-
1. 匿名 2019/01/27(日) 08:28:01
このたび、マンションを購入しました。
階数も上の方で見晴らしもよく、新生活を楽しみに引っ越しの準備をしています。
先日 義実家へ用事があって行くと義兄夫婦がいました。子供がいて小1と幼稚園児の2人、私達夫婦には子供はいません。
突然 義母が「今年の花火大会はおじちゃんのおうちでみようね」と言い出し 子供達も「やったー!楽しみ!」とノリノリ。うちは来客用の駐車スペースがないので夫がやんわり言うと 義父が「だったらおじちゃん達が送り迎えをしたらいい」と今年の開催日時を調べ始めました。
さらには義兄夫婦が「人混みもないしいいね。よろしくね。」と言い始め、あまりの図々しさに言葉が出ず ひたすら苛立ちました。
あんたら家族や子供達には一切興味ないし、自分達で場所取りして 勝手に見てろよと思います。
そもそも表面上ではなんとか付き合っていますが苦手なタイプで、義家族、義兄家族をマンションに上がらせるつもりはさらさらありません。
今思い出しただけでも腹が立ちます!
みなさんは図々しい親族や親戚はいらっしゃいますか?+307
-24
-
2. 匿名 2019/01/27(日) 08:28:46
断ろっ☆+283
-0
-
3. 匿名 2019/01/27(日) 08:29:46
なんでそれで良いと思うんだろ
嫌がられてるとこ行って何が楽しいのか+289
-1
-
4. 匿名 2019/01/27(日) 08:30:21
その日だけでしょ?
別にいいやん。
泊まってくわけじゃないんだし。+28
-110
-
5. 匿名 2019/01/27(日) 08:30:55
+14
-132
-
6. 匿名 2019/01/27(日) 08:31:54
+223
-0
-
7. 匿名 2019/01/27(日) 08:31:58
毎月うちの父にお金集りに来る親戚いるよ。+135
-0
-
8. 匿名 2019/01/27(日) 08:32:05
人の家を我が物顔で利用しようとする図々しさに腹が立つね。
あえて、花火大会の時に、どこかに出掛けちゃえば?
+356
-3
-
9. 匿名 2019/01/27(日) 08:32:34
やんわりとしか断れない旦那も情けないね。
図々しい要求の上、送り迎えも勝手に決めるとか、頭のおかしな人達だね。
私が義兄の嫁なら「迷惑になるから自分達でいい場所探しましょう」って言うわ。
何が「よろしくね」だよ。+332
-2
-
10. 匿名 2019/01/27(日) 08:32:45
断る権利もあるよ!+143
-4
-
11. 匿名 2019/01/27(日) 08:32:48
主さん、義兄の奥さんは何て言ってるの?
義両親や義兄が内輪で盛り上がってるけど奥さんが常識的な人なら普通は来ないよね+180
-1
-
12. 匿名 2019/01/27(日) 08:33:00
花火大会は大雨で中止になる呪いかけたから、もう大丈夫だよ+164
-2
-
13. 匿名 2019/01/27(日) 08:33:12
義親ってそんなもんだよ
ここで旦那の力量がわかる+219
-3
-
14. 匿名 2019/01/27(日) 08:33:23
>>5
こいつの顔も性格も嫌い過ぎて悪いけど通報しちゃったわ。+88
-0
-
15. 匿名 2019/01/27(日) 08:33:39
>>8
じゃ、留守番しとく~鍵貸して?
とか言ってきそう!
+180
-3
-
16. 匿名 2019/01/27(日) 08:34:48
身内と一切付き合い止めたら新築祝い貰ったんでしょ笑+4
-16
-
17. 匿名 2019/01/27(日) 08:34:48
花火大会の日に出かけちゃうか居留守は?
オートロックだしエレベーターも鍵ないと乗れないんじゃない?+127
-4
-
18. 匿名 2019/01/27(日) 08:35:00
図々しい人には遠回しにいってもわからないんだよねー都合のいいように解釈するから。+153
-3
-
19. 匿名 2019/01/27(日) 08:35:18
親戚の集まりになると「将来○○に介護が必要になったらお願いね」と自分より若い世代にさらっと押し付けようとしてくるおばさんが絶対いる。+170
-1
-
20. 匿名 2019/01/27(日) 08:36:09
直前になって「えー、冗談かと思ってたー!」って断る+201
-3
-
21. 匿名 2019/01/27(日) 08:36:13
羨ましくて仕方ないんじゃない?
せめてお義兄さんの奥さんが止めてくれることを願う。奥さんとしても義弟夫婦の家にお邪魔するなんて気を遣うし普通は行きたくないだろう。+132
-2
-
22. 匿名 2019/01/27(日) 08:36:46
そもそも子供がいない家の新居に子供連れてかない。+182
-5
-
23. 匿名 2019/01/27(日) 08:37:03
家の持ち主が言い出すならまだしも、持ち主じゃない奴が勝手に言い出すとかバカじゃね?+158
-5
-
24. 匿名 2019/01/27(日) 08:37:47
うちの義家族はいつでも何時でもアポなし訪問。
旦那が何度言っても治らない。いい加減ぶちギレそう。+137
-2
-
25. 匿名 2019/01/27(日) 08:37:59
家族の所有物は自分の所有物でもあるみたいな考え方だね。腹立たしい。+117
-4
-
26. 匿名 2019/01/27(日) 08:38:34
主が当日用事あるとか言っても「別にあなた達はいなくてもいいんだから部屋にだけ入れといて」とか言ってきそう。+113
-2
-
27. 匿名 2019/01/27(日) 08:38:44
家風に関しては郷に入りては郷に従えだとは思うけど結婚前とか今までにだいたい分かるでしょ?+6
-17
-
28. 匿名 2019/01/27(日) 08:39:02
それなりの難関大学に通っています
お世話になった従姉の娘さんの勉強をたまにみてあげてるのですが、それを知った別の親戚からうちもお願いできないかと言われてイラッとしました
私の母と義実家が疎遠なのをチクチク嫌味言ってたくせに…
勿論断りました+151
-2
-
29. 匿名 2019/01/27(日) 08:39:14
義兄の奥さんは?
私がその立場なら申し訳なくて何が何でも行かないけどな
場所貸すだけじゃ済まないじゃんどうせ
酒やら料理やら…
遅くなっちゃったから泊まりたいだの子どもたちを風呂に入れたいだの言われるやつでしょ…
言ったもん勝ちみたいなの腹立つよね
駐車場ないって言われた時点で察してほしい+135
-3
-
30. 匿名 2019/01/27(日) 08:39:36
祖母の仏壇に買ってきたお供え物をすぐにかっぱらって行く母の姉(68歳)。まだ供えたばかりなのに。
この年になるともう性格変えられないよね…。+102
-1
-
31. 匿名 2019/01/27(日) 08:42:15
勝手に物置から道具を持っていく叔母にやんわり注意したら逆ギレされたあげくデマをほかの親戚中に吹聴された
監視カメラと鍵をかけて対策してこの間監視カメラチェックしたら性懲りもなく来てて怒りというより恐怖だった
鍵がかかってたからあきらめて帰ったけどしばらくウロウロしてて凄く怖かった+114
-0
-
32. 匿名 2019/01/27(日) 08:42:25
花火大会→泊まって帰ろうよ→朝食お願いね~の流れが見えるぜ。断固断るべし。+158
-2
-
33. 匿名 2019/01/27(日) 08:42:41
そんな図々しい奴の子供がお行儀良いとは思えない。
勝手にあちこち見て回って汚されそう。
後日責任持って旦那に断らせたら?
断る権利は家主にある。
心が狭いとかじゃなく、相手がどう考えても図々しいんだから。
それで態度変えるようならCOした方がいい。
次に会うのは葬式でいいよ。+88
-8
-
34. 匿名 2019/01/27(日) 08:42:42
そりゃ図々しい!
しかも送り迎えまでとか、なんなの!!
旦那がはっきり言えないなら
旦那が責任もってやるしかないね
私だったら知らん顔する。
なんもしないし、その日がくるまでネチネチ文句言うかも。
+85
-4
-
35. 匿名 2019/01/27(日) 08:42:51
私ならうちの部屋の方角から花火は見えないと早めに言っておく。まだ諦めないようなら居留守か出掛ける。+60
-3
-
36. 匿名 2019/01/27(日) 08:43:25
甥の実習期間、1カ月以上預かって欲しいって頼まれて、ちょっとした菓子折りのみ
預かる子供とはいえ大人だし、食費や光熱費、こちらの負担も考えて少しはお金を入れて欲しい
おまけに預かってもらう立場なのにあれこれ用意しろだの厚かましい。持ってきてってやんわり伝えると親子揃って逆ギレ 有り得ないから!+147
-2
-
37. 匿名 2019/01/27(日) 08:43:39
旦那にお願いしてビシッと断って貰う。+49
-1
-
38. 匿名 2019/01/27(日) 08:46:22
>>19
姉も母が入院した時、嫁ぎ先が遠い(さほど遠くない)から〜と言ってほとんど世話しなかった。入院先は私の嫁ぎ先からも遠かったのに。また入院したら、世話よろしくね〜と笑顔で言ってきた。もう縁切りたい。+34
-2
-
39. 匿名 2019/01/27(日) 08:47:54
>>1主さん、それ、親族だけじゃなくて、友人・知人などクレクレ気質の人にタカられるから気をつけて
花火大会の日に旅行へ行こう
花火は旅行先で見よう+68
-2
-
40. 匿名 2019/01/27(日) 08:48:01
宿代わりにすることを微塵も悪いと思ってない親戚いるわ
ほんと図々しい+95
-1
-
41. 匿名 2019/01/27(日) 08:48:06
旦那の叔父夫婦。
突然旦那に電話してきて
明日から一週間泊めて!って。
旦那もさすがに驚いて
「はあ?明日?」と返したら
「ならもういい!」と
電話をブチッと切られた。
その後私に電話してきて泊めて。
急に言われても困ると
はっきり言ったら
「もういいわ!信じられない!」と
電話を切られた。
信じられないのはこっちだよ。
それから一切付き合いありません。
勝手に怒って勝手に絶縁。
ありがたいねえ。+171
-2
-
42. 匿名 2019/01/27(日) 08:50:17
結婚式のウェディングドレスとブーケを、当たり前のように叔母が作ると言い出した
いやいや、好きなやつ着たいし!
+114
-1
-
43. 匿名 2019/01/27(日) 08:50:21
当日体調崩そう!
図々しい奴は身内でも家にあげちゃダメ
義母アホ+43
-2
-
44. 匿名 2019/01/27(日) 08:53:24
その日旅行いれちゃえば?+19
-1
-
45. 匿名 2019/01/27(日) 08:53:35
父方の祖母や父親の兄弟が図々しい。
母をタクシー代わりに呼びつけたり、甥っ子(私から見たらイトコ)が隣県の大学に行くからって、荷物運びお願いね〜と言って、軽トラレンタル代も全て我が家持ちで、お礼の菓子折りさえ無い。
我が家にアポなしで来ては「この服着ないならちょうだい」を連発する図々しさ。
父方の親戚はロクなのいない。+111
-3
-
46. 匿名 2019/01/27(日) 08:53:51
図々しい人って、はっきり断ったりすると逆ギレするから厄介だよね。
私も義弟夫婦が図々しい人達で、よく姪っ子を週一ペースで預けたりしてた。私が妊娠中なのに風邪引いた姪っ子預けてきた時は、私も風邪移ったし。
義弟嫁さんも妊娠中で、冬休み中平日パートにでるからと姪っ子(幼稚園児)を見ててと言う。もちろん言うのは、義母。
こっちは初めての子育てなのに、いきなり二人の面倒は難しい。旦那に愚痴言ったら、旦那が義弟に「迷惑だからやめろ」とLINE(滅多に会わないので)でいったら、義弟嫁さんと義母激怒で大変だった。
いくら「義祖母に見てもらう予定でした」とか「がる子ちゃんには申し訳ないけど」とか言うけど、義祖母認知症初期だし、姪っ子は私の方に来るの分かってんだろ!
と言いたくても、相手は妊婦だから言えなかった私。
いまは落ち着いたけど、早く同居解消したい!+84
-2
-
47. 匿名 2019/01/27(日) 08:54:40
突然「今日これから遊びに行く」「これからランチに行こう」等、誘ってくる義姉
私は暇じゃないし突然来られるのも迷惑
そもそも嫌いだから会いたくない
何度も断られてるんだから気付けよ義姉+78
-1
-
48. 匿名 2019/01/27(日) 08:54:54
義姉
独身で彼氏をコロコロ変える人なんだけど
うちの子に老後よろしくねって言ってる
独身は全く悪くないけど
親でさえ老後子供に迷惑をかけないようにって思うのに
何故面倒をみてもらえると思えるのか分からない
働きはじめたらお小遣いちょうだいとか
美味しい物奢ってとか
あなたから子供へのお祝いもお小遣いも貰った事無いですけど‥+98
-2
-
49. 匿名 2019/01/27(日) 08:56:11
合鍵は絶対義父母に渡しちゃダメだよ。
今後何かあるたびに押し掛けてくるだろうから。+78
-1
-
50. 匿名 2019/01/27(日) 08:56:54
私が義兄の嫁なら、気を使うし行かないけど嫁さんもすごい人だな
花火大会前日から発熱したことにして、当日キャンセルさせる
旦那もはっきり断らないと困るよね+26
-1
-
51. 匿名 2019/01/27(日) 08:59:50
父方の親戚は図々しい人ばっかり!!
書けばきりが無い!
私の七五三の着物借りパクしたり、盆正月のたびに父に何十万の小遣いもらったり。
あー思い出すだけでイライラする。+37
-1
-
52. 匿名 2019/01/27(日) 09:00:48
気軽に頼み事してくる叔母にイラっとする。
大体は「娘にあれ貸して欲しい。」とかだけど、高確率で実際には使わない。多分気に入らなかったんだと思うけど、写真送った時に判断して欲しい。
そして毎回お礼はなし。
うちよりお金あるんだから最初から買えばいいのに。+17
-1
-
53. 匿名 2019/01/27(日) 09:01:50
図々しい奴にはハッキリ言った方がいいよ。
あいつら口だけは達者だし、変な所で行動力発揮してくるから。+68
-1
-
54. 匿名 2019/01/27(日) 09:04:12
祖母に散々お金を借りて、今度はうちにもお金貸してと言ってきた親戚。もちろん断ったけど、祖母に借りたお金で呑気に風呂場を直していたらしい。+30
-1
-
55. 匿名 2019/01/27(日) 09:05:19
私も子無し。
結局、子供がいる親戚が強いというか偉いということになってる。こちらの意見は通らない。この「子供が全て」の風潮何とかして。+56
-5
-
56. 匿名 2019/01/27(日) 09:07:46
奨学金の保証人をさも当然の様に言う。それが人に借金を頼む態度?+36
-0
-
57. 匿名 2019/01/27(日) 09:10:15
>>1
こんなとこでグチャグチャ言うより、相手にキッパリ駄目‼️と言ったのですか?+27
-11
-
58. 匿名 2019/01/27(日) 09:10:16
遺産相続をしたときに一番年下で故人には何十年と会っていないヤツが一番ゴネて無駄に時間がかかった
そんな奴でも法廷相続分の数百万振り込んだけどモヤモヤする+33
-2
-
59. 匿名 2019/01/27(日) 09:12:49
図々しいを親しみと勘違いしてる親戚いる+37
-1
-
60. 匿名 2019/01/27(日) 09:13:41
>>15
まさにその通りです。
このままだと毎年花火大会に来るし友人家族も一緒にとか
言い出すから最初が肝心だよ。+67
-1
-
61. 匿名 2019/01/27(日) 09:17:11
うちも似た感じだから主の気持ちものすごくわかる!!!
考えただけでイライラする!!!
そんなもん断ろ!!
私は異常な事情があって、義兄夫婦(義甥含む)は一切うちに踏み入れるの禁止にしてます!!
そろそろ私が出産なので、その間入れられないか無駄に心配。
義家族一族は地方にいるから、都会のこっち来た時は当たり前にうちを宿として考えてるような人。
きっと同じ感覚なんだろうなと思って私まで腹立ちました。
主さん頑張って断って!!!+56
-1
-
62. 匿名 2019/01/27(日) 09:17:18
義理家族あがらせないの?
新築したりマンション購入してお祝い頂いたりしたら、お披露がてら義理家族を招待したりしないの?
田舎の風習なのかな?+10
-34
-
63. 匿名 2019/01/27(日) 09:18:58
旦那の弟と妹がそうだ。
弟はとにかく旦那の物をすぐ貸してと言ってきて、貸したが最後私が介入するまで返さないし返ってきても傷だらけ。それなのに忘れたようにまたすぐ貸してと言ってくる。
妹は自分の誕生日に兄弟を呼びつけて現金(万単位)をせびる。GWどこか行くならお土産よろしくと自ら言ってくる。旦那のときは誕生日もお土産もスルーなのに信じられない。
義母いわく、二人ともお兄ちゃんだから甘えてるとか言うけど弟も妹ももう30歳だし働いてるんだからやめてほしい。+72
-2
-
64. 匿名 2019/01/27(日) 09:19:40
身内のものは皆のものみたいに思う勘違い親族って多いよね。
親しき仲にも礼儀ありという諺を知らないのなら小学生から勉強し直すべきだよ。+60
-1
-
65. 匿名 2019/01/27(日) 09:21:02
小姑(夫の妹)+13
-1
-
66. 匿名 2019/01/27(日) 09:22:00
>>62
うまくお付き合い出来てるならそういったことはするだろうね。
みんながみんな上手くいってるとは限らないから、一概にみんなそうしてる訳では無いのでは?+15
-2
-
67. 匿名 2019/01/27(日) 09:22:48
>>62
こっちが招待したのと向こうからは勝手に来たいって言うのは別物じゃない?+44
-3
-
68. 匿名 2019/01/27(日) 09:24:19
>>62
それとこれは別でしょ?
招待しても無いのに家主の親って理由で、家主に断りなく勝手に花火大会の会場にしようとしてるんだよ?
一度で済むお披露目とは違い、毎年開催される花火大会の会場にされ兼ねないこれとを同等に語れないでしょ。+47
-5
-
69. 匿名 2019/01/27(日) 09:33:50
今断固として断っておかないと、毎年来るよ。
下手すれば来る人数が毎年増える。
最初からそんな感じだと全く主さん夫婦のことを考えていないと思う。+54
-2
-
70. 匿名 2019/01/27(日) 09:35:11
叔母家族かな
私の結婚式の時叔母と従姉妹で来てくれたけどご祝儀2人で3万...
叔父はそういう畏まった場所は苦手だから〜って来なかった
叔母は普段着みたいな黒いワンピースで来た
親類用の引出物にしてたし、お礼状と新婚旅行のお土産も渡した
すぐ後に従姉妹が式無しで結婚して、親がご祝儀3万持って行ったけど内祝いどころかお礼も言われてないとさすがに怒ってた
最初はご祝儀15万してやってくれと言われてたらしい
図々しいっていうか非常識過ぎて関わりたくない+31
-1
-
71. 匿名 2019/01/27(日) 09:40:23
図々しい人って、自分勝手で自分が正義だから
思いやりや、申し訳無さや恥ってないから、悩んでる人に対してケチや出し惜しみぐらいにしか考えてないんだよ。
ウチの義家族がそうだから、私はいい嫁やめて
フェードアウトした、じゃなきゃウチの子が可哀想だったから。我が子我慢させるのが一番耐えれないから。+37
-2
-
72. 匿名 2019/01/27(日) 09:40:40
やんわり断っても通じない相手だね。
花火大会って事は、夕食の支度もしなきゃいけないんじゃない?しかも新築の家なのに子供を3人も連れて来るってさ、義兄嫁も少しは考えて欲しいよね。+60
-2
-
73. 匿名 2019/01/27(日) 09:42:24
一回くらい呼んでもいいような
まあかく言う私も呼んだことはありませんが+3
-20
-
74. 匿名 2019/01/27(日) 09:42:27
亡くなった祖母の弟
夕飯時に手ぶらでやってきては夕飯と酒しこたま飲み会しては帰ってた
小学生になって色々わかるようになってから、ふとなんでもう随分前に亡くなってる姉の婚家にこんなに図々しく上がりこめるのかって思って大嫌いだった
思春期でほぼ他人のジジイと一緒に食事するのが嫌で嫌で、来たらご飯食べずに部屋に引きこもってた+20
-3
-
75. 匿名 2019/01/27(日) 09:48:54
ご主人を送迎するプラン時点で断った方がいいタイプの人だね。
どんなに上手くいってる一族だって接待する奥さんは大変だよ。
タクシーで来るとか料理や飲み物をおみやげとして持参するとか
気遣いがないと奥さんのストレスが溜まる。
調子に乗ってお風呂入っていくとか泊まるとかエスカレートするよ。
でも図々しい人って何を言ってもくじけないから押しの強さに負けちゃうんだよね。
主よ、きっぱり断れるよう祈ってる。
+46
-1
-
76. 匿名 2019/01/27(日) 09:49:02
義両親が今年の一月三日、私達家族がインフル治ったばかりで家も片付けが微妙なのに義弟夫婦と共に来た。
近所の焼肉屋に行きたくて電話したら混んでて、空き次第連絡があるからそれまで私の家で待機する!と。
インフルの事は知ってるし、一週間ろくに掃除もしてないと言ったのにガヤガヤやって来てベラベラ喋るし、お茶も出させられた。
子供とソファに寄っ掛かりコタツでマッタリしていたのに台無し。
しかも電気ストーブ貸したのにほったらかし。返せ!+47
-1
-
77. 匿名 2019/01/27(日) 09:50:09
息子の物は自分達の物って感じの義両親ているよね
例えば食事の会計時にどっちが払う?みたいな微妙な感じになったりするけど、嫁両親はさっと払ってくれる人が多い気がする+26
-1
-
78. 匿名 2019/01/27(日) 09:50:10
義妹ゆ○こ。
ドケチかつ、たかりや。いい加減にしろ+13
-2
-
79. 匿名 2019/01/27(日) 09:50:49
>>62
招待するタイミングは主さん夫婦が決める事であって、親とは言えども関係ない人が指定するもんじゃないでしょ。
しかも送り迎えまで平然と要求する図々しさ見てもそれに気が付かない時点で、あなたも似たような人種なのかしら?+16
-5
-
80. 匿名 2019/01/27(日) 09:51:28
主さんの気持ちはよく分かりますが、旦那さんの親や兄弟って続き柄として最も近い。切りたくても切り離せない位置の人たちだから花火大会仕方ないかな、って思います。ごめんね。私なんか新築の家を叔母(義母の妹)と従弟(義母妹の息子夫婦)に勝手にお披露目されて、それに不服を言ったら、なんで??って返されたよ。+4
-22
-
81. 匿名 2019/01/27(日) 09:53:16
私の義母も、地方に住む自分の甥姪に「息子が東京に住んでいるから、大学通う時は息子の家から通えばいい」とか言い出して、何言ってんのこのババア、今時親戚の家に下宿して大学ってありえないわ、昔から顔馴染みの親戚ならともかく、お前の甥姪なんて一回も会った事ないのに、なんで最低4年も同居しないといけないの?と呆れた
もっと呆れたのは、それを全く聞いていなかった夫、私が再度言ったら「そんなの冗談に決まってんだろ」と一笑した事
あの非常識義母の事、わかってない+60
-1
-
82. 匿名 2019/01/27(日) 09:58:36
図々しい奴はほっとくとエスカレートしてくるから、早い段階でガツンと一発やっとかないと、ズルズル引き摺ることになるよ。
最初が肝心。
花火大会までに断りを入れないと、一度でも許すと「え?なんで?いいじゃん、前楽しく一緒に花火見たじゃん」って言ってくるよ。
都合のいいように解釈するのは図々しい奴らの十八番よ。+26
-1
-
83. 匿名 2019/01/27(日) 10:00:50
去年息子が受験で、大学名を必死にさぐってきた伯母。私の実母、実姉でさえ気をつかって合格するまで聞かずにいてくれたのに。なんで赤の他人の伯母(義母の姉)に教えなきゃいけないの?しかも82歳の高齢者。知ってどーすんだ?おとなしくしてろ。+36
-2
-
84. 匿名 2019/01/27(日) 10:01:32
>>1
こういう親戚って主さん夫婦が花火大会は友達呼ぶとか会社の人呼ぶとかってことは考えないのかい?
うちの親戚にもいるけど自営業だから付き合い狭いのかなと思ってる+8
-1
-
85. 匿名 2019/01/27(日) 10:08:39
父方も母方もそれぞれの叔父叔母にやばいのがいる。
銭ゲバとメンヘラに妬み嫉み。手前味噌だけどなんでうちの親はまともで、常に奴らの被害に遭わなくてはいけないんだ?って思ってる。+6
-1
-
86. 匿名 2019/01/27(日) 10:15:03
図々しい親戚って絶対お互い様じゃないんだよね
相手を利用するのみ
子供ができたら急にお年玉集めに親戚家をまわる従姉妹の子供が同じく物乞いっこでびっくりする+26
-1
-
87. 匿名 2019/01/27(日) 10:19:59
>>62
招待するのと呼んでもないのに勝手に決めることの違いがわからないって...+9
-3
-
88. 匿名 2019/01/27(日) 10:20:48
USJとかディズニーとほど近い場所に住んでるとホテル代わりにされるよね。
我が家はUSJまで電車で20分くらいの距離だから、義妹がよく友達連れてホテル代わりにしてきたよ。
観光名所が違いといい事なんもない。+23
-1
-
89. 匿名 2019/01/27(日) 10:28:00
>>1
やんわり言ってダメなら、ハッキリ断れよ。
上がらせるつもりはないって書いてるじゃん。良い顔してわかってほしいなんて都合良すぎ。+10
-5
-
90. 匿名 2019/01/27(日) 10:28:57
うちのわずかな財産を狙っている義弟夫婦。
あなた達には、絶対に渡しません。
どこかへ寄付をするつもり。+18
-1
-
91. 匿名 2019/01/27(日) 10:34:17
>>62
その理論で行くと、お祝いを渡したらその家にいつでも上がりこめるって思ってるって事?
披露目なんて全部屋パパッと見せて軽く雑談したらとっとと追い出せるけど、花火大会なんか夜にするし小さい子とかもいるから、最悪泊まらせてとか言ってきそうじゃん。
下手したら毎年花火大会の度に押し掛けてきそう。
それだったらお祝いいらないから一切部屋なんか上げたくないわ。+9
-3
-
92. 匿名 2019/01/27(日) 10:35:46
ノリスケを思い出したら すぐ画像があって笑った笑
+10
-0
-
93. 匿名 2019/01/27(日) 10:36:22
>>1
嫌なら、嫌われてもいいからハッキリ断れば?
ここで文句並べるよりはスッキリできると思う。+5
-3
-
94. 匿名 2019/01/27(日) 10:36:49
図々しい人ってやんわり断っても通じないしはっきり断ると激怒するよね
なんで自分の思い通りになると思うんだろう+17
-2
-
95. 匿名 2019/01/27(日) 10:38:46
>>89
89みたいな人が身内にいると絶縁せざるを得なくなるよね
普通の人同士ならやんわりで程よい距離感を保てるのに嫌ならはっきりいえと言ってはっきりいうと相手を悪くいう+10
-1
-
96. 匿名 2019/01/27(日) 10:40:05
義母は何様のつもりなんだよ。
息子夫婦の家はまるで自分の物とでも言いたいのか?
義母が義母なら義父も義父で、送り迎えまでちゃっかり頼むとか、似た者夫婦だね。+32
-1
-
97. 匿名 2019/01/27(日) 10:41:39
義兄夫婦子供放牧系だと思う
子供ちゃんと見る人は新居に幼稚園児連れったら汚さないか気が気でないから自分から行こうなんて思わない
自分じゃみない人ほど子供が小さいのに集まろうとする+10
-1
-
98. 匿名 2019/01/27(日) 10:42:55
図々しい奴はもれなく乞食。
そして絶対自分達は何もしないよね。
相手を都合良く使うのに長けてる。+15
-1
-
99. 匿名 2019/01/27(日) 10:46:51
親族間で信頼関係ができてないのに、土地代がかからない、通勤に便利、子育て義母に押し付けられると自分達都合で敷地内同居しようとしてた義弟夫婦。
すったもんだあって結局流れたけど、私ら長男夫婦に悪役を押し付けて義弟夫婦の肩持つような義両親に対しても見切り付けたわ。
義弟夫婦にも子供出来たみたいだけど、おかしい家族はおかしな者同士仲良くすればいい。面白おかしく見物してやるわ。+8
-2
-
100. 匿名 2019/01/27(日) 10:47:05
>>94
仮にやんわり言っても激怒するよね。
そういう人ってかなり主観的だし根底で自分が正しいと思ってるから、思い通りにならないと激怒するんだろうな。
客観的に見る力がほとんど無いんだと思う。
+4
-1
-
101. 匿名 2019/01/27(日) 10:49:57
>>97
そう。まともな親なら子無し夫婦の新居に、子供連れで行かないよね。
親がこんな遠慮知らずの厚かましさがあるから、子供に期待するなんて無駄よね。
汚い手でペタペタ触って、高い装飾品を触って落として壊したり、お茶やお菓子(もしくは夕飯)とか食い散らかして平然と帰って行くのが目に見えてる。
去り際に来年もよろしく〜って言うのも忘れないんだろうな。+26
-2
-
102. 匿名 2019/01/27(日) 10:52:01
図々しい奴が必死でマイナス押してるよー+28
-1
-
103. 匿名 2019/01/27(日) 10:57:46
実家であるうちに帰省してきた東京の伯父一家が
近所の2家族も連れてきて三泊四日しやがったこと
そんな図々しい奴等だから手土産は安い箱菓子一個
田舎の家だからぎりぎり泊まることはできたけど
非常識過ぎて引いたし、その後は疎遠にした
+48
-0
-
104. 匿名 2019/01/27(日) 11:01:53
食費の節約と食事を作ったり後片付けをしたくないという理由で
食事時に親族の家にアポなし突撃しまくって出禁になった奴がいた+23
-1
-
105. 匿名 2019/01/27(日) 11:26:48
うちの母親
数え上げたらきりがない程やることなすこと非常識だが、
「実母の危篤時に枕元に置いておいた50万円(三途の川の渡し賃を枕元に置く風習がある)を盗ってやった。」と友人に笑いながら言っていたと聞いてさすがに呆れ果てた。
だからろくな死に方をしないんだよ。(ごみ屋敷の中で食べ物を喉につまらせて窒息死)
金にも汚いけど、食い意地も張ってたからね~。+30
-0
-
106. 匿名 2019/01/27(日) 11:28:51
私の母が亡くなったとたん、私の実家にあるめぼしい物を手当たり次第持って行こうとした叔母二人。
「あれあったよね?」「こういうの持ってなかった?」と思い付く物を次から次へと口に出し、挙げ句の果てにどこから見つけて来たのか、昔父が買ってあげた(父もすでに他界)古い指輪などが入った箱と鑑定書をニコニコしながら抱えて来た所で私が怒ったら「じゃあ◯◯ちゃん(私)全部の指につけて歩くの?」だと。
勝手に引き出しあけて、未使用の電池とかボールペンまで手に取ってるし、図々しくてびっくりした。
+53
-1
-
107. 匿名 2019/01/27(日) 11:30:49
>>99
今どき同居を嫌がる若夫婦が当たり前なのに、
自分から同居したがる人って限りなく図々しい奴しかいない。
「家賃払わず子供の面倒見させて生活費も出してもらってラッキー」ってタイプ。
+11
-2
-
108. 匿名 2019/01/27(日) 11:51:51
実妹夫婦は43歳と39歳。結婚して
もうかなりたつのに子どもはいません。
実の親や姉でもその事に触れられない
のに、たまに会う叔母が「子どもは?」
と聞くと、その場が氷つく。
+25
-2
-
109. 匿名 2019/01/27(日) 11:56:42
>>108
そんなことここで晒すあなたも妹夫婦からは無神経だと思われてるだろうね
無神経な人って日々無神経でやらかしてるから+3
-8
-
110. 匿名 2019/01/27(日) 12:03:54
ていうか、花火大会って夏でしょ?
今からそんな事言うなんて凄いね
+23
-1
-
111. 匿名 2019/01/27(日) 12:06:14
「うちの方角からは見えないのよ」
と言って断る
何を言われても、バレバレでも
「見えない」で押し通す
うちにもいますよ
超面の皮の厚い舅の妹
何で関係ないアンタに姑気取りで
えらそうに指図されなきゃいけないんだ
(本当の姑はもうあの世でいない)
そいつは舅の留守中に実家に入り込み
金品を盗んでいます
「お兄さん(舅)が亡くなったら
この家頂戴ね」
あのね舅はまだ生きてるんですけど
それに何でアンタに家をやらなきゃならないんだよ
+26
-1
-
112. 匿名 2019/01/27(日) 12:09:06
>>1
こういうのにイライラするきもちもわかるけど金銭がらみじゃなくて良かったね。
うちは親族を信用してたら親の死後の土地だの目をつけてきて散々だよ。
親族だという事で勝手に銀行で親の通帳内容みたり、、、血族こそ線弾いて付き合った方がいい。+4
-1
-
113. 匿名 2019/01/27(日) 12:31:34
>>109っていうか、あんた私が
分かる訳?+1
-3
-
114. 匿名 2019/01/27(日) 12:48:02
アパレルで働いて時、叔母2人が来て従姉妹達のスーツを私の社割で買えば得すると言い出した…。
もちろん、断りました。+16
-2
-
115. 匿名 2019/01/27(日) 13:29:08
>>113
無神経な人ってやっぱり何が無神経かわからないんだなぁ+7
-1
-
116. 匿名 2019/01/27(日) 13:44:14
観光地に住んでいた時、舅が何故か私に(反論出来ないだろうと舐めている)「俺の友達とか親戚つれて泊まりに行くからいいだろ?雑魚寝でいいから」と言われた事がある。
「アパートに大人数は泊まれません。雑魚寝といえどもその通りにしたら私の悪口になりますよね」と口を開こうとしたら旦那が「アパートで大人数で騒がれたら苦情が来るからな!しかも俺たちに!」とキツメに言ったら黙った。
自分の事しか考えていない、後は野となれ山となれ精神の人間はこちらからお断り。+26
-1
-
117. 匿名 2019/01/27(日) 13:47:15
25歳の時に絶縁言い渡したよ~
すごい身勝手で振り回されて疲れた
こんな奴は私の人生で害しかないと思ってサヨナラしたけど全く後悔してない
+9
-2
-
118. 匿名 2019/01/27(日) 14:06:06
>>1
1週間前くらいになったら
「管理組合からのお達しで、花火の日
トラブル防止のため
住人以外の立ち入りが制限された」と言う。
実際にそんな事例があるらしい。
引っ越してすぐに目を付けられたくないから
遠慮してくれと言えば角が立たないと思うよ。
もしくは主の実家の人や友達も入りきらないくらい
声かけてごっちゃごちゃにする
図々しい人がどんだけいるかってわかるよ
+20
-1
-
119. 匿名 2019/01/27(日) 14:12:30
義姉は不倫の末のシングルマザー。
義母が甥っ子勝手に預かって、同敷地内の我が家に連れ込むわ泊まらせるわ酷くて。
甥っ子は顔も可愛くないし煩いし汚すし、片付けも全くしない。
まず何年か我慢したけど耐えきれず関係を絶った。
図々しくて大嫌い!顔も見たくない!
+15
-1
-
120. 匿名 2019/01/27(日) 14:28:13
>>1
旦那様頑張って!!
+3
-1
-
121. 匿名 2019/01/27(日) 14:43:55
ふーん
何故良かったらどうぞと言えないんだろう??1週間もいないのに。。つめた!+2
-14
-
122. 匿名 2019/01/27(日) 15:40:05
>>5
気持ち悪い画像載せないで+8
-0
-
123. 匿名 2019/01/27(日) 16:03:56
>>121
相談無しに勝手に決められてるんだよ。
そんな気持ちになれないことだってあるんだよ。 それを「つめた!」だなんて、他人事だから言い放てるんだよね。
+12
-2
-
124. 匿名 2019/01/27(日) 17:28:28
>>123
他人事だからと言うなら、勝手に決められたとしても円満に済ます解決をアドバイスするのが普通じゃないの?
たった1日位頑張ろうよって言うべきじゃない?
身内だよ?+3
-7
-
125. 匿名 2019/01/27(日) 18:35:47
>>124
身内なら何しても許されるわけ?
親しき仲にも礼儀ありって諺知らないの?+10
-2
-
126. 匿名 2019/01/27(日) 18:47:10
親戚の人ってリアルジャイアンだよね!
親戚の物は自分の物!並みに 借りて当たり前!って思ってる。+4
-1
-
127. 匿名 2019/01/27(日) 18:54:21
当日身体の具合が悪くなってドタキャンしてもいいんじゃないかな~嘘も方便+2
-1
-
128. 匿名 2019/01/27(日) 18:58:18
夏までまだまだあるし
「わすれてましたミャハ」
でいいと思う+6
-2
-
129. 匿名 2019/01/27(日) 19:14:46
>>124
図々しい奴って1回で済まないんだよなぁ
一度我慢して招待すれば、それが当たり前になる+8
-1
-
130. 匿名 2019/01/27(日) 19:33:40
都合の悪い事になると
親しき仲にも礼儀あり
って言えばいいと思ってるやつ多いよね+4
-7
-
131. 匿名 2019/01/27(日) 19:59:00
>>95
これ。ほんとそう思う。そもそも図々しい人って「これをしたら相手はどう思うか」を考える感覚すら欠落してるから、その地点でもはや健全な関係なんて築けないんだよね。しかもそういう人の大多数は自分がいいと思うことは相手もいいと思ってる。だから断れる雰囲気なんてないんだよね。
そんな人達との人間関係は極端で0か100かしかない。我慢我慢の人生を取るか、我慢から解放するために疎遠にするかのどちらかしか選択肢がない。中途半端じゃ病んでしまう。+7
-1
-
132. 匿名 2019/01/27(日) 20:31:38
>>130
私もこういう場面こそ「親しき仲にも礼儀あり」だと思うな。逆に、ここで適応されないならどんな場面で使う言葉なのか知りたいです。+5
-1
-
133. 匿名 2019/01/27(日) 20:47:53
母が亡くなった時、密葬だからとお断りしたにもかかわらず、家族7人(子供含む)で来て場所もわきまえず大騒ぎして食べ散らかしていった義妹達。
もちろんお悔やみの言葉も不祝儀の一つも包まずに。
母と面識がない癖に冷やかしに来るな、バカヤロー!
+16
-1
-
134. 匿名 2019/01/27(日) 21:03:45
うちも主さんと同じような感じだった
うちは都心のマンションなんだけど田舎の義両親が、都心に用事がある時はうちに寄ればいいと親戚に言いまくってたらしく、うちはサービスエリア状態に。最初はなぜみんな突然来るのかと思ってたら義両親が言ってたとの事。
旦那に何考えてんのと一蹴してもらった。
そんなふうに言う義両親もおかしいし、それを鵜呑みにする親戚もおかしい。どちら厚かましくて大嫌いになった。+7
-2
-
135. 匿名 2019/01/27(日) 21:09:25
義両親の還暦祝いをレストランでしてあげた。
義弟義妹も集めて企画して。
じゃあ終わったあとで「本当は旅行に行きたかったんだけど」と言われた。それだけでも図々しいと思ったのに、後日旅行に行こう私たちの夢だったからと一方的に言われ、費用がかかる場所だったのでそこまで予算が追いつかないと断ると、激怒。
もう少し近場なら予算的にも行けると譲歩したのに気に入らないのか「そんなに行きたくないならもういいわ!こっちは我慢してレストランの祝いに参加したのに!ケチな家族ねー」だって。
もう今後何があってもお祝いしないし、顔見るのも嫌になった。+22
-1
-
136. 匿名 2019/01/27(日) 21:26:29
>>130
義母と主さんの旦那は親子関係だけど、結婚して別世帯になったんだよ?
それをさも自分の家の様に義兄を勝手に招待する事って、礼儀を欠いていると思うのは普通では?
ましてや送り迎えまで当たり前の様に扱うなんて非常識と捉えるのが妥当だよ。+9
-1
-
137. 匿名 2019/01/27(日) 21:33:46
図々しい人って、要望を受け入れられた事=今後は受け入れられて当然の事という発想だよね。
だから一度受け入れた事を次断ると「どうして?!この前は良いと言ったのになぜダメなんだ!」って無駄に大騒ぎするんだよね。たとえ都合が悪くて断った場合でもね。で最後は「どうして無理なら無理ってはじめから言ってくれなかったんだ!」となぜかこちらが悪者な図式になる。でも、断ったら断ったでめっちゃ怒るの。図々しい人って自己中だからね、結局自分の思い通りにならないと納得しないの。本当にめんどくさいし八方塞がりになって病むよ。身内にいたら拷問レベル。+13
-1
-
138. 匿名 2019/01/27(日) 21:40:16
>>1
いやいやあんた心狭いよ!それくらい許容したれよ 嫌な時代だ。+3
-14
-
139. 匿名 2019/01/27(日) 21:52:47
>>135
135さん優しい方ですね。もう十分ですよ。今後は旦那さんに前面に立ってもらって全てを任せちゃいましょう。+6
-1
-
140. 匿名 2019/01/27(日) 21:58:39
呼んでもないのに遠方から叔母を連れてきた義母。叔母「姉(義母)が来たいと思ったから連れてきた、私が付いてこなきゃ呼ばないでしょ~」と迷惑な話。
でもよく考えると、叔母を矢面に義母が来たかっただけ。
来たらその叔母、我が家の箪笥を開けやがった!「箪笥の中も綺麗にしてるのかなと思って~」もう一生呼びたくないと思った。
数年後、叔母の子2人も独立したが、子2人共叔母と縁切ったとか。図々しいもんね、気持ち解かる、、。+6
-1
-
141. 匿名 2019/01/27(日) 22:03:02
旦那は家族だからいいよ!と思ってるかも。嫌じゃないから強く言えないんだよ。嫌なのは主だけ。断ってくれない旦那なら情けない。
+9
-2
-
142. 匿名 2019/01/27(日) 22:07:15
従兄弟だわ。
親と自営業しててそんなに収入ないから、おばあちゃんの年金根こそぎ奪ってる。おばあちゃんにはエラソーに物を言ってて何も告げずに旅行行って贅沢して土産もあげない。
その親も何も言わない。
お願いだから痛い目にあってほしい。
+7
-1
-
143. 匿名 2019/01/27(日) 22:07:28
>>135うちも姑の祝いで旅行に行こうと言われたけど、行きたくもないのにお金払って24時間同じ部屋で辛い思いしてまで旅費払いたくない。旦那は親だからいいかもしれないけど、嫁からしたら金払って我慢してって最悪。そんなお金の余裕ないんだよ+8
-1
-
144. 匿名 2019/01/27(日) 22:17:13
>>130
どこが都合が悪いのか言ってみて欲しい+4
-2
-
145. 匿名 2019/01/27(日) 22:45:46
義妹。
私はお前のアッシーじゃないから。+2
-1
-
146. 匿名 2019/01/27(日) 22:50:00
義姉が非常識です!
うちの息子の出産祝いが、変な服1枚だけ。
しかも安っぽいロンパース。もち無メーカー品。
うちは姪っ子2人に入学祝いやらお年玉やら1万円ずつあげてたのに💢
しかも貧乏で全然旅行行ったことがない家族で、うちは旅行好きでしょっちゅう行くもんで「今度旅行に行くときはうちの子連れてってあげて」だって。
マジ頭おかしいわ!
早く絶縁したい…。+10
-2
-
147. 匿名 2019/01/28(月) 00:01:41
>>134
すいません
間違えてマイナスしました🙏+1
-1
-
148. 匿名 2019/01/28(月) 00:03:50
>>134
義両親様、最低
でも、マジにしてアボ無しで行く親戚
まさに厚かましすぎ
+2
-1
-
149. 匿名 2019/01/28(月) 01:02:48
旦那に姪っ子のために電動自転車を買えと言う義母…。+1
-3
-
150. 匿名 2019/01/28(月) 03:09:51
>>133
なんで密葬や家族葬と言われてるのに面識ない人が出れると思うのか+4
-1
-
151. 匿名 2019/01/28(月) 03:11:36
>>130
都合が悪いことになると?
これは普通に親しき仲にも礼儀あり物件+1
-1
-
152. 匿名 2019/01/28(月) 06:14:17
>>150
子供達が「タダで美味しいもの食べられる」とはしゃいでいたので、タダ飯目当てで来たのでしょう。
私の家族はあまりの事に顔をしかめて「こんな席だというのに何をしに来たのかしら」と。
母を最後に見送る時に怒りの気持ちが込み上げてしまったのが悲しかった。+4
-1
-
153. 匿名 2019/01/28(月) 08:12:09
東京へ出てくるたびにうちをホテルがわりに使う親戚いるわ。+4
-0
-
154. 匿名 2019/01/28(月) 08:22:12
亡き祖父母の法事があった時。
滞在時に祖父母宅や車を占領する一族がいる。
こちらはホテルを取って、移動もタクシーやバス。
車に積みきれない荷物を持っていけと言われた時は呆れた。
普通は交代でホテルに宿泊して負担する費用が偏らないようにすると思うのだが…
あまりに自己中すぎる。+4
-0
-
155. 匿名 2019/01/28(月) 12:32:15
ここにいる人
心がギスギスしてる人ばかりだわ
いつか我が身だからね。
同居してること思えばうーーーーんと楽ですよ。
我が子にも言われるんだろうなあ
私の実家は田舎です。盆正月30人は集まります
観光バスでも5回位旅行や潮干狩りいったなあ
従妹同士も仲がいい+1
-10
-
156. 匿名 2019/01/28(月) 13:03:07
>>155
誰も好き好んでこうなってる訳じゃないと思いますよ。
まともな付き合いできない親族に振り回されるのは御免だと思うのはごく自然な感情ではないでしょうか。
155さんのご親戚ご親族は良い方ばかりなのですね。ここはそうでない人が吐き出すことのできる数少ないトピのはずです。
心がギスギスしてると思われるのは勝手ですが、コメントしたことで読んだ人がどう思うのかお考えになってから投稿されたらいかがでしょう。+10
-1
-
157. 匿名 2019/01/28(月) 14:06:57
>>155
こういう親族でべったりの家の人って友達いないの?会社の人やご近所さんとはお付き合いとかもしないの?+6
-1
-
158. 匿名 2019/01/28(月) 17:40:41
>>155
確かにギスギスしてますよ。
こっちはいろいろ何かをしても、返ってくる事はないのだから。
感謝すらされません、やって貰って当然とばかりに利用されるだけ。
見返りを求め過ぎるのも微妙かもしれませんが、なんのお返しもしないのはお里が知れるというもの。
お互い信頼関係もあって、協力関係も強固なものなら親戚付き合いなんて苦じゃありませんよ。
あくまで図々しい、相手の都合も考えずに発言する人達を挙げるトピなので、そういうコメントはトピズレなのでご理解頂けます?+6
-1
-
159. 匿名 2019/02/16(土) 17:21:46
親戚だろうと他人なのだから一線引いてる。
母は母の叔母さんに車出して、足にさたりマウンティンぐされてるのに気がついてない。
叔母さんは娘には迷惑かけられないからーだってさ。笑
毅然とした態度していないと「親戚だから〜」で利用される。+0
-0
-
160. 匿名 2019/02/22(金) 08:24:14
小姑
いちいちこちらに絡んでくるな!
+0
-0
-
161. 匿名 2019/02/23(土) 08:38:16
妹(三十路)です
人のものを勝手に我が物顔で使う
冷蔵庫にあるものを勝手に食べる(妹は実家を出て一人暮らしですが毎日来て夕飯を食べお風呂に入って行くみたいです)
お礼等は一切なし
人(特に家族)に何かをしてもらうのは当たり前だと思っている
指摘すると怒るのですごく面倒です
この度結婚が決まり他県へ行くので少しほっとしています
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する