-
1. 匿名 2019/02/04(月) 14:58:18
ここ数年、買おうかどうか悩んでいます。
仕事とプライベートの両方で、必ず手帳は必要なので今年こそ購入しようかと思っていますが、使いこなせるか自信がありません。
すでにお使いの方がいらっしゃいましたら、使い心地や活用術などを教えていただけるとありがたいです☺️+49
-3
-
2. 匿名 2019/02/04(月) 15:00:49
手帳って自分の使い勝手と合うのを使うんであって
手帳に使い方を合わせるのは違うんじゃない?
365日続かないよ?+136
-16
-
3. 匿名 2019/02/04(月) 15:01:05
去年買ったけど結局使いこなせず、今年はやめました。+84
-3
-
4. 匿名 2019/02/04(月) 15:01:45
めっちゃ使ってる
マザー2好きなもんで+27
-1
-
5. 匿名 2019/02/04(月) 15:02:49
毎年買っていて、今年はオリジナルとweeksを購入。
すでに日記用のオリジナルは真っ白です。
続くコツを教えて欲しい。+31
-3
-
6. 匿名 2019/02/04(月) 15:04:07
+80
-42
-
7. 匿名 2019/02/04(月) 15:06:26
今年、オリジナル買ったー。
日記のように書いてるけど書くことなければシールとか貼って終わる。映画とか見に行ったら半券とか貼ったり、使ったお金書いたりする。+101
-2
-
8. 匿名 2019/02/04(月) 15:06:42
毎年買おうと思うんだけど買ってない
よく考えたら書くことあんまりなさそうでさ…+89
-0
-
9. 匿名 2019/02/04(月) 15:07:21
見本みたいじゃないけど、自分なりに使ってます。
あと、予定もスペースが大きくて書き込みやすいので重宝してます。
製気品のカバーで高いの買わなくても、普通に売ってる文庫のカバーで十分カバーになるよ。
使って2年目になるよ。+12
-3
-
10. 匿名 2019/02/04(月) 15:11:47
今年初めて買いました。
カラーペンとかシールが好きなので楽しんで記入してます。
仕事のこと、食べに行った美味しいもの、子供とのお出かけのこと、読んだ本の感想などを書いてます。
このまま続けられたらいいなと思います。+65
-0
-
11. 匿名 2019/02/04(月) 15:13:31
高いよね。
カバーによっては合わせて1万円以上するものもあるし。
+60
-3
-
12. 匿名 2019/02/04(月) 15:14:07
日記も手帳も続いたことがない。
買うだけもったいないから買わなくなった。
続く人って凄いなって思う。+140
-1
-
13. 匿名 2019/02/04(月) 15:15:19
高いよ。庶民には買えない。+13
-10
-
14. 匿名 2019/02/04(月) 15:16:46
センスないと続かない+42
-1
-
15. 匿名 2019/02/04(月) 15:19:31
こまめな人はレシート貼ったりして毎日ビッシリだけど、私は無理でした。性格がハッキリ現れる手帳だと思う。+66
-1
-
16. 匿名 2019/02/04(月) 15:19:45
普通のノートに日記を書くのと何が違うの??+118
-3
-
17. 匿名 2019/02/04(月) 15:20:48
高いので今年は普通のノートにしてみて続けられそうなら買ってみたらどうでしょう…+10
-3
-
18. 匿名 2019/02/04(月) 15:22:31
手帳と言うかほぼ絵日記とかしてる+11
-0
-
19. 匿名 2019/02/04(月) 15:25:35
ほぼ日手帳、昔使ってた
🧡今は、midoriの新書サイズのノート使ってる
モーニングノートっていうんだっけ?
日記でもなく、思いついた事とか
決意したこととか、発見とか書いてシールも貼ってる
楽しい❗️+16
-1
-
20. 匿名 2019/02/04(月) 15:26:49
高い!しかも大したことない。あれなら方眼ノートで良いと思う。カバーもセンスなくて高い。+74
-6
-
21. 匿名 2019/02/04(月) 15:26:49
仕事用は
マンスリータイプの高橋手帳
私用は
スマホのカレンダーアプリを使って
約束のある日だけ入力+7
-3
-
22. 匿名 2019/02/04(月) 15:27:55
買うの高すぎるし、もはや普通のノートでも良くない?+30
-1
-
23. 匿名 2019/02/04(月) 15:28:41
>今年こそ購入しようかと思っていますが、使いこなせるか自信がありません。
もはやギャグ漫画みたいだ+9
-5
-
24. 匿名 2019/02/04(月) 15:29:46
高い!+8
-0
-
25. 匿名 2019/02/04(月) 15:30:31
ほぼ日書く動画がたくさんあるから、好きでよく観てるけど、本物は高いよね(;´Д`A
拾い画だけど、セリアに似たようなノートがあるから、とりあえずそれで練習してみては?+64
-2
-
26. 匿名 2019/02/04(月) 15:32:56
インスタで他人のやつ見てるのは楽しい
後は絵やマステを貼ってる行程を動画で貼ってくれてる人のを見たり
センスがあって羨ましいなぁ〜と見てる
字も読みやすい人、絵も上手い人が多いし+31
-1
-
27. 匿名 2019/02/04(月) 15:36:27
脳みそスカスカ人間の方ですか。+0
-14
-
28. 匿名 2019/02/04(月) 15:37:49
昔一度買ってその年はマステとかカラーペンでイラスト書いたりやってたけど結構大変だった(笑)
翌年からは買わなかったけど、見返してみるとこんなことしてたんだ~とか子供の成長の細かいところも書いてあっていい思い出になってる(笑)
でもまた書くかと言われたら無理+7
-1
-
29. 匿名 2019/02/04(月) 15:39:24
糸井さんが時々お腹一杯になる
安い手帳で充分+30
-2
-
30. 匿名 2019/02/04(月) 15:40:40
ほぼ日は日付入ってるからプレッシャーが強くない?私はキャンパスノートの無地に気が向いたときに描いてる。元々気分に斑があって毎日続けるとか無理だから書くときはバーッと書くけど書かなくなるとパッタリ。足りなくなったら買ってる。+17
-2
-
31. 匿名 2019/02/04(月) 15:43:26
>>19ミドリのノート描きやすいよね。ペンのノリがいい。他とは違う感触。+5
-2
-
32. 匿名 2019/02/04(月) 15:44:15
あーでも確かに子供生まれたときに使うとしたら便利そうだよね
いつトイレしたとか、ご飯たべたとか、寝たとか+15
-1
-
33. 匿名 2019/02/04(月) 15:47:00
ほぼ日ではない1日1ページ書ける手帳が売ってて、値段はほぼ日の半分以下だった。
カバーもシンプルで可愛くて、これで十分だと思った。+12
-2
-
34. 匿名 2019/02/04(月) 15:51:34
下の一言コラムみたいなのが私はいらなかった…なんか啓発本チックで抵抗があったから毎日マステを上に貼ってた。+31
-4
-
35. 匿名 2019/02/04(月) 15:51:50
ほぼ日のカバーって、個人的にカラーの組み合わせが微妙なんだよね。
柄物は可愛いって思うのあんまりないし。
もうちょいカラーバリエーション欲しいな。+2
-1
-
36. 匿名 2019/02/04(月) 15:59:32
ムーミンのほぼ日手帳買ったけど私には合わなかった。紙がペラペラ過ぎて字を消すときに物凄く気を使う。厚めの紙が良い、好きな人はたぶん無理+10
-2
-
37. 匿名 2019/02/04(月) 16:02:35
絵、描けないし。+10
-0
-
38. 匿名 2019/02/04(月) 16:10:37
マザー2のカバーが出たのをきっかけに始めて毎日つらつら文字だけ、たまに絵を書いて3年は続いてるかな
別に他の手帳でもいいんだけど、パタッと開いたり書きやすい紙質だったりしてなんとなく買い続けてる
子供の育児日記もオリジナル使ってて見返すと楽しい
お言葉はひとつも読んでないからいらないw+23
-1
-
39. 匿名 2019/02/04(月) 16:10:48
100均のうすい手帳と、日記とか雑記用の小さいノートを別に使ってる
まとめると便利なのかな?+1
-1
-
40. 匿名 2019/02/04(月) 16:15:11
字が下手、絵も下手、シール貼ってもセンスない
思い描くような仕上がりにならないのー
可愛く書き上げてる子ってほんと才能だと思う
羨ましい
去年ひさびさに手帳買ったけど、「丁寧に書こう」と力みすぎて一年空白で終わった。。。+13
-0
-
41. 匿名 2019/02/04(月) 16:18:07
>>6
ほんとだ
下に本からの引用みたいなのが載ってるね
これいらないから普通のノートでいいかも+14
-1
-
42. 匿名 2019/02/04(月) 16:21:08
仕事してる時に使っていました
書く内容はプライベートのみ、ライブの半券やショップカードや切り抜きを貼る等
10代の頃から手帳を使い切ったことがない私が、唯一使い切ったのがほぼ日手帳です
高価なので、なんとか使わなきゃ!とも思ってましたが
今は専業主婦なのでさすがにあの高い手帳を買うのは気が引けます笑+7
-1
-
43. 匿名 2019/02/04(月) 16:23:57
2年使って辞めました。
トモエリバーの紙質が自分には合いませんでした。紙が薄くて、ペンのインクをはじくので書いてすぐ閉じるとインクが写って汚くなる。
カバーは気に入っていましたが違う紙質の中身が欲しいなぁ。+8
-3
-
44. 匿名 2019/02/04(月) 16:25:59
昔使ってたけど、1ヶ月くらいしか続かない。
結局ほとんど白紙でお金の無駄。
たまに下のコラムを読むだけだった。+4
-3
-
45. 匿名 2019/02/04(月) 16:33:25
私もほぼ日使ってた事あるけど下のコラム?が要らなくてマステやシールで隠してました笑
今はSTALOGYの365daysnotebookというノートを使っています。
ノートには元々日付も書いてないので可愛い日付シートをダウンロードして貼って、好きな時に書いています。+31
-1
-
46. 匿名 2019/02/04(月) 16:51:59
オリジナルは、A6サイズは良かったけど、
カバーつけるとかなり嵩張るし、
持ち歩かなくなった。
weeksは、コンパクトで良かった。
+4
-1
-
47. 匿名 2019/02/04(月) 17:19:19
手帖も日記も全く続かない。
結局会社で無料で配られてた、社名の入ってる、1日1行しか書き込むスペースがない手帖を数年使っていた(笑)。黒いぺらぺらの、見るからにおっさんしか使ってなさそうなやつ(笑)。+24
-1
-
48. 匿名 2019/02/04(月) 17:36:13
数年間使ってたけど、最初の1ケ月何とか頑張って書いて、その後の11か月は真っ白な感じだったな。
公開されてる見本のように、可愛くて後から見返しても楽しい!みたいなのに憧れてたけど自分には無理だった。
子供が出来てからはさらに書く時間が取れなくなって、他の手帳に移行して、今となってはスマホアプリでスケジュール管理してるわ。+5
-1
-
49. 匿名 2019/02/04(月) 17:52:06
>>46
ほぼ日手帳をはじめて使っている初心者です。
なので weeks にしましたが、使いやすいですねー💛
毎日のところに、
その日気に入った言葉や、クレジット払いにした金額など書いてます。
weeks は、ペパーミントの「うり坊」にしました。
バンドをつけて鞄の中で開かないようにしています。
アクセサリーが高かったのと、
私には合っているので、
もったいないので来年も継続ですね(o^―^o)+6
-2
-
50. 匿名 2019/02/04(月) 17:56:21
予定無すぎて… 通院や家族の勤務把握
するくらいだから、デジタルダイアリーで
スタンプ押して終了してる+8
-1
-
51. 匿名 2019/02/04(月) 18:02:43
何年かぶりにカバーをドラえもんのに買い換えました。
絵日記、備忘録的に使ってます。紙の書き心地が好きです。+5
-1
-
52. 匿名 2019/02/04(月) 18:23:49
インスタとかでめちゃくちゃ書き込んでる人、すげーと思う反面、暇やなーと思ってるwww+20
-6
-
53. 匿名 2019/02/04(月) 18:33:43
2018年は一年つかい切りました。毎日の家計簿と日記を淡々と書いた。家計簿はその日の店ごとの出費と合計。合計したものを年間スケジュールに転記したらつかいすぎた日が一目瞭然ですぐ検索できるのが便利だった。
日記も併せて書いてるので体調の変化も振り返れてよかった。
ちなみにカズンをカバーなしで家でのみ使ってます。+5
-1
-
54. 匿名 2019/02/04(月) 18:37:28
2年使ってEditに変えました。
ほぼ日手帳の方が紙が薄くて後から見返すとボールペン字が滲んでしまう。
営業職で仕事に使うのでスケジュールと共に後から見返せて重宝してます。
ほぼ日よりEditのが少し安いよ。わたしはカバーを他のに変えてますが、付属のカバーでも可愛いのありました。+2
-3
-
55. 匿名 2019/02/04(月) 18:41:51
知らなくてググったんですが、高っっ!となりそっとトピ閉じます。+7
-3
-
56. 匿名 2019/02/04(月) 19:01:09
カズンユーザーです。
毎日のスケジュール、使ったお金、子どもたちの成長、日記、趣味ことなどなどいっぱい文字を書いてる、ほぼ日サイトとかをみるとみんな絵をきれいに描いてるけど、絵心ないから文字だらけ。
+8
-1
-
57. 匿名 2019/02/04(月) 19:05:31
オリジナル使ってます
カバーはMOTHER2
高かったし使い切るつもりで書いてます。
日記以外ではその日観たテレビや映画の感想とか、日常生活に沿った内容を連ねてます。
今の所自己満足です。
もっと字や絵が上手なら良かったな+4
-2
-
58. 匿名 2019/02/04(月) 19:14:37
ほぼ日手帳のトピって絶対使ってない人が文句言いにくるよね。
他の使ってるんだったら、そのトピたてるか手帳総合トピックたてたらいいのに。+24
-2
-
59. 匿名 2019/02/04(月) 19:22:03
使ってるけど、ペンはジェットストリーム止めた。
書いた字が経年劣化するので。+10
-1
-
60. 匿名 2019/02/04(月) 20:01:47
イラストが得意な人の手帳は見てて楽しくなる
自分にもあんな絵心があれば…+10
-1
-
61. 匿名 2019/02/04(月) 20:03:23
これ続けられる人って、ある意味ヒマな人なんじゃないかと。
毎日毎日まとまった時間を捻出できるか?+9
-15
-
62. 匿名 2019/02/04(月) 20:08:24
どんなペン使ってる?シャーペン?+5
-1
-
63. 匿名 2019/02/04(月) 20:23:32
>>61
海外の手帳の動画とか見るの好きなんだけど
ヒマというか、こういったこまごまとしたことが好きなんだと思う。
センスがある人っていいなあって
人が作ったものを見るだけも楽しい+12
-2
-
64. 匿名 2019/02/04(月) 20:25:03
持ち運びには重くて2年くらい使ってやめてしまった
カバーのデザインは豊富で選ぶ楽しさがあって良いと思う+2
-2
-
65. 匿名 2019/02/04(月) 20:27:48
>>62
三菱のシグノです。+3
-1
-
66. 匿名 2019/02/04(月) 20:28:57
私も昔はほぼ日使ってたけど高いし書かない日もあるしで今はバレットジャーナルってやってる
普通のノートで手帳もどきやアイデアノートなど魔とめて書き込めるから、自分はこっちがあってる+8
-5
-
67. 匿名 2019/02/04(月) 20:36:25
>>61
スキマ時間に書いてるから1日15分くらいかな。
+5
-1
-
68. 匿名 2019/02/04(月) 20:49:28
社会人になってちゃんとした手帳を使おうと購入。
その年によってオリジナル使ったりweeks使ったりカズン使ったりしてる。
+5
-0
-
69. 匿名 2019/02/04(月) 20:54:05
綺麗に書く時間もセンスもない+4
-0
-
70. 匿名 2019/02/04(月) 20:57:10
オリジナルとカズンにある巻末の時間割みたいなページ、あれ学生以外はどう使えばいいのかわからない。
+3
-2
-
71. 匿名 2019/02/04(月) 21:11:50
去年初めて買いました
確かに少し使いやすかったけど、何が高いのかわからなかった
一ページずつ下のコメントが全て違ってて、これのために高いのかと思ったらアホらしくなって今年は買う気にならなかった+7
-2
-
72. 匿名 2019/02/04(月) 21:45:56
今年ほぼ日手帳使ってる人の意見が聞きたいわ+7
-0
-
73. 匿名 2019/02/04(月) 21:47:21
10年近く使っていて、最初の2・3年間オリジナルを使った後はずっとWEEKSです。
主に使うのは月刊ページで、週間ページは毎日では無いですが時折書き込んでます。
今年のカバーは糸井さんの亡き愛犬ブイちゃんにしたので、カバーを見る度に癒されてます。+3
-3
-
74. 匿名 2019/02/04(月) 21:52:04
そんな高い?
カバーは値段は高いけれどそれなりに良いものだから、気に入ればあまり気にならない。
本体だけでも色々盛りだくさんで値段はそれなりだと思う。
盛り込み過ぎな手帳かなぁと思うけど、自分で色々カスタマイズできない私は楽しんで日々使ってます。+14
-1
-
75. 匿名 2019/02/04(月) 21:55:11
>>62
フリクションの多色のです。+4
-0
-
76. 匿名 2019/02/04(月) 22:01:20
>>52
インスタであげてる人は人に見せるために書いてるからね+6
-0
-
77. 匿名 2019/02/04(月) 22:05:57
数年使いましたか卒業しました
あのお言葉が邪魔だし寒いし要らない
今は365デイズノートに日記を書いています+3
-2
-
78. 匿名 2019/02/04(月) 22:08:29
油性ボールペンだと紙に油染みするのよね
ほかのトモエリバー製品だとならないのに、なぜかほぼ日でだけ染みになる…
+4
-0
-
79. 匿名 2019/02/04(月) 22:17:07
>>62
ほぼ日ストア購入特典でも付いてくる、ジェットストリーム良いですよ。+3
-3
-
80. 匿名 2019/02/04(月) 22:19:37
なんだかんだもう五年目。
使用目的は日記だけど、欲しい物・行きたい店・泊まりたい旅館などなど、メモ帳代わりにも使ってる。
どこに何を書いてもいいのが使いやすい。
もちろん何も書かない日もある。
私は日付がちゃんとある方が書きやすいので、これからもほぼ日使うと思う。
ただ、カバーがダサイし高い。
持ち歩き用にはweeksも使ってます。
こっちはスケジュール管理。
家族のスケジュールを把握するのに必要かな。+7
-0
-
81. 匿名 2019/02/04(月) 22:34:10
>>79
素人?
ジェットストリームとほぼ日の相性は最悪だよ
書いた瞬間はいいけど、早ければ数ヶ月で字が油抜けしてきて汚くなる+7
-9
-
82. 匿名 2019/02/04(月) 23:30:42
春から大学生の娘にプレゼントしました🎁
使いこなせるかなぁ+2
-2
-
83. 匿名 2019/02/04(月) 23:40:15
>>81
個人の使い方次第。+3
-2
-
84. 匿名 2019/02/04(月) 23:57:04
ほぼ日ユーザーです!
今年で2年目ですがとても気に入っています。
絵を描いたり、写真をシールにして貼ったり
何だかんだと楽しんで続いています(*^^*)
体調を崩した日は無理せず白紙の時もありますよ!
オリジナルを使ってますがサイズ感は良いけれど
結構重たいので持ち運び等には向いていないと思います。+7
-1
-
85. 匿名 2019/02/05(火) 05:39:20
>>81
ほぼ日にプロとかアマとかあるのw+8
-0
-
86. 匿名 2019/02/05(火) 19:58:53
仕事してた4年前までずっと使ってたな。
打ち合わせの時に出したらクライアントのおじさまもほぼ日手帳で、めっちゃ話がはずんだことがあったw
今は使う機会がないからちょっとさみしいけど、カバーは気にいった2色を交互に使ってて、方眼も使いやすかったしいろいろ挟めるし、便利で愛着持てる手帳だったな。+3
-0
-
87. 匿名 2019/02/07(木) 09:29:54
ほぼ日手帳カズンは毎日の書くスペース多くて使いこなせず、ほぼ日手帳weeks mega2年目使ってます。数行の日記と体調記録したり、後ろの方眼だけのページがたくさんあるので、睡眠管理や習慣管理のバレットジャーナルをしたり、本の感想、やめたいことリストや、ウィッシュリスト、絵日記作ってます+1
-0
-
88. 匿名 2019/02/12(火) 13:12:12
>>66
カズンの左上側をこんなかんじに書いてる
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する