ガールズちゃんねる

ゆる〜い会社にお勤めの方いますか?part7

594コメント2019/02/18(月) 09:35

  • 1. 匿名 2019/01/31(木) 11:30:06 

    勤めている建設会社が非常にゆるく、
    大体2時間程度で1日の仕事が終わってしまいます。

    それ以外の時間はネットサーフィンやゲームをしています。

    同じような方とお話ししたいです。

    (画像は以前のトピからお借りしました)
    ゆる〜い会社にお勤めの方いますか?part7

    +811

    -10

  • 2. 匿名 2019/01/31(木) 11:30:50 

    羨ましい

    +1388

    -5

  • 3. 匿名 2019/01/31(木) 11:31:16 

    遅刻、無断欠勤してもなにも言われないパートのババア

    +625

    -16

  • 4. 匿名 2019/01/31(木) 11:31:23 

    忙しい時と暇な時の差が激しくて、
    今週は火曜から今の時点で暇すぎてずーとネットサーフィン。

    がるちゃんで面白いトピがないから、まとめサイト見てる

    +596

    -10

  • 5. 匿名 2019/01/31(木) 11:31:28 

    失礼ですが…それで給料どのくらい貰えてるんですか?🤔

    +950

    -3

  • 6. 匿名 2019/01/31(木) 11:31:41 

    2時間で終わるのはつらいけど本当、ゆる〜く働きたい。どうしたら見極められるかな。

    +702

    -4

  • 7. 匿名 2019/01/31(木) 11:31:48 

    今も仕事中??
    いいねー!!
    お昼なに食べるの??

    +417

    -3

  • 8. 匿名 2019/01/31(木) 11:32:09 

    それは仕事が早いからとかですか?
    儲けてる会社っていいね

    +402

    -4

  • 9. 匿名 2019/01/31(木) 11:32:58 

    そんな仕事を探してるけどよっぽどのことがない限りみんな辞めないよね 笑

    +625

    -6

  • 10. 匿名 2019/01/31(木) 11:33:05 

    ゆるい会社の方、お給料はどうかもちょっと興味あります
    ゆるいから薄給のか、それとも高給な人もいるのか

    私は割とゆるめで、手取り18~19万くらいです

    +685

    -9

  • 11. 匿名 2019/01/31(木) 11:33:26 

    面倒羨ましいので雇ってください

    +288

    -4

  • 12. 匿名 2019/01/31(木) 11:33:51 

    主がめっちゃ仕事出来るとかじゃないよね?
    そうだと話が変わってくる笑

    +554

    -5

  • 13. 匿名 2019/01/31(木) 11:34:21 

    よくそういう会社を「暇すぎて時間が長く感じて辛い」と言う人がいるけど、私は全然平気!何時間でもボ〜っとしてられるから!

    +815

    -15

  • 14. 匿名 2019/01/31(木) 11:34:23 

    >>1
    同じです。
    私も建設会社で事務をしています。
    私の場合は、仕事がない日の方がほとんど…
    なので、こうして毎日ネットばかり見ています。
    最初の方は、人が来ると画面をエクセルか何かの表に切り替えて、仕事しているフリをしていましたが、
    最近では、人が来てもネットを見てる画面を切り替えることすらしなくなりました…

    +794

    -11

  • 15. 匿名 2019/01/31(木) 11:34:28 

    ピーク時は休憩時間皆無だけど、暇な時は本当に暇でお喋りしてた

    +93

    -0

  • 16. 匿名 2019/01/31(木) 11:34:35 

    月給いくら?

    +198

    -1

  • 17. 匿名 2019/01/31(木) 11:34:37 

    うちの会社も自分の終わったらいつでも帰れる
    その方がテキパキ間違い無いように仕事できて
    効率いいんだよ

    +492

    -2

  • 18. 匿名 2019/01/31(木) 11:34:43 

    割と緩いかも。
    休みたい時の上司への連絡もLINEだし。

    +363

    -2

  • 19. 匿名 2019/01/31(木) 11:34:46 

    だいたい毎日10分遅刻して10分早く帰るけど、なんも言われない。
    親族経営で自分は他人なんだけどね。
    給料も高いし、外に配達ででた時は大体家帰ってボーっとしてるよ。

    +182

    -42

  • 20. 匿名 2019/01/31(木) 11:34:52 

    忙しい方が楽しい。。。、

    +211

    -44

  • 21. 匿名 2019/01/31(木) 11:34:52 

    >>6
    同じく見極め方知りたい。
    業界とか特徴あったら教えてほしい

    +315

    -5

  • 22. 匿名 2019/01/31(木) 11:35:12 

    9時からだけどみんな9時に来ない
    それでも何も言われない

    +195

    -15

  • 23. 匿名 2019/01/31(木) 11:35:29 

    いろいろ難しい会社だけど有給だけは必ず使いきれる、むしろどんどん使いなさいな会社

    +205

    -3

  • 24. 匿名 2019/01/31(木) 11:36:42 

    >>21
    建設業は割とゆるい所が多いよ。

    +326

    -10

  • 25. 匿名 2019/01/31(木) 11:36:51 

    忙しいときは忙しいけど、合間にずっとガルちゃんしてるよ

    +4

    -2

  • 26. 匿名 2019/01/31(木) 11:37:32 

    すっごいゆるい訳ではないけど、忙しくない時はネット見てがるちゃんしたり(隠れてだけど)、ホントにやることない時は読書してる。
    手取り23万円くらい
    毎日定時で帰れる

    +878

    -15

  • 27. 匿名 2019/01/31(木) 11:37:56 

    私も午前中で仕事が終わって、後はその日によって仕事量がバラバラな仕事をしてた。
    でも周りは働いてるし、ネットサーフィンばかりしてるとバレるからすごく辛かった。

    +196

    -6

  • 28. 匿名 2019/01/31(木) 11:38:00 

    うちもめちゃゆるいです
    パートで5時間中働いてるのはだいたい2~3時間でタバコ吸うのも自由だし社長が持ってくるお取り寄せの食材で料理したりして食べてる!(笑)
    ちなみに時給は1100円です

    +525

    -11

  • 29. 匿名 2019/01/31(木) 11:38:12 

    建設会社へ転職だ!

    +511

    -6

  • 30. 匿名 2019/01/31(木) 11:38:18 

    一日の大半をユーチューブ見て、ガルやって時間を潰してます。
    超スーパーホワイトなので給与も福利厚生も手厚く、一生やめられない。

    +692

    -9

  • 31. 匿名 2019/01/31(木) 11:38:27 

    でも時間たつの遅くて辛くないですか?
    ほどほどが良いな

    +295

    -6

  • 32. 匿名 2019/01/31(木) 11:38:41 

    ゆるゆるです。 10時始業だけど、10時に事務所が空いてないこともある。
    休憩もざっくりしてるし、時間になったらサッサと帰れる。 遅刻や休む時もLINEでよし。
    パートだから気楽でいいよ! 時給1200円です。

    +522

    -7

  • 33. 匿名 2019/01/31(木) 11:40:11 

    前のところは家族経営で緩くて楽だった
    でも社長が自分の息子と結婚させようとしてLINE勝手に教えたりデートするように仕向けて来たからめんどくさくて辞めた

    +203

    -5

  • 34. 匿名 2019/01/31(木) 11:40:36 

    >>24
    私も、建設会社の事務員です。
    暇です。
    昼間は一人の事が多いので、ソファーで寝てたりします。
    仕事は8時半から17時まで。17時ぴったりに帰ります。
    月給は、手取りで21万円です。
    こんなに恵まれてて良いのだろうか、何かしっぺ返しが来るのではないかと不安になる事もあります。

    +816

    -16

  • 35. 匿名 2019/01/31(木) 11:41:18 

    業務量はぼちぼちどころか結構ある事務だけど、1人でさばいてるから自由もきくし大分やりやすいようにオリジナルでシステム化してるから超暇な日が週に2日は確実に発生する
    自分的にはゆるい
    ただ、経験10年で慣れたからこそってのもあって、慣れてない人は全く楽とは思えない仕事量かな?
    自分が楽するためにアレコレ工夫したら結果としてゆるくなりましたって感じです

    +334

    -6

  • 36. 匿名 2019/01/31(木) 11:41:21 

    >>11
    すいません、何故か間違えました。面倒じゃなくて、めちゃくちゃです!

    +32

    -1

  • 37. 匿名 2019/01/31(木) 11:41:49 

    はーい
    専門職の上司ひとり(所長)と事務員ひとり(私)の職場です
    仕事ないときはネットしてます
    一日仕事ないときは、もう休んでいいって言われる(月に1~3回)
    月給制だから、月の給料は変わらないけど、賞与が年々減ってて、地味に辛い
    けど、仕事してないし、休みもらえるし、しょうがない
    ちなみに手取り22万

    +487

    -11

  • 38. 匿名 2019/01/31(木) 11:41:57 

    男で総合職だけど、毎日17時台には帰ってる知り合いがいる。
    正直なんてゆるいんだろうと思ってしまった。
    残業代はないだろうし、どれくらい給料もらえてるんだろうか?

    +143

    -4

  • 39. 匿名 2019/01/31(木) 11:42:11 

    前のトピちょいちょい読んでたけどやっぱり建設関係だったな

    +99

    -5

  • 40. 匿名 2019/01/31(木) 11:42:32 

    ハローワークで見つけた仕事で事務してます
    就業時間1日5.5時間、手取り10万ほど。
    小さい子供いるしお給料安くても融通きくのが1番
    休んでも何も言われない、お給料も変わらないです。

    +280

    -6

  • 41. 匿名 2019/01/31(木) 11:42:44 

    うちも建設業だけど超ゆるい
    フレックス制じゃないのに
    みんな勝手に自分で時間調整してるけど
    タイムカードがないから自己申告
    事務員11年目手取り20くらい
    もう他で働ける気がしない

    +379

    -9

  • 42. 匿名 2019/01/31(木) 11:42:51 

    >>31
    ヒマ過ぎて辛いときある
    うちは、基本土日祝休みなんだけど、年に3.4回土曜日出勤がある。
    お客さんからの電話もないし、めちゃくちゃヒマで、上司とやることないね~って言ってる。

    +120

    -3

  • 43. 匿名 2019/01/31(木) 11:43:03 

    パートですが激ゆるです
    事務所の掃除してネットサーフィンしてるだけ
    事務所に誰もいないときはAmazonのプライムビデオ見たり昼寝してる

    +265

    -4

  • 44. 匿名 2019/01/31(木) 11:43:53 

    >>34
    しっぺ返しは来ないよ。私もそのくらいもらってる。

    +17

    -15

  • 45. 匿名 2019/01/31(木) 11:44:27 

    私の会社も忙しい時と暇な時のムラがすごいです。
    暇な時はずっと、ネットやスマホを見て(スマホ持込OK)
    お菓子食べて、飲み物飲んで笑
    (さすがに雑誌は持ち込みませんが)

    地方都市の零細企業です。
    手取で15万弱ですよ。
    正社員でボーナスも出ますが安いです。
    仕方ないですね。居心地良いです。

    +262

    -2

  • 46. 匿名 2019/01/31(木) 11:44:31 

    始業の時間くらいは守らないと、取引先などに迷惑かからない?
    取引先もゆるいのかなw

    +70

    -2

  • 47. 匿名 2019/01/31(木) 11:45:04 

    コーヒー飲みながらTV観たり喋ったりネットサーフィンしたりで1日終わる。もちろん定時きっかりにみんな上がる。
    それとは別に1時間しっかり休憩貰えて外に買い物に出かけたり、休憩室で寝てるよ。
    手取り18万だけど子持ち主婦だし全然満足。
    20人くらいで仕事してるけど、みんな辞めないから求人出すことない。

    +394

    -4

  • 48. 匿名 2019/01/31(木) 11:45:07 

    はーい!
    お給料もそれなりにもらえてます。
    手取り18万だけど、ボーナスが6ヶ月分。

    +378

    -6

  • 49. 匿名 2019/01/31(木) 11:45:52 

    私も建設事務、手取り21万
    安全書類の仕事が入ると嫌になるw

    +108

    -8

  • 50. 匿名 2019/01/31(木) 11:46:33 

    明日から建設業の事務に転職です。
    初めての業界で仕事覚えられるか心配だったんですが、
    主さんみたいな環境だったら嬉しい。。

    けどどんなところでも頑張ります!

    +332

    -5

  • 51. 匿名 2019/01/31(木) 11:47:22 

    >>3それは緩いんじゃなくて、会社の方が見捨ててるんでは

    +74

    -4

  • 52. 匿名 2019/01/31(木) 11:47:29 

    みんな給料高くていいなーうちは13万くらいだよ。
    緩いのはいいけど暇すぎて苦痛…給料も安いし。程々に忙しくて給料もっと貰える所に転職したい。

    +159

    -1

  • 53. 匿名 2019/01/31(木) 11:48:24 

    風邪で3日で休んで今日出社したんだけど
    3日分の仕事、午前中で終わったわ。

    +347

    -3

  • 54. 匿名 2019/01/31(木) 11:48:51 

    いいなー
    ツイてる持ってるんだね
    求人では見分けられないよね?

    +200

    -2

  • 55. 匿名 2019/01/31(木) 11:49:04 

    建設会社ってなんでゆるいとこ多いのかな?時間に追われた仕事が少ないとか?

    +119

    -2

  • 56. 匿名 2019/01/31(木) 11:49:42 

    新卒・正社員で接客業。1日0~1組、お客さんとお話したら終わり。定時までネットサーフィン。
    新人時代は自発的にお店の掃除してたけど、めったに鳴らない電話が鳴るかもしれないし、来客があるかもしれないので結局自席でネットサーフィン。
    こんなので手取り20。毎年ちょっと給料上がる。

    こんな職場だからなくなりました。今は同業の忙しい大企業でバタバタ働いてるけど、あのとき怠けたツケだと思って一生懸命勤めてます!笑

    +316

    -2

  • 57. 匿名 2019/01/31(木) 11:50:16 

    今日は問い合わせの電話2件対応してあとはなーんにもしないでお昼ごはんでーす。
    上司もほとんど毎日出張だから事務の女の子と2人だけでしゃべったりネットしたりして過ごします。
    時短パートで20万くらいもらってます。絶対やめない!

    +366

    -10

  • 58. 匿名 2019/01/31(木) 11:50:54 

    高給だけど激務、薄給だけどゆるいのどっちがいいのか迷った時期あったけど、今となってはゆるくて良かったのかな?って思ってます
    契約社員入社だったけど、偶然にも正社員に1年後に登用してもらえて今勤続12年目
    少ないけど給料1ヶ月分くらいの賞与をもらえてるのも有り難い
    前の激務の仕事は心身ともにボロボロにされて3年でリタイアしました

    +107

    -2

  • 59. 匿名 2019/01/31(木) 11:51:32 

    ゆるい会社で働いてる方超羨ましいです!
    そこへ就職する時は難しかったんでしょうか?

    私のイメージ、今そうやって楽できてる人は
    学生時代勉強頑張ったからこそ
    大手のホワイト企業に勤めることができたのかなぁーーと。

    これがたまたま見つけてスルッと入れたとかだったら
    私就活俄然やる気でる笑笑

    +272

    -7

  • 60. 匿名 2019/01/31(木) 11:53:01 

    建築関係トン♪トン♪トン♪

    +96

    -0

  • 61. 匿名 2019/01/31(木) 11:53:23 

    いいなぁ…
    転職するからそういう会社見つけたい(ノД`)

    ちなみにみなさんはどういった方法で見つけましたか?またおすすめの求人サイトなどあったら教えて頂きたいですm(_ _)m

    +184

    -0

  • 62. 匿名 2019/01/31(木) 11:54:07 

    うちも、忙しいのは月末、月始め
    だけで、あとは2時間もあれば
    終わってしまうかも

    +27

    -0

  • 63. 匿名 2019/01/31(木) 11:54:50 

    仕事行って、暇すぎるのも困る…こんなんで金貰っていいの?ってなるし
    暇な日に限って人が多い

    +84

    -0

  • 64. 匿名 2019/01/31(木) 11:55:31 

    家族経営会社にお勤めの方、のトピに、長く勤めたら待遇いいよ、と書いたら、向上心がないだの、よそで働けない人しか残ってないだの、ボロクソに言われたけど、こういう仕事に就きたい人もいるやん。

    +169

    -4

  • 65. 匿名 2019/01/31(木) 11:55:32 

    >>55
    あくまで予想だけど、建設業によっては官公庁の仕事がメインで、そういうところはバリバリの営業気質って感じじゃない
    専門職が多めだから皆んな穏やかで優しい
    私のところはそんな感じ。ただ、建設業もピンキリだしどちらかと言うと体育会系気質の会社が多いからこればっかりは運だと思う。

    +153

    -0

  • 66. 匿名 2019/01/31(木) 11:55:33 

    私も前激ゆる会社で事務してました
    でも扶養内だったので、時給は安かった
    最初は「こんなんで給料貰えてラッキー」って思ってたけど、5年目に「何だかな…」と思って、勢いで転職
    でも、やっぱりシンドくて辞めたの後悔した笑

    +179

    -2

  • 67. 匿名 2019/01/31(木) 11:56:24 

    みんななんなのw
    羨ましいーっっ

    +264

    -1

  • 68. 匿名 2019/01/31(木) 11:56:25 

    今転職活動中なので参考になります。
    ちなみにどういったところで(ハロワとか転職エージェントとか)求人見つけてきたのか差し支えなければ教えてほしいです!
    やっぱり知人の紹介等で入った人が多いのかな?

