- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/02/01(金) 10:29:46
なにやら物騒で、意味がよくわからないトピタイかもしれないのですが、最近、本気でこう思って、憂鬱です。
30代前半、男っ気のなさを心配した友人や家族が、紹介を提案してくれます。本来、ありがたいと思わなければいけない立場なのは承知なのですが、本音ではぼんやりと「会うの、嫌だな。結婚なんかしたら、人生が終わる気がする」と思ってしまいます。
うまく言えないのですが、結婚すると、可能性が減って、人生の底が見えてしまうような気がしているのだと思います。
絶対に子供を産みたくないのもあり、自分はどこか変なんだろうと思います。
例えるなら、東大出身でもない人が、「東大なんてくだらない」と言ってるのと、同じように、「結婚をできるものなら、してから文句言え」系の、傲慢で愚かな悩みなんだろうな、と頭では分かっています。
でも、結婚して子供を持ってが規定路線のように周りに言われると、なんだか嫌で、憂鬱です。
同じような悩みを、リアルで隠してる方はいらっしゃいませんか?+1657
-69
-
2. 匿名 2019/02/01(金) 10:30:28
とんでもない!
いろんな事が始まるよ
+194
-286
-
3. 匿名 2019/02/01(金) 10:31:06
その通り。
独身で遊んでいた方がずっと楽しい。
誰にも邪魔されず金も時間も自分のもの。+2219
-135
-
4. 匿名 2019/02/01(金) 10:31:31
私も30代前半だけど、結婚はしないと断言してるよ。周りがうるさいから。+1098
-52
-
5. 匿名 2019/02/01(金) 10:31:34
別に人生人それぞれなんだから、貫き通せばいいじゃない。+1625
-10
-
6. 匿名 2019/02/01(金) 10:31:34
田舎住みなのかな?
結婚出産して当たり前なんて時代遅れだね
好きに生きよう+1458
-31
-
7. 匿名 2019/02/01(金) 10:31:38
私も子供はいらないし結婚願望もない
もうはっきりしているから悩んでもいないよ
主は悩んでいるの?+957
-19
-
8. 匿名 2019/02/01(金) 10:31:43
いいんじゃない?
自分の人生なんだから+819
-7
-
9. 匿名 2019/02/01(金) 10:31:48
>>1
周りを見て、結婚したら終わった人、いる?
結婚した人みて『あの人終わってんなー』って思う?
そうじゃないならあなたの思い込みだし、逆に結婚なんて無理にするものでもないからしなくて大丈夫だと思うよ。+1348
-43
-
10. 匿名 2019/02/01(金) 10:31:55
そういう考え方って男の人に多そうだけどね
家族のために身を粉にして働くのが嫌な男が増えてるような気がする+958
-10
-
11. 匿名 2019/02/01(金) 10:31:56
子供欲しくないなら結婚しなくてもいいと思います。+967
-15
-
12. 匿名 2019/02/01(金) 10:32:28
なら結婚する気ないと突っぱねて独身でいたらいいんじゃないの?
とりあえずその気がないなら紹介は断りなよ。
紹介者、紹介相手に迷惑だよ。+1128
-33
-
13. 匿名 2019/02/01(金) 10:32:34
子どもいたら選択肢は狭くなるけど、子どもいなかったらさほど。+457
-13
-
14. 匿名 2019/02/01(金) 10:32:43
別に結婚は個人の自由なので義務じゃないし、紹介だって断ればいいじゃん
何を深く考えてるの?+422
-21
-
15. 匿名 2019/02/01(金) 10:32:48
ん?マジレスすると、
選択できる感じで話してるけど、もうじき選択権が1つ消えるわけだから、
したくないのであれば、さして心配する必要もない気がするけど。+777
-43
-
16. 匿名 2019/02/01(金) 10:33:08
子供作らないと決めたら楽+452
-7
-
17. 匿名 2019/02/01(金) 10:33:14
結婚したいと思える相手が現れたら
結婚すればいいと思うよ+755
-5
-
18. 匿名 2019/02/01(金) 10:33:36
してもしなくても終わります+759
-8
-
19. 匿名 2019/02/01(金) 10:33:38
お金も時間もなにもかも
自分1人のものじゃなくなるからね
代わりに共有できるものも出てくるけど
何を重視するかは主次第。+474
-2
-
20. 匿名 2019/02/01(金) 10:33:41
30過ぎてるんですよね?
これからの可能性なんて、微々たるものですよ!
無いに等しいかと。
何か大きな目標に向かって、勉強されているとかなら少しは可能性あるかと!
結婚は、してみて嫌ならまた独りに戻ればいいですよ。+176
-180
-
21. 匿名 2019/02/01(金) 10:33:48
>>1
自分の人生だから、好きに生きたらいいよ。
+322
-4
-
22. 匿名 2019/02/01(金) 10:34:02
隠すから紹介されちゃうんじゃない?
私は親にも周りにも一生独身でいるからと言ってるから、アラサーだけど何にも言われないよ。
結婚は義務じゃないんだから気にしない。+419
-3
-
23. 匿名 2019/02/01(金) 10:34:25
+104
-1
-
24. 匿名 2019/02/01(金) 10:34:32
+179
-3
-
25. 匿名 2019/02/01(金) 10:34:33
多分、結婚する男によると思うよ。
トピ主が、優しくて大切にしてくれる男性と結婚できたら、
結婚してよかったと思うと思う。
30代前半なら、まだいい男性と出会えるチャンスあるし、
結婚を前向きに考えてみて。
+525
-40
-
26. 匿名 2019/02/01(金) 10:34:53
結婚したくないならしない方がいい。
自分の人生だもの。+210
-5
-
27. 匿名 2019/02/01(金) 10:34:55
結婚して、子供も産みました。
自分の人生は終わった感あります。
私の人生は子供のサポート、旦那のサポートに変わりました。
自分を犠牲にしなければ良いのでしょうが我が家はそういう感じにできないですね。
結婚しなくても良かったな、とは思います。+747
-45
-
28. 匿名 2019/02/01(金) 10:35:03
バリキャリ思考ならそう思うだろうね
私は仕事のストレスの方がやばかったから結婚して子供産んでいわゆる既定路線に乗れてストレスなくなった
パートしてても通勤がストレスだったしそれなりに他人に気を使うし失敗したらまたそれがストレス
家では周りにめっちゃ迷惑かかるような失敗はしないし、何が言いたいかというと適材適所があるからね
紹介された人が子ども欲しい人ならやめといた方がいいよ+615
-14
-
29. 匿名 2019/02/01(金) 10:35:08
>>1
自分の方や卑下しながら片やハッキリ言ってる
はっきり
結婚なんてしたら終わりだと思う人ー
ってすればいいのに、そう思ってるんでしょ?
結婚が終わりなんじゃなく、主の性格の悪さで自分の人生損してるだけだと思う+35
-62
-
30. 匿名 2019/02/01(金) 10:35:19
子供絶対欲しくないならそれでいいと思う
無理に隠そうとするからめんど臭い事態になるんだと思う
結婚する気ないからって言っちゃば楽になるよ+326
-2
-
31. 匿名 2019/02/01(金) 10:35:22
人と違うアタシ…
+39
-96
-
32. 匿名 2019/02/01(金) 10:35:28
主が隠しているから周りが心配して紹介しようとするんだよ。
結婚したら終わりな気がするなんて言い方をする必要は無いから、本気で結婚願望は無いんだと打ち明ける事が大事だよ+427
-3
-
33. 匿名 2019/02/01(金) 10:35:30
相手によると思う
終わるのも始まるのも+109
-6
-
34. 匿名 2019/02/01(金) 10:35:31
結婚も旬があるんですよね。したいと思う時期。
でも主さんが及び腰なら今はすべきではないと思います。まして子どもを産む選択をしないなら、何歳になってもいいんじゃないですか?本当にこの人と思う人が現れるまでは。
親孝行とか、人並みとかはあまり考えないほうがいいと思いますよ。自分の人生だから、慎重になるのは当然でしょう。+267
-2
-
35. 匿名 2019/02/01(金) 10:35:35
結婚しようがしまいが
可能性なんてありませんよ+178
-20
-
36. 匿名 2019/02/01(金) 10:36:00
40過ぎれば周りもだんだん言わなくなるよ。
自分1人で生きていく力があってそう思うなら堂々としてればいい。
そんな深く悩む必要ない。+372
-3
-
37. 匿名 2019/02/01(金) 10:36:14
別にしなくていいんじゃね?+120
-2
-
38. 匿名 2019/02/01(金) 10:36:21
なんかうじうじした内容だね、自分の好きに生きればえーやん+109
-40
-
39. 匿名 2019/02/01(金) 10:37:00
まあこれからは
一年毎に結婚出来る可能性が減っていくのは確実+242
-10
-
40. 匿名 2019/02/01(金) 10:37:27
>>16
兄弟や恋人兄弟に子どもできていって、あなたも早く作りなよ系の発言されたら結構精神的にくるよ+65
-7
-
41. 匿名 2019/02/01(金) 10:37:28
人生終わった
子供は可愛いよ。けどそれ以外何もない
自分の名前で自分の人生を生きたかった+283
-75
-
42. 匿名 2019/02/01(金) 10:37:30
したい人はすればいいし
したくない人はしなけりゃいい
それだけの話だよね?+175
-3
-
43. 匿名 2019/02/01(金) 10:37:31
そんな状態で結婚されても相手も迷惑でわ?+78
-13
-
44. 匿名 2019/02/01(金) 10:37:49
どうでもいいけど読点多すぎ+6
-27
-
45. 匿名 2019/02/01(金) 10:38:01
私は結婚して良かったと思うし独身の時より幸せだけど
だからといって他の人に強要しない
人それぞれだし主がそう感じるなら結婚することない
個人の自由だよ+367
-7
-
46. 匿名 2019/02/01(金) 10:38:02
結婚は墓場とかいう言葉があるね。
結婚したら、自由に使えるお金が減っちゃうしね。
男でそういう考えの人多そう。+182
-1
-
47. 匿名 2019/02/01(金) 10:38:23
>>15
ほんとそれ。悩めるうちが華だよ。
選ばれなくなってしまう前に、自分の生き方を悩み抜いた方がいいよ。
というか、迷って悩んでいる時点で多少の焦りはあるんじゃない?
開き直ってる人や元から願望が無い人は、そもそも悩んでないもの。+318
-7
-
48. 匿名 2019/02/01(金) 10:38:34
>>1
その悩みを隠す必要はどこにあるの?+83
-3
-
49. 匿名 2019/02/01(金) 10:38:35
結婚しない人の9割はモテない人
残りの1割は知能が高すぎる人+174
-104
-
50. 匿名 2019/02/01(金) 10:38:39
はっきり言わないから周りも言うのやめないんでしょ。+85
-3
-
51. 匿名 2019/02/01(金) 10:38:46
でも、今のままでも、主の人生どうせ終わるよ。
主の文章から、自分の人生に対しての前向きさが、何も感じられない。
やりたいこととか生きがいとか、何もないんでしょう。+49
-41
-
52. 匿名 2019/02/01(金) 10:39:07
でも、高齢独身女性って生活保護率高いし、65歳まで働けるか不安だし、本当に終わっちゃうこともあると思うよ。食いっぱぐれない仕事じゃない限り、保険として結婚するのもありかと。+228
-17
-
53. 匿名 2019/02/01(金) 10:39:14
義務ではないし、別に結婚しなくてもいいのでは?
でも子供いらないと思っててもいざ出産可能年齢過ぎてから欲しくなる人もいるし、逆に、望んで子供産んだのに産まなければ良かったと後悔する人もいる。そういうことも頭に置いて、自分で選択していくしかない。+125
-0
-
54. 匿名 2019/02/01(金) 10:39:17
結婚する相手次第かなぁ。
私は自由はなくなったけど、親以外に相談する相手が出来たのは心強いと思う。
親も兄弟も死んで一人になっても大丈夫なら、いいと思う。+121
-2
-
55. 匿名 2019/02/01(金) 10:39:34
20代前半で結婚して20代半ばで出産して、周りからは結婚してて良いな子供いて良いなと言われるけど正直良いことなんかなにもないよ
周りに言うと結婚して子供もいるからそんな風に言えるんだよー!と言われるけど、もし今タイムマシンで過去に戻れるなら結婚なんか絶対しない
主さんが結婚したくないと少しでも思ってるのならその方が良いと思う+112
-32
-
56. 匿名 2019/02/01(金) 10:39:58
親は自分より先に死ぬし、友達もずっといてくれるとは限らない。自分を守るのは自分だし、自分のために人生生きればいいんじゃない?結婚せず実家に居座って親にどうこう言われてるならまず実家を出よう。
あと、いやいや結婚されるほうも可哀想。+111
-4
-
57. 匿名 2019/02/01(金) 10:39:58
終わるっていうか変わる、変えなくてはいけない時がある
それまでの自分を全く変えたくない人、自分の意思以外のことで変えるのが嫌な人は結婚はしない方がいい+173
-1
-
58. 匿名 2019/02/01(金) 10:40:09
>>44
本当どうでもいい+9
-1
-
59. 匿名 2019/02/01(金) 10:40:12
子供が出来ると自由はないね
簡単に預けられるところがないしあっても手続きが面倒
+123
-6
-
60. 匿名 2019/02/01(金) 10:40:12
>>1
もしかしてご両親が幸せじゃなかったとか?お母さんといい関係じゃなかったとか?そういう境遇の人がよくこういう事言いますね。もしそうなら両親と全く違うタイプと結婚したらいいと思う。+86
-1
-
61. 匿名 2019/02/01(金) 10:40:39
既婚妊婦だけど主の言ってることすごいわかるw
不妊治療までして授かったし、夫婦仲がわるいわけでもない。
でもふと、人生詰んだなて思う事ある。
周りには全て順調だよ、と言ってるけど。+45
-26
-
62. 匿名 2019/02/01(金) 10:40:43
わかる。40代で独身だけど、結婚って向き不向きがあって、どんな人でも幸せになれるとは限らない気がする。私は元々一人の時間がないとエネルギーが補充できないタイプ(人といると擦り切れるタイプ)だから、完全に向いてないのがわかりきってる。でも最愛の家族と人生を楽しめるタイプの人はこれ以上ないくらい最高に幸せになれると思う。+235
-4
-
63. 匿名 2019/02/01(金) 10:40:49
結婚なんてプロポーズされてから考えれば?😅😅😅+170
-55
-
64. 匿名 2019/02/01(金) 10:40:53
共働きが基本になってくるしかといって男は家事しないし女にメリットないよね+124
-6
-
65. 匿名 2019/02/01(金) 10:40:58
結婚、出産が幸せとは限らない。自分の人生だから好きなように生きるのがいちばん。+90
-2
-
66. 匿名 2019/02/01(金) 10:41:03
主のコメントを読んだ感じだと、嘘はついていないけれど目の前に素敵な人が現れたら結婚も考えるタイプな気がする+256
-0
-
67. 匿名 2019/02/01(金) 10:41:04
どういう人生が幸せかなんて人それぞれだからね
主は独身のままでいいんじゃない?+42
-0
-
68. 匿名 2019/02/01(金) 10:41:08
子供欲しくないなら、何歳でも結婚できると思うな。
結婚したくなったときにすればいいと思うよ。
今はしたくないなら、その時期では無いんだと思う。+42
-1
-
69. 匿名 2019/02/01(金) 10:41:09
寂しいですね
でも全然ありだと思う+5
-18
-
70. 匿名 2019/02/01(金) 10:41:21
あなたが思うように生きないと絶対後悔するよ。子供なんて産みたくないのに、周りに言われて仕方なく産んでしまったら、もう後戻りはできないし、子育てしたくないのにしないわけにいかないとか、毎日地獄だよ。時々、子供嫌いだったけど産んでみたら自分の子は可愛くて仕方ないって人もいるけど、そんなのは稀か、もともと子供好きな要素があった人。
周りの言うことなんか気にしないで自分のやりたいことすべき!+193
-0
-
71. 匿名 2019/02/01(金) 10:41:25
>>1
うんうん、でも自分の人生も終わらないようにね+6
-6
-
72. 匿名 2019/02/01(金) 10:41:29
結婚しないって意思がある人は頭がいい人なんだと私は思う。
私はど田舎育ちで、結婚して子育てするのが普通と教えられて育ってきたから結婚しない人生なんて考えもしなかった。
自分の人生なんだから、好きなように生きるのが一番。+79
-23
-
73. 匿名 2019/02/01(金) 10:41:39
子供欲しく無いなら結婚しないでいいよ
+66
-1
-
74. 匿名 2019/02/01(金) 10:41:59
わたしも同じでした。
でも私の場合、キャリアが積めなかったので数年後の今、お先真っ暗な状態であんなに要らないと思っていた子供が欲しくなってます。でも無理そうですけど。+71
-1
-
75. 匿名 2019/02/01(金) 10:42:15
人にはいろんな生き方があるよ
男女問わず
私個人の考えでは、結婚を良いものだから幸せになれと過剰に勧めてくる人は自分の結婚に納得していないのだと思う
でも自分の選択を否定されたくないから他人を同じレベルに引き摺り下ろしたい、みたいなね
世間話の流れでさりげなく、苦労もあるけどまあまあそれなりにやってるよ、ぐらいにさらっと流せる人の話のほうが信用できる+104
-9
-
76. 匿名 2019/02/01(金) 10:42:42
悩んでるっていう事は結婚しない!ってはっきり言うのも迷ってるんかな?
ひょっとしたら今後結婚したいなって思える人と出会うかもしれないし
人の気持ちってどんどんかわるし
そんなに難しく考えなくていいんじゃないの?+50
-2
-
77. 匿名 2019/02/01(金) 10:42:52
私はバツイチだけど子供がいないから独身ライフを楽しんでる。
最近、友達の子供が二人とも発達障害ということが分かって色々大変らしく毎日のように愚痴LINEがくる。
友達見てると子供だけはどうしても怖くて欲しいと思えないから結婚は二度としない。+98
-9
-
78. 匿名 2019/02/01(金) 10:42:57
結婚しても相手が病気になったりリストラされるかもしれないしね
結婚=永遠に幸せ
とは限らないから、納得してからの結婚がいいよ
今時、30代でも結婚妊娠なんて普通だしさ+49
-11
-
79. 匿名 2019/02/01(金) 10:43:09
>>62
私も一人の時間、一人の空間が必要なタイプ。
結婚したけど、戸建てに住んでるから、プライベートな空間を持たせてもらえたし、
なんとかなってる。+85
-1
-
80. 匿名 2019/02/01(金) 10:43:15
自分もそうだったよ。
結婚したら終わってしまう、子供は欲しくないって。
でも将来ひとりぼっちも困るなと思い、36歳で結婚して専業主婦。子なしの現在40歳。
でも周りと違う自分に悩んで鬱気味になった。
なんでみんなのように生きられないんだろうって。
若い時は一人で楽しく生きていこうと思てたけど、歳をとると心が弱ってきて、体力もなくなるから乗り越えられないことが出てくる。周りから外れるのってかなりしんどい。+190
-4
-
81. 匿名 2019/02/01(金) 10:43:25
独身の頃は自分のしたいように生きて楽しかったし、結婚とか子供にもあまり興味が無くて、自分には関係ないぐらいに思ってたけど、30手前で結婚してからは、自分の趣味とか考えがガラッと変わった。子供産んでさらにガラっと変わった。お金無くても、自分の時間がとれなくても、なんだかんだ幸せ。先が不安なのはみんな一緒だと思うけど、結婚ってそんな悪いものじゃないですよ。+91
-11
-
82. 匿名 2019/02/01(金) 10:43:25
大丈夫!大丈夫!時期、誰も紹介さえしようとしてくれなくなるから!それも遠い未来ではなく、ここ2、3年だよ
誰が30過ぎのはっきりしない女に結婚相手紹介しようと思うのよ
主、安心して孤独な1人人生楽しんで!+47
-55
-
83. 匿名 2019/02/01(金) 10:43:42
子供欲しくない人は産まないほうがいいのは確か。主の人生好きにしたらいい。結婚したくないと周りに宣言してしまえば楽になるかもね。
ただ結婚したら終わりということはないよ。全部自分次第だよ。+123
-3
-
84. 匿名 2019/02/01(金) 10:43:43
未婚=寂しい
この価値観を持っている人とは友人付き合いをしたくないなあ
何をもって楽しい寂しいと思うかは人によるのに+155
-6
-
85. 匿名 2019/02/01(金) 10:44:11
現状で結婚したい人がいないんなら、するべきじゃないよ。周りにいい人すすめられても、結婚生活を送るのはあなたなんだし。イヤなら続かないだろうし。周りの人はあなたを結婚させて自分が満足したいだけじゃん?+16
-1
-
86. 匿名 2019/02/01(金) 10:44:28
確かに結婚したり子供産まれたら制限される事も増えると思う。
でもそれ以上に経験出来る事も幸せな事も増えるわけで…
と、言いつつ相手ある事だから結婚相手がクズなら幸せとは程遠くなるし、子供も色んな性格の子もいるし自分の思い通りにはいかない事が増えるから一概に良いものだから結婚してみたらとは言えないよね。+97
-3
-
87. 匿名 2019/02/01(金) 10:44:28
37歳だけど、今の私がもし独身だったら詰んでると思う。友達も結婚して子供産まれてるし一体誰と一緒にいて何を楽しんでるんだろうと。
見た目も平均だから年齢的にもうチヤホヤされることもないし。
仕事バリバリやってる人はいいと思う。+160
-6
-
88. 匿名 2019/02/01(金) 10:44:49
トピ伸びてんなー(笑)+4
-4
-
89. 匿名 2019/02/01(金) 10:45:12
今が主さんにとって安定してる証拠だよ。
自然に誰かを好きになったならその次を想像もするけど、余計なお世話でお膳立てされたら誰だって嫌じゃないかなー?自分のペースを乱されてるわけだから。それはストレスだし強制的な変化は怖いよ。+18
-2
-
90. 匿名 2019/02/01(金) 10:45:30
>>36
本当にこれ。友達でも、アラサーの頃は結婚願望あるのか彼氏いるのとか気軽に聞けたけど、アラフォーになった今、聞けないし、聞く必要もない感じ。+93
-1
-
91. 匿名 2019/02/01(金) 10:45:32
私は結婚して子育てして生き甲斐のようなものを感じてしまっているけど、確かに制限されること、自制することは多々あるから主さんが言ってることもすごくわかるよ。
でも今って、結婚しても出産しても割りと自由に動く人も多い気がする。
ただこれだけは言えるけど旦那側の親戚付き合いは面倒かな。特に介護とか亡くなるとか、そういう時にピリッとなる。
独身でいるのも結婚するのもそれぞれメリットデメリットあるから、デメリットよりもメリットを選択する勢いがなければ無理して新しいアクション起こさなくていいと思います。+83
-1
-
92. 匿名 2019/02/01(金) 10:45:42
マイホーム建てたら引っ越しするのも難しいし+1
-1
-
93. 匿名 2019/02/01(金) 10:45:54
職があって生きていけるのなら結婚なんかしなくていいんじゃない?正直メリットないもん。
ただ、ニートなうちの妹も主さんと同じようなこと言ってるから、それはどうかと思う。親がいなくなったらどうやって生きていくんだよ。私にたかってくるなよ。
トピずれ、すみません。+142
-2
-
94. 匿名 2019/02/01(金) 10:45:58
>>77
すごい狭い視野だよね
友達の子みんなが育てやすい子どもならほしいと思うのかな?
バツイチだからもう結婚はこりごりってのは分かるけど+12
-17
-
95. 匿名 2019/02/01(金) 10:46:17
20代半ばの子が悩んで深く考えちゃってるならまだしも、もう30代前半でしょ?
もう大丈夫だよ、とにかくお金稼いで貯金したり保険かけたりしときな🙆♂️+124
-2
-
96. 匿名 2019/02/01(金) 10:46:35
>>29
日本語でおk+1
-0
-
97. 匿名 2019/02/01(金) 10:47:08
そもそも主って男性と真剣にお付き合いしたことあるの?
結婚したくないんじゃなくて、結婚出来ないんじゃないの?+67
-26
-
98. 匿名 2019/02/01(金) 10:47:11
個人の自由だから好きに生きたらいいと思う
わたしは好きな人と結婚して子どもを産んで、パートしてでもいいし育児もしんどいかもだけど、子育てしてみたい家族で楽しく暮らしてみたいって思ったからそうした!だから今楽しいしよかったと思う。
同い年の友だちは、結婚願望がなくて、稼いだ分好きに使って、旅行行ったりライブ行ったり海外に飛び回ってる、とても楽しそうだし幸せそう!
主さんは、今思い描いている未来ががいいと思うならそれが主さんの幸せの形なんだと思う!
人それぞれの幸せの形があるから、このご時世そんなことで憂鬱にならずにどんな人生でも他人にどうこう言われる筋合いはないと思う。
お互いに!
+113
-7
-
99. 匿名 2019/02/01(金) 10:47:19
人間はその時その時で考え方が変わる
今はそう思ってるけど10年後は違うかもしれない
これでよかった、なんて答えは自分が死ぬ間際にしかわからない
って祖母が言ってたの思い出した。+132
-0
-
100. 匿名 2019/02/01(金) 10:47:24
結婚の話し出されたら、する気ないんで、って言えば良いだけのことだと思うんだけど。
それで、出来もしないのにとかアラサーでとか思われても既定路線から外れてるから仕方無いんだよ。未だに世間ってそういうもんで少数派を選ぶってのはなかなかめんどくさいことなんだよ。
だから、強い意思が必要だよ。+44
-2
-
101. 匿名 2019/02/01(金) 10:47:35
結婚しても成功する人もいるしなんとも言えん+35
-0
-
102. 匿名 2019/02/01(金) 10:48:07
20代のときはトピ主みたいな考えだったわ。
何かのアンケートでも、結婚したい男女少なかったよね。
アラフォーになったら、何か焦るようなものを感じて、
婚カツした。だって周囲結婚してる人が多いからね。
年下が次々結婚していくのも寂しい。
だけど、アラフォーの婚カツは辛いよ。+75
-4
-
103. 匿名 2019/02/01(金) 10:48:12
取り越し苦労しすぎ+43
-8
-
104. 匿名 2019/02/01(金) 10:48:50
>>82
言いたいことは分かるし私も主の意見になんとなく不愉快な感じはするんだけどあなたかなり性格悪そう
意地悪さが滲み出てて醜い+57
-11
-
105. 匿名 2019/02/01(金) 10:49:33
結局は自分の幸せは自分の物差しでしか計れないから、主さんがそう思って結婚の選択をしないのであればしなくていいと思う。
周りからのいやーな視線はスルーで堂々としたらいいと思うよ!+9
-0
-
106. 匿名 2019/02/01(金) 10:49:34
>>82
既婚子持ちが目血走って書いてそうw+71
-15
-
107. 匿名 2019/02/01(金) 10:49:35
男からしつこくアピールされてたりプロポーズされてるならまだしも男っ気ないのにそんなこと言ってたら失笑もんだよw+90
-18
-
108. 匿名 2019/02/01(金) 10:49:42
主さんの人生なんだから何言われても好きなように生きればいい
主さんみたいな考えを持つ人がいるように結婚が人生の幸せって考えてる人もいる
いちいち気にして自分がおかしいって卑屈になることないと思うけど+17
-1
-
109. 匿名 2019/02/01(金) 10:49:51
>>104
横から失礼。あなたのがすごく性格悪そうに見えるよ!+8
-32
-
110. 匿名 2019/02/01(金) 10:50:03
私もそう思っていたよ。
結婚するってなった時は周りにも結婚願望ないと思われてたからびっくりされたよ。
主さんの考えを受け入れてくれて、自然体でいられる相手が出来るまでは特に焦って考えなくてもいいんじゃないかな?+75
-1
-
111. 匿名 2019/02/01(金) 10:50:05
私は独身のくせにお母さん達のグループに混じってるけど、楽しそうだとは思わない。ほぼ子供と家庭のみの生活になるんだなと。夫に聞いてみないとなんて言われると、心底不自由を感じる。
でも、誰かに一生を過ごしていこうと選ばれるのはすごいし、それを維持しているのも素晴らしいと思う。
私にはどっちも無理。+116
-10
-
112. 匿名 2019/02/01(金) 10:51:05
>>88
そりゃ今見てる大多数は既婚者の子育て世代だろうから終わってるとか言われたらカチンとくるだろうよ+4
-8
-
113. 匿名 2019/02/01(金) 10:51:50
>>89
安定してないからまよってるんじゃない!?
結構ブレブレだと思うけど+2
-5
-
114. 匿名 2019/02/01(金) 10:51:55
全然いいと思う。
自分の人生なんだから好きに生きたらいいと思う。
今はそういう人が増えてるし、結果は30年頃?ぐらいに出てるよ。
その時に結婚なんかしなくて良かった!
子供なんて居なくて良かった!と、言っていれば良い事だと思う。
+13
-1
-
115. 匿名 2019/02/01(金) 10:51:55
東大に入ってみて辞めるのは他人に迷惑かけないけど、結婚したくないの隠して試しにしてみることになったら色んな人の人生に迷惑かけるかなーと思う。それにしっくり来ないまま他人と暮らすって不毛だと思うよ。
結婚なんて個人の自由なんだから、したくないならしなくていいと思ってる。+52
-1
-
116. 匿名 2019/02/01(金) 10:52:02
ガルちゃん民の大半は、キャリアと無縁で既婚子持ちがステータスと思い込んでる層なんだから、ここで意見聞いても得られるものはないよ+39
-11
-
117. 匿名 2019/02/01(金) 10:52:09
面白いね、主が自立しててそれなりの定職についててこの先も昇進や昇級がほぼあって
死ぬまでの自分の生活費用を賄える算段があるなら
子供もいらないなら結婚は必要ないだろうね
が、実家暮らしで炊事洗濯を母親に任せて
お給料はまるまるお小遣い☆ってんなら
結婚しなくてもいいから先ず自立すれ、とは思う
+51
-6
-
118. 匿名 2019/02/01(金) 10:52:20
主は今まで彼氏とかいた事ある?
あるかないかでちょっと意見変わってくるかも
色々経験した上での気持ちなのか
未経験で臆病になったりめんどくさくなったりしてるのか
+81
-1
-
119. 匿名 2019/02/01(金) 10:52:23
結婚してもお互い自由に活躍していってる夫婦をモデルケースに考えてみたら、考え方かわるかもしれないよ。
日本は凝り固まってるから外国の人の方がいいかも。既婚の女性の企業人や政治家、スポーツ選手。
アジアですらも日本より既婚女性が活躍してるイメージがある。+7
-2
-
120. 匿名 2019/02/01(金) 10:52:36
独身貴族満喫すればいいと思う
プロポーズもされてないのに
ただよっっぽど独りが好きな人以外は、40〜50くらいで急激に寂しさを感じると思う
少数派だから。少数派が悪いのではなく周りが家族家族となっている時に自分だけ独り身を実感する
60超えたら悟り開く+116
-0
-
121. 匿名 2019/02/01(金) 10:52:43
>>104
わざわざそんなことあげてるあなたの方が意地悪で性格悪いのでは?+2
-20
-
122. 匿名 2019/02/01(金) 10:52:47
結婚したいという気持ちが1ミリも無い人間がいちばんウザいと思っていることは
「結婚したくないんじゃなくて、できないだけでしょ」と嘲る人がいること。
あるいはガルちゃんに多いんだけど「じゃあ同性愛?」と書かれること。
ただ単に結婚の意志が無いだけなのに何をそんなに決めつけたがるのだろうか。
スイーツが嫌いとか旅行に興味が無いとかと同じようなもんですよ。
たくさんの選択肢の中のひとつでしかない。+124
-3
-
123. 匿名 2019/02/01(金) 10:52:47
主さん!まだ紹介もされてないし相手に会ってもないし、 付き合ってもないしプロポーズもされてないから大丈夫よ。+29
-6
-
124. 匿名 2019/02/01(金) 10:52:49
だったら本気で周りの人の紹介を断われば良いだけでしょ?
主がのらりくらりしてるから周りがお節介焼くんじゃない?
私は恋愛や結婚に興味ない!とハッキリ意思表示したら良いのに。+64
-5
-
125. 匿名 2019/02/01(金) 10:53:01
私は別に結婚願望はなかったし、実家で愛犬と暮らしているのが幸せだったけど、彼氏に結婚したいと言われて、26歳だったし、この先もう他の男と出会うこともないかなと思って、女は結婚するのが当然だと思って結婚した。
子供もいらなかったけど、30歳すぎたら夫をお父さんにしてあげないとなぁとか、女性に元々備わってる機能を使わないのは良くないとかいう理由で出産したけど、今もう後悔しかないよ。
子供はかわいいけど、それよりも苦痛の方が大きくて もう毎日死にたいと思ってるよ。
自分の意思じゃなく、こうするのが普通って思ってするとこうなる。+106
-10
-
126. 匿名 2019/02/01(金) 10:53:08
わかる。周りに羨ましいと思える夫婦がいないのも大きい
だいたい旦那が浮気の前科があって離婚せずみんな我慢してる
そういう人に限って子供を盾にしたり、言い訳、旦那をATM発言したり
自分が優勢に見えるような強がりで見ててかわいそうになる
結局は旦那に浮気された側なのにね+21
-9
-
127. 匿名 2019/02/01(金) 10:53:27
子どもを作れる期間は限られている。
そのことだけは忘れないで!+34
-8
-
128. 匿名 2019/02/01(金) 10:53:32
紹介されて上手くいくとは限らないよ。
主無駄に自己評価高いタイプかな?+13
-6
-
129. 匿名 2019/02/01(金) 10:53:32
え〜!結婚しない事が選択肢に
なかったよ。22歳で結婚して
娘達にも恵まれ、めちゃくちゃ
幸せで〜す!+12
-43
-
130. 匿名 2019/02/01(金) 10:53:38
結婚しても終わりでもないし始まりでもなかった。自分が変わらない限り何も変わらない。+17
-1
-
131. 匿名 2019/02/01(金) 10:53:43
結婚にはメリットがないと独身を猛烈に勧めてる人は、独身の仲間を増やそうとしてるようにもみえる。+95
-7
-
132. 匿名 2019/02/01(金) 10:54:19
>>129
ガラケー使ってるのかしら?+17
-0
-
133. 匿名 2019/02/01(金) 10:54:32
35、36歳とかになったらいよいよ焦るんじゃない?😀+25
-6
-
134. 匿名 2019/02/01(金) 10:54:35
独身の方が道が開けるとかなら結婚はしない方がいいよ!
この人と結婚したらめちゃくちゃハッピーだろうな!って人が現れた時にすればいいんだから。世の中100%はないから歳を重ねるごとに子供を産みたくないから産みたいに変わるのは可能性ゼロではないってことだけは分かってたほうがいいけどね。
いま産みたくないのなら、自分の気持ちを大事にしてね。
周りはよかれと思ってやっているだけだからあまり気に病まないで。+59
-1
-
135. 匿名 2019/02/01(金) 10:55:16
>>109
大丈夫!孤独になるよ!とかポジティブに書ける方が頭いかれてる+42
-3
-
136. 匿名 2019/02/01(金) 10:55:38
主がそういう考え方ならば周りに流されず貫き通せばいいと思う。私も34歳まで独身で一生結婚しないし子供も持たないだろうと思っていたけど結果、晩婚となり今は子供二人育ててるよ。人生いつ何が起こるか分からないし主の今の気持ちを大事にするといいよ+74
-3
-
137. 匿名 2019/02/01(金) 10:55:39
結婚もして妊娠までしたけど、たまにふと結婚妊娠しないでバリバリ働いてたら…とか考える時ある。26っていうのもあるしまだまだ周りは働いて、趣味のボードとかやってて、、
でも結婚する前はこのまま結婚しないで老後は寂しい!とか食べていけない!とか思ってたけど、ちゃんと勉強してそれなりの資格取って働いてればなんもこわいこともなかったな。
都会から田舎に嫁いでナーバスな気分になる!もうやだ!+22
-6
-
138. 匿名 2019/02/01(金) 10:56:12
したくなきゃしなきゃいい。いちいち私は結婚に興味ないとか口に出す人ほど世間の目を気にしていて結婚願望はあったりする。縁あって結婚することになったらそれまでの発言はなかったことにしてお花畑になるんだよね。+57
-3
-
139. 匿名 2019/02/01(金) 10:56:22
まあ経験してみないと分からないけど、結婚願望無かったら結婚しなくても良いと思うよ。
ただ、私は既婚者で子供2人(1人は障害持ち)いるけど、めちゃくちゃ幸せだから絶対に独身には戻りたくない。タイムマシンで過去に戻ってもまた旦那と結婚して子供産む選択する。だけど他人に結婚はおすすめはしない無責任だから。+50
-4
-
140. 匿名 2019/02/01(金) 10:56:29
>>116
確かに。ガルちゃんはキャリアなんてない田舎者の既婚主婦が多いイメージだよ。+10
-10
-
141. 匿名 2019/02/01(金) 10:56:51
トピ主の意見に不快感を感じる人がいることに、驚いてる。
誰しもが共感する気持ちだと思ってたよ…。+10
-11
-
142. 匿名 2019/02/01(金) 10:56:53
>>129
ここでそういう事書く人が1番痛い。
それでも母親なんだから呆れる。+63
-1
-
143. 匿名 2019/02/01(金) 10:57:07
30代で独身の男はろくなやついないよ。
いいおとこは既に結婚してる。+30
-12
-
144. 匿名 2019/02/01(金) 10:58:24
終わるって何がー?
結婚してもしなくてもみんな平等にオババになるのは一緒じゃん。+46
-4
-
145. 匿名 2019/02/01(金) 10:58:31
>>115
その、「他人に迷惑をかけてはいけない」信仰が、日本を息苦しくさせてると思うよ。
挑戦も失敗も許されない雰囲気。+8
-1
-
146. 匿名 2019/02/01(金) 10:58:54
30代半ば〜40手前って一気に子供が欲しい欲出てこない?
なんだろ、遺伝子に組み込まれるのか最後のチャンスと体が焦るのか…
勿論皆んなが皆んなじゃないと思うけど。+34
-6
-
147. 匿名 2019/02/01(金) 10:59:42
>>111
独身だと何の話をするの?仕事と趣味と彼氏の話だけにならない?私も独身時代はあったからある程度は分かるけど独身の人に結婚生活語られたくないわ
仕事と趣味の部分が家事育児になっただけだよ
それが今やらないといけない仕事なんだからさ
趣味も実は続けてるけど家庭、子どももってるのに趣味に没頭してるって大々的に言いにくいよ
旦那に聞いてみないと〜、は何か断りたい時の常套句だよ
もしくは気乗りしないからとりあえず考えたい時に使う
+56
-20
-
148. 匿名 2019/02/01(金) 11:00:00
結婚して失うものがあるのも事実だから、主さんの考えは間違いではないと思う
ただ、私は大好きな人と結婚したことで得たものがとても多くて、私にとっては必要なことばかりだった
大切に思える人が出来たら、自然に結婚したいと思えるかもしれないし、周りがうるさいから、余計に結婚に抵抗があるのかもしれないし
周りの圧力に負けても、誰も幸せにはなれないと思う
自分をしっかり持ってれば良いと思うな+42
-0
-
149. 匿名 2019/02/01(金) 11:00:20
終わってる人もいれば始まってる人もいる+40
-0
-
150. 匿名 2019/02/01(金) 11:01:01
結婚したら趣味も買い物も旅行もできなくて自由がない〜ツライ〜人生終わるーって感じ?
金さえあれば全部できるよ。+73
-1
-
151. 匿名 2019/02/01(金) 11:01:19
結婚願望なかったけど主ほどの病的な考えではなかったな〜。
単に親戚付き合いが面倒とか、家事が嫌とかそう言う気持ちだった。
相性の良い人に出会い長年付き合って結婚に至ったけど(それでもだいぶ踏み切るのに躊躇した)、いざ結婚したら変わらぬ幸せがあったって感じ。
でも結婚なんて無理してするもんじゃないから、他人に勧めるものでもないけどね。+44
-4
-
152. 匿名 2019/02/01(金) 11:01:22
結局主さんは実体験じゃなくて想像だからね
終わるんじゃないかーって言う
一人で自分のためだけに生きてく人生が一旦終わるだけ+60
-3
-
153. 匿名 2019/02/01(金) 11:01:46
人それぞれ 正解はない 心のままに生きるのです+55
-0
-
154. 匿名 2019/02/01(金) 11:01:53
4ちゃんで奥さんの手作りご飯貼ってる人いたけど日本嫁や中国人嫁とかアジアはふんだんに野菜を使った手のかかるおかずを数品出して、アメリカ人嫁はパンにピーナツバター塗っただけのやつを叩きつけるように置いていったの思い出した。
アメリカ人嫁が気楽でいいなーと思った。
結婚について想像した時にアメリカ人みたいな感じなら終わったとは思わないけど、日本人のお嫁さんは仕事に育児に頑張りすぎで同じようにできる気がしない。すごいわ。無理だわ…+69
-5
-
155. 匿名 2019/02/01(金) 11:02:00
結婚しなかった場合に主には具体的にどういう可能性があるの?+41
-2
-
156. 匿名 2019/02/01(金) 11:02:11
>>1
わかる。わかるよ。私もそれでマリッジブルーになったよ。今の時代は離婚なんて3組に1組?なんて言われてるけど実際離婚のハードルはけっこう高いと思うんだよ。慎重に考えてしまうのも無理はない。1さんの場合子供は絶対に欲しくはないと言い切れるほどなので無理に自分の心を結婚に持っていく必要はないかと。。もしこの人とならずっとやっていきたい、この人の子供を育ててみたいと思ったタイミングが良いのではないかと。+7
-4
-
157. 匿名 2019/02/01(金) 11:02:22
>>121
必死だなぁこのババア+13
-1
-
158. 匿名 2019/02/01(金) 11:03:13
>>122
まぁ既定路線から外れてたりマイノリティになるにはそれなりの覚悟がいるんだよ+50
-0
-
159. 匿名 2019/02/01(金) 11:03:53
独身の友達が時間気にせず飲みに行ったり旅行行ったりしてるといいな〜って思うけど
この前インフルになった時一人だし飲み物食べ物がなくて辛かったって言ってた
結婚しないって別に変でもないし個人の自由だけど
困った時に頼れる人がいた方が良いと思うよ+62
-1
-
160. 匿名 2019/02/01(金) 11:04:06
>>154
日本人(アジア人?)嫁は真面目なんだろうね、気質が+3
-8
-
161. 匿名 2019/02/01(金) 11:04:23
結婚して無理だと思ったら離婚することもできるんだからそんな病的に考えなくても…+44
-6
-
162. 匿名 2019/02/01(金) 11:05:00
独身でも既婚でもインフルにはなるよw+5
-16
-
163. 匿名 2019/02/01(金) 11:05:02
結婚して可能性が広がるか人生終わるかは自分とパートナー次第だと思う。子供を望まないなら無理して結婚する必要もないし、一緒にいたいと思える人と出会う時が来たら考えればいいんじゃない?+41
-0
-
164. 匿名 2019/02/01(金) 11:05:12
普通にバリバリ働いて仕事に生きるかっこいい女になればいいんだよ。
でも周りがなんやかんや言うって事は今現在の主はそうではないんだろうね。
周りの心配して手を差し伸べてくれる人達が時間の無駄になるから、はっきり断るべきだと思う。+65
-0
-
165. 匿名 2019/02/01(金) 11:06:07
>>154
貴方はピーナッツバター塗っただけのパンで満足なの?
料理大変って それ自分も食べるんだけど
まさか実家暮らしで母親任せの生活じゃないよね?
+18
-8
-
166. 匿名 2019/02/01(金) 11:06:39
終わるっていうか死ぬまでのレールが決まってしまうって感じだね
いろんなことは起きるけど、ずっと同じレールの上を歩かなくてはいけない
それは退屈な事かもしれないけど自分を守るものでもあるよ
逆に独りが良いという人もいる幸せとは自分が決めるもの
人生の選択は人それぞれだし自己責任の世界、誰も責任取ってくれないからね+41
-0
-
167. 匿名 2019/02/01(金) 11:06:43
後悔しない自信があるなら
自分の人生だから好きにしたらいいと思う
ただ周りを巻き込まなければ+9
-1
-
168. 匿名 2019/02/01(金) 11:06:50
>>131
私もそう思う
わざわざこういうトピ立てるとか、結婚て終わってるよね!?そうだよね!?独身が正義だよね!?
って不安だからでしょ?
じゃなければこんなトピ立てないし堂々と独身謳歌してる+61
-10
-
169. 匿名 2019/02/01(金) 11:07:20
嫌味でもなんでもなく仕事面において無能な人は結婚した方がいいと思う
私みたいにね
有能な人はその能力をばりばり活かして活躍してほしい+101
-2
-
170. 匿名 2019/02/01(金) 11:07:32
赤信号みんなで渡れば怖くない!的な感じ?+7
-1
-
171. 匿名 2019/02/01(金) 11:07:41
なにか大きなことを成し遂げようという目標がある人なら
たしかに結婚したらいろいろあきらめなきゃいけなくなるよね
私は特にそういうのもなかったから
20代前半で結婚して子ども産んで育てて
家族のサポート優先で生きていくことに
満足してたけど
子どもが大きくなったら
けっこう自由にはなるけどね+32
-0
-
172. 匿名 2019/02/01(金) 11:07:55
>>154
テレビでアメリカ人の女性の料理のレパートリーの数を聞いたら4品が多かった。
スパゲッティ、ラザニア、ピザ、ハンバーガーとか。
アメリカってすごい国だなと思った(^^;;+32
-0
-
173. 匿名 2019/02/01(金) 11:08:11
結婚は人生の墓場
ってよく言うけど、今は女性も社会進出するようになってきたから、女性も男性と同じことを思うようになっただけで、昔から言われてること。
+3
-5
-
174. 匿名 2019/02/01(金) 11:08:43
じゃあ、主は何がやりたいの?
仕事?趣味?
なんとなくぼんやりとした焦燥感と不安があって、自分の人生結婚して子ども産んで、これで終わり?ってなるのが怖いんでしょ?
そんなの自分の命を燃やせるような夢中になれるものが見つかれば吹き飛ぶよ。
優しいことを言うなら、今から探して人生光らせてごらんよ!って言えるけど、
キツイこと言うなら、普通それ20代で見つけるもんだよ。
30代ならみんな大体の自分の人生の指針決めて進みだす頃なんだし。
まあ、主の人生はあと50年位あるかもしれないんだから、今から進みだせば遅くはないはず。
+35
-8
-
175. 匿名 2019/02/01(金) 11:08:46
>>158
たしかに。でもなんか周りでも独身の人は増えてるしそうそう遠くない将来マイノリティでもなくなる日も近いかもね?+7
-2
-
176. 匿名 2019/02/01(金) 11:09:30
数学得意な人もいれば苦手な人もいるし、野球が好きな人もいれば嫌いな人もいるし、他人との共同生活が苦にならない人もいれば精神的に参る人もいるし、子供好きな人もいれば毛嫌いする人もいるし
人それぞれ、自分がいちばんラクチンな生き方をすればいいよ
他人の生き方をあれこれ言うのはみっともない+39
-1
-
177. 匿名 2019/02/01(金) 11:09:50
結婚したから諦めなきゃいけないことって別にないなぁ〜。+20
-2
-
178. 匿名 2019/02/01(金) 11:10:30
たぶん1に書いてることハッキリ言えば、周りも「あぁ…そうですか…(察し)」ってなってもう勧めてこなくなると思うよ。
実際は結婚しようがしまいが、始まらないし終わらないし続いていくだけだけどね。+69
-1
-
179. 匿名 2019/02/01(金) 11:11:19
こういうトピは必ず
結婚=幸せじゃないから!ってどやって来る人いるけどなんなの?
どんな人生だって山あり谷ありだし選択と後悔の連続でそのなかでいかに楽しく暮らすかだよ。
キャリアも詰んで子育ても家事もこなしてる凄い人もいればどちらかしか出来ない人もいるし
極端な事と思うかもしれないけど身体が弱くてなにも出来ない人もいる。
主さんのように悩むのは人として自然だと思いますよ。+28
-3
-
180. 匿名 2019/02/01(金) 11:12:01
ピーナツバターのパンとか、お手軽なやつばっかり食べてたら病気になるよ〜
外食とかコンビニ飯、レトルトとか便利だけど毎日それだと健康面もヤバイし飽きるよ。+2
-8
-
181. 匿名 2019/02/01(金) 11:12:01
>>140
高学歴で優秀な旦那捕まえるために高学歴になって腰掛けがてら大企業の一般職経験したのち専業主婦になったよ
キャリアは別にいらない
目的果たしたし子育て楽しいし
子ども賢く育てたいな
主さんも目標通り人生歩めたらいいね+27
-7
-
182. 匿名 2019/02/01(金) 11:12:56
独身こそ健康には気をつけなきゃ!
病気になったら終わるよ。+29
-1
-
183. 匿名 2019/02/01(金) 11:13:47
主は、
「結婚しなくちゃいけないんだよな・・・」
って考えてるぽいけど
そんなことないよ。
ぜーんぜん!
良くも悪くも自由なんだよ?気付け。
自分で自分を縛るのは愚か。+81
-2
-
184. 匿名 2019/02/01(金) 11:14:42
きっと主は周りと話し合わせて思ってもないのに彼氏欲しい〜とか言ってそう。
そう言う人が1番面倒だな。
ちゃんと意思表示は必要だよ。+19
-1
-
185. 匿名 2019/02/01(金) 11:15:00
いやいやいやいや、面白いね。
30歳前半ともなればもういい大人じゃん。
結婚する気持ちなければ紹介してくださる人に、その気はないのでって断ればいいだけ。
暗にそれをしないのは、表面上結婚しなくてもいいとか言ってるけどいつかしたくなるかもしれないとか、いい人がいたらとか他に期待してる気持ちあるんだよ。
それを見ないふりして、ここでみんなに、わたしは結婚すると終わる感じするからしたくないけど周りがほっとかないから困るーって自慢したいだけだと思うよ。
結婚する気ありません!ときちんと意思がある人と主はちょっと違うし同じ括りにすると失礼。+101
-9
-
186. 匿名 2019/02/01(金) 11:15:11
>>150
既婚者だけど義実家親戚付き合いは億劫だよ…
お金じゃどうにもならん+12
-0
-
187. 匿名 2019/02/01(金) 11:15:29
自分の生き方を肯定したい人たちばかりだな
+26
-0
-
188. 匿名 2019/02/01(金) 11:15:38
主の考えわかるわ。
私は結婚で人生の可能性が減るとは思わないけど、「自分が自分らしくいられなくなる恐怖」はすごく感じる。
元々自分の好きなものと嫌いなものがはっきりしていて、他人に合わせるのが苦痛。
しかも私の好きなものは理解されにくく、昔から「変なものが好きだね」「なんでそんなのに労力かけるの」「偏ってるよね」と言われてきたから、「迷惑かけないからほっといて」って思ってる。
私は微妙に結婚願望があったから婚活して、結婚することになったけど、彼が「妻にはこうあってほしい」「こんな家庭をつくりたい」のような願望を持つタイプだったら絶対に結婚しなかった。
主さんが結婚に納得いかないなら、結婚しなくても子供産まなくても良いと思う。
ただ、やりようによっては結婚や出産育児をしながらでも自由は見つけられると思う。+58
-0
-
189. 匿名 2019/02/01(金) 11:15:39
>>162
そう言う事ではなくて
インフルで寝込んでも
結婚してたらどんなに役立たずな夫でもイオン飲料とかお惣菜とか買ってこれるでしょ?
高熱で動けなくても車出したりタクシー呼んだりできるでしょ?
まだ親が健在で頼れる年齢だったらいいけど
そうでなければ何か困った時に頼める事ができる人は必要だよって言ってるんだよ
+46
-11
-
190. 匿名 2019/02/01(金) 11:15:56
周りを気にせず
1人でどこへでも行けるタイプの人は
一生独身でも大丈夫だと思う+32
-1
-
191. 匿名 2019/02/01(金) 11:16:54
>>185
これに付け足して言うと1はずるい女だなーって思う。
応援してるがるチャンミンは優しいね。+5
-8
-
192. 匿名 2019/02/01(金) 11:17:51
>>183
わかっちゃいるけど…、なんだよー。
主じゃないけど。+1
-6
-
193. 匿名 2019/02/01(金) 11:18:28
>>160
アメリカ人はあんなデブでも割りかし健康な体質の人多いけどアジア人はパンにピーナツバターみたいなのばっかだと糖尿病やらなんやら体壊しやすいからね
妻としては働き手の旦那に体壊されちゃ困るから野菜もたくさん使ったり健康に気をつけてるとかあるんじゃないかな?+25
-3
-
194. 匿名 2019/02/01(金) 11:18:35
主のご両親があまり夫婦仲が良くないとかだったのかな。
結婚したくないならもちろんしなくていいと思うし、今や女性1人でも生きていける時代なんだからそんなにモヤモヤ考えてるのも不思議だなと思う。
その考えがマイノリティーだからと隠すのやめてみたらどうかな?+17
-1
-
195. 匿名 2019/02/01(金) 11:19:38
自分の人生にとっての結婚を損得でしか見てないと、そう思うのかもね。
相手を支えたい、相手のために何かしたい、寄り添って共に生きていきたい、ていう相手のことを思う感情が伴わないと、結婚に価値は見いだせないよ。
そういう相手がいない以上、結婚なんてすべきではないのでは?
+71
-1
-
196. 匿名 2019/02/01(金) 11:20:06
結婚願望なかったのに30前半でなんとなく流れで結婚した
同居で義母の介護もあって2年で離婚してから10年くらい経ったけど今がとても楽しい
結婚願望ないならしない方が本当にいいよ、無駄な時間を過ごしてしまったと後悔してる+9
-6
-
197. 匿名 2019/02/01(金) 11:21:03
結婚願望が全然なくて、男も面倒だから彼氏も作らずにいたけど結婚した笑
そのうちそういう人に突然出会うかもしれないし、出会わないかもしれないんだからそのままでいいじゃない
紹介なんて断れば?
私は今の人じゃなきゃ結婚もしていないと思うし、しなくてもいいと思う
無理してするもんじゃない+10
-2
-
198. 匿名 2019/02/01(金) 11:21:27
40代半ばになってつくづく思うのは
結婚する人生
しない人生
どっちにも良い面悪い面あるから
好きに生きればいいっていう
当たり前のこと+80
-1
-
199. 匿名 2019/02/01(金) 11:21:27
産みたい人は産めばいいし、産みたくない人は産まなくていい。
でも主みたいな人ばかり増えたら子供がいなくなり日本は無くなるよ。+4
-7
-
200. 匿名 2019/02/01(金) 11:21:33
バリキャリなら独身は全然ありだと思う+22
-0
-
201. 匿名 2019/02/01(金) 11:22:25
しなくてもしても好きにすればいいと思うけど
40歳とか50歳くらいになって「やっぱりしたくなった!後悔!」って言ってるバリキャリの女性たまに見るよ
そういうのは本当に怖い
結婚しておけば離婚はできるけど、逆は難しいからね
ちなみに私は結婚してより人生が充実したと思う
でもまあこれは相手次第、運次第だよね+80
-6
-
202. 匿名 2019/02/01(金) 11:24:00
主と同じような事言ってた従姉妹が40半ば過ぎて両親を亡くして兄弟もいなくて今頃になって不安だって言うようになった。
最近引っ越して賃貸の保証人頼まれてなったけど、次は断るつもり。
+17
-10
-
203. 匿名 2019/02/01(金) 11:24:27
>>154
めんどくさいな〜って思うんだったら相手のことを大切と思ってないって事
もし健康でいて欲しい長生きして欲しいと思ったら自然と食事も気を使って作ると思うよ
そう思えない相手なら結婚はしない方がいい+40
-1
-
204. 匿名 2019/02/01(金) 11:25:28
>>171
就活の一般職での面接で
私は人をサポートする縁の下の力持ちになりたいです
って言ってる子たくさん見たけど
専業主婦になればええやん
と思ったの思い出した+20
-5
-
205. 匿名 2019/02/01(金) 11:25:28
結婚願望なくて、ましてや子供もいらないなしなくていいよー。
+2
-1
-
206. 匿名 2019/02/01(金) 11:27:16
>>173
結婚で幸せだよねーほんと幸せだあ
なんて外で言わないでしょ
日本人て謙遜するでしょ
あとはわかるかな+80
-4
-
207. 匿名 2019/02/01(金) 11:27:53
>>166
「誰も責任とってくれない」よりも、
「責任とろうと/とらせようと思っても、絶対にとれない」という言い方が最適だと思う。
極端な話、親から強要された政略結婚に失敗して、代わりに親から大金せしめたとしても、×は取れないし時間も気力も返ってこないし、お金で人生の責任は取れないもん。
+5
-0
-
208. 匿名 2019/02/01(金) 11:28:06
私も結婚とか出産子育てが人並みにできると思えないし願望もなかったから結婚は別世界の話って感覚だった。本当は人並みに結婚して子供産む人生にどこかで憧れはあるんだと思うけど。彼氏作らないの?紹介しようか?結婚したくないの?って聞かれる度にモヤモヤしてた。
何の奇跡か今彼氏がいてこの人なら結婚生活楽しそうだなと思うけど、いざ自分のこととして具体的に考えようとするとやっぱり無理なんだよね。
彼と猫でも飼って自由気ままに暮らしたいなって最近思う。+12
-3
-
209. 匿名 2019/02/01(金) 11:28:41
私も結婚願望なくて子供も産むつもりなかったけど、結果的に結婚して一児をもうけた。
現在は幸せだからいいけど、でも結婚しない人生もそれはそれでありだと思ってる。
主が思うほど変な事ではないと思う。
+15
-3
-
210. 匿名 2019/02/01(金) 11:29:33
今のところ、結婚したいと思う程の人が居なかったって事だよね?
聞かれたら、そういう人に出会ったらするかもしれないって答えじゃダメ?+11
-2
-
211. 匿名 2019/02/01(金) 11:31:09
インフルや体調崩した時用にレトルト食品や冷凍ご飯などの食料、ポカリなどの飲み物は常備しておくけどなぁ。あと今時はネットスーパーやコンビニ宅配で当日きてくれるサービスあるし。
独身ならいざという時のために準備しておきなよ。+7
-13
-
212. 匿名 2019/02/01(金) 11:32:06
>>201
まさにこれだよね。
過去には戻れないからやり直せない。
だからこそ主さんも迷いがあるんじゃないかね+29
-0
-
213. 匿名 2019/02/01(金) 11:32:33
>>141
マリッジブルーになる人が少なくなったとか?
+1
-3
-
214. 匿名 2019/02/01(金) 11:33:12
>>206
謙遜だと思ってるんだ。おめでたいね。
+2
-27
-
215. 匿名 2019/02/01(金) 11:33:27
結局のところ、人間て1人で死んでくことって出来ないに等しいよね。
アパート借りるにしても保証人いるし、死んだら誰かに片付けしてもらわなきゃいけない。
相当金銭的に余裕があって弁護士挟むなり業者に委託しないかぎり、誰かに多かれ少なかれ協力してもらったり面倒見てもらったりしないと生きていけないんだよ。
だからただの一般人の結婚なんてしない、子供なんていらないなんてのは若いうちだけしか通用しないと思ってる。+57
-13
-
216. 匿名 2019/02/01(金) 11:33:53
人によるんじゃないかな。
主さんがそういう考えのうちは無理に結婚する必要もないと思う。本当に結婚したいって思う人と出会えた時にしてみればいいんじゃないかな。私は結婚して良かったと思ってるけど、必ずしもそうではないから。+20
-0
-
217. 匿名 2019/02/01(金) 11:34:17
UR賃貸住宅は保証人いらないし、年寄りでも断られることないから良いってこの間URトピで見た!!
一人で暮らして行くなら健康第一、お金、住まいをちゃんと確保しておきなよ!+29
-0
-
218. 匿名 2019/02/01(金) 11:34:43
人生終わると辛いもんね+5
-0
-
219. 匿名 2019/02/01(金) 11:34:44
>>175
私の周りでは特に男の友達は30すぎて結婚焦ってる独身多いよ
まだ独身だからてっきりネットで見るような結婚に否定的で独身謳歌したい人らかと思ってたからネットとのギャップに驚いた
その人らの周りの友達も男女とも結婚してるし子どももいるって
私ネット見すぎなのかなと思ったよ
ネットはそりゃマイノリティの人が声あげやすくなって一見多数になっていくように見えはするけど少子化といえども結婚する人はするしいちいち声あげないのかもね、そもそもいちいち結婚しないの?とか聞かれないし
子ども産んでも分かるけど、少子化少子化いうけど、どっからこんなに子ども集まってくんのってぐらい産婦人科も子どもの施設も子どもで満杯+57
-0
-
220. 匿名 2019/02/01(金) 11:35:10
身寄りのないお年寄りは地域の民生委員さんとかが気にかけてくれるし、大丈夫じゃん?お金あればヘルパーさんとか頼めるしさ!なんとかなるさ!+1
-4
-
221. 匿名 2019/02/01(金) 11:35:44
>>217
でも入居したい人、全員が全員すんなりUR入居できるわけじゃないよね?+21
-0
-
222. 匿名 2019/02/01(金) 11:37:09
お金もない身寄りもない老後なんて地獄+34
-1
-
223. 匿名 2019/02/01(金) 11:37:24
>>221
お金があって空きがあるなら入れるっしょ!
私もこの間URの見学したし、空き部屋たくさんあったよ☝️+0
-4
-
224. 匿名 2019/02/01(金) 11:38:21
主さん、結婚なんてしたくないし必要ないって言ってる一方で、心のどこかで『結婚したほうがいいんじゃないか、しなくていいのか』って思ってる部分もあるんじゃない?じゃなったら悩まないでしょ。独身謳歌してる人なんて今時たくさんいるもん。それに今、パートナーがいて迷ってるとかなら分かるけど、男っ気ないならそのまま思うままに生きれば、自然と結婚の可能性もなくなるし、悩む必要なくない?+50
-2
-
225. 匿名 2019/02/01(金) 11:38:48
>>221
抽選の都営住宅みたいにそんな安いわけじゃないから、入居できるよ。+11
-0
-
226. 匿名 2019/02/01(金) 11:39:28
子どもがいれば老後孤独じゃないと決めつけてる人がまぁ多いこと多い事+8
-9
-
227. 匿名 2019/02/01(金) 11:40:41
結局お金だね。経済的に余裕があって、老後の見通しもクリアなら独身貫ける。+13
-0
-
228. 匿名 2019/02/01(金) 11:42:04
>>214
横だけど、私は外では謙遜してる。
でも結婚して良かったし、幸せ。
ガルちゃんでも「夫が大好きな人」みたいなトピには私みたいな人がいっぱいいるよ。+71
-7
-
229. 匿名 2019/02/01(金) 11:42:25
結婚生活どう?とか外で聞かれると、『別に普通だよー』とか『安定しちゃって退屈なもんだよー』とか、他にもネタとして旦那の愚痴を言ったりしてるけど、実際はすごい夫婦仲良好です。旦那も会社の飲みの場とかでは、私に怒られた時のエピソードとかを面白おかしく言ってるらしいし、『しあわせですー!』って惚気る人の方が少なくないかな。結婚してる人の愚痴を鵜呑みにしすぎるのも勿体無いよ。+79
-4
-
230. 匿名 2019/02/01(金) 11:43:13
>>228
格言としてずっと残ってる言葉なので、謙遜で使うのが主流な言葉ではありませんよ。+2
-9
-
231. 匿名 2019/02/01(金) 11:43:15
>>214
むしろ真に受けて結婚しない方が愚か
独身で孤独死確定の方が墓場+20
-7
-
232. 匿名 2019/02/01(金) 11:43:26
好きに1人でやりたいことやっていけばいいんじゃない?結婚はしない!!ってはっきり言えばいいよ。それでも結婚~子供〜って言ってくる人もいるけど、無視すればいい。
私は結婚して子供も3人産んで、ものすごく幸せだけど、強要しようとは思わない。
独身主義子供嫌いの元友人からは、「子供の話も旦那の話も聞きたくないから、ここでみんな終わりにしよ!」ってグループ全員へ絶縁宣言して海外に移住していったよ。
このくらい振り切ってやったら?新たな可能性沢山あるよ?+38
-0
-
233. 匿名 2019/02/01(金) 11:45:06
幸せと思いこむしかないもの。
独身でもそれは同じことだよ。
独身でさみしい~って言ってる。私は。もう50手前ですが、結婚したいなんてこれっぽっちも思っていません。仕事で、社会には貢献できていると思っています。+9
-9
-
234. 匿名 2019/02/01(金) 11:45:41
>>226
子どもに連絡行くの知らない?
少なくとも独身より孤独ではなくなる確率はあるわな+23
-2
-
235. 匿名 2019/02/01(金) 11:46:14
結婚したら今度は『子供いた方がいいよー!』とかお節介なこと言われるし、産まれたら今度は『絶対〇〇はさせた方がいいよー!』とか、本当にね自分と違うステージや環境の外野からのクソバイスは終わりない。主さんが本心で決めたことなら、堂々とはっきり『結婚する気ない』って言えばいいよ。+40
-2
-
236. 匿名 2019/02/01(金) 11:46:56
>>230
と思いたくて仕方ないんだね
結婚が墓場にならない人もいるからあまり意固地にならない方がいいよ+31
-1
-
237. 匿名 2019/02/01(金) 11:47:49
>>236
実際そうなのよ。あんたがいくら強がっても。+3
-19
-
238. 匿名 2019/02/01(金) 11:47:50
>>209
旦那さんと出会って自分の気持ちが変わったという事ですか?
旦那さんのほうが結婚願望が強くてそれに感化される形で結婚出産に至ったのか、209さんのほうに強く願望が芽生えたのか、よかったら教えて下さい。
+6
-0
-
239. 匿名 2019/02/01(金) 11:48:06
>>1
主さんの人生だから、主さんが好きなように生きたら良いと思う。
ただ、>>1を読んだ限りでは、まだ生涯独身!と振り切った訳でも無いんですよね?
だったら、紹介してくれる親や友人に「どうして私が結婚した方が良いと思うの?」と、聞いてみても良いんじゃないかな?
一通り聞いて意思が変わらなければそれでよし。
もしかしたら、何か気付く事があるかもしれませんよ。+27
-0
-
240. 匿名 2019/02/01(金) 11:48:28
そんだけはっきりと意思が決まってるなら悩む必要ないっしょ
+12
-1
-
241. 匿名 2019/02/01(金) 11:48:47
結婚しない!って決めた人って尊敬するけどな。関係ない人とかは黙っとけって思うけど、親とかからしたらやっぱり心配になるのも分かる。+10
-1
-
242. 匿名 2019/02/01(金) 11:49:17
主です。
トピ伸びてて驚きました。
資格職なので、収入面はそれなりに安定して、実家も出ています。
皆さんの書きこみを読ませてもらって、思ったのは、私は自分の現状やペースをあまり変えたくないだけなのかな?と気がつきました。
あとは、命や生活に支障はないのですが、20代を医療ミスにあった事へのリカバリーに費やした経験が大きいのかなと思います。
生活を変えたくないという頑固さとは、相反してしまうのですが、もっと若い頃には闘病でやりたいことがやれなかった。今からでも取り返したいというぼんやりとした後悔があるのだと思います。
もちろん、年齢的にチャレンジに限界があるのは、理屈ではわかるのですが、心に何かひっかかりがあるんですよね。
我ながらめんどくさい女です(笑)
確かに、紹介はお相手や友人に失礼ですね。
お断りして、気の向くままに生きてみようかなと思いました。
引き継ぎ、トピ、参考にさせていただきます!+91
-5
-
243. 匿名 2019/02/01(金) 11:49:20
そりゃ外で惚気けられないよね。相当自己顕示欲高くて自分から発信しない限り家庭のことなんて他人にわからないし。
記念日や誕生日にはお祝いしたり、他愛ない話で爆笑したり、子供の成長を喜んだり、多くの家庭は本当に楽しく過ごしてると思う。
外では
旦那がさあ~。怒・子育てたいへーん!・もうカツカツ~!・独身に戻りたーい
なんて言っててもドラマみたいに幸せに過ごしてると思う。+58
-8
-
244. 匿名 2019/02/01(金) 11:49:45
>>237
強がってないから余裕で結婚は幸せだと言えるし墓場なんて謙遜だと認識してるんだよ
そんなに結婚を墓場だと思いたいの?
独身こじらせてるの?結婚失敗したの?
かわいそうだね+40
-5
-
245. 匿名 2019/02/01(金) 11:50:11
>>237
結婚が墓場だったんだねあなたは+36
-1
-
246. 匿名 2019/02/01(金) 11:50:18
悩んでる時点で、結婚せず一人で生きていくっていう決心が出来てないと思うな。+10
-0
-
247. 匿名 2019/02/01(金) 11:50:47
>>237
幸せな結婚した人に墓場だ墓場だって虚しくない?+32
-0
-
248. 匿名 2019/02/01(金) 11:51:03
終わりじゃないです、始まりです。
苦労のね。+2
-5
-
249. 匿名 2019/02/01(金) 11:51:59
結婚しようがしまいが
いつか人生は終わるし、自分の底なら
その年齢になってもまだわかって無いのはヤバイ
可能性を持つのは良いけど過大評価高杉
幸せだったなと思える幕切れならどんな生き方でもいいんじゃないの
+13
-0
-
250. 匿名 2019/02/01(金) 11:52:12
金あるなら結婚しなくていいと思う+9
-0
-
251. 匿名 2019/02/01(金) 11:52:54
なんだかんだ30前半ってまだ見た目も若いし身体も元気だから、自由なままでいたいって思うのもわかる。
けど40、50になった時に結婚したいって思っても難しいよ。
紹介してくれるうちが花。+60
-2
-
252. 匿名 2019/02/01(金) 11:53:08
>>248
苦労するかどうかは旦那と子供次第だと思うけどなぁ
まぁ苦労しない相手見つけられたらいいね+10
-1
-
253. 匿名 2019/02/01(金) 11:54:10
>>230
228です。
拘ってるようだから語源を解説したリンク貼りますね。
そこまで拘るならちゃんと知っておいて。意味は正反対!『結婚は人生の墓場』と最初に言った人物 | 婚活のみかたkonkatsu-no-mikata.com「結婚は人生の墓場である」。マイナスなイメージがあるこの言葉には、実は正反対の意味が込められています。この言葉の本来の意味を知ると「夫婦で人生を共にすることは、奇跡的な幸運に恵まれたこと」だと認識できるでしょう。この記事ではなぜ日本で反対の意味と...
+16
-1
-
254. 匿名 2019/02/01(金) 11:55:21
子ども産んで思ったのはやっぱり産めるうちに産んどくべきだなーってことかな
結婚はしたくなったらしたらいいよ
結婚だけならしようと思えばできるよある程度のスペックお持ちなら
でも子どもは制限あるから欲しくなった時にできなかったら絶対後悔する+44
-4
-
255. 匿名 2019/02/01(金) 11:55:24
>>253
怖い。。。ストーカー気質だね。よっぽど不幸なんだわ。+2
-22
-
256. 匿名 2019/02/01(金) 11:56:09
>>252
苦労しないことが幸せだと思う人は幸せかもね。+7
-0
-
257. 匿名 2019/02/01(金) 11:57:11
どうしても結婚はマイナスなことだと刷り込みたい人がいてわろた+47
-1
-
258. 匿名 2019/02/01(金) 11:57:43
28歳で子ども生んだけど、子育てにはめっちゃ体力いるしヘトヘトになるよ〜これがアラフォーだったらもっとヤバかったと思う。その頃は親も高齢者だから少しの抱っこも頼めないだろうし、本当早い方がいいよ。子どもいらないならその必要はないけどね!+41
-2
-
259. 匿名 2019/02/01(金) 11:59:15
>>257
その言葉、マイナスの部分をプラスにかえてそっくりそのまま返すよ+1
-20
-
260. 匿名 2019/02/01(金) 12:04:06
いいと思う!何を幸せと思うかなんて人それぞれ。
独身で自分の時間を大切にする人生
結婚して子どもを育てる人生
結婚して夫婦ふたりで楽しむ人生
田舎とか年配の人とかだと、結婚出産=女の幸せって価値観の人がまだまだいる。時代遅れだと気付いてほしい+8
-2
-
261. 匿名 2019/02/01(金) 12:04:19
今の時代、無理に結婚しなくて良いと思うし
結婚願望ないんだよねーって明るく笑いながら言えば良いと思う
その代わり将来1人で周りに頼らなくても元気に生きて死んでいけるように貯金、仕事、保険、親や実家やお墓の事も自分1人で考えて計画、管理していかないといけない+39
-0
-
262. 匿名 2019/02/01(金) 12:04:33
結婚なんて馬鹿みたいと言ってた友達が
35から婚活始めてる
人はその時その時で気持ちが移ろうから
今思ってる事を周囲に押し付ける物言いは辞めた方がいい、寂しいなんて漏らしてもあの時散々馬鹿にしてなかった?て裏で言われるよ+77
-0
-
263. 匿名 2019/02/01(金) 12:05:06
今は家族作りたくないと思うけど、子ども産めなくなったときに後悔しそう、とは予想している。
なんか難しいよね。+59
-0
-
264. 匿名 2019/02/01(金) 12:05:40
一生独身でも楽しめるだけの体力、気力、経済力が続きそうなら良いんじゃない?+20
-0
-
265. 匿名 2019/02/01(金) 12:05:42
主さんが自分が変かも、と思うのは大半が結婚する世の中との価値観のズレからかな?
私の職場は27歳~44歳までの女性で独身は7名、既婚は3名。私は既婚なんだけど残り2名は産休育休中だから実質既婚は私ひとりだけ。価値観の違いからかその環境の中では結婚している私が異端扱いだよ。
+23
-2
-
266. 匿名 2019/02/01(金) 12:07:04
私は主さんみたいにしたくないってこともないけど、ほんと30代になってから出会い減って、自分から探しに行かなきゃとも思うんだけど、それよりととにかく仕事が楽しくて独立も視野に入れてるからどうしても仕事を優先してしまってます…。
なんか今更出会って付き合って、悩んでってその過程が面倒くさい。そこまでして、結婚が得たいものでないんだよね…。+8
-2
-
267. 匿名 2019/02/01(金) 12:07:06
最終見えて来る孤独に焦るんだな、これが+37
-0
-
268. 匿名 2019/02/01(金) 12:07:30
先月出産して子育てが始まった。子どもは想像以上に可愛くて幸せ!でも、夫婦ふたりでも気ままに暮らして幸せだったろうし、さらには結婚しなくても友達と旅行したり飲みに行ったり自由で楽しかったろうな。
自分の人生なんだから好きな道を選択していいよね。それをとやかく言う人は自分の人生に満足してないのかな?と思う+49
-0
-
269. 匿名 2019/02/01(金) 12:08:23
>>259
自分のおかあさんに同じこと言っとけ
親不孝者
もしくは毒親持ちのかわいそうな人+7
-3
-
270. 匿名 2019/02/01(金) 12:08:45
>>1
その人次第
結婚でも小梨ならあまり変わらない
子供をつくったら変わる+10
-1
-
271. 匿名 2019/02/01(金) 12:09:30
私も結婚して子供産んだら自分が人生の主役じゃなく脇役になるような印象でなんとなく抵抗ありました
結局30代半ばで一人で生きてく自信もないし落ち着いた方がいいのかなーと思いその時付き合ってた人と結婚しました
子供もいなくて相手もうるさい人じゃないのである程度自由になるから独身の時とさほど変わらない
強いていえば40代前半になって体の衰え感じ老後の事考え始めて主役もなにも、もういつも間にか終わりに向けて考える年になったんだよなーと
何か若いときってもっと未来広がってて色々出来るような気になるけど余程突出した何か持ってない限りごく普通の人生歩むしかないんだよね
+69
-0
-
272. 匿名 2019/02/01(金) 12:09:43
>>262
ほんとそれだよ
で、不妊に悩んでたりするから目も当てられない+30
-0
-
273. 匿名 2019/02/01(金) 12:15:28
結婚したけど、死別しました。
結婚は全然終わりじゃないよ。死ぬときが終わりなんだよ。+62
-0
-
274. 匿名 2019/02/01(金) 12:17:12
40歳、45歳、50歳になった時の事を真剣に考えたらいいよ
アラフォーなんて生ぬるい呼び方で想像しちゃダメ
「おばちゃん」「おばさん」って呼ばれる日が絶対にくるよ、みんな年をとるんだから
+51
-0
-
275. 匿名 2019/02/01(金) 12:22:14
老いてる時間の方が人生は長いと思うのよね
1人が最高なんて言えるのは若い時か
お金や地位や名声なんか持ってる人じゃない?
これを満たしてても結婚せずともパートナーは常に居る金持ち多いじゃん
物理的な事だけで満たせない何かが人生にはあるんじゃないのかしら?+31
-2
-
276. 匿名 2019/02/01(金) 12:23:28
子供のいない専業主婦です。
時間もお金も沢山使えて楽しいですよ。
高収入の相手なら大丈夫です。+8
-7
-
277. 匿名 2019/02/01(金) 12:23:31
今だけです
40間近になって独身だったら考えが変わりますよ。
周りが結婚して子供を持ってたら
遊ぼうと言っても次は家族で遊園地・動物園と言われたら
寂しいですよ。旅行に誘う友達もいなくなるから。
娘の友達別嬪だったのに42で独身
哀れに見えます。母親も嘆いていたよー
そのうち兄弟姉妹からも我が子に頼られたら困る!
と避け出すからね。+36
-24
-
278. 匿名 2019/02/01(金) 12:25:14
結婚してもしてなくても子供いてもいなくても生活の9割くらいが悪口や噂話や妬み嫉みでできてる人じゃなかったらいいや。
そんな人生だけは絶対嫌。
がるちゃんの叩きトピ見て思う。+17
-0
-
279. 匿名 2019/02/01(金) 12:26:33
クリスマス、お正月、バレンタイン
イベントの時に寂しいと思うならパートナーを必要としてるってことだからそういう時に自分を見つめ直せばいい+3
-0
-
280. 匿名 2019/02/01(金) 12:27:33
男っ気のなさから、ちゃんと恋愛したことないからそういう考えになるんじゃない?恋愛したら一生一緒に居たいなとか、この人を支えたいなとか思えるよ+4
-8
-
281. 匿名 2019/02/01(金) 12:29:12
結婚するしないはトドのつまり自分次第だし
自由にすればいい
でもこう言う主さんの書き方って
現実から完全に目を逸らしてる気がする
経験した事が無い事をイメージだけで否定して
自分にはまだまだ価値があると思ってる
と言うか、そんな可能性のある人が
ここでこんな事書かないでしょう?
底はもう見えて無いそもそも、ここで吐き出す程度の人生て事だよ
もうほぼ詰んでるよ+35
-7
-
282. 匿名 2019/02/01(金) 12:30:01
>>213
>>141
共感はあるよ、気持ちはすごくわかる
でも30代前半だよ?
今、結婚考えてるけどモヤモヤしてるって相談じゃない
結婚の前、彼氏の前、出会いの前、だよ
前の前の前だよ、35すぎたら、本当に出会いも紹介もなくなるのに
早いところ、折り合いつけないと、おせっかいだけどさ
+11
-2
-
283. 匿名 2019/02/01(金) 12:34:49
逆に私は子供だけは絶対に欲しい!離婚してでも結婚してみたい派だったよ。アラフォー結婚、高齢で2人出産。仕事で死んでた毎日から抜け出せて、ラッキーだと思ってる。
自分の人生だから、隠さず今の気持ちを周りに伝えて好きに生きた方が楽だし幸せになれるよ‼︎+19
-1
-
284. 匿名 2019/02/01(金) 12:37:18
主抜きの場外乱闘笑えるw+36
-2
-
285. 匿名 2019/02/01(金) 12:38:16
子供って怖くないですか?妊娠出来ても出産が無事とは限らない。何より、発達障害は出産前には分からない。それでもその子の特性を伸ばせる経済力があればいいけど、私にはない。その子をきちんと育て犯罪犯さない可能性もないし、いじめとかで誰か傷付けて、苛められて自殺しない可能性もない。こどもは好きです。かわいいです。でも自分が結婚して産み育てるのは無理です。器が小さいんですね、私は。+58
-2
-
286. 匿名 2019/02/01(金) 12:38:40
>>1
独身でも無限の可能性は実はないよ
+14
-2
-
287. 匿名 2019/02/01(金) 12:40:03
友達は結婚して出産して幸せそう。でも子供産むと幸福感は減るんだよ。そういう統計出てるから。+11
-5
-
288. 匿名 2019/02/01(金) 12:40:18
>>278
わかるわ〜
結局このトピも専業VS兼業、子ありVS子なしの戦闘モードになっちゃってるし+29
-3
-
289. 匿名 2019/02/01(金) 12:42:54
収入あるなら独身謳歌したらいいと思うよ
立派じゃん
手に職は羨ましいわ+8
-0
-
290. 匿名 2019/02/01(金) 12:42:57
結婚したら終わりな気がするってマリッジブルーのとき毎日思ってたよ
結婚して落ち着いたら
結婚しても何も変わらない毎日にびっくりしてる
+41
-0
-
291. 匿名 2019/02/01(金) 12:43:23
結婚も離婚も
そして再婚してますが
結婚が墓場なんて、人生終わりなんて思わないけど
これは性格の問題なのかな?
たった一回の失恋や失敗で
自分のマイナス感情ばら撒く人の方がネットの中は多いもんね、幸せですってインスタなんかで書くと
めっちゃ晒され馬鹿にされるおかしな世の中よね今+11
-1
-
292. 匿名 2019/02/01(金) 12:43:23
子供産まないって決めてるなら50.60とかになって1人寂しいなぁ。ってなったら結婚でも事実婚でも相手見つけて出来るし。そうゆうおじさま、おばさまたち最近たくさんいる。でもまだまだ少数派には日本人は風当たり強いから嫌な気分なることも多いと思うけど自分の人生好きに生きたらいいと思う。+14
-1
-
293. 匿名 2019/02/01(金) 12:47:40
「結婚したら人生が終わる」って主さんは言うけどさ
人生が終わっちゃって不幸になった人が身近にいるんですか?
もしかして、別に結婚で不幸になった知人はいないけど
ネットの掲示板とか既婚者の言う「結婚したら自由がなくなったわ~」
っていうグチの言葉を、まさか本気に受け取ってるの?
そんなのただのノロケとか、独身者への慰めだよ。本気にしちゃダメ。
結婚したら生活リズムや環境が変わるからたしかに最初は大変だけど、
そのあとなにかとラクで生きやすいのは既婚者のほうが圧倒的。
女が独身で生涯生き続けるのはハードモードだよ
両親もいなくなって一人で老いて生きていく覚悟が主さんにはある?
まだその覚悟がないからいま迷っててこういうトピ立ててるんじゃないの?+44
-8
-
294. 匿名 2019/02/01(金) 12:48:32
いろんな選択肢欲しいよね
結婚しなきゃいけない決まりがどこにあるの?!て思ってた
結局結婚したけど
独身時代結婚願望あんまりなかったから
まわりから結婚まだなの?とかの話されるのがすごいいやだった
+1
-0
-
295. 匿名 2019/02/01(金) 12:51:36
結婚なんてしなくてもいいと思います。
ただ、生涯独身宣言なら資産を蓄えておかないと。
ひとり身は何かあった時に大変です。
年をとったら、すべてを売って介護付き老人ホームへGO!です。+22
-0
-
296. 匿名 2019/02/01(金) 12:53:59
>>281
ほんとこれ。
主みたいなタイプって自分にはまだ価値があるって思ってるんだろうね
たぶんこの歳で一から婚活を本気でやって結婚できなかったら恥ずかしいとか
男性に好かれるために努力したり苦労するのが面倒くさいとか
立ち向かわなければいけない現実から理由を後付けして目を背けてるだけな気がする+42
-10
-
297. 匿名 2019/02/01(金) 12:58:18
なんとなく解る。
自分はしちゃったけど、もうこの先の人生落ちる事はあっても大逆転は無いんだろうなと。
結婚後も仕事辞めずにバリバリ働いてたら違ったんだろうけど。+3
-5
-
298. 匿名 2019/02/01(金) 13:01:18
結婚したら自分の人生が終わる気がするって、私も全く同じこと思ってたんだけど、
絶対に結婚はしない!って周りに言い切れるほど割り切れてればそもそも悩まないはずだから、悩んでるってことは結婚ももしかしたらアリかも?って心のどこかで思ってるんだと思う。
だから、頑なに紹介を断るんじゃなくて一回会ってみてから考えても良いんじゃないかな?
全く同じことを考えていたので主と会って話したいくらいです。笑
+11
-0
-
299. 匿名 2019/02/01(金) 13:01:19
主は正直だし自分の気持ちを言葉で表現するのが上手だね。
文章を書くお仕事?
+23
-2
-
300. 匿名 2019/02/01(金) 13:01:33
高齢独身が生活保護多いのは時代のせいもあるんじゃないの?
今の40代くらいの人で独身覚悟してる人は職手放さないし蓄えと考えてるから主もそれを参考にしたらいいのでは
正社員なら独身でも生きていけるでしょ+9
-1
-
301. 匿名 2019/02/01(金) 13:01:36
義理姉(43)が結婚はしない派でこのままずっと独身でいるそうです。が、両親が買ったマンションに一人暮らし。今でも誕生日には母親に手作りケーキをねだり両親と旅行。休みも全て母親とお出かけ。毎日仕事帰りに実家に寄り両親にべったり。友達いないし彼氏もいない。何だか大人になれず結婚しないじゃなくて出来ないんだろうな、と思いました。そんなんじゃなく自立してて独身を貫きたい女性はかっこいいと思います。+47
-5
-
302. 匿名 2019/02/01(金) 13:04:21
>>299
思いました。冒頭の書き出しから掴まれました。+3
-2
-
303. 匿名 2019/02/01(金) 13:06:02
>>64
こういう人って結婚しなかった場合の末路は考慮しない馬鹿だよね。+22
-2
-
304. 匿名 2019/02/01(金) 13:06:58
結婚したくないならそれでいいんじゃない?
わざわざする必要ないでしょ。
ただ、自分の稼ぎで生きていける人限定だけど。+9
-1
-
305. 匿名 2019/02/01(金) 13:07:31
私は本当に何も考えてなかった(子供欲しい、いらないとか)けど、30歳過ぎて働き続けてるの嫌になったし、老後不安で婚活して結婚した。
結婚したら子供欲しくなって産んで育児中。
子供が学校行ったら暇だし老後の為にまた働こうかな~と思ってる。
単純だけど今は満足している。
老後独りである程度賄えるならこのまま貫いていけば?
+10
-3
-
306. 匿名 2019/02/01(金) 13:09:18
30才くらいだとそういう人もいるかもね。私もそうだったし。
でも嘘みたいにある日突然私の人生このままでいいんだろうか、
結婚したいって思う日が突然来た。
あんなに結婚したくないって周りに言ってたのに。
要するに人の考えは変わる。
今楽しいならそれでいいし、なんだかんだ不安なら
結婚相手の候補くらい見つけに行けばいい。+42
-0
-
307. 匿名 2019/02/01(金) 13:10:26
それにしてもだよ、フルタイムで働いてたけど30過ぎたら趣味も落ち着いてきて、退屈になってきたよw
30まで音楽フェスとかバンドのライブとか行きまくってたんだけど、年齢と釣り合わなくなってきたんだよね。
この先も独り身で楽しく暮らせる見通しがあるなら独身でいればいいと思うけど。+15
-4
-
308. 匿名 2019/02/01(金) 13:10:48
主ってもしかして実家暮らしの女性ですか?
こういう30過ぎてもフワフワしたりこじらせた考え方する人って
実家暮らしの方が多いんだよね
一人暮らしが長い人はハングリー精神があると言うか
自分の人生の計画をきちんと立てて不言実行してる。
一生独身する!と決めたら覚悟をして堅実な職種の正社員で
バリバリ稼いでて貯金貯めててマンション買ってて老後に備えてるし。
でも主さんのコメントだけを見る限り、そういうタイプには思えない。
実家に甘えてたらダメだよ。今は良くても後になって超後悔するよ+6
-28
-
309. 匿名 2019/02/01(金) 13:14:36
結婚したけど正直終わった感じしてる
周り見ても終わってない人の方が少ないと思う。+6
-9
-
310. 匿名 2019/02/01(金) 13:16:06
結婚して幸せそうな人が周りにいない(―_―)
男も女も不倫してる奴らばっかり!
がるちゃんでも旦那はATMとか言ってる人多いし結婚は人生の終わり+6
-17
-
311. 匿名 2019/02/01(金) 13:16:43
>>251
40過ぎた途端、老後と死が見えてんだよね
30代にはこんな日が来るとは思ってなかった+28
-2
-
312. 匿名 2019/02/01(金) 13:18:21
結婚が墓場で盛り上がってるけど、結局は自分次第って事だね!
結婚して苦労してると周りが思っても自分が幸せと思ってるなら幸せだよね。
価値観の違い。
自分がブレずに幸せだと思えば、どこに行っても何しても何言われようと幸せには変わりない。
逆も然り+11
-0
-
313. 匿名 2019/02/01(金) 13:18:54
>>310
類は友を呼ぶ…+15
-1
-
314. 匿名 2019/02/01(金) 13:19:38
結婚して色んな夢や希望が絶たれるのは間違いないが、35とか過ぎれば結婚しなくてもあらゆる可能性がどんどん消えていきます。
どっちを取るかだよ、結局+52
-3
-
315. 匿名 2019/02/01(金) 13:20:44
ぬしさんの意見があんまり理解できないって人は、買い物するときとかもパッと選んで即決できるタイプ?私はいちいち母に呆れられるくらいに悩む性格だよ。それでも結婚はしたけど。未だにこれは正解だったのかわからない。いや,でも正解だったと思いたいね。+3
-4
-
316. 匿名 2019/02/01(金) 13:21:12
>>308
ちゃんと読んで〜
主さん実家出て一人暮らしだって+14
-1
-
317. 匿名 2019/02/01(金) 13:23:20
>>284
本当(笑)
主さん、置き去り感+11
-0
-
318. 匿名 2019/02/01(金) 13:28:13
>>242
主さんのこれ見てたら面倒くさい女だとは思わないよ!
20代が一番色々出来る年齢だとして、その時間を医療ミスの事で時間を費やしたんなら今20代始まったと思ってとりあえず結婚は置いておいたら?
これから何があるかなんて分からないし、結婚しない子供産まない!なんて決める必要も無いし。+20
-1
-
319. 匿名 2019/02/01(金) 13:28:39
まぁ、結婚ってギャンブルではあるよね。しなかったとしても人生ギャンブル感はあるような気もするけど‥+6
-0
-
320. 匿名 2019/02/01(金) 13:36:14
20代までは主みたいに思ってたなー+21
-0
-
321. 匿名 2019/02/01(金) 13:38:05
前にテレビでおばちゃんが、結婚はしても後悔しなくても後悔って言ってて思わず笑ってしまった+31
-1
-
322. 匿名 2019/02/01(金) 13:38:05
ピーターパン症候群ってやつか。+16
-0
-
323. 匿名 2019/02/01(金) 13:41:11
>>316
そうなんだ!それは大変失礼しました。+1
-0
-
324. 匿名 2019/02/01(金) 13:53:16
お金稼いでさえいれば、独身で趣味楽しんでいるほうがいいと思う!
結婚したらお金の心配は減ったけれど、いつも家のことと仕事のことに追われている感じ。
それが悪いわけではないけれど。+15
-1
-
325. 匿名 2019/02/01(金) 13:54:07
わかる!!笑
同じような人いたんた?!て主さんのコメント読んで思いました!
全く同じように思っていた私が去年40歳の時、初めて結婚したんだ。
でもね、何も終わらなかったし逆に色々始まったよ!笑+31
-2
-
326. 匿名 2019/02/01(金) 13:54:53
え、私結婚なんて~とか旦那のやろう~って愚痴ってる時ってわりと本音なんだけど💦謙遜なんてわざわざするくらいならはじめから何も言わないかもな(^^;+5
-7
-
327. 匿名 2019/02/01(金) 13:55:21
>>62
それなら主婦向いてると思うよ。
私は3人共もう中学に上がったから、平日ずーっとひとりでスマホで動画見てる。もう極楽です。幼稚園時代は他のお母さん達とワイワイやってたけど、去年なんて誰ともランチもしてない。少しさびしいけど、家で動画見るのやめれません。+11
-1
-
328. 匿名 2019/02/01(金) 13:57:57
強い意思や希望も大事なだけれど、何事もあまり決めつけすぎないほうが、人生うまくゆく。
主さんも、もしかしたらいつか結婚したくなるかもしれないしね。今を楽しく生きて。+33
-0
-
329. 匿名 2019/02/01(金) 13:58:14
まぁ、結婚しても必ず子供を授かれるとも限らないし、お金貯めておけば一人でも良いのでは?+9
-1
-
330. 匿名 2019/02/01(金) 13:59:47
結婚しようがしまいが子供産もうが産むまいが、良いことも悪いこともあって当然だし、自分が考え抜いた上での選択なら後悔しない。+20
-0
-
331. 匿名 2019/02/01(金) 14:02:17
>>319
人生なんてギャンブルの繰り返しよ
人生ゲームやってて思うもん+2
-0
-
332. 匿名 2019/02/01(金) 14:03:36
そりゃ大変なことは山ほどあるけど、
結婚ぐらいじゃ人生終わらないよ 笑
結婚願望があって、機会があるならする。
願望がないならしない。
それでいいのでは、、+21
-0
-
333. 匿名 2019/02/01(金) 14:05:22
>>326
自分がそうだから他人もそうとは思わないようにしてる
それこそが真に受けるってことなのかなと
本音を言う人もいれば同じくらい隠す人もいるし
だから他人の語る結婚生活なんてふんふんと聞いてるだけで
参考にしちゃいけないんだよね、多分+1
-0
-
334. 匿名 2019/02/01(金) 14:05:50
30前半だからだよね〜
これが後半になってくると変わってくる。
+13
-2
-
335. 匿名 2019/02/01(金) 14:08:40
ガルちゃんやってる人に幸せな人なんているの?w+2
-6
-
336. 匿名 2019/02/01(金) 14:11:29
独身生活が充実してるからそう思えるのかな?
私はやりたい事も特になくストレスフルな会社勤めで趣味は飲みに行く事しかなかったから、その先の人生長すぎて一人は無理だと思ったよ。
結婚したら色んな不安から解放された。一人で頑張らなくて良いのすごく楽。
子ども考えてないなら、結婚したいタイミングが来たらその時したらいいんじゃないかな。+11
-0
-
337. 匿名 2019/02/01(金) 14:11:45
>>334
同感。主さんは30前半だからこういうこと言えるんだろうな
5年後とかアラフォーになっても同じこと言ってられるかどうか。
周囲から結婚しろとうるさく言われてるうちが華だったりするよ
あとで「やっぱり気が変わって結婚したくなってきた」って言っても遅いよ+23
-1
-
338. 匿名 2019/02/01(金) 14:12:50
結婚するしないでなく、自分が幸せになれそうな道を選ぶと良い
結局どこにいても何をしてても、自分自身が満たされてるかどうかで物事の感じ方は変わるから
結婚してるかしてないかで人の価値を決める人は、視野が狭いだけだから、間に受けない方が良いと思う+10
-1
-
339. 匿名 2019/02/01(金) 14:16:07
結婚したけど不安もありましたが
何にも変わらない驚くくらい変わらない
結婚していっぺんて何が?と思ってる
子供が出来てやる事増えたけど
私は何も変わって無い、結婚何て人それぞれだよ
他人の苦労話鵜呑みしてる事が不幸
自分が幸せならそれでいいんだよ+9
-0
-
340. 匿名 2019/02/01(金) 14:16:16
>>337
横だけど、結婚だけならいくつでもできるんじゃない?遅いとは思わんけど
+1
-5
-
341. 匿名 2019/02/01(金) 14:17:28
自分が納得してるならそれが一番だと思う。私は、主さんとは真逆で結婚して子供を産まないと人生終る。って30目前で本気で思った。笑
結婚して子供も産んだ今、あのときの自分の選択に後悔してないけどそれぞれ幸せの価値観が違うんだし自分が幸せな生き方をするのが一番だよ!!
+18
-0
-
342. 匿名 2019/02/01(金) 14:18:08
結婚してようがしてまいが40過ぎたら自分の老いも見えてくるし可能性は無くなるし、みんな平等に終わっていくよ。
結婚しなきゃいつまでも終わらないなんて幻想だから。+42
-1
-
343. 匿名 2019/02/01(金) 14:19:14
文才があって面白いですね!
賢いが故に色々考えてしまって答えのないことを悩んでしまうんですかね?
私も主さんと同じ年齢なので気持ちは理解できます
20代はしたいこともあったし
早く結婚した子はどんどん老けていくし
まかり間違って妊娠なんかしてても絶対子供を育てるの嫌になってたと思います。
でも今32歳になって
結婚!という視点からよりも
純粋に本当に好きでこの人とずっと一緒にいたい✭と思える人と出会えたらいいなと素直に思えてきました(^^)
なので久々にちゃんと恋愛したい!という気持ちになり行動しだしてます!!
物事には何でもタイミング、時機があるので
無理やりそう思えないうちは
誰も主さんの人生を強要することもできないので
自分のしたいことしてたほうが幸せだと思いますよ(^^)
+6
-6
-
344. 匿名 2019/02/01(金) 14:20:32
まだ彼はいないのよね?好きな人できたら変わるんじゃないかな~。+6
-1
-
345. 匿名 2019/02/01(金) 14:25:23
>>340
結婚も出産もなにごとも「旬」があるからね
よく「結婚だけならいくつでもできる」って言うけど、女側の理想論。
男性が結婚したい理由は「自分の子どもがほしいから」が現実。
出産が難しくなってくる年齢の女性は婚活市場で選ばれない可能性が高い
もちろんバツイチ子持ちとか子無し希望な男性も中にはいるけど、
条件のいい男性は少しでも若い女性のほうを選ぶ。アラフォーの婚活は厳しいよ+31
-2
-
346. 匿名 2019/02/01(金) 14:25:42
子供産むと一気に老けるしね。
主の気持ちわかるよ。+10
-9
-
347. 匿名 2019/02/01(金) 14:27:50
>>345
主は資格職って言ってるし、経済力ある女性は婚活市場でも需要あるよ。+5
-9
-
348. 匿名 2019/02/01(金) 14:29:48
子供はめちゃ可愛いけどね。
子供要らないなら結婚しない方が絶対良いよ。
+11
-4
-
349. 匿名 2019/02/01(金) 14:31:24
ある意味正しいよ。
結婚しただけではそれほどでもないけど、子供が産まれたらあなたの今までの人生は終わるよ。
でもね、その代わりに、無条件に自分を求める愛すべきかけがえのない存在と出会い、あなたは母親という存在に生まれ変わるんだよ。
それはね、若い自由な自分の人生の終わり。
でも無条件に愛され、求められ、庇護すべき存在と出会える新たな生命はあなたの自分のためだけにしか生きて来なかった価値観を変えるよ。+17
-4
-
350. 匿名 2019/02/01(金) 14:35:08
主さんと同年代の既婚者子無しだけど、結婚で人生終わる…かなあ?
逆に結婚や出産や子育てとか何かイベントがないと人生ヒマにならない?
仕事一本で何も喜びも驚きもない平凡な生活を
あと40年も50年も続けるのってしんどくない?
これから老いて病気しながら寿命が来るまでこの身体で生きていくんだよ
誰か家族いたほうがよくない?結婚したらそれなりの苦労もあるだろうけど、
でも何かイベントがないと人生つまんないと思う。勝手な意見ごめんね
+29
-11
-
351. 匿名 2019/02/01(金) 14:36:19
主さんはしっかり仕事をしていて自分自身の人生も考えている自立した女性。
言うなれば「結婚で終わる」タイプの女性じゃないように思うけどね。主さんは結婚するべきとかいう話ではなくて。
+24
-2
-
352. 匿名 2019/02/01(金) 14:36:42
終わったというより、新たなステージってかんじかな。私は働くのが嫌だったので、結婚&出産してよかったです。+44
-4
-
353. 匿名 2019/02/01(金) 14:38:56
>>52
だよね、、
でも結婚したい相手が見つからない~+5
-0
-
354. 匿名 2019/02/01(金) 14:39:39
ガルちゃんは結婚出産が正義みたいな人がたくさんいるから主の意見とは合わないと思う+16
-5
-
355. 匿名 2019/02/01(金) 14:40:20
>>350
そんな風に思ったことない。あなたの人生がつまらなさそうだなと思いました。+4
-12
-
356. 匿名 2019/02/01(金) 14:41:18
わかりすぎる
私は十代のころから「結婚=終わり」と思ってた
周りには理解されなかったけど
子供産んだら自分の人生の主役すら子供に譲らなきゃいけないもの
と思ってそんなの冗談じゃないと思ってた
だから「将来の夢はお嫁さん」とか「子供いっぱい欲しい」
っていう子が理解できないし、けどそれ以上に羨ましかった
人間社会に適応する生き方が自分の望む生き方だというのは
本当に幸せなことだと思うから
35過ぎたし子供はどのみちもう望まない年齢になったからか
今になってフラットに「結婚してもいいかな」って思えるようになった
私にとっての結婚のタイミングは今だったということなんだと思う
今年入籍しますが、人生終わりだなんて思ってません
やりたいことはむしろ増えて、それを応援してくれる人と
一緒になることになれそうなので、適齢期が人それぞれ
というだけなんだと理解できました
+40
-1
-
357. 匿名 2019/02/01(金) 14:41:53
>>347
経済力ある女性を求める男性は、ろくな男じゃないのが現実です
女側も「私の稼ぎをアテにしてるヒモみたいな男、やだ!」っていうのがみえる+36
-3
-
358. 匿名 2019/02/01(金) 14:49:00
>>357
経済力ある女性を求める男性は、ろくな男じゃないのが現実です
ってw何を根拠にww偏見も甚だしいね。
感情だけでしゃべるガルちゃんの典型のような人だね。+4
-14
-
359. 匿名 2019/02/01(金) 14:52:05
>>350
それもわかるけど
結婚や出産で、仕事をセーブしなきゃいけないのいやで
したくない気持ちも分かる
仕事楽しいもん
将来、年取ったり病気したりで働けなくなったら
一人だと辛いかもなと思うけど
だけどどちらにせよ、なにかを選ぶときに
なにかは犠牲にしなきゃいけないわけだから
後悔しないよう生きてほしいな+20
-1
-
360. 匿名 2019/02/01(金) 14:52:14
相手次第だよ。
私は同棲してたから結婚も不満ないし、幸せだよ。+8
-0
-
361. 匿名 2019/02/01(金) 14:52:41
>>346
子供ひとり産んだ後が一番綺麗だと思う。+10
-11
-
362. 匿名 2019/02/01(金) 14:55:04
私は今21だけど早く結婚したいし早く子供ほしいよ
+12
-2
-
363. 匿名 2019/02/01(金) 14:57:59
相手次第かも。
私はくされ縁だった彼氏と結婚直前までいったけど、自分のことしか考えない性格がいやで結婚やめました。
思いやりのある人と結婚したら人生終わるどころか幸せになると思う。+26
-0
-
364. 匿名 2019/02/01(金) 14:59:39
しなければいいんじゃないんでしょうか?(笑)どのみち子供を産むには、あなたの意思に反してリミットがあります。産めなくなるまであと数年、そうすれば周りもさすがに紹介しなくなると思いますよ。
つまり、まだ子供を産むのに可能性があるから周りも気を遣ってるだけであって...
だんだんこの人にこの話題は振っちゃいけないみたいな空気になるまで待ちましょう
それまではハッキリ断ればいいと思います。それを出来ない人が一生独身は貫けないと思いますよ
+30
-10
-
365. 匿名 2019/02/01(金) 15:01:13
生涯独身を覚悟!一生独身を貫く「結婚しない生き方」とは!? | 婚活サポートwww.konkatu-support.com生涯独身を覚悟!一生独身を貫く「結婚しない生き方」とは!? | 婚活サポート結婚相談所婚活サイトマッチングアプリ婚活パーティーホーム婚活ノウハウ婚活の基礎知識生涯独身を覚悟!一生独身を貫く「結婚しない生き方」とは!? 2018/10/11 ツイート1 シェア0 はて...
+2
-0
-
366. 匿名 2019/02/01(金) 15:02:12
価値観て変わるよね。
結婚したくないのにする必要はないと思います。
50歳で結婚した親戚の人がいて、離婚してたけど。
大人なんだから自分の今の考えを言ったらいいんじゃないかな?そんなに迷惑かけることじゃないよね?なんか代々続く名家なのかな。
+5
-1
-
367. 匿名 2019/02/01(金) 15:05:02
全て手に入るわけがないから
何を選んで選ばないか、決めるのは主だよ。
でも主の思い通りにはならないのも人生だけど。
+5
-0
-
368. 匿名 2019/02/01(金) 15:05:04
>>1
独身貫いても大丈夫だよね?って背中押してほしいだけ見える
覚悟が決まってるなら他人に確認しようと思わない
私も結婚願望なかったけど20代後半で急に結婚したくなった
生涯ひとりで生きていく自信が私にはなかったです+19
-3
-
369. 匿名 2019/02/01(金) 15:05:59
ガンになり治療のため子供を望めません
タイミングって大事だと思います+10
-0
-
370. 匿名 2019/02/01(金) 15:08:22
>>364
同感です。産めなくなる年齢になるまであと数年。それ以降は誰も何も言わない
周りが結婚を勧めるのはまだ可能性が残ってるから気を遣ってるのであって
主は結婚する気が毛頭ないのならきっぱり断ればいい。
今独身を決めたことを数十年後にどんだけ後悔しても泣き言は言わない覚悟をしたうえでね+15
-2
-
371. 匿名 2019/02/01(金) 15:10:21
自演してる人やめなー笑笑+1
-0
-
372. 匿名 2019/02/01(金) 15:10:23
私も同じ感じだったけど職場のおばさんから「結婚してみたら?嫌なら別れちゃえばいいんだから」て言われて、そういうもんなのかな?て思うようになり、婚活して電光石火で結婚したよ。
子育ては楽とは言えないけど、でも、好きな人の為に何かするって楽しいから、本当にそのおばちゃんには感謝してる。周りの人は「はぁ?デリカシー無さすぎ!!」とかキレてたけど、考えようだからね。
あと、終わるっていうのは、具体的に何を以って終るのかとか人それぞれだし、何に楽しみや幸せをおいてるのかを今一度考えてみたら?+44
-3
-
373. 匿名 2019/02/01(金) 15:26:38
>>372
なんとなく、こういう他人の意見を好意的に素直に受け取れたり
考え方が柔軟な人は前向きで結婚も叶えやすいんだろうなと思った
おもいきって飛び込んでみないと分からないこともあるよね+58
-1
-
374. 匿名 2019/02/01(金) 15:38:13
>>169
その相手がいないお
+0
-0
-
375. 匿名 2019/02/01(金) 15:39:44
結婚したら幸せになったよ。
相性のいい人に出会ってないだけだと思う。
決めつけて結婚しないのは、結婚したらもっと幸せになれるかもしれない可能性を壊してはいないですか?+24
-1
-
376. 匿名 2019/02/01(金) 15:42:35
結婚する相手にもよるのでは?
女性の幸せな結婚は相手に左右されると思う。+8
-0
-
377. 匿名 2019/02/01(金) 15:43:03
主さん、がるちゃんで聞くのは間違いだよ!
ここは叩かれるよ!年齢年齢ばかりだし、主さんの好きなように生きたらいいよ+19
-3
-
378. 匿名 2019/02/01(金) 15:46:13
子供と老後に不安がなければ、正直結婚してもしなくても今は関係ないよね
私は結婚したら、自由な時間と自由なお金使いは終わった
でも別の新たな価値観が生まれて、また独身に戻りたいとは思わない
仕事に何故か夢中で装飾にお金を掛けていた時間が無駄に思える程
旦那と子供に注ぐ愛情が芯になって、お金は勿論大切だけど満たされ方がまた格別なのよ
この先はまだ未知数だけどね笑
+8
-0
-
379. 匿名 2019/02/01(金) 15:53:29
お金で買える贅沢っていつかは飽きてくるんだよ。
家族という属性が持てる人はいいもんなんだ。声高には言わないけど。
+32
-3
-
380. 匿名 2019/02/01(金) 15:54:40
>>242
>もっと若い頃には闘病でやりたいことがやれなかった。
>今からでも取り返したいというぼんやりとした後悔があるのだと思います。
ならば、今から5年思う存分のんびり遊ぶ!そのあとで色々考える!
ってやってみてもいいんじゃない?
高齢出産が大変なのと同じように、高齢でのレジャーも疲れます。
気力体力が充実する期間は自由を謳歌するとしても貴重だよ。
もし独身ライフに懸念を感じているのであれば、リスクヘッジも必要だけど、それは遊びと同時並行でもいいし、結婚じゃなくて個人年金の積み立てや保険でもいいと思う。
闘病おつかれさま。人生なるべく楽しんでください。
+7
-0
-
381. 匿名 2019/02/01(金) 15:56:23
30代そんな感じだった
40代そろそろ結婚したいなあ、と思えてきた
遅かったとは思わないけど、とりあえず子供は産めない年齢なので養子を検討していたりもする
どうなるかは分からない。
早い方が良いという意見も分かるし
自分のペースで人生を納得して生きるメリットもある+9
-1
-
382. 匿名 2019/02/01(金) 15:56:24
終わってる人がだいたい結婚に逃げるよね+8
-11
-
383. 匿名 2019/02/01(金) 16:01:30
昔から結婚したい子どもほしいって思ったことないまま30歳になったけどやっぱり変わらない。40、50になったらまた変わるかもしれないけど今のところはこのままでいいと思ってる。そう思ったとしても相手がいないかもしれないしいるかもしれないし。先のことはわからない。家がしょっちゅう喧嘩揉め事ばっかりだったからかな。終わりというか悪い方のイメージ。結婚して子ども産んだら幸せっていう価値観はない。それが結果論なら良いけど。+16
-0
-
384. 匿名 2019/02/01(金) 16:02:15
30過ぎなんてもうババア。
40代よりは確かに若いけど男から見たらババアでしょ。これから知り合って付き合って結婚するなら20代の女性のほうがいいに決まってる。
現実的考えて30代は見向きされる対象に殆どならないのに結婚なんてさーって飲み屋でクダ巻いてるタラレバ女の多いこと。+13
-11
-
385. 匿名 2019/02/01(金) 16:08:13
うちの兄の奥さん兄より年上で、39歳で子供産んだけど+10
-0
-
386. 匿名 2019/02/01(金) 16:12:43
愛する人の子供を産みたい。 遺伝子を残したい。子孫を繁栄させたい。っていう本能的なものもあって結婚した。
これ以上の幸せなんてお金かけても時間かけてもそうないだろうなと思う。
結婚してなかったらつまらない人生だったと思う。+9
-7
-
387. 匿名 2019/02/01(金) 16:13:00
結婚なんて人生の邪魔だと思う。自由が一番いい+8
-3
-
388. 匿名 2019/02/01(金) 16:17:37
>>377
そうかな?
色んなことを経験してきて年齢を重ねた年代が多いから決して間違ったことを言ってる人ばかりじゃないと思うよ。
主のように考えてたけど結果やっぱり結婚して幸せって人は沢山いるんじゃないかな。
30代だとあれも欲しいこれも欲しい、色んなところに旅行したい、友達とまだバカやって騒ぎたいって自分のための欲がたくさんあるけど40代になるとまた違う。見た目は小綺麗にしてても体力的に老いが見え隠れする。周りの態度も若い時とは違ってくる。既婚の友達が子供のお受験だの成人式だの孫だの言ってる時に自分だけ何の変化もなくただ年を取るだけって物凄い孤独感があると思う。その時に後悔しても遅いんだよって言いたいのかも。+18
-2
-
389. 匿名 2019/02/01(金) 16:24:19
結婚したら可能性がなくなるとか、大逆転できないとかって、具体的にどういうことなの?
キャリアを積み上げて稼ぎまくるとか?
どんな可能性を感じるの?
独身の頃も平々凡々に暮らしてた私にはわからない。
普通に疑問だから教えてほしい。+8
-0
-
390. 匿名 2019/02/01(金) 16:29:54
うちの母、専業主婦でマウンティングするし父や親戚、近所の陰口悪口、何より結婚が大事で独身を見下してる…子供の立場から見るとうんざりで一緒にいたくない!何より母には友達がいません。
母に友達でも居ればいいのにと思う+11
-0
-
391. 匿名 2019/02/01(金) 16:33:58
何事にも順番っていうものがあるんです。出産だけは20代の方がいいと思います。+11
-0
-
392. 匿名 2019/02/01(金) 16:34:35
そうゆう人が多いと思うけどわたしは結婚しても自由です!相手と自分によると思うからそうゆう相手を見つけるといいよʕ•ᴥ•ʔ
結婚しても別におわらないけど結婚したくないならしなくてもいいさ!すべては主次第!
+2
-3
-
393. 匿名 2019/02/01(金) 16:34:47
全然変じゃないでしよ。
興味ないものは興味ない。
無理強いされるから余計嫌になる。
逆に、「この人といると人生の幅が広がるな」と思える人と出会ったら、結婚したいなって思うのかも知れないし。
今のままでなんの問題も無いと思いますよ。+23
-0
-
394. 匿名 2019/02/01(金) 16:38:06
結婚、子供で人生終わった?そんなわけあるかよ。
誰に産んで育ててもらって今があるの?
悩んでる暇あったらね、一生健康体で生きていくために筋トレでも始めたら?今後必要なことが何か分かってるんだよね?+4
-11
-
395. 匿名 2019/02/01(金) 16:39:44
結婚したい、子供を産みたいと思うのは女の本能と決めつけないでほしいなあ
そうじゃない人もいるよー
日本人が全員お米が好きでカレーやラーメンが好きなわけじゃないでしょう
結婚や子供に全く関心の無い女性もいるよ+45
-1
-
396. 匿名 2019/02/01(金) 16:44:09
結婚してる人に、結婚したら人生終わるなんて直で言っちゃうような人にならなければ、考え方としては全然あり!
私は結婚してるけど、確かに面倒なことは増えたと思うよ。でも終わったとは考えたことないな。+21
-0
-
397. 匿名 2019/02/01(金) 16:45:37
まぁ結婚なんかしてもしなくてもそのうち人生終わるから
どっちでもいいじゃん?
離婚だって出来るし今どき子供いない夫婦なんか珍しくないし
好きにすればいいだけなのに+10
-1
-
398. 匿名 2019/02/01(金) 16:47:46
結婚より金だよ、金。
人生を左右するのは金+23
-2
-
399. 匿名 2019/02/01(金) 16:54:27
結婚できない人は人生負け組+4
-8
-
400. 匿名 2019/02/01(金) 16:58:00
結婚なんてしてるの人間だけだよ。
動物も虫も植物もみんな自由にやってる。
逆になんで結婚したいのかが分からない。
+18
-6
-
401. 匿名 2019/02/01(金) 17:03:10
全く同じ考えで生きて来て、アラフォーになりましたが、後悔はないですよ。
結婚したいと思った事、子供が欲しいと思った事が1度もありません。
結婚したとしてもきっと離婚していたと思う。
彼氏はいつもいたし同棲したりもしたけど、結婚したいとはならなかった。
結婚とか親になるとか、自分には重すぎた。
そして淋しがりやではないという事。
そこそこ貯蓄はあるから、そこに不安はないけど。
ただ最近思うのは、1人で生きて行くのには人生は長すぎます。
残りの人生をどう生きて行くか。
迷惑をかけずにどう死んで行くか。
60歳くらいで静かに死んでいきたいと思うけど、そううまくは行かないだろうし。。
無理に結婚する必要も子供を持つ必要も無いと思う。
クズ男と結婚して苦労するくらいなら、独身でいた方がよほど幸せだと思う。
でも1番強いのは伴侶に恵まれて幸せな結婚をしている人だと思う。
自分のためだけに頑張るのには限界があります。
自分の事以上に大切なものを持っている人は、本当に強くなれるんだと思います。
老後は良いパートナー、茶飲み友達がいたらそれで良いかな。
+69
-0
-
402. 匿名 2019/02/01(金) 17:04:31
主さん、私もそんな感じでした。
同じ資格職です。27才位から下積みの仕事と試験勉強を両立してきましたが、周りからは結婚を強く勧められてました(主に家族です)。結婚しないといけない!と考えると夢も希望もなくなると思って涙が出ました。試験合格した後、お見合いの話がきた時も混乱して涙、涙でした。
たぶんマイナスつくと思いますが、カウンセリングを受け、前世療法を受けたら自分の前世が結婚を後悔してたことがわかりました。結婚がトラウマだったみたいです。
こんな人もいるんだな、位に受け取って貰えたら嬉しいです。
皆さんのコメント通り、自分の素直な気持ちを大事にするのが一番だと思います。
+7
-12
-
403. 匿名 2019/02/01(金) 17:05:12
今どき独身30代後半の女性にも異性紹介とか普通にしてるよ!+4
-5
-
404. 匿名 2019/02/01(金) 17:06:33
結婚があるから少子化になってると思う。
結婚はしたくないけど子どもが欲しい人は多い。
結婚なんてなくなればいいのに。
今からでも子供持つのに十分間に合う40代がたくさんいる。+5
-10
-
405. 匿名 2019/02/01(金) 17:07:55
>>385
子どもは産んだら終わりじゃないからね
知らないだろうけど産後ボロボロの体で細切れ睡眠、乳首めっちゃ痛い授乳の繰り返しが待ったなしではいスタートするんだよ
骨盤ガタガタだし妊娠中動きまくれない分体力筋力落ちてる、でも待ったなし
日に日に大きくなってく赤子
でも抱っこしないと首も体もグラングランの赤子
眠くても眠くても、スマホのアラームみたいにすぐ止まる音じゃなくウェーンと精神削られる泣き声で起こされる
もちろん個人差あるけど大概これを乗り越えないといけない
そのうち追いかけ回さないといけなくなる
体力ある若いうちに産むのに越したことないよ+48
-2
-
406. 匿名 2019/02/01(金) 17:08:34
>>401
アラフォーじゃなくて、アラフィフの間違いです。+10
-0
-
407. 匿名 2019/02/01(金) 17:13:01
『でもな、人と違う道を行くってことはそれなりに大変だぞ』
ってなんかのセリフであったよね
+45
-0
-
408. 匿名 2019/02/01(金) 17:16:47
してもしなくても大丈夫だよ。お金はある?+6
-0
-
409. 匿名 2019/02/01(金) 17:18:08
>>407
耳をすませばかな。お父さん。違う道を行くなら誰のせいにもできない全部自分で責任取らなきゃいけないみたいな話だっけ?+30
-0
-
410. 匿名 2019/02/01(金) 17:25:47
必ずしも結婚しなきゃいけないわけじゃないし、それなりに楽しくやってるよ。来週は憧れの地へ旅行。楽しみだな。+6
-0
-
411. 匿名 2019/02/01(金) 17:26:53
好きにすればいいよ+3
-0
-
412. 匿名 2019/02/01(金) 17:37:02
「結婚すると、可能性が減って、人生の底が見えてしまう」
結婚しないにしろ、そこをつきつめて考えた方が主さんの理想の人生を送れる気がする
何の可能性が減って、何を人生の底だと思うのか
逆にどんな可能性がほしくて、何を人生の最高だと思うのか
それは結婚したら叶わないのか、もしかしたら結婚しても叶うのか
結婚しろ!というわけではなくて、そこをはっきりしといた方が、40、50、80歳になった時に後悔がなく、楽しい人生がおくれると思います+19
-1
-
413. 匿名 2019/02/01(金) 17:41:53
くだらん
結婚ごときで人生終わるような人は
結婚しなくてもそのうち人生終わるよ
それを歳のせいにしたり、
会社のせいにしたり、
親の介護のせいにしたりするだけ
+30
-6
-
414. 匿名 2019/02/01(金) 17:42:08
別に結婚したら終わるわけじゃない。
結婚した方が人生が拓ける人もいる。
でも人によっては終わる人もいる。
自分の価値観見極めて好きに生きよう。+21
-1
-
415. 匿名 2019/02/01(金) 17:45:45
めっちゃ分かるよ!
私は誰にも選ばれなかった女って思われたくないためだけに結婚したよ。子供も欲しくないし。
独身で遊び回って、給料全部自分の好きに使ってた時代のが余裕で楽しいし幸福度が高かった。
今旦那からは一応養われてるけど、自由になるお金は全く無いからむしろメイクや服はランク落ちてみすぼらしくなったのに家事全部やらされる生活だよ。
離婚して自分で稼いで自分の為だけに生きた方が私は幸せだなーと思う。まだ実行に移してないけど。+17
-4
-
416. 匿名 2019/02/01(金) 17:50:41
>>401
年配の男性の性に対する執着って凄いよ?
茶飲み友達なんて甘い考えで寄ってったらすぐシモの話を出してきそう+14
-0
-
417. 匿名 2019/02/01(金) 17:52:03
言いたいことわかるよ。
子供2人目産まれて1ヶ月で旦那が離婚したいって言ってるわ。
何のために働いてるかわからない、疲れたから1人になりたいって。
いっぱい話し合って子供2人も作ってそれだもの。
私はこれから子供の為だけに生きます。
子供がいい子に育って私が老いた時に相手してくれたら嬉しいかなぐらい。+28
-0
-
418. 匿名 2019/02/01(金) 17:53:06
>>82
何があったか知らないけれどお幸せにね+0
-0
-
419. 匿名 2019/02/01(金) 17:54:17
30前半で紹介してくれるの?
あちらから言われるなら主さんかわいいんだね。28歳以降は可愛い子じゃないと男友達にも申し訳なくて、こちらからは紹介話しない子が多いよ。
紹介が多いならはっきり言っとけば?+12
-4
-
420. 匿名 2019/02/01(金) 17:54:43
結婚は一回して、自分のせいではない理由で終わりました。
本当にしてよかったと思います、自分より大事なものが出来て生きる意味がみつかりました。
で今、再婚したいかと考えるとしたくないんです。面倒くさいし、義務がめっちゃ増えるから。
絶対にしなくちゃならないことなんてないし、何もかもが自分で選択すればいいこと。後悔しない生き方をしたらいいと思います。
+9
-0
-
421. 匿名 2019/02/01(金) 17:56:41
私は結婚しない!と決めたわけでなく
性格と出不精と仕事が少し楽しくて
気付いたら38です
もう無理だろうなと笑
若い子にはやっぱり負けですよ
今は友達を大事にしてる年齢関係無く男も女も
あれ連絡無いて心配してくれる人はやっぱり作っておきたい万一も早目の発見をされたい
腐ると大家に迷惑かけるしさ
それまで身の丈の合った生活で覚悟して生きてるよ
開き直ってます+18
-0
-
422. 匿名 2019/02/01(金) 17:56:45
終わるよ
年々子供嫌いになってきて作ろうと思わないし
いろいろ負担でしかないよ+9
-1
-
423. 匿名 2019/02/01(金) 17:58:42
>>416うん、老齢のそれも男性の
ボケた振りか完全ボケての性への執着は恐れ入るよね+7
-0
-
424. 匿名 2019/02/01(金) 18:02:03
>>398
なんだかんだでそこなのよね
年とって一発逆転なんて宝くじ当たるくらいしかないw+5
-0
-
425. 匿名 2019/02/01(金) 18:03:48
私は震災後に結婚しましたよ
それまで1人で結婚?子供?は?とか
思ってたクチですが
震災直後電波も無くて連絡は取れませんでしたが
やっと電源入れてメールが母からの一件と
会社からの業務的な安否確認メールだけでした
本当に寂しくて母も震災に遭ってたのに私の心配をただただしてて、母があの時いなくなってたら
私は本当に孤独だったと思う
孤独と向き合ったら1人で過ごすて選択は怖くて出来ないですよ正直+19
-2
-
426. 匿名 2019/02/01(金) 18:06:27
ある程度年齢を重ねると自分一人だけを楽しませるのに限界を感じてくる+17
-2
-
427. 匿名 2019/02/01(金) 18:10:29
私は子持ち主婦の立場だけど全然いいと思う。
人それぞれ幸せの形はある。
私は早く結婚して30歳までに二人産んでマイホームを建てたいって二十歳の時から思って叶えて今31歳だけど、私は私のこの世界がありとても幸せ。
優しい夫がいて健康な子供達がいて専業主婦をしてゆったり過ごしてる。
お小遣いもちゃんとあるしある程度好きな物買わせてもらってる。
私自身特に夢もなくやりたい事もないし遊びたいとも思わなかったからかもしれない。
子持ちになった今でも夜飲んだり遊んだりしたいとか全く思わないし、料理、家のインテリア、家をいかに綺麗に保つかが今は一番楽しい事よ(笑)
人からすればつまらないって言われても自分は自分って思ってるから全く気にしない。
だから主さんもそのままでいいと思う。
ただ既婚も独身も同じくらい頑張ってお金貯めなきゃいけないのだけは確かだわ。
子供がいないから誰かに頼まなきゃいけないし、その時にお金がなきゃ誰も相手にしない。
身内を巻き込んで介護沙汰にしたくなければ二千万くらいは貯めておけばとりあえずなんとかなる。
結局子供いなくてもお金は一緒って子なしの叔母さんが言ってたよ。+11
-16
-
428. 匿名 2019/02/01(金) 18:12:35
美味しい物を食べて
美味しいねて言い合える人も居ないなんて
寂しいよ、30になると孤独はリアルよ
どうにも埋まらない虚しさが湧いて来る
人によるけど、私は今そう+17
-6
-
429. 匿名 2019/02/01(金) 18:13:37
結婚して貧乏多忙苦悩するより好きな事して老後に備えて金貯めてで良いのよ。子供だって病気や障害や短命だったりもあるから。他人の世話が嫌なら1人が絶対良いよ。+17
-1
-
430. 匿名 2019/02/01(金) 18:17:51
終わりなんてそんなことないよーと思ってたけど、夫の体調不良アピールにむかつく妻が9割以上ってヤフーの記事を読んで、結婚したら終わりってまあそうかもねとも思った。
結婚したら幸せなはずって婚活トピでも夢見る女性は多いけど、結婚してみなきゃ何が実際大変なのかはわからないよね。+9
-3
-
431. 匿名 2019/02/01(金) 18:25:00
ごめん。
子なしの身内の介護から最近やっと解放された私からすれば「あんたらの自由がいいという考えで将来の身内の自由を奪うな」に尽きるわ。
なんとかなるんじゃないよ、なんとかしてもらうんだよ。
子供や旦那がいれば私ももうちょっと楽だったと思う。
マジで言うけど将来甘くないよ。
金持ちでもない限り簡単に施設や病院には入れないし、もし入れる目処がたっても入れるまで自宅介護になったらはたして誰がやらされるんだろうね。
身内に迷惑かけたくないなら自由に金遣えるとか調子乗って遊ぶ前に最低子供一人は育てるくらいのお金を貯めておいてよって感じ。
国指定の難病にでもなってくれなきゃ誰もお金賄えないから。
周りが気の毒でしかない。+29
-10
-
432. 匿名 2019/02/01(金) 18:25:29
私は家庭に問題大アリ育ちで
愛されたい、幸せになりたい気持ちと
結婚に憧れと期待が人よりあったから
今結婚して子供産んで幸せに暮らしてる
でも、本当は仕事や夜遊び大好きで
色んな恋愛して旅行したり縛られたくない
自由奔放な性格なんだけど
家庭環境のせいで歪んでしまった
今幸せだし旦那も子供も大好きだけど
もしもう一度人生やり直せるなら
同じ人生は歩まない気がする+5
-2
-
433. 匿名 2019/02/01(金) 18:27:10
終わるかどうかは旦那次第+13
-1
-
434. 匿名 2019/02/01(金) 18:28:52
>>394
こんな説教するやつが一番嫌いだしうざい。人の人生に責任なんて取れないのに。+12
-1
-
435. 匿名 2019/02/01(金) 18:31:19
好きに生きたらいいじゃない
誰も否定しないよ
でも責任は自分持ちだからね
幸せだったらいいけど、不幸になっても誰かのせいにしないように
時間は戻らないからしっかり考えて後悔しないようにね+10
-2
-
436. 匿名 2019/02/01(金) 18:35:14
>>1
加齢でも可能性は減っていくよ。
どうせ減るんだから、あんまり難しく考えないほうがいい。+20
-1
-
437. 匿名 2019/02/01(金) 18:36:05
結婚して終わりだったら人生楽だけど、そうはいかないよ。
みんな結婚して、子供産んでって既定路線を進んでるように見えるけど中身は人によって違うし。+21
-0
-
438. 匿名 2019/02/01(金) 18:37:47
世間は不安煽るような情報が多くて嫌でも意識せざるを得ないだろうけど、自分を大事に扱いながら生きてりゃ滅多なことにはならんのよ
大丈夫大丈夫
結婚なんていつでもできるんだから、難しく考えずにしたくなったらすればいいし、したくないならしなくていんだよ
子どもが~とか考えなくていんだよ
子ども欲しい気持ちがどっかにあったらその内ムラムラっと結婚したくなるから
そうなってから考えりゃいいのさ
+5
-2
-
439. 匿名 2019/02/01(金) 18:40:11
結婚して良かったことも悪かったこともある
逆に独身でも良いことと悪いことがあるのでは?
つまり結婚くらいしてもしなくても大して何も変わらない
子供はまた別の話だけど+9
-0
-
440. 匿名 2019/02/01(金) 18:41:55
>>1
30代前半でそのままの生き方で
そこまで人生に可能性を感じられるのが、単純にすげーなと思う+11
-2
-
441. 匿名 2019/02/01(金) 18:44:06
発想の源は
働いたら負けだ!
っていうニートとさほど変わらんよね+4
-6
-
442. 匿名 2019/02/01(金) 18:45:38
結婚なぞ今の時代自由でしょ〜
ただ、仕事が充実してるバリキャリでもなんでもなく、ニートとか派遣で実家暮らし、みたいな人が結婚なんてしないとか言ってるのは、将来のことどう考えてるのか謎…+9
-1
-
443. 匿名 2019/02/01(金) 18:56:35
>>237
横。どっちの意味もあるよ
墓場にも天国にもなるのが結婚
すべては本人次第
+5
-0
-
444. 匿名 2019/02/01(金) 18:57:34
まあわかるわ
ろくでもない結婚して、子供でも出来たら逃げられんよ…+12
-0
-
445. 匿名 2019/02/01(金) 18:58:31
>>159
困ったときに頼る事しか考えない人なんてパートナーにいらない+0
-1
-
446. 匿名 2019/02/01(金) 19:00:33
>>430
同感。結婚したらしたで苦労はあるね。結婚しないならしないで苦労もあるけどさ。+4
-1
-
447. 匿名 2019/02/01(金) 19:00:56
>>405
これ、35歳で産んで今40歳になろうかという友達と似たようなこと話したばっかり
40歳でも産める、結婚なんて今は遅くてもいいって言うけど
育ててる期間の体力のことだけじゃなくて老後のことまで含めて
子供産み育てることを考えたら35歳は割とぎりぎりだったなあって
子供を大学まで行かせたら57歳、そっからちゃんと子供が自立してくれたとして
60歳まで3年ってところ夫は60歳を越えてる
65歳が定年になってたとしても厳しいなあって
+14
-1
-
448. 匿名 2019/02/01(金) 19:03:19
人生が終わるのは死ぬ時だと考えて、生きているうちは、終わりとかはじまりとか厳密に考えなくてもいいような気がします。
人それぞれのいき方でいいと思います。これまでの人類もみなそれぞれのライフスタイルを生きていたというのが現実だと思うから。+0
-0
-
449. 匿名 2019/02/01(金) 19:04:23
私子供苦手でどう接していいか分からなかったけど、本能的にいつかは欲しいと思ってて、産んだらびっくりするくらい我が子ラブになった。こんな可愛い生き物いるのかって。そりゃあ不自由もあるけど決して不幸ではないよ。+14
-2
-
450. 匿名 2019/02/01(金) 19:06:30
結婚しなきゃいいじゃん
自由だよー+10
-2
-
451. 匿名 2019/02/01(金) 19:09:34
相手次第だと思う。
本当に苦労を共にする覚悟がないなら無理して結婚しなくていいんじゃないかな。
テレビで、スピードワゴンの小沢が同じこと言ってた。
なんだかわからないけど終わる気がする…って。
共演していたアンジャッシュの児嶋が、
何かは終わるかもしれないけと、何かはじまるかもしれないよ!
って言ってて、否定するわけではなく上から目線でもなく自然にそんな言葉が言えるなんて素敵な人だな、と思った。
+47
-0
-
452. 匿名 2019/02/01(金) 19:10:11
言いたいことわかるよ。
子供2人目産まれて1ヶ月で旦那が離婚したいって言ってるわ。
何のために働いてるかわからない、疲れたから1人になりたいって。
いっぱい話し合って子供2人も作ってそれだもの。
私はこれから子供の為だけに生きます。
子供がいい子に育って私が老いた時に相手してくれたら嬉しいかなぐらい。+8
-2
-
453. 匿名 2019/02/01(金) 19:11:05
私は独りで生きていく自信がなかったから、婚活して結婚した。
でも今どきはそこまで頑張って結婚しなくてもいい時代だし、思う通りに歩めばいいよ。
独身を謳歌するってありだと思う。
逆に、阿川さんみたいに年を重ねてから結婚したいな、と思うこともあるし。
結婚したいとき=結婚適齢期だよ。+19
-2
-
454. 匿名 2019/02/01(金) 19:11:33
>>1
結婚するしないは本人の自由だけど、不倫はしないほうがいいよ。+3
-1
-
455. 匿名 2019/02/01(金) 19:11:35
親から「あなたは自由人ね〜」と
言われて育ってきましたが、
結婚したら、一気に不自由になりました。
今は不自由に慣れすぎて、
自分が本当は何をしたいのか分からない時があります。
何をするにも一度夫に連絡し、
子供達のことを思いながら行動する。
時々一人自由になりたい時があります…
ただ、精神的に逞しくなりますよ!
辛抱を学べたのは良かったです。
頑張れ!トピ主!
+14
-1
-
456. 匿名 2019/02/01(金) 19:12:47
人それぞれ合う合わないってあるよね
私は両親に離婚前提で結婚してみたらと言われたよ
親から見ても結婚生活に合わないと思われているんだろうけど
結婚して5年くらい経った今、たまに後悔してるけど絶望もしていないし、日常は惰性
そう悪くはないのかな
+1
-1
-
457. 匿名 2019/02/01(金) 19:16:11
40歳独身です。
主と全く同じ理由ではないけど結婚はする気ないので、気持ちわかります。
お金もこのままのペースで行けば60歳には6000万前後貯まるので後は、投資の利益+年金でお金に困ることはなさそう。
昔から寂しいという気持ちがあまりないので一人でも平気だし、街で家族連れをみても一ミリもいらやましいと思ったことないんだよねぇ…
多分特殊な人間なんだと自分でも思う。+35
-1
-
458. 匿名 2019/02/01(金) 19:17:51
言いたいことはわかるよ。
独身の時はこういう人と結婚してこういう人生歩みたい、みたいな可能性が無限にあったけど、結婚したらあるのは現実だけだから。
でも、頭の中の妄想は無限の可能性かもしれないけど、何にも現実にしないまま人生終わっちゃうのも辛いので思い切りが大切だと思うよ。+10
-0
-
459. 匿名 2019/02/01(金) 19:21:40
>>357
では世の中の専業希望の女性も総じてクズですね+2
-6
-
460. 匿名 2019/02/01(金) 19:27:31
お金があれば何にも言われないかというとそうでもなくてお金があると思われると妬まれる
お金があっても寂しい人生ねと訳知り顔で陰口たたかれるし結局自分の人生の選択をしていくしかないんだねきっと+7
-0
-
461. 匿名 2019/02/01(金) 19:28:42
幸せの価値観なんて人それぞれだよね
主さんがそう思うなら自分の好きなように人生歩めばいいよ
この先どんなことがあろうと自分が決めた人生なら納得できるだろうし+8
-0
-
462. 匿名 2019/02/01(金) 19:37:30
独身で仕事こなして、定期的に旅行行ったりやりたいことやって自分の人生楽しんでる友達が周りに1人でもいたら、一緒に遊べて楽しいのになって本気で思う。
そんな私は地元、高校、専門時代、職場の先輩から同期もみんな結婚してほとんど子供もいるし、私ももうすぐ結婚する。
結婚したらしたでやること増えるけど、みんな同じようなことしてなんか退屈とは思う。+3
-0
-
463. 匿名 2019/02/01(金) 19:37:48
結婚して、子供ができて、自分主体の生活じゃなくなって、もう子供が成人してくれたら、もう自分の人生閉じてもいいって思ってる。それまでは、何がなんでも生きなきゃなって思ってる。
+4
-0
-
464. 匿名 2019/02/01(金) 19:37:51
1つ言えるのは、結婚して子ども産んで子育てしていく上で人間成長できる。
結婚、子育て通して色々経験してやっと大人になれた感がある。
でも正直楽なのは子育てしないことだから老後後悔しないのであれば、そういう選択をするのもあり。+12
-7
-
465. 匿名 2019/02/01(金) 19:38:31
声高に結婚を馬鹿にする奴も
闇雲に結婚を勧める奴も
総じて馬鹿だと思う
自分の思うようにすれば良し
ただそれをいつか他人や世間を恨む様な人にはならんで貰いたい、全ては自分で選んで決めた事と
腹をくくって貰いたい。+18
-1
-
466. 匿名 2019/02/01(金) 19:38:42
壺の中の石の話は知ってる?
なんかね、壺の中に最初に大きな石を入れて、もういっぱいだと思ったけど砂利ならまだたくさん隙間に入る。もう砂利もいっぱいだと思ったけど、水を入れたらまだまだ入る って話。
この話は、もういっぱいだと思ってもまだまだできることはある、ということの他に、大きなものを最初に入れないと、あとからは入らないということを言ってるんだって。
結婚や出産は大きな石ということ。大事なものという意味じゃなくて、あとからしようと思ってもなかなか手に入らないものだったりする。あなたの大きな石はなにかな。確たる信念があれば結婚なんてどうでもいいかもしれないけど、いたずらに時間だけ過ごして壺が砂利でいっぱいになっちゃうことは避けたいよね+62
-7
-
467. 匿名 2019/02/01(金) 19:47:09
>>242
こればっかりは正しいというのは無いからね。
20代にできなかったことをやりたいっていう人生もいいんじゃないかな。
ただそれを全て受け止めてくれる男性もいると思う。
そういう人に出会えたら結婚したらいいよ。
結婚、出産だけが人生の正解ではない。
でも1つ加えると、結婚も、子育てもなにかが終わるというほど悪いものではないよ。相手次第よ。
20代できなかったこと、やりたいことは今のうちにやったほうがいいよ。。+7
-0
-
468. 匿名 2019/02/01(金) 19:50:35
結婚すると可能性が減って、人生の底が見える?
独身だとしても、年をとったら可能性は減るし、最後は孤独死だろうよ。
結婚すれば、妻や母親として活躍したり子供が立派に成長したり、
可能性は増える一方だと思うけどね。
生涯独身で通して、どんな可能性があったか、誰か教えてほしい。+11
-3
-
469. 匿名 2019/02/01(金) 19:50:54
子供欲しくないってそんなにいけないことかね。私おかしいのかな。私も欲しくなくて本当は後妻狙って他人の子供でもいいなんて思っちゃう。+6
-3
-
470. 匿名 2019/02/01(金) 19:51:23
【自分の人生】は終わります。確実に
結論は…相手次第+5
-2
-
471. 匿名 2019/02/01(金) 19:54:51
生涯独身は結婚して家庭持つよりトラブルが減るけど孤独死のリスクは増す。これだけの事、損得じゃない。+2
-1
-
472. 匿名 2019/02/01(金) 19:55:29
私も結婚なんかしたら、人生終わるよ!
独身でいきる方が幸せだよ!
まず男と暮らすことなんて、考えられないし、汚ならしい男となんか一緒にいたくないよ!+7
-9
-
473. 匿名 2019/02/01(金) 19:55:51
>>9
いるよ
もれなく終わってるよ
ああはなりたくないと思うし逆にああなりたいと思う主婦がいないよ
こういう書き方するあなたは自分がそっち側だから分からないだけというか否定されたくないだけじゃないかな
結婚したら終わりだよ
女としても、個人としても+4
-8
-
474. 匿名 2019/02/01(金) 20:02:13
じゃなくて、結婚したら終わりとかじゃなくて、そもそも子供が可愛いって感情が分からなくて大半の女子がそういうのに、私人間的な感情が欠けてるのかなって悩んだことある+4
-2
-
475. 匿名 2019/02/01(金) 20:03:57
主さんわかる!!自分の人生が終わっちゃうよね。
時間もお金も家族のため、恋愛も禁止になる。
人生の楽しみの醍醐味が終わって人生の主役も自分じゃなくなる。
なんとなく感覚的に結婚するときの女性側より男性側の気持ちに近いかも。俺も結婚か…て男性が言う気持ち、正直すごくよく分かる。
といってもリアルでは「結婚したいです」て言うようにしてます。+6
-3
-
476. 匿名 2019/02/01(金) 20:05:34
曖昧な態度が周りをそうさせるんだよ
ハッキリ宣言した方がいいよ
+5
-1
-
477. 匿名 2019/02/01(金) 20:05:39
私は結婚してから本当の自分の人生が始まった。
と言うと、男に頼るしかない女みたいに思うかもしれないけど、学歴もあって男性の平均収入の倍は稼いでるし、結婚前は趣味に没頭するタイプだった。
それなりに楽しかったけど、それなりでしかなかった。
今は、旦那と出会って一緒に幸せになるために今までの人生があったんだと思ってる。
まだ幼児の子どもたちがみんな独り立ちして、私たちが退職したら、二人で船で世界一周に行く予定。「これで一つ終わったな」と思えるのはその時じゃないかな。
結婚したら終わりなのかどうかを話し合っても結論は出ない。自分次第&相手次第。+9
-1
-
478. 匿名 2019/02/01(金) 20:08:44
結婚してないとわからないことってやっぱりあると思う。
でもそれは結婚に限った話ではなくて、なんでもそう。
結婚した結果、隣に誰かがいることで幸せになる人も。支えられて可能性が増える人もいる。
だから一概には言えないかな?
ただ一人でいる選択肢もあるから、主がしたくないならしないでいいと思う。+10
-0
-
479. 匿名 2019/02/01(金) 20:18:45
終わる気がするんじゃなくて、終わっちゃうんでしょうね。
私は夫婦になるスタートラインに着いたって思いました、結婚。
結婚すると赤の他人同士の生活なので、妥協がつきものです。
独身の時を同じように、自分のやり方を遂行できません。
一つ一つ小さなことでも話し合いを要します。
面倒臭いです。
ただ、大人として熟れます。
物事の考え方、許容量が広がります。
忍耐深くなるし、お互い様って言葉が感慨深くもなります。
こちらが落ち込んでいると、不器用ながら慰めてくれますし、時には自分のことのように憤ってもくれます。
「腹立つ時もあるけど、結構いいヤツだな。」と相手に感謝してます。
でも、今ある自由を手放したくなかったら独身を貫くんでいいんじゃないかな?
結婚したくない。って、はっきり宣言したらいいんじゃない?+11
-1
-
480. 匿名 2019/02/01(金) 20:19:33
どうせ結婚しても、自分や相手に似た美男美女でも無い、平凡な子供を育てて一生を終えるだけ。+5
-1
-
481. 匿名 2019/02/01(金) 20:28:03
36で結婚したので、人よりずっと遅かったです。
彼氏はコンスタントにいたけど、結婚願望が本当にこれっぽっちも持てなくて、結婚に対してのいいイメージも全く抱けなかったのが理由です。
お給料も良かったし、友達も沢山いたし。
それが、30代半ばくらいから「老後の不安」がチラつき始め、何となく不安感もあって気持ちがぐらつき始めた頃に、付き合っていた人から結婚の話が出始め押し切られる様に結婚しました。
結果としては「もう終わり」
って感じです。
相手によると思いますが、うちは結婚してみたら物凄い束縛するようになった。
今晩も「21時に帰るけど、一緒にご飯食べられるよね?(食べないで待ってろ)」
LINEが来たので、ダイニングテーブルでがるちゃんしながら待ってるよ。
想像していたより、私にとってはずっと地獄だった。
独身に戻る準備もし始めてるよ。+24
-3
-
482. 匿名 2019/02/01(金) 20:32:17
結婚して子供できたら子育てで愛情を感じて幸せを噛みしめられると聞くけど、別に愛情は子供だけにもらえるものじゃない。+1
-1
-
483. 匿名 2019/02/01(金) 20:44:38
トピ主の考え、めっちゃくちゃわかるよ!!!!
同じ意見!!!
周りにこんな人いないしリアルで言えないから辛い!!+18
-0
-
484. 匿名 2019/02/01(金) 20:52:46
結婚するにしても、しないにしても選択できるなら好きな方を選べばいいだけだよ。
私は割と自分の思い通りに生きてきたけど、
子供が欲しくて結婚を急いだのに出来なくて初めてつまずいたなぁと思った。
その分主人との絆が深まったけど、選択できないのは辛いよ。
選べるうちによく考えた方がいい。+4
-0
-
485. 匿名 2019/02/01(金) 20:54:08
34歳、私は既婚だけど。
結婚しない方が良いよ!!!!!!
マジで!
人生終わった。
結婚してからハイスペックな男性に声を掛けられてさ、、、。
既婚だから我慢した。
+7
-10
-
486. 匿名 2019/02/01(金) 20:55:26
主がそう思うならそうしたらいい。
私も結婚願望もなく子供好きじゃなかったのに、すごく熱望されて結婚して子供もできた。
けど、やっぱり向いてなかったのか結局離婚した。
今はバリバリ働いて塾の費用とかすごくかかるけど
何とかやってる。
子供いなければ自由なのにとも思うけど、子供産んだことは後悔してないし、成人するまで責任持つつもり。
自分の人生なんだから、よく考えて好きにしたらいい。
+12
-0
-
487. 匿名 2019/02/01(金) 21:05:28
結婚するしないは自由だけど、一人で稼いで自立することが前提だよ。
一人暮らしして、死ぬまで自分で何とか稼がないとね。+13
-4
-
488. 匿名 2019/02/01(金) 21:12:08
結婚したら終わりなんて思わないし、結婚してる人も否定しないけど、私は結婚しない。
他人に頼られることがとても嫌だ。
男女共に他人に頼りたいがために結婚しようとしてる人、実際してる人は軽蔑してる。+5
-7
-
489. 匿名 2019/02/01(金) 21:14:55
そのまま生きていくなら、生物学的に生存価値はないし、バリバリ稼いで年収700万以上でしっかり税金納めてくれる訳でないのなら、一生、公共サービスのただ乗り状態であって日本経済の上でもあなたに生存価値はないけれど、価値がなくてもあなたには人権があります。好きに生きて下さい。+10
-14
-
490. 匿名 2019/02/01(金) 21:23:04
いいと思いますよ。考えがしっかりしていて。逆に自分の結婚したくないという気持ちを濁して結婚して、失敗するよりは断然いいと思います。結婚して幸せ〜なんて言う人には言わせとけばいいんです。幸せなんて人それぞれなんですから。+10
-0
-
491. 匿名 2019/02/01(金) 21:23:59
結婚妊娠出産が幸せだと思ってていま妊娠まで順調にきたけど、
必ずしも経験しなくてはいけないことだったとは思わなくなったよ
独身の未来、子どもを持たない未来もあったなぁ
旦那と二人の未来もよかったなぁと思ってる
まぁどの道を選んでも選ばなかった道に未練は多少残るし
いまが幸せなのは大前提だけどね。
単純に、したい か したくないか だけで決めて良いと思う。+8
-1
-
492. 匿名 2019/02/01(金) 21:27:37
結婚や出産に関しては、世間体や周りの人達の事は気にしなくて良いと思うよ。
自分が今したくないのが本音ならムリに気持ちを押し込める必要はない。
もしかしたら、これからの人生で結婚したいと
思える、貴女にピッタリの男性が現れるかもしれないし。
そこまで色々考える事の出来る人なら、きっと
大丈夫。+9
-1
-
493. 匿名 2019/02/01(金) 21:39:21
束縛してくるような相手じゃなければある程度自由にできるし、独身の頃とほぼ変わらないよ。
人生変わるのは子どもを産んだら。大きくなるまでは色んなことを我慢して子どものために生きる人生になる。睡眠やトイレでさえも我慢。+5
-0
-
494. 匿名 2019/02/01(金) 21:43:15
結婚はしなければよかったって思う。
もし今の旦那と離婚したら一生結婚しない
って決めてる。+4
-0
-
495. 匿名 2019/02/01(金) 21:50:41
結婚したって彼氏できちゃう+0
-8
-
496. 匿名 2019/02/01(金) 21:54:33
男性と同じだけ働いていて稼いでるなら別にいいんじゃない?
わざわざ結婚したら終わりなんて表現するとこは
底意地の悪さを感じるけどね。+5
-7
-
497. 匿名 2019/02/01(金) 21:55:46
相手を選べる期間なんてそんな長くない
相手に選ばれる期間も長くない
「結婚は墓場」って言う人もいるけど、結婚する人生もしない人生も自分次第
主さんは生きることに対しての責任感が強すぎるのかも?流れに任せてみるのもアリじゃない?
自分のことは自分で選択できるけど、結婚は相手がいることだしね+7
-1
-
498. 匿名 2019/02/01(金) 21:56:53
結婚したら終わる気がするって気持ちわかります。
まだ、やりたいことがたくさんあるのでしょうう。
しかし、結婚してからも案外できるものですよ?
子育て終わると意外と暇だし
子育て中に起業する女性もいます
しかし、結婚は本当に若いうちにしかできないよ
20歳の女性の方が5000万ぐらいだとしたら
30歳で500万の価値
40歳でマイナス1000万の価値です
つまり、金をあげなきゃ
まともな男はゲットできません。
また、40歳で結婚するのは
東大に入るより難しくなります
35歳の結婚は慶応入るぐらい難しい
20代の結婚は高卒取得ぐらいの簡単さです+6
-16
-
499. 匿名 2019/02/01(金) 21:57:55
結婚しないほうがいいなんて
100パーセント嘘だからね。
みんな文句言いながらも楽しそうにしてますよ
独身は触れてはいけないみたいな
扱いになります+10
-11
-
500. 匿名 2019/02/01(金) 21:58:29
結婚=好きな人(この人となら一生一緒にいれる)って人とした方がいいよ絶対。
女性は適齢期になると周りにいろいろ言われて本当に損だよね。
でも「もうこの歳だし周りもうるさいしとりあえずこの人と結婚しておこう」
くらいの気持ちで結婚したら今の世の中後悔する確率が高くなる気がするなぁ。
私は婚約者が病気で亡くなって
「あぁ、自分は結婚がしたかったわけではなくて彼と結婚したかったんだなぁ」と気がついてからは周りになにを言われても一人でいるし、この先も結婚する気ないよ。
自分の人生なんだから他人に迷惑かけないなら好きに生きていいと思うんだ。+17
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する