ガールズちゃんねる

自分が働いてる会社の求人内容は実際とほぼ同じですか?

146コメント2019/02/21(木) 01:31

  • 1. 匿名 2019/01/30(水) 09:59:50 

    求人を見ていると、「残業なし」や、「社員がいちから丁寧に教えます!」などの聞こえの良いことが書かれていますが、実際はどうなのでしょうか?
    転職活動をしているので、ぜひ意見をお聞きしたいです!

    +64

    -2

  • 2. 匿名 2019/01/30(水) 10:00:59 

    『アットホームな会社です』は真っ赤な嘘。

    +197

    -3

  • 3. 匿名 2019/01/30(水) 10:01:11 

    派遣ですが給与はそれ以上です。
    忙しくなったので仕事の幅は広がりました

    +30

    -2

  • 4. 匿名 2019/01/30(水) 10:01:38 

    全くもって違うし詐欺レベル。文句言ってやりたいくらいだわ。どこが和気あいあいだよ。ふざけんな

    +157

    -1

  • 5. 匿名 2019/01/30(水) 10:02:07 

    自分が働いてる会社の求人内容は実際とほぼ同じですか?

    +47

    -1

  • 6. 匿名 2019/01/30(水) 10:02:57 

    「ボーナス」貰った事ありません。

    +88

    -3

  • 7. 匿名 2019/01/30(水) 10:03:09 

    個人経営はダメだね
    社員より自分達の利益

    +183

    -0

  • 8. 匿名 2019/01/30(水) 10:03:39 

    賞与年2回と書いてあったのに、結局社長の気まぐれだったわ。

    +117

    -1

  • 9. 匿名 2019/01/30(水) 10:04:05 

    全然違う
    違い過ぎて辞めた
    けれどまだ、その求人で出し続けているから「みんな、騙されないで!」と叫びたい

    +141

    -0

  • 10. 匿名 2019/01/30(水) 10:04:35 

    3年以上勤務で退職金あり
    になっていたのに、4年働いても退職金出なかった

    +99

    -0

  • 11. 匿名 2019/01/30(水) 10:04:36 

    同じ。 どんなに頑張っても同じ。 歩合制のところにすればよかった。

    +4

    -0

  • 12. 匿名 2019/01/30(水) 10:05:18 

    パートだけど、
    あちこち渡り歩いて、今やっと募集要項通りの職場に恵まれた。
    やっぱ大企業はいいね。

    +130

    -3

  • 13. 匿名 2019/01/30(水) 10:05:59 

    違う。
    一般事務で募集で入ったのに、経理ばりの請求事務。
    1円合わないと大変。
    向いてない。

    +64

    -1

  • 14. 匿名 2019/01/30(水) 10:06:17 

    全然違ったよ。面接でも確認したのに違ったから、騙したんですねって言って試用期間で辞めてハローワークにチクった。

    +148

    -0

  • 15. 匿名 2019/01/30(水) 10:07:30 

    >>4
    古株同士は和気あいあい
    新人には排他的

    +88

    -2

  • 16. 匿名 2019/01/30(水) 10:08:43 

    現在のアルバイト先
    時給はそのとおりだった(それが当たり前なんだけど)
    ネットの求人には和気藹々と仕事している画像が使われていたけど実際はものすごく忙しくて笑顔が消える
    その画像では複数人でひとつの仕事を助け合ってやってるふうな感じなんだけど現場ではそれを1人でやらされてる

    +59

    -0

  • 17. 匿名 2019/01/30(水) 10:10:34 

    もう辞めたけど、毎月ナゾの千円を徴収された。
    「スタッフの冠婚葬祭やお茶会などのため。急な出費はみんな困るだろ?」と言われたけど、スタッフの親が亡くなった時は「あ、そうだったそうだった」で終わり、たまにランチや飲み会の時に申し出ると「それは使い道として違うと思うな」と拒否された。
    返せ。

    +147

    -0

  • 18. 匿名 2019/01/30(水) 10:10:52 

    昇給額書かれていたのに入社日に「うちは昇給ないから」と言われた
    詐欺では?

    +96

    -1

  • 19. 匿名 2019/01/30(水) 10:13:12 

    丁寧に教えます、は丁寧に教えてくれない。
    メモを取る暇もなくダーッと説明して、さっ頑張って!で終了。
    暇を見つけては忘れない内に覚えてる内容を書くけど、どうしても思い出せなくて聞こうとすると、眉間に皺を寄せながら、偉そうに答える。

    +91

    -1

  • 20. 匿名 2019/01/30(水) 10:15:02 

    時給だけね。

    +7

    -2

  • 21. 匿名 2019/01/30(水) 10:15:10 

    いいこと書かないと、人が来ないもんね。ある程度は仕方がないけど
    残業あるなら、そう書いてほしい

    +58

    -0

  • 22. 匿名 2019/01/30(水) 10:15:34 

    工場は同じ。営業はブラック。
    休日出勤、残業当たり前、休日出勤手当て、残業代はでない、タイムカードもなければそれに伴うものもない。自己申告だけど、実際の働いた時間より短く時間調整かけられてる。