    +68

    -0

  • 69. 匿名 2019/01/31(木) 11:58:49 

    あんまり暇も辛いけど、鬼のように働いて給料少ないのはもっとやってられないよね

    +298

    -1

  • 70. 匿名 2019/01/31(木) 12:02:44 

    建設業の事務の方は総務事務、経理事務、営業事務のどれでしたか?
    私は総務事務してましたが、ほぼ忙しくて、指名願いの書類とか出す時期はめっちゃ忙しかったです。たまにヒマな時もあったけど、ヒマだったと書くほどヒマじゃなかったです。羨ましい!

    +74

    -6

  • 71. 匿名 2019/01/31(木) 12:04:30 

    >>61
    昔々、とらばーゆという求人雑誌があったんだけど
    それで住んでる所からわりと近くて、給料高いこの会社を見つけた
    でも、求人だけじゃ緩いか厳しいか分からないよ。
    慣れと、運っていうのもあると思う。
    いい会社が見つかるといいね。

    +158

    -1

  • 72. 匿名 2019/01/31(木) 12:06:59 

    仕業事務 正社員 23万 10時-17時
    やることが少ないのか、仕事が早いのか、ほとんどネットしてばかり。
    怒られないし、たまに百貨店に買い物行ったりしてますが、もう少し仕事したい。

    +189

    -1

  • 73. 匿名 2019/01/31(木) 12:08:56 

    会社自体は決してヒマな業種じゃないけど、私がいまいる部署はユルい。
    やってる仕事も急ぎで必要とされる内容じゃないし、好きにやらせてもらってる。
    昨日は気分が乗らず&上司も休みで1日ボーっとしてた。
    携帯も充電しながらいじってて、ここ数日携帯の見すぎで目腫らしてる。

    +89

    -1

  • 74. 匿名 2019/01/31(木) 12:09:30 

    はーい、パート時給1000円。学校関係の仕事してます。職員室だと誰かいるけど、仕事場所の特別教室に入ってしまえば1人で悠々自適。働かない分給料ないけど、春夏冬休み丸々休みだし、子供がいる私には有難い!

    +108

    -2

  • 75. 匿名 2019/01/31(木) 12:11:30 

    >>70
    会社が元請けか下請けかで違うよ。あなたは元請けだね。
    私はゆるい下請け。

    +11

    -10

  • 76. 匿名 2019/01/31(木) 12:12:10 

    大手だけど派遣社員だからかすごくゆるい
    本当にやること無い日も結構ある
    当然休みも自由に取れるから子持ちにはありがたい
    時給は1300円です

    +91

    -1

  • 77. 匿名 2019/01/31(木) 12:12:35 

    いいなぁ。私なんか、あれはダメこれはダメ、あーしろこーしろって段々働きにくくなってる。
    しかもパートなのに笑

    +178

    -3

  • 78. 匿名 2019/01/31(木) 12:13:22 

    美容師です!
    旦那の扶養内パートで働いてます。
    時給は900円
    社長は不動産業やってて美容師ではないのでお店に来ることはありません。
    社員のおばちゃん1人と私(2番手)とあとパートさん二人がいます。
    お客さんいないときはずっと休憩。
    昼寝、雑誌、ネットサーフィンやってます。
    帰りたかったら帰ります。笑
    適度なお客さんの人数こなして、今日はもうきついなぁと思ったら予約の電話お断り…。
    そんな、感じでゆるくやってます。
    他のところでは絶対働けないだろうなとお店のみんなで言ってる。

    +123

    -4

  • 79. 匿名 2019/01/31(木) 12:14:26 

    私もゆるくて手取りは20ちょっとです
    このままで本当にいいのかと悩み続けて6年がたちました
    スキルアップも見込まないし、ちゃんと働きたいという気持ちがあるので転職活動中です
    戻りたくなる日がくるのかと思うと不安もありますが飛び出したいと思います!

    +185

    -0

  • 80. 匿名 2019/01/31(木) 12:16:12 

    みなさま、ゆるゆるな会社の社長さんてどんな方ですか?
    うちの社長は、お菓子食べながらゲームして時々仕事して、って感じでとっても楽しそうです。

    +174

    -0

  • 81. 匿名 2019/01/31(木) 12:16:13 

    前に行ってた職場は事務が私一人だったから暇な時はお菓子食べてスマホ触ってパソコン触って社長と喋って緩かったなー
    有給は取りにくかったけどみんな仲良かったししょっちゅう100円貰ってジュース買いに行ってた

    +85

    -0

  • 82. 匿名 2019/01/31(木) 12:16:52 

    暇すぎてバカバカしくて苦痛で辞めた。
    やりがい大事。

    +103

    -14

  • 83. 匿名 2019/01/31(木) 12:20:12 

    ゆるいというより暇な職場ってことだね
    ゆるいというと朝遅刻しても大丈夫とか
    おしゃべりしてても何も言われないとかと
    そういうことかと思った

    +78

    -1

  • 84. 匿名 2019/01/31(木) 12:20:52 

    大手素材メーカー。
    育休明けから所属が変わり、激ゆる業務が割り当てられてる。
    時短勤務になったし業務効率化しなきゃ…と色々見直していたら
    どんどん無駄が省けて、ついに午前中で全てが完了する域まで行ってしまい、毎日午後やる事なくてつらい。

    一日6時間勤務で手取り15〜16万くらい。
    やりがいを感じず、辞めようかな…とまで思っていましたが、ゆる正社員ポジションは手放したら勿体ないですよね。

    +289

    -7

  • 85. 匿名 2019/01/31(木) 12:21:32 

    某自動車部品メーカーです。
    飲酒運転して捕まってもクビになりません。
    普通のことじゃないよね?

    +0

    -30

  • 86. 匿名 2019/01/31(木) 12:23:47 

    ずっと接客業だったんだけど結婚を見据えて事務に転職。
    3年働いて信頼を得てから産休育休とって復帰してからはパートにしてもらいました。時給の方が休み取りやすいしもうフルで働く気は無いので。
    役職がそのままなので時給もそこそこ、ボーナスもあります。やりがいとか特に求めてないのでゆるくて居心地いいのが一番です。

    +95

    -1

  • 87. 匿名 2019/01/31(木) 12:24:32 

    すごーく緩い物流会社事務です。
    取引先から天下りしてきたおじいさんと二人で、そろそろ話題も尽きたからちょっと苦痛になったきた。
    でももうすぐ在宅もよくなるからうれしい。

    +117

    -3

  • 88. 匿名 2019/01/31(木) 12:24:43 

    メーカーで一人事務してますが、めちゃめちゃゆるいです。今はお昼休憩でがるちゃんして、午後からもがるちゃんをする予定です(笑)

    +131

    -3

  • 89. 匿名 2019/01/31(木) 12:25:03 

    私の勤めてる所も繁忙期と閑散期ってあるけど、真冬と真夏は閑散期なので今は暇。
    通販+販売もしてる、特殊な商品だから一定層の顧客はいる。
    たまに注文の電話取ったり商品説明してる。

    家族経営の小さな所だけど、結構待遇いいかな。家庭第一って言ってくれて、子供の呼び出しあるとすぐ行ってOK。給料は安いけど、勤めたばっかりだし今から上がって行くし、何より定時で帰る、土日休みだから全然いい。やっぱり心の余裕って大事。
    私が前にいた建設会社は設計兼事務だったけど超ブラックだった泣

    +54

    -2

  • 90. 匿名 2019/01/31(木) 12:25:22 

    >>61外観を見に行ったら事務所はオンボロ。社員は男ばかり。
    若い人はそれを見ただけで応募しないと思う。私はお金が必要だったから。
    お給料はそのときに出てた求人の中では良い方だったと思う。
    男性ばかりだから、女同士の面倒くさいことがない。
    朝現場に行ったら、あとは1人で、経理他事務全般をするけど、教わらないと仕事ができない人にはつらいかも。

    +127

    -2

  • 91. 匿名 2019/01/31(木) 12:25:51 

    ↑ですが、暇な時は美文字の練習してます笑

    +10

    -1

  • 92. 匿名 2019/01/31(木) 12:27:03 

    >>91
    ですが、すいません89のコメントに追加でした。すいません

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2019/01/31(木) 12:29:07 

    このトピきたー♡
    ここの人達がうらやましすぎてパート先を変える事3回目、やっと巡り合えました。
    大手メーカーの子会社の地方営業所で事務してます。
    営業2人に事務は私1人、事務所の留守番&金庫番って事で置いてもらってて、電話も全然鳴らないしお客さんも来ないです。
    昼間1人の時は本当ーに気楽。

    時給は安いけど文句なし!

    +250

    -2

  • 94. 匿名 2019/01/31(木) 12:29:12 

    >>50
    頑張れー!!

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2019/01/31(木) 12:31:09 

    一部上場のゆる〜い会社で働いてます。
    一日数時間あれば事足りる仕事量で有休も取り放題!
    ですが…業務時間中は逆に暇すぎて一日がとにかく長い!!人生これでいいのか自問自答。。

    +27

    -0

  • 96. 匿名 2019/01/31(木) 12:31:17 

    建設業の事務は10年くらいやってたけど暇な時と忙しい時の差が結構あるよね
    楽だった
    今の仕事は基本一人だから、さらに楽だけどwww

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2019/01/31(木) 12:31:59 

    はぁ、、、
    羨ましすぎて吐きそう🤢
    どうやったらそんな職場に出会えるのだろう。
    建設業の事務ってある程度パソコンできないとダメですよね?
    そんなにゆるくて給料も高い方の地域も知りたいです。

    by 座る暇もなく、休みの日も仕事する保育士

    +284

    -7

  • 98. 匿名 2019/01/31(木) 12:34:09 

    私も建設業(建築メイン)で、山しかないド田舎なので、手取り12万くらいです。
    元々、仕事量が少なくて暇だったけど、市長が変わって箱物の発注が激減したから、更に暇になりました。
    去年、社長が居酒屋を経営し出し始めて、そちらの経理も兼任する事になりましたが、すぐ終わってしまうので…。

    事務所はお局パートと二人なので、一人になる事が多いので最近は転職に向けて勉強してます。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2019/01/31(木) 12:34:36 

    >>61
    私はハローワークで見つけました
    よくブラックと言われるアットホームな会社です
    と書いてあった笑
    入ったら本当に少人数のアットホームでホワイト企業だった

    +244

    -2

  • 100. 匿名 2019/01/31(木) 12:36:33 

    >>98
    建設業界は地元の権力者によって仕事量が左右されるもんね・・・
    今は自民党政権だから仕事は多い方だけど、、人手不足も深刻だし大変な業界だなと思う

    +23

    -0

  • 101. 匿名 2019/01/31(木) 12:36:36 

    >>88
    最近興奮するトピないですよね〜
    昔の、お局様トピ楽しかったな〜

    +3

    -2

  • 102. 匿名 2019/01/31(木) 12:38:28 

    >>53
    私なんて、今日インフル明けで一週間ぶりに出社したけど、メールも来てなければ、「ファイルしといて」って書類が一部机にあっただけ…
    で、ファイルして仕事終了!!ww
    ずっと、ネット見てます!!

    +221

    -3

  • 103. 匿名 2019/01/31(木) 12:39:02 

    1日な~んにもしない日が多々ある。
    インターネット見たり、色んなプライベートのプラン考えたり。
    暇潰しは大変だけど、何も言われないから贅沢な悩みかな。
    給料は田舎なんで激安(^_^;)

    +58

    -1

  • 104. 匿名 2019/01/31(木) 12:39:42 

    前に緩い会社入ってたけど、人が社長と私しかいないw
    なので社長は午後からしか来ないから私も後は午後から来てたけど気付いてもなかった。
    部屋が別々なので何してても仕事さえ終わらせば自由。
    仕事終わらせば帰ろうが休もうが自由。
    何も保証はないし、雇用保険のみなので会社的にはヤバイと思う。
    コンサルタント業務だから、私は契約書と資料の作成と簡単な経理業務のみで、コンサルタント契約の件数も少なかったので楽すぎた。
    それで給料15万円、ボーナスとかはなかった。
    後は仕事終わらせてダラダラするのも嫌で週に2回くらいしか行かなくなりやる気ゼロに。

    こんなところにずっといたら腐れると思って辞めて今は忙しい所で働いているよ。
    今考えるといい所だったな。

    +96

    -2

  • 105. 匿名 2019/01/31(木) 12:39:53 

    主婦で、平日昼間のみ時給860円
    用事あるときは遅刻早退もできて遠慮なく休める

    ミニトマトの収穫 サイコーだよ。
    ビニールハウスの中は暖かいし、テキトーにお喋りを楽しみながらミニトマト採るだけ
    しかも、傷物はタダでもらえるお土産付き
    細かい単純作業好きだし楽しいよ

    +180

    -2

  • 106. 匿名 2019/01/31(木) 12:40:17 

    転職してまだ1週間なんだけど生理痛がひどくて休んでしまった。
    今までのところは休んだこともないしとりあえずきてって言われて、早退になってたから、電話したらすぐ分かりました〜って言われてビックりした。

    +32

    -3

  • 107. 匿名 2019/01/31(木) 12:40:54 

    建築業が暇だなんてとんでもない
    うちはとにかく忙しい
    人の出入りも激しい
    暇すぎるってかなり小さな会社で事務は必要ないけど一応いないと困る程度のところでしょう

    +10

    -17

  • 108. 匿名 2019/01/31(木) 12:41:08 

    >>55
    なんでだろう??
    会社自体は忙しいんだけど、事務員がする仕事がそんなに無いんじゃないかな。
    書類の作成なんかも、現場の人が全部やっちゃうし…

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2019/01/31(木) 12:43:03 

    毎日特にすることがない。
    営業マンが出向くスタイルなので来客もない。納期もない。電話はかかってくるけど社内の人ばかり。1日0〜3件。
    9時15時のパートで手取り20万くらい。業績のいい月はプラス10万くらいつけてくれる時もある。年2回のボーナス。
    雇ってくれた元上司に感謝ですわ。

    +262

    -6

  • 110. 匿名 2019/01/31(木) 12:45:24 

    ゆるいというか仕事がないです。
    総務課で働いてます。

    仕事が一日中ある日はとても珍しく、
    毎日だいたい始業30分後には仕事がなくなり暇になります。

    資格の勉強してます。

    +59

    -2

  • 111. 匿名 2019/01/31(木) 12:46:35 

    >>102
    >>53
    インフルで1週間休んだのに、
    仕事全然溜まってなかった。

    1時間ぐらいで片付いた、なんか悲しかった。

    +72

    -2

  • 112. 匿名 2019/01/31(木) 12:48:25 

    いいないいな〜羨ましすぎる!
    自分一人とか気楽だなー。
    他に人いる場合は気が合わなければ辛いし。
    そんなに多くは給料求めないから楽な仕事してみたいな

    +134

    -2

  • 113. 匿名 2019/01/31(木) 12:50:53 

    暇なのって退屈で死にそうってことは無いの?

    +23

    -1

  • 114. 匿名 2019/01/31(木) 12:51:14 

    本当に羨ましい!
    私も皆さんのようなゆるくて平和な職場に行きたいです…
    春から派遣で働こうと思うのですが、
    ゆるい職場の見分け方とかありましたら、教えていただきたいです!

    +95

    -1

  • 115. 匿名 2019/01/31(木) 12:51:56 

    建設系事務です、割と忙しめで暇な日はほとんど無いんだけど、お菓子食べながら仕事出来るような職場です。(上司がゆるい)
    あと制服無くて私服なので好きな服着てます。
    だらしない格好はさすがにしないけど…ネイルもOKだし、メイクバッチリでも言う人いません(笑)

    +50

    -1

  • 116. 匿名 2019/01/31(木) 12:52:04 

    必要ない事務にお金払って
    会社どうなってるの?

    +12

    -14

  • 117. 匿名 2019/01/31(木) 12:53:43 

    >>116
    やることはやってるから必要なくはないと思う

    +30

    -2

  • 118. 匿名 2019/01/31(木) 12:53:45 

    住宅関係正社員(専門職)手取り26万ぐらい。
    1日2時間ぐらい作業して、後は動画見たりがるちゃんしたり読書したりして過ごしてます。
    会社に自室?というか自分のコーナーがあるので、営業さんが出入りする時に挨拶するぐらいで人との関わりはあまりないです。昼食も一人で好きな時間に取ります。

    ここに行き着くまでに、スキルアップのため関連企業数社に派遣社員として勤め、正社員にいびられながらも歯をくいしばって頑張りました。

    できればこのまま定年までゆるーく勤めたいです。

    +174

    -1

  • 119. 匿名 2019/01/31(木) 12:54:21 

    >>110の総務課で働いている者ですが、
    暇なのはいいけど、全くスキルが身につかないので転職するか迷い中です。

    とりあえず簿記の勉強はしてますが、
    社会保険労務士の資格を取ることも検討しています。

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2019/01/31(木) 12:54:52 

    >>107
    うち大手だけど。建設業と言っても幅広いし、いろんな会社があるよ

    +29

    -1

  • 121. 匿名 2019/01/31(木) 12:55:20 

    携帯いじれるお菓子食べれる寝れる
    夜勤です。

    +14

    -1

  • 122. 匿名 2019/01/31(木) 12:55:33 

    >>113
    退屈で死にそうってことよくあります。

    時々こんな人生でいいんだろうかとも思います。

    +25

    -0

  • 123. 匿名 2019/01/31(木) 12:56:08 

    >>113
    ガルちゃんしたりプライムビデオ見たり昼寝したりで充実してます笑

    +26

    -1

  • 124. 匿名 2019/01/31(木) 12:57:00 

    病院銀行市役所行き放題。たすかーる。

    +84

    -0

  • 125. 匿名 2019/01/31(木) 12:58:01 

    手取り17万。
    受付だから来客があればデータ入力とかで忙しいけど平均来客15人ぐらいだから基本暇。
    来客がなければジュースを飲もうがお菓子を食べようが好きに出来る。
    もちろんスマホもオッケー。本を読んでもオッケー。何してもオッケーだから暇つぶしのアイテム買うのにお金がかかる。ただいつ来客があるか解らないから寝れないのが辛い。暇過ぎて睡魔が来るんだよ。

    +92

    -1

  • 126. 匿名 2019/01/31(木) 12:59:08 

    暇で死にそうってことはないよ。漫画読んだりネットしたり、家計簿つけたり旅行の計画やら子供の幼稚園探しやらいろいろ考えてるw
    ユーキャンでもしようかと思いはじめた。

    +47

    -2

  • 127. 匿名 2019/01/31(木) 12:59:15 

    暇だと上司のほうが居眠りしてるww
    忙しい時との差がはげしい

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2019/01/31(木) 12:59:17 

    婚姻届を出しに区役所の夜間受付に行ったら、
    なかなか出てこなくて、ピンポン連打したらパジャマのおじいちゃんが眠そうに対応してくれた。
    最後はおやすみーって。
    一応 政令指定都市なんだけど自由すぎだろ(笑)
    おじいちゃんと仕事代わりたいわ

    +203

    -2

  • 129. 匿名 2019/01/31(木) 13:00:02 

    電気工事会社の事務、パートです。
    時給920円で安いけど、社用車貸出(社名などは入っておらず普通の軽)
    休憩時間も時給を引かれない。
    休む時は社長にメール、事前にわかっていたらホワイトボードに記入。

    仕事はいろいろあるけど、事務所に1人なので気楽です。

    +55

    -0

  • 130. 匿名 2019/01/31(木) 13:03:37 

    >>107
    小さな会社ww
    はいはい、あなたは大きな会社で忙しく働いてるんだね!!

    +6

    -7

  • 131. 匿名 2019/01/31(木) 13:03:49 

    前トピに、仕事中に美容室行ってたお姉さんいたよね?今回も来るかな?

    +37

    -0

  • 132. 匿名 2019/01/31(木) 13:04:10 

    皆さんが羨ましい~泣
    明日から新しい職場で戦々恐々としています😭

    +131

    -1

  • 133. 匿名 2019/01/31(木) 13:07:02 

    会社が駅前なのでデパート行ったりもする。
    今の時期はバレンタインの催事が混むから平日昼間の空いてる時にいつも行く。

    +38

    -1

  • 134. 匿名 2019/01/31(木) 13:08:28 

    >>119
    簿記、社労士はもってる。今の会社に入ってから、建設業簿記、FP取った。みんななんでも聞いてくるから全部今の仕事に役立ってる。今年は何を勉強しようか。

    +72

    -1

  • 135. 匿名 2019/01/31(木) 13:09:29 

    一日7時間勤務
    休憩や休暇はきっちり取れて残業厳禁
    ボーナス4ヵ月
    人間関係最高!
    ※但し7時間は激務

    これは緩いでしょうか?

    +128

    -6

  • 136. 匿名 2019/01/31(木) 13:11:48 

    いいなぁ(>_<)

    10年販売をやって、いつくか会社は変わったけどどこも体育会系で売上売上!!で、ヒールで1日10時間位立ちっぱなしだし、最後の店舗ではパワハラで体調崩して辞めました。

    とりあえずMOS取ってこれから転職活動するので、みなさんどこで見つけたのか教えてください(>_<)

    あと、面接もゆるかったんでしょうか??

    +59

    -3

  • 137. 匿名 2019/01/31(木) 13:12:11 

    建設業の事務羨ましい!

    土日休みですか?

    +45

    -1

  • 138. 匿名 2019/01/31(木) 13:12:43 

    業務自体はそこそこ忙しいけどそれ以外の規則とかめっちゃ緩い。出来てまだ新しい会社だから風通し良すぎてスカスカ。笑 今までの会社は割と厳しかったからたまにこれで良いんだろうかと不安になる。

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2019/01/31(木) 13:18:22 

    仕事内容は特別ゆるい訳じゃないけど、それ以外はゆるゆる。経費はなーなー、時間も12時までに出社ならOK、外出しててもあまりまわりも気にしてない。1日の仕事量が決まってる仕事じゃなく〇日までに仕上げて下さいって仕事なので期日さえ守れれば後は自由です。

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2019/01/31(木) 13:20:07 

    私も本気出せば三時間ぐらいで終わる。

    現場仕事だから、その日の仕事終わらせたら一人でめちゃくちゃサボりまくってる...
    いけない事なんだけど、ヤメラレナイ

    +41

    -1

  • 141. 匿名 2019/01/31(木) 13:27:11 

    今週ずっとネットサーフィンしてます
    飽きた

    +17

    -0

  • 142. 匿名 2019/01/31(木) 13:28:15 

    ハロワで見つけたよ。
    定年&再雇用まで頑張るつもり。
    土日に副業もしてるから66歳からはそっちに移行の予定。

    +71

    -1

  • 143. 匿名 2019/01/31(木) 13:32:09 

    私もだよ!
    今、上司が買ってきてくれたお菓子食べて紅茶飲みながらガルちゃん見てた。
    午前中は図書館で、借りた本読んで今からスマホ(会社のパソコンで充電してる)でゲームする。
    飽きたらスマホで漫画読むかな!

    +68

    -5

  • 144. 匿名 2019/01/31(木) 13:32:52 

    つまんない人生
    海外飛び回って残業して年収2500万女だけど
    君たちが羨ましいとは思わない
    君たちも高い年収など羨ましくともなんとも無いだろうけどね

    +9

    -79

  • 145. 匿名 2019/01/31(木) 13:32:56 

    ほんとこういうの見てるとバカらしくなる

    +131

    -3

  • 146. 匿名 2019/01/31(木) 13:34:35 

    ブラック企業4社渡り歩きましたが、諦めずに就活してやっとゆるい会社に就職出来ました。
    同僚も苦労してきた方達が多く優しいです。
    仕事も無理なくすすめられます。
    午後からお茶会が始まります。
    経営の女社長さんが、似たようなタイプを採用してるのがポイントだと思います。

    +123

    -1

  • 147. 匿名 2019/01/31(木) 13:37:11 

    私もです♪1ヶ月の仕事本気だせば1日で終わる。
    さっきはお向かいの席のおっちゃん寝てたよw
    うちは建設業ではなく外資のメーカーです。


    +29

    -0

  • 148. 匿名 2019/01/31(木) 13:40:01 

    >>144

    なんでこのトピ開いたの?www

    マウンティングしたいなら他のトピでやった方がやりがいあるよ!

    +94

    -0

  • 149. 匿名 2019/01/31(木) 13:40:42 

    >>144
    そうだね。やりがいとか今はどうでもいい。前職が忙しすぎたから、今の職場がいい。定時に帰れて休日出勤も全くない、家まで仕事を引きづらずに済むから、子育て中にはもってこいの職場。

    +84

    -1

  • 150. 匿名 2019/01/31(木) 13:41:31 

    ちなみに、残業代込みでの手取りですか?

    +5

    -1

  • 151. 匿名 2019/01/31(木) 13:43:06 

    >>144
    すごーい。
    その年収なら確定申告しなきゃだしこれから忙しくなるね。
    体に気を付けてがんばってね。

    +77

    -2

  • 152. 匿名 2019/01/31(木) 13:43:41 

    今のところはゆるめだけど、18歳で就職した会社が激務ですごい大変だったから今は天国
    総務も経理も電話応対も全部やって、そこを6年務めたから、今の会社に入れたってのもある。

    +57

    -0

  • 153. 匿名 2019/01/31(木) 13:44:21 

    >>1
    それで会社の業績は良いんですか?
    2時間のために人雇って?

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2019/01/31(木) 13:44:56 

    >>144
    すごーーー!!

    +27

    -0

  • 155. 匿名 2019/01/31(木) 13:46:27 

    時期にもよります。
    年始の今はめっちゃ暇。午後から休みたい、明日休みたいもありです。だけどサボれる環境にないので何かしら仕事探してきてやってます。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2019/01/31(木) 13:49:11 

    >>144

    キュウソネコカミ - 「馬乗りマウンティング」 - YouTube
    キュウソネコカミ - 「馬乗りマウンティング」 - YouTubeyoutu.be

    Director + Edit:Nao Watanabe(https://twitter.com/watanabe_nao ) 2018.12.5 Release Major 3rd Album 「ギリ平成」 完全限定生産盤 VIZL-1473(CD+DVD):3,800円+税 通常盤(CD):2,600円+税 ...

    +6

    -3

  • 157. 匿名 2019/01/31(木) 13:50:14 

    みんな気持ちに余裕があって
    マウンティングにも寛容なのがすごいw

    +207

    -2

  • 158. 匿名 2019/01/31(木) 13:52:31 

    インテリア業界の事務員です。
    普段仕事なさすぎて1週間(月~土)に合計3時間くらいは仕事してるかなって感じ。
    4ヶ月に1回の新商品発表会の時だけ忙しい。
    6時定時なのに夜中まで仕事だったり。

    ど田舎なので給料13万くらい。
    交通費出ないけど家から10分以内だし気にしない。
    髪もメイクも服装も自由。
    ハローワークで見つけて今年で10年です。

    +45

    -0

  • 159. 匿名 2019/01/31(木) 13:55:20 

    先週は「ちょっと銀行いってきまーす」って言って小顔矯正いってきた。
    ちなみに銀行業務はないので個人的な銀行です。
    みんな「ほーい、いってらっしゃーい」って送り出してくれる。

    +167

    -3

  • 160. 匿名 2019/01/31(木) 13:57:07 

    >>144
    私は1日に2時間ぐらい働いて(残業なし)年収400万ぐらいなんだけど、海外飛び回って残業込みでそんなに働いて2400万って割りに合わなくない?
    時給に換算すると同じくらいかもよ。
    それならのんびり働くほうがいいかな、私は。

    +96

    -3

  • 161. 匿名 2019/01/31(木) 13:59:02 

    >>159
    小顔矯正www何分位の外出なんだろう?すごーい!

    +119

    -1

  • 162. 匿名 2019/01/31(木) 14:00:13 

    6時間勤務。やることはほぼなくて1日ただ座って電話番とたまに事務作業。基本的に音楽聞きながらネットサーフィンやらゲームやらして1日終わる。これで額面22万。

    +92

    -3

  • 163. 匿名 2019/01/31(木) 14:08:34 

    >>144
    私の向かい側のおじいさんも現役時代は、某有名企業で海外の工場長とかやったたけど、今は私の向かい側で居眠りしてるよ。
    将来はこちらの仲間になるかもね。

    +91

    -4

  • 164. 匿名 2019/01/31(木) 14:10:42 

    >>161
    45分くらいで戻ってこれました。
    17時以降だとなかなか空いてなかったんですよね~
    職場もどったら「おっかえり~」ってお迎えしてくれるおじさん達に感謝です笑

    +144

    -2

  • 165. 匿名 2019/01/31(木) 14:11:13 

    >>66
    事務員は私だけの町工場(時給1000円)で9-15時勤務なのですが、毎日ゆっくりこなしても午前中には終わるルーチンワークに飽きてきたので転職考えていましたが、66さんのコメントを読んでいたら私も辞めたら後悔するのかな〜と思うと迷ってしまいます。帰宅したら子供達の習い事送迎や家事が待ってるし、このままのほうがいいかな、やっぱり。
    でもそのうちボケそう。。

    +55

    -1

  • 166. 匿名 2019/01/31(木) 14:12:19 

    見つけられたのは運がいい、縁なのかな?
    羨ましい

    +65

    -1

  • 167. 匿名 2019/01/31(木) 14:13:10 

    12年ぶりにパートに出ました。
    土日祝日休みっていうか時間も日にちも自由。急な休みも大丈夫。
    仕事場は一人で自分の自由に動けるし人間関係はみんな淡々としていて楽。
    本当に良い職場でありがたいです。時給は安いけどお小遣い稼ぎなので充分です^_^

    +47

    -1

  • 168. 匿名 2019/01/31(木) 14:16:47 

    みんな手取り20超えって事は、ボーナス屋良で年収300万位って事だよね?
    羨ましいー。。
    うちの会社はゆるっゆるだけど、15万位です。

    +105

    -0

  • 169. 匿名 2019/01/31(木) 14:19:02 

    自分で効率化していった結果、瞬殺で仕事が終わる人と
    そもそも少ない業務量しか与えられてない人。もしくは両者。

    私は両者なので、社長の前でネットしてても一切怒られませんwww

    +24

    -0

  • 170. 匿名 2019/01/31(木) 14:19:12 

    >>144
    なんの仕事してるのかなぁ
    兄がパイロットで2000万以上なんだよなーしかももう教育もする年で。
    世界中飛び回ってパイロットよりもらえる仕事ってなんだろー??
    残業あるってことは会社員かー

    とか、どうでもいいことを考える時間もあります。

    +72

    -2

  • 171. 匿名 2019/01/31(木) 14:19:40 

    年収500万ちょっと
    入社以来ずっと暇な部署で毎日ネットサーフィンして定時で帰ってる
    今は楽だけど総合職だから同期と差がついてくる現状に焦る
    10年後何してるのかな

    +21

    -2

  • 172. 匿名 2019/01/31(木) 14:22:23 

    滅多に電話鳴らないのに、お菓子食べてる時に限って電話が鳴る(笑)

    +80

    -3

  • 173. 匿名 2019/01/31(木) 14:24:34 

    >>152
    私もそう。
    新卒で入った会社が仕事の種類が多くて激務だったし、その後に勤めた会社もブラックだったりしたけど、そのおかげで「色んな経験をしてきている人」と評価されて今の職場に入れたという経緯がある。

    +45

    -0

  • 174. 匿名 2019/01/31(木) 14:26:45 

    このまま定年までゆるゆる行くつもり。仕事には使わないけど資格試験は受ける。
    ボケ防止に休日に短期の派遣してる。時間との勝負で緊張感を味わえるし異業種の人とも交流できる。手取り26万。

    +49

    -1

  • 175. 匿名 2019/01/31(木) 14:27:49 

    >>144
    2500万ペソかもしれない

    +82

    -0

  • 176. 匿名 2019/01/31(木) 14:28:09 

    都内ベンチャー企業もうすぐ2年目
    遅刻しても何も言われないし怒られたこと一回もない
    最初は余った時間でネットサーフィンしてたけど飽きて仕事増やしてもらったら2万昇給した
    それでも定時に帰れて年収350万くらい

    +45

    -0

  • 177. 匿名 2019/01/31(木) 14:29:39 

    お金や法に関して、ゆるすぎな職場。
    明細でないし、現金手渡しで終わってる。
    しかも送迎車が軽なのに助手席に1人、後ろに3人乗せてきたのにはビックリ。
    違反だわ糞ジジィ!

    +4

    -3

  • 178. 匿名 2019/01/31(木) 14:30:20 

    >>57若くて可愛いからなんでしょうね、20万羨ましい(笑)

    +15

    -1

  • 179. 匿名 2019/01/31(木) 14:34:19 

    みんな今勤務中?
    私はもちろん勤務中(・∀・)

    +61

    -0

  • 180. 匿名 2019/01/31(木) 14:37:38 

    いいなあ…営業なんてほんとやるものじゃない。そういう場所で健康に働きたい

    +29

    -1

  • 181. 匿名 2019/01/31(木) 14:42:47 

    皆さん良い会社見つけるのうまいなぁ~!
    それに暇でもストレスためないタイプだからなのか、精神的にもゆとりがある感じで羨ましいです。見た目も余り我が強くない感じで人当たりいいとかありませんか?そういう会社に受かる人ってバリバリ頑張ります!って主張強いタイプは受からなそう…

    +70

    -1

  • 182. 匿名 2019/01/31(木) 14:43:43 

    >>179
    勤務中だよー
    月末でそれなりに忙しいけどねw

    +9

    -1

  • 183. 匿名 2019/01/31(木) 14:44:41 

    はーい!私も自分の仕事さえやってれば
    いつ来ても何も言われないし
    仕事自体三時間ぐらいで終わっちゃうから
    ネットサーフィンとスマホゲームして
    適当な時間に帰ってる
    忙しいほうが充実してるんだろうなとおもうけど
    もう十年くらいこのかんじで働いてる

    +34

    -0

  • 184. 匿名 2019/01/31(木) 14:52:30 

    >>168
    手取り、22~23万円だけど、ボーナス年に2回も同額くらいで少ないよ。
    大手じゃなくて中小だから仕方ないけどね。
    でも、最近は決算賞与が出るからありがたい!
    多分退職金も少ないだろうから貯金しないとだよ。

    +50

    -1

  • 185. 匿名 2019/01/31(木) 14:53:38 

    はーい。社長秘書として入社し、わりかしすぐに社長とお付き合いを始めました。おかげでむっちゃ楽。

    +21

    -5

  • 186. 匿名 2019/01/31(木) 14:54:04 

    ゆるい会社羨ましいなって思ったけど、ゆるい会社にたどり着くまでに色々経験してきたからたどり着いたんだなって思った。
    あと、一人事務が出来るくらいのスキルを身につけないと、ゆるい会社には入れないと気付いた。

    +139

    -0

  • 187. 匿名 2019/01/31(木) 14:54:32 

    年収2500万円もどうやったら稼げるんだろうと純粋に聞いてみたい。
    マウンティングとも思わないし、なんか興味ある
    当たり前だけど、世界が違うよね

    +53

    -0

  • 188. 匿名 2019/01/31(木) 14:57:01 

    がるちゃん業務してるみなさん、そろそろコーヒーにしませんか?w

    +66

    -0

  • 189. 匿名 2019/01/31(木) 14:57:14 

    >>50
    接客業しかした事がなかったけど
    私も家の都合で建設会社の事務員してます。

    図面すら読めませんが
    経理なので数字には強くなりました。

    午前中でほぼその日の仕事が終わってしまい
    午後は一人になるので電話番しつつネットサーフィンしてます

    +20

    -0

  • 190. 匿名 2019/01/31(木) 14:57:54 

    前の職場は、
    ・お菓子食べ放題、お茶系飲み放題、なくなったら経費で自由に補給
    ・最初の15分ぐらいで全ての仕事終わる
    ・事務所に誰もいないときはネットサーフィンしたり寝たりできる
    ・定時上がり、残業代は15分単位できっちりつく
    ・勤務時間内に病院いける
    ・社員旅行は海外

    こんな感じで手取りは18万ぐらい、ボーナスは手取り100万ぐらいあった!
    社員20人ぐらいのメーカー系の事務です。
    新卒の時に知り合いの人の紹介で就活から逃げて入った会社(笑)

    でもやっぱりやりがいなくて、何のために生きてるのか?て自問してたりしてた(笑)
    その後転職して、まあ激務でブラックに近いところだったからエライ目にあったけど、なんとか今も続いてます😓

    +62

    -1

  • 191. 匿名 2019/01/31(木) 14:58:24 

    仕事が暇なうえ、旦那がごはん要らないって\(^〇^)/

    +59

    -2

  • 192. 匿名 2019/01/31(木) 15:00:03 

    >>188
    常にティータイムだよ☕

    +23

    -1

  • 193. 匿名 2019/01/31(木) 15:03:20 

    >>192
    私も。
    ティータイムし過ぎでトイレめっちゃ近いw

    +41

    -1

  • 194. 匿名 2019/01/31(木) 15:04:15 

    若い可愛い従業員が入ってきたら居場所なくなるね。

    +4

    -6

  • 195. 匿名 2019/01/31(木) 15:04:19 

    >>191

    うちもだよー!
    定時になったから上がります。
    美容院行ったら子供たちとくら寿司食べるんだ🍣

    +37

    -1

  • 196. 匿名 2019/01/31(木) 15:05:28 

    男性社員達は図々しく居座る。やめてくれないって言ってますよ。

    +1

    -4

  • 197. 匿名 2019/01/31(木) 15:06:25 

    そうそう、一人事務ってめっちゃ大変なイメージなんですよね。経理も営業事務もその他庶務全部なのかな。こちらでも人数が少ない会社の事務の方何人かいらっしゃるようですが、やっぱりスキルはあるのかな…そうだと羨ましいだけじゃなく、今まで頑張ってきたご褒美な気もする!
    スキルなくて今の仕事してる方、その求人見つけるコツを教えてほしい(笑)

    +85

    -0

  • 198. 匿名 2019/01/31(木) 15:07:04 

    >>191
    サイコーじゃないか!

    +8

    -1

  • 199. 匿名 2019/01/31(木) 15:07:25 

    私もつねにティータイム(笑)

    最近はカフェインとかステインを気にして、白湯にしてる!

    +42

    -0

  • 200. 匿名 2019/01/31(木) 15:08:49 

    >>185
    捨てられないようにね!!
    すぐにお付き合いに発展したなら社長はそのパターン手馴れてるとみた(笑)

    +6

    -6

  • 201. 匿名 2019/01/31(木) 15:08:59 

    >>194
    若い可愛い従業員、、、
    そもそも求人出してない(笑)
    多分ここにいる人達、ヒマといいつつ、仕事のスキル高いんだと思うよ。
    要領悪かったら、いくらヒマでもがるちゃんなんて出来ないんじゃないかな。

    +84

    -0

  • 202. 匿名 2019/01/31(木) 15:09:16 

    羨ましすぎて吐きそうだけど(笑)

    いや、でもみなさんのコメよく読んだけど、大卒でかなりの事務のスキル(PCとか経理とか)を持ってて、ホントは1日かかる仕事を神がかり的なスピードで終わらせてる人がちらほらいる気がする。
    それでも十分羨ましい。。。

    +137

    -1

  • 203. 匿名 2019/01/31(木) 15:09:33 

    >>195
    おお!いいですね!!
    私はジムに行って汗流して、ゆっくりお風呂入って寝ま~す♪

    +6

    -1

  • 204. 匿名 2019/01/31(木) 15:09:54 

    >>197

    コツはわからないけど、求人で給料、賞与がまぁまぁ良くて残業ゼロってとこはいいと思います

    +21

    -0

  • 205. 匿名 2019/01/31(木) 15:10:34 

    みんなの会社、ウォーターサーバー置いてある?

    +13

    -5

  • 206. 匿名 2019/01/31(木) 15:10:47 

    >>181
    私は子供がまだ1歳未満のときの就活で、「子供が成人するまで頑張ります!」てハッタリ言ったけど、書類選考で決まってて面接は念のため、くらいだったと入ってから聞いた。資格がたくさんあったのと職歴があったかららしい。しかし、ハッタリのつもりが、あと少しで20年になる。

    +63

    -0

  • 207. 匿名 2019/01/31(木) 15:11:12 

    やっぱ、みんなデブス?

    +2

    -17

  • 208. 匿名 2019/01/31(木) 15:11:42 

    >>201
    私もそれ書こうと思った(笑)
    何年も同じメンバーだから、むしろ漫画とかドラマみたいに「今日から入ってもらう〇〇さんだ」とか経験してみたいわ(笑)

    +8

    -2

  • 209. 匿名 2019/01/31(木) 15:12:40 

    >>188

    私もさっきコーヒー落としながらスクワットしてきました。
    がるちゃんみながら足上げ腹筋してます♪

    +11

    -0

  • 210. 匿名 2019/01/31(木) 15:12:45 

    >>207
    ぶすではないと思ってますが、ずっと座り仕事でお菓子お茶いつでも自由なので、まぁ太ります。

    +9

    -2

  • 211. 匿名 2019/01/31(木) 15:13:32 

    >>207
    やっぱって何よwww

    +49

    -0

  • 212. 匿名 2019/01/31(木) 15:13:51 

    >>209
    私もせめてもの運動不足解消のためロッカーとかでスクワットしてるわ(笑)

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2019/01/31(木) 15:14:03 

    >>205
    あるあるー♪

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2019/01/31(木) 15:14:04 

    >>188
    3時のおやつは、お土産でもらった白い恋人

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2019/01/31(木) 15:14:42 

    >>205
    ないです!
    私は欲しいけど、みんなコーヒーとかジュース飲んでるから需要ないだろうなぁ

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2019/01/31(木) 15:14:59 

    確実に、ゆるやかに体重は増えてはいる
    が、デブではないよ!
    家でスクワットがんばってる

    +8

    -2

  • 217. 匿名 2019/01/31(木) 15:15:21 

    >>202
    >>169ですが、まず、いかに簡単にミスなく資料を作れるかを考えて、数式やら入れまくってフォーマットをいじります。
    めんどくさい計算は前職でピポット覚えたので一瞬!
    300枚くらいの領収書の処理を1時間くらいで終えました。

    +94

    -1

  • 218. 匿名 2019/01/31(木) 15:15:23 

    年収2500万で効き目なかったから今度はデブス攻めか…

    その手には乗りませんよー♪

    +21

    -3

  • 219. 匿名 2019/01/31(木) 15:16:14 

    ゆるい事務所(法律系)の事務員です
    一応、自分の仕事内容を書いてみる

    ・掃除
    ・お茶くみ
    ・電話番(上司がいれば、だいたい上司が自分で取る)
    ・コピー
    ・簡単な書類作成
    ・会計ソフトで帳簿付け
    ・切手や印紙の管理
    ・文具など消耗品の管理
    ・銀行や郵便局まわり
    ・官公庁へ書類提出や書類受け取り

    こんな感じ
    結構仕事あるじゃんと思っちゃった笑
    でも、毎日ヒマ

    この業界はわりとコネが多く、自分も同じ業界の前の職場(このときは求人情報誌で見つけた)からの紹介で、今の事務所に採用してもらいました

    +53

    -0

  • 220. 匿名 2019/01/31(木) 15:16:36 

    >>202
    たしかに大卒で、PCは他の社員に教えたりはできるレベルだけど、そんな凄い詳しいとかではないし、神がかり的なスピードでもないよ!!

    自分がどうとかでなく、ただ運が良かっただけだと思ってる

    +58

    -0

  • 221. 匿名 2019/01/31(木) 15:16:56 

    >>212
    座りっぱなしは体に悪いよね。
    私もスクワットと体操してる。

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2019/01/31(木) 15:17:19 

    ここのみなさんは、前世でどんな徳を積んだんでしょうか?
    教えてください、、、

    +66

    -0

  • 223. 匿名 2019/01/31(木) 15:18:08 

    やばい、変な煽りに対してもここのみんな寛容すぎるwww
    仕事のストレスって害悪なんだなって改めて思ったわ

    +143

    -2

  • 224. 匿名 2019/01/31(木) 15:18:18 

    >>205
    ないよー
    いいな、ウォーターサーバー、欲しい
    あと、電子レンジとテレビとソファも欲しい

    +27

    -0

  • 225. 匿名 2019/01/31(木) 15:18:37 

    >>207
    マウンティングにも寛容なここのメンバーは
    ストレスフリーで健康的だと思います。

    +91

    -1

  • 226. 匿名 2019/01/31(木) 15:19:15 

    >>223
    なんか平和なトピだと思ったらそういうことかwww

    +64

    -0

  • 227. 匿名 2019/01/31(木) 15:19:18 

    >>224
    それ完全に自宅やんww

    +61

    -1

  • 228. 匿名 2019/01/31(木) 15:20:28 

    ウォーターサーバー便利だよね!
    前は私がいるフロアにあったのに、上階にいっちゃって、階段でお湯もらいにいくのが唯一の運動になってるよw

    +25

    -0

  • 229. 匿名 2019/01/31(木) 15:20:36 

    ここの人ならわかってもらえると思うけど、暇もなかなか辛いんだよな~~

    辛いって言いつつも暇が好きなんだけどさ

    +70

    -1

  • 230. 匿名 2019/01/31(木) 15:21:26 

    皆さんネットサーフィンはガルちゃん以外で何してますか?

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2019/01/31(木) 15:21:58 

    入ったらたまたま緩かったって感じなのかな?
    寝てる人も結構多いみたいで羨ましい(笑)

    +15

    -0

  • 232. 匿名 2019/01/31(木) 15:23:35 

    >>224
    小顔矯正のものですがうちの職場はそれ全部あるます♪

    卓上コンロ持ってこようかーっておじちゃん達と話してたところです(笑)

    +46

    -0

  • 233. 匿名 2019/01/31(木) 15:24:41 

    >>137
    土日祝休みで、お盆、年末年始も一週間くらいは休みです!

    建設業はブラックとか言われてるけど、事務員にとってはホワイトなんだよねー

    +65

    -0

  • 234. 匿名 2019/01/31(木) 15:26:00 

    自分暇すぎて罪悪感も少しあったけど、小顔矯正さんに救われたわww

    +77

    -0

  • 235. 匿名 2019/01/31(木) 15:26:39 

    たまにくそいっそがしい飲食店とかでバイトしたくなる

    +3

    -3

  • 236. 匿名 2019/01/31(木) 15:28:05 

    >>200

    頑張ります🤣🤣
    彼は秘書を雇うのが初だったので手慣れているわけではなく、来月入籍予定です.......
    2人で「運命だね〜」って言ってます( ˙꒳​˙ )

    +94

    -0

  • 237. 匿名 2019/01/31(木) 15:29:31 

    新卒で入ったのでは無く転職先とかパートの方が多い?

    +16

    -1

  • 238. 匿名 2019/01/31(木) 15:29:52 

    >>236
    わーおめでとうー♪

    +76

    -0

  • 239. 匿名 2019/01/31(木) 15:29:55 

    土日祝休みで給与もそこそこ良くて賞与もあり事務の社員て、求人あっても普通に応募殺到案件だよね!
    みんな謙遜してるけど、運だけじゃなく能力が私と違うわ…自分を見つめ直すと受からないわw

    +93

    -0

  • 240. 匿名 2019/01/31(木) 15:30:13 

    介護士の人からしたら矛盾してる話だね、楽な仕事のほうが給料良いとか思われそう

    +1

    -3

  • 241. 匿名 2019/01/31(木) 15:30:32 

    >>236

    おおーー!!おめでとうございます!
    お幸せにね!!

    +35

    -1

  • 242. 匿名 2019/01/31(木) 15:30:42 

    >>238

    ありがとうございます☺️☺️☺️

    +30

    -0

  • 243. 匿名 2019/01/31(木) 15:31:05 

    >>236
    おめでと~!!
    お幸せにね♡

    +38

    -0

  • 244. 匿名 2019/01/31(木) 15:31:12 

    年々、体重増えていってたから、さすがにヤバイと思って、ジョギング始めた(勤務中ではないよ)
    今度、フルマラソンの大会に出まーす

    +25

    -1

  • 245. 匿名 2019/01/31(木) 15:34:47 

    誰もが知ってる大企業にいるけど、みんなゆるいよ。もちろん厳しい人はいるけどみんな余裕がある。朝30分ぐらい仕事してそのあとずっとネットして周りの人と何時間も喋ってお菓子食べて定時になったら帰る。そんな人が自分以外にたくさんいる。この会社儲かってんなーといつも思うよ。わたしは一生ここにいたい

    +119

    -2

  • 246. 匿名 2019/01/31(木) 15:34:57 

    兼業だけど仕事の時間が息抜き。家帰ってからが本番。
    お仕事忙しいお母さんだと思ってもらってるっぽいけど全然そんなことなくて、保育士さんには足向けて寝られないヨ!
    今日は仕事中にスーパー行って夕飯の買い物済ませた。

    +23

    -1

  • 247. 匿名 2019/01/31(木) 15:35:57 

    私の場合は、

    ・会社から自宅が遠い(交通費全額支給だから近い人のほうが有利)
    ・前職の経歴をみて、うちの会社には勿体ない(激務に疲れたので普通の事務がしたかっただけなのですが・・・)

    という理由で一度落とされました。
    でも採用にしようとした人が辞退したらしく、二番手の私が採用になったらしいです。

    なので結局は運が良かっただけと思ってます。


    転職希望の方がもしいたら、いい仕事見つかるよう祈っています!

    +81

    -0

  • 248. 匿名 2019/01/31(木) 15:37:51 

    >>240
    ごめん、ちょっとだけマジレスするけど、
    ここに至るまでどれだけ苦労したか知らないくせに偉そうなこと言わないでね。
    待遇がいい会社に応募して受かるレベルの子ってどういう経歴かわかってて言ってる?


    さーお菓子たーべよ♪

    +6

    -17

  • 249. 匿名 2019/01/31(木) 15:38:06 

    仕事中にスーパー行って夕飯の買い物済ませるというあるある(笑)

    腐りそうな肉とか牛乳だけ冷蔵庫入れてる。
    それを帰り忘れないよう冷蔵庫あけるときは常に意識(笑)

    +51

    -1

  • 250. 匿名 2019/01/31(木) 15:38:15 

    >>230
    オリンピックとか、テニスとかやってる時は
    ネットで見れる限りを見てるよ。
    あと、甲子園のネット中継

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2019/01/31(木) 15:41:32 

    >>249
    めーっちゃわかる!
    私もデパ地下で買い物してる!
    何度か忘れたことあるからロッカーに【冷蔵庫!】って付箋はってる(笑)

    +13

    -1

  • 252. 匿名 2019/01/31(木) 15:44:46 

    >>249
    うちの会社は買い出し用のための冷蔵庫2つあるよ!笑
    帰る頃にはみんなの買い物袋でパンパン。
    忘れないようにロッカーにメモ貼ってる。

    +22

    -0

  • 253. 匿名 2019/01/31(木) 15:44:49 

    暇だよー
    前は外勤で暇だったからほぼ毎日昼間サボって家帰って寝てたけど
    なぜか栄転して本社勤務になり内勤になってしまった
    それでもすっごい暇で1日2回コンビニ行って散歩してる
    うちの会社大丈夫なのか?

    +26

    -2

  • 254. 匿名 2019/01/31(木) 15:47:28 

    パンツのゴムがいくら緩くても

    まず怒られない

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2019/01/31(木) 15:49:15 

    建設業狙うか!?

    +37

    -0

  • 256. 匿名 2019/01/31(木) 15:56:24 

    >>205
    ウォーターサーバーじゃなくて
    ペットボトルをアスクルで頼んでます

    +10

    -0

  • 257. 匿名 2019/01/31(木) 15:56:29 

    >>5
    手取りは16万しかないです。

    +4

    -1

  • 258. 匿名 2019/01/31(木) 16:13:14 

    ゆるいし待遇にも満足だし人間関係もいい。
    支店がいくつかあって全体で社員旅行とかあるけど積立なしの全額会社持ちで高級ホテル、お小遣いも支給、全日自由行動だからみんな喜んで行く(⍢)

    +73

    -1

  • 259. 匿名 2019/01/31(木) 16:16:18 

    >>201
    しかも、若い可愛い女の子が来たら必ずいじめるっていう前提なのが笑えるよねw

    +29

    -1

  • 260. 匿名 2019/01/31(木) 16:16:59 

    >>227
    うちの事務所はある笑

    テレビ、DVDレコーダー、ソファ、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ
    ガスコンロ、お風呂

    マンションタイプの事務所だから仕方ないけどね。

    テレビは元々そんなに好きじゃないので
    よっぽどオリンピックで羽生くんが踊ってる時以外は付けません。

    +18

    -0

  • 261. 匿名 2019/01/31(木) 16:17:56 

    うち、上司(おじさん)と2人だけの事務所だから、社員旅行もないし飲み会もない
    あっても困るけど(笑)

    +87

    -1

  • 262. 匿名 2019/01/31(木) 16:18:12 

    飲食店はよく厳しいと書かれてるけど、自分のところはゆるいですね
    裏では雑談ずっとしてるし。忙しい時はめりはりあるけど、基本ゆるいです

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2019/01/31(木) 16:20:43 

    明日は一日、事務所に1人で留守番の予定
    なにしようかな

    +14

    -0

  • 264. 匿名 2019/01/31(木) 16:21:24 

    たまにくる来客対応、事務処理少々、電話対応少々
    で月18なのでまぁ楽かな
    前職は倒れそうになりながら営業やってたけど似たような給料だった。。

    +46

    -1

  • 265. 匿名 2019/01/31(木) 16:22:02 

    明日は月初だからいつもより忙しいゾ☆
    ミスなく進められるようにがんばろっとฅ(・㉨・)ฅ

    +19

    -0

  • 266. 匿名 2019/01/31(木) 16:25:33 

    はーい!だいたい仕事は一時間ほどで終わってしまうので
    定時まで自由時間です。。。
    皆さん何をして暇つぶしてますか?

    +16

    -0

  • 267. 匿名 2019/01/31(木) 16:26:22 

    羨ましい〜。接客でバタバタ働いて、帰る時も忙しかったら帰りにくくていつも10分ぐらい上がる時間過ぎちゃう。パートなのに求められる事が多くて転職したいー!

    +37

    -1

  • 268. 匿名 2019/01/31(木) 16:27:30 

    大学病院の看護師してて、残業つけちゃだめ。
    朝から時間との戦いで、糞便にまみれて動き回って、嫌み言われて、休日も勉強、夜勤して手取り20-24万くらい。

    人生このままでいいんだろうか。

    +76

    -0

  • 269. 匿名 2019/01/31(木) 16:30:11 

    >>260
    いいな~!
    くつろぎまくれるね

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2019/01/31(木) 16:31:11 

    皆さん大企業勤務ですか??

    +3

    -4

  • 271. 匿名 2019/01/31(木) 16:36:09 

    今度大手建設系会社に転職するけど
    ここのみなさんはどんなとこだろw

    +27

    -0

  • 272. 匿名 2019/01/31(木) 16:37:25 

    >>251
    私も付箋貼ってる

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2019/01/31(木) 16:38:48 

    私は通信系の中小企業だよ

    +4

    -1

  • 274. 匿名 2019/01/31(木) 16:39:17 

    このトピ見て転職したくなったわ

    +62

    -0

  • 275. 匿名 2019/01/31(木) 16:41:10 

    >>259
    「1人で休みにくいならもう1人雇ってあげようか?」と言われたことがあるけど、即答で「いえいえ大丈夫です!」と言ったよ。

    +61

    -0

  • 276. 匿名 2019/01/31(木) 16:41:34 

    建設会社の営業事務&アシスタント業務として雇われる予定なんですが
    みなさんそんなイメージですか?w

    仕事内容知りたいw

    +11

    -0

  • 277. 匿名 2019/01/31(木) 16:42:48 

    >>258
    お小遣いはないけど、同じ感じ。

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2019/01/31(木) 16:45:04 

    事務職してます。
    手取りは18万
    お昼は松屋のチゲでした。
    ネットサーフィンしながらウトウトしてたらこんな時間に。
    今日の分の仕事は勿論終わってます!

    +54

    -2

  • 279. 匿名 2019/01/31(木) 16:48:15 

    派遣で事務員1人の海運会社に入った。
    たまに電話取るくらいでめちゃくちゃ暇。
    その後別の会社に派遣されたけどここもゆるゆる。
    営業10人に対して事務員3人。
    3人もいるからすぐ仕事終わるからずっとネットしてた。
    数年後親会社と合併、今めちゃくちゃ忙しい。
    あの頃に戻りたい。

    +40

    -0

  • 280. 匿名 2019/01/31(木) 16:48:16 

    9-17だけどちゃんと仕事してる時間は4時間くらいかなぁ
    ひますぎて転職しようか迷ってる!!!!
    融通利くし遅刻・休みでもフル出勤扱いしてくれるからどうしよう・・・・

    ちなみに医療機器の事務で時給900円のパートです

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2019/01/31(木) 16:48:34 

    >>269
    私の職場もマンションタイプ!
    ウォーターサーバー置いてある。
    冷蔵庫もレンジもあるよ。

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2019/01/31(木) 16:49:52 

    >>276
    建設会社のアシスタントなら受発注がメインなのかな?
    仕入れとか売上とか払い出しとか納期管理とか請求書とか。
    慣れちゃえばすぐだよ。
    経理総務系もからんでくるならちょっとめんどくさいかも。

    +18

    -0

  • 283. 匿名 2019/01/31(木) 16:50:48 

    いくら緩くても仕事中に携帯いじるってどうなんだろう…。
    学生みたいだね。

    +5

    -24

  • 284. 匿名 2019/01/31(木) 16:50:51 

    定時まであと1時間ちょっと!!
    はぁ~、お菓子我慢生活つらいぜ・・・

    +4

    -1

  • 285. 匿名 2019/01/31(木) 16:51:25 

    >>283
    PCでやってます!

    +60

    -1

  • 286. 匿名 2019/01/31(木) 16:52:12 

    トピずれですいません、建設業関連の方が多いので教えてください。
    元請けや下請けの会社って、元請けの方が忙しいんでしょうか?ちなみに、総務事務です。

    +9

    -0

  • 287. 匿名 2019/01/31(木) 16:53:18 

    >>267
    帰りにくくて残業ってすごい嫌だよね。
    働きながら求人探して転職考えるのもありだと思うよ!

    +12

    -0

  • 288. 匿名 2019/01/31(木) 16:58:01 

    >>285
    PCでやってます!
    じゃねーよww
    お腹痛いwww

    あ、私もPC派ですw

    +125

    -0

  • 289. 匿名 2019/01/31(木) 16:59:17 

    皆さま、今日は楽しかったです。
    定時ですので帰ります。
    あと少し、がるちゃんして暇つぶししてください!
    お先に失礼しまーす!

    +80

    -0

  • 290. 匿名 2019/01/31(木) 17:00:35 

    >>283
    なれるなら学生時代にもどりたい

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2019/01/31(木) 17:01:20 

    >>289

    おつかれさまでーす( ・∀・)ノ

    またあしたねーw

    +43

    -0

  • 292. 匿名 2019/01/31(木) 17:02:12 

    >>289
    まだ17時になってないよww

    +80

    -0

  • 293. 匿名 2019/01/31(木) 17:02:45 

    増員で入るのに残業なしらしいんだけど
    これ暇な予感?

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2019/01/31(木) 17:05:38 

    >>293
    増員は私ならイヤな予感しかないかなぁ

    +8

    -1

  • 295. 匿名 2019/01/31(木) 17:06:34 

    >>292
    PCの電源落としたりしなきゃだからここのコメントは43秒前でいいのよw

    +86

    -1

  • 296. 匿名 2019/01/31(木) 17:08:22 

    みんな定時は5時なのかな?
    私は5時半まで~

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2019/01/31(木) 17:09:29 

    お疲れ様でしたー
    帰りのバスの中から失礼しました

    +31

    -0

  • 298. 匿名 2019/01/31(木) 17:12:17 

    >>278
    あら奇遇~私もお昼松屋のハンバーグカレーよ♪
    もちろん松弁ネットで予約して職場で食べたよ。
    職場の冷凍庫にご飯冷凍してあるから具のみ買ったw

    +10

    -0

  • 299. 匿名 2019/01/31(木) 17:31:54 

    私は定時19時だからもう少しいるよ~!

    +16

    -0

  • 300. 匿名 2019/01/31(木) 17:34:10 

    皆羨ましすぎる…!
    私も事務職の手取り18万くらいだけど、月日が経つにつれて仕事だけ増えて、毎日終わる頃には脳が疲れるw
    電話もバンバン鳴るし来客もあるし、自分の担当の仕事も抱えてるし…
    ボーナスもないし、正直かなりしんどいのだけど、どうやったらこういう所に勤められるんだろう…

    +58

    -3

  • 301. 匿名 2019/01/31(木) 17:38:29 

    暇で遊んでて良くて休みも取りやすくて残業のない職場に私は行く!!!!

    +62

    -0

  • 302. 匿名 2019/01/31(木) 17:38:58 

    東京のマスコミ関係の仕事って激務??

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2019/01/31(木) 17:39:18 

    暇すぎて30ギガでも足らないよ

    +16

    -0

  • 304. 匿名 2019/01/31(木) 17:40:25 

    私は営業だけど緩いです。
    寡占企業なので基本的に相手から仕事がくるし、数字さえ取ってしまえば遊び放題。

    営業行ってくるといって車でドライブして観光したり病院行ったり図書館行ったり。
    社内にいてもネットサーフィンしまくりです。

    新卒から都内、東証一部で手取り25万くらいです。現在は産休中ですが復帰します!

    +54

    -4

  • 305. 匿名 2019/01/31(木) 17:47:21 

    お腹すいたな~

    皆お昼ガッツリ食べてる?
    もう全然動かないから太るので
    お昼は小さいお弁当箱におかずだけ詰めて白米とかパン無しにしてます。
    夜ご飯が待ち遠しいよ~
    と言っても家に帰って自分で作らなきゃだけど^^;

    +17

    -2

  • 306. 匿名 2019/01/31(木) 17:47:58 

    ここ見てたら仕事終わった気になって帰ろうとした、あぶないw

    私は前職を激務で辞めることになり取引先に伝えたら送別会を開いてくれて、その場で次の仕事決まってないならと誘われて今に至るという感じです。

    部署の人間関係もいいし、とても運がいいなと思います。
    ただ、ここが最初の職場だったら物足りなかったかもしれないですね。

    就活の方、相性のいい職場が見つかりますように~。

    +80

    -1

  • 307. 匿名 2019/01/31(木) 17:50:11 

    >>303
    Wi-Fi環境整えてもらえたらいいのにね

    +11

    -0

  • 308. 匿名 2019/01/31(木) 17:57:37 

    >>59
    新卒で入った会社は超大手の優良企業とされているとこでしたが、ブラックすぎて退職。
    今の会社は名もなき中小企業ですが、かなりホワイトです。
    小さい会社の方が融通利くからゆるいと思う。

    +27

    -1

  • 309. 匿名 2019/01/31(木) 18:06:46 

    今の会社はゆるいけど
    前職2つは超激務だった!
    体調崩して3回入院した。

    だから今の職場はありがたい。

    でも前職2つの経験がかなり生かされてるから
    最初からここの会社だったら何もできなかったと思う。

    どんな経験も無駄じゃないな~と思っています。

    +67

    -1

  • 310. 匿名 2019/01/31(木) 18:16:10 

    みなさんどこで職場見つけましたか?
    今転職活動中なので参考にしたいです!
    ちなみに高卒なので学歴は高くないですが(><)

    +29

    -0

  • 311. 匿名 2019/01/31(木) 18:17:03 

    おじさん3人と私の4人だけの会社。
    暇すぎて体力余ってるから早朝バイト始めた

    +19

    -1

  • 312. 匿名 2019/01/31(木) 18:18:19 

    地方にもゆる求人ありますかね…
    求人や面接に特徴とかありましたか?
    内容は経理や総務が多いみたいですよね

    +6

    -1

  • 313. 匿名 2019/01/31(木) 18:32:28 

    >>312
    私は地方住みです。
    零細企業で、面接では社長の話をひたすら聞き、合間に自分の経歴を簡単に話す感じでした。
    即採用になり明日からお願いと言われたので、ブラックかなと思いながらも給料に目がくらんで入社すると結果的にゆるゆるでした。
    運が良かったと思います。
    内勤の専門職です。

    +21

    -1

  • 314. 匿名 2019/01/31(木) 18:40:51 

    >>286
    元請けのほうが作る書類や下請けとのやりとりが多くて忙しいです
    入ってくるお金も大きいけどね 
    それに建設業はモラル低い男性が多いので「暇そう」ということだけ重視して入るのはお勧めしない
    過去に建設業のトピあったから見たほうがいいよ
    ちなみに中小の建設会社の事務員はどこも高齢女性、なぜ若い女性がいないのかを察してください

    +49

    -0

  • 315. 匿名 2019/01/31(木) 19:19:51 

    仕事がほぼなくていつも眠くなって辛いです。スキルアップしたいから転職考えてます。

    +9

    -0

  • 316. 匿名 2019/01/31(木) 19:24:11 

    月初の2日間が忙しいくらいで、後は大体午前中で
    業務終了してしまう、1人事務正社員です。

    前までこのままでは腐ってしまう‼︎と思って、転職
    考えてましたが、ここ見て有難い環境なんだと、
    踏ん張る事にしました。笑

    因みに、前職は残業ありまくりの激務だったので、
    落ちつかないてのもあったんですよね…

    +45

    -1

  • 317. 匿名 2019/01/31(木) 19:31:53 

    元転職トピの住人ですが、たまたま募集のタイミングが合ったみたいで超ホワイト企業に就職できました。
    面接はとにかく色々受けましたが、この会社だけが唯一面接の帰りに交通費を出してくれました。

    +29

    -1

  • 318. 匿名 2019/01/31(木) 19:36:00 

    能力を見せると使い潰される怖い会社です。
    配属次第でゆるゆるか病んで辞めるかの二択。
    今のところゆるゆるです。
    中間はありません。

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2019/01/31(木) 19:42:38 

    忙しい時と暇な時の差が激しいので、暇な時はネットサーフィンしてる。一応仕事をしているフリはしてます(笑) 先輩とお菓子分け合って食べたりもする。要は、納期までに仕事をこなせばそれでいいんです。給料は安いかもしれませんが楽チンなので辞められません。以前務めてた会社が激務だったのでそう思うのかもしれませんが。

    +11

    -1

  • 320. 匿名 2019/01/31(木) 19:45:17 

    >>309さん
    分かります!私も前職が休みが少なく激務だった為、今の会社がとても有難く感じます!あの激務があったからこそ今そう感じていられるのかもしれません。

    +10

    -1

  • 321. 匿名 2019/01/31(木) 19:50:28 

    完全希望シフト制の事務員してます。ジャニオタしてるのですが、番協の有給も必ず取れるし、舞台は平日でも行ける。髪型服装ネイル自由です。
    一生居座りたい...

    +28

    -1

  • 322. 匿名 2019/01/31(木) 19:51:39 

    事務パートで手取り16万です。
    1ヶ月の半分以上は暇な日々です。
    髪もネイルも結構自由だし、
    田舎にしては時給がいい方で
    近くのイオンモールで働くより稼げます。
    前職は激務だったので今は気楽です。
    ストレスフリーって素晴らしい!

    +30

    -1

  • 323. 匿名 2019/01/31(木) 19:59:01 

    >>109

    その時間の仕事で20万⁈
    びっくり。

    +43

    -1

  • 324. 匿名 2019/01/31(木) 19:59:03 

    介護の仕事をしています。私はハローワークで見つけました!手取り平均24万、年間休日126日、休み希望自由に取れる、夜勤もほぼ自由時間、ボーナス年2回、忙しい日は休憩も取れない時あるけどそんな日は滅多にないので午後から皆でのんびり過ごしています(笑)介護の現場にしたら緩い方だし、前は特養で超ブラック&激務だったので今の職場はより一層ホワイトに思えます!!

    +13

    -1

  • 325. 匿名 2019/01/31(木) 19:59:21 

    皆さん羨ましすぎる!!

    興味本位で質問です。
    ゆるい会社にお勤めの方、正社員ですか?

    そうです +
    違います -

    +57

    -21

  • 326. 匿名 2019/01/31(木) 20:11:17 

    昔市役所の分館みたいなとこで働いてた時めちゃゆるかったなー。叔父のコネで。
    唯一の仕事が朝行ったらやかんにお茶沸かすこと。後は特になし。電話番か来客にお茶出すくらい。でも女子は私一人だし話し相手いなくて退屈すぎた。

    +10

    -1

  • 327. 匿名 2019/01/31(木) 20:21:46 

    ホワイト企業ってやつですか?
    私を紹介してください。
    なんでもします。

    +27

    -1

  • 328. 匿名 2019/01/31(木) 20:26:00 

    >>268
    でも大学病院だと、福利厚生とボーナス良くないですか?

    +2

    -1

  • 329. 匿名 2019/01/31(木) 20:36:19 

    建設会社の営業をやってて、毎日早く早くと見積り責め立てられてる身としては、ここで建設会社でゆるく働いている方が羨まし過ぎる…
    転職したいから会社名おしえて!

    +15

    -1

  • 330. 匿名 2019/01/31(木) 20:36:51 

    地方の中小企業、事務正社員です。
    人間関係良くて誰も辞めないです。
    特殊な資格は要りますが、
    仕事内容は楽です。
    程々に仕事あって定時で帰ります。
    手取り23万 年二回賞与
    定年まで勤めます
    多分、よそでは働けない。楽に慣れきった

    +20

    -1

  • 331. 匿名 2019/01/31(木) 20:40:04 

    派遣の人が寝てても誰も注意しないゆる~い職場です(笑)

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2019/01/31(木) 20:51:16 

    昔働いてた郵便局がユルいし、人間関係も良かった。
    不便な場所にあったから暇だし、たまに来るお客さんも近所の方ばっかりだから毎日平和だったし、残業も月末ぐらいであとは定時終わり。昼休みも交代だから大概1人でのんびりできたし、早く仕事が片付いたらお菓子が出たりもした。
    その後ノルマが厳しくなったり人事異動で人が変わったりで働きにくくなったので退職し、別の仕事を色々してみましたが、あんなに穏やかで雰囲気の良かった職場にはめぐり合えない(;_;)

    +18

    -0

  • 333. 匿名 2019/01/31(木) 20:56:42 

    ゆるい会社の正社員
    地方住みです!
    ボーナス無いのが悩みだけど
    ちなみに手取りは16万!

    他で働かなくなってしまうくらい
    楽さに慣れてしまった

    +4

    -1

  • 334. 匿名 2019/01/31(木) 20:57:45 

    ホワイト企業自慢させてー
    9時17時の定時帰りしてる正社員総合職
    年間休日130日で有給年20日フルで消化
    半日単位で在宅勤務に切り替えていいから宅配便来るときとか雪の日は家にいる
    平均年収800万越えで上場企業平均年収ランキング見ても割と上位だよー
    難点はゆるすぎて堂々とサボって喋るおばさんが多くてめっちゃうるさいこと
    黙ってネットサーフィンしててくれ

    +75

    -1

  • 335. 匿名 2019/01/31(木) 20:57:50 

    都内の大企業で派遣で働いてた時はゆるかった〜。
    転職会社に登録して、電話で紹介された。
    社員は死ぬほど忙しそうにしてるけど、みんな派遣には優しかった。
    ひどい時は朝から定時まで仕事がなくて、暇すぎて辞めようかと思ったけど、前職がブラックだったから、転職してまたブラックだったらどうしようって思って続けた。
    とりあえず仕事してるフリしながらエクセル勉強して、今は違う会社にいるけど役立ってるよ。

    +8

    -1

  • 336. 匿名 2019/01/31(木) 21:05:28 

    >>205

    うちはウォーターサーバーはあるけど、コーヒーメーカーがないから、欲しい人が各自手動でコーヒー淹れるのが面倒くさい、

    コーヒーメーカー欲しいよー、ついでにお菓子ボックスも、

    +5

    -1

  • 337. 匿名 2019/01/31(木) 21:11:55 

    うちは元:国営企業(今は民間会社になった)
    給与も人員も充分なので皆穏やかでギスギスしてない
    ただ国営時代からいる人は>>334と同じで
    喋って時間潰すのが仕事だと思ってるし公私混同もすごい

    このご時世に部の飲み会でタクチケ出るしね

    +3

    -1

  • 338. 匿名 2019/01/31(木) 21:16:11 

    >>302
    会社と部署によります。
    その会社の花形の局や部署はわりと忙しめ。
    大企業は忙しい所には人も多くいるから、活気があるように見えるだけっていうことも。

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2019/01/31(木) 21:20:03 

    トピずれですが、女でゼネコン社員です。普段男性しかいないので女性の事務員さん来てくれるとガールズトーク(笑)できて助かってます。

    +10

    -1

  • 340. 匿名 2019/01/31(木) 21:21:29 

    建設会社の求人探すかー!!!

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2019/01/31(木) 21:23:17 

    建設業界の事務は楽ってコメントあるけど、私前職が建設業だったけどブラックだったよ…
    楽なとこではたらきたーい

    +22

    -0

  • 342. 匿名 2019/01/31(木) 21:24:01 

    経理の派遣の仕事があるんですが、経理は未経験だと大変でしょうか?
    職場&仕事自体はゆるいと言われています。応募資格も、できれば経理経験者希望くらいだそうです。

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2019/01/31(木) 21:25:41 

    >>317就職おめでとうございます!たまに転職長期化のスレ見たりするんですが、ホワイト企業で良かったですね!
    このまま、のんびりゆっくり仕事こなしたいですね。

    +9

    -0

  • 344. 匿名 2019/01/31(木) 21:27:15 

    >>314
    教えてくださりありがとうございますm(__)m

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2019/01/31(木) 21:31:01 

    外勤で暇なのが最強だよね
    今は職種が違うけどその頃は暇すぎて仕事中ネイル行ったり家で寝てたり映画行ったり
    果ては岩盤浴まで行ったことある
    若くてバカだった

    +6

    -1

  • 346. 匿名 2019/01/31(木) 21:32:53 

    親戚のおじさん建築関係の会社の雇われ社長でそこの事務員募集してた。でも家から遠いとこがネックで諦めた。。。( ; ; )お給料は高くなくていいから精神的に楽な仕事がしたい。

    +11

    -0

  • 347. 匿名 2019/01/31(木) 21:34:15 

    >>23
    それは、ゆるくないよ。
    むしろ、ちゃんとしてる。

    +6

    -1

  • 348. 匿名 2019/01/31(木) 21:36:31 

    いいなー皆さんまではないけど割とゆるいところにいるけど辞めたいけど惜しいですかね?長いんですけど…
    22歳派遣で田舎にしては高い1500円で夜勤だから割とゆるくて仕事内容も楽
    なんですけど、倉庫作業で毎日同じで発狂しそうになる
    実際最近態度に出てしまってる

    あとは人が嫌で独身実家暮らしの37歳の女の人が根暗で口では言わないけど八つ当たりしてくる
    ↑初対面から物バンバンされたので何やコイツ?と思って私も態度に出してたら30過ぎの男社員が舌打ちしてきた
    ある日から化粧していくようになったら男社員が態度コロっと変わって私にデレデレしてくる
    私が他の男達にも優しくされてるのを見て37歳女の態度もコロっと優しくなる

    いじめてた奴が久し振りに会ったら態度違うみたいな感じでクズだなとしか思わなくなった

    上司に相談したら37歳女は年齢的にホルモンの関係でなってるのかもしれないと言われて、他の人もあの人八つ当たりするとわかってるから我慢したほうがかいいのか…でも隣で9時間物音バンバンさせたりため息つかれるとこっちもクソババアと叫びたくなる

    お金貯めてる最中であと数ヶ月貯まるまでの我慢と思ってるんですけど、それが耐えれるかわからない
    本気でお金貯めたいなら田舎でもパチンコとかあるかもだけど我慢したがいいのか…

    +1

    -12

  • 349. 匿名 2019/01/31(木) 21:45:01 

    高卒の方はいますか?やはり大卒限定ですか?

    +8

    -0

  • 350. 匿名 2019/01/31(木) 21:49:44 

    ゆるゆるだよ〜。
    事務所はほぼ一人だから昼寝も出来てしまう。
    一人で大丈夫?と心配までしてくれる職場の皆さん。意地悪な人など皆無。
    仕事は自分の自由のために、ガッと集中してやるのですぐ終わります。
    手取り21万、ボーナス3倍。辞めません。

    +30

    -3

  • 351. 匿名 2019/01/31(木) 21:51:52 

    建設関係の下請けで働いてます。
    各部署の事務の皆さんゆるく働いていますよ。
    場所は23区内。

    +4

    -1

  • 352. 匿名 2019/01/31(木) 21:56:04 

    主さんと同じです。
    2時間くらいで終わります。

    最近はでも自分で新規をとりにいったり活動してます。
    会社が大好きだから。

    +24

    -0

  • 353. 匿名 2019/01/31(木) 21:56:04 

    私もこの前から
    昭和的女だらけの足の引っ張り合いの会社から
    数人だけの事務に転職しました。

    スマホ自由、好きに休憩取っていい、用事があれば抜けてその分後で補えばいい、雑談しながら事務すればいい、、などで社員さんたちの話も
    仕事の話なのに面白いという

    仕事して疲れなくってウキウキして家に帰る会社ってあるんですね。
    今まで我慢して多分いいところで働けました。
    パソコンのスキルも上がったし。勉強させてもらっています。

    +66

    -0

  • 354. 匿名 2019/01/31(木) 21:59:07 

    いろんな職場で働いてきた看護師です。1番楽だったのは有料老人ホームの派遣。1日の仕事は2〜3時間で終わりあとはティータイムとか自己学習の時間に充てて時給2000円。楽な病院を選べば残業なし夜勤月3〜4回で年収470万ほど。ですが、暇な分他人の嫌なところも見えてくるのでいまはそこそこ忙しいところで年収530万ほどで働いてます。1人で黙々と仕事できるなら楽なところにずっといたい!

    +9

    -1

  • 355. 匿名 2019/01/31(木) 22:08:39 

    いいな~私も建設会社で働きたい!
    普通に求人で見つけるの?
    あんまり見たことないなぁ

    +15

    -0

  • 356. 匿名 2019/01/31(木) 22:15:59 

    みんなすごいな

    同じく建設関係で工務店がお客様の仕事してるけど、毎日納期に迫られてヒィヒィ言いながら仕事してるよ。
    たまに電話かけるとかったるそうに出るけど、あれは寝てたのか?

    +31

    -1

  • 357. 匿名 2019/01/31(木) 22:16:47 

    >>30
    人間のクズじゃん

    +4

    -9

  • 358. 匿名 2019/01/31(木) 22:19:53 

    めっちゃゆるい
    ずっと同僚とお喋りしてるかスマホいじってる

    +14

    -0

  • 359. 匿名 2019/01/31(木) 22:21:27 

    >>84
    会社の荷物でから辞めてほしい
    こういうくそばばあがいるから若いひとは疲れる

    +4

    -8

  • 360. 匿名 2019/01/31(木) 22:21:37 

    皆さん自由そうでなにより。
    わたしのホワイト企業自慢?は、社長と事務の私2人の会社なので有休を管理する人もおらず(自分で数えていますが)、体調不良で休んだ時に「先日のお休み、有休使ってもいいですか?」と聞いたら、「え?いいよ使わなくて。滅多にあることじゃないし」と
    w私用で遅刻しても勤務時間に換算されてますw

    +52

    -0

  • 361. 匿名 2019/01/31(木) 22:24:31 

    >>143
    ババア

    +0

    -6

  • 362. 匿名 2019/01/31(木) 22:25:11 

    目の前がコンビニ。
    コンビニ好きなときに行けるしみんなお菓子食べながらゆっくりデスクワークしてる
    さらに私は家から徒歩一分なので、入社してから12キロ太った
    太らないわけがないよね…

    +19

    -3

  • 363. 匿名 2019/01/31(木) 22:26:24 

    >>359
    営業は別だと思うけど、事務に限っていえば、有能な人ほど仕事早くて暇なんだよ。
    やることやって、何かトラブってもいつも根拠を示せた私は怒られたことがありません。

    +35

    -1

  • 364. 匿名 2019/01/31(木) 22:29:44 

    >>334
    すげー
    お前だけなんじゃねーの
    会社の荷物か?

    +3

    -10

  • 365. 匿名 2019/01/31(木) 22:32:30 

    最初の一年はきつかったな…事務なめてたから。
    覚えること多いし、仕事遅いって言われたし。
    悔しくて家でもエクセルの勉強とかやってたら、重宝されるようになって仕事も覚えて楽になっていったよ。はっきり言って暇でつまらない。
    たまに年収アップのために転職考えることもあるけど、
    就職活動と会社に馴染むまでの大変さを考え、居続けてる。
    こないだから、もらえる有休日数が20日になった。

    +19

    -1

  • 366. 匿名 2019/01/31(木) 22:33:21 

    ゆるゆるですw
    なぁーんにもすることない日ばっかりww
    職場に着いてからパン屋で買ったモーニングやコンビニで買ったおにぎりなどを食べてスマホでネット、ゲームしてお昼ご飯→昼寝。毎日こんな感じです。
    外出も可能なので友達とランチしたり、マツエクつけに行ったこともあるw

    +23

    -1

  • 367. 匿名 2019/01/31(木) 22:35:06 

    >>305
    わかる!
    事務員が立ち仕事と同じようにランチしても太るからね。
    最近、おにぎり一個に落ち着いた。

    +6

    -1

  • 368. 匿名 2019/01/31(木) 22:35:24 

    職場はゆるい。お客さん来ないと仕事がなくてヒマ。ただ、ヒマ過ぎてやること無さすぎる+一緒に働く人が文句と陰口多過ぎる。いくら環境がゆるくても人が良くないと苦痛。

    +26

    -0

  • 369. 匿名 2019/01/31(木) 22:38:18 

    暇すぎてゆるすぎて会社にネイル用品持ち込んでジェルしてたw

    +28

    -3

  • 370. 匿名 2019/01/31(木) 22:38:27 

    自営業なのでトピズレかもですが
    納期に余裕がある時は比較的自由!
    好きな時に好きなだけ仕事をして、友達と会う約束が入ればその前日までに仕事を片付ける、、などなどかなり融通がきくのでやめられない!

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2019/01/31(木) 22:38:32 

    多分ここの人は、仕事が早いから、遊んでる時間の給料払ってでも重宝されてるんだと思うw
    真面目でも仕事遅くて残業代払わされたら、たまったもんじゃないもんね。
    会社としては、与えた仕事を与えられた時間内に終わらせてくれればいーのよ、たぶん。

    あ、みなさんを不真面目とは言っていませんww

    +52

    -2

  • 372. 匿名 2019/01/31(木) 22:39:21 

    専門職事務所の事務です。上司の仕事分野や人間性で仕事量もストレスもまるで違う。
    今はほんとにゆる~~い。ほぼネットしてるだけ。服装もかなり自由、オフィスキレイ、
    顧客にも上司にも底辺層がいない。

    +8

    -0

  • 373. 匿名 2019/01/31(木) 22:40:25 

    >>369
    ちょ、それはやりすぎwww

    +17

    -0

  • 374. 匿名 2019/01/31(木) 22:40:51 

    主さんと全く同じ。建設業のOLです。
    一日中、まったく何も仕事しない日もあります。
    一日中Yahoo!ニュースとガルちゃんとZOZOTOWNとAmazon見てます。
    ひと月のうち、20日間で仕事してる時間はまじめに10時間未満だと思う。他は、ただ座ってるだけです。
    (そこそこベテランなので、事務仕事のスピードは早いです。)

    ひどい時はオフィスに私しかいないので、マット敷いてOLの制服のまま筋トレしてます。

    年収はボーナス込み470万くらいです。

    +51

    -2

  • 375. 匿名 2019/01/31(木) 22:41:51 

    建設会社多すぎw
    私も建設の営業事務だけど。
    うちはそこそこ忙しいけど、飲み会が全部会社経費でじゃんじゃんできるのが非常にゆるいと思う。
    一人6000円会社持ちで、暑気払いや歓迎会、お疲れさま会など、1ヶ月2回はなにかにかこつけて飲み会がある。
    研修と称してバスで遠出して、夜はホテルやスポーツバーを貸しきったりと、宴会にやけに寛容。
    前の会社だと、自分の歓迎会なのに割り勘だったよ…。

    +29

    -3

  • 376. 匿名 2019/01/31(木) 22:44:44 

    出社とともにコーヒーを入れ、30分ヤフーニュースやガルちゃんで準備運動。
    ちょっと仕事したらランチで、もちろん少しフライングして混んでる時間を回避。
    午後からは、再びガルちゃん開いて、自分のコメントのプラマイ確認。
    その後ちょっと仕事して、スマホでゲームして、帰宅。

    +26

    -2

  • 377. 匿名 2019/01/31(木) 22:46:55 

    私も自由な1人事務だけど、派遣だから年収は低いです…
    正社員でユルく勤めてる方うらやましい

    +19

    -0

  • 378. 匿名 2019/01/31(木) 22:47:46 

    建設業。波があるけど暇なときは休んで旅行行きますとか買い物行くんで早退しますとか余裕だし、お菓子も食べ放題、スマホ見ながらおしゃべりし放題。
    前に暇だしスキルアップしようかなと辞めようとしたけど全力で こんな自由な職場ないよ?!好きにしていいからいて欲しい!と言われ辞めれなかった。

    +26

    -3

  • 379. 匿名 2019/01/31(木) 22:47:59 

    事務いいな...(´・ω・`)
    接客は給料安いのに2人分働け!みたいな感じだよ...。
    田舎だから事務自体ほとんどないしね。
    田舎暮らしは嫌いじゃないけど仕事面が厳しいんだよなぁ...。

    +15

    -1

  • 380. 匿名 2019/01/31(木) 22:50:20 

    >>379
    でも太るよ事務は。
    健康診断で色々引っ掛かるようになって病院代がかかった。

    +7

    -0

  • 381. 匿名 2019/01/31(木) 22:51:53 

    自由にやってるという書き込みが多いですが、みなさんコミュニケーションの取り方が上手で、きっと上司から可愛がられるタイプなんだと思います。
    私も昔から先生とかバイト先のパートさんから何故か可愛がってもらえ、3回転職していますが一度も怒られたことも注意すらされたことすらありません。34歳です。

    +36

    -4

  • 382. 匿名 2019/01/31(木) 22:57:39 

    今の仕事に疲れちゃったから、どこかの山奥のダムの建設現場の事務で働きたいな…ダムの完成まで数年、たぬきとイノシシと友達になって暮らしたい^_^

    +32

    -1

  • 383. 匿名 2019/01/31(木) 23:07:21 

    >>371
    特定建設業の一般事務OLです。
    私の場合は暇すぎて脳が腐りそうになった時期あって、会社の本棚の参考書を暇つぶしに読んで、
    総合職の男性たちの昇格に必ず必要な国家資格を試しに受験したら、一発合格したんです。
    そしたら大して仕事してなくても「女性なのにすごいなー」って尊敬してもらえるようになりました。
    マグレでも合格できてラッキーでした。

    +51

    -2

  • 384. 匿名 2019/01/31(木) 23:08:16 

    はい一人仕事でゆるいです
    英語勉強してます

    +13

    -0

  • 385. 匿名 2019/01/31(木) 23:12:39 

    建設業事務がヒマ、って言ってる人ってさ
    雑用レベルの事務だよね?
    そして、やる気もないっていうね。

    +2

    -14

  • 386. 匿名 2019/01/31(木) 23:16:04 

    とってもとっても羨ましい
    三重県にそんな仕事ありますか?
    建設業が狙い目ねメモ

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2019/01/31(木) 23:17:42 

    接客業
    残業月20時間、休日出勤2日
    の繁忙期でした。手取り20万。

    ダラダラして脳使わないとお花咲いてませんか?
    ケツでかおばさんたち

    +2

    -15

  • 388. 匿名 2019/01/31(木) 23:18:20 

    出てくるワードがほのぼのしてて和むね。
    お菓子、昼寝、ゲーム、お喋り、漫画…なんて羨ましい職場だろう。

    +31

    -1

  • 389. 匿名 2019/01/31(木) 23:20:29 

    暇すぎると苦痛じゃない??

    ちょっと忙しくてあっという間にすぎる方がいいな!

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2019/01/31(木) 23:20:36 

    >>385
    でも儲かってるから、そんな雑用でも解雇されない。
    アナログ世代がまだまだ第一線の業種だからチョロっとパソコン出来るだけで重宝される。

    災害大国の日本で、半永久的にAIに奪われない業界。
    若い世代のなり手がいないから、技術者だとかなり歳とっても転職できる。

    建設業法っていう特別法のもとで営業してるから、
    上場企業は表向き超ホワイト。事務職なら本当に天国だよ〜

    +9

    -1

  • 391. 匿名 2019/01/31(木) 23:23:41 

    >>368
    わかります。私も環境は緩いですが、先輩の機嫌気にしたりして精神的に非常に疲れることが多い。
    このことを愚痴っても周りからは「環境いいんだからいいじゃん」と理解されません。

    やっぱ忙しくても、ゆるくても人間関係が一番大事。

    +7

    -1

  • 392. 匿名 2019/01/31(木) 23:24:12 

    社長が適当だから基本ゆるい
    休みの連絡はLINEでOKだし何も言われない
    やることなくなったら携帯触ったりお喋りしたり
    ただ、社員がうるさいから社員がいる時はそれなりに仕事してる

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2019/01/31(木) 23:26:37 

    私たちの敵は、まさに暇。
    物足りないけど、激務に追われて精神やられるより100倍マシと思い、開き直ってがるちゃんw

    +9

    -1

  • 394. 匿名 2019/01/31(木) 23:31:37 

    >>373
    やりすぎだよねw自分でも思うwww
    休憩時間が3時間あるからその時間利用してる
    休憩時間以外も何もしてないけどw

    +2

    -3

  • 395. 匿名 2019/01/31(木) 23:31:37 

    ゆるゆるで自由なのは羨ましいと思うんだけど、一方でやりがいとか、頑張ったなとか成長したなとか、そう思える努力をしたくならないのかな?
    まあゆるゆるでお金貰えたら嬉しいけどさ

    +3

    -2

  • 396. 匿名 2019/01/31(木) 23:32:25 

    ゆるいよ
    不倫相手に社用の電話で電話して、飲み過ぎたら次の日の朝は会社負担のタクシーで来る管理職がいるから
    早く目の前から消えて欲しい

    +2

    -6

  • 397. 匿名 2019/01/31(木) 23:33:42 

    中小企業って現場の従業員に働かせるから本社の人間はそんな感じですよね

    +1

    -2

  • 398. 匿名 2019/01/31(木) 23:34:23 

    >>395
    そう思う時期はとっくに過ぎた〜
    ゆるゆるで何もせずお金貰えるなんて
    むしろお茶のみに行ってるようなものだし
    こんなありがたいことはない!

    +11

    -1

  • 399. 匿名 2019/01/31(木) 23:36:10 

    ここの事務員さんって一般事務??

    営業事務やってるけど、結構忙しいのだけど😭

    +21

    -0

  • 400. 匿名 2019/01/31(木) 23:38:09 

    人生楽しくなさそうな人たち、、

    +3

    -5

  • 401. 匿名 2019/01/31(木) 23:41:56 

    予備校の事務
    パートは私1人だけで、あとは社員と大学生のアルバイトたち。
    映像授業だから質問や相談する生徒がいない時はバイトの子たちも暇そう。なのでデスクに座ってずっとおしゃべりしてる笑
    予備校でアシスタントしてるくらいだから、みんなすごく頭の回転早くて喋りが上手だし、いい子たちだからとっても楽しいです。
    大手で時給は1,100円。

    +34

    -0

  • 402. 匿名 2019/01/31(木) 23:43:06 

    >>399
    私も忙しいよ
    手取り30万円、好きなものいっぱい買ってるけど、ゆったり仕事したい😭
    ストレスフル!

    +9

    -0

  • 403. 匿名 2019/01/31(木) 23:49:07 

    持病持ちで、普通の会社じゃ正社員なんてムリ…ゆるい会社で働きたい!!(T . T)
    そういったところの求人って、「簡単なお仕事」とか「残業なし」とかの謳い文句で載ってるのかな?
    どんな求人で見つけたか教えて欲しいです

    +27

    -1

  • 404. 匿名 2019/01/31(木) 23:52:36 

    >>383

    一級土木を取ったのかな?
    女性の事務員ではすごいですね。

    +12

    -0

  • 405. 匿名 2019/02/01(金) 00:08:43 

    >>97
    保育士辞めて
    ずっと事務畑にいます(測量会社)
    くるぶしの座りだこ出来なくなって12年が経過
    もう保育士には戻れないな
    パソコンは文字入力くらいから始めたけど
    すぐに覚えられるし
    大丈夫だよ

    +20

    -0

  • 406. 匿名 2019/02/01(金) 00:09:37 

    ここ見てたら安時給でまじめに働いてんのアホみたいに思えてくる…。

    +52

    -0

  • 407. 匿名 2019/02/01(金) 00:19:00 

    >>34
    昼間は1人でソファーで寝る…うらやましい
    専業主婦の優雅な午後って感じ。
    それに比べてうちの会社ときたら。。

    +14

    -1

  • 408. 匿名 2019/02/01(金) 00:20:49 

    緩い会社って、税金とかちゃんと納めてるのかな?
    あとあと、年金もらえないとか、ほころび出てこない?

    +8

    -4

  • 409. 匿名 2019/02/01(金) 00:23:34 

    私の会社は、マスコミに少し騒がれてしまった分、勤務管理がめっちゃ細かくて、まるで監視小屋だよ。
    お局も便乗して、うざ過ぎる。
    ブラック企業化してるな〜って思う。

    +24

    -0

  • 410. 匿名 2019/02/01(金) 00:26:02 

    >>268
    私も前職はそんな感じでした!あ、同じく看護師です!
    一昨年の3月に辞めて、転職しましたがして良かった!って思ってます(๑ت๑)♡

    +6

    -0

  • 411. 匿名 2019/02/01(金) 00:30:18 

    建築系の営業事務だけど忙しいよ…。
    うちは逆に事務以外の人らが暇そうにしてる。

    見積り作成で忙しい中、営業のおっさんや新人さんが、CADやExcelの使い方教えてーって言ってくる。
    そんなもん私はテキスト見たりググりながら自力で覚えたのにってイラついている。
    事務って営業の頼み事を断れない空気があるのがきっつい。

    +38

    -0

  • 412. 匿名 2019/02/01(金) 00:38:12 

    >>410何年目で転職しましたか?

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2019/02/01(金) 00:43:05 

    ここを見てると、私の人生の時間をいかにすり減らしているのか、と考えてしまいます。
    皆さんが本当に羨ましいです。

    看護師ですが、休憩がとれないのはザラですし、スタッフも欠員の中での激務です。朝も始業前から働き、始業後も、看護以外の仕事が山程あるので、毎日遅くまで残っています。
    残業をつけるときは、上司に報告しなければならず、無言の圧力を受けます。
    そして、休みも返上して、勉強会の日々。
    もちろん、強制の勉強会も山程あります。
    連休には強制で、他県の学会に行くこともしばしばあり、支出も出ていく一方です。

    生まれ変わったら、看護師にはならないと思います。看護をしたくて看護師になったのに、カルテの記録や雑務が多すぎで、患者さんと話をする時間もありません。

    私も転職したーい!!

    +48

    -1

  • 414. 匿名 2019/02/01(金) 00:46:19 

    個人の美容クリニック勤務
    残業なし、有給全消化、育休あり
    10時〜19時だけど3、4人脱毛して終了。たまに注射点滴くらい。
    院長が趣味でやっている感じで、先生は忙しそうだけどスタッフはめっちゃゆったりしている。
    ただ、客単価は超高いから月の売り上げもかなりよくて歩合制で手取り38〜40万くらい。
    ほとんど院長が自分であげた売り上げなのに律儀に歩合つけてくれる。


    +64

    -1

  • 415. 匿名 2019/02/01(金) 00:49:19 

    訪問介護のヘルパーしてます!
    会社の方針が「利用者様の意思を尊重、手足となり、ヘルパーは前に出ない」です。
    利用者様の手足=利用者様の就寝時は私の休憩ですので、ヘルパー用の布団もあり、ゴロゴロしてます。
    時給1200円です。
    利用者様がお昼寝のときは私もこたつで漫画読んでます。

    ストレスもありますが、ゴロゴロしたい利用者様の夜勤のときが凄く楽で辞められない(^-^)
    逆に、勝手に家事や掃除してたら、怒られたり泥棒扱いされたりします…

    +8

    -0

  • 416. 匿名 2019/02/01(金) 00:51:08 

    >>414
    正社員ですか?
    給料も良くて羨ましいです。

    +18

    -1

  • 417. 匿名 2019/02/01(金) 01:03:47 

    >>416
    正社員ですよ〜。
    その前に働いた某大手美容外科は年収はもう少し高かったけど息つく暇もないくらい忙しかったです。

    +10

    -1

  • 418. 匿名 2019/02/01(金) 01:09:06 

    それで給料が良ければ天国じゃん。

    +13

    -0

  • 419. 匿名 2019/02/01(金) 01:30:23 

    建設業のみなさん
    土日出勤ありませんか?
    ある ➕
    ない ➖

    +1

    -12

  • 420. 匿名 2019/02/01(金) 01:36:48 

    建設業ではないけど、ゆるい会社です。
    時期によっては忙しすぎて、ネットサーフィンできないけど暇な時期は1日中ネットサーフィンかお茶しながら上司とおしゃべりしてるw
    『今日予定あるから(定時前に)早く帰っていいですか?』
    『いーよー!むしろ、(今)帰っていいよ!』
    って感じwww
    給料17万

    +24

    -1

  • 421. 匿名 2019/02/01(金) 01:40:30 

    緩くて正社員なのは羨ましい...

    緩いけど時給800円だし、お正月休みのせいで給料6万...
    周りの目が気になるからネットもあまり出来ないし、仕事してるふり疲れる...

    +24

    -2

  • 422. 匿名 2019/02/01(金) 02:17:34 

    建設系の事務に転職しようかと思ったんだけど、
    今ニュースで報道されてる、茨城県で女子大生が殺害され見つかった事件の容疑者も日雇いの建設系だったんだよね??
    なんか怖くなってきた..

    +7

    -3

  • 423. 匿名 2019/02/01(金) 02:26:38 

    清掃業。夜勤は私ひとりなので、人目気にせず自分のペースで最低限のことはやってあとは休憩室で布団ひいて寝てる
    パパッと終わらせて8時間のうち5時間寝てることもあります

    +16

    -1

  • 424. 匿名 2019/02/01(金) 02:32:30 

    >>422
    血気盛んなおっさんは多いかも
    飲み会でおっさん同士突き飛ばしたり胸ぐらつかんでて引いた。
    うちは、言葉は荒いけど気のいい人が多い。
    そういう人たちが女性に暴言吐いたり暴力ふるうことはほぼない。

    +21

    -0

  • 425. 匿名 2019/02/01(金) 02:42:45 

    うちもかなりゆるいと思う!
    4人で仕事を捌いてるんだけど、お菓子食べたりしゃべったり、眠い時はソファーで寝てる人もいる(笑)病院とか行きたかったら余裕で遅刻できるし、仕事中にお散歩に行ったり。残業も絶対しない。

    ただ、仕事の内容自体は英語+専門知識が必要だから、お給料は27万/月くらい。これまで学んできたことを生かしつつ、無理なく働けるから満足してるよ。

    +27

    -1

  • 426. 匿名 2019/02/01(金) 02:59:11 

    >>1
    うそっぽい

    +0

    -10

  • 427. 匿名 2019/02/01(金) 03:00:12 

    >>425
    ちゅうごくににてます

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2019/02/01(金) 03:01:34 

    編集の仕事なのにゆるい。
    5時6時には帰ってる。

    +4

    -1

  • 429. 匿名 2019/02/01(金) 03:20:57 

    金融の総合職時代は激務で死のうと思うくらい追い詰められて倒れた。ストレスで給料は服とか旅行とかに散財。貯金なし。

    退職

    今は自営業してる人のアシスタントで漫画読んだりしながら仕事してる。正社員。遅刻してもテヘペロ。
    精神安定して物欲なくなる。給料激減なのに金貯まる。毎日笑って過ごせてる。運が良かった。

    +24

    -1

  • 430. 匿名 2019/02/01(金) 03:27:45 

    やることやってれば何時に行ってもむしろ出社しなくてもOKみたいなゆるい会社。
    ほとんど在宅でやってる。
    正社員のWEB系エンジニア、手取り30万くらい。

    +9

    -0

  • 431. 匿名 2019/02/01(金) 03:43:16 

    ゆるゆるだったけど潰れた
    皆さんの所は大手なのかな

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2019/02/01(金) 03:44:34 

    建設系は潔癖性の人は無理かも

    +6

    -0

  • 433. 匿名 2019/02/01(金) 04:58:53 

    >>432
    うちは社長がめっちゃ綺麗好きだよ。暇になったら掃除してる。

    +3

    -1

  • 434. 匿名 2019/02/01(金) 05:15:15 

    >>408
    うちは大丈夫だよ。税金も社会保険も私が担当してるから、払ってなかったらすぐわかる。

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2019/02/01(金) 05:19:38 

    >>426
    私は前職がめちゃ忙しかったから、入力のスピードが半端なくてすぐ終わってしまう。ほかの仕事でも同じ。もう少しゆっくりでもいいと思うけど、身についてるから手が動いてしまう。

    +2

    -4

  • 436. 匿名 2019/02/01(金) 05:47:03 

    扶養内パートだけど、在宅だから朝子供保育園に送ったら喫茶店でのんびり朝食。
    その後買い物行って帰宅、掃除洗濯済ませてのんびりテレビを見つつ昼飯。
    午後にちょっと仕事して夕飯作ってから子供のお迎えに行きます。
    雨が降ってたら保育園の行き来も面倒だからお休みする。
    好きな時に仕事して、好きな時に休める。本当楽です。

    +7

    -0

  • 437. 匿名 2019/02/01(金) 05:58:31 

    パートですが簡単な掃除と洗濯を30分くらいで済ませて子供と1時間くらいおしゃべり
    あとは1時間に1回みんな寝てるか見回りするだけで自由時間
    朝方乾いた洗濯物取り込んだりはあるけどすぐに終わるし仮眠も2時間必ずあるし美味しい朝食付き
    一晩で1万4千円くらい貰える
    おねしょとかあったら片付けなきゃいけないからそう言うのがイヤな人はダメかも
    まぁ滅多にないけどね

    +3

    -1

  • 438. 匿名 2019/02/01(金) 06:04:50 

    港区のマスコミ関係の会社で、服装自由な会社ってどこでしょう?

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2019/02/01(金) 06:06:58 

    当たり前だけど、給料安いね。
    いくらゆるくても二十万じゃ無理だ。

    +0

    -8

  • 440. 匿名 2019/02/01(金) 06:14:27 

    >>422
    建設業もいろいろだよ。うちの現場は社会保険に加入してない人は入れないから日雇いもバイトもいない。長く働いてる人ばかりで怪しい人はいない。

    +8

    -1

  • 441. 匿名 2019/02/01(金) 06:16:46 

    私も建設関連に勤めています。
    繁忙期はありますが基本的に定時で退勤できて
    ゆるいです。周りの友達は転職やスキルアップで、自分はこんなぬるい世界で何してるんだーと悩むこともありますが、
    会社の景気がいいみたいでボーナスは今年7.5ヶ月でました。なのでやっぱり辞める理由が見つかりませんw

    +20

    -1

  • 442. 匿名 2019/02/01(金) 06:17:49 

    >>439
    まあね。でも私は胃薬のお世話にならなくなったから、これでいいなぁ。

    +3

    -1

  • 443. 匿名 2019/02/01(金) 06:21:44 

    >>401
    男性予備校講師の方から声かけられることありますか?

    +0

    -3

  • 444. 匿名 2019/02/01(金) 06:41:53 

    10分くらい遅刻してもなにも言われない。会社抜け出して病院おけ。有給カウントなし。お菓子食べ放題。
    経営者の方針でどんな無能でもクビにはならない。
    経営者を慕うすごく有能な人もいるけど、どう考えてもお荷物みたいな人もやめないので大変。
    子供3人産んで残業拒否、打ち上げのみ参加、エクセル入力と花の水やりしかできないおばさんとか、障害があることを認めない障害者もずっといる。

    +7

    -1

  • 445. 匿名 2019/02/01(金) 07:38:45 

    自営のトリマーなんだけど需要はそこそこあるのにカットが必要なお客様があまり来なくて結構手が空いちゃう
    たまにはガッツリやりたいよ~腕をならしたいよ~と思いながらスマホやラジオ聴いてる

    +1

    -2

  • 446. 匿名 2019/02/01(金) 07:41:06 

    ゆるい在宅勤務の人はどうやって仕事見つけてるんだろう??
    私も子供が2歳でパート探していますが、小さい子供が居て出来る仕事って限られていますし、出来るなら在宅で仕事がしたいと思ってる。

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2019/02/01(金) 07:55:57 

    おはよー
    建設会社の事務職です。
    会社が色んなお菓子や飲み物買ってくれるし、
    仕事量少ない。
    建設業にありがちな安全書類もほとんど無し。
    (元請けに全てお任せパターン)
    これで土日祝日、有給いつでも、残業無し。

    資格の勉強してます、手当てつくので!( ´∀`)
    これで賞与も3桁です、満足!

    でも、ここに入るまで、応募資格
    必須の簿記2級とか、色々取るの苦労しました。

    +13

    -3

  • 448. 匿名 2019/02/01(金) 08:00:48 

    みなさん大卒限定ですか?高卒の子持ち工場パートしてますが、怒号と、監視すごくて緩そうに見えて実はブラックです。関西で緩い会社ってもう見つからないのかな。ちなみに大阪です。

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2019/02/01(金) 08:17:08 

    皆さんおはようございます。東北の家族経営の小さな所に勤めてる者ですが出社しました。

    暇です。と言っても、私の所は梅雨から夏にかけて農作業があるんですが、今は問い合わせも来ないので暇です。農業はあまりいいイメージ無いですが、私は畑作業は苦じゃないので楽しいです。

    そして、高卒です。家庭もあるのであまりやりがいを重視せず、のんびり仕事出来て子供のお迎えも行けるし、休みもきっちりあるのでここで歳とって行っていいかなーなんて思ってます。

    +7

    -1

  • 450. 匿名 2019/02/01(金) 08:17:22 

    前の仕事がゆるかったなー。
    毎日定時上がりで有給好きな時に使えて、座って喋りながらお菓子つまんでのんびり仕事。
    会社の先輩なんかも、明日俺風邪引く予定だからーと有給宣告。
    9月になると、揃いも揃って有給無いから今月は頑張らなきゃなーとか皆んな言ってるような会社でした。
    給料は額面30万で、ボーナスは2ヶ月分。私はヒラ社員だったからそんなに給料良い訳ではなかったけど、楽だし良かったよ。

    +7

    -1

  • 451. 匿名 2019/02/01(金) 08:27:09 

    ここのトピの人達(私も含め)は、やっぱり今の会社に満足してるのか、批判的な言葉やマイナスがほとんどない。そして、他人の会社の状況を読んでも皆プラスを押している。
    やっぱり心と時間の余裕でどのくらい満たされているか分かりますね。
    ほのぼのしてて皆さんの話読んでいるのも楽しいです。

    +46

    -2

  • 452. 匿名 2019/02/01(金) 08:34:06 

    営業だけど取引先が経営難で暇に。
    暇だけどとなり上司だし、電話やメール問い合わせひたすらしてる。
    でもずっと問い合わせなんてできないし、暇な時間はネットサーフィン、、、。
    毎日やることなくて新規問い合わせで断わら続け嫌になる。

    +6

    -1

  • 453. 匿名 2019/02/01(金) 08:37:51 

    自分は本当に毎日やることがない。
    日報書かなきゃいけないけど苦痛。
    書くことがない。
    周りは忙しい人もいるけど仕事振らないし担当制でわからないから手伝えない。
    相談しても改善されず干されてるきがして転職考えてます。

    +9

    -0

  • 454. 匿名 2019/02/01(金) 08:40:09 

    自分の父親が建設系で働いてていい人では無かったから建設系の会社で働くのはやめよう…と思ってたけど視野に入れてみようかなって思った笑
    一応簿記と建設業経理士の2級その他諸々は持ってるんだけどね…

    +18

    -0

  • 455. 匿名 2019/02/01(金) 08:44:43 

    >>448
    私は高卒です
    士業の事務所勤務(転職組)
    この業界は事務所によっては忙しそうだから、運が大きいと思う

    +12

    -0

  • 456. 匿名 2019/02/01(金) 08:49:24 

    みんなのコメント読んでると、職場の人間関係もよさそうだよね
    和気あいあいとしてそう
    仕事がゆるくても人間関係悪いとやっぱり辞めたくなるもんね

    +28

    -1

  • 457. 匿名 2019/02/01(金) 09:06:42 

    20代の頃は「キャリアアップ!」「遣り甲斐!」とか前のめりで、ユルユル環境から抜け出したったけど、30過ぎて結婚・出産した今、有り難くて仕方ない。

    体もきつくないし、ストレスも少なくて、同チームのメンバーも皆すごく良い人達。

    給料は安めな上に今は時短だからバイト代みたいな額面だけど、福利厚生が超しっかりしてて辞められない。

    キャリアアップ目指して辞めていった人と後日話すと、ベンチャー系でキツそうだったり、条件ダウンされてたり、上昇転職は稀なんだなと。

    +22

    -1

  • 458. 匿名 2019/02/01(金) 09:11:46 

    手取り20万。在宅勤務。毎日1時間で仕事が終わるのであとは自由。ニートみたいな生活。
    こんな楽な仕事他にない。

    +33

    -2

  • 459. 匿名 2019/02/01(金) 09:12:59 

    自分の働き方に折り合いがついているから煽りとかどうでもいいと思う。
    みんな楽しく働けたらいいのになーと思ってるよ。

    +15

    -1

  • 460. 匿名 2019/02/01(金) 09:18:50 

    キャラメルマキアートでティータイム中☕
    金曜は特に暇なんだよなぁ〜

    +8

    -0

  • 461. 匿名 2019/02/01(金) 09:20:17 

    >>448

    短大卒で大手の事務(田舎の支店)してます。
    パートだけど今のところは高卒不可でした。

    前に工場勤めた事もあるけど、やっぱり同じ感じでした。
    弁当工場なのに夏はエアコン入れてくれないし、パートさん同士で口の聞き方がどうとかでしょっちゅう喧嘩してました…
    1年頑張ったけど辞めちゃった。

    +7

    -0

  • 462. 匿名 2019/02/01(金) 09:20:51 

    出勤してさっそくガルちゃん
    ゆるゆるすぎて半年てすごく太ったよ
    人間関係のストレスもないから身も心もだらけてしまっている

    +17

    -1

  • 463. 匿名 2019/02/01(金) 09:29:30 

    市の建物の1階に市の無料美術館があるんだけど、観光客がちらほらいる程度でいつも閑散としてる。
    そこで受付やってる友達は暇すぎてスマホゲー無課金で相当強くなったって言ってた。
    美人で英語話せるからから出来る仕事なんだろうけど羨ましい。

    +13

    -0

  • 464. 匿名 2019/02/01(金) 09:29:36 

    9時半始業で今出勤してきました。
    これから二時間ぐらい仕事して、午後はフリータイムです。

    +6

    -2

  • 465. 匿名 2019/02/01(金) 09:45:30 

    おはよー!

    やっと金曜日だー!!!
    今日もゆるく頑張ります!

    出勤してまずはコーヒー淹れて、昨日やれたのに時間を稼ぐため今日に持ち越した書類作りました!

    +17

    -1

  • 466. 匿名 2019/02/01(金) 09:45:36 

    今ココアを飲んで休憩中です。
    ほっこり。。。

    +6

    -1

  • 467. 匿名 2019/02/01(金) 09:47:45 

    >>448
    私自身は大卒ですが、特に限定した求人ではなかったと思います。

    工場はブラックだと友達も言ってました・・・

    ハローワークも意外といい求人はあるのでぜひ行ってみては??

    +8

    -0

  • 468. 匿名 2019/02/01(金) 09:48:13 

    みんなティータイム早いなwww

    +25

    -1

  • 469. 匿名 2019/02/01(金) 09:55:48 

    >>462
    私は逆に暇な時に、筋トレとかして半年で痩せたw
    一人事務だからできる事だね
    電話は息整えてしっかり対応してます

    +9

    -0

  • 470. 匿名 2019/02/01(金) 09:58:07 

    ティータイム終了。でも、10時半頃にもう一回する。
    お昼は大型ヒーター、テレビ有の八畳和室に一人で休憩。
    設定温度も自由だし、日の当たらない場所だから室温5℃とかになってるから
    30分前からスイッチオン。会社公認。
    早々とご飯を食べて、寝るかガルちゃんか、美文字練習。

    +10

    -1

  • 471. 匿名 2019/02/01(金) 09:59:26 

    社長はポケモンGOしにお出かけして行った
    今日も平和だ〜

    +26

    -0

  • 472. 匿名 2019/02/01(金) 10:01:12 

    みなさん、おはようございます( ・∀・)ノ

    今日から2月ですね。カレンダーめくりましたか?

    +12

    -0

  • 473. 匿名 2019/02/01(金) 10:01:23 

    うちの旦那、建設業だけど
    めっちゃ男社会だし、女子事務員が舐められることもあるって言ってたよ。
    仕事はラクかもしれないけど差別はあるかもしれないし、ひどいところは分煙してなかったり、トイレ一緒かもしれないから気をつけて。

    +28

    -0

  • 474. 匿名 2019/02/01(金) 10:02:09 

    転職トピでブラックの代表みたいに書かれてる従業員10人程度の零細、家族経営、掃除ありの所にいるけど自分には超ホワイト
    こうやって朝からガルちゃんできるし、経理は奥さんだけどいい人で昼から数時間しかいないから自由だし、土日、祝休みで手取り21万だよ
    会社はボロいけどねー
    仕事は効率よくしっかりやってます

    +16

    -0

  • 475. 匿名 2019/02/01(金) 10:03:08 

    おはようございます!
    昨日、「またあした~!」と言われたので、律儀に戻ってきましたwww
    コーヒー片手にのんびり話しましょう~♪

    +21

    -1

  • 476. 匿名 2019/02/01(金) 10:05:12 

    皆さんおはようございます!主です。
    まさか採用されているとは…
    いくつか質問いただいたので経歴をお答えすると
    専門学校中退→MOSの資格を取る→なかなか応募する勇気が出ず1年経過→ハローワークで今の求人を見つける
    って感じです。
    手取り18万円程で、決して仕事ができるわけではないです。
    見分けるポイントとしては、年間休日、女性は少人数、面接がゆるい(雑談で終わりました。)ですかね。
    空白期間あっても拾って貰えたので就職、転職活動している方頑張ってください^_^

    長文失礼いたしました。

    +26

    -1

  • 477. 匿名 2019/02/01(金) 10:09:42 

    介護系だけど勤務時間の8割くらいは利用者さん寝てるから自由時間。ワンオペだから忙しいときはキツイけど。

    +7

    -0

  • 478. 匿名 2019/02/01(金) 10:10:23 

    うちもゆるくて、10時始業だけど10時半頃出社、都内なので買い物行ったりランチしたりネットサーフィンしたり。子供がいて時短なので16時に帰ります。
    ちなみにデザイン関係の仕事で25万貰ってます。

    +11

    -1

  • 479. 匿名 2019/02/01(金) 10:10:26 

    私アパレルだけど、個人ノルマないし、暇な時は試着したり商品たたみながらおしゃべりしたり…緩くやってるつもりだったが、このトピそんなレベルじゃなかった!ww

    +8

    -0

  • 480. 匿名 2019/02/01(金) 10:20:01 

    >>472
    ありがとう!
    いまめくった!!

    +9

    -0

  • 481. 匿名 2019/02/01(金) 10:23:34 

    ガルちゃんでは、薬剤師が妬まれて叩かれてる印象だけど、俄然このトピの人たちの方が羨ましい
    手取り20超えてる人いいなー!

    +9

    -0

  • 482. 匿名 2019/02/01(金) 10:24:24 

    >>473

    めっちゃ男社会だからこそ女性社員がいい意味で特別扱いだよ~
    いまはパワハラとかセクハラに厳しいせいか、女性だから舐められるとかはないなぁ

    ただ、うちの会社は喫煙者いないから喫煙室はないし、トイレも一つしかない!まったく不便ないのでそれがデメリットと思ったこともないけど((+_+))

    +9

    -1

  • 483. 匿名 2019/02/01(金) 10:37:24 

    >>473
    ドンピシャです!
    建築業の一人事務員 家族経営って事もあるけど、事務所で煙草吸うし、コーヒー入れてって言われるしトイレ掃除も私がする…
    けど、事務所にほぼ一人が多いので楽してます

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2019/02/01(金) 10:39:37 

    みんなおはよー
    毎月、1日が一番忙しい・・・
    ちょっと一息ついてガルちゃん♪
    金曜日だね~
    サッカーもあるし、早く終わらせて帰ろう!
    (毎日定時で帰ってるけど笑)

    +6

    -1

  • 485. 匿名 2019/02/01(金) 10:48:55 

    さてはみなさん、優雅なランチと午後からフリーになるため
    午前は人並みに仕事してるな?w
    わたしは10時出社で、やるべき仕事はもう終わりました。。。。
    今から2月中に終わらせればいい仕事しようかな。。
    でもそれも頑張れば午前で終わっちゃいそう。。

    +6

    -1

  • 486. 匿名 2019/02/01(金) 10:54:01 

    >>473
    うちはビルの一室を借りているので、トイレ掃除は清掃員の方がいて、男女別だからいいけど、
    たしかにトイレ掃除や共用はいやだわ。。。
    飲食店でも限界まで我慢するもん。

    +17

    -0

  • 487. 匿名 2019/02/01(金) 10:55:03 

    午前中の仕事終了…!
    午後もすることなさそうです。
    外は寒そうですね、雪が降ってます☃️

    +5

    -0

  • 488. 匿名 2019/02/01(金) 10:55:55 

    今ファイル発注するためカタログを隅から隅まで見てます。
    ドッチファイルのA3横。スーパードッチとニュードッチ。。
    うーん。。

    +8

    -0

  • 489. 匿名 2019/02/01(金) 10:56:07 

    みんなお昼は何食べてるの~?
    うち、駅近なのに、まわりにホントなんもなくて悲しいんだよ~
    唯一あるのがファミマだけど、 寒くて出たくないから、いつもお弁当持って来たり、カップラーメン食べてる(泣)

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2019/02/01(金) 10:57:53 

    結構前職激務な方いらっしゃるのね!
    私も前職は激務で薄給のブラックで精神やられていました。

    今は流通関係の会社で一人事務で緩々やって手取17くらい
    自宅から車で5分だし、子供の行事関係は休ませてくれるし天国
    社員もお客さんもいい人ばっかりだし
    ただし、社長だけがクソ
    暇だし資格取りたいけど、事務で転職に有利な資格ってなんだろう?
    宅建とか??

    +9

    -0

  • 491. 匿名 2019/02/01(金) 11:05:43 

    >>489
    お弁当いいじゃないですかー♪健康的だ。
    私は会社の冷凍庫にごはんあるからそれチーンしておかずはコンビニで買ってこようかなー。

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2019/02/01(金) 11:08:00 

    会社きてちょこっと仕事きて、あとはがるちゃん・ネットサーフィンしかしないくせに
    朝からガッツリ食べてきたからなあ・・・お昼はスープで済まそうかなあ・・・
    でもそれだと結局お腹すいてお菓子食べちゃうか・・・

    +7

    -1

  • 493. 匿名 2019/02/01(金) 11:08:11 

    >>489

    今日は夜鉄板焼き屋さんに飲みに行く予定なので、朝昼を軽めにと思いお弁当作ってきました!
    朝はバナナとパンケーキ、ブラックコーヒー
    昼は少なめ白米に、ささみの照り焼き、きんぴらごぼうです!

    +9

    -1

  • 494. 匿名 2019/02/01(金) 11:09:21 

    私も建設業の事務です。
    男ばっかりなので、ある程度可愛ければ
    甘やかしてくれる。
    自分の仕事はちゃんとやるけど、それ以外は自由!
    今も事務所のテレビでアンパンマン
    見ながらコーヒー飲んでる(笑)
    ちなみに経理事務で手取り25万です。

    +28

    -1

  • 495. 匿名 2019/02/01(金) 11:09:22 

    手取り結構多い人いてうらやましい...
    私もホワイトですが手取り14万です。
    一人暮らしなのでダブルワークしてます。
    毎日ではないですが夜まで働いてるので馬鹿らしくて...
    ホワイトなので辞めたくないですが
    昼間だけで手取りがいいところに転職したいなとも思っちゃいます( ;∀;)

    +13

    -0

  • 496. 匿名 2019/02/01(金) 11:12:08 

    出勤してすぐネット見てる
    月でならしたら働いてる時間1日2時間くらいかも
    シフト休なんだけど休みを直前で変更しても文句言われないし、誰にも迷惑かからないしありがたいわ

    +3

    -1

  • 497. 匿名 2019/02/01(金) 11:12:09 

    前回も参加しました。
    相変わらずスマホずっといじってます。
    アンケートサイトで一生懸命小銭稼いでます。

    +8

    -1

  • 498. 匿名 2019/02/01(金) 11:12:31 

    >>493
    鉄板焼きいいなぁ~♪楽しみだね♪

    朝からパンケーキとは優雅だわ!

    +5

    -0

  • 499. 匿名 2019/02/01(金) 11:13:00 

    >>493
    パンケーキ、、、焼いたの?外で食べたの?
    どちらにしても、仕事がゆるいと、ゆとりある朝食まで摂れるのね!w

    +6

    -0

  • 500. 匿名 2019/02/01(金) 11:14:12 

    >>422
    建設業って国内に何百万人も従事者いて、
    その一人って特徴でもなんでもない気がする

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード