ガールズちゃんねる

方言はうつる?

199コメント2019/01/25(金) 22:29

  • 1. 匿名 2019/01/24(木) 23:37:38  ID:Go3ApS9uJj 

    私は愛知の三河出身なんですが春から関西へ進学が来ましました。
    母親に帰ってくる頃には「関西弁になるだろうね〜」と言われました。
    人それぞれだと思うのですがやっぱり方言があるところへ引っ越せば方言はうつるんでしょうか?
    母親は東京の人ですが今ではすっかり三河弁、父親は静岡の人ですが未だに静岡弁?を話します。
    少し疑問に思ったのでトピを立てました!

    +66

    -3

  • 2. 匿名 2019/01/24(木) 23:38:42 

    後妻業見てると変な関西弁うつりそう。

    +6

    -21

  • 3. 匿名 2019/01/24(木) 23:38:47 

    多少なり移ると思う。
    私静岡弁移った。

    +179

    -1

  • 4. 匿名 2019/01/24(木) 23:39:47 

    関西から東京に引っ越したら周りがエセ関西弁になってる

    +152

    -2

  • 5. 匿名 2019/01/24(木) 23:40:10 

    職場がみんな方言喋るからうつった(笑)

    +73

    -1

  • 6. 匿名 2019/01/24(木) 23:40:14 

    関西の転勤族の多い地域でした。
    小学校で東京や千葉から来た子が数年後にはバリバリ関西弁になってたから、うつりやすいと思う
    特に子供の頃にうつるとなかなか抜けないと思う

    +99

    -0

  • 7. 匿名 2019/01/24(木) 23:40:28 

    >>1
    主です。

    訂正です。

    春から関西へ進学が決まりました です

    +31

    -1

  • 8. 匿名 2019/01/24(木) 23:40:33 

    関西弁なんて関西行かなくてもたまに使っちゃうくらいだからうつると思う。

    +82

    -13

  • 9. 匿名 2019/01/24(木) 23:40:37 

    方言はうつる?

    +1

    -1

  • 10. 匿名 2019/01/24(木) 23:40:45 

    関西弁はすぐうつる

    +110

    -5

  • 11. 匿名 2019/01/24(木) 23:40:46 

    人によるかも
    うちの旦那すごいうつる。いろんな県行ったけど各県で方言移ってる。

    +44

    -0

  • 12. 匿名 2019/01/24(木) 23:41:11 

    >>2
    あの関西弁は下手すぎ

    +12

    -1

  • 13. 匿名 2019/01/24(木) 23:41:18 

    東北住みです

    大学一年の夏休み名古屋の大学に入った友達が帰ってきたとき、こてこての関西弁で、都会色に染まってますアピールがダサかった。。
    気が抜いた時にポロっと出る東北なまり。笑

    無理すんなー!笑

    +99

    -28

  • 14. 匿名 2019/01/24(木) 23:41:29 

    喋りやすい方言と難しい方言があるね。関西弁はテレビ番組でお笑い芸人が喋っているので、比較的分かりやすい。

    個人的には東北弁と鹿児島弁は習得が難解だと思う。

    +71

    -2

  • 15. 匿名 2019/01/24(木) 23:41:40 

    群馬にきて3年
    子供の方が先に群馬弁になってたけど、少しずつ私も群馬弁が出る
    群馬にきてから生まれた子は、イントネーションまで群馬弁になってるよ。

    +32

    -1

  • 16. 匿名 2019/01/24(木) 23:41:53 

    完全に移りはしないと思うけど所々移ったりはするかもね
    でも地元に帰って周りの人がみんな地元の言葉話してると自然とその間だけは地元の言葉に戻るよ笑

    +104

    -0

  • 17. 匿名 2019/01/24(木) 23:41:55 

    東京生まれ東京育ちの友人が他の友人の広島弁?がうつったのか広島弁らしきものを話してたときはなんか不思議だった
    田舎者の私からしたらなんでわざわざ方言使いたいの?って思っちゃった

    +33

    -6

  • 18. 匿名 2019/01/24(木) 23:41:56 

    毎日聞いてたらうつると思う!

    +10

    -2

  • 19. 匿名 2019/01/24(木) 23:42:01 

    >>5
    かわいいね‪w
    方言好きだから個人的にはどんどん喋ってほしい

    +5

    -6

  • 20. 匿名 2019/01/24(木) 23:42:11 

    うつるねー

    +2

    -2

  • 21. 匿名 2019/01/24(木) 23:42:35 

    うつってる
    単純な言葉ほどうつる気がする
    服とかカレーとか千円とか

    +5

    -2

  • 22. 匿名 2019/01/24(木) 23:42:40 

    大阪で九州の同じ県出身の彼氏と付き合ってた時エセ関西弁話しててキモかった

    +25

    -5

  • 23. 匿名 2019/01/24(木) 23:42:41 

    うつるよ。大阪だけど、沖縄で神戸の人と仲良くなって一緒に行動してたら、神戸弁うつった。

    +27

    -4

  • 24. 匿名 2019/01/24(木) 23:42:45 

    子供は影響受ける
    担任が関西弁だからちょいちょい出てくるの
    新鮮なのか面白い言葉って感覚かのかな

    +49

    -0

  • 25. 匿名 2019/01/24(木) 23:42:45 

    >>1
    東京に住んでるけど三河出身の知り合いの言葉がすこし響きがきつい感じるわ
    〇〇だら?って

    あと、本人はイントネーション標準だと思ってるみたいだけど、私からしたら三河は関西チックなイントネーションだよ。東京のイントネーションと全然違う。
    主さんが三河から関西へ行くのなら、移ってもたいした違いはないと思う

    +10

    -14

  • 26. 匿名 2019/01/24(木) 23:42:47 

    逆で東北から関東に行ったけど、多少訛りは抜けたよ。
    やっぱり長年いると周りに影響はされるよね。
    でも関東の人からしたらまだ訛ってるって言われる(笑)

    +39

    -0

  • 27. 匿名 2019/01/24(木) 23:42:47 

    カチンとくるけん



    の博多弁は?
    博多弁って可愛いよねーほんと好き!私にうつしてほしいw
    福岡に移住したらうつるかな?

    +8

    -23

  • 28. 匿名 2019/01/24(木) 23:42:51 

    関西出身です。
    大学でうつってる子もいましたが耳がいい子はすぐ関西弁習得してた
    ほぼネイティブレベル
    東京の子とか関東から来た子はたまに関西弁出るくらいだったよ。西の子はすぐ関西弁になってたけど笑

    +41

    -0

  • 29. 匿名 2019/01/24(木) 23:42:53 

    関西人は変な文化を押し付けてくる
    恵方巻きも日本全国で迷惑かけてるよね
    これ以上広めたくないのなら関西人が立ち上がらなきゃ

    by埼玉県民代表の私

    +3

    -31

  • 30. 匿名 2019/01/24(木) 23:43:21 

    予備校のとき関西弁の先生の授業を聞いてたら、質問しに行ったときに変なイントネーションになってしまった。
    移りきれてない、中途半端な感じ。

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2019/01/24(木) 23:44:03 

    うつりますよ。耳から入ってくる音を自然に真似してしまうんだろうね。

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2019/01/24(木) 23:44:06 

    独特の言い回しって方言でしか言い表せない時があるから
    そういうのは一回うつると体に馴染んじゃう気がする

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2019/01/24(木) 23:44:09 

    >>17
    東京生まれ東京育ちだけど、方言憧れるよ。
    可愛いもん。
    多摩弁はたまに出るけど可愛くないんだわ。
    ひとみ婆さんみたいな。
    あんだって?そうだべそうだべー。って。

    +7

    -4

  • 34. 匿名 2019/01/24(木) 23:44:14 

    文句会う人多いけど
    東京とかの人には分からないと思うがイントネーションをコロコロ変えるのは大変なんだよ

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2019/01/24(木) 23:44:26 

    両親が和歌山で育って、大学から大阪に来たので、大阪弁も紀州弁も喋る。
    普段は大阪弁が多いけど、たまに紀州弁が出るから何喋ってるのか分からない時がある。

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2019/01/24(木) 23:44:54 

    >>25
    三河のものですが三河の人間はいかにも自分が標準語喋れてるように振る舞います笑
    主さん、私は他県へ出て気づきましたが三河弁きついよー!!

    どいいらー?とか一緒にしんで!とか言っちゃダメだよ!!
    あとお湯がチンチンじゃん!は絶対ダメ!笑笑

    +38

    -0

  • 37. 匿名 2019/01/24(木) 23:45:28 

    >>29
    前も見たなこの「埼玉県民代表の私」
    埼玉に何されたの?

    +17

    -1

  • 38. 匿名 2019/01/24(木) 23:45:48 

    主さんと同じ三河出身で、進学で広島に住んでいました!

    〜なんよ、のようなイントネーションがうつりました
    〜じゃけん、たいぎい、などクセの強い方言はさすがにうつりませんでしたけどね笑

    もともとしゃべってた三河弁(じゃんだらりんなど笑)を意識的に使わないようにしたので、うつるというより抜けたかもしれません

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2019/01/24(木) 23:46:01 

    >>23
    大阪と神戸の言葉の違いなんて口癖レベルやろw

    +47

    -4

  • 40. 匿名 2019/01/24(木) 23:46:17 

    >>29
    お前どこでも出て来るな(笑)
    埼玉県の人に謝れ〜
    よっぽど埼玉県民に恨みあるのか?(笑)

    +16

    -1

  • 41. 匿名 2019/01/24(木) 23:46:31 

    >>1
    三河って、語尾に「だら」とか「じゃん」を多用するよね
    産まれも育ちも東京の私から見たら関西弁も三河弁も大差ない

    +9

    -8

  • 42. 匿名 2019/01/24(木) 23:46:52 

    なんで方言直さないの?とかよく言われるけど直してるつもりだけどなかなか完璧にするのは難しいんだよね〜
    関西の人とかは特にイントネーションに特徴があるから難しそう。
    橋、端、箸の発音が逆なんだっけ?確か?

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2019/01/24(木) 23:47:31 

    >>1
    大阪?
    方言はうつる?

    +3

    -25

  • 44. 匿名 2019/01/24(木) 23:47:38 

    旦那が独身時代に転勤族だったけど、一時期色んな方言混ざった変な喋り方してたわ

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2019/01/24(木) 23:48:09 

    うつるとか言うけど関西生まれじゃないのに関西弁話すのってすごく恥ずかしい気持ちになる。

    +9

    -3

  • 46. 匿名 2019/01/24(木) 23:48:13 

    関西で下手な関西弁使ったら物凄く怒ってくるかもね
    元彼が関西だったけど、つられて使ってしまったらイントネーションが違うんやー!と毎回怒られた嫌な思い出があって、もう関西人と話すのがトラウマ

    +12

    -10

  • 47. 匿名 2019/01/24(木) 23:48:48 

    友達が関西から中学校のときに引っ越して来たけどすぐうつってたよ。子供だからっていうのもあるかもしれないけど。

    ちなみに広島です

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2019/01/24(木) 23:49:00 

    >>43通報しました
    てか北摂が色付いてる時点で信ぴょう性ゼロなんだが

    +19

    -2

  • 49. 匿名 2019/01/24(木) 23:49:13 

    >>43
    これいいですね
    保存しました

    by埼玉県民代表の私

    +1

    -17

  • 50. 匿名 2019/01/24(木) 23:49:42 

    >>46
    その彼氏
    イントネーションが違うんやーやのーて、ちゃうんや
    って言いそう

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2019/01/24(木) 23:49:43 

    私は結婚して関西に住みましたが
    5年経っても10年経ってもうつらず、15年経ったら溢れるように関西弁が出ました。
    引っ越しましたが今でも関西弁がでます。

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2019/01/24(木) 23:49:59 

    大阪出身だけど東京の大学進学してて東京の友達には中々関西弁ぬけないねとか言われてたけど、実家に帰った時おばあちゃんからすっかり東京の人だね~って言われた。

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2019/01/24(木) 23:50:08 

    今関西に住んでるけど、関西弁で話してない
    心の中では関西弁話してるけど

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2019/01/24(木) 23:50:21 

    うつる!わたし関西人なのに
    いまつきあってるひとが関東の人だから
    へんな関西弁プラスへんな標準語になってる!どっちつかず(笑)

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2019/01/24(木) 23:50:23 

    ほいじゃけ一緒におったら移ってしまうほ😆

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2019/01/24(木) 23:50:32 

    >>43
    主です。
    そうです!!大阪です!!

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2019/01/24(木) 23:51:14 

    >>43
    良かった〜
    私が住んでるところは「十分注意して下さい」だった

    +1

    -7

  • 58. 匿名 2019/01/24(木) 23:52:12 

    進学で東京に行きましたが完璧な標準語も喋れないし地元に帰ればなんか下手になったねって言われるので寂しいです。
    やっぱり地元の言葉は馴染み深いから抜けるのは寂しい

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2019/01/24(木) 23:52:32 

    >>43
    釣られて上げる。スベっているよ(笑)
    もうその画像飽きたわ。東京でもあったよね。
    確か足立区、江戸川辺りが危険地帯で、八王子が山梨県扱い。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2019/01/24(木) 23:53:31 

    博多弁かわええ

    +6

    -2

  • 61. 匿名 2019/01/24(木) 23:54:02 

    数字や九九の読み方も独特だよね
    あれは真似できない。びっくりしたよ~

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2019/01/24(木) 23:55:08 

    広島弁はイントネーションめっちゃ難しいよね?
    かなり独特だと思う。
    でも住んでたのもあって一番好きな方言です。

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2019/01/24(木) 23:55:12 

    どこに住んでも方言使う人は多いし、意味もある程度はわかるつもりだけど、大きく違っていたり、まったく逆の意味に使われている場合もあるので、あやしい時は「それってこういう意味?」って確認したりする。
    もともとあまり方言を使っていなくて、どこに行っても使う言葉自体は標準語に近いけど、イントネーションが違う地方だと、箸・橋・端みたいな違いが通じなかったりするね。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2019/01/24(木) 23:55:48 

    私関西弁、彼氏標準語
    私は標準語若干写ってるけど、彼氏は全く写ってない…w

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2019/01/24(木) 23:56:45 

    東京でも八丈島辺りは方言あるらしい?明らかに本土とは違う喋り方。

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2019/01/24(木) 23:56:55 

    うつるっていうか、関西で標準語だと浮いてしまって直さざるを得ないんじゃないの?東京から大阪に引っ越した山田五郎は、言葉のせいで散々いじめられたって言ってたよ。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2019/01/24(木) 23:57:32 

    >>27
    おりてこいちゃー!

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2019/01/24(木) 23:57:34 

    >>13
    名古屋市は関西圏ではないので全く関西弁じゃありません😕
    名古屋弁は抑揚があるから関西中部から遠く離れた他地方の方からはそう聞こえるのかな…

    +24

    -0

  • 69. 匿名 2019/01/24(木) 23:57:40 

    関西の大学に進学した穴が、関西弁と地元の方言が混ざった喋り方をしてた笑
    関西弁はテレビでもよく聞くし、移りやすいのかも。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2019/01/24(木) 23:58:34 

    とっとーと?

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2019/01/24(木) 23:58:40 

    >>69

    すみません!穴じゃなく姉です!

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2019/01/24(木) 23:59:05 

    ママ友のあかんでー、いい加減にしぃや、ほんまにーとか叱る言葉が印象的で、自分の子供叱る時に出た(笑)
    救急車のサイレン聞こえたら、連れてかれんでーって言うのは不思議。

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2019/01/25(金) 00:00:01 

    主人が関西弁だからうつって、エセ関西弁になってる(笑)

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2019/01/25(金) 00:00:50 

    西の人間は特に関西弁になりやすいって聞いた。
    でも関西弁って吉本の関西出身じゃない芸人結構下手な人いるから難しいのかな?

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2019/01/25(金) 00:01:10 

    京都住み、上司は兵庫県民、同僚は大阪府民、友達は和歌山出身。
    全部混ざった混沌とした関西弁が移りました。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2019/01/25(金) 00:01:41 

    起立、れいーの発音が違って笑われたよ。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2019/01/25(金) 00:03:00 

    >>29
    おっ、久しぶりに遭遇した埼玉代表
    埼玉の方言教えてよ!

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2019/01/25(金) 00:03:57 

    方言どころか口癖も移る。
    昔、オペレーター(受電専門)の仕事してたとき、隣の人がなるほどですね~とお客に対して連呼してたから私も移って最終的にはグループ全体でなるほどですね~と言うようになって、グループリーダーからなるほどですね~は日本語としておかしいから使用禁止との通達が出た。

    +26

    -0

  • 79. 匿名 2019/01/25(金) 00:04:01 

    関西弁でもやっぱり地域で違うんだよね
    お父さんが姫路なんだけど播州弁は聞くたびに関西弁なのかと思うもん。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2019/01/25(金) 00:04:43 

    私の父と母は共に福井県の芦原温泉と東尋坊で有名な三国町出身で50年大阪に住んでいますが変な関西弁です。勿論、大阪で生まれ育った私ですが常に訛ってるね~って言われる。身近であんなに『~やざ』『あのお~○○のおんちゃんがの~』『だんね~気の毒な~』『もつけねのぉ~』ってあのかわいいイントネーションで育ったらそうなるよね。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2019/01/25(金) 00:04:55 

    >>13
    名古屋の大学で何故関西弁?

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2019/01/25(金) 00:05:19 

    >>62
    安芸の広島は半音が揺れますよね。
    備後の広島はちょっと語調が強め。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2019/01/25(金) 00:05:35 

    うつった!
    親が転勤族だったのもあって色んな方言が混ざって大人になったので仲良くなった人には本当はどこ出身なの?と聞かれてしまう

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2019/01/25(金) 00:08:53 

    ほかすっていうニュアンスが便利で使ってしまう。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2019/01/25(金) 00:09:01 

    大阪にきて15年、私は全然関西弁うつりません。
    関西人じゃない人が関西弁しゃべってるの聞くと恥ずかしくなってしまう。
    完璧な関西弁ならいいんだけど。
    無理するなーって思いながら聞いてます笑

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2019/01/25(金) 00:13:58 

    山陰住みです。広島に引っ越す人がとても多いのですが、友達も皆「ほんまじゃね~!」とか言ってるから広島弁は馴染みやすいんでしょうね。
    あと以前関西に住んでて、山陰に越してきた人は関西弁が抜けないみたいです。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2019/01/25(金) 00:14:52 

    >>68
    名古屋弁って関西弁と似てるけど違うよね。
    名古屋弁はもっとか行がうるさい感じ。

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2019/01/25(金) 00:16:13 

    小学校の先生が静岡出身なのに関西弁だった。
    大阪の大学に通って身に付いたらしい。
    方言の中でも関西弁は影響力ありそう!

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2019/01/25(金) 00:19:04 

    鹿児島出身だけど、大阪行くと
    鹿児島と大阪弁ごちゃごちゃ(笑)

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2019/01/25(金) 00:20:28 

    >>84
    会社は東京で上司が関西人なんだけど、使わないファイルがあったから「これどうします?」って聞いたら「ほかしいとて~」って言われ、保管しといてって聞こえたからキャビネットの中にしまったら「なんや?ほかしいとてって言うたやん!」って言うから「だからこうしてしまってるのですが…」というアンジャッシュのコントの出来損ないみたいなやりとりをしたことがある。

    +20

    -0

  • 91. 匿名 2019/01/25(金) 00:21:48 

    >>87
    名古屋弁ってイントネーションで最初のアタックがキツいイメージ

    「かーーーーまくらさんも、うまいでかんわ」だと
    さいしょの「か」と、うまいでの「う」に強いアタックかけるっていうか

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2019/01/25(金) 00:23:24 

    愛知県出身だけど、地元出身の高校の時の古典の先生は
    奈良女卒らしくて関西弁だった
    4年でそんなに関西弁移るのかって感じだった

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2019/01/25(金) 00:24:19 

    糞ブスこと。
    ざわちんは、エセ関西弁

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2019/01/25(金) 00:28:22 


    方言で郷に従おう、朱に交わろうとしていたら

    あなたは移っちゃうダメ
    似合わない、下品になっちゃダメって言われる
    まぁ中身はうつって染まるけど

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2019/01/25(金) 00:28:32 

    コミュ力高い人は移りやすいって聞いた!
    旦那は私の地域の方言喋ってる風だけど偽物ってすぐバレる笑

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2019/01/25(金) 00:31:00 

    弁そのものというか、イントネーションがうつる。
    関西人の夫と結婚して長い年月一緒にいて、ふと感じる。

    たとえばもとは「○○だわ」と言ってたのが、「○○だわー」と語尾が関西弁のイントネーションに。伝わるかな?

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2019/01/25(金) 00:34:12 

    連投は黙って通報で。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2019/01/25(金) 00:34:46 

    移らないや
    愛知から関西に行ったけど全く移らない
    愛知に40年住んでたから移る気にがしない

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2019/01/25(金) 00:35:34 

    なにこれ?やばいのおる!!

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2019/01/25(金) 00:35:36 

    強いやつか、よく喋る人のはうつる

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2019/01/25(金) 00:36:08 

    >>96
    誰だよこんなの貼ったの
    それにしても最後のケツが汚い

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2019/01/25(金) 00:37:47 

    地元にいて関西弁の人との立ち話程度でもうつってしまう すっっごい恥ずかしい

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2019/01/25(金) 00:41:07 

    うつると思う。
    私は九州出身で関西の大学に行ったんだけど、そこでは関西人の他に岡山や広島の人が多くて、「何しとんねん。何とかかんとかじゃろー」みたいな変な言葉しゃべってた。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2019/01/25(金) 00:48:32 

    今ある漫才コンビにハマってて、その人らがジャリンコちえみたいなこってこての大阪弁を喋るんだけど、毎日YouTubeでその人らの漫才見てたら、何言うてまんねや、とか、~してもうてほんまかなんわ、みたいな言葉が日常的に出るようになって、えらい困ってる

    +4

    -2

  • 108. 匿名 2019/01/25(金) 00:49:33 

    東北に引っ越して東北弁がうつったっていう話を聞かないんだけど。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2019/01/25(金) 00:59:56 

    いや~、ほとんどの人はちゃんと学校と家とで放言使い分けるよ。

    +2

    -3

  • 110. 匿名 2019/01/25(金) 01:09:41 

    普段関西弁だけど東京の人としか話さない期間が長かったとき、関西弁の家族と久しぶりに話したら東京の人の話し方で話してしまった

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2019/01/25(金) 01:21:19 

    最初はうつらなかったけど、10年居るとさすがにうつってきた。
    「○○ちゃ」とか「○○したと」とか言ってる自分がわからなくなる。
    子供に変な方言がうつりそうで嫌だから、元の方言に戻さなくては!

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2019/01/25(金) 01:27:12 

    >>1
    せやかて工藤という言葉に違和感を持つことであろう…

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2019/01/25(金) 01:32:48 

    関東から旦那の転勤で大阪に引っ越して2年ちょっと
    旦那も私も思ってたよりそんなにうつってない
    小4の息子は完全に大阪の子
    実家帰るとお笑い好きの母が息子に大阪弁で話しかけられて大喜びしてるw

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2019/01/25(金) 01:33:23 

    >>111
    もしかして大分か北九州か筑豊あたり?

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2019/01/25(金) 01:36:08 

    岡山の高校に通っていたときは見事に移ったww
    最初はすごい違和感あったのに2年になる頃には、ぼっけぇ〜凄いとか、〜しねぇよとか、でれやびゃ〜なとか言ってたwww
    地元に帰って10年経った今、全く言わなくなったけど。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2019/01/25(金) 01:41:57 

    朝ドラのまんぷくを見てて、福ちゃんの「○○です」って言う時の独特のイントネーションが自分にうつって、家族から「福ちゃんみたい!」「福ちゃん出てるよ!」なんてツッコまれるから、方言も聞いてたらうつると思う。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2019/01/25(金) 01:42:17 

    九州から東海地方に住んでるんだけど
    職場に関西の人と北海道の人がいて
    東海の言葉に関西弁と北海道がまざってる
    仕事上標準語(のつもりなんだけど)
    イントネーションがぐちゃくちゃ
    私もらいやすいのかな

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2019/01/25(金) 01:45:48 

    方言は軽くだけどうつる
    それどころか“大奥”身はまってた時は
    春日局風の口調になった時にヤバいと思った

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2019/01/25(金) 02:00:09 

    >>114
    北九州です。
    元々標準語ではないので、方言が混じり合って人との会話が恥ずかしいです。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2019/01/25(金) 02:00:37 

    三河弁が結構強めだからどうなんだろうね。
    三河にもたまには帰ってこりんね。
    待っとるに。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2019/01/25(金) 02:16:28 

    混ざるよね。もはや、自分でも何が出るかわからん。くじ引きと同じ。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2019/01/25(金) 02:28:16 

    ミヤネ屋の宮根、島根県出身なのに無理やり関西弁喋ってて耳障り。
    大阪の大学だから移ったのかもだけど、聞いてても馴染まない。

    +9

    -1

  • 123. 匿名 2019/01/25(金) 02:30:18 

    知らず知らずのうちに移る。
    私は関東出身だけど祖父母が四国と、
    神戸だからそっちの言葉が元々微妙に混ざってた所、
    九州・北海道・関西と移住したため、
    もはや自分がどこ弁つかってるかわからなくなってる。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2019/01/25(金) 02:40:59 

    両親も東京生まれ東京育ち、両親の両親(私から見たら父方と母方の祖父祖母)も東京生まれ東京育ちで田舎のない私も同じく東京生まれの東京育ちだから方言がうつるって不思議な話し。田舎があるとか方言がある事に憧れあります。逆に東京以外の方は東京弁があると感じますか?例えば何だろう?と気になりました!

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2019/01/25(金) 02:44:44 

    三河から名古屋に引っ越し、三河弁と名古屋弁のハイブリッドになってしまいました。
    もうこんな時間だに、早く寝やぁ!気をつけりんって言ったがぁ!みたいな。
    三河弁ってだけでもめっちゃバカにされるのに、ダサさに磨きがかかってしまった…😭

    +4

    -4

  • 126. 匿名 2019/01/25(金) 02:53:37 

    関西人の場合は標準語が案外移りやすいよ。

    私は関西人(神戸弁)だけど、海外暮らしでNHKばかり観ていたら標準語のイントネーションが移ったよ。さらにその状態で関西人の友人と喋ると、帰宅後に家族から「イントネーションが標準語になってる」と指摘されるらしい。

    私の方は帰国して4年経っても関西弁に直らず、また海外に出てNHK観てるからもう戻れないのかも。一時帰国中だけど頭抱えてるよ。

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2019/01/25(金) 02:54:49 

    >>125
    何気に三河弁Disってるよね?

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2019/01/25(金) 03:02:20 

    自分は北海道なのですが彼が北九州のひとで、方言、うつりましたね〜
    モノや食べ物の独特な呼び方などはうつってませんが笑

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2019/01/25(金) 03:07:05 

    結婚してこっち来る25歳まで東京出たことがなかった母は、20年経つけどまだ標準語
    方言の単語の意味も偶にまだ知らないのがあるらしいけど、頑なに話さないというより イントネーションとか上手く出来なくて恥ずかしいから素でいるらしい

    小さい頃圧倒的に母と過ごす時間が長かった私と弟も、小学校に入ってからは語尾やイントネーションは方言になったけど『でさ、あのさ、〜やけ○○だよね』みたいに標準語と混ざる

    田舎は都会の方言話すとぶってるって言われるから気をつけてるけど、よく耳にする言葉の影響は受けるよね

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2019/01/25(金) 03:37:18 

    関西の学校行ってました
    関西弁より強い、広島、福岡弁

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2019/01/25(金) 03:56:25 

    うつりますよ。
    高校卒業時期に、あるアーティストの泊まりイベントに行くことなり、当時、私は長崎の人と文通していて、その文通相手のお友達が一緒にそのイベントに参加して、初対面で一泊二日共にいたら、結構早い段階で関西弁うつってた。
    確か、関西人が私一人で、お友達四人だったのにうつるって話になった。
    若かったのもあるんだろうけど、関西弁の威力ってすごいって話をしてた。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2019/01/25(金) 03:57:12 

    広島出身です。
    進学で関西に行きましたが、特に移りはしなかったかな。
    広島もキツめの方言ですが、広島出身じゃないと分かりにくい言い回しや、単語もあります。
    けど、広島弁好きって言われたら嬉しいです。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2019/01/25(金) 04:03:18 

    他県に行かず同じ県内でも
    お年寄りが使う方言がうつりました

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2019/01/25(金) 04:19:19 

    私も三河出身で、北陸地方に来て10年余りですが不思議と移っていません。三河弁のままですよ。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2019/01/25(金) 05:07:45 

    東京から大阪の大学へ4年間通いました。
    大阪より西の人は関西弁になってる人多かったけど、東の人はそんなに関西弁にはなってませんでした。
    耳がネイティブの発音を覚えるので、自分が話す関西弁のイントネーションが気持ち悪くて、逆に喋れなかったなぁ。
    だからメールだけ関西弁になりましたw

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2019/01/25(金) 05:18:19 

    旅行とかの短期間で
    あかんうち関西弁移ったかもしれへん、とか言い出す女は
    神霊スポットで泣いて震え出す役をしたりと、パフォーマー精神のある人です。

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2019/01/25(金) 06:09:12 

    子供が転校生の東京弁がうつってきてる。正直言って気持ち悪い。

    +0

    -5

  • 138. 匿名 2019/01/25(金) 06:25:13 

    >>22
    九州出身の人が関西弁はなしても訛りがひどいよ。何十年と大阪に住んでる人がいるけど、訛りは抜けてない。

    +3

    -2

  • 139. 匿名 2019/01/25(金) 06:35:13 

    地元が青森の母が普段は普通に喋ってるけど
    電話で地元の人と話してると
    何言ってるのか全く分かんない。笑

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2019/01/25(金) 07:34:50 

    大阪本社の企業に就職した時、大阪で一週間新人研修があったの
    全国から新人社員が集まってたとはいえ、圧倒的に関西の人が多いのに何故かみんな関東イントネーションになってたな、不思議

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2019/01/25(金) 07:37:25 

    三河VS関西だと互角だからそんなに伝染らないんじゃない?ってくらい三河は強い。by名古屋出身

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2019/01/25(金) 07:52:08 

    イントネーションはうつりやすいよね

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2019/01/25(金) 07:52:48 

    >>4
    わかる!私小さな頃ずっと東京に住んでて博多のおばあちゃんの家に転校したら次の年からへんなエセ博多弁になってって、今やもう、ちょっと長崎とか宮崎とかから進学できました!みたいな子より全然博多っ子だよw

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2019/01/25(金) 07:56:59 

    >>91
    それ鎌倉ハムのCMww
    名古屋人だけど あんな名古屋弁話す人いないよー
    あと河村市長とかw
    イントネーションはあるかも
    強めの言葉になると出るかな
    何やっとるの!!みたいにw
    ちなみに関西弁だと
    何してんねん!では??

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2019/01/25(金) 07:58:55 

    名古屋弁と三河弁は全然違いますよ!
    でも他地域の人からすると
    同じに聞こえるのかな

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2019/01/25(金) 07:59:57 

    微妙にうつる。
    静岡に引っ越してきて基本的には地元の言葉で喋ってますが、「〜だもんで(静岡の方言)」を自然に言った時は自分でもびっくりした。

    地元は〜かねぇ?〜やろ!という言い方ですが
    〜かな?〜でしょ!と言うようになったり。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2019/01/25(金) 08:01:37 

    見栄っ張りの姑が九州から集団就職で大阪に来てそのまま結婚して住み着いた人なんだけど、なぜか関東弁を貫く。
    自分は九州弁も関西弁も変だとは思わないんだけど、いきなり住んだこともない関東弁しか話さないところが気取り過ぎだと思う。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2019/01/25(金) 08:08:50 

    私生粋の博多っ子で宮崎と鹿児島に転勤になったんだけど、まぁ〜うつる!イントネーション持ってかれる!そして即博多っ子だとバレる。

    意外に博多弁は敬語だと標準語っぽいんだよね!
    敬語外すと一気にバレるw

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2019/01/25(金) 08:13:16 

    >>92地元の人と接する機会が多いとすぐ方言うつるよ。語尾は特にうつりやすい気がする

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2019/01/25(金) 08:15:05 

    広島県です。職場の永年勤務表彰で海外旅行行った時に東京や大阪の営業所からの同期ごちゃ混ぜで。
    なるべく標準語で話してたけど旅の最後らへんでは自分の元々の言葉のイントネーションを忘れてました。旅行終わったらすぐに戻りたけど。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2019/01/25(金) 08:32:34 


    大阪民やけど、密かに九州弁に憧れてる。
    荒いけどカッコいい感じあるし 笑

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2019/01/25(金) 09:32:02 

    都内から福島へ。
    福島でも訛りの凄い市だと思う。
    最近好きな人が出来て、その人が凄く訛っていて、彼の話し方を真似していたら訛ってきた。
    東北は「そうだよね!」という意味を「だから〜」って言うらしいんだけど、今までどうしてもイントネーションが違っているらしく言えなかった。
    でも先日、ふとした時にナチュラルなイントネーションで「だから〜」と答えた時、私も一緒にいた友達も「今、完璧だったよねー!」ってビックリ。
    都内の友人達との電話でも指摘されないものの、言い直す時がたまにある。
    福島は無アクセントだから それに慣れちゃうと戻すのは大変そう。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2019/01/25(金) 09:58:11 

    大学時代、京都で過ごしました。
    関西弁、うつる❗うつる❗
    あっという間にうつりました。
    広島に帰った今でも、純粋な
    広島弁がしゃべれんなったわ。

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2019/01/25(金) 10:12:03 

    父が大阪、母が石川、私は東京生まれ東京育ちです
    家の中では両親とも地元の方言を使うので私も知らず知らずのうちにうつっていると思います
    両親とも西日本の方言に分類されますが、イントネーションは微妙に違います
    言い回しも似ているようで違っていて「行けない」を父は「行かれへん」母は「行かれん」と言います
    私は母の言い方がうつっているようです
    体のどこかを痛めた時に「腰いわした」「肩いわした」と言うのは両親共通で、長い間これが方言だとは知りませんでした

    +0

    -1

  • 155. 匿名 2019/01/25(金) 10:44:55 

    >>127
    何気にではなく普通にディスってます。
    地元が田舎で自分自身どぎつい三河弁なのでめちゃくちゃ恥ずかしいです。

    +1

    -2

  • 156. 匿名 2019/01/25(金) 10:45:20 

    私は東京生まれ東京育ち。
    夫は豊橋生まれ豊橋育ちです。
    私は夫の三河弁のイントネーションがうつったらしい。
    でも生粋の三河弁育ちの人から見たら東京モンが方言使うの気分悪いのかもな…と思っていつも話す時にすごく気を使います。
    三河弁好きだから特訓して色々話してみたいんだけど…なかなか勇気が出ない

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2019/01/25(金) 10:46:26 

    >>155
    なんで?三河弁話す女性可愛いと思うんだけどな

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2019/01/25(金) 10:47:09 

    転勤で福井県に越して4年。
    元モー娘。の高橋愛ちゃんのような訛りを職場で毎日聞いているうちに、ちょっと移りました。
    これ以上は訛りたくないので気をつけてます…(^_^;)

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2019/01/25(金) 10:48:35 

    小学生のとき北陸の親戚のうちに3日いただけでうつりました。笑
    北海道の方と付き合ったときは「なした(どうしたの)」とか言うようになってびっくり。
    大人になればうつるまでに時間はかかるだろうけど、そのうち口からするっと出てくると思います。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2019/01/25(金) 11:14:59 

    仙台に越して来た関東民。
    仙台民の話し方は聞いてて自分がそこまで訛ってないつもりなんけど、実際は訛ってる。
    それからなぜか関西弁にめちゃくちゃ影響されがちだが、あまりちゃんとしたイントネーションやアクセントは考えずにマネしてる。

    +2

    -2

  • 161. 匿名 2019/01/25(金) 11:17:27 

    博多弁でしたが、身近に宮崎の人がいて多分移ってる(笑)宮崎の方言凄まじい。
    初めて会った人から「宮崎出身?」って聞かれるから・・・(笑)

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2019/01/25(金) 11:23:06 

    確かに東北の人はすぐわかるな
    気を使って標準語喋ってくれてるんだけど、端々に訛りの発音が出ちゃう
    もしかして東北出身の人?って聞くと「なんで?隠してたのに!恥ずかしい!」ってところが可愛い

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2019/01/25(金) 11:57:11 

    山梨県は山に囲まれた盆地で他県との行き来があまり無いからなのか東京の隣なのに
    言葉使いが独特な気がする。
    ~ってこと?って意味の~ちゅうこん?とか~つこん?とか凄く多用する。
    それ抜きだと会話しにくいくらい口癖になってる。
    疑問形が会話に入るからそれに答える形で会話がポンポン続いていく感じ。
    4年位住んだら移ったけど引っ越したらすっかり忘れた。
    良い例文思い出したいんだけど思いつかない。
    これって主さんが言う方言がうつったちゅうこん?
    そうさよー、方言がうつったつこんだよ。
    甲州弁の人合ってる?

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2019/01/25(金) 12:01:05 

    方言と言うか標準語のイントネーションとか声の出し方に地方によってかなり特徴がある。
    沖縄や北海道とかなら遠方だから分かるけど
    東京から近い静岡、山梨、北関東とか全部違う。
    東京でも江戸っ子っぽい喋りの人は生粋の地元民って分かるし。
    たまにニュースで地方での街頭インタビューとか見ると懐かしくなる。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2019/01/25(金) 12:08:39 

    方言とはトピずれかもしれないけど
    病院の診察室に入る時やスーパーの店内アナウンスとかでも、
    医師や店員さんがこんにちはーって挨拶ちゃんとするのって全国共通??
    都会に住んでる時は失礼しますとかは患者からは言ったけど、
    医師は特に挨拶なし、
    店内アナウンスはご来店ありがとうございます、とかは言うけど
    こんにちはーから始まるのは聞いた事無かった。
    時代で変わったのか住んでる場所のせいなのか最近変化に気が付いた。
    北関東の県庁所在地ではない田舎に住んでる。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2019/01/25(金) 12:11:24 

    広島出身、福岡在住5年目ぐらいだけど

    広島弁が抜けない。「じゃろ」は絶対に抜けない。

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2019/01/25(金) 12:15:33 

    方言やイントネーションを研究してる金田一晴彦先生が好きだった。
    事件の脅迫電話とかの犯人の声から、この人はどこの地方の出身とか探れるし。
    同じ地方でも年代で方言が変わるので年齢の世代まで当てたりとか。
    それ知ってから、ついつい方言とかイントネーション違うとかいちいち意識してしまう。
    そのうちに移る。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2019/01/25(金) 12:19:18 

    ~だで、っていうのが転勤中は夫に移ってた。東海地方?
    これを標準語に直すと何かの接続詞なんだろうけど分からない。
    方言ってそれが無いと話しにくいけど地域を離れると自然とそれが出なくなる。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2019/01/25(金) 12:21:35 

    吉幾三のおら東京さ行くだ、みたいな思いっきり方言丸出しの歌って熱唱すると楽しい。
    同じ理由で上田正樹の悲しい色やね、とかそういう関西弁の歌も好き。
    最近は少ないので、そういう新曲出して欲しい。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2019/01/25(金) 12:24:20 

    転勤で人の出入りが多い職場だと出身地じゃ無くて長く勤務した地方の方言とか
    ちょっとした口癖みたいなのとか移ってる人が多くて、
    あーあの人埼玉出身だけど長く名古屋支社勤務だったもんねーって思うことが多々ある。
    方言移るは転勤族あるあるだと思う。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2019/01/25(金) 12:29:52 

    義母が新潟の人なんだけどもう東京に住んで何十年も経つし、そっちの方が人生の大半なのに
    いまだに方言出てる。
    80近いし世代的なこともあるのかな。
    地方の人が標準語にする方が難しいっていうのがあるのかもしれないけど。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2019/01/25(金) 12:43:17 

    イントネーションはうつりにくいけど言葉はけっこうあっさりうつる

    +0

    -1

  • 173. 匿名 2019/01/25(金) 12:45:10 

    >>165
    私23区内に住んでるけど診察室入った時に医師からこんにちはーって挨拶されるよ
    住む地域とかじゃなくてその先生によって変わるだけじゃないのかな

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2019/01/25(金) 12:48:02 

    旦那の博多弁移りました(笑)
    私は東京育ち、今も東京に一緒に住んでるのに
    子育て中で働いていないのでほぼ旦那としか会話しないからイントネーションとかおかしくなった!
    旦那は東京暮らしの方が長いのにずーっと博多弁…

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2019/01/25(金) 13:22:00 

    >>46
    やたらイントネーションを高くしなかった?
    あれ煽られてるとかバカにされてる気分になるんだよね
    他の県とイントネーションの位置が違うからやたらとイントネーションを高く真似されるけど

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2019/01/25(金) 13:26:03 

    >>154
    行けないなら「行けへん」だわ
    行かないなら「行かへん」

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2019/01/25(金) 13:47:21 

    兵庫の人と1年くらいよく一緒になることがあったけど、知らないうちにイントネーションがうつってることがあった。
    〜やねん、とかは言わないけどイントネーションがらうつる。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2019/01/25(金) 13:53:13 

    まったくうつらない方言と、うつりやすい方言とあった。
    私は西の言葉はそうでもなかったけど、東北に行った時は何故かすぐうつった。

    +0

    -1

  • 179. 匿名 2019/01/25(金) 14:36:37 

    札幌→大阪に来て10年ですが、エセ関西弁になってます…
    イントネーションが札幌仕様な時があるので、標準語で話すようにしてます

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2019/01/25(金) 15:35:24 

    夫が埼玉生まれで埼玉育ちだけど、福岡に転勤で来て、今じゃ博多弁で喋る。
    また転勤で夫婦で東京に来たけど、家では夫婦で博多弁で喋るよ。
    感化されやすい人は方言うつるんじゃないかな。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2019/01/25(金) 16:56:34 

    いやいやいやいや、サブいでしょ普通に!
    しかも大抵気を抜いた時に元の言葉出てたりして。無理すんなって…

    +0

    -3

  • 182. 匿名 2019/01/25(金) 17:17:10 

    私は群馬だけど18年連れ添った旦那が大阪出身
    最初は家族の間だけだったけど気が付けば帰省の時も職場でも関西弁になってる

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2019/01/25(金) 17:26:10 

    東北の義実家に1週間帰省しただけでふとした言葉のイントネーションがうつるw
    さすがに語尾が変わったりはしないけど。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2019/01/25(金) 17:35:00 

    おらほのばさまとしゃべればうづるよ!
    (うちの祖母と話せばうつるよ)


    私は東京育ち、母が青森です。
    ネイティブからしたらおかしな南部弁だと思うけど…。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2019/01/25(金) 17:59:23 

    九州から関西へ大学の時4年いた
    関西訛りにはなったけどネイティブ関西弁になるのは無理だった
    関西の別の大学で寮に入った友達は全国各地の訛りでめちゃくちゃになっていたw

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2019/01/25(金) 19:12:36 

    >>43
    ある意味間違っていない
    ウチは検討になってるし笑


    +2

    -0

  • 187. 匿名 2019/01/25(金) 19:53:05 

    広島生まれ広島育ちが数年間関西行ったらエセ関西弁になってた
    お前広島人じゃん

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2019/01/25(金) 19:59:51 

    最初はうつるんだけど、一周回ってもとの言葉に戻る。東京から大阪に嫁いで10年。結局生まれた時から使ってる言葉が楽なんだよー。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2019/01/25(金) 20:15:36 

    九州でもなぜか福岡、特に博多に行った人はなぜか博多弁になって帰ってくる
    鹿児島なんだけど、福岡に進学した人たちが『~ちゃが!』とか『~と?』とか言ってきてゾワゾワした
    そっからそこの距離だし、帰ってきたなら鹿児島弁しゃべれよ

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2019/01/25(金) 20:17:44 

    転勤で関西に越してきたけど家族は標準語だから家に帰る度に矯正されるのか関西弁が移ってないです。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2019/01/25(金) 20:29:08 

    >>33
    生粋の東京人なら江戸弁っていう訛りあるじゃん
    あれもかなり話難い訛りだよ

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2019/01/25(金) 20:31:58 

    >>41
    関西弁と三河弁は全然違うでしょ。まだ関西弁と九州弁のほうが近いと思う。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2019/01/25(金) 21:24:59 

    耳がいい人ほどうつるよ。物まねが上手な人は方言がすぐにうつる。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2019/01/25(金) 22:15:44 

    転勤族一家で育ち、転勤族の家庭を築いています。
    小学生の頃は引っ越す度にうつりましたが、中学生以降はずっと標準語。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2019/01/25(金) 22:16:42 

    なんと!私も三河出身で、昨年結婚して関西に来ました。旦那も会社もみんな関西弁ですが、うつってません。なんかたまにうつっちゃうと恥ずかしいのと地元を忘れたみたいで嫌なので標準語、家では三河弁で過ごしてます

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2019/01/25(金) 22:20:05 

    東京から関西転勤になってエセ関西弁しゃべるようなねなった男がいて、本人はちゃんとしゃべってるつまりでもイントネーションが違うから気持ち悪い。
    ちなみにその後東京に転勤になってからもエセ関西弁「なんでやねん」とかしゃべってて、モテると思ってるのか知らないけどヘンだよと言ってあげたい。

    +0

    -1

  • 197. 匿名 2019/01/25(金) 22:25:25 

    >>72
    福岡だけど、うちも救急車のサイレンで「迎えにきたよ!」って言われてたの思い出した笑

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2019/01/25(金) 22:28:34 

    大阪出身で東京で働いてた。
    あと岡山の方言が好きで(大阪には岡山出身の人もちらほらいる)
    それから沖縄の方言が好きで、たまに聞くと心地よく耳を傾けてたら

    混ざった。
    今の喋り方は子供の頃と違う。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2019/01/25(金) 22:29:35 

    福岡出身で大学から数えて10年くらい東京に住んでるけど、「ありよる」と「〜けん」は、どうしても気をぬくと出てる。
    自分では、標準語のつもりだけど、会話の途中で「えっ?」って顔されることもあるので、たぶん抜けてない笑

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード