ガールズちゃんねる

がるちゃん進路相談室 part.1

94コメント2019/02/10(日) 23:45

  • 1. 匿名 2019/01/31(木) 00:39:42 

    学校、学部、専攻選び、大学卒業後の進路やキャリアアップ、資格取得などに関する質問をしたら誰かが相談にのってくれたりします。
    質問受け付けてくださる方も募集中!

    +10

    -1

  • 2. 匿名 2019/01/31(木) 00:40:58 

    29歳前にして。

    30歳前までにすべき事は?

    +25

    -2

  • 3. 匿名 2019/01/31(木) 00:41:24 

    別サイトの宣伝みたいになっちゃってるよ!

    +2

    -0

  • 4. 匿名 2019/01/31(木) 00:44:37 

    Part1って初めて見たw
    続く前提でたてたのかw

    +69

    -3

  • 5. 匿名 2019/01/31(木) 00:44:56 

    大学在学中、公認会計士とった方いらっしゃいますか?
    取得しても、どこの大学出身かによって序列が厳しいと聞きましたが本当ですか?
    その場合、地方国公立だと厳しいですか?

    +4

    -0

  • 6. 匿名 2019/01/31(木) 00:45:13 

    >>2
    男を見る目を養う事

    +23

    -2

  • 7. 匿名 2019/01/31(木) 00:47:03 

    がるちゃん進路相談室 part.1

    +50

    -0

  • 8. 匿名 2019/01/31(木) 00:47:07 

    >>6
    もう、それに尽きるね

    +6

    -0

  • 9. 匿名 2019/01/31(木) 00:47:11 

    資格が通用するのは二十代前半まで
    三十代に資格を使って転職しようも資格の経験が求められる。

    +72

    -1

  • 10. 匿名 2019/01/31(木) 00:47:18 

    (超高学歴ではないけど)大企業就職できたよー
    っていう人はどうやって?

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2019/01/31(木) 00:47:28 

    >>2
    生命保険の見直し

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2019/01/31(木) 00:48:48 

    >>10
    出版社に勤めてるよ!
    周りは東大はじめ高学歴ばかりだけどわたしは専門卒。
    アルバイトで入って真面目に雑用続けて4年、正社員になりました。

    +74

    -1

  • 13. 匿名 2019/01/31(木) 00:48:54 

    資格+経験だよね

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2019/01/31(木) 00:49:34 

    学力的な問題で夢を諦めた人いますか?
    どうやって折り合いつけました?

    +6

    -1

  • 15. 匿名 2019/01/31(木) 00:52:32 

    偏差値が同レベル、もしくは多少下でも昔からある女子大のほうがネームバリューはあるからそんなに有名でない大学いくなら女子大へ

    +35

    -3

  • 16. 匿名 2019/01/31(木) 00:53:59 

    医学部生です。
    ・高校時代の成績はイマイチ(理系が苦手)
    ・浪人経験あり
    ・奨学金借りてます
    ・両親は公務員の一般家庭

    身バレしない範囲で何でも話します。進路、自分も悩みました…何でも聞いてください!

    +32

    -2

  • 17. 匿名 2019/01/31(木) 00:54:07 

    こういう質問はよくないかもしれませんが、比較的楽に履修できる学部はどういう学部ですか?

    私自身、短大しか出ていないので知識がありません。娘が中、高と勉強がハードな学校で、日々勉強に追われるような毎日。

    大学は少しゆっくりなところへ行って、勉強以外も楽しんでほしいなぁと親として思っています。

    娘は心理学系、文化歴史系が気になっているようです。やはり大学でもいわゆる数学や英語など5教科のような科目も必須なんでしょうか?

    +14

    -0

  • 18. 匿名 2019/01/31(木) 00:54:55 

    >>10
    専門卒で日系大手の航空会社のCAになれました
    面接で落ちたことなかったです
    特別美人なわけじゃないです!
    親しみやすいと言うか知らない人からよく話しかけられます
    雰囲気ですかね、、
    あとは自己プロデュースが上手いかどうか

    +26

    -0

  • 19. 匿名 2019/01/31(木) 00:54:59 

    大学生活、どっちがいい?
    学業優先。資格取得の為に勉強に明け暮れる。→+
    そこそこ遊んでバイトもする。→ー

    +69

    -11

  • 20. 匿名 2019/01/31(木) 00:56:36 

    >>18
    正社員ですか?

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2019/01/31(木) 00:56:41 

    >>18 面接などで気をつけたことは?

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2019/01/31(木) 00:58:28 

    >>16
    宅浪でしたか?
    浪人覚悟ですが、正直予備校通うお金は厳しいので…

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2019/01/31(木) 00:59:08 

    >比較的楽に履修できる学部はどういう学部ですか?
    >大学は少しゆっくりなところへ行って、勉強以外も楽しんでほしいなぁと親として思っています。

    なんなの?
    バカ親なの?
    向上心のある子どもだったらどうするんだろう
    短大卒だから子どもの足を引っ張ろうとしてるんだろうか

    +14

    -21

  • 24. 匿名 2019/01/31(木) 00:59:47 

    資格経験何一つないけど
    30手前で新しいことなんてもう無理かも

    +5

    -6

  • 25. 匿名 2019/01/31(木) 01:00:46 

    >>12
    バイトは専門卒業してからですか?
    誰かのツテとかあったわけではなく、求人雑誌で見つけてみたいな普通の応募でしたか?

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2019/01/31(木) 01:01:25 

    某大手航空会社のCAはコネで入れるよ
    コネも誰でも作れるし
    調べれば出てくるのに

    +4

    -6

  • 27. 匿名 2019/01/31(木) 01:02:43 

    楽して得しようとする人達の集まりだな
    さすががるちゃんとしか言いようがない

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2019/01/31(木) 01:05:08 

    >>17
    英語と第二外国語(中国語、韓国語、フランス語、ドイツ語など)は必修だと思いますが、5教科丸々必修っていう大学は無いと思います!
    学部や専攻ごとに必修単位・選択単位があると思いますが、専門科目ばかりなので好きな学部に行けば楽しく学べると思います。
    少なくとも中高生ほどバリバリやらないと卒業できない!ってことはないと思います(^^)

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2019/01/31(木) 01:07:47 

    >>25
    デザイン系の専門学校卒業してから、小さなデザイン事務所と居酒屋掛け持ちで4年働いてました。
    デザイン事務所の知り合い経由のツテで出版社にもぐりこんだ形です。
    でも、同じようにバイトから正社員になった人にはふつうに募集で入った人もいますよ!

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2019/01/31(木) 01:08:07 

    >>20
    正社員です

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2019/01/31(木) 01:08:08 

    >>17 失礼ですが、中高それだけ頑張ったなら楽したいよりは、多少苦労しても将来良いキャリアを積みたいと考える人が多いと思います。

    +35

    -0

  • 32. 匿名 2019/01/31(木) 01:08:52 

    >>17
    国立の心理学系を専攻してました。文系なので数学などの理系科目は選択しない限り必修では無かったです。でも試験が結構難しいのとレポートは多かったです。心理学系のデメリットとしては、将来的に仕事の幅は狭い(専攻を活かした職に就いた人はほとんど居ない)。病んでる人がわりと多い。ですかね。

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2019/01/31(木) 01:13:32 

    >>16
    息子(中3)が医学部目指したいと言ってるんですが、塾の先生には死ぬ気で勉強しないと無理と言われてて……勉強方法など教えてください。

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2019/01/31(木) 01:17:51 

    行政書士の方、給料含めやりがいはどうですか?
    資格取得には何年かかりましたか?

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2019/01/31(木) 01:18:17 

    >>17
    私の大学は一般教養で自然科学系、社会科学系、人文科学系からそれぞれ単位をいくつかずつとらないといけませんでした。自然科学系が理系科目です。
    語学は英語と第二外国語が必須です。
    私は法学部でしたが法学部はたいていの大学で卒論がないと思うので楽といえば楽です。
    ただ、どこの学部でも大学で習うことは難しいです。講義を聞いただけで理解できるものではなく、自力で専門書を読まないと理解できません。
    どちらかというと、どこの学部が楽かというよりも、偏差値が低い大学の方が勉強する内容は同じでも相対的に単位は取りやすいのではないかと思います。それなりの理解でも試験が簡単とかレポートのレベルが低くても大丈夫とか。

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2019/01/31(木) 01:18:34 

    >>17
    私の大学では英語系科目が必修科目でした。
    ただ、大学って勉強の辛さは意外とどうにかなるんです。
    自分のカラーに合わない大学にうっかり紛れ込んじゃった時がすごく辛い。これは自分で大学を見に行くなり先輩に話を聞くなりしないと分かりません。

    受かった大学の中で一番偏差値が高い大学によく知りもしないで入学した私は、とにかくそれが辛かった。
    お子様と相性が良い大学が見つかります様に

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2019/01/31(木) 01:19:50 

    中小企業診断士資格持っている人、どのように役に立ちましたか?

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2019/01/31(木) 01:21:19 

    >>23
    もちろん娘の1番希望の進路を選択できるようにサポートするつもりですよ。足を引っ張ろうなんて夢にも思わないし、親ならそんなこと考えてもしないものでしょう?もちろん専門学校でもどんな進路でも心から応援しますよ。

    短大しか出ていない自分を卑下する気持ちもないですし、国立だから私立だから専門だからなどで人の評価をする方がおかしくないですか?

    アドバイスや情報を得たくてここで相談しているのだから、アドバイスもなく人を見下すようなコメントするあなたは人間としてどうなのかなと思います。

    +17

    -15

  • 39. 匿名 2019/01/31(木) 01:23:57 

    >>22
    大手予備校(河〇塾)の医学部コースでした。
    最新の受験情報を得られること、模試等で定期的に自分の位置を把握出来ること、学習環境・相談環境が整っていることは予備校のメリットだとは思います。

    自分は宅浪する能力(自己管理能力、学力)が無かったので(現役時のセンター得点70%💦)、半ば他力本願ですが予備校という選択肢しかありませんでした。

    宅浪で合格をつかんだ同級生も少数ながらいますが、凄まじい精神力だと思います。一方、3年宅浪して、医学部を諦め就職した同級生もいます。
    宅浪した同級生でも、夏期講習や直前講習、模試には参加していました。

    医学部受験となると、年十数回の模試は必須条件みたいなものです。予備校だと受験料や申し込み手続きが授業料に組み込まれています。

    22さんの経済的事情をあまり推し量れないコメントとなり申し訳ないです。でも、医学部はスタートラインに立つことが重要なんです…自分としては、それ叶えるためにどの手段がベストかを考え、後悔しない道を進まれることを願うことしかできません。

    +15

    -3

  • 40. 匿名 2019/01/31(木) 01:25:27 

    >>39
    ありがとうございます。やっぱり厳しいですね…

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2019/01/31(木) 01:26:25 

    >>10
    一般職で良いなら女子大が強い。
    共学と比べて偏差値5下でも女子大の方が求人がくる。特に昔からあるところ。
    もちろん総合職を狙っているならなら共学。

    +23

    -1

  • 42. 匿名 2019/01/31(木) 01:26:31 

    >>35>>36さん

    コメントありがとうございます。私は無知なので実情をわかりやすく教えてもらえてとてもありがたいです。

    やっぱりオープンキャンパスなどは参加した方が雰囲気や内情などつかみやすいですね。娘に伝えます。まだ高1なのでゆっくり見極めてほしいです。

    中、高と塾ではなくずっと家庭教師なので、なかなか塾のように情報が得にくいです。三者懇談などで進路の相談もしていますが、わからないことだらけです。やっぱり塾の情報は必要ですよね。

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2019/01/31(木) 01:29:27 

    やっぱり看護師って育児後の復帰しやすいですか?

    +20

    -1

  • 44. 匿名 2019/01/31(木) 01:36:10 

    法学部は皆が弁護士資格取るわけではないのですか?

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2019/01/31(木) 01:54:29 

    >>15
    関西名門出ました。
    リーマン時でも進学除いては、みんな大体就職ありました
    地銀やメガバン一般職、関西の有名企業、求人学校推薦でくるし、就職課の面倒他大学よりいいみたいでした
    就職考えるなら、特に容姿いいと女子大企業受け良かったりするから、就職楽ですよ
    私は無理だったけど、地銀と旅行、一部マスコミ、行きやすいよ
    後、教師もな。周り銀行か教師、医療関係多いわ
    私は新卒教育関係に進んだけど、今は主婦です。ただ、女は行きたい大学ないなら手に職をですね

    +2

    -2

  • 46. 匿名 2019/01/31(木) 02:29:07 

    >>33
    お子さんが自らの意思で医学部を希望されているなら、既にそれなりの覚悟を決めた上での言葉ではないでしょうか。塾にも通われているとのことで、勉強する環境は整備されていると思われます。(ただ…大学入試制度が2年後に大きく変わりますよね💦)

    私は公立中高一貫校出身です。
    「中→高の学習の変化に適応出来なかった」
    「つまづきを高1の1年間放置」
    「理系が苦手」
    「スマホの不適切な使用」が私の失敗でした。

    ・中学の勉強レベルで何か引っかかりがあれば、そこを解消(特に英数)
    ・もし高校でつまづいても、正しい方法で根気強く修正する。失敗に対して謙虚でいる、半端にグレない。予習はしなくても復習はする。

    ・英語は毎日10分でも触れる、単語はどんどん覚える、音読音読音読→不動の得意科目にしておくと、受験的にも人生的にも得です。英語は身を助く。

    ・とにかく理系に時間をかける。数学は、学校でも塾でも良いので定期的に添削を受け、客観的な評価を受けると良いです。基本的な問題(教科書の章末問題や定期試験レベル)は百ます計算みたいにスラスラ解けるように。

    ・生物選択は医学部入ってからも有利!→まあまあウソです。高校生物で教わることは、大学で習う生理学や最新の研究で結構否定されます。大学教授も、「高校生はもっと物理と化学を勉強しろ」と言います。物理は解ると大化けします、0点が100点になります。

    ・国語も忘れずに。学校くらいしか勉強する場が無いので、授業を蔑ろにしないで真面目に取り組むと良いです。古文単語帳はポケットに入れてちまちま眺めてました。

    長々と駄文を連ね申し訳ありません。
    医学部は、一度決めると中々進路を変えられないつらさがあります。タイミングやポテンシャルは人それぞれですが、勉強を死ぬほどするのは当たり前です。
    何度死にたいと思ったか分かりませんし、何度逃げて後悔してまた勉強に戻って、を繰り返したかわかりません。恥ずかしながら、スマホに逃げて依存気味になったこともあります。
    支えてくれる両親の存在なくしては今の自分は無いと思います。

    お子さんがご希望を叶えられることをお祈りしています。

    +23

    -2

  • 47. 匿名 2019/01/31(木) 02:31:46 

    >>43
    しやすいですよ

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2019/01/31(木) 02:39:09 

    東大(理3)と東京藝大それぞれ博士まで取得し、
    CA→アナウンサー→大学教授→弁護士&医師(現在)ですが、相談あればどうぞ
    なお、準ミスグランプリです

    +0

    -6

  • 49. 匿名 2019/01/31(木) 02:41:42 

    >>48
    おいくつ、、、

    +26

    -0

  • 50. 匿名 2019/01/31(木) 02:46:58 

    39歳です

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2019/01/31(木) 02:49:32 

    >>48
    すごい妄想を本気で書き込んでいるように見えて怖いw

    +23

    -0

  • 52. 匿名 2019/01/31(木) 02:50:44 

    十代中卒ニート     
    +高認取って大学受験する
    -高校に進学する

    +17

    -1

  • 53. 匿名 2019/01/31(木) 02:59:08 

    >>52
    出来る限りロス少なくしたいなら高卒認定→大学受験、それが自力で難しそうなら高校進学して着実に進んで行く方が良いんじゃないかな?

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2019/01/31(木) 04:00:48 

    偏差値や卒業校が通用するのは、現役の学生の時だけだけど、卒業して社会人になって何年も経つのに、まだ卒業校や過去の偏差値テストにすがって生きてる人は一番不出来な人だよね。
    どんな学校を卒業しても、精神はずっと卒業出来ない学生のままな人だよね。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2019/01/31(木) 04:02:16 

    >>43
    そうでもないよ
    もちろん全てを犠牲にすれば可能だからお金なくてそうするしかない人には良いけど
    そうじゃなければこんなに人手不足になってないよ

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2019/01/31(木) 04:03:23 

    >>54
    ジャンルによるよ
    出身校がずっと付いて回る分野もあるんだよ

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2019/01/31(木) 05:03:15 

    >>17
    そもそも大学にいく目的やそこで何をどう学びたいのかは娘さんご自身が決めることで、それに対してあなたができることは、きちんと話し合いその決断を応援し支払いできるかという話ではないですか?

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2019/01/31(木) 05:11:44 

    >>48
    何というか…身バレしません?大丈夫ですか?

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2019/01/31(木) 05:25:17 

    >>56
    肩書き大事なことは分かるけど、出身校が現役より上にくるの?
    例えば、出身校大学名>取締役な感じ?
    そういう教育は欧米にはないかもね。
    欧米は、取締役>出身校大学名だよね。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2019/01/31(木) 05:44:19 

    日本は、学校の偏差値テストの依存が強いからね。
    新しい知識や理解より、暗記が大好きだよね。

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2019/01/31(木) 05:49:14 

    >>56
    出身校による派閥がある職種や職場だとそうだろうね。
    有名なところで言えばお医者さんとか。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2019/01/31(木) 06:19:19 

    みんなMarchには進学できるくらいの市内トップ高校に猛勉強して入学。

    勉強についていけない+人間関係・いじめ?+心身の不調を理由に高校一年生で中退。

    現在、高卒認定合格済みフリーター。来年度受験、諸事情で塾・予備校・浪人不可能。精神不安定、摂食障害、自傷行為等有り。


    プラス 大学受験(国公立で国際政治系の学部希望)

    マイナス 看護師や歯科衛生士等医療系の専門学校

    個人的には大学に行ってもう一度勉強したい気持ちはありますが、手に職をつけ早く就職し家族を面倒な私から解放してあげたほうがいいのではというか、それが現実的だなと考えています。私もお金しか基本的に好きなものがないし、働いている方が生きている心地がするので。
    どちらの進学にしても奨学金を利用する予定です。
    最終手段は進学せずに死ぬ。早く楽になりたい。

    +1

    -6

  • 63. 匿名 2019/01/31(木) 07:14:37 

    >>46
    詳しくありがとうございます。>>46さんの内容を子供にも伝えてみます。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2019/01/31(木) 07:24:18 

    アラフォー、今認定こども園で働いているんだけど、いつまで勤められるか体力的な面で不安
    未満児クラスもあるから、抱っこも必要になるし
    今でも腰をやられて接骨院に通いながら勤めてるのに、何歳までもつか…
    体力的な面で保育関係辞めた方、その後どんな職業に就いてますか?

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2019/01/31(木) 07:35:04 

    アラフォーです。これから精神保健福祉士取ったら仕事ありますか?

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2019/01/31(木) 07:37:57 

    >>17

    心理学系は競争率高いよ。
    英語は必要。
    入学後の試験で、クラスを振り分ける大学もある。
    成績トップ以外のクラスになると、まともな授業は期待できない。
    お金をドブに捨てるようなもの。
    勉強もしっかりやって、遊びや他のことも楽しんでって自分できちんとメリハリつけられる子は有意義に過ごせると思う。
    とりあえず大学という考えは、もう置いていかれるよ。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2019/01/31(木) 07:41:15 

    小学生高学年のこどもに、将来の夢は?と聞くと
    ベーグル屋やデザイナー、絵本作家などそのときどきで自分の中でブームなものをあげます。

    絶対になりたい!といったレベルではないので、今はその職業になるにはこういう学校でこんなお勉強して、仕事はこんな感じだよ。って、子供向けの職業の本で話しています。

    このまま中学生になっても、これらの職業になりたいといっていたら‥親目線だと、給与や休日が安定していなく、今生活がカツカツで収入の大事さが身にしみているので、収入面でも現実的に考えてほしいと思ってしまうのですが、こどもにその職業は休みは少ないし、給料も少ないよ。と反対して、こどもの夢を潰すのも‥と思い、悩み中です。
    みなさんならどうアドバイスしますか?

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2019/01/31(木) 07:41:27 

    >>17さん、優しそうなお母様だけど…ちょっと過保護じゃない?
    一般的な女親ってそんなもの?自分の親が放任だったのかな、うちは好きな勉強ができるとこに行きなさい、後悔しないよう勉強しなさいってスタンスだった。
    お勉強頑張ってきた子なら、自分でしっかりどんな大学行きたいか、何をしたいかしっかり考えることができそうだけど。
    そんな親の方から予め「大学ではゆっくりして欲しい」なんて思わなくても。楽しいところですが、遊びに行くところではないですよ。
    ここで聞くより学校や塾の先生方、プロの方が大学ごとの必須科目等も把握できてるだろうし。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2019/01/31(木) 07:51:16 

    娘に言うのはやめた方が…

    お母さんがガルちゃん民だと知るのは嫌だぜ

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2019/01/31(木) 08:06:00 

    >>33
    息子さんの成績が分からないけど先生が死ぬ気で勉強しないと無理と言われているなら諦めるべきだと思います。国立の医学部に行きたいのであれば一浪しても駄目なら諦めた方がいいと思いますよ。
    勉強方法なんてものはありません。
    本気で医学部に行きたいと思うのであれば睡眠時間が1時間しかなくても勉強して下さい。

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2019/01/31(木) 08:06:22 

    数学より国語の方が点が取れる娘。
    でも工学部に行きたいそうです。

    国語の方が得意だけれど理系に進んだ方、
    どんな仕事してますか?
    大学の勉強は大変でしたか?
    やっぱり文系にしておけば良かったとか思った事ありますか?

    後、女子校から男ばかりの学部に行くことになるのでその辺も大変なんじゃないかと心配しています。

    どんな事でも良いので教えてください。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2019/01/31(木) 09:46:21 

    >>62
    長文ごめん とりあえず死ぬのは、なし
    高卒資格とって頑張ってる!そんな感じで少しずつ進もう

    旧帝で国際政治かじったおばちゃんです
    私も含めて大多数の人間が一般企業に就職する
    公務員になった人も
    親友は看護師だけど、性格キッツイわ
    衛生士は頻繁な手洗いとかじいさんの唾液とか大丈夫かい??やるなら大変っていう意識を先入観で持っとくと、意外と楽じゃんってなるかも笑

    奨学金は借金だから、大学は這ってでも卒業して絶対働く覚悟をしよう
    もし看護師なら、病院附属の専門で、附属病院入れば奨学金チャラになるやつを知人が使ってた

    私はブスだし一生独身で、仕事に生きる予定だった
    夢は叶わず毎日挫折感と劣等感でいっぱい
    結局いま結婚して主婦して子供の世話してる
    学んだこと1mmも役立たない笑

    子供産んで育てるの結構大変だったんだわ
    とりあえず親より先に死なないでくれ
    親的には日常の面倒より、一生の十字架のほうが辛い
    人生なんて思い通りになんないから、やりたいようにやって成り行きに任せてみて

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2019/01/31(木) 09:48:11 

    >>71
    理系で、文系が得意なのは強いよ。
    大学入試だけにとどまらない。勉強中も、研究中も、社会に出てから、将来的にも。
    理系の勉強頑張れ!男子がー女子がーなんてお母さんが言ってたら何もできないよー!

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2019/01/31(木) 10:10:49 

    >>67
    小学生で自分の夢を語れるのは凄いこと。
    今の時代、やりたいことや夢を持ってる子の方が少ないです。
    否定や現実を見せることはせずに、今、興味のあることを聞いてあげて下さい。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2019/01/31(木) 10:19:31 

    >>67
    小学生ならまだ大丈夫です、
    おそらく六年生のときに、色んな職業のかたの話を聞いたり、学校でなんらかの機会があると思います。
    中学生になれば自分の適正もかなり見えてくるし、何故勉強することが大事なのか、先生や先輩から学ぶことも増えてきます。
    でも親として、少しずつ現実を教えていくことも必要なんですよね。
    職業で人を見下したりしてもいけない、ということも教えてあげてほしいです。




    +3

    -0

  • 76. 匿名 2019/01/31(木) 10:25:24 

    大手転職エージェントに勤務していました。
    厳しい事を言うようですが、資格が仕事に直結するものはごくわずかです。

    英語がネイティブ並みに使えてもビジネス英会話は別物です。
    仕事を辞めて…とチャレンジする方が多いですが、行政書士や司法書士などなどいわゆる”士業”は資格取得以上の下積みが必要です。ここを知らない方が多すぎる。若い方が目指すなら時間があるから良いのですが、資格で一発逆転!を目指す社会人のみなさんはよく考えて下さい。

    資格をとった後のことまでイメージ出来ていますか?
    どれだけ時間やお金をかけるか?よく考えてください。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2019/01/31(木) 11:04:28 

    >>10
    事務職、一般職だと思う。
    女子大→大手金融とかこの大体パターン

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2019/01/31(木) 11:15:57 

    学歴もコミュニケーション能力も低いのですが…何処に勤めるのがいいでしょうか…。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2019/01/31(木) 11:55:11 

    >>16
    国試ストレートで受かる自信は何パーセント?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2019/01/31(木) 12:00:01 

    専門卒でコミュニケーションが上手くいかず仕事を3ヶ月で辞めてしまって2年間ニートしてしまいました…。
    仕事は何でもいいのですが…正社員で雇ってくれる会社はもうないでしょうか…?
    バイトしながら大学に通いなおしたらいいのか…分からないです…。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2019/01/31(木) 12:02:20 

    >>10
    Fランから超大手建設会社行きましたよ
    一応英語と中国語出来たので、それで。
    資格も何も無かったですけどね…

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2019/01/31(木) 12:43:57 

    >>67
    小学生の時の夢って高学年でもだいたいみんなそんな感じですよ

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2019/01/31(木) 13:16:55 

    >>17
    単位取得が比較的楽かつ、就職も強いなら経済学部や商学部かと思います。法学部も卒論ないけど、普段の勉強は大変そうです。
    それなりの偏差値の大学の経済学部を卒業しましたが、単位取得は高校までの勉強に比べたら全く辛くなかったです。
    会計士等目指す人も多かったですが、会計士にならなくても上場企業は就職できるので遊ぶ人ばかりでした。バイトや旅行やデートばかりで碌な学生じゃなかったと後悔は多いです…

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2019/01/31(木) 14:02:49 

    >>41
    なんで女子大の方がいいのでしょうか?
    仕事だと女性は下に見られる傾向あるので女子大の方が有利なのが不思議です。

    私は大学も行ってないですが…

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2019/01/31(木) 15:27:34 

    看護師か理学療法士
    どっちになりたいかわからず

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2019/01/31(木) 16:10:16 

    >>62
    看護系はメンタル強くないと
    実習が乗り越えられない。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2019/01/31(木) 17:08:17 

    あたし高3の受験生なんだけど、勉強するときどうしてもムラムラしちゃってクリトリス触っちゃうのよ。
    もう触ってるとおパンツが濡れ濡れして気持ちよくなってしまうってたまに逝っちゃうの。こんなアタシ駄目よねぇ

    +0

    -4

  • 88. 匿名 2019/01/31(木) 22:10:48 

    高一、将来なりたいものがありません
    学校では先生たちが進路について遠回しに急かして
    友達はそれなりに夢をもっていてうらやましい
    私もやってみたいと単純に思ったものはありますが、この頭じゃなれない。大学なんか何のために行くのかと悩んでます。長々とすみません

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2019/01/31(木) 23:44:19 

    大学院博士後期課程に6年在籍しています。今、たくさんの向精神薬と睡眠薬、エナジードリンクなどを毎日飲みながら、論文を書いています。

    自分が惨めで、無能で、消えて無くなりたいです。

    アカハラに耐えれない私は、大学を去るしかないのか。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2019/02/01(金) 15:44:24 

    >>73
    理系教科ができる かつ文系も得意なら強いですが、理系教科できなくて文系教科のみ得意だと入試においてはかなり弱いと思われます。
    2次試験で文系科目を課さないところがほとんどですし…

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2019/02/01(金) 18:18:08 

    >>88
    勉強の意義を見出したいならやっぱりわかりやすい形で残るように、進学できる大学の中で取れる資格を取ってみたらどうだろう?
    そんなの舐めてるって思うかもしれないけど、勉強するうちに興味ややりがいがでてきたりもするよ。
    色んな大学と職業を調べてみて。
    一見無名な大学でも、特定の就職先には強かったりってことも結構あるよ。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2019/02/01(金) 18:31:06 

    >>89
    はっきり言って卒論とか、評価を気にせず手を抜こうと思えば、どれだけテキトーにでも終わります。
    でもしっかりやろうと思うのは、それなりのレベルを要求されるようなレベルの高い大学なのか、自分で手を抜くのが許せないと思うような強い思いがあるからだと思います。(気づいてないかもだけど)
    今ツライと貴方が言うのだから、他人は慰めきれないし、だからって頑張ってと言われるのも辛いでしょうから、何を言っていいかわかりません。
    それでも大学院まで過ごし、それなりの卒論を仕上げようとする貴方の頑張りはすごいと思います。
    頑張りが貴方の望む形で実になるかはわかりませんが、間違いなく貴方の価値観に影響してくるので、これから先の人生、特に出会う人、付き合う人には違いが出てくると思います。
    アドバイスらしいアドバイスにもならずすみません。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2019/02/02(土) 00:21:03 

    >>84
    就職実績があるからじゃないかな
    昔は優秀な女性だけが女子大に行って就職してたから、大手の金融や商社とは付き合いが長いんだと思う

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2019/02/10(日) 23:45:24 

    来年、看護学校を受けようと考えてる29歳。

    受験してみるべき?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード