-
501. 匿名 2019/02/12(火) 01:04:31
>>496
ね(*´-`)
旦那には本当に感謝の毎日です。+16
-0
-
502. 匿名 2019/02/12(火) 01:04:35
体調悪いか、医者の嫁か、学生バイトの面接に落ちてたような子、3人しか知らない+1
-1
-
503. 匿名 2019/02/12(火) 01:05:12
>>482
あなたみたいな人じゃなく、余裕ないというよりここはグータラしてるくせに偉そうな専業が多いからだよ。+3
-5
-
504. 匿名 2019/02/12(火) 01:05:24
ピリつきながら働いてる兼業さんより専業さんが羨ましいわい!+11
-1
-
505. 匿名 2019/02/12(火) 01:05:29
実際ニートだよね+8
-11
-
506. 匿名 2019/02/12(火) 01:06:32
なんだろな、頑張ったり真剣になったりがないから、専業主婦長らくやってた人と仕事すると、仕事の話なのににやけてて苛立つ
締まりがなくなる+6
-9
-
507. 匿名 2019/02/12(火) 01:06:48
趣味とかやりたいことあるから専業主婦憧れる〜
バツイチだから無理なんだけどねw
+1
-0
-
508. 匿名 2019/02/12(火) 01:07:12
言われてムカついた言葉とかないな。
今は心から専業主婦でよかったと思ってる。+10
-0
-
509. 匿名 2019/02/12(火) 01:08:57
考えたけどないかも!
毎日幸せだー+4
-0
-
510. 匿名 2019/02/12(火) 01:09:33
結局は
「私は働きたくないけどこんなに頑張ってるのに!あんたは働かずに家にいても生活ができるなんて許せない!キー!」
ってな感じにしか聞こえないから別に。+35
-2
-
511. 匿名 2019/02/12(火) 01:09:39
子供が幼稚園行ってる間働けるでしょ。
って独身男に言われたことあるけど
幼稚園送って買い物洗濯掃除夕飯の準備明日の弁当のおかず作ってってしてたらもう幼稚園迎えに行かないといけない。お昼ゆっくり食べる時間もない。
子供帰宅したら制服手洗いしてお風呂掃除してってやること沢山あるんだけど。いつ働けるんだよ。
+10
-0
-
512. 匿名 2019/02/12(火) 01:09:51
>>505
経済協力開発機構(OECD)ではな
+0
-0
-
513. 匿名 2019/02/12(火) 01:11:01
子育て中は専業主婦の方がいいなと思う。
子ナシ専業主婦はちょっとあれ?って思う。+16
-10
-
514. 匿名 2019/02/12(火) 01:11:05
何言われても腹立たない。
へらへらしてる。本当に楽チンで満足してるから。+8
-0
-
515. 匿名 2019/02/12(火) 01:11:32
>>506
ベースに媚があるからだろうね
無闇に笑ってる人いるよね
分かる+2
-3
-
516. 匿名 2019/02/12(火) 01:12:46
暇じゃない?+1
-1
-
517. 匿名 2019/02/12(火) 01:12:47
>>511
そう言う事言う人は、結局想像力に欠けてるのかな?+3
-0
-
518. 匿名 2019/02/12(火) 01:12:58
他人の家の専業主婦がそんなに許せないのか?って思うとウケるね。
ここでも必死に専業主婦批判してる人がいるけど。
幸せじゃないんだね。+21
-0
-
519. 匿名 2019/02/12(火) 01:13:28
一口に専業主婦って言っても子供に習い事たくさんさせたり自分の趣味投資に時間釣りやしたりグータラしたり色々なんすね。このトピ見たらいわゆる専業主婦を偏見でしか見れなくなったわ。明日も明後日も専業主婦なんだろうね。何年先も。+4
-9
-
520. 匿名 2019/02/12(火) 01:13:38
>>508
ほんとに専業主婦やれて幸せだわ。
イライラすることもないから誰にでも優しい気持ちになれます。
稼いで来てくれる旦那には感謝感謝だわ。+21
-1
-
521. 匿名 2019/02/12(火) 01:13:58
ニートとか言われても何とも思わなーい。だって主人も子供も猫もいて超幸せだもん。+12
-0
-
522. 匿名 2019/02/12(火) 01:14:09
>>510
専業に噛みついてる人は、これだよね。+17
-0
-
523. 匿名 2019/02/12(火) 01:14:26
お互い様だからキリがないよね。
兼業からにしたら専業に「両立して偉いよ、働いて偉いよ、私絶対無理」て言われるのムカつくだろうし
兼業と専業が絡んだらお互いに無意識に悪気なくても腹立たせるような事言ってるだろうから何とも。
状況違うんだから分かち合えるわけないし+4
-0
-
524. 匿名 2019/02/12(火) 01:15:57
夫に寄生してる。
その前は実家と親に寄生+8
-3
-
525. 匿名 2019/02/12(火) 01:16:22
お金儲けないにしても、何か仕事はあった方がいいよね
時間あるなら畑で野菜作ったり猪絞めたりしたらいいと思う
ポツンと一軒家的な+2
-6
-
526. 匿名 2019/02/12(火) 01:16:56
>>519
いや、私は子供が大きくなって飽きたら働くかもー
今はとにかく専業が楽しいので(*´-`)+4
-0
-
527. 匿名 2019/02/12(火) 01:16:57
扶養内なら子供と同等+3
-1
-
528. 匿名 2019/02/12(火) 01:17:11
趣味でやっていた習い事。とうとう資格を取りましたー!
今は更年期だし先生やるかどうかも分からないけど家の為にもなる習い事なので嬉しい。+5
-0
-
529. 匿名 2019/02/12(火) 01:17:28
>>521
日本ではニートから外されてるから大丈夫。OECDだとニートだよ+1
-0
-
530. 匿名 2019/02/12(火) 01:17:55
>>525
笑+2
-0
-
531. 匿名 2019/02/12(火) 01:18:30
そうやって年取ってある日突然あれ?ってなるんだろうね。要領悪いから家事に時間取られるんだよ。でもまぁ超ー幸せーな時間をおだいじにw+4
-13
-
532. 匿名 2019/02/12(火) 01:18:40
国家資格持ちで専門職で15年以上働いてたけど今は専業主婦です!
仕事も楽しかったけど、子供もまだ小さいし、今は専業主婦でいるこの生活スタイルが私には合ってる。
他人の言葉は全然気になりません!
だって別に誰かが私の家の事を責任持ってくれる訳でもないし。+14
-0
-
533. 匿名 2019/02/12(火) 01:18:50
枯れてる
シワシワ
険がある顔+0
-0
-
534. 匿名 2019/02/12(火) 01:19:04
意外と忙しいよね
家族の朝ごはん用意して、子どもに食べさせて、弁当作って、送り出して、洗濯して、干して、植物達に水あげて、朝ごはんの片付けして、布団なおして、前の日の洗濯物畳んで、トイレ掃除して、宅急便受け取って、掃除機かけて、加湿器の掃除して、自分の身支度して、お昼ご飯作って食べて、片付けて、夕飯の買い物行って、子どもが帰って来たら宿題見て、習い事の送り迎えして、夕飯作って、食べて、お風呂洗って、入って、夕飯の片付けしてさ
↑これはあくまで毎日行うルーティン家事であってこの他にもプラス、窓拭き、お風呂のカビキラー、カーテンの洗濯、レンジの掃除、などなど名前のない家事が本当に沢山ある
男性とかやらない人はやらないから家事って誰でも出来る楽な事だと思われてるみたいだけど、ちゃんとやろうと思ったら大変な仕事だと思いますよ+28
-9
-
535. 匿名 2019/02/12(火) 01:19:13
>>525
都内で野生猪見たことないwww+1
-0
-
536. 匿名 2019/02/12(火) 01:19:18
>>524
あなたは偉いよね^ ^
一人で生きていける強い人間だよね。+2
-0
-
537. 匿名 2019/02/12(火) 01:19:29
歳より更けてるよね+0
-0
-
538. 匿名 2019/02/12(火) 01:20:12
必要な物買っても、旦那のお金で散財してる。とか言われる。
旦那と相談して買ってるし、いちいち人の家の家計に口出さないで欲しい。
(言ってくる人のお金でもないのに)
+9
-1
-
539. 匿名 2019/02/12(火) 01:20:18
専業主婦叩きに必死な人が頑張ってるね。おつかれー+17
-0
-
540. 匿名 2019/02/12(火) 01:20:45
なぜか女を感じないんだよね
いつも気をぬいた格好だからかな
メイクも薄め+1
-3
-
541. 匿名 2019/02/12(火) 01:21:02
家族の事を寄生とか言うの、悲しくならない?
お互いに役割分担して助け合ってうまくいってるよ。
それで家族みんな幸せでなにがいけないの?+17
-0
-
542. 匿名 2019/02/12(火) 01:21:17
>>534
でも兼業さんは、これ手抜きしてると思う。
全部やって働いてる人は素直にすごいな!と言える。+11
-2
-
543. 匿名 2019/02/12(火) 01:21:22
>>531
三連休明けのお仕事頑張ってくださいね!!(*´-`)+6
-0
-
544. 匿名 2019/02/12(火) 01:21:43
>>53
いや…違うんだよね
うちも旦那高給取りだけど、何かこう 自分で働いたお金で遊ぶ、モノ買う、貯蓄する快感
いつでも、専業戻れるんだけど 何となく旦那さんが働いたお金で遊ぶ事が心苦しくて楽しめない病+5
-6
-
545. 匿名 2019/02/12(火) 01:21:59
趣味も何の取り柄もない人って感じかな?+1
-3
-
546. 匿名 2019/02/12(火) 01:22:44
>>531
家事ね。何か作って食べて片付けてを1日3回やってたらそれだけで1日終わる。下手したら作って食べて片付けてで一年終わるよ。+5
-0
-
547. 匿名 2019/02/12(火) 01:23:23
うーん。とくにイラッときた言葉とかないわー。資格もスキルも経験もあるから仕事に戻ろうと思えば戻れるし、焦りもない。+2
-0
-
548. 匿名 2019/02/12(火) 01:23:34
誰でも出来る仕事だね
お給料旦那に口座に振り込んでもらった方がいいよ+1
-1
-
549. 匿名 2019/02/12(火) 01:23:45
>>539
ね、なんか一人いるねw
がんばれー!笑+8
-0
-
550. 匿名 2019/02/12(火) 01:23:48
兼業って働いてクタクタで美容院にもマメに行かないのか髪も綺麗じゃない。
アラフォー以上になっても働かないといけないなんて気の毒としか言いようのない容姿になってる。+7
-4
-
551. 匿名 2019/02/12(火) 01:24:14
毎日暇ではない!
起きて念入りに掃除してご飯作ってたら1日終わるよ。+8
-3
-
552. 匿名 2019/02/12(火) 01:24:38
>>542
食べてまで入ってるから忙しく見えるんだよ+4
-1
-
553. 匿名 2019/02/12(火) 01:25:15
3歳未満の子供がいるから専業バンザーイ!
娘との時間が愛おしいぜー!+7
-0
-
554. 匿名 2019/02/12(火) 01:26:09
「楽でいいよね」+4
-1
-
555. 匿名 2019/02/12(火) 01:26:11
無給の家政婦
下の世話人+3
-2
-
556. 匿名 2019/02/12(火) 01:27:32
あれ?私、周りに特に専業主婦だからって何か言われたことない。なんでみんなそんなに言われた経験があるの?びっくり!+6
-1
-
557. 匿名 2019/02/12(火) 01:27:41
家庭内便器+6
-6
-
558. 匿名 2019/02/12(火) 01:28:23
つらたん+0
-1
-
559. 匿名 2019/02/12(火) 01:28:33
>>555
古www
もっと別の考えて!wがんばれー!+3
-1
-
560. 匿名 2019/02/12(火) 01:29:05
>>492
専業主婦で兼業主婦見下してる人って相当心に余裕ないと思う。本当は働きたいのかもね。
ちなみに私は専業主婦です。
同じ専業主婦で妊娠を機に仕事辞めた知り合いが、専業主婦をバカにしてる。兼業主婦の人が専業主婦バカにするのは実際仕方ないかなぁと思うんだけど。専業主婦してるくせに専業主婦バカにするとか本当滑稽。+10
-7
-
561. 匿名 2019/02/12(火) 01:30:02
ネットでぐらいしか言えないでしょw
腫れ物扱いだわ+2
-0
-
562. 匿名 2019/02/12(火) 01:30:08
30代後半独身の私からすると会社で中途半端に働いて、毎日バタバタして、イライラして余裕ない兼業主婦より専業主婦の方が1億倍幸せそうに見える!いやマジで!+14
-3
-
563. 匿名 2019/02/12(火) 01:30:32
>>548
たんまりお小遣いという名のお給料も頂いてるんだなぁこれが♡ 30は貰えてるから大満足!+1
-3
-
564. 匿名 2019/02/12(火) 01:31:24
3月末でフルタイムで働いていた仕事を辞めて、念願の専業主婦になります!実家の母がずっと専業主婦だったのですごく憧れてました!旦那のお給料はあまり多くないですが、結婚2年目子無しの夫婦二人暮らしなので何とかなります!嫌なこと言われるのは面倒だけど、専業主婦になれるのが嬉しすぎて気にならないかも(笑)
+9
-0
-
565. 匿名 2019/02/12(火) 01:31:29
お金なさそうな専業主婦はちょっと困る
言ってはいけない言葉あるのかなって
裕福層は楽しそうだねって思う+10
-0
-
566. 匿名 2019/02/12(火) 01:32:22
>>557下品ね〜w+0
-0
-
567. 匿名 2019/02/12(火) 01:32:47
専業は性格が悪い。
自分が悪口言われたかと勘違いすると必死で他人を蔑み非難する小さい人間が多いのわかった
って言われた気がする。+7
-7
-
568. 匿名 2019/02/12(火) 01:33:03
男が見たら専業で暇だと言ってる女(ニート以下)
とは結婚したくないだろ
怠け者の嫁捕まえたは旦那可哀想というか見抜けなかったアホたれだねw+5
-10
-
569. 匿名 2019/02/12(火) 01:34:24
この時間にわざわざ専業主婦トピに来て批判してる人が気の毒すぎる。+23
-0
-
570. 匿名 2019/02/12(火) 01:34:27
夢とかないの?やりたいことないの?とか、趣味とかある?とか。 いや、あるよ?普通に私自身は充実した気持ちで過ごしてますから+6
-0
-
571. 匿名 2019/02/12(火) 01:35:24
>>567
それっておばちゃんの特徴
それは働いてたら無いかもしれない
オフィスで仕事してたら人間関係も洗練されてくるんだと思う
+0
-2
-
572. 匿名 2019/02/12(火) 01:35:33
>>568うん。想像力とか皆無なんだね。+0
-0
-
573. 匿名 2019/02/12(火) 01:36:36
>>569
ね笑
もう、なんか不憫で目もあてられないw
がんばれ!としか言えない‥笑+9
-1
-
574. 匿名 2019/02/12(火) 01:37:13
>>571えー、会社のお局ババアの方が性格悪いよ。40代独身女の方がよっぽど腫れ物だと思う。+7
-1
-
575. 匿名 2019/02/12(火) 01:38:50
なんか暇でーとか
いい仕事ないかなー
っていってて、たまにしてるパート本職にするために資格取れば!
