-
1. 匿名 2019/02/09(土) 21:59:07
本当はセリーヌやメゾンマルジェラが好きですが、とても手をだせません。
そこでflorentやienaを買っていて、大人の可愛さがあるし気に入ってるのですが、
本当はハイブランドを買いたいけど、買えない方は洋服は何を買ってるのか
気になりました。是非教えてほしいです。
ハイブランドでどんな洋服を買いたいのかも教えてほしいです。
夢のある楽しいトピにしましょう☆+184
-32
-
2. 匿名 2019/02/09(土) 21:59:54
スナイデル+25
-46
-
3. 匿名 2019/02/09(土) 22:00:01
ZARA+232
-26
-
4. 匿名 2019/02/09(土) 22:00:56
高い服ってそれなりの人が着ないと似合わないよね。+270
-40
-
5. 匿名 2019/02/09(土) 22:00:58
アーバンリサーチ+161
-9
-
6. 匿名 2019/02/09(土) 22:01:19
Moussy+36
-20
-
7. 匿名 2019/02/09(土) 22:01:22
メゾンマンジェラは私も好きだよ!
服自体は持っていなくても、
着こなしは学べると思うよ!+138
-2
-
8. 匿名 2019/02/09(土) 22:01:36
みんな大好きしまむら+22
-36
-
9. 匿名 2019/02/09(土) 22:01:52
出典:2.bp.blogspot.com
+46
-0
-
10. 匿名 2019/02/09(土) 22:01:59
トゥモローランドとかよく買います+159
-5
-
11. 匿名 2019/02/09(土) 22:02:02
スピックアンドスパン+128
-3
-
12. 匿名 2019/02/09(土) 22:02:08
ユナイテッドアローズ+185
-6
-
13. 匿名 2019/02/09(土) 22:02:35
デプレ+36
-4
-
14. 匿名 2019/02/09(土) 22:02:41
ガルちゃんのしまむらネタには正直飽きた+156
-9
-
15. 匿名 2019/02/09(土) 22:02:52
ドレステリア+84
-4
-
16. 匿名 2019/02/09(土) 22:03:00
ZOZO+5
-36
-
17. 匿名 2019/02/09(土) 22:03:26
組曲+56
-16
-
18. 匿名 2019/02/09(土) 22:03:35
イーストボーイ+2
-23
-
19. 匿名 2019/02/09(土) 22:03:58
ナチュラルビューティベーシック+134
-15
-
20. 匿名 2019/02/09(土) 22:04:34
私はコートとか長く使いたい物はIENAとかです!
可愛いけど高いよね。。
普段はナノユニバースやユナイテッドアローズです。
流行りの柄物とかはbisとかで済ませる^ ^
+229
-3
-
21. 匿名 2019/02/09(土) 22:04:34
イエナスローブ+48
-1
-
22. 匿名 2019/02/09(土) 22:04:56
し◯むら+25
-17
-
23. 匿名 2019/02/09(土) 22:05:58
リズリサ+1
-22
-
24. 匿名 2019/02/09(土) 22:06:25
アースミュージックアンドエコロジー+14
-33
-
25. 匿名 2019/02/09(土) 22:06:36
GU+38
-22
-
26. 匿名 2019/02/09(土) 22:07:16
コートは似合う似合わないがはっきりしているから似合う物を買うようにしています+57
-1
-
27. 匿名 2019/02/09(土) 22:07:21
リリーブラウンとかミラオーウェンみたいなとこ+75
-15
-
28. 匿名 2019/02/09(土) 22:07:51
リサイクルショップ+33
-12
-
29. 匿名 2019/02/09(土) 22:08:05
イタリア製のノーブランドのインポート商品を買ってます。+56
-3
-
30. 匿名 2019/02/09(土) 22:08:25
チェスティとZARA
関西なんで華やか命です。
+38
-82
-
31. 匿名 2019/02/09(土) 22:08:57
イエナもトゥモローランドも私にとっては高いんですが…。
+563
-8
-
32. 匿名 2019/02/09(土) 22:09:22
洋服のタナカ+2
-1
-
33. 匿名 2019/02/09(土) 22:10:14
ユナイテッドアローズとかフレディ辺りをよく見る
最近はLucaも好き+58
-1
-
34. 匿名 2019/02/09(土) 22:10:54
しまむらとかイオンでいいと思ったやつ買う。あとグローバルワーク。
ガチな話、ブランドの洋服好きなんだけど、ド田舎で着ても誰もわかってくれないし、外食行っても仕事帰りの人やおしゃれじゃない人でいっぱい。
前は1着二万のとか買って着てたけどやめた。
+231
-15
-
35. 匿名 2019/02/09(土) 22:12:10
JOURNAL STANDARDが大好きだったけど主婦になってからはなかなか買えなくなり、JOURNAL STANDARD relumeで買ってます。SALEで。+85
-5
-
36. 匿名 2019/02/09(土) 22:13:11
テチチとかグリーンレーベルとか色々
雑誌もvogueとかspur見てるけど、服装は普通
小さい頃にテレビでファッション通信を見てわくわくしてた。
デザイナーのドキュメンタリー映画も裏側が見られるから好き。
職人を見るのが好きなのかも
+136
-3
-
37. 匿名 2019/02/09(土) 22:13:44
米倉涼子がドラマでハイブランドを着てるのを見るのが好き。目の保養
でもあのスタイルで着こなせてるということは自分には似合わないと冷静に思ってる
自分には外国人体型仕様のハイブランドより、日本人体型に合わせた国内ブランドの方が似合う+219
-7
-
38. 匿名 2019/02/09(土) 22:14:10
ワンピースが好きなのですが、形だけ既製品を参考にしてオーダーメイドしてます。
袖無しだと15000円から作れて、自分の体型にもフィットするし高級感もあります。+51
-12
-
39. 匿名 2019/02/09(土) 22:14:13
無印
+20
-3
-
40. 匿名 2019/02/09(土) 22:15:37
ハイブランドの物は欲しいけど買えない。でも類似品や型が似たような物は絶対買わない。
貧乏人の意地(笑)+66
-1
-
41. 匿名 2019/02/09(土) 22:15:44
インスタで活動している新人デザイナーの服
デザイナーが自ら縫っている日本製だからか着心地良いしハイブランドっぽくみえる。+35
-5
-
42. 匿名 2019/02/09(土) 22:16:20
SLYやEMODAが好きで
セールやアウトレットとかで買う。
20代前半です。+16
-24
-
43. 匿名 2019/02/09(土) 22:17:52
Hushush+6
-16
-
44. 匿名 2019/02/09(土) 22:18:51
>>34
おしゃれして自分がテンション上がるとかじゃなくて、周りにわかって欲しくてブランドの服を着たいの?+48
-18
-
45. 匿名 2019/02/09(土) 22:19:08
無印とH&M+4
-6
-
46. 匿名 2019/02/09(土) 22:19:44
好きと似合うは違うからなあ+40
-2
-
47. 匿名 2019/02/09(土) 22:21:06
World系列で揃えることが多いです。
かわいいものからきれいめまであるし値段も手頃+78
-5
-
48. 匿名 2019/02/09(土) 22:23:14
ハイブランドってスタイルや身長もだけど、収入や職業も選んでしまう
若いのにハイブランドで全身固めてると、パパ活感や成金感が出てしまうから難しい
自分でバリバリ仕事して稼いでる人が着るとカッコいいけど、親やパトロンの影が見え隠れするとカッコ悪い
身の丈に合ったオシャレをしてる人の方がキレイに見える+130
-15
-
49. 匿名 2019/02/09(土) 22:23:21
メリージェニー+1
-2
-
50. 匿名 2019/02/09(土) 22:24:10
アニエスベー
プチバトー+5
-0
-
51. 匿名 2019/02/09(土) 22:29:09
>>4
そんなことないよ。
今から失礼なことを言います。
子供の学校のお母さんで、背が低く顔もお世辞にも…な方がいるけど、洋服が高そうなものでした。靴と鞄は見てないけど、身に付けているものや髪を整えていてるのを見て、余裕のあるお宅なんだなと思った。
似合っていましたよ。+102
-3
-
52. 匿名 2019/02/09(土) 22:29:48
同僚がいつも変なデザインの服着てて、一体どこでそんな変なの買えるんだろうと不思議だったけど、いつもしまむららしい…
しまむらってそんな安いのかな?+23
-2
-
53. 匿名 2019/02/09(土) 22:30:15
フリマサイトやZOZOTOWNの古着で買ってるよ+14
-5
-
54. 匿名 2019/02/09(土) 22:30:33
オンワード系+67
-1
-
55. 匿名 2019/02/09(土) 22:30:34
マルジェラ!大好きです!昔パリまで行ったw
でもやはり高いですね…さらっと着るだけでおしゃれになるので大好きなのですが
また着たいなぁ
主さんのあげてるイエナなんかも今の私には高いです!
子持ち主婦なので、イオンにあるLADY LUCK LUCAで買うことが多いです+58
-1
-
56. 匿名 2019/02/09(土) 22:31:29
バッグや靴なら何年も使えるけど、洋服は下手したらワンシーズンしか着れない
だからハイブランドの洋服を買う人は相当な金持ちだと思う
無理して高い洋服を買って流行遅れの服をずっと毎年着る方が貧乏臭く見えることもあるからオススメしない
若くて肌も髪もきれいなら、ハイブランドより清潔感があって似合う洋服を着てる方がずっと魅力的だと思うよ+61
-8
-
57. 匿名 2019/02/09(土) 22:32:15
ロペが好きなんだけど、産後は同じ系列のVISとかになった。あんまりお出掛けもしなくなったし、洗濯のしやすさ、値段重視になった。
セールの時期は延々と高めのブランドのサイト見てカートに入れたり出したりしてます。+72
-3
-
58. 匿名 2019/02/09(土) 22:35:11
凝った柄のブラウスとかが好きなんですが、比較的安価でおススメのブランドありますか?+2
-0
-
59. 匿名 2019/02/09(土) 22:35:20
アースミュージュクアンドエコロジー
ローリーズファーム+8
-8
-
60. 匿名 2019/02/09(土) 22:35:40
仕事で着る服はユナイテッドアローズとナチュラルビューティーベーシックが多い
普段着はカジュアルだからハイブランドとは被る要素が無い笑+16
-2
-
61. 匿名 2019/02/09(土) 22:35:48
rite on
ユニクロ+2
-13
-
62. 匿名 2019/02/09(土) 22:38:47
Andemiuやジャスグリッティーあたりのキレイ目なやつ+10
-2
-
63. 匿名 2019/02/09(土) 22:39:00
コートだけ10万弱くらいの若手のドメブラ
中身はユニクロ
すぐ汚すし丁寧に洗ってる時間もないので高いインナー類は買えない+37
-3
-
64. 匿名 2019/02/09(土) 22:39:17
どうしても欲しいのに誤魔化して安いものを買っても、結局元のものが変わらず欲しいままで、我慢できないので買ってしまう。
+76
-2
-
65. 匿名 2019/02/09(土) 22:41:27
モード系が好きです。装苑読むと好きな服着て楽しまなきゃな…って思うんだけど30過ぎて服への熱情熱も減り、その前に金がなく…
今は主にZARA、たまにUNITED TOKYOとか。あと根底に古着好きがある。
本当はMIDWESTやオープニングセレモニー行きたい。+58
-2
-
66. 匿名 2019/02/09(土) 22:42:52
>>51
横だけど、それなりの人=美人でスタイル抜群な人という意味ではないと思うよ
見栄えの良い人だけでなく、上流階級の人や上品なおばあちゃんなんかも含まれる
それなりの人でないのは無理をしてる人
経済的だったり外見だったり+57
-3
-
67. 匿名 2019/02/09(土) 22:43:27
ユニクロ+4
-3
-
68. 匿名 2019/02/09(土) 22:44:35
>>56
言ってることはわかる、理解できるんだけど…着たいし欲しいんだよな〜(><)+16
-0
-
69. 匿名 2019/02/09(土) 22:47:35
>>34
真のおしゃれさんではなくてひとに見られてなんぼの考えの人なのかしら+4
-9
-
70. 匿名 2019/02/09(土) 22:48:05
efde、組曲好きです。+22
-3
-
71. 匿名 2019/02/09(土) 22:49:48
ポールスミス
他のハイブランドよりは安いしデザインもかわいいよ+14
-2
-
72. 匿名 2019/02/09(土) 22:51:50
>>44
>>34じゃないけど、そういう部分もあると思うのよ。
私も前はファッションって自己満だと思ってたけど、やっぱり同じように服好きな友達に会ったり、出かけたりするのが楽しいんだよね。田舎だと悪目立ちする。あの子あんなオシャレしてどこ行くのかね?wって
そういう人がsnsでコーデとか載せてるのかなと思う
+62
-0
-
73. 匿名 2019/02/09(土) 22:54:13
TOMORROWLANDもデプレも、スピックアンドスパンもイエナも好きなのに小さい。こんな感じで170でも着られるのないかな+21
-0
-
74. 匿名 2019/02/09(土) 22:58:49
イエナ、スピックアンドスパン、ユニクロ。
ネットでスナップ画像やインスタを参考に、ベイクルーズのホームページをみてから、お店で試着して気に入れば買うけれど、気づけば、定番の形の服ばかりで、色味が白、黒、グレー、ネイビー。ちょっとボーダー柄。
この間、スピックアンドスパンでジーンズを買い替えました。
差し色でグリーンのニットが欲しいけど、着慣れていない色だし、ちょっと我慢する。
ハイブランドはなかなか買えないけど、冬のコートだったらマックスマーラ、トレンチコートならバーバリーが気になっています。
+25
-3
-
75. 匿名 2019/02/09(土) 23:00:10
高い服買えないし妥協して身の丈にあった服屋さんで探すけど結局素材とか安っぽく感じて中々服が選べない!金もないくせに目だけ肥えちゃってる感じ…+111
-1
-
76. 匿名 2019/02/09(土) 23:00:32
オンワード系好きだけど充分高いよ…+46
-1
-
77. 匿名 2019/02/09(土) 23:07:17
これ買った+19
-29
-
78. 匿名 2019/02/09(土) 23:08:07
ドゥクラッセ。
アラフォー、アラフィフ向けの
体型カバーしながらのプチプラ
ファッション(わりと高い)+13
-6
-
79. 匿名 2019/02/09(土) 23:09:58
とりあえずUNIQLOとGUで欲しい服探す
ないけど+13
-7
-
80. 匿名 2019/02/09(土) 23:15:20
アウトレット行ったらイエナやフルラに絶対行くー
「彼氏にコート買ってもらったー!(7万)」って友達が本当うらやましい。
貢がれる女、うらやましすぎる。
私はセールで買ったtoccoのコートだよ(1.2万)+60
-5
-
81. 匿名 2019/02/09(土) 23:22:24
今日、トミーのダウンコート買って来ました!+2
-0
-
82. 匿名 2019/02/09(土) 23:30:27
>>48
パパ活というなの援交+9
-1
-
83. 匿名 2019/02/09(土) 23:31:09
23区、ICB、アンタイトル。シンプルな感じの服が好きです。+34
-1
-
84. 匿名 2019/02/09(土) 23:32:09
なんか最近の大学生の男子が、やたらバレンシアガを着ているの見るけど、ホストとかやっぱりそっち系のおば様に買ってもらってるの?
すごくインスタとかで、若い男の子がハイブランド身につけててびっくり+61
-6
-
85. 匿名 2019/02/09(土) 23:52:13
みんなお金もちやね。
ユニクロのダウン買うのですら躊躇したよ。私+19
-2
-
86. 匿名 2019/02/10(日) 00:02:28
赤のれん+1
-0
-
87. 匿名 2019/02/10(日) 00:11:56
>>58
ロイスクレヨンはどうでしょうか?+3
-2
-
88. 匿名 2019/02/10(日) 00:19:20
彼氏がハイブラ勤務。
私服も部屋着も仕事着も高いの着てる。
私の服装とか文句つけたいことは山程あるんだろうなぁ。+36
-0
-
89. 匿名 2019/02/10(日) 00:20:39
>>84
めっちゃわかる(笑)
+7
-0
-
90. 匿名 2019/02/10(日) 00:30:03
ロイスクレヨン普通に高くない?
ていうか今路線がめちゃくちゃ変わったんだね!
10年くらい前に好きだったけど…
+16
-1
-
91. 匿名 2019/02/10(日) 00:43:12
30代会社員です。通勤にも、休日でも使えるようにrope やreflectでシンプルな服を買います。
会社に全身ハイブランドの後輩がいますが、
背が低くて、服に着られてるとか、
お洒落ダルマとか陰口言われてるので、
身の丈にあった服を着ようと思います。+16
-15
-
92. 匿名 2019/02/10(日) 00:58:33
>>91
そんな陰口を言う人たちの根性こそ、ちょっとどうかと思うけど。
ハイブランドを着るのも、身の丈に合った(と本人が考えている)服を着るのも、どちらも各人の自由でしょう。+62
-1
-
93. 匿名 2019/02/10(日) 01:18:44
>>88
私服と仕事着が高いのは想像通りだけど部屋着も高いのは想定外
それは大変だと思う+5
-0
-
94. 匿名 2019/02/10(日) 01:21:59
ハイブランドを着こなすイメージは、ドクターXの米倉涼子とやまとなでしこの松嶋菜々子
二人とも素敵だった+49
-1
-
95. 匿名 2019/02/10(日) 01:22:02
カルバンクライン。
そこまで高くなくていいです!
カジュアルな服はカルバンクラインでそろえてます。
可愛い系ならbebeとか+7
-2
-
96. 匿名 2019/02/10(日) 01:32:55
ちょいモード系の服が好き。
それなり値段のシーズン物の服は1着2着は頑張って買えたら買ってます。
でも長く着ます。定番の形や色(デザイン+αくらい)なら大丈夫だし。長く着てもうダメかと思ったら売ります。それなりを買って何年も大事に着たら3、4000円でも買い取ってもらえるし。
余り安すぎると逆にお手入れ大変だし結果早く捨てる羽目になるし。
後は型落ち買ったりファミリセールも利用しますよ。
+10
-1
-
97. 匿名 2019/02/10(日) 01:46:34
ユニクロユーは今季もかわいいですよ。+10
-2
-
98. 匿名 2019/02/10(日) 01:59:08
私も貧乏なのに目だけこえてしまって全てハイブランドの二番煎じ?に見えてしまう、、本当にファッション楽しめなくなった。銀座シックスでうろついて何も買わずに帰ってくるし。化粧品はプチプラでまんぞくできるのに!!プライドが高いのもあると思ってます、、美容師時代は高くても頑張って買ってお洒落楽しんでたな(;_;)今はUNIQLO、Zara、アローズとかでシンプルなものきてます。古着屋もいきます。+28
-1
-
99. 匿名 2019/02/10(日) 02:00:36
グレースコンチネンタルでよく買います^ ^+9
-2
-
100. 匿名 2019/02/10(日) 02:09:04
ハイブランドの服って一着数十万円なんてザラ
ボーナスで買えないことはないだろうけど
売れっ子芸能人や資産家でないとなかなか難しいものがある
それと着ていく場所も選ぶし
高級レストラン、セレブのホームパーティー、クラシックコンサートとか?(想像)+22
-2
-
101. 匿名 2019/02/10(日) 02:23:42
ships、ドゥーズィエムクラス。
ドゥーズィエムクラスは高くて少ししか買えない。+19
-0
-
102. 匿名 2019/02/10(日) 02:49:09
ハイブランドに興味はない。わたしは20年間コムデギャルソン。+24
-3
-
103. 匿名 2019/02/10(日) 02:51:55
>>102
十分高いと思います。+49
-1
-
104. 匿名 2019/02/10(日) 03:11:17
>>46
で?
年がら年中、ネットに張りついているキモオタ丸出しのコメントでキモい。+2
-1
-
105. 匿名 2019/02/10(日) 03:14:21
>>72
自己満…コーデ…脳が腐ってそう+2
-9
-
106. 匿名 2019/02/10(日) 04:10:20
私もエディスリマンのセリーヌや
アレッサンドロミケーレのグッチのデザインが好きだけど
とてもじゃないけど買えないからショップに行っても
見るだけしかできないから、服はアニエスベーや
INED、INDIVI、PROPOTIONあたりをデパートで買ってる。
靴はダイアナが多いけど、この間コーチでセールの靴買ったよ。
+17
-0
-
107. 匿名 2019/02/10(日) 04:31:05
ハイブランド好きな従姉妹が、お下がりをドンドン私にくれる。+16
-1
-
108. 匿名 2019/02/10(日) 05:49:03
セリーヌの服好きだけどジャケット30万~でしょ。
どこのとは言えないけど、セール含めて~15万の予算で探す感じかな。
セリーヌはデザイナーの交代が発表されているから、駆け込みで今買うしかないよね。
+3
-9
-
109. 匿名 2019/02/10(日) 06:08:01
>>93
部屋着のTシャツは私服から格下げしたであろうハイブラのだけど、スウェットもブランドのやつ。
彼の部屋もライフスタイルも凄いけど、
私は家賃7万の狭いアパート住まいで着てる服も700円とか高くて1.5万。下着は上下で千円。
私はパンツを買うならユニクロのデニムでいいけど、彼のパンツは平気で10万くらいする。
彼の感覚にはついていけないし、隣にいると気後れする。プロの目には「高見えする安物」なんて無いと思うから、私の服装は貧乏臭くてセンスもなくてつらいと思う。
+7
-1
-
110. 匿名 2019/02/10(日) 07:36:20
ZARA、MOUSSY。+1
-0
-
111. 匿名 2019/02/10(日) 08:13:20
普段はユニクロ、エニィファム。
たまにヒューマンウーマン。
専業主婦なのでカジュアルな服が多い。
お出掛け着はアンタイトルだったけど、40歳間近で体型が合わなくなって、最近はリフレクトがお気に入り。
ハイブランドいいな~と思いながら見るだけで終わってしまいます…。+12
-0
-
112. 匿名 2019/02/10(日) 08:45:11
みんなと同じような路線のカジュアルブランドで代用するね。
サイトやショーを見るのはやめない。
アラフォーになって、やっと身の丈にあってないのはかっこ悪いかもなって思えるように、やっとやーっとなった。気づくの遅かった。
+7
-0
-
113. 匿名 2019/02/10(日) 09:31:14
セリーヌ、ドリス 、マルジェラ、マルニ好きです。
セリーヌ以外はセレクトショップでの取り扱いも多いので気になったものは試着してサイズを覚えておきます。
お値段高いのでセールになる事も多く、アウトレットやオンラインでビックリする程お安く買えますよ。お金かけるか、手間かけるか。。。笑
+16
-0
-
114. 匿名 2019/02/10(日) 09:38:48
ユニクロでもハイブランドに見えるアイテムは数多く存在し、着こなし次第でハイブランドに見えるようになります。ドレスとカジュアルのバランスでまるでユナイテッドアローズで揃えたファッションになります。ユニクロでもドレスとカジュアルの理論でオシャレは作れます。+4
-11
-
115. 匿名 2019/02/10(日) 10:34:06
バッグはセリーヌやゴヤールが好きですが定価高くて買えないため、セカストでセールで買ったりしてます★
普段はロンシャンやエルベシャプリエ、アニエスベーで辛抱。パリっぽくて渋いファッションが好きでファッジやクルーエルなどの雑誌を愛読。
あとは北欧も好きでマリメッコの無地バッグも愛用。+15
-3
-
116. 匿名 2019/02/10(日) 10:37:24
無印やユニクロは無地だと分かりにくい。+5
-9
-
117. 匿名 2019/02/10(日) 10:57:53
>>116
いや分かる+14
-2
-
118. 匿名 2019/02/10(日) 13:13:48
基本、ヨーロッパで買ったら2、3割安いから、いつも旅行のときにまとめ買いする。もしくは、エッセンスかファーフェッチで購入。それでも日本で買うより2、3万円やすいです。この前、日本で10万円だったマルジェラのニットを、セールですが
2万9800円くらいで買いました。+15
-0
-
119. 匿名 2019/02/10(日) 15:40:29
買わない。
いま36なんだけど学生でお金ないから。
ユニクロとか買うくらいなら我慢します。
+3
-0
-
120. 匿名 2019/02/10(日) 15:41:01
マジで最近の若い子どうなってんの?
ってくらいバレンシアガのダッドシューズにグッチのトレーナー族とか大量に見かけるけど。
マジ謎…金持ちなのか+33
-0
-
121. 匿名 2019/02/10(日) 15:51:51
>>20
イエナとユナイテッドアローズはお値段同じくらいじゃない?
ビューティ&ユースとかは安めだけど。+6
-0
-
122. 匿名 2019/02/10(日) 15:52:15
>>61
綴り間違えてますよ…+1
-0
-
123. 匿名 2019/02/10(日) 15:55:48
私もオンワードが好き。
田舎だから着てくとこなくてつまんない。
好きなもの着ればいいでしょうが。
成金だのそれなりの人だの。
批評しないと気が済まないのか?笑+8
-0
-
124. 匿名 2019/02/10(日) 16:00:05
成金だとかそれなりの人とか
言ってる時点でダサい。
オシャレは自分の為に楽しむもの。+8
-0
-
125. 匿名 2019/02/10(日) 16:11:49
ウールのコートは良いブランドのを頑張ってセールで買います。全然質が違うので。
冬服は手入れ次第で何年も持つし、特にニットは着心地が違うからドゥーズィエムクラスとかイエナ(ブークルやヴェルメイユ〜含む)、ギャルリーヴィー などを買ってます。
着るたびに洗濯しないといけない夏服、特にトップスは傷みやすいから、アーバンリサーチのセールで5000円くらいのカットソー大活躍。
アーバンリサーチと似てるけど、私はナノユニバースの方が質が良くないと思う。+13
-0
-
126. 匿名 2019/02/10(日) 16:17:10
>>40
はい、分かります。
偽物とか以ての外、滅茶ダサいと思う。+7
-0
-
127. 匿名 2019/02/10(日) 17:13:37
ハイブランドばっかり着てる学生は金持ちかメルカリとかで買ってるんじゃないの?+13
-1
-
128. 匿名 2019/02/10(日) 17:35:43
ハイブランド買えるけど買わない。
コーチとかフルラとかグッチとか安いブランドバッグなら持ってる。
服はHoneysとかロペピクニック、ローリーズファームとか着てる。
だからお金が貯まるw
+4
-3
-
129. 匿名 2019/02/10(日) 19:21:26
>>120
偽物がたくさん出回ってるから安っぽい子が身につけてても偽物に見えるよね。じっくり見ないし+5
-0
-
130. 匿名 2019/02/10(日) 20:28:29
>>120
車をもたない、酒は飲まない、彼女とは割り勘。
今の子って昔よりもお金をそういうのに使わずに洋服に使うんじゃないかなー?そして、インスタに洋服に乗せて流行りが過ぎたらメルカリで売る!+8
-0
-
131. 匿名 2019/02/10(日) 20:48:31 ID:U1M2JFxGSF
都内だと表参道と銀座にしか店舗なく日本では通販もできませんが、cos(コス)はセリーヌぽくて良いです。zaraみたいに被る心配も無いです。+9
-0
-
132. 匿名 2019/02/10(日) 22:21:11
ナイスクラップ+0
-0
-
133. 匿名 2019/02/10(日) 22:57:21
デパートでは買えないから、フリマアプリで買ってます。+2
-0
-
134. 匿名 2019/02/11(月) 02:34:07
ハイブランドの財布や鞄および靴は長持ちするから貧乏人でも買えるけどハイブランドの服は金持ちじゃなきゃ買えないよね
ハイブランドの服だと流行りに無茶苦茶敏感だろうから毎年ワンシーズンごとに買い換えなきゃならないしね(クラシックな服は除く)+3
-0
-
135. 匿名 2019/02/14(木) 23:59:55
トピズレならごめんなさい…
代官山、自由が丘あたりの高級エリアの古着屋・リサイクルショップは使えますw
KENZOとメゾンマルジェラの洋服とか定価よりかなり安く掘り出せます
1年前のものだったりしますけどね+4
-0
-
136. 匿名 2019/02/15(金) 00:08:08
ハイブランドどころかドメブラもろくに買えない人ばっかじゃん。ハイブランド好きがレベル下げて何か買うならドゥーズィエムクラスあたりだと思ってたわ。+4
-0
-
137. 匿名 2019/02/24(日) 23:16:30
titivateとかー+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する