ガールズちゃんねる

消費税率10%への引き上げで協力要請=安倍首相・施政方針演説

1000コメント2019/02/27(水) 15:41

  • 1. 匿名 2019/01/28(月) 18:03:50 

    消費税率10%への引き上げで協力要請=安倍首相・施政方針演説 | ロイター
    消費税率10%への引き上げで協力要請=安倍首相・施政方針演説 | ロイターjp.reuters.com

    安倍晋三首相は28日、衆参両院で施政方針演説を行い、少子高齢化に対応した安定財源確保のため10月に予定される消費増税について「国民の理解と協力」を呼び掛けた。


    財政運営を巡り「社会保障改革と同時に、その負担を次の世代へと先送りすることのないよう、2025年度の基礎的財政収支(プライマリーバランス)黒字化目標の実現に向け、財政健全化を進める」と述べた。このため「少子高齢化を克服し、全世代型社会保障制度を築き上げるために、消費税率の引き上げによる安定的な財源がどうしても必要。10月からの10%への引き上げについて、国民の皆様のご理解とご協力をお願いする」と述べた。同時に「8%への引き上げ時の反省の上に、経済運営に万全を期す」とも付け加えた。

    +10

    -462

  • 2. 匿名 2019/01/28(月) 18:04:16 


    もう勘弁してくださいよ

    +1048

    -11

  • 3. 匿名 2019/01/28(月) 18:04:17 

    ふざけんなよ!

    +752

    -8

  • 4. 匿名 2019/01/28(月) 18:04:53 

    なんで上げんのよ!
    ふざけんな!

    +845

    -8

  • 5. 匿名 2019/01/28(月) 18:04:55 

    来ちゃうー(>_<)

    +217

    -6

  • 6. 匿名 2019/01/28(月) 18:05:26 

    協力したくないけど…

    +585

    -7

  • 7. 匿名 2019/01/28(月) 18:05:29 

    いやあぁぁぁぁぁぁぁ!

    +389

    -4

  • 8. 匿名 2019/01/28(月) 18:05:29 

    計算はしやすくなるだろうけどプラス2%はやっぱキツイ……

    +812

    -3

  • 9. 匿名 2019/01/28(月) 18:05:32 

    国民をなんだと思ってるんだ?

    +789

    -11

  • 10. 匿名 2019/01/28(月) 18:05:33 

    じゃ原価おもいっきし下げるとかしてよ

    +743

    -10

  • 11. 匿名 2019/01/28(月) 18:06:07 

    8%でも厳しいのに。
    KKに使われるのなら税金払いたくない。

    +1076

    -11

  • 12. 匿名 2019/01/28(月) 18:06:13 

    なまぽ在日、議員給料なんとかしろ

    +1149

    -9

  • 13. 匿名 2019/01/28(月) 18:06:16 

    統計やり直してちゃんとした指数出してから決めろ!

    +645

    -3

  • 14. 匿名 2019/01/28(月) 18:06:27 

    ガル民が大好きな安倍ちゃんだよ?

    +55

    -89

  • 15. 匿名 2019/01/28(月) 18:06:37 

    8%への引き上げ時の反省って…。税収がむしろ下がったのだから、これ以上税率を上げないようにする、が正しい反省だろ!!

    +869

    -5

  • 16. 匿名 2019/01/28(月) 18:06:55 

    どんなに税金あげても海外にお金垂れ流している外人に生活保護受給させてる以上足りないよ

    +925

    -6

  • 17. 匿名 2019/01/28(月) 18:06:55 

    消費者のマインドが冷え込むからすごい景気悪くなりそうだよね
    お給料は上がらないのに税金ばかり上がるんだから節約するしかないもの

    +797

    -2

  • 18. 匿名 2019/01/28(月) 18:07:03 


    8%の今でも結構キツいッス

    +593

    -4

  • 19. 匿名 2019/01/28(月) 18:07:18 

    嵐を隠れ蓑にして。

    +405

    -11

  • 20. 匿名 2019/01/28(月) 18:07:19 

    働けど
    働けど
    なお我が暮らし楽にならざり
    じっと手を見る

    +667

    -10

  • 21. 匿名 2019/01/28(月) 18:07:23 

    給料からも税金沢山引かれてるよー
    これで消費税が上がったら本当に国産肉食べられなくなる

    +693

    -3

  • 22. 匿名 2019/01/28(月) 18:07:45 

    >>14
    それとこれとは別やで…

    +16

    -19

  • 23. 匿名 2019/01/28(月) 18:07:50 

    具体的に延期になるパターンってなに?
    もう絶対何があろうと上がるの?

    +307

    -0

  • 24. 匿名 2019/01/28(月) 18:08:04 

    日本人が、買い控えするようになり。だから外人来てもらう。日本の未来のため?日本なくなりそう

    +676

    -2

  • 25. 匿名 2019/01/28(月) 18:08:08 

    ふざけんな
    PB黒字化目標とかいう馬鹿げた目標なんて破棄しろ

    +166

    -3

  • 26. 匿名 2019/01/28(月) 18:08:27 

    増税前に駆け込みで買い物しない方がいいらしい。

    +359

    -6

  • 27. 匿名 2019/01/28(月) 18:08:39 

    税金がいくらあがろうとも給料アップでストレスのない生活できてたら文句言わないけどね

    +503

    -2

  • 28. 匿名 2019/01/28(月) 18:08:54 

    協力というより何言っても強制だよね


    理解は無理かな

    +531

    -3

  • 29. 匿名 2019/01/28(月) 18:08:59 

    社会保障費の問題とか色々と大変なのはわかるんだが、外国人の生活保護の問題とか、税金の使い方をもっと考えてほしい。

    +465

    -3

  • 30. 匿名 2019/01/28(月) 18:09:27 

    アメリカは消費税下げて景気良くなったんだよね?
    普通に考えて上げたら経済回らないよね?
    何で上げるの?もう嫌だ…生きにくいわ、本当

    +728

    -3

  • 31. 匿名 2019/01/28(月) 18:09:45 

    何の反省よ??

    +173

    -1

  • 32. 匿名 2019/01/28(月) 18:09:51 

    消費税2%上げるなら給料も2%あげれ

    +675

    -3

  • 33. 匿名 2019/01/28(月) 18:09:53 

    次は消費税を上げない政党に投票します

    +402

    -13

  • 34. 匿名 2019/01/28(月) 18:10:20 

    >>26
    これ 広く知られてきてるね

    +160

    -0

  • 35. 匿名 2019/01/28(月) 18:10:30 

    予算を通すまではそう言うしかないんだよ
    5~6月あたりにどうなるかまだまだ分からないからね

    +24

    -5

  • 36. 匿名 2019/01/28(月) 18:10:32 

    公務員の給料上がるの、何で?
    税金足りないから増税するんでしょ?
    将来年金どれだけもらえるかも分からないし、お先真っ暗としか思えないよ。

    +596

    -14

  • 37. 匿名 2019/01/28(月) 18:10:40 

    お金に困ってない政治家はいいですね

    +560

    -2

  • 38. 匿名 2019/01/28(月) 18:10:42 

    ねえ、いつまで消費増税で経済を悪化させて中長期的な税収を減らすことを繰り返すの?
    こんな愚かなことやって、世界が経済成長してるのに30年間も経済成長を止めたままにしてるのに日本だけなんだけど

    +525

    -4

  • 39. 匿名 2019/01/28(月) 18:10:44 

    消費税率10%への引き上げで協力要請=安倍首相・施政方針演説

    +83

    -2

  • 40. 匿名 2019/01/28(月) 18:10:51 

    税金あげずに給料あげろ

    +359

    -1

  • 41. 匿名 2019/01/28(月) 18:10:56 

    これ以上苦しめないで

    +268

    -2

  • 42. 匿名 2019/01/28(月) 18:11:00 

    無能 居眠り議員減らすのはしないくせに
    国民からは容赦なく摂取なんですね

    +587

    -3

  • 43. 匿名 2019/01/28(月) 18:11:14 

    反省のもとに協力しろって何?
    買い控えするじゃねえよ、ってこと?

    +180

    -1

  • 44. 匿名 2019/01/28(月) 18:11:23 

    固定資産税、住民税、自動車税、取得税、毎月の源泉以外にもこんなにドッカンドッカン引かれてるんだからもうないよ…


    それより議員税と宗教法人税はよ!

    +690

    -4

  • 45. 匿名 2019/01/28(月) 18:11:45 

    てかどこの国か分からないような議員辞めさせて議員数減らしてよ

    +470

    -3

  • 46. 匿名 2019/01/28(月) 18:11:48 

    >>20
    一億総啄木だよね
    (一部経営者と政治家は除く)

    +136

    -5

  • 47. 匿名 2019/01/28(月) 18:12:03 

    TPP
    移民


    自民党はどちらもしないと言っていたのに
    いつの間にか積極導入
    北方領土は二島放棄(面積比九割超え放棄)を模索

    もはや売国党か亡国党だね

    +281

    -12

  • 48. 匿名 2019/01/28(月) 18:12:08 

    消費税上げても毎年国債すってるんですよね?
    国債延々とすれるんだったら、消費税上げる必要なくないですか…?
    国の借金なんて増え続けてるけど、誰も困ってなくない??

    +334

    -5

  • 49. 匿名 2019/01/28(月) 18:12:25 

    政治家さんも税金が浮くよう無駄遣いをなくしたり議員を減らしたり協力してくださいよ

    +330

    -1

  • 50. 匿名 2019/01/28(月) 18:12:33 

    >>40
    まず、あなたや旦那の会社の社長に言いなよ。

    +11

    -36

  • 51. 匿名 2019/01/28(月) 18:12:45 

    >>32
    20%くらい純粋にあがらないとモチベーション上がらん!

    +50

    -0

  • 52. 匿名 2019/01/28(月) 18:12:46 

    自民党とは一体何だったのか?
    【討論】自民党とは一体何だったのか?[桜H31/1/26] - YouTube
    【討論】自民党とは一体何だったのか?[桜H31/1/26] - YouTubeyoutu.be

    ◆自民党とは一体何だったのか? パネリスト: 荒木和博(元民社党本部書記局員・拓殖大学海外事情研究所教授) 岩田温(政治学者・大和大学政治経済学部専任講師) 加藤清隆(政治評論家) 篠原常一郎(元民主党・日本共産党国会議員秘書) 馬渕睦夫(元駐ウクライナ...

    +84

    -4

  • 53. 匿名 2019/01/28(月) 18:13:10 

    どんなに無駄な物を買わないように頑張っていても、生活必需品も値上がりしてる上に、さらに消費税上がったら本当にキツい。
    働くのがバカらしく思えてくるよ。
    もう、全然お金足りないよ!

    +291

    -0

  • 54. 匿名 2019/01/28(月) 18:13:13 

    >>36

    仮に公務員の平均年収を100万円下げたとして、公務員は全国に300万人以上いるから、年間3兆円以上も財政を抑えることができるらしい

    +110

    -9

  • 55. 匿名 2019/01/28(月) 18:13:15 

    景気が悪い!なんとかしなくては!
    →消費増税

    なのマジで経済学学んでない人の考えだなって感じ…

    +264

    -2

  • 56. 匿名 2019/01/28(月) 18:13:17 

    私達ガルチャン民は安倍総理について行きます!
    日本国万歳!

    +4

    -52

  • 57. 匿名 2019/01/28(月) 18:13:18 

    消費税は1%にしてください。それなら我慢してやる。

    +142

    -3

  • 58. 匿名 2019/01/28(月) 18:13:20 

    よく議員とかコメンテーターが
    「スウェーデンとか25%で日本はまだ8%」とかいってるけど

    スウェーデンとか年金かなり貰えるし医療費無料、介護費も無料、老後働かなくても一人でも生活できる保証してるから国民が25%納得して納付してる。

    じゃあ日本は?
    年金引き下げ、医療費も上がる年金だけでは生活できない

    25%納付しても日本は湯水のように議員のみ保証されてるだから国民は納得してない

    わかる?

    +473

    -5

  • 59. 匿名 2019/01/28(月) 18:13:40 

    悲しいのは国民の預金がアメリカに吸い上げられて行く事
    郵政民営化のせいでかんぽ保険がアフラックになっちゃった
    これからどんどん日本国の預貯金が狙われて減っていくよ

    +118

    -4

  • 60. 匿名 2019/01/28(月) 18:13:49 

    8%でもレジのお会計でビックリするのに10%は・・・。国民に寄り添ってない気がする。それは無理だ

    +204

    -0

  • 61. 匿名 2019/01/28(月) 18:13:50 

    あーあ・・・

    それやる前に、外国人に消費税免除やめろよ。
    外国人に、国民健康保険使わせるの止めろよ。
    生活保護も出すなよ・・・・高速道路もきちんと払わせろよ。

    中国韓国人に、大学の補助金出すなよ。
    出産費用も出すなよ・・・


    そーいう無駄金全部無くしてから、増税しろよな?

    +397

    -1

  • 62. 匿名 2019/01/28(月) 18:13:55 

    「万全を期す」とか言ってる時点で経済に大ダメージがある政策なことわかっているんじゃん
    存在しない財政問題のせいで国民経済をぶちこわして日本を貧乏な国にする
    いい加減にしろ

    +91

    -0

  • 63. 匿名 2019/01/28(月) 18:13:56 

    年収600万でトータル年間200万持ってかれてる。
    その上増税。取りすぎだよね?

    +280

    -1

  • 64. 匿名 2019/01/28(月) 18:14:01 

    1000円買ったら100円・・・。
    税金上げるならスウェーデンだっけ?みたいに社会保障を手厚くしてくれたら良いのに。

    +221

    -2

  • 65. 匿名 2019/01/28(月) 18:14:06 

    もう子ども産めません。

    +142

    -0

  • 66. 匿名 2019/01/28(月) 18:14:12 

    竹中平蔵のせい

    +109

    -0

  • 67. 匿名 2019/01/28(月) 18:14:15 

    安倍さんに反発する人は刑務所送りで良いよ
    ガルちゃんにも日本の転覆を図る売国奴いるもん

    +2

    -52

  • 68. 匿名 2019/01/28(月) 18:14:24 

    >>30
    何でこんなのにプラスがつくの?
    アメリカに消費税なんかないけど
    小売売上税も州によって違うし

    +18

    -4

  • 69. 匿名 2019/01/28(月) 18:14:49 

    政府の財政がやばい増税だ!→増税で景気が悪化→税収が減る→政府の財政がやばい増税だ!→増税で景気が悪化→税収が減る→政府の財政がやばい増税だ!→増税で景気が悪化→税収が減る

    こんなバカげたことを30年近くやってるのが日本

    +270

    -0

  • 70. 匿名 2019/01/28(月) 18:14:59 

    >>56
    いえ、ついて行けません

    +48

    -0

  • 71. 匿名 2019/01/28(月) 18:15:21 

    税金を上げるなら使い道をちゃんと公開してくれ。
    KKにいくら使ってるんだ。

    +200

    -2

  • 72. 匿名 2019/01/28(月) 18:15:27 

    消費税10%かぁ、、、

    経済冷え込みそうで心配

    +139

    -0

  • 73. 匿名 2019/01/28(月) 18:15:45 

    セットになってた議員削減はどうなったの?

    +178

    -0

  • 74. 匿名 2019/01/28(月) 18:15:51 

    絶対こんな国で子供なんて産まねーからな
    この先日本が侵略されようが滅びようがどうでもいいぜ☆

    +144

    -12

  • 75. 匿名 2019/01/28(月) 18:16:29 

    いかにもな荒らしには通報してま~す

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2019/01/28(月) 18:16:58 

    よく北欧の国が比較に出されるけど、北欧は税金しっかりとる代わりに貯金がなくても老後は国が面倒見てくれるんだからな?

    +194

    -2

  • 77. 匿名 2019/01/28(月) 18:17:19 

    春闘始まるけど、消費税増税による不安要素満載ってことで、ベアアップとか見込みないよね。
    満額回答続出したのって何年前だっけ…。

    今年の春闘は中身のないデモンストレーションって感じ。
    結果見えてるのに春闘の意味って何なのさ。
    むなしい…。

    +6

    -3

  • 78. 匿名 2019/01/28(月) 18:17:46 

    庶民は、今あるお金の中でやり繰りしてやっているのに、足りなきゃ増税増税って、国民にたかって。
    今ある財源で、ちゃんとやり繰りできる人を国のトップにして下さい。
    こっちだって、お金足りないんだから!
    増税反対!

    +235

    -2

  • 79. 匿名 2019/01/28(月) 18:18:03 

    200万円の車を買うと、消費税だけで20万円

    +222

    -1

  • 80. 匿名 2019/01/28(月) 18:18:13 

    北欧は所得税と消費税合わせて25%前後
    日本は所得税と消費税合わせて35%
    世界一の税金徴収大国です

    +217

    -2

  • 81. 匿名 2019/01/28(月) 18:18:15 

    街を歩けばマナーの悪い外国人観光客が、免税で買い物してる。私達は居心地悪くなって買い物しなくなり、消費税もその分徴収できない。
    税収は減る一方なんじゃないですか?

    +162

    -5

  • 82. 匿名 2019/01/28(月) 18:18:29 

    全ては財務省の意向なんだから
    どこの政党が政権を握っていたって変わらないのが現実。

    +13

    -13

  • 83. 匿名 2019/01/28(月) 18:18:34 

    クルーグマンもスティグリッツも日本の消費増税は狂気の沙汰だと言ってたし
    トランプ政権の経済アドバイザーも消費増税は絶対にやめるべきだと言っている
    イギリスも緊縮財政を反省して、しっかり財政拡大して経済を回復させる方針を示した
    景気の伸びが鈍化してる中国も、大幅減税で景気をテコ入れしようとしている


    フラフラの経済の中で、増税しようなんて頭が狂ったこと言ってるの日本だけだよ

    +238

    -1

  • 84. 匿名 2019/01/28(月) 18:18:37 

    増税前に駆け込みで買わない方がいいのはなぜなの?

    +56

    -1

  • 85. 匿名 2019/01/28(月) 18:18:39 

    まず議員を減らせ!

    +136

    -1

  • 86. 匿名 2019/01/28(月) 18:19:07 

    外国人観光客の免税やめたらいいじゃん

    +171

    -0

  • 87. 匿名 2019/01/28(月) 18:19:32 

    >>80
    世界一の根拠となるもっと詳しいソース希望

    +4

    -11

  • 88. 匿名 2019/01/28(月) 18:19:33 

    消費税はあがるし保育園は預けられないし、子供産むの無理じゃん。

    +166

    -2

  • 89. 匿名 2019/01/28(月) 18:19:36 

    大坂なおみ選手の国籍問題で、日本で二重国籍が認められるようになったら海外に離脱する日本人かなり増えると思う
    住むメリットないもん

    +220

    -5

  • 90. 匿名 2019/01/28(月) 18:19:42 

    貧乏な国民から金とって国が裕福になるわけない

    +161

    -1

  • 91. 匿名 2019/01/28(月) 18:20:07 

    >>87
    ググれば出てくるよ普通に

    +14

    -1

  • 92. 匿名 2019/01/28(月) 18:20:34 

    消費者が騙されないように、税込み価格で表示するように義務づけてね。

    +157

    -0

  • 93. 匿名 2019/01/28(月) 18:20:58 

    軽減税率がわかりにくい。
    店員さんでさえ混乱してるみたいだし、いっそのこと全部10%のほうがわかりやすくていいのでは

    +29

    -9

  • 94. 匿名 2019/01/28(月) 18:21:33 

    外食やめます。レジャーも控えます。
    必要経費しか使わないことにします。

    +194

    -0

  • 95. 匿名 2019/01/28(月) 18:21:45 

    KK、不要な議員減らせよ‼ナマポも納税しない外国人も
    そうすれば5%になるでしょ

    +71

    -1

  • 96. 匿名 2019/01/28(月) 18:22:12 

    2020年には外国人最優先な国になりそうだわ

    +82

    -2

  • 97. 匿名 2019/01/28(月) 18:22:33 

    経済オンチのトランプ様に
    日本の消費税は実質的に関税障壁だ!
    とインネンをつけるよう誰か吹き込めよ

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2019/01/28(月) 18:23:18 

    経済って誰かがお金を使ってそれが回って、それで企業が儲かって、それが労働者に還元されて、労働者がお金を使って、企業が儲かって、という繰り返しとその中での生産性向上によって豊かになるのに

    国民や企業がお金を使うことに税金をかけるバカバカしい逆噴射政策やって経済が良くなっていくわけがない
    ほんとやめてほしい

    +166

    -0

  • 99. 匿名 2019/01/28(月) 18:23:28 

    日本は出生率が下がってるから、移民を受け入れて国力をあげようとしてるみたいだけど、消費税率どんどん上げたらそれも無理だろ!!
    移民をどんどん受け入れようとすること自体にも是非があるにせよ、そのことはひとまず置いといて。

    やろうとしてることに逆効果なことしてんのよ、分かる?

    もちろん、日本で生まれ育った日本人(国籍のみならず、遺伝子的に)にとっても非常に痛手。本当にやめていただきたい。

    +126

    -1

  • 100. 匿名 2019/01/28(月) 18:23:42 

    >>76
    あのさ、一億二千万人の大国でそれが出来ると思ってる?
    北欧なんて日本の一都市程度の人口しかいないから可能なんです。
    いかも移民への支援対応で自国民の福祉が崩れかけています。

    +19

    -9

  • 101. 匿名 2019/01/28(月) 18:24:09 

    議員減らせ、給料、ボーナス、退職金も。
    そうしたら安部を少しだけ応援する。

    +115

    -3

  • 102. 匿名 2019/01/28(月) 18:24:42 

    狂った国だよ本当に
    嵐なんかよりこっちをテロップで流すべきだと思う

    +267

    -1

  • 103. 匿名 2019/01/28(月) 18:24:48 

    5%って、今思うと税金安くて嬉しいね。

    3%から5%になった時は高いと思ったけど、
    10%になろうとしている現在からすると、
    5%は特売セールみたいな感じ

    +162

    -3

  • 104. 匿名 2019/01/28(月) 18:25:01 

    >>89
    国籍はハードル高いけど、海外離脱するには永住権でも良い。私も念の為にもうすぐ申請する。

    +21

    -0

  • 105. 匿名 2019/01/28(月) 18:25:44 

    在日のナマポやめて
    特にお隣の半島人図々しく貰うな

    +145

    -4

  • 106. 匿名 2019/01/28(月) 18:26:15 

    >>101
    するわけない
    自民が何年間も2/3以上の議席持ってて消費増税だってやめようと思えばやめられるのに、やめないのが答え

    +87

    -2

  • 107. 匿名 2019/01/28(月) 18:26:22 

    消費税率を下げるか食料品を非課税にしてください。

    +133

    -0

  • 108. 匿名 2019/01/28(月) 18:26:25 

    トランプ政権の経済政策アドバイザー「財政再建には、減税による経済成長しかない」

    ──日本は秋に消費税の増税を予定しています。

    ム: 増税ほど無責任な選択はないと思います。過去の消費増税も間違いでした。今の日本に必要なのは経済成長です。経済成長するためには、生産コストにかかる費用を下げることです。そうすれば、諸外国に対して競争優位に立てます。ですから消費増税は間違いです。

    ──巨額の政府債務をかかえているため、日本政府は減税を渋っています。

    ム: 日本は長らく巨額の政府債務に悩まされてきました。それは税金が低いからではなく、経済成長がないからです。財政を均衡させる最良の方法は、経済成長しかありません。「一に成長、二に成長、三に成長」です。

     トランプ氏は、雇用を増やして仕事をしてもらうことで、福祉を受ける国民ではなく、税金を払う国民を増やそうとしています。多くの人が働けるようになるほど、政府の歳入が増えます。
    トランプ政権の経済政策アドバイザー「財政再建には、減税による経済成長しかない」 | ザ・リバティweb
    トランプ政権の経済政策アドバイザー「財政再建には、減税による経済成長しかない」 | ザ・リバティwebthe-liberty.com

    トランプ政権の経済政策アドバイザー「財政再建には、減税による経済成長しかない」 | ザ・リバティwebJAPANESEENGLISHCHINESEログインMY PAGE有料購読ザ・リバティWebについて執筆者一覧HOMEDaily News Clip記事カテゴリー大川隆法 The Perspective記事一覧動画よ...

    +97

    -2

  • 109. 匿名 2019/01/28(月) 18:27:09 

    公務員の給与下げろ‼️

    +121

    -11

  • 110. 匿名 2019/01/28(月) 18:27:30 

    削れるところ削ってからにせぇや!カス!

    +97

    -1

  • 111. 匿名 2019/01/28(月) 18:27:37 

    >>104
    最近ツイッターとかでも永住権申請してる人多いですよね💧
    皆今の日本に危機感覚えてるんだなって思います

    +69

    -5

  • 112. 匿名 2019/01/28(月) 18:28:25 

    安倍さんが言ってるんだから何か考えがあってのこと。

    消費税上げないでこのまま国ごと亡ぶよりは
    消費税上げて社会保障がしっかりしたほうがまだマシ。

    +2

    -41

  • 113. 匿名 2019/01/28(月) 18:28:32 

    この影に不正会計あったんだよね??

    +72

    -0

  • 114. 匿名 2019/01/28(月) 18:28:41 

    >>99
    でもね、今のままの移民政策でいるのも問題ありありなのは知ってますか?
    今回、移民受け入れに初めて「上限」を付けたというところに気付いてください。
    それが大きな意味を持つんです。
    今のままの移民政策で南北朝鮮統一による難民が来たら、日本には朝鮮難民や移民として何百万人もやって来て全て受け入れなければいけなくなるんですよ。
    だから急ぐ必要があったのです。

    +2

    -15

  • 115. 匿名 2019/01/28(月) 18:30:39 

    >>108
    そもそもよっぽどのバカじゃなければ今の日本で消費増税なんて思いつかない
    景気が回復しないのは皆金がなくて物を買えないのが原因なんだから
    海外の経済評論家とかは皆口を揃えて減税って言ってるのに、日本のテレビに出てくるのはお抱えの経済学者()だから「増税するしかない」なんてテキトーなことばっかり言ってる
    明らかに嘘とわかってるのにに
    どうかしてるよ

    +157

    -3

  • 116. 匿名 2019/01/28(月) 18:31:09 

    何で消費税引き上げて少子高齢化が解消できると思うんだろう?これ以上吸い取られたら子供産めないじゃん。

    +166

    -1

  • 117. 匿名 2019/01/28(月) 18:31:31 

    20%にしてもいいから
    医療費無料
    学費無料
    年金20万支給
    ライフライン無料
    75歳で安楽死にしろ

    今のままだとお金はないのに長寿推進ってどんだけ地獄だよ

    +224

    -3

  • 118. 匿名 2019/01/28(月) 18:31:43 

    安倍さんしかない!
    愛国自民しかない!!

    ときには不満もあるかもしれない。
    でも、安倍さんしかない!
    愛国自民しかない!!

    悲願の改憲、そしてアメリカのために戦える 
    誇りある日本の実現のために。

    安倍さんしかない!
    愛国自民しかない!!

    みんな、安倍さんしかない、愛国自民しかないを合い言葉に、今日も愛国サポート励むわよ!!

    +4

    -68

  • 119. 匿名 2019/01/28(月) 18:32:00 

    >>112
    消費増税した分は社会保障になど回っていません
    法人税減税分の穴埋めに全て使われています

    +85

    -0

  • 120. 匿名 2019/01/28(月) 18:32:43 

    ほんと日本の平成時代の政治家と学者の経済オンチっぷりはどうしようもない
    増税と歳出削減祭りのせいで、世界に笑われる衰退国家になった
    消費税率10%への引き上げで協力要請=安倍首相・施政方針演説

    +130

    -1

  • 121. 匿名 2019/01/28(月) 18:33:04 

    >>118
    よっ!ピョン吉www

    +8

    -2

  • 122. 匿名 2019/01/28(月) 18:33:26 

    安倍さんに反対するやつは日本から出ていけー

    +3

    -42

  • 123. 匿名 2019/01/28(月) 18:33:40 

    >>9 奴隷としか思ってないからね…

    +39

    -1

  • 124. 匿名 2019/01/28(月) 18:34:32 

    >>81
    日本人だって海外旅行では免税ですよ
    あまり適当なこと言わないで
    そして日本人があまり消費しなくなったのは、外国人が多く押し寄せてくるからではなく、単純にお金のない人が増えたからです

    +79

    -3

  • 125. 匿名 2019/01/28(月) 18:34:43 


    ノーベル賞経済学者クルーグマン「日本経済は消費税10%で完全に終わる。消費税は5%に戻せ」
    ノーベル賞経済学者クルーグマン「日本経済は消費税10%で完全に終わる。消費税は5%に戻せ」girlschannel.net

    ノーベル賞経済学者クルーグマン「日本経済は消費税10%で完全に終わる。消費税は5%に戻せ」 「消費増税は、日本経済にとっていま最もやってはいけない政策です。」 「日本の経済政策の歴史を振り返ると、経済が少しうまくいきだすと、すぐに逆戻りするような愚...

    +89

    -1

  • 126. 匿名 2019/01/28(月) 18:35:12 

    >>109

    8%に増税された際にしれーっと給料上がってましたよねw

    +75

    -2

  • 127. 匿名 2019/01/28(月) 18:35:42 

    >>109
    公務員の給料も生活保護も下げなくていい
    民間の給料が少なすぎるから上げるべき

    +110

    -1

  • 128. 匿名 2019/01/28(月) 18:36:27 

    クルーグマンが言ってることって本当にその通り
    正論中の正論だわ

    「消費増税は、日本経済にとっていま最もやってはいけない政策です。」

    「日本の経済政策の歴史を振り返ると、経済が少しうまくいきだすと、すぐに逆戻りするような愚策に転向する傾向が見受けられます。」

    「'90年代を思い出してください。バブル崩壊から立ち直りかけていたところで、財政再建を旗印に掲げて、日本の指導者は消費増税に舵を切りました。これで上向いていた経済は一気に失速し、日本はデフレ経済に突入していったのです。安倍政権がやっているのが当時と同じことだといえば、事の重大性をおわかり頂けるでしょう。」

    「最も手早く効果的な政策をお教えしましょう。それは、増税した消費税を一時的にカット(減税)することです。つまり、安倍総理が増税したことは気の迷いだったと一笑に付して、元の税率に戻せばいいだけです。」

    +172

    -2

  • 129. 匿名 2019/01/28(月) 18:36:28 

    >>111
    ここは安倍さんのファンが多いけど、ここ数年の政府のやり方はとてもじゃないけど正気とは思えない。私は日本と一緒に沈むつもりはない。

    +152

    -5

  • 130. 匿名 2019/01/28(月) 18:36:29 

    財務省解体して欲しい。

    +86

    -1

  • 131. 匿名 2019/01/28(月) 18:37:14 

    大量に工作員やパヨクが来て喚いてるってことは、
    この法案は日本にとってまだ良い方なんだね。よくわかった。

    +4

    -20

  • 132. 匿名 2019/01/28(月) 18:37:29 

    その前に 韓国なんかに税金垂れ流しするのやめてくださいよ。

    +138

    -2

  • 133. 匿名 2019/01/28(月) 18:37:34 

    協力をお願いって言ったって強制じゃん
    選択肢無いじゃん、払わなきゃ買えないし
    少子化対策ってよくいうけど、具体的には何してるの?虐待で殺される子供減ってるように思えないんだけど?児相作ってはい終了ってわけじゃないよね?

    +121

    -3

  • 134. 匿名 2019/01/28(月) 18:37:34 

    >>120 その割には年収は世界トップクラスだしどういう事なんだ!?

    +4

    -14

  • 135. 匿名 2019/01/28(月) 18:37:47 

    国民の給料が、上がり景気が良くなってからに
    した方がいいのでは、、、。今のままで、消費税を上げるとますます景気が落ち込むのに。😵💨
    もっと国民の事を考えて下さい。

    +106

    -1

  • 136. 匿名 2019/01/28(月) 18:38:19 

    日本は終わった

    +68

    -6

  • 137. 匿名 2019/01/28(月) 18:38:36 

    在日の生活保護 打ち切ってください。

    +142

    -2

  • 138. 匿名 2019/01/28(月) 18:39:26 

    >>93
    それが狙いなんだろうな
    「軽減税率面倒!すべて10%にして!」という苦情が出るのを見越して、わざわざ税金を複雑にかけている

    国の思うツボだし、こんなの真面目に言ってるならバカ丸出しですよ💧

    +62

    -4

  • 139. 匿名 2019/01/28(月) 18:40:25 

    消費税止めるだけで
    可処分所得が8%増えるのにね

    その分法人税を上げても誰も困らない

    +61

    -3

  • 140. 匿名 2019/01/28(月) 18:40:35 

    >>132
    アメリカ、ロシア、イギリス、ドイツなどの国への方が多く流れてますよ
    どうしてそっちには牙を剥かないの?
    自分より下のものには強く出て、弱いものにはへこへこか

    +18

    -1

  • 141. 匿名 2019/01/28(月) 18:41:00 

    新元号の日本はいきなり経済恐慌からスタートするかもね
    ・世界経済の停滞
    ・オリンピック特需の終了
    ・働き方改革によるサラリーマンの所得減
    そして大花火の 消 費 増 税 ! !