    +12

    -1

  • 23. 匿名 2019/01/30(水) 10:15:53 

    同族会社はホント駄目。
    法律?なにそれって感じ。
    会社もそうだけど、幼稚園や保育園も同様。
    家族経営は常識のベクトルまで狂わされる。

    +85

    -0

  • 24. 匿名 2019/01/30(水) 10:16:06 

    >>19
    答えるなら、まだ良い。

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2019/01/30(水) 10:17:29 

    アットホームな職場です

    毒親とひねくれ長女と傲慢長男だと思えば間違ってないかも。

    +22

    -2

  • 26. 匿名 2019/01/30(水) 10:18:08 

    非正規で募集してるのにすぐ辞められたら困るとか言い出したから辞退したわ
    なら正社員で募集しろ。非正規なんだからいつ辞めるかは雇われる側が決めるわ

    +110

    -1

  • 27. 匿名 2019/01/30(水) 10:19:01 

    アットホームです
    なんて、求人には一切書かれてなかったけどめちゃくちゃアットホームです。

    +22

    -1

  • 28. 匿名 2019/01/30(水) 10:19:10 

    >>12
    大企業に依るよ?

    +5

    -2

  • 29. 匿名 2019/01/30(水) 10:19:21 

    マイペースで気楽に稼げます。
    くっそ忙しいし休憩取れない、嘘でしたよ。

    +16

    -1

  • 30. 匿名 2019/01/30(水) 10:19:33 

    一度スーパーで(精肉のほう)で体験したけどイメージと違った。
    肉の塊をカットして余分な脂を処理してとか筋切ってとかするんだと思ってたら最初からパック詰めされてラップまでかかってる商品を棚に並べるだけだった。
    段ボール箱に入ってるウインナー・ハムとかの加工品も並べるだけ。
    カットしてるのはベーコンぐらいだった。
    あとは賞味期限みたり。
    基本、一人作業。

    +23

    -1

  • 31. 匿名 2019/01/30(水) 10:20:14 

    NOSAIは同じでしたよ

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2019/01/30(水) 10:21:47 

    社用車あり
    社用車なんてありません!
    ガソリン代負担してくれるだけで、
    長距離運転しまくって車の距離数が伸びる
    オイル交換の回数が増える

    +44

    -1

  • 33. 匿名 2019/01/30(水) 10:22:59 

    残業ほとんどなし→だいたい毎日2時間以上
    地域の他の職場と変わらない給与水準の維持→全然低い
    関連職種との充実した連携→コミュニケーションすらとれない

    辞めます

    +52

    -0

  • 34. 匿名 2019/01/30(水) 10:23:10 

    『木曜はノー残業デー』

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2019/01/30(水) 10:23:11 

    大企業の関連会社が運営してるコンビニは有給に付いてに記載無し、取得の案内など全く無かった。もう良いやと思って辞めたけど、記載がなくても法令で決まってる事は順守すべき。
    今のところは扶養範囲内募集だったけど、面接時にできればもう少し働けないか打診された。
    面接時だからアリかな。
    経歴と話し方で信用できるからって言われた。

    +6

    -3

  • 36. 匿名 2019/01/30(水) 10:23:28 

    退職金あり2年目からの記載があったしハローワークの求人票も大事に取ってあったけど、
    退職する時に退職金はそもそもありませんよと言われて全く話に取り合ってもらえなかった。

    +44

    -0

  • 37. 匿名 2019/01/30(水) 10:23:58 

    >>12
    羨ましい~私も早くそうなりたい。
    この会社は全く違う。言葉は悪いけど…くそ過ぎる。
    とっとと辞めなければ!!と心底思ってる。

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2019/01/30(水) 10:24:03 

    業界未経験でも歓迎します

    は、大嘘ですよ
    やっぱね、業界経験者じゃなきゃ何事もスムーズに行くわけない

    +51

    -0

  • 39. 匿名 2019/01/30(水) 10:24:54 

    時給と勤務時間をみて 扶養範囲でいけると思って応募した。働き始めたら3ヶ月で時給が上がって扶養超えてしまった。人間関係良いから辞めたくないけど年金と保険料払うと手取りが少なくなってる…

    +2

    -17

  • 40. 匿名 2019/01/30(水) 10:27:11 

    アットホームではなく、
    家庭的です。とかいてあった。
    その通りだった。
    皆が日替わりで炊き込みご飯、ひねぽんとか持ってくる。
    仕事中も皆が旦那の愚痴で盛り上がる。
    私が旦那と喧嘩した、といったら社長の奥さんが
    いつでもうちに匿ってあげるからおいで。
    と言われた。
    家族みたいです。

    +76

    -0

  • 41. 匿名 2019/01/30(水) 10:28:02 

    「社員食堂があるのでお昼も心配ありません」

    現実は冷凍の自動販売機が1台あるだけ

    +62

    -0

  • 42. 匿名 2019/01/30(水) 10:28:09 

    私じゃなくて知人が応募した求人だけど、大企業子会社で未経験歓迎の営業事務を、時短パートで募集してたから応募したらしいんだけど、面接で話を聞いたら営業要素強い上にできれば経験者が欲しいって。
    だったら最初から書いとけと。
    しかもそんな条件&業務内容なら時給が安すぎるって憤慨してた。

    +35

    -2

  • 43. 匿名 2019/01/30(水) 10:28:49 

    昇給有←ない 大嘘

    +53

    -0

  • 44. 匿名 2019/01/30(水) 10:29:39 

    「努力しだいで月収300000円以上も!」

    努力とかいう次元じゃねーよ糞が

    +67

    -1

  • 45. 匿名 2019/01/30(水) 10:30:20 

    勤務地が違った。
    求人にはドラマみたいな素敵なビルのある住所、試験会場はその近くのホテルだったのに、採用されたら支店勤務で中心地から離れた古いビル。
    社内恋愛じゃなくても近くの会社で働く素敵な人との出会いを夢見てたのに、お年寄りとちびっこ(近くに保育園あり)しかいない…。

    +8

    -2

  • 46. 匿名 2019/01/30(水) 10:30:56 

    「軽作業」実際には重労働

    +47

    -1

  • 47. 匿名 2019/01/30(水) 10:32:38 

    仕事内容は求人と同じ。

    が、ミスしたら社員パート関係なく名前と年齢を晒されるとは思わなかった。

    +25

    -0

  • 48. 匿名 2019/01/30(水) 10:32:51 

    入社前に見学したときだけシーンとして黙々と作業してるけどいざ入社したらババアが常に怒鳴り散らしてる職業だった

    +41

    -0

  • 49. 匿名 2019/01/30(水) 10:34:31 

    正社員登用制度あり(あるとはいってない)

    +42

    -0

  • 50. 匿名 2019/01/30(水) 10:35:39 

    うちの経営者コテコテの根性論親父だから
    求人にもやる気があれば連発してて、バカじゃないのって思ってます
    男性組は給料そこそこいいのに、
    でもある意味本当のこと書きすぎて応募こないwww

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2019/01/30(水) 10:36:19 

    「建前上は有給有りだけど、うちみたいな小さな会社は有給ないから。不満なら辞めて。」
    退職金は入社と同時にかける、というのも「やっぱり1年後にします」
    「社用車で集金など行ってもらいます」もガソリン代がわずかに出るだけで、自家用車で行かされる。「元は充分とれるだろう」みたいに言われるのがムカつく。タイヤすり減ったりオイル代、走行距離、保険代とか私の負担なのに、まったく気にしてない。

    +34

    -0

  • 52. 匿名 2019/01/30(水) 10:39:13 

    >>31
    ピンポイントだったから目に止まった
    正職員はそうなんだね
    私臨時で働いたことあるけどハロワの求人内容と仕事内容違かったよ
    事務の補助って書いてたのに正職員以上の仕事させられてキツかったよ
    契約切れて辞めるときは私の仕事正職員の人に引き継ぎしたんだけど「複雑な仕事だね。ガル子さんよくやってきたね。僕は慣れるまでしばらくかかりそうだな。誰か経験者いないのかな~…」とか言っててニコニコ「大丈夫ですよ。」とは答えたけど内心は、(正職員でも複雑に感じるような仕事臨時にやらせるなよ。私はロクな引き継ぎもなく漏れだらけのマニュアル渡されてあんたらがタバコ吸ったり暇潰しで外回り出たりテレビやネットで野球中継見ながら仕事したり暇をもて余してお茶やコーヒー飲んで雑談してる横で必死にやったんだ。分かんなくて聞いても「担当じゃないから分かりません」とか言う人しかいなくて泣きそうになりながら覚えたんだ。)ってイライラした
    正職員は公務員待遇で働いてることもあってうらやましかったから私もそんなくだらないことでイライラしてしまって恥ずかしい
    まぁ地域によりNOSAIも様々だと思うけど

    +15

    -2

  • 53. 匿名 2019/01/30(水) 10:39:41 

    ・週休二日
    ・完全週休二日は全く別物だと知っといた方がいい

    +51

    -0

  • 54. 匿名 2019/01/30(水) 10:39:43 

    正社員もバイトも大企業も零細企業もいろいろ経験したけど、そんなひどいとこ見たことないよ?
    ほぼ募集要項通りだった
    ひどいとこもあるもんだねとびっくり

    +7

    -6

  • 55. 匿名 2019/01/30(水) 10:43:30 

    >>54
    大企業の正社員になってからいいなよ

    +0

    -10

  • 56. 匿名 2019/01/30(水) 10:44:47 

    ほぼ同じ。賞与も年2回ある
    ただし夜勤の回数が倍違うw
    そこさえなけりゃ、本当に求人通り。人間関係も悪くないし

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2019/01/30(水) 10:45:33 

    ドラッグストア勤務です

    『未経験でも大丈夫
    先輩たちが優しく教えてくれます
    明るく楽しい雰囲気です』

    実際、人が足りなくて教えてる余裕ないし嫌な客が多いからみんなイライラしてる
    なかなか一人立ち出来ないと嫌みを言われるからみんな一週間くらいで休み始めてフェードアウト

    +34

    -0

  • 58. 匿名 2019/01/30(水) 10:47:34 

    ごめん丁寧に教える気はない
    基礎は教えるから後は頑張って覚えてくれって感じ
    教える側も余裕が無いのです…

    +7

    -16

  • 59. 匿名 2019/01/30(水) 10:49:52 

    求人広告出すとき、「和気あいあい」とか、「ファミリー的な雰囲気」とか、それだけは絶対に載せるなと言っている。

    +22

    -0

  • 60. 匿名 2019/01/30(水) 10:52:47 

    飲食店の週3日パート。
    優しい店長と親切な先輩たち、希望通りにシフトが組める。って書いてあったけど、
    子供の卒業式に「それって出られない理由になる?」と言われたわ。

    +47

    -1

  • 61. 匿名 2019/01/30(水) 10:52:49 

    友達がパートしてるお店、お局のボスが新人イビリしてて皆すぐ辞めちゃうから常に募集してるんだけど、アットホームな会社です!って笑顔の写真が載ってて怖い

    +26

    -0

  • 62. 匿名 2019/01/30(水) 10:54:01 

    あったあった、謎の1000円w
    慶弔費名目だけど、私が退職した時は寸志が規定より2万も少なかった。
    ぼったくり

    そんな会社だから辞めたんだけどね

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2019/01/30(水) 10:57:12 

    環境はともかく、みんな労働条件通知書確認してないの?

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2019/01/30(水) 11:00:30 

    フルタイム募集で採用になったのに、もう1人いい人がいたからって半分こ。
    勤めながら、改善出来ない場合は転職すると伝えて転職先見つけたのに、辞めた時にボロクソ言われた。 なんじゃそりゃ╭(°A°`) 3年待ったよ、こっちは。

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2019/01/30(水) 11:01:29 

    >>63
    中小だとそんなの無いよ。

    中小企業渡り歩いてキャリアアップして3年前から東証一部上場企業に中途採用された。
    やっぱり大企業はしっかりしてるよ。

    +24

    -1

  • 66. 匿名 2019/01/30(水) 11:04:55 

    新卒で入った会社が賞与とか昇給の欄が全くのデタラメだった。3ヶ月分って記載があったのにいざ入社したら今年はボーナス無しね!って当たり前のように言われてから、経営悪化でリストラされるまで3年半結局一度ももらえなかった。親族経営の零細企業は絶対に辞めた方がいいです。

    +23

    -0

  • 67. 匿名 2019/01/30(水) 11:08:47 

    個人経営は辞めた方がいいよ

    社会の常識を知らん。自分が1番偉いと思ってる
    社員は所詮会社の駒、いざとなったら棄てるのは社員

    私の後任の人が身体を壊して亡くなりました。
    病院へ行くにも休めませんでした

    +45

    -0

  • 68. 匿名 2019/01/30(水) 11:09:31 

    パートだけど、子持ちでも全然働きやすくない!何回も無理って言ってんのに残業、土日祝の出勤をお願いされる。他のパート探してる。

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2019/01/30(水) 11:11:46 

    >>60
    わかるわ。シフトは学校行事優先で組める!って書いてあったから入ったら「この日何で休むの?出られない?」ってめっちゃ聞かれる。

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2019/01/30(水) 11:16:41 

    接客業や販売で土日祝休もうと思ってる方が間違ってる

    +15

    -6

  • 71. 匿名 2019/01/30(水) 11:16:45 

    >>18
    初日でそれってもう行きたくないわあ

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2019/01/30(水) 11:17:36 

    >>70
    って言われたことならある

    ごめんなさい。途中で送ってしまいました。

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2019/01/30(水) 11:20:52 

    中途入社には即戦力を求められている
    だから覚えが悪かったり実は大して能力が無いのに面接受けだけが良くて
    中途入社したタイプには時間とともに風当たりが強くなるよ

    +7

    -6

  • 74. 匿名 2019/01/30(水) 11:21:03 

    >>2

    アットホーム=社長が公私混同で、社員は私用に使われる

    +21

    -1

  • 75. 匿名 2019/01/30(水) 11:21:33 

    給料が2倍盛られてる

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2019/01/30(水) 11:22:41 

    訪問入浴の某大手でした。
    嘘八百。
    8:30~17:00勤務(昼休憩1h)→8:30に営業所を出発するから8時に朝礼。ラスト宅を18時訪問。昼なんてなくて当然、あっても移動する車内でカップ麺か弁当かっこむだけ。
    残業代なんて当然なし!!

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2019/01/30(水) 11:23:04 

    残業は、皆さんにプライベートの時間を充足させて欲しいのでないです

    =残業しても、残業代は出しません。

    +21

    -0

  • 78. 匿名 2019/01/30(水) 11:25:10 

    デイサービスですが「丁寧に教えますので経験なくても安心」って書いてますが、うちの職場は派閥があって、文句言い軍団がすごくキツくて怖いw
    だいたい1日でやめる。
    1ヶ月もったら続いてる。
    5店舗ありますが、常に入れ替わり立ち替わりでずっと求人出してますね。

    ただ時給は他のデイよりいいのと、パートでも年2回寸志あるし、パートは残業一切ない。
    待遇は広告通りですね。

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2019/01/30(水) 11:27:04 

    ママさん大歓迎

    実際働いたらみんなママだったけど、お父さんやおばあちゃんおじいちゃんに預かってもらって1、2時間の残業や土日祝日も働いてる人たちばかりでいびられて辞めた

    下手な鉄砲数打ちゃあたる
    的な感じで採用して、都合が良く使えない人はイビって辞めさせるって後から聞いた

    +23

    -0

  • 80. 匿名 2019/01/30(水) 11:27:24 

    経験、学歴不問、未経験可、親切に指導致しますって書いてあったけど、ちゃんと教えてくれたのは5日だけ。質問すると、すごく煩わしそうに嫌々な態度で仕方なく教えるって感じ。

    5日で教わったのは雑用ばかり。これで何ができるっていうのか…。

    面接の時にわざわざ面接官が、「前に、仕事を教えてもらえなくて辞めちゃった人がいるんですよ。」って教えてくれたけど、こっちが正しかった。

    それ以前に、月収を時給に換算したら、最低賃金に満たないんですが…。

    +21

    -0

  • 81. 匿名 2019/01/30(水) 11:32:40 

    8:30〜16:00までとのことだったけど、実際は6時〜7時出社、17時退社って感じだった。
    朝が早すぎてキツかった。

    +18

    -0

  • 82. 匿名 2019/01/30(水) 11:41:14 

    ちょっとグレーゾーンだけど、私が前勤めてたところは有資格者と無資格者がいるところ
    有資格者は産休取得できるから取得した実績がある
    でも、無資格者は産休取得できない
    それは良いんだけど、無資格者の求人表にも産休実績有りになってる
    間違いではないけど、ややこしいから有資格者のみとか記載して欲しい

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2019/01/30(水) 11:43:08 

    介護系の職場
    時給嘘、勤務時間嘘
    仕事内容、パートも正社員も同じ業務
    そして、嘘の求人ですら人が集まりません。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2019/01/30(水) 11:46:52 

    >>79
    うちもそうだよ。10年以上働いてる人ばかりだから新しく入ってくるパートさんは既存のパートさんと同じく働ける人だけが残ってそうじゃない人は排除されてく。社員はわたしを含め2人しかいなく後はパートさんで回してる感じで、社員は2、3年で異動して代わるから社員の発言件はほぼゼロです。

    出来れば先輩がいない新店で働くことをおすすめします。
    パートの定年も延びているので....

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2019/01/30(水) 11:47:19 

    >>1
    ブラック企業に入ったらその真逆だったよ。
    「ただし部署により異なる」みたいな一文がどこかにあればアウト。
    求人詐欺流行ってるから

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2019/01/30(水) 11:49:04 

    派閥、新人いじめありなど、口コミがぼろくそだったら受けるのやめますか?締め切りが迫ってて・・・

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2019/01/30(水) 11:51:31 

    学歴・年齢・経験不問は間違いなく地雷です。

    +19

    -0

  • 88. 匿名 2019/01/30(水) 11:53:13 

    >>87
    履歴書不要もね。同僚が前科あり。

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2019/01/30(水) 11:59:27 

    賞与あり→ない
    退職金制度あり→ない
    有休あり→ない
    残業ない→あり
    ノルマない→あり

    嘘ばっっっかり!!!

    +21

    -0

  • 90. 匿名 2019/01/30(水) 12:03:43 

    >>88

    普通の人は、履歴書不要なんていうところじゃ怖くて働けないよね。雇う方はそれでいいのかな?一度も見かけたことないなぁ。

    +8

    -1

  • 91. 匿名 2019/01/30(水) 12:08:11 

    >>46
    軽作業はフォークリフトなど重機を使わないでできる作業のこと
    だから洗剤やらペットボトルだろうと手作業でピッキングなら軽作業と記載できる
    私も知らずに働いて腰を痛めました

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2019/01/30(水) 12:10:18 

    賞与は給与の2ヶ月分と書いていたのに年間15万だった

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2019/01/30(水) 12:11:59 

    >>80です。
    >>87

    やっぱり、学歴、経験不問、未経験可はやばいのか…。そりゃそうだよね。ほとんどのところは最低でも高卒以上だよね。

    年齢だけは40歳までって書いてあった(年齢制限をする場合は、未経験可にしなければならないらしい)けど、面接だけで、翌日採用されたから変だとは思ったんだよなぁ…。

    私は自分で言っちゃうけど、学歴は結構良いので、だから採用されたのかなと思ったけど、人が足りなかっただけかもね。ちなみに何店舗もある調剤薬局の事務です。薬剤師さんは何の問題もないけど、事務員が性悪すぎてやっていけない(泣)

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2019/01/30(水) 12:12:57 

    >>90
    データ入力、大量募集、大手子会社みたいなとこ。

    あと、配達の下請けもそう。最近犯罪増えてるでしょ

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2019/01/30(水) 12:14:45 

    前働いてた職場はアットホームじゃないしシフト柔軟に対応なんてしない
    短時間勤務もできるなんて嘘
    短時間勤務で希望しても嫌味言われまくるから
    辞めていく人ばかり
    常に求人出してる家族経営の店

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2019/01/30(水) 12:16:44 

    書いてあることと同じ違うってことは無いんだけど、20年働いて役職ついても管理職じゃなければ手取り10何万、私とさほど変わらないということに衝撃を受けた(5年目)期待されてるタイプだったけどこんなんじゃやってらんないから転職します。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2019/01/30(水) 12:36:10 

    >>53
    それは皆んな知ってるよ
    月1回でも2日休ませたら週休2日って求人に書けるんだよ
    完全は毎週必ず週休2日休み

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2019/01/30(水) 12:55:05 

    優しい先輩が一から教えます!
    ってさ、教えてくれるけどずっと教え続けられる辛さよ、わかるかい?
    一日中付きまとってそうじゃない、こうです!
    とか、ずっと監視されてます。
    一つ一つの行動も全て教えられます。マニュアル通りなんだろうけどさ

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2019/01/30(水) 12:58:13 

    簡単な事務ですと言われたけど実際は給料計算や社保、住民税の手続き
    接客、一日何回もあるお茶くみから拭き掃除にトイレ掃除全部
    一般事務と決算までの全ての経理と税金対策
    借入がないと支払い難しい時は自分で銀行と交渉よろしくね、とりあえず銀行関係や税金、
    申請とか許可とか全部任せるから自分で考えてやってね、責任も丸投げするよ!
    だった 
    これで手取り13万で昇給無し
    そりゃ皆辞めるわー

    +20

    -0

  • 100. 匿名 2019/01/30(水) 13:00:09 

    >>90
    履歴書不要の所で働いていたことあるけど、
    意外ときちんとしてた。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2019/01/30(水) 13:00:20 

    ぜんぜん嘘な上に給料まで嘘書いてやがる

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2019/01/30(水) 13:02:44 

    履歴書不要って言っても面接場で書かされるよ。

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2019/01/30(水) 13:03:12 

    優しい先輩とか嘘だし

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2019/01/30(水) 13:05:08 

    >>88
    誰もが知ってる大手チェーン店履歴書不要で面接に行きましたが、その会社専用の履歴書があって希望が細かく書けるようになってる。何曜日出れないとか何時以降は出れないとか面接時にいちいち聞かなくていいようにだと思う。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2019/01/30(水) 13:05:20 

    >>12
    いいな。
    どんなお仕事なんですか?

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2019/01/30(水) 13:12:46 

    求人欄にHPの記載なし
    会社名でもHPが見つからない所ってどう思います?
    HPがない会社もあるかもしれませんが、実態が分からないのってどうなんだろう〜
    今気になる会社がそんな感じです

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2019/01/30(水) 13:19:19 

    ごく稀のパターンだけど、賞与無しと記載されてましたが貰えました。
    そのときの喜びったらもう言葉では言い表わせられないほどでした。笑

    +11

    -2

  • 108. 匿名 2019/01/30(水) 13:19:50 

    シフト制って書いてあって、好きな日に休めるのかと思ったら全員同じ日に勤務、同じ日に休みだった。

    9時から18時までの8時間勤務って書いてあったのに、実際は18時半までは絶対の8時間半勤務な上、状況次第で残業もあった。

    親切に指導致しますって書いてあったけど、すごく嫌々な態度丸出しで、挨拶さえ無視するような酷い人間が指導係だった。ストレスで何も食べられなくなった。

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2019/01/30(水) 13:26:48 

    超有名大手企業でネットでありとあらゆる悪口かかれまくる他称ブラック企業勤めです。

    でも実際はめちゃくちゃ福利厚生手厚いし日本企業トップ10入りしてるし、ボーナスは無能ヒラ社員の私でも100万余裕で超えるので、どこの情報なんだろーと思って口コミやらトピ見てる。笑

    一生懸命嘘書いてて虚しくならないのかなぁと思っちゃう。

    +6

    -4

  • 110. 匿名 2019/01/30(水) 13:34:53 

    アットホーム→嘘
    時々休日出勤がある→全然時々じゃない

    あとは、仕事内容ですね。入ってみなければ分からなかったです。思ったよりもかなり大変だった。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2019/01/30(水) 13:35:33 

    >>102
    不要ってなってても一応持っていったほうがいいと思うよね。普通は。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2019/01/30(水) 13:36:20 

    賞与の金額を書いてないところは、数万の可能性があるので、ほぼなしと捉えたほうがいいと思う

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2019/01/30(水) 13:36:51 

    勤務地の人数が本社の人数になっていた。全然違うじゃねーか!ってなった

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2019/01/30(水) 13:38:03 

    求人についてる写真って、ゴミみたいなもんだよね
    何も参考にならない。ごく稀に。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2019/01/30(水) 13:45:35 

    >>111
    筆記用具持っていけばいいよ

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2019/01/30(水) 13:46:01 

    >>114
    あーあれね。
    あれはイメージ

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2019/01/30(水) 13:48:25 

    ずっと募集してるのに誰も入ってこないんだけどー
    入ってきてもすぐ消えてる。
    トレーナーがすごく意地悪でビビる!!
    やってけるのは、気の強い人か気にしない人

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2019/01/30(水) 13:52:03 

    トピ主です。
    コメントして下さったみなさま、ありがとうございます!全部じっくり読ませていただいてます。
    やっぱり求人に書かれてる内容が違うところが多いんですね…。辞めるのも労力いるし、実際に入ってみないと分からないって、ズルいですよね。。
    とても参考になりました!引き続き、よろしくお願いしますm(__)m

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2019/01/30(水) 14:05:46 

    パートだけど「週に3日〜5日、三時間から六時間程度、有給休暇有り、アットホームな職場です」と書かれて応募。
    実際は「週5、三時間、有給休暇は無い。アットホームな職場だけど変な人しかいない」って感じでした。

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2019/01/30(水) 14:28:10 

    前の職場が求人出してるけど残業月30時間なんて嘘
    毎月90時間前後は絶対あるし手当ても無し

    賞与ありと書かれてるけど数万程度だよ…
    年に一度給与改定ありと書かれてるのは昇給ではなく
    業績悪かったら給料カットもありということです(実際カットされた)

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2019/01/30(水) 15:05:26 

    全部同じだったよ
    珍しいんだろうなーとは思ってたけどみんなそこまで違うんだ
    罰則ないのがありえないくらいだね

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2019/01/30(水) 15:12:58 

    勤めてた所の求人に、
    <スタッフ同士みんな仲良し!>
    休憩中はおしゃべりで笑いが絶えず、
    あたたかい雰囲気の職場です。みたいな大嘘書かれてて、笑った
    経営者のお気に入りのスタッフばっかり優遇で、お気に入りじゃないスタッフは冷遇して辞めさせてる
    近所でも評判悪いし、狭い業界だから悪い評判広まってて求人出しても誰も来ないから自業自得だよね

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2019/01/30(水) 15:21:36 

    全く違ってました。
    定着率93%との記載だったけれど、入ったみたら、少し前に入った新人さんが辞めていて、しかも求人の写真に載っていました。(入った後に先輩が教えてくれました)
    私がいた部署は、1年で半分以上人が入れ替わりました。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2019/01/30(水) 17:50:48 

    同じです。
    仕事内容は大変だけどホワイト企業。

    よくありがちなアットホームは嘘ってやつも私の所は本当にアットホーム!

    周りに誰も嫌な人が1人も居ません。

    本当に神の様な職場です(^^)

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2019/01/30(水) 17:51:38 

    自分の都合しか考えない御つぼばばぁがいますって書いといてくれや

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2019/01/30(水) 17:52:35 

    アパレル商品の物流倉庫勤務です
    求人には「重いものは持ちません♪」と書いているけど、重いものばかり持ってます
    腰を痛めて辞めていく人が多いです

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2019/01/30(水) 19:11:27 

    同じ
    中小企業だけど

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2019/01/30(水) 21:33:12 

    皆さんそうなんだなあ。
    希望が持てない

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2019/01/30(水) 21:40:03 

    ほぼ一緒だよ。
    前はやっぱりいいこと書いてたけど、それに対して求人と違うって言ってくる人がちらほら居たから実際と違うことは書かなくなった。
    話が違うってすぐ辞められたら困るしね。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2019/01/30(水) 22:29:54 

    >>53
    その通りです!
    週休2日→月で換算して実質週2回の休みがある
    完全週休2日制→必ず週2日休める
    みなさん気をつけて!

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2019/01/30(水) 23:23:40 

    虚偽記載とは違うかもだけど…。

    昔働いていたところで、求人に総支給25万って書いてあって、実際働いてもその通りだったんだけど、数ヶ月後に東日本大地震が起きて、そしたら「震災で色々大変なので(その職場は関東)給与5万下げます。復興してまた景気戻ったら給与も元に戻す」みたいなこと言われ、流石におかしいだろと思ったけど、先輩も上司も誰も文句言わずに新しい雇用契約書にサインしていて、1番下っ端だった私も何も言えずにサインして、そこから1年くらい働いたけど、結局給料は元に戻らなかった。

    今なら労基に駆け込むのに…あん時は何の知識もない小娘だったことが悔やまれる。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2019/01/30(水) 23:31:26 

    >>108
    わかる!
    「シフト制」って表記ややこしいよね。

    私も昔学生でバイト探してる時に「シフト制時間応相談」って飲食店があったから応募して受かった。そしたら「16-24時でよろしく」と言われ、「学校があるので16時からは無理だし、24時までは遅すぎて無理です…」って言ったら開始時間は18時〜にしてくれたけど、上がり時間は変えてもらえなかった。

    そのうち他にも色々あって嫌になったから「必修科目が全部1限からになって6時起きしなきゃだから24時とかまじ無理」って言い張ったら向こうがどんどん私のシフト減らしてくれたからそのまま辞めた(笑)

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2019/01/31(木) 00:06:50 

    何度も出てるけど
    アットホームという単語は地雷率高い

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2019/01/31(木) 00:33:53 

    17時までのパートで残業はほぼ無いって面接で言われたのに
    いざ採用されたら18時までやってほしいとのことだった
    未経験で歳いってるからなかなか仕事先見つからないだろうと足元みやがったな
    ほんとにその通りなんだからやりますけどね、ちょっと悔しい
    まあボーナス出る(寸志)のは素直に有難てえやw

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2019/01/31(木) 00:55:07 

    アットホームな職場(一部だけ)
    優しい先輩が教えます!(これまた一部)
    急な休みも仲間同士で補います!(嫌々、しかも文句タラタラ)
    みんなで、詐欺だ!って話してたとこだ

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2019/01/31(木) 02:34:53 

    技術職ですが試用期間中に辞めたらレッスン代?とか言われて勝手にいくらか引かれていました。
    求人サイト、雇用契約書(貰ってない)、説明無しで一方的に引かれたので「証拠はある、相談に行こうと考えている」と言ったらいくらかお金が戻ってきました。
    紹介サイトでは、(ボランティアにも積極的な素晴らしい社長です。社員は家族だと思っています!)と書かれてたんですがいつか潰れたらいいのにと思っています。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2019/01/31(木) 04:55:04 

    とにかくレベル低いクズの集まりマジであり得ない
    犯罪者もいた
    あんなゴミクズ会社潰れろ

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2019/01/31(木) 05:28:05 

    金額は嘘書いたら会社に労働基準局からでもいいから罰金にしてほしい!!
    手取りやボーナス有給とかの記載もないのも罰金にしてほしい。働く改革なんて、こんなのから改めてよね!!

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2019/01/31(木) 07:42:58 

    勤務時間などは正確に記載されてるけど給与が全然違う!
    とくに賞与3.5ヶ月ってなってるけど現実は会社の一番貰ってるごくごく一部の人の事で、普通の社員は基本給めちゃくちゃ低く設定されてるのもあって2ヶ月分も無いよ。
    募集してる従業員が現実に貰えるのが可能な給与や賞与を記載しないから、せっかく新しい人入ってもすぐ辞める。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2019/01/31(木) 09:40:10 

    交通費が少ないです。

    福利厚生はスゴいけど、交通費はJR分しか出ない。

    自転車も、駐輪場まで出してくれない。

    それは、社員の人も同じみたいです。

    今は、駅まで親に乗せて貰ってるけど暖かくなったら、自転車で通おうか検討してます。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2019/01/31(木) 09:57:20 

    残業ほぼなし、ボーナス前年4.7ヶ月、未経験者歓迎、残業代は80時間超えたら別途支給

    ⬆実際は残業80時間超えても残業代払いません。
    お昼休憩短縮しても定時までに終わらすよう上から圧力くる。
    ボーナスは0.5ヶ月×2

    大嘘つきだと思います。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2019/01/31(木) 18:39:41 

    職種が違いますが今求人見てきて違うと思うとこ
    ①残業月10時間→月30〜70時間
    ②残業手当あり→申請しても却下されるのでサービス残業
    ③始業時間9時→品出し朝礼で8時出社強制されてる
    ④風通しの良い職場→パワハラ三昧&相談窓口が設置されてるらしいのに肝心な電話番号が何処にも載ってない(笑)
    ⑤住宅手当あり→実際は単身・家族あり問わず一律でたったの3万円

    「アットホーム」「風通しのよい」「わきあいあい」「楽しく仕事」とかだいたい地雷ですよね。
    ホワイトほど求人文章が簡素な気がします。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2019/02/01(金) 02:05:04 

    まず勤務時間が違うし
    残業代でないし
    有給取れないし
    慶弔休暇なんてあるわけないし
    全然嘘だらけ
    正直に書いた方がいいと思う

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2019/02/02(土) 10:35:28 

    同じです
    みなし残業代がついて超過分も全額出るし、業種のわりには賑やか、国際色豊か
    オフィス新しくてきれい
    休日日数も間違いなく120日強、休日出勤は年に1〜2回あるかないか

    が、そもそもの給料が業務に必要なスキルの割に安すぎるし残業が多いので人が来ません!!

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2019/02/14(木) 03:34:35 

    ただでさえ安月給なのに、毎月毎月、だれか辞めるからお花代おかしなんか食べないのにおやつ代の集金で月に2000円位は飛んでました!
    スーパーブラックでした。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2019/02/21(木) 01:31:09 

    この日本に、そんな会社は存在しません!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード