-
1. 匿名 2019/02/07(木) 21:06:47
私は高校生で、今月から通い始めたんですが早速、技能で遅れを感じてます。
特にS字クランクを出た直後の、交差点前の停止位置をよく指摘されてしまいます(右折時の右側に寄せる等)
とのくらい技能教習オーバーするのかな…と不安になってしまいます。
皆さんはスムーズにいけましたか?+25
-5
-
2. 匿名 2019/02/07(木) 21:07:58
松本孝弘さんは縦列駐車
稲葉浩志さんは教官との人間関係+34
-25
-
3. 匿名 2019/02/07(木) 21:08:03
イケメン教官がいないのが悩み+44
-8
-
4. 匿名 2019/02/07(木) 21:08:04
+5
-42
-
5. 匿名 2019/02/07(木) 21:08:08
女子高生、男性の個人情報入りラブレターを「キモイ」とツイッターで晒し炎上!おまけに飲酒発覚girlschannel.net女子高生、男性の個人情報入りラブレターを「キモイ」とツイッターで晒し炎上!おまけに飲酒発覚▼本人のツイートにはモザイクなし。男性のアドレスがはっきり写っています。 >なにこいつ。 車校でナンパとかきもいやろ。 本人に届いて欲しいので 拡散希望 ...
+3
-11
-
6. 匿名 2019/02/07(木) 21:08:22
今月からってまだ数日じゃん!大丈夫ポイント抑えるだけだから慣れるよ〜+119
-0
-
7. 匿名 2019/02/07(木) 21:08:33
私はスムーズでした
緊張したりするとそれが空回りになってしまうよね
主、マイペースで良いんだよ
焦らずにね!+33
-5
-
8. 匿名 2019/02/07(木) 21:08:39
ミッション諦めた。
坂道発進難しい。
トビ主さんファイト!+42
-2
-
9. 匿名 2019/02/07(木) 21:08:45
S字クランク懐かしいな。
私ガタンガタンとタイヤ落ちてた。
慣れしかない!頑張れ+88
-1
-
10. 匿名 2019/02/07(木) 21:08:46
かわいい女の子いたら嬉しい。+3
-13
-
11. 匿名 2019/02/07(木) 21:08:47
エンストしまくりだった記憶しかない+14
-0
-
12. 匿名 2019/02/07(木) 21:08:53
逆上がりも出来ない運動音痴だけど、実技も学科も一発合格でした。
縦列駐車もバックで車庫入れもめっちゃ得意。
運動神経とは関係無いのかな?+82
-1
-
13. 匿名 2019/02/07(木) 21:08:56
普通免許は5回くらいオーバーした
普通二輪は3回くらい
もう二十年近く前だけど、未だに悔しい+6
-1
-
14. 匿名 2019/02/07(木) 21:08:57
隣の教官の仁丹臭さ+4
-2
-
15. 匿名 2019/02/07(木) 21:09:08
そのうち自動運転になるから免許いらない+3
-24
-
16. 匿名 2019/02/07(木) 21:09:22
できました。+2
-0
-
17. 匿名 2019/02/07(木) 21:09:29
まだまだ緊張するし仕方ない!
本当に慣れだよ。無理せず頑張ってね!+32
-0
-
18. 匿名 2019/02/07(木) 21:09:46
イメトレ繰り返すと慣れるよ!+20
-1
-
19. 匿名 2019/02/07(木) 21:10:14
タバコ吸いながら
リラックス、リラックス(^^)+5
-11
-
20. 匿名 2019/02/07(木) 21:10:27
クソ教官に当たると金返せと思う。
+87
-3
-
21. 匿名 2019/02/07(木) 21:10:31
高校生でこんなサイト見てることが心配+11
-9
-
22. 匿名 2019/02/07(木) 21:10:40
>>5
上から目線でいかにも勘違い男って感じ+4
-1
-
23. 匿名 2019/02/07(木) 21:10:54
うまくいかず、やめようと泣いていたときもあったが取得して車買ったら自由だよ!
好きなところいけるよ!行動範囲が広がり楽しみ増えますよ!+57
-0
-
24. 匿名 2019/02/07(木) 21:11:01
>>15
自動運転になっても免許は必要だよアホが+35
-3
-
25. 匿名 2019/02/07(木) 21:11:41
教官合わなかったから、変えてもらったよ。
最初に質問に答えて相性のいい教官を決める、みたいなことさせられたけど無意味。
新しい人のおかげで卒業できた。厳しくも優しい人だった。
+17
-0
-
26. 匿名 2019/02/07(木) 21:11:50
教習所マジックにかかってしまった。
免許取得に頑張らないといけないのに!+8
-0
-
27. 匿名 2019/02/07(木) 21:12:03
教習中なんやかんやと色々言われたけど、技能も筆記も1発で通ってスムーズだった。
免許取っても、その後あんま運転しなかったら意味ないし
最初は怖いだろうけど、運転してたら大丈夫。
そのうちに分かってくる。
もちろん、隣に運転できる人乗せてね。+11
-0
-
28. 匿名 2019/02/07(木) 21:12:06
卒業したら、自分のお気に入りの車を運転してる所を想像して頑張れ。
+27
-0
-
29. 匿名 2019/02/07(木) 21:12:55
慣れじゃない?毎日通えるなら絶対有利だよ。
私は仕事始めてから取ったから、仕事しながら1〜2週に1度より、毎日の通える学生が羨ましかった。+41
-0
-
30. 匿名 2019/02/07(木) 21:13:09
習いたては不安で失敗もしやすいと思う。
頑張って!
私も教官に戦車みたいだね笑って言われたほどだけど合格したよ。
今でもゴールド免許です。+5
-0
-
31. 匿名 2019/02/07(木) 21:13:13
普通免許は20時間以上オーバーしました
ペーパーで20年ぐらい運転してませんが
怖くて運転できません
田舎に引っ越し車が必要になったのですが
ペーパードライバー講習に行った方が
いいのか迷ってます+38
-0
-
32. 匿名 2019/02/07(木) 21:13:30
第1段階で2回オーバーしたくらいかな?
S字とクランクが超苦手だったけど、もう感覚でやるしかなかった(笑)
仮免試験までが1番嫌だった(笑)+8
-1
-
33. 匿名 2019/02/07(木) 21:13:48
教官によって良い悪いがわかれる
不機嫌ででキレてばかりの人に当たった時
あまりにも酷くて引いた。意地悪。
苦情出したほうがよかったのかと後悔+39
-0
-
34. 匿名 2019/02/07(木) 21:13:54
高速教習とか仮免試験何人か一緒に受けるやつで予定狂ったら(どうしても誰かぎトイレ我慢できないとか)有無言わさず皆んなやり直しとかあったな
結構理不尽なこと多い印象+5
-0
-
35. 匿名 2019/02/07(木) 21:14:22
>>20
最近の教習所は、いわゆる鬼教官とかクソ教官いないって聞くけどな。
商売のうちの1つだし、教官の評判悪いと教習生来てくれないからって。+38
-0
-
36. 匿名 2019/02/07(木) 21:14:41
>>24
分かってないのはお前だよアホ+0
-12
-
37. 匿名 2019/02/07(木) 21:16:09
>>2
ちょっと何言ってるか分からない+6
-0
-
38. 匿名 2019/02/07(木) 21:16:10
4月10日に入港して、
4月30日には仮免でした。
+9
-0
-
39. 匿名 2019/02/07(木) 21:16:11
私もS字どころか、普通のカーブすら上手くできなかったり、直線で左側擦ったり状態で、教官にも呆れられる始末。緊張しいで手が震えて余計に上手く行かなかった…申し訳なかったです…
教習を進めるたびにつまずいて復習ばっかりでした。
泣きたくなるほど嫌で仕方なかったです。
私も初めはこんなんに慣れれるわけないじゃん!って思ってましたが慣れて、今ではドライブ大好きです+23
-0
-
40. 匿名 2019/02/07(木) 21:16:30
>>2草+0
-0
-
41. 匿名 2019/02/07(木) 21:16:36
タイヤの位置をイメージするといいよ。
って言われたけど、それが難しい!+19
-0
-
42. 匿名 2019/02/07(木) 21:16:42
38です。
入港➡︎入校+8
-1
-
43. 匿名 2019/02/07(木) 21:16:55
アホでも取れますよ+7
-6
-
44. 匿名 2019/02/07(木) 21:17:09
>>20
私が通ってたところは、ブラック指定できたよ〜。もう10年前くらいだけど。+0
-0
-
45. 匿名 2019/02/07(木) 21:17:25
みんなと教習の紙が何か違うものが付いている人がいて、チラ見したら元々の判子を押す部分からかなりオーバーして、それでも判子が治らないから別紙を付けられていてびっくりした。
+13
-1
-
46. 匿名 2019/02/07(木) 21:18:01
コメありがとうございます。主です。
こんな早くネガティブになっていてはいけませんね💧
すぐ焦ってしまうのでリラックスします…。
明日もあるので、余裕をもって挑戦してみます!
+28
-2
-
47. 匿名 2019/02/07(木) 21:18:18
大人なった今、二輪の免許のために通ってる。
教習所って特殊な世界だよね。
まさかこの歳になって怒られると思わなかったわ。汗
もちろん素直に謙虚に学ぶことは大事だけれど、お金払ってるからね。
教習所だって会社だから。
そこに勤めている人がちゃんとした人間か見極められないと、こちらが必要以上に落ち込んでしまったりするよ。+17
-1
-
48. 匿名 2019/02/07(木) 21:18:33
私は下手ですごく免許とるの大変で、試験も何回も落ちたけど、今は取れてよかったと思ってる。
当てちゃったりはあるけど、事故を起こしたことはないよ。
人より乗った分、場数こなしてるからか?
最後まであきらめない事だと思う。
安全運転を学んで、免許取得までがんばってください!!
+9
-0
-
49. 匿名 2019/02/07(木) 21:18:57
>>2意味不+3
-0
-
50. 匿名 2019/02/07(木) 21:19:09
ちょうど今通ってるよ〜+6
-1
-
51. 匿名 2019/02/07(木) 21:19:29
私も主さんと同じで今通ってます…
まだS字までいってないのに既に手こずり始めててこんなんで免許とれるのかなと毎日不安です。明日技能の授業あります…憂鬱です。+16
-0
-
52. 匿名 2019/02/07(木) 21:19:58
隣の県おばさん教官なのがいて、若い男性にセクハラしているって噂たったけど
フットボールアワーの後藤も同じような経験があったと聞いて鳥肌
へんな教官もいるからね+0
-0
-
53. 匿名 2019/02/07(木) 21:20:54
私も修了検定3回も落ちたから大丈夫だよw+9
-0
-
54. 匿名 2019/02/07(木) 21:21:07
仮免も一発で取れて今第二段階やってる
集中して分からないことはしっかり質問して理解しながらやればきっと大丈夫!+9
-0
-
55. 匿名 2019/02/07(木) 21:21:38
卒検から一度も運転しないで2回目の免許の更新が来ている。
+7
-0
-
56. 匿名 2019/02/07(木) 21:21:57
最初はできない人が大半だよ!
S字とか縦列とか確か検定までにいっぱい練習する時間くれるから大丈夫。
因みに私は卒検一回落ちました(^_^;)+7
-0
-
57. 匿名 2019/02/07(木) 21:22:43
私なんか仮免の実技&学科それに卒免も落ちたぞ(笑)
今毎日運転してるけど10年無事故無違反だから大丈夫
教習所嫌いだったけど今思えばいい思い出さー(笑)+25
-0
-
58. 匿名 2019/02/07(木) 21:23:50
短期でとるプラン(1ヶ月コース)で、私30過ぎて取ったから死ぬ気で毎日通いました笑
毎日ずっと通ったから感覚を忘れないのが良かったのか、なんとか無事に。+13
-0
-
59. 匿名 2019/02/07(木) 21:23:59
合宿が一番安く早く取れるらしいね+2
-0
-
60. 匿名 2019/02/07(木) 21:25:14
「自転車の方が早い」と言われたことはあります。
その後、1ヶ月近く通わずに放棄したことあります。
車校の先生から「もう少しだから頑張れ」って電話きて再度行きだした。+13
-1
-
61. 匿名 2019/02/07(木) 21:25:22
私もこの時期に通ってました。ハイスピードコースだったので毎日ありストレスでご飯が食べられなくなり痩せました。仮免の試験が終わって路上に出てからは結構楽しくなったのでそれまでは頑張ってください。YouTubeとか見るといいと思います。+11
-0
-
62. 匿名 2019/02/07(木) 21:25:28
修了検定3回、卒検1回落ちました(笑)
厳しい教官の時は嫌だったなー。特におばさんのキチッとしたタイプの教官苦手だった。
対向車線走ったりぶつけたり、ウインカー左右間違えたり(笑)
同年代のアホっぽい(失礼だけど)子はサクサク進んでるのになーとか憂鬱だった
でもなんや感やで慣れるんだよ、大丈夫!+12
-1
-
63. 匿名 2019/02/07(木) 21:25:42
3年前に通ってたけど、教官はうるさいし周りの生徒も変なのばっかでまじでストレスフルだった。
学校の都合でしばらくお休みしなきゃいけなくて1ヵ月くらいして復帰したら、男の部屋に行って問題になった子だよね?って知らない人達に言われてはぁ?ってなった。男の部屋なんか行ってねえしそもそも仲良い人すら出来なかったのに意味分からん。あんなとこ二度と行きたくない。+12
-0
-
64. 匿名 2019/02/07(木) 21:26:44
免許取ったら、
車はレクサスかベルファイアが良いよ。
軽は事故るとペチャンコになるからね‼️+3
-5
-
65. 匿名 2019/02/07(木) 21:27:58
ペーパー歴うん十年。一念発起して車の運転をしようと思っています。ちょうど今の時期ってペーパードライバー講習お休みしてる所が多いのよね💦+3
-0
-
66. 匿名 2019/02/07(木) 21:29:49
通っている時点で運転が嫌になり放置してたら期間ギリギリですよ、と連絡があってお金がもったいないから最後まで受けた。
卒検は1発で受かったけど、受かった瞬間は『これでもう運転しなくていい!!ひゃっほーーう!!』って気分だった。
10年以上ペーパーですよ。+5
-0
-
67. 匿名 2019/02/07(木) 21:30:14
のび太のパパ「あんたみたいな下手糞は運転しない方がいいと教官に言われた」
昔は本当にいたからな+4
-0
-
68. 匿名 2019/02/07(木) 21:30:24
国家試験で1番簡単なのは車の免許だよ。
だから、頑張って‼️+6
-0
-
69. 匿名 2019/02/07(木) 21:32:39
私はS字でつまずきました。
教官はランダムで、担当とか指名とかなく、若い女の教官に何度もあたりました。丁寧に教えていただきましたが、脱輪ばっかりしてため息つかれました。。、
でも違う教官にあたったら、一発でS字ができました!!教官の教え方や相性もあると思います!
頑張ってください!!+18
-0
-
70. 匿名 2019/02/07(木) 21:35:27
AT技能も学科も試験も一発だったけど数年たってAT限定解除で初めてMT車乗ったら混乱しすぎて教習所内の交差点の止まれをフルシカトで通り過ぎたり、卒検の坂道発進でアクセル踏むたびどんどん下がるからなにかと思ったらバックギア入ってて教官にボコボコに怒られたりしてた。。懐かしい。。あれから公道で2回マニュアル運転したけど怖くて近所の畑しか行けなくてマニュアル運転するのやめた。笑+7
-0
-
71. 匿名 2019/02/07(木) 21:35:49
膝上のスカートだとジロジロ見られたなあ。+0
-0
-
72. 匿名 2019/02/07(木) 21:36:07
ちょうど数時間前にS字クランクしてきた!
教官によってちょっとずつ言うことが違うからそこがやりにくいかな+5
-0
-
73. 匿名 2019/02/07(木) 21:36:59
周りの友達が教習所の指導員うざいって言ってるのよく聞いてたから、ビビりながら行ってみたらみんな本当に優しくて親身に教えてくれて感動した
受付の人も生徒の名前全員覚えてるみたい
中央線から見える〇〇自動車学校です+1
-1
-
74. 匿名 2019/02/07(木) 21:38:58
車に乗ってみて初めて今まで乗ってた自転車が車にとってヒヤヒヤする存在か分かった+21
-0
-
75. 匿名 2019/02/07(木) 21:39:55
S字もクランクも入りが悪いとそれだけで結構厳しいんだよね
+10
-0
-
76. 匿名 2019/02/07(木) 21:42:23
>>46
トピ終了?+0
-3
-
77. 匿名 2019/02/07(木) 21:44:39
教官一度メチャクチャ八つ当たりする奴にあたった+5
-0
-
78. 匿名 2019/02/07(木) 21:44:49
今通ってます。普通のカーブで脱輪してしまってもうやる気なくしました。+6
-0
-
79. 匿名 2019/02/07(木) 21:45:01
>>76 主です。
出来るだけ早くコメした方がいいかな〜と思い。
もちろん後のコメも読ませてもらってます。+7
-0
-
80. 匿名 2019/02/07(木) 21:45:01
トピ画、
ファンクラブな私はほっとけない。
お題は何だい?(笑)+4
-0
-
81. 匿名 2019/02/07(木) 21:45:27
>>1
全然スムーズじゃなかったよ!!私は悔しくて泣いたくらい。緊張するとできないからリラックスしてね。
試験で中央線オーバーは一発アウトだった気がするから、はみ出すよりは寄せるの甘いほうがまだいいよ。車体感覚つかめばそのうち寄せれるよ。私は免許とり終わってから車体感覚つかんだので、試験は技術よりも安全確認と安全と気合いです。+8
-0
-
82. 匿名 2019/02/07(木) 21:46:47
教官と相性悪かった。
自分の指導を棚に上げて、理解の悪いお前が悪い!みたいに言われた。ただでさえ運転中は緊張状態なのに、声を荒げたり精神的に追い詰めるタイプで最悪でした。昔ながらの鬼教官ってやつ。
淡々と指導してくれる人に担当変えたら、運転上手くなったし楽しくなったよ。+9
-0
-
83. 匿名 2019/02/07(木) 21:47:00
最近免許取りたての私は、車校から帰ったら家でYouTubeで検索して動画見てた!教習中はコツとか指導員の言った事を覚えてるんだけど、家に帰ってくると「あれ?どこでハンドル戻すんだっけ?」ってなっちゃって。運転席から見た場合とか、横から見た場合とか色んな角度からの映像もあるから、ちょっとした参考程度にでも見てみるのをオススメします!+12
-0
-
84. 匿名 2019/02/07(木) 21:53:47
私の友達、昔S字で脱輪しまくって、教官にフライパンの蓋で家で練習しておいで。と言われてた(笑)+2
-1
-
85. 匿名 2019/02/07(木) 21:57:35
ちょうど今日卒検でした!!私のところは担当指導員が決まっているシステムで、私の担当は嫌味ばっかり言ってくるおっさんでした。泣いて帰った日もあったし家に帰ってからもフラッシュバックして最悪の日々でしたが、今は開放感でいっぱいです。主さんにもきっとすぐそういう日が来ますように。+6
-0
-
86. 匿名 2019/02/07(木) 22:00:28
>>21
ええ社会勉強になるやろ+2
-1
-
87. 匿名 2019/02/07(木) 22:05:18
仮免1回落ちた+4
-0
-
88. 匿名 2019/02/07(木) 22:05:53
方向変換ができなくて辛かった+4
-0
-
89. 匿名 2019/02/07(木) 22:12:03
恥ずかしながら一段階もニ段階も次のページに行くほど技能が全然だめで何回も補習してました。
お金もかかりました。
でも免許取ってほんとに良かったと思ってます!!
今は辛いと思うけど免許取ったらしたいこととか考えてみて!+9
-0
-
90. 匿名 2019/02/07(木) 22:13:29
私、どんくさすぎて教官に鼻で笑われたり
遅い!!って怒られたり、ほんとよく通えてたなってくらい恥ずかしい思いいっぱいしたよ!
学科はともかく実地なんてさんざん。
仮免試験で初めて脱輪してため息もつかれました笑
最初から全て上手くいって調子のるやつより、
苦労して頑張って免許とれた方が気持ちも引き締まるしモチベーションも違ってくるよ!
+6
-0
-
91. 匿名 2019/02/07(木) 22:14:49
毎日泣いてた〜
+6
-0
-
92. 匿名 2019/02/07(木) 22:22:42
路上の方が運転しやすいよ!
教習所の中の道は狭い。
特にS字クランクとかは実際なかなか無いくらい狭いよ。
仮免まで何とか頑張ってね👍+8
-0
-
93. 匿名 2019/02/07(木) 22:22:58
教習所内の検定で、緊張しすぎて、座席の位置変えたりミラー変えるのに必死で、「いざ」っと思って「よろしくお願いいたします」って言ったら「シートベルトしてないよ~」って指摘された(笑)+8
-0
-
94. 匿名 2019/02/07(木) 22:28:23
S字なんて実際にあんな道路ないよね。あと教習所の駐車場は練習用で広めな気がする。バックで入れる時も、教官が左肩にあのブロックの3つ目が見えたらハンドル切って~とかタイミングを教えてくれるから実務ではたぶん入れられないと思う。+7
-0
-
95. 匿名 2019/02/07(木) 22:28:25
私もS字苦手でタイヤが接触とかしてたけど、
教え方上手い優しい教官見つけて、アドバイスを基にハンドル回したら成功するようになったよ!
・教本しっかり見て頭の中でイメージする
・YouTubeに解説動画があるからそれを見てみる
・相性の良い教官を見つける
この三点踏まえてみて!
応援してます🍀+6
-0
-
96. 匿名 2019/02/07(木) 22:30:50
皆さんの悩みとはちょっと違うけど、教官に恋しちゃってます…
教官は5つ年上で、技能は3,4回しか当たったことないけど本当に好きなんです…
でも私もそろそろ卒業で、あと1回ぐらいしか技能その教官とできないと思うんです。
どうしたらよいか悩む日々です😢+1
-10
-
97. 匿名 2019/02/07(木) 22:32:27
上り坂でブレーキハンドル引くやつあるよね?私焦っちゃって男性教官の膝わしづかんじゃって心臓止まるかと思ったよ。性別逆だったら危なかったな~
ちなみにその後構内2回路上1回実技落ちました。
そんなでも7年無事故です。
+5
-0
-
98. 匿名 2019/02/07(木) 22:33:53
主いーなー
歳いってから通ったから
制服の高校生ばっかで浮いてて嫌だったし やっと卒業できたと思ったら2年後の免許の更新でまた浮いてたし
+4
-0
-
99. 匿名 2019/02/07(木) 22:34:27
私も今通ってるよー!今のところ8回乗ってるけど、できない時は落ち込むよね…。学科よりも技能の方が難しい〜+4
-0
-
100. 匿名 2019/02/07(木) 22:34:50
>>96
卒業してしばらくしたら冷めるかも+3
-0
-
101. 匿名 2019/02/07(木) 22:40:45
ある時突然ワンランク上に行った感じで運転が上手くなる+4
-0
-
102. 匿名 2019/02/07(木) 22:42:20
復習がてらYouTubeの動画をよく見てたよ!
卒業したらなんてことないし、うまくなってくるよ。落ち着いて大丈夫だから!
+2
-1
-
103. 匿名 2019/02/07(木) 22:46:28
>>12
私は水泳とか体操とか運動得意だけど運転センス無いよ〜( ; ; )
球技だけはは苦手だったんだけど、12さんは逆に球技得意だった?+4
-0
-
104. 匿名 2019/02/07(木) 22:50:23
トピずれだけど、車の運転してたら頭痛くなるのはどうしてだろう。+0
-0
-
105. 匿名 2019/02/07(木) 22:51:57
私も通っていて明日仮免受けます!!
S字はハンドルを回しすぎたらダメって言われました!+6
-0
-
106. 匿名 2019/02/07(木) 23:00:06
技能も筆記も何回も落ちましたよ!
そんな私でも免許取れたんだから大丈夫自信持って+9
-0
-
107. 匿名 2019/02/07(木) 23:32:49
S字は無理ゲー
国会で議題にすべき+3
-1
-
108. 匿名 2019/02/07(木) 23:37:40
>>103さん
12です
びっくりした!
球技得意でしたよ!
ていうかソフト部でしたw
体育は基本的に苦手で、泳げないしマラソン苦手だしとび箱とべないしで散々でした
マット運動したらマットから外れていくのにS字クランクからは落ちたこと無いです
謎だわw+4
-0
-
109. 匿名 2019/02/07(木) 23:48:09
仲良くもない、友達でもない、でもお互い顔しってるみたいな同級生ときまずい+6
-0
-
110. 匿名 2019/02/08(金) 00:05:12
卒検、2回落ちた。信号無視と逆走で。
実技もかなりオーバー。厳しいと評判の自動車学校通ってたので。
でも18年間無事故無違反だよ。駐車は苦手だけどね…+5
-0
-
111. 匿名 2019/02/08(金) 00:05:31
>>71
教習行くのにその服装どうなんw+8
-0
-
112. 匿名 2019/02/08(金) 00:21:40
惚れやすい性格なので見事に教習所マジックにかかりました
卒業してからも1年くらい忘れられなかった
ただのおじさんだったのにあんなに好きになってしまうなんて。+4
-0
-
113. 匿名 2019/02/08(金) 00:49:07
S字もクランクも、縦列の際の後ろの座席のドアの三角窓も、道路の赤いコーンも実際の車や道路では滅多にない。
キープレフトとか内輪差とか、実際に使える技術をしっかり覚えておけば、あとは運で乗り切ればOK!
運動音痴でしたが、教習所はすべて1回で合格しました。以来無事故でゴールドです。
主さん頑張って(*^^*)+8
-0
-
114. 匿名 2019/02/08(金) 01:30:40
私仮免時にS字で脱輪した。
で、もう落ちたと思って諦めて開き直って、
前後左右確認してからすぐに戻して発進したら受かった。
失敗しても正しく対処できると受かるのだとそこで知った。
主さんも失敗恐れずに、がんばって!+6
-0
-
115. 匿名 2019/02/08(金) 01:52:43
私も学生の時に教習所通ったけど、夏に突入したら地元の学生が一気に押し寄せたらしくて全然技能予約取れなくなって、落ち着いたらまた通お〜しばらく休も〜って思ってたら第一段階も終わってないのに半年経っちゃって、さすがに焦って教習所の受付に「こんな状況なんですが、まだ卒業の余地ありますよね?」って訊いたら受付のお姉さん「えっ…うーん、えぇと…」って絶句されてから毎日死にものぐるいで通った思い出w
技能教習・試験も、学科教習・試験もどれも1発で受からないと、教習期限に間に合わない危機的状況だったから、必死こいて通って、教習期限最後の日に教習終了したよw
こんな馬鹿もいるから、ちゃんと通ってるだけえらいよw頑張ってね!+12
-0
-
116. 匿名 2019/02/08(金) 04:35:02
仮免・卒検・筆記試験共に一発合格で一ヶ月で免許取得しました。主さん、頑張って下さい。( * ॑˘ ॑* ) ⁾⁾+1
-0
-
117. 匿名 2019/02/08(金) 08:30:14
気にしなくて良いんだよ、出来ないから習いに行ってるんだし。
私去年37歳にして免許取ったよ。
毎回苦い顔でダメ出しされて一回も褒められないまま、でもストレートに卒業しちゃった。それはそれで怖かった。
+9
-0
-
118. 匿名 2019/02/08(金) 10:02:09
私もS字とクランクが苦手だった!
減点しても受かれば一緒!がんばれ!
あと、タバコ臭くて話がつまらないのに話しかけてくる教官が嫌で、NG依頼したら受理されたよ。それからは楽しい教習でした+2
-0
-
119. 匿名 2019/02/08(金) 10:24:56
主さん、ヨコ失礼しますが
>>31さん。
私も20年ペーパーでした!
が、今年に入って同居中の実両親の車が不具合で廃車になり(元々中古車だったので)、共用で軽車を購入して運転再開しました!
今は父に横に乗って教えてもらいながらですが、大分慣れてきて、家から40分位の所や空港までも&駐車場入れや、後退駐車も上手にできるようになりましたよ!
ペーパー教習所には行かなかったですが(自分の車ではないので感覚が違うから)、車や人があまりいない下道や、平日の広い道の駅の駐車場で練習したりしてましたので、そんな感じで練習始めて見てはいかがですか?
(最初道を走る前に、広い駐車場で回って慣らしてから路上にでるといいかも)
主さん、因みに私もかなりな運動音痴で、何度か教習所はダブりました(笑)
ですが、なぜか縦列駐車とクランクのレッスンも実技試験も追試はなかったので、あまり運動音痴は関係ないと思います。
皆様仰せのように、免許取れたら自由におでかけや買い物できるようになれますから、それを楽しみに頑張って下さいね!+3
-0
-
120. 匿名 2019/02/08(金) 10:47:27
教官は優しい人に変えてもらったよ。
いくら優しくても、おまけはしてもらえないので、
余分に10コマくらいは乗ったと思う。
でもなんか楽しくなって、続けて、二輪も取ったよ!+3
-0
-
121. 匿名 2019/02/08(金) 11:52:39
教習の段階で失敗しまくると
いざ免許を取ったときに物凄い
安全運転になるよ。
だから今のうちに
失敗してもいいから
色々と吸収する時期だと思う。
教習の失敗は恥ずかしくないよ。
行動出てからの事故じゃ
取り返しつかないからね。+8
-0
-
122. 匿名 2019/02/08(金) 12:08:46
去年大学の追いコンにオールで行ってからの初めての路上運転に行った。しかも一限だったから寝ずに。
お酒は飲んでなかったけど眠すぎた。眠そうだねって言われたけどオールしてきましたなんてとてもじゃないけど言えなかった。+0
-1
-
123. 匿名 2019/02/08(金) 14:46:41
教官の説明は、理解していますか?
主さんができないのは、教官の説明が上手くないのもあるかもしれません。
私は、S字の時に教えてもらった教官の説明が全然理解できませんでした。
でも、自分なりに頑張ってやったら、上手くいきハンコをもらいました。
主人の教習所で取ったので、卒業後『あの先生だけ、説明がわからなかった』と言ったら、
『あいつは、説明がヘタ』と言ってました。
なので、教官を変えるのもいいかもしれないです。
頑張って!
+3
-0
-
124. 匿名 2019/02/08(金) 17:06:38
スムーズでした
働きながら教習所に通ったけど二ヶ月位でとれた+1
-0
-
125. 匿名 2019/02/08(金) 18:21:17
2回違う免許で行ったけどいい思いはなかったな
合わない指導員だと狭い空間で伝わってくるし。大金だからそこは
選ばないと。
ただこの業界の人は変わり者?勘違いしてる人間多いから
憧れとか絶対にもたないほうがいい
ストーカーみたいなことされて怖かった。
免許欲しいだけだよ、生徒でなくてこっちはお客だよ
+2
-0
-
126. 匿名 2019/02/08(金) 18:38:50
自校卒業したのに車庫入れできない。
教わった覚えがない。
運転免許試験場のテスト満点だったけど、車庫入れはできない。
お陰でひとりで運転できない。+2
-0
-
127. 匿名 2019/02/08(金) 20:06:31
私はまずまっすぐ走れず、最初のカーブも何度もやったよ。
S字やクランクは、こんな道ないだろと思ってたけど、雪が降って信じられないほど狭くなった道でありがたみを感じてる。教習所のコースより狭い気がする。+2
-1
-
128. 匿名 2019/02/08(金) 20:12:45
方向転換が車庫入れのようなものじゃない?
s字のような狭い道は滅多にないからと安心していたら地方に引っ越して狭い道だらけでビビった+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する