    このクアドラプルパンチで経済が暴落する

    ここに首都直下地震か南海トラフ地震でも来たら日本沈没

    +121

    -7

  • 142. 匿名 2019/01/28(月) 18:41:29 

    統計データ虚偽が常套になっている国や政府の言うことは信用できないんだよなー
    自分たちに都合よくデータ改ざんし放題。調査する意味ないじゃーん。
    いいよなーそんな適当商事で仕事になって高給もらえるんだもんなー
    私みたいな能無しでも務まるレベルの仕事でしょ?私も国や政府で働きたいねー

    +36

    -3

  • 143. 匿名 2019/01/28(月) 18:42:36 

    手取りから、約3万引かれてるんだよ?
    もう、カッツカツよ?

    +93

    -3

  • 144. 匿名 2019/01/28(月) 18:43:44 

    かけてもいいけど、消費税0%にして三ヶ月経済回してみ?

    年金や健康保険、所得税などを昭和と同基準にしてみ?

    確実に景気は良くなるから

    +163

    -1

  • 145. 匿名 2019/01/28(月) 18:44:47 

    みんな嵐の活動休止で、騒いでいる場合じゃないですよ。こちらの方が、みなさんの将来に重要な出来事ですよ。

    +128

    -1

  • 146. 匿名 2019/01/28(月) 18:45:27 

    >>143
    あ!間違えた
    総支給額からだ!

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2019/01/28(月) 18:46:53 

    >>23
    予算が執行される4月1日まで何があっても予定どおり引き上がるというよ。
    ただ、それ以降はわからない。増税やめるなら一番有力視されてるのは5月頃に言うらしいけど、
    4月の可能性もあるとのこと。

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2019/01/28(月) 18:47:21 

    日本は出生率が下がってるから、移民を受け入れて国力をあげようとしてるみたいだけど、消費税率どんどん上げたらそれも無理だろ!!
    移民をどんどん受け入れようとすること自体にも是非があるにせよ、そのことはひとまず置いといて。

    やろうとしてることに逆効果なことしてんのよ、分かる?

    もちろん、日本で生まれ育った日本人(国籍のみならず、遺伝子的に)にとっても非常に痛手。本当にやめていただきたい。

    +24

    -0

  • 149. 匿名 2019/01/28(月) 18:47:27 

    無理〇中とか自〇とか増えるよね。また、小さい子が道連れになったら少子化ストップだの本末転倒。

    +103

    -1

  • 150. 匿名 2019/01/28(月) 18:47:57 

    日本て自殺で有名だけど、まさか国家が自殺に突き進むとはね

    +77

    -0

  • 151. 匿名 2019/01/28(月) 18:48:22 

    >>145
    そもそもマスゴミは軽減税率とかのせいで完全に財務省の味方です。
    だから、以前よりも増税は駄目なものという報道も少なくなったし。

    +25

    -1

  • 152. 匿名 2019/01/28(月) 18:48:54 

    >>147
    新元号のドタバタの陰でこっそり増税決めそうな予感
    というか元号より税金の方が気になるんだけど…

    +82

    -3

  • 154. 匿名 2019/01/28(月) 18:49:29 

    でも、結局選挙前までわかんないよね。今でも安倍さんも菅さんもリーマンショック級がとか言ってるし。

    +8

    -1

  • 155. 匿名 2019/01/28(月) 18:49:47 

    一割、、、

    +7

    -1

  • 156. 匿名 2019/01/28(月) 18:50:13 

    野党が消費税減税を強力に推し進めるなら野党支持するよ

    +19

    -5

  • 157. 匿名 2019/01/28(月) 18:51:15 

    >>153
    生活保護叩いてる人って生活保護費より自分の給料が少ない人が多いらしいけど、週5の40時間働いてこれより少ない人がいるというのがまずおかしいと思う💧

    +133

    -7

  • 158. 匿名 2019/01/28(月) 18:52:01 

    ジャップは国ごとカミカゼするのか

    +2

    -14

  • 159. 匿名 2019/01/28(月) 18:52:23 

    >>154
    選挙前には票確保のために増税見送りと言っておいて、選挙後にしれっと増税するいつものパターンですよね
    日本の政治家はマニフェストを守らないことで有名

    +35

    -2

  • 160. 匿名 2019/01/28(月) 18:53:28 

    小室家のように、人の金で贅沢出来る、したたかさと傲慢さが欲しいわー

    +41

    -3

  • 161. 匿名 2019/01/28(月) 18:53:51 

    国防費にお金使うなら許す
    外国人に使うなら許さない

    +42

    -7

  • 162. 匿名 2019/01/28(月) 18:54:26 

    >>153
    ひどいな...これじゃ具合が悪くて出前頼むしかないときもお金ないから事実上頼めないでしょ?
    政府はしっかりと生活する権利を保証すべきです。

    +3

    -13

  • 163. 匿名 2019/01/28(月) 18:54:56 

    >>152
    逆に新しい時代だから~とか言って、経済状況と軽減税率の複雑さとか理由に
    やめるとの話もあるけどね。
    そもそも平成の時代に給料や雇用が悪くなったのが、平成元年行われた3%増税、そして5%、8%に
    そして、小泉内閣で行われた規制緩和。

    平成は消費税が導入されて増税と共に歩んだ時代。

    むしろ元号変るときなんて増税やめる絶好のチャンスなんでね。
    偶然選挙前だし。

    +63

    -0

  • 164. 匿名 2019/01/28(月) 18:55:19 

    >>100
    税金は取る、でもお前の老後は自己責任だからな!が通ると思っているのならば、そもそも税金なんて必要なくないですか?

    あと移民の福祉対策のせいでや日本の社会保障の基盤が杜撰なのではなく、
    消費増税分を社会保障に回すと言っていたのに
    法人税減税の穴埋めに回したから崩れているんです

    +89

    -1

  • 165. 匿名 2019/01/28(月) 18:55:44 

    生活保護って医療費タダなんでしょ?非課税だし
    13万貰ってたら余裕じゃん

    +127

    -5

  • 166. 匿名 2019/01/28(月) 18:56:37 

    >>160
    政治家なんてみんな小室と同じようなことやってるけどね

    +16

    -0

  • 167. 匿名 2019/01/28(月) 18:56:43 

    月15万で一年間生活してみてから言ってください

    +114

    -1

  • 169. 匿名 2019/01/28(月) 18:56:50 

    「計算しやすくなる」とか言ってる人がいるけどそれがダメなんだって!

    みんな物買うときに瞬間的に消費税額がわかって意識しちゃうから、計算しやすいと消費の冷え込み効果がものすごいっていう実験結果があったじゃん

    +92

    -0

  • 170. 匿名 2019/01/28(月) 18:56:57 

    議員数の見直しして下さい
    国会で寝ている方は隠居してもらって下さい
    慣例で暇な部署に期間アルバイトを入れるのやめて下さい
    生活保護は必要な方にだけ、もっと精査して下さい
    まず無駄遣いをやめる事をして下さい

    +73

    -0

  • 171. 匿名 2019/01/28(月) 18:57:37 

    こりゃ国民を貧乏にして歯向かう気力を萎えさせ言う事聞かせる気だな。金ないと食べ物粗悪になり思考が衰え、政治より食べ物って考え方になりコントロールしやすくなるって聞いたことある。

    +88

    -1

  • 172. 匿名 2019/01/28(月) 18:58:06 

    >>167
    余裕だよ
    うちの夫は単身赴任で光熱費込みで7万円で生活してる

    +4

    -11

  • 173. 匿名 2019/01/28(月) 18:58:43 

    コイツ含めどの議員もアレだからな

    +24

    -0

  • 174. 匿名 2019/01/28(月) 18:59:38 

    K国には舐められるわ、K歌手出入りするわ、断交しないわ、移民入るわ、皇室乗っ取り寸前だわ、増税?なんか生きてていいこと、日本ある?自分で働いて手に入れるわずかな楽しみまで奪うのか!

    +59

    -4

  • 175. 匿名 2019/01/28(月) 18:59:41 

    増税の前に無駄遣いがないか、しっかり調べあげたんでしょうね?

    +54

    -0

  • 176. 匿名 2019/01/28(月) 18:59:56 

    財務省の省益のために日本が犠牲になる
    もう財務省でテロよろしく

    +68

    -0

  • 177. 匿名 2019/01/28(月) 19:00:37 

    >>172
    何で単身世帯だって分かるの?横だけど

    +1

    -4

  • 178. 匿名 2019/01/28(月) 19:00:42 

    一旦5%に戻してみたらいいのに
    1年間くらい!それで景気回復したら国民の勝ちでずっと5%、落ち込んだら10%にしてもいいよ

    +108

    -1

  • 179. 匿名 2019/01/28(月) 19:02:02 

    >>168
    みんな鬼じゃないんだから本当に必要としてる人には何も思わない。不正生活保護と外国人生活保護を切り捨てたいんだよ。

    +85

    -3

  • 180. 匿名 2019/01/28(月) 19:02:08 

    アメリカは減税で景気上昇。
    マレーシアは消費税6%を撤廃して景気上昇

    日本は消費税10%で中小企業が、かなりの数の倒産予測でてるので増税する政党には投票しません

    +113

    -1

  • 181. 匿名 2019/01/28(月) 19:03:03 

    貧乏自慢が盛り上がる国って普通にやばすぎだよね
    底辺すぎる

    +61

    -0

  • 182. 匿名 2019/01/28(月) 19:03:19 

    厚労省の統計やり直し。見直しや返金、働いた分の報酬もきちんとしてから言って下さいよ。

    アベノミクス?デタラメじゃないか!!!

    +29

    -3

  • 183. 匿名 2019/01/28(月) 19:04:33 

    増税して経済回る仕組みがわからないわ。正月の餅も買えないような生活になるわ。

    +37

    -0

  • 184. 匿名 2019/01/28(月) 19:04:40 

    >>165
    家賃補助もあるよね
    自治体によってはゴミ袋とかも貰えるらしい
    何がどう足りないのか本気で疑問

    +35

    -3

  • 185. 匿名 2019/01/28(月) 19:05:01 

    年末に日経平均が2万切った時も日銀に702億円も株価買わせて下落を止めたよね
    増税は本当は何のため?

    +20

    -0

  • 186. 匿名 2019/01/28(月) 19:05:11 

    >>179
    不正不正と鬼の首を取ったように言ってるけど、不正受給なんて全生活保護受給者のうちほんの僅かなんだよ
    しかも本当に必要な人にも行き届かないよう、役所が水際で追い返す作戦が流行っているし
    こういう人見ると、日本人ってほんとテレビに洗脳されやすいなと思う
    コントロールクッソ楽だろうな

    +17

    -8

  • 187. 匿名 2019/01/28(月) 19:06:34 

    財務省さんよー。所得税完全撤廃するなら消費税15%まであげても良いよ。

    +8

    -3

  • 189. 匿名 2019/01/28(月) 19:07:11 

    一般庶民をいじめる政策をして「経済悪化した!出生率が回復しない!」とかほんとばかばかしい
    そもそも若者が結婚しないのも子供が産まれないのも、若年世代の貧乏が原因でしょ
    そしてその原因も増税&緊縮財政による経済停滞や子育ての家計負担の増大

    緊縮が原因による少子化や経済停滞(による税収減)によってさらなる緊縮をやろうとかキチガイ

    +102

    -1

  • 190. 匿名 2019/01/28(月) 19:07:28 

    河野大臣の演説よかった
    これって本人がかんがえてるの?

    +3

    -11

  • 191. 匿名 2019/01/28(月) 19:07:49 

    >>156
    共産党に是非一票を

    +6

    -22

  • 192. 匿名 2019/01/28(月) 19:08:54 

    しかし、じゃあ何党に入れればいいのやら

    +44

    -2

  • 193. 匿名 2019/01/28(月) 19:09:18 

    >>188
    明らかな釣り針乙
    というか月二回の寿司=贅沢って考えてるあなたの経済観念が哀れすぎてかわいそう💧
    月二回のお寿司くらい贅沢でもなんでもないしいいと思う💧

    +14

    -2

  • 194. 匿名 2019/01/28(月) 19:09:34 

    消費税は10パーセント以上には未来永劫上げない。議員数と給与減らす、憲法を改正して拉致被害者を取り戻し自衛隊を明記して軍事費を上げて防衛をきちんとする。外国人が土地を買えないようにする。

    なら支持しますけど。
    あ、あと中韓と国交断絶も。

    +30

    -5

  • 195. 匿名 2019/01/28(月) 19:09:56 

    北海道だけどカツカツ生活、一人暮らしなもんで燃料もったいないから節約で20度で震えてる。湯船ももったいないからシャワーのみ。湯船なんて半年に一回くらいだわ。それも半分までのお湯な。髪も切れないから縛るだけ。それでも納税してるわ。頑張って納税続けてる人にご褒美のない国だよ!

    +105

    -1

  • 196. 匿名 2019/01/28(月) 19:10:19 

    生活保護で寿司食うのは構わないんだけど(笑)
    働けばね。全然問題無いっす。

    +3

    -12

  • 197. 匿名 2019/01/28(月) 19:10:27 

    >>186
    そうかな〜
    水商売で(男女問わず)給料申請せずに受給してる人とか
    元気なのに働かないで受給してる人とかいるけどね
    あ、元診療内科勤務です
    心の病気で本当に働けない人もいるけど
    心療内科を受診すれば受給出来るって息巻いてる人もいるよ
    やたら態度がでかい
    複数の病院で薬を貰ってそれを売る人もいるよ
    うちの医院の先生はそういう人には診断書書かないけど
    同業の話ではそんなのゴロゴロ出てくる

    +25

    -4

  • 198. 匿名 2019/01/28(月) 19:11:16 

    >>172
    政治家どもに言ってんだよ

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2019/01/28(月) 19:11:30 

    >>193
    私も読んでむしろむせび泣いた...
    釣りにしてもここまでとは...

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2019/01/28(月) 19:11:45 

    >>194
    お花畑すぎ
    中国と国交断絶したら困るのは日本だよ…
    中国ってバブル期日本並みに経済大国だし、トランプでさえご機嫌とってるのに
    日本スゴイは幻想だよ

    +12

    -18

  • 201. 匿名 2019/01/28(月) 19:12:13 

    月二回の寿司が贅沢とか言ってるのマジ?
    やばすぎ

    +3

    -14

  • 202. 匿名 2019/01/28(月) 19:14:06 

    消費税もあれだけど年金もこれですよ
    日本、本当にヤバイ
    GPIFの年金運用3か月で14兆円の損失 年金受給に影響も(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース
    GPIFの年金運用3か月で14兆円の損失 年金受給に影響も(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     あの手この手で減らされた年金をどうすれば取り戻せるか――。国民は知恵をしぼらなく

    +61

    -1

  • 203. 匿名 2019/01/28(月) 19:14:16 

    不正受給が僅かなんじゃなくて
    不正がバレるのが僅かなんですよ

    +20

    -4

  • 204. 匿名 2019/01/28(月) 19:14:53 

    月13万で余裕で暮らせる
    うちの夫は月7万

    貧乏自慢痛々しいよ…
    こういう人が増えてきたってことで、本当に日本経済って斜陽…
    というか既に崩壊したあとなんだろうな

    +76

    -3

  • 205. 匿名 2019/01/28(月) 19:15:45 

    不正受給は僅かだから許せるかってどうかっていったら僅かだろうと不正受給なんて許せないだろうよ

    +13

    -2

  • 206. 匿名 2019/01/28(月) 19:16:36 


    ほんまコイツいらん。
    野党さん、安倍を引き摺り下ろして下さい!
    頼む〜😭

    国民を苦しませんな!💢

    +31

    -12

  • 207. 匿名 2019/01/28(月) 19:16:37 

    >>203
    ソースもなしにそんなこと言うのはどうなんでしょうね
    周りに不正受給している人がいるのならば通報すれば良いですし、
    周りに数人不正受給している人がいるからって生活保護=不正受給にはならないですよ
    義務教育まともに受けてました?

    +10

    -6

  • 208. 匿名 2019/01/28(月) 19:17:06 

    財務省って他の省庁にも差し金で動かせるらしいね。
    今回の厚生労働省の件もなんか裏にあると思ってる。

    大体安倍政権ガ—っていうけど、厚生労働省の件なんて与野党時代関わってた全ての政権、
    厚生労働大臣にも関わってくる話なのになんで安倍政権だけの話になってるの?

