ガールズちゃんねる

腸内フローラを整えて痩せた人

113コメント2019/02/01(金) 19:33

  • 1. 匿名 2019/01/29(火) 22:59:33 

    最近、朝食にハチミツトーストを食べるようになってお通じが良くなりました。
    調べてみると、ハチミツは痩せ菌を増やして腸内フローラを整えてくれる食材のようです。
    他にもキャベツ、ごぼう、きのこ、大麦など色々あるそうです。
    今はまだ痩せてきた感じはしませんが、成果があった方はいらっしゃいますか?

    +183

    -5

  • 2. 匿名 2019/01/29(火) 23:00:51 

    +147

    -29

  • 3. 匿名 2019/01/29(火) 23:00:53 

    腸内フローラを整えて痩せた人

    +72

    -36

  • 4. 匿名 2019/01/29(火) 23:01:13 

    私もやってみよ快便になりたい

    +233

    -3

  • 5. 匿名 2019/01/29(火) 23:01:14 

    医学的には痩せてる人の便を移植すると痩せるけど、、、嫌だよね。

    +340

    -7

  • 6. 匿名 2019/01/29(火) 23:01:44 

    >>3
    一番右の女子知れないやー

    +23

    -16

  • 7. 匿名 2019/01/29(火) 23:02:05 

    1日最低350gの野菜を食べてますか?



    食べてる +

    食べてない -

    8月31日は野菜の日!一目瞭然、見て学ぶ野菜摂取量upのコツ|カゴメ株式会社
    8月31日は野菜の日!一目瞭然、見て学ぶ野菜摂取量upのコツ|カゴメ株式会社www.kagome.co.jp

    想像より多い?少ない?1日の野菜摂取目標350gを、視覚的にご紹介。1日の食事でバランスよく摂るためのコツを、食生活別にお教えします。

    +31

    -245

  • 8. 匿名 2019/01/29(火) 23:02:11 

    1食ですが酢キャベツ半年続けてきましたが、痩せませんでした。
    私のデブ菌、強靭なようです。

    +370

    -1

  • 9. 匿名 2019/01/29(火) 23:02:21 

    「ダイエット」や「腸内フローラ」でトピをまとめて1か月過ぎても書き込めるようにしたほうが情報は集まると思うんだけど、それじゃアクセス数が稼げないから運営さん的には駄目なんだろうな

    +124

    -4

  • 10. 匿名 2019/01/29(火) 23:02:29 

    なんか意味なさそう。
    食材にこだわるより
    バランスの良い食事を摂るのが
    1番だと思う。

    +139

    -7

  • 11. 匿名 2019/01/29(火) 23:03:08 

    >>5
    それで痩せれるのなら‥我慢できる

    +152

    -1

  • 12. 匿名 2019/01/29(火) 23:03:19 

    蜂蜜食べたくなってきた。

    +173

    -0

  • 13. 匿名 2019/01/29(火) 23:03:30 

    痩せたっていうか、お腹に溜まってたンコが出たってだけじゃなく?
    腸内環境整えると脂肪燃えたり脂肪付きにくい体質になるの??

    +185

    -2

  • 14. 匿名 2019/01/29(火) 23:03:45 

    ミルミルSとヤクルト(青)を毎日飲み続けて
    最初は緩くなったりしたけど、善玉菌が定着したのか、快調。
    ぽっこりお腹が、ましになりました。
    凹むほどではまだないけど。

    +165

    -5

  • 15. 匿名 2019/01/29(火) 23:04:01 

    >>5

    移植したいー

    +112

    -4

  • 16. 匿名 2019/01/29(火) 23:04:02 

    トーストはデブの元だけど大丈夫?

    +80

    -18

  • 17. 匿名 2019/01/29(火) 23:04:10 

    私は毎日納豆食べ始めてから調子良い

    +102

    -1

  • 18. 匿名 2019/01/29(火) 23:04:27 

    乳酸菌!!!
    めっちゃとるようにしてるけど
    仕事がある日は気が張って
    すぐ便秘気味になってしまう。

    +135

    -2

  • 19. 匿名 2019/01/29(火) 23:04:57 

    太れなくて辛い。

    太りたくて一生懸命食べてたら、医者から食べ過ぎって言われた。

    悲しい。

    +6

    -42

  • 20. 匿名 2019/01/29(火) 23:05:33 

    >>1
    腸内フローラ気にしてるのにパンを食べてるのは何でなの?

    +139

    -12

  • 21. 匿名 2019/01/29(火) 23:05:33 

    >>1
    毎食キャベツの千切り食べてるけどめちゃくちゃお通じいいよ。
    便秘知らず。
    太りにくくなった。

    +100

    -1

  • 22. 匿名 2019/01/29(火) 23:05:34 

    便で痩せるもんなら、移植してくれ!

    +171

    -3

  • 23. 匿名 2019/01/29(火) 23:05:34 

    無糖ヨーグルトに蜂蜜入れて食べる生活を一月ほど続けたけど、なーーーーーんも変わらず、便秘でした。

    +140

    -0

  • 24. 匿名 2019/01/29(火) 23:05:41 

    ヨーグルト食べてるけど、逆に太ったよ
    脂肪多いし

    +102

    -1

  • 25. 匿名 2019/01/29(火) 23:05:59 

    >>19とピずれ

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2019/01/29(火) 23:06:44 

    今、こうじ水に一縷の望みを託している。

    お通じで体重が減るんじゃ意味ないんだ、脂肪が減らねば。

    +56

    -3

  • 27. 匿名 2019/01/29(火) 23:07:44 

    手っ取り早くビオフェルミンSの後発品飲んでる

    +34

    -0

  • 28. 匿名 2019/01/29(火) 23:08:18 

    >>3
    デボラいらないよなー。

    +10

    -4

  • 29. 匿名 2019/01/29(火) 23:08:18 

    痩せ菌も欲しいが、ゴリラが持つという草を筋肉に変える菌も欲しい。

    +229

    -0

  • 30. 匿名 2019/01/29(火) 23:08:25 

    ヨーグルトは向き不向きがあるから難しいんだよね。
    常温がいいらしいけど、なかなか...。

    +36

    -3

  • 31. 匿名 2019/01/29(火) 23:09:35 

    ラクビってサプリメントのんでる
    便秘がマシになってきた

    +4

    -11

  • 32. 匿名 2019/01/29(火) 23:09:42 

    次は痩せない理由を腸のせいにする事にしたのか

    +12

    -9

  • 33. 匿名 2019/01/29(火) 23:09:59 

    >>5
    母が痩せてる(私の体型は父親似、涙)から、母のなら…。

    +11

    -1

  • 34. 匿名 2019/01/29(火) 23:11:24 

    >>5
    便の移植ってどういう事!?

    +53

    -1

  • 35. 匿名 2019/01/29(火) 23:13:25 

    菌のおかげかはわからないけど寒いから沢山温かいルイボスティー飲んでたらお腹スッキリした!

    +66

    -0

  • 36. 匿名 2019/01/29(火) 23:13:31 

    >>21
    それは、キャベツの食物繊維の効果じゃない?

    +43

    -0

  • 37. 匿名 2019/01/29(火) 23:14:15 

    >>5
    太らない大食いの痩せの夫のを、知らない人じゃないから他人のよりは抵抗も低いしやってほしい。
    ただ夫みたいにお腹が弱くなるのだとしたら悩む。

    +44

    -3

  • 38. 匿名 2019/01/29(火) 23:15:34 

    >>26
    こうじ水2週間飲み続けてみたけど、一度もお通じで効果を感じることはなかった。

    +33

    -1

  • 39. 匿名 2019/01/29(火) 23:15:59 

    快便デブの私はどうしたらいいですか?

    +193

    -0

  • 40. 匿名 2019/01/29(火) 23:16:27 

    あまり効果ないんじゃないかなぁ?
    それで痩せるならコッコアポ錠で痩せるはず。
    だけど、ぽっちゃりさんがこれだけ世にはびこってるって事は結局そこまでの効果は期待出来ないと思う。

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2019/01/29(火) 23:16:37 

    食品との相性もあるよね。
    私はゴボウと黒豆食べると調子良い

    +25

    -1

  • 42. 匿名 2019/01/29(火) 23:16:52 

    >>28
    ここの皆様は、フローラもデボラも華麗にスルーだね😅😂まあトピとは関係ないから仕方ないけど、トピ画につられてコメントしちゃいました、ごめんね

    +5

    -23

  • 43. 匿名 2019/01/29(火) 23:16:59 

    >>3
    意味わからないんだけど何にこれ
    別に嫌ではないけど

    +4

    -6

  • 44. 匿名 2019/01/29(火) 23:17:15 

    私もデブだけど快便だった。
    痩せ菌のサプリメントとか気にはなる。体質変えたい。

    +51

    -1

  • 45. 匿名 2019/01/29(火) 23:17:28 

    ビフィーナEXっていうのを飲むようになったら便秘が改善されて少し体重減ったよ

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2019/01/29(火) 23:19:14 

    腸内フローラを整えて痩せた人

    +20

    -11

  • 47. 匿名 2019/01/29(火) 23:20:26 

    >>42
    なにか知らないからスルーしかできなくて。ドラゴンボールの類ですか?
    話拡げることではないですが。

    +11

    -6

  • 48. 匿名 2019/01/29(火) 23:21:09 

    おーいお茶濃い味を毎日がぶがぶ飲んでたら便秘改善されました
    たまたまかな、、

    +5

    -5

  • 49. 匿名 2019/01/29(火) 23:21:25 

    家で適当に作ってる乳酸甘酒酵素水で5キロやせました。売ってるやつのほうがR1菌使ってるしおいしいんだけど高いので続かなくて自分で作ってる。それでも効果あったみたいで、いつのまにか減りました。朝とか夕飯作る前とか、いちばん空腹の時に飲むからかな?腹ペコ状態で仕事から家帰ってとりあえず口に入れるものが菓子パンとかお菓子だったのがここ2年は酵素水。レモン酢の炭酸割りも毎日のんでるからご飯もお菓子減ったしお腹パンパン。毎日快便だけど旅行いったりでしばらく飲み忘れたら便秘になる。だからたぶんこれのおかげかなと思ってる。

    +29

    -3

  • 50. 匿名 2019/01/29(火) 23:21:48 

    牛乳+きなこ+ハチミツのホットミルクでめっちゃ出る!

    +33

    -0

  • 51. 匿名 2019/01/29(火) 23:22:41 

    >>5 べ、便を移植?
    腸ではなくて??

    +2

    -14

  • 52. 匿名 2019/01/29(火) 23:22:50 

    食事を変えた、これを取り入れたら痩せたとか、それだけで痩せたのならそれまでの生活が不規則だったとも考えられる。
    私は基本自炊、和食中心、たまに甘い物食べて、ジムに行っているけど変わらない。生活が健康すぎて、耐性が出来ていると思っている。

    +68

    -1

  • 53. 匿名 2019/01/29(火) 23:24:22 

     
    腸内フローラを整えて痩せた人

    +11

    -1

  • 54. 匿名 2019/01/29(火) 23:25:03 

    >>13
    なんか痩せと肥満の腸内環境調べたら、痩せは腸内環境が良好だったって調査結果があるらしいね。
    でもこれってさ、腸内環境のお陰で痩せてる訳ではなくて、健康的な食生活を送った結果、腸内環境が整っただけだと思うのよね。

    +103

    -3

  • 55. 匿名 2019/01/29(火) 23:25:56 

    痩せるとはちょっぴり違うかもだけど、下腹のぽっこりが消えてシュッとなった!
    毎日ミルミル飲んだりしてると凄くいいよ!

    +24

    -0

  • 56. 匿名 2019/01/29(火) 23:26:20 

    夜にキウイフルーツ食べたら良いってきいて挑戦中
    寝てるときに効果あるみたい

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2019/01/29(火) 23:26:27 

    >>47
    ドラクエ5に出てくる、お嫁さん候補のキャラクターがフローラって名前で😅トピ画職人さんて早いよね、すごいね!
    邪魔しちゃってごめんね。ありがとう

    +34

    -1

  • 58. 匿名 2019/01/29(火) 23:27:41 

    宮入菌が出る!

    +3

    -4

  • 59. 匿名 2019/01/29(火) 23:29:37 

    ヨーグルトでも自分に合わない菌だと、食べてもあまり効果なかったなぁ・・ 今の所ダノンビオと相性が良い気がする。

    +28

    -0

  • 60. 匿名 2019/01/29(火) 23:31:35 

    仕事もプライベートも順調な時は体調もだいたい良かった。逆に、納豆にバナナにしっかり三食食べてよく寝ても、ストレス溜まりまくりの時は便秘にニキビにとにかく酷かったな。

    +20

    -0

  • 61. 匿名 2019/01/29(火) 23:34:00 

    40過ぎても
    旦那太らない

    やべっちみたいな体型

    何故だ

    +36

    -0

  • 62. 匿名 2019/01/29(火) 23:40:34 

    >>8
    酢キャベツって作るのもめんどくさいし、食べる時はスープに混ぜたりアレンジしてみたけどなんせ味に飽きる
    私も頑張って一〜二週間くらい食べたけどまず便秘も治らなかった
    半年も続いたのは本当にすごいです

    +29

    -0

  • 63. 匿名 2019/01/29(火) 23:44:36 

    雪印の恵ヨーグルト!!
    これ食べ始めてから毎日お通じがきて幸せです。

    +8

    -3

  • 64. 匿名 2019/01/29(火) 23:46:47 

    >>53
    フロランタン(*^^*)

    +14

    -1

  • 65. 匿名 2019/01/29(火) 23:47:16 

    なにやっても生理前一週間は便秘なんですが

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2019/01/29(火) 23:50:02 

    私は何故だかエビアン飲むとお通じ良い

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2019/01/29(火) 23:50:07 

    1日1本ヤクルト飲んでたらお通じ良くなったしほんの少し痩せました!

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2019/01/29(火) 23:51:08 

    春雨スープだけで二週間暮らしたら超痩せたけどイライラ半端なかった

    +30

    -1

  • 69. 匿名 2019/01/29(火) 23:57:00 

    腸内フローラ気になってて、ラクビっていうサプリ飲み始めたら、3ヶ月くらいはとくに何も感じなかったけど、運動も一緒にやって痩せたし、なにより便が毎朝同じ時間になるとしたくなって、するするきれいに出るようになったから感動した!ブッってなることなくなったからお泊まりとか助かってる笑

    +6

    -4

  • 70. 匿名 2019/01/29(火) 23:58:07 

    >>5
    それ痩せてるじゃ無くて
    お通じの良い人のウ○コをお通じの悪い人に入れるとお通じが良くなるって話じゃなかったっけ?
    お通じがいいから痩せるとは限らないよね?

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2019/01/30(水) 00:02:22 

    この情報が豊富に溢れてる時代に、何をやっても無駄だった人は早く諦めるのがいいよね。

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2019/01/30(水) 00:11:45 

    便の移植が相当気になります

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2019/01/30(水) 00:16:04 

    痩せるかどうかは置いといてガスや便の臭いに我慢てきない腹腐ってるんじないかつってレベルなんとかしたい。とりあえず乳酸菌は取り入れている。

    +39

    -3

  • 74. 匿名 2019/01/30(水) 01:02:45 

    結局は運動しながらカロリー抑えるのが一番なんだよね
    腸内フローラ整うのは間違いなく健康にはいいけど痩せはしない。

    +19

    -0

  • 75. 匿名 2019/01/30(水) 01:07:06 

    めちゃくちゃ快便だけどBM I30

    +5

    -2

  • 76. 匿名 2019/01/30(水) 01:08:45 

    食べるなら自分で千切りしたキャベツの方いいのかなー
    元から千切りしてあるキャベツとはやっぱり違う?

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2019/01/30(水) 01:09:25 

    自家製ぬか漬けはすごいよ。
    パックぬか床なら簡単!
    腸内フローラを整えて痩せた人

    +23

    -0

  • 78. 匿名 2019/01/30(水) 01:09:30 

    >>37
    大腸炎を疑ったほうがいいよ

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2019/01/30(水) 01:11:32 

    >>76
    千切りより、やみつきキャベツの方がおすすめ。

    切ったキャベツ
    塩昆布
    ごま油
    塩胡椒
    はちみつ
    ツナ缶

    をビニール袋の中でもむだけ!
    ごま油効果もあってお通じかなりよくなるよ。
    一緒に味噌汁も飲めば完璧!

    +23

    -0

  • 80. 匿名 2019/01/30(水) 01:16:48 

    酢キャベツ3ヶ月くらいしか続かなかった。
    飽きちゃって。
    100gも痩せてません。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2019/01/30(水) 01:21:49 

    ホットヨーグルトに蜂蜜をかけたやつを食べたら痩せたよ。ヨーグルト→コーヒーとパンの順番で食べた。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2019/01/30(水) 01:45:26 

    >>35
    お医者さんからルイボスティーには緩下剤効果があるから便秘の時に飲むと良いと勧められましたよ。
    元々お腹がゆるい人は下るかもしれないから様子見て飲んだ方がいいともおっしゃってました。

    +17

    -1

  • 83. 匿名 2019/01/30(水) 01:47:07 

    硬水が大好きな変わり者です。
    1日2回~3回の排便が安定し、本当に自然に4kg落ちました。

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2019/01/30(水) 01:47:59 

    毎日ココア飲む様にしたら一気に便が個人的ないい感じのとこまできた
    なにしろウンコのキレが良い

    太りたくないので週1で甘酒&ココアで飲んでる


    痩せはしないけど食欲が増加しないので今後痩せそうなウハウハ感あります

    +15

    -3

  • 85. 匿名 2019/01/30(水) 02:26:41 

    便を移植じゃなくて、痩せてる人に多い菌を取り出して(洗浄されてるから茶色くない)それを腸に入れる方法だったと思う。

    +15

    -0

  • 86. 匿名 2019/01/30(水) 02:37:31 

    >>84
    こんな時間に起きてる時点で代謝悪そう

    +2

    -2

  • 87. 匿名 2019/01/30(水) 02:49:24 

    朝食はハチミツとポッカレモンと牛乳混ぜて飲んでる。美味しい。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2019/01/30(水) 03:20:09 

    >>85
    FMT手術では洗浄後の便本体を、内視鏡で腸内に入れるよ。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2019/01/30(水) 04:46:15 

    とにかく快便❗出ない日なんてない。だけど太ってる‼食べ過ぎでしょうね!

    +24

    -0

  • 90. 匿名 2019/01/30(水) 05:38:28 

    ものすごく痩せた!ってことはないけど、本当に太りにくくなりましたよ。
    年々太り続けて痩せにくくなっていましたが、ヨーグルトや納豆やキムチやはちみつを意識的に摂るようになって、2キロ痩せて増えなくなりました。
    多少暴飲暴食で体重が増えても、すぐに戻ります。
    長いスパンで継続すると実感できると思いますよ。

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2019/01/30(水) 06:47:37 

    腸活やってますよ!
    植物性乳酸菌のほうが日本人には合うらしいけどね。糠みそ すぐき 水キムチ ザワークラウト
    乳酸菌飲料やヨーグルトもとります
    色々な菌を入れてます
    踏み台昇降もしていて5キロ痩せました

    +18

    -1

  • 92. 匿名 2019/01/30(水) 06:49:23 

    きのこ塩麹
    粕汁
    サンファイバーっていう食物繊維

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2019/01/30(水) 07:37:54 

    天津甘栗食べるとお通じがよくなるけど痩せるかと言えばそうではないと思う
    カロリー高いし

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2019/01/30(水) 08:01:42 

    便移植って過敏性腸症候群などの難病の人向けじゃなかった?
    健康にはなれても、ダイエットになるとは思えないんだが
    他の人が言ってるように、痩せてる人の方が食生活がバランス取れてるから腸が綺麗なだけの話だろうし
    自分の食生活を変えるしかないのでは

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2019/01/30(水) 08:07:30 

    トピ主です!
    皆さんコメントありがとうございます。
    雑誌やテレビで腸内フローラってよく目にする割にトピが少なかったので、皆さん意識されてるか気になっていました。
    酢キャベツ気になっていたので体験談伺えて良かったです。やはり万人に効くものはないんですね。
    腸内フローラとは少し異なるとは思いますが、最近知ったのは緑茶コーヒー(緑茶とコーヒーのミックス)というものがあるそうですね!不味そうなので試していませんが…

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2019/01/30(水) 08:32:25 

    ちょっと前に腸菌移植をやってる病院で値段調べたら100万以上かかるらしく諦めた!
    もっと安い病院もあるのかな?

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2019/01/30(水) 10:09:26 

    ビオフェルミンは?

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2019/01/30(水) 11:02:17 

    朝食と夕食に、必ず(ヨーグルト砂糖まぜ)(生のせんキャベツ)の2つを食べるようにして、
    運動にナワトビ始めたら、まぁ快便・快便。
    ヨーグルトに必ず砂糖を入れるのは、ビフィズス菌が活性化するから。テレビでやってた。
    本当はオリゴ糖とかのほうが良さそうだけどね

    お昼は好きに食べてます

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2019/01/30(水) 11:05:56 

    ヨーグルトとるかた、食事の最後のデザートで食べると良いですよ。
    最初に食べると、胃酸でせっかくのカゼイ菌とかが死んでしまいます。食事の最後だと大丈夫だそうです

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2019/01/30(水) 11:34:28 

    >>77
    簡単でいいね!
    今度やってみよう。

    アレルギーが酷くて肌がズタボロだったけど、チーズ、納豆、ヨーグルト、味噌汁を毎日摂取してたら症状も緩和したし身体が軽くなった。
    あとファストフードやらアルコールをやたらと欲しなくなったよ。

    腸内環境が良くなったからかな?

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2019/01/30(水) 11:59:20 

    >>76
    私は千切り自分でやってます。ちょっとめんとうだけど、
    やっぱり酵素やビタミン摂取量が違うと思うから………

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2019/01/30(水) 12:05:06 

    ぬか漬けが良いと思いますよ

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2019/01/30(水) 13:42:51 

    オールブランにはちみつとヨーグルトかけて食べてます。
    食べ続けてたら快腸だけど、食べなかった日があるとつまりだすのか出ないかコロコロ便になりがち。
    朝食で他のものが食べたい日もあるんだけどな~

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2019/01/30(水) 13:57:26 

    1週間コメ食わずお鍋しててら8キロ痩せた。元々デブです。白菜やらキノコが効いてると思う。あとはヤクルトとミルミルのダブル飲み。本当にスッキリします。

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2019/01/30(水) 15:19:36 

    2週間前から、これを飲み始めました。
    レビューをみると3ヶ月位で、効果がわる人がいるみたいです。
    とりあえず、3ヶ月やってみます。
    腸内フローラを整えて痩せた人

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2019/01/30(水) 16:25:34 

    毎日キャベツと米麹甘酒食べるようになって便通整ってむくみにくくなって体重減りました。
    他には肌質、アレルギーも症状が改善しました。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2019/01/30(水) 19:31:13 

    痩せてはないけど、腸内環境整えてレベル7だったスギ花粉が治ったw

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2019/01/30(水) 21:01:38 

    >>8
    わたしも酢キャベツ効き目なかった。
    酸っぱいものあまり好きじゃないけどがんばったのにガッカリ。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2019/01/30(水) 21:07:35 

    酢キャベツ食べてた時、便秘は改善されないのにものすごくオナラが出て困った。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2019/01/31(木) 16:33:38 

    キャベツは体の中でガスが発生するからね。

    ココアは本当にお通じ抜群になるよー、だれか試してー。つるんとするんと長いのが気持ちよく出るようになって面白い。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2019/01/31(木) 19:24:02 

    おくら水を飲んでます。
    飲んだ後、なんとも言えない気持ちになりますが続けています。
    鎖骨が見えてきました。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2019/02/01(金) 11:06:26 

    なに食べても飲んでも効かない。
    頑固な便秘がサプリで改善した人いないかなー
    オススメ教えてほしい!

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2019/02/01(金) 19:33:50 

    便秘にはイヌリンですよ

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード