-
1. 匿名 2019/02/08(金) 11:22:16
この現象わかるかたいますか?私はもうつわりは終わりましたが、口の中が四六時中まずいです。歯磨き一日に何度もしちゃうし、まぎらわすために、氷たべてみたり、お湯のんだり色々試しても、解放されません😢この症状なったことある人、辛さや対策法を話しませんか😱+479
-3
-
2. 匿名 2019/02/08(金) 11:23:07
オロナミンC+6
-11
-
3. 匿名 2019/02/08(金) 11:23:14
ミンティアとかポイフルみたいなグミ食べてた+76
-3
-
4. 匿名 2019/02/08(金) 11:23:27
すごくわかる
2人産んで2人ともそうだった
安定期に入って収まったけど、人によっては産まれるまでの人もいる
気を紛らわせて耐えるしかない+306
-2
-
5. 匿名 2019/02/08(金) 11:23:32
アイスの実なめてた+33
-4
-
6. 匿名 2019/02/08(金) 11:23:43
私もそうでした。なんとも形容しがたいまずさ。辛いですよね。+231
-2
-
7. 匿名 2019/02/08(金) 11:23:46
わたしもそうでした!
だから常に何か味があるもの食べていないと気持ち悪くて、ずっと食べてた!
食べたいというより、食べてないと口の中が気持ちわるい+188
-3
-
8. 匿名 2019/02/08(金) 11:23:54
わかるわ、辛いよね…
出産したら嘘みたいに消えるから不思議+243
-2
-
9. 匿名 2019/02/08(金) 11:24:08
いつか終わると思ってひたすら耐えた
そして気がついたらなくなった+30
-5
-
10. 匿名 2019/02/08(金) 11:24:40
これ生理中もない?+23
-14
-
11. 匿名 2019/02/08(金) 11:24:41
私は炭酸水で紛らわせてました
初めは飴なめてたんだけど、舌が痛くなってしまって+87
-2
-
12. 匿名 2019/02/08(金) 11:24:41
食べ続けてないと気持ち悪くて
でも食べ続けてると太る
そして健診で怒られる…
+102
-5
-
13. 匿名 2019/02/08(金) 11:25:31
ガム食べてたけど味がなくなる瞬間が気持ちわるいから味がなくなる前に新しいガムを口に入れてたw+32
-1
-
14. 匿名 2019/02/08(金) 11:25:34
レモン味のグミばかり食べてた+38
-4
-
15. 匿名 2019/02/08(金) 11:25:38
めっちゃ分かります😢
私は温かいお茶ちびちび飲んでました。(カフェインは摂り過ぎなければオッケーなので)+19
-2
-
16. 匿名 2019/02/08(金) 11:26:01
私だけじゃなかったんだ!わかる!つらいよね+158
-3
-
17. 匿名 2019/02/08(金) 11:26:56
安定期入りましたが口の気持ち悪さ継続中!
ずーっと何か飲んでいないとダメだからトイレ近すぎ+91
-1
-
18. 匿名 2019/02/08(金) 11:27:27
なんか苦いような不快な味だった
水やジュース飲んでやり過ごしてたなぁ
いつのまにかなくなってたけど、味覚もおかしかった気がする+121
-2
-
19. 匿名 2019/02/08(金) 11:28:11
わかります!
炭酸飲めば多少マシにはなるけど一時的だし、ジュースだと糖分の摂り過ぎが気になる‥。+13
-2
-
20. 匿名 2019/02/08(金) 11:29:15
口の本来の臭さ感じてるんだよ+6
-24
-
21. 匿名 2019/02/08(金) 11:29:47
私もそうでした。水すら不味くて銘柄を選ぶという感じ。ずっと入院していたし。+35
-1
-
22. 匿名 2019/02/08(金) 11:29:54
私も3人産んで3人ともそうでした!
私の場合産まれるまでずっと口の中が気持ち悪くてそれを紛らわせる為にずっと何かを食べたりしていたら体重増えまくりでしたw
周りに同じ症状の人がいなくて誰も分かってくれなくてツラかったw+52
-1
-
23. 匿名 2019/02/08(金) 11:29:56
ドデカミンをちびちび飲む+14
-2
-
24. 匿名 2019/02/08(金) 11:34:06
ガムとか飴の味が口の中から消えてしまった時のあの不快感ったらないよね+28
-1
-
25. 匿名 2019/02/08(金) 11:34:27
何がしかの栄養素が足りないとかなのかね?
ビタミンとか鉄とか
不思議+37
-2
-
26. 匿名 2019/02/08(金) 11:34:32
わかるー!
私は唾液すら気持ち悪くて…
唾液が飲み込めないんだよね。
気持ち悪いこと書くけど、家で1人の時はずっとツバをペッと吐いてました。+146
-1
-
27. 匿名 2019/02/08(金) 11:34:37
わかるー!
水さえそうなった時は本当に泣いたw
悪阻が終わるように急になくなる人もいるし、産んだら治ったって人もいるしね
これならいけそうって思ってチャレンジしてもダメだった時ってショックだよね+23
-1
-
28. 匿名 2019/02/08(金) 11:34:49
ありました
あと逆流性食道炎にもなって
口臭もすごく気になって陣痛中に夫に息くさいといわれるし、、、
一昨日出産したのですが産んだら口の中の不快感や口臭が嘘のように消えました
胃が圧迫されてたのとホルモンの影響だったのかな+65
-2
-
29. 匿名 2019/02/08(金) 11:36:09
私もそうでした!口の中まずいなーって思うけど、飴もガムも嫌いなので、ひたすら耐えるのみ。きっと口臭いだろうと思ってずっとマスクつけてた〜+6
-1
-
30. 匿名 2019/02/08(金) 11:38:05
何を食べても不味い時期が長かった。
好きな食べ物さえも不味い。
あとヨダレが止まらないからずっと洗面所で
出してたり、旦那が会社に行ってる時は
動くのも辛いからティッシュを口に入れてた
時もありました。本当に気持ち悪かったー。+51
-1
-
31. 匿名 2019/02/08(金) 11:42:03
私もそうでした。
ミンティアで誤魔化したりしてたな+3
-1
-
32. 匿名 2019/02/08(金) 11:45:20
よだれつわりってやつ?+44
-0
-
33. 匿名 2019/02/08(金) 11:46:08
アイスたべてた。
クリーム系じゃなく氷の方。+7
-1
-
34. 匿名 2019/02/08(金) 11:46:24
麦茶がまずくて飲めませんでした!妊娠前は飲めて産後の今でも飲めない…謎。+102
-1
-
35. 匿名 2019/02/08(金) 11:54:01
凄くわかる!
私も妊娠中そうだった!
出産するまでずっと不快なままでした。
まわりに話したら共感してくれる人がいなくて大袈裟!気のせい!神経質!と言われてつらかったなぁ。
+59
-1
-
36. 匿名 2019/02/08(金) 11:55:11
私もそうでした!
つわりでたいしたものを食べられず、後日の検査で鉄欠乏性貧血が分かったので、それが原因の1つかも、と思っていました。
でも鉄剤を飲んだらひどい便秘になって、結局出産までそのままでした。+3
-1
-
37. 匿名 2019/02/08(金) 11:56:36
わかります!私も口の中がずっと不快で辛かったです…
味覚障害かな?とサプリで亜鉛を摂っていたらだいぶよくなりましたよ。ただ妊娠中なのでサプリを飲むのも心配かと思います。
主治医と相談してみてください!+10
-1
-
38. 匿名 2019/02/08(金) 11:57:24
+4
-0
-
39. 匿名 2019/02/08(金) 12:00:07
私も今8ヶ月ですが
つわり終わっても口の中の気持ち悪さは終わらず
ガム食べたり
飴玉舐めたりしてます!+29
-1
-
40. 匿名 2019/02/08(金) 12:00:26
妊娠中同じようなこと言ってた友達は口臭がキツかった。もちろん言えなかったけど。+3
-7
-
41. 匿名 2019/02/08(金) 12:01:10
>>26
わかりますー!
唾液づわりじゃないですか?
私は8ヶ月入った今もずーっと唾液を出し続けてます。
先月くらいから匂いが平気になったので口がスッキリする炭酸飲料飲んでたら見事に太りました。
普通の炭酸水だとまだ唾液が気になってしまって飲めないです。
デカフェの生茶を箱買いして飲んでます。+40
-0
-
42. 匿名 2019/02/08(金) 12:02:21
私も水が不味くなったよ。
特に飲食店の水なんか臭くて不味すぎて飲めなかった。
妊娠中に唯一飲めた水はいろはすだけ。
出かける時は常に持ち歩いてたし、買いすぎて家中いろはすだらけだった(笑)
+9
-1
-
43. 匿名 2019/02/08(金) 12:03:26
一人目妊娠中、その不味さを紛らわすために炭酸ジュース飲みまくってた。体重大幅アップ。二人目三人目は飴と炭酸水常備で乗り切りました。吐き気の悪阻も辛いけど、これも地味に辛かった…+10
-1
-
44. 匿名 2019/02/08(金) 12:09:03
私は歯磨き粉がダメで、歯磨きしたあとはいつも気持ち悪い。どーにかしたいけど、歯磨きはしたい。+27
-1
-
45. 匿名 2019/02/08(金) 12:12:36
去年の10月に産んだけどすっごーーーーくわかります。私も同じでした。二人目だったんだけど、とにかく悪阻が辛い。でも一人目の時みたいに悪阻が終われば普通に食べられるようになるだろうって思ってたら、ずっと口の中が気持ち悪くて辛かったです。とにかく氷水を飲んで紛らわせてました。氷を求めて夜中に何度も起きました。本当に辛いよね。出産した翌日から嘘みたいに治りました。+20
-1
-
46. 匿名 2019/02/08(金) 12:14:13
すごくわかる…私歯磨きもできなかったよ
氷水ずっと飲んでたー+9
-1
-
47. 匿名 2019/02/08(金) 12:14:18
炭酸水でさっぱりするよ。
私はコーラよく飲んだ。
コーラは糖質とカフェイン入ってるから飲みすぎ注意して。+8
-1
-
48. 匿名 2019/02/08(金) 12:15:37
わかる。ヨダレが気持ち悪くてガーゼ口にいれてた。汚くてごめん…+28
-1
-
49. 匿名 2019/02/08(金) 12:17:01
今妊娠後期ですが すっごいわかります!
ずっとおえって感じです。歯磨きしても気持ち悪いから 炭酸ジュースがすっきりするかな+8
-0
-
50. 匿名 2019/02/08(金) 12:21:17
>>48
私ティッシュ入れてたよww+10
-1
-
51. 匿名 2019/02/08(金) 12:21:41
わかるー!!
つわり終わってもしばらく続きますよね。
3人産んで3人ともそうでした。ミンティア舐めたりグレープフルーツジュース飲んだりするとマシになりました。
辛いですけど、頑張って下さいね。+16
-0
-
52. 匿名 2019/02/08(金) 12:23:16
わかります。産むまで不味かったわ。
炭酸水飲んだり、お茶飲んだり、周期で変わってた。
+15
-0
-
53. 匿名 2019/02/08(金) 12:25:17
わかる。
今18週になってだいぶ楽になってきたけど
紛らわすためちちょこちょこ食べてたよ。
体重増えすぎないかひやひやしながら。+7
-0
-
54. 匿名 2019/02/08(金) 12:27:31
私もそうだった。
産むまでまずかったなぁ。+10
-0
-
55. 匿名 2019/02/08(金) 12:28:41
わかります!私は7か月まで口の中が食器洗い洗剤の味がして気持ち悪かった!
キシリトール系とか飴は食器洗い洗剤味になってしまって、ハイチュウとかヨーグルト系のお菓子が重宝しました!+6
-0
-
56. 匿名 2019/02/08(金) 12:29:01
>>28
ご出産おめでとうございます!
陣痛中に旦那にそんなひどいこと言われたら出ていけ!って言いそう。お疲れ様でした。
まだ7週目なのに口の中がずっと気持ち悪いです。歯磨きしたいけど歯磨き粉の味も嫌。ずっと飴舐めてる…ダメだよなぁ。+9
-2
-
57. 匿名 2019/02/08(金) 12:29:12
分かります!私はセブンで売ってる冷凍のフルーツ、グレープフルーツ食べてました!+8
-0
-
58. 匿名 2019/02/08(金) 12:29:33
一人目がそうだった。
産むまでずっとまずかったな。
何食べても後味悪いし。
常にタブレット舐めてたわ。
でも二人目は全然大丈夫だった。+15
-0
-
59. 匿名 2019/02/08(金) 12:33:14
私も悪阻の時期から口の中がネバネバし始めて、気持ち悪かったので、出産するまでずっとミントのガムを噛んでいました。
やたら喉が渇くし。
出産したら、そんな事なくなりましたよ。不思議ですね。+21
-0
-
60. 匿名 2019/02/08(金) 12:34:27
わかります!!いま12週で不味すぎて辛いです。何か食べている時だけ解放されますが、食べる前と食べた後が… レモンタブレットやお茶で誤魔化していますが根本的な改善方法が知りたいです。
無いんでしょうね…+12
-0
-
61. 匿名 2019/02/08(金) 12:35:11
ずっと飴を舐めてたような+0
-0
-
62. 匿名 2019/02/08(金) 12:38:24
わかります!
今、臨月ですが、1人目も2人目もそうでした。
口の中が気持ち悪くて、ヨダレが飲み込めない。
食後はすぐに歯磨きしないと気持ち悪いのに、歯磨いても気持ち悪い。
1人目は安定期入ったら治まったのに、2人目妊娠中の現在はまだまだ気持ち悪さが続いてます。
出産したら治るのかな、、、治らなかったらどうしよう(ToT)+10
-0
-
63. 匿名 2019/02/08(金) 12:39:11
メッッチャ分かります!!
私も二人産んで二人とも産むまでずーーっっとでほんとに辛かった…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
仕事してたんで仕事中は気が紛れてたけど産休入ったらそれこそほぼ一日中氷をガリガリ噛んでました…真夏だったから冷えずにすんだけど。ホント〜に辛いですよね。
でもあまり慰めにならないかもだけど、産んだ瞬間からスッキリします!!主さん、元気な赤ちゃん産んでくださいね^ ^+6
-0
-
64. 匿名 2019/02/08(金) 12:39:19
私は口の中がずっと酸っぱかった。
唾液のかわりにお酢が出てるのかと思うくらい。
つわりもひどくて飴食べるのもキツかったし、本当にしんどかった。
一人っ子決定です。
+9
-0
-
65. 匿名 2019/02/08(金) 12:45:25
私は出産するまで、食べ物全てが辛かったです。
お味噌汁とか作っても、しょっぱすぎて食べれず。
料理の味付けもよくわからなくなりました。
味覚が変わるの、ほんと辛いですよね。
ても出産後は治りましたよー!+14
-0
-
66. 匿名 2019/02/08(金) 12:47:45
先週出産でしたが、産まれるまでずっと口の中がまずくて産後も3日くらい続いたけど、今はぱったりなくなりました。
歯磨きは食後以外にも何度もして、日によって甘い感じの日もあれば苦い感じの日もあって、食べられる物(特に飲み物)はかなり苦労しました。
今は何を食べても美味しいです。+13
-0
-
67. 匿名 2019/02/08(金) 12:49:56
最初の2ヶ月くらいはこまめにグレープフルーツジュース飲んでました。苦味を苦味で消す的な感じで。
匂い悪阻が終わってからはルピシアのデカフェ白桃とかフレーバーティー飲んでました。
ふわっと香りが残るので少しの間スッキリしました。+5
-0
-
68. 匿名 2019/02/08(金) 12:50:10
ガム食べてました+2
-0
-
69. 匿名 2019/02/08(金) 12:51:48
妊娠してないけどたまにあるんだけど。苦くて舌がジリジリするような感じ。鉄分不足とか関係ない?もしかして。+2
-4
-
70. 匿名 2019/02/08(金) 13:03:32
わ〜分かる〜 辛いよね。。😖
炭酸水は一時的にはスカっとするけどお腹が苦しくなっちゃって、私はレモン水を一口サイズに凍らせたものを舐めてました。
飴だと口荒れるし水ガブガブ飲むとお腹苦しいし、本当しんどいよね。
レモンはシミソバカスできやすくなるから、日焼け止め対策しっかりするのがおススメです。デトックス効果もあるから浮腫対策にもいいよ。
よかったらやってみてね。
どうにかこうにか乗り切って、お産がんばってね。+7
-0
-
71. 匿名 2019/02/08(金) 13:04:24
わかります。
後期に入っても続いてて、かつ妊娠糖尿病になってしまってどうやって解消したらいいのか…
ガム噛んでいいって言われたけど、何となく噛みたくなくて。+1
-0
-
72. 匿名 2019/02/08(金) 13:06:22
わかるわー
私はつわり終わって少ししたら治ったよ。
6カ月くらいかな+0
-0
-
73. 匿名 2019/02/08(金) 13:14:35
私も妊娠中口が苦いことがあって、亜鉛不足みたいでサプリ飲んだらなおりましたよ。+7
-1
-
74. 匿名 2019/02/08(金) 13:14:42
メントスのミント味を爆食いしてた+3
-0
-
75. 匿名 2019/02/08(金) 13:19:18
まさに!
飴やグミはツワリで食べられなくて、リンゴ半玉を小さく切って1日かけて食べてる。
他の人にも口におっちゃうんですね、気をつけなきゃ…。+6
-3
-
76. 匿名 2019/02/08(金) 13:19:49
つらいよね。
私は妊娠後期になったら味覚障害おこすの。ずっと口の中が酸っぱい感覚でレモンみたいな酸っぱさとかでなく気持ち悪くてとにかく不味いの。
タウリン含んだトコブシやアワビ食べたら?って簡単にお医者さんは言うけど高いし。
妊婦の方々はただでさえ、つらいでしょうがインフルエンザや風邪引きには、どうぞお気をつけくださいね。+5
-1
-
77. 匿名 2019/02/08(金) 13:21:38
子供3人出産しましたが、全員よだれ(唾液)づわりでした。唾液が普通に飲み込めなくて、四六時中ティッシュにペッぺしてました。つわりのピークを過ぎても出産まで続いてたので、外出時は箱ティッシュとごみ袋をバッグに。
回りでは聞かないけれど、調べたら一定数いる症状のようですね。
食べ物などで紛れればいいですね。私は食事中以外はダメでした。+22
-0
-
78. 匿名 2019/02/08(金) 13:26:59
臨月だけど一度もない
つわりもなかったし、お腹の張りと腰痛だけが辛い+0
-5
-
79. 匿名 2019/02/08(金) 13:28:11
私もあった!
とにかく口の中の味が気持ち悪かった。
唾を飲み込むのがたまらなく嫌だったなぁ。
なのでずっと、龍角散ののど飴をなめて、口の中をスッキリさせてた。+6
-1
-
80. 匿名 2019/02/08(金) 13:32:44
わかります!!!
キシリトール系のガム噛んで誤魔化してました!+4
-0
-
81. 匿名 2019/02/08(金) 13:39:40
生理予定日くらいから味覚がちょっと変わる。
何食べてもなんとなく苦く、味の濃いものや酸っぱいメニューを求めてたな。+1
-1
-
82. 匿名 2019/02/08(金) 13:43:47 ID:HMkOI1Terj
産むまで治らない
悪阻を知ったせいか風邪やインフルエンザが気合いがあれば治ることを悟った+9
-2
-
83. 匿名 2019/02/08(金) 13:45:53
主さんのとはちょっと違うかもしれないけど、体にあまり良くないもの(ジャンクフードやカップ麺やスナック菓子など)食べたあと口の中の不快感すごくて気持ち悪くなります。白米とか煮物とかそういうのは大丈夫なのに。+9
-5
-
84. 匿名 2019/02/08(金) 13:45:59
分かります!私も2人目の時そうでした!口の中が常に苦い感じがするというか、辛かったです。そして気分悪くてもポテト食べたら生き返ってました!笑+5
-0
-
85. 匿名 2019/02/08(金) 13:56:14
わかります。だからずっと飴舐めてた。
ミント系はつわり中は気持ちわるくてフルーツ系は大丈夫だった。
+7
-1
-
86. 匿名 2019/02/08(金) 14:14:43
今初期ですが本当に口の中気持ち悪いです。
ガムを噛むといいとネットで読んだので気休めにキシリトール噛んでる。+3
-0
-
87. 匿名 2019/02/08(金) 14:17:46
同じくです。悪阻も終わって8ヶ月になっても継続してるので産まれるまで解放されないんだろうな。
飴、ガム、ミンティアでごまかしてたけど先日、妊娠糖尿病の診断で禁止令出たので、ひたすら白湯飲んで紛らわしてます。+6
-0
-
88. 匿名 2019/02/08(金) 14:28:13
私も妊娠中に口の中が苦い状態が続いて、亜鉛のサプリメントを飲んだら改善しました。ドラッグストアで買えるので、良かったら試してみてください。主さんや同じ症状の方が良くなりますように😌+2
-1
-
89. 匿名 2019/02/08(金) 14:31:57
わかります。
私はずっとガム噛んでた(笑)+1
-0
-
90. 匿名 2019/02/08(金) 15:00:47
私もそれでした‼︎
周りに同じような人がいなかったので
こんなにたくさん同じ症状の人がいて嬉しいです‼︎
私も色々試しましたが、白米が1番落ち着きました^_^+2
-0
-
91. 匿名 2019/02/08(金) 15:18:12
分かる!
吐くとか腰痛とか派手なトラブルじゃないけど、地味〜〜にずっと辛いよね。
歯磨きしてもダメ、モンダミンみたいなのしてもダメ、でもとにかくスッキリさせたくて柑橘のジュース飲んだり炭酸水飲んだり。
でも無駄な抵抗なんだよね〜!
産むまで苦しめられたよ。+6
-0
-
92. 匿名 2019/02/08(金) 15:25:22
>>1
私もそれ辛かった。ポカリとアイスで何とかしてたけど血糖値検査で引っかかったよ。いつかは必ず終わるよ。産んじゃえばご飯がおいしくなる。+2
-0
-
93. 匿名 2019/02/08(金) 15:43:25
初期つわりがおさまっても、産むまで口の中がおかしかったので食欲もなく、ガリガリ妊婦でした。
魚は洗剤の味がした。
唯一美味しかったのは桃、バナナ、ぶどうとアイスでした。
出産して2時間後に食事が出て食べた時は、病院食が美味しくてびっくりしました!+3
-0
-
94. 匿名 2019/02/08(金) 16:20:32
キシリトールのガムをとにかく噛んでたけど、
次第に味がなくなったガム自体にオエッとなるww+4
-0
-
95. 匿名 2019/02/08(金) 16:22:53
わかります!!
私も2人目3人目はそれでした!!
しかも産むまで続くと言う地獄。。
3人目に至っては産後1ヶ月弱
続きました。
初期は炭酸でごまかせたけど
中期からは唾液を飲み込むのが
まずくて無理で汚い話だけど
出かける時は空き缶持ち歩いて
そこに出してました。
ティッシュはまずくて無理で💧
産後口のまずさもなくなり
唾液も出なくなったら何食べても
おいしくて妊娠中増えた10キロ
産後1ヶ月でもうすぐ戻りそう
だったのに産後2ヶ月にはまた
臨月の体重に逆戻り!!
あれから3年、増えたままです💧
+2
-1
-
96. 匿名 2019/02/08(金) 16:34:47
私もそうでしたよ。何か口に入れてないと気持ち悪い。私はあたりめとかキシリトールガムをボトルで買って二粒ずつ噛んでました。
つわりが軽くなった時につわりが終わったと勘違いして口の気持ち悪いのはつわりだと気がつきませんでした。一生続くんじゃないかと思ってましたが生んだ直後にお茶を飲んだら後味スッキリですごく感動したのを覚えてます。+3
-0
-
97. 匿名 2019/02/08(金) 16:43:52
わかる
んでCCレモンとかキリンレモン飲んでたらそのあとヨダレが大量に出てた+4
-0
-
98. 匿名 2019/02/08(金) 17:34:03
>>87 炭酸水じゃダメなのかな
甘味全く入ってなくて、レモンとかグレープフルーツの香りだけ付けてあるやつ+0
-1
-
99. 匿名 2019/02/08(金) 18:03:01
わかるわかるー!
ひたすら、レモン味のグミ、タブレット、果物、キレートレモンでしのぎました!あと一口サイズのおにぎりを持ち歩いてちまちま食べてた。
つわりと、この気持ち悪さが怖くて2人目躊躇してしまう…
+1
-0
-
100. 匿名 2019/02/08(金) 18:22:18
>>26
私も安定期入ったのですが唾液つわり中です!!
一人目の時もそうでしたので、早々に唾液吐く用のカップ?を用意しました!笑
何か食べた後も口の中の後味が悪く、何か飲むか飴を舐めるか、唾を吐くか…。
早く終わって欲しいです。+2
-0
-
101. 匿名 2019/02/08(金) 20:35:00
三人産みましたが三人ともよだれづわりってやつでした..口の中にすぐよだれが溜まっちゃって、ティッシュにペッペしてたのでティッシュの消費が激しくて実母に怒られましたwでも本当に辛かった..
汚い話ですみませんm(_ _)m+3
-0
-
102. 匿名 2019/02/08(金) 20:58:40
今、妊娠9ヶ月なんだけど、妊娠がわかってからずーっと口の中が苦い。そのせいか、今まで普通に出来てた味付けが上手くいかなくなったり、味噌汁が不味く感じたりで辛い。産めば治るかな…。子供二人産んでるけどこの症状がでたのは初めて。+5
-0
-
103. 匿名 2019/02/08(金) 21:13:34
分かります!
わたしは歯医者に行って歯のクリーニングをしてもらったら少しは良くなりました。つわりがひどく無いようなら、おすすめです。+1
-0
-
104. 匿名 2019/02/08(金) 21:52:35
わかる!
煮干の腸の苦い味がずっとしてた。
三ツ矢サイダーの飴を1日中舐めてたよ。シュワシュワした飴を舐めると和らいだ。
二人目の時は、若干マシだったけど、悪阻以上に辛かった。+1
-2
-
105. 匿名 2019/02/08(金) 22:06:13
カルピスウォーター飲むとちょっとましになりましたよ。なぜか母もそうだったらしい。試してみては?あとはりんごジュースとか、コンビニに売ってるカットフルーツをよく食べてました?+1
-0
-
106. 匿名 2019/02/08(金) 22:44:25
ブレオを舌の上に乗せてると大丈夫でした。
なんであんなに気持ち悪い味になるんでしょうね。+1
-0
-
107. 匿名 2019/02/08(金) 23:31:42
妊娠中そうでした!
子持ちの友人に言っても、誰も経験者はいませんでしたが…
私は悪阻が終わってもずーーーっと口の中が不味かったです。産んだ瞬間不味さがなくなりました。
人間の体ってすごい。
炭酸水飲んで誤魔化してました!+7
-1
-
108. 匿名 2019/02/09(土) 00:19:50
私は苦い粉薬をずっと口の中に入れてるような感じが続いてつらかった。何食べても後味悪いし飴舐めたりハイチュウ食べたり飲み物で誤魔化してたよ。だ液もすごい出て来るから夜はベッドの中でシュガーレスの飴舐めてしのいでた。
そんな期間を経て今月出産予定です!+3
-2
-
109. 匿名 2019/02/09(土) 00:30:24
シンプルに口が臭いんだよ。
唾液、歯垢、歯周病、舌や歯周ポケットの汚れ、扁桃の雑菌、喉の膿栓、鼻の後鼻漏や蓄膿。
そもそも口の中なんて臭い発生源の宝庫。きれいなもんじゃないんだから。
普段まず気付かなかっただけ。+2
-12
-
110. 匿名 2019/02/09(土) 01:06:50
人工甘味料が特に気持ち悪くなりました。+6
-1
-
111. 匿名 2019/02/09(土) 01:25:21
私もです!!
なんか、人工甘味料を食べた後のような気持ち悪さ!妊娠6ヶ月半頃から症状治りましたよ!!+0
-0
-
112. 匿名 2019/02/09(土) 04:25:39
私もそれで食べてばかりいたら太りました(泣)
+1
-1
-
113. 匿名 2019/02/09(土) 06:53:26
あー!私だけじゃなかったんだ!と思っています。私は、口の中にバターを塗ったような不快さがずっとありました。氷を食べていました。出産したら、消えますね。不思議です。+2
-1
-
114. 匿名 2019/02/09(土) 14:10:33
私は何を食べても口の中が苦い感じがあった。
つわり終わっても続いて、結局出産するまで続いた。
プチトマトを食べるとその瞬間だけ爽やかな気持ちになるから冷蔵庫に常備してた。あと、甘くない炭酸。当時販売された炭酸で、草みたいな味と不評だったやつを好んで飲んでた。
先日インフルエンザになった時、インフルエンザのせいか薬の副作用か一時的にあの独特の口の中のまずい感覚になったわ。何か体の変化の影響なんだろうね。
+1
-1
-
115. 匿名 2019/02/09(土) 17:29:40
現在10週でつわり始まってからずっと口の中がおかしいです。
食べ物の味も変わってしまってるので食事が本当につらい。
ただでさえ、つわりで食べれないのに。
ここ読んで産む前まで続いたらどうしようと心配になってきた。
+1
-1
-
116. 匿名 2019/02/10(日) 02:41:21
もしかしたら口臭い妊婦集まれ!トピなのかも
ごめん 臭かったら+1
-0
-
117. 匿名 2019/02/11(月) 09:36:37
吐きつわりはないけど歯磨き粉の味が変に感じて歯磨きの度に吐き気に襲われ辛いです
大好きだったトマトのマリネが砂糖を入れたかのように甘くて不思議
いつもと同じレシピで作った料理を味見するとあれ?ってなりますね+1
-0
-
118. 匿名 2019/02/13(水) 20:51:15
同じ人周りにいなくて、この症状?は
私だけだと思ってました!!
私の場合は7ヶ月頃まであったんですが
口の中の味が牛舎と鶏舎の匂いが混ざった感じ(田舎の人なら匂い分かるかな?)でほんっっとにキツかったです。
ガムは顎関節症で噛めないし、炭酸と甘いものが大っ嫌いだったのに無性に飲み食いしたくなって、口の中の匂いを紛らわせたくてケーキ食べながらコーラをガブ飲みしてたら体重20㌔増えました。笑
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する