-
1. 匿名 2019/01/23(水) 14:06:59
先ほどエレベーターで、同じ階の主婦に挨拶を無視されました。
二回目なのと態度から、わざとだと思いますが、思い当たることは一切ありません。
同じ挨拶の仕方で他の人は全員返してくれます。
次からはしないでおこうと思いますが、
大人がわざわざ挨拶を返さない理由が理解できないし、モヤモヤします。
同じような方いますか?
+883
-10
-
2. 匿名 2019/01/23(水) 14:07:42
いや、毎回ちゃんと挨拶しといた方がいいよ。
それが大人の対応。+676
-234
-
3. 匿名 2019/01/23(水) 14:07:54
いや、それでも挨拶した方がいいと思います。
その人と同じレベルになってしまうのは嫌じゃないですか?+729
-150
-
4. 匿名 2019/01/23(水) 14:07:56
そういう人もいるとスルーでいいよ
気にすることでもないよ+731
-4
-
5. 匿名 2019/01/23(水) 14:08:08
あいさつ無視とかあり得ないよね
たまにいる+1010
-4
-
6. 匿名 2019/01/23(水) 14:08:09
挨拶すらできない人間性なんだな、で、終わり。真似したくないし、気にしない。+781
-0
-
7. 匿名 2019/01/23(水) 14:08:31
声が小さかったとか?
流石に無視する人は出会ったことないけど
変な人に無視されても嫌な態度もせず
挨拶くらいしといたら 住んで行くからもめたくないし+131
-45
-
8. 匿名 2019/01/23(水) 14:08:47
多分、皆の挨拶を無視してると思いますよ。
どうせすれ違うだけの人なんだからそこまでお気になさらず。+701
-5
-
9. 匿名 2019/01/23(水) 14:09:03
私も目の前にいるのに無視されてびっくりしたー!
東京ってほんと冷たい+235
-74
-
10. 匿名 2019/01/23(水) 14:09:14
出典:enjoy50.club
+231
-0
-
11. 匿名 2019/01/23(水) 14:09:21
うちも近所の人にスルーされた
向こうは子供と一緒だったのに
どんなしつけしてんだろう+657
-4
-
12. 匿名 2019/01/23(水) 14:09:24
その人は他の住人には挨拶するのかな?+142
-1
-
13. 匿名 2019/01/23(水) 14:09:42
無視されても挨拶はしといた方がいいよ
後から何言われるか分からないし
+196
-47
-
14. 匿名 2019/01/23(水) 14:09:53
絶対いるよね、目があっても会釈さえしない人。気分が悪くなる。+639
-3
-
15. 匿名 2019/01/23(水) 14:09:59
私は無視されようと必ず挨拶するようにしてます
モヤモヤするけど「防犯上挨拶しない主義の人なんだ」「宗教上挨拶を禁止されてる人」「秘密結社の人なのかも」等々勝手に想像して深くは考えないようにしてます+497
-13
-
16. 匿名 2019/01/23(水) 14:10:10
え、無視するような人にいちいち挨拶しなくていいよ。+572
-5
-
17. 匿名 2019/01/23(水) 14:10:12
無視されたことあります。
でも負けずにきちんと挨拶してきた。
だって私は悪くないと思ってるから。
その人はいつのまにか引っ越していたけどね。+238
-14
-
18. 匿名 2019/01/23(水) 14:10:21
ただのコミュ障だからほっときなよ
いちいち気にするの無駄だよ+295
-7
-
19. 匿名 2019/01/23(水) 14:10:25
イライラするだろうけど、あなたは間違ってない。+287
-1
-
20. 匿名 2019/01/23(水) 14:10:38
モヤモヤしますよね、その状況。
挨拶ができる人に悪い人はいない。
だから主さんは悪くない。
そしてできるなら、今後自分自身のためにも無視はしない方がいい。+179
-11
-
21. 匿名 2019/01/23(水) 14:10:48
いるよね無視する人
最初は無視されても挨拶してたけど私もスルーするようにした。
数年後なぜか向こうから話かけられるようになった。変な人なんだよ+353
-1
-
22. 匿名 2019/01/23(水) 14:11:04
うちも近所で挨拶してるのにスルーする人いるよー。
だけど、選挙が近いとインターホン鳴らしてヘコヘコするのー。
…そう ◯価。+281
-7
-
23. 匿名 2019/01/23(水) 14:11:14
うちは無視じゃなくて会釈。
旦那は会釈するなんてまだいいじゃんと言うけど微妙。
子供もいるのになんで挨拶できないの?
案の定子供挨拶しないし。+102
-29
-
24. 匿名 2019/01/23(水) 14:11:21
そういう人けっこういるよね。
前にものすごい露骨に無視する子連れの人いて、あきれたけどみんなにそうみたい。+200
-2
-
25. 匿名 2019/01/23(水) 14:11:48
えー、無視する人にはもう挨拶しないよ。
それが相手の普通なんだから。+300
-6
-
26. 匿名 2019/01/23(水) 14:11:58
それ、地縛霊だよ
気にしない、気にしない+230
-1
-
27. 匿名 2019/01/23(水) 14:12:08
うちのマンションにもいる
2〜3回挨拶無視された
最近うわさで知ったんだけど中国人だったわ
納得した
+253
-3
-
28. 匿名 2019/01/23(水) 14:12:09
主に心当たりがなくても、向こうは何か嫌な思いをしたのかもしれない。誤解であっても。だからって無視するのは違うけどね。+10
-22
-
29. 匿名 2019/01/23(水) 14:12:25
いくらでもそういう人いるよ。この人子供にどのツラ下げて何教えてるんだろう?と思う。だって挨拶しようね、ありがとうって言おうね、物は投げちゃダメよ、とか当たり前に教えるだろうに母親本人がやってないってさ。+178
-1
-
30. 匿名 2019/01/23(水) 14:12:32
次からは会釈だけでいいんじゃない?
うちの近所にも、絶対挨拶を返さないおばさんが一人いる。
その人とトラブルを起こしたこともないし、朝、ゴミ捨て場で会うだけぐらいだから何で無視されるのか分からない。
最初は返されなくてもこっちは挨拶してたけど、だんだんバカらしくなって、「ども」みたいな顔で会釈だけするようになった。+124
-1
-
31. 匿名 2019/01/23(水) 14:12:41
病気で声出なかった時は会釈だけしか出来なかったので
会釈されてるならあまり悪く思わないであげて下さい+110
-15
-
32. 匿名 2019/01/23(水) 14:12:56
挨拶は自分のため、って祖母から教わりました。
その人のためじゃなくて自分のためにすると思って、挨拶したらどうでしょう。+157
-8
-
33. 匿名 2019/01/23(水) 14:13:15
うちのマンションでもいるよ。いい大人がスルーとか。でも挨拶はマナーだからこちらはしますよ。+102
-7
-
34. 匿名 2019/01/23(水) 14:13:32
同じフロアで子供も同級生なのに挨拶スルーのママがいる。
そのお母様は普通にご挨拶される。
多分うちの方が間取りや広さがあるので、そういったところかな、と自己完結してる。+6
-29
-
35. 匿名 2019/01/23(水) 14:13:50
目も合ってなくて距離がある時はお互いスルーがいいと思う。意地でも挨拶してくる人って気を使わせてる事に気付いてなくてうっとうしい。+70
-16
-
36. 匿名 2019/01/23(水) 14:14:18
ビックリするくらいに完全スルーの人って居ますよね。不思議だなーと思いますけど、そういう人も居るんだなってくらいに捉えて、気にしない事です。
長いこと生きてきて、スルー屋3人思い浮かびます。
主さんが原因じゃないよ。誰に対してもきっと同じなんだよ。+117
-2
-
37. 匿名 2019/01/23(水) 14:14:23
上下左右の住民でなければスルーで良いのでは?
かかわり合い無いんだし…+65
-8
-
38. 匿名 2019/01/23(水) 14:14:25
うちも向かいの家の人間に2年以上挨拶を無視されてるよ。60代ぐらいの母親と30代ぐらいの息子の二人暮らしっぽい。たまに母親がチラチラこっち見てるから会釈するとスーッと居なくなる。気持ち悪いから最近は無視してる。+119
-2
-
39. 匿名 2019/01/23(水) 14:14:50
いるよね、当たり前のことが出来ない人って…+123
-0
-
40. 匿名 2019/01/23(水) 14:15:03
前にガルちゃんで「本当にコミュ障だから挨拶して欲しくない」って書いてた人がいたから世の中色んな人がいるんだと思った。+136
-2
-
41. 匿名 2019/01/23(水) 14:15:24
こんにちはーと笑顔で明るく言っても、無表情のまま5ミリくらいしか頭を下げないよその旦那。
そいつにだけは目を合わさず適当にぼそっと挨拶するように自然となった。
なんでこっちだけペコペコしなきゃならないんだって気持ちになるよ。住人なんて立場対等だろうに。+138
-3
-
42. 匿名 2019/01/23(水) 14:15:29
斜め向かいの主婦は親も子も挨拶無しだよ。
韓国ではこれ普通なの?
いつも戦ってる顔してる。+61
-2
-
43. 匿名 2019/01/23(水) 14:15:31
うちは戸建てだけど、数件先の人がガン見してきてるのに挨拶してもガン見したまま無視。
それでも挨拶した方が、ってコメントあるし、私もそう思ってしてきたけど、最近は目が合えば会釈はする程度、見て見ぬふり。
明らかな悪意だし、ここのあるトピで「私は気に入った人しか挨拶しない」って人がいたから、そんなもんだろうと。
陰口言われてもどうでもいい。+125
-0
-
44. 匿名 2019/01/23(水) 14:15:35
私は職場でそういう人いて、私だけに挨拶返してくれないってわかったからその人には挨拶しなくなったよ
挨拶無視するのって不思議だよね+130
-0
-
45. 匿名 2019/01/23(水) 14:16:59
居るー!!
同じマンションでエントランスですれ違った時に挨拶しても無視!
こっちも向こうも子連れだから怪しいとか思われてはないだろうけど、無視される笑
毎回そうだからもうしなくなっちゃった。同じ土俵に上がっちゃったかもしれないけど、もういい笑
+145
-1
-
46. 匿名 2019/01/23(水) 14:17:40
>>15
挨拶して無視されるとちょっと悲しくなるけど「秘密結社の人なんだ」と思うと気が楽になりそう
今度からそう思うようにする+96
-0
-
47. 匿名 2019/01/23(水) 14:17:41
園ママで返さない人いたなぁ
目さえ合わせようとしない
子供が隣にいるし一応挨拶だけは続けてたけど内心本当イラついた+125
-0
-
48. 匿名 2019/01/23(水) 14:17:46
一軒家だけどお向かいが引っ越しできて、初日だけ夫婦で挨拶来たけど、普段は家前で出会ってもスルーな奥さん!そんな人も居るよ。きにすんなー+58
-1
-
49. 匿名 2019/01/23(水) 14:18:00
>>1
主の部屋 → 隣人 → (苦情・嫌味) → その人 → あいさつなし+0
-6
-
50. 匿名 2019/01/23(水) 14:18:14
>>27それの可能性めちゃくちゃ高いですよね
主さんのもそれっぽい+18
-0
-
51. 匿名 2019/01/23(水) 14:18:25
私が挨拶しても、子供引っ張って「あー忙し」みたいな空気出して軽く会釈なのに、他の大人には愛想よく「こんにちは~寒いですね~(^^)○○も挨拶しなさい!」って言う!
私が学生だからってなめてると思う!
+92
-0
-
52. 匿名 2019/01/23(水) 14:19:42
>>32
批判してるわけじゃ全く無くて…
挨拶は自分の為ってどういうこと?+9
-1
-
53. 匿名 2019/01/23(水) 14:20:14
何回か挨拶して無視されるなら、もうその住人には挨拶しなくて良いよ。
同じ土俵に上がるなってコメントあるけど、毎回毎回無視されてもめちゃくちゃ気分悪いしストレス溜まりまくるわ+125
-1
-
54. 匿名 2019/01/23(水) 14:20:40
大人になってから仕事場で注意してくれた人がいて全ての挨拶するようになったけど、
子供のときは母親が挨拶しないひとで学校での挨拶は学校ルールと思ってました。
その人は親が挨拶しないまま注意してくれる他人もいないままの人なのかもしれません。+35
-0
-
55. 匿名 2019/01/23(水) 14:20:47
"「私は、誰にも強制されない。誰にも服従しないぞ」というメッセージの現れであり、自分を大きく見せようと躍起になっている姿だと言えます。
"礼儀を知らないというよりもむしろ、競争意識が強いと思った方がいいでしょう。自信がないがゆえに、人に支配されないかと恐れているのです。
恐れているがゆえに、少しでも自分を大きく見せようと横柄な態度を取ろうとするのです。
出典 挨拶をしない人たち|幸せ脳のつくり方-人生を幸せにする気づきの思考法-
"「挨拶ができない人なんだ」と割り切って接しましょう。良い反面教師として、世の中にはいろんな人間がいるという客観的な視点で接するようにすれば余計な落ち込みやイライラもなくなり気にならなくなります。"
出典 挨拶を無視する上司に対する上手な接し方|U-NOTE [ユーノート]+7
-3
-
56. 匿名 2019/01/23(水) 14:21:06
でもさー取っ捕まえてどんな了見なんだか
問い詰めたい衝動にかられる時はある。+75
-3
-
57. 匿名 2019/01/23(水) 14:21:12
私もこの前無視されたよ。でもこっちをジッと見てくるんだよね。何でだろう!+62
-0
-
58. 匿名 2019/01/23(水) 14:21:45
その人は見た目は人間の
バッファローだから
挨拶しても返ってきません
でも私はちゃんとバッファローにも挨拶します
言葉がわからないんだねよしよしと思っています
+35
-2
-
59. 匿名 2019/01/23(水) 14:22:15
三回以上無視されたら、会釈で通りすぎる。
私も人間だから傷つくよ( ;∀;)+64
-0
-
60. 匿名 2019/01/23(水) 14:22:28
廊下で会っても挨拶なんか全くしない。
大体、隣に誰が住んでるのかも知らない。
東京のワンルームなんてこんなもん。+29
-3
-
61. 匿名 2019/01/23(水) 14:22:48
うちの父は片耳が聞こえなくて、横から普通の声で話しかけるじゃあ気付かない時がある。
補聴器をつけるほどではないから見た目で判断はできない。
世の中の全員が耳が聞こえるわけじゃないから、その人も聞こえない人なのかもよ。
その人の目の前で会釈とともに挨拶したのに返されなかったら無視だね。
+19
-7
-
62. 匿名 2019/01/23(水) 14:22:57
マンションの廊下の掃き掃除を手伝ってたとき。
潔癖症だから粉塵をなるべく素肌に触れさせないようにフル装備(メガネにマスク他、変な格好)で挨拶したら、下の階の中年男に無視された。
その後出かけるのでシャワー浴びて白ワンピ着て化粧して出たらまたそいつに遭遇したけど、今度は向こうからニッコリ挨拶してきた。ちょっとした差別を感じたわ。+28
-11
-
63. 匿名 2019/01/23(水) 14:24:08
昔、隣に住んでた女は挨拶しても返事もせず子供の手を引っ張って「ほら、行くよ!」ってとことん外界との関わりを避けてたな。玄関出る時も左右確認して誰かいると絶対に出て来なかった。ある意味病気だと思った。+50
-1
-
64. 匿名 2019/01/23(水) 14:24:39
>>51
いるいるー
こういう人w
人によって態度変える最低な人種
+44
-1
-
65. 匿名 2019/01/23(水) 14:24:56
持論です。
確実に挨拶無視なら、こちらもしなくてもよいと思います。
私は基本的に挨拶は自分からするタイプですが。
お子さまがいるのであれば教育上、取り敢えず挨拶してもよいとは思いますが、主さんが無視されるとわかっているのに挨拶することがストレスに感じるようなら、無理して挨拶しなくてもよいと思うよ。
もちろん無視されても挨拶したほうがよいと考える人もいるので、自分がストレスを感じない方を選ぶといいと思います。
私は職場では確実に挨拶します。
仕事に支障が出るので。
園での送り迎えは人がごちゃごちゃしてるので仲のよい人、毎回挨拶してくれる方、一対一ですれ違う時などは挨拶します。
2、3人確実に無視する人がいますが、通園路が広い(道路みたい)のと人が多くてごちゃごちゃしてるので、子供がいてもスルー可能です。
挨拶しないこと自体はよしとはしませんが、確実に無視されるなら別に無理しなくていいです。
もちろん挨拶しないからって、相手と同じレベルになるとも思いません。
+61
-0
-
66. 匿名 2019/01/23(水) 14:26:17
感じ悪いなー
そんな人ほっとけばいいんだよ+27
-0
-
67. 匿名 2019/01/23(水) 14:27:13
>>61
わかるけど耳不自由なら挨拶しなくてもいいのかって話
結局は自分から挨拶しない人なんだよね+34
-0
-
68. 匿名 2019/01/23(水) 14:27:33
無視されてるのにしつこく挨拶するトピ主も変だ。+14
-15
-
69. 匿名 2019/01/23(水) 14:28:10
そんな人いくらでもいるよ
向こうからすれば「同じマンションなだけの知らない人」なんでしょ
こっちも無視でいいよ+49
-0
-
70. 匿名 2019/01/23(水) 14:28:14
最初みんな挨拶してたけど10年住んだら半分くらいになった。昔のように声を出す人が減ってエレベーターじゃ軽い会釈のみ。
その方がお互いに楽、みたいな空気があって別にいいんじゃないかなと思った。+8
-0
-
71. 匿名 2019/01/23(水) 14:28:34
挨拶するかた返してくれる人にしかしない。無視する人にしなくていいよ。+19
-0
-
72. 匿名 2019/01/23(水) 14:28:58
>>3
無視されても挨拶した方がよいとあなたが思うのであればそうすればよい。
ただ、確実に無視する人に対しては無理に挨拶しなくても、自分のレベルが下がるとは思わん。
+41
-1
-
73. 匿名 2019/01/23(水) 14:29:33
主です。
不思議なくらいモヤモヤ、イライラしてしまったので皆さんのコメントにホッとしてます。
その方はいつも幼稚園生を連れていて、他の主婦の人とはよく喋っているようです。
今日、エレベーター内でその幼稚園生が一瞬私の奥に隠れてしまったのですが
「○○くん?○○くん?大丈夫?」と言っててとても感じが悪かったんです。+69
-3
-
74. 匿名 2019/01/23(水) 14:29:34
>>10
右側の吹き出しの矢印の向きがおかしいでしょこの漫画。
もう一人登場人物がいるみたいじゃん。+4
-0
-
75. 匿名 2019/01/23(水) 14:29:37
そういうガル民もいるさ。次から挨拶しなくていいと思う。+5
-1
-
76. 匿名 2019/01/23(水) 14:31:06
もはや挨拶返せとまで言わない。「っしゃーす」とか軽くペコっでもいいからとりあえず反応して欲しい。無視は地味にダメージなんだよ。恥かかされるの辛い。こちらが存在してないかのように素通りするのって何なんだろう。
+11
-3
-
77. 匿名 2019/01/23(水) 14:31:11
>>1
軽く会釈する程度でいいよー+11
-0
-
78. 匿名 2019/01/23(水) 14:31:29
同じ様な相談を受けた事があります。
無視していると言われている方は他には挨拶する方なので様子をみていたら、無視されたと訴える人に色々な原因がある事が分かりました。納得出来る話でした。
もしかしたらトピ主が気が付かないうちに不快な思いをさせているかもしれませんよ。
でも誰にも挨拶しない人も世の中には、特に都会にはいますから気にしなくて良いと思います。+4
-15
-
79. 匿名 2019/01/23(水) 14:32:11
その人は主さんに無視してほしいのだと思う。
だから、ご希望に添って見ないようにしてあげれば平和。+56
-0
-
80. 匿名 2019/01/23(水) 14:32:13
気づいてるのに誰にでも挨拶無視する人は変人だから、気持ちよくこちらも無視。
人を選んで挨拶返したり返さなかったりする人は腹黒いから、しばらく挨拶してみて無視され続けたら蔑んだ目で無視。
後者タイプの50おばさんが近所にいるけど、年々意地悪い顔になってきててビックリした。
年取ったら生き方が顔に出るって、こういうことなんだって実感した。
+30
-1
-
81. 匿名 2019/01/23(水) 14:33:02
>>73
感じわるいねー。
そんな感じならこっちもスルーでいいよ+7
-1
-
82. 匿名 2019/01/23(水) 14:34:08
>>43
私もです。
嫁ぎ先の近所の人(おじさん、おばあさん)に最初は挨拶してましたが、こっちをじっと見て無視が繰り返しでした。
それでも挨拶すればいいという意見もありますが、私は相手を見ないようになりました。 ( ´△`)
私だけ挨拶を声張り上げてしてるのも変なんです。
マンションでも若い方でもあるんですね。
疎外感ありますが、雨露しのげる家があることに感謝なのかな。
挨拶一つで気分温かくなることありますけどね。
+24
-1
-
83. 匿名 2019/01/23(水) 14:34:26
うちのマンションにもいる。
自分だけにじゃなく、誰にも挨拶しない人だから、気にならないけど…その人は挨拶をしたら負けという考えの持ち主か、親の遺言で人に挨拶をするなとでも言われたのかな~って思っている。+30
-0
-
84. 匿名 2019/01/23(水) 14:34:44
中国に住んでいたけど、親しい人以外は無視するのが当たり前。
挨拶しないどころか、エレベーターに乗ろうとすると、先に乗っている中国人が閉じるのボタンをガンガン押してこちらを乗せないようにするとかもある。間に合っちゃうと舌打ちされたこともある(笑)面白い人達だわ+34
-2
-
85. 匿名 2019/01/23(水) 14:34:55
無視されても同じ土俵に登りたくないから挨拶はちゃんとするって価値観を押し付ける人はなんなの?
無視されても挨拶したいなら好きにしなはれ。
ただ、挨拶無視されるからもうこちらもしませんよーって価値の人間に対して同じレベルになるよ。などのアドバイスはくそ。
+75
-2
-
86. 匿名 2019/01/23(水) 14:35:02
>>73
これ、その人が読んでいたら身バレするかも
そういうところも避けられている原因かもね
+2
-13
-
87. 匿名 2019/01/23(水) 14:35:17
>>78
色々な原因が気になってしまう。+4
-0
-
88. 匿名 2019/01/23(水) 14:35:29
挨拶を無視するのって結構労力いらない?
さらっと会釈か一言くらい返した方がよっぽど楽なのに、そんなに意識して無視してバカだなーと思うよ
+58
-1
-
89. 匿名 2019/01/23(水) 14:35:54
住人じゃないんだけど、会社の人とかでこっちから挨拶しても私の声が小さいからか返してくれないことが今まで多々あったから、向こうからされた時だけ返すようになっちゃった。
主さんは優しい人ですね。私は、もうなんか怖くて誰に対してもはできない。返してくれそうな状況だったら自分から言えるんですけど..自信は持てないです。やっぱりスルーは傷付きますよね。+16
-0
-
90. 匿名 2019/01/23(水) 14:35:58
うちの隣人は
挨拶ガン無視(絶対聴こえてる)するときと普通に挨拶返す時があるんだよね。半々くらい
気分なのかわからないけど気味が悪い+24
-1
-
91. 匿名 2019/01/23(水) 14:36:45
せめて会釈で返して欲しいよね+18
-1
-
92. 匿名 2019/01/23(水) 14:37:01
>>1
うちのマンションにも頑なにあいさつをしないおじさんいます!
誰にたいしてもそうみたいなんですが、私はいつも子どもの手前、あいさつをしてました。
そしたら最近「こんにちは」と言葉を覚えた子どもが相手があいさつを返すまで「こんにちは」をいい続けるんですが、そのおじさんに会ったときも言い続け、最後はおじさんが根負けして、「こんにちは」と初めてあいさつを返してきました(笑)。+54
-0
-
93. 匿名 2019/01/23(水) 14:37:13
前住んでたアパートの隣の奥さんに挨拶しても無視されました。たまーにイヤホンしながらの会釈。
いつも愛想良い近所の戸建ての奥さんが、その人を見かけても挨拶してなくて…
ああ、このお隣さんはみんなに挨拶しない主義でクールぶってる私かっけー!って思ってるのかなって…思うことにして過ごしてました(笑)
挨拶しないのって何でかな…無視する事で自分のが立場が上って思ってるのかな
+22
-0
-
94. 匿名 2019/01/23(水) 14:37:21
>>79
そうだよね。
挨拶こちらがしてもしたくない人もいる。
ある意味強要しているとも言えるし。
+8
-1
-
95. 匿名 2019/01/23(水) 14:38:31
主が不快な思いをさせたとか避けられてるとかの可能性を言ってる人いるけど、挨拶ぐらい礼儀として返せよと思うんだけど
不快に思ったら挨拶しなくていいの?+26
-3
-
96. 匿名 2019/01/23(水) 14:38:43
でっかい声で悪口言ってるような人には挨拶しませんね+6
-0
-
97. 匿名 2019/01/23(水) 14:39:33
自分の旦那と一緒にいる時だけ挨拶してくる謎の人元気かな+23
-0
-
98. 匿名 2019/01/23(水) 14:39:44
>>73
人の親になっても挨拶出来ん人はおるからね~
こども園に二人預けてるけど、挨拶無視する人、宗教の勧誘、悪口など人として未熟な人間沢山いますよ。
私も母親しとてまだまだ足りない部分はありますが親としてのプライドはないのか不思議になりますよ。
+20
-0
-
99. 匿名 2019/01/23(水) 14:40:55
外国人でも挨拶返してくれるよ?+17
-1
-
100. 匿名 2019/01/23(水) 14:41:37
主です。
前回も割と傷ついたけど2回目なので、不愉快だということを知って欲しくて、身バレしても良いと思って書きました(その人しかいない状況だったため、他の人には気付かれないので)。
でもそんなに良いことではないですよね。
マンションの方たちとは全く接点が無く、エレベーターで挨拶するだけの関係なので、
何かしたということはないと思います。
そういう方なんだと思って気にしないようにします。+29
-3
-
101. 匿名 2019/01/23(水) 14:42:19
>>73見映えで劣等感抱いてるママがそういう態度しがち
ガルちゃんで容姿について言うとキレられるけど、うちの近所の綺麗めママに対してそういう嫌な態度取ってる地味めなママいる+5
-1
-
102. 匿名 2019/01/23(水) 14:42:40
うちのマンション、日本語カタコトの外国人も住んでて、階段ですれ違う時とか挨拶するし、向こうから挨拶してくれる。
外国人でさえ、ちゃんと挨拶できるというのに・・(⌒-⌒; )+34
-2
-
103. 匿名 2019/01/23(水) 14:43:19
>>10
セリフの吹き出しの向きがおかしいね。+2
-0
-
104. 匿名 2019/01/23(水) 14:43:28
しなくて良いよ
そういう人は相手を無視して気分が良いのかね?
