-
1. 匿名 2019/01/25(金) 09:22:20
毎食作るのめんどくさいから多めに作って、晩朝昼だいたい一緒です。不味くはないけど飽きました。かといって、毎食作るのはめんどくさいです。今日はランチ行こうかなって思っても多めに作ってるからもったいなくて結局家で食べちゃいます。
皆さん食事どうされてますか?+209
-4
-
2. 匿名 2019/01/25(金) 09:23:49
分かる+8
-61
-
3. 匿名 2019/01/25(金) 09:23:49
スーパーの惣菜買う+79
-5
-
4. 匿名 2019/01/25(金) 09:23:58
料理本を買ってみて新境地を開拓する。
オレンジページの料理は手間があまりないのに美味しそうだよ。+80
-3
-
5. 匿名 2019/01/25(金) 09:24:03
毎食作るよ。
クックパッド見てラクチン料理。+49
-3
-
6. 匿名 2019/01/25(金) 09:24:06
昼はインスタントや冷食食べてる
飽きるよね+157
-1
-
7. 匿名 2019/01/25(金) 09:24:08
飽きるし面倒だけど外食はお金かかるからたまに。惣菜で一品作らないだけでも気持ちが楽になるからしんどいときはお惣菜買ってるよ。+131
-1
-
8. 匿名 2019/01/25(金) 09:24:11
レシピ本参考にせずに買い物行ってメニュー決めると、味付けとか具材が似たり寄ったりでもう食べたくない
+165
-0
-
9. 匿名 2019/01/25(金) 09:24:18
ついに料理本買ったわ
悩む手間がだいぶ省かれた思う+24
-1
-
10. 匿名 2019/01/25(金) 09:24:39
>>2
でかいんじゃー+63
-0
-
11. 匿名 2019/01/25(金) 09:25:05
完全に主さんと同じ状況です!!
多めに作って、
なくなるまでそれを食べるスタイルです·····
自分で作った料理って美味しいか美味しくないかよくわからないですよね···+201
-0
-
12. 匿名 2019/01/25(金) 09:25:16
わかる。
わたしの場合は大して旨くもない(笑)
主、多く作ったら小分け冷凍したら?
気分じゃなかったら、それは置いておいて食べにでちゃう。+58
-0
-
13. 匿名 2019/01/25(金) 09:25:39
かといって、新しい味を求めるのもめんどくさい。
オレンジページとかクックパッドみればいいんだろうけど。それすら面倒。+116
-2
-
14. 匿名 2019/01/25(金) 09:25:45
友達に最近はまってる料理は何か聞く
話せる友達がいないときには、ネット仲間に聞く
ネット仲間も忙しかったら、ネットで検索する+8
-1
-
15. 匿名 2019/01/25(金) 09:25:51
分かります。
主婦だから残り物ばかり。
娘と夫はその日に作る出来立てを美味しく食べれていいなぁ。+153
-2
-
16. 匿名 2019/01/25(金) 09:25:58
夕飯の残りを朝食べる事は多いよ
それでだいたいなくなる
自分の好きなものなら
夕飯で多目に作って翌日の
お弁当に入れたりする
お昼は会社近くの定食か
コンビニの方が多いかな
+3
-0
-
17. 匿名 2019/01/25(金) 09:27:05
+19
-0
-
18. 匿名 2019/01/25(金) 09:27:22
同じだよ
同じようなメニューのローテーションで飽きた+120
-0
-
19. 匿名 2019/01/25(金) 09:28:11
最近は迷った時には、旦那や子供に「今日の夕飯は何食べたい?希望ある?」と聞いてる。
「カレーライス」とか「魚がいい」とか、意外と応えてくれるので、それらを作ってる。+17
-0
-
20. 匿名 2019/01/25(金) 09:28:44
人の作ってくれるご飯ってすごく美味しく感じる。+289
-0
-
21. 匿名 2019/01/25(金) 09:29:03
わかりすぎる。
でも旦那は作ってくれないし、外食ばっかりはお金かかるし、仕方ないから自分で作るけど…
義母がたまに料理をおすそ分けしてくれるんだけど、実際は味は普通だと思うよ、だけど人が作ってくれた料理ってだけで美味しいわ。+150
-0
-
22. 匿名 2019/01/25(金) 09:29:36
素に頼る日々
煮物ですらおでんの素で作った
なんか食事つまらない
外食もコンビニも冷凍も好きじゃないし+52
-1
-
23. 匿名 2019/01/25(金) 09:30:57
分かる。新しい料理作ってみてもちょっと味付け
してしまい結局自分の味にしてしまう。
悪い癖だと思う。
たまに誰かに作って貰ったら凄く美味しく感じたりする。自分の料理の味に飽きてるんだと思う。
食べる前から味が分かるしw。
料理嫌いじゃないんだけど、何せ面倒くさい。+77
-0
-
24. 匿名 2019/01/25(金) 09:31:06
わかるわかる…
誰かの手料理が食べたいよー
外食じゃなくて家庭料理…+135
-1
-
25. 匿名 2019/01/25(金) 09:31:55
夫が死んだらご飯作るのやめて
好きなものだけ食べるんだ+87
-0
-
26. 匿名 2019/01/25(金) 09:32:27
うちは基本的に、丼物か炒め物か鍋なんだよね。
そりゃ飽きるよね(笑)+8
-2
-
27. 匿名 2019/01/25(金) 09:32:34
スーパーの惣菜見て、美味しそうなのあったら真似するよ
食材は自分の好みにしちゃう+8
-1
-
28. 匿名 2019/01/25(金) 09:33:23
作っても感謝されないし、逆に文句言われるし
もうどうでもいいから適当になってます
他人の手料理無理って言う人いるけど、私は喜んで食べるわ+111
-0
-
29. 匿名 2019/01/25(金) 09:33:52
すごくわかる。クックパッド見ても結局作るものって同じやつばかりで、あまり挑戦してないんだよねー。
メニュー考えることが何よりめんどくさくて、ヨシケイとか気になってる。+40
-1
-
30. 匿名 2019/01/25(金) 09:34:50
料理と後片付けの合間に食事があるから
ゆっくり味わえてない気がする
2日目のカレーの時とか直前に料理しない時は割りと美味しく感じるから+45
-0
-
31. 匿名 2019/01/25(金) 09:35:02
あるある~
たまに惣菜買ったり外食してる。+5
-0
-
32. 匿名 2019/01/25(金) 09:35:20
風邪引いたときは特に自分の作る料理食べたくなくなるw+15
-0
-
33. 匿名 2019/01/25(金) 09:36:59
飽きるよねー。
自分の場合買う食材のパターンも割と決まって来ちゃうからそれもいけないのかなー。
使いやすい魚とか野菜とか、一通りあると他が面倒で…。
時々帰省した時に義母が作ってくれる手料理を毎回密かに楽しみにしてます。
これを機に、レパートリー増やすというより色々新しい料理に挑戦してみようかな。
食費抑えようと思うと難しいw
+53
-0
-
34. 匿名 2019/01/25(金) 09:37:08
惣菜も買わずにここんところ頑張ってきた。
美味しいと家族は言ってくれるけど、そろそろ飽きてきた!!
リクエスト聞くけど献立考えるのもめんどくさい。。寝る前にクックパッドとにらめっこ。
週末は旦那が作ってくれるか、外食したいなー。+13
-0
-
35. 匿名 2019/01/25(金) 09:37:42
日本の主婦って偉いよねー
和洋中エスニック等世界の料理作るんだから+113
-0
-
36. 匿名 2019/01/25(金) 09:37:46
わかる。まずくはないと思うんだけど美味しくも感じない。味の正解がだんだんわからなくなってきた。+48
-0
-
37. 匿名 2019/01/25(金) 09:38:48
酷いと味見の段階で飽きてる時があります(笑)
同居してるので家族がいるから3食作りますが、自分用なら絶対続いてないので主さんは凄いですね!
自分の料理にも飽きて手間も掛けたくない時は、ストックしてる少しリッチなご飯のお供(缶詰等)をこっそり食べてます。+6
-0
-
38. 匿名 2019/01/25(金) 09:39:48
ヒガシマルうどんスープ大活躍+10
-2
-
39. 匿名 2019/01/25(金) 09:39:57
外食じゃなくて
家でのんびりしてたらご飯が出て来て
お茶も出て来て
食べ終わったら横になってゴロゴロ
片付けなし!
誰かが全てやってくれるって天国だなと思う+101
-0
-
40. 匿名 2019/01/25(金) 09:40:39
わかるよー。
だからカレーはレトルトに変えたw+5
-0
-
41. 匿名 2019/01/25(金) 09:40:49
わかりすぎる。
でも旦那は作ってくれないし、外食ばっかりはお金かかるし、仕方ないから自分で作るけど…
義母がたまに料理をおすそ分けしてくれるんだけど、実際は味は普通だと思うよ、だけど人が作ってくれた料理ってだけで美味しいわ。+9
-0
-
42. 匿名 2019/01/25(金) 09:42:27
>>35
ほんとだよね
飽きるっていう概念が無いくらい年がら年中おんなじ料理しか食べない国も多いなか+47
-0
-
43. 匿名 2019/01/25(金) 09:44:10
わかるー!自分の料理、まずくはないんだけど飽きてて、この前、母親の作ったおにぎりにからあげ、肉じゃが、卵焼き食べたらめっちゃおいしくて夢中で食べた😂+67
-1
-
44. 匿名 2019/01/25(金) 09:44:30
クックパッドみても、新しいものにチャレンジする気が沸き上がらない、買い物でも買うものは同じ。よって同じものが二週間でまわってくる。
そもそも料理、家事が嫌い苦手なのがもうダメだ+23
-1
-
45. 匿名 2019/01/25(金) 09:45:05
高級スーパーで珍しい食材やお高い調味料買ってみたい!+1
-0
-
46. 匿名 2019/01/25(金) 09:45:18
レシピ本やレシピサイトを参考にして、マンネリ解消をと思うけどさ。
※普段使いの調味料で済むもの
※子供でも食べられるもの
※よく行くスーパーで手に入る食材で
と条件を絞っていくと、結局は普段作ってるものと変わらないレシピに辿り着く笑+67
-1
-
47. 匿名 2019/01/25(金) 09:45:40
人の手料理ってたまに食べると美味しいよね
特に自分でよく作るやつとか、微妙な味付けの違いを楽しんだり
外食やお惣菜じゃなくて誰かが作ったのが食べたい+31
-0
-
48. 匿名 2019/01/25(金) 09:46:59
飽きるよね。
なんか自分が作った料理を食べても心が満たされないなって思う時ある。お腹だけが膨れてる感じ。+58
-1
-
49. 匿名 2019/01/25(金) 09:48:21
食費って一番予算内で抑えたいと常に思ってるから、買う食材も決まってくるよね。
だから似たり寄ったりになってしまう。
新しい料理で調味料とか揃えてたらレジで
ギョッとする時あるw
それに手間かけて作った料理は不評の時あるし。
なんだいつもの料理でいんでないかーいになる。+51
-0
-
50. 匿名 2019/01/25(金) 09:48:36
私はステキそうな料理本買ったよ
ソフトカバーの参考書とかガイドブックみたいなのじゃなくて、ハードカバーのシェフが持ってそうなかっこいい感じの。
たまにペラペラめくると、モチベーションが湧く気がします。
それを見ながら作るってのはまだやったことがないけど。+0
-1
-
51. 匿名 2019/01/25(金) 09:51:13
>>35
海外たぶん欧米だったかな、家庭内ではだいたい同じような料理を食べると知って驚いた
品数も少ないし
すぐ近くのスーパーには「お母さん献立かぶらないでね」って書いた小学校の給食メニュー表が貼ってあるけど、そんなに多種多様に作らなきゃならないのと思う
+33
-0
-
52. 匿名 2019/01/25(金) 09:51:31
わかる
作るのもだるいし、飽きるし
朝はヨーグルト、昼はポテチで済ませてる
やばいのは自覚してる+32
-0
-
53. 匿名 2019/01/25(金) 09:52:10
料理するのも自分の料理もまあまあ好きだけど
自分のために作るのに飽きてきた
誰かのために作ってあげたい+6
-0
-
54. 匿名 2019/01/25(金) 09:54:02
いつもクックドゥーとか冷食で時短料理ばかり。
あったかい肉じゃがとか炊き込みご飯、煮物とかの和食を食べたい。+16
-0
-
55. 匿名 2019/01/25(金) 09:57:59
わかるー。上げ膳据え膳ってだけで、どんな外食でも凄く贅沢している様に感じる😭+34
-0
-
56. 匿名 2019/01/25(金) 09:58:59
洗濯掃除は明日でいっか、て出来るけど料理はそうはいかない…+31
-0
-
57. 匿名 2019/01/25(金) 09:59:58
すんごくわかるよ~
そんな時はセブンのお惣菜に頼ってたけど
添加物のトピ見てから、
コンビニ行けなくなった…
影響されやすい自分もどうかと思う
はーあ
+4
-2
-
58. 匿名 2019/01/25(金) 10:03:45
分かる
飽きてるし、同じものしか作らないから、土井先生の料理番組見たり、栗原はるみさんのビュッフェに行ってレパートリー増やそうとか試みたけど長く続かなかった
食事にそれほどお金かけられないから、レトルトでも安い麻婆豆腐くらいしか使ったことないけど、無印のとか、クックドゥとかうちのごはんとかのレトルト使ったら、少しは美味しく感じるのかな…+17
-0
-
59. 匿名 2019/01/25(金) 10:15:42
自分以外の人はうまいうまいって食べてくれるんだけど自分が作ったものをうめえええええ!て思ったことない。作ってる工程を知ってるからか口に入れた瞬間の驚きも喜びもない。私って変なんだろうか。+44
-0
-
60. 匿名 2019/01/25(金) 10:15:53
たまに息抜きで安い店でガッツリランチして夜はあまり食べない。家族の夕飯は作るよ。今日クーポン利用しドミノ・ピザ頼む予定だけど。飽きるよね!自分で作ったご飯。+17
-0
-
61. 匿名 2019/01/25(金) 10:16:13
1ヶ月くらい外食と弁当買って食べてたら、自分の手料理が食べたくなった。+33
-0
-
62. 匿名 2019/01/25(金) 10:19:58
共働きだけど夫は料理をしないので仕事から帰って慌てて食事の用意してる。
日々の家事に追われて常備菜や揚げ物の下ごしらえして冷凍とかなかなか無理。
惣菜やレトルト、外食に頼る事も多いけど、それも飽きてる。
自分の料理も飽きてる。
好き嫌いがバラバラな家族なので1人が苦手な物は避けたりしてるとワンパターン。
夫も子供も好き勝手に文句言うけど3食作ってから言ってほしい。
誰かが用意してくれるならお茶漬けでもありがたいよ。
+21
-0
-
63. 匿名 2019/01/25(金) 10:22:12
+38
-0
-
64. 匿名 2019/01/25(金) 10:22:26
>>1
そんなもんだと思う。私もそうだよ、作り置きしたやつ食べて、飽きてはインスタントラーメンたべたり、夕食は旦那と外食したり。自分の作った料理って不味くなくても作って満足しちゃったりしますよね…。ふりかけや海苔の佃煮、ネギ味噌、ここら辺用意しておくと楽でいいですよ。+6
-0
-
65. 匿名 2019/01/25(金) 10:23:04
デリッシュキッチン
見ながら
よし作ろう!ってなって
作ったら
見た目も違うし
味も、ん?ってなることが
多い。(笑)
+6
-1
-
66. 匿名 2019/01/25(金) 10:23:30
>>1
360日程作ります。
外食はしません。
する時は、各自行くけどやはり料理は作らないといけません。
餃子、ハンバーグ、コロッケなど手作りしてましたが、もうやめました。
冷凍でも美味しいですよね?
作りたくない時は、回転寿司に電話して作ってもらいます。
多分ひとりなら、したい時だけ作ると思います。+20
-0
-
67. 匿名 2019/01/25(金) 10:24:09
わかる。もう自分の料理食べたくなくなって、レトルトカレーのちょっと良いの買って食べたら美味しくてビックリした。
これから定期的におひとりレトルトカレーデーをつくる予定。+36
-0
-
68. 匿名 2019/01/25(金) 10:25:14
めっちゃわかる
サラダ一つでも人の作る料理が美味しく感じる+24
-0
-
69. 匿名 2019/01/25(金) 10:28:49
>>59
自分で自分の肌をコチョコチョしてもくすぐったくないように、自分が作ったものは味が分かってて刺激がないから、美味しく感じないとどこかで聞いたことあるので、変ではないと思いますよ+24
-0
-
70. 匿名 2019/01/25(金) 10:29:09
わかるー
自分で作っておきながら毎日飽き飽きしてる。
時間的、気持ち的余裕があればレシピサイトとかみながら、新しい料理にチャレンジしてみるけどさ、なかなかねー。
しかも子供たちが、ママこのこの料理好きだよねー、って無邪気に言ってくるのが地味にイラッとくるのよね。
+9
-0
-
71. 匿名 2019/01/25(金) 10:30:45
>>63
そんな高そうな肉。毎日食べれるなら、苦労なんかしない。+8
-0
-
72. 匿名 2019/01/25(金) 10:31:34
わかるわ。朝ご飯、お弁当、夕食と家族の食事はきっきり作ってて、多目に作って自分も食べればいいんだけどあんまり食べる気になれないんだよね。
スーパーの帰りにデパ地下で自分の食べたい物買って、家族が帰って来る前に一人で夕食済ませるw菓子パンの日もあるよ。
+26
-0
-
73. 匿名 2019/01/25(金) 10:34:40
わかるよ マンネリ打開策の一つとして、最近はたまに普段よりちょっと高めのお肉でステーキ焼いたりしてる アメリカ産だけど意外と美味しくて月に数回は食べてる+6
-0
-
74. 匿名 2019/01/25(金) 10:35:34
>>51
誰が日本の食生活をこんなにめんどくさくしたんだろうね。
いまさら毎晩、味噌汁とご飯、焼き魚とおしんこ、って食生活にはいまさら戻れないではないか。+26
-0
-
75. 匿名 2019/01/25(金) 10:36:07
つくりおきが流行ったけど、飽きるんだよね そして家族は食べたがらないから自分が食べるしかない きんぴら美味しいのに~ 悔しいからこっそり弁当に忍び込ませる+32
-0
-
76. 匿名 2019/01/25(金) 10:36:38
ありますね~
とくにカレーや煮物食べた時に
あっ・・またこの味…。てなる。
昼飯旅とかの番組に出てくる
あのお母さん達が作ってる様なご飯が食べたい
といつも思います。+26
-0
-
77. 匿名 2019/01/25(金) 10:39:57
楽したくて、総菜買ったり、外食したい訳じゃないんだよね 自分以外の味の料理を食べたい+17
-1
-
78. 匿名 2019/01/25(金) 10:48:42
この前、スーパーのパン屋さんのサンドイッチ買ってみたら美味しかった あまり商売っ気のないパン屋さんだから期待してなかったけど本当に美味しかった でも数百円でも毎日買ってたらそこそこ家計に響くよね 週一くらいにしよう+22
-0
-
79. 匿名 2019/01/25(金) 10:49:10
飽きるけど変わったもの凝ったもの
作ると文句言われる
結局いつものがいいらしい
意外と鍋は飽きないので面倒なら鍋
自分のお昼ご飯は残り物でアレンジ料理したりカルディの食品で変化を楽しむ+8
-1
-
80. 匿名 2019/01/25(金) 10:55:40
自分で作ろうとすると、消去法で残ったメニューになる あー今日は揚げ物やめとこ 野菜の皮むき面倒くさいな この干物安いと思ったら外国産の魚!? 海老は下ごしらえが… そうだ、鍋にしよう みたいな 最近はもっぱら豚しゃぶですわ+9
-0
-
81. 匿名 2019/01/25(金) 10:55:48
新しい調味料買うのいいよー
最近、五香粉っていう中華のスパイスを買いました。自分じゃ出せない味付けになりまふ。+5
-0
-
82. 匿名 2019/01/25(金) 11:00:07
>>20
すごいわかる
出前や外食ももちろん美味しいんだけど
手作りの家庭料理が一番、心にもお腹にも満足感与えてくれる+9
-0
-
83. 匿名 2019/01/25(金) 11:02:48
節約で週一くらいしか買い物行きません とかいう人たまに雑誌に載ってるけど、ただでさえ同じ人が作ったら同じ味に感じるのに、同じ食材の使い回し多そうだからめちゃくちゃ飽きそうだわ 節約ならそこは仕方ないのか…+25
-0
-
84. 匿名 2019/01/25(金) 11:02:52
子供が好き嫌い多いから結局いつも似たようなメニューになるし、料理番組とか見てても、
「この組み合わせは無理があるんじゃないか…」と思ってなかなか新境地開拓できない…
+4
-0
-
85. 匿名 2019/01/25(金) 11:08:53
>>46
わかるわかる。
珍しい調味料って高いよね。しかもあんまり新しい調味料を使わないまま放置しちゃうからもったいない。+5
-1
-
86. 匿名 2019/01/25(金) 11:10:12
だからといって、外食や惣菜や冷凍食品の味も飽きるんだよねー。
+16
-0
-
87. 匿名 2019/01/25(金) 11:10:29
私も自分の料理に飽き飽きです。
同じ人間の考えるメニューなんて、大体いっつも似通ったもんになっちゃうし。
だから外食はなんでもありがたく、めっちゃ美味しく感じるようになった。マックもああ美味しい美味しいって食べてるよ。+14
-0
-
88. 匿名 2019/01/25(金) 11:10:37
基本的に前日の夜に煮炊き物をした時は、次の日のお昼ごはんはそれの残りと、朝、お弁当用に作ったお浸しとか和え物の残りを食べる。
基本的に昼ごはんは残り物の寄せ集めばっか。
残り物が何もない時はカップラーメンとか食べると美味しいなーと染々思ってる。+5
-2
-
89. 匿名 2019/01/25(金) 11:17:33
たった今コンビニに行って夕食に出すレトルトのおかずを調達して来ました
作るのしんどいし飽きた……たまぁにコンビニで調達して来ます
今時は安くて美味しい物がたくさんあって助かります+8
-1
-
90. 匿名 2019/01/25(金) 11:23:22
いいトピ+7
-0
-
91. 匿名 2019/01/25(金) 11:24:43
>>88
ごめん間違えてマイナスに。プラスです。+0
-0
-
92. 匿名 2019/01/25(金) 11:25:22
うちは家族のお弁当用に大量に作って残りを昼夜で消費していくスタイルだけど、似たり寄ったりになるね。定食屋みたいながっつり系を希望されるからアクアパッツァとか作ってみたいけど不評だろうなと諦めてる+1
-0
-
93. 匿名 2019/01/25(金) 11:29:20
ひとりのときは火を使わない、包丁もたない、洗い物しなくてすむのは何かな?って考える+14
-0
-
94. 匿名 2019/01/25(金) 11:36:01
夕食を作るのに全力をそそげるよう、あえて朝はトースト、昼は袋麺とかレトルトにしてる。
朝と昼をテキトーに済ませると、夕方頃にはちゃんとしたもの作って食べたくなる。
朝昼晩と三食きちんと手作りしてる人が、手作り疲れになっちゃうのかなぁ。+18
-0
-
95. 匿名 2019/01/25(金) 11:39:42
普段買わない野菜買うと変わるよー
レシピ見ても結局好みが偏ってるから、いつも買わない食材を買っちゃってそれからレシピを決める!+2
-0
-
96. 匿名 2019/01/25(金) 12:03:26
冬は大根と白菜ばかりで申し訳なくなる
+9
-0
-
97. 匿名 2019/01/25(金) 12:04:27
どうして作ってもらうご飯ておいしいのかな?
実母でも義母でもおいしく感じる。+7
-0
-
98. 匿名 2019/01/25(金) 12:07:45
ギョウザから揚げハンバーグは確かに手作りしなくなった!だって冷凍食品のほうがおいしいし安くつくし、何より手軽だもん。こどもも夫も喜ぶし。さらにサバ缶も喜ぶから、家で魚はシシャモくらいしか焼かないかも。+4
-1
-
99. 匿名 2019/01/25(金) 12:10:39
お昼ご飯は朝食のおかず、朝炊いたご飯の残りです
残りご飯はそのままでは食べづらいからふりかけご飯とか
カツオ味の顆粒ばっかりみたいなふりかけより、ちりめんとかタラの身とかちゃんと入ったやつの方が断然美味しいけど、つい安い方を買ってしまう…+3
-0
-
100. 匿名 2019/01/25(金) 12:11:57
料理本やレシピサイトを外食のメニュー選ぶみたいに好きなもの選ぶ
材料を家にあるもので代用とか調味料省くとか味付けをいつもの感じにするとかはやめて、その通りに作る
+3
-1
-
101. 匿名 2019/01/25(金) 12:15:00
レシピ見ても味薄くて足しちゃう
結局自分の味になっちゃう
塩分多くしては駄目なんだろうけど+2
-0
-
102. 匿名 2019/01/25(金) 12:20:33
誰かが自分のために作ったご飯が食べたい!
外食じゃなくて家庭料理で一汁三菜。
実家でも義実家でも上げ膳据え膳なんて無理だし(親が高齢だから負担掛けさせたくない)、旦那も料理できるけどなかなか……。
これから誰かのご飯を食べることがほとんどなく生きていくのか…?と大袈裟だけど時々思って愕然としてる。+18
-0
-
103. 匿名 2019/01/25(金) 12:49:00
コンソメ
鶏ガラスープの素
オイスターソース
甘酢
生姜にんにく
ポン酢
ケチャップソースマヨネーズ
めんつゆ
クレイジーソルト
出汁
毎日味の変化つけて作ってるのに飽きる。+6
-0
-
104. 匿名 2019/01/25(金) 13:42:19
ご飯って 外食するにもお店決めるって労力とメニューも決めないといけない。
常に考えないとダメ。
何にも考えず出された料理を食べたい。
ご飯に頭使うの365日疲れる+12
-0
-
105. 匿名 2019/01/25(金) 13:52:25
自分のご飯飽きたし、他の人が作ってくれた物が食べたい。なので仕事の時は弁当ではなく社食や外食にしてる。余計なお金がかかってもこれは譲れない。+3
-0
-
106. 匿名 2019/01/25(金) 14:14:18
わかるわー。
手抜きするから悪いんだけど、私の作る和食はほぼめんつゆの味するわ。+9
-0
-
107. 匿名 2019/01/25(金) 14:23:11
多分作ってる最中から鼻を通して何となく味が分かってそれから食べるから余計だと思う
だから人が作ってくれたご飯美味しい+6
-0
-
108. 匿名 2019/01/25(金) 14:49:40
料理下手だから全部塩コショウか白だしの味がする
お母さんのつくったご飯が食べたい…っていつも思うけど、我が子は将来そんなこと思わないんだろうな悲しい+2
-0
-
109. 匿名 2019/01/25(金) 14:54:27
料理好きだし、同じ物を沢山作っても同じ食べ方しない。
リメイクするから飽きないよ。
一時期、外食ばかりの生活してたけど飽きるし、偏る。
たまに彼氏や友達の手料理作ってくれると嬉しいし、身近な人の手料理は美味しい。+1
-1
-
110. 匿名 2019/01/25(金) 15:23:59
すっごくわかる!
この前母の料理を久しぶりに食べたらめちゃくちゃおいしくて感動しちゃった
かなり手抜き料理だったのにすごく美味しく感じたもん
+5
-0
-
111. 匿名 2019/01/25(金) 15:41:18
めっちゃわかる!
最近始めたパートの通勤路に美味しい洋食のテイクアウト店があるのを見つけて、疲れるとつい買って帰ってしまう。
うちは夫婦二人分だけでいいからね・・+5
-0
-
112. 匿名 2019/01/25(金) 16:44:06
>>1
主の気持ちわかります
私もお昼のランチ代浮かせるために
お弁当持っていくけど飽きてきて
たまに手抜きするのもヤル気が
出てくるかも+0
-0
-
113. 匿名 2019/01/25(金) 17:25:19
めっちゃわかる。うちは、大体鶏がらスープのもと、和風だし、コンソメ、が軸にあってそれらに酒みりん醤油砂糖とかオイスターソースとか柚子胡椒とかお酢とかで味付けローテ。和風顆粒だしの便利さ。めんつゆの使い勝手のよさ。大体手抜きはホイル焼きになる。グリル掃除楽だから。更に手抜きはラーメンか焼きそばか鍋。
そして結局気付く。
なんでいつも同じようなもん食べてるんだろう。複雑な味とかよくわからん。不味くないが飽きた。
新しい味の境地を知りたい+5
-0
-
114. 匿名 2019/01/25(金) 17:33:39
カルディとかにある輸入調味料とかたまに買う。+1
-0
-
115. 匿名 2019/01/25(金) 17:51:04
すごくわかる。
基本で使う調味料のメーカーを変えてみるのはどう?
醤油、ポン酢、味噌、油とか色々あるし必ず使い切れる。
あとは目をつむって食べるとご飯がより美味しく感じるよ。
+5
-0
-
116. 匿名 2019/01/25(金) 19:09:32
自分もあきてます。何も美味しく感じられないときがある。炊きたての白米が一番美味しいかも。
でも自分で作らなきゃごはんにありつけない。+0
-0
-
117. 匿名 2019/01/25(金) 19:15:28
ちゃんとした料理に飽きてきてので
さっきハムエッグ作って食べたら美味しかった♪
旦那には魚肉ソーセージを油をひいたフライパンでサッと炒めて出したら喜んでた。
飽きたらシンプルに戻るのもアリたと思った。+3
-0
-
118. 匿名 2019/01/25(金) 21:53:19
自分の作ったお弁当なんて美味しくもなんともない
もしかして同じように考えてる人と交換したらいいのかな+1
-0
-
119. 匿名 2019/01/25(金) 22:12:39
義母が全く料理をしなかったらしく「なすのはさみ揚げなんて知らない、気持ち悪いから食わない」とか「ピーマンに肉を入れる意味ある?ハンバーグでいいじゃん」とか旦那に文句ばかり言われるから どんどん作れるメニューがなくなり、同じメニューを出しても「またこれ?」と言われるから 毎日メニューを考えるのが憂鬱。+17
-0
-
120. 匿名 2019/01/25(金) 22:37:56
今日久しぶりに実家に帰って、母が作ってくれていた豚汁とサラダを食べて来ました。
やはり誰かに作ってもらった物って、豪華なものではないけど、どんなものでも美味しいです。
自分のために誰かが作ってくれていると思うだけで、ありがたいです。
自分の作るものはメニューも味も毎度同じで飽きるけど、他人の作ってくれた物は毎度同じでも美味しく感じます。
+1
-0
-
121. 匿名 2019/01/26(土) 01:04:52
わかる!食べる前から味がわかるし、好きな系統に偏るから。
好きな料理人がいてずっと同じ人のレシピを参考にしていたら、その人の傾向もわかってきてしまって最近少し飽きてきた笑
違う料理人のレシピを見るようにしたら、少し新鮮さが蘇りました。+1
-0
-
122. 匿名 2019/01/26(土) 01:10:28
凝ったのじゃなくていいから人の手料理食べたい。
今年の正月に旦那の実家帰ったけど、取り寄せのおせち食べただけだし、なんかこう、もっと手料理的な何かが食べたい。
料理うんぬんより人の優しさに餓えてるのかしら。
変なサプライズとかいらんからシンプルな労りが欲しい。+1
-0
-
123. 匿名 2019/01/26(土) 01:14:14
お母さんの卵焼き食べたい。
今年の盆は絶対私の実家帰ってやる。+0
-0
-
124. 匿名 2019/01/26(土) 01:38:42
食べるのが好きでその日食べたいものしか作らないから今のところ飽きないな。
子供が居ないし料理歴が浅いからこれから変わってくるのかな。+1
-0
-
126. 匿名 2019/01/26(土) 09:13:32
今は社員寮で社食あるから自炊しないんだけど、普通の一人暮らししてた最後の方はほんっとうに自分のご飯に飽き飽きして、鍋にカレーたっぷり作ってお弁当にもタッパーで持って行って惰性で食べてた😑
なくなったら鍋洗ってまたカレー(笑)
料理上手の友人がいて「私も毎日頑張れば料理上手くなるかな?」って聞いたら「どうだろう?だんだん自分の味に慣れてくるから上手までいかない人もいるよ~」って🤣
(意地悪じゃなく、うわべだけの言葉を言わない信頼できる友人)
確かにその通りだったから。
+2
-0
-
127. 匿名 2019/01/26(土) 09:23:08
>>119
うちの父親と同じタイプだ…御愁傷様ですっていうか辛いよね。毎日の事だからボディーブローのように地味に地味にほんっとうに辛いと思う。
結婚ってそういう食の相性とか何が許せるか許せないかの価値観合うかどうかが本当に成功の鍵だと思う。
うちの両親は世間体の事ばかり考える人だから結局離婚してないけれど、子供から見ても離婚すれば幸せなのになぜ…って思う位ずっと険悪。母親は父親の事根底では憎んでると思う。
コメント主にあなたは何も悪くないんですよと伝えたい。
+1
-0
-
128. 匿名 2019/01/26(土) 10:10:02
>>119
人のご主人を悪く言いたくないですが気の毒ですね
飲み会とか居酒屋とかで好んでるメニューがありそうなら、それを取り入れてみるとか…?
話ズレるけど、ナスの挟み揚げとかピーマンの肉詰めって、昔の家庭料理研究家とかが考案したのかな
一手間かけてあって美味しいのに、それが分からないなんて…
私なら大喜びでいただくわ+2
-0
-
129. 匿名 2019/01/27(日) 11:04:22
独身だけどわかる
今家族に作らなきゃいけない状況になって、夕飯だけ作るんだけど飽き飽きしてきた
レシピ検索してもクックパッドだと素人も多いから調味料使いすぎてるのもあるし悩む
冷凍食品も塩気や調味料が似てるのか、だんだん飽きてくる
でも何選んでも自分の好みに偏ってくるから自分の味も飽きてくる
簡単、時短、そこそこの味のシンプルなものばかり(-_-;)
味噌汁に色んな具をぶっこんでメインが簡単な肉か魚みたいなパターン、、
+2
-0
-
130. 匿名 2019/01/27(日) 11:07:08
筑前煮|メニュー・レシピ |ミツカングループ商品・メニューサイトwww3.mizkan.co.jpレシピ検索で、お酢、つゆ、納豆、ぽん酢、鍋、おすしレシピを検索!ミツカンの商品を使ったレシピを検索できます。
自分の料理まずくもないけど美味しくもないけどこれは美味しかったです
牛蒡と鶏肉が好きだからかな?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する