- 
                1001. 匿名 2019/02/12(火) 09:03:44 女に暇でしょ?とか言われてもなんとも思わない。
 だけど男に「うちの嫁は稼ぐ!働いてるから視野が広い!尊敬できる!」って自慢されるのが本当にウザい。
 
 「うちの旦那は高収入!エリートだから視野が広い!尊敬できる!」って返したら不機嫌になりそうだし、どうすりゃいいのかね。
 へーすごいですねーとしか言えない。+21 -2 
- 
                1002. 匿名 2019/02/12(火) 09:04:08 バーカバーカに突っかかってる人とか、同じ専業としてーいちゃもん付けてる人いいかげんにして
 ノリで言ってるのくらい分かるじゃん
 分からないならやばい+5 -1 
- 
                1003. 匿名 2019/02/12(火) 09:04:21 >>308
 素敵ですね!
 やはり料理上手はどんな時代の変化にも最強です。
 家族が幸せな顔して食卓を囲んでいる毎日、子供も素直で可愛いですし、主人も家が大好きで真っ直ぐ帰宅します。お互いが日頃から感謝の気持ちを伝えあって生活している中で、離婚されたらどうする?みたいな疑問はわかないですよ。
 専業も兼業もそれぞれの仕事(役割)があり、それをしっかり果たして上で、各家庭にあった幸せの形を構築できたら素敵だなと思うので、どちらの立場でも受け入れていける世の中になって欲しいと思います。+9 -1 
- 
                1004. 匿名 2019/02/12(火) 09:05:08 >>967
 こういうコメントしてくれる人は専業も専業で色々とあるんだな。と素直に思えるよね。
 
 確かに週1〜週2で探すって難しかったりしますもんね💦+8 -0 
- 
                1005. 匿名 2019/02/12(火) 09:05:38 園児が何か言ってる+2 -2 
- 
                1006. 匿名 2019/02/12(火) 09:05:50 誰にディスられようと専業主婦最高!主人ありがとう+29 -3 
- 
                1007. 匿名 2019/02/12(火) 09:06:32 >>991
 専業だから何もしてないと思ってる人いるよねー
 誰が掃除洗濯炊事してんのよ?と言いたい
 
 しかもしない奴に限って言うから余計腹たつんだよね
 ええ、うちの旦那です+7 -2 
- 
                1008. 匿名 2019/02/12(火) 09:07:56 >>935
 プレゼントは全て自分の貯金で賄ってるよ
 父の日や母の日もそうしてる
 
 +4 -0 
- 
                1009. 匿名 2019/02/12(火) 09:07:57 >>1005
 ほんとだね+1 -1 
- 
                1010. 匿名 2019/02/12(火) 09:07:58 すごいネチっこく叩いてる人いるけど、普段よっぽど幸せなんだろうねw
 ネットで頑張って自己表現してるんだね
 すごく幸せそうな人だ+6 -0 
- 
                1011. 匿名 2019/02/12(火) 09:08:30 >>181
 大学院の同級生+4 -0 
- 
                1012. 匿名 2019/02/12(火) 09:08:46 >>1010
 ドヤァァァ!+1 -1 
- 
                1013. 匿名 2019/02/12(火) 09:09:00 幼稚園がどうこうとか言ってる人空気読みなよ
 あんただけだよそんな昔のコメ執拗に叩いてるの+3 -0 
- 
                1014. 匿名 2019/02/12(火) 09:09:12 暇でしょ?〇〇くらいやりなよー+4 -0 
- 
                1015. 匿名 2019/02/12(火) 09:09:16 >>965
 素敵な旦那さんで羨ましい+1 -1 
- 
                1016. 匿名 2019/02/12(火) 09:09:47 >>988
 何を考えるの?さんざん嫌味を言ってきたのはそっちが最初でしょ〜?ね〜何が気に入らないの?教えてよ〜言われなきゃわかんなーい。
 聞いた途端、自分で考えな(`・ω・´)キリ ってあんまりじゃない〜
 
 てかさっさと仕事に行けよ〜専業トピだからさここに居てもムカついてくるだけだから来ない方がいいよ+4 -0 
- 
                1017. 匿名 2019/02/12(火) 09:09:53 >>1010
 貴方もね♩+0 -1 
- 
                1018. 匿名 2019/02/12(火) 09:10:01 >>984
 むしろ快便だよー
 ぶっちゃけて書くと、出る前とかってめっちゃおなら出ない?私はそうなんだけど旦那がいるとおならが出来ないんだよね
 いちいち別室行ったりそれなりに気を使わないと。
 出るには出るけど平日ほどは…
 平日は色々出しまくれるから1日3回出たりするよ
 お昼寝とかしたら余計に体すっきりするしね+2 -0 
- 
                1019. 匿名 2019/02/12(火) 09:10:17 >>1012
 自分が言われてよっぽど嫌だったんだね
 同じこと言えてよかったねー+1 -0 
- 
                1020. 匿名 2019/02/12(火) 09:10:53 >>1019
 ドヤァァァァ!
 +1 -2 
- 
                1021. 匿名 2019/02/12(火) 09:11:01 今まで10年近くフルタイムで働いてた。子供産んで一年以内に保育園入れて、職場復帰。私が負けず嫌いでキャリアに影響するのが嫌だったから。
 でも、ストレスで体調を崩し今は専業主婦してます。
 毎月働いていた分以上のお小遣いがもらえるほど、家計に余裕があるから。働く意味ないな、と思うけど、ここを読んでたらそれでもやっぱり働いた方がいいのだろうかと思いました。専業主婦に対していろいろな意見があることを、辞職してから初めて知り驚きました。+5 -0 
- 
                1022. 匿名 2019/02/12(火) 09:11:03 専業みんながじゃないけど、
 ガルちゃんで年収マウント合戦になったとき、旦那の年収でマウント取ってる人見ると、小学生の「うちのパパ社長なんだぞー!」みたいだなと思う。+19 -0 
- 
                1023. 匿名 2019/02/12(火) 09:11:03 いま専業でとても充実してます。充実してる以上に気持ちに余裕ができたかな。
 
 周りのお宅にも兼業はほぼいないから「お勤めは?」と聞かれて「専業主婦です」と言うと「あらそうなの!」って仲間意識持たれるwだからといって群れようとする人は一人もいないから気楽。
 
 パート時代は4〜5万/月の収入だったけど、それでも精一杯頑張ってたし大変だったから、専業でたったそれだけの給料でとか言う人がいると思うととっても悲しい。
 家事もちゃんとこなす兼業さんは心底すごいと思う。パートは仕事内容も好きだったし店長優しかったし、いい思い出だけど、うちに子供がいないからって都合の悪いこと押し付けてきたママパートさんは今でも好きじゃない。+7 -1 
- 
                1024. 匿名 2019/02/12(火) 09:11:33 >>1019
 自己表現頑張って+1 -1 
- 
                1025. 匿名 2019/02/12(火) 09:11:39 バーカバーカで荒れてたけどまだ言ってる人いるの?くだらな+4 -0 
- 
                1026. 匿名 2019/02/12(火) 09:11:43 読んでて思ったのは
 まず専業か兼業か選択肢があるのがいいね
 +8 -1 
- 
                1027. 匿名 2019/02/12(火) 09:11:44 なんで個人単体での
 「幸福度」とか「納税額」とかに焦点を当てるの?
 
 専業でも兼業でも結婚しているから「主婦」なワケで、単位は「家庭」でしょう。
 
 妻が専業でいることに幸せを感じる夫もいるし、学校から帰ったときに「おかえりなさい」と言ってくれるママを求めている子どももいる。
 
 言いたくないけど
 共働き家庭の総額より専業主婦の夫ひとりの納税額の方が高額なことだって多々あるでしょう。
 +9 -6 
- 
                1028. 匿名 2019/02/12(火) 09:11:54 「専業になれるんだったら私もなりたいよー」
 これ言う人に限って情緒不安定で癖が強くてアピールが凄いので
 専業主婦にして家で待ち構えていて欲しくないと旦那さんは思うんだろうなって
 だからお前は一生働いとけと心の中で呟く(笑)
 
 仕事ができて気配りもできるような、職場でも素敵な人ってそういうこと言わない
 そんな人を見ると、家でこんな人が待っててくれたらと思う+2 -1 
- 
                1029. 匿名 2019/02/12(火) 09:12:12 子育て中の専業主婦の人は立派だと思うけど、子供いない専業主婦の人に対しては正直ここに書き込まれていること全部思ってる。うらやましい反面全く尊敬できない人達です。+4 -22 
- 
                1030. 匿名 2019/02/12(火) 09:12:22 専業主婦に嫌味を言う人がいたとしたら、絶対に今の仕事や生活に不満タラタラなんだと思う。
 逆に、良いよね〜専業主婦!なんて言う人に限ってそんな事を思ってなかったりもする笑
 外で仕事する事が大好きな人もいるしね。+11 -1 
- 
                1031. 匿名 2019/02/12(火) 09:12:32 >>1019
 貴方も嫌味言われて悔しかった?
 そう言う返しが出来て良かったね!+0 -3 
- 
                1032. 匿名 2019/02/12(火) 09:12:53 見たところ言われたことをおうむ返しするだけだから語彙力は察する+2 -0 
- 
                1033. 匿名 2019/02/12(火) 09:13:09 >>1019
 ブーメランですね貴方+1 -1 
- 
                1034. 匿名 2019/02/12(火) 09:13:37 >>1032
 チキンが笑笑+1 -1 
- 
                1035. 匿名 2019/02/12(火) 09:14:53 >>1032
 バカバカしいからおうむ返しで十分だよ。+2 -1 
- 
                1036. 匿名 2019/02/12(火) 09:15:11 毎日何してるの? ...大きなお世話です+0 -1 
- 
                1037. 匿名 2019/02/12(火) 09:15:40 >>1006
 これはほんと思う笑
 トピの伸び具合、妬ましいのかなぁ
 意識高い系の人は興味すらないだろうし自分がバリバリ働いてるのに満足してるからね
 マイペースに過ごせるのが私には合ってる
 満員電車で通勤とかもう私にはできないわ
 電車は昼間空いてる時間帯に子どもと出かけるぐらいでいい+6 -1 
- 
                1038. 匿名 2019/02/12(火) 09:16:09 いつも何してるのと言われて、がるちゃんとクックパッド見てるとは言えない 苦笑
 
 今日はティラミスとオレオのアイスクリーム作るよ
 もちろんバニラアイスから作ります
 子供が大好きなんだよね+9 -1 
- 
                1039. 匿名 2019/02/12(火) 09:17:06 バカバカしいのにネチっこいのは本当は悔しくて悔しくてなんとか言い負かしたいんだよ
 おうむ返しすら多分必死だよ幼稚園ーとか言ってる人+1 -4 
- 
                1040. 匿名 2019/02/12(火) 09:17:13 なんか2人のバトルで伸びてない?
 専業同士の2人なの?
 やめてくんない?+3 -1 
- 
                1041. 匿名 2019/02/12(火) 09:17:16 トピタイ+1 -0 
- 
                1042. 匿名 2019/02/12(火) 09:17:21 >>803
 >デブにデブ、ブスにブス、ハゲにハゲって言うのを図星じゃんwww怒るのは自分に自信がないからだよwwwと言って笑う気にはなれないな。
 
 いやいやw論点ずらしすぎな
 さも同じかのように書いてる辺り本気であってると思ってそうだわ
 しかもプラスの数だけ同じ奴がいるw
 そりゃ仕事したくても出来ないわけだわ、納得
 
 専業はなりたくてなってるんでしょ
 自慢なんでしょ
 ハゲやデブやブスの人はなりたくてなってるわけじゃないから
 酷い事言ってるのあんただよ+0 -1 
- 
                1043. 匿名 2019/02/12(火) 09:17:50 >>1016
 だから一方的に嫌味言ってると思わないでってば
 これだけアンカーのやりとりしてたら嫌味言ってるのはお互いさまってならないの?
 こっちは一括りにしないで、中には本当に充実してる専業もあるけどって書いたのに皆んなが笑
 て勝手に一括りにさせてそれを私が一括りにしてるって勝手に決めつけてきたのはあなたがやったのかは知らないけど専業側でしょ。
 
 教えないのも教えたところでこれも意味不明扱いでまともに会話が出来ないと思ったからしてたけどあんまりって...何がなんだけど。+0 -0 
- 
                1044. 匿名 2019/02/12(火) 09:17:52 >>1039 まだやってたんだ?+1 -0 
- 
                1045. 匿名 2019/02/12(火) 09:17:58 >>1028
 ん?よくわからない
 
 ざっと直近のコメントを見る限り、子供いなくてそこまで金銭面での必要がなかったり、夫が転勤族・乳幼児ありで就労困難、持病のため就労困難あたりが、専業多いんじゃないのかな。
 
 子供いて働ける環境にある人・正社員で仕事にやりがいを感じている人が兼業な感じ。+6 -0 
- 
                1046. 匿名 2019/02/12(火) 09:18:08 >>1027
 言いたくないけどのところが1番言いたい所でしょう(笑)+2 -0 
- 
                1047. 匿名 2019/02/12(火) 09:18:34 娘「専業主婦のお母さん、世界が狭くて可哀想だし尊敬できない。私は社会に出てバリバリ働きたい」
 
 うぅっ…+6 -4 
- 
                1048. 匿名 2019/02/12(火) 09:19:08 バーカバーカに執着してる人はトピ違いだから違うところでやってくれー+2 -0 
- 
                1049. 匿名 2019/02/12(火) 09:19:13 >>1022
 親の力って結構すごいと思うけどな
 就職だってコネになったりするし
 使えるもんは使ったもん勝ちとか言うし
 親の力も自分のうちだよ
 うちはそこまでないけど親にも旦那にも感謝してる+6 -1 
- 
                1050. 匿名 2019/02/12(火) 09:19:54 >>1039
 もう貴方もほっときなよ
 また返しが来るでしょ
 うざいよ貴方も+3 -0 
- 
                1051. 匿名 2019/02/12(火) 09:21:14 >>15
 これは正直働いてる主婦からすると思うんだけど、嫌?もちろん介護や乳幼児育児中は除く。+6 -4 
- 
                1052. 匿名 2019/02/12(火) 09:21:21 >>1050
 うん分かったごめん
 なんだこいつらと思ったけど、もうほっとく
 キリがないしつこいし+1 -5 
- 
                1053. 匿名 2019/02/12(火) 09:22:54 実家からお小遣いも貰えるし、夫のお給料からお小遣いはもらってないから放っておいてほしい
 でも言えないから聞かれたら、
 昼間はパン焼いたり、お菓子作ったりしてるよ~とか、Amazonビデオ観てるよ~とか答えてる
 働かないの?って質問には、そのうち気が向いたら働くかも~!と答えてる
 
 専業主婦楽しいし、夫になにかあったらそれこそその時に働けばいいもの
 備えもしてあるから心配してもらわなくても大丈夫
 
 
 +20 -3 
- 
                1054. 匿名 2019/02/12(火) 09:23:49 >>1052
 、、、、
 だからそのコメントがらいらないの+3 -2 
- 
                1055. 匿名 2019/02/12(火) 09:24:20 専業と一概に言われても子どもいるのといないのとじゃ全然違うよ
 あとパートしてても専業のくくりにする人、しない人
 よく分からん+22 -0 
- 
                1056. 匿名 2019/02/12(火) 09:24:25 ここにいる人は何歳くらいの人かな?
 私は結婚出産が遅かった40代も終わりに差し掛かったおばさん。
 社会人になりトータル何十年か働いてたけど数年前に仕事はやめました。
 更年期症状が出て身体が怠くてやる気が出ない…
 でも、家にいるとダラダラしてしまって悪循環。
 多少無理してでも働きに出た方が身体に良いのかな?て考えたりしています。+5 -0 
- 
                1057. 匿名 2019/02/12(火) 09:24:31 専業ってことに嫌味言ってくる人もいるよね
 そういう人らは生活余裕なくて仕方なく働いてる人だと思ってる+20 -4 
- 
                1058. 匿名 2019/02/12(火) 09:24:57 経済的にも精神的にも男に依存したくない。
 ママみたいになりたくない。
 子供を言い訳に働きたくないだけでしょ。
 まあ、雇ってくれるところもないだろうけど。
 
 ダメージ受けた+14 -0 
- 
                1059. 匿名 2019/02/12(火) 09:25:17 注意してる人もわざわざ安価しなくていいよ
 だる+3 -3 
- 
                1060. 匿名 2019/02/12(火) 09:26:09 >>1047
 そうして行き遅れた娘さんも何人か知ってる+7 -6 
- 
                1061. 匿名 2019/02/12(火) 09:26:30 だる
 とか書くなよw+3 -0 
- 
                1062. 匿名 2019/02/12(火) 09:26:36 >>1053
 やば!同じ専業主婦として恥ずかしいわ。
 +6 -3 
- 
                1063. 匿名 2019/02/12(火) 09:27:32 実際に専業ってことで嫌味言われたことない
 私も兼業に嫌味言ったことない
 だからガルちゃん見てるとそんな人いるんだ〜、って不思議な気持ちになる+10 -0 
- 
                1064. 匿名 2019/02/12(火) 09:27:51 犬の散歩に行くと、まぁー近所の人に詮索される。それとなーく旦那の給料聞いてきたり、家のローンの金額聞いてきたり。子供幼稚園だから働きにくいけど近所の年寄りの話し相手に疲れたから働きたい。そんなに専業主婦ってめずらしいのかな?+10 -2 
- 
                1065. 匿名 2019/02/12(火) 09:28:20 >>1060
 結婚することが当たり前と思っている老害。
 +2 -4 
- 
                1066. 匿名 2019/02/12(火) 09:28:36 >>1053
 実家がお金あるからいざという時に困らない、ぐらいの表現しといた方がいいと思う
 うちもそう
 ただ、いい大人が親にお小遣いもらってる、はちょっと外に言うには恥ずかしいよ+18 -1 
- 
                1067. 匿名 2019/02/12(火) 09:28:52 >>1062
 ターゲットチェンジしたのか?ん?ん?w+2 -0 
- 
                1068. 匿名 2019/02/12(火) 09:28:54 >>1064
 そんな事まで聞いてくるんだ+3 -0 
- 
                1069. 匿名 2019/02/12(火) 09:29:41 また煽ってるよ笑うわ+3 -0 
- 
                1070. 匿名 2019/02/12(火) 09:30:09 >>1058
 経済的にも精神的にも依存できる男捕まえてから言ってみろと言いたい
 依存しなくとも余裕があるのはいいことなんだけどな
 喧嘩ばっかり見てきたのかな+5 -7 
- 
                1071. 匿名 2019/02/12(火) 09:30:17 もううるさい他人には夫のせいにするのが一番平和かもよ
 『夫が働くな、家にいろって言う人なものだから~』って言えば勝手に同情したりして満足するのでは?+18 -2 
- 
                1072. 匿名 2019/02/12(火) 09:30:36 ここおっさんいるだろ
 荒れ方が男+9 -1 
- 
                1073. 匿名 2019/02/12(火) 09:31:52 >>1053
 結婚してて実家から小遣いって有村昆みたいだね!
 裕福なお家あるあるなのかな?
 +5 -0 
- 
                1074. 匿名 2019/02/12(火) 09:32:29 >>1065
 人1人に必要とされない、子孫も残せない可哀想な人もどき
 なんでもかんでも老害老害言うなよバカのひとつ覚えみたいに+2 -10 
- 
                1075. 匿名 2019/02/12(火) 09:32:31 どれもこれも言われても何とも思わないな。
 そんなにカリカリしなくて良いと思うけど。+4 -0 
- 
                1076. 匿名 2019/02/12(火) 09:32:47 >>1056
 更年期障害辛そうですよね。
 私の母も、物凄く元気で働いていたのに、人が変わったように家に引きこもるようになりました。そして、逆に情緒不安定でものすごくハイテンションになるときも。
 
 今までバリバリ働かれてきたのであれば、負い目を感じず、お身体をケアしてあげて下さい。+6 -0 
- 
                1077. 匿名 2019/02/12(火) 09:32:48 >>1065
 結婚すらできない行き遅れ+1 -1 
- 
                1078. 匿名 2019/02/12(火) 09:32:57 子供が小さいうちは働きたくないから子無し時代に働きまくって貯金した。おかげで車も一括で買ったし家のローンもあまりない。働かないの〜?って聞いてくる人(主にパートの人。バリキャリの人は忙しいのかあまり聞いてこない。)にはあなたの倍も働いてきたから専業なのよって思う。+17 -1 
- 
                1079. 匿名 2019/02/12(火) 09:33:29 専業主婦してます。
 子供が小学校入ったから時間的にパートもできそうだし働かないといけない。
 夫が全く協力的な人ではないため躊躇する。
 朝から早く起きて弁当作って洗濯物干してゴミ出して軽く掃除してパートに出て帰ってきたと思ったら子供の友達がやってきて買い物行って晩御飯つくって風呂掃除して洗い物して...あっという間に寝る時間。
 子供の行事や町内行事全て私、
 なぜかリサイクルのゴミ置場が異常に遠くて毎回そのゴミや粗大ゴミ捨てにいくのも私、
 いやだ....働きたくない。
 よく皆やってるなぁ。+9 -1 
- 
                1080. 匿名 2019/02/12(火) 09:34:37 >>1029
 こういう子なしの専業主婦をサゲる人を見てるといわゆる「普通」しか知らない人ってまだいるのね…と思う。
 
 私は簡単に授からなくて、兼業時代に小さい子供のいる社員たちに色々仕事を押し付けられて(普段の思考や言い草から不妊治療に理解あるとはとても思えなくて私も言わなかったんだけど…)、高度不妊治療と両立できなくて専業を選んだ。
 
 いまお腹に赤ちゃんがいて、あの時専業になって良かったって心底思ってるよ。むしろ辞めなきゃ今ごろ後悔してもしきれない。
 主人は私以上に喜んでいて、家事が行き届いてることも嬉しい模様。
 
 結婚して当たり前に子どもができて当たり前に生むことが「普通」と思う人がの一部には、授かることが当たり前でない夫婦に対して考えが及ばない人もいるって、悲しいけどよーく分かった。
 だから、子どものいない専業主婦だって後ろめたさを感じる必要ないと思うよ。
 そもそもそんなこと言われる思われる筋合いない。+13 -2 
- 
                1081. 匿名 2019/02/12(火) 09:34:58 兼業がおじゃまします。兼業が何しにこのトピに来るの?とか言わないでください…。悪気なく言った一言が専業の方を不快にしてるかもしれないと勉強しに来てるんです。過剰反応する方もいるので…。
 
 専業の友達が昼間に「今日はゆっくり半身浴!」てLINEをくれたので、「いいなー半身浴!ゆっくりしてね!」と返事したら「午前中あれやってたしこれやってたし!」と写真とメッセ連投され超キレられました…言葉選び難しい…怖い…。+21 -3 
- 
                1082. 匿名 2019/02/12(火) 09:35:02 >>1070
 依存って良くないことだと思うよ。特に精神的な依存って悪影響しかないと思うんだけど。
 +5 -0 
- 
                1083. 匿名 2019/02/12(火) 09:36:28 男性もさ、専業になって欲しい人もいるんじゃない?
 うちは男子なんだけど、仕事はいいからおいしいご飯とおやつ作ってくれる人がいいって言ってるよ
 冷凍食品とかあまり好きじゃないし
 結局育った環境の似ている者同士結婚するんじゃない?
 奥さんに働いて欲しい夫と働きたい妻、奥さんに家事やって欲しい夫と家事が向いている妻+13 -1 
- 
                1084. 匿名 2019/02/12(火) 09:36:57 >>1079
 しかも、そういう旦那に限ってパート如きは仕事じゃないんだから家事育児完璧にやって当然!みたいな感じじゃない?+7 -0 
- 
                1085. 匿名 2019/02/12(火) 09:37:48 専業です。それほどお金ないけど専業やらせてもらってます。叔母の「1日家の中にいたら頭おかしくなりそう」が凄く嫌です。家事をするのに効率がいいやり方考えます、食事もバランス考えます、本も読みます、やることあります。頭おかしくならないです。結婚する前は会社員だったので仕事の大変さ知っているつもりです。働かれている方凄いなと思います。でも、もう少しだけ専業していたいです。+8 -2 
- 
                1086. 匿名 2019/02/12(火) 09:37:58 暇でも良くない?
 同じ幼稚園だったママで毎日ゴロゴロさせてもらってるわ…結構働いてる人多いよなぁ、皆偉いわ。いや〜…私ダメ人間だわ(笑)って言ってた人いたけど、私専業だったら本当ダメ主婦になるタイプだから何かと忙しいよーって言われるより何か安心出来るんだけど…笑
 趣味とかあってこういう事してるって人は純粋に羨ましいなぁって思うし旦那が専業希望って人は働いて当たり前って思ってるうちの旦那に聞かせてやりたい…‼︎って思う
 私はお金あってもなくても専業は向かない人間だから(時間に追われるくらいじゃないと動けない…)専業が出来る環境で有意義に過ごせる人が純粋に羨ましい
 +5 -0 
- 
                1087. 匿名 2019/02/12(火) 09:38:16 >>1082
 依存て、下手したら言葉悪いけど寄生だもんね+2 -2 
- 
                1088. 匿名 2019/02/12(火) 09:38:49 2歳の子持ちです。
 殆どのママはみんな保育園。
 働いた方がホント楽だよーとか、よく2歳の子とずっと一緒にいられるね、とか。
 
 本当育児が大変で、楽しいだけじゃないし、
 将来の学費のこと考えたら働いた方がいいんだよな
 ってモヤモヤしてしまい、
 その発言に引きづられてしまう自分が、情けないです。子供にも失礼ですよね…
 もっと楽観的に育児したいな。
 右向け右、みんな働くって風潮が辛いです…+4 -0 
- 
                1089. 匿名 2019/02/12(火) 09:39:30 「苦労知らずの怠け者」
 これ、親の介護を始めた時にとりわけ仲良くしていた高齢の親戚から突如言われました
 勝ち誇ったように優越感に浸ったような意地悪なにやけ顔で
 「いままでのツケが回ってきたんだよ!ざまあみろ!」と
 人が一番大変な時に傷に塩をぬって喜ぶとはクズだなぁ~と思いました(笑)
 
 菅野美穂さんがが「子育てってチャンネルが違う!これまでの経験が全く役に立たない」と言ってたのが言いえて妙で、専業主婦も同じだと思うんです
 
 正社員でガンガン働いていた頃から感じてたことなんですけども、企業なら社長が示した目標を先輩後輩仲間と大勢で目指すわけで案外受け身です。
 
 誰もお膳立てしてくれないフリーな専業主婦で肩書も役に立たない。
 無から生き甲斐とか目標を見つけるのもすごい。自分で人脈やらなんやら開拓していかなきゃいけないんだから、子育てなら目標は明確だけど、子供がいないで何か見つけるのも凄い
 
 働くのは誰でもできるけど専業主婦はメンタル強くないとできないから向き不向きがあるかも・・・
 どちらでも一生懸命人生を生きた人の勝ちだと思う今日この頃です。+16 -1 
- 
                1090. 匿名 2019/02/12(火) 09:39:57 >>1081
 それはその人がわるい!+8 -0 
- 
                1091. 匿名 2019/02/12(火) 09:41:08 専業主婦だから肩身が狭くて言い返せないという決めつけが嫌
 
 旦那の愚痴をちょっと言うと
 「専業主婦だから言い返せないんだよぉ〜働いてガツンと言い返してやりなよォ〜」
 言い返すかどうかは性格だから
 働いてて旦那より年俸高かった時も言い返してないし+14 -0 
- 
                1092. 匿名 2019/02/12(火) 09:42:00 昔から人から嫌み言われたり意地悪されやすくて、社会に出てたときも飲み会のときとかに仕事と関係無いことで色々言われて、そういうのに疲れた…。
 
 子供関係で知り合った専業ママさん、良い人の割合が多いから精神的ダメージを被ることも少なくて助かってる。
 「暇でしょ?」は実際言われたことあるけど、子供と一緒に勉強したり、一人の時間に色々な本を読んで学校で習わなかった分野のことを知ったり、好きなことに時間を使えて楽しいよ。+6 -0 
- 
                1093. 匿名 2019/02/12(火) 09:42:40 >>1074
 この人大丈夫?
 多様な生き方があっていいのに独身を選択する人には必要とされないとか子孫残せないとか。
 子孫残せないとか言ってはダメだよね。子供を授かれない夫婦もいたり不妊治療してる人もいるのにね。
 結婚→専業主婦→子供産むだけが生き方じゃないよ。+8 -0 
- 
                1094. 匿名 2019/02/12(火) 09:43:13 ここを見ていると、
 旦那への感謝の気持ちが溢れてくる…
 
 ありがとう!
 私にとって専業主婦はこれ以上ない最高の仕事です。+15 -1 
- 
                1095. 匿名 2019/02/12(火) 09:45:55 >>1088
 同じく私も日々揺れています
 仕事にもこだわりがあったし、子どもの成長も見逃したくなくて
 こういう性格は変えられないから多分一つしかできないだろうな
 ってわかってるんですけど、だったらなんで大学まで行って、厳しい仕事したのかとか
 独身の頃の自分に申し訳なくなったり、未来の自分に不安になったりして、現在の私が揺れているわけです・・・
 正解なんてなくて不安だから揺れますよね。
 保育園ママも自分を肯定するために働いた方がいいと言えてしまうのかなって。
 逆に保育園ママにお金よりも子供の方が大事でしょ?なんて絶対に言ってはいけないような気もするし・・・
 
 やっぱり他人の子育てや家庭の事情に口出しは厳禁ですね(笑)
 
 
 +4 -0 
- 
                1096. 匿名 2019/02/12(火) 09:46:50 >>874
 「的確にボロクソ言う」←もうね、これが僻みとしか思えないんだよ。だから「お疲れさま、お仕事頑張ってね」としか返せない。+4 -0 
- 
                1097. 匿名 2019/02/12(火) 09:47:34 子供居なくて専業は、家事好きなんだなーって思う。私も毎日は、働きたくないけど週2位では働きなくなる。+2 -0 
- 
                1098. 匿名 2019/02/12(火) 09:47:48 >>1081
 それは専業かどうか関係なく、お友達の受け取り方が特殊なだけ。+4 -0 
- 
                1099. 匿名 2019/02/12(火) 09:48:52 >>1066
 だから、言ってない…よく読んで~
 しかも実は義実家からもお小遣い貰ってるなんて更に言えない
 どちらも税金対策だけど、そんなのいちいち言わないよ~
 
 私は、なんか見るからに生活大変そうな人に聞かれたことあるけど、それ以外は似た環境で専業主婦が多いから聞かれた事ないかな
 暇潰しにパートに応募しようとしたら、義母になんで働くの?
 お金は息子が稼ぐんだからあなたは家庭をきちんと守ってくれたらいいんだから働かなくていいでしょ?って小言言われました
 体も強い方じゃないし、心配してくれての事もあるんだろうけど、働いても良い職場じゃなかったらストレスで体調悪化するかもしれないなと考えてのんびりお家にいることにしました~
 
 パンやお菓子作りを極めることにしまーす!
 
 
 +2 -3 
- 
                1100. 匿名 2019/02/12(火) 09:49:10 私は旦那が家事育児に非協力だったから結局仕事辞めざるを得なくて専業してる。
 一馬力で余裕で暮らしていけてお小遣いも月5万円貰ってるから別に良いけど、旦那に感謝の気持ちとかこれっぽっちも無いな。
 当然でしょって感じ。私が専業主婦希望してたらまた感謝とか出来てたんだろうなー。+1 -1 
- 
                1101. 匿名 2019/02/12(火) 09:50:02 >>1096
 でもスルーすればいいのにできないんでしょ。+5 -1 
- 
                1102. 匿名 2019/02/12(火) 09:50:29 近所や親戚のおばはんの「若いのに家にばかりいて!仕事せんと!」
 あんたら若い頃から専業主婦やん。
 でもそう言うと「私らの若い頃と一緒にしたらあかん!
 昔は働けるところもなかったし、私らは働きたくても働けなかった世代!
 若い人は恵まれてるんだから若い内はしっかり働いて・・・云々」
 結局説教して偉そうにしたいだけ。+25 -1 
- 
                1103. 匿名 2019/02/12(火) 09:51:21 >>898
 なにもしてないから妻も必死で働かないといけないのでは?+0 -5 
- 
                1104. 匿名 2019/02/12(火) 09:51:26 結婚した頃よく言われたのが「毎日なにしてるの?掃除とか?」
 なんかすごいバカにされてる感じがした。+10 -1 
- 
                1105. 匿名 2019/02/12(火) 09:51:54 >>1096
 もうやめたら?+2 -4 
- 
                1106. 匿名 2019/02/12(火) 09:53:04 >>1104
 そういうこと聞いてくる人って、あんまり家事のこと詳しくなさそう+4 -0 
- 
                1107. 匿名 2019/02/12(火) 09:53:21 >>1103
 どうしても兼業働きたくなくて働いているって言いたいんだねぇ。+2 -1 
- 
                1108. 匿名 2019/02/12(火) 09:54:12 一人の人がずっとアンカーしてるトピなの?w+2 -0 
- 
                1109. 匿名 2019/02/12(火) 09:54:36 >>1029
 子供がいなくて専業主婦をしている理由も人それぞれあるのかなとは考えが及ばない?
 
 皆グータラしてるって思ってるのかな?
 貴女は幸せだね
 でも無知は人を傷つけるよ+15 -0 
- 
                1110. 匿名 2019/02/12(火) 09:54:56 横からだけど、>>857はトピに忠実に答えたコメだと思うよ。
 マイナス多いけどwww
 
 言われて嫌なコメントを書くトピなのに、ドンピシャなコメントはスルーかマイナスで、むしろ言われるとホルホルする言葉を書き込んでプラスを押す専業が多くてトピが崩壊。+6 -1 
- 
                1111. 匿名 2019/02/12(火) 09:55:46 >>1099
 パン作りいいね~!
 
 私も子供が成長して時間できたから、昔やってた趣味を3つくらい復活させてローテして楽しんでる
 それぞれの家庭事情に合わせてできてればそれでいいと思うんだよね+5 -1 
- 
                1112. 匿名 2019/02/12(火) 09:55:54 去年までは正社員で働いてました。なので、やっと専業主婦の生活に慣れてきました。仕事やめる前は、暇かなー、飽きるかなと不安でしたが…楽しい!働いている時は、分刻みでこなしていた家事も負担にならないし。子供いないのにって思われるかもしれないけど、長い人生のうちの少しくらいこんな時間があってもいいじゃないのー。だから、私は何を言われても、気にしません。+17 -2 
- 
                1113. 匿名 2019/02/12(火) 09:56:10 兼業さんは今日は仕事お休みなんだと思うけど、せっかっくの貴重な時間だからこのトピのことは気にしなくていいと思うよ。視野も広いし、せっかっくの休日にしたいことも色々あるだろうから、有効に時間を使ったらいいと思う。+10 -0 
- 
                1114. 匿名 2019/02/12(火) 09:56:15 >>1102
 あながち間違ってないよ。昔は便利なものもなくて家事に時間かかってたというし、女性の地位も低かった。
 +2 -5 
- 
                1115. 匿名 2019/02/12(火) 09:56:33 >>1064
 子供小さいから支援センターに行くんだけど、同じ専業でも育休中のお母さんが多い。だからこども園の話にはよくなるし盛り上がるけど、幼稚園の話にはあまりならないね。育休中でなくともいずれは働きたいお母さんも多くて、働く予定のない私は少数派っぽい。もしかしたら、いずれは働きたいって言ってるお母さんもそういうことにしてるだけって人もいるかもしれないけど。+4 -0 
- 
                1116. 匿名 2019/02/12(火) 09:57:18 >>1081
 それだけでそんな怒った反応来るんだったら、それより前に専業主婦を馬鹿にしたようなこと言ったんじゃないの?って思ってしまった+9 -2 
- 
                1117. 匿名 2019/02/12(火) 09:57:59 >>1099
 私は専業だけど、暇つぶしにパートはいけない。働いている人に失礼だし、あなたは働かなくてすむ以上に空気よめなくて働いたらダメな人だと思う。+15 -0 
- 
                1118. 匿名 2019/02/12(火) 09:58:52 「何のために大学まで行ったんだか。」
 
 良い大学に進学したお陰で、良い職場に就職して高収入・高学歴の男性に囲まれて結婚できて悠々自適な生活をさせてもらってます。+9 -9 
- 
                1119. 匿名 2019/02/12(火) 09:59:12 これだから専業主婦は+6 -1 
- 
                1120. 匿名 2019/02/12(火) 09:59:47 子なしの専業はどー繕っても暇でしょ?+7 -2 
- 
                1121. 匿名 2019/02/12(火) 10:00:06 >>1058
 涙出そう
 専業主婦であることで子どもに恩着せがましくなるのもどうかとは思うけど
 将来そんなこと言われたら自分の半生なんだったんだろうって思うわ
 お母さんがグレそう+8 -1 
- 
                1122. 匿名 2019/02/12(火) 10:01:02 >>43
 羨ましい。理想の生活や。
 +2 -0 
- 
                1123. 匿名 2019/02/12(火) 10:01:20 いつから共働き=正解みたいになったの?
 そろそろ他人に『働かないの?』とか口にすること自体が非常識だって気づいて欲しい
 進学しない子になんで進学しないの?ってのと同じだよ
 失礼ですよ
 +26 -4 
- 
                1124. 匿名 2019/02/12(火) 10:02:08 >>1120
 忙しいよ
 今好きな歌手のライブ見ながら振り付け覚え中
 片手間でガルちゃん
 あと美容院でやるカラー考えたり色々忙しいよ+3 -1 
- 
                1125. 匿名 2019/02/12(火) 10:02:21 >>1102
 ろくに貯金せず、年金暮らしがカツカツなんだろう+0 -0 
- 
                1126. 匿名 2019/02/12(火) 10:02:59 今日は幼稚園が土曜の振替休みで年中がいる。
 こういう時に兼業だと、協力的なじじばばでもいないと辛いだろうなあ…と思う。
 幸いうちの園はミッション系で預かり延長なし行事多、専業主婦じゃないととても無理って有名だから、そこ行ってるって言うだけで働かないの?って聞いてくる人いないし園も専業ばっかりで楽。+4 -1 
- 
                1127. 匿名 2019/02/12(火) 10:03:43 >>1123
 本当だね。
 学童保育のトピでは子供の寂しさが訴えられてるのに、トピによって意見は色々だね。
 何にしても、犯罪も虐待もしてない他所の家の在り方に口出しするのは不躾だよね。+9 -0 
- 
                1128. 匿名 2019/02/12(火) 10:03:56 >>1125
 どうしても見下したいんだ。発想が貧相。+1 -0 
- 
                1129. 匿名 2019/02/12(火) 10:04:16 働きながら主婦してる人より、楽だし暇だし経済力ないし、ついでに社会的常識もないよね、専業主婦って
 人って本当の事言われると腹が立つよね+5 -10 
- 
                1130. 匿名 2019/02/12(火) 10:04:16 >>1120
 いやなんかね、絵画教室とか料理教室、ランチにネイルにと忙しいみたい。
 私は貧乏な専業だからびっくりしたんだけどお金持ちにはお金持ちの暮らし方があるんだよ、うらやましいね。+5 -1 
- 
                1131. 匿名 2019/02/12(火) 10:04:31 ニート。
 4時半に起きて弁当作ってニート呼ばわりw
 
 まあニートと言われようとバカと言われようとこの生活は手離さない☆+7 -1 
- 
                1132. 匿名 2019/02/12(火) 10:04:37 自分は外資の本社でずっと働いて来て仕事が本当に楽しくて、でも子育てとの両立で身体を壊して専業主婦になった時は、自分が情けなくて専業主婦って生きてる意味有るのかな…ってずっと泣いてた
 外でバリバリ子供のために働けない自分に何の価値もない気がして5年間は本当に苦しかったけど
 今は家事をこなすのが本当に楽しい
 私って外に行かなくても家の中でもとにかく働く事が大好きなんだなって思う
 +4 -3 
- 
                1133. 匿名 2019/02/12(火) 10:05:54 今や専業主婦は昔と違ってお金持ち扱いだもんね
 確かに貧乏ではないけど、贅沢はしてないよ+5 -1 
- 
                1134. 匿名 2019/02/12(火) 10:07:24 昼間何してるの?ってよく言われる
 うちは旦那が早朝勤務から10時に帰ってきて風呂→12時にお昼一緒に食べる
 それを言うと必ず、え!毎日お昼?めんどくさいね。って言われるんだけどそれがなきゃないできっと昼寝?とか暇じゃない?って言われるだろうから好きに言ってくれてOK
 +2 -1 
- 
                1135. 匿名 2019/02/12(火) 10:08:14 専業主婦って視野狭いよね+6 -4 
- 
                1136. 匿名 2019/02/12(火) 10:09:28 >>1135
 YOUはこの時間に何をしてるの?w+4 -2 
- 
                1137. 匿名 2019/02/12(火) 10:09:33 >>942
 
 うちの子供たちは学童絶対行きたくないし、習い事もやりたいって言うから働いてほしくないらしい。
 この冬はノロウイルスやインフルエンザで子供が長いこと休んでたから働いてたらすごい迷惑かけてた。実家も頼れない私は働くの無理。家庭待機が仕事と思ってる。。+9 -0 
- 
                1138. 匿名 2019/02/12(火) 10:09:46 でもよく考えたら実生活は生活レベルで住む地域って違うし、ネットみたいに叩かれることってないな。周りも専業ばかりだし、パートしててもお給料よりオシャレなカフェとか好きな職種とか快適さ優先でお小遣い稼ぎ、程度の人ばかり。顔が見えないネットはどんな人間なのか分からないから気にする意味もないね。+9 -1 
- 
                1139. 匿名 2019/02/12(火) 10:09:57 >>1120
 専業はどー繕っても暇でしょ?
 
 想像力のない頭の悪いコメント笑+4 -3 
- 
                1140. 匿名 2019/02/12(火) 10:11:09 >>1135
 自分の場合、小さな会社で一日座ってPCと対面してた頃よりは、自由に動いて気になることすぐ調べられる今の方が視野は広がった気がする。
 専門職とか、興味深い仕事してる人は羨ましいな
 +7 -1 
- 
                1141. 匿名 2019/02/12(火) 10:12:15 何か言われて辟易してる専業主婦は
 「うつ病で働けません」って言っちゃいな。
 もう誰も何も言わないよ。実話。
 
 まあ本当にうつの時期はあったけど、今は寛解してる。でも専業だよ。+16 -0 
- 
                1142. 匿名 2019/02/12(火) 10:13:00 そろそろ働いてほしい。+2 -1 
- 
                1143. 匿名 2019/02/12(火) 10:14:23 >>1103
 世の中には、働くのがスタンダードで家庭に入る生活だと何していいかわからなくなるタイプもいる。
 仕事してないとメリハリつかなかったり色々ある。+1 -1 
- 
                1144. 匿名 2019/02/12(火) 10:15:46 共働きじゃないと‼️って書き込みしてるの男でしょ?
 いくら政策と言えども、女ばかり負担が大過ぎ。
 だから、少子化が進むんだよ‼️
 保育園を作って待機児童を無くせばいいと言うのは、子供がいない総理大臣だけあるわと思う。
 せっかく産んだ我が子を保育園に預けて働きたい母親ばかりじゃないよ。
 保育園に預けて働きたい母親だったとしても、二人目はどうすんだって話よ。
 大卒で結婚、出産するから、出産年齢もあがってるのに、育児出産休暇制度を使ったとしても直ぐに二人目を作れない。
 どんどん高齢出産が増えてるから、未熟児が増えてるし障害児も増えてる。
 障害児に対する社会保障を手厚くしたり、保育園を増やすよりも、出産適齢期に安心して産み育てられる社会にすべき。
 男に家事育児協力させたとこで、出産するのも母乳やるのも女しか出来ないのに。
 大体、年少扶養控除を無くしてるくせに、大学無償化したいとか、頭がおかしいとしか。
 今だって、国立なら低所得なら無償。所得制限未満程度の世帯なら学費半額。
 私立じゃなくて、国立に行けばいい話よ‼️
 +4 -4 
- 
                1145. 匿名 2019/02/12(火) 10:16:10 >>1047
 
 えー、うちは逆。
 小2の娘、大きくなったらおうちにいて好きなことしてお買い物行ったりしたいって言ってる。
 私がそう見えるのね。。
 とりあえず学校出て結婚するまでは仕事しなさいと言ってるけど。+8 -3 
- 
                1146. 匿名 2019/02/12(火) 10:16:33 ここって専業主婦が言われたくない言葉を書くんだよね。
 嫌だった言葉コメントしたら兼業の嫌みと勘違いしたと思われる専業が嫌みを言ってくる!
 +5 -0 
- 
                1147. 匿名 2019/02/12(火) 10:16:42 専業って社会に出てないから取り残されてるっていうか、世界が狭いっていうか…
 この情報が溢れてる社会で何を言うか+4 -2 
- 
                1148. 匿名 2019/02/12(火) 10:17:52 >>1138
 ネットで言い争いが増えたのは、そういう、リアルでは出会うことのなかった、生活レベルも生活パターンも違う人たちが同じ話題で話すことにあるんだろうね+9 -0 
- 
                1149. 匿名 2019/02/12(火) 10:18:26 専業主婦は視野が狭いって言う人いるけど、家の中でだいたい解決するし狭くて困ったことはない
 でも、働いてる人はさすがだ!視野が広い!
 なんて思ったこともない
 どっちかっていうと頭が固いなとは思ったことはある…
 会社ってクリエイティブな仕事以外、マニュアルでがちがちだったり、規定の枠内に収めようって仕事のが多いからね
 それをするまでの過程に視野の広さが必要なんだ
 って声もあるかもけど、だいたいはこれはこう、こっちはこう!って決まった手順があるから
 
 それに視野が広い狭いってあまりに抽象的すぎて、言ってる人もたいしてそれが何なのか分かってなさそうじゃない?
 ただそういう偏見と先入観の強い人に頭の悪い人が多いっていうのはきちんとしたデータがあるらしいから、私はそっちを信じるよw
 +12 -4 
- 
                1150. 匿名 2019/02/12(火) 10:19:16 ここで専業主婦を寄生呼ばわりしてる人って、いくら稼いでるんだろ?
 ひとりで生きていけるくらい稼いでるから言ってるのかな?+8 -0 
- 
                1151. 匿名 2019/02/12(火) 10:19:18 >>22
 寝てんだよ!
 +2 -0 
- 
                1152. 匿名 2019/02/12(火) 10:20:12 >>1145
 働いてないのに働くようにって言っちゃうんだ!
 しかもとりあえずってさぁ。
 子供にはいろんな生き方があるって教えたいよ。
 +0 -0 
- 
                1153. 匿名 2019/02/12(火) 10:20:30 今専業主婦の人のほとんど、昔は働いてたからこそ言われなくても分かってるのに、仕事大変アピールとか、やりがいアピールとかウザイんでないのかな?
 こちらに働かないのか聞くのも非常識な事聞いてるからイラつかれるんでしょ
 
 なに今始めて知ったかのような口振りで、働く大変さとか意義とかやりがいとか語ってんだよwwwって事でしょ
 なんなら下手すりゃ今の兼業主婦より勤続年数長かったり、キャリアも上だったかもしれないのに
 +23 -0 
- 
                1154. 匿名 2019/02/12(火) 10:20:34 働けニート+3 -3 
- 
                1155. 匿名 2019/02/12(火) 10:21:31 >>1144
 そこまで不満があるなら当然あなたは兼業なのよね?
 専業がやってもないのにそこまで社会に不満持つのはさすがに恥ずかしいわ+4 -0 
- 
                1156. 匿名 2019/02/12(火) 10:22:20 >>1154
 その言葉の本当の意味は
 働かなくて済むなんて羨ましいでござる!
 だと思ってる+7 -0 
- 
                1157. 匿名 2019/02/12(火) 10:22:25 ママ、太ったね。パートでもしたら。+3 -1 
- 
                1158. 匿名 2019/02/12(火) 10:23:09 煽りのバイトさんが頑張ってるね
 たくさん釣れたねオメデト~+9 -0 
- 
                1159. 匿名 2019/02/12(火) 10:23:22 >>1152
 その人も、結婚するまではちゃんと働いていたんでしょう
 ちゃんと行間を読みなさいよ+3 -0 
- 
                1160. 匿名 2019/02/12(火) 10:23:33 >>1144
 3号むかついてる兼業腐るほどいるって自覚した方が良い。+3 -1 
- 
                1161. 匿名 2019/02/12(火) 10:24:02 >>1156
 働くて羨ましいって言ってもらいたいのでござるね!+3 -1 
- 
                1162. 匿名 2019/02/12(火) 10:24:12 人の生活にケチつけてる時点でその人より自分の方が不幸なんだよ。
 私もよく友人に、子供と旦那しか居ないって虚しくない?って言われるけど、他は別にいらないって思える位大切な存在に出会えてその人達に感謝されて生きてるってだけで凄く幸せなんだけどな。って思うよ。
 それに子育てなんてあっという間。その短い時間を友人と過ごすより名一杯家族の事を考えたいって思う。わざわざ言わないけどね。+15 -0 
- 
                1163. 匿名 2019/02/12(火) 10:25:32 私が結婚するとき、バツイチアラフォーの自称バリキャリいとこに、「えー、専業主婦になるんだー、じゃあもう美味しいものも食べられなくなるんだね。いまのうちにフグ食べときな」と言われた。
 なんで専業主婦イコール貧乏節約生活なんでしょうか?たまにはいいお店でグルメも楽しんでるし、ふるさと納税でお取り寄せもしてるよ。+10 -0 
- 
                1164. 匿名 2019/02/12(火) 10:25:57 >>1159
 専業主婦あるあるで、過去の働いていた経験をドヤする!
 今は、無職なのだよ!+2 -6 
- 
                1165. 匿名 2019/02/12(火) 10:26:09 近所のクリーニング屋の雇われババアに「子ども2歳?二人目は?仕事もしないでふらふらしてるの?旦那がかわいそ~」
 
 このババアはいつも嫁の悪口を言ってます、きっと若い女を嫁と重ねてストレス発散してるんだと思う、私は客なんですけどね
 +14 -0 
- 
                1166. 匿名 2019/02/12(火) 10:26:09 お金のためにあくせく働いてご苦労様って言いたい専業主婦は、自分の旦那の同僚女性をどう思うの?
 旦那と同等の学歴で旦那と同等に稼いでるんだけど。
 で、ダブルインカム。
 
 自分の旦那もお金のためにあくせく働いてるよね。
 そのお金で必死にやりくりする専業主婦。
 なぜ不労所得で左団扇の有閑階級みたいなイメージを自分に重ね合せるの?
 むしろ社会的弱者の方が近いよね。+5 -5 
- 
                1167. 匿名 2019/02/12(火) 10:27:33 旦那死んだらどうするの?
 
 うちの夫は危険な仕事してるから保険を掛けてるのと、本人も自覚あるから仕事中の事故と交通事故と癌は万が一があっても今の生活水準維持できるようにしてるよー。障害もある程度までカバーしてる。
 
 けどいちいち言わないよー。そうねえ、困るわねえって流してる。
 浮気して離婚したら~とか言ってくる下品な人は無視する。
 そんな心配あったらとっくに働いてるわ。
 
 +8 -0 
- 
                1168. 匿名 2019/02/12(火) 10:27:38 どうでもいいけどあるデータで、働く主婦と専業とで幸福度はほぼ変わらなくて、パートが一番幸福度が低かったんだって
 私もパートなんだけどさw
 
 専業に噛みついてる人ってパートなんじゃないのかね?
 +21 -2 
- 
                1169. 匿名 2019/02/12(火) 10:27:46 >>1162
 
 そうそう、同僚なんて会社やめたら縁切れるし、女の友情はハムより薄いよ。相手が不幸だと喜んで幸せだと僻むフレネミーいっぱいいるから。
 +2 -0 
- 
                1170. 匿名 2019/02/12(火) 10:28:23 毎日何してるの?
 どうせ暇でしょ?
 
 言われた新婚当時は、ショックだった(笑)。
 でも実際、深夜残業がしょちゅうあった社会人時代を終えてすぐは本当に家事以外のことは何も、したいことが思い浮かばなくて戸惑ってた。
 今はやりたいこと、観たい映画、読みたい本、行きたい場所、何個も思いつくけど。
 忙しい人は、単純に自由時間の使い方が想像できないんだよね。+6 -0 
- 
                1171. 匿名 2019/02/12(火) 10:29:10 >>1166
 トピズレで社会的弱者を叩いてるあなたは何様のつもりかな?+5 -1 
- 
                1172. 匿名 2019/02/12(火) 10:29:14 私は専業主婦なんだけれど、息子が結婚したら奥さんに働いて欲しいわ。+7 -14 
- 
                1173. 匿名 2019/02/12(火) 10:29:53 >>1164
 ちゃんと働いていたなら立派だよ
 病気やらなんやらで「今は」働けない人もいるんだし、あなたもそうならないとは限らない+3 -0 
- 
                1174. 匿名 2019/02/12(火) 10:30:10 今時専業なんてよく旦那さん許したね。+6 -7 
- 
                1175. 匿名 2019/02/12(火) 10:30:44 父親が定年になる前、風邪引いた母親に「家にいて風邪引くのか」と言ってて、ドン引きした
 定年後、父親が風邪引いたら専業主婦の母親に代わって私が同じ事言ってやりたい
 
 +8 -2 
- 
                1176. 匿名 2019/02/12(火) 10:30:53 昼間何やってるの?
 
 独身の友達に言われるのが一番腹立つ。
 家事や子供の面倒で疲れてるから、昼間くらい休まなきゃやってらんないの!!
 しかも、すぐ子供帰って来るから、そんなに暇でもないよ!+3 -4 
- 
                1177. 匿名 2019/02/12(火) 10:30:54 >>1167
 こんな失礼なこと言う人いるんだ。
 死んだらどうするって聞く人なんか縁を切るわ。+8 -0 
- 
                1178. 匿名 2019/02/12(火) 10:31:22 姑の働け発言+5 -1 
- 
                1179. 匿名 2019/02/12(火) 10:31:56 >>1168
 大手企業や公務員以外の友達は結婚したら専業かパートが多い
 確かに1番愚痴が多いのはパートの友達2人
 大手企業の友達は結婚して子供もいて今が1番幸せそうだった
 専業主婦も悠々自適ノンストレスだよって何やら楽しそうだし+8 -0 
- 
                1180. 匿名 2019/02/12(火) 10:31:59 忙しくガツガツ働いていた時の方が、狭い世界にいた気がする。仕事と家事をこなすのがやっとの毎日。忙しくてイライラして。今は、旦那にも感謝して、家族の時間も大切にできて、広く浅くじゃなく、狭く深く関われるようになった。感じ方も人それぞれだから、視野が狭くて窮屈に感じる人もいるだろうけど、私は自分の中の世界は広がった気がしたよ。+10 -1 
- 
                1181. 匿名 2019/02/12(火) 10:32:01 >>1148
 うん、そう思う。
 リアルで見た目生活かつかつそうな主婦の人に「毎日専業で快適ですぅ」なんて言わないもん。
 喋る機会もないけど。+1 -0 
- 
                1182. 匿名 2019/02/12(火) 10:32:43 >>1177
 友達同士なら普通。+1 -5 
- 
                1183. 匿名 2019/02/12(火) 10:32:48 >>1173
 過去の栄光ですかなw+0 -0 
- 
                1184. 匿名 2019/02/12(火) 10:34:09 >>1172
 わかる。
 専業希望の女なら反対する、楽したい根性丸見えだしね。+2 -2 
- 
                1185. 匿名 2019/02/12(火) 10:34:29 >>1182
 えー。普通なのか。
 私の感覚がおかしいのね。
 +0 -0 
- 
                1186. 匿名 2019/02/12(火) 10:36:04 >>1185
 自分の将来の有利さやヤバさとか普通に話せる友達いない? 本音で話せる友達なら「旦那リストラあったり、死んだらやばくない? 」とか普通に言ったり聞いたりする。
 +4 -3 
- 
                1187. 匿名 2019/02/12(火) 10:36:27 >>1172
 わかる!反対する!
 +2 -2 
- 
                1188. 匿名 2019/02/12(火) 10:36:54 私意地悪な人にはあえて、幸せな話をするよ
 時間もたっぷりあって家でゆっくり出来るから仕事してる時より数倍幸せだよーって
 くらいはチャチャっと言う
 そしたら専業主婦であることについて二度と口を挟んで来ないw+5 -1 
- 
                1189. 匿名 2019/02/12(火) 10:37:54 >>1165
 クリーニング屋変えなよ! w+4 -0 
- 
                1190. 匿名 2019/02/12(火) 10:38:27 >>1163
 そういうのも美味しいけど、なんだかんだ自分の手料理がめんどくさいけど一番美味しいよ。好きに味付け出来るし!+8 -0 
- 
                1191. 匿名 2019/02/12(火) 10:38:43 >>1160
 3号でも、旦那が稼いで医療費と住民税いっぱい納めてる所はいいんじゃないの?+5 -3 
- 
                1192. 匿名 2019/02/12(火) 10:38:58 ストレス耐性がないから専業主婦がいいなーって思ってたら、専業主婦になってほしいってプロポーズされて今は子供のいない専業
 
 唯一のストレスは、ママ友とかPTA関連のトピをうっかり見てしまって、この先こんな恐ろしいことが待ってるのか!って思うときくらいww
 そもそも子供も作るのかも分からないけどね+2 -0 
- 
                1193. 匿名 2019/02/12(火) 10:39:21 >>1186
 そこまで言えるのはいないな。
 旦那の話をお互いしないからかなー。
 +1 -1 
- 
                1194. 匿名 2019/02/12(火) 10:39:50 >>1191
 尚更お金あるなら払っても良くない?って思われてる。+1 -0 
- 
                1195. 匿名 2019/02/12(火) 10:40:31 >>1166
 別にどうも思わないよ。なんでなんか思わなきゃなんないの?+5 -0 
- 
                1196. 匿名 2019/02/12(火) 10:40:56 私子ども1人の専業主婦だけど、子ども2人の専業主婦から「毎日何してるんですか~?」って言われたことある
 +8 -0 
- 
                1197. 匿名 2019/02/12(火) 10:42:38 私は息子の奥さんは2人が納得の行く形で専業兼業決めてくれたらいいかな
 ただ、奨学金隠して結婚して欲しくはないけど
 ちなみに専業兼業パート全部経験してます+3 -1 
- 
                1198. 匿名 2019/02/12(火) 10:42:53 >>1193
 親友クラスの友達ならもちろん、あまり神経質じゃない仲の良い友達にも話すよ普通に。
 公務員の旦那がいて専業してる人には「公務員って定年早くてやばくない? 10年年金でないじゃん」って話してたよ。 別に専業に限らず、友達だから相手や自分が将来的に危険になりそうなことなら、指摘するしアドバイスするし、単なる話題にもなる。+3 -7 
- 
                1199. 匿名 2019/02/12(火) 10:43:16 >>1191
 結局3号は払ってないからね。+5 -2 
- 
                1200. 匿名 2019/02/12(火) 10:43:44 >>1198
 自衛隊とか定年早いんだっけ?+2 -0 
- 
                1201. 匿名 2019/02/12(火) 10:44:29 なぜみんな気楽にパートできるのか逆に不思議。長年正社員でキャリア積んだ後家庭に入って、また出たいけど、年下のキャリア短い社員にパートで使われるかと思うとストレスだし、待遇の低さにも満足できない。+7 -4 
- 
                1202. 匿名 2019/02/12(火) 10:45:08 私はもし息子がいたら、子供と女1人くらい余裕で養える男になって欲しいけどなぁ
 考え方は色々だね+10 -4 
- 
                1203. 匿名 2019/02/12(火) 10:45:15 専業の充実してる、世界が広い、はだいたい習い事だよね
 それが高じて仕事にしたらもう専業とは言えないし
 専業叩きは好きじゃないけど、家事育児習い事程度で働いてる人より視野広い、はムリがあると思う
 +12 -7 
- 
                1204. 匿名 2019/02/12(火) 10:45:55 >>1198
 すごいね。親友でも相手の家庭のことを自分から聞いたりしないようにしてるからかな。
 
 私だったら定年早くてヤバイねとかほっといてほしいタイプ。+4 -1 
- 
                1205. 匿名 2019/02/12(火) 10:46:17 旦那に捨てられたら〜
 といってくる人は旦那と上手くいってない人
 毎日暇じゃない?
 は家事スキルないんだろうなと思う
 洗濯、掃除、料理なんて手をかけようと思えばいくらでもかけられるし
 私は働かないとムリー
 をあえていってくる人は本当は働きたくないんだと思ってる
 本当に働くの好きなら他人が働いてないとか興味ないもん
 
 私は好きで専業やってるし家事も好きだし、家にいることが暇と思わないから
 なんで1歳から保育園預けるの?なんて聞いたことないもん
 家庭それぞれ理由があるでしょ!+21 -1 
- 
                1206. 匿名 2019/02/12(火) 10:46:43 >>1198
 うわー
 私ならそういう突っ込んだ話たとえ友達でもやだわ。
 金の話は家族でも深くは話さない。+5 -0 
- 
                1207. 匿名 2019/02/12(火) 10:47:21 旦那さん倒れたらどうするの?とか旦那が倒れたらたくさんお金入るようになってます。
 
 恥ずかしくないの?とか言われる筋合いないと思います。
 子供2人育てて家の事して少しゆっくりしてたら一日中あっという間に過ぎます。
 思った以上に批判が多くてびっくりしました。+9 -5 
- 
                1208. 匿名 2019/02/12(火) 10:47:31 >>1201
 宮廷出て時期800円でパートしてたけど管理職でもないしサビザもないし気持ちは楽だったよ
 結局めちゃくちゃ仕事振られて、流石にこれで800円はないわと思ってやめたけど1000円なら続けたと思う+2 -0 
- 
                1209. 匿名 2019/02/12(火) 10:48:09 >>1195
 ね。逆に世の既婚男性の同僚女はいちいち同僚の妻に思うことがあるってこと?気にし過ぎだよ+2 -1 
- 
                1210. 匿名 2019/02/12(火) 10:48:22 >>1205
 全部共感だわ。
 +5 -0 
- 
                1211. 匿名 2019/02/12(火) 10:48:41 (旦那)どうせ寝てるだけだろうが!
 
 あなた次第よ~
 意地悪なあなたに合わせる為にひきこもり体力精神維持
 +2 -1 
- 
                1212. 匿名 2019/02/12(火) 10:48:43 >>1203
 働いてればより視野が広いってことはないと思うよ
 むしろ人によってはあーじゃなきゃダメこーじゃなきゃダメって思考ガチガチのの人いるし+8 -4 
- 
                1213. 匿名 2019/02/12(火) 10:48:59 >>1201
 同意。時給1000円ぽっちでなんで時間切り売りするような働き方出来るのか本当不思議不思議。+5 -1 
- 
                1214. 匿名 2019/02/12(火) 10:50:01 >>1203には>>1149を読んでもらいたい+2 -2 
- 
                1215. 匿名 2019/02/12(火) 10:50:13 確かに専業だと決まった人としか話さないから狭い社会で生きてるのかもしれないけど、それで迷惑かけてるわけでもないしなぁ…
 それよりがるちゃんでも結構いるけど、発言やコメントの意図をちゃんと理解できない人や嫌味ったらしいコメントを残す人の方が例え働いていたとしても問題だと思う。+18 -0 
- 
                1216. 匿名 2019/02/12(火) 10:51:31 当然時間あるよね?
 人の金で暮らしてるんでしょ?
 息子のおかげよね
 随分いい暮らししてるわね
 好きがってやれていいわね
 と姑から言われる
 
 私の母にも
 「とても豊かな暮らしをしています」と言った
 
 意味不明+5 -0 
- 
                1217. 匿名 2019/02/12(火) 10:52:09 >>1201
 待遇の低さが今の自分の市場価値だよ。
 ブランクあるのにプライドだけは高いんだから!
 +2 -1 
- 
                1218. 匿名 2019/02/12(火) 10:52:31 >>1200
 自衛隊も嫁の友達にも聞いたことがある。 積立てでで家の残りのローンを払うって言ってたね。
 
 
 >>1204
 ほっといて破綻するより、指摘した方が良くない? って考える人結構いるよとくに仲が良い友達同士なら。 結婚する前には「その彼氏やばくない?」とか大学受験の時とか「文学部なんて行っても、いきなり就職で詰むんじゃない?」とかはよく話してた。
 
 
 +2 -7 
- 
                1219. 匿名 2019/02/12(火) 10:52:58 専業主婦は視野が狭いって言う人の視野って、なんだか狭そうだよね+11 -6 
- 
                1220. 匿名 2019/02/12(火) 10:54:01 >>1212
 人によるんだったら専業も同じだよね
 結局は人それぞれってこと+4 -0 
- 
                1221. 匿名 2019/02/12(火) 10:54:56 >>1218
 本当に困ったらプロに相談するから御心配なく。+2 -0 
- 
                1222. 匿名 2019/02/12(火) 10:55:51 >>1218
 この人がどれだけのスペックをお持ちなのか気になる(笑)+3 -0 
- 
                1223. 匿名 2019/02/12(火) 10:56:01 >>1120
 そうそう
 だから丸っとひとまとめのように専業主婦は視野が狭いって言葉は間違えてるんだよ+6 -0 
- 
                1224. 匿名 2019/02/12(火) 10:57:07 >>1218
 親友よりプロに相談します。+4 -0 
- 
                1225. 匿名 2019/02/12(火) 10:57:39 >>1221
 プロもお金もキャリアがないって言ったら何もできないでしょう? それで詰んでる人たくさんいるから話し合ってるって感じだよ。+1 -2 
- 
                1226. 匿名 2019/02/12(火) 10:58:02 私のエリートで高給の医者になった男の知り合い、金に物を言わせて毎日贅沢三昧してたら難病になって早死にした
 でも奥さんも医者だし大丈夫そう+1 -4 
- 
                1227. 匿名 2019/02/12(火) 10:59:16 専業主婦に満足してるから言われて嫌なこともないかも。
 +3 -0 
- 
                1228. 匿名 2019/02/12(火) 10:59:26 >>252
 ねぇ。その保育園だってなかなか入れないよね。+1 -0 
- 
                1229. 匿名 2019/02/12(火) 10:59:33 精神的な理由もあり専業をやっているがママ友に
 『仕事もしないで専業やってるの〇〇ちゃんのママだけだよ~一日中何もしないで家で何やって過ごしてんの?私には無理~ははは~』
 って授業参観前のランチ会でみんなの前で言われた。みんなも無理だと笑っていた。
 娘には悪かったがその日以来ランチ会も授業参観も行けなくなった。
 
 行かなくなって1・2年過ぎた頃、たまたまスーパーで行き合ったそのママ友に
 『何回誘ってもこないし付き合いが悪い』『参観日にはあんだけ毎回来てたのにどうしたの?〇〇ちゃんが可哀想だよ』と言ってきた。
 うんざりした。
 
 子供には本当に悪いことをしたと今でも後悔しています。
 +9 -3 
- 
                1230. 匿名 2019/02/12(火) 11:00:00 ごめんだけど、浮気ごときで「もう離婚よ!」なんて思わない。
 だから兼業に不倫どうのとかたられば言われても「ふーん、あなたんとこはその程度の絆なのね」くらいにしか思えない+2 -1 
- 
                1231. 匿名 2019/02/12(火) 11:00:01 毎日働かないで暇じゃ~ん!
 うらやまし~い!
 
 専業主婦のなったとたんに
 友達に言われてカチンッ!ときた言葉。+4 -2 
- 
                1232. 匿名 2019/02/12(火) 11:01:27 >>1225
 で、あなたのスペックは?+1 -0 
- 
                1233. 匿名 2019/02/12(火) 11:03:08 そもそも暇って悪いことなの?
 時間があるのっていいことじゃないか
 
 毎日仕事や家事、育児で時間に追われることにどんな素晴らしさを感じているかは知らんけど、押し付けないで欲しいし私は時間がたくさんあるほうがいいなー+8 -0 
- 
                1234. 匿名 2019/02/12(火) 11:05:14 >>1231
 カチンとするのは満足してないんだね。
 暇って悪いことじゃないよ。+4 -0 
- 
                1235. 匿名 2019/02/12(火) 11:05:28 >>1231
 羨ましいでしょー時間が有り余って分けたいくらいだよーアハハー
 
 くらい冗談ぽく言ったれやw+6 -0 
- 
                1236. 匿名 2019/02/12(火) 11:05:51 視野が狭くて困ることがなかったら、別に問題ないと思う。この先狭くて困ることが出てきたら、広げればいいだけ。
 大体視野が狭いとか広いとかどこで判断するんだろ?自分と違う意見は視野が狭い?それを受け入れられないと視野が狭い?
 そんなの視野広くても狭くても出てくることだと思うんだけど。なんなんだろ。+2 -1 
- 
                1237. 匿名 2019/02/12(火) 11:06:02 >>1214
 長文なだけで腑に落ちる内容でもないけど・・・
 視野の狭い人は頭脳明晰でない、には同意だけど、
 働いてる人の方が視野が狭い、を立証する論拠はどこにも書いてなかったよ+0 -0 
- 
                1238. 匿名 2019/02/12(火) 11:07:07 >>1232
 まあ私は元最大手出身である国家資格持ちだけど、人の言い分って別にキャリアや立場によって正しさが決まるものではないよ。 友達同士だから本音で言うんじゃ無い? 後々になって気が付いてるならいってよって言うのは良くある話だし、悪い将来を回避出来る方法教えて貰った方が有利じゃん。
 
 で、あなたのスペックは?
 +3 -5 
- 
                1239. 匿名 2019/02/12(火) 11:07:20 近所の資産家のおばさまに
 兼業の時は「あら、大変ね〜」と言われてたけど、専業の今は「あらま、いいわね〜」と言われる
 
 大らかでゆったりした人だから当たり障りないこと言うんだろうけど、世の中の一部の敵意むき出し兼業さんも見習った方が心豊かに生きられると思うよ+1 -0 
- 
                1240. 匿名 2019/02/12(火) 11:08:17 >>1237
 先入観と偏見の強い人には馬鹿が多いらしいよ+4 -0 
- 
                1241. 匿名 2019/02/12(火) 11:08:35 何言われても、本当は羨ましいんだな~ぐらいにしか思わないと思う。
 でも、ママ友に1度も言われたことないな。何してるの、とか、暇じゃないのとかさ。+5 -0 
- 
                1242. 匿名 2019/02/12(火) 11:09:13 >>1240
 働いてる人=マニュアルでガッチガチも先入観と偏見だよね
 無知、とも言うけど+4 -0 
- 
                1243. 匿名 2019/02/12(火) 11:09:25 夕方の電車の中、疲れた顔したおばさんいっぱいいるよ。
 (これから、帰って夕飯の支度するのかな?)って気の毒に思うほどぐったりしてる。
 そう言う人見て、優越感に浸ったりしないけど、更年期が始まり疲れやすくなった自分は、寝てることもできるし稼いできてくれて優しい夫に感謝はする。
 1日働いて家事や育児もなんて、女性を働かせすぎだし体力も男性よりないのだからもっと楽になれば良いのにな、とは思う。+13 -0 
- 
                1244. 匿名 2019/02/12(火) 11:10:05 >>217
 >>244
 
 同じく。
 
 前はフルタイムで仕事してたけど今は専業主婦。
 子供の手も離れて本当に楽ちん。
 
 まさに>>500状態なんだけど(笑)
 そう言われても「うん♪」と答えるだけ。+0 -0 
- 
                1245. 匿名 2019/02/12(火) 11:11:03 >>1242
 それは個人間のやりとりで感じただけで、働いてる人全員に思ってることじゃないよ+2 -1 
- 
                1246. 匿名 2019/02/12(火) 11:11:18 仕事にやりがいや誇りを持ってる人は、変なこと言ってこないよね?+4 -0 
- 
                1247. 匿名 2019/02/12(火) 11:12:26 >>1246
 人によって変なことの基準が違うからそんな事は無いと思う。+0 -0 
- 
                1248. 匿名 2019/02/12(火) 11:13:05 兼業の方より時間がある分、夫のワイシャツは家で洗濯してアイロンがけもやってるし、惣菜、レトルト、クックドゥ的なものも使わずに一から自分で調味料組み合わせて料理もするし、夫が甘党だし自分も好きにおやつを食べたいからケーキやクッキーを作ったりしてるよ。
 出掛ける機会も少ないからそんなに沢山の服もコスメも必要ないのでお金使わないし、貯まったお金でたまに外食や旅行にお金をかけて夫婦で楽しんでる。
 
 専業主婦といってもダラダラする人、アクティブに外に出かける人、家のことをコツコツやる人と色んなタイプがいるんだから、兼業さんや男性は色んなタイプがいるんだなと広い視野を持って知ってほしいよ。+5 -2 
- 
                1249. 匿名 2019/02/12(火) 11:13:15 いつも家で何してるの?+0 -0 
- 
                1250. 匿名 2019/02/12(火) 11:13:37 もし仕事してたら自分にはキャパオーバーだと思う。
 イライラして家族にあたってしまいそう。
 
 でも、経済的にきつくなればそんなことは言ってられないんだろうね。
 やりがいのある仕事はうらやましいけど実現できてる人はほんのひと握りだろうし、できたとしても家事、子育てとの両立はやはり難しそうだ😩+3 -1 
- 
                1251. 匿名 2019/02/12(火) 11:14:13 たまに、離婚したら、夫が病気になったら、こんなことがあるんだよ?と親切顔で言ってくる人がいるけど、専業主婦になる前に散々話し合って対策取ってる人が大半だと思われる
 
 そういうことが想像もつかない環境だから言いたいんだろうし、こういう余計なお世話のアドバイスって自分に言い聞かせてたりするから、なにか事情があるのかなって気を遣う
 本当に心配してくれてるのかななんて考えて「対策取ってるから大丈夫だよ」って言ったら怒り出す人がいたりして
 
 いつ離婚してもおかしくないような状況で、旦那さんとお金の話し合いもちゃんとできない関係なのかななんて勘ぐってしまう+11 -1 
- 
                1252. 匿名 2019/02/12(火) 11:15:47 >>1238
 元を自慢する人多いよね。
 今は大手じゃないんだねw
 
 有益な情報を持ってる資格ならまだしもそうでなければ普通親友でも根掘り葉掘り聞かない。それがマナーと思う。
 私はあなたのような過去を自慢するようなスペックはありませんよ。+5 -2 
- 
                1253. 匿名 2019/02/12(火) 11:16:17 仕事するのはお金を稼ぐためだけじゃないと個人的に思うので働きたいですが、主人が育児に専念してほしい派なので専業です。でも子どもいない専業はマジで昼間暇だよねwみんな図星だから言われたくないんだよね?+3 -8 
- 
                1254. 匿名 2019/02/12(火) 11:16:48 嫌味なこと言われたら、お金が余程必要になったら働く〜!ってプチ金持ちアピールしとく!嫉妬とか気持ちよく感じるタイプだから、どんどん嫌味言って嫉妬してー!
 って感じ。+7 -1 
- 
                1255. 匿名 2019/02/12(火) 11:17:10 休み明けが自分の休み。よって今日はお休みだぁ~!+4 -1 
- 
                1256. 匿名 2019/02/12(火) 11:18:16 >>1254
 それくらいの方がいいよねw
 一方的で不躾な質問や、嫉妬からの嫌味で専業がバツの悪そうな顔してるなんて生きにくすぎる
 どーぞ嫉妬してください!だよね+7 -1 
- 
                1257. 匿名 2019/02/12(火) 11:20:57 40代以上は割と専業普通な世代だよね+8 -2 
- 
                1258. 匿名 2019/02/12(火) 11:21:26 さてと、そろそろ安い大根探しの旅にでも出るか
 
 あー忙しい忙しい+4 -0 
- 
                1259. 匿名 2019/02/12(火) 11:21:43 >>1252
 自慢に感じるのはあなたがそこに行けなかったから。 普通はわかりやすさで話しているよ。
 自分のキャリアを話さないで、人のキャリアを馬鹿にするってのは、そこに届いてないとしか判断されないから、意味が無いよ。
 
 
 >有益な情報を持ってる資格ならまだしもそうでなければ普通親友でも根掘り葉掘り聞かない。それがマナーと思う。
 
 有益な情報が有資格者の内容だけだと思ってるの? 別に一般人でも有益な事知ってるし、そもそも客観からの指摘って有益な情報になりえる事も多いよ。 あと、そんなマナーはないw 友達同士が納得してるなら、それで良い。
 +0 -3 
- 
                1260. 匿名 2019/02/12(火) 11:22:48 >>1243
 もうその通りだと思います!
 +3 -0 
- 
                1261. 匿名 2019/02/12(火) 11:23:38 専業主婦側もたまには兼業主婦になんか言ったらいいのに
 働いてるなんてすごいよねーとか
 私なんておうちでゆっくりさせてくれる旦那がいるから、もう腰重くなっちゃってーとか
 定年まであと30年だけど根性あるよねーって
 褒めてあげないと+7 -1 
- 
                1262. 匿名 2019/02/12(火) 11:23:39 昼間何してんの?とか暇でしょ?っていう人の方が視野が狭くて想像力が欠如してると思う。
 家事はやろうと思ったらとことん時間かけられるし、時間に余裕があればじっくり献立を考えて夕飯作ったりパンやお菓子を作る人もいるでしょう。人によっては習い事したり、AmazonプライムやNetflixを見たりさ。+10 -3 
- 
                1263. 匿名 2019/02/12(火) 11:24:31 他人のことを羨むほど嫉妬にまみれてるんだね+4 -0 
- 
                1264. 匿名 2019/02/12(火) 11:24:50 専業だけど、家のことを思い通りにこなせると嬉しい
 兼業時代は指示されたことをこなしてお給料もらってたから今の方が考える時間が多い、わたしの場合はね
 お金の勉強もするようになったし+4 -1 
- 
                1265. 匿名 2019/02/12(火) 11:25:12 ニートと座敷豚以外何があんねん+1 -1 
- 
                1266. 匿名 2019/02/12(火) 11:25:37 こちらも、なんで仕事してるの?生活大変なの?仕事辛くないの??とかいちいち聞かないんだから聞かないで欲しい。+9 -1 
- 
                1267. 匿名 2019/02/12(火) 11:26:07 確かに専業主婦は
 なんで働かないの?
 旦那は何も言わないの?
 お金持ちなんだねー
 暇じゃない?罪悪感感じない?
 とか言われてるのに、専業主婦って兼業主婦のことそんな風にやいやい首突っ込んで言ったりする人ほとんどいないよねw
 突っ込んじゃいけないような仕方なく働いてる人もいるって配慮からなんだろうけど、言われっぱなしも嫌だよねー+9 -2 
- 
                1268. 匿名 2019/02/12(火) 11:26:55 洗濯たたんだら昼寝しよ+4 -1 
- 
                1269. 匿名 2019/02/12(火) 11:27:08 低学歴+2 -1 
- 
                1270. 匿名 2019/02/12(火) 11:27:20 >>1261
 心に余裕がある人は攻撃的なこと言わないし、嫌味を言わない。これは兼業も専業も同じ。+9 -1 
- 
                1271. 匿名 2019/02/12(火) 11:27:43 ID:RGTr21aXrD 別にいいじゃん旦那がいいって言ってるなら、でも離婚してシンママになって生活保護受けたりしたら冷たい目で見られてもしょうがないかな+0 -2 
- 
                1272. 匿名 2019/02/12(火) 11:27:54 >>1251
 それすごく分かります!!+1 -0 
- 
                1273. 匿名 2019/02/12(火) 11:28:27 >>1270
 性質として、喧嘩好きマウント好きがいるからそんな事無い。
 +1 -0 
- 
                1274. 匿名 2019/02/12(火) 11:28:37 >>1001
 私は気にならないかも。
 「へぇ~奥さんすごいんですね!」と返すだけ。
 いや本心でそう思うところもあるし
 奥さん自慢する旦那さんって嫌いじゃないから。
 その奥さんが旦那さんにとってすごいのは事実だもん。
 専業を下げてるわけじゃないからムカつかない。+0 -0 
- 
                1275. 匿名 2019/02/12(火) 11:29:17 >>52
 ちなみに働かなくても暮らせるけど働いてる人はいっぱいいるよ。
 あなたも口には出さないだろうけど。+1 -0 
- 
                1276. 匿名 2019/02/12(火) 11:30:27 >>1267
 言われっぱなしでも別にいい~
 言われても痛くもかゆくもないからw
 言いたい人には言いたいだけ言わせてあげる+5 -1 
- 
                1277. 匿名 2019/02/12(火) 11:30:29 >>1271
 今どきシンママ多いし、冷たい目で見るとかないから大丈夫だよ。生活保護も本当に必要な人は受けていい制度なんだから+2 -1 
- 
                1278. 匿名 2019/02/12(火) 11:31:48 >>1270
 受け流すのも大変だろうし、こんな風に言ったらもう二度と家庭のことに首突っ込まなそうだと思ってw+0 -0 
- 
                1279. 匿名 2019/02/12(火) 11:33:12 >>1253
 え?私今ヒマだよ。
 ヒマだからガルちゃんやってるんだし。
 別にヒマだねって言われてもいいよ。+1 -0 
- 
                1280. 匿名 2019/02/12(火) 11:34:12 面と向かって嫌味を言われた事はないけど働いてるママが私大変なのアピールしてくるのが辛いです
 仕事の話とかガンガンされても私わかるわけないよ
 私だって働きたいのに+2 -0 
- 
                1281. 匿名 2019/02/12(火) 11:34:20 「専業主婦ってどんな生活ぅ~ありえな~い」と、恐らくこの人私を傷つけたいんだろうなという感じならば
 
 「朝起きて旦那が早く起きたら朝ごはん作ってもらうけど、私がほとんど作るかな
 ちょっと掃除と家事したら、音楽聞いたり子供と散歩に行ったりお昼寝して
 気が付いたらあっという間に旦那が帰ってくるからご飯作って
 子どもがママ大好きだよっていいだしたらオネムの合図
 朝と、出かけと、お帰りとお休みの時は、旦那と子供がママ大好きって飛んできて
 ハグしてキスしてくる、うーん毎日そんな感じ?」という
 そしたらなんにも言われなくります+4 -1 
- 
                1282. 匿名 2019/02/12(火) 11:34:53 他人様に何も迷惑かけてないのに何故ここまで言われないといけないのか。
 働きたい人は働けばいいし働かなくても生活出来る人はそれでいいし。旦那が死んで苦労したとしてもその人責任だよね言われなくても分かるわ。+6 -1 
- 
                1283. 匿名 2019/02/12(火) 11:35:09 どうせ家でゴロゴロしてんたろ?+4 -3 
- 
                1284. 匿名 2019/02/12(火) 11:37:02 専業主婦だけど朝起きて旦那見送ったあと、ずっとYouTube見ながらガルちゃん見ててめちゃくちゃ暇だよw
 暇最高じゃん
 兼業主婦で暇じゃない?って言ってる人は忙しいのが好きなの?って思う+8 -0 
- 
                1285. 匿名 2019/02/12(火) 11:37:58 ないかなぁ。
 暇じゃない?とか昼間何してるの?って言われたら
 ドラマ見たりお菓子つくったり楽させてもらってるーって言ってる。ほんとにそうだしね!
 嫌味で言ってきてる人は自分は働いてるのにーって感じだから↑言ったら負けた感あってかテンション下がる人が多い。そんな質問するから自業自得だよね。
 
 +6 -0 
- 
                1286. 匿名 2019/02/12(火) 11:39:31 「暇でしょ」と言われて嫌な気持ちになる人は
 暇な状態に罪悪感を感じるのかな。
 私は「暇=余裕」と考えてるから
 暇があるのは良いことだと思っちゃう。+6 -2 
- 
                1287. 匿名 2019/02/12(火) 11:41:38 生産性ないよね+6 -4 
- 
                1288. 匿名 2019/02/12(火) 11:42:04 掃除もさ、酸性とかアルカリ性とか奥が深いよね
 まだまだわからないことばかり
 最近では老眼も入ってるから、掃除用のミニライト買って照らしながら掃除することあるw+4 -0 
- 
                1289. 匿名 2019/02/12(火) 11:42:10 家で何してるんですか?
 +5 -0 
- 
                1290. 匿名 2019/02/12(火) 11:42:33 ちょいちょい煽るようなこと書いてる人みんなにスルーされてて笑う+7 -3 
- 
                1291. 匿名 2019/02/12(火) 11:42:48 仕事復帰しないんですか?
 +3 -2 
- 
                1292. 匿名 2019/02/12(火) 11:44:46 案外家事ちゃんとやろうとしたら時間かかるからすっごく暇ってことは無いよw
 夕ご飯は何品もだしてあげれるし手作りも多いし。私は楽しい+6 -0 
- 
                1293. 匿名 2019/02/12(火) 11:44:51 働いた方がいいよと兼業の方から言われると
 「私のようになりたかったら働きなさい」というつもりで言ってるのかな?
 どういうつもりで人に生き方を示そうとされているのか知りたい
 
 物凄く憧れている人から言われれば、そうかもと思えるかもしれないけど
 そうでない方から言われても「?」とびっくりしちゃうんだよね
 
 +9 -0 
- 
                1294. 匿名 2019/02/12(火) 11:45:24 働かないの?とか暇でしょ?
 って聞いてくる兼業主婦には
 ストレスで仕事辞めたいって思わない?
 子供小さいのに仕事してて罪悪感感じない?
 とか言ったらいいんじゃないでしょうか
 失礼なこと言う人にはこんな感じでいいよ+5 -0 
- 
                1295. 匿名 2019/02/12(火) 11:46:54 専業主婦に皮肉や嫌み言う人って、その人が一生働かないと思って言ってるのかな?
 私は結婚してすぐはまだ働いてたし、子供が小さい時は専業、手が離れてパートに出て、今はまた専業
 長い人生の中で変わって行くものだし、人それぞれでいいんじゃないかと思うんだけど
 
 +7 -0 
- 
                1296. 匿名 2019/02/12(火) 11:47:03 >>1291
 もう復帰しない、これから先はパートでいくと思う
 子供の塾の送り迎えと自分が病気で通院しているから週に3回ぐらいしかやれないしやりたくない
 それで時給少なくても全く問題ないし+2 -0 
- 
                1297. 匿名 2019/02/12(火) 11:48:10 >>1259
 嫌味を真面目に返されてもw
 今を聞いているのに元大手国家資格持ちは過去のものでしょ。過去のことを持ち出すって哀れだなって。
 親しき仲にも礼儀ありって思いますけど、あなたのように根掘り葉掘り聞くことが平気な人もいるんですね。
 素人判断よりプロのほうが有益だと思いますよ。無責任じゃん。
 +1 -2 
- 
                1298. 匿名 2019/02/12(火) 11:48:21 ここだけ見てると専業vs兼業っぽいけど、専業もピンキリだからなー。ちらほらドン引きする専業のコメあるわ。+5 -1 
- 
                1299. 匿名 2019/02/12(火) 11:48:58 >>1277
 自分でお金稼げるシンママは別にいいでしょ
 他人に迷惑かけない内はいいけど
 万が一何かあって他人に迷惑かけるようなら冷たい目で見られてしょうがないって事+0 -0 
- 
                1300. 匿名 2019/02/12(火) 11:49:56 >>1283
 うん。寒いし。+4 -0 
- 
                1301. 匿名 2019/02/12(火) 11:50:04 ID:EXsyClJusN 嫌味とかじゃなく
 『いいなぁ、うちは無理だからさ。汗』
 って言われると困るから嫌だ。
 
 嫌味で『暇でしょ?社会はね~』
 とか言われる方が楽だわ。
 『そうなんだ~』で返せるから。+1 -6 
- 
                1302. 匿名 2019/02/12(火) 11:50:21 不労所得があったり旦那が凄く稼ぐから、マジレスすると私は働いてもすぐ辞めちゃうと思う。
 ちょっとのストレスで「も~嫌だ」ってなるのは目に見えてる。
 すぐ辞めちゃうなら最初から働かない方がいいし。職場に迷惑かけるもん。+14 -1 
- 
                1303. 匿名 2019/02/12(火) 11:50:43 今朝事故で電車が止まっちゃって旦那を数駅先まで送ってきたんだけど、「お陰で仕事に間に合ったよ、ありがとう」ってメールが来た。
 旦那家事苦手だから私のご飯を美味しい美味しいって食べてくれるし、子供の学校や幼稚園の事も全部やってくれてありがとうって言ってくれる。
 旦那が出来ない事を私がやって旦那は外で頑張って働いてくれて、お互い感謝しあってるし、如何に効率よく家事をするかとか色々試したりして頭も使ってるよw
 
 私も専業主婦になる前は正社員で働いてたから、仕事の大変さや人間関係の煩わしさはわかってるよ。
 専業主婦は働いてないくせにって言ってる人、誰からも感謝されてないのかな?
 外野から働かないのー?って聞かれる事はあるけど、旦那から寄生なんて言われた事ないしそんな発想なかったから。+20 -3 
- 
                1304. 匿名 2019/02/12(火) 11:51:05 子供いない専業なんだけど、このまま一生をこの状態で終えたいとよく思うw
 時間もあって余裕もあってママ友とかPTAとかなくて、旦那とも喧嘩全然しないし仲良し
 子供産みたいって思ったことないわ+16 -2 
- 
                1305. 匿名 2019/02/12(火) 11:51:38 知恵袋だったかな。
 専業主婦ですけど、子供が自分のことをしません。皆さん、子供にどうやって教えてますか?
 みたいな質問があったんだけど、自分がニートなんだから仕方ないって感じの回答があってビビった。
 回答者は男の人っぽかった。
 ここでは女性同士の発言が問題になってるけど、DV、モラハラするのは男なんだよね。+10 -1 
- 
                1306. 匿名 2019/02/12(火) 11:52:07 >>1283
 愚問すぎる!やり直し!+2 -0 
- 
                1307. 匿名 2019/02/12(火) 11:52:54 よく一日中家に居られるねー
 私は無理だわー+5 -0 
- 
                1308. 匿名 2019/02/12(火) 11:54:27 旦那にデカい顔できないでしょ?+6 -2 
- 
                1309. 匿名 2019/02/12(火) 11:54:42 専業主婦のお母さんに言われたくない!+4 -1 
- 
                1310. 匿名 2019/02/12(火) 11:54:47 旦那が職場で「奥さん、仕事もしないで甘えてんじゃないですか?」と言われる。を、間接的に言われた事ある。+4 -1 
- 
                1311. 匿名 2019/02/12(火) 11:54:55 こんな荒れるトピ立てなくても。。。
 どういう展開になっていくか分かるでしょうに+7 -0 
- 
                1312. 匿名 2019/02/12(火) 11:55:33 旦那が稼いでるんだったら専業主婦が一番いいね。+13 -3 
- 
                1313. 匿名 2019/02/12(火) 11:55:36 >>1297
 ごめん、横だけど
 過去だろうとハイスペックな経歴の人はハイスペックだよ。現在働いてない、ってだけで、努力を継続できる素養も備わってる。
 あんまり過去のこと過去のことって叩くのも、ちょっと恥ずかしいよ
 +4 -5 
- 
                1314. 匿名 2019/02/12(火) 11:55:42 うらやましい+1 -1 
- 
                1315. 匿名 2019/02/12(火) 11:56:07 よく毎日働いてられるよねー
 わたしは無理だわ〜w
 
 
 って言われたら嫌じゃないですか?+14 -1 
- 
                1316. 匿名 2019/02/12(火) 11:56:07 まあ、専業主婦で時間に余裕ある人がPTAだのボランティアだの子供達が遊びに来た時の面倒だのやってくれればありがたいし
 +5 -3 
- 
                1317. 匿名 2019/02/12(火) 11:56:35 働いて稼ぐ能力がない人達の集まり。
 兼業が言う事は全部僻みだと捉える幸せ者。+6 -3 
- 
                1318. 匿名 2019/02/12(火) 11:56:52 昭和の遺物
 旦那いなきゃただのゴミ+4 -5 
- 
                1319. 匿名 2019/02/12(火) 11:58:08 超エリートの共働き家庭の従兄夫婦のところに学生時代頻繁に遊びに行っていたんだけど
 「専業主婦なんて」とやはり話題に出ていて、当時は私もそう思ってた
 子供ができて、どっちが面倒を多くみたかとか、家事分担がどうだとか喧嘩が増えて
 子どもの食事を毎食解凍したカボチャとそうめんのみ食べさせて
 保育園以外の子育ては親戚に丸投げしている姿を見て考えが変わりました
 
 仕事はお金を稼ぐツールくらいに思える人なら上手くいくかもしれないけど
 生き甲斐にしてしまうタイプの人は子育ての両立はできないんだろうなって
 私は後者のタイプなので子育てに専念してます、ずっと先に縁があったら働くかも
 専業主婦があぁだこうだという人は、想像力が欠如してると思ってる
 
 
 +6 -1 
- 
                1320. 匿名 2019/02/12(火) 11:59:56 実際僻みじゃなきゃなんなのか聞きたい。
 嫌味?その嫌味はどこからくるのかな?
 +1 -0 
- 
                1321. 匿名 2019/02/12(火) 12:00:02 「家で何してるの?」は嫌だな。
 
 家事・育児・その他いろいろあるよね。
 
 これ言われると、あなたは?って聞き返したくなる。+2 -0 
- 
                1322. 匿名 2019/02/12(火) 12:00:27 同じ専業主婦のママ友が兼業の人を見下したような陰口を言ってるのを聞くのがいや
 そういうこと言う人は同じ専業主婦として、なんか余裕なさそうに見えるしなんかコンプレックス抱えてるのかなと思う
 そのママ友とは上手く離れられたので良かった
 
 +7 -0 
- 
                1323. 匿名 2019/02/12(火) 12:01:58 いま育休中で一年限定の専業主婦満喫中。地方住み、夫年収1200万、私400万。
 まぁ実際楽だよね。日中ドラマ見れるは、買い物にも行けるわ。ルンバ、時短家電フル活用だから楽だし。そしてたまにお菓子つくったり。
 でもぶっちゃけ自分に甘い人間なので自堕落になってしまうから働いてるくらいがちょうどいい。
 けど最近子供実家に預けてジムに2時間くらい行ってるけど、子供の習い事の送迎してる奥様見ていいなぁと思うよ。小学校はいったらフルタイムはやめようかなと真剣に悩む。
 
 +2 -0 
- 
                1324. 匿名 2019/02/12(火) 12:02:54 >>1313
 無職は無職だよ。+4 -0 
- 
                1325. 匿名 2019/02/12(火) 12:02:55 >>1308
 なんでデカい顔しないといけないの?w
 夫婦は対等なんだから、どっちが偉いとかないと思うけどなー。
 旦那も私が専業主婦だからって威張ったりしないよ。
 +7 -2 
- 
                1326. 匿名 2019/02/12(火) 12:04:39 >>1308
 デカイ顔したいとも思ってない。
 その思考が根っからのマウンティング気質なんじゃない?
 常に自分が上でないと、みたいな。
 お互い感謝し合って役割分担してるだけだから、夫も私にデカイ顔なんてしないし私もしないよ。+6 -1 
- 
                1327. 匿名 2019/02/12(火) 12:04:40 嫌味ならまだいいよw
 結婚して旦那に養ってもらってるの負け犬だと思うって面と向かって言われた事あるwこちらは何もいってないのにw
 非常識な人増えたと思う。+2 -0 
- 
                1328. 匿名 2019/02/12(火) 12:05:49 去年の春から訳あって専業になったけど働いている時も今も専業主婦だから…とか兼業主婦だから…とか思った事はないなぁ。
 +3 -0 
- 
                1329. 匿名 2019/02/12(火) 12:05:53 専業主婦は飼い猫に似てる可愛がられて飼われてる内は天国だけど、もし捨てられたら野良猫として地獄が待ってる+2 -4 
- 
                1330. 匿名 2019/02/12(火) 12:07:04 >>1327
 それこそ負け犬の遠吠えでしかないでしょうに
 若い方ですか?それとも中高年独身とか?
 +1 -0 
- 
                1331. 匿名 2019/02/12(火) 12:09:42 PTAとかで集まることあると良い意味でも悪い意味でも「働くの無理だろうな」って人いるからね
 働きたくない人がいると職場もガタガタになるし働かなくて良いと思う+7 -0 
- 
                1332. 匿名 2019/02/12(火) 12:10:19 >>1330
 その方は独身の女性でしたね。
 自立してる人だったので私みたいに養われてる人の事好きじゃないのは仕方ないなーと思ったけど、さすがにビックリした‥w+0 -0 
- 
                1333. 匿名 2019/02/12(火) 12:11:13 >>1325
 1308さんはトピタイどおりに言われて嫌なこと書いてるだけだと思うよ~
 +0 -0 
- 
                1334. 匿名 2019/02/12(火) 12:12:06 >>1332
 あんまり失礼だったら、そういうのを世間一般では負け犬の遠吠えっていうんだよと言ってしまおう
 負け犬呼ばわりしてきたんだから、自分が言われても平気なんだろうし+1 -0 
- 
                1335. 匿名 2019/02/12(火) 12:12:50 >>1現実問題 働いてる人と比べたら ひましてるけどね+1 -0 
- 
                1336. 匿名 2019/02/12(火) 12:13:33 >>1334
 (∪^ω^)わんわんお+0 -2 
- 
                1337. 匿名 2019/02/12(火) 12:14:49 旦那に良く言われるけど
 「専業主婦=無職」って。
 何かにつけて「無職はいいよね。」って言われるのがムカツク。
 主婦業って立派なお仕事してると思うんですけどねぇ・・・。+0 -6 
- 
                1338. 匿名 2019/02/12(火) 12:14:59 専業主婦と兼業主婦はパラレルワールドの人間と思った方がいい
 同じ時と場所を過ごしてるけど、起きる出来事や見ること聞くことも全然違う
 だからどちらを選ぶかは覚悟が必要だわね
 その覚悟が足りない人間が、兼業は!とか専業が!とか相手の世界にフラフラ迷い込んで騒いでるんだよきっと+6 -0 
- 
                1339. 匿名 2019/02/12(火) 12:15:11 >>1334
 独身は負け犬ですか?
 +0 -0 
- 
                1340. 匿名 2019/02/12(火) 12:15:46 >>1339
 いいえ+2 -0 
- 
                1341. 匿名 2019/02/12(火) 12:16:07 何言われてもなんとも思わないな〜全部その通りだよって感じ。こんなぐうたら主婦でいさせてくれる夫に只々感謝。+5 -1 
- 
                1342. 匿名 2019/02/12(火) 12:16:47 「何してるの?」って他人に聞かれること。
 
 教えねーよ。+4 -1 
- 
                1343. 匿名 2019/02/12(火) 12:16:50 ずるいとか嫉妬感を持つ兼業の人が専業に嫌味を言うだろうね。人の価値観や置かれている環境はそれぞれ違うのにね。+4 -0 
- 
                1344. 匿名 2019/02/12(火) 12:17:49 >>1340
 負け犬の遠吠えって書いてあるよね。+0 -0 
- 
                1345. 匿名 2019/02/12(火) 12:18:40 私が専業主婦だと言うと、俺は結婚しても働く女性がいいと言っていた男性がいた。
 男性もそういうこと言うんだなと少しモヤモヤした。
 
 数年後、男性は結婚。奥さんの方が忙しいから、男性が家事を全部やってる。子供が出来てからは二世帯住宅にして親に子供の面倒をみてもらってる。奥さんは本当に働くだけ。
 確かに働く女性がいいんだなと納得。
 +3 -2 
- 
                1346. 匿名 2019/02/12(火) 12:18:40 シングルマザーの人に旦那いるからはたらかなくていいねーっていわれた。子供が0歳だったから働けないのもあるのに。別に働こうが他人には、関係ないよね!+2 -2 
- 
                1347. 匿名 2019/02/12(火) 12:19:39 >>1344
 横。独身みんな負け犬なんて書いてないよ+1 -0 
- 
                1348. 匿名 2019/02/12(火) 12:20:26 私は専業でダラダラのんびり楽しく過ごしてるから兼業の人えらいなぁとしか思わない
 兼業の人から専業であることに対して嫌なこと言われたことない+4 -0 
- 
                1349. 匿名 2019/02/12(火) 12:22:13 老けたね+2 -1 
- 
                1350. 匿名 2019/02/12(火) 12:22:19 1334ですが、1339は私でありませんよ
 自分を男に養われるのは負け犬呼ばわりするのは大変失礼
 ならば負け犬の遠吠えって言い返せと言ってる
 
 最初に負け犬呼ばわりしてきたのは相手様
 特定の相手であって、不特定多数の独身者を相手にしたものではないです
 この文章の流れと、状況と、意味わかりますか?
 これ以上説明はできませんし反応もいたしませんのであしからず+3 -0 
- 
                1351. 匿名 2019/02/12(火) 12:24:47 友達と一緒に買い物いって、こういうの主婦の人着そうだよって勧められたとき+5 -0 
- 
                1352. 匿名 2019/02/12(火) 12:24:54 よく、仕事しないの?ずっと家にいて暇じゃない?って聞かれます。
 だから
 
 私専業主婦になりたかったし旦那も働かないで自由にしてて良いよって感じだから
 プレステやったり近場のお店が飽きたら
 ららぽーととか隣駅行って夕方まで買い物して楽しんでるから結構あっという間だよと答えると
 くそ聞かなきゃ良かったみたいな顔して去ります。
 嘘は言ってないし本当の事だから、、
 +15 -4 
- 
                1353. 匿名 2019/02/12(火) 12:25:18 働きなよ
 普段何してるの?
 
 って言われるは辛い
 
 本当は働きたいんだけど、病気で働けないし、寝込む事もしばしばある
 専業主婦でもいいんだと思うようにしてるのに、上記の事を言われると心が乱れてしまう+11 -0 
- 
                1354. 匿名 2019/02/12(火) 12:27:07 義父にいわれた、暇してるって。だから高校生の義妹のむかえとかいかされた!電車の定期もってて、雨もふってないし、何故迎えにいかせるのか意味がわからなかった。赤ちゃんいるから暇じゃないし、うざかった。義母は理解してくれるけど、男ってバカだよなー+8 -1 
- 
                1355. 匿名 2019/02/12(火) 12:27:22 自分が頑張って旦那の稼ぎだけでやっていけるような年収高いハイスペックな人に見合うようになった結果だと思ってるけど子どもがいなくて専業主婦で犬とか飼ってる人は正直羨ましいなあ+7 -3 
- 
                1356. 匿名 2019/02/12(火) 12:27:25 働きたいと思った事ないの?って言われるとツライ。
 働いてますよ、家事をやってますよと言っても、主婦は家事をするのは当たり前なんだからって言われる。
 
 外に出て金稼ぐ事だけが労働だと思ってるのは実は女の方が多い。女の敵は女+9 -3 
- 
                1357. 匿名 2019/02/12(火) 12:27:55 ガルチャン楽しいからずっと専業主婦でいいや+9 -2 
- 
                1358. 匿名 2019/02/12(火) 12:28:07 実際専業は離婚になったり、旦那死んだりしたらどうするの?+4 -4 
- 
                1359. 匿名 2019/02/12(火) 12:28:29 子供に専業主婦になりたくって言われた+2 -0 
- 
                1360. 匿名 2019/02/12(火) 12:28:59 専業主婦になれるって事はそれなりにいい女なんだよ。しっかり稼ぐ旦那に見初められたんだから
 働かなくていいよ〜二度寝しときな〜ランチ行ってきたら?エステ予約しといたよ〜ってこんなだようちの旦那は。ものすっごいプライド高いけどね。意地でも嫁には働かせたくないらしい+13 -7 
- 
                1361. 匿名 2019/02/12(火) 12:29:41 暇だと思われてるのかアポなしで義父が遊びにくる
 うざい+3 -1 
- 
                1362. 匿名 2019/02/12(火) 12:29:44 人から尊敬なんてされなくていい。家族と自分が楽しく暮らせたらいいじゃん。家計がまずくなったりしたら、いつでも働ける資格持ってるし、他人にガタガタ言われても気にしなーい。+10 -2 
- 
                1363. 匿名 2019/02/12(火) 12:30:02 >>1356
 主婦の仕事量って、男だとしたら、男でバイトで週三回5時間とかみたいにしか見えない。
 子供4人とかいるなら別だけどさ。+6 -1 
- 
                1364. 匿名 2019/02/12(火) 12:30:34 旦那を一馬力で働かせて〜みたいなことをジジババ世代から言われる。+0 -0 
- 
                1365. 匿名 2019/02/12(火) 12:30:41 >>1356
 家事は専業主婦だけがやってることじゃないからね。生きていく中で不可欠なこと。
 独身や働いている人男女問わず家事を仕事とは言わないよ。+3 -2 
- 
                1366. 匿名 2019/02/12(火) 12:31:49 >>1363
 私も夫に言われた。今は家電とかもあるし家事なんて本気出せば1時間ですべて終わるよなって。は+5 -1 
- 
                1367. 匿名 2019/02/12(火) 12:32:15 今日はじっくりがるちゃんして楽しかった
 専業主婦にはなりたくなかったのに、旦那が家にいて欲しい、子供ができたらと大騒ぎ
 就職活動をして最終面接まで行ったら焦りだしごねまくり
 共働きに理解がない夫を選んだから、これで働いても関係悪くなるなと信頼関係づくりに専念
 
 仕事から帰ってくると本当に嬉しそう、仕事の合間にも「愛してるよ」と電話が来て
 帰ってきたら「今日は何してたの?」と聞きたがる
 そのうち子供ができて子育てにはお金がかかるというと「もっと頑張る」といい
 それでも食い下がったら「どうにもならなくなったらバイトしてね」と言われる
 節約と子育てに専念していたら「たまには好きなもの買ってよ、お金は好きに使っていいよ」と怒られる
 
 結婚してから10年、これが全く変わらない
 さすがに専業主婦の生活に慣れましたが、守りたい大切にしたいという夫の気持ちが嬉しくて、今は感謝しかありません
 幸せだと思います+6 -1 
- 
                1368. 匿名 2019/02/12(火) 12:32:16 >>1293私もそれ言われたことあるんだけど会うたび何回も言われたから
 もう付き合い切る覚悟で
 うちは〇〇が働かなくてもやっていけるからと主人に言われたからと言うと
 でも貯金とか出来てる?心配じゃないの?って更にひつこく言われたので
 貯金もかなり出来てるし旅行も連休あれば行けてるし
 なんの不満もないから安心してって言って黙らせました。+5 -2 
- 
                1369. 匿名 2019/02/12(火) 12:32:21 兼業だった時代もあるけど、専業になってから
 暇じゃない?系はよく言われる様になった。
 しつこい人には
 暇だよ〜超楽だよ〜
 と返してる+7 -0 
- 
                1370. 匿名 2019/02/12(火) 12:32:56 >>1360
 主婦って、社会で通用しなかった人が多いイメージ。
 キャパも狭く能力も低いので、働いてもたいして稼げないので専業させてるって人多いと思う。
 ここでもそう言う人多くいる。+10 -13 
- 
                1371. 匿名 2019/02/12(火) 12:33:43 専業同士でも毎日何してる?みたいな会話になる時あるし、毎日何してるの?程度にキーって過剰反応する人嫌だ、疲れる。+2 -0 
- 
                1372. 匿名 2019/02/12(火) 12:33:47 >>1366
 1時間はともかく、家電で相当楽できるのは確かだと思う。+6 -0 
- 
                1373. 匿名 2019/02/12(火) 12:34:58 >>1370
 兼業さんは来なくて良いよ
 昼休みかい?
 +6 -1 
- 
                1374. 匿名 2019/02/12(火) 12:35:15 いろんな男がいるもので、私の弟はバリキャリと結婚したよ。夫婦とも大企業で働いてる。
 弟はそういう稼ぐ女性と結婚したことが自慢だよ。
 +2 -6 
- 
                1375. 匿名 2019/02/12(火) 12:35:55 なに言われても全然嫌じゃないなぁ
 嫌味ととらえるかどうかの問題だと思う+4 -2 
- 
                1376. 匿名 2019/02/12(火) 12:35:57 >>1356働いてる事にしか自分見出せてないから
 働いてる自分=偉い
 なんだろうね。
 家事も誰かがしないといけないし
 家事って奥深いよね。テキトーな人もいればきっちりもいるし。それによってかかる時間だったりクオリティも違うんだからみんながみんな暇してねーよといいたい。+8 -2 
- 
                1377. 匿名 2019/02/12(火) 12:36:06 >>5
 友達(今は縁切った)に言われた
 お昼1人で食べてるの?寂しぃ~とか+3 -0 
- 
                1378. 匿名 2019/02/12(火) 12:36:15 >>1373
 なんで無能なのに負けず嫌いなの?+3 -6 
- 
                1379. 匿名 2019/02/12(火) 12:36:17 「何で働かないの?」
 ↓
 「旦那の給料だけで生活出来ているからです」
 って正直に言うと気に入らないんでしょ?w+10 -2 
- 
                1380. 匿名 2019/02/12(火) 12:36:47 転勤族で子育て中だから働けません。
 旦那は仕事しかしないので、家事育児いろんな手続きなど一人でやるのでそんなに暇ではない
 便利家電買う余裕もないし
 転勤族の妻トピにもいたけど、ほんと働けるもんなら働いて稼ぎたいわ。+4 -1 
- 
                1381. 匿名 2019/02/12(火) 12:36:48 >>1360
 専業主婦って、こうやって間接的に自分のこと「いい女」て言ってる人多い。+6 -4 
- 
                1382. 匿名 2019/02/12(火) 12:37:15 ぐうたら専業主婦が言われたくない言葉って
 離婚しようじゃない?ATMなくなっちゃうもん!+4 -6 
- 
                1383. 匿名 2019/02/12(火) 12:37:21 京大出身の一流企業30歳前半でも 、家計きりつめてやってるよ。ぶっちゃけそんな優雅な生活してない。+5 -1 
- 
                1384. 匿名 2019/02/12(火) 12:37:30 私は独身だけど、ここの専業主婦達のコメント見てると働こうかなと思う
 だってとても尊敬出来ないもん子供は親のことを見て育つけど、勉強しろって、他人に迷惑かけるなって、女の子を見下すなって私が子供だったらここの親に言われたとしてもあまりピンとこないと思う
 口で言うより行動で示せって言うし+7 -9 
- 
                1385. 匿名 2019/02/12(火) 12:37:39 >>1149
 視野が狭いっていうか世界が狭い。
 些末なことで大騒ぎしてる人を見ると、暇すぎるのも考えものだなって思う。
 でも専業がみんなそういう人ばかりでもないから、そうなる人は元々そういう人だったのかもね。+6 -1 
- 
                1386. 匿名 2019/02/12(火) 12:37:50 専業=無能って考えがすごいね
 無能のくせにあくせく働いてる働いてるパート主婦だっているのにさ+12 -4 
- 
                1387. 匿名 2019/02/12(火) 12:38:13 >>1379
 ニートが「親の資産だけで生活できるから働かない」って言ってるみたいに感じる。+6 -2 
- 
                1388. 匿名 2019/02/12(火) 12:38:20 「働かないの?」とか「なにやってるの?暇じゃない?」って言ってくる人には、嘘でもいいから内職やってるって言うといいよ
 パソコンの打ち込みとかさ
 内容聞かれたら、「依頼がくるんだけど、内容はその時によってまちまちだよ〜詳しいことは言っちゃいけないからごめんね」って言えばいい+5 -2 
- 
                1389. 匿名 2019/02/12(火) 12:38:34 家電で楽できるのは確かだね。私は朝が弱いから二度寝したら洗濯物が干せないって話したらいいの買ってくれてそれから干さなくなったな〜あとはルンバ二台あれば完璧だw+4 -0 
- 
                1390. 匿名 2019/02/12(火) 12:39:06 子ども生まれる前まで兼業で生まれてから暇になるだろうな~と思ってたら育児で全然暇にならなかった。赤ちゃんの頃、離乳食と夜泣きで睡眠自体が足りない。幼児の頃、毎日公園か?子育て広場連れていってたらやはり家事で精一杯。
 幼稚園で一息ついてたら役員に。小学校低学年で一息ついたら子供会とPTA役員に。ノルマ果たしたので高学年でやっと暇になる。
 1年目は嬉しくて習い事へ通う。パッチワークしてみたかったのでパッチワーク教室へ。2年目から週4でパートしてる。月6万。
 子どもが中学生になったら増やす予定。+2 -2 
- 
                1391. 匿名 2019/02/12(火) 12:39:48 >>1368
 こういう方って旦那さんどんなお仕事されているのか気になる…
 私も専業主婦子供2人で同年代より旦那稼ぐ方だけど海外旅行なんて気軽に行けないし老後のことや子供の学費とか考えたら「働いた方がいいんじゃない?」って言うアドバイスはわからなくないよ。
 しつこく言われるのは嫌だけど。+4 -5 
- 
                1392. 匿名 2019/02/12(火) 12:40:07 子供3人だけど旦那の稼ぎだけで充分生活できるし、働く必要性がないから働きたくない!独身時代は普通に働いてたけどストレスすごかったから、もう二度と嫌。
 平日も子供たちとお出かけしたりランチしたりめっちゃ自由に過ごしてるよ。+9 -1 
- 
                1393. 匿名 2019/02/12(火) 12:40:10 暇そうだね~と言われる。
 
 
 羨ましいんだろうなぁーと思って聞いている+5 -1 
- 
                1394. 匿名 2019/02/12(火) 12:40:24 >>1358
 離婚?その時はその時さ!
 旦那が死んだ場合は保険が下りるから大丈夫。
 大好きだから長生きしてほしいけどね。
 +6 -2 
- 
                1395. 匿名 2019/02/12(火) 12:40:24 >>1370大して稼げないからって妻の稼ぎを当てにするような人と結婚してないから大丈夫だよ。ここの優しい専業さんは
 旦那の稼ぎだけで充分だよ。+8 -1 
- 
                1396. 匿名 2019/02/12(火) 12:40:57 このトピ立てた人さ
 1コメの雑さ見ると
 あくせく働いてて専業が妬ましくて嫌な事言わせる為に立てたのだろうな〜+6 -2 
- 
                1397. 匿名 2019/02/12(火) 12:40:59 >>1380
 私子供のときこの環境だったけど、母親はパートと内職してたよ。正社員といわなくても働く意欲あれば働けるよ!+5 -0 
- 
                1398. 匿名 2019/02/12(火) 12:41:01 働いてる人を一緒くたにするのおかしくない
 バリキャリ管理職とレジ打ちパートじゃ全然違うしwww+5 -1 
- 
                1399. 匿名 2019/02/12(火) 12:41:09 無能扱い嫌って人多いけど、年金や社会保障で社会にぶら下がってる以上、半人前扱いだよ。+1 -0 
- 
                1400. 匿名 2019/02/12(火) 12:42:13 >>1381
 実際イイ女が多いからね。
 だからその立ち位置にいられるわけだし。+5 -4 
- 
                1401. 匿名 2019/02/12(火) 12:42:35 うん!+0 -0 
- 
                1402. 匿名 2019/02/12(火) 12:42:42 専業も兼業もプライド高いとしんどそう+3 -0 
- 
                1403. 匿名 2019/02/12(火) 12:42:45 >>1400
 ん?+3 -1 
- 
                1404. 匿名 2019/02/12(火) 12:42:48 >>1399
 まあそう言われても「ふう~ん」で終わり+6 -2 
- 
                1405. 匿名 2019/02/12(火) 12:43:02 >>1400
 働いても稼げないから専業なんでしょ?+5 -8 
- 
                1406. 匿名 2019/02/12(火) 12:43:04 >>1386
 無能専業主婦がイバれる相手は無能兼業パートくらいだもんね。
 +3 -3 
- 
                1407. 匿名 2019/02/12(火) 12:43:15 お昼だ+2 -0 
- 
                1408. 匿名 2019/02/12(火) 12:43:33 昼間何してるの?
 
 それでやっていけるの?将来設計大丈夫なの?
 
 
 +3 -2 
- 
                1409. 匿名 2019/02/12(火) 12:44:09 トピに書かれてること大体事実じゃん。
 
 お金あるのはわかるけど、よりあっても困らないよね?50代以降のおば様なら主婦でも時代かなって思うけど、今時働けるのに働かない理由がわからない。世の中の役に立ちたい、キャリアアップしたいとか思わない?
 
 私みたいに思う人もたくさんいるだろうけど、ここでは僻みって言われそうだな~(笑)+5 -8 
- 
                1410. 匿名 2019/02/12(火) 12:44:11 >>1374
 だから何?+4 -0 
- 
                1411. 匿名 2019/02/12(火) 12:44:26 人にアドバイスせずに働きたきゃ勝手に働いてればいいのにね。
 こっちだってお金がないなら働くさ。
 働いてないって事で察してわかってくれよ。
 旦那の給料だけでやってけるからって嫌味に聞こえるから言いたくないんだよ。+11 -2 
- 
                1412. 匿名 2019/02/12(火) 12:45:11 高卒で社会に出たことない主婦は無能かもしれないけども
 たいがいの専業は社会人経験それなりにあるんじゃないの?
 仕事したいかしたくないかの違いだよ
 働きたくても働けないわけではないよ
 
 うちは家計に余裕がないので働けるもんなら働きたいけど子供の預け先ないし親は遠方だし転勤あるしどうしようもない。
 地元に家建てて親に子供見てもらってせっせと働くママさんがうらやましいです。
 専業がみんな裕福とは限らないです…+14 -3 
- 
                1413. 匿名 2019/02/12(火) 12:45:19 言われて嫌な事なんてないな〜
 どんな嫌味言われても家にいて夫のおかげでゆとりある安定した生活ができるのは変わらないから
 ここでの悪口も滑稽だな〜って高みの見物だよ( ^∀^)+6 -2 
- 
                1414. 匿名 2019/02/12(火) 12:45:23 国家資格の受験資格取れる大学いってたので友達は専門職で働いている。
 一人だけ国家試験落ちてフリーターからのできちゃった婚で専業主婦やってる。
 職歴ないから働きたいと言っても働けない。
 この場合の専業主婦は無能だと思ってる。+4 -4 
- 
                1415. 匿名 2019/02/12(火) 12:45:35 >>1384
 無能な専業だけど、娘がそう思って自立してバリバリ働くかっこいい有能な女性になってくれたら嬉しいです
 頑張って下さい+7 -1 
- 
                1416. 匿名 2019/02/12(火) 12:45:45 >>1329
 野良になってもまだ誰か拾ってくれるさ+6 -3 
- 
                1417. 匿名 2019/02/12(火) 12:45:58 >>1378
 自分だってそんなに能力あるわけじゃないでしょ?+3 -2 
- 
                1418. 匿名 2019/02/12(火) 12:46:21 何言われても全然気にならない
 右から左へ聞き流す
 自分の心配しなよって感じ+8 -0 
- 
                1419. 匿名 2019/02/12(火) 12:46:38 >>1412
 高卒で社会に出たことない主婦は、社会経験がないだけで無能とは思わないけどな+2 -2 
- 
                1420. 匿名 2019/02/12(火) 12:46:46 >>1376
 家事なんて、ほぼほぼ器械がやってくれるじゃん。+5 -3 
- 
                1421. 匿名 2019/02/12(火) 12:47:10 >>1417
 だから、なんで無能なくせに負けず嫌いなの? 身の程を知って生きた方が良いよ。+1 -3 
- 
                1422. 匿名 2019/02/12(火) 12:47:38 昼休みは兼業さん出てくるね…
 働いてる自分に満足してるならこんなトピのぞく必要ありますかね?
 兼業さんがうらやましいと思ってる専業がいるのも事実ですし、そういう人から見たら憧れの的なのだから良いのでは?
 保育園落ちてやむなく専業してる人からねたまれますよ…+9 -1 
- 
                1423. 匿名 2019/02/12(火) 12:47:48 >>1410
 そういう返しの人って悔しいのかな笑
 +1 -2 
- 
                1424. 匿名 2019/02/12(火) 12:48:46 >>1391
 他人の家庭にアドバイスとか何様?って思うし、余計なお世話でしかないよ+1 -0 
- 
                1425. 匿名 2019/02/12(火) 12:49:04 >>1422
 >働いてる自分に満足してるならこんなトピのぞく必要ありますかね?
 
 それなら主婦に満足してるなら、こんなトピ覗く必要あるの?+1 -6 
- 
                1426. 匿名 2019/02/12(火) 12:49:06 >>1412
 40台50台の怠け者のデブな女を、どこが今更雇うの?
 働き口なんかもうないよ。探してみなよ。+4 -4 
- 
                1427. 匿名 2019/02/12(火) 12:49:22 家事ハラスメント
 +0 -0 
- 
                1428. 匿名 2019/02/12(火) 12:49:22 >>1419
 社会経験がないってデメリットだよ。
 無能という言葉は厳しいけど世間知らずは確か。
 +6 -1 
- 
                1429. 匿名 2019/02/12(火) 12:50:37 >>1425
 兼業に満足してるなら専業主婦トピなんて見ないんじゃない?+6 -1 
- 
                1430. 匿名 2019/02/12(火) 12:50:43 ここで
 旦那の稼ぎで余裕なの〜と自慢げに話す専業も
 社会の役に立たないなんて無能だねと言う兼業も
 同じレベルだと思う
 働こうが働かなかろうが個人の勝手です+10 -3 
- 
                1431. 匿名 2019/02/12(火) 12:50:44 なんなの〜専業主婦で昼寝から目覚めボヤーっとがるちゃん見てたけど、性格悪い捻くれた人多すぎる…専業主婦のイメージダウンだよ。働く必要ないし昼は優雅にカフェで〜とかも痛々しいよ+12 -1 
- 
                1432. 匿名 2019/02/12(火) 12:50:44 >>1423
 横だけどあなたポジティブ過ぎじゃない?笑
 むしろ弟さんそんな事しか自慢ないの哀れなだな〜
 うちの夫や周りのご主人は大企業に二馬力より稼ぐけらそんな話ししたら笑われるちゃうなもよ笑+2 -1 
- 
                1433. 匿名 2019/02/12(火) 12:50:47 >>1172
 マイナス多いけど、ガル民の専業てこういう棚上げな最低主婦多そう。
 同棲トピとかでも目立つけど、無料家政婦の性欲処理機って言う人いるし、こう言う自分の楽する事しか考えてない専業が多い旦那ハズレ引いて可哀想ってイメージ持たれても仕方ないでしょ。
 
 ここにいる数少ないまともな専業さんもとばっちりで可哀想だけど。+6 -0 
- 
                1434. 匿名 2019/02/12(火) 12:51:08 >>1405
 稼げないんじゃなくて、稼がなくてもいいんだよ+4 -1 
- 
                1435. 匿名 2019/02/12(火) 12:51:14 >>1422
 いや、どんなバカな専業が集ってるのかな、と思って覗いてみてるだけよ。
 ガルちゃんの専業トピ見てると、働いてる自分が優越感を感じられる。
 こうはなりたくないな、っていう人がいっぱいいるから。
 +3 -2 
- 
                1436. 匿名 2019/02/12(火) 12:51:39 >>1433
 自演乙+2 -0 
- 
                1437. 匿名 2019/02/12(火) 12:51:41 >>1431
 イメージダウンするくらい好感度ないって+2 -0 
- 
                1438. 匿名 2019/02/12(火) 12:52:04 >>1434
 見栄張らなくてよいから。+2 -2 
- 
                1439. 匿名 2019/02/12(火) 12:52:24 もっとがんばれよ。
 ↑
 毎日夫に言われてて、死にたくなる。+1 -0 
- 
                1440. 匿名 2019/02/12(火) 12:52:50 >>1435
 覗いて見てるだけが我慢できなくなったの?+2 -0 
- 
                1441. 匿名 2019/02/12(火) 12:53:21 >>1435
 働いて優越感浸れるなんて凄いね
 休みなく働いてるの?
 昼休みはちゃんと取れるんだ
 忙しくはないんだね+7 -1 
- 
                1442. 匿名 2019/02/12(火) 12:53:28 カネ!金!かね!ってうるさいよ。
 お金よりもっと優先したいものがあるんだよ。
 お金あればあるだけいいけど、それより優先したいことがある
 +5 -0 
- 
                1443. 匿名 2019/02/12(火) 12:53:31 >>1433
 息子の嫁が専業で良いって考える人なんて、専業兼業共にほとんどいないと思う。+3 -2 
- 
                1444. 匿名 2019/02/12(火) 12:54:33 >>1436
 ??www
 意味不明すぎて笑った
 
 +0 -1 
- 
                1445. 匿名 2019/02/12(火) 12:54:44 >>1409
 結構しっかり育児やりたいのと自分の習い事やランチ等お付き合いで専業でも今結構忙しいです!笑
 支えてくれてる旦那には本当に感謝していますよ(*´-`)
 お昼休憩ですか?午後もお仕事がんばって下さいね!+6 -1 
- 
                1446. 匿名 2019/02/12(火) 12:54:54 >>1432
 あ、おばちゃんか。それなら納得。時代錯誤な人の周りにいるのね。
 
 +0 -1 
- 
                1447. 匿名 2019/02/12(火) 12:55:03 荒れてきたから寝よっかな+2 -0 
- 
                1448. 匿名 2019/02/12(火) 12:56:27 働いてる人達の怨念がこもった専業への悪口
 今リビングでブランドのティーカップでお茶飲みながら滑稽だな〜くすって見てる専業沢山いそう笑+7 -1 
- 
                1449. 匿名 2019/02/12(火) 12:56:35 >>1413
 私もこんな感じでしたが、今は専業主婦だからと
 ターゲットにされ介護地獄状態です。施設に入っていても大変できょうだい達は働いた者勝ち!子供が小さいから!という卑怯者ばかりで発狂しそう。+3 -0 
- 
                1450. 匿名 2019/02/12(火) 12:56:50 >>1436
 気に食わないかとあると自演て考えてるところがもう専業生活に満足してないよねw
 ちなみに、このトピで専業のコメント見てて素直に羨ましく思ったり納得するコメントもみたり偏った見方してないんで。
 
 あなたみたいな哀れな人がウケるだけ+1 -1 
- 
                1451. 匿名 2019/02/12(火) 12:57:01 ずっと家にいて飽きないの?+0 -0 
- 
                1452. 匿名 2019/02/12(火) 12:57:18 >>1449
 お気の毒+1 -0 
- 
                1453. 匿名 2019/02/12(火) 12:57:29 >>1435
 こんなんで優越感感じられるならいくらでも覗くがいいよ
 でもレスはしないでね+4 -0 
- 
                1454. 匿名 2019/02/12(火) 12:57:49 >>1432
 こういう人って旦那の収入や社会的地位を自分の地位と勘違いしてる哀れな専業主婦だよね。
 個人で考えられないの。肩書は~の妻ですみたいなね!
 専業主婦はただの無職だよ。+7 -7 
- 
                1455. 匿名 2019/02/12(火) 12:57:55 嫌なことを言ってくる人は嫉妬だと思う。
 私は専業じゃないけど、働かなくて良いなら働きたくないもん!笑
 
 歳をとるにつれ、正直外で働くのはしんどいと思うようになった。+15 -1 
- 
                1456. 匿名 2019/02/12(火) 12:58:05 専業主婦って、顔に出てるよ。
 緩んでる。ちょっと呆けてる。脳を使っていない顔。
 日中、高齢者に混じってノロノロ買い物してる中年女性みんなこの顔。
 頭の中は、昼ご飯に何を作るか、夕ご飯に何を作るか、久しぶりにパン焼こうかな、常に食べ物のことでいっぱい。+8 -16 
- 
                1457. 匿名 2019/02/12(火) 12:58:37 >>1446
 会った事もないのにおばちゃんとか
 小学生みたいな悪口しか言い返せないから
 社会の役には立たないたいした事ない仕事してるのバレバレだね〜+1 -0 
- 
                1458. 匿名 2019/02/12(火) 12:59:13 専業主婦、やたらダンナに感謝、旦那が優しいアピールするけど、実際はそんな愛されてないと思う。+5 -4 
- 
                1459. 匿名 2019/02/12(火) 12:59:38 >>1457
 君も小学生のようだよ。
 +0 -1 
- 
                1460. 匿名 2019/02/12(火) 12:59:40 仕事のストレス溜まりすぎじゃない?っていう人多いね
 +10 -1 
- 
                1461. 匿名 2019/02/12(火) 12:59:44 >>1438
 見栄っていうか、本当のことなので…
 嘘ついて「家計が厳しいから本当は稼ぎたいけどね〜」とか言っておけばよかったかね…+3 -1 
- 
                1462. 匿名 2019/02/12(火) 12:59:49 >>1454
 悔しさ丸出しで笑う〜+9 -2 
- 
                1463. 匿名 2019/02/12(火) 13:00:27 荒れてる人たちは専業兼業関係なくキツイ性格の人たち+5 -1 
- 
                1464. 匿名 2019/02/12(火) 13:00:28 いつの間にか昼休みの兼業のストレス発散場所になってる。
 午前は平和だったのに。+9 -1 
- 
                1465. 匿名 2019/02/12(火) 13:00:49 働いてる人は、むかつけばイジメたり陰口言ったりできるから働いてる方が気楽だよね!笑
 +10 -2 
- 
                1466. 匿名 2019/02/12(火) 13:01:05 >>1459
 君は同じ事しか言い返せないから
 オウムと同じ脳内レベルね♪+1 -2 
- 
                1467. 匿名 2019/02/12(火) 13:01:22 インスタグラムにいるような収納大好きで丁寧な暮らし専業主婦で、子供にまで断捨離迫るような専業主婦よりここで言い合いしてるような専業主婦のほうが好感が持てる。+6 -1 
- 
                1468. 匿名 2019/02/12(火) 13:01:24 >>1461
 稼げるって部分が見栄って意味ねw
 +2 -0 
- 
                1469. 匿名 2019/02/12(火) 13:01:35 なんか一人の兼業さんが連投してる感がすごいね+9 -0 
- 
                1470. 匿名 2019/02/12(火) 13:01:55 一生懸命働いてる時間を、
 専業が自分の時間として好きに使ってるのが羨ましいみたいね。
 自分で選んだ人生なんだから仕方ないよね+7 -1 
- 
                1471. 匿名 2019/02/12(火) 13:01:59 まぁ、見た目だったり、学歴だったり、ババァだったり、心の病だったり・・・あれこれ難ありで、要は、働けないんでしょ?+4 -6 
- 
                1472. 匿名 2019/02/12(火) 13:02:04 >>1464稼がなきゃいけなくて必死で旦那にも愚痴聞いてもらえてないんだよきっと。
 専業は余裕があるから聞いてあげるよ。+3 -1 
- 
                1473. 匿名 2019/02/12(火) 13:02:19 >>1458
 根拠なさ過ぎで説得力ゼロな嫉妬乙w+4 -0 
- 
                1474. 匿名 2019/02/12(火) 13:02:30 >>1462
 悔しいと思ってることに失笑。これだから専業主婦は。
 +2 -3 
- 
                1475. 匿名 2019/02/12(火) 13:03:02 専業主婦は税金払ってない!って言ってる人と、公務員は税金泥棒!って言ってる人は同じだと思ってる
 
 人が楽しているように、人が楽して働いているように見えて妬んでいる人
 
 +10 -2 
- 
                1476. 匿名 2019/02/12(火) 13:03:22 >>1464
 急にだよね笑
 なんかもう不憫過ぎて絡む気もないw
 
 午後もお仕事がんばれよ~笑+7 -1 
- 
                1477. 匿名 2019/02/12(火) 13:03:30 >>1456
 まさに私のことです
 でも子供の教育のことだけは頑張ってます
 +1 -0 
- 
                1478. 匿名 2019/02/12(火) 13:03:32 >>1469
 そう、同じ内容しか言わないからすぐ分かるよねw
 心底働くのしんどい兼業さんなのだろうね+3 -1 
- 
                1479. 匿名 2019/02/12(火) 13:03:32 >>1445
 しっかり育児やりたいんなら親の介護までしっかりやってくださいね。息子が必死で稼いだお金を無駄な習い事やらランチに費やしてばかりいないで、主人である夫に美味しいご馳走食べさせてあげてね。
 誰のおかげで食べていけるのとは言わないけれど、大黒柱である夫に感謝して日々生活してください。
 私にも息子がいます。嫁はいかにも高そうな服を着ていて息子はいつも質素です。愛する妻のためと思い色々我慢しているのでは…心配になりますよ+3 -7 
- 
                1480. 匿名 2019/02/12(火) 13:03:41 専業なんてやってるのに負けず嫌いが多いね、不自然。
 +5 -5 
- 
                1481. 匿名 2019/02/12(火) 13:04:10 >>1471
 ほかの原因はともかく心の病を抱えてる人をバカにするのは良くないよ
 よくそんなねじ曲がった性格で社会人やってられるね?職場の人間関係うまくいかなくて憂さ晴らし??
 病気で働きたくても働けない人をバカにするなんて。
 +9 -1 
- 
                1482. 匿名 2019/02/12(火) 13:04:44 ヒマなのなら、ゴロゴロしてないで地域のボランティア活動すればいいのに。駅前で放置自転車撤去してるシルバーの爺さんに混じって、みんなの役にたってよ。少しは痩せるんじゃない?+3 -6 
- 
                1483. 匿名 2019/02/12(火) 13:04:45 >>1474
 だって失笑って単語に妬みが滲み出てるもの
 +1 -2 
- 
                1484. 匿名 2019/02/12(火) 13:04:51 >>1466
 仕事は何かしら社会の役に立ってる。
 そこに優劣はないよ。
 働いてない人が1番社会の役に立ってない事実
 +4 -2 
- 
                1485. 匿名 2019/02/12(火) 13:04:57 >>1479
 なにこの人wwwちょっと病的にヤバいwww+5 -2 
- 
                1486. 匿名 2019/02/12(火) 13:05:07 専業だけど、子なし時代は本当に暇だった
 子ども生まれてから、ドラマ見る時間さえない
 細切れ時間にガルちゃんが唯一の自分の時間
 専業でも兼業でも、子ありと子なしでずいぶん違うよね+9 -0 
- 
                1487. 匿名 2019/02/12(火) 13:05:36 >>1468
 あ、うん、よくわからないけどそれでいいよ
 さて、子供とランチでもいこっと+4 -2 
- 
                1488. 匿名 2019/02/12(火) 13:05:41 >>1476ほんとわかりやすく12時過ぎたら嵐がきたよね。
 さっ私はご飯食べたしワンコの散歩しにいこっと!+4 -1 
- 
                1489. 匿名 2019/02/12(火) 13:05:46 別にどうでもいいけど、専業トピに遠征してまでトピずれしてる兼業って、もうそれはかわいそうな人としか…
 
 噂のバイトなのかな?むしろそうであってほしいよ+6 -1 
- 
                1490. 匿名 2019/02/12(火) 13:06:37 >>1485働きすぎて頭病んだんだろう。+4 -0 
- 
                1491. 匿名 2019/02/12(火) 13:06:44 わかったわかった!そうだね!笑
 わかったから早く仕事に戻れー!笑+4 -1 
- 
                1492. 匿名 2019/02/12(火) 13:07:02 >>1409
 全然思わないや。世の中のために役に立つより、夫が快適に働いて過ごせるようにサポートしたい、疲れた夫を癒してあげたいと思う。そうすることで夫も家族のため、社会のために活躍してくれてるしね。
 手作りのご飯やお菓子を夫が美味しい美味しいって食べてくれて、私といると癒されるな〜ってひっついてくるから幸せだよ。+5 -1 
- 
                1493. 匿名 2019/02/12(火) 13:07:16 >>1482
 別にアンタには関係ないじゃん
 おせっかいだね〜+0 -0 
- 
                1494. 匿名 2019/02/12(火) 13:07:23 >>1481
 痛い所突かれると、すぐかみついてくる。
 お薬飲みなさい。+1 -3 
- 
                1495. 匿名 2019/02/12(火) 13:07:34 >>1456
 いいじゃん。
 私は今育休中で呆けた顔で歩いているけど、働いてる時はすごくピリピリして、自分が入ったお店の接客でちょっとしたミスがあっただけでも苛立っていた。
 そんな自分が嫌だったから、今多少何かあっても穏やかでいられる自分が嬉しい。
 
 ただ、育休中だからこの専業主婦生活も束の間なんだよね。ずっと専業主婦できる人羨ましいわ。+5 -0 
- 
                1496. 匿名 2019/02/12(火) 13:07:38 昼間働かないの?子供がいない時間とか暇よね?余った時間に働けば?
 って言われるけど、
 長期休みとかはどうしたら良いですか?
 そんな都合良く休めて私の能力に合う仕事ありますか?+7 -0 
- 
                1497. 匿名 2019/02/12(火) 13:07:41 >>1483
 低レベル過ぎ!
 専業主婦は羨んでもらいたいのかな!ただの無職なのにねぇ。+4 -6 
- 
                1498. 匿名 2019/02/12(火) 13:08:20 >>1479
 わたしにも息子いるけど、それって選んだ息子さんの責任でもあるよ
 息子は何も言っていないのに、息子が選んだ人を悪く言うの賛成できない+7 -2 
- 
                1499. 匿名 2019/02/12(火) 13:08:25 >>1493
 専業主婦が言われたくない言葉
 ってトピでしょ?
 おせっかいじゃないよ。
 トピのテーマに合ったコメントをしただけ。+4 -1 
- 
                1500. 匿名 2019/02/12(火) 13:08:41 >>1482人に進めるなら
 まずは自分からやるのが筋じゃない?
 家事に仕事にボランティア
 お疲れ様。
 +1 -3 
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
 
             
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                  