全く理解出来ないけど挨拶して無視される度に何か損した気分になるから今度からあなたも無視しな
マジで理解出来ないからした事ある人、やってる人がいたらどうして挨拶返さないのか、無視したらどんな気分なのか本当に教えて欲しい+24
-1
-
105. 匿名 2019/01/23(水) 14:43:45
スルー、一択
気にしてイラついたり、モヤモヤしても相手は何とも思ってない+14
-0
-
106. 匿名 2019/01/23(水) 14:44:24
>>85
本当ね
挨拶無視されるから挨拶しなくなったのを挨拶無視する人と同じレベルとは思わないよ
1人で挨拶続けてる方がちょっと変わってる人になるかも
気になるなら会釈だけは続けたらいいかな+26
-0
-
107. 匿名 2019/01/23(水) 14:44:52
同じアパートの住人に集合ポストで鉢合わせしたので軽く会釈したけど
「何コイツ」みたいな顔されてスルー。
見た目は常識あるちゃんとした感じのおばさんだったのにな。+17
-0
-
108. 匿名 2019/01/23(水) 14:44:57
ずっと前に住んでたマンションにいました
エレベーターで乗り合わせたから、挨拶したら無視…
いつも怒った顔してました
カッコつけてて恥ずかしくないのかな…
ペット禁止やのに、犬を散歩してるのを見かけて
あ、常識ないから挨拶もできないのかーって思いました
挨拶しない人にわざわざ挨拶するのはどうなのかな
地味に傷つくよね+10
-1
-
109. 匿名 2019/01/23(水) 14:46:55
私がこども園の保護者にネットワークビジネスに嫌な誘われかたしたので無視してる。って話したら「私は嫌いな人にも挨拶はするよ~」ってドヤッてたママが普通にうちの旦那の挨拶を複数回無視してた(私の旦那と知らずに)
まだ私の旦那って気付いてないようですが、こんな変な人もいるので、自分がストレスを感じない対応でいいと思いやす。
+25
-0
-
110. 匿名 2019/01/23(水) 14:47:01
>>102
補足だけどその外国人、言葉的に東南アジアらへんの留学生っぽい若い男の子だよ。
日本語でこんにちは、こんばんは、おはようございます、言えるというのに。笑
その主婦らしき女性は何かと上手くいってないとか?
あなたに限らず他人にまで愛想良くする余裕ないのでしょうね。深く考えず相手にしないでいいんじゃないですか?+4
-0
-
111. 匿名 2019/01/23(水) 14:48:01
つぎはニーハオとか言ってみればwww+34
-0
-
112. 匿名 2019/01/23(水) 14:48:07
挨拶返してこない人には挨拶しないようにしてあげてるよ。だって挨拶嫌いな人に挨拶するのは嫌がらせだと思うから。その人の趣向に合わせてあげてる。+30
-0
-
113. 匿名 2019/01/23(水) 14:48:22
>>85
このコメ、読んでスッキリしました(*´ω`*)+11
-0
-
114. 匿名 2019/01/23(水) 14:49:00
>>86
えー主が身バレしても挨拶無視する人の方がよっぽど嫌な人間だと思う+24
-2
-
115. 匿名 2019/01/23(水) 14:51:47
気にしなくていいんじゃない?
次回からスルーで。
職場だとそんな人やばいけど(笑)+4
-1
-
116. 匿名 2019/01/23(水) 14:52:31
職場の糞爺が挨拶しても返さない
無視する時の顔が不細工でとぼけた顔しててまたムカつく
面倒な仕事頼んでくる時だけ普通に話かけてきやがるけど大人というか社会人としてどうなんだよ+11
-0
-
117. 匿名 2019/01/23(水) 14:52:51
お里が知れる〜
育ちが悪いのね〜+23
-1
-
118. 匿名 2019/01/23(水) 14:53:51
こちらは知らんぷりして大人の対応で挨拶し続けたらいいと思う。
私は昔、マンションの敷地内で挨拶したにもかかわらず母親とその子ども諸共目が合ったのに、あからさまに無視された事がある。
この親にしてこの子か、と思ったけど後日普通に挨拶したら、先日の無視した事がヤバイと思ったのか、それに被せる様に向こうから挨拶して来たよ。
そりゃそうだ。
ここ分譲だもの。
分譲なのに後先考えずによくそんな事出来るなと思ってたし、後になってアタフタするなら初めからするなと思った事がある。
だから不快な事があっても知らん顔して私は挨拶はちゃんとする様にしているよ。
下手すると自分の首を絞めるからね。
ちなみにこの体験談もマンション内の人には言ってない。
噂好きも自分の首を絞めるから(汗)
+11
-6
-
119. 匿名 2019/01/23(水) 14:54:31
例外として、面倒な人、嫌いな人、関わりたくない相手には挨拶しないかな。+5
-5
-
120. 匿名 2019/01/23(水) 14:56:08
>>102
外国人って日本人のしがらみとか詮索好きな人間関係を知らない人がいるからね。
日本人同士の方が色々あるよ。+2
-0
-
121. 匿名 2019/01/23(水) 14:56:52
うちのマンションも住人同士挨拶する習慣がありますが、挨拶されても、挨拶を返さない人が居ますよ。
でもそういう人って、あえて挨拶しないと決め込んでいる人なんだと思います。
つまり面倒臭いだけなんだと思います。
顔見知りならともかく、顔も知らない住人ですから、いちいち挨拶するのも疲れます。
そういう考えの人って居ると思います。
良いか悪いかではなく、こちらとしては気にする必要うはなく、挨拶しない人なんだな~と、流せば良いだけの事だと思います。+16
-0
-
122. 匿名 2019/01/23(水) 14:58:19
マンション内で事件が起きればその住人が疑われるでしょうね+9
-1
-
123. 匿名 2019/01/23(水) 14:58:26
挨拶じゃないんだけど、自分が買い物中とかイヤホンしてて、相手の人がぶつかってきても私はなにも思わないからスルーしてた。
よく考えたら、この時相手が「すみません」とか一言あった時こっちがなにも反応ないと印象悪いなと後から気づいた。
もちろんイヤホンしてない時は「すみません」と言われれば「いえいえ」か一礼はしてる。+1
-5
-
124. 匿名 2019/01/23(水) 15:00:30
そういう人って、自分から挨拶をしないよね。+13
-0
-
125. 匿名 2019/01/23(水) 15:05:38
しない人側の意見というか、心情が知りたい。+18
-0
-
126. 匿名 2019/01/23(水) 15:06:48
>>26
あのブサイクババア地縛霊やったんか…納得。+10
-0
-
127. 匿名 2019/01/23(水) 15:10:58
マンションに何人もいますよー。挨拶しない人。
その中で一番クズだと思ってるのは、小一の女の子がいるお父さん。子供といるときでも平気で無視。お母さんはいつも挨拶返してくれるのになー。余計なお世話だけどなんであんなクズと結婚したんだろとまで思っちゃいます。+38
-0
-
128. 匿名 2019/01/23(水) 15:11:39
近所にそういう旦那さんがいるけど、奥さんはどう思ってるんだろ
+12
-0
-
129. 匿名 2019/01/23(水) 15:12:08
吃音でうまく挨拶できなくて、下の階の人から避けられてるっぽい
本当に申し訳ない+8
-0
-
130. 匿名 2019/01/23(水) 15:12:51
挨拶しない理由がなんか自閉がちょっと入ってるんだろうなって考え方なんだよね
+11
-0
-
131. 匿名 2019/01/23(水) 15:14:37
子供もいるのに幼稚過ぎて驚く
+14
-0
-
132. 匿名 2019/01/23(水) 15:14:49
挨拶返さない人って不思議だね。私は挨拶されたら条件反射で返しちゃう。返すか返さないかなんて考える間もないけどな+38
-0
-
133. 匿名 2019/01/23(水) 15:16:01
挨拶しない主婦いてるよ。
でも旦那さんが一緒だと挨拶するのよね。
えっ?挨拶した!って二度見したことあるわ。+28
-0
-
134. 匿名 2019/01/23(水) 15:16:54
悪いけど、私は人によって態度変えてますよ。
新築マンション住みで、引っ越してきた当初はエレベーターや玄関で会う人みなさんにきちんと挨拶してた。でもいるんだよねー無視する人。
何度か無視された人はこっちもシカトするようになり、挨拶返してくれる人にはめっちゃ笑顔で対応してるよ。
無視されると分かってるのに愛想よくする必要ないもんね。+35
-2
-
135. 匿名 2019/01/23(水) 15:17:04
思うんだけど、挨拶しないしない‼︎って鬼の首取った様に責めたてる人が多いけど相手の事情は考えないの?
機嫌が悪かっただけ
眩しくて見えなかっただけ
子供の発達が気になって親しくなりたくない
同じマンションとは言え良く知らない人とは関わりたくない
面倒くさい
色々な人がいると思うんだけど…
相手がそうなんだから合わせれば良いんじゃない?
+3
-21
-
136. 匿名 2019/01/23(水) 15:18:53
>>3
同じレベルじゃないから相手しなくて良いんじゃない?
人の言葉を無視するなんて物と同じ+14
-0
-
137. 匿名 2019/01/23(水) 15:21:38
うちの隣のお子さんたちも挨拶全然しないな。
大学生と中学生くらいの子だけど挨拶しても全然スルーされるよ。将来ああいう子は子供に挨拶教えないんだろうか。+23
-0
-
138. 匿名 2019/01/23(水) 15:23:09
>>135
不愉快な方に合わせる意義ってなんだろう?+11
-4
-
139. 匿名 2019/01/23(水) 15:24:16
幼稚園の父親(保護者)いる。
しかも何人も。少人数の園なのに。
親しいママ友の旦那いわく
「先に挨拶するとナメられるから」だと。
甲斐性のない男ほどバカなプライドが高いんだなと思った。
+47
-0
-
140. 匿名 2019/01/23(水) 15:26:00
>>138
しない方からしたら挨拶することの方が不愉快なんだよ
+4
-6
-
141. 匿名 2019/01/23(水) 15:29:22
大人の常識として
笑顔で挨拶してやってるわ。
誰かしら見てるよ。
挨拶アリナシで人の評判が変わるんだから
あの人バカだなぁって思うだけ。
+20
-0
-
142. 匿名 2019/01/23(水) 15:30:37
以前、挨拶に関する同じようなテーマのトピで
挨拶されて無視する人は、誰にも挨拶しないのかな?っていう疑問を書いたら
挨拶を人によってしたりしなかったり(無視したり)する主義の人に、
「挨拶ゴリ押し派」っていう烙印を押されました😃+8
-0
-
143. 匿名 2019/01/23(水) 15:30:56
>>139
ヤンキーかw+9
-0
-
144. 匿名 2019/01/23(水) 15:31:59
>>101 わかる!私は30代前半の2歳子持ち主婦だけど、40代後半〜50代後半くらいの地味でダサい主婦がいちばん感じ悪い。なめるように全身チェックして、こちらが挨拶するとめんどくさそうに返してくる。同じくらいでも美人なママは感じいい。
+6
-5
-
145. 匿名 2019/01/23(水) 15:32:17
ほんとなんで挨拶くらいできないんだろうって思う
でもそっちの人種に成り下がるのも嫌なので一応挨拶する
ここはもう階段とか空気に挨拶してる気分で「おはよーございまーす」
まさに棒で言ってる
+6
-0
-
146. 匿名 2019/01/23(水) 15:35:06
>>139
分かるこれ。
エリートサラリーマンぽかったり子煩悩なパパさんはあちらから挨拶してくれるけど。
あと驚いたのは、販売業のパパさんがいっつもムスッとしてんのよね。あんな態度で店にでてたら即クレームもんだと思うんだけど…。+15
-0
-
147. 匿名 2019/01/23(水) 15:35:42
アパートの住民
挨拶しても無視の若い夫婦いたよ
旦那だけのとき、奥さんだけのときいつでも無視
気分は悪いけど会ったら挨拶だけはしてる+15
-0
-
148. 匿名 2019/01/23(水) 15:37:38
隣の隣のじいさん、いつもその人んちの門の前でぼーっとしてるんだけど、ガン見してくるくせにこっちが挨拶すると後ずさりして逃げる
なんなんだ……生娘なのかな?+15
-0
-
149. 匿名 2019/01/23(水) 15:38:33
旦那さんは挨拶できる人だけど奥さんがガチ無視って家族いるわ。
DQNでもどヤンキーでもないんだけど、いじめボスみたいな若干の非行歴あり臭がする。
+8
-0
-
150. 匿名 2019/01/23(水) 15:41:36
無視する人いますよね。腹立つけれど会釈だけはしてます。+4
-0
-
151. 匿名 2019/01/23(水) 15:41:59
うちの近所の奥様もそう。
でもひどいコミュ障だろうと思うから今は軽く会釈する程度にしてます。
子供いるのにこれからどうするのかな?と心配にはなるけどね。+15
-0
-
152. 匿名 2019/01/23(水) 15:42:26
>>9
東京は関係ないでしょう。自分の田舎と比べて何でも良くないことは東京のせいにしないでね。+4
-0
-
153. 匿名 2019/01/23(水) 15:44:03
>>144
うちとこは綺麗にしてる人ほど挨拶しないよ。
ツーンってしてる。
+7
-1
-
154. 匿名 2019/01/23(水) 15:46:21
引っ越し先のとある県挨拶返ってこない😓でもやってます(ほぼ独り言状態)+2
-0
-
155. 匿名 2019/01/23(水) 15:48:55
>>74
母娘の二人連れに声を掛けたのが、書かれていないもうひとりじゃないのかな。+1
-0
-
156. 匿名 2019/01/23(水) 15:50:33
いるよね。よく会社で通用するなと思う。中高生の方がきちんと挨拶してくれるよ。+12
-0
-
157. 匿名 2019/01/23(水) 15:51:23
ある本に挨拶は、先にした方が人間性が高いと
ありましたということは挨拶をしない人、挨拶を返さない人は、、、。+14
-1
-
158. 匿名 2019/01/23(水) 15:53:24
中国人か韓国人でしょうね
日本人なら挨拶は大切って昔から教えられてるから、無視なんてしない+6
-4
-
159. 匿名 2019/01/23(水) 15:53:56
挨拶返さないからこっちからするのやめると、「あの人挨拶しないのよ〜」って言われかねないんだよね。
もう、挨拶不要の札でも出しててほしいわ。+18
-0
-
160. 匿名 2019/01/23(水) 15:54:43
挨拶無視する人、いるよね。
「日本人じゃないんだな」って思って気にしない。+17
-1
-
161. 匿名 2019/01/23(水) 15:57:29
主です。
何人か書いておられるように、純粋に不思議な気持ちもあります、
わざわざ無視したり感じ悪くしたりする心理について。
何とか無理やり理由を探すと、
年下だと思われてなめられているのか、
立ち話や世間話をしないのが気に入らないのか、
それくらいしか思い付きません。
理由があってもなくても、挨拶を返さないような人間にはなりたくないです。+18
-0
-
162. 匿名 2019/01/23(水) 15:59:51
>>1
地味に凹むね〜
次からは、「会釈」に降格だな。+5
-0
-
163. 匿名 2019/01/23(水) 15:59:56
>>139 すごくわかります!仕事バリバリしてる感じのお父さんは感じいい。いかにも仕事できなそうなお父さんほど、感じ悪い。+20
-0
-
164. 匿名 2019/01/23(水) 16:00:17
親が感じ悪いと子供も感じ悪いよね。+20
-0
-
165. 匿名 2019/01/23(水) 16:02:07
私なんて義母に毎回、挨拶無視されるよ笑 何十回と会うたびしてるのに、2回しか返してもらったことないって覚えてるくらい笑 最初の方は聞こえなかったのかと思って3回おはようございます!って言って3回無視されたこともあるよ。笑 ほんとなに考えてるんだろうね。自分の価値下がるだけなのにそれすら思わないってことは他の面でも普通の感覚じゃないと思うよ。事実、義母は毒親だし色々ヤバい。+6
-0
-
166. 匿名 2019/01/23(水) 16:03:33
同じ階に挨拶しない50代くらいのおばちゃんがいる。誰にもしないぽい。
しかもエレベーターに他人も乗ると分かると階段で上がって行く。
この前エレベーター前で待ってたらその人んちの玄関があいて、私がいるの見て引っ込んだ。
そこまで他人と関わりたくないなら集合住宅なんかに住むなよって気分悪くなる。+6
-3
-
167. 匿名 2019/01/23(水) 16:07:37
何回もあったよ
関わりたくないんだろうけど挨拶くらいしなよって思う+9
-1
-
168. 匿名 2019/01/23(水) 16:09:17
うちはほぼほぼみんな挨拶し合うけど、やっぱりオッサンはしない人多いよ
そういう人にはこっちもしないし
+4
-0
-
169. 匿名 2019/01/23(水) 16:09:34
挨拶返さない人結構いるよね(笑)
返ってこなくても、気にしない方がいいですよ。
傷つくのは相手の思うツボです。
支配されないように。+14
-0
-
170. 匿名 2019/01/23(水) 16:14:15
挨拶返してくれない人には必要以上に全開の笑顔で目を見てこんにちはー!って言ってやるようにしてるよ。
相手がどう思ってるかは知らんけど自分としてはそっちのほうがしてやった気分になってスッキリするので。+9
-3
-
171. 匿名 2019/01/23(水) 16:21:24
>>15
私は「耳が聞こえない人なんだ」「極度のコミュ障なんだ」「家族意外と口を聞くと発作が出る人なんだ」取思って会釈だけしてます、無視されるけど
+8
-0
-
172. 匿名 2019/01/23(水) 16:23:23
内心この人は仕事が出来ない人なんだろうなと思ってる+18
-2
-
173. 匿名 2019/01/23(水) 16:25:00
挨拶なんて、無理矢理やらされてるわけでもなくしたくてしてるんだから返事がないことくらいどうでもいい+4
-0
-
174. 匿名 2019/01/23(水) 16:25:54
挨拶と仕事が出来ないことなんて関係ないよw
無視されて悔しいんだろうけど捨て台詞みたいでかっこ悪い。+7
-9
-
175. 匿名 2019/01/23(水) 16:27:43
外国人でも挨拶できてるわよ。
自分のこと棚に上げて外国人労働者に対してとやかく言うけど、挨拶一つできないなんて、日本人としてどうなのよ。+6
-1
-
176. 匿名 2019/01/23(水) 16:28:08
>>137
きっと就職したら苦労しそう
社会人なんて挨拶の連続だよねもう癖ってほどに反射的に挨拶してる気がする+10
-0
-
177. 匿名 2019/01/23(水) 16:28:20
>>174
基本が出来てないクセに何言ってんの?w+4
-4
-
178. 匿名 2019/01/23(水) 16:29:40
挨拶できない人って、社会人としての基本ができてないわけで、自分は仕事できてると思っていても、他人からの評価は低くて出世からは外れてそう。+13
-4
-
179. 匿名 2019/01/23(水) 16:30:26
>>170
なんとも思ってないし目も見てないよw+2
-0
-
180. 匿名 2019/01/23(水) 16:30:53
いるいる!
自分は賃貸マンションだからそうなのかと思ったけど、分譲でもそういう人はいるんだね
最近は相手の反応見てから挨拶するようにしてる。+5
-1
-
181. 匿名 2019/01/23(水) 16:31:08
その子どもの幼稚園児もろくな育ち方はしないと思うよ。
お母さんが不安定な人間なんだろうから。+7
-0
-
182. 匿名 2019/01/23(水) 16:31:15
同じ階に引っ越してきたヤンキーみたいな人でも挨拶出来るよ。
+7
-0
-
183. 匿名 2019/01/23(水) 16:31:42
>>129
笑顔で会釈、何か言ってる風で表現するといいと思うよ
私はいきなりの住民登場でこんにちは~と言おうとしてこんばんは~とか言ってたり、タイミングが合わなくて「うすっ」みたいになる時があるから、ジェスチャー付けてたら結構大丈夫
+6
-0
-
184. 匿名 2019/01/23(水) 16:32:25
いるいるそんな人
はじめはビックリしたけど世の中色んな人がいるからね…
病気かもしれないし
なのでスルーで全然大丈夫!+4
-0
-
185. 匿名 2019/01/23(水) 16:33:50
挨拶なんて返す方が簡単なのに、そこまでしたくないならマンションに住むの止めたら良いのにね。
個人的に、エレベーターでずっと子どもに話しかける人嫌いだわー。+3
-2
-
186. 匿名 2019/01/23(水) 16:34:23
>>161
人と深い付き合いしたくないからマンション選ぶ人もいるよ。
でも、挨拶位はした方がいいと思う。
出来なかったらかるく会釈だけでも。
会話なんかしなくてもいいんだからさ。
私も会話はしないけど挨拶だけしてるよ。+3
-0
-
187. 匿名 2019/01/23(水) 16:34:53
無視するってことは、挨拶して欲しくないのよ。
人の嫌がる事ほしたくないから、私だったら挨拶しないわ+6
-3
-
188. 匿名 2019/01/23(水) 16:35:33
>>169
人見知りか他人と関わりたくない人なんだと思う。訳ありなんだな〜と思ってそれ以上特に何も思わないな。むしろ可哀想。
でも普通の人は大概返してくれるよね。
+3
-1
-
189. 匿名 2019/01/23(水) 16:37:10
>>187
挨拶がいやだなんて、どれだけ対人恐怖症なの?
相当暗い過去でも引きずってるんだろうね...と思って、気にしないほうがいいね。
むしろ居ないものとして扱ってほしいってことかな?+2
-3
-
190. 匿名 2019/01/23(水) 16:38:07
子どもに夢中で挨拶を聞いてないとか?
そんな奴お近づきになりたくないし、
放っとこ、放っとこ。+0
-0
-
191. 匿名 2019/01/23(水) 16:38:41
>>85
完全に同意+4
-1
-
192. 匿名 2019/01/23(水) 16:38:41
他人に普通に挨拶ができる人は幸せなんだろうね。
他人と壁を作りたい人って、なんかしら、あるんだろうね。+6
-0
-
193. 匿名 2019/01/23(水) 16:40:51
自分から挨拶しましょうって小学校でやるよね。
挨拶されたうえに返さないって、小学生以下だよ。+8
-0
-
194. 匿名 2019/01/23(水) 16:41:21
>>187
挨拶を返さないこと自体を、嫌がる人が居る事実は強引に無視なのか・・・
+3
-5
-
195. 匿名 2019/01/23(水) 16:42:15
>>187
挨拶に対して、無視って失礼だよ。
失礼を嫌がる人がいるとは、思わないので?
どういう感覚で生きてるんだろう、、、+4
-4
-
196. 匿名 2019/01/23(水) 16:44:15
なんか礼儀知らずだね。
その上、挨拶されたくないからすんな!って、自己中かよ。+5
-3
-
197. 匿名 2019/01/23(水) 16:44:58
挨拶が苦手なのか、しない人っているね。
でも、自分の声が小さいときもあるし、
逆に自分も不意打ちのタイミングだと難しいときもある・・・
できるだけするようにはしてるけど。+5
-0
-
198. 匿名 2019/01/23(水) 16:45:56
ブスのくせに無視してんじゃねえよ。+4
-3
-
199. 匿名 2019/01/23(水) 16:47:06
隣人の夫婦、
妻は絶対に挨拶しない
夫は一人なら挨拶する
夫婦一緒なら挨拶しない
夫は何で妻と一緒なら挨拶しないんだろうか?
この妻はマンションで一番のクレーマーだから
妻が怖いのかな+6
-0
-
200. 匿名 2019/01/23(水) 16:49:49
同じレベルに下がりたくないからする
返して欲しいからするわけではなくて、自分の意思で人として必要なことだからする
無視されたからしない
どちらでも個々の判断でいいよね+6
-0
-
201. 匿名 2019/01/23(水) 16:50:18
3歳の子でもしてくれるよ、向こうからね。
返したら私が挨拶返してくれたのが嬉しかったのか、何回も元気に挨拶してくれて可愛らしかったよ^^
未就学児も、在日外国人も、ヤンキーも挨拶できるのに、何故出来ないのか。+4
-3
-
202. 匿名 2019/01/23(水) 16:51:55
挨拶返さない人は、居ないものとして扱って欲しいということですね?+15
-0
-
203. 匿名 2019/01/23(水) 16:54:17
>>195
挨拶を無視する人は、人に対して失礼になるという思考はないよ
ただ、挨拶=声をかけられるのが嫌なんだよ
他人に何を思われようと関係ない
+14
-1
-
204. 匿名 2019/01/23(水) 16:54:53
主さんのケースからはずれるけど、
相手が元気に挨拶してくれると、こちらも元気に返せる!
でも、自分からだと、少しごにょごにょっとしちゃう。
それだと返す方も返しにくいかなとは思ったり。
第1声、元気に挨拶できる人はすごいな~+8
-0
-
205. 匿名 2019/01/23(水) 16:57:23
>>194
挨拶を返さない人がいるなら、
挨拶出来ない人だと思って、しなければいいだけ
互いに挨拶しあえる人にだけすればいいじゃん
近所に住んでるだけで、人としては相容れない人もいるよ+5
-1
-
206. 匿名 2019/01/23(水) 16:59:53
挨拶を無視される=ただの独り言
腹立つよねー!+4
-2
-
207. 匿名 2019/01/23(水) 17:03:19
戸建だけど居ますよ。
お向かいさんなんだけど、目が合っても挨拶しても無視。
普段から接点はないし、トラブルにはなっていないけど何かしら生理的に私が苦手なんだと思っていたら、周りの方にも挨拶しない人だったよ。
そういう人も中にはいるし、敢えて挨拶する意味がその人にはないと思っている。負担になっているみたいだろうし、他の家には私も挨拶しているよ。+8
-1
-
208. 匿名 2019/01/23(水) 17:05:59
わたしは接客業だから「いらっしゃいませ」と同じ気持ちで挨拶してる。「いらっしゃいませ」に返答する人って余りいないから無視されても気にならないな。挨拶を無視されたから自分も無視するとそのあとモヤモヤする。
+4
-2
-
209. 匿名 2019/01/23(水) 17:24:14
ぼーっとしてて挨拶するの忘れることが結構ある+1
-1
-
210. 匿名 2019/01/23(水) 17:29:03
主さん、発想を変えてみませんか。挨拶しない人はその人だけで、ほかの人はみんな挨拶をしてくれるんですよね。まともな人が多数派のマンションでよかったですね。きちんと挨拶をしてくれる人に感謝して、無視する人に対しては「そんな人もいるんだね~」でスルーしておけばいいと思います。
ちなみにうちの子が通っていた幼稚園なんか、挨拶無視なんて日常茶飯事でしたよ。子どもを連れている時でも平気で挨拶無視するし、ひどい場合は気に入っている先生にはニコニコ挨拶して、気に入らない先生には挨拶無視とかも目撃したことがあります。私も最初は無視されてもきちんと挨拶していたけど、だんだんあほらしくなって無視する人には目が合ったら会釈ですますようになりました。主さんも挨拶無視にモヤモヤするなら、その人には会釈のみにしておけばいいと思いますよ。+10
-1
-
211. 匿名 2019/01/23(水) 17:31:00
親の育て方が悪かったのねw+12
-3
-
212. 匿名 2019/01/23(水) 17:31:37
挨拶返さない人って地味で暗い人だよね。
一生負のスパイラルの中を生きていく感じ。+13
-7
-
213. 匿名 2019/01/23(水) 17:39:26
私には無視する人いる
他の人には笑顔で挨拶するのに。そんな人がよく子供育ててるなって思う+10
-1
-
214. 匿名 2019/01/23(水) 17:40:34
うちのマンションにもいますよ!私は子供に挨拶は当たり前の事だと教えたいので、必ず挨拶します。だから子供も挨拶しています。そういう目的が果たせてれば、挨拶されなくてもまぁいっかです。+4
-1
-
215. 匿名 2019/01/23(水) 17:53:24
職場にいる。すごい近距離でも無視された(^_^;)
+10
-0
-
216. 匿名 2019/01/23(水) 17:57:29
うちのマンションの同じ階のある家族。おばあちゃん、旦那さん、奥さん、あと兄弟かなにか大人二人。5人家族なんだけど、誰一人挨拶しない。一人一人どこかで会って無視なら、こういう人もいるのかな。。で済むけど、五人列になって歩いて来て、全員無視ってすごいよね。ちょっとの会釈もなし。なんか異様だし、何がしかの事情がある人達なのかな。。とおもってる。+7
-0
-
217. 匿名 2019/01/23(水) 17:58:53
保育園で、通りすがりにじっと見てくる癖にこちらが挨拶した瞬間にフンッてして、私の後ろに居る人には挨拶する高齢ママ。(2回やられた)
二度と挨拶しなくてイイよね?
ていうか違うクラスだし、話した事もないんだけどw+10
-0
-
218. 匿名 2019/01/23(水) 18:03:56
中国では挨拶しない、というのを何かで読んで、マンションで露骨に挨拶無視されると、あの人は中国の人なんだー、と勝手に認定している。+17
-1
-
219. 匿名 2019/01/23(水) 18:05:34
マンションに住んでた時はそういう人割といたよ
あー他人と関わりたく無いのねーと流して
特に気にはしない
挨拶返さない人にはこちらも関わらなくて良い
キレ気味ニュアンスじゃなくて相手がそれを望んでるから+6
-0
-
220. 匿名 2019/01/23(水) 18:07:27
マンションの駐輪場掃除してる人(女性)に挨拶しても無視される
職場では営業の事務の女性に真正面から顔を見ながら朝の挨拶しても無視される(これが一番腹立つ!)男と役職が上の女にだけ挨拶してる!!漫画みたいな嫌な女!+8
-0
-
221. 匿名 2019/01/23(水) 18:08:42
保育園にもいる+5
-0
-
222. 匿名 2019/01/23(水) 18:11:27
私も近所の人に至近距離で無視された。
一緒に出掛けたりした事もあるのに。
前から気分によって態度がコロコロ変わる人だと
思ってたけど。+4
-0
-
223. 匿名 2019/01/23(水) 18:16:49
パート先のアラフォーハゲ男店長が挨拶無視する人だった
気に入った人(バイトの女子大生とかごく少数)とはベタベタゲラゲラ話して
その他大勢は気分次第で無視したりしなかったり
何かの引き金で嫌わられるともうガン無視
しかし、ミスをするのを待ち構えてて
ミスすると突き放したようなキツイ口調で口撃される
必ず一人は口撃対象作ってイジメる、あくまでも一人
その方が口撃対象が堪えるからだろうね
これで大抵の人は辞める
本当に性悪、虐められた人の怨念か日に日にハゲ散らかして来てる+8
-0
-
224. 匿名 2019/01/23(水) 18:19:53
挨拶しない人の思想(予想)
挨拶してくる→こっち見てる→ジロジロ見ている→うざいから無視しよう→無視してるのに又挨拶してくる→こっち見んな!
てな感じに思ってそう+3
-0
-
225. 匿名 2019/01/23(水) 18:37:59
挨拶がされるのが嫌とか笑える
なんで共同住宅に住んでるん?人として最低限のことも出来んなら山奥でひっそり暮らせば(笑)+7
-4
-
226. 匿名 2019/01/23(水) 18:42:14
>>3は?
挨拶しても返してくれないならしなくていいでしょ。なんで無視した人にまたしなきゃいけないの?+4
-1
-
227. 匿名 2019/01/23(水) 18:59:38
二回シカトされたらもうしません!
近所の小学生も親が一緒の時は挨拶するけど、親がいないと無視するからしなくなった。
子ども同士友達なのに。
一人になった途端挨拶しなくなる子は、親の前ではいい子ちゃんタイプ。+1
-0
-
228. 匿名 2019/01/23(水) 19:03:07
同じマンションの女が男連れてきてて、私と娘で「こんにちは〜」って挨拶したけど無視。
もう挨拶することはないけど、一緒にいた男がどう思ったかが気になる。
え?挨拶無視?
か
挨拶とかだるいよな!!!
か。笑+2
-1
-
229. 匿名 2019/01/23(水) 19:04:35
うちのマンションにも挨拶無視するおばさんいる。目つきの悪いおデブさん。
もう挨拶辞めようかと思ってたけど、まぁしておくか。
それと、いつもしかめっ面なおじさんも面と向かってガン無視。感じ悪いな~と思っていたんだけど、ある日駅前で見かけた時に一緒にいた人と手話してた。
それを見て以来、会った時に何度か会釈してくれたっぽかったので、今までももしかしたら、私が気付かなかっただけで会釈してくれてたのかもと、なんだあの人!と思っていた事を反省した。
+4
-3
-
230. 匿名 2019/01/23(水) 19:04:43
>>152 田舎と比べればってことじゃない?
田舎は隣人と仲良くしてないとハブられるから。+0
-0
-
231. 匿名 2019/01/23(水) 19:16:10
同じ階の住人で、こちらが会釈や挨拶しても
完全シカト!って態度の人がいる。
部屋が離れてるし、別にそこの夫婦と何か揉めたことは全然ない。
偶然1階からエレベーターに乗り合わせたら、
毎回
その人の方がエレベーターに近いからさっさと
家に入ればいいのに、
私が部屋に入るまでジトーっと陰気臭く
こちらの様子を見てて、正直気持ち悪い人だわ。
+4
-1
-
232. 匿名 2019/01/23(水) 19:16:15
PTAの地区役員決める時に入り口ですれ違ったから挨拶したけど思いっきり無視された。
その人、高学年の親で男女で固まってしゃべってた。
顔からしてキツイ感じだし、雰囲気が学生時代カースト上にいた感じ。
たぶん仲良くない人以外挨拶しない人なんだろうなと思った。+6
-0
-
233. 匿名 2019/01/23(水) 19:24:11
>>53
そうだね。私も同じマンションで話したことない奥さんにずっと無視されてて、こういう悩み相談に必ず同じ土俵に〜って
書いてあって、逆にそれが強迫観念になって毎日辛かった。
でも最近、徐々に無理する事ないって書いてくれる人がいて、本当に救われた。
同じ土俵に乗るとか乗らないとかじゃなくて、もう自分の心虐めたくないから、頑張らない。+8
-1
-
234. 匿名 2019/01/23(水) 19:26:01
いる。うちのマンションすれ違う時はお互い挨拶する習慣があるのに最近見る新しい若い女性が、しっかり目があってるのに無視する。2回されたからこの人はもういいかなって思ってる。+4
-0
-
235. 匿名 2019/01/23(水) 19:55:03
>>70
会釈なら会釈でもいいんですよ。こういう場合の無視って明らかに聞こえてる、こちらが会釈もしてる状況で、
完全に無視を決め込もうって感じの見下した態度の事だと思う。
そういうマイナスな気みたいなの伝わるよ。存在の抹殺だよ。
今だっていじめ問題のトピあるけど、だいたいいじめって無視から始まるんだよ。
それくらい相手にダメージ与える行為をある程度分かっててやる人いるんだよ。+1
-1
-
236. 匿名 2019/01/23(水) 20:20:42
挨拶したもん勝ちと思って、悩んでも周りにそう励まされてずっとしてきたけど、向こうにとって挨拶が迷惑なのかもと思ってあえてしなくなりました。
育ちが違うんだと思います。+0
-1
-
237. 匿名 2019/01/23(水) 20:22:57
自分の常識が相手の常識とは限らないし。主さんが、挨拶したいからしただけでしょう。相手に求めない。+3
-2
-
238. 匿名 2019/01/23(水) 20:23:21
>>1
その人は挨拶されたくない人なんだよ
挨拶して関わりたくもない人と微妙に顔見知りっぽい気間づい関係になるのも嫌じゃない?
挨拶し合う関係になると毎回毎回挨拶しなければって強迫観念になるし、ちょっとした世間話もしなきゃいけない空気になったりが面倒だし、顔見知りになるとなんとなく相手の生活が気になるようになるしね
挨拶しなければ他人の関係でいられる+5
-1
-
239. 匿名 2019/01/23(水) 20:33:40
>>152
あなたの事が嫌いなんだよ
世間話できる程度のご近所付き合いをする関係でもない人から毎回挨拶されたら微妙にうざさある
とりあえず挨拶しときゃいんだろと思ってるよね+3
-0
-
240. 匿名 2019/01/23(水) 20:41:44
居る。挨拶したらこっちの顔から足元まで舐めるように見て(人に不快感を感じさせるような格好はしてません)、ニヤニヤしてふんって感じで去っていく女。
3、4回それをやられて「両隣や上下、斜めの家じゃない人だからもういいや」と思って挨拶しなくなりました。わざわざまた挨拶して不愉快な思いをしたくないから。
ここを見たら多いんですね、挨拶を無視する人。+1
-1
-
241. 匿名 2019/01/23(水) 20:43:20
無視する人には挨拶はもうしない。同じレベルに成り下がったとか気にしない。 挨拶して嫌な気分になる必要はない。+11
-1
-
242. 匿名 2019/01/23(水) 20:43:29
なんか後ろ暗いところでもあるのかね?
と思ってしまう。
まあとりあえず会釈くらいはしても挨拶はしなくて良さそうね。+3
-1
-
243. 匿名 2019/01/23(水) 20:53:28
挨拶しない方が頭おかしいんだから機械的にでも挨拶しとこ。+7
-2
-
244. 匿名 2019/01/23(水) 20:54:41
挨拶返してくれない人にはわざと顔見て笑顔で大きな声で挨拶しちゃう。嫌がられてるんだろうなー。別にいいけど。+3
-2
-
245. 匿名 2019/01/23(水) 21:00:31
マンションではないけど、保育園の送り迎えで挨拶を無視する保護者が多々居る。先生にはニコニコ挨拶してるけど…そういうものかな?挨拶しても無視されるって朝から嫌な気持ちになる。+7
-0
-
246. 匿名 2019/01/23(水) 21:03:31
同じ階に住むご夫婦に挨拶したら無視されたのが1回目。私の声が小さかったのかなって思ってたんだけど、
2回目に、奥さんに会って挨拶したら、こっちを見ることもなく完全無視された。超近距離だったし聞こえないハズはないと思てたから本当にビックリして「え?スルー??」って声が出ちゃったよ。
その奥さんは、それでも動じることなくスルーだった。+7
-0
-
247. 匿名 2019/01/23(水) 21:04:28
他のコメントにあったけど、宗教上の理由で挨拶禁止なんて本当にあるの??+0
-0
-
248. 匿名 2019/01/23(水) 21:07:45
結局これだよね
格下の人が挨拶してくる→こっちが関わりたくもない人間が挨拶してくるな
格下の人が挨拶無視してくる→格下のくせに無視するなんて生意気+0
-0
-
249. 匿名 2019/01/23(水) 21:24:17
挨拶を返してくれない人がいましたが、
後でわかったことですが、脳の病気だったそうです。
突然お亡くなりになられました。
このような場合もありますので、「悪気がある」という一面的な
見方で決めつけないほうがいいですよ。+4
-4
-
250. 匿名 2019/01/23(水) 21:26:43
どこの馬の骨とは話したくないとか?
最近がるちゃんで「私はMARCH大卒以上の人でないと合わないの」と書き込んでいた人いたけどそういう心境なんじゃない?自分と同じレベルの人と付き合いたいというか。
+1
-0
-
251. 匿名 2019/01/23(水) 21:30:24
マンションて、同じフロアの人の方が無視率たかい?というか警戒されるような気がする...+6
-0
-
252. 匿名 2019/01/23(水) 21:36:23
思い切って聞いてみた事あるよ。
「だって知らない人に挨拶されても…」という返事だった。
え?何オマエ?最初は誰もが知らない人じゃね?
ますますわからなくなったよ。+21
-7
-
253. 匿名 2019/01/23(水) 21:38:38
ウチのマンションにも無視する人(40代後半小太り、ブス)がいて、あろうことか、目の前でエレベーターのドアを閉められたことがある。乗ろうとしたら「閉」を連打。
しかも私が待ってるのわかるはずなのに各停で降りてくるw
多分、全部の階を押されたね。そこまでする程接点無いだろ…って怖くなった。
+18
-0
-
254. 匿名 2019/01/23(水) 21:47:52
>>1
迷惑かけているのかもよ+5
-4
-
255. 匿名 2019/01/23(水) 21:51:47
うちのマンションの奴ほとんど挨拶しない奴ばっかりだよ
親が親だからガキも生意気で挨拶しないし
+17
-1
-
256. 匿名 2019/01/23(水) 21:54:39
仲良くなる必要は無いけど挨拶ぐらいできないとただのバカだよ無教養+13
-1
-
257. 匿名 2019/01/23(水) 21:58:17
うちもほとんど挨拶しない人ばかりだよ
本当に呆れる+12
-1
-
258. 匿名 2019/01/23(水) 22:00:27
>>73
いらつくね
私ならこっそり蹴ってやるかもw+2
-2
-
259. 匿名 2019/01/23(水) 22:02:30
もう疲れたから挨拶されたら返すっていうスタンスにした。
今みんな余裕ないからね。私もだけど。
いい人にだけ全力で愛想振りまくことにした。
無視するやつはもうほっときゃいいと思う。
+22
-1
-
260. 匿名 2019/01/23(水) 22:03:39
マンションの住人、職場のお局、保育園の先生や保護者…たくさん無視されて腹立ってたけど挨拶すらできない人の為に腹立って同じ土俵にいることはないと思った昨日+9
-2
-
261. 匿名 2019/01/23(水) 22:07:29
>>259
それが賢明だよね
もー、そういう人だと割り切るしかないし深追い禁物+5
-0
-
262. 匿名 2019/01/23(水) 22:08:26
挨拶、無視するからそういうの嫌いな人かと思って次からしなかったら睨まれた上に舌打ちされた。
ちょっとした僅差で帰宅被っても我先にエレベーター乗って閉めるボタン押してわざと相乗りしないようにする人もいるし。
+19
-0
-
263. 匿名 2019/01/23(水) 22:10:50
1人いる
マンションオーナーの息子で空き室に住ませてもらってるらしい
50代の陰湿そうなジジイで、納得の無職
もう面倒だから、無視してるわw+4
-0
-
264. 匿名 2019/01/23(水) 22:12:20
まともな教育されてないんだな〜、お気の毒に。
って思う+14
-0
-
265. 匿名 2019/01/23(水) 22:12:48
>>15
心に余裕があって素敵
私なら無視されたら、その後ムカムカしちゃう
こんな風に考えるようにします+0
-0
-
266. 匿名 2019/01/23(水) 22:16:18
近所でも職場でも挨拶できない人なんて沢山いるじゃん
気にすることないでしょ
こっちが勝手にしてるだけなので、別に無理して挨拶返さなくてもいいと思う
子供向けの張り紙にも「他人と挨拶しないようにしましょう」っての見たことあるし
今時はそういう風潮なのかしらね+10
-2
-
267. 匿名 2019/01/23(水) 22:25:25
>>266
私が子供の頃と全然違うね+5
-1
-
268. 匿名 2019/01/23(水) 22:27:11
聞こえなかったとかではないのかな??
前こんにちはって言ったら無視された事あった
けど何日か後にまた会った時は向こうから
こんにちはーって言ってきた事あったよ!!
何か考え事してて聞こえたなかったとかもあると
思うから2.3回挨拶してダメならそういう人だって
思えばいいよ!!+10
-3
-
269. 匿名 2019/01/23(水) 22:41:57
うちのマンションにもいるんだけど
現役はリタイアしてそうなおじいさんで
いつも眉間にしわ寄せて機嫌悪そうな顔してるから怖い
挨拶するけど見事に返答率0%
子連れだから挨拶しないのもモヤモヤするし
声かけるのも勇気がいるようになってきた
その割によく遭遇しちゃうんだよー!!
どうしたらよいのだろう、、、+8
-1
-
270. 匿名 2019/01/23(水) 22:54:32
なーにがコミュ障だよ+7
-3
-
271. 匿名 2019/01/23(水) 22:57:06
うちのマンション何人もの人が無視するから心折れそう
でも挨拶はしてるよ
単身用だし人が苦手な人もいるのかも+9
-0
-
272. 匿名 2019/01/23(水) 22:58:51
挨拶したら防犯ブザー鳴らされたって事件あったね
でもこどもがブザーを鳴らす(助けを求める)のに躊躇するような世の中になってもいけないし
難しい問題だわ+5
-0
-
273. 匿名 2019/01/23(水) 23:01:30
気付いてないだけで嫌われてるんじゃない?
もう挨拶なんてしなくていいと思うよ。
気分悪くなるし。+4
-0
-
274. 匿名 2019/01/23(水) 23:05:11
挨拶の押し売り+9
-4
-
275. 匿名 2019/01/23(水) 23:07:10
無視する人って変な人だと思う
警戒心強くて防犯カメラとか家に設置しまくる自意識過剰な感じ+4
-1
-
276. 匿名 2019/01/23(水) 23:07:45
+0
-0
-
277. 匿名 2019/01/23(水) 23:08:14
独り暮らしだったら挨拶する?
自分は大家と他の女性住人には挨拶するけど
男性にはしない
向こうもしてこない人が多い
隣の独身爺は話しかけてくるので無視
ごみ捨ても会わないようにしてる
郵便物何回かなくなって気持ち悪い
+5
-0
-
278. 匿名 2019/01/23(水) 23:09:04
>>276 そ
さ ささほ+0
-2
-
279. 匿名 2019/01/23(水) 23:12:18
戸建てだけど隣人が一家揃って挨拶を返さない人種です。親も子供もチラっと見てスルー。同じ小学校なんだけどな〜。同じクラスなんだけどな〜。+11
-0
-
280. 匿名 2019/01/23(水) 23:16:44
私の兄も挨拶しない人間だわ。
家族間でも、ああとか、おおとかしか言わないし、ご近所さんがおはようございますと言ってるのにスルー。長男だからと甘やかされてきた人間です。
本当に恥ずかしい。+7
-0
-
281. 匿名 2019/01/23(水) 23:29:09
騒音が酷い家の奥様が何事も無いようにシレーっと挨拶してくる。挨拶さえすればってものでもなく
日頃の生活も感情に反映されるよ。
迷惑被りすぎて辛すぎて、会釈するのが関の山だわ。悪いけど。+4
-3
-
282. 匿名 2019/01/23(水) 23:30:22
>>2や>>3みたいな人うざい。
挨拶したくない人に何で無理にこっちが挨拶しなきゃならないのよ。
主、完全無視はあれだから、これからは目を合わせず歩きながら軽く会釈するだけでいいよ。+7
-2
-
283. 匿名 2019/01/23(水) 23:35:07
日本人じゃないかもよ、頭おかしいやつは無視。+4
-0
-
284. 匿名 2019/01/23(水) 23:35:33
>>281
迷惑に思ってることは伝えたの?
相手は多分気づいてないと思うよ+3
-0
-
285. 匿名 2019/01/23(水) 23:40:21
>>2 今の時代大震災とかあるしね。
+2
-1
-
286. 匿名 2019/01/23(水) 23:41:38
>>139
男は、ほんっとこういうのが多い!!!
じ~~~っとこっち見て挨拶するの待ってたりさw
キモッ+2
-0
-
287. 匿名 2019/01/23(水) 23:44:44
別に会話しろってことじゃなくて、たったひと言の挨拶なのに、したくないとか迷惑とかある?
そんな社会人いる?
エレベーターで会って無言な方が不自然じゃない?
+5
-7
-
288. 匿名 2019/01/23(水) 23:46:15
>>281
言葉で返さないのは失礼ですよ。
迷惑かかってるなら管理人に言うべき。+2
-2
-
289. 匿名 2019/01/23(水) 23:46:17
明日は「ニイハオ!」と挨拶してみよう
明後日は「ナマステー!」
その次は「サワディーカー!」「アンニョンハセヨ!」「ジャンボ!ハバリ!」「アッサラーム・アレイコム!」
毎日元気良く挨拶してみよう!
いつかきっと、仲良くなるか、急に居なくなるか、どっちかだよ!+8
-1
-
290. 匿名 2019/01/23(水) 23:47:37
>>247
皮肉だよwww
真に受ける人がいるなんて…+3
-0
-
291. 匿名 2019/01/23(水) 23:48:41
居る
私は電話中だったけどこんばんはって会釈したら初めて見た男だったけどスルーされた
だからでかい声で電話相手に今挨拶したのにシカトされたわ〜w
って聞こえる様に言ったよね。+7
-5
-
292. 匿名 2019/01/23(水) 23:51:52
子どもに喋りかけて忙しそうにしながら、
こっちをスルーするおばさんっているよね。大抵ブス。
綺麗なお母さんは必ず気持ち良く挨拶してくれた。+9
-4
-
293. 匿名 2019/01/23(水) 23:56:22
職場があいさつしないところだったらそうなるかも
(例を出すと差別認定されるから書かない)
+2
-1
-
294. 匿名 2019/01/24(木) 00:01:02
ファミリー向けマンションなら挨拶するけど、一人暮らしのときは男は完全無視だったな。+9
-0
-
295. 匿名 2019/01/24(木) 00:08:36
私も朝出勤するときエレベーターで
途中から乗ってくる私より若い奥さんに
挨拶するけど向こうはしない。
むしろ一緒に連れてる幼稚園児は
きちんと大きな声で『おはようございます』と
言ってくれる。
朝から無視されると気分が悪い。
子を見習って欲しい。
でも無視されても挨拶は大事だから私は
普通にこれからもします!+8
-0
-
296. 匿名 2019/01/24(木) 00:12:53
挨拶だけでもトラブルの元。軽く返事して終わりにします。+4
-0
-
297. 匿名 2019/01/24(木) 00:14:24
職場が挨拶なしだからついね。悪気はないよ。+3
-1
-
298. 匿名 2019/01/24(木) 00:16:13
今日の朝40のおじさんに挨拶したけど、目があっとったのに無視だった
今までも帰宅時間にお子さま(小学生くらい)にも言ってもなんの挨拶もないから、言われない限りしないようにした+2
-0
-
299. 匿名 2019/01/24(木) 00:17:03
物騒な世の中だから下手に関わって顔見知りになりたくないし、近所のおばさんのドロドロした人間関係に巻き込まれるのが嫌なんだろうよ。無理矢理顔を覗き込んでまで挨拶したり理由を聞いてくるガイジもいるようだからとりあえず機械的に挨拶はする方がいいかもね。+9
-0
-
300. 匿名 2019/01/24(木) 00:22:28
気分悪いよね(;-ω-)+3
-0
-
301. 匿名 2019/01/24(木) 00:27:08
いるいるウチのマンションでも、、こっちが挨拶しても、挨拶しない、、他の人にもしないみたいで、、人と接したくないのか、、、でもマンションなんかロビーとか、エレベーター待機の時とか絶対誰か居たりするじゃん、、だったら一軒家に住めよと思う。結構いますよ、、挨拶スルー、なんだかなぁー、、って思います。
+8
-1
-
302. 匿名 2019/01/24(木) 00:27:22
無視する人いる!
違うお国の人なのかな?と思うことにしてる。
あと「こんにちは」と言ったのに「こんばんは」等と違う挨拶を返してくる人も謎!
なぜ相手に合わせないの?+4
-6
-
303. 匿名 2019/01/24(木) 00:27:45
したくない気持ちは凄くわかるけど、一人暮らしの男以外にはしてる。煩わしいんだよね。+5
-0
-
304. 匿名 2019/01/24(木) 00:27:46
他の人には挨拶するのに私にだけガン無視だったからイッラーとしてたら近所のキチおばさんが
私さんが無視子さんは出来婚だと言いまわってる
って無視子さんに吹き込んでた。実際に言い回ってたのはキチおばさんなんだけどね。
無視子さんプライド高いのか誤解が解けてからもガン無視だよ☆+0
-5
-
305. 匿名 2019/01/24(木) 00:30:19
うちのマンションにもいる。夫婦そろって挨拶しない。もちろんその娘達も。
管理費等滞納してるらしいし、そんな人達が常識的な事をできるとは思ってないけどね。
顔も服装も中国系。+8
-1
-
306. 匿名 2019/01/24(木) 00:37:36
へんに顔見知り作りたくない。
PTAの後遺症だと思う。
関わらないのが一番+6
-0
-
307. 匿名 2019/01/24(木) 00:39:51
いる!エレベーターで、同乗者無視で子供にだけ話しかけるおばさん。
その子はずっと無言で頭悪そうだった。
この親にしてこの子あり、だなと思った。+5
-3
-
308. 匿名 2019/01/24(木) 00:46:42
都会(東京)は普通でしょ?別に驚かない。
バス停で並んでた時にストローの口が向いてただけで怒鳴って来たOLに遭遇したけどあー東京なんだなと思った。ギスギスしてる人多い。
私は挨拶するけどね〜〜。+3
-1
-
309. 匿名 2019/01/24(木) 00:47:59
そういう人って海外で生活したことない人なんだと思う。アメリカ人がなんでエレベーターで一緒になっただけなのに気さくに話かけるかというと
自分は怪しくないです、あなたは?ってことだから。防衛。
同じマンションで暮らしていて同じ階なのに挨拶を無視なんて怪しいやべえ奴+11
-4
-
310. 匿名 2019/01/24(木) 00:52:23
挨拶無視って価格帯関係ないみたいね。友人が億ション住んでるけど、あまり他の住民に会わないような造りになっていて
たまーに会った住民に挨拶無視されると、しばらく別の住民に会うまで引きずると言ってた。+7
-0
-
311. 匿名 2019/01/24(木) 01:00:08
>>5
買い物帰りにエレベーター乗った時に
閉める寸前に後からスッと乗って来てボタンも押さないから
一応「何回ですか?」って聞いたらガン無視で
こっちは荷物持ってるのに自分だけ先にサッサと同じ階で降りて行った人が居た
+10
-1
-
312. 匿名 2019/01/24(木) 01:05:18
私性格悪いかも
無視された時通りすぎてから
無視されちゃったって言っちゃう+10
-6
-
313. 匿名 2019/01/24(木) 01:07:25
>>1
もしかして耳の病気とか?+1
-0
-
314. 匿名 2019/01/24(木) 01:12:44
>>312
その場で言える人は後まで引きずらないよね+6
-0
-
315. 匿名 2019/01/24(木) 01:23:17
海外に住んでたけど挨拶は普通に皆んなしてたな
逆に自分が今まで向こうの人達みたいに挨拶しなくて感じ悪かったかもって反省したくらいだった
挨拶してるのが確実に聞こえてるのに明らかに無視するっていうのは感じ悪いね
他の国よりそういう時に冷たいなと感じる時がある
最近は挨拶を強要するなとかいう風潮もあるみたいだから変な悪習が広まって来たのかなって思う
挨拶しない自由もあるからいいけど変人だと思われるだけだし
でもそういう人達が増えて欲しくはないね
+4
-1
-
316. 匿名 2019/01/24(木) 02:13:08
>>1
聞こえてなかったり具合悪そうでもなければ
「わ、感じ悪っ」ってその場で言ってもいいと思う。
恥ずかしいって感覚が残ってる人なら次から挨拶するよ。
+6
-6
-
317. 匿名 2019/01/24(木) 02:23:58
挨拶されれば返すけど
私はなるべく関わり合いたくないので挨拶しない位の人が私にはありがたいです
めちゃ笑顔で大きな声で挨拶されたらやっぱりこっちもその分笑顔で返すから仕事で疲れてる時にそれやられるとドッと疲れが…エネルギー吸いとられた感じになる…+9
-8
-
318. 匿名 2019/01/24(木) 02:28:27
同じエレベーターに乗りたくないから、あえて挨拶しない人はいる。
人が乗っているのに、自転車を乗せてくる人。
エレベーター内では犬を抱っこしないといけないのにしない人。
嫌っているのをわかってくれたのか、同じエレベーターに乗ってこなくなって良かった。
この人たち以外とは挨拶しています。+4
-3
-
319. 匿名 2019/01/24(木) 02:46:22
無視する人はワイヤレスイヤホン付けてるから聞こえなかったんだって思うようにしてる
気にしても仕方ない
会ったらこちらからは挨拶する+3
-0
-
320. 匿名 2019/01/24(木) 03:13:16
わたしはしたくないし部屋もばれたくない+2
-6
-
321. 匿名 2019/01/24(木) 03:18:00
引っ越し前も引越し先のマンションでもいる
この人たちは何なんだろう?何種族なんだろう?
どこに行っても一定数いるっぽいよ
最初無視されたときは聞こえなかったのかなと思ったよ
だってまさか挨拶されて無視するなんて思っても見ないし
遅いけど3回目ぐらいに無視されてるって気付いたよ+3
-0
-
322. 匿名 2019/01/24(木) 03:20:36
居る!私もびっくりしたよ、人が目の前で挨拶してるのに完全スルー…変な人が居ない様にそこそこの家賃のとこにしたのに、他の人はにこやかなのに、完全無視の地味子さんが居る…目も合わさない…3、4度無視されたから、そんな常識のない女もう知らんわ、ってこっちも無視するようになった
コミュ障で人に出くわす事自体苦痛なのかな?+6
-0
-
323. 匿名 2019/01/24(木) 04:39:11
幸せで恵まれている隣人の幸せがうらやましくて、挨拶されても意地悪で返しません。+1
-4
-
324. 匿名 2019/01/24(木) 05:28:27
ウチのマンション、中高生はほとんど気持ちの良い挨拶してくれる。大人の方が無視の人多い。
隣りのいつもうるさい声のデカい夫婦が、挨拶の声は小さくて腹立つ+3
-3
-
325. 匿名 2019/01/24(木) 05:40:33
多分、そういう人って同じマンションですら他の人にも挨拶しないと思うけど、誰かがいる前でその人に、
「◯◯さん、こんにちは〜♪」
と、明るく、かつ
「その人を覗き込む様に」言ってみたら?
他の人の手前、挨拶せずにはいられないかも。
それで無視する様なら、もう挨拶は諦める。
挨拶しない人って、自分の中で変なポリシーあるけど、地震とかいざ何かあった時に
「あそこのおたくに声かけたら、嫌がられるだろうから」
って声もかけられず、気にされなくなるだろうから。
周りから「迷惑だろうから」と心配すらされなくなったら、もうアウトだろうね。+0
-5
-
326. 匿名 2019/01/24(木) 06:23:09
挨拶だけなら、返ってこなくても良いから自分からはする。日課と思って。
私からはしたんだって事になるし。
普段の会話されたら嫌だけど、挨拶は気にしない!私はし続けてたらお局さんから返ってきて、それからはお局さんから挨拶してくれるようになりました!+5
-0
-
327. 匿名 2019/01/24(木) 06:37:08
マンション住み。
基本的に知り合いにしか挨拶しない。
住人じゃないかもしれない人=そこら辺歩いている人
だから…通行中挨拶して回らないでしょ?
挨拶されたらし返しますが。+3
-2
-
328. 匿名 2019/01/24(木) 07:33:20
関わりたくないとおもわれてるんだよ
うちのいとこの兄も自分が気にくわない相手にたいしてはちょっとした行動を悪く捉えたり裏でボロクソいったりしてるからそういう人間なんだと思うしかない、みんなに好かれる必要はない+0
-0
-
329. 匿名 2019/01/24(木) 07:41:45
うちにもいる
目があっても無視される
でも機嫌がいい日は返してくる
毎日毎日駐車場の車の中に小一時間いてぼーっとしてたりするし
なんか精神的にアレなんだと思う
そこんちの子供は良い子であちらから挨拶してくる+6
-0
-
330. 匿名 2019/01/24(木) 08:02:55
いるいる
無理に挨拶しなくていいよ
向こうもそっとしておいて欲しいんだろうなぁと思うし。+3
-0
-
331. 匿名 2019/01/24(木) 08:08:56
何回も無視されたから私もしなかったら最近何故か挨拶される
もうわかんねぇあの人+4
-0
-
332. 匿名 2019/01/24(木) 08:11:28
賃貸ならともかく、分譲で無視する人は
何なんでしょうか。
こちらが毎回挨拶するの馬鹿馬鹿しくなります。
朝から気分悪くなります。+11
-0
-
333. 匿名 2019/01/24(木) 08:16:30
前の職場でいた。
他の部署の女性なんだけど、目も合わさず若干口に笑みだったからわかっててスルーしてたんだろうな。
当時私も若かったから意地で挨拶してたよ。
でもある日、スルーされた様子を私のすぐ後ろから来た部長に見られて、部長から挨拶されてあわてて挨拶し返してた(笑)
誰か何処で見てるからわからないから、スルーされても挨拶はしたほうがいいかも。+2
-0
-
334. 匿名 2019/01/24(木) 08:25:03
私は無視してくる近所の人に挨拶する必要はないと思っています。だって向こうはコミュニケーションを拒絶してるわけですから。向こうから話しかけられたら話すかな。話の内容にもよるけど+7
-0
-
335. 匿名 2019/01/24(木) 08:44:21
うちの近所にもいる。
挨拶はほとんど無視 目の前でも!
かと思えば、急に話しかけてきたりする事も。
時々睨んできたり‥最初は戸惑いましたよ。
気付かないで何かしちゃったかな?って。
でもみんなにそうらしいから気にしない事にしました。
60前後で独身でちょっと変わってる。+0
-0
-
336. 匿名 2019/01/24(木) 08:49:49
あいさつは基本の礼儀だと思ってる
それができないやつは格下なんだよ
+7
-1
-
337. 匿名 2019/01/24(木) 09:04:31
アパートの一階で、うちの駐車場のとなりの人に挨拶したらあんまり返事しないの。
その人窓開けて煙草吸ったりしても私の家の車が帰ってくると毎回あからさまに窓閉めたりしてたからムッとして「お前に興味ねーよ!」と大きい声で言っちゃった。
暫くして越していった+6
-0
-
338. 匿名 2019/01/24(木) 09:06:51
地味な人に限って無視したり会釈だけで済ますよね
言っちゃ悪いけどヤンママみたいな人の方がしっかり挨拶してくれる+7
-1
-
339. 匿名 2019/01/24(木) 09:10:24
親子で挨拶しない園ママ、おばあちゃんも挨拶しないする人だった(笑)
もうあれは家系なんだろうと理解しました!+5
-0
-
340. 匿名 2019/01/24(木) 09:12:00
笑顔で挨拶出来る人の方がもちろん良いよね!
何かあったときも困ってたら助けようと思うもん。
でも世の中には挨拶が苦手な人、人が怖い人、色々いるから
挨拶返さない人が単純に冷たいとか、人を見下してるとは限らない。
+2
-1
-
341. 匿名 2019/01/24(木) 09:12:18
>>339
するのかしないのかどっちなのだ+1
-0
-
342. 匿名 2019/01/24(木) 09:17:08
自称コミュ障と言う名の勘違いナルシストだから放っておいた方がいいよ
どちらにせよそんな事情は他人にとっては知らんがな!だし、普通に無礼者でしょ
無礼者には無礼で返してOKだよ!+5
-1
-
343. 匿名 2019/01/24(木) 09:20:33
いちいち無視するのって疲れると思うけどね(笑)
まぁ日本においては『普通』じゃない『おかしい人』の分類に入るよね+4
-1
-
344. 匿名 2019/01/24(木) 09:23:38
バカなんだと思ってるwww
簡単な事もできないって事だもん
+8
-1
-
345. 匿名 2019/01/24(木) 09:26:44
普段会っても挨拶しない偉そうな夫婦の旦那が、子供の学校行事の時見かけたら、同じ会社の人に自ら話しかけに行ってペコペコしてるの見てうわぁぁぁ!って思いました
器ちっせーーー!!www+5
-0
-
346. 匿名 2019/01/24(木) 09:26:49
>>318
犬抱えない人居るよね
急ぎであれに乗らなきゃ行けないとき、
アレルギーだから本当に勘弁してほしいんだけど
何年たっても犬は下だから他の人に飛びついて来ようとするんだよね(oゝД・)b
しかも最近二匹になった…(|| ゜Д゜)
+0
-0
-
347. 匿名 2019/01/24(木) 09:37:23
これを聴いたらちょっと気がラクになりました。
人から無視されたときの上手な対処法【精神科医・樺沢紫苑】
人から無視されたときの上手な対処法【精神科医・樺沢紫苑】 - YouTubewww.youtube.com人から無視されると誰でもショックを受けます。そんな、人から無視された場合の対処法を、わかりやすく説明しました。
+1
-0
-
348. 匿名 2019/01/24(木) 09:41:09
>>340
あぁ…そうですね。
詐欺師はすごく人当たりがいいとも言うので。
+2
-0
-
349. 匿名 2019/01/24(木) 09:52:29
>>315
コミュニケーションの取り方が下手だよね+2
-0
-
350. 匿名 2019/01/24(木) 09:56:27
同じマンションの男の子2人いるママさん。
最初は普通に挨拶してたけど、エレベーター内で騒ぐ子供に注意しなかったり、エレベーター開く押してるのにお礼も会釈もせず出て行くのが数回続いてこちらからは積極的に挨拶しなくなった。
途中から挨拶されなくなった人は何かしら自分にも非があったんだと気付くべき。
子連れだからって譲ってもらえて当たり前じゃなく、感謝の気持ちを持つべき。
挨拶されない人は気付かないうちに何かしら理由があって嫌われてるのもあると思う。+3
-1
-
351. 匿名 2019/01/24(木) 10:00:43
幾ら自分の生活から煩わし事を避けたいからって
目の前にいる人をあからさまに無視するなんて人として禄でなしだな
幾らその人の関係のある他所や他の人には普通に挨拶してても
分け隔ててその人にメリット無い関係も無い人には無視する時点でその人の人間性がね…
普通は挨拶面倒でも挨拶されたらされたら会釈くらい返すよ
無視は人としてナイ
+8
-1
-
352. 匿名 2019/01/24(木) 10:04:26
>>332
居る居る、そういう人が居るだけで雰囲気悪くなるよね+8
-0
-
353. 匿名 2019/01/24(木) 10:09:28
自分の旦那と一緒の時だけ挨拶するママさんいる。
旦那が一緒じゃない時は挨拶しない。
容姿も地味だし、性格までブスだなって思ってる。
+14
-0
-
354. 匿名 2019/01/24(木) 10:09:35
そんな感じの人が最近夜逃げしたらしく、警察が話聞きにきたよ。
なんかの事情で顔覚えられたくなかったとかだったのかなぁと今になって思う+5
-0
-
355. 匿名 2019/01/24(木) 10:10:18
>>299
>とりあえず機械的に挨拶はする方がいいかもね。
それが機械的にすら挨拶もしない奴が居るんだよなぁ+3
-0
-
356. 匿名 2019/01/24(木) 10:17:02
家族持ちで無視する男の人いるなー。
でも会社とかで上司には挨拶してるんだろなーって思ってます。
初めは挨拶してたけど、無視されるとどんな理由があるか知らないけど、イライラするからこっちも挨拶しないようにしてる。+8
-0
-
357. 匿名 2019/01/24(木) 10:19:17
いるいる。
私はボソッと
感じ悪!
と言ってますw
聞こえててもその通りだから気にしな〜いw+15
-2
-
358. 匿名 2019/01/24(木) 10:22:42
挨拶はしっかりと!みたいなオバサンって、噂好きでおせっかいで、気に入らない人の悪口言いふらすような、面倒くさい人が多かった。
あんまり関わりたくないから、無視してます。+7
-7
-
359. 匿名 2019/01/24(木) 10:27:34
このご時世、挨拶を返しただけでストーカー化する勘違い野郎もいるから、自衛のために極力他人と関わらないようにしてる人もいるんだろうなとは思う。
同じマンションってだけで交流ない人でしょ?
まあ仕方ないと諦めるしかないよ。
これが子供が同じ学校とか、同じ職場で働いてる人とかならどうかと思うけど。+5
-0
-
360. 匿名 2019/01/24(木) 10:27:38
お店の店員さんが無愛想とかなら気になるけど、
近所の人が挨拶しないくらいは、あまり気に入らないなあ。+1
-10
-
361. 匿名 2019/01/24(木) 10:34:12
私立小学校に行かせている家庭が多いマンション
マンションコミュニティのサイトに、やはり私立に行ってる子供は公立の子供と違ってお行儀がいいわーってコメントがあった
その子供達は挨拶してもまるっきり無視してるけどって返信したら、猛烈な攻撃を受けた💦
公立の子供のが元気よく挨拶してくれるんだもん…。+4
-1
-
362. 匿名 2019/01/24(木) 10:37:54
>>302
挨拶合わせなきゃいけないの?
相手がこんにちはと挨拶してきていても、夜だったらこんばんはと挨拶してた
+8
-0
-
363. 匿名 2019/01/24(木) 10:40:04
いるねー無視するやつ
でもあえてするよむかつくけど
でもエレベーター乗ろうとしたら閉められたのはムカついた+9
-1
-
364. 匿名 2019/01/24(木) 10:52:18
>>317
自閉症??ちょっと軽い精神疾患などあるのかしら?普通の感覚じゃないよ…。+3
-5
-
365. 匿名 2019/01/24(木) 10:52:36
>>353
あれどう言う心理なんだろうね。+2
-0
-
366. 匿名 2019/01/24(木) 10:55:07
自分が本当に嫌われる事してないか考えてみて、
子供がうるさいとかベランダでタバコを吸うとか+3
-3
-
367. 匿名 2019/01/24(木) 11:00:50
自閉傾向のある人にあまり執着してもね、ムキになって挨拶しちゃう人はadhdの傾向あるし。
どっちもどっちかな。+6
-0
-
368. 匿名 2019/01/24(木) 11:00:58
口に飲み物か食べ物含んでて、言葉を発せないこともあるからね、、、。+1
-4
-
369. 匿名 2019/01/24(木) 11:02:54
>>179
育ちが悪そう…+0
-1
-
370. 匿名 2019/01/24(木) 11:04:38
職場にもいるよね。こっちには目合っても無視してるくせに仲良い人には「○○ちゃーん!おはよう!」とかめっちゃ明るい声で挨拶してる人とか😥もう嫌だから会釈だけにしてる。+5
-0
-
371. 匿名 2019/01/24(木) 11:29:00
「勝手」に挨拶がいいものだと思って「勝手」に挨拶してるのに無視されたら怒るって・・・
善意って怖いわー+3
-5
-
372. 匿名 2019/01/24(木) 11:34:29
うちのマンション、20代後半から40代位までのママさんは、ガン無視の人多い。もちろん、その子どもたちも挨拶は一切しない。
50代以降の奥様方と、男性陣、中学生〜の学生さんとはよく挨拶交わすんだけどね・・
うちの子には必ず自分から挨拶するように躾たんだけど。入居後しばらくして「誰も自分からは挨拶してくれないよ?いっつも僕からしてる。変なの」って言われて、返答に困った。
息子は、夫の意向で私立の小学校に通ってるから、他の子達と面識ないし、私自身ママさんの輪に入れてもらえなくて、2年経過。
もうやけくそで、息子には「一日に何回挨拶できるか、競争しよう」って言って、ゲーム感覚でこなすことにしたw
挨拶を繰り返しているうちに、あちらからもしてくれるようになるかもしれないしね。
せっかく買ったマンションだし、もっと気持ちよく生活したいです。
+1
-0
-
373. 匿名 2019/01/24(木) 12:00:15
>>1
ごめんなさい
私も一人だけ無視してました。
ベランダでバーベキューするわ
駐車場でバレーボールするわ
(うちの新車にボンボン当たる)
ガサツでお喋りの声も大きくて
大嫌いな奥さんでした
無視してたの分かるみたいで
ワザワザ真正面ギリギリに
寄ってきて真顔で挨拶されたことあります。
マンションを購入して
引っ越し決まってたので
徹底的にスルーしました。
+4
-5
-
374. 匿名 2019/01/24(木) 12:04:56
マンションはだれが住んでるか分からないし仕方ないのでは
同じ階だけでも20から30人はいるしね どこまで挨拶すればいいのか 隣人だけでいいのか?+2
-2
-
375. 匿名 2019/01/24(木) 12:05:31
明らかにコミュ障っぽいとか普通じゃない雰囲気の人なら
無視されても仕方ないかなと思えるけど、
子供を連れたお母さんが無視するのは
本当に理解に苦しむ。
そんなんで子供にどういう躾してるんだろうか?+8
-0
-
376. 匿名 2019/01/24(木) 12:17:44
うちは賃貸マンションで外国人も結構いるから挨拶はあまりしなかったりする。会釈くらいで終わり。もちろん挨拶する人もいてくれるからその時はちゃんと返して終わり。+2
-0
-
377. 匿名 2019/01/24(木) 12:24:28
一般常識が通じない人いるよね!
トピずれだけどマンション上の階に引っ越してきた
若夫婦とにかくうるさい騒音夫婦
それなのに、うちがちょっと出した音がうるさいと
思ったようで床を5.6回ドンドンしてきた
マンションだから仕方ないと、こちらは我慢していたのに…+4
-2
-
378. 匿名 2019/01/24(木) 12:25:14
親戚の家や友人の家、個人サロンのマンションで挨拶されてびっくりして返さない時ならある。+1
-1
-
379. 匿名 2019/01/24(木) 12:40:40
一人暮らししてるとき隣の部屋のむさ苦しい男に毎回無視された
最後まで一回も返してくれなかった
他の人は会うたびみんな挨拶だけしてた
今は結婚して引っ越したけど
誰一人挨拶しない
駐車場で会っても誰も挨拶しない
隣の駐車場の人も挨拶しない
不思議
+3
-0
-
380. 匿名 2019/01/24(木) 12:41:57
別のマンションのお友達が「挨拶しても思いっきり無視する男性がいる。」と聞いてて、その人が同じ保育園のパパだった。そのママが「この前、パパがお店で、順番抜かされて店員にキレてさぁ」って言ってるの聞いて、『やりそう。。。』って妙に納得しちゃった。こういう人は、常に感じ悪いんたな。+6
-0
-
381. 匿名 2019/01/24(木) 12:45:25
前の部署にもいた。
挨拶しても挨拶しないバカ。
おっさんに媚び売って先に昇級。
遅刻もしまくってたのにね。
小島さん。
あんた、ほんと受付からも嫌われてますよ。
+4
-0
-
382. 匿名 2019/01/24(木) 12:48:20
私も同じアパートの主婦に挨拶無視されたことある
その子供も挨拶しないから、もうそいつらとすれ違っても無視してたよ
どうせゴミ捨てするときに会うぐらいでしか接点ないから良いやと思って
でもそこの旦那さんは感じよくて挨拶してくれるから旦那さんにのみ挨拶してた+0
-0
-
383. 匿名 2019/01/24(木) 12:56:03
マンションに二人だけ挨拶返さない女がいる
一人は中国人だった。旦那さんは挨拶するからそういう文化なんだなと思ってる。
もう一人は何度こっちが目の前で挨拶しても無視、でも私の夫には笑顔で挨拶するらしい。向こうが夫婦一緒の時にも挨拶返さなかったから徹底してるなと感動してる(旦那さんは挨拶する人)。前こっちが挨拶しなかったらずっと私の顔見てすれ違ってた。向こうから挨拶すれば返すのにね。もう無視する。気持ち悪い。+4
-0
-
384. 匿名 2019/01/24(木) 12:57:39
>>375
ベビーカー押しながら挨拶無視された時は驚いたよ。
そういう人でもお母さんになれるんだね。+8
-0
-
385. 匿名 2019/01/24(木) 12:59:50
自閉症の息子はこっちから笑顔で皆に手振って挨拶してるよ
挨拶されても笑顔で対応してる+5
-0
-
386. 匿名 2019/01/24(木) 13:21:26
>>353 そういう小学生もいるよ。母親がいる時だけ他のママに挨拶。
あとは目も合わさず無視。+1
-0
-
387. 匿名 2019/01/24(木) 13:24:02
変な奴だね挨拶できないのはロクなのいないわ。+3
-0
-
388. 匿名 2019/01/24(木) 13:24:40
いがいとDQN系の人の方が挨拶するよね。超地味でなんの特徴もないような人が挨拶無視しがち。+4
-0
-
389. 匿名 2019/01/24(木) 13:25:11
隣の旦那さん、玄関前で合っても全然こっちを見ない。なので挨拶どころか会釈すら出来ない。
それでもこっちから挨拶してたけど、馬鹿馬鹿しくなって止めたよ。
一度他の人に笑顔で話してるの見たけど、その旦那さんと気付かなかったわ。
+2
-0
-
390. 匿名 2019/01/24(木) 13:26:20
そういう人いるよね。でも自分は挨拶はしてたらいいんだよ。私もマンションのエレベーターで乗ってきた人に挨拶しても無視、続いて3歳の娘が挨拶しても無視、娘が聞こえなかったと思ってもう一度挨拶しても思いっきり目あってたのに無視されたことあるよ。娘はまだ子供だし正直だから「あれ?まだしゃべられへんのかな?」て言ってちょっと気まずかったけど笑。+3
-0
-
391. 匿名 2019/01/24(木) 13:26:47
>>374 隣と上下かな?
うち入れ替わりが激しいマンションだけど、来たりこなかったりだよ。都会だったらやらなくていいと思う。
こられるのが嫌って人もいるだろうし。
+2
-0
-
392. 匿名 2019/01/24(木) 13:31:16
>>388 そうかな?地味でも挨拶すると返してくれるよ。
DQNの方が挨拶しないし保護者会にも授業参観にも来ないよ+2
-0
-
393. 匿名 2019/01/24(木) 13:36:49
>>26
ステキ!!
いいね、その考え方!+0
-0
-
394. 匿名 2019/01/24(木) 13:44:35
いますいます!学校の保護者でもいるし。、頭悪いんだなコイツって思うようにしてる。会社で良い身分らしいけど部下は大変だなと。+0
-0
-
395. 匿名 2019/01/24(木) 13:47:12
ご近所じゃなくて職場の掃除のおばさんが私が挨拶しても無視するわ(笑)
私とおばさんだけの二人の空間のときだけ無視。
別の掃除のおばさんや他の会社の人がいるときは挨拶してくるの(笑)わかりやすすぎる(笑)+1
-0
-
396. 匿名 2019/01/24(木) 13:49:07
私だけ無視をよくやられ続けているのでもう慣れた
害がなければ悪い事は忘れるのが1番+1
-0
-
397. 匿名 2019/01/24(木) 13:49:42
挨拶を返さない人って地味なんじゃなく、不幸そうな顔してる。と、個人的には思う。
うちのマンションにも挨拶しない家族(高齢の母親、父親、中年の娘)が住んでいるけど、たまに家族で歩いているところみかける。
みんな猫背で地面しか見ていない。+6
-0
-
398. 匿名 2019/01/24(木) 13:51:47
こっちは!と声出して挨拶してるのに
声を出さず引きつり笑いのおばさんって
失礼だと思う人➕
そう思わない人➖
+1
-0
-
399. 匿名 2019/01/24(木) 13:52:56
挨拶なんんかどうでもいいって思ってる人かも。
前の会社の女性社員がそのタイプで悪気はなさそうだけど感じ悪いのは確かだよね。
うちのマンションにも挨拶スルーする人がいるけど、旦那と一緒の時は
ちょ、完全無視だってwもしかして民泊の中国人かもー、と大声で言ってやる。+2
-0
-
400. 匿名 2019/01/24(木) 13:57:51
うちのマンションはわりと気持ち良く挨拶してくれる方が多いので、私も必ず挨拶しています。
ただ、人の顔を覚えるのがとてつもなく苦手なのでマンションの敷地内とその周辺数メートルを離れた所で会った方にはどなたか分からずに挨拶し損ねることもあります…。
気付かずに挨拶できなかった同じマンションの方、ごめんなさい!+0
-0
-
401. 匿名 2019/01/24(木) 14:02:37
いるよね挨拶しない人。
挨拶なんて当たり前って私は育ってきたんだけど、挨拶しない人にもそれなりに理由があるんだと思う。
前にガルちゃんのどこかのスレで見たんだけど、挨拶しない側の人からすると仲良くなりたくないとか、その後話さなきゃいけなくなるとか、めんどくさいって考えがあるみたい。
だから挨拶返されなくても、ああこういう人なんだ〜くらいで気にする必要ないよ。それに挨拶返してくれない人のほうが稀だし。+5
-0
-
402. 匿名 2019/01/24(木) 14:03:26
>>390
エレベーターみたいな狭い空間で聞こえないわけないのに無視できるってすごいメンタルだよね。
娘さん、ちゃんとご挨拶してえらかったね〜!
そしてナチュラルなひと言がかわいいw+2
-0
-
403. 匿名 2019/01/24(木) 14:05:22
うち、公務員さんの社宅なのにかたくなに無視してくる母娘がいる。旦那様は単身赴任。あたま悪くない?挨拶くらいしておかねば近所の目があるでしょうに、バカだなぁと思ってた。+3
-0
-
404. 匿名 2019/01/24(木) 14:06:22
いる
目が合ってるのに思い切り無視するやつ
人としてかわいそうな奴だと哀れんでる+3
-0
-
405. 匿名 2019/01/24(木) 14:28:59
近所の韓国人は絶対挨拶返さないな
あとこっちに向こうがお願いしてる立場の時に
お願いしますも有り難うもナシ
ただただ要件言うだけ
そういう文化なんだと思う
変わった日本人かなと思っても外国人ってことあるよ最近+4
-0
-
406. 匿名 2019/01/24(木) 14:32:41
最初はこちらから挨拶してたけど、絶対に向こうからはしない
一度、いたことに気付かなくて自分の用事してたら、相手がじーっとこっちを見てた
それでもこちらからするまでは何も言わないの
同じ事が後々続いたら何だか挨拶するのがバカらしくなって、もう挨拶してない
+2
-0
-
407. 匿名 2019/01/24(木) 14:42:40
>>405
うちの近所の中国人夫婦も、引越の挨拶に来たときは普通だったのにその後は無視。
家の前で会って挨拶しても怪訝な顔される。
同い年くらいの子供がいるママさんとは会話をするみたいなので、たぶんこっちの顔を覚えてないんだろうけど。
でも私なら知らない人でも挨拶されたら返す。+2
-0
-
408. 匿名 2019/01/24(木) 15:25:22
分譲マンションだと挨拶率高い気がする。
うちは小学生のコ達もみんな挨拶してくる。
朝からほっこり。
きっと躾ちゃんとしてるんだろうなーと。+0
-2
-
409. 匿名 2019/01/26(土) 19:38:55
挨拶をしない、返してもくれない人がいます。
その方に合わせることもないので挨拶しますが気持ちは良くありませんし慣れません。+2
-0
-
410. 匿名 2019/01/27(日) 18:53:28
挨拶しても陰口、噂話する人がいるから
なんとも言えないなあー
挨拶さえすればマナー違反してもいいってことになりますよね。
あと、スーパーみたいに威嚇するようにしてくる人もいてそういう人は苦手。
+0
-0
-
411. 匿名 2019/01/27(日) 19:04:08
分譲マンションでも挨拶しない人はいるね。
犬の散歩帰りの子供連れの人で、こちらが挨拶しても普通に無視していくけれど、それ見て育った子供はそれが普通になるんだろうな。エレベーター内で犬を抱っこしていなかったけれど、入居する際に規約の説明受けているだろうに。+0
-0
-
412. 匿名 2019/01/27(日) 19:07:30
>>408
間違えてマイナス押してしまいました!
ごめんなさい!プラスです!+0
-0
-
413. 匿名 2019/02/17(日) 13:34:33
さっきすれ違った住人に挨拶したけどうつむき加減で無反応だったよ。何なんだろうね、ああいう人種って。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する