って言うと機嫌悪くなる
主婦もパートも似たり寄ったり+2
-1
-
576. 匿名 2019/02/12(火) 01:38:54
専業主婦をネットで叩いてストレス発散してるって話してたヤツがツイッターアク禁になってたよw+7
-0
-
577. 匿名 2019/02/12(火) 01:39:27
>>574
それは働いてる会社が洗練されてないからではw+0
-0
-
578. 匿名 2019/02/12(火) 01:39:43
今の時代スマホ、パソコン、地方なら車とか生活必需品が増えて、物価も税金も上がってる中専業主婦という肩書きは誇っていいものだと思うよ。旦那ばかり褒められるけど、嫁のやりくりが上手い意味でもあるんだから。
そしてそういう旦那を見つけたあなたの男を見る目も褒めていいと思う。帰る家にいつでも母親が居る安心感は子どもの成長には絶対いいはずだし。
子ども居るか居ないかで違うかもだけど。+17
-5
-
579. 匿名 2019/02/12(火) 01:40:56
一口に~…と書いた者です。
噛み付いてごめんなさい。自分も今専業主婦で4月から職場復帰するんです。退職にしとけば良かったと思った矢先職場から連絡来て更に痛感しました。専業主婦、いいですよね。+0
-0
-
580. 匿名 2019/02/12(火) 01:41:19
でも家に帰ってきて部屋が掃除されてて温かいご飯が用意されてる方が嬉しい男性もいると思う
結婚相手によっては兼業でも専業でも本人たちが良ければいいのでは?
私は今は専業だけど、兼業してた時は時間に余裕がなくて疲れてたので専業があってるけど、友だちは家にずーっと子どもといるのが耐えられないって言ってる
+9
-3
-
581. 匿名 2019/02/12(火) 01:41:39
>>578
わーい!ほめられた!!\(^o^)/+1
-0
-
582. 匿名 2019/02/12(火) 01:41:54
〇〇さんの奥さんってなんで働いてないんっすか
20代とか30代なら旦那言われてる+9
-3
-
583. 匿名 2019/02/12(火) 01:42:12
専業主婦ならいいよね。
お隣さんは30代の息子さんが大学中退で引きこもりニートだもん。目も当てられない。+2
-0
-
584. 匿名 2019/02/12(火) 01:43:13
社会的死者でいいんじゃないアダナ+4
-1
-
585. 匿名 2019/02/12(火) 01:43:32
まあ1番いいのは、5時に仕事終わって家に帰って料理作って部屋温めて旦那待つことでしょうね
夫婦の話も合うし
分かってはいるんだよなあ+2
-6
-
586. 匿名 2019/02/12(火) 01:43:54
>>583
?+0
-0
-
587. 匿名 2019/02/12(火) 01:44:06
>>560
自虐ってことじゃなくて?
子供がいて専業主婦って羨ましいけど、その方はまだ働きたかったのかな?+0
-0
-
588. 匿名 2019/02/12(火) 01:44:31
>>444
いやそれはいい傾向だよ。子供が小さいときはともかく、高校生くらいになってまで母親が家にずっといることを喜ぶ子なんていない。むしろ働いてないことの異様さに気付き始める。その子はまともなんだよ。+11
-6
-
589. 匿名 2019/02/12(火) 01:44:37
>>584
死者はいいすぎ
〇〇ママで頑張ったりしてるし+2
-1
-
590. 匿名 2019/02/12(火) 01:44:37
家庭の事情により専業主婦。
結婚しないで
キャリアを追えばよかったって思うことはある。
+7
-0
-
591. 匿名 2019/02/12(火) 01:45:55
>>577一応、大手企業だけどね。取引先でも30代後半から女性はどんどん卑屈になって変に気が強くなる印象があるんだけど。
そんな私もアラサー独女!+3
-0
-
592. 匿名 2019/02/12(火) 01:46:51
お互いさ、住む世界が違うから話すことないよね。
生活リズムも違うし、子供の話もできないし、仕事の話もできないし。
ほんと当たり障りのない、天気いいねーとかくらいかも。+7
-0
-
593. 匿名 2019/02/12(火) 01:47:48
ストレスフルの兼業主婦が専業主婦を執拗に叩くトピ に乗っ取られましたwww+10
-6
-
594. 匿名 2019/02/12(火) 01:47:56
子供預けて働きなさいor働きなよ
は?子供他所様に預けたく無いから専業主婦してるの。旦那のお給料だけで生活は出来るの。
働く時は子供が中学生なって、働く気になったら働くわよ。
その前に私第一子妊娠中なのによく言えたな。+4
-2
-
595. 匿名 2019/02/12(火) 01:48:01
>>586
ニートって、お隣さんの息子みたいな人だと本当に困っちゃうからって思って…+0
-1
-
596. 匿名 2019/02/12(火) 01:48:32
>>591
だったら、たたき上げの専業主婦のおばさんの強烈さを知らないからよ?
会社にいる人たちって最低限の他人との線引きや、コミュニケーション力が身についてるから
+1
-2
-
597. 匿名 2019/02/12(火) 01:49:14
子供が小さいうちは育児した方がいいよ。
0歳から保育園とか異常だと思う。+20
-3
-
598. 匿名 2019/02/12(火) 01:50:40
専業主婦でも、まだ子持ちは子育てしてるってなるけど、
私は子なし専業主婦だから、めちゃ風当たり強いよ…
もう疲れて縁切ったけど、以前 友達だった子から、私が子なし専業主婦してて楽してるのが面白くないらしく、あんたは良いよね〜って事あるごとにネチネチ…チクチク。
めちゃ攻撃されたし…
+23
-0
-
599. 匿名 2019/02/12(火) 01:52:42
>>588
どこかのトピで、小さい頃から子供中心で、中学生の今壮大な反抗期だから、美味しいおやつと料理で陰ながら愛情いっぱい注ぐって書いてた人いたけど
子供重いんだよね、ほんと母の愛が重すぎて爆発しそうなのが目に見えるわ
親は自分の人生生きてるのが子供の見本になるよね+7
-6
-
600. 匿名 2019/02/12(火) 01:53:33
保育園に子供預けててもさ、冬場は感染症が流行りすぎて月の半分も出勤できないのツライよ。
子供が小学生になるくらいまでは専業主婦が正解かもね。+9
-1
-
601. 匿名 2019/02/12(火) 01:54:24
>>598
なんか趣味関係で仕事しないの?+3
-0
-
602. 匿名 2019/02/12(火) 01:54:41
>>542
働いててこれ全部は時間的に無理だよね+3
-0
-
603. 匿名 2019/02/12(火) 01:54:52
毎日何やってんの?+3
-0
-
604. 匿名 2019/02/12(火) 01:56:16
>>599
ずっと専業主婦の人とか私の周りにはいないなー。
だいたい小学校入学とかで復職したりパート始めてるわ。+7
-2
-
605. 匿名 2019/02/12(火) 01:57:43
仕事出来ないから専業主婦なんでしょ?
人間には適性ってものがある。+10
-12
-
606. 匿名 2019/02/12(火) 01:58:51
お金があったら毎日忙しいよねって専業友達と話してる
お金あったらネイルサロン行って、マツエク行って、脱毛行って、マッサージ行って、友達とランチ行って、旅行行って、習い事行ってさ+9
-3
-
607. 匿名 2019/02/12(火) 01:58:55
>>604
それくらいでちょうどいいと思う。
中学になってからも、子供のこと四六時中ジトッとみてたら子供も嫌になると思う+10
-1
-
608. 匿名 2019/02/12(火) 01:59:50
>>606
それはお金ない同士の空想の会話⁈
わざわざそんなこと言う?w+5
-1
-
609. 匿名 2019/02/12(火) 02:01:17
>>605
仕事出来る人は家事も効率良く出来る
仕事出来ない人は家事も出来ない
家事も立派な仕事だよ
家事を楽勝って言う人に限って掃除とか全然行き届いて無いし、料理レトルト使ったり平気でしてる
それで家事出来てると勘違いしてる+19
-1
-
610. 匿名 2019/02/12(火) 02:02:06
>>47
これ、姑(兼業)がうちの母(専業)のことをこう言ってて腹が立った。病気で働けないのに。+1
-0
-
611. 匿名 2019/02/12(火) 02:03:50
何の為に大学に行ったの?+6
-4
-
612. 匿名 2019/02/12(火) 02:04:17
人それぞれ価値観が違うから、自分の意見を押し付けないでほしいよね。
私は小梨兼業だけど、夢は子もち専業主婦!
暇じゃない?仕事しないの?って言ってくるやつには、忙しいなら仕事辞めれば?お金どうにかなるよ!って言ってみたらどうなりますか?+5
-0
-
613. 匿名 2019/02/12(火) 02:06:25
自分の子供が将来お母さんみたいに専業主婦になって家でゴロゴロしたいって言うのが理想
男の子ならニート
女の子なら玉の輿
暇な専業主婦が言ってることって、こういうことだろ?子供は親の姿勢を見て育つからなぁ+4
-8
-
614. 匿名 2019/02/12(火) 02:08:53
子供いないひとだと、昼間何してるの?とか聞いちゃうかも。
あと子供もうすぐ中学生の人とかに、子供が手を離れたらまた働いたりするの?も聞いちゃうかも。
単に会話の糸口としてなんだけども。聞かれると嫌なのはなんでなんだろうか。責められてる気になるのかな。+11
-6
-
615. 匿名 2019/02/12(火) 02:09:46
専業主婦のくせに偉そうに。+7
-4
-
616. 匿名 2019/02/12(火) 02:09:51
>>601
転勤族で辞令あれば2週間後に新たな地へ。
今、なんか動きがありそうで、なかなか…
夫とは12歳年上なので、夫が定年したら、バトンタッチで私がフルタイムで働きに出る予定です。+7
-0
-
617. 匿名 2019/02/12(火) 02:10:07
旦那のバースデープレゼントも旦那の金?+12
-1
-
618. 匿名 2019/02/12(火) 02:10:48
>>613
私兼業子供いないけど、子供いたら専業でもゴロゴロなんてしてられないと思うな。+4
-0
-
619. 匿名 2019/02/12(火) 02:10:52
三食昼寝付き!!+4
-0
-
620. 匿名 2019/02/12(火) 02:12:06
「言われたくない言葉」のトピなのに、本当に言われたくない言葉ほど、マイナスがたくさん…笑+9
-0
-
621. 匿名 2019/02/12(火) 02:12:33
ワイドショーに詳しそう+4
-0
-
622. 匿名 2019/02/12(火) 02:13:10
>>444
わりとマジで毒親だと思う+7
-0
-
623. 匿名 2019/02/12(火) 02:13:15
>>611
別に大学出てすぐに専業主婦なわけじゃないからなー
私も卒業後10年正社員してからの専業主婦
たまたま今が専業主婦なだけであって、全く働いた事がない訳じゃないよ+14
-1
-
624. 匿名 2019/02/12(火) 02:13:53
あなたは良いわよね〜の正しい返しは何?
あなたは大変よね〜???+6
-1
-
625. 匿名 2019/02/12(火) 02:15:04
寝てばかりいると余計疲れそう+2
-0
-
626. 匿名 2019/02/12(火) 02:16:56
>>624
うん!いいでしょ〜😋の方がイラっとさせられると思う。+10
-0
-
627. 匿名 2019/02/12(火) 02:17:51
社会に貢献してないよね+7
-2
-
628. 匿名 2019/02/12(火) 02:18:47
>>605 働かなくても十分余裕で子供も大学に通わせられるし生活も出来るから働かないだけ
まあそういうの言ってもわからないよね笑+4
-4
-
629. 匿名 2019/02/12(火) 02:19:21
>>610
ただ、その稼いできてくれる旦那を働いて育てたのもその姑なのさ+6
-1
-
630. 匿名 2019/02/12(火) 02:20:17
>>602
専業もこれいつもやってすごい!
兼業も効率よく手抜きしながら仕事もしてすごい!
両方すごいと思う!
旦那さんも家事を完璧にやってほしい!って人と、家事は手抜きでいいし分担するから働いてほしい!(働いてもいいよ!)っていう人がいるから、比べることもないし争うこともないと思う。
私週5で働いてても、休みの日何やってるの?って聞いてくる人結構いるよ!(買い物して掃除して料理して終わりだわって感じだけど)だから毎日何してるの?ってそんな嫌味じゃないかもよ?ただ何してるか気になるからみんなに聞いてるのかも。笑
+10
-0
-
631. 匿名 2019/02/12(火) 02:21:10
>>609
仕事できたら家事も出来るから兼業もそこまで苦ではないというこのなのでは?+3
-1
-
632. 匿名 2019/02/12(火) 02:21:53
働かないの?=働いて私みたいに苦労しなさいよ!
1日なにしてるの=のんびり過ごせるのが羨ましい!!
もし旦那さんに何かあったら、どうするの?=路頭に迷え!
って事なんだと思って聞いてる
鼻ホジホジ+25
-2
-
633. 匿名 2019/02/12(火) 02:22:55
>>614
責められているようには全然感じない。ただ不躾な人だなーとは思う。+5
-1
-
634. 匿名 2019/02/12(火) 02:25:33
働かなくても生きていけるけど働いてる人も沢山いるからね
そういう人からしたら、なんで働かないの?って思うよね
お金があるとかないとかはあまり関係ないよね+3
-3
-
635. 匿名 2019/02/12(火) 02:27:53
>>472
私はあなたの生活に口出しするけど気にしないで堂々としてればいいじゃん。何でそんな嫌がるの?
口出しされたくないってことは私に対して引け目を感じてるんでしょ?w
ってことだよね+1
-1
-
636. 匿名 2019/02/12(火) 02:28:33
>>252
わかるー!!
私は言われたことはないんだけど、幼稚園までは一緒にいたいから働いてない。毎回、説明するのダルそう(>_<)お疲れ様(>_<)+0
-0
-
637. 匿名 2019/02/12(火) 02:32:43
これでしょ
旦那「離婚したい」
+3
-1
-
638. 匿名 2019/02/12(火) 02:35:14
みんなこの時間起きてるんだね。+4
-0
-
639. 匿名 2019/02/12(火) 02:35:30
ガルちゃんって毒母の脳内ってこんな感じなんだなと理解できるトピ多いよね
今回もよく理解できた、こういう精神が遺伝してないと子供はつらいわ+5
-0
-
640. 匿名 2019/02/12(火) 02:35:47
この程度言われただけでイライラするんだから専業主婦は馬鹿にされても仕方ない+9
-6
-
641. 匿名 2019/02/12(火) 02:36:51
私は普段ゴロゴロしてるから暇なのは当たってる
暇そうって言ってくる人は逆に忙しく働かなきゃいけないんだろうから全然羨ましくないし楽させてくれる旦那と結婚できて良かった~って思う+7
-0
-
642. 匿名 2019/02/12(火) 02:37:24
>>577
だったら結局働いてようが働いてまいがどこにでもいるだけじゃんw ペラペラ意見やなw+1
-1
-
643. 匿名 2019/02/12(火) 02:39:08
>>633
>>632
そんなに歪んだ受け取り方しなくても。
やっぱり見下してる。
もう何も話せません。+4
-2
-
644. 匿名 2019/02/12(火) 02:39:12
>>640
じゃあ専業トピを見つけると乗り込まずにはいられない兼業は?
いちいち専業を気にしてイライラしてないでスルーすればいいじゃん+6
-3
-
645. 匿名 2019/02/12(火) 02:40:36
職場でなにか嫌な事でもあったのかしら。
専業主婦のトピで暴れてないで、明日に備えてゆっくり寝た方がいいと思う。
あなた疲れてるのよ。
私も寝るわ、おやすみなさい。+7
-1
-
646. 匿名 2019/02/12(火) 02:41:31
年金3号を支えてるのは兼業主婦でもあるからね
それさえなけりゃ誰も専業にどうも思わないと思うよ+4
-1
-
647. 匿名 2019/02/12(火) 02:42:08
それでもみんなガルちゃんやっている。+0
-0
-
648. 匿名 2019/02/12(火) 02:43:16
兼業ママ、ストレス多くて大変だと思うけど仕事がんばってねー!
おやすみ☆+6
-0
-
649. 匿名 2019/02/12(火) 02:43:37
>>634
私は仕事好きでやりがいあって、旦那一人の年収でも十分だけど、わざわざ家事外注や職場の近くの都心のマンションに高いお金払ってまで続けちゃってるから、
友達がやっと子供が自立して自由になるというときには、つい「働けない理由がなくなった!おめでとう!」という感じで、また働く?と聞いてしまう。
でもそんなに言われたら嫌なことなんだね、ここのトピは参考になります...+5
-2
-
650. 匿名 2019/02/12(火) 02:43:37
>>646
兼業が子供預けてる保育園にも税金が使われてるからね+9
-1
-
651. 匿名 2019/02/12(火) 02:44:07
程度の差はあれ、大人になってずっと働かずに生きていける人間はいない。専業の人もお金がなくなったり子供が成長したりで働く時が来るのさ…。+7
-6
-
652. 匿名 2019/02/12(火) 02:44:07
兼業さんは今日も仕事なんだから早く寝なよ+7
-0
-
653. 匿名 2019/02/12(火) 02:45:17
>>651
という願望
自分は共働きだからって旦那の稼ぎで暮らせる女性がいるのが許せないんだね+6
-2
-
654. 匿名 2019/02/12(火) 02:45:38
>>649
笑+7
-0
-
655. 匿名 2019/02/12(火) 02:45:44
専業でも、兼業でもいいけどさ
自分の子供がどうするか分からないのにそこまでどちらかを貶す必要ないでしょ
それぞれの家庭の形があるんだから+2
-0
-
656. 匿名 2019/02/12(火) 02:46:05
少しそれますけど専業主婦になると、家事をやって当たり前、できて当たり前って思われるから、褒められることってもう無くなるんですか?
+1
-8
-
657. 匿名 2019/02/12(火) 02:46:44
>>650
その理屈だと無認可に預けてる人は文句言っていいのかな?+4
-0
-
658. 匿名 2019/02/12(火) 02:48:01
他のトピで「専業主婦が言う旦那に感謝って台詞にイラッとくる」というコメントにプラスたくさんついてたの見てにやにやした
共働きなのに旦那が家事育児しない!ってイライラしてる人は旦那に感謝できないもんね+8
-1
-
659. 匿名 2019/02/12(火) 02:48:28
兼業主婦の人は気にしないほうがいいよ。アホな専業主婦のフリした煽りが面白がって連投してるだけだから。相手する時間が勿体ないよ。暇じゃないしね。+4
-5
-
660. 匿名 2019/02/12(火) 02:48:38
>>582
言われててもどうでもいいw
旦那も「別に俺も家の事何にもやってないし。」で終了だよ。
その人が甲斐性ないから出来ないだけじゃない?稼ぎとかだけじゃなくて家の事全体的に回す力みたいなのが足りないんじゃない?+3
-1
-
661. 匿名 2019/02/12(火) 02:50:01
>>617
別に旦那の金ではなくて、結婚してからの収入は2人のものだよ
そういう俺の稼ぎは俺の物って考えるような男と結婚するのは人を見る目が無かったと思います
家事にも自分の仕事と同じ位敬意を払ってくれてる男性ならそんな発言絶対しないよ
きちんと家事をして家を守ってくれてるから安心して外で働いてこられる
2人で協力して稼いだお金っていう認識なはず
+12
-9
-
662. 匿名 2019/02/12(火) 02:50:09
暇じゃないなら早く寝ればいいのにね+8
-0
-
663. 匿名 2019/02/12(火) 02:50:29
嫌なことは言われた事ないな~。
いいな~ぐらい。+10
-0
-
664. 匿名 2019/02/12(火) 02:51:42
専業ったって
資格持ちでいつでも復帰できるする人
発達障害とか病気で働くのが困難な人
性格悪すぎて社会に馴染めない人
色々といるからね
ガルちゃんにどれが多いかは知らないけどね+14
-1
-
665. 匿名 2019/02/12(火) 02:52:05
>>658
え、なに感謝って。
本当に理解できない。
ニヤニヤするところ??
専業主婦の思考回路どうなってんの+6
-7
-
666. 匿名 2019/02/12(火) 02:52:34 ID:VlroHWgfOK
>>653
いや、今は専業だよ。それで食べていけない訳ではないんだけど、仕事探してるよ。働かなくては…。+3
-1
-
667. 匿名 2019/02/12(火) 02:53:12
こっちは家事やら育児やらやってるんだから、旦那に一方的に感謝しなくてもよくない?
なんか卑屈だな+10
-2
-
668. 匿名 2019/02/12(火) 02:53:22
小梨兼業です。
普段専業主婦の方に失礼なこと言ってないかな?と勉強のため覗きに来ました。
もしかしたら何気なく言ってしまってることもあり、そんな悪意は無いんだよーと思いました。
決して見下してる訳ではないので勘違いされて残念です。
例えば私だと子供作らないの?とかいらないの?子供可愛いよーとか言ってくる人嫌です。笑
それと同じような感じかな?って思いました。
きっと言ってくる人は悪気はなくても、余計なお世話だ!って感じですかね?+15
-1
-
669. 匿名 2019/02/12(火) 02:54:07
言われたくない言葉って全部図星だからでしょ。
現状に誇りをもっているのならいちいちムカつかないと思うんだけど。
働く必要性がないっていうのは精一杯の強がりにしか聞こえないよ。+8
-14
-
670. 匿名 2019/02/12(火) 02:54:26
>>667
ジェンダーチェック入る人は入るよね
分かるよ+0
-0
-
671. 匿名 2019/02/12(火) 02:56:21
>>661
旦那に給料もらって、これは二人のお金だよねって言えるのすごいな+5
-11
-
672. 匿名 2019/02/12(火) 02:56:30
>>665
よその家庭の専業主婦だろうと旦那に感謝してようとどうでもいいことだと思うんだけど
それにイラッとする兼業主婦の思考回路も理解できない+4
-2
-
673. 匿名 2019/02/12(火) 02:56:42
ほんっとにお互いねちこいなぁ
女の腐ったような奴ってここにいる奴らに相応しいね
+8
-1
-
674. 匿名 2019/02/12(火) 02:56:51
私は社会人の女友達に
ニートと言われました
今はパートで働いてるけど
ニート脱出したんだぁ!と言われた。
ニートという言葉好きじゃない。+8
-0
-
675. 匿名 2019/02/12(火) 02:57:21
>>661
旦那さんが稼いだお金は旦那のものだよ。
専業主婦は夫婦のものってよくいうけどそれは勘違い。離婚するときの財産分与のこと。
+8
-4
-
676. 匿名 2019/02/12(火) 02:57:26
>>660
でも触れないかも知れない。みんなあえて+0
-0
-
677. 匿名 2019/02/12(火) 02:57:40
子持ちの専業はまぁ小さいうちは仕方ないと思うけど、小梨の専業はナマポと変わらないといつも思ってる。
社会があなたらの年金や税金払ってんだ。
旦那が払ってんじゃないよ。
健康なら働いて社会に還元しろ!
といいたいくらいずっと働いています。
+11
-7
-
678. 匿名 2019/02/12(火) 02:57:55
体調崩して仕事辞め専業になった時
自分の分担の光熱費が上がったと
エアコン使うな、食器は水で洗え
と言われたのはショックだったな
自分でもできるだけ使わない様にしてたし
生活費は貯金崩して払ってたのに+8
-0
-
679. 匿名 2019/02/12(火) 02:59:11
働く必要がなくても働く人は沢山いるよね
夫婦ではないけど親が資産家だからって働かない~みたいな子供よりちゃんと働いてる子供の方が多いみたいなもん
何億も子供に残すことが可能だとしても働かなくてもいいのよとはならないもん+10
-0
-
680. 匿名 2019/02/12(火) 02:59:12
>>668
子持ち同士なら子供の話できるけど、どっちかが小梨だと、子供の話タブー、仕事の話タブー、そして普段何してるのかも聞いちゃダメ。多分、小梨さんが子供の話を聞いたり、専業さんが仕事の話を聞いたり、お互い興味ないこと聞いて上部だけの会話。+3
-0
-
681. 匿名 2019/02/12(火) 02:59:57
>>444
私も全く同じ事、親に言ってた
だってお金無いお金無いって言うから…
それで親は「無理して働いて子供達と一緒にいてあげないなんて悪い親、帰って来て私がいる事が有難い事なのよ」って言ってた
専業で毎日昼寝してたけど、ご飯とかこれ美味しいねって言うとだいたいスーパーのお惣菜だった
今その親がおばあちゃん世代になって年金暮らしになってお金が無いみたいだけどもう今更働けないってすごいカツカツみたいで見てられない
反面、共働きだった人ってやっぱり子どもといる時間が少ない負い目があるからご飯とかちゃんと作ってる人が多い
それでいてずっと働いてる貯めて来たから老後もゆとりがあって孫にも沢山お小遣いあげられて幸せそう
アリとキリギリスみたいだなって思っちゃって…
なので私はもう少ししたら絶対働きたい!!!+13
-3
-
682. 匿名 2019/02/12(火) 03:00:15
>>674
あなたはニートじゃないよ。パートしてなくても専業主婦はニートではない。
ニートとは34歳以下の通学も就労もしてない人のこと。
専業主婦は言葉にするなら無職のほうが正しいよ。事件起こした人とか専業主婦って報道されないでしょ。無職って報道されるわよ。
+9
-1
-
683. 匿名 2019/02/12(火) 03:01:02 ID:KHqeOgBgxm
>>674
ニュースにもなってたしね
日本のニートの多くは専業主婦って
て言っても日本のニート率は世界平均より低いけど
https://www.google.co.jp/amp/s/news.careerconnection.jp/%3fp=36118&=1
+1
-3
-
684. 匿名 2019/02/12(火) 03:01:34
>>671
旦那が結婚後の収入は2人のものだよ
って言ってきますよ
結婚てそう言うものじゃないんですか?+7
-1
-
685. 匿名 2019/02/12(火) 03:02:22
>>682
その友達は国際基準で話してるのかもw
でも、どっちでもいいじゃん
ニートと言われようが+4
-0
-
686. 匿名 2019/02/12(火) 03:02:54
>>671
共働きだったら旦那が自分でやるべき分の家事を専業主婦は代わりにやる
そしてその労働の分の給料を貰う
何もおかしくないでしょ+8
-1
-
687. 匿名 2019/02/12(火) 03:03:58
>>682
事件起こしたニートも、無職と報道されるわよ。+2
-0
-
688. 匿名 2019/02/12(火) 03:04:05
若い世代で専業主婦だとしたら
旦那の稼ぎがいいとかではなく何か聞いてはいけない理由があると思って何も聞けないわ
+4
-4
-
689. 匿名 2019/02/12(火) 03:05:58
ニートでも無職でもどっちでもよくない?+2
-2
-
690. 匿名 2019/02/12(火) 03:06:59
平日に美容院とかお店で、「今日はお休みですか?」って聞かれる。毎日お休みなんですよ。+11
-1
-
691. 匿名 2019/02/12(火) 03:07:33
貧乏でも専業主婦の人はいるよ
というか、本当に貧乏の友達しかいなくて自分が金持ちだと思ってる人もいるから危険+4
-0
-
692. 匿名 2019/02/12(火) 03:07:36
>>673
え、これ男のコメントだよね?
女の腐ったような奴ら?!
久々に聞いた!
こんなこと社会に出て言ってたら笑われるよ+4
-3
-
693. 匿名 2019/02/12(火) 03:07:44
子供がいないのに、専業って楽でいいよねー
イラッ+3
-1
-
694. 匿名 2019/02/12(火) 03:07:47
>>687
知ってるわよ笑
+0
-0
-
695. 匿名 2019/02/12(火) 03:09:46
>>689
でも、ニートって言われのが嫌って方のコメントあったよ。
ニートより無職のほうが言われてもムカつかないのかと思ったんだけど。
+4
-0
-
696. 匿名 2019/02/12(火) 03:10:55
>>690
それはみんなに聞いてることだから気にしなくてもよくない?
+2
-0
-
697. 匿名 2019/02/12(火) 03:11:05
>>672
イラっとはしないけど、養ってもらってるって感覚なんだな。でも給料は半分は自分のもんなんだよね。ちょっと感覚がわからなくて。
専業主婦でもないのに覗いてしまってごめんね+1
-1
-
698. 匿名 2019/02/12(火) 03:12:04
>>695
人によるのかな?ニートも無職もムカつかないよ+2
-0
-
699. 匿名 2019/02/12(火) 03:13:07
>>696
今日はお休みですか?
お仕事は何ですか?
これからお出かけですか?
は挨拶みたいなもんだよね
お子さんは?とか結婚は?はタブーみたいだけど+5
-0
-
700. 匿名 2019/02/12(火) 03:15:24
>>694
それわかってて682書いたの?
論理が無茶苦茶だよ
+0
-0
-
701. 匿名 2019/02/12(火) 03:19:04
兼業主婦ってなんでそんなに専業主婦のこと気にしてるんだろ
トピ立てると必ず荒らしてくるよね+24
-2
-
702. 匿名 2019/02/12(火) 03:20:32
>>669
人の生活に興味津々でいちいち探ってくる、〇〇でしょと勝手に決めつけてくる、その失礼な行為に腹立てるのは図星かどうかは関係ないんじゃない?
兼業主婦だって保育園に育児丸投げしてて子供は寂しい思いしてる、かわいそうと決めつけられたら言い返してるじゃない
それって事実を言い当てられたから言い返してるの?+10
-3
-
703. 匿名 2019/02/12(火) 03:21:18
働いてないのもったいない
とかも嫌なのかなー
大学の友達とか、世の男性陣よりよほど学歴もキャリアも年収もあったのに(なんなら彼女らの旦那よりも!)、旦那の転勤とかで会社辞めて以降専業主婦になってしまうこいるけど、そういうこに会うとついみんなで言ってしまうわ。
余計なお世話かもしれないけど、社会にとっての損失って思っちゃうよ。+7
-3
-
704. 匿名 2019/02/12(火) 03:21:32
専業、叩かれてるけど普通に旦那の年収高くて働かなくていいよ。って言われてたら
別に働かなくていいんじゃないの?
それと専業の中には自分の親から数千万以上の相続資産貰って
旦那のほうが頭が上がらないような人も多いよ。
+13
-0
-
705. 匿名 2019/02/12(火) 03:24:00
>>704
今時の子はそれでも働くと思うよ
老後への不安がとてつもなく高いから+12
-2
-
706. 匿名 2019/02/12(火) 03:24:12
>>669
みんな自分軸で生きてるんだから、他人がとやかく言うことじゃなくない?+6
-0
-
707. 匿名 2019/02/12(火) 03:25:30
>>703
うん、余計なお世話だね
人の生き方に対して「もったいない」って言ったら嫌なのかなーってそんな当たり前のことも分からないんだ+7
-1
-
708. 匿名 2019/02/12(火) 03:27:44
子供が小さいときは働かなくていいけど、
将来社会に出ていく子供を育てるにあたって自分自身も会社に身を置いて働くことの大変さとか伝えたいなとは思う。
+11
-3
-
709. 匿名 2019/02/12(火) 03:28:01
いつも思うけど、今日はお休みですか?
仕事して家事して子育てまでしてるのに
こんな時間まで専業さんと戦って大変ですね+14
-1
-
710. 匿名 2019/02/12(火) 03:28:32
旦那の年収1000万だから働かないみたいの
別にそれはそれで他所の事だし構わないんだけど
胡座をかいていて平気なレベルの裕福じゃないから危険だと思うけどね
釣りだとは思うけどさ+13
-0
-
711. 匿名 2019/02/12(火) 03:31:16
>>704
旦那に働かなくていいと言われて働かないのではなくて、自分がどう生きたいかじゃないのか。
旦那ありきの自分なんだ、、、
+10
-2
-
712. 匿名 2019/02/12(火) 03:31:57
愚痴になるけど、旦那の仕事の付き合いで夫婦2組で食事に行って「○○の○○も美味しい」って会話の流れから次の予定を組むことになったんだけど、私が専業って知りながら相手方の旦那さんが私に「仕事大丈夫?休める?有給使う?」って嫌味言ってきたのが凄く嫌だった。+7
-5
-
713. 匿名 2019/02/12(火) 03:32:30
>>703
そういう子に会うとついみんなで言ってしまうわ
↑私だけじゃなくてみんな言ってるよと予防線張ったつもりだろうけど類友だとしか思えない+4
-1
-
714. 匿名 2019/02/12(火) 03:33:28
>>706
それは専業主婦も兼業主婦も同じだよね。
+2
-0
-
715. 匿名 2019/02/12(火) 03:34:43
>>711
読解力ないの?
専業になりたい人が旦那に働かなくてもいいよと言われたらの話でしょ+2
-1
-
716. 匿名 2019/02/12(火) 03:35:20
>>703
そこまで稼げる人は勿体ないという意味を理解できるから平気だよ
もったいないが褒め言葉になるような学歴や収入がある世界ってのはあるね+6
-0
-
717. 匿名 2019/02/12(火) 03:36:20
>>703
雇ってくれてた社長に言われるならまだしも…+1
-0
-
718. 匿名 2019/02/12(火) 03:37:28
全部本当のこと+4
-0
-
719. 匿名 2019/02/12(火) 03:38:41
>>661
逆に専業主婦やってる人が一人で稼いで、旦那が主夫だとしたら同じこと言うとは思えないわ。
+2
-1
-
720. 匿名 2019/02/12(火) 03:39:10
>>715
どこに専業になりたいって書いてあるの?
旦那が働かなくていいよと言われたらって書いてあるだけだよ。
+3
-0
-
721. 匿名 2019/02/12(火) 03:40:54
よく旦那の年収が1000万だからって余裕ぶっこく
人いるけど実際、子供とかいたら全然
余裕ないからね!言ってる人はたぶん嘘だと思う。
1000万なら働いてると思うもん!+8
-12
-
722. 匿名 2019/02/12(火) 03:41:21
>>534
これが大変とか冗談でしょw+2
-4
-
723. 匿名 2019/02/12(火) 03:41:35
本当にお金持ちの専業主婦ってそんなにいないでしょ
セレブと呼ばれる人たちは奥さんに道楽で適当な会社経営させてたりするし
+7
-3
-
724. 匿名 2019/02/12(火) 03:41:53
働かない=雇ってもらえないの言い訳のときもあるんだよねー。+5
-2
-
725. 匿名 2019/02/12(火) 03:43:22
>>720
だからそれを読解力ないと言うんだよ
働くなじゃなくて働かなくていいよと選択させてくれる旦那の話をしてるんだから仕事続けたい人は専業になってないでしょ+6
-1
-
726. 匿名 2019/02/12(火) 03:44:28
>>721
土地によるんじゃない?そもそも共働きの世帯収入の平均が1000万ないからね。+6
-1
-
727. 匿名 2019/02/12(火) 03:44:47
>>719
私は専業だけど、これは私はあなたの言う通り。私と旦那逆だったら、私は旦那と同じようにはできないと思う。+3
-0
-
728. 匿名 2019/02/12(火) 03:45:20
>>709
エア兼業
エア正規
とか書いちゃダメだよ+0
-0
-
729. 匿名 2019/02/12(火) 03:45:52
1千万で専業主婦もいるでしょう
田舎だと400万で専業主婦もいるみたいなことよく書いてあるし
そういう人ほど兼業を馬鹿にしたり批判したりするんだよね+15
-0
-
730. 匿名 2019/02/12(火) 03:45:52
おかげさまで毎日暇で幸せです
旦那に感謝+12
-0
-
731. 匿名 2019/02/12(火) 03:47:09
専業か兼業か独身か
どんな層が今このトピに集まってるか知らないけど、こんな時間にがるちゃんやってんだ
まとめて全員平和な証拠だよ+8
-0
-
732. 匿名 2019/02/12(火) 03:48:30
世の中のこと何も知らないくせに+5
-0
-
733. 匿名 2019/02/12(火) 03:48:43
あーあ俺も専業主夫やりてぇなぁ。くっそ羨ましいわ!暇すぎて楽勝だろw
って旦那に言われたら今度は反論するんでしょ?
うちの旦那はそんなこと言わないぃぃ
爆笑+5
-10
-
734. 匿名 2019/02/12(火) 03:49:50
>>733
そんなこという旦那じゃないから専業できてる+16
-1
-
735. 匿名 2019/02/12(火) 03:50:03
嫉妬丸出しで見苦しい+4
-0
-
736. 匿名 2019/02/12(火) 03:50:27
>>733
普通言わないんじゃない?w+6
-0
-
737. 匿名 2019/02/12(火) 03:51:12
>>725
旦那に選択肢を与えられて決めることに対して言ってるんだけど、、、
あなたも読解力ないよね。もう選択させてくれるって言葉からしてもう察し。
+3
-1
-
738. 匿名 2019/02/12(火) 03:51:32
お前は何やってきたの?+1
-0
-
739. 匿名 2019/02/12(火) 03:52:51
>>737
横だけど、専業主婦がしたい女性と専業主婦でいいよって男性の意見が合ったってだけの話じゃないの?すごい噛み付くね+0
-2
-
740. 匿名 2019/02/12(火) 03:53:34
専業主婦はただの無職っこと。
これが真実。+9
-5
-
741. 匿名 2019/02/12(火) 03:53:39
>>733
そういうこと言う旦那だったら妻も働くしかないよね+2
-0
-
742. 匿名 2019/02/12(火) 03:55:07
>>708
専業主婦の人も昔は働いてた人が多いと思う。
何故か現在専業主婦でいるだけでずーっと専業主婦しかしてない風に言われるのなんでだろ?
子供に働く大切さを教えたいって、働いたことあるなら体験から話してあげられるのでは?+18
-3
-
743. 匿名 2019/02/12(火) 03:56:15
>>740
うん、で?としか思わない+0
-2
-
744. 匿名 2019/02/12(火) 03:56:55
もう4時になるけど兼業さんはまだ起きてて大丈夫なの?
私は暇だから夜更かししても問題ないけど+2
-0
-
745. 匿名 2019/02/12(火) 03:57:49
父だけで1千万以上あったけど母も普通に働いてたからそんなもんだと思ってたわ
勝手に専業主婦は大金持ちの家庭だけだと思ってたけど違うんだね+6
-3
-
746. 匿名 2019/02/12(火) 03:58:10
>>743
で?
私が言われたんだけど。
+0
-0
-
747. 匿名 2019/02/12(火) 03:58:13
>>742
復職してって意味じゃない?結婚前、子供を授かる前と後では働き方も変わるだろうし+0
-0
-
748. 匿名 2019/02/12(火) 03:59:39
>>745
大金持ちじゃない平民専業主婦もいるよてかそっちのが多いんじゃない?+4
-0
-
749. 匿名 2019/02/12(火) 04:00:34
専業主婦でも兼業主婦でも
幸せな奥様はこんな時間にガルちゃんやってないんじゃないでしょうか?
+2
-1
-
750. 匿名 2019/02/12(火) 04:00:35
>>744
専業主婦の集まりじゃないの?+0
-0
-
751. 匿名 2019/02/12(火) 04:00:42
ぶっちゃけ毎日だらだらゴロゴロできて最高+15
-1
-
752. 匿名 2019/02/12(火) 04:00:51
>>745
私の両親共に1千半ばずつくらいあるけど働いてるよ。手に職あって仕事が楽しくて辞めたくないんだって。だから、お金じゃなくて自分がどうしたいかなんだなって思う+10
-0
-
753. 匿名 2019/02/12(火) 04:01:04
外で働いた事もないやつが+3
-5
-
754. 匿名 2019/02/12(火) 04:03:49
>>742
そうすればいいんじゃない?
働く大変さって仕事だけじゃなくて年齢を重ねて変化することや家事や子育て、社会の理不尽さとか労働者の法律のこととか
いろんなこと含めてだよ。+3
-1
-
755. 匿名 2019/02/12(火) 04:04:16
兼業主婦は家事育児を旦那さんに半分負担してもらえるなんて羨ましい
仕事に加えて家事育児もできる男性と結婚出来て幸せ者だね+4
-7
-
756. 匿名 2019/02/12(火) 04:05:41
>>742
考え方が浅い。+2
-2
-
757. 匿名 2019/02/12(火) 04:07:18
ママみたいになりたくない+7
-1
-
758. 匿名 2019/02/12(火) 04:11:13
育休中の友人に保育園当たらなかったの?って純粋に聞かれたとき
育休すらなかったよ…なんてことは言えなかった、旦那が~じゃなくて女は就職した会社で人生って変わるよね+8
-0
-
759. 匿名 2019/02/12(火) 04:15:34
身近に職歴のないプロの専業主婦がいる。
発言とかやっぱりおかしいこともあるから周りにバカにされてる。
+15
-6
-
760. 匿名 2019/02/12(火) 04:19:07
兼業主婦は暇がなくてかわいそう+11
-0
-
761. 匿名 2019/02/12(火) 04:20:06
こんなところで専業主婦サイコーなんてアホなこと言ってないで旦那の両親や自分の子供、友達、ご近所さんに「私、専業主婦、毎日ゴロゴロ、サイコー」って言って回れば?専業主婦に負い目を感じてないなら余裕だろ。
+15
-8
-
762. 匿名 2019/02/12(火) 04:20:28
いつも子供を言い訳にするね+8
-3
-
763. 匿名 2019/02/12(火) 04:23:59
兼業を騙って専業主婦暇ですーゴロゴロしてますーみたいな専業主婦がいるからバカにされるの。
多くの専業が迷惑してる。一緒にしないでほしい。
+15
-0
-
764. 匿名 2019/02/12(火) 04:28:33
専業主婦の言われたくない言葉って女性や旦那から言われたら腹立つみたいなかんじだよね?
子供から言わたらどんなんだろ。
ある程度大きくなったら子供からも「何で働かないの」って聞かれる可能性もあるわけだし。
+17
-1
-
765. 匿名 2019/02/12(火) 04:30:52
>>742
過去は過去。昔より今が大事じゃない?
+1
-2
-
766. 匿名 2019/02/12(火) 04:31:21
>>761
ゴロゴロしてるって普通に言ってますよ。+9
-0
-
767. 匿名 2019/02/12(火) 04:37:06
>>742
専業主婦に負い目を感じているタイプ。
自分に誇りを持ちなよ。+1
-7
-
768. 匿名 2019/02/12(火) 04:54:41
全部図星じゃんww
言われたくない言葉に怒ったり反論するのって、人間の心理的に痛い所を突かれてるからなんだって
仕事じゃ当たり前の事だけど、言われたくないなら言われないようにきちんとしたらいいだけ+12
-11
-
769. 匿名 2019/02/12(火) 05:01:19
毎日なにしてるの?+2
-0
-
770. 匿名 2019/02/12(火) 05:02:28
>>702
なんだろ。この残念なかんじ。
兼業主婦に限らずの話だよ。+0
-1
-
771. 匿名 2019/02/12(火) 05:07:43
>>56
ほんと人って人のこと何かしら悪く言うよね
嫌になる。
家に居るだけなのに、害無いでしょーが。
自治体なんか要らない、無くなれ。+10
-0
-
772. 匿名 2019/02/12(火) 05:11:13
専業主婦が言われたくないトピですよね?
なんで兼業出てくんの?+25
-3
-
773. 匿名 2019/02/12(火) 05:12:43
社会のお荷物+4
-5
-
774. 匿名 2019/02/12(火) 05:14:23
言葉じゃないんだけど専業ならいつでも時間あるから常に遊びに誘っても断る事ないと思ってる人がいる。
いきなり今から遊ぼうと誘われ断ると「普段家の事させてるんだからたまには遊びに出てもいいんじゃないの?あなたはそれ位主張する権利あると思うけどなー」と自由を抑制されていて可哀想って言われる。
専業でも兼業でも夜21時過ぎにいきなり今から飲みに行こうなんて学生や休み前の独身でもあるまいし無理だよ。
それなのに、専業ってだけで都合押し付けてきて断ると同情ってモヤモヤする。+21
-1
-
775. 匿名 2019/02/12(火) 05:24:40
>>764
ご飯作ったりするのが仕事なんだよって言えばいい(^-^)+6
-4
-
776. 匿名 2019/02/12(火) 05:28:09
>>775
ご飯は独身でも兼業でも作ってる。
仕事じゃないよ。
+12
-5
-
777. 匿名 2019/02/12(火) 05:29:47
面接での、
あー専業主婦長いのですねー+5
-1
-
778. 匿名 2019/02/12(火) 05:31:10
今さら働けないよね+6
-1
-
779. 匿名 2019/02/12(火) 05:36:28
775みたいなのが子育てしてるとしたら子供が可哀想。
ご飯作るのが仕事って言われた子供の気持ち考えないのかな。+3
-8
-
780. 匿名 2019/02/12(火) 05:38:03
いつか3号もなくなよー+0
-0
-
781. 匿名 2019/02/12(火) 05:40:20
>>752
うちの両親も、一千万と800万くらいでお財布別で対等だったから、ここの旦那に感謝ってのが理解できない
+5
-1
-
782. 匿名 2019/02/12(火) 05:43:50
自立した女性って素敵!+8
-1
-
783. 匿名 2019/02/12(火) 05:46:07
>>703
転勤族と結婚して、転勤族と言うとなかなか雇って貰えないということを最近知ったのでその友人が私なら辛いかも…
私は学歴もキャリアも大した事ないので諦めて気が向いたときに派遣とかでもしようかな?と思ってるところです。+7
-0
-
784. 匿名 2019/02/12(火) 05:46:39
>>764
母が専業だけどよそはよそ、うちはうちで育ったからそんな事考えた事無かったよ。
ちなみに私は兼業です。+5
-0
-
785. 匿名 2019/02/12(火) 06:05:03
中学受験のとき専業主婦の母に「勉強しろ勉強しろ」と口出しされストレスで。
「監視して逐一受験の話ばかりして暇なの?そんなに勉強好きなら自分が大学院受験するとか、せめてもっと美味しいご飯作るとか向上心持ちなよ」と言ったらめちゃくちゃ怒られた。
子どもに過干渉になりがちだよね。自分の人生と子どもの人生シンクロさせちゃってたり。私は兼業主婦です。+11
-14
-
786. 匿名 2019/02/12(火) 06:05:26
>>178
うちも同じくらいの年収で、年間の貯金額も同じくらい。
なんか親近感。
私は旦那の友達に「毎日何してるの?」って何回も聞かれた事があって、それを専業主婦仲間の友達に話したら、その人奥さん働かせてるからじゃない?と言われて、確かにそうだと思った。
その人自営なんだけど、奥さんめちゃくちゃ手伝わされてる。
あなたの基準と同じにしないで下さいって感じだよ。
+5
-0
-
787. 匿名 2019/02/12(火) 06:17:50
税金払いなよ!
イヤイヤ、お宅の世帯年収の何倍も旦那が払ってまーす。+12
-8
-
788. 匿名 2019/02/12(火) 06:20:55
>>787
旦那は自分の分しか払ってないよ。
+9
-3
-
789. 匿名 2019/02/12(火) 06:21:44
何してるの?→
朝眠くなるギリギリまでがるちゃん して昼まで寝る
+1
-1
-
790. 匿名 2019/02/12(火) 06:22:32
>>787
年金も払いなよ!+7
-1
-
791. 匿名 2019/02/12(火) 06:23:07
>>790
年金は見知らぬ人に払ってもらってます。+3
-2
-
792. 匿名 2019/02/12(火) 06:23:30
病気だから仕方ないよね?って言われるのが嫌。
一々、言われたびに、私が経過観察中の癌患者だって事を念押しされてるみたいで、嫌。0期だったから、まず大丈夫って医師に言われてるのに💢
仕事を辞めたのは、あんたが嫌いで辞めたのに辞めてからもしつこく近況を知ろうと連絡してこないで欲しかった。ブロックしたけど。+6
-1
-
793. 匿名 2019/02/12(火) 06:23:51
もし会話していて、相手に専業主婦って言われたら、反射的に「いいね~」って言ってしまいそうなんだけど。(私は働きたくないから素直に羨ましい)
「いいね~」って言われたら。カチンとくる人もいるのかな。+4
-0
-
794. 匿名 2019/02/12(火) 06:26:57
なんで、このトピに共働きの人がやってきてコメントを残すんだろ?
+12
-4
-
795. 匿名 2019/02/12(火) 06:36:24
今の若い人は、政策的にも共働きしやすい環境にあるかもしれないし、共働きする人は、それが前提で子供の出産数を減らしたり、転勤族でない夫を選んだりするのかもしれないけど。
転勤族の夫と過ごしたから、子供が学校に行ってる間だけパートしたけど、45才過ぎたあたりから凄く疲れるようになって辞めた。
安倍さんは、女性も働けって言うけど、奥さん専業主婦で子供がいないよね。
子供がいて共働きって本当にしんどい。
女性の平均寿命、男より低くなるかもね。
仕事のストレスってパートですら半端ないのに。
今は、男も育児出産休暇制度とかあるみたいだけど、女の1.5倍働いてくれていいから、女性が休めた方がいいよね。
共働きとか、女性を酷使する政策っておかしくないかな?納得してる若い女性が多いようだけど、65才まで働き続けるって大変だよ。+19
-1
-
796. 匿名 2019/02/12(火) 06:38:11
>>764
私は子供の頃は貧乏で母が家に居ることが嬉しかったです。働いてましたけど仕事に行っている間は寂しかったのを覚えてます。
私の主人は裕福で義母は専業主婦で家にいるのが当たり前でやはり、私にも家にいて欲しいと言ってきますよ。
何で働かないと思う子供の方が少ないと思うし、それぞれ家庭の事情などあるのに、何で働かないとか本当に余計なお世話って感じですよね。
自分の価値観を押し付けないでほしい。
+4
-3
-
797. 匿名 2019/02/12(火) 06:38:52
昼何してんの?暇じゃないの?働く気ないでしょ、
とか。
本当は持病あってなかなか働けないんだけど、
持病のことなんて言いたくないし
放っておいてほしい。
勝手にあそこは旦那さんがいっぱい稼いでるんだよとか想像されてる。どこよりも貧乏だよ、うちは。
+11
-2
-
798. 匿名 2019/02/12(火) 06:39:18
仕事探さないの?+0
-0
-
799. 匿名 2019/02/12(火) 06:40:03
共働きの世帯年収の平均は750万らしいよ。+4
-0
-
800. 匿名 2019/02/12(火) 06:40:17
>>794
結局羨ましいんじゃないかな
好きで働いてる人はここ開いても対人関係の参考程度でしょう+9
-1
-
801. 匿名 2019/02/12(火) 06:40:27
>>797
世の中、持病持ちでもコツコツ仕事やってる人っているけどね+8
-15
-
802. 匿名 2019/02/12(火) 06:40:59
>>772
今日も寒くて仕事に行きたくないのに専業は家でぬくぬくしやがってキィーってなって、ここに嫌味を書きに来てるから+12
-4
-
803. 匿名 2019/02/12(火) 06:43:07
>>768
デブにデブ、ブスにブス、ハゲにハゲって言うのを図星じゃんwww怒るのは自分に自信がないからだよwwwと言って笑う気にはなれないな。
思うのは勝手だろうけど敢えて言う人や言われて不快に思う人に逆ギレwと笑う人にはなりたくない。
あと自分が言われなくても聞いてるだけで不快になる私みたいなのもいる。+9
-1
-
804. 匿名 2019/02/12(火) 06:45:42
兼業がいちいち書き込みに来るのは妬んでんだよ。
ほっといてほしいよね。それで生活できてるんだから、働きたくなったら働きますよ。+18
-2
-
805. 匿名 2019/02/12(火) 06:47:40
>>772
働く女性スレにも専業が出てきてマウントすることもあるらしいからお互い様じゃないのw+8
-6
-
806. 匿名 2019/02/12(火) 06:50:11
>>801
横だけど何故持病があると言ってる人に労わる言葉もかけずに持病ある人だって働いてる!って思考になるの?
私が苦労してるんだからお前も苦労しろ!怠けるな!という感覚なの?
持病の重さだって分からないのに何故働け働け言うの?旦那さんが充分に働けるように旦那さんを支えるのも仕事だと思うよ?+34
-3
-
807. 匿名 2019/02/12(火) 06:52:52
専業主婦いいなーとか、返事に困るから言われたくない。
子供が小さいうちはねぇ…と返してるけど、うちの旦那なんて絶対に専業主婦なんてやらせてくんないよ!と愚痴が始まる。フォローするのも何か上から目線だと思われたくないし。
かといって高級車何台も所有して裕福な暮らしは目に見えてるのに、うちもカツカツだよ〜と言うのも変だし。+22
-0
-
808. 匿名 2019/02/12(火) 06:53:07
>>805
子育てスレで兼業と専業がバトってるのはよく見るけど兼業スレで専業が出張してくるのはあまり見ないよ。
というか専業にやられたから兼業の自分もやり返すって考えならトピズレ荒らし気質のその専業さんと同じ性格って事だねw似た者同士。+11
-3
-
809. 匿名 2019/02/12(火) 06:53:42
>>753
独身の頃は働いてたよ。今どき外で全く働いたことない専業主婦ってかなりレアじゃない?相当なお嬢様だよそれ。+22
-0
-
810. 匿名 2019/02/12(火) 06:57:42
専業主婦本人が言われるのもだけど、子供も親が働いてるのが当たり前の時代だからけっこう純粋な疑問で言われるんだよね
何で働かないの?って。子供から言われるとキツイ。+12
-0
-
811. 匿名 2019/02/12(火) 06:59:03
>>768
まあ、図星と事実は違うからね。
仮に>>768は性格悪いねって言われても怒らないんじゃない?
そんな事ないしーwって笑ってられるでしょ?
だって事実ではあるけど本人に自覚が無いから図星でも何でもないもの。+1
-0
-
812. 匿名 2019/02/12(火) 06:59:53
三食昼寝付きね〜
おばさんに言われた。
確かにそうだけど、こっちはこれだけ働いてこうで…って比較される意味が分からない!なりたいならやればいいだけ。
こういう妬みほんと嫌だ。+12
-0
-
813. 匿名 2019/02/12(火) 07:01:02
>>311
数年前の自分みてるみたい!
がるちゃんや兼業友人に影響されて
一人っ子決定!老後貯蓄兼業!だったけど
私も夫の収入で1500あるし親も資産家
あなたも普通に計算したら専業できるでしょ?
二人目できて専業してる
都内だから多少節約は必要だけど
今は精神が安定してる
こういうトピ見るってことは
結局専業に憧れてるんだよ+14
-1
-
814. 匿名 2019/02/12(火) 07:01:20
子ども欲しくないの?働かないの?
→新婚だし、地方に引越したしまず慣れないとねと旦那に言われたの。良い年だから、まず子ども優先で親近くにいないし、新婚旅行も行くから。何か問題でも?怒り
新婚1年目で特に親戚にめちゃめちゃ言われました。余計なお世話です。今妊婦です。+6
-0
-
815. 匿名 2019/02/12(火) 07:03:15
>>812
よく三食昼寝付きって表現されるけど、その三食作ってるのは私ですから!+22
-1
-
816. 匿名 2019/02/12(火) 07:05:32
>>801
働かなきゃ生きていけない人病気でも勝手に働けばいいけど、別に働かなくて大丈夫な人はゆっくり休んだっていいじゃない?鬱だったりしたら酷くなるよ。+7
-0
-
817. 匿名 2019/02/12(火) 07:06:47
他の人に何言われても気にならないけど、夫に「働かないの?」って言われたらすごく嫌だなぁ。
うちの夫はそんなことは言わんが。+4
-0
-
818. 匿名 2019/02/12(火) 07:08:49
独身の頃は正社員。
結婚して兼業も専業も経験したけど
働かなくて平気なら働かなくて良いと思う。
TVで「女性の社会進出が〜」「子育てと労働の両立を」だの煽られ出した途端に対した職歴のない
主婦からの求人が増えた。
覚えるのが遅いし、社会人としての基礎が弱いから教えるにも気遣う。体力も週5フルで働き続けてる人より落ちてるから人によっては1日でバックレ。
中には精神疾患があって専業だった人もいて被害妄想が酷くて人間関係ブッ壊れ。
ノーと言えない人は扶養内パートの収入越えて
でもフルタイムじゃないから所得税で損。
他にも朝のシフトで働いてたのに
「人が来るまでお願い」で夕方から夜1時までの
深夜シフト任され半年経過。あまりにノーと言えない人で、旦那さんから「いい加減にしろ!」と怒りの電話が来て辞めた人もいる。
働けば?とバカにしてる人いるけど
それで、いざ働いて同僚だったら尻拭いできるの?物覚え良くてもノーと言えない人なら生贄にされた場合は家庭が犠牲になるよ。だから、無理して働く必要ないと思う。
+21
-1
-
819. 匿名 2019/02/12(火) 07:11:10
>>768
働くだけが キチン とすることなの?
兼業の人のトピでよく見るけど掃除は週1とか惣菜 冷食フル活用とかさ。
人ん家だからどうでもいいから言わないけど、キチンとはしてないよねーって思っちゃう。+14
-2
-
820. 匿名 2019/02/12(火) 07:12:47
勝ち取った立場。
専業主婦になれる価値がある女だってだけなんだから、
皆さんやっかまないでね!
もちろん働きたくて働いてる人は別よw+10
-4
-
821. 匿名 2019/02/12(火) 07:16:14
もう40代だと子供も大きいし、働いてる前提で話されるよね。
専業主婦って言うともはや誉められるよ。
旦那がw
+19
-0
-
822. 匿名 2019/02/12(火) 07:18:07
毎日、休みでいいね。+1
-0
-
823. 匿名 2019/02/12(火) 07:18:46
毎日何してるの?
乳幼児育児中なんですが、、、
寝る時間もないんですが、、、+9
-0
-
824. 匿名 2019/02/12(火) 07:20:55
>>819
え…専業だけどうちも掃除は週1だわ。冷凍食品はほとんど使わないけど、近所においしい惣菜専門店があるからよく買うわ。旦那も好きだし。家事ってどこからキチンとラインなんだろうw+6
-7
-
825. 匿名 2019/02/12(火) 07:21:01
>>708
働くことの大切さを教えたいww
爺婆に丸投げの人が教えることあるのかね+6
-1
-
826. 匿名 2019/02/12(火) 07:21:17
何故人は働くのかと言うと生活をする為に働くのである。
生活ができる環境であれば自由にしたら良いではないか!
私は独身時代はずっーと働いてきました。だって働かなきゃ生活できないから。1日中働いて嫌な奴とかいてストレス溜まってもう早く辞めたいと思ったりしてたよ。
その時も専業主婦の人が羨ましかった〜。そして私も今の主人と結婚して専業主婦1年の新婚です。
今は本当にノンストレスでお料理も好きだから主人のお弁当や晩御飯作るの楽しいです。
主人もそれが嬉しいようで。家庭それぞれなのに働かないとか暇じゃないのとか本当に余計なお世話。
暇と思ったことは余りなく充実してます。暇になったら小遣い稼ぎにパートでもしようと思ってるけどね。
今を楽しんでる。+13
-1
-
827. 匿名 2019/02/12(火) 07:25:15
人付き合いないから、のびのび専業主婦出来て幸せだ+8
-0
-
828. 匿名 2019/02/12(火) 07:25:25
>>824
え?掃除週1なの?+6
-0
-
829. 匿名 2019/02/12(火) 07:28:41
だいたい、あんたらの所に金貸してって頼みに行った訳でもないのに、他人の家庭の事ごちゃごちゃ言わないで。+20
-1
-
830. 匿名 2019/02/12(火) 07:28:47
>>794
いつも思うけどこういうコメいい加減やめない?
このトピに限らず、トピズレの人必ず現れるしガルちゃんて。
逆に兼業トピには偉そうなコメ残す専業が張り付いてくるし+7
-0
-
831. 匿名 2019/02/12(火) 07:28:52
友達2人朝から晩まで働いて、会うたびに悪口ばかりしか言わない超性格悪い友達いた。職場のあのクソババアがさーとかあいつムカつくんだよねなど
ストレスで余裕もなくなると性格って悪くなるんだよ。顔も眉間にしわ寄せて怖かった。
その友人2人、仕事辞めた時穏やかになってた+14
-0
-
832. 匿名 2019/02/12(火) 07:30:41
>>824
兼業の掃除週1はまだわかる。家にいる時間が短いからそこまで汚れないし。
専業の週1は…。私毎日掃除してても結構ホコリ取れるよ。+18
-0
-
833. 匿名 2019/02/12(火) 07:31:20
言われたくない言葉って、図星だからではなく言ってくる人の価値観の押し付けだからだよ。
専業・兼業関係なく。+14
-0
-
834. 匿名 2019/02/12(火) 07:33:16
>>779
何が可哀想なの?+1
-1
-
835. 匿名 2019/02/12(火) 07:36:08
よそはよそ、うちはうちだし、ほかの家庭に口出ししなくていいのにね
働いてる人も、専業主婦も頑張ってると思うよ+11
-0
-
836. 匿名 2019/02/12(火) 07:37:12
「なんで結婚しないの?」
がセクハラなら
「なんで働かないの?」
はモラハラって言われても仕方がないですよね。
このご時世
人サマの生き方や選択に疑問や異論は禁句なんです。
専業主婦は「働かない」という生き方を選んだのです。
その「生き方」や「選択」を尊重して下さいね。+27
-1
-
837. 匿名 2019/02/12(火) 07:39:27
>>826
親の財産で悠々自適に暮らしてる仕事してない独身の友達がいるんだけど「なんで働かないの?」と言いたくなっちゃう
自分が言われたらすっごく嫌だけど、言いたくなるぅぅぅ
これも妬みね+7
-0
-
838. 匿名 2019/02/12(火) 07:40:46
本当専業主婦になってから、嫌いな奴に会わなくてよいし会いたい友達と家族との関係だけで幸せ本当。
心に余裕があるって大事だよね+11
-1
-
839. 匿名 2019/02/12(火) 07:41:22
>>830
本当それ。
兼業トピには専業がトピズレでくるし仕返しされてもお互い様だよね。
羨ましがってるとか全然!て感じだわw
旦那のプレゼント買う時すら旦那の金で、毎日グータラしせにニート扱いするなとかアホかと思うだけだわ。
他は知らないけど、ガル民の場合旦那はクズで嫁はATM扱いしてる夫婦多いんだから実際合ってるじゃんと思う。そんな生活してる人も(中には本当に充実してるほんの一部の主婦と)一緒に「旦那に感謝♡」とか見え張って便乗してコメしてるかと思うと笑えるw
+8
-19
-
840. 匿名 2019/02/12(火) 07:42:20
専業が言われて嫌な言葉のトピでしょ?
「国民の三大義務」+4
-2
-
841. 匿名 2019/02/12(火) 07:44:38
>>816
その『鬱』とか『精神病』で『働けない』って言ってる人で親元にいて家事もせずフラフラ出歩いて何万もするような買い物頻繁にしたり、身内の子供に小遣いだ〜ってやったり、貯金が〜とかって税金使ってさも『自分の金』みたいな発言してるアラフォーの人を知ってるから完全同意はできないけど、結局は「働かないの?」って専業に聞く人ってただ羨ましいんだと思う。
働かなくて生きていけるなら働かなくていいじゃん。
旦那が働けって言うなら働くしかないけど、専業の人ってだいたい旦那は働かなくていいって言ってる人ばっかだし。
他人が口出しする必要は無いし、はたから見てても気分悪いよ。
ただ、子供小さくて働いてない人とかが言う「子供が小学生になったら働く!旦那の金で自分の物買いにくいから自分のものくらいはね〜」に本気で疑問。
子育て中に金がかかって旦那だけでは苦しくなるから〜ではなく、自分の物を買う為に働くって、専業さんは子育てと旦那のサポートを仕事にしてるのと同じなんだから旦那の金は自分の金がじゃないの?!って思った。
私は働かなくていいなら一生働きたくないや
周りの理解があるなら友人知人の嫌味なんか知ったこっちゃないしね+7
-1
-
842. 匿名 2019/02/12(火) 07:44:59
さぁ、子供も旦那も行ったので2度寝するぞ+9
-0
-
843. 匿名 2019/02/12(火) 07:45:12
>>21
それ、仕事から帰って来てやってるわ笑+4
-1
-
844. 匿名 2019/02/12(火) 07:45:37
>>839
荒んでるね。見ていて可哀想になった。今日もお仕事頑張ってね。お疲れ様。+14
-3
-
845. 匿名 2019/02/12(火) 07:46:59
>>844
絶対その返しくると思ったw
それしか言い返す文句ないもんねww
いたわりの言葉ありがとうございますー♡+3
-14
-
846. 匿名 2019/02/12(火) 07:48:31
>>838人間関係築くの苦手になりそう
でもさ、専業でもママ友との付き合いでも、好きな人としか接しないってことかな。
そのままだと協調性かけるんじゃないの?
余計なお世話か。
+2
-1
-
847. 匿名 2019/02/12(火) 07:50:17
>>844
横だけど。
言われてることは確かにムカつくけどだからって荒れてるねって返すのやめて。同じ専業として何か嫌だわこういう返しする人。
お互い様なのはそうなんだからそこの部分に関しては確かにって思ったけどね。
そこに対してはちゃんと認めたら専業も兼業トピももう少し平和になるかもなのにといつも思う
+6
-2
-
848. 匿名 2019/02/12(火) 07:50:33
1000万で贅沢できない家も極小しか買えないって東京って何がいいの?都内で働いて1000万もらえるなら通勤時間長めにとって、千葉とか神奈川の駅近に広々住みたいな〜!+1
-1
-
849. 匿名 2019/02/12(火) 07:51:27
>>845
ところで参考までに旦那へのプレゼントってどんなものあげてるの?自分の給料からなら高価なもの?+4
-0
-
850. 匿名 2019/02/12(火) 07:52:13
専業主婦させてくれてる旦那に感謝!
今日も元気で行ってらっしゃい。
さあ!家事頑張るぞ。+19
-2
-
851. 匿名 2019/02/12(火) 07:53:11
>>839
色んな人がいる事さえ理解できないんだよね…何でも皆んな〜とか。笑
円満で余裕のある働かなくていい家庭沢山あるよ。まぁ同レベルで集まってるんだろうからあなたの周りはそうなんだろうけど。+12
-1
-
852. 匿名 2019/02/12(火) 07:53:12
兼業が叩くって決めつけてコメントしてるけどさ視野狭いよね。
独身や学生、男もいるかもしれないのに。
+7
-0
-
853. 匿名 2019/02/12(火) 07:53:16
>>821
私も専業主婦って言われると乳幼児のママ以外には旦那さん偉いねー!って言っちゃうw
しかも、家持ち専業とか旦那さん凄いと思うし
今の男って嫁も働いて当然って考えの人多いから、古風な人だなとも思うけど、年齢関係なく夫婦が良くて選んでる生活スタイルだから他人が口出しする必要なし!
暇じゃないの?とかも、普通に暇じゃないと思うし+12
-0
-
854. 匿名 2019/02/12(火) 07:54:24
>>847
私も横。
あなたみたいな専業の人とは友達に慣れそう。お互いの気持ちを尊重するのって大事だよね。
三大義務出すのもナンセンスだし、荒れるって言葉で相手を煽るのもナンセンス。
お互いに言いたいことあるのはわかるんだけどね。+5
-5
-
855. 匿名 2019/02/12(火) 07:55:18
>>740実際そう言われても仕方ないよね。無職なのは事実だし、私は毎日家にいると怠けて見た目もブクブク太りそうだから最近働きに出たよ。+4
-7
-
856. 匿名 2019/02/12(火) 07:56:36
>>849
どこまでが高価なものになるかわからないけど平均は3万〜4万分くらいかな。+ケーキと食事代。かな
子供が出来たらもう少し落ちると思うけど
+5
-0
-
857. 匿名 2019/02/12(火) 07:57:53
旦那さん働けなくなったらどうするの?+7
-12
-
858. 匿名 2019/02/12(火) 07:58:08
働かないことを選択した人の中にはあまりいい会社に勤めていなかった人やキャパの小さい人が多くない?
手に職ある人や大企業で働いている人は仕事続ける傾向があると思う。それなりに稼いでるし福利厚生もちゃんとしてるし。
働かなくていいって言う人はそういう環境にいなかった人や能力がなかった人の言葉かな。
+7
-8
-
859. 匿名 2019/02/12(火) 07:58:19
不倫されても経済面を考えると離婚できないから寄生虫と言われる専業主婦多い、私も不倫されてたら寄生するしかないもん、やっぱり専業主婦は少し恥ずかしい+9
-10
-
860. 匿名 2019/02/12(火) 07:59:23
プラマイ反応しないじゃん>>838と>>844にマイナスつけたのに+0
-2
-
861. 匿名 2019/02/12(火) 08:00:07
>>857
的確+2
-2
-
862. 匿名 2019/02/12(火) 08:00:47
専業主婦にしてくれるような旦那さん、どんな手で捕まえたのー?
って言われたことあるけど、あっちが積極的だったんだよって思う
それにどんな手で、とか下品だからやめてほしい
手練手管で頑張ったんだねーみたいな言い方うざい+18
-2
-
863. 匿名 2019/02/12(火) 08:01:00
わざわざ嫌味言ってくる人に対しては性格と育ちが悪い残念な人としか思わないな。
美人は性格いいの理論。
あまり関わらないようにするよ、心が荒むから。+11
-2
-
864. 匿名 2019/02/12(火) 08:01:38
そもそも、転勤族の夫は、嫁が専業主婦か時短パートでも生活出来る給与を会社が払ってくれない?
転勤できる位、支社が多いわけだし。
正社員共働き出来る夫って、地方公務員か中小、零細企業、自営業、農家とか転勤ないけど、年収の低い人でしょ?
正社員で働き続けたいなら、転勤族は無理よ。
直ぐに離婚したら、病気になったらって言う人いるけど、年収高ければ社会的信用を無くすから夫も離婚したがらないし、病気になっても保険に入ってるし。
最悪、離婚しても養育費や慰謝料、退職金、年金分割案で財産分与でしっかりしてもらえるし。
共働きなら、片方が倒れても大丈夫って事もないよね。
介護が必要になれば、働けなくなるわけだし。+9
-2
-
865. 匿名 2019/02/12(火) 08:02:38
>>795
確かにあべさんに女性が輝く社会とか言われたくない。奥様、お金持ちのお嬢様で世間知らずで、子なし専業主婦だし。+15
-1
-
866. 匿名 2019/02/12(火) 08:02:49
>>839
そうですか〜なんかストレス溜まってそう
今日もお仕事頑張ってきてね
+7
-2
-
867. 匿名 2019/02/12(火) 08:03:43
専業主婦の友達に「偉いね、凄いね」って言ってたのよくなかったのかな。
素直に日中一人で子育て凄いなーって思ってたんだけど。+4
-0
-
868. 匿名 2019/02/12(火) 08:04:01
見てて分からなくもない
言われたら嫌な言葉
でも私は就職してる身としては家族を養えるほど、稼ぐ男性ってすごいと思う。
それでやりくりする主婦もしっかりしてるなって思うけど。
働いてるからこそ休日はゆっくりさせてって思う気持ちも分かる
でも主婦からしたらこっちも休日くらい休みたいって思うだろな+7
-0
-
869. 匿名 2019/02/12(火) 08:05:59
>>851
いやだから、あなたみたいな人の為にちゃんと中には本当に充実した主婦もいるけど。て書いたけどw
あ、あなたはそっち側じゃないってことか。ごめんなさいね
みんなが笑とかバカにするけどここ、ガルちゃんだからガルちゃん基準を語ってるだけだけど。
周りにはもちろん専業でもまともな人いるけど
ガルちゃんて実際ズレてる人多いし。
クズ旦那とATM嫁多いのも事実だし。+4
-1
-
870. 匿名 2019/02/12(火) 08:06:25
>>834
多分、子育て=仕事っていう見解かと。+1
-0
-
871. 匿名 2019/02/12(火) 08:06:31
>>857
これよくがるちゃんで見るけど兼業にもあてはまるって。
うちなんてニ馬力で働いてる現状が今は普通だから夫が働けなくなったらなんて金銭面だけじゃなくて考えるのも怖いわ。
だからそーゆー人の不幸を望んでいるかのような徳の低い事は言うもんじゃないと思うよ。人として。+8
-2
-
872. 匿名 2019/02/12(火) 08:07:00
昼間何してるの?って聞かれるとドキッとする
でも嘘ついてもしょうがないから
YouTube見てるか録画したドラマ見てるよー
調子いい時はお酒も飲むし
って答えたら、えっ?って顔された
私が何してようがお前には関係ないだろーww
バーカバーカwwww
って思いました+17
-3
-
873. 匿名 2019/02/12(火) 08:07:02
『あなたは、体が弱いからゆっくりしてなさいな。私は、元気だからね。バリバリ働いて、自分の稼いだお金で遊んで誰に遠慮する事もない。ネイルとか付け睫とか出来るし。』
とか言ってくる60才の人。
私は、45才だけど育児家事してるし、贅沢三昧したいとも思わないけど、常識的な範囲であれば夫に遠慮して使うとか思わない。ネイルは爪が息苦しい感じがして気持ち悪いし、付け睫する必要がないからしないだけなのに。+1
-1
-
874. 匿名 2019/02/12(火) 08:08:01
>>866
専業ってこれしか文句出てこないからやっぱ狭いよね
兼業からは的確な事ボロクソ言われてるのに
それでも労ってくれてる事に感謝♡
ありがとうございます🙌+4
-15
-
875. 匿名 2019/02/12(火) 08:08:20
子供が大きくなってなんで働かないの?って責めるように言い出すなら、子供の頃から積み重ねてきた親の、とくに父親の態度に問題あるんじゃないかと思う。
私は母親も今自分も専業だけど、子供の頃は父親に「今お前たちが毎日おいしい手作りご飯を食べて、綺麗なお洋服で綺麗なおうちで暮らせるのはママがお家にいてお前たちのお世話をしてくれてるから。パパがお前たちが風邪を引いても毎日お仕事に行けるのはママがちゃんと見ていてくれてるから。ママに感謝するんだぞ」っていつも言われていた。
だから働かない母を怠け者だなんて発想は1ミリもなかった。
俺の金で養ってやってる!とか、どうせお前には働くのは無理だ、とかそういうスタンスの父親なら子供の母親の捉え方もだいぶ変わると思う。+13
-0
-
876. 匿名 2019/02/12(火) 08:08:26
不倫されたら、旦那が働けなくなったら〜それより兼業の子供の図々しいのどうにかしてほしいよ。
子供に罪はないけど学校から帰ってきて習い事までの少しの時間でもウチにくる。
まぁその親も、ごめんねー!と言いつつ、働かないの?と聞いてくる。笑+5
-2
-
877. 匿名 2019/02/12(火) 08:09:02
>>869
気持ちわかるけどなんでそんな喧嘩腰なのー
専業さんは時間があるから、そういう所を細々と見つけてまた突っ込まれちゃうよ。+1
-0
-
878. 匿名 2019/02/12(火) 08:09:47
他人に何言われようと平気だけど、子供に「学童いいなぁ」って言われると辛い。フルで働くと逆に損しちゃうから、学校行ってる間だけ扶養内のパート始めたら、子供が「僕のお母さん仕事始めたよ!」って誇らしげにしてたw…いや、あの、毎日キミのために家庭に入って家事育児しっかりしてたんですけど…と苦笑い。まぁでも親離れできてきたってことは、しっかり育児出来たって証拠かなと+4
-1
-
879. 匿名 2019/02/12(火) 08:09:52
主人も送り出したし2度寝します+10
-1
-
880. 匿名 2019/02/12(火) 08:10:10
兼業がここにいることが解せぬ
ここを見て、嫌がることは聞かないようにしようって気概があるって感じでもないし
視野狭いし心も狭いし共感性も低い人いるね
+7
-1
-
881. 匿名 2019/02/12(火) 08:10:16
>>872
うわ笑サイテーだな笑+1
-3
-
882. 匿名 2019/02/12(火) 08:10:37
>>867
中にはしょっちゅう親元に帰ってる専業さんもいらっしゃるけどね…
でも私もそう思うし言う。
ただ、偉いねーも凄いねーも旦那さんに対してだけどね。一人で子育て偉いし凄いけど、それ以上に、そうさせてくれる旦那さんの経済力と懐の深さに感動するから+9
-0
-
883. 匿名 2019/02/12(火) 08:10:41
>>879
それこそ専業の鏡!!+7
-0
-
884. 匿名 2019/02/12(火) 08:12:27
>>881
よくご存知でw+2
-0
-
885. 匿名 2019/02/12(火) 08:13:01
>>875
働かないこと聞かれたら責められると捉えてしまうのですね。今は働くママも多いから何でうちはそうしまゃないのかなって普通に疑問に感じることもあると思う。
+2
-0
-
886. 匿名 2019/02/12(火) 08:13:48
兼業主婦お勧めしてる人は、自分の娘が稼ぐ必要がないからと専業主婦になったら文句を言うのかな。+9
-1
-
887. 匿名 2019/02/12(火) 08:14:25
旦那の家庭が共働きでお母さんは仕事のストレスを家庭に持ち込むタイプで常にピリピリしてた。
食事はお惣菜やコンビニばかりだったらしく
子供の頃の反動で
私に専業でいて欲しいと言われたよ、、、+13
-0
-
888. 匿名 2019/02/12(火) 08:14:25
>>872
録画ドラマとかYouTubeは分かるけど、昼間から酒?!働いてない私でも「えっ」って思ったわw
呑んべぇだった祖父も私が生まれた時には定年すぎててずっと家にいたけど、さすがに調子よくても昼間から酒は飲まなかったわ〜
素朴な疑問なんだけど、その酒って旦那さんが帰ってくるまでには抜ける量なの?怒られたりしない?+3
-2
-
889. 匿名 2019/02/12(火) 08:15:35
>>857
さまざまな保険をかけていますよ。
子どもの教育資金に関してもね。
+4
-0
-
890. 匿名 2019/02/12(火) 08:15:50
>>886
多分「なんで働かないん?暇じゃないの?」くらいは言うと思う+0
-1
-
891. 匿名 2019/02/12(火) 08:15:53
なんかこのトピ見てて
ちらほらいる兼業に対して「荒れてて可哀想、気にしてないから合わせておこう」てコメ残す人って結局は気にしてる方、ATM扱い嫁側達なんだろうなと思う。
逆に兼業のイラつくコメに華麗にスルーしたりオブラートに返したり、お互いの気持ち理解できる人は本当に心に余裕がある人なんだな。て思うわ
専業でも分かれるんですね
後者みたいな専業は素直に羨ましく感じる。+8
-0
-
892. 匿名 2019/02/12(火) 08:17:19
毎日なにしてんの?+3
-0
-
893. 匿名 2019/02/12(火) 08:17:25
>>751
ほんとそれ!
八時前に子供と夫が家出た後、二度寝。。
九時にはルンバと食洗機と洗濯機のスイッチ押して出かけ、カフェで一時間読書。その後図書館行ったりのんびり買い物して、午後は子供たちが帰るまでフリータイム。子供帰ったら週四日は習い事の送迎で忙しいけど、基本暇で楽。
+4
-0
-
894. 匿名 2019/02/12(火) 08:17:49
『旦那さん稼いでるんだろうねー』+4
-0
-
895. 匿名 2019/02/12(火) 08:18:05
>>857
働けなくなった時の対策も貯蓄もしてあるよー+4
-1
-
896. 匿名 2019/02/12(火) 08:19:14
>>888
やっぱり?w
でもさ、専業主婦は視野が狭いって言われがちらしいけど、お酒は夜飲むものって固定概念がない私は視野広いってことでいいと思うの、うんw
全然気にしてない
ただいまーおっ、ご機嫌だねー
って+8
-0
-
897. 匿名 2019/02/12(火) 08:20:12
>>865
言えてる‼️
国会議員の妻が、パートで稼ぐとか、正社員で保育園を探しながら働くとかしてないよね?
どの口がほざくか‼️って思う。
カップラーメンの価格すら言えなかった国会議員もいたよ。+5
-0
-
898. 匿名 2019/02/12(火) 08:20:15
>>895
それってどこの家庭でもやってるよ。
+2
-1
-
899. 匿名 2019/02/12(火) 08:20:38
>>856
3〜4万!凄いね!自分も美味しいもの食べられるしイイね!+1
-0
-
900. 匿名 2019/02/12(火) 08:21:01
兼業主婦が言われたくない言葉
子供が可哀想
保育園可哀想
学童可哀想
貧乏可哀想
疲れたママで可哀想
家事手伝わされて旦那が可哀想
家事手抜きで家族が可哀想+8
-0
-
901. 匿名 2019/02/12(火) 08:22:12
私も主人も実家は住み込みの家政婦さん頼んでたから家事は仕事の感覚だったや、ただし当時よりかなり家事楽なのは認める(笑)+6
-0
-
902. 匿名 2019/02/12(火) 08:23:15
兼業の人だって、なんで働いてるの?旦那さんの稼ぎだけじゃ生活できないの?って聞かれたら少なからず嫌な思いするよね+30
-0
-
903. 匿名 2019/02/12(火) 08:23:19
>>892
それよく言うよね〜!
毎日旦那さんのサポートしてると思うよ!
あと趣味ある人は趣味に時間使ったりね
私は昼間何してるのとか暇じゃないのっていう人は無趣味だから言ってるんだろうなって思ってしまう
家で出来る趣味の人とかはずっと家に居ても苦じゃなだろうし暇とも思ってないと思う。+14
-0
-
904. 匿名 2019/02/12(火) 08:23:40
>>874
執着心が凄そう。何が的確なの?全く的確でもないし価値観を押し付けてるだけ。人それぞれ家庭の事情があるんだよ。てかここは専業トピだからあなたが来るところでもないし。
♡使うところもアホそう。ほんで性格も悪そう。
もっと心に余裕もてるようになれたらいいね。おつかれ+13
-0
-
905. 匿名 2019/02/12(火) 08:23:46
兼業の家庭が貧乏と思いたい専業がいる笑
+1
-1
-
906. 匿名 2019/02/12(火) 08:25:11
兼業してる人には偉いなと思うけど、専業に対して嫌味言ったりしてるの見ると残念に思う。
+19
-1
-
907. 匿名 2019/02/12(火) 08:25:12
なんか敵意丸出しさんがチラホラいるけどさ、旦那がいないと旦那がいないとって、世の中に専業主婦に感謝してくれる旦那さんがいるってことを知らないのかしらと心配になってしまいます
一億総活躍社会を目指してる日本に擁護されているてるのはいつでも兼業さんだよ?誇りを持って仕事すればいいだけじゃない
専業に敵意を向ける必要はどこにもないと思うよ
私は両方経験してるけど、兼業の時はお金をよく使ってたし、食事も惣菜が多くて当たり前と思ってたし、パートママさんたちに色々押し付けられてストレスMAX。
旦那にも八つ当たりしてたから、正直、専業って気楽だなーと思う反面、羨ましかった。
今は専業だけど初めて知ったことがたくさんある。
家の片付け、炊事洗濯掃除、お金の管理をしっかりするようになると家事レベルが何段階も上がるわ、兼業の時よりお金は貯まるわ、幸せ度も上がったよ。
兼業に優しい社会だし、赤ちゃん生んで何年かしたら働くのかもしれないけど…所得に関わらず全世帯に優しい社会であってほしい。+20
-2
-
908. 匿名 2019/02/12(火) 08:25:14
専業主婦だけど、ここのレスバトルをつまみに私は一足お先に酒飲むわ+10
-0
-
909. 匿名 2019/02/12(火) 08:26:31
まさにタイムリーな話題だー
ここ最近旦那から「こっちは仕事してるんだ」「おまえは何もしていない」と毎日のように言われてもう限界だなと感じてる。
私なりにできることはやってきたつもりだったし、稼いで来てくれる事に感謝してたけど向こうはそうは思ってなかったみたい。+7
-1
-
910. 匿名 2019/02/12(火) 08:26:36
お母さん、何でいつも家にいるの?
お母さん、~くんのお母さんは仕事してるよ!
お母さん、働かないの?
お母さん、いつもゴロゴロしてるね
+5
-9
-
911. 匿名 2019/02/12(火) 08:27:50
>>904
あなたこそとても心に余裕があるコメントに感じないけど。余計なお世話だけど労りの言葉ありがとうございます🙌+1
-5
-
912. 匿名 2019/02/12(火) 08:28:20
>>893
家事はいつするの?+2
-2
-
913. 匿名 2019/02/12(火) 08:28:37
私、短時間パート(月9万稼いでた)辞めて専業主婦になったんだけど、専業主婦になってからと貯金か変わらない。
疲れたってお惣菜を買ったり、同僚との交際費、会社できる服、靴、コスメ、パンスト、働いてるんだからいいよね的なノリで無駄遣いで無くなってた。
今も飲みに行ったりしてるけど、同僚とじゃなくて友達とだから楽しい。+14
-1
-
914. 匿名 2019/02/12(火) 08:29:08
>>310
家にいるのが仕事なの
で?よそはよそ、うちはうち
まぁねー
ゴロゴロは超楽しいからね
って私なら返すけど、これ言ったらダメな母親なのかなw+2
-0
-
915. 匿名 2019/02/12(火) 08:29:27
>>891
>>904みたいな人は前者の良い例だね+2
-0
-
916. 匿名 2019/02/12(火) 08:30:35
>>897
カップラーメンの値段を知らない人って大人でもけっこういると思うんだけど、そうでもないの?+1
-3
-
917. 匿名 2019/02/12(火) 08:31:40
>>904
あ、それとハートは嫌味込めてたつもりですけどアホと受け取ってくれて楽観的な性格みたいで良かったです。性格いいと自分で思うほど自惚れてないのでご心配なく!+2
-10
-
918. 匿名 2019/02/12(火) 08:31:50
>>824
あなたは胸張って家事をしているとは言えないと思うよ+0
-3
-
919. 匿名 2019/02/12(火) 08:31:57
なんでいちいち言い返す必要があるの?
「専業主婦、これが私の生き方よ」でいいじゃん!
どこかで負い目や図星だから言い返したくなるんだよね。+18
-2
-
920. 匿名 2019/02/12(火) 08:32:09
>>910
そんなこと言われたことないよ!+6
-0
-
921. 匿名 2019/02/12(火) 08:32:12
>>910
うちの息子達は、そういう事を言わない。
たまに私が暇だし働こうかな?と言ったら、夫も子供も『家でゆっくりしてなよ。無理すんな。疲れんじゃん‼️寝とけよ。』って言うよ。
+11
-2
-
922. 匿名 2019/02/12(火) 08:32:33
主人送ってちゃっかり朝ごはん食べて洗い物終わって
今布団に戻ってきた。
主人送り出した後の2度寝が最高に幸せを感じる。
うとうとしてきた。お布団の中暖かいなぁ+11
-1
-
923. 匿名 2019/02/12(火) 08:32:35
>>910
お母さんは働かないでね!
お母さんが家にいないと寂しいよ!
お母さん疲れたんでしょ?寝てていいよ!
お父さんってすごいんだね!
大きくなったらお父さんみたいになりたいな!
宿題終わったよ!それじゃあ塾に行ってきま~す!
ってうちの子は言うよ。
+24
-1
-
924. 匿名 2019/02/12(火) 08:35:39
専業だけど、仕事していた時にある程度貯金していて良かった。車のお金一括で出したし、家の頭金も出した。何より子供の中学受験、旦那だけじゃ対応しきれなかったと思う。+4
-0
-
925. 匿名 2019/02/12(火) 08:35:42
>>912
九時台にしてるし多分朝してるんじゃないかな
家族を送り出す前に
ルンバも食洗機も乾燥機もない我が家は全部自分でやらなきゃだからその時間自由に使えていいなって思うけど、スイッチ押すのすら家事じゃないとでも?+3
-1
-
926. 匿名 2019/02/12(火) 08:35:45
専業で余裕がある人も兼業で充実してる人もよその家庭に嫌みなんて言わないよ
あちこち噛みついてる人って自分の状況に不満があるじゃないかな+9
-1
-
927. 匿名 2019/02/12(火) 08:35:52
必死に連投されてる方がいるw+2
-0
-
928. 匿名 2019/02/12(火) 08:35:59
専業主婦でも子供いて、9LDKぐらいの家、広い庭とかあったら大変だよね。うちの母がそうだったんだけど。
義父・義母が隣に住んでいたから、そこも掃除に行ってたし。
そりゃ、「暇じゃない?」とか「専業主婦なんだからアレやれコレやれ」って言われたらキレるわな。
+6
-1
-
929. 匿名 2019/02/12(火) 08:36:59
今は専業主婦だけど、もし来世兼業か専業か選べるなら絶対専業だな
定年まで働いて子供育てて家事もそれなりにする
とか私からしたら自分5人くらいいないと無理
それを毎日やってる兼業はほんとメンタル強いし体力すごいわぁ、あと強そう
私なんてスーパーぐーたらだから、子供いないのに専業主婦だもんw+14
-0
-
930. 匿名 2019/02/12(火) 08:37:30
>>918
横だけど、あなたに言われる筋合いないと思うよ
養ってる旦那さんが言うならまだしも+7
-0
-
931. 匿名 2019/02/12(火) 08:37:33
>>922
私はコタツの中です。寒い日にはお家はいいよねぇ!+5
-0
-
932. 匿名 2019/02/12(火) 08:37:35
何で兼業がコメント書いていくんだろう。不思議〜+11
-0
-
933. 匿名 2019/02/12(火) 08:37:42
何が何でも働けよw兼業は仕事家事育児全部やってるんだよwと煽ってくる兼業の方にもイライラするけど、旦那が稼ぐから何でも買えるのー、みんな本当は働きたくないから羨ましいんでしょ、みたいな専業の人と一緒にされたくはない。
今時専業主婦してる人なんて、よほど裕福な家庭以外は何か働けない事情があるからじゃないの。
うちは旦那が転勤族で幼児がいるからだけど、他にも子どもの病気や障害とか、妊娠出産で自分が病気になったとか、介護とか。
私だって本当は働きたいよ。
産前は正社員だったし。
旦那が共働きの平均ぐらいは稼いでくれるから決して貧乏ではないけど、自由になるお金は少ないし、子どもの教育費や老後のことを考えると頭が痛いよ。
けど、子どもの病気や長期休暇の時に預け先もないし、旦那は仕事が不規則かつ多忙でほぼ家にいないから、私が今働いても、社会にも家族にも迷惑なだけだと思ってる。
専業主婦と言っても、いろいろな境遇の人がいるよ。
旦那が高収入で何でも買ってくれるから働く必要ないの、とか、絶対働きたくない!ゴロゴロしたい!とかいう人ばかりじゃないのはわかっていただきたい。
+15
-1
-
934. 匿名 2019/02/12(火) 08:38:33
子供はよく見てる
見てない周りの関係ない人が口出しするんだよね。私が何しようが他人にどうこう言われる筋合いはない。+4
-0
-
935. 匿名 2019/02/12(火) 08:38:48
子持ちはわかるけど、子なしの専業はせめて旦那の誕プレやバレンタイン自分のお金で買えるくらい週1、2でも良いから働けば良いのにとは思う。
プレゼントあげてるとしても結局は旦那のお金なるのに複雑な気持ちにならないのかなとは思う。+3
-12
-
936. 匿名 2019/02/12(火) 08:39:41
>>872
小学校みたいな文章。
これだから専業は、と言われてるんだよ。
同じ専業と思われたくない。やめなよ。+6
-0
-
937. 匿名 2019/02/12(火) 08:40:50
>>927
>>917🙌♡この人ね
すごい必死
+6
-2
-
938. 匿名 2019/02/12(火) 08:40:54
>>916
私もカップラーメンの値段知らないかも。
いつもスーパーの98円とかばかりだからカップヌードルとかの正規価格知らない+6
-0
-
939. 匿名 2019/02/12(火) 08:40:56
>>910
こういう教育する家庭の息子が、将来嫁に兼業させるんだろうね。
+6
-0
-
940. 匿名 2019/02/12(火) 08:41:11
>>936
ww
バーカバーカww
だもんね。
自己紹介かね
笑笑+1
-2
-
941. 匿名 2019/02/12(火) 08:41:25
>>919
兼業主婦も専業に
何で仕事してるの?旦那さん稼ぎ悪いの?子供を預けてるなんて罪悪感ないの?
とか言われたら不愉快でしょ
図星とかじゃなくて、ただうざがられてるだけだよ+15
-6
-
942. 匿名 2019/02/12(火) 08:42:29
子供14時〜15時頃に帰ってきて一緒におやつ作って食べたり、宿題見たり、習い事の送迎。
専業だから子供と話す時間も多くて仲もいいから嫌味は言われないよ。
専業でゆったりと子育てできるから幸せ。+7
-0
-
943. 匿名 2019/02/12(火) 08:42:39
>>936
小学校みたいな文章?+1
-0
-
944. 匿名 2019/02/12(火) 08:43:51
>>940
同じ専業としてーとかさっむ
つまんないししらけるからやめなー+6
-0
-
945. 匿名 2019/02/12(火) 08:43:53
>>943
バーカバーカwwwwに対してかな?+0
-0
-
946. 匿名 2019/02/12(火) 08:44:26
子供いないのに毎日家で何してるの?暇じゃない?+0
-0
-
947. 匿名 2019/02/12(火) 08:44:27
>>940
本当は専業じゃなさそう+6
-1
-
948. 匿名 2019/02/12(火) 08:45:10
>>937
1人が連投と思ってるのがもうおめでたいわ。
さすが専業さん
痛くも痒くもないくらい気にしないなら華麗にスルーすれば良いのに何だかんだ気になってるんだねw
+2
-2
-
949. 匿名 2019/02/12(火) 08:45:11
>>944
あなたがそう思うのならあなたの中ではそうなのでしょう。
あなたの中では。+0
-1
-
950. 匿名 2019/02/12(火) 08:45:20
専業主婦でも乳幼児のいる家庭と、小学生のいる家庭と、中高校生のいる家庭と、大学生のいる家庭と、子供が巣立った家庭と子供のいない家庭と、介護のあるなし、働かず一生暮らせる家庭、働きたいけど働きに出ることが難しい家庭、本人と家族が健康かどうか、社会情勢、20代30代40代50代60代…全然違うよな~って思う。
有職無職の違いだけでどうこう言えないんだけど、専業主婦叩く人は何もかもいっしょくたにするから見識の無さにびっくりする。+8
-0
-
951. 匿名 2019/02/12(火) 08:45:38
>>941
ここは専業主婦の言われたくない言葉のトピでしょ。
こういう専業主婦が兼業叩きしてるんだろうね。
+2
-3
-
952. 匿名 2019/02/12(火) 08:45:48
兼業の友達は「家でずっと子供といて息がつまらない?私には無理だ〜本当にえらい!」と言ってたけど、
専業の私は、仕事しながら家事もこなして本当に偉いなと思ってる。
どっちが正しいってないと思うな。色んな人がいて自分に合ったやり方で夫婦が納得してたら周りがとやかくいう問題じゃないと思う。+13
-2
-
953. 匿名 2019/02/12(火) 08:46:08
>>940
この手の女クラスに1人はいるよね
まぁ頑張れって感じの+4
-0
-
954. 匿名 2019/02/12(火) 08:46:37
バーカバーカwwww
が恥ずかしくないと感じる方がいらっしゃるのね。
勉強になりました。+2
-4
-
955. 匿名 2019/02/12(火) 08:47:14
あなたのなかではね!ドヤァァああああ!!!
って感じ?
ほんと面白い人がいるねここ+2
-2
-
956. 匿名 2019/02/12(火) 08:47:49
意識高い系専業主婦現る
ネット向いてなさそう+2
-1
-
957. 匿名 2019/02/12(火) 08:48:06
バーカバーカwwwwは自己紹介てしょ?
専業の中でも私は特にバカですと言う。+1
-4
-
958. 匿名 2019/02/12(火) 08:48:11
>>917
嫌味と分かってるよ!何でわざわざ嫌味を残していくかね?すごい性格悪いでしょあなた絶対嫌われてるでしょ
文章だけで伝わってくる。執着心も凄いし
てか何に対しての嫌味なの?何が気に入らなかった?そんなに働いてないのが気に入らない?笑
あなたに関係なくない?笑+6
-2
-
959. 匿名 2019/02/12(火) 08:48:44
毎日やることある?ヒマでしょ? かな。
働かなくていいから働かない。
パート・アルバイトなんて大した稼ぎもないくせに、専業主婦を見下した発言はやめてほしい。
そんな人に限って結局家事もろくに出来ていない。うちの家はあなたの家の100倍は綺麗にしてます。
と思いながら過ごしてる。+12
-3
-
960. 匿名 2019/02/12(火) 08:48:47
>>955
ブーメラン!+2
-1
-
961. 匿名 2019/02/12(火) 08:48:50
働いて税金を納めるべき!とか偉そーに言ってた知り合いがいるけど、蓋を開けてみればその知り合いの働き方は非課税でしかも営利目的でない団体でのサークル活動的なお気楽な仕事。
こっちは確かに外に出て働いてはいないけど税金は払っていますよ。
自分のお金に働いてもらっています。
株式で儲けた分の税金を毎年かなりの額を支払っています。でも、そんな事は当たり前の事だし偉そうに言える事ではないのも分かっています。+7
-3
-
962. 匿名 2019/02/12(火) 08:49:07
>>937
ていうか、自分がアンカーつけて振ってるくせに必死とかアホかよw
連投されたくないならアンカーつけてこないで。+1
-1
-
963. 匿名 2019/02/12(火) 08:49:10
キャリアウーマンの母持ち。
結婚して何年かして専業になった時、母に
「幸せじゃん!今の時代だからお金のためだけに働いてる人には悪意持つ人もいると思うけど気にするだけ無駄だからね」って言われた。
色んな人を見てきてるんだろう、しみじみ言ってた。+18
-1
-
964. 匿名 2019/02/12(火) 08:50:43
>>958
性格の悪さあなたよりはマシだよ。
あなたのその質問責めも執着心すごく感じるけどお互い様w棚上げしてこないでください+1
-3
-
965. 匿名 2019/02/12(火) 08:50:47
周り専業ばっかりで何か言われたことない…
暇でしょ?って言われてもその暇が好きだし、旦那も家事育児頑張らなくていい、ゆっくり過ごして欲しいって言ってくれる
身体も弱いから働けないしなー+11
-1
-
966. 匿名 2019/02/12(火) 08:50:56
いるいる、たまにお金自由にならないんでしょ?とか言う失礼な人。
株のチャート見てるよ。とか投資のために日経新聞を隅まで読む(本当)って答えます。
イヤな顔されるけど、変なこと言う人と仲良くする必要無いからねー。+7
-1
-
967. 匿名 2019/02/12(火) 08:51:08
>>935
週1〜2なら働きたい友達わんさかいるよ。
でもチェーンのスーパーから資格ありの事務でも
週5から!ばっかりで皆諦めてる。
私はパソコン買うとか旅行に行くって時の前だけ
2週間〜3ヶ月の期間限定のバイトしてる。20万前後の出費がない時は専業。
+8
-0
-
968. 匿名 2019/02/12(火) 08:51:21
バーカバーカってふざけて言ってるだろうにそれに妙にこだわってる専業はなんなの?
兼業から見てもくだらないし、その程度のことで引っかかるとか暇でしょ?って言われても仕方ない気がする+3
-0
-
969. 匿名 2019/02/12(火) 08:52:01
>>968
実際暇だろ+2
-1
-
970. 匿名 2019/02/12(火) 08:52:30
どっちでもいいけど嫌味なババアにだけはなりたくないわ。専業主婦でも働く主婦でもいいじゃん。環境は人それぞれなんだから。
+9
-1
-
971. 匿名 2019/02/12(火) 08:53:18
多分専業じゃない人が昼間からお酒飲んでるとか書いてあってムカついたんだよw
それか男じゃない?+4
-2
-
972. 匿名 2019/02/12(火) 08:53:21
>>968
アハハ
たしかに暇なんだと思うよ+0
-0
-
973. 匿名 2019/02/12(火) 08:53:59
>>971
エスパー+0
-0
-
974. 匿名 2019/02/12(火) 08:54:19
隣のおばさんに、
「やることがなくて気の毒にね」
って言われた。なんで???+9
-1
-
975. 匿名 2019/02/12(火) 08:54:34
>>959
パート、アルバイトに対して大した稼ぎもないのにってとても失礼だよ。下品。
恥ずかしい専業主婦代表
+11
-2
-
976. 匿名 2019/02/12(火) 08:55:12
>>964
何に対しての嫌味か言えよ早く+1
-3
-
977. 匿名 2019/02/12(火) 08:55:50
>>961
同意。
投資信託の分配金の税金20%だものね。
イヤミ言う人にはあえて言わないけどさ。+0
-2
-
978. 匿名 2019/02/12(火) 08:55:54
流れ見てたけど、あなたの中ではね!
が面白すぎるww出た!って思ったw
どんな顔してコメントしてるんだろうか?かっこいいねー+2
-1
-
979. 匿名 2019/02/12(火) 08:56:10
バーカバーカ笑うわw
ガルちゃんて幼稚園児も書き込むようになったのかw+1
-3
-
980. 匿名 2019/02/12(火) 08:56:31
専業させてもらえる家庭は金銭的に余裕があるか何か事情があって働けないかのどちらかで私は後者なんだけど肩身が狭い
働けるなら働きたいよ。専業だから賃金は発生しないけど、家事や育児はしてることせめて旦那には理解して欲しい。+4
-1
-
981. 匿名 2019/02/12(火) 08:56:58
>>5
寝てる!お肌ピカピカだよ〜て言ったらムッとする笑+1
-0
-
982. 匿名 2019/02/12(火) 08:56:59
ずーっと専業の人は意外と少ないかも。だけど周りがとやかく言うことないし、わたしの場合は子供が小さいころは専業、小学校上がったら正社員、中受でパートになって、高校受験の今また専業に戻った。
高校上がったらまたパートするけど、持病あるからまたやめるかもしれない。
個人の事情やライフスタイルに応じて専業兼業選べるのであって、どちらかがどちらかを非難するのはおかしい。つまり家族が納得しているなら問題ないと思う。+16
-0
-
983. 匿名 2019/02/12(火) 08:57:05
アンカーつけず嫌味?を書くチキン 笑笑+1
-1
-
984. 匿名 2019/02/12(火) 08:57:19
素朴な疑問。
専業って便秘になったりしませんか?
私は兼業だけど祝日休めるらゴールデンウィーク休めるけど連休なると腸が動いてないのか便秘になってくるのでちょっと気になりました+0
-5
-
985. 匿名 2019/02/12(火) 08:58:00
さーて洗濯して掃除して布団干して買い物行って自分のお昼を適当に用意して、午後になったら洗濯取り込んで布団も取り込んでアイロンがけして夕飯準備して夕飯食べたら後片付けしなきゃ。忙しい忙しい!+10
-2
-
986. 匿名 2019/02/12(火) 08:58:10
それって旦那さんのお金でしょ?
どういう神経だったら人のお金使いこめるの?
何で笑っていられるの?恥ずかしすぎて私には分からない(口を震わせながらワナワナ)
by小姑
後日、あれは冗談だったとメールが来ました
ちなみに小姑は結婚相談所で知り合った一回り年上の旦那から
「一生働いてほしい家計は別で」と言われてるそうな
稼いだお金って放って置いたらあっという間に底をつくけれど
贅沢せずに一生懸命やりくりして豊かな未来のために会計部門担当してるんで
口の利き方も知らず何も考えてないお前のような人間に何か言われたくない
そう思います+10
-1
-
987. 匿名 2019/02/12(火) 08:58:22
>>30
保険で食っていきまぁす☆+1
-1
-
988. 匿名 2019/02/12(火) 08:58:28
>>976
言うか言わないかは私の勝手だろ。
なんでハイそーですかって教えなきゃいけないの。
文章読んで自分で考えな+0
-3
-
989. 匿名 2019/02/12(火) 08:58:30
私自身、両親共働きで寂しい思いしたし余裕あるから専業してる。
周りも専業主婦多いからランチしたり平和にやってる。一度兼業の人に何で働かないの?って聞かれた時はびっくりした。
専業、兼業どちらでも良いけどデリカシー無いのはキツイと思うよ。+7
-1
-
990. 匿名 2019/02/12(火) 08:59:16
>>824
私も専業だけどこれには賛同できないなぁ
ホコリだらけでくしゃみが止まらなくなりそう
+7
-0
-
991. 匿名 2019/02/12(火) 08:59:31
いいわね、働かなくて!
近所のおばさんに言われる
僻み丸出しで、ある意味清々しいけどすごく怖い
このおばさんのこの言葉が一番言われたくない
ほんと怖い!
暇でしょ?
毎日何してるの?
これは専業主婦が言われがちだよね
今日はここ行った、今日は誰々とランチ、今日は習い事、今日は映画、って毎日報告しようか?って言ったら黙った+7
-1
-
992. 匿名 2019/02/12(火) 08:59:52
>>978
あなたもね⭐️+1
-1
-
993. 匿名 2019/02/12(火) 09:00:46
>>979
まだ言ってるの?
そろそろトピ内容と関係ない会話は別で立ててやってほしい+2
-1
-
994. 匿名 2019/02/12(火) 09:01:05
幼稚園と大人じゃ話が合わないね
+1
-3
-
995. 匿名 2019/02/12(火) 09:02:50
言われて、喧嘩になるし、旦那から自分でいい放った事だし、人によっては世の中でても合わない人もいるし、収入以上稼ぐと(集合住宅の人なら有ることかも?)家を引っ越しせざるしかない、それならさ~円以上~以内で稼いでとかちゃんと説明しろ。+0
-0
-
996. 匿名 2019/02/12(火) 09:02:58
何ここ笑
レベル低+4
-1
-
997. 匿名 2019/02/12(火) 09:03:14
毎日パートで2時間しか働いてない姑からいかに自分が忙しいか上から目線で偉そうに言われて「あんたは仕事もしてないんだから」と事あるごとに語尾につけられてすごく不愉快。
そしてそんな母親に育てられた旦那も専業望んだくせに「誰に食わせてもらってると思ってる」と言わんばかりの態度。
働きに出て家事折半する方が余程気が楽だろうな+5
-0
-
998. 匿名 2019/02/12(火) 09:03:21
>>959
それほんと思う
家いたらやることないってどんだけ家事しないんだよ
親に任せっきりだったんだろうなー
結露拭き回るとか絶対したことなさそう
家にいないと分からないこともあるのに+2
-1
-
999. 匿名 2019/02/12(火) 09:03:32
>>975
この一文だけ見るとそうだけど、専業主婦に対して失礼と思われる発言をアルバイトやパートの人がしてるからね。私959じゃないけど。+3
-1
-
1000. 匿名 2019/02/12(火) 09:03:33
>>926
分かる!
生活の為に嫌々働いてるんじゃなく、仕事続けたいから働いてる人はこういう嫌味言ってこない。+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する