ガールズちゃんねる

不眠症の人

93コメント2019/02/15(金) 04:00

  • 1. 匿名 2019/01/27(日) 20:43:28 

    最近なかなか眠れなくて困っています。
    布団に入って目をつぶればそのうち寝れる!と言い聞かせたけど、そのまま1時間、2時間、と経過。
    そしてあきらめて起きる。結局寝るのが遅くなって朝方眠いという生活が続いてます。

    ちなみにその前は夢ばかりみてうなされて寝た気がしないということが続きました。

    +159

    -0

  • 2. 匿名 2019/01/27(日) 20:44:31 

    不眠症の人

    +51

    -8

  • 3. 匿名 2019/01/27(日) 20:45:10 

    ストレスが溜まってたり
    心配事が多かったりすると寝つきが悪くなるよね

    主、大丈夫?

    +192

    -2

  • 4. 匿名 2019/01/27(日) 20:45:24 

    寝る前にスマホ見てると眠れなくなるのってホント?

    +37

    -7

  • 5. 匿名 2019/01/27(日) 20:45:28 

    日光浴すると眠れると聞いて太陽に向かってぼーっとする時間設けてる

    +71

    -1

  • 6. 匿名 2019/01/27(日) 20:45:39 

    不眠症の人

    +110

    -3

  • 7. 匿名 2019/01/27(日) 20:45:51 

    若い時は不眠症気味だったのに、アラフォーの今はなんぼ寝ても眠い。

    +63

    -7

  • 8. 匿名 2019/01/27(日) 20:45:53 

    ルネスタ飲むとすぐ寝れる

    +25

    -6

  • 9. 匿名 2019/01/27(日) 20:45:59 

    薬には手だしたくない

    +54

    -28

  • 10. 匿名 2019/01/27(日) 20:46:24 

    寝てから1時間半くらいで目が覚め、
    それから2時間くらいでまた目が覚め・・・
    これがほぼ毎日。
    グッスリ寝てみたい

    +180

    -1

  • 11. 匿名 2019/01/27(日) 20:46:24 

    >>4
    眠れる人は寝れると思う
    スマホだけが原因でもないんじゃない?

    +70

    -1

  • 12. 匿名 2019/01/27(日) 20:47:07 

    不眠でルネスタのんでいます

    切れがよく後に残らないので気に入っています

    +47

    -3

  • 13. 匿名 2019/01/27(日) 20:47:15 

    眠るために酒と薬は手を出してはいけない

    +40

    -20

  • 14. 匿名 2019/01/27(日) 20:47:16 

    眠剤飲んでるけど効かなくなってきて辛い

    +77

    -0

  • 15. 匿名 2019/01/27(日) 20:47:42 

    私だけかもしれないけど、仰向けでスマホ見てたら眠くならないのに、横向きでスマホ見てたらなぜか途端に眠くなるからその力を借りてる。

    +93

    -1

  • 16. 匿名 2019/01/27(日) 20:48:25 

    眠剤は貰ってないんだけど眠気くる向精神薬飲んで無理やり寝てる
    薬増やすのも嫌だし

    +54

    -1

  • 17. 匿名 2019/01/27(日) 20:48:27 

    一先ずコーヒーや緑茶などカフェインは夕方からはとらないようにしてるのと、布団に入ったら色々考えない事にしている。考えるなら適当にハッピーな事だけで。

    +40

    -4

  • 18. 匿名 2019/01/27(日) 20:50:05 

    私も去年の11月くらいから2ヶ月かな、不眠症で悩まされました
    眠れないってほんと辛いし悲しいですよね
    私は眠れない時は自室ではなく下のリビングのソファーに掛け布団で横になると眠れました、普段は冷蔵庫の音やら気にするのに、その時はスッと眠れましたね
    それでも眠れない、寝つきが悪いこともあったのでかかりつけ医に不眠に効く漢方薬を処方してもらっています、始めは効きがよく分からなかったのですが、今は入眠時間も短く済み、よく眠れてます
    早く不眠症から解放されますように…

    +60

    -2

  • 19. 匿名 2019/01/27(日) 20:50:39 

    時代小説読んだら眠くなる

    +4

    -7

  • 20. 匿名 2019/01/27(日) 20:51:23 

    更年期で体調を崩しかけてた時に3年前の熊本地震があって、それ以来の不眠症です。心療内科にかかって、エチゾラム0.5を寝る前に1錠飲んでる。

    +32

    -7

  • 21. 匿名 2019/01/27(日) 20:51:29 

    1年間不眠症で
    ルネスタ飲んでた
    今は全く飲まなくても
    寝られる
    眠剤は別に怖いもんでもないよ
    寝れない方が怖いから
    飲んだ方がいい
    飲みだしたからといって
    一生飲むわけじゃないし
    なくても寝れるようになる
    時がくるよ

    +117

    -8

  • 22. 匿名 2019/01/27(日) 20:52:10 

    私ではなくて知り合いの話でごめん
    その知り合いはずっと寝つきが悪くて仕事にも支障が出ていたのだけど、病院で検査したら甲状腺の病気が見つかった
    主さんもいちど検査を受けてみてはいかがでしょうか

    +28

    -1

  • 23. 匿名 2019/01/27(日) 20:52:48 

    私子供の頃から寝付くのが下手なんだよね
    幼稚園の時に眠いのに寝れないって泣いてた記憶があるもん
    中学高校ずっとそう、社会人になっても変わらない
    寝不足でも運動しても、布団入ると眠れない
    睡眠時間が確保できなくて健康を害してきてしまったので病院にかかってマイスリーもらってる
    毎日6時間とか眠れると一日がとても頭スッキリはっきり過ごせて驚いてる
    ちゃんと眠れてたら成績とか変わっていたのかな…
    布団入って何時間も眠れず明るくなってくるあのストレスは相当だったと思う
    治ったらいいなと思うけど、これ治るのかな…お医者様からはあまり考えないように言われてる

    +73

    -1

  • 24. 匿名 2019/01/27(日) 20:54:55 

    ストレスや体調不良で体力落ちていませんか?私もひどい不眠が続いた時にニンニク食べたらその日眠れました。

    +8

    -5

  • 25. 匿名 2019/01/27(日) 20:55:16 

    友達が薬に頼りたくないと言って、何万する様な怪しいカウンセリングやセミナー行ったりして、深みにハマってしまった。
    最近はもう連絡取ってません。

    そうなる位なら、素直に薬や病院に頼った方が良いと思う。

    +40

    -2

  • 26. 匿名 2019/01/27(日) 20:55:31 

    ゴールデンウィークに外仕事のボランティアしたときは、自然と早寝早起きできた!
    やっぱりお日様の力と体を動かすことは大事なんだと痛感しました。

    デスクワーク、しかも日本海側で日照時間少ないから、普段は無理!
    外仕事に憧れたけど、毎日穏やかなお天気ではないしね。

    良くないことはわかっていますが
    平日は偏頭痛のお薬を寝る前に飲んでます。

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2019/01/27(日) 20:56:28 

    ルネスタは耐性がつかないそうです
    なしでは眠れなくなるということもないようです
    最近の睡眠薬は安全です

    +20

    -8

  • 28. 匿名 2019/01/27(日) 20:59:02 

    >>20デパスのジェネリック薬品ですよね。
    私は、もともとパニック障害だったので今は改善されましたが緊張すると眠れなくなるのでそんなときは服用してます。眠れないのは本当に辛いですよね。

    +10

    -3

  • 29. 匿名 2019/01/27(日) 21:00:33 

    睡眠導入剤は心臓に負担かかるから嫌だ
    父親は睡眠薬飲んでた
    心筋梗塞で突然亡くなったわ

    +11

    -19

  • 30. 匿名 2019/01/27(日) 21:01:10 

    ビタミンB12が足りてないと眠れなくなるよ!
    牡蠣やレバーやあさり取ってね

    +32

    -1

  • 31. 匿名 2019/01/27(日) 21:02:17 

    あったかいミルクティー飲んで寝るとハーブ効果で眠り易くなるよ
    あと目を閉じて大きくゆっくり深呼吸

    +3

    -20

  • 32. 匿名 2019/01/27(日) 21:02:28 

    ずっと薬飲んでます。一度止めたけどやっぱり眠れず。
    もう効かなくなってるし体に良くないので止められるのなら止めたいです。

    +30

    -1

  • 33. 匿名 2019/01/27(日) 21:03:43 

    私も何年か前に仕事が忙しくてストレスで不眠症になりました。

    寝付けなかったり、やっと寝付けても毎回同じ時間に目が覚める、1時間置きに目が覚めるなどが半年位続いて凄く辛かった。

    その前から割とストレスで眠れなくなるタイプではあったけど、ここまで酷いの辛すぎて掛かりつけの内科で薬を出してもらいました。

    今では一晩眠れないくらいじゃ死なないし!くらいの気持ちで構えられるようになりました。

    不眠症って夜が長いし辛いよね。
    ここの皆んなが今晩眠れます様に!

    +53

    -0

  • 34. 匿名 2019/01/27(日) 21:04:44 

    おばさんでごめんなさい
    ただ今五十肩で痛くて
    寝れない
    五十肩特有の夜間痛って
    やつです
    ただ寝れないのも辛いけど
    痛みで寝れないのも辛いです

    +37

    -0

  • 35. 匿名 2019/01/27(日) 21:05:31 

    いつも眠りが浅いけど、働いてめちゃくちゃ疲れてて、今日はぐっすり眠れそう!ってときに限って眠れない。
    体は疲れてても頭がまだ働いてる感じ。

    +76

    -0

  • 36. 匿名 2019/01/27(日) 21:07:54 

    眠いのに眠れないのは本当に辛い。
    寝たい時にポチッとボタン押して眠れるようになりたかったな。
    最近ようやく薬飲んだり飲まなかったりになってきたけど、無くなったら不安だから切らさないようにしています。不安が一番不眠に良くない。

    +30

    -1

  • 37. 匿名 2019/01/27(日) 21:10:03 

    今日も眠れなかったらどうしよう…っていう不安からまた眠れなくなるスパイラルに陥ってる

    +38

    -0

  • 38. 匿名 2019/01/27(日) 21:11:08 

    不眠すぎて毎日頭が痛い

    +19

    -0

  • 39. 匿名 2019/01/27(日) 21:12:29 

    >>35
    その状態が続くと金縛りに遭うわ
    来るぞ来るぞ来るぞ~って足から動かなくなる

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2019/01/27(日) 21:13:28 

    夜になると絶望と不安で押し潰されそうになります。胸のあたりがつかえてる感じで、頭が覚醒してほとんど眠れません。3ヶ月程続いていて目の下のクマがとれなくなりました。これはうつなのかな…。

    +37

    -1

  • 41. 匿名 2019/01/27(日) 21:14:46 

    寝つきがとにかく悪いです。
    眠りに入るまでに時間がかかり、結局一睡もできずに朝が来る事もしょっちゅうです。
    特に次の日朝早く起きなくてはいけない時に限って、余計眠れないので困ってます。

    +35

    -1

  • 42. 匿名 2019/01/27(日) 21:14:54 

    メラトニン10㎎飲んでも眠れず、次の日頭がすっきりせず仕事の効率が落ちるだけ。

    +8

    -2

  • 43. 匿名 2019/01/27(日) 21:15:19 

    仕事してる時は本当に寝付き悪かったし眠れずに朝5時くらいになって嫌になることあったのに
    仕事辞めた今、布団に入れば数十分でグースカ寝てる
    昼寝しても夜になったらまた寝てるし

    不眠になるのはストレスからくる緊張感が神経に障ってるのかな

    +45

    -0

  • 44. 匿名 2019/01/27(日) 21:16:29 

    少し眠れたなと思ったら1時。そこから朝までまったく眠れない。次の日しんどい。

    +29

    -1

  • 45. 匿名 2019/01/27(日) 21:17:48 

    >>43
    わかる。
    体は仕事してる方が疲れてるはずなのにね。

    +28

    -0

  • 46. 匿名 2019/01/27(日) 21:22:48 

    眠れないまま、残り睡眠時間5時間切ったら薬に頼ってる。

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2019/01/27(日) 21:23:48 

    寝つきも悪い、小さな音ですぐに起きてしまう、ここ5年2時間もまとめて眠れてない、しんどい、常にイライラしてる

    +25

    -0

  • 48. 匿名 2019/01/27(日) 21:24:59 

    >>8
    その薬は、やはり病院行かないともらえないですか?
    その辺のドラッグストアで売ってるなら欲しいな。

    +2

    -7

  • 49. 匿名 2019/01/27(日) 21:25:05 

    主さん大丈夫?睡眠は本当に大切だから参考までに書くね。

    寒いので湯たんぽや貼るカイロを服の上(おへその下)で体をあたためる。

    足の裏に湿布をはる(ググってみて)ストレスにもいいみたい。

    横になって深呼吸を少し意識してみて下さい。
    気になる匂いはありませんか?
    もしそれが不快なら一旦遠ざけてみて。

    白湯、カフェインのない温かい飲み物を飲むのもいいですね。

    私は不眠症10年です。今でもストレスのある時はお薬を飲んでも駄目で寝るのを諦めて仕事に行ってる状態ですがこの冬は寝る時にこれらを試してみてだいぶ眠れるようになりました。
    睡眠薬に頼らないでいたいですよね。
    こうして画面見てるのも本当は良くないから私も気をつけなきゃ...

    主さんや不眠症の方、眠れますように。

    +30

    -1

  • 50. 匿名 2019/01/27(日) 21:29:25 

    >>48
    ルネスタは病院行かないと
    もらえないよ
    薬局には売ってない

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2019/01/27(日) 21:30:18 

    寝つきはいい方なんだけど、眠りが浅くて、一度目が覚めたらなかなか眠れない。
    やっと寝付けた時間は、起きなきゃいけない1時間前とかだから、起きたらめちゃくちゃ眠気がすごい。

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2019/01/27(日) 21:30:59 

    昼以降はお茶やコーヒー、紅茶、コーラ等のカフェインの入ってる飲料は神経が高ぶり覚醒作用があるので飲まないようにしてる。

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2019/01/27(日) 21:32:39 

    睡眠薬は耐性がつくとか依存するとか何だかネガティブなイメージありますが
    不眠症、寝不足が一番よくない。

    +36

    -2

  • 54. 匿名 2019/01/27(日) 21:35:05 

    今日も寝れるかな。
    1番辛いのが日曜の夜の睡眠。
    明日から始まる仕事。

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2019/01/27(日) 21:40:56 

    寝る14~15時間前に
    トリプトファンと

    (トリプトファンの吸収を良くする為に)マルチビタミンとバナナやパン等の糖分を含む食品のみを摂取する。

    ※トリプトファン摂取時は卵やチーズ、他のアミノ酸サプリ等はトリプトファンの吸収を阻害するので同時摂取は避ける。

    寝る30分~1時間前にグリシン3g、メラトニン、ヴァレリアンかギャバのサプリを飲む。

    カフェイン飲料は午前中のみにする。

    家事は寝る2時間前までに済ませて後はのんびり過ごす。(家事をすると身体や神経が興奮するので。)

    私はこれでよく眠れるようになりました。

    +3

    -3

  • 56. 匿名 2019/01/27(日) 21:43:22 

    睡眠薬飲んでたけど翌日の仕事に差し支えるので頑張って断薬しました。今は漢方薬を飲んでます。朝頭がクリアになりました。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2019/01/27(日) 21:44:41 

    てんかんだから睡眠不足は天敵。
    薬に頼って眠ってます。薬もなかなか効きづらい体質なのか、夕方くらいから今日は眠れるかなぁと不安になります。
    疲れてても眠くならないし(--;)

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2019/01/27(日) 21:45:26 

    寝付くのに2.3時間かかる
    やっと寝れる〜と思ったら金縛りにあったりもう辛い
    病院行ったほうがいいかなあ

    +11

    -2

  • 59. 匿名 2019/01/27(日) 21:59:12 

    不眠症ではないんだけど
    夢遊病です、
    寝言や寝てる間に移動したりなにしてるか自分でもわからない。
    一緒に寝てる人がびっくりするレベル。
    発する言葉は暴言だそう…
    基本多分そこで発散してるのかな。
    これがなくなったらもっと爆睡できるのかな…

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2019/01/27(日) 22:27:54 

    不眠はあまりにも辛すぎて、それに比べると眠剤の弊害の方が遙かにマシだった。人は眠れないと死ぬ方向に行くわ

    +49

    -1

  • 61. 匿名 2019/01/27(日) 22:28:46 

    最初は仕事のストレスで寝つきが悪くなって、そろそろ眠れそうって時に夫のイビキで目が覚めて全く眠れなくなった事がキッカケ。最近は「今日も夫のイビキで眠れないかも!」という恐怖心で更に眠れなくなってる。

    本気で1人で眠りたい。

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2019/01/27(日) 22:30:05 

    昔から不眠症でどんなに長く寝られても3時間。
    朝まで起きなかった事がない。
    最近は上の住人の騒音で今まで以上に眠れない。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2019/01/27(日) 22:32:48 

    >>1
    主は花粉症?
    花粉症は興奮物質のヒスタミンを増幅させるからもともと眠りが浅い人は不眠症になるよ。私も花粉の季節はクシャミ鼻水より不眠症で苦しむタイプ。関東はもう始まってるよ

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2019/01/27(日) 22:40:02 

    すぐ寝付けるのに途中で何回も目覚めちゃう。まだ暗い時間帯に目が覚めて寝返りしてるのに気付く。夜中に起きてもまたすぐ寝れるけど、不眠になったのが人生初で辛い!治し方教えて!

    +10

    -2

  • 65. 匿名 2019/01/27(日) 22:48:28 

    ストレス不眠症になって、退職します!

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2019/01/27(日) 22:48:37 

    寝付きはいいです
    夜中に目が覚めてもまた眠れます
    でも一晩に3回位目が覚めます
    寝ている間にパジャマのズボンを脱いだり
    トイレに行った記憶もないのに
    トイレに履いてた靴下が落ちていたりします
    昔からちょっと夢遊病の気があるんですが
    寝付く事が出来て寝不足の自覚が無いので
    病院では相手にしてもらえません

    +0

    -5

  • 67. 匿名 2019/01/27(日) 22:55:13 

    中途覚醒の人にはグリシンがいいかもしれません。アミノ酸です。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2019/01/27(日) 23:01:27 

    私もすごい不眠症に悩まされてました。今は不眠気味です。
    眠れるようになったきっかけは枕。
    高級な枕ではなくて雑貨屋さんに売ってるような枕です。これを頭の下に置くと「あぁ気持ちいい」って感じになるのがわかりました。
    それからですね、以前に比べて眠れるようになったのは。
    今はその枕もペタンコになってきて同じ枕はもうなく....試しに何個か買ってみようかなと思ってます。
    安いし。

    +7

    -2

  • 69. 匿名 2019/01/27(日) 23:12:06 

    不眠症は本当に辛い。物心ついたときから寝付きが悪く10代後半から完全に不眠症。半年前にやっと不眠外来にいき眠剤を処方してもらうようになってストレスなく眠れるようになった。でも次は、眠剤に頼るようになってしまったという何とも言えないもやもや感との戦い。のび太のようにどこでも眠れるようになりたい。

    +23

    -0

  • 70. 匿名 2019/01/27(日) 23:19:19 

    私も甲状腺の値が高くて不眠。
    甲状腺治療行うより、眠剤の方が身体に負担が少ないと双方の医師から言われて4年間飲み続けています。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2019/01/27(日) 23:29:56 

    不眠専門のクリニックの医師が、マイスリー5mgは軽い薬だから影響ない、依存性は確かにあるけど他の薬にもあるから不眠がよくなるなら問題ないと言ってた。マイスリーの依存性はネット記事でもよくみかけるから、どっちが本当なのかなと思うけど不眠が一番辛いので毎日のんでます。お薬飲んでる人、ずっと続けているのでしょうか。

    +14

    -1

  • 72. 匿名 2019/01/27(日) 23:33:25 

    昔 グッスミンていう栄養ドリンクみたいなのがあったけど、今でもありますか?不眠の時、効くのか気になる。

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2019/01/27(日) 23:34:50 

    私も数年間睡眠薬を飲み続けて不眠症でしたが最近薬を飲むのを辞めました。ベッドに入ったらネットサーフィンはしない。文字を読んでると全然眠れない。YouTubeを片目瞑って観てると何故か眠れます…(笑)眠れなくてストレスになるぐらいなら薬に頼った方がいいと思います。一時期7錠飲んでた私でも辞めれたから大丈夫!

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2019/01/27(日) 23:35:03 

    もう10年ぐらい眠剤飲んでる。
    短期間型。マイスリー。

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2019/01/28(月) 00:01:14 

    昔ムチウチとかしたことがあったり、頭痛や首の後ろが冷たくなってダルくなったりしませんか?

    すっと睡眠障害に悩んで睡眠導入剤を処方されてたのですが、頚椎のヘルニアが悪化していて神経の興奮を抑える薬を処方してもらったら、長年悩まされた頭痛も首の痛みも睡眠障害も全部解決して驚いてたいます。

    ただ薬の副作用で眠れるだけだったりするのかもしれないけど笑

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2019/01/28(月) 00:10:22 

    若い時は1日中寝れたのに、現在35歳ですが、2時間3時間ごとに目が覚めてしまいます。そのあと1時間ぐらいしないと寝付けづ寝不足です。これって不眠症だと思いますか?それとも歳だから寝れなくなったと思いますか?

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2019/01/28(月) 03:25:55 

    仕事のストレスで初めて鬱気味になり
    不眠症になりました。
    眠れない日々が続いて精神的にやばくなり
    病院へ行き睡眠薬を貰いました。
    ルネスタ1錠から始まったけど全然効果なくて
    2錠にしたらイチコロで眠れました。
    眠れる嬉しさで体調も良くなりつつありますが
    薬をいつかは辞めなきゃならない不安もあります。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2019/01/28(月) 04:41:30 

    20年近く睡眠導入剤を数種類飲んでて、時には上手く眠れない焦りからODしてしまったり、突然倒れたりして怪我したりという事があったのと、
    服用してると認知症になりやすいと聞いて、数年前から少しずつ減らして、今は5HPTというサプリをアイハーブで買って飲んでる。

    正直、こんなんじゃ眠れない。
    でも昔のように戻ってはダメだ!と思って、5HPTで我慢してる(200mg)

    朝方になって、ようやく寝たりしてるけど、普通の人が寝るような時間帯にスヤスヤと眠れる事なんてない。
    でも20年近く、薬で無理矢理寝ていた状態だったんだから突然健康な人と同じような睡眠時間に戻る事はないよね…と気長に思うようにしてる。

    あと、なるべく日光に当たるようにしてる。
    昼夜逆転生活になってるから、なかなか難しいけどカーテンを開けるだけでもいい、とハードルを下げてる
    「今日は少し日光浴びたし!」と、寝る前にとにかく良い方に思い込んで続けるようにしてる。

    5HPTの前はメラトニンをアイハーブで買って飲んでたけど、いくつか飲んでみたものの、どれも悪夢を見ることが多いし、
    規制で1つまでしか買えないので、メラトニン自体は安くてもまとめ買いが出来ないし、送料を浮かせようと他の物を一緒に買うのも面倒になってきて、メラトニンはやめて5HPTを買ってる。

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2019/01/28(月) 07:52:13 

    >>10
    同じですー
    私も寝れるけど1時間~2時間ごとに目が覚めます(ノД`)・゜・。
    先月から漢方を飲み始めました。
    効果があるといいな・・・

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2019/01/28(月) 12:59:27 

    中途覚醒は不眠症に入りますかね…?
    私は6年ほど前から原因不明の中途覚醒が酷く毎日寝不足です。
    少し眠りに入る度に毎回なぜか悪夢を見て辛いです。
    あまりに何年も毎日覚醒するもので気が狂いそうになって、ある日の深夜、枕に顔を埋めて思いっきり叫んだぐらいです。
    最初は病院でマイスリーを貰いましたが全く効かず、今は病院でサイレース+レンドルミン+デパスを寝る前に1錠ずつ飲むように貰っていますが、これでも中途覚醒は治りません。
    寝不足からの体調不良も去年から出てきましたし…
    もう死にたいです(ノД`)

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2019/01/28(月) 17:28:03 

    下の子どもが不登校になってから、ストレスからか不眠になった。
    なかなか寝つけなくて、やっと眠れたとなるのが朝方ですぐ目覚ましが鳴る。何日も続くとつらくて週末に市販の睡眠改善薬(ドリエル等)飲んでる。市販薬よりも病院で処方してもらったほうがいいんでしょうか?でも睡眠薬って怖いイメージがあって…友達に勧められてグリシンプレミアムっていうサプリも飲んでいますが効きめを実感できません。あとこれも知人の紹介でヘルストロンって電位治療器の体験利用もやってみて。最初の2週間ほどはほんとによく眠れたんだけど、慣れたのかだんだん効きめが薄れてきた気がする。とりあえず続けてはいますが。
    ぐっすり眠りたいな。そして息子氏もなんとか前に進んでほしいな。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2019/01/28(月) 17:31:51 

    みんな疲れてるんじゃない?大丈夫?
    やっぱりストレスだと思うよー
    お大事に。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2019/01/28(月) 18:35:38 

    高校生くらいから不眠症でした。
    寝付きが悪く気がつけば朝ということ、
    寝ても、2時間くらいで起きてしまったり。
    寝具を変えたり、色々な薬も飲みました。

    ある時、千葉のハーブ園に行ってカモミールティーを買いました。
    薬を飲んでも眠れないくらいなので
    ただの気休めでした。
    が、びっくりする程眠れました。
    最初は、薬と併用していましたが
    最終的には薬がいらなくなりました。
    眠れないという悩みから解放されました。

    人によると思いますが合う人は是非試して下さい。
    スーパーではなく、ハーブ園で売っているものです。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2019/01/29(火) 00:33:56 

    去年の夏まで仕事で毎日アルコール飲んで帰ってきてから寝る前にレンドルミン2錠飲んで2ヶ月過ごしてたら、

    ある日、急に強烈な吐き気が来て、2週間ぐらい気持ち悪くて食事が一切できなかった。
    胃薬 飲んで、睡眠薬やめたら治ったけど。

    不眠症だけど、そのことが、あって以来
    睡眠薬 飲むのが恐くなった。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2019/01/29(火) 07:36:53 

    少しの物音でも目が覚めてしまいそこからしばらく寝れなくなる

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2019/01/29(火) 17:44:57 

    眠剤数年のんでる

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2019/01/29(火) 20:06:28 

    ワンオペ育児の果てに眠れなくなり、下の子を里親スタッフに預け睡眠専門クリニックへ

    副作用のないと言われる薬を飲んだがあまり改善せず、とりあえず自分の睡眠リズムをメモると
    「短時間睡眠(30分~3時間)と長時間睡眠(6時間前後)を交互」にしてると気付き、
    短時間の時は起きても諦めて行動・
    長時間の時は昼間に眠くなっても絶対に我慢、
    これでなんとか立て直して、2ヶ月ぶりに下の子をお迎えできました
    そこから3年経ちますがなんとかなっています
    個人的な経験談です


    +1

    -0

  • 88. 匿名 2019/01/30(水) 13:16:55 

    ビタミンBを摂る。サプリ飲んでます。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2019/01/30(水) 13:22:28 

    腹式呼吸をすると何故か眠気が来ます。10回もしないうちに寝てしまう。クスリ飲んでもダメな時はこれをしてます。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2019/02/01(金) 13:10:29 

    去年不眠症で狂いそうだった
    よく、眠くなるまで起きとけばいいじゃんいずれ眠れるでしょ!て人から言われたけど違うんだよ不眠症は、眠れない
    2日起きて眠気きて寝ても1時間か2時間寝たら覚醒する、その繰り返しで体ぶっこわれた

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2019/02/06(水) 00:17:55 

    昨年ストレスで不眠症になりました。
    寝れない寝れないとばかり考えて
    過呼吸にもなり本当に辛かったです。
    心療内科で睡眠薬を貰い飲みましたが
    正直私は合わなかったです。
    今は寝れなくてもいいやと開き直って
    目をつぶって横になっていると
    いつのまにか寝れていたりします。
    気持ちの持ち方も大事ですね(*^ω^*)

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2019/02/06(水) 18:54:24 

    起床時間より2時間前くらいに目が覚めて、その後また二度寝するのですがこれも不眠症の一種ですか?

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2019/02/15(金) 04:00:46 

    目が覚めちゃった
    眠いし疲れてるのになんかピリピリして寝れない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード