-
1. 匿名 2019/02/09(土) 14:45:42
上司にイライラが止まりません。
近くにいるのにいちいち叫ぶように名前を呼んできたり(私は耳遠くありません)
上司のせいで毎日ストレス溜まりまくりです。
みなさんはどうやってイライラを解消してますか?+128
-0
-
2. 匿名 2019/02/09(土) 14:46:14
ガルちゃんで毒をしぼり出す。+90
-3
-
3. 匿名 2019/02/09(土) 14:46:28
心の中で愚痴ったり叫ぶ+27
-2
-
4. 匿名 2019/02/09(土) 14:46:50
監視するように見てくる人がいてつらい
+136
-0
-
5. 匿名 2019/02/09(土) 14:47:02
食べる事で解消してる..。かな?
でも毎回食べ過ぎて太って後悔してストレス溜まる(笑)+66
-2
-
6. 匿名 2019/02/09(土) 14:47:07
マッサージとチョコレート。+28
-1
-
7. 匿名 2019/02/09(土) 14:47:13
酒+14
-3
-
8. 匿名 2019/02/09(土) 14:48:01
甘いもの食べ過ぎるわ+49
-1
-
9. 匿名 2019/02/09(土) 14:48:04
食べる…体によくないよね~+49
-1
-
10. 匿名 2019/02/09(土) 14:48:30
脳内で制裁してる。+37
-1
-
11. 匿名 2019/02/09(土) 14:48:31
チョコ!
板チョコボリボリ+17
-1
-
12. 匿名 2019/02/09(土) 14:48:52
+54
-4
-
13. 匿名 2019/02/09(土) 14:49:12
格闘技系のゲーム。+2
-1
-
14. 匿名 2019/02/09(土) 14:49:14
ジム通い+11
-1
-
15. 匿名 2019/02/09(土) 14:49:48
+16
-7
-
16. 匿名 2019/02/09(土) 14:50:40
お酒飲んで、ぼんやりした状態で寝る
その間だけは忘れられる+38
-1
-
17. 匿名 2019/02/09(土) 14:51:50
職場ですぐにイライラをしずめる方法はないでしょうか?
イライラしたままだと仕事に影響したり他の同僚に対して優しく出来なかったりもう嫌+123
-4
-
18. 匿名 2019/02/09(土) 14:52:28
新人イジメ+4
-29
-
19. 匿名 2019/02/09(土) 14:52:45
だるい+9
-1
-
20. 匿名 2019/02/09(土) 14:53:08
ムカつく上司を陥れるネタを今着々と貯めてるところ(笑)+14
-1
-
21. 匿名 2019/02/09(土) 14:53:42
むかつくことがあっても、終業とともに感情が無になる。
プライベートの時間もイライラが収まらないときは、
嫌いなやつのために、気分を悪くしたり、無駄な時間を費やしたくない!と
無理やり切り替えてる。そのうち忘れる。+90
-1
-
22. 匿名 2019/02/09(土) 14:54:14
+30
-2
-
23. 匿名 2019/02/09(土) 14:55:03
食べる
ここで吐き出す
+8
-1
-
24. 匿名 2019/02/09(土) 14:55:49
イライラを表に出してしまって後悔してます。
自分の評価を下げるだけだってわかってるし、他の人も嫌な思いをしてるかもしれない。
でもどうしても適当なお局様にイライラしてしまう。
嘘ばっかり教えてくる。+88
-0
-
25. 匿名 2019/02/09(土) 14:56:07
妄想でそいつを論破してる+8
-1
-
26. 匿名 2019/02/09(土) 14:56:10
白い粉+0
-7
-
27. 匿名 2019/02/09(土) 14:56:12
>>1
その上司、耳が遠いじゃないの?病気なんだよ。
家の母親も耳が遠くて声がデカイの。
上司に聞いてみたら?「耳の病気ですか?」って
早く治療しないと聞こえなくなるかも知れませんよ、イライラして叫ぶなら別ですが、病気だったら大変ですからね~と、気遣うふりしてみる。+20
-1
-
28. 匿名 2019/02/09(土) 14:56:21
>>26
片栗粉??+7
-1
-
29. 匿名 2019/02/09(土) 14:56:40
寝たら大抵のことはどうでもよくなる。
+6
-2
-
30. 匿名 2019/02/09(土) 14:57:52
帰りの車の中で大声で
ババア◯ね!◯ね!◯ね!
って連呼してる+54
-5
-
31. 匿名 2019/02/09(土) 14:58:02
私も一時期イライラが止まらないことがあった。
でも単なる職場の人だから、と意識を変えたらどうでもよくなったよ。
+27
-0
-
32. 匿名 2019/02/09(土) 14:58:20
仲良い同僚とたまに飲み行ってグチ大会!+28
-0
-
33. 匿名 2019/02/09(土) 14:59:51
本来の性格もあるからね
イライラしやすい人は周りを気にしすぎなんじゃない?鈍感力鈍感力
+26
-2
-
34. 匿名 2019/02/09(土) 15:00:09
いつ辞めようか考えて次の仕事探して転職の準備する。
いつでも辞められる準備をしたら、上司に貴方の〇〇が苦痛なので辞めます。と言う。
と、妄想する。
+35
-0
-
35. 匿名 2019/02/09(土) 15:00:17
セックスがんがんする
相手が居れば+4
-11
-
36. 匿名 2019/02/09(土) 15:00:25
昼休みはあえて職場では食べず外食。これだけでまだまし。+48
-0
-
37. 匿名 2019/02/09(土) 15:02:50
イライラの原因となる人、プライベートでものすごく苦労されてるんだろうなと勝手に憐れんでみる。+60
-0
-
38. 匿名 2019/02/09(土) 15:03:12
私の職場の上司も最悪な奴+24
-0
-
39. 匿名 2019/02/09(土) 15:03:35
嫌がらせしてくる奴には哀れみの念を持って菩薩になってあげよう
愚かだな^^って俯瞰すればしんどさもマシになる+21
-0
-
40. 匿名 2019/02/09(土) 15:04:09
その上司に何も言わせないように畳み掛ける行動を取るようにする。徹底して 笑
ゲーム感覚で楽しくなってくるよ+8
-0
-
41. 匿名 2019/02/09(土) 15:04:09
ペットの猫のこと思い出すようにしてる
+20
-0
-
42. 匿名 2019/02/09(土) 15:04:36
ビリーズブートキャンプに入隊する+8
-0
-
43. 匿名 2019/02/09(土) 15:05:36
職場の先輩に愚痴る+6
-1
-
44. 匿名 2019/02/09(土) 15:06:13
大酒飲んで寝る。+6
-1
-
45. 匿名 2019/02/09(土) 15:06:46
いちいち叫ぶように言ってきたら言い返せば良いじゃん。そんなに大きい声で言わなくても聞こえますって。ダメなの?+6
-0
-
46. 匿名 2019/02/09(土) 15:06:52
妄想ひとりH
+1
-0
-
47. 匿名 2019/02/09(土) 15:07:50
笑顔で会話しながら、心の中で死ね!死ね!と呟いてます笑+18
-0
-
48. 匿名 2019/02/09(土) 15:07:51
とりあえず3つ数えることにしてる。
アンガーマネージメント??かなんかでは6秒とも聞くけど、そこまで毎回待ってられん。+14
-0
-
49. 匿名 2019/02/09(土) 15:07:59
>>40
それやってた。
ゲーム感覚で仕事は上手くやれてたけど、
上司(男)に思いっきり嫌いアピールされた。
話しかけるだけで第一声は大きいため息疲れたり、物隠されたり、揚げ足取られたり・・。+4
-0
-
50. 匿名 2019/02/09(土) 15:08:13
瞑想+3
-1
-
51. 匿名 2019/02/09(土) 15:09:23
LINEの自分1人だけグループに書き捨て
車運転しながら絶叫
家に帰って枕あてて絶叫
風呂入って絶叫
とりあえずデカい声で叫ぶと一時的にはスッキリ。もちろん近所迷惑ならない程度に+5
-1
-
52. 匿名 2019/02/09(土) 15:13:09
聞こえないように「ブスが…」と馬鹿にする。
だって本当に自分よりブスなんだもん。+13
-6
-
53. 匿名 2019/02/09(土) 15:14:04
ブログを書く。お風呂にお気に入りの入浴剤。そして睡眠!これで乗り越えてきたよー+1
-4
-
54. 匿名 2019/02/09(土) 15:23:11
薬指の先を噛むとイライラ収まるらしいけど、
大声とか一番ムリ!主さんの上司ひどいパワハラだね。体調に来るようなら転職も考えては?
無理しすぎないでネ!+4
-0
-
55. 匿名 2019/02/09(土) 15:30:40
たばこ+5
-2
-
56. 匿名 2019/02/09(土) 15:32:50
ヒトカラ、ネカフェでゴロゴロ+4
-0
-
57. 匿名 2019/02/09(土) 15:34:26
ドライブしながら熱唱+3
-0
-
58. 匿名 2019/02/09(土) 15:53:30
>>45主です
言い返して大丈夫でしょうか?喧嘩っぽくなったら嫌だなぁと思って言えずにいます‥+8
-0
-
59. 匿名 2019/02/09(土) 15:56:24
人に対してのイライラは、ああこの人は馬鹿で可哀想な人なんだなぁと憐れむと余りイライラしない。納得いってなくても上司なら面倒だから適当にはいと返事をして"あげる"。結局戦っても疲れるだけで得はないし。
心の中で上から目線オススメです。+11
-0
-
60. 匿名 2019/02/09(土) 15:58:21
>>5同じく(笑)半年位で5キロも太ってしまったしヤバい…でも子供もいて自由に発散できないし、結局食べる。今ダイエットしてるけど、それもイライラするし、なんかもう嫌になってくる+2
-1
-
61. 匿名 2019/02/09(土) 16:05:20
仲良い同僚や先輩がいるかいないかでだいぶ違うよね。私は同僚と仲良くなってからたまにランチに行って愚痴を聞いてもらってる。案外同じ人に同じような嫌がらせ受けてることが分かると気が楽になるよね+9
-0
-
62. 匿名 2019/02/09(土) 16:13:40
ヒトカラで熱唱
ジャンカラなら仕事帰り2時間ぐらい入っても1000円程度で済むし+5
-0
-
63. 匿名 2019/02/09(土) 16:15:46
内向的で愚痴として吐き出しても話した相手の顔色気になって余計ストレス溜まる
そんな私は黙々と趣味に走る
ストレス源が居るせいで今アクリルたわしのストックが沢山ある+8
-0
-
64. 匿名 2019/02/09(土) 16:24:28
帰ったら即興の歌にのせて一人で愚痴る
お手本はディズニープリンセス笑
何故か口に出した方がすっきりしませんか?
頭で考えてると負の感情にのまれる+5
-0
-
65. 匿名 2019/02/09(土) 16:39:17
誰もいないいとき限定だけど、トイレの個室内でトイレットペーパー投げつける
落ちるのは自分の足元だけど+4
-0
-
66. 匿名 2019/02/09(土) 16:43:57
ジョギング(^^)🏃+3
-0
-
67. 匿名 2019/02/09(土) 17:07:57
職場のトイレでシャドーボクシング🥊+2
-0
-
68. 匿名 2019/02/09(土) 17:38:47
とにかく下手に出る。ムカついても下手に出る事を徹底する。相手がこいつ馬鹿にしてるだろうって思うくらい上げて上げてあげまくる。心の中では「くそくらえ」ってボロクソ言ってる。
顔は常に死んでます(^ν^)+11
-0
-
69. 匿名 2019/02/09(土) 18:30:24
上司ってか、たかが2~3年前に入社した程度の社員ならもう正面切ってそいつにやり返す
客へのイライラの方が厄介
課長とか社長クラスの人にイライラすることは今のところない+1
-0
-
70. 匿名 2019/02/09(土) 19:20:45
どんなにおいしいもの食べても寝ても、むかついて書き出しても解消されない。ただ時間がたつのを待つだけ…
今の職場はそういうのが多すぎて、パートの時間を扶養内へ減らします。
結局は、私には物理的に離れる方法しかないのかと…+8
-1
-
71. 匿名 2019/02/09(土) 19:30:47
夫に愚痴る!
愚痴にアドバイスはいらん、ただひたすら聞いてくれ!大変だったねーー。〇〇はよく頑張ってるよーー。と言ってもらってスッキリする。+5
-2
-
72. 匿名 2019/02/09(土) 20:04:40
育休中の上司のフォローして早2年。
酒飲む。ラインで1人グループ作って愚痴ってます。やってらんねー!
戻ってこられてもイライラしちゃいそう+2
-1
-
73. 匿名 2019/02/09(土) 20:11:33
推しのこと考える。自然とにやにやしたりして活気が出てくる。+2
-1
-
74. 匿名 2019/02/09(土) 20:30:29
嫌なことは全部お客さんだから
同僚にグチる+1
-0
-
75. 匿名 2019/02/09(土) 20:57:25
帰宅してゲームの世界に没入する
やるタイトルない時はスプラトゥーン2+2
-0
-
76. 匿名 2019/02/09(土) 22:15:09
492〒□□□-□□□□2019/02/09(土) 17:34:40.93ID:埼玉中央郵便局
皆でいじめた奴が自ら次を決めんと退職出したから皆で大喜びだった。
皆怖いなと改めて思った。仲良く出来んやつはいじめの対象なるからな
+1
-0
-
77. 匿名 2019/02/09(土) 23:25:09
気にさわる奴なんでしょうね
生理的に無理で声も大きくて威圧的で感情的で、どうせくしゃみも大きいんでしょうね
想像できます
相手にしなくていいと思います
そこでしか威張れない可哀想で痛々しい奴なんだ
と思っといてあげてください+5
-0
-
78. 匿名 2019/02/09(土) 23:41:57
>>76
いつも書いてるね。
いい加減にしないと。+2
-0
-
79. 匿名 2019/02/10(日) 00:12:26
私が他の人と業務のことで喋ったり、何か発言するとジーっと見てくるのは何? 別に大きいこえで喋ってる訳でもないのに、近くにいたらジーっと見てくる。気持ち悪いし、イライラする。
会社出た途端になるべく切り替えるようにしてます+2
-0
-
80. 匿名 2019/02/10(日) 01:46:34
私の解消法は、きちがいのふりをする。です。+0
-0
-
81. 匿名 2019/02/10(日) 01:55:13
ある程度は気にしないように
するけれどある時スイッチが
怒りのスイッチが入るから
その時はドライブに行く
車の運転が趣味でミッションに
乗ってるので当てもなく流す
気の向くままに
一人の空間にいると気持ちが
段々落ち着いてくるので
美味しいものを買って帰る+0
-0
-
82. 匿名 2019/02/10(日) 07:36:05
そういうのが結束してるようちの職場
終わってる+2
-0
-
83. 匿名 2019/02/10(日) 14:17:35
職場の仲良い人と、バカ話したり、愚痴る。
職場のムカつくヤツは見ると腹が立つから、極力見ないようにしてる。
必要最低限の会話のみ。+0
-0
-
84. 匿名 2019/02/10(日) 16:35:52
勤務時間が長すぎる。
正社員でも5時間が限界。
昼休みは離れたい。+3
-0
-
85. 匿名 2019/02/10(日) 19:02:18
「はいはいはいはいはーい、うるせぇぶすブタゴリラ」って嫌味聞かされながら心の中でいってる。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する