    消えた年金問題、モリカケ問題、昨年10月の謎の消費増税決定報道、
    そして、今回の厚生労働省の統計の件。

    なんか裏にあるでしょこれ。

    +50

    -6

  • 209. 匿名 2019/01/28(月) 19:18:10 

    >>205
    いや普通に政治家が悪いのにどうしてそこで生活保護ガー!になるん?
    弱いものにしかイキれないのみっともな💧
    国は弱いもの同士が争って潰しあってくれるからニンマリですわな
    自分たちに疑いや怒りの目が向かなくなるから

    +13

    -4

  • 210. 匿名 2019/01/28(月) 19:18:13 

    水際作戦なんてのが機能してるなら河本みたいなのは弾かれるよねー
    あんなのでも貰えてしまうざるシステム

    +6

    -2

  • 211. 匿名 2019/01/28(月) 19:18:45 

    日本死ね

    +10

    -18

  • 212. 匿名 2019/01/28(月) 19:19:43 

    >>209
    誰も生活保護がーなんて言ってない
    不正受給はダメだと言っている
    僅かだからまぁいっかとはならないってこと

    +28

    -2

  • 214. 匿名 2019/01/28(月) 19:20:26 

    ピョン吉、自民への風向きが悪いから生活保護不正受給というわっかりやすいサンドバッグを引っ張ってくるも

    誰も引っかからなくてあえなく沈没

    +8

    -3

  • 215. 匿名 2019/01/28(月) 19:20:57 

    給料上がらない残業代ももらえない
    (給料とボーナスから税金山ほど引かれてるし)
    クタクタになって帰宅して寝て
    また朝になって仕事に行く
    その上また増税になるのね…
    買い物外食旅行の楽しみも与えてくれないんだ
    日本って頑張っても報われない国なんだな

    +120

    -6

  • 216. 匿名 2019/01/28(月) 19:21:23 

    増税と生活保護関係なくね?
    そもそも生活保護のせいで増税するんじゃなくて、法人税減税するから増税するんだよ?

    +11

    -3

  • 218. 匿名 2019/01/28(月) 19:21:53 

    増税に反対するのはまだわかるけど、これで野党に投票とか理解しがたい。
    あいつらに投票したら更なる増税法案が通るだけだよ。
    余裕で20%までにしてくるよ。選挙の時に白票で入れるならまだしも。
    またあの恐怖を味わうのはもう嫌ですよ私は!!!

    +20

    -11

  • 219. 匿名 2019/01/28(月) 19:22:31 

    >>213
    デパコスなんて他の先進国なら十代でもパカスカ買えてるのに😢

    +24

    -4

  • 220. 匿名 2019/01/28(月) 19:23:20 

    >>218
    野党に入れますね😇

    +14

    -14

  • 221. 匿名 2019/01/28(月) 19:23:56 

    >>216
    何でそんな嘘いうの?
    法人の税収は伸びてるのに
    税収、昨年度は58・8兆円 好況で過去3番目の高水準:朝日新聞デジタル
    税収、昨年度は58・8兆円 好況で過去3番目の高水準:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     財務省は4日、2017年度の決算見通しを発表した。世界的な好景気で消費税、所得税、法人税の「基幹3税」が3年ぶりにそろって前年度を上回り、一般会計の税収は58兆7875億円と過去3番目に高い水準とな…

    +3

    -11

  • 222. 匿名 2019/01/28(月) 19:24:32 

    >>218
    どこの野党がそんな事言ってるの?

    +7

    -1

  • 223. 匿名 2019/01/28(月) 19:25:01 

    >>219
    もう釣りはいいよ
    正当な理由で生活保護を受けている人までも悪く言われてイメージが悪くなるからやめておきな

    +22

    -1

  • 224. 匿名 2019/01/28(月) 19:25:17 

    野党と言っても民主党一派は増税容認だから共産党に入れないと駄目ですよ

    +3

    -8

  • 225. 匿名 2019/01/28(月) 19:26:01 

    >>222
    野党って嘘ばっかですよ。あっち系の人も多いし。前回も増税しないって言って増税法案通した。

    +14

    -7

  • 226. 匿名 2019/01/28(月) 19:26:12 

    >>221
    マジで言ってる?
    消費税・所得税・法人税の合計が伸びてるって記事には書いてあって、法人税単体が伸びてるとは書いてないだろ
    個別のグラフ見てみなよ

    +18

    -0

  • 227. 匿名 2019/01/28(月) 19:27:00 

    >>213
    反アベ=おバカのアピール、お疲れ様
    分かりやすくてよろしい

    +2

    -14

  • 228. 匿名 2019/01/28(月) 19:27:03 

    野党が日本人の為の政治をしないから自民が強気なんだよ!!対抗能力の有る野党が早く誕生してくれ!!再度言うが日本人の為のな?

    +37

    -2

  • 229. 匿名 2019/01/28(月) 19:27:06 

    >>226
    消費は伸びてない
    所得と法人税が伸びてる

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2019/01/28(月) 19:27:54 

    日本人は経済学を軽視し過ぎていると思います。
    学部的にも、法学部>経済学部、みたいな扱いだし。
    政治家全員に、最低限の経済学を教えた方が良いのではないでしょうか。

    +72

    -0

  • 231. 匿名 2019/01/28(月) 19:28:03 

    でもまあ増税やめるって言ったら普通に自民が勝つだろうね。
    他にまともな政党がないし。

    +15

    -2

  • 232. 匿名 2019/01/28(月) 19:28:33 

    取れるところから取る
    そんな簡単な政策ある?(笑)
    まず無駄を無くしてからでしょうよ
    普通の企業はそうしてるよ
    政府官僚は出来損ないかよ

    +89

    -0

  • 233. 匿名 2019/01/28(月) 19:29:15 

    増えた税金は何に使われるの??

    +13

    -0

  • 234. 匿名 2019/01/28(月) 19:29:28 

    >>221
    アホすぎ
    法人税収は減ってるのに、過去最高税収になったのはなぜかって考えたら消費税所得税収が上がったからだよ
    グラフと文字の読み方から勉強して出直しな
    主要税目の税収(一般会計分)の推移 : 財務省
    主要税目の税収(一般会計分)の推移 : 財務省www.mof.go.jp

    わが国の税制・財政の現状全般のうち、主要税目の税収(一般会計分)の推移

    +16

    -0

  • 235. 匿名 2019/01/28(月) 19:30:16 

    >>230
    それ本当にそう思う!!

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2019/01/28(月) 19:30:32 

    >>231
    それに騙されるほど国民が馬鹿だから勝つんでしょうね。

    +10

    -2

  • 238. 匿名 2019/01/28(月) 19:30:32 

    >>229
    >>234の財務省HP見てみな

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2019/01/28(月) 19:30:58 

    >>234

    法人税は伸びてるよ

    +3

    -12

  • 240. 匿名 2019/01/28(月) 19:31:10 

    ざけんな!💢安倍と麻生は総理引退 自民党崩壊しろ!

    +38

    -2

  • 241. 匿名 2019/01/28(月) 19:31:42 

    桜井誠さんの日本第一党が一番いいよ。画像は桜井誠さんが政党組む前のやつだけど、日本のことを他の政党なんかよりも考えてくれてるし、消費税も5パーセントに戻すって言ってくれてる。
    消費税率10%への引き上げで協力要請=安倍首相・施政方針演説

    +70

    -18

  • 242. 匿名 2019/01/28(月) 19:31:48 

    >>233
    名目は年金等の社会保障費
    名目はね

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2019/01/28(月) 19:32:21 

    >>239
    それ以上に消費税が伸びてるやろ
    ポンコツか

    +15

    -1

  • 244. 匿名 2019/01/28(月) 19:32:34 

    あーあ
    また経済が少し上向いてきたところに増税という水を浴びせかけるのか
    14年の増税もときも、経済がホップステップからジャンプするところで増税してジャンプ直前に叩き落とすことやったからね

    まったく同じことをこれからやろうとしてる
    しかも今回は、増税以外にも経済落ち込みリスクががやばいのに

    +66

    -0

  • 245. 匿名 2019/01/28(月) 19:33:07 

    >>239
    真面目にグラフ読めない人?😰

    +9

    -1

  • 246. 匿名 2019/01/28(月) 19:33:38 

    法人減税の穴埋めとか嘘書いちゃだめだねぇ

    +1

    -6

  • 247. 匿名 2019/01/28(月) 19:34:15 

    共産党って、今でも共産主義をやる気なの?

    本気で共産主義をやるつもりの政党には、怖くて投票できません。

    看板だけなら、不真面目過ぎるという気がしますしね。

    名称を無産市民党とでも変えて真面目に正面から政権を目指せばいいのに。そうすれば投票も考えますよ。

    +5

    -8

  • 248. 匿名 2019/01/28(月) 19:35:13 

    >>247
    天皇反対とか自衛隊反対とか良いことばかり言ってる

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2019/01/28(月) 19:35:48 

    自民党には絶対投票しない! 増税ばっか進めると そのうちデモが起こりそうだわ。

    +21

    -2

  • 250. 匿名 2019/01/28(月) 19:35:54 

    >>230
    そもそも、外国というかまともな先進国では最低でも院卒の人が多いし、
    経済関連の職につくなら経済学の修士、博士持ってるのが当たり前なのに

    日本はUSBの存在すら知らない人がサイバーセキュリティ担当大臣やってるんだし
    経済関係の人たちもお察し

    +25

    -1

  • 251. 匿名 2019/01/28(月) 19:36:08 

    もう!野党がこんな時にキッチリ歯止めを効かさないからダメなんだよ。

    モリカケで足引っ張るだけはしてたくせに!

    +3

    -11

  • 252. 匿名 2019/01/28(月) 19:36:15 

    >>239
    それ見て法人税と所得税が伸びてるって言えるとか頭おかしい
    右肩下がりじゃん

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2019/01/28(月) 19:36:22 

    >>247
    公式サイト読んでくれば?

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2019/01/28(月) 19:36:50 

    >>246
    >>239のグラフ見たら「法人税減税の穴埋めに消費税」で正解だよ

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2019/01/28(月) 19:38:32 

    中小企業殺しに見えるなぁ

    +56

    -0

  • 257. 匿名 2019/01/28(月) 19:38:35 

    >>251
    なんで野党?
    普通に与党が「増税やめる!」って言ったら秒で終わるだろ
    議席2/3以上持ってるんだから
    野党は議席数少ないから与党が増税って言ったら止めるの無理だよ

    +8

    -3

  • 258. 匿名 2019/01/28(月) 19:41:28 

    自民党の議員共は増税に賛成してるのかよ
    屑だね

    +23

    -0

  • 259. 匿名 2019/01/28(月) 19:41:38 

    どれだけ国民から税金取るの?また春は車の税金あるし。
    生まれながらの金持ちは一般人の金銭感覚分からないよね。

    +75

    -2

  • 260. 匿名 2019/01/28(月) 19:42:57 

    小狡いスーパーが多いから、8%増税になった時に5%の時の値段のまま、更に8%増税して金とってるのよく見たわ

    10%になっても同じことやるだろうな
    あーやだやだ

    +66

    -0

  • 262. 匿名 2019/01/28(月) 19:44:10 

    >>253
    そういう殿様商売的なところがダメなんじゃないの?
    真面目に正面から政権獲る気がないならこれ以上は伸びないと思うよ。

    真面目に正面から政権獲るなら「共産」はマズイんじゃないの。
    居心地のいい野党でいた旧社会党と同じ道を辿りたくなければ、真面目に勝負すべきだとおもうけけどね。

    政権獲る気がない党は、必要ないよ。

    +0

    -6

  • 263. 匿名 2019/01/28(月) 19:47:07 

    皆物買わなくなっちゃうね…

    +59

    -0

  • 265. 匿名 2019/01/28(月) 19:48:09 

    国民の声は彼らには届かないですよね...

    +24

    -0

  • 266. 匿名 2019/01/28(月) 19:50:16 

    もうこんな国ダメだね
    経済を発展させて国民の所得を上げて国を豊かにすることじゃなく、血眼になって財務省のために消費税を上げて国の再出を削減することしか考えてない

    そのせいで、経済成長は止まり、国民が全体的に貧乏になり、科学技術は衰退し、出生率は回復せず、東京一極集中はますます進み、自然災害に備えるための国土整備は出来ず、軍事力も下がる

    日本貧困化まっしぐら
    経済を考えずに、どうでもいい存在しない財政問題プロパガンダのせいで日本が途上国化する

    +74

    -2

  • 267. 匿名 2019/01/28(月) 19:50:16 

    関東圏で2人暮らし。1ヶ月の食費3万円。主に食べてるものトマトそうめん、肉うどん、おでん、肉、卵とエビ炒め、焼き魚、白菜スープ、インスタントラーメン、味噌汁。これで数カ月過ごしてる。10%になったらどう過ごすことになるんだろうか?

    +42

    -3

  • 269. 匿名 2019/01/28(月) 19:54:55 

    >>265
    国民の声を届ける唯一の機会は選挙ですけど、ここ最近の不正統計、文書紛失などのゴタゴタを見てると、選挙すら公正に行われているのかすごい不安に思います。

    +47

    -0

  • 270. 匿名 2019/01/28(月) 19:55:15 

    去年から病気続きで出費が多くて、今年に入ってインフルエンザになって(ここまで自己都合だけど)、気を取り直して確定申告の手続き始めたら、消費税増税のことを思い出してどんより。元号変わるだけでもなんだか大変なのに。

    +36

    -1

  • 271. 匿名 2019/01/28(月) 19:56:08 

    煙草とお酒を増税すれば良いのに・・・。

    +34

    -4

  • 272. 匿名 2019/01/28(月) 19:57:07 

    経済が衰退するとどれだけやばいか教えてあげようか
    このまま日本の経済が成長せず、国全体のモノやサービスの生産力が衰えていくと、もし大自然災害が発生したりしたり自国のインフラを整備したりしなきゃいけないっていうときに、自分の国の力でそれを復興させたり整備できなくなる

    そうすると、外国の力を借りてそれをやらないといけなくなり、ガチの財政問題の元凶になる対外債務が増えるっていうことになる
    対外債務での破綻が、本当の国家の破綻でありデフォルトだからね

    +37

    -0

  • 273. 匿名 2019/01/28(月) 20:00:04 

    消費税率10%への引き上げで協力要請=安倍首相・施政方針演説

    +36

    -0

  • 274. 匿名 2019/01/28(月) 20:02:07 

    バカアベのせいで日本の未来は真っ暗さ。

    +70

    -1

  • 275. 匿名 2019/01/28(月) 20:03:25 

    まだまだ上げる気ですよ。
    本当は20%くらいにしないと日本回らないもん。

    +9

    -14

  • 276. 匿名 2019/01/28(月) 20:05:40 

    信者とかじゃないんだよ。
    もっと冷たくて冷静に考えているつもり。

    自民党よりマシな政党が無い、この一言に尽きます。
    かつて某党が政権を獲った時は、自分もそれに期待した一人だったけど、結果はご存じの通り最悪だったしね。(多くの人が思った、自民党の方がマシだった、と)

    自民党は最悪だが、野党はもっと最悪だ。これが国民の声では。

    +14

    -10

  • 277. 匿名 2019/01/28(月) 20:08:14 

    息をはくように国民を騙す自民党
    消費税率10%への引き上げで協力要請=安倍首相・施政方針演説

    +68

    -1

  • 279. 匿名 2019/01/28(月) 20:15:18 

    8%の反省するなら5%に戻せばーか

    +69

    -0

  • 280. 匿名 2019/01/28(月) 20:16:44 

    >>120約20年経済成長していない日本・・・韓国、中国以下・・・それでもって増税や移民にしろ恐らく日本政府は日本をぶち壊すつもりなんだろうね

    +40

    -0

  • 281. 匿名 2019/01/28(月) 20:18:08 

    野党の代案が弱すぎるんだよ。大企業から取ればいいとか、不正受給者から取ればいいとか、議員の給料を半額にとか。
    例えそれらを全部やっても全然足りねーっつうの。
    わかって言ってんのか、国民はわからないだろうと思って言ってんのか。たぶん何もわかんないでいってんだろうな。

    社会保障費の増大分>>>>>>大企業の内部留保+議員報酬+不正受給費

    野党がまともな代案を出せないから自民党が勝ち続ける。野党にも問題があるよ。もっと経済を勉強して欲しいよ。

    +2

    -8

  • 282. 匿名 2019/01/28(月) 20:18:39 

    自民の対抗馬が居ないから国民は困るんだよな!!

    +6

    -7

  • 283. 匿名 2019/01/28(月) 20:19:33 

    >>278
    >iPhone持ってYouTubeみてLINEで友達とおしゃべりできてまったく生活に不自由はないし


    私も大学生ですけど、これが「日本が豊かと感じている理由」なのだとしたらバカすぎます。。
    他国でもこんなのアタリマエですし、留学したらわかると思いますが諸外国は日本なんて目じゃないほどスマホ決済サービスやUber、その他諸々進んでますよ😓

    日本しか見ていないと、これが豊かだと思うのか…
    iPhone()YouTube()友達とおしゃべり()
    まだ進学校の高校生の方がまともな意見出せるんじゃないでしょうか…

    +74

    -4

  • 284. 匿名 2019/01/28(月) 20:21:21 

    >>280
    韓国の最低賃金はだんだん日本に追いついてますし、TOEICの平均点や留学者数なんかはとっくの昔に抜かれてます。
    そのうち中国だけでなく、韓国にも流れるような気がします

    +20

    -2

  • 285. 匿名 2019/01/28(月) 20:23:10 

    個人で潰れるお店が増えます。
    生活保護が増えます。

    財政圧迫して更に税金が上がります。
    日本は自殺者が増えます。

    +83

    -1

  • 286. 匿名 2019/01/28(月) 20:28:41 

    消費増税を引き起こし、私たちを苦しめる反日パヨクミンスとマスゴミ。
    こいつらを駆除しないかぎり、日本はとりもどせないよ!

    +14

    -7

  • 287. 匿名 2019/01/28(月) 20:29:10 

    旧民主党が酷すぎて、その後継党(たち)には入れる気がしません。
    21世紀に「共産」とかいうクレイジーな党、特定宗教団体党も御免です。

    自民党以外にあるんですかね?真面目な話。

    +4

    -9

  • 288. 匿名 2019/01/28(月) 20:37:36 

    >>283

    >>278です。
    私の負けです。確かにそうですね、すみません。

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2019/01/28(月) 20:39:48 

    儲かってる会社から税金取れば良いのに。

    +17

    -2

  • 290. 匿名 2019/01/28(月) 20:51:11 

    例えば今、大卒の初任給ってだいたい20万かそれに毛が生えたくらいでしょ
    これって30年前と比べて上がるどころか少し下がってるし、おまけに昔より社会保障費だの税金だので取られる分は比べ物にならないほど増えてる

    これってすごい異常なことなんだよ
    世界のほぼ全ての国は30年前よりはるかに賃金が上がっている
    アメリカやヨーロッパでも労働者の賃金は20年前より30%も上がっている

    まともに他の先進国並みに経済成長してたら今頃大卒の初任給は30万超えが当たり前じゃないとおかしいんだよ

    +79

    -5

  • 291. 匿名 2019/01/28(月) 20:56:15 

    高齢化に伴う社会保障費の増加が大きすぎて、何をやっても足りないんですよ。

    儲かってる企業から取るとか、議員報酬を廃止するとか、仮にそんなことやっても焼け石に水なわけ。(防衛費を削ろうが外国人生保を全廃しようが同じこと)

    つまり根本の原因は高齢化なんだけど、最大票田の高齢者票を失いたくないから、与党も野党も言わないわけ。

    与党も野党もインチキなんだよ。要するに。

    +21

    -3

  • 292. 匿名 2019/01/28(月) 20:59:07 

    (自称)先進国日本!

    +14

    -0

  • 293. 匿名 2019/01/28(月) 20:59:59 

    上げたら黒字になるとでも思ってんの?
    ふざけんな!

    +15

    -0

  • 294. 匿名 2019/01/28(月) 20:59:59 

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2019/01/28(月) 21:00:37 

    日本人は韓国だけは絶対に許さねぇからな!!!!!

    +17

    -8

  • 296. 匿名 2019/01/28(月) 21:01:49 

    >>291
    高齢化に伴う社会保障費の増大なんて別にほっとけばいいんだよ
    なんだわからないからな
    政府の財政赤字恐怖症のお馬鹿政治化が、ずっと緊縮やって経済が停滞してるんだけど
    経済そのものが縮小しちゃ元も子もないんだけど

    +12

    -2

  • 297. 匿名 2019/01/28(月) 21:02:07 

    韓国と早く厳しい制裁か国交断絶しろよ!!

    +16

    -6

  • 298. 匿名 2019/01/28(月) 21:02:12 

    今の共産党は第一党にはなれないから

    福祉に力を入れてるよ

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2019/01/28(月) 21:02:44 

    ぜひ、全国会議員も、一般庶民と同じ水準で生活し、納税してください。話はそれからだ。

    +54

    -1

  • 300. 匿名 2019/01/28(月) 21:03:17 

    民間がお金を使わないせいで不景気なのに、さらに民間からお金を奪った挙げ句政府までお金を使わなかったらどうなるか全然わかってないね

    +26

    -1

  • 301. 匿名 2019/01/28(月) 21:03:39 

    元民主党より酷いな・・・・不正や問題が多過ぎ、経済も中国韓国に負け、消費税、カット、税金、外国人優先労働者受け入れ、移民拡大、沖縄強引命令独裁なでなど



    +35

    -9

  • 302. 匿名 2019/01/28(月) 21:05:53 

    297. 匿名 2019/01/28(月) 21:02:07 [通報]

    韓国と早く厳しい制裁か国交断絶しろよ!!



    安倍政権は親韓派なのにアホだな。

    +41

    -3

  • 303. 匿名 2019/01/28(月) 21:07:23 

    >>296
    >>ほっとけばいい
    凄いね 笑

    経済オンチな国民が、経済オンチな政治家を選んで、更に国を困窮させるんでしょうね。

    +8

    -1

  • 304. 匿名 2019/01/28(月) 21:07:41 

    自民党支持人だけ10%上げればいいのに?
    (野党支持人だけ0%)

    +18

    -5

  • 305. 匿名 2019/01/28(月) 21:08:16 

    最近議員の数増えなかった?国民にばかり負担かけやがって。

    +42

    -0

  • 306. 匿名 2019/01/28(月) 21:09:23 

    >>302
    じゃあどこの党ならやってくれんだよ?
    てめぇちゃんと答えろよな?アホ!!

    +7

    -11

  • 307. 匿名 2019/01/28(月) 21:09:46 

    平成ずっと増税と歳出削減で財政再建という方針でやって失敗してきたのに、なんで同じ愚行を繰り返すんだろう
    平成時代に経済を成長させ続けないとダメだっていうことわからなかったのかな

    +36

    -0

  • 308. 匿名 2019/01/28(月) 21:10:46 

    >>303
    まさにあんたが経済オンチの代表だね

    +1

    -5

  • 309. 匿名 2019/01/28(月) 21:13:14 

    消費税上げてもいいから、所得税廃止(せめて累進課税なし)、社会保険料安くしてほしい

    +17

    -1

  • 310. 匿名 2019/01/28(月) 21:13:24 

    消費税率10%への引き上げで協力要請=安倍首相・施政方針演説

    +17

    -2

  • 311. 匿名 2019/01/28(月) 21:14:04 

    社会保障支出の増大でこのままじゃ国の財政がやばい!社会保障費以外の歳出中心に削らなきゃ!増税しなきゃ!

    ↑まさにこういう考えが諸悪の根源

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2019/01/28(月) 21:15:13 

    レーダー照射や募集工の件はそのまま

    北朝鮮との国交正常化を進める

    それで消費税と言われても今回は素直に応じられない

    +25

    -0

  • 313. 匿名 2019/01/28(月) 21:15:14 

    306. 匿名 2019/01/28(月) 21:09:23 [通報]


    じゃあどこの党ならやってくれんだよ?
    てめぇちゃんと答えろよな?アホ!!




    勉強してないだろバカぁ!
    日本第一党だろ
    すぐ断交すると言ってる

    消費税率10%への引き上げで協力要請=安倍首相・施政方針演説

    +37

    -13

  • 314. 匿名 2019/01/28(月) 21:16:40 

    上限があるのかもしれないけどお金もっと発行してくれないかな?
    物価上がるんだったら給料も上げてくれー。
    こんな狭い日本で人口も少ないんだから、経済なんて良くなるわけないよ。

    +8

    -0

  • 315. 匿名 2019/01/28(月) 21:18:19 

    大災害でも起きない限り延期は無いだろうね…でも災害だと死者や住居を失う人もいるし困ったなあ。

    +7

    -1

  • 316. 匿名 2019/01/28(月) 21:18:34 

    今迄1億人以上も居たのに財政難って…ど〜ゆ〜事よ?逆に今度は少子化になっても財政難が決定???
    一番の原因は血税の無駄な遣い方ですよね?

    +56

    -0

  • 317. 匿名 2019/01/28(月) 21:19:06 

    >>82
    何で政治家より公務員のほうが権力あるの?

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2019/01/28(月) 21:20:16 

    >>313
    そう言う事ね
    じゃあ納得(笑)
    スマン悪かった

    +3

    -2

  • 319. 匿名 2019/01/28(月) 21:20:19 

    景気がよくなくてデフレと経済の停滞が続いてるときは、減税をしたり歳出を増やしたりして政府の財政赤字なんて考えずに、とにかく景気が良くなりデフレを完全脱却できるまで金融緩和と財政出動しまくればいいんだよ
    それで、景気が加熱しすぎたときに金利を上げたり金融引き締めしたり政府の歳出削減すればいい

    はっきり言って日本政府の円建ての債務なんてどうだっていい

    それがわからないおバカが家計簿の考え方で日本の経済を潰す

    +13

    -1

  • 320. 匿名 2019/01/28(月) 21:21:47 

    FPですが、年金の支給は70歳から、額も2割減らされます
    これは既に決まっていることです

    +29

    -0

  • 321. 匿名 2019/01/28(月) 21:24:24 

    8%にするときも社会保障費にあてると言ってやらなかったからもう信じなくていいよね

    +85

    -0

  • 322. 匿名 2019/01/28(月) 21:26:30 

    >>320
    年金を受け取る年齢を選択できるようになっただけじゃないんですか?

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2019/01/28(月) 21:26:53 

    施政方針演説全文を読みました
    ちょっと戸惑っています

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2019/01/28(月) 21:28:03 

    いつまでも民主党がダメだったと過去の事言うけれど、それまでの長年、自民党のしてきた悪政を3年やそこらで変える事こそ無理がある。国民も「待つ」我慢、忍耐必要。安部がマシ ?そういう風潮になってるだけで、安部が何してきた?国民の為になんてなに一つ成し遂げて無い。外交の安部?笑わしてくれる。トランプの鞄持ち安部。北朝鮮にも韓国にもばかにされてるし。確かに野党は腰抜けだけれど、とにかくこのまま安部に続けさせてはいけない。それには次の選挙では自民党は落とすことが第一。自民党だけは投票してはダメ。本当に日本はダメになる。

    +32

    -6

  • 325. 匿名 2019/01/28(月) 21:34:55 

    +2

    -8

  • 326. 匿名 2019/01/28(月) 21:35:31 

    政治家がクソなのは日本の有権者がクソだからなのにね

    +20

    -0

  • 327. 匿名 2019/01/28(月) 21:35:32 

    +3

    -19

  • 328. 匿名 2019/01/28(月) 21:35:56 

    増税主義者ってまるでお金そのものに価値があるように思ってるんだね
    お金なんていうのは国全体から見たら、単なる国民経済を回転させるための道具にすぎない
    お金なんて打ち出の小槌で政府が無限大に発行できるものでそれそのものに価値なんてない

    経済における政府の役割は、国内におけるお金の回転の程度(経済活動の激しさ)をコントロールして国民経済を発展させて豊かにすることと、所得の再分配(富める者から貧乏な者にお金を分配する)
    お金の回転が滞っているとき(不景気)は減税して民間にお金を増やしたり、政府自らがお金を使ってお金の回転が激しくなるようにする
    逆にお金の回転が激しすぎるとき(景気の加熱)は増税して民間からお金を吸い上げたり、政府が使うお金を減らしてお金の回転を抑えればいいだけ

    政府の債務なんて、日銀が国債を買い取っちゃえば名目上のもので日銀の債権と相殺されちゃうからどうだっていいもの

    それをわかっていないおバカが景気も経済も考えずに、政府の赤字だけに囚われて増税とか歳出削減の均衡財政主義に走るから日本がおかしくなる

    +14

    -1

  • 329. 匿名 2019/01/28(月) 21:36:49 

    悲しい😢

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2019/01/28(月) 21:37:47 

    +6

    -14

  • 331. 匿名 2019/01/28(月) 21:40:44 

    >>73
    政府『あーあー聞こえなーい😊』

    +8

    -0

  • 332. 匿名 2019/01/28(月) 21:41:10 

    スーパーの食材が高いんだよ…
    夫婦で頑張って働いても暮らしが楽にならない
    お金持ちの安倍首相にはわからないよね

    +81

    -0

  • 333. 匿名 2019/01/28(月) 21:44:57 

    もうこれ以上負担するのは難しいので言い出してる議員だけ勝手に10パー払っとけよ国民を巻き込むな

    +64

    -0

  • 334. 匿名 2019/01/28(月) 21:47:20 

    どれだけ徴収してもトップがやりくりできないんだから、無意味。お金足りなくなりました…だから、また集めます。
    そりゃないでしょ。お金って細かくチェックしないと残せないよ。

    +66

    -0

  • 335. 匿名 2019/01/28(月) 21:47:55 

    総理大臣は主婦の女の人がなった方がいいんじゃないの〜?たかだか消費税10%とか思われてたらたまらん!まず国民の気持ちを汲み取って下さいね。

    +58

    -0

  • 336. 匿名 2019/01/28(月) 21:48:09 

    ×一億総活躍社会
    о一億総貧困社会

    +50

    -0

  • 337. 匿名 2019/01/28(月) 21:51:07 

    ふつーに考えて子供減って働かない老人が圧倒的に増えてるのに税収が増えるわけないじゃん

    これからもそうだよ

    解決策は働ける層を増やすべきなんだけど日本人ほったらかして移民とか言いだしてる当たりこの国はもう終わってるよね

    自国民を大事にせずに国民から金巻き上げて外国人にお金ばらまいてるんだもん

    冷たいけど生かすだけ無駄な老人は安楽死か何かを検討すべき

    子供産んだら3000万くらいあげれば良い
    その子供が大人になって国に落とす税金の方が価値があるのに国は老人ばっか優遇してる
    選挙に行っても老人の方が数が多いしまず勝てるわけがない
    若者は1人5票くらい入れれるようにしてくれないとジジババに単純に数で負ける

    金持ちはもう日本諦めて海外に移住進めてるよね

    +14

    -7

  • 338. 匿名 2019/01/28(月) 21:54:39 

    私達国民のこういう声はどうすれば総理の元に届くのーー
    日本を良くしたくて政治家になるんじゃないのかよーーー
    日本を、国民の心を、国民の生活を殺すなーーー

    +47

    -1

  • 339. 匿名 2019/01/28(月) 21:57:49 

    こんだけ反対の声上がってるのに無視して増税する理由教えてくれよ、景気も良くならんのにこれじゃますます経済回らなくなって苦しくなるね。
    少子化少子化言ってるけどあんたらがそれに拍車かけてんの気づけよ!だから日本は他の国から馬鹿にされんだよ。

    +42

    -2

  • 340. 匿名 2019/01/28(月) 21:58:13 

    ばかなの?
    議員のおじさんおじいさんはお金持ちだし
    この先の人生も短いからいいよね。
    今後の日本を背負う子ども達が心配だよ。
    生きにくい国で子どもに申し訳ないよ。

    +70

    -4

  • 341. 匿名 2019/01/28(月) 22:03:03 

    >>337
    よくそういう「日本は人口減少社会だからもう経済は成長しないし税収も増えない」みたいなこと言う人がいるけど、高度経済成長期の日本は毎年10%以上経済成長していたのに毎年の人口増加率は1%だったし、人口が減少してるのにGDPが4倍とか5倍になっている国など例外はいくらでもある
    中国が爆発的に経済発展し始めたのは人口増大が緩やかになってからだよ

    +8

    -1

  • 342. 匿名 2019/01/28(月) 22:05:06 

    安部さんはお坊っちゃん育ちすぎて、所詮庶民の生活や気持ちは分からないんだろうね。

    +68

    -1

  • 343. 匿名 2019/01/28(月) 22:07:10 

    めんどくさいんだよねー
    値札変更作業にPOP替え。
    かなり面倒。

    +9

    -0

  • 344. 匿名 2019/01/28(月) 22:08:43 

    消費税増税=法人税減税
    調べればわかるけど、消費増税は法人減税の
    穴埋めに毎回使われてるだけ
    そりゃ経団連は消費増税にみんな賛成するわけだ
    社会保障の為なんて全く信用できない

    +11

    -0

  • 345. 匿名 2019/01/28(月) 22:09:27 

    >>326
    私もそう思います。
    だって毎回の選挙時の投票率を見てみなよって話ですよね!良くても50%(5割)行くか行かないかですよ?昨日の何処かの地方知事選なんて確か投票率30%だった様な…
    私は毎回投票言ってるけど行かなかった人は文句も言える立場じゃないですよね?入れる人が居ないなら?白票でもいいから有権者は参加するべき

    +16

    -1

  • 346. 匿名 2019/01/28(月) 22:12:42 

    結婚して専業主婦になった人の旦那の給料を2倍とかにしてほしい。そしたらまだ子育ての時に共働きせずにすむ。
    今の世の中じゃ結婚して子供持ってもなんも意味ない。むしろ男女共にマイナスすぎるから少子高齢化が加速する。好きだけじゃ乗り越えられない。

    +7

    -7

  • 347. 匿名 2019/01/28(月) 22:13:02 

    三党合意という談合 | ジョバンニさんのブログ
    三党合意という談合 | ジョバンニさんのブログameblo.jp

    三党合意という談合 | ジョバンニさんのブログ三党合意という談合 | ジョバンニさんのブログホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログAmeba新規登録(無料)ジョバンニさんのブログanti new world order活動家ブログトップ記事一覧画像一覧高須院長自民党支持やめます!公明党とい...





    +1

    -1

  • 348. 匿名 2019/01/28(月) 22:17:06 

    >>117
    安楽死全く導入も検討もされないけどまさか安楽死させる費用すらケチってるんじゃないかと思ってきた。死にたきゃ死ねよタダでな!って感じ何だろう か…だとしたら血も涙もないね。税金搾り取るだけ搾り取って年金もろくに支給されず最後は楽にも死ねず野垂れ死に。

    +35

    -0

  • 349. 匿名 2019/01/28(月) 22:17:22 

    347

    菅や野田は自民党寄り。
    消費税「導入」と「増税」の歴史 | nippon.com
    消費税「導入」と「増税」の歴史 | nippon.comwww.nippon.com

    安倍晋三首相は、2019年10月に消費税率を現行8%から10%に引き上げる方針を表明した。民主党政権時代に15年10月に10%に引き上げる法律が成立していたが、安倍政権になって2度にわたって増税時期を先送りしていた。消費税をめぐる曲折の歴史を振り返る。


    +2

    -0

  • 350. 匿名 2019/01/28(月) 22:19:48 

    いつも「民意がー」「国民の理解が得られないー」と言ってるメディアが
    こと消費税に限っては「支持率は下るだろうが思い切って断交すべきだ」みたいなふざけた論調で本当に腹が立つ

    +21

    -0

  • 351. 匿名 2019/01/28(月) 22:20:05 

    周りで10%になったら家計がやばいって言ってる人いる?
    みんなあまりダメージ受けてなさそうなんだけど。私だけ?
    消費税上がるねって話してもあまり乗ってこないし、その後にリフォーム今のうちにしとかなきゃとか海外旅行の話とか始まるんだけどさ。消費税の深刻な話できるのがるちゃんだけだよ泣

    +16

    -22

  • 352. 匿名 2019/01/28(月) 22:21:39 

    >>351
    いや、嫌すぎて話したくもないんだよ。しかも政治のことはタブー扱いの日本だし…。みんな思ってるよ、苦しいって

    +57

    -3

  • 353. 匿名 2019/01/28(月) 22:23:09 

    日本人もテロみたいな反対の声を挙げるべき。こういうところで文句いっても政治家はまず見ないよ。

    +55

    -2

  • 354. 匿名 2019/01/28(月) 22:24:33 

    抗議の電話しようかな。何かアクションを起こさないと政治家の好き放題にされちゃう。どこに電話すれば良いのかな?

    +52

    -1

  • 355. 匿名 2019/01/28(月) 22:24:39 

    なんで一般人でも景気悪化に繋がるのがわかるような政策をするんだろ
    何か私たちに思い付かないようなメリットがあるのか?逆におかしすぎて勘ぐってしまうけどわからない

    +41

    -0

  • 356. 匿名 2019/01/28(月) 22:25:29 

    日本の企業の内部留保ってなんとあのアメリカを超えて世界一の400兆円だってさ
    法人税を下げたって企業が貯め込む利益が増えただけで、投資をして経済活性化になるわけでもなければ従業員の賃金にも反映されない
    ほんと馬鹿みたい

    +57

    -0

  • 357. 匿名 2019/01/28(月) 22:26:57 

    >>355
    それぐらい国は困窮してんだよ。でも政治家と圧力団体だけはいい思いしたから私たちに背負わせてんだよ…。

    +18

    -0

  • 358. 匿名 2019/01/28(月) 22:29:37 

    >>58

    北欧は専業とか居ないよね。
    そこも違う。

    +1

    -8

  • 359. 匿名 2019/01/28(月) 22:35:11 

    >>358
    いや、専業主婦いるよ。
    友人はノルウェーに嫁いだけど、しばらく働いてそのまま専業してる。
    日本と違うのは子供が産まれたら旦那さんも育児休暇取れる上に有給休暇扱いで給料が出る(ちょっと減給はされるらしいけど)。

    子育てに関して男も参加することが普通だから結果として男女平等って言われてんだと思う。日本は子育ての前に男女平等を唱えようとしてるから無理が生じてる。

    +48

    -2

  • 360. 匿名 2019/01/28(月) 22:40:35 

    協力要請という名の
    強制

    +23

    -0

  • 361. 匿名 2019/01/28(月) 22:43:18 

    増税しなきゃいけないくらい困窮してんのにオリンピックをやる意味ある?
    赤字なのに見栄はってベンツ乗ってる自営業の人みたい。

    +90

    -1

  • 362. 匿名 2019/01/28(月) 22:44:27 

    お金持ちスイスが羨ましい

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2019/01/28(月) 22:47:27 

    >>313
    この人、顔で損してるよね
    悪いけど

    +0

    -1

  • 364. 匿名 2019/01/28(月) 22:47:39 

    STU48の劇場船を作るのに、何億もの税金が使われていると聞きました。
    それから、そんなにお金が必要なら刷ればいいんじゃないですか?
    何故そんなに国民を苦しめるんですか

    +17

    -1

  • 365. 匿名 2019/01/28(月) 22:49:43 

    減らすとこ減らして使い方変えないと、いくら増税しても何も変わらんでしょう
    給料増やして消費税5%に戻したら、みんなちゃんと消費すると思うよ
    お金足りない→税金上げようって、何の頭も使わない政策やめろよ
    そこらへんの主婦の方がお金のやりくりうまいと思うよ笑
    増税するならせめて国民のために使ってよ

    +33

    -0

  • 366. 匿名 2019/01/28(月) 22:51:51 

    日本の為に使われるならやぶさかではない。

    でも、実際は…

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2019/01/28(月) 22:52:34 

    個人的に消費税上げてもいいから、その分保険料下げて欲しい。
    厚生年金保険の場合、会社が半分負担するからそこを下げれば、現役世代も会社も負担が減る。
    そして、その代わりに法人税を上げればいい。

    +9

    -2

  • 368. 匿名 2019/01/28(月) 22:54:28 

    >>359

    数の話をしてるんだけど。

    +1

    -2

  • 369. 匿名 2019/01/28(月) 22:54:35 

    消費税増税反対派はその代わりに所得税か保険料が上がってもいい派?
    消費税据え置きだとそこが増税されてしまうよ。

    +3

    -11

  • 370. 匿名 2019/01/28(月) 23:01:00 

    >>359
    そりぁ、要るけどそんなにいないって事だよ。
    女性にも徴兵制が敷かれた国で、専業なんて微々たるもんだよ。
    多分国が小さいし、人国も少ないから、みんなでやってかないと、国が回らないんだと思う。

    +3

    -3

  • 371. 匿名 2019/01/28(月) 23:02:09 

    >>368
    横だけど。。。数をいうなら尚更「専業主婦はいない」って言い切るのはおかしいんじゃないん?知らんけど。

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2019/01/28(月) 23:02:20 

    衝撃写真! 

    共産党市議・山田こうじ、北朝鮮と親善の集い。
    女性と腕組み、浮かれて金正恩体制大絶賛! 

    +7

    -11

  • 373. 匿名 2019/01/28(月) 23:09:50 

    >>296
    日本がバブル崩壊以降に経済低迷し続けてるのは積極財政のしすぎで借金を膨らませ過ぎてしまったから。
    高度成長期後に緊縮財政いわゆるプライマリーバランスの均衡などやったことはない。
    特にバブル崩壊後は財政規律に反して赤字財政を繰り広げてきた。
    毎年かかっている政府予算は、一位が社会保障費、二位が国債費、三位が地方交付税・交付金等。(地方交付税なども高齢者への社会保障費が大半)

    なぜ、消費税を上げるのかと言えば、すでに日本の法人税&所得税は国際的に高水準であるからで、そのなかで法人税の増税は優良企業の海外移転を進めてしまう&所得税の増税は富裕層の海外移住を本格化させてしまう。
    そこで政府は残った庶民からしっかりと徴税していくしかないというわけ。
    これも政府の放漫財政、先世代が行き過ぎた赤字財政を繰り広げてきたことによるツケ。

    このような、高齢者や土建からの票田獲得のために財政規律に反して赤字国債で社会保障や国土強靭化をやって日本の少子高齢化とバブル発生(←バブルはいずれ崩壊する&バブルでは経済成長できない)させて日本経済をボロボロにする政治の発端は田中角栄であり、この放漫路線は反省の色も無く現在の安倍・自民党政治に至るまで全く変わっていない。

    +8

    -3

  • 374. 匿名 2019/01/28(月) 23:10:08 

    >>359

    妹もノルウェーに嫁ぎ(オスロに)ましたが、専業主婦は余り居なくて肩身が狭いそうですよ。
    物価が高いので共働きじゃないとやって行けないとか。
    ただ、夫側の収入が多い場合は妻側は、パート程度でも良いそうですが、女性がパートなんて男女平等政策が遅れている、なんて言われるそうです。

    +10

    -1

  • 375. 匿名 2019/01/28(月) 23:10:10 

    >>351
    金の問題じゃない。
    2%の増税だけなら2%の値上げを会社側でするんだよ。
    しかしこの増税には5%のポイント還元、
    じゃあカードを持ってない人へはポイント還元しないのか?
    いやいやそもそもポイント還元ってカードなのか紙切れなのかも分からない。
    とか、酒、雑貨、飲料、卵、冷凍品が2%の増税をして食料品が変わらないっていう教育とか、
    飲食店、居酒屋、イートインでは消費税10%で持ち帰れば8%
    じゃあ持ち帰えって食べると8%
    外食すると10%って事になる。
    しかし買い物して晩酌する方やアイスクリーム何か食べる子供、学生何かには痛手になる。
    っていう手間がこれからしなきゃいけない少子化対策に余計だよね。
    それじゃあ2%会社側で値上げをして手間をなくした方が良いかと思う。
    なので東京オリンピックパラレンピック後に消費税増税を考えた方が良いと考える。

    +1

    -1

  • 376. 匿名 2019/01/28(月) 23:11:14 

    >>74
    資産がある人たちか何も考えてない人たちしか子作りしない時代だと思う

    +16

    -0

  • 377. 匿名 2019/01/28(月) 23:11:43 

    >>371

    そうだね。
    じゃぁ「あまりいません」って事で。

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2019/01/28(月) 23:12:33 

    給料上がらなくてがっぽり税金取られるなら移民も来ないよ。

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2019/01/28(月) 23:12:39 

    国会議員さんのお給料もびっくりするくらい上がるみたいですねぇ
    増税と同時に
    おもしろいですねぇ
    お給料はどこからでているんですかねぇ
    不思議ですねぇ

    +82

    -0

  • 380. 匿名 2019/01/28(月) 23:12:54 

    10パーに上げたぐらいで、ほんとに黒字になって負債も無くなって次の世代の頃には景気回復出来るの?
    今まで、0%から8%に上げても悪化するばかりだったのに?上げた2%の使い道が決まってる時点で難しい話しだよね。
    奪うばかりじゃくて、我々日本人を上手く駒として動かして欲しい!飼われてる動物だってご褒美あるから芸をするでしょ?一般家庭の平均収入を上げるのと、男女平等に安心して働ける環境を。他の国と比べて、手先器用で神経質な人多いと思うよ日本人は。厳しく指導すれば衛生面だって世界一になる。そういう大人の背中を子供に家庭や教育で見せてあげた方がよっぽど次の世代への財産になると思う。国が企業をサポートして、高度経済成長のマネっこでもしてみては?もちろん利益は従業員に分配されるように厳しく監視しながら。ゆとり教育の内容も見直した方がいいかもしれないね。皆んなが頑張れば頑張った分報われる世の中に!!

    +5

    -1

  • 381. 匿名 2019/01/28(月) 23:13:57 

    10000円の買い物で11000円の会計。誰も物かわないわ。買いたくなくなるのが心理。しかも給料が底上げされてるならいいが、全く上がらず負担ばかり増えてるこの国。認めたくないけどダメダメな国になったね。

    +58

    -0

  • 382. 匿名 2019/01/28(月) 23:14:45 

    財務省、東大法学部卒って


    算数も出来ないんだな

    +10

    -1

  • 383. 匿名 2019/01/28(月) 23:15:36 

    維新の会が言ってるみたいに、無駄をなくしてから増税して欲しい。
    議員多すぎ。

    +27

    -2

  • 384. 匿名 2019/01/28(月) 23:18:07 

    むしろみんな買い物しないで経済回すの辞めよ!
    日本の終わりの始まりを痛感してもらわないと。

    +8

    -4

  • 385. 匿名 2019/01/28(月) 23:19:18 

    ネット民の1%くらいは、たぶん無職だよね
    その人たちが政党つくればいいんじゃないの、真面目な話
    ネットにいくら書いても無益だよ

    1%の無職のネット民のみなさん
    よろしくお願いします
    (残りの99%は、その後ちゃんと投票すること!)

    +6

    -2

  • 386. 匿名 2019/01/28(月) 23:19:20 

    もう安倍政権も信用出来ないし もう投票しません。

    +44

    -4

  • 387. 匿名 2019/01/28(月) 23:21:15 

    我々現役世代が投票しないと、変わらない。
    老人政治止めましょう、全てとは言いませんが優遇され過ぎ。

    投票しましょう。

    与党の幹事長が80歳近くだなんて終わってる。
    自民党は、議員定年制を設けるべき。

    +25

    -0

  • 388. 匿名 2019/01/28(月) 23:22:05 

    高橋洋一さんの話しを総合すると


    財務省のキャリアは財務諸表も理解できない

    つまり簿記3級もできないおまけに算数もできないんですね。

    +6

    -0

  • 389. 匿名 2019/01/28(月) 23:23:21 

    春闘で給料が上がればいいのにね。

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2019/01/28(月) 23:26:56 

    >>260
    ユ○クロが正にそれだよ。

    +12

    -0

  • 391. 匿名 2019/01/28(月) 23:29:08 

    >>375
    逆に言えば食べ歩きや持ち帰りが増えて外食が減るって事になる。
    という事は路上にゴミとか捨てたゴミに烏丸とかも増えるという事になる。
    路上にゴミを捨てればの話だけどね。

    +7

    -0

  • 392. 匿名 2019/01/28(月) 23:31:57 

    日本に財政問題がないことなんて国債の金利が証明してるじゃん
    存在しない財政問題のせいで経済を潰すなんてまさに国賊

    +5

    -1

  • 393. 匿名 2019/01/28(月) 23:32:13 

    ほんとにさ、議員減らすことはしないよね。安倍さん庶民の気持ちなんて、わかんないでしょうね。

    +53

    -0

  • 394. 匿名 2019/01/28(月) 23:33:39 

    死にそうです。

    +23

    -1

  • 395. 匿名 2019/01/28(月) 23:36:53 

    >>373
    赤字国債そのものと経済低迷なんてまったく関係ないよ馬鹿
    公共事業費削減と増税のタイミングが全てGDPや経済の落ち込みと連動している
    日本もバウブル崩壊後の97年まではしっかり経済成長していたけど、橋本政権の消費増税から経済の没落が始まった

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2019/01/28(月) 23:38:10 

    「その負担を次の世代へと先送りすることのないよう」

    団塊世代以上の消費税あげて、現役の者達の消費税下げて。
    未成年は消費税0%とかね。数年前にせっかく変な番号を一人一人の国民につけたんだから、ICチップでもカードでもアプリでもつくって指紋と顔写真と生年月日いれといてその人しか買えないようにしたらいい。

    +4

    -1

  • 397. 匿名 2019/01/28(月) 23:39:41 

    増税せずに次の世代に先送りしろっていうの?

    +2

    -3

  • 398. 匿名 2019/01/28(月) 23:39:55 

    >>391

    シンガポールみならって、ポイ捨ては罰金1万。

    +1

    -1

  • 399. 匿名 2019/01/28(月) 23:42:12 

    >>372
    安倍さん劣勢になると必ずこういう野党の写真だす人くるよね。
    そういう問題じゃないからさ

    +15

    -0

  • 400. 匿名 2019/01/28(月) 23:42:15 

    アベノミクスで景気が回復したって思ってるのは一部のお金持ちだけ
    ほとんどの人間が中小企業でそんなの感じてないよ

    昇給、ボーナスアップの報道も大企業が回答してるいい情報をさもこれが全国の企業でのことみたいに報道する
    買わないって選択する人ますます増えるわ

    +40

    -0

  • 401. 匿名 2019/01/28(月) 23:43:02 

    アベのみ屑

    +24

    -1

  • 402. 匿名 2019/01/28(月) 23:46:06 

    >>373
    法人税が高いのが悪いみたいなこと言ってるけど、日本の企業の内部留保は世界一で、全然投資や賃金上昇につながってないわ
    ようするに法人税を下げた分だけただ溜め込んでるだけで法人税の減税が日本の経済のために全然なってない
    そもそも、企業が海外に典型する一番の理由は、1に需要、2に需要、3に需要、4に人件費で法人税が高いから日本から出ていくなんていうのはただたんに法人税を下げさせたいだけの企業の脅し文句に過ぎない
    そもそもトランプ減税までアメリカの法人税は日本より高かったけどアメリカはずっと高い経済成長率維持してたしね

    結局、増税と歳出削減が全ての元凶
    消費税率10%への引き上げで協力要請=安倍首相・施政方針演説

    +9

    -1

  • 403. 匿名 2019/01/28(月) 23:47:26 

    >>351

    夫の年収500万だと
    手取りは400万くらい

    年間400万全て消費すると
    400万×5%
    20万

    消費税5%の時代から+20万もお金減っちゃう(涙)

    20万って一般的な家庭には大きいよね?

    +68

    -0

  • 404. 匿名 2019/01/28(月) 23:47:50 

    口を開けば未来の子供たちって綺麗事言うけど
    今生活してる時点で苦しいって思う人間がこの先の何に期待して子供欲しいって思うんだよ

    まずは今生きてる人の生活をきちんと考えてくれよ

    +85

    -2

  • 405. 匿名 2019/01/28(月) 23:48:02 

    国債は日銀に買い取らせれば事実上消え去るんだから「次の世代に先送り」なんていうのは存在しない問題

    +5

    -1

  • 406. 匿名 2019/01/28(月) 23:48:24 

    >>388
    会計公表するだけの財務省に責任押し付けてどうするのよ。
    高橋洋一はただの安部御用達で問題や政治責任の所在をうやむやにする役目。それで生計立てている人ですよ。

    やるべきことは、
    保身と利権のために政治やっている議員(安部・自民党含む)の更生と、
    高齢者の社会保障費増大させて利権を我が物にしている厚労省の解体、
    高齢者の社会保障を筆頭に放漫財政や無駄の削減でしょう。
    これらと平行して出生率の回復のための政治も必至。

    +3

    -2

  • 407. 匿名 2019/01/28(月) 23:49:14 

    煙草も2%の増税でした失礼しました。

    +0

    -1

  • 408. 匿名 2019/01/28(月) 23:51:00 

    アラサー既婚
    (まだ子供はいない)

    周りは

    ◾子供二人欲しいから、正社員で働き続ける派

    ◾両立はできないから、子供は一人っ子にする派

    こんな感じでみんな日本の未来に危機感感じてる。ますます少子化なるね。

    +45

    -0

  • 409. 匿名 2019/01/28(月) 23:51:04 

    >>405
    アホな発言はほどほどにね

    +2

    -1

  • 410. 匿名 2019/01/28(月) 23:52:04 

    >>373
    あなた別の消費税スレで財務省の手先みたいな事を長文で書き散らかしてた頭が悪い人でしょ
    もう数字無視の財政赤字脅威論やめたほうが良いよ

    +0

    -4

  • 411. 匿名 2019/01/28(月) 23:53:18 

    >>409
    これをアホと言うことがアホの証明

    +1

    -2

  • 412. 匿名 2019/01/28(月) 23:54:29 

    消費税2%分歳入が増えるのは確かだけど、それに伴い消費税2%分歳出を増やす事を忘れてません?
    重要なのは±0なので緊縮財政するとは言ってない

    +0

    -1

  • 413. 匿名 2019/01/28(月) 23:58:09 

    >>9
    奴隷

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2019/01/29(火) 00:02:10 

    日本終了か

    +9

    -1

  • 415. 匿名 2019/01/29(火) 00:02:57 

    もうゆっくりカフェでお茶できないな。店内で飲んだら10%で、持ち帰りなら8%?でも、お茶する理由は座って休みたいからで、コーヒーならコンビニやマックで100円だし、ペットボトル持参とかでいいかな。

    +47

    -0

  • 416. 匿名 2019/01/29(火) 00:05:38 

    新潟県のNGTの件でもそうだけど、こっちが必死で納めた税金も
    自分の金じゃないから、何の検証もしないで湯水のように使うからなあ

    +20

    -0

  • 417. 匿名 2019/01/29(火) 00:08:51 

    みんな、消費税率上げるならせめて平均収入上げろとか国民に還元しろと言ってるけど、私は例えそうなっても10%はイヤだ。

    なぜなら、前者はインフレになりかねないし、後者も本来は10%も取らなくても実現可能なはずではないかと思うから。

    日本は消費税以外の色んな税金で、実質的には消費税率20%や25%の国以上に国民に払わせてるはずだと思うし。

    それを減らすのも還元のうちならまた話は別としても。

    +42

    -0

  • 418. 匿名 2019/01/29(火) 00:09:44 

    何か税を取る時は議員はその10倍にする法律を作れば良いんじゃない?
    給料も10倍なんだし。国民に課して平気だろってんなら自分たちだって平気じゃなきゃおかしいわけじゃん
    議員は最低賃金で暮らして国民年金にしてみれば何故増税すると経済が回らなくなり税収が減り独身者や自殺者や生活保護が増え少子化が進むのかわかるんじゃない?
    付け焼き刃で外国人増やして売り手市場をぶち壊し、結果的に経済を停滞させ、AI導入で外国人家族一同含めた生活保護が溢れるのか
    給料上げるよりは安く使える外国人増やそうだもんね

    +19

    -0

  • 419. 匿名 2019/01/29(火) 00:11:56 

    投票しないのではなく白紙で投票した方がいい。日本のことを良くしようと思っている政治家はいない安倍もそう。日本は国家破産する未来が決まってる

    +11

    -4

  • 420. 匿名 2019/01/29(火) 00:13:24 

    >>402
    大企業がなぜ内部保留してしまうのか? 
    ➡経済低迷が続き成長が見込めないから 
     
    なぜ経済が低迷を続けているのか?
    ➡政府の放漫財政、先世代が行き過ぎた赤字財政を繰り広げてきたことによるツケ。
    日本の累進課税は異常だから企業への負担は高まる一方。
    こんなんで経済活動が回復して賃金や雇用創出が産まれるなど逆立ちしてもありえない。
    日本経済が乱下降してやまない要因は赤字財政による政府債務の膨張。

    +4

    -2

  • 421. 匿名 2019/01/29(火) 00:16:55 

    >>410
    全くの別人でしょ。

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2019/01/29(火) 00:18:40 

    韓国に貸した莫大なお金返して貰いなよ!
    あと在日おいだしてよ!
    あと国会で居眠りしてるじじいはクビね!
    やる事やってから言えよ。

    +36

    -2

  • 423. 匿名 2019/01/29(火) 00:20:23 

    >>1
    >ご理解とご協力をお願いする。

    丁寧に言ってるだけだよね? 要するに
    10%にするからね理解しろよ!よろしくね~ってことだよね。
    嫌だって言っても消費税あげるんでしょ
    それならこちらも小さな抵抗で自民には投票しませんよ。たかが1票だけどね

    +9

    -0

  • 424. 匿名 2019/01/29(火) 00:22:06 

    よく「政府支出を全て国債で賄えるなら、全部国債で賄えばいいじゃないか!日本は無税国家になれるのか!?バカバカしい」
    とお馬鹿な事を言う人がいるけど、日本のモノやサービスの生産能力を超えて歳出を拡大し続ければ「需要>供給」という状況が訪れ、それが過度に進むとインフレが行き過ぎてしまうので無税国家にはなれないのよ
    逆に言えば、マイルドなインフレであり続ける限りは政府が国債をどれだけ発行して歳出拡大しても問題ないことになる

    +5

    -3

  • 425. 匿名 2019/01/29(火) 00:25:04 

    選挙では「消費税増税自民 vs 減税野党」だった件
    忘れるの早すぎませんか

    +6

    -2

  • 426. 匿名 2019/01/29(火) 00:25:27 

    >>420
    政府が財政拡大して経済が低迷するなんてぜっっったいにありえないのよw
    だって政府の財政拡大は民間部門に対する需要が産まれるっていうことだから
    ほんとなんにもわかってないのね

    政府の歳出削減→需要減による景気低迷
    政府の歳出拡大→需要増による景気惹起

    この関係すらわからないとはね

    +3

    -3

  • 427. 匿名 2019/01/29(火) 00:26:44 

    まず先に、議員給料、議員削減してから。

    +20

    -0

  • 428. 匿名 2019/01/29(火) 00:29:34 

    >>410
    意味不明なこと言わないでくれる?
    毎年の経常収支の数字無視して赤字じゃないー!とかワケわからんこと叫んでんのはあなたでしょうが。
    しかも政府が毎年赤字国債を発行しているのに赤字財政じゃないってアホですか?

    +5

    -1

  • 429. 匿名 2019/01/29(火) 00:29:55 

    春闘で、給料上がりそうだから嬉しい。

    +1

    -5

  • 430. 匿名 2019/01/29(火) 00:31:09 

    これ見るとわかるけど、90年台半ばからの経済成長の低迷と公共事業の減少がきれいにリンクしてるのがわかる
    消費税率10%への引き上げで協力要請=安倍首相・施政方針演説

    +7

    -2

  • 431. 匿名 2019/01/29(火) 00:43:18 

    >>419
    でも白紙で投票する意味ってある?
    支持できる人が居ないというメッセージを政治家に感じ取ってもらえる?

    +26

    -0

  • 432. 匿名 2019/01/29(火) 00:44:48 

    黒字になるわけない
    3%の時も、5%の時も、今の8%でも赤字増えてるよね

    +17

    -0

  • 433. 匿名 2019/01/29(火) 00:45:03 

    拒否権はありますか?

    +7

    -0

  • 434. 匿名 2019/01/29(火) 00:45:53 

    >>426
    政府債務の膨張で成長が落ちることは各国のデーターで出ていること。
    また、政府債務の膨張と格差拡大は密接に関係する。

    GDP比率200%超過の膨大な借金をみるだけでもわかることでしょ。
    成長は見込めないし債務の負担だけが膨らむ。
    財政や国債は民間から調達であることを忘れないようにね。

    +3

    -2

  • 435. 匿名 2019/01/29(火) 00:46:48 

    >>419
    白紙投票は無効票だから普通に第一政党(今なら自民党)がニンマリするだけの結果に終わるので、白紙投票するくらいなら家にいた方がマシだよ
    棄権=白紙投票と同じ
    白紙投票で自分の主張をしたと考えてる人は、ちょっと勉強し直した方が良いよ

    +24

    -0

  • 436. 匿名 2019/01/29(火) 00:47:01 

    不正と改竄ばっかりでもう何かの統計データ見せられても信じられないわ
    とりあえずわかる事は景気なんて全然良くないし政治家と価値観が違いすぎるって事

    +9

    -0

  • 437. 匿名 2019/01/29(火) 00:47:54 

    >>434
    消費増税が景気回復になあんも役立たないことも、各国のデータで出ていることだけどね…

    +10

    -1

  • 438. 匿名 2019/01/29(火) 00:51:12 

    >>434
    >政府が財政拡大して経済が低迷するなんてぜっっったいにありえないのよw
    >だって政府の財政拡大は民間部門に対する需要が産まれるっていうことだから
    >ほんとなんにもわかってないのね

    >政府の歳出削減→需要減による景気低迷
    >政府の歳出拡大→需要増による景気惹起

    >この関係すらわからないとはね

    早くこの理屈を否定してください

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2019/01/29(火) 00:53:00 

    本当ふざけんな!
    こんなクズ支持する奴ももバカだけど総理もバカだわ。
    増税ばっかしやがっていい加減にしろ!
    いいわねお前らは国民の税金で生活出来て。
    増税する前に国会議員の数減らして給料下げろよ。
    私達国民はお前らのATMじゃないんだよ!
    だから安倍総理嫌いなんだよ。
    増税ばっか勘弁してくれ。

    +38

    -2

  • 440. 匿名 2019/01/29(火) 00:53:34 

    >>23震災かリーマン

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2019/01/29(火) 00:53:57 

    >>373
    アホがよく「法人税を減税しないと企業が海外に出て行く〜」って言うけど出て行かないよ

    日本の企業は人件費削って利益出してるところが多いからね
    海外に行ったら普通に法律違反で捕まるところ多数だし、そもそもレベルの高い海外の会社と肩を並べられる企業なんて今の日本にないよ
    パソコン使いこなせない、修士すらも持ってない人らがゴロゴロいるのが日系企業

    唯一海外と肩を並べられる企業を挙げるならトヨタだけど、そのトヨタすら今は海外から撤退してるし
    ここで人気のzo…ですら非正規使い回して利益を上げてるだけだから、海外ならデモ起こされて一発アウトだよ

    +21

    -1

  • 442. 匿名 2019/01/29(火) 00:58:10 

    >>27給与が上がっても、累進課税でごっそり税金持ってかれるから胸の内は複雑だよ。寝る間も惜しんで働いているのに

    +9

    -1

  • 443. 匿名 2019/01/29(火) 01:00:31 

    なんで企業はそんなに溜め込んでるの?従業員に還元もしないの?そこらへんどうにかなんないの?

    +13

    -0

  • 444. 匿名 2019/01/29(火) 01:01:13 

    90年台後半にデフレ退治して毎年名目2%の経済成長しているだけで今の日本のGDPは20年前の1.5倍で750兆円だったのにね
    ほんと、増税と緊縮の馬鹿政策のせいで無茶苦茶だわ

    +7

    -0

  • 445. 匿名 2019/01/29(火) 01:09:01 

    消費税あげるなら給料もあげてよ、もう無理だよ…。協力要請するならまずそっちもこちらに協力姿勢しめしてよ。

    +28

    -0

  • 446. 匿名 2019/01/29(火) 01:09:51 

    >>443
    法人税をがっつりとるのであれば、企業は社員の給料を上げます
    税金は企業の一年間の儲けから給料その他必要経費を引いた額から産出されるので、給料を高く払った方が納める税金が少なくて済むから

    しかし、そもそもの法人税を減税してしまうと、払う税金が少なく済むから給料などを上げる必要がありません
    社員の給料を上げなくても、減税になれば会社の手元に残るお金が増えるから

    社員や社会に還元させるのならば、以前と同じように法人税をしっかりかけるのが一番です

    +10

    -0

  • 447. 匿名 2019/01/29(火) 01:20:35 

    昭和の日本が戦後大きく経済成長できたのは、国民が一体になって日本を復興させて豊かになろうなろうとしていて、人手不足もどんどん生産性の向上で解消して、それによって国民の一人当たりの賃金もどんどん上がって、そしてそれをまたみんな使うので内需が拡大してそれがさらなる経済成長につながった
    政治化も、戦争の時代経験者ばかりで、日本を豊かにしようといろんな政策を打ち立てて国土整備も頑張ってやった

    ところが平成の政治は、橋本の時代から増税だの歳出削減だの国民に鞭打って取り立てることばかりで国を豊かにしようという発想が消えたバカ政治家ばかりになった
    自己責任の名のもとに、国民を守るための規制を緩和したあげく、増税だの歳出削減だのデフレを促進して、経済を成長させないための政策ばかりを推し進めるようになった
    企業も人手不足を生産性の向上で対応するんじゃなく、人を使い捨てにしてとにかく安い労働力を求めて外国人受け入れだのに賛成し、政治もそれを推し進めるようになった

    +29

    -1

  • 448. 匿名 2019/01/29(火) 01:22:37 

    あー。色々考えるの面倒くさい。
    とっとと死にたいわ。

    +13

    -0

  • 449. 匿名 2019/01/29(火) 01:23:01 

    まず無駄を全部省く努力を先にして下さい!

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2019/01/29(火) 01:29:14 

    日本オワタ

    +6

    -1

  • 451. 匿名 2019/01/29(火) 01:31:26 

    >>424
    行政や財政支出の財源は、税金や国債などの民間部門が支えているわけ。
    そもそも成長が無ければマイルドなインフレなど無理。
    政府の巨額債務のせいで日本の経済状況は金利がわずか1%上昇しただけで銀行に7兆以上の損失が出る。金利が2%上昇しただけで国債が暴落してしまうんだからそれだけをみても日本の景気が回復をするなんてことは起こりえない。
    金利上昇のないインフレは存在しない。(インフレは金利上昇する→金利上昇で国債暴落→金融機関に莫大な評価損をもたらす→金融システム崩壊=日本経済の心臓停止)

    異常規模の巨額負債がある中で経済成長や景気回復など不可能。
    少子高齢社会で経済成長や景気回復など不可能。


    こういった簡単な説明なら頭の弱いあなたでも理解できるのではないかな。

    +3

    -4

  • 452. 匿名 2019/01/29(火) 01:31:50 

    >>447
    本当そうですよね
    昔は
    ・全員正社員
    ・働いた分給料を上げる

    が普通だったのに、今は働く人のほとんどが非正規、給料は据え置きで正社員と同様の仕事をさせる会社が増えたので驚きます

    小泉時代の規制緩和が、豊かな日本を破壊したと言って良いと思います
    人を単なる労働力としか見ず、子供をうめ仕事しろ税金をきちんと払え…
    こんなのでまともに国が回るわけありません

    +71

    -0

  • 453. 匿名 2019/01/29(火) 01:32:31 

    法人税の減税って、普通に考えて景気に逆効果でしょ笑
    まあ消費税はそのままで法人税だけ下げるならいいけどさ

    だって法人税の減税って、企業が利益を貯め込むことに対して追加のインセンティブを与えるってことでしょ
    一方で、消費税の増税っていうのはお金を使うことに対して罰を与えるっていうこと

    お金を貯め込むことに対する税を下げる一方で、お金を使うことに対する税を上げるってどう考えても景気が良くなるわけ無いじゃん笑
    みんながお金を貯めることに走ってお金を使わなくなるってことが「景気が悪い」ってことでしょ

    +11

    -1

  • 454. 匿名 2019/01/29(火) 01:33:34 

    増税から更なる節約をしないとダメだね
    同じ給料じゃ追いつかないわ
    もうこれから一生更に増税しかないでしょ
    あー早く死にたいわー

    +35

    -1

  • 455. 匿名 2019/01/29(火) 01:33:41 

    不安な世の中だから老人も金使わない。
    使わず死んで、相続人に相続させる。
    金がある家は代々金持ち。

    それ以外は資産の土台が無いから
    貯金もできず、進学もできず、ただ死ぬまでひたすら働き、
    衣食住に給料を毎回使い切る生活。

    +40

    -0

  • 456. 匿名 2019/01/29(火) 01:34:52 

    >>451
    政府の巨額債務のことばかり言ってますけど、債務より資産の方が多いですよ
    どうしてB/Sの右側についてしか言わないのでしょうか
    左側はもっとありますよ

    +9

    -0

  • 457. 匿名 2019/01/29(火) 01:35:32 

    >>437
    景気回復のために増税するわけじゃないでしょが。

    +1

    -8

  • 458. 匿名 2019/01/29(火) 01:36:45 

    「法人税減税によるトリクルダウンが景気回復の糸口」と言っていて、これがアベノミクスの柱だったけど
    普通にトリクルダウンなんて起こるわけないだろ
    法人税減税されたらその分貯めておく企業が多いに決まってるじゃん
    バカなのかなって本気で思った

    +16

    -0

  • 459. 匿名 2019/01/29(火) 01:39:45 

    >>457
    じゃあどうして増税する?

    増税し続けても増税した分アッパラパーに使ってるバカ政治家が多いんだから、いくら増税したって追いつくわけない

    一般家庭でさえ一千万の収入があっても、二千万買い物したら赤字になる
    金がない、金がないといいつつオリンピック誘致、大阪万博開催、どうして金がかかるイベントばかり行うのか
    お金がないお金がないと言っているのにパーティーをやめられない見栄っ張りの元金持ちみたい

    +49

    -2

  • 460. 匿名 2019/01/29(火) 01:40:35 

    >>451
    政府の債務なんて経済成長とはなーーんの関係もありませんよお馬鹿さん

    +5

    -2

  • 461. 匿名 2019/01/29(火) 01:40:56 

    >>456
    あんたその資産側というのは精算できない国家財産と我々の民間資産ですよ。
    あんたは全財産没収されて生活できなくなってももいいわけ?

    +2

    -3

  • 462. 匿名 2019/01/29(火) 01:43:36 

    そもそも、増税したってその分あれこれ使っちゃうんだからいくら増税したって追いつくわけない
    この前もロシアに三千万ポンしたでしょうよ
    国民から吸い上げて行く傍ら、すぐ外国にポンポンお金あげちゃうんだから日本なんていつまでたっても景気が良くなるわけない

    +53

    -1

  • 463. 匿名 2019/01/29(火) 01:52:12 

    >>459
    >>373でざっくり説明したけど。
    しかも増税に賛成しているのではない。

    +1

    -1

  • 464. 匿名 2019/01/29(火) 01:52:34 

    巨額の財政赤字のせいで日本が経済成長できませんとか意味不明なこと言ってるウルトラおバカがいるけど
    金融期間以外の民間(企業や労働者)にお金が回ってみんながお金を使うようになれば政府の財政赤字がどうだろうが当然需要が拡大して経済成長するよ

    +4

    -7

  • 465. 匿名 2019/01/29(火) 01:57:09 

    >>460
    永遠にほざいてればー

    アホ相手に真面目に語って無駄にした時間返して欲しいくらいだわ

    +0

    -4

  • 466. 匿名 2019/01/29(火) 01:59:43 

    >>465
    真面目頑張ってできた説明がアレかw
    日本をダメにした増税主義に侵されたキチガイさん

    +5

    -2

  • 467. 匿名 2019/01/29(火) 02:09:47 

    消費税なかった頃の方が日本って豊かだったよね
    この一言に尽きると思う

    +53

    -0

  • 468. 匿名 2019/01/29(火) 02:13:16 

    上げるなら、せめて国交断然してよ

    +7

    -2

  • 469. 匿名 2019/01/29(火) 02:14:14 

    もう一年、先延ばしにしようか!

    +0

    -1

  • 470. 匿名 2019/01/29(火) 02:18:43 

    日本を日本人を滅びさせたいんだと思う。それくらい酷い。生きづらい世の中。

    +38

    -1

  • 471. 匿名 2019/01/29(火) 02:24:32 

    クソ無能すぎる
    水道は民営化、移民、増税で治安悪すぎるじゃん。


    +26

    -1

  • 472. 匿名 2019/01/29(火) 02:25:47 

    消費税はバンバンあげる癖に年金は高いままで貰えるか分からない日本って一体なに
    そんなんだから若者は年金払いたくない人が増えるんだろうな

    +43

    -0

  • 473. 匿名 2019/01/29(火) 02:29:41 

    >>80
    それそれ
    他の税金とあわせたら負担してる割合は日本の方が高いんだよね
    車に関わる税も高いし
    なのに老後は不安ばかり

    +15

    -0

  • 474. 匿名 2019/01/29(火) 02:30:36 

    タックスヘイブンの規制が先では
    あと政治家の相続税優遇も無くさないと

    もう体力ないですよ

    +38

    -0

  • 475. 匿名 2019/01/29(火) 02:59:41 

    >>464
    何言ってんの??笑…
    金融機関=銀行や保険会社は民間。
    あんたは金融システムを全く知らないで金融商品である国債について語ろうとしてるから話にならない。

    不況続きで銀行などの金融機関が私たちの預金や保険料を担保に国債を大量保有することで運営難を防いでいる。この意味すらあんたは理解してないよね。

    金融機関を通して民間の財産が政府負債を支えているんだけど、これでどうやって企業や個人にお金が回ってくるようなことが起きるのか魔法使いが出てくる創作話でもないかぎり論理的に説明できないよね。頭が弱いからしょうがないんだろうけどキチガイの空想でもって現実から逃避したって何も解決しませんよ。

    +2

    -4

  • 476. 匿名 2019/01/29(火) 03:02:42 

    >>472
    年金事務所の職員ももう開き直ってますよ
    二十代ですが、先日「私らが老人になった時に年金はきちんともらえるのか」と聞いたら、「いやわかんないですよwww」って対応されました
    現時点で年金を払うつもりがないんだよね
    こっちも納めたくない
    国家ぐるみの詐欺じゃん

    +46

    -0

  • 477. 匿名 2019/01/29(火) 03:06:47 

    >>466
    あんたってどうしようもないアホなんですね
    死ぬまでそうやって苦しんでればー

    +0

    -2

  • 478. 匿名 2019/01/29(火) 03:07:16 

    小泉首相が言った「米百俵」とはなんだったんだ
    「痛みを伴う改革」をした結果、富んだのは上の方だけ
    真ん中から下は痛みだけだったじゃん
    もはや格差社会の弊害が社会的なリスクになってきてるのに
    それでもまだ消費税をあげるなんて正気の沙汰じゃない

    +26

    -0

  • 479. 匿名 2019/01/29(火) 03:10:59 

    税金上げるなら給料上げろ
    働いても働いても贅沢も出来やしない
    生活保護に無駄な金払ってんじゃねー
    国民の何を見てるんだ

    +9

    -0

  • 480. 匿名 2019/01/29(火) 03:18:19 

    オリンピックやるより消費税あげるのやめてほしい。

    +18

    -0

  • 481. 匿名 2019/01/29(火) 03:23:08 

    >>475
    >これでどうやって企業や個人にお金が回ってくるようなことが起きるのか
    え?????
    政府が国債を発行して歳出すれば当然支払先の企業ひいては労働者にお金が回るでしょうがww
    頭が弱いからそんなことも理解出来なんでちゅね

    +2

    -1

  • 482. 匿名 2019/01/29(火) 03:24:42 

    増税、反対です
    無駄な政治家への報酬、優遇

    無能な居眠りやヤジしか飛ばせない議員の解雇

    不正受給の生活保護、不正受給や偽装離婚の母子家庭への支援を打ち切り

    消費税増税の反対、無駄に多い
    税金の見直し
    を、官邸メールしてきました

    +21

    -0

  • 483. 匿名 2019/01/29(火) 03:27:08 

    >>475
    あんたみたいな金融システムや経済わかってない増税&歳出削減&金融引き締め主義の国賊が諸悪の根源

    +1

    -1

  • 484. 匿名 2019/01/29(火) 03:28:10 

    増税は仕方ないかもしれんが、軍事費上げてるのはおかしいよ。
    移民受け入れた時の起こりうる問題に対する法整備まだ?
    自民しか国政頼れないのに、もっとちゃんと考えて欲しい。

    +2

    -8

  • 485. 匿名 2019/01/29(火) 03:29:14 

    >>470
    滅ぶのは中間層の日本人だけでしょ
    あとは移民が穴埋めする

    +3

    -2

  • 486. 匿名 2019/01/29(火) 03:30:48 

    はぁー腹立つ
    重要な議員以外はバイトで雇った方がいい仕事するんじゃないの?
    おじさんがいつまでいつまでも居座りすぎ
    国会議事堂の清掃員にでもなって若い子に居場所譲ってあげたら?

    +32

    -0

  • 487. 匿名 2019/01/29(火) 03:35:54 

    >>485
    中間層なんてとっくに滅んでるだろ
    今日本にいるのは金持ちと、自分が中間層と思い込んでる底辺と、底辺の自覚がある底辺の三種類だよ

    +21

    -0

  • 488. 匿名 2019/01/29(火) 03:35:55 

    デフレと言う、政府の失策によって赤字になっているにも関わらず、その赤字がけしからんということで追い打ち的な課税を行い、潰してしまうことは完全に間違いです。それでは、長い時間をかけて培って来た技術や人材が失われてしまいます。

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2019/01/29(火) 03:37:32 

    >>438
    >政府が財政拡大して経済が低迷するなんてぜっっったいにありえないのよw
    >政府の歳出拡大→需要増による景気惹起


    財政拡大させるほど経済低迷に陥っているのがバブル崩壊以降の日本の現実。
    民間の負担が拡大するんだから当然の摂理。

    +4

    -1

  • 490. 匿名 2019/01/29(火) 03:44:57 

    >>481
    なんもわかってなくて笑えるわ
    アホを露呈しまくって恥ずかしくないの

    +0

    -1

  • 491. 匿名 2019/01/29(火) 03:46:31 

    >>489
    財政拡大を止めて増税と金融引き締めやってるから日本が経済低迷してるんだよw
    戦後ずっと日本の国家予算は右肩上がりだったのに90年台半ばで止まったわw
    そもそも経済低迷でお金の貸出先がないから国債が買われてるんだから、むしろ銀行は国債の発行を感謝してるよw

    +4

    -2

  • 492. 匿名 2019/01/29(火) 03:55:36 

    政府支出の財源は税金ではない



     税金とは何かを考える場合、次のようなシミュレーションをしてみます。

    (1)例えば、税金のない国家を宣言して、全ての政府支出を貨幣の新たな発行で賄う事にしたとします。すると、市場に貨幣が溢れ、インフレが起こります。そこで、物価を安定させるために、増えすぎた貨幣の回収をしようということになります。出来るだけ税金という表現を使わないで行おうということになって、「物価調整金」という名前をつけます。

    (2)さて、「物価調整金」を誰から回収するかという問題が起こります。誰から回収しても良いのですが、少なくとも、回収された者は、回収されなかった者に比べて、貧困へのバイアスがかかります。つまり、AとBという二人の人間がいて、Aからばかり貨幣を回収すると、AはBより貧しくなります。

    (3)次に、回収した貨幣をどうするかという問題が起こります。確かに、回収した貨幣を使い回せば、輪転機のインクは節約できます。しかし、それでは、まるで、回収した貨幣を政府支出の財源にしたかのように誤解されます。全ての政府費用を貨幣の新たな発行で賄う事にしたのですから、そうした誤解が生じないようにしなければなりません。そこで、回収した貨幣は全て焼却することにします。

     これで、国民経済も政府財政も現在と全く変わりなく回ってしまいます。何が言いたいかというと、税金を国庫に入れなくても良いということと、さらに、税収額がいくらであろうと政府予算に関係ないということです。

    +0

    -4

  • 493. 匿名 2019/01/29(火) 04:33:37 

    >>492
    増税やめろって話してんのにどうしてズレた長文書いてんの?

    +6

    -0

  • 494. 匿名 2019/01/29(火) 04:42:20 

    次の世代次の世代・・・って
    数年前のあなた方が言ってた世代が今の私らなのに


    さらにその次の世代にって・・・おいおい(--;)

    給料上がらんのに税金上げて税金の種類も増えて
    さらに貯金も使用痕跡なけりゃ国が持ってく始末

    投票しても結局最期総理になった人の方針になるわけで・・・(´Д`)ハァ…

    +9

    -0

  • 495. 匿名 2019/01/29(火) 05:08:16 

    >>491
    特にバブル崩壊以降は財政規律(プライマリーバランスの均衡)に反して赤字国債を累積させていき財政拡大を繰り広げてきたことはあるが財政拡大を停止したことなどない。

    国家予算が減り続けた理由は経済低迷で税収が減ったから。
    少子高齢社会も税収が激減する要因。

    日本が経済低迷から抜け出せない諸悪の根源は政府債務の膨張。累積赤字国債で政府債務が巨額だから。

    金融政策が有効に働く時期はとっくに過ぎている。
    消費税の増税は日本円の信認を失わないためにしている国外向けに取っているパフォーマンスでしかない。

    日経新聞読んだことあれば知ってると思うけど、銀行は大量に発行されてる国債があったおかげで維持してきたけど経済低迷のループで共倒れになることを大手銀行が悲鳴を吐露してるよね。

    +1

    -2

  • 496. 匿名 2019/01/29(火) 05:33:41 

    >>495
    単に家計や企業によってお金が使われるようになれば経済が回復するから、政府債務の膨張なんて景気とは一切の関係がありませんよ
    いつまで寝言ほざいてるんですか?

    +1

    -3

  • 497. 匿名 2019/01/29(火) 06:04:32 

    毎回思うんだが、先ずはあんたらの給料下げろや!それからだろ!人数分減らせや!そして在日や生活保護の不正受給見直せや!税金の無駄遣い何とかしろや!小室のSPとか

    +13

    -0

  • 498. 匿名 2019/01/29(火) 06:06:38 

    >>468
    国交断絶で経済が良くなるとでも?
    敵を作り上げてそちらに怒りを向かわせガス抜きさせるという典型的かつ古典的な政府のプロパガンダに乗せられてるよ

    +6

    -0

  • 499. 匿名 2019/01/29(火) 06:13:15 

    年金払いませんって国が開き直って、つみたてNISAとかイデコとかの宣伝垂れ流しにしてるの見ると大丈夫?と思っちゃう

    投資するにしても、日本のものって意図的に誰かが改ざんして、ある時積み立てていたお金が消えたりってことが普通に起こりそうなのでできません…

    +16

    -0

  • 500. 匿名 2019/01/29(火) 06:14:33 

    >>496
    あのさあ、
    政府債務が膨張して民間の負担が増加したことで経済が低迷し家計や企業にお金が行き渡らないから景気が回復しないんでしょ。

    政府債務の膨張でGDPや成長率が落ちることは
    各国のデーターや日本においても示されていること。

    国債発行は子供や孫のクレジットカードで先世代が豪遊するような仕組み。
    累積赤字国債で我々世代の負担が増えていることすらわからないわけ?
    しかも金融システムに無知なだけでなく、現実すら直視できないくらい病んでんの?

    +7

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。