-
1. 匿名 2018/08/09(木) 13:33:03
時々思い出してはイライラすることはありますか?
私は
・本当の事を言っているのに鼻で笑われる
・遊びに誘われたと思ったら時間単位ですぐバイバイされる
・約束を破られる、しかも連絡なし
・車出しは毎回私、なぜか子どもの迎えまで一緒にさせられる、などなど
今はそんなに連絡もとってないですが、会う約束をするとそれらが蘇ってきてイライラしてしまいます。
会うとそんなの全くなくなるので大丈夫ですが、思い出してはイライラする自分にイライラしてきます。
みなさんどうやって解消してますか?+86
-2
-
2. 匿名 2018/08/09(木) 13:34:22
酒+14
-3
-
3. 匿名 2018/08/09(木) 13:34:23
>>1
そのトピ画にイライラする+74
-7
-
4. 匿名 2018/08/09(木) 13:34:26
根に持つ性格かそうじゃないか+27
-14
-
5. 匿名 2018/08/09(木) 13:34:47
必死に打ち消す!+13
-1
-
6. 匿名 2018/08/09(木) 13:34:49
+80
-1
-
7. 匿名 2018/08/09(木) 13:35:43
全部同じ人?
だったら縁切ればいい!+115
-1
-
8. 匿名 2018/08/09(木) 13:35:59
その時間が無駄だと考えるかどうか+41
-1
-
9. 匿名 2018/08/09(木) 13:37:34
車運転しながら窓開けて叫ぶ+1
-14
-
10. 匿名 2018/08/09(木) 13:39:43
結局信用できるのは自分自身だけなんだなと落ち込むと、イライラの解消にはなる+6
-0
-
11. 匿名 2018/08/09(木) 13:39:59
学生時代にいじめた奴の事思い出すと、イライラするから、想像の中でころす+99
-2
-
12. 匿名 2018/08/09(木) 13:41:02
先週積和不動産に証明書欲しくて電話したら創業記念日かなんかでお休み。で、今日行ったら夏期休暇で休み。先週行く前に電話した時になんで教えてくれないのか。+11
-9
-
13. 匿名 2018/08/09(木) 13:41:05
車で叫ぶ
どこに出るにも森と畑を通るから人目につかない、その時にやってる+14
-1
-
14. 匿名 2018/08/09(木) 13:41:12
会わない+10
-0
-
15. 匿名 2018/08/09(木) 13:42:08
ああああくそがしねしねしねしねって家でつい口走ってる時ある。
完全に痛い人だけど家の中だけだから許して。+124
-3
-
16. 匿名 2018/08/09(木) 13:42:40
ガルちゃんにコメントする
近所のことや義実家のこと、身バレしないように書いたことあるよ+25
-2
-
17. 匿名 2018/08/09(木) 13:42:40
何か他の事を必死にやって気を紛らわす+4
-0
-
18. 匿名 2018/08/09(木) 13:43:02
とことん とことん 恨んでみる。
恨んじゃいけないとか
執念深いとか
自分を抑えない。
底についたら あとは 浮上するよ。
私は、実の母を 恨み過ぎて 本当に苦しかったけど 底なし沼だと思っていた 恨みの沼にも底があって なんとか浮上できた。
+37
-2
-
19. 匿名 2018/08/09(木) 13:43:39
主さん相手に合わせようと気を使って疲れちゃうんだよ。優しいんだよね基本。
だけど、なんかあれ、何て言ったかな...
こっちが考えて辛い思いしてるとき、相手は好きなパフェでも食ってる...みたいなやつ...
それだよそれ!
気にしすぎないで!+33
-4
-
20. 匿名 2018/08/09(木) 13:46:48
私も思い出しては胸が痛くなる過去あるけど過去なんてもう何も変わりゃしないんだから生まれ変わったので過去のことなんか忘れてしもうたわい。のスタンスでやってくしかないよ。
+5
-1
-
21. 匿名 2018/08/09(木) 13:47:03
私もちょうど今、思い出しイライラの真っ最中です。
そんなことでいつまでも私がイライラしてることにもモヤモヤする。
納得いかないことって引きずるよね。
イライラの原因とは今後、関わらないようにしようと決めました。+63
-2
-
22. 匿名 2018/08/09(木) 13:49:12
美人の友達曰く「だからブスなんだよ」と心の中で毒づけばそれで終わるらしい
美人強い+105
-7
-
23. 匿名 2018/08/09(木) 13:49:52
思い出しイライラ(º言º)
より
思い出しイラッ( ¯ ⌳¯ )チッ
くらいかな
+4
-2
-
24. 匿名 2018/08/09(木) 13:49:52
>>12寝てるだけで金入ってくるとこは
やっぱり適当だな+0
-0
-
25. 匿名 2018/08/09(木) 13:51:57
胸の前で腕をクロスさせて、
そのままどちらかの手で
自分の肩とか上腕を
あやすようにゆっくりトントンたたいてあげる。
うんうん、よしよし、わかってるよ、とか心の中で言いながら。
私は結構これが効く。+15
-1
-
26. 匿名 2018/08/09(木) 13:52:28
何で思い出しイライラするのか考えてみたけど、
イライラさせられた内容より、
『こっちはこんなに頭に来てるのに向こうは気付かない・何とも思ってない』ってことに腹が立つんだろうね。+64
-3
-
27. 匿名 2018/08/09(木) 13:54:06
解消方法ねー。
自分だけが思い出しイライラしてるんじゃなくて
もしかしたら誰かも自分のことで思い出しイライラしてるかも知れんって考えてみる、とか。
自分だけじゃないんだよって。+5
-4
-
28. 匿名 2018/08/09(木) 14:00:11
>>19
こっちはふつふつと
ムカついて傷ついてるのに
あいつは今頃パフェでも食べてニコニコ幸せなのかよ
ムカつくって考えの人が最近でてきたみたいですよ+10
-1
-
29. 匿名 2018/08/09(木) 14:01:25
おー
ちょうど今私も思い出しイライラしてる最中。
私は弟の嫁さんだから縁キレない、
余計にむかつく。
私も主さんと似たようなことを弟嫁にされるんですわ。
近かったら一緒に酒飲みながら悪口言いたいわ
+14
-1
-
30. 匿名 2018/08/09(木) 14:12:39
得策を伝授しよう!
その相手を心から見下し哀れなむとイライラしないよ。
自分の事しか考えられない低レベルな人間で可哀想だなとか
そこまで頭が回らない脳の作りなんだなとかw
そう思えた瞬間から相手に興味が無くなり付き合うのもバカバカしくなる。+22
-0
-
31. 匿名 2018/08/09(木) 14:15:55
忘れろ忘れろ忘れろ忘れろ、のループ。
一緒に過ごした時間返してほしいわ。
ポコンと記憶抜けんかな。+7
-0
-
32. 匿名 2018/08/09(木) 14:17:22
安井金比羅神社+4
-1
-
33. 匿名 2018/08/09(木) 14:25:49
まずそんなふざけた友人は縁を切った方がいいよ。イライラの元を断ち切るべき。+17
-0
-
34. 匿名 2018/08/09(木) 14:26:57
そういう事は思い出すほどイライラして固執してしまうらしい。
だから思い出したらひたすら流す。あーハイハイさっさとどっかいけーって流すといいそうですよ。
+30
-0
-
35. 匿名 2018/08/09(木) 14:28:10
今、高校生のときハブられた事を思い出してイライラしてます!
解消法ネットで調べても全然ダメ!(笑)+15
-0
-
36. 匿名 2018/08/09(木) 14:46:41
>>1
何で言わないの?怖いの?+3
-2
-
37. 匿名 2018/08/09(木) 14:48:58
がる民って根に持つ人多いよね。いじめられたけど嫌いな奴は思い出したくもない派。
+1
-12
-
38. 匿名 2018/08/09(木) 15:01:50
>>9
聞かれてうわあああ大きな声だったねwて後から言われても余計いらついたよ+0
-0
-
39. 匿名 2018/08/09(木) 15:03:02
>>30
うつ病じゃないのそれ+0
-9
-
40. 匿名 2018/08/09(木) 15:19:41
みんな嫌な人と距離置いてるかと思ってた。
思い返しイライラしなくていいように。
しつこくない人と仲良くしてるよ。
友達とは表現しないけど。
あった時ちょっと話す程度の人。イラはない+4
-0
-
41. 匿名 2018/08/09(木) 15:20:27
変な人から目をつけられないこと。
思い返しイライラさせてくるから。+2
-0
-
42. 匿名 2018/08/09(木) 15:22:09
>>1
会うと思い出すし、相手はまたしてくるからだよ。
主さんのこと見下してなければ鼻で笑うこともない
+2
-0
-
43. 匿名 2018/08/09(木) 16:18:14
➀誰かに聞いてもらう。
➁可能ならそれぞれ本人に怒りをぶちまける。
➂とことん考え抜いてイライラする事自体に疲れる。
➃上記の3つを繰り返してると割とどうでも良くなる。
(※ただし➀は人選ミスると余計にストレス溜まるので注意)
+3
-0
-
44. 匿名 2018/08/09(木) 16:26:36
>>37
いい思いより
嫌な思いしたことの方が鮮明に記憶に残るから
だから嫌な思いさせられた人を忘れられないんだよ+8
-0
-
45. 匿名 2018/08/09(木) 17:40:49
生理前や風邪引いたり調子が悪い時に何故か昔の嫌だった事を思い出してひたすらイライラしてしまいます。そんな時は寝るか、がるちゃんに書き込んで共感してもらったりアドバイスして貰うと気持ちが落ち着きます。美味しい物を食べて忘れるという方法を試した事がありますが、あっというまに太り私にはむいていませんでした。+8
-0
-
46. 匿名 2018/08/09(木) 17:51:45
思い出してイライラしたり落ち込んだりしたら、"まぁいっか"とか"もう解決したよ〜それ終わったよ〜もういいんだよ〜"って脳に語る感じで心で呟くと、ちょっと気分変わる。
それに思い出す度それを繰り返すと、だんだん思い出さなくなってくるんだって。脳が"解決した事"って認識するから。+6
-1
-
47. 匿名 2018/08/09(木) 18:01:27
>>44
ありがとう。いじめてきた奴らは全然仲がよくなかったから嫌な面しか見てないけど、考え方の違いなんだろうね。いつまでも恨みつらみ言う友達にも何度聞いても教えてくれず何度も嫌いな人の悪口しか言わないから聞けてよかった。+2
-0
-
48. 匿名 2018/08/09(木) 19:19:19
>>22
かっこいい☆
そう思えるほど美人に生まれたかった(´TωT`)+5
-1
-
49. 匿名 2018/08/09(木) 19:54:37
人生勉強だったと思い込む。
でもイライラしますよねー‼+3
-0
-
50. 匿名 2018/08/09(木) 22:48:02
あーあ!疲れた!と叫ぶ
テレビ見る
寝る
ご飯食べる
何とかなると思う
一定期間たつとまた思い出すけど気にしない事にするしかない。
いつになったら記憶から消えるんだろ?+3
-0
-
51. 匿名 2018/08/10(金) 07:30:38
セロトニンを増やす音楽を聴くと怒りがおさまる
YouTubeで探した+0
-0
-
52. 匿名 2018/08/10(金) 15:05:03
>>22
わかるー!
自分が綺麗で幸せそうにしてることが
一番の復讐だと思って、自分を奮い立たせる!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する