ガールズちゃんねる

洋館好きな人~

138コメント2019/01/23(水) 20:00

  • 1. 匿名 2019/01/21(月) 21:18:09 

    洋館が好きです。萌えます。

    お正月にNHKで放送してた「2時間でまわるヴェルサイユ宮殿」を見て感激しました。

    同じ趣味の方!お薦めの洋館教えてください
    洋館好きな人~

    +169

    -2

  • 2. 匿名 2019/01/21(月) 21:18:36 

    和菓子の写真載せる人いそう

    +29

    -2

  • 3. 匿名 2019/01/21(月) 21:19:22 

    わかる😆
    ベルギーの街並みがすごく好き

    +35

    -2

  • 4. 匿名 2019/01/21(月) 21:19:26 

    邦楽のMVによく使われてる洋館が素敵なんだけどどこのおうちだか分からない
    大正モダンな感じ

    +13

    -1

  • 5. 匿名 2019/01/21(月) 21:20:09 

    神戸にありますね✨

    +73

    -1

  • 6. 匿名 2019/01/21(月) 21:20:21 

    日本と違い英語ではマンションという

    +2

    -6

  • 7. 匿名 2019/01/21(月) 21:20:32 

    神戸の異人館は激アツ

    +90

    -3

  • 8. 匿名 2019/01/21(月) 21:20:38 

    国内なら神戸へ~。たくさんあるよ。

    +39

    -2

  • 9. 匿名 2019/01/21(月) 21:20:49 

    これも洋館に入るかな?
    洋館好きな人~

    +152

    -2

  • 10. 匿名 2019/01/21(月) 21:21:00 

    有名だけど神戸の異人館雰囲気があっていいよね^ ^

    +44

    -2

  • 11. 匿名 2019/01/21(月) 21:21:11 

    駒場・前田侯爵邸。

    +28

    -1

  • 12. 匿名 2019/01/21(月) 21:21:31 

    日本にも良い洋館がたくさんあるよ
    目黒の庭園美術館とか

    +68

    -1

  • 13. 匿名 2019/01/21(月) 21:21:32 

    横浜には外国人墓地の近くに洋館がたくさんありステキです

    +88

    -1

  • 14. 匿名 2019/01/21(月) 21:21:59 

    近所のお家が素敵な洋館で、通るたびにいいなぁと思います。

    +10

    -2

  • 15. 匿名 2019/01/21(月) 21:22:19 

    神戸は異人館もだけど、旧居留地も良いよ。洋館というよりレトロなビルが多いけど。

    +60

    -1

  • 16. 匿名 2019/01/21(月) 21:22:23 

    洋館と言ったらバイオハザード

    +27

    -1

  • 17. 匿名 2019/01/21(月) 21:22:30 

    洋館好きな人~

    +76

    -1

  • 18. 匿名 2019/01/21(月) 21:22:31 

    洋館で羊羹よう噛んで食べや

    +41

    -24

  • 19. 匿名 2019/01/21(月) 21:23:06 

    古河庭園ですねー。バラ綺麗ですよね!上野にある岩崎邸もおススメです。あと音羽の鳩山邸。ステンドグラスが素敵です。

    +77

    -1

  • 20. 匿名 2019/01/21(月) 21:23:21 

    洋館好きな人~

    +73

    -1

  • 21. 匿名 2019/01/21(月) 21:24:49 

    マイクラですけど、建築動画とか見るの好き

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2019/01/21(月) 21:25:03 

    京都の長楽館
    春にランチしに行く予定、混んでるかな
    洋館好きな人~

    +119

    -0

  • 23. 匿名 2019/01/21(月) 21:25:03 

    思い出のマーニーの湿地の屋敷が素敵。
    洋館好きな人~

    +96

    -1

  • 24. 匿名 2019/01/21(月) 21:26:34 

    画像載せれてなかった
    洋館好きな人~

    +14

    -4

  • 25. 匿名 2019/01/21(月) 21:26:56 

    古城大好きです。幽霊がいてもOK

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2019/01/21(月) 21:28:06 

    古河庭園でバラの時期に結婚式してるの見て、貴族っぽいと思ったw

    +48

    -0

  • 27. 匿名 2019/01/21(月) 21:28:16 

    昔のアイドル映画だけど、ロケ地がカッコいい上に現在立入禁止なので、建築鑑賞ビデオとしてPVが伸びてるやつ。

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2019/01/21(月) 21:28:17 

    これって洋館?
    ただの変わった建物?昔の学校らしい。
    歴史館の敷地内にあって散歩するんだけど雰囲気が好き。
    洋館好きな人~

    +61

    -1

  • 29. 匿名 2019/01/21(月) 21:28:26 

    吉幾三さんが真っ白い素敵な洋館に住んでてセンス良いなと思った。

    +6

    -3

  • 30. 匿名 2019/01/21(月) 21:30:38 

    茨城県の牛久シャトー良いですよー!!

    +4

    -2

  • 31. 匿名 2019/01/21(月) 21:31:39 

    札幌の国指定重要文化財 豊平館も素敵ですよ!ぜひ✨
    洋館好きな人~

    +112

    -0

  • 32. 匿名 2019/01/21(月) 21:31:43 

    見るのは好き!でも絶対怖くて住めない。

    +23

    -0

  • 33. 匿名 2019/01/21(月) 21:33:10 

    洋館好きな人~

    +23

    -1

  • 34. 匿名 2019/01/21(月) 21:33:20 

    大丸ヴィラ
    古都京都にあって異質で美しい

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2019/01/21(月) 21:34:18 

    神戸迎賓館。
    食事も美味しいです。

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2019/01/21(月) 21:34:22 

    那須高原の洋館
    ブラタモリで知ったけど明治大正に建てられた、旧〇〇別邸というのが沢山あるみたい。どれも森の中にあって素敵、行ってみたい。
    洋館好きな人~

    +95

    -2

  • 37. 匿名 2019/01/21(月) 21:35:38 

    旧弘前市立図書館

    +103

    -0

  • 38. 匿名 2019/01/21(月) 21:36:41 

    鳩山会館。鳩山家は好きじゃないけど。
    洋館好きな人~

    +111

    -1

  • 39. 匿名 2019/01/21(月) 21:37:41 

    あんまり甘くないのが、イカダの形してるやつがめちゃくちゃ良かった。
    旅先で買ったんだが思い出せない。

    +0

    -8

  • 40. 匿名 2019/01/21(月) 21:37:55 

    どの写真もすてき。私も札幌の豊平館
    好きです。

    +23

    -0

  • 41. 匿名 2019/01/21(月) 21:39:12 

    門司港も素敵よ
    横浜とか神戸とか港町は洋館が多いイメージ

    +30

    -0

  • 42. 匿名 2019/01/21(月) 21:39:21 

    洋館好きな人~

    +26

    -20

  • 43. 匿名 2019/01/21(月) 21:40:34 

    本野精吾

    学都に咲いたモダニズム 栗原邸(もっと関西)  :日本経済新聞
    学都に咲いたモダニズム 栗原邸(もっと関西)  :日本経済新聞www.nikkei.com

    木々が色づく琵琶湖疏水沿いに立つ洋館、栗原邸(旧鶴巻邸、京都市山科区)は日本のモダニズム建築初期の作品の一つだ。完成から90年近くたった今もコンクリートブロックむき出しの外壁が厳かな存在感を放つ。学

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2019/01/21(月) 21:40:41 

    >>38
    地元じゃ昔から音羽御殿の愛称で呼ばれているね。

    今はフレンチレストランになっている、小笠原伯爵邸も素敵です。よく外観が撮影に使われている。

    +24

    -0

  • 45. 匿名 2019/01/21(月) 21:43:04 

    >>39
    なんの話?やはり羊羹の話?

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2019/01/21(月) 21:44:24 

    朝ドラ、ふたりっこの芦屋の洋館は、実際には宝塚にあります。

    付近は洋館の宝庫ですー。一般公開していないところが多いです。

    +26

    -0

  • 47. 匿名 2019/01/21(月) 21:46:06 

    >>46
    おススメですが、写真はないです...

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2019/01/21(月) 21:46:15 

    軽井沢の旧三笠ホテル
    洋館好きな人~

    +78

    -0

  • 49. 匿名 2019/01/21(月) 21:48:04 

    赤坂迎賓館
    あの辺通るたびにいつもおぉ、と思う
    洋館好きな人~

    +87

    -0

  • 50. 匿名 2019/01/21(月) 21:49:03 

    上野の旧岩崎邸と桑名の六華苑(旧諸戸家住宅)
    2つとも同じジョサイア・コンドル設計の邸宅で特に六華苑の方は
    洋館以外にも庭と和館も完全な形で残ってる
    洋館から庭を望めておすすめ

    +71

    -0

  • 51. 匿名 2019/01/21(月) 21:49:44 

    この家800万円台で売りに出てたよね

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2019/01/21(月) 21:49:56 

    今でもこういう古い洋館に住んでる人はいるの?かな?明治時代から代々受け継いでとか。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2019/01/21(月) 21:54:20 

    >>52
    この手の歴史が好きで色々調べたけど
    昭和の終わり頃までは結構いたみたいですね

    ただその後相続だなんだって事で手放したり
    自分の経営する会社に名義を移して会社で管理したり
    公共団体に寄付したりで
    今はほとんど居ないみたいですけど
    それでも一定数はまだ住んでいる人が居るみたいです

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2019/01/21(月) 21:54:23 

    ヴェルサイユ宮殿って、一般人が住める場所があるんだよね!しかも家賃は高いと思いきやそうでもないみたいで...世界不思議発見か何かで観た気がする。

    +27

    -0

  • 55. 匿名 2019/01/21(月) 21:55:56 

    >>26
    近くだから、親が来た時とか散歩で行くけど
    結婚式出来るんだ〜!バラの季節とか素敵。
    コスプレイヤー撮影禁止の看板あったなw

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2019/01/21(月) 21:57:29 

    >>51
    何か事件のあった家だっけ?

    +23

    -0

  • 57. 匿名 2019/01/21(月) 21:57:54 

    長崎の素朴な洋館も好き
    長崎に行ったらグラバー園の入り口から更に奥までぶらぶら散歩します。
    趣ある建物が何軒かありますよ。

    +12

    -1

  • 58. 匿名 2019/01/21(月) 21:58:14 

    もし興味があるならですけおd
    BS朝日の百年名家って番組がおすすめです
    毎週日本各地の古い家や洋館回ってる番組で
    一時間たっぷり建物の話やってます

    +58

    -0

  • 59. 匿名 2019/01/21(月) 21:58:16 

    明治村もいいですよ

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2019/01/21(月) 21:59:52 

    >>52
    おじいちゃんが住んでたけど維持が面倒だって市に寄贈しちゃった。
    古くて、近所では幽霊屋敷とか言われてたみたい。
    とくにお金持ちとか名家とかではなく、祖先の趣味だったらしい。

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2019/01/21(月) 22:00:08 

    >>54
    いやそれは恐らくベルサイユ宮殿じゃなくて
    オーストリアのウィーンのシェーンブルン宮殿だと思う

    +49

    -1

  • 62. 匿名 2019/01/21(月) 22:02:37 

    ゾンビが出る洋館に行ってみたい

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2019/01/21(月) 22:07:40 

    鎌倉もいいですよ
    鎌倉文学館(旧前田侯爵別邸)、長谷こども会館(旧諸戸邸)、石窯ガーデンテラス(旧犬塚邸)、旧華頂宮邸
    藤沢には旧モーガン邸があったけど、復興計画はどうなったのか
    個人的には小坪にあるサ○ーちゃんの家が気になる

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2019/01/21(月) 22:10:05 

    ベルサイユよりプチトリアノン推し

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2019/01/21(月) 22:10:22 

    >>28
    そういうのは擬洋風建築かな
    可愛い

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2019/01/21(月) 22:10:49 

    BS朝日の「百年名家」日曜の12時放送。
    いつも日本家屋や武家屋敷だけど、たまに洋館の日があって嬉しくなる。

    +21

    -1

  • 67. 匿名 2019/01/21(月) 22:15:30 

    >>18
    +押してくれた人に感謝しいや

    +11

    -1

  • 68. 匿名 2019/01/21(月) 22:18:22 

    北九州にある、旧松本邸
    洋館好きな人~

    +49

    -0

  • 69. 匿名 2019/01/21(月) 22:20:34 

    洋館好きな人~

    +35

    -0

  • 70. 匿名 2019/01/21(月) 22:21:02 

    愛知県の明治村!
    神奈川から日帰りだったからあまりゆっくりできなかったけど、古い建物が好きだから常に興奮してた!

    +24

    -0

  • 71. 匿名 2019/01/21(月) 22:21:36 

    明治学院大学白金キャンパス構内にある重要文化財・インブリー館
    1889年ごろに創建
    東京都内に現存する最古の宣教師館
    かつては宣教師ウィリアム・インブリーの個人住宅で、
    現在は学校同窓会事務室、教員用の会議室として用いられている
    毎年11月上旬の「東京文化財ウィーク」期間のみ一般公開されており
    その日以外に見学を希望する場合は問い合わせが必要となる

    明治学院記念館、明治学院礼拝堂も近くにあり
    明治・大正期に建造された西洋館がこの白金キャンパスには3つもある

    +21

    -1

  • 72. 匿名 2019/01/21(月) 22:23:54 

    >>57
    グラバー邸いいよね〜!高台で海が見えて眺望も◎。
    3年くらい前に行ったら、当時ちょうど朝ドラで「あさが来た」をやってたんだけど、グラバー夫妻を引き合わせたのがディーン・フジオカが演じた五代友厚で、おばさま達が色めき立ってた。

    +23

    -0

  • 73. 匿名 2019/01/21(月) 22:24:38 

    鹿児島に旅行に行ったんだけど素敵な洋館がたくさんあったよ
    こちらは山形屋
    洋館好きな人~

    +35

    -0

  • 74. 匿名 2019/01/21(月) 22:25:13 

    鹿児島洋館
    洋館好きな人~

    +24

    -0

  • 75. 匿名 2019/01/21(月) 22:25:37 

    皆さんが言っている洋館、ほとんど行った事があります。
    彼氏いないし付き合ってくれる友達もいないから全部一人で(笑)

    +38

    -0

  • 76. 匿名 2019/01/21(月) 22:26:23 

    名古屋の覚王山にある揚輝荘。
    大正から昭和初期にかけて松坂屋初代社長が建てた洋館というか洋風住宅だけど、ここが面白かった。
    園内は分断された形になっており建物が複数あるのでわかりにくいけれど、有料の聴松閣に入るとガイドツアーをやってくれます。

    地下にインドのエローラ、アジャンタをモチーフにしたモザイク壁画があって、さらに地下道の入り口が見られます。地下道は今は使われてないけれど、
    邸内からこっそり外に出られるようになっていたそう。
    名古屋は観光地がないと言われるけれど、こういうところもあるんだな!とビックリしました。
    興味がある方はぜひ行ってみて!

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2019/01/21(月) 22:28:11 

    >>18
    あっそう
    洋館好きな人~

    +6

    -2

  • 78. 匿名 2019/01/21(月) 22:29:00 

    鹿児島洋館
    洋館好きな人~

    +24

    -0

  • 79. 匿名 2019/01/21(月) 22:29:43 

    鹿児島のスタバ
    洋館好きな人~

    +28

    -1

  • 80. 匿名 2019/01/21(月) 22:35:33 

    推理小説だとワクワク感がすごい

    +10

    -1

  • 81. 匿名 2019/01/21(月) 22:40:24 

    古我邸

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2019/01/21(月) 22:45:19 

    可憐なお嬢様に住んでて欲しい

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2019/01/21(月) 22:46:24 

    ロックハート城…は違うか。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2019/01/21(月) 22:47:58 

    大阪の図書館。

    洋館好きな人~

    +42

    -0

  • 85. 匿名 2019/01/21(月) 22:49:50 

    このゲーム知ってるかな?洋館の

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2019/01/21(月) 22:51:41 

    ウィンチェスターミステリーハウス
    洋館好きな人~

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2019/01/21(月) 22:57:43 

    金谷ホテル素敵だったな。
    出かけたくなかった。

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2019/01/21(月) 22:57:46 

    小さな教会です。
    洋館好きな人~

    +22

    -1

  • 89. 匿名 2019/01/21(月) 22:59:22 

    神戸の異人館
    オススメ

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2019/01/21(月) 23:02:12 

    池田邸
    洋館好きな人~

    +26

    -0

  • 91. 匿名 2019/01/21(月) 23:02:15 

    拾い画です。どんな人がどんな生活してたのかなーって思うよね

    +24

    -0

  • 92. 匿名 2019/01/21(月) 23:04:20 

    昔1回だけ泊まった、忘れられないホテル。
    元は煉瓦造りの工場。

    京都の東山IVY : レトロな建物を訪ねて
    京都の東山IVY : レトロな建物を訪ねてgipsypapa.exblog.jp

     関西テーラーの裏側にも赤煉瓦の洋館があります。これも村井兄弟商会が明治31年に建てた日本初の機械化たばこ製造工場「器械館」でした。今はリニューアル、ウイ...

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2019/01/21(月) 23:05:26 

    >>75あなたの強さと行動力に乾杯

    +21

    -0

  • 94. 匿名 2019/01/21(月) 23:22:04 

    レトロな洋館が大好きで、大昔にNHKでやっていた近代日本の洋風建築という番組を録画して見ていました。ちょっとオタク的に好きかも。

    今まで上がっていないところだと、上野の国際子ども図書館や、学士会館、東京駅のステーションホテル、三菱一号館美術館なんかも素敵ですよね。

    関東に住んでいるので、なかなか行けないのですがいつか長楽館や大阪市公会堂も見てたいです!

    +19

    -0

  • 95. 匿名 2019/01/21(月) 23:29:39 

    >>1
    北区の旧古河庭園ですね。
    地元が近く、高校生の頃はここで園内のお手伝いをしていました。
    夏に夕立が降った時、お庭の青々した緑に雨粒がおちていくのと、館内の薄暗さが良いコントラストになってとても美しかったです。
    今でもふと思い出します。

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2019/01/21(月) 23:31:46 

    大阪も洋館が沢山あります。毎年イケフェス(生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪)というイベントを10月末辺りの土日にやっていて、普段公開していない建物に入れたり説明してくれたりします。洋館メインですが大きなビルから安藤忠雄の建てたすごく使いにくそうな民家まで幅広くあってとてもお薦めのイベントです。

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2019/01/21(月) 23:41:02 

    >>50
    桑名の六華苑、いだてんのロケ地にもなっていましたね!三重県民だけど行ったことないなー。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2019/01/21(月) 23:42:04 

    >>96
    たしかにものすごく使いにくそう(笑)
    大阪は古い建築を普通に使っててカッコいいです。
    公会堂でプロレスをやってたのは見たかった!

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2019/01/21(月) 23:44:08 

    >>9
    わぁ!地元〜!( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛

    行った事無いけど。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2019/01/21(月) 23:45:24 

    花子とアンは色んな建物が出てきて好きでした。
    蓮子さんの実家に使われた鳩山会館に行ってみたいです。
    洋館好きな人~

    +24

    -0

  • 101. 匿名 2019/01/21(月) 23:47:00 

    >>17
    チキンのクセに挑戦しようとしたが、ビビってその先も進めなくて挫折。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2019/01/21(月) 23:54:48 

    やっぱり虎屋が美味しいですね。

    +2

    -4

  • 103. 匿名 2019/01/22(火) 00:02:08 

    耐震性の問題で、内部を見学できない建物が増えた。
    寂しい。

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2019/01/22(火) 00:12:13 

    皆さんのコメント見ていたら、また、神戸に行きたくなった

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2019/01/22(火) 00:14:08 

    >>27
    懐かしい~中学生の頃観に行ったのに
    全然覚えてなかった!

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2019/01/22(火) 00:33:52 

    トピ画
    時々ドラマに出てきませんか?
    相棒とか、カラマーゾフの兄弟とか
    違ったかな?

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2019/01/22(火) 00:34:39 

    実家が洋館 実家の近所も洋館だらけ 外国人なの隠してるから誰にも言ったことない

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2019/01/22(火) 00:36:32 

    明治村にもぜひお越しください!

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2019/01/22(火) 00:39:43 

    洋館じゃなくて洋館を模した建物なのかな?
    恵比寿(レストラン)、赤坂見附(レストラン)、銀座(美術館とレストラン)はとても雰囲気があって素敵だったよ( ´ ▽ ` )

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2019/01/22(火) 00:47:10 

    >>107
    ガルちゃんてすごい、実家が洋館の人がいるんだ

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2019/01/22(火) 01:23:08 

    そういえば芦屋のヨドコウ迎賓館はまだ工事中かな。
    そろそろ桜とお雛様が見たいわ。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2019/01/22(火) 01:40:35 

    >>109
    たくさん恵比寿、赤坂、銀座にレストランも美術館もあるけれど、どこ?

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2019/01/22(火) 02:33:07 

    >>84
    こういう素敵な図書館いってみたい!


    何読めばいいかわからんけど

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2019/01/22(火) 02:34:45 

    >>99
    投稿したものだけど、わたしもないw

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2019/01/22(火) 06:28:02 

    福岡の洋館
    洋館好きな人~

    +9

    -1

  • 116. 匿名 2019/01/22(火) 06:35:15 

    洋館大好きっ子だからこのトピ嬉しい😂
    洋館大好き過ぎて神戸や門司は良く行くし去年も行ってきました
    神戸異人館は萌黄の館が好きですね
    ベランダみたいな部屋があるじゃないですか?
    あそこが一番のお気に入り
    あとは京都の三条通り近くにも洋館あるのが意外だった
    昔過ぎてうろ覚えだけど、郵便局?図書館?の洋館ビルがありましたよね
    家みたいな洋館も好きだし、旧銀行とかレトロなビルも好き
    ああいうところで働ける人羨ましい
    撮った写真載せようと思ったけどいいのがなくて絶望した
    洋館好きな人~

    +15

    -1

  • 117. 匿名 2019/01/22(火) 07:14:39 

    かなり小さいけど門司にある「海峡レトロ通り」
    空の色が変わるし、ほんのちょっとだけタイムスリップしたような気分になれる
    なによりこういう様式の建築物が好きすぎて、5分で回れる距離だけど何時間もいれるわ
    来るたびにもっと広くなったらいいのになーと思ってるけども
    ただし、土産物屋が雰囲気を台無しにしてる
    洋館好きな人~

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2019/01/22(火) 08:07:25 

    旧岩崎邸
    洋館好きな人~

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2019/01/22(火) 08:10:27 

    >>109
    恵比寿はもしかしてジョエル・ロブションでしょうか?
    あとがよくわかりません。行ってないところだったら行って見たいのでよかったら教えてください🙏

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2019/01/22(火) 08:44:55 

    明治村、愛知県だけど、のどかな畑とか広がる「村」とかじゃなくてこんな感じだよ。洋館とか教会、本物の帝国ホテルのロビー移築してあったり、それぞれの歴史説明もついてて半日楽しめる。県外からはなかなか大変かもしれないけど
    洋館好きな人~

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2019/01/22(火) 09:24:55 

    >>50
    ジョサイア・コンドルの設計した洋館好き。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2019/01/22(火) 09:30:12 

    小笠原伯爵邸が可愛らしくて好き
    素敵な画像はお借りしました
    洋館好きな人~

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2019/01/22(火) 10:50:26 

    洋館大好き!妄想が掻き立てられる。
    最近はVRでグーグルアースのヨーロッパの街並みや建物を見る事にハマってます。
    部屋の中まで見られるのもあって楽しいです。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2019/01/22(火) 12:06:06 

    萌黄の館好き!
    行ったのもちょうど新緑の頃でした
    洋館好きな人~

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2019/01/22(火) 12:08:55 

    ハウステンボスも忘れないでおくれやす
    園内のホテルに泊まるともっといいです
    ホテルの内装も素晴らしいし、部屋の中もお洒落だし、夕暮れと夜明けの時間に外を歩いてると趣があって本当に異国の地を歩いてるような気分にです
    昔は高いだけでしょぼかったようなイメージだけど、ここ数年はイベントが充実しているというか
    特に薔薇シーズンやクリスマスシーズンはおススメやす
    別荘型の建物もあって、実際に住める人もいるみたいですよ
    たまにサラリーマンが住宅街のあるゲートから出てくるところを見かけます笑
    洋館好きな人~

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2019/01/22(火) 12:13:43 

    洋館大好きなんだけど、神戸の異人館みたいに中身まで保存してるようなところあんまりないですよね
    大抵がオフィスやレストランになってたり、レストランなんか高級レストランの匂いがして、庶民の私は入るのを躊躇ってしまう
    外側の建物もいいけど、できればカフェみたいに部屋の片隅でコーヒー飲みながらじっくり内装を眺めていたい

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2019/01/22(火) 12:48:28 

    皆様のお写真、眼福ですわ~。

    学生時代、
    とっておきのデートは、横浜山手洋館見学散歩からの「えの木てい」か「山手十番館」でのカフェタイムでした。
    (もちろんその後、港の見える丘公園にも行きますよ!!)
    カトリック山手教会でタイミング良く結婚式が執り行われていると、それもまたカップル盛り上がり要素の一つだったり…。



    って、妄想してました(笑)。
    でもおすすめコースですよー。いっぱい坂道歩きますけどねー。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2019/01/22(火) 15:12:56 

    洋館とは違うけど、小さい頃はディズニーランドのワールドバザールにあるお店の二階とか、シンデレラ城の一般人が入れない階とか、中はどうなってるんだろ〜と思ってた。
    洋館見るのも好きだけど、中の方が昔から気になって仕方がない。

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2019/01/22(火) 16:52:46 

    >>126
    京都の長楽館はカフェもあるので結構気軽に中に入れますよ〜。内装も趣たっぷりです!

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2019/01/22(火) 17:21:54 

    洋館の何処が好きかと聞かれたら
    ここ、シーリングメダリオン。
    漆喰装飾がバタークリームケーキみたいで。
    洋館好きな人~

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2019/01/22(火) 18:24:25 

    洋館でも歴史とロマン埋めく古い建物の方が好き。
    実物を見ることはないけれどこうして画像を見ているだけでも胸熱~。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2019/01/22(火) 18:52:08 

    >>125
    今みたいにインバウンドが盛り上がる前は、敷地内のリゾートマンションが3000万以下で出ていました。
    マンションなのにマリーナ付きでした。
    管理費がかなり高かった記憶。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2019/01/22(火) 20:06:34 

    小坂鉱山事務所
    秋田県小坂町
    明治38年、明治のオフィスを代表する建造物
    毎年、十和田湖から山越えして訪れてます
    モダン衣装室でドレスレンタルして写真撮ってる人たくさんいますよ
    洋館好きな人~

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2019/01/22(火) 20:34:52 

    このトピうれしい!
    私は旧古河邸の形が大好きです。
    見学ツアーで説明してもらったので楽しかった。

    このお正月は横浜元町で西洋館めぐりしてきました。
    概観は洋風なのに中の家具は和風でお正月飾りがしてあったのも
    とても素敵でした。

    週末は名古屋の文化のみちにある撞木館と二葉館と市政資料館に行ってきます。
    建物だけでなくステンドグラスも楽しみにしています。

    京都の長楽館と三重の六華苑と熱海の起雲館も
    いつか行ってみたい!

    長文まことにすみません。
    うれしくてつい。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2019/01/22(火) 20:37:11 

    コッツウォルズとか大好き💕
    洋館好きな人~

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2019/01/22(火) 20:38:16 

    >>75
    洋館って女性のほうが好きじゃないかな?
    かわいらしいカフェが併設されてたりするし。
    一人で行ったほうがじっくり味わえて楽しいよ!

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2019/01/23(水) 09:16:34 

    >>119
    赤坂見附は、プリンスホテルの旧館では? 銀座は何処か知りたいです。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2019/01/23(水) 20:00:10 

    友達と「建築シリーズ」と題して、都内の建物を散策しています。
    古くはないけれど、代々木上原のイスラム寺院・東京ジャーミイ良かったです。
    スカーフを持参ですが、用意してあり貸してもらえます。
    トルコの方達は親日家で、優しかったです。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード