-
1. 匿名 2019/02/11(月) 15:20:20
私は昼食後5分10分のうたた寝のつもりが…
いつも起きたら夕方です!!
いつもこんな顔です!!+200
-13
-
2. 匿名 2019/02/11(月) 15:21:18
タイマーをかけてます+70
-2
-
3. 匿名 2019/02/11(月) 15:21:20
うーん・・・起きる時は起きるし起きない時は起きないからなんともいえぬ・・・+65
-3
-
4. 匿名 2019/02/11(月) 15:21:31
>>1
甘ったれてるだけ。暇なんだよ。+26
-69
-
5. 匿名 2019/02/11(月) 15:21:32
20分タイマーをかけています+33
-1
-
6. 匿名 2019/02/11(月) 15:21:55
ベッドで寝ないで机に突っ伏して眠る+105
-1
-
7. 匿名 2019/02/11(月) 15:22:03
アラームかければ起きられるけど
数分だけ寝るって逆に眠くなります。+121
-2
-
8. 匿名 2019/02/11(月) 15:22:17
よく眠るほうが健康的だしいいじゃない
世の中には眠れなくて困ってる人がたくさんいるのよ+69
-9
-
9. 匿名 2019/02/11(月) 15:22:30
タイマーで時間はかって、机に突っ伏す感じで寝ると良いよ+15
-1
-
10. 匿名 2019/02/11(月) 15:22:48
完全に横になって寝ない
テーブルにうつ伏せで寝るかソファーで座ったまま寝る+74
-1
-
11. 匿名 2019/02/11(月) 15:22:58
昼食後のうたた寝から
夕方まで眠れるあなたが
うらやましい。
+147
-3
-
12. 匿名 2019/02/11(月) 15:23:37
タイマーかける
タイマーなる
私止める
私寝る+174
-1
-
13. 匿名 2019/02/11(月) 15:24:02
5~10分仮眠取りたいと思っても、すぐに時間過ぎ去って寝れないまま終わる+95
-0
-
14. 匿名 2019/02/11(月) 15:24:07
アラーム掛ければ?小学生でもわかるよ。+5
-19
-
15. 匿名 2019/02/11(月) 15:24:11
起きたら夕方だったとしても特に困らないから夕方まで寝てられるんでしょ?
それなら夕方まで寝ちゃってても良いじゃん
+98
-0
-
16. 匿名 2019/02/11(月) 15:24:16
一瞬で寝れる人って車の運転して大丈夫なの?+10
-1
-
17. 匿名 2019/02/11(月) 15:24:21
うたた寝の前にコーヒー飲むとスッキリ起きられるって聞いた事ある。
適度にカフェインが効く人に限られるけど。+36
-0
-
18. 匿名 2019/02/11(月) 15:25:02
いい?今度夕方まで寝ちゃったら晩御飯なしよ?+20
-1
-
19. 匿名 2019/02/11(月) 15:25:50
のび太に聞いたら
+9
-1
-
20. 匿名 2019/02/11(月) 15:26:04
私は音楽かけて寝る
うるさいからすぐ起きるよ+14
-0
-
21. 匿名 2019/02/11(月) 15:26:11
夕方まで寝る
↓
夜中まで寝られない
↓
昼食後眠くなる
↓
夕方まで寝るの無限ループなんだよね
タイマーかける、に一票+97
-0
-
22. 匿名 2019/02/11(月) 15:26:31
学生の頃やってたのは床で寝ること。
お布団やソファーじゃ気持ち良すぎて熟睡してしまうけど、硬くて冷たい床じゃちょっとしか寝れない。+13
-0
-
23. 匿名 2019/02/11(月) 15:26:40
太りそうだね+9
-1
-
24. 匿名 2019/02/11(月) 15:27:08
むしろそのくらいしか昼寝が出来ない。多分昼寝をしよーと思ってないから起きてしまう。目覚ましがいちばんいいけど、コロッッとおちたら目覚ましもクソも無いよね(笑)+3
-0
-
25. 匿名 2019/02/11(月) 15:27:30
1、すっごーーーーく疲れてる状態になる
2、でも、やらなきゃいけない事がある
3、うっかり脳が寝ても強迫観念から20分位で目覚める
体力と気迫 > 睡眠欲 の構図で成功する
本当は何もかも投げ出して丸一日寝ていたいけどね…+16
-0
-
26. 匿名 2019/02/11(月) 15:27:42
>>17
それTVで見て鵜呑みしてやってみたけど、私はカフェイン効きすぎるので何度かやったけど目がギラギラして全く寝れなかった・笑+10
-1
-
27. 匿名 2019/02/11(月) 15:28:08
ブラックコーヒー飲んでから15分タイマーかけて寝る。
命がけで起きる。眠くても夜まで眠らない。
夜ぐっすり。+11
-0
-
28. 匿名 2019/02/11(月) 15:29:20
アラームをかける
あとは寝ようと思わないで軽く目を閉じるだけのつもりでいる+7
-0
-
29. 匿名 2019/02/11(月) 15:29:22
お昼寝できる人が羨ましい。
私出来ない…昼寝が勿体ないと思ってしまう。
寝たいと目を瞑っても、考え事をしちゃって。
コツが知りたい!+20
-0
-
30. 匿名 2019/02/11(月) 15:29:36
TVをつけながら寝ると
ある程度眠りが浅くなった時に音で目が醒めるよ+23
-0
-
31. 匿名 2019/02/11(月) 15:29:39
会社の昼休みに10分だけ寝る習慣あります。
タイマーが一番。
一度かけ忘れて、昼休み終わっても寝続けて上司が恐る恐る起こしてくれました。。+40
-1
-
32. 匿名 2019/02/11(月) 15:29:42
仮眠とりたいのに寝つき悪くて眠れず仮眠タイムが終わる…+17
-1
-
33. 匿名 2019/02/11(月) 15:30:06
座ったまま目をつぶるだけでも脳は休めるよ+8
-0
-
34. 匿名 2019/02/11(月) 15:30:40
私は神経痛だからちょっとの物音で数分で起きちゃう
あと悩みごとがあるときは眠れないし
主さんがうらやましいな
とりあえず目覚まし用意したらどうかな+25
-0
-
35. 匿名 2019/02/11(月) 15:32:31
>>1
いいなぁ
そんなことしてても許されるくらい時間があるからそんなこと出来るんだろうし
こっちは仕事に追われて起きたくなくても起きなきゃならないからつかの間の休憩中に少し寝て起きたくなくても無理やり起きてるのよ+7
-4
-
36. 匿名 2019/02/11(月) 15:32:37
>>29
楽しいこと考えながら寝るんだよ
「ひつじが一匹、二匹・・」っていうのは、昔その少年が家族と旅行に行って羊を見た思い出が楽しかったので、それを思い出したら安心して眠れるところから、そういう話になっただけだから+0
-2
-
37. 匿名 2019/02/11(月) 15:33:42
短時間の仮眠は横にならない方がいいらしいよ。+7
-0
-
38. 匿名 2019/02/11(月) 15:33:54
よく座ったままウトウトしてると首が痛くなって嫌でも起きちゃう。
横にならなければいいかな。
+5
-0
-
39. 匿名 2019/02/11(月) 15:33:55
昼寝でよく寝たと思って20分位しか経ってない時は体もスッキリしてる+15
-0
-
40. 匿名 2019/02/11(月) 15:34:15
うたた寝するコツじゃなくて、うたた寝が不要になるコツを掴んだ方がいいよ
私は職業柄空いた時間にとにかくうたた寝してるけど、休みの日も夜もうたた寝しかできなくなるよ+4
-0
-
41. 匿名 2019/02/11(月) 15:34:24
>>36
羊は英語に意味があって眠くなるのよ+8
-0
-
42. 匿名 2019/02/11(月) 15:35:27
眠気をおでこの奥で捕まえる感じだよ+2
-0
-
43. 匿名 2019/02/11(月) 15:35:33
寝れるなら寝ればいいよ笑
クッションを積んで、背中と頭を高くして横になるか、ソファーに座って寝ると割りと早く起きれるらしいです。
昼寝するなら、30分は寝たいなぁ。+6
-0
-
44. 匿名 2019/02/11(月) 15:36:30
>>34
神経痛→神経質です+4
-0
-
45. 匿名 2019/02/11(月) 15:40:11
14時半に幼稚園のお迎えにいかないといけないんだけど、12時過ぎるとなんかもう時間が気になって寝られなくなっちゃうんだよね。
上手に15分くらい深く睡眠とれると午後楽だから羨ましいです。+15
-0
-
46. 匿名 2019/02/11(月) 15:42:57
>>21
それってニート限定よね?+3
-2
-
47. 匿名 2019/02/11(月) 15:43:20
船漕ぎ出すと「今このまま寝落ちしたら明日のあなたが苦労するよね?」
と、毎回妖精に囁かれてΣ(°°)ハッと目覚めます
つかの間の睡眠だけど頭はスッキリしてます+3
-0
-
48. 匿名 2019/02/11(月) 15:43:36
夜の睡眠が足りないんじゃない?
夜たくさん寝てて昼もそんなに寝てるんなら時間の無駄だけど。+2
-0
-
49. 匿名 2019/02/11(月) 15:46:00
>>41
スリープとシープでの暗示だから日本語だと意味ないんだよねw、ホントは。+5
-0
-
50. 匿名 2019/02/11(月) 15:48:52
休日の日中は子供と一緒にガッツリ昼寝したいのに、15分くらいで目覚めてしまいます(>_<)
逆にどうすれば夕方まで寝られるの~?(´;ω;`)+6
-0
-
51. 匿名 2019/02/11(月) 15:52:31
会社で昼休み寝てる人って本当に寝てるの?私目瞑って机で寝てるけど意識ある。どっか気張ってるから本気では寝れない+8
-0
-
52. 匿名 2019/02/11(月) 15:55:02
>>50
子どもがいるから気が張ってるんじゃない?
15分でも起きた時にスッキリしてれば問題なし+2
-0
-
53. 匿名 2019/02/11(月) 16:00:02
>>51
毎日、昼休みに机で突っ伏して寝てる?男性がいるけど、周りの会話聞いてそうw+6
-0
-
54. 匿名 2019/02/11(月) 16:13:34
15分で大体目が覚めます
なんでかわからないけど。それ以上寝ると必ず悪夢をみます。+4
-0
-
55. 匿名 2019/02/11(月) 16:14:47
主は昼寝するのをやめたらいいんじゃない?
合間を縫ってでも寝ておかなきゃいけないほどハードな生活じゃないんだろうし。だったら5分くらい寝なくたっていいじゃん。
そこまで時間を浪費してて、まだ寝る方法を探してるのがどうかと思う。+5
-2
-
56. 匿名 2019/02/11(月) 16:22:15
コーヒー飲んでタイマーかけてる
こたつから顔だけ出して寝てるけど起きられる
旦那は数時間寝てしまうタイプ
私は5分でも起きられるから、元々朝強いとかも関係してるかもね+7
-0
-
57. 匿名 2019/02/11(月) 16:35:01
微かに音のするものを傍に置いとくと、5分10分で起きれる。
私の場合はノートPCなんだけど。+2
-0
-
58. 匿名 2019/02/11(月) 16:45:25
自律訓練法いいよ。だんだん足が重くなるーって暗示?催眠療法?みたいなことを自分で心でいいながら深呼吸。心理士の方に習ってやったらすごいスッキリ感。調べてやってみて+2
-2
-
59. 匿名 2019/02/11(月) 16:46:49
短時間の昼寝は睡眠不足に効果的だよね。
横になって熟睡するのではなく、座って何かにもたれかかる程度が早く目覚めるコツじゃないかな。+1
-0
-
60. 匿名 2019/02/11(月) 17:06:51
寝付くまでの5分
寝てから15分
の計20分で、タイマーをかけてソファで寝てます。
前にベッドで寝たら、何時間も寝てしまったので
ソファで横になるようにしてる。+4
-0
-
61. 匿名 2019/02/11(月) 17:11:27
>>60の補足です。
とりあえず、眠れた眠れない。関係なしに毎日、15〜20分だけ必ず横になるよう、繰り返したら自然と体が短時間でも眠れるようになりました(^^)
昼寝をすると、身体も脳もスッキリするから
いいですよね。+5
-0
-
62. 匿名 2019/02/11(月) 17:34:20
5分10分じゃ眠れないから昼寝できない
+5
-0
-
63. 匿名 2019/02/11(月) 18:12:27
テレビで寝る前にコーヒー飲んでから寝たらアラーム30分後くらいで起きれるとかやってた気がする+3
-0
-
64. 匿名 2019/02/11(月) 19:36:48
うたた寝の時だけ
アラームの音を電話の着信音と同じにする
+2
-0
-
65. 匿名 2019/02/11(月) 20:10:02
寝る前に珈琲飲んだらカフェインがきいて目が覚めるってテレビでみたけどどうだろう?+1
-0
-
66. 匿名 2019/02/11(月) 23:36:24
私は昼寝の前にカフェラテを飲みます☆
30分後くらいに、すっきり目覚めます☺️+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する