ガールズちゃんねる

気は合うけど謎が多すぎ… 「何を考えているかわからない」と感じてしまう友達の態度4選

130コメント2019/01/29(火) 20:39

  • 1. 匿名 2019/01/28(月) 21:44:09 

    実際に友だちを見ていて「何を考えているかわからない」と感じる瞬間はどんなときなのだろうか。
    ①無表情・無感情
    「悪い人じゃないし気があうのですが、とにかく感情を表に出さないので、何を考えているかわからない。ディズニーランドなどに行ってもあまり表情に出さないけど、本人曰く楽しいらしい。もうちょっと意識的に笑うなりしてくれるといいんだけど…」(30代・女性)
    ②無口
    「無口な友達がいる。中学校からのつきあいないので大体わかるけど、ほとんど喋らないので勘違いされてしまうことも。『毒舌だから喋りたくない』という。腹を割って話せば楽しい人間なのにもったいない」(40代・男性)
    ③ローテンションでやる気がない
    「なにをやってもテンションが低く、やる気がない友達。合コンに一緒に行ったりするけど、全然シャキッとしない。興味ないなら来なければいいのに、声をかけると誰よりも早く『行く』って返事くれるのも謎」(20代・男性)
    ④場の空気に反した反応
    「飲み会とかで、みんなが笑っているのに真顔だったり、全然面白くないところで笑ったりする子がいる。性格が良く、優しいので回りからの評価は良いのですが、本心では何を考えているのかわからないな…と思ってしまいます」(20代・女性)

    +22

    -27

  • 2. 匿名 2019/01/28(月) 21:44:46 

    何も考えてないんだろ

    +222

    -7

  • 3. 匿名 2019/01/28(月) 21:44:57 

    なんとなく距離感とっちゃうんだよね
    私のことです...

    +267

    -6

  • 4. 匿名 2019/01/28(月) 21:46:25 

    私は、喋りすぎるから
    穏やかな感じで憧れる

    +124

    -2

  • 5. 匿名 2019/01/28(月) 21:46:45 

    そういう子って大体複雑な環境で育って心を閉ざしている

    +72

    -34

  • 6. 匿名 2019/01/28(月) 21:46:48 

    それって気が合うって言うの?

    +201

    -2

  • 7. 匿名 2019/01/28(月) 21:46:59 

    旅行に行った時、新幹線の中でバッグからチョコレートを出して、自分だけ食べてそのまましまった
    欲しかった訳じゃ無いけど、普通どうぞって勧めない?

    +103

    -97

  • 8. 匿名 2019/01/28(月) 21:47:04 

    嘘が多い

    +29

    -3

  • 9. 匿名 2019/01/28(月) 21:47:24 

    コミュ障的には、今きっと変な人だと思われてるんだろうなーって相手のサーーーっと引いていく顔でわかります。
    緊張でおかしくなってるだけで、びっくりするくらい普通の考えの人間ですが。

    +266

    -4

  • 10. 匿名 2019/01/28(月) 21:47:42 

    自分からは絶対に誘わないし、連絡も用事がないとしてこない子。
    私だけにじゃなく友達誰に対しても。
    謎。

    +45

    -29

  • 11. 匿名 2019/01/28(月) 21:47:49 

    不器用なだけでしょう
    妙に八方美人で、親しい間柄だとメチャクチャするような人よりは全然好ましい。

    +194

    -4

  • 12. 匿名 2019/01/28(月) 21:47:55 

    1から4まで私の事じゃんw

    +57

    -0

  • 13. 匿名 2019/01/28(月) 21:48:21 

    >>10
    やるべきことがあって忙しいんだよ

    +7

    -1

  • 14. 匿名 2019/01/28(月) 21:48:36 

    うん、何も考えてない
    気になる人は気になるだろうね
    ごめんね

    +153

    -2

  • 15. 匿名 2019/01/28(月) 21:48:47 

    日頃顔を合わせてる人間に(友人・知人・彼氏・旦那)
    「何を考えてるかわからない」ってナンなのかと

    聞けばいいじゃん あかんの?

    +10

    -3

  • 16. 匿名 2019/01/28(月) 21:50:20 

    私の友達は、こちらが話しても答につまる感じ。自分の意見を言わない。無理に合わせる。時々表情が固まる。

    私に遠慮してるのか怖いのか分からないけど、お互いそんな関係どうなの?って思うから、私から連絡しないんだけど、何故かいつも連絡が来る。

    友達は私と一緒にいて楽しいのかな?
    本心聞けないからモヤモヤする。

    +63

    -2

  • 17. 匿名 2019/01/28(月) 21:51:29 

    ごめんなさい、合コン行ったけど緊張でほとんど喋れなかった。一緒に行った友達ごめんなさい

    +22

    -0

  • 18. 匿名 2019/01/28(月) 21:51:43 

    無理して合わせなくてもいいと思えるくらい気を許してる


    +52

    -2

  • 19. 匿名 2019/01/28(月) 21:51:51 

    ほんとに気は合ってるの?

    +26

    -0

  • 20. 匿名 2019/01/28(月) 21:51:59 

    気が合ってないじゃないか?!

    +46

    -0

  • 21. 匿名 2019/01/28(月) 21:52:30 

    何を考えてるか分からないと言われる立場ですが何も考えてないので
    深読みせず安心して放っておいて下さいな

    +115

    -2

  • 22. 匿名 2019/01/28(月) 21:52:31 

    何考えてるか分からないよねって面と向かって言われたことあるよ!

    なんで何考えとるか逐一報告せなあかんのだ

    +128

    -4

  • 23. 匿名 2019/01/28(月) 21:52:45 

    全て知れるわけないしな

    +23

    -0

  • 24. 匿名 2019/01/28(月) 21:54:15 

    私は無表情であまり感情の起伏がない側ですが、無理して笑ってると「顔ひきつってるよ」とか「作り笑い?」とかって聞いてくる人いたのでもう顔は作らないことにしました。
    でもやっぱり無表情な人は怖いですよね。

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2019/01/28(月) 21:55:16 

    わたしもそう。態度にださないけど、いろいろ思ってはいる。
    たいして仲良くない人に、思うようなリアクションしないせいで「冷めてますね」とか言われるけど、心の中で「しったかぶりすんな。仲良くもないお前になにがわかる」と思ってる。

    +59

    -6

  • 26. 匿名 2019/01/28(月) 21:55:42 

    付き合い長いとだいたいわかってくるでしょ

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2019/01/28(月) 21:56:25 

    >>7
    その考えがなんか図々しく感じてしまう

    +33

    -6

  • 28. 匿名 2019/01/28(月) 21:57:02 

    あなたのことを心からは信頼してないんですよ

    +12

    -1

  • 29. 匿名 2019/01/28(月) 21:57:25 

    わたしのことか

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2019/01/28(月) 21:58:17 

    >>10

    断られるのが怖い。
    こちらの都合に付き合わせてしまうのも申し訳なく思ってしまう。

    +44

    -0

  • 31. 匿名 2019/01/28(月) 21:58:41 

    テンション上がってるとこ見せないと友達じゃないの?

    +40

    -0

  • 32. 匿名 2019/01/28(月) 21:58:49 

    高校の友達の結婚報告をグループLINEで受けて即
    Twitterで「私だけ幸せになれない」「どうせ私は一生独身ですよ」
    と愚痴?を書きまくっている。
    そのLINEでは「おめでとう!よかったね!」って送ってるけど…
    なんでその結婚した子も見るTwitterでそんなこと書くのかわからない。

    +41

    -0

  • 33. 匿名 2019/01/28(月) 22:01:22 

    このトピ画の人、知り合いの歯科衛生士の松○さんそっくりでびっくりした

    +1

    -4

  • 34. 匿名 2019/01/28(月) 22:01:50 

    けっこう当てはまるけど、何も考えてないか考えていても‘今日の夕飯何にしよう’くらいの事

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2019/01/28(月) 22:01:50 

    何考えてるか分からない、はちょいちょい言われる
    不惑にしてハリポタやダイバージェントの世界にいる自分の妄想してるなんて言えない

    +9

    -3

  • 36. 匿名 2019/01/28(月) 22:03:16 

    半分当てはまってる
    それなのに周りはギャルばっかだから浮いちゃう
    面白い話もできない

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2019/01/28(月) 22:04:43 

    たまに全然違うこと考えてたりする

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2019/01/28(月) 22:05:23 

    これ男だったら寡黙って言われるやつじゃないの?

    +26

    -3

  • 39. 匿名 2019/01/28(月) 22:06:14 

    最近ストレス溜まってるから愚痴聞いて〜って
    酒やつまみ、デザートやら大量に買ってくる割に手をつけずすぐ寝ちゃう友達。

    私を太らすのが目的なのかな?って思い始めてる。

    +7

    -5

  • 40. 匿名 2019/01/28(月) 22:08:22 

    ちょっと違うかもしれないけど、過去に絶対に歳を教えてくれない友達がいた。おおよその見当はついてんだから(アラフィフで間違いないし、妥当な外見)必死で隠さなくても。友達の歳知らないって、おかしいでしょ。

    +10

    -3

  • 41. 匿名 2019/01/28(月) 22:10:00 

    >>9
    ほんとそれ!
    それなのに、どうしたの全然喋らないじゃん!って言われた時はもうパニック
    えっ、あっすみません😅としか言えない…
    シラケるなーって思われてるんだろうな。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2019/01/28(月) 22:11:47 

    常に上っ面な感じの話し方の人は
    本心が謎すぎる

    +24

    -0

  • 43. 匿名 2019/01/28(月) 22:13:17 

    文句?愚痴?ばかり言って、その後に必ず「まぁ別にいいんだけどね」とつける人。
    散々文句言っておいて、え?いいの?って思う。

    でもまた別の日に同じ文句言ってるから、
    やっぱり不満に思ってるんだ、と思ったら
    また最後に「まぁ別にいいんだけどね」とつける。

    付き合いたくない。

    +22

    -4

  • 44. 匿名 2019/01/28(月) 22:14:00 

    最初会話が普通に進むのに、沈黙が近づいてくると感じ始めると途端に訳のわからない会話をするのが私です。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2019/01/28(月) 22:14:05 

    普段、人と会話し無さ過ぎて、いざというときトンチンカンなこと言ってしまい、自分でも、ほぇ?ってなるよ。助けて、つらい

    +33

    -0

  • 46. 匿名 2019/01/28(月) 22:18:34 

    お互い同じ年の子供がいて、友達は車ないから私が会いに行ったんだけど、海外出張中の旦那とスカイプで長い時間しゃべってんの。子供と持て余して、帰ろうかなぁ?って呟いたよね。
    人と一緒にいるとき、長電話する人、ありえない。
    もう会いたくなくなる。

    +91

    -1

  • 47. 匿名 2019/01/28(月) 22:19:05 

    バイト仲間で、プライベートでも遊んだりして仲良しだと思っていた子から、何考えてるか分からないよねって言われたことを思い出した。その子は常に色々考える子で、話し合いとか意見交換とか大好きなタイプ。私はね、本当に何も考えてないんだ、ごめんよ。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2019/01/28(月) 22:20:35 

    ①〜④には当てはまらないけど

    毎回遅刻するのに集まる約束する時は誰よりも早い時間から遊ぼうとする子

    グループで遊ぶからその子一人遅くなっても先に遊んでるからいいんだけど、グループトークで私がその日は昼から行くわって連絡すると
    『ちょっと遅いスタートになっちゃうね 』
    『早く会いたいよー』とか言ってくる
    で、結局遅刻してくる

    +24

    -0

  • 49. 匿名 2019/01/28(月) 22:22:19 

    私無口だけど別に誰にも迷惑かけてないつもり。おしゃべりな人は経験上あまり信用しない。特に男のおしゃべり

    +14

    -1

  • 50. 匿名 2019/01/28(月) 22:23:47 

    気分に波があるのさ
    悪気はない

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2019/01/28(月) 22:26:36 

    笑顔だとしてもなに考えてるかなんて分からないし気にしたことないわ

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2019/01/28(月) 22:27:53 

    好きなように生きさせろ。
    気が合うならいいじゃない。

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2019/01/28(月) 22:28:25 

    >>3

    でも、周りは気を遣ってんのよね。
    気分を他人にぶつけないでね。

    +5

    -8

  • 54. 匿名 2019/01/28(月) 22:31:26 

    あんたは私の何を知る?
    なんで他人の顔色いちいち伺わないといけないの?
    こっちだって色々な事情があるんだよ
    ほっといて

    +7

    -3

  • 55. 匿名 2019/01/28(月) 22:33:50 

    メールだとめっちゃテンション高いし、会うの楽しみにしてるね!とか言うわりに、いざ会うと凄いだるそうな友人。

    +23

    -0

  • 56. 匿名 2019/01/28(月) 22:34:31 

    >>10
    誘ってまでは遊びたくない…かな。
    ひとりでいるの好きだし。

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2019/01/28(月) 22:36:41 

    >>55
    メールの段階では楽しみなんじゃない?

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2019/01/28(月) 22:44:03 

    わー無表情私だ。
    すごく楽しいんだけど顔に力入れるのが自分的にきつくていつも死んだ魚の目みたいな顔してるって言われる。顔はそんなでも学生の頃はまわりのテンションに合わせられてたけど今は年々人付き合いが億劫になってきたなぁ。4月から新環境に行くのが鬱になりそうなくらい嫌だ

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2019/01/28(月) 22:44:56 

    いつも落ち着いてる人はそう思われがちなのかなー?
    家から一歩出るとよそ行きモードになります…
    家の中では素でいられるけど、外でガハガハ笑ったりしない笑笑

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2019/01/28(月) 22:45:01 

    愚痴とか惚気とか恋バナとか、すれば良いの?

    せっかく会ってるのに愚痴は申し訳なく思うし、惚気や恋バナは聞いてもらいたいとか思ったことないしで聞き役が多いのだけれど…。

    依存にならない仲良し加減が難しいわ。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2019/01/28(月) 22:47:36 

    >>53
    気分ではないと思う。そういう性格なんじゃないかな?控えめなタイプ。悪気はないよ

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2019/01/28(月) 22:47:54 

    ネットで知りあって気が合い、実際に何度か会って話していた友達の家に行った時に、シェアハウスに住んでいた子だったんだけど、その子がお茶を作りに行って、しばらくしたらドア越しから同じ家の子と話していたのが聞こえた。
    同じ家の子「友達来てるの?」
    友達「ううん」
    文字にするとアレだけど、その友達は否定的な「ううん」というという返事してて、自分では仲のいい友達と思っていたので、モヤッた。

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2019/01/28(月) 22:48:09 

    会ったら仲良くしてくれるし、楽しんでいるように見受けられるんだけど、旅行の日程とか場所とか決めるときに返事が遅かったり案を出してくれなかったりすると行きたくないのかな?嫌われたかな?とか思っちゃう。負担になってるなら誘うのやめたほうが…とは思うけど真意がわからないからなんとも…

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2019/01/28(月) 22:49:02 

    私は、ノリだけが良い鈴木奈々みたいなタイプの方が、裏で何言われているかわからなくて怖いです。
    手のひらクルーがいっぱいありそうで。

    +17

    -1

  • 65. 匿名 2019/01/28(月) 22:49:11 

    会った時にここ行きたい、あそこ行きたいって言ってくるくせにそのあと連絡は来ないからどうするのか気になってこっちから連絡すると行こ行こ!って乗り気だったりするから意味がわかんない。
    誘われ待ちでもしてんの?
    面倒くさい。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2019/01/28(月) 22:52:05 

    そもそも心を開かれてなさそう。
    気を許してないんだろうね。

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2019/01/28(月) 22:54:06 

    >>10
    私がそういうタイプだけど
    自信がないんだよね
    自分から誘うのが怖いというか

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2019/01/28(月) 22:54:25 

    会う約束してていろいろ決めてる最中にいきなり連絡途絶える人。
    で、前日になってまた連絡くる
    遊ぶ気ないなら辞めますけど?笑
    何考えてるかわかんないから今更だけど距離を置こうと思ってる

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2019/01/28(月) 22:58:45 

    数日前からこの日ご飯行こうねって言われてたからワクワクしてたのに、当日になって今日楽しみだね♪って言ったら
    え?なにが?
    って言われた。そういう事があるとすぐ心を閉ざしてしまう…。

    +20

    -0

  • 70. 匿名 2019/01/28(月) 22:59:51 

    同じような友達がいます。最近ようやくその友達に慣れてこっちも気を使わないで済むようになりラクな関係だと気づくようになった。フェフ姉さんの2人みたいな関係。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2019/01/28(月) 23:00:33 

    たまに人と視線合わさない人いるよね

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2019/01/28(月) 23:01:12 

    会うと話が止まらなくて「またね!」って言うけど、自分からは連絡もなし。誘うのはいつも私。
    でもすぐ返事がきて会うと楽しい。
    たまには誘ってほしいけど、忙しいのかな。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2019/01/28(月) 23:03:15 

    同じことを何回も聞いてくる。
    気は合うし楽しいんだけど、↑これ。
    私に興味ないのかなぁ?とイライラモヤモヤします。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2019/01/28(月) 23:03:20 

    >>71
    いる。自分のこと話さないし、他人にも興味なさそう。保護者会でぽつんとしてるから話しかけるけど……。
    人見知り?警戒してるのかな

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2019/01/28(月) 23:06:00 

    職場の先輩たちがそんな感じ。同期や他部署ならある程度距離取れるんだけど同じ部署だしそれでいて変な所で女の嫌らしさがあるから厄介だわ。主さんの友人も超絶マイペースなんだと思う。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2019/01/28(月) 23:12:08 

    気分屋で機嫌を丸出しにして人に気を使わせたり人を動かしたり、人に要求や期待が高すぎて接待を求めたり察しろちゃんなのに「私人に気を使いすぎちゃって疲れるんだー…はぁぁ(ため息)」とか言って自分に甘過ぎる上に自己評価高すぎる人は謎。
    で、人にはするのに自分に注意や意見されたら被害者になるか『私悪くないよね?!ね!なんなの!』みたいになる人。
    自分がされたら嫌な事を人にやれる人は意味が分からない。自分は怒るのに。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2019/01/28(月) 23:14:02 

    「友達」じゃなくない?っていうコメントがちらほら。
    ただの悪口になってますよ。

    +3

    -2

  • 78. 匿名 2019/01/28(月) 23:18:47 

    全部当てはまってる
    言われ続けて頑張ってなおそうと努力するほど気疲れが増して、人と会わなくなりました

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2019/01/28(月) 23:25:16 

    >>72
    あなたを誘うほど会いたいとは思ってないからだよ

    +3

    -8

  • 80. 匿名 2019/01/28(月) 23:41:52 

    >>79
    そうとは限らない。自分から誘えないタイプの人間もいる。

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2019/01/28(月) 23:45:10 

    たまに私もそうだけど、何も考えてません。
    面倒くさくて頭を空っぽにしたい。思考を停止させて休ませたい。とにかく考えるのが面倒なので無の状態です。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2019/01/28(月) 23:45:34 

    私の恋愛を応援してた親友が、私の意中の男性とデートしたうえにそれを嬉しそうに報告してきたから「何考えてるかわからない」って距離を置いた。でもとても仲良しの友達だったから仲直りした2年後に同じことをされて縁切った。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2019/01/28(月) 23:45:55 

    忙しそうかな?とか、そんなに興味無いかもしれないな?とか、気おくれしちゃって誘えないの。

    頑張って誘ったのに振られたら、立ち直るのに凄い時間かかるの。
    次々誘えないの。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2019/01/28(月) 23:46:49 

    「何考えてるのか分からない」

    人間誰でもそうじゃん。人の頭の中なんて絶対分かるわけないし。

    +25

    -0

  • 85. 匿名 2019/01/28(月) 23:48:38 

    >>10
    きっと友達と会うのも好きなんだけど、それと同じくらい一人の時間も好きなのかも。
    私はこのタイプ。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2019/01/28(月) 23:49:38 

    「私は私!」「私はこう!」「人なんて気にしない!」が強いのに誰かとつるもうとしたりそばに来る人。

    (一人で居ろって)(一人で居た方が気がらくじゃない?)って思っちゃう。人を自分に合わさせるより。
    我が強すぎると言葉も強いし!面白くてストレスが多いから距離取ろうとしても近寄ってくる。

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2019/01/28(月) 23:51:54 

    >>10

    自分の勝手で付き合わせてしまうのは忍びない。

    子供の頃、親に自分の要求を受け入れて貰った実感が無いので、主張はわがままではと思い込んでしまう。

    友だちの役には立ちたいが、迷惑はかけたくない。
    そう思うと、なかなか誘えなくなってしまう。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2019/01/29(火) 00:03:56 

    恋人は1人だけだから誘えるけれど、友だちはお互い1人ではないからなぁ。
    誘いづらいんだよなぁ。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2019/01/29(火) 00:04:16 

    自分から誘えない。断られたら…とか相手が迷惑だったら…とかネガティブ感情が働いてなかなかできない。そして相手とそこまで親しくないから。
    断られようが気にならないくらいまで仲良くなれたら誘うと思う。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2019/01/29(火) 00:14:38 

    >>69
    ご飯ぐらい当日誘えばいいじゃん。
    先の予定を決められるのが息苦しいんだよ。

    +2

    -6

  • 91. 匿名 2019/01/29(火) 00:21:12 

    だいたい人間なんて何考えてるかわからないもんだよ。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2019/01/29(火) 00:22:15 

    >>90
    ご飯行こうねって言われてたって書いてある。相手から誘っておいて忘れられたって事でしょ

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2019/01/29(火) 00:35:28 

    これ、結局何も考えてない時の話だよね
    「無」になってるから何考えてるか分からなくて当たりまえのような…

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2019/01/29(火) 00:39:00 

    >>43
    いるわー なにコイツって思う

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2019/01/29(火) 01:30:12 

    >>35
    アハハwあなた面白いね!
    ちょっとお話ししてみたいって思った、似たようなこと考えてる同年代です

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2019/01/29(火) 01:56:14 

    自分からは絶対に誘わないし、連絡も用事がないとしてこない子。
    私だけにじゃなく友達誰に対しても。
    謎。

    +0

    -2

  • 97. 匿名 2019/01/29(火) 02:10:50 

    それをネタに気に入らない子を集団でいじめそう。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2019/01/29(火) 02:37:31 

    サバサバしてて面白い国交断絶なんだけど、
    唯一気になるのが、ご飯いってる時に、話の途中で「これおいしいよ。食べて」「あっ。これ食べられないー食べて」と勝手に私のお皿にいれたり。
    話の途中で全然関係ないところで、話をぶったぎる子
    話聞いてる?って言いたいし、私の話はつまらないってことかーと落ち込む。
    男にもやるらしいけど、それが無邪気だなーと許されるのは、20代前半までだよ
    ちなみに、38才です

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2019/01/29(火) 04:55:46 

    愛想を振り撒いたりハイテンションの強要なくならないかねー
    こういうことをいう人って大抵自分は陽キャと思い込んでる被害妄想の強いタイプなんだよな
    そいつ自身大して明るくもないし無表情だったりする

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2019/01/29(火) 07:00:04 

    相手から見ると表情を読みとれないお年寄りを介護してるような気持ちなのかなと思います

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2019/01/29(火) 07:17:49 

    >>80
    79にそうかも……😢と思いましたが、
    前向きにとらえます。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2019/01/29(火) 07:20:23 

    私はテンション上がった時もリアクション取らないけど、友達は目を見て分かるらしい
    気は合うけど〜と言いつつ文句言うような友達じゃなくて良かった

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2019/01/29(火) 07:33:55 

    >>22
    何考えてるのかわからないとかいちいち言ってくる人って
    まわりに嫌われてるくせにコミュニケーションの何たるかを語りだすよね
    あれほんとうざい

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2019/01/29(火) 07:38:12 

    バイト先の店長がモラハラ気質で、心を無にして粛々と仕事してたら「何考えてるのかわからないから紙に書いて提出しろ」って言われたよ。自分がどう思われてるのか不安な人が言いがちなセリフ。便利だよねぇ、人のせいにできて。

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2019/01/29(火) 08:08:58 

    >>84
    逆に、分かったらすごい。
    エスパーかよ

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2019/01/29(火) 08:18:11 

    私は何も考えてないな。
    でも何か考えてたとしても、それを全部口に出したり態度に出したりする必要も無いと思っているよ。
    世の中の全員が、バラエティ番組の芸能人のようなな派手なリアクションを取る必要は無いと思うし。

    「何考えてるか全然わかんない!」と言ってくる人もいるけれど、仲の良い友人は「そう?見てると結構わかるよ。ちゃんとわかるよ」と言ってくれる。

    気が合うのなら構わないけれど、もしも嫌だと思うのなら、理解できないような人に無理して合わせなくていいと思うよ。

    +9

    -1

  • 107. 匿名 2019/01/29(火) 08:31:10 

    初対面で何考えてるか分からないタイプは、それ以上相手のことを知りたいと思わなくなった。例えるなら営業してるかしてないか分からないお店みたいな。もう開店してるか確認するのが面倒くさくなる。昔はそんなことなかったんだけど。コミュ障が嫌とかじゃなく、自分はこういうスタンスですって主張してるタイプ。本当はきっと良い人なんだろうけど。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2019/01/29(火) 08:35:02 

    それ心開かれてないだけでは。。。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2019/01/29(火) 08:36:33 

    何考えてるかわからないって人は自分の思う通りの言動をしないと気が済まない人だろうね
    相手が何考えてるかなんて聞かなきゃわからないよ

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2019/01/29(火) 08:37:56 

    胡散臭い笑顔でよく喋り何考えてるかわからない人の方がねちっこくてめんどくさい

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2019/01/29(火) 08:39:26 

    >>10
    あなたの周りみんな友達とは思われてないだけじゃない?
    他に仲がいいグループがあるだけ

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2019/01/29(火) 08:42:56 

    >>48
    こういう遅刻魔の方が何考えてるかわからないわ
    遅刻して人を軽んじてるくせに友達〜とか私は人を大事にするとかただの嘘つきやん

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2019/01/29(火) 08:44:04 

    かなり仲良しじゃないとベラベラ話せないんだけどまだ心開いてないある友達に○○私)面白くないつまらないと言われた。
    そんな事言ってくるのに私と一緒にいたがるのが本当よくわからない。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2019/01/29(火) 08:44:47 

    人に迷惑かけて気にしない人は何考えてるのかわからない
    1みたいなのはその人のテンションだからそれぞれの価値観を尊重する

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2019/01/29(火) 08:46:38 

    >>53
    こういう攻撃的な人の方が周りは気を使うって気づいて
    あなたみたいなのがトラブルメーカー

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2019/01/29(火) 08:49:33 

    無神経な人は苦手だからこいつうっざいなーと無心になってると何考えてるかわからないよねーって言われるw
    友達とは普通に楽しむし普通の人からは穏やかで話しやすいって言われます(≧∀≦)

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2019/01/29(火) 08:50:43 

    >>1で気は合ってるって思えるってKY?

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2019/01/29(火) 09:35:39 

    >>30
    あと迷惑なんじゃないかと思って気を遣ってしまうからもあるね。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2019/01/29(火) 09:45:48 

    心を殻にしてる。交信来るかもしれないから

    一喜一憂してる人いるけどあれ何

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2019/01/29(火) 10:28:57 

    ノリが良くてテンション高めで表情がくるくる変わる人の方が
    何考えているのか分からないで怖い

    無理して自分を作ってるのが分かるから。

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2019/01/29(火) 10:52:01 

    わかる!
    だから気を使うから誘いたくないけど同じグループだからやっぱり連絡しちゃうし…
    そしたらはりきって行く!!って即答なのに当日はやっぱりテンション低かったりずっと携帯いじってたり。
    もう疲れたからこっちから連絡してない。
    そしたらあっちからもこない。
    このままフェードアウトでいいかな…

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2019/01/29(火) 10:55:59 

    鈍感な人が多いと思う
    良く言えばおおらかで何も考えてない

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2019/01/29(火) 10:59:41 

    内と外の使い分けがない人
    地のまんま
    ある意味正直者だと思うよ

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2019/01/29(火) 11:00:48 

    >>122
    繊細な人もいますよ

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2019/01/29(火) 11:02:36 

    表情筋死んでるよね

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2019/01/29(火) 13:13:59 

    信じてもらえないかもしれないけど大学の同期が、なんか年齢がなぞで二才くらい上ってニュアンスだったけど14才上だった

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2019/01/29(火) 15:32:30 

    口は災いの元とも言うし

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2019/01/29(火) 15:42:49 

    >>126
    同年代だと思うような容姿だったんですね?
    内心バレないかドキドキしてたでしょうね(笑)

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2019/01/29(火) 16:45:39 

    うるさい子より
    付き合いやすい

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2019/01/29(火) 20:39:18 

    私のことか?笑

    基本的に人に興味ないんだよね。
    トラブルになりたくないから表面的に優しくするし、その場は楽しいから雰囲気は味わいたいけど全てにおいて深入りしたくないし、されたくない。
    テンション上げるのも疲れるし、そもそも自己満足で楽しんでるから人とテンションの共感をするつもりがないのよね。

    仲良くしてくれる皆んなごめんよ。
    でも、嫌いなわけじゃないんだ。気にしないで。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード