ガールズちゃんねる

お店で経験した不快な思い

468コメント2019/01/23(水) 15:58

  • 1. 匿名 2019/01/20(日) 11:10:15 

    私は食料品売り場でキツ過ぎる香水をつけている女性によく出会い、ウッとなってしまいます。どんなお店でもいいです。不快な思いをした時のことを書いて下さい。

    +242

    -46

  • 2. 匿名 2019/01/20(日) 11:11:18 

    ブサイクなガキを連れた母親達の井戸端会議
    せめて端に寄れ

    +769

    -12

  • 3. 匿名 2019/01/20(日) 11:11:31 

    ドコモショップの店員の態度
    「そんな事も知らないの?」みたいな態度がむかつく

    +692

    -17

  • 4. 匿名 2019/01/20(日) 11:12:16 

    よく私だけ注文したものがこない・・・。

    +332

    -4

  • 5. 匿名 2019/01/20(日) 11:12:16 

    店員と店員同士でずっと喋ってて不快だった。「いらっしゃいませ」も「ありがとうございました」も言わずに喋ってるし...。もう1回その店に行こうって気持ちにならない。

    +892

    -12

  • 6. 匿名 2019/01/20(日) 11:12:51 

    スーパーのレジの店員が、態度悪いね。
    あんな簡単な作業なのに。

    +40

    -166

  • 7. 匿名 2019/01/20(日) 11:14:27 

    以前、スーパーで働いていた時のこと。

    私では無いけどパートの女性が、走ってきた子どもにぶつかり転倒し、肋骨骨折。
    小さい子どもは犬以上にバカだからな。その親も。

    +696

    -29

  • 8. 匿名 2019/01/20(日) 11:14:29 

    居酒屋での女子会で注文した料理がなかなか来ないので店員さんに聞いたところ、「売り切れました」とのこと。注文して30分経ってからそんな事言うなよ!って思った。

    +711

    -4

  • 9. 匿名 2019/01/20(日) 11:15:01 

    店員の「は?」みたいな馬鹿にした態度

    +645

    -9

  • 10. 匿名 2019/01/20(日) 11:15:19 

    飲食店でたまたま居合わせた客が子供放置だったり香水キツかったりすると、店は悪くないのにその店の印象が悪くなってしまう。

    +347

    -10

  • 11. 匿名 2019/01/20(日) 11:15:44 

    会社の近くのコンビニ、店員がほぼ100%中国の方でそれ自体は問題じゃないんだけど、レジにお客が誰もいないとき大きめの声で中国語で話してる。自分のこと言われてる様でちょっと嫌。

    +415

    -15

  • 12. 匿名 2019/01/20(日) 11:15:52 

    ケーキ屋さんで誕生日ケーキを予約したのに、取りに行ったら、忘れられていた!Σ(×_×;)!

    正直に話して謝ってくれたらいいのに、こそこそと作り出した。そんな焦って作って適当な物出されたくないし断ろうかと思ったけど、仕方なく持って帰った。気分悪い。

    +658

    -5

  • 13. 匿名 2019/01/20(日) 11:16:13 

    スーパーでおにごっこやかくれんぼをしているガキとそれをそそのかす親を見たとき。

    +516

    -3

  • 14. 匿名 2019/01/20(日) 11:16:15 

    よく行くスーパーのバローの値段がよく違っている・・・。
    チラシでは378円なのに398円で打たれたりとか
    気づくと言うけど多すぎ!

    +280

    -17

  • 15. 匿名 2019/01/20(日) 11:16:41 

    アウトレットのセ○リーの店員
    ニコリともせず、上から下まで見られてすっごく不快だった
    感じ悪いので速攻店を出た

    +330

    -15

  • 16. 匿名 2019/01/20(日) 11:16:46 

    近所のサンクスが、ファミマに変わったとたん、
    働いてる人も変わって、昼間は学生バイトだけに。

    お客が店内にいても、ずーっと、店のあっちとこっちで大声で雑談してる。
    なんか、こういう感覚って今普通なのかな?
    すごく不思議。

    +428

    -9

  • 17. 匿名 2019/01/20(日) 11:17:06 

    田舎のサ◯ドラの店員は挨拶すらなしで店員同士で四六時中喋ってる
    知識ないし態度は悪いし最低だと思う
    苦情入れても内輪の味方するから改善されない

    +263

    -7

  • 18. 匿名 2019/01/20(日) 11:17:07 

    個人経営の喫茶店で店主のお友達や常連さんだけでめちゃくちゃ盛り上がってて
    注文しづらいしアウェイ感すごかった
    常連さんは大事だけど初見客も大事にしようよ...

    +590

    -6

  • 19. 匿名 2019/01/20(日) 11:17:32 

    店員に鼻で笑われると怒りがこみあげる

    +227

    -11

  • 20. 匿名 2019/01/20(日) 11:17:39 

    スーパーマーケットで、子どもと鬼ごっこやかくれんぼをする父親。


    世も末。

    +526

    -5

  • 21. 匿名 2019/01/20(日) 11:17:52 

    平日休み、好きなカフェに行きランチセット、
    ケーキを頼んだのにケーキしかこなくて40分待たされた
    しかも全く謝罪してこなかった
    好きな店だったけど二度と行かない

    +414

    -6

  • 22. 匿名 2019/01/20(日) 11:18:55 

    昨日の出来事なんだけど、スーパーのお肉売り場でパックのお肉をいちいち突ついていた5歳くらいの子供がいて、店員さんがそれを優しく注意してた。
    そしたらどこからともなく親が現れて店員さんに暴言吐いてった。
    クソ客のせいですごく気分が悪かった。

    +660

    -2

  • 23. 匿名 2019/01/20(日) 11:18:58 

    順番抜かしを見て見ぬフリ

    +246

    -7

  • 24. 匿名 2019/01/20(日) 11:19:02 

    お店で経験した不快な思い

    +16

    -5

  • 25. 匿名 2019/01/20(日) 11:19:12 

    高校生の時、コンビニでコスメ見てたら店員がずっとジロジロ監視してきてすごい嫌だった
    万引きなんてしないよ!!
    今でも鮮明に思い出す

    +410

    -8

  • 26. 匿名 2019/01/20(日) 11:19:34 

    厨房のパワハラ紛いの怒鳴り声が、客席にまで聞こえてくる。
    一気に食欲が失せる。

    +341

    -2

  • 27. 匿名 2019/01/20(日) 11:19:38 

    しま〇らでご近所さんとバッタリ会ってその場で2時間も会話したこと。
    逃げられなかった。

    +12

    -82

  • 28. 匿名 2019/01/20(日) 11:20:48 

    ケンタッキーで飲み物とセットで頼んで席で待ってたらチキンだけで飲み物が無い
    あ~忘れたんだなっと思って「すみません、飲み物無いみたいなんですけど…」って言ったら、あぁ…みたいな反応でお湯だけ入れてある紙コップが機械に置いたまま
    そしたらそのままもう冷め始めてるであろうその紙コップをそのまま渡してきた!!
    いやいや、ティーパックまだ入れてないやつだしお湯だけなんだし、ホット頼んだってことは温かい飲み物飲みたいんだから入れ直してよ!!
    そしてせめて「すみません」の一言くらい言えるようになれ

    +428

    -7

  • 29. 匿名 2019/01/20(日) 11:21:32 

    某マックハウスで新しいバイトの女子に店員の男が嫌味たらたら
    それを見た同僚男が笑って見てた
    完全なイジメ現場だった
    もうあれ以来行ってない
    女子に早く辞めれ!と念を送った

    +380

    -4

  • 30. 匿名 2019/01/20(日) 11:21:41 

    年金事務所に相談に言ったら、中年女子が担当になって、質問するたび嘲笑するかのように少し笑ってから「だから」って言って説明して来るのにむかついた。

    +478

    -1

  • 31. 匿名 2019/01/20(日) 11:21:43 

    アパレル店員
    やる気がない
    買わないだろうと思われてるのか
    声もかけない
    見ててもスルーってなんか感じ悪い
    狭い店なんだから声掛けくらいしろよ。

    +19

    -62

  • 32. 匿名 2019/01/20(日) 11:21:47 

    高級な文具店の接客が、驚くほど雑だった。
    不愛想だったり、ヤンキーみたいだったり。
    二度と行かないって決めた。

    +183

    -4

  • 33. 匿名 2019/01/20(日) 11:21:49 

    >>12
    謝るのって大事だよね
    誠意をもって謝ってくれたら気持ちよく許せるのに、
    謝罪がないから腹が立つってことよくある

    +258

    -3

  • 34. 匿名 2019/01/20(日) 11:21:55 

    仲のいい客にだけ値引きシール貼る店員
    せめて平等に貼れよ

    +286

    -3

  • 35. 匿名 2019/01/20(日) 11:21:57 

    >>5
    外人の店員に多い
    自分の携帯見てたりするし

    +73

    -5

  • 36. 匿名 2019/01/20(日) 11:22:31 

    >>25
    いや、多分、顔が不思議だったからかと...
    私も太っていた頃はよく見られたから
    気持ちはわかるよ〜

    +2

    -61

  • 37. 匿名 2019/01/20(日) 11:22:50 

    同じ店で、
    まず、頼んでない料理が来て、
    ビールに虫が入っていて、
    頼んだサラダはオーダーが通っていなかったことがあった。

    お店の責任者がちゃんと詫びてくれたので、気分は害さなかったんだけど、
    重なるときは重なるもんだw と思った。

    +170

    -3

  • 38. 匿名 2019/01/20(日) 11:22:54 

    >>14
    私もバローよく行きます。
    ちなみに何店ですか?

    +2

    -29

  • 39. 匿名 2019/01/20(日) 11:23:03 

    >>3
    ケータイ屋の若い女店員の態度の悪さは異常
    態度が悪いというか品がなく頭が悪い感じ
    ヤンキーあがりが多い

    +298

    -3

  • 41. 匿名 2019/01/20(日) 11:23:14 

    いらっしゃいませ言わない近所のコンビニ

    +172

    -8

  • 42. 匿名 2019/01/20(日) 11:23:21 

    このトピ主の子ども、あれからよくなったんかな

    【助けて!!】じっとしていられない子供との買い物
    【助けて!!】じっとしていられない子供との買い物girlschannel.net

    【助けて!!】じっとしていられない子供との買い物1歳8か月の娘との買い物に苦戦しています。 8か月で独り歩きを始めてからベビーカー・チャイルドカート・抱っこひもすべてを嫌がるので、仕方なく歩かせていますが、お店に入った瞬間に興奮して走り出します。そし...

    +49

    -4

  • 43. 匿名 2019/01/20(日) 11:23:40 

    花屋さんで花束の予約をしていたのに時間に取りにいったら忘れられていた。
    そこまではまあいいんだけど、謝罪の言葉なしだった。どうやらその時他の仕事と重なっていたようで不機嫌になられたんだけど、そもそも予約を見落としてた向こうのミスなのに。

    +336

    -1

  • 44. 匿名 2019/01/20(日) 11:24:00 

    ドラッグストアでベビーカート押した母親2人が横並びで移動しててその2人で通路が埋まって通れない。
    しかも商品見るのにカートを横並びのままその場から離れる。
    赤ちゃん乗ってるから下手に動かせないし本当に迷惑だった。
    子供もあんな風に育つんだろうなと思うと可哀想。

    +307

    -4

  • 45. 匿名 2019/01/20(日) 11:24:11 

    コンビニの店員が2番目にお待ちのお客様どうぞ~って言って、5分以上先に並んでた私を抜かして私の後ろに並んでたお客をレジに呼んだのは納得出来ない。そんな順番抜かしあるなら1列並びさせる意味ない。

    +274

    -22

  • 46. 匿名 2019/01/20(日) 11:24:42 

    >>39
    理解力ない中年以降の人や、見た目が残念な若い人には冷たいらしいよ
    元携帯ショップ店員が言ってた

    +11

    -52

  • 47. 匿名 2019/01/20(日) 11:24:58 

    スーパーやショッピングモールで大声で井戸端会議して通路を塞ぐ中国人のおばさんたち。

    +108

    -2

  • 48. 匿名 2019/01/20(日) 11:25:10 

    >>40
    自分が倒したのに?wwwwww

    +375

    -3

  • 49. 匿名 2019/01/20(日) 11:25:31 

    学生の頃、美容院にクーポン持っていったけど予約のときにクーポンのこと言わなくちゃいけなかったらしく、すごく嫌そうに「事前に言っていただかないと割引できないんですが…」と言われた。
    申し訳なく思ったし結局割引してもらえたけど、切ってもらう前にめちゃくちゃ嫌な気分になった。

    +42

    -50

  • 50. 匿名 2019/01/20(日) 11:25:46 

    +59

    -65

  • 51. 匿名 2019/01/20(日) 11:25:47 

    >>3
    私はずっとドコモだから他のショップがどうなのか
    知らないけど、本当ドコモの店員態度悪いのが多い

    +131

    -1

  • 52. 匿名 2019/01/20(日) 11:26:53 

    >>40
    なんだこのババア

    +199

    -1

  • 53. 匿名 2019/01/20(日) 11:27:02 

    >>40
    あなたのスカートの値段なんか知らないし、そもそも店の物倒したのはあなただよね?
    店の人は誠意を持った対応してると思うけどな。

    +311

    -3

  • 54. 匿名 2019/01/20(日) 11:27:08 

    うちの旦那はソフバンのショップへ行くと知識があるのでオドオド始めた店員に高圧的になる
    ウトメがいつも店員に不快にさせられているので仕返しの様な気がしてならない

    +0

    -88

  • 55. 匿名 2019/01/20(日) 11:27:11 

    駒沢の一風堂で替え玉を柔らかめで頼んだら、厨房から「はあ?柔らかめ?」っての声が聞こえて挙句、びちゃびちゃで湯切りもされず、伸び切った麺が出てきた。不味すぎて食べられなかった。
    苦情メールしたら、伸び切ってて湯切りが出来てないのを知ってて出したっていわれた。

    二度と行かない!

    +294

    -15

  • 56. 匿名 2019/01/20(日) 11:28:25 

    QRコードを読み取ってから通過するゲートで、店員がコードなしで通って\ピンポーン!ピンポーン!/って鳴ってその後ろにいた私が、状況を見てなかった別の店員に怒られた
    「コード通してください!」
    え、いや、私じゃなくて店員さんが…っていったら
    「あぁ、そうですか」って
    すみませんくらい言ってよ〜

    +192

    -3

  • 57. 匿名 2019/01/20(日) 11:28:41 

    >>41
    コンビニ店員なんてスピード重視だわ
    スムーズに物が買えたらそれで良い
    そんな気になるか?

    +18

    -36

  • 58. 匿名 2019/01/20(日) 11:28:46 

    美容院では毎回何かしらモヤっとすることが起こる。

    +130

    -0

  • 59. 匿名 2019/01/20(日) 11:28:48 

    スーパーで働いてるけど、
    立ち話は本当に邪魔じゃない場所へ寄ってしてね。
    通路を塞ぐ、商品の目の前。
    店員も品出しもできないし、他のお客さんも迷惑です。

    +223

    -2

  • 60. 匿名 2019/01/20(日) 11:29:20 

    >>40
    鉢を倒した事謝らんかい。
    安もんのスカートなんかどうでもええわ。

    +287

    -3

  • 61. 匿名 2019/01/20(日) 11:29:39 

    地元の小さなスーパーだと夕方のレジが学生ばかり。ずっと喋ってる

    +21

    -0

  • 62. 匿名 2019/01/20(日) 11:29:47 

    >>55
    苦情メールに対してそうやって返信がきたの?!
    ああいうのって表面上は謝るもんだと思ってたからびっくり。

    +272

    -1

  • 63. 匿名 2019/01/20(日) 11:30:22 

    最近お客様は神様ではないと言う本が出て
    そういう風緒に持って行こうとしてる気がする

    +107

    -4

  • 64. 匿名 2019/01/20(日) 11:30:45 

    ぬるいビール
    洗いたてで温かいジョッキにビール入れてるからまずい 忙しくて回らないのなら仕方ないけど
    他の席のはキンキン 頼む時にお願いしたのに また同じ事を返品したけど すごくイライラ

    +68

    -3

  • 65. 匿名 2019/01/20(日) 11:30:51 

    >>18
    似たようなことありました!
    チェーン店だったけど小さい店内に入ったら私ら4人以外はみんな常連みたいな感じでした。
    注文してもなかなか来ないのは仕方ないと思って待ってたら、お店に電話がかかってきてその電話もどうやら常連客みたいなんだけど店主が「あぁ〜今ちょうど埋まったとこでなかなか帰りそうにないですわ」みたいなことを目の前で大声で言われて気分悪い…しかもふと壁を見たらGがいて、気持ち悪くてすぐに出ました。
    年末料金とかいってちょっとしか頼んでないのにめちゃくちゃ高かった…

    +130

    -2

  • 66. 匿名 2019/01/20(日) 11:32:53 

    スーパーのレジの店員。会計の後にレジ袋がついてないから、袋いただけますか?と聞いたら、「んあぁ?」と凄まれた。
    ミスしたら、凄む店員がいる店の教育はどうなってるの?

    +164

    -4

  • 67. 匿名 2019/01/20(日) 11:33:23 

    スーパーに一言
    営業中に商品補充してるけど客にとっては邪魔な事が多く
    なんで閉店後や開店前にやらないのかと不満に思っている客も多い

    +27

    -126

  • 68. 匿名 2019/01/20(日) 11:33:28 

    食べ放題でトラブルあって料理が
    全然来ないし頼めないのにラストオーダーの時
    まだほかのもの来てないのに、お会計を
    急かされ、来てない事伝えて最後の物が
    来た時肉焼いてるのに何も言わずに
    火を消され、またお会計を急かされた事。

    +142

    -6

  • 69. 匿名 2019/01/20(日) 11:33:47 

    >>62
    そうなんです。「茹でた本人は上手く茹でられていないのを知ってて出しました。電話で直接謝りたい」って。

    そんな意識の低い店には二度と行かないので謝らなくても大丈夫ですって返信して、あれから行ってません。

    +191

    -4

  • 70. 匿名 2019/01/20(日) 11:34:02 

    お店に衣料品の割引クーポンが配布されていたからクーポンを使って会計してたら、
    後ろのお客様さんが私も使いたいって言うから配布場所を教えたら、レジのおばさん二人が顔を見合わせて嫌な顔された。

    +59

    -4

  • 71. 匿名 2019/01/20(日) 11:34:07 

    常連客だけいらっしゃいませな態度の飲食店。たまたま入った店がそれだと、ガッカリと同時に怒りが湧く。それなら一見さんや店員と仲良くなれない人はお断りって店先に出しとけ。

    +159

    -1

  • 72. 匿名 2019/01/20(日) 11:34:10 

    会計終わって買った商品を袋に入れてる最中、だいよこでカゴをバンバンバンバン入れて整理してた店員。なぜそこでする。横に私いるのに。うるさくて不快でした。

    +26

    -19

  • 73. 匿名 2019/01/20(日) 11:34:24 

    もちろんお客様は神様ではないんだけど、

    売り手は、買ってもらっている。
    買い手は、売ってもらっている。
    という対等な関係。

    買い手も、売り手への感謝を忘れてはならないし、
    売り手もまた、不手際を謝罪しなくていい、ということではない。

    +210

    -1

  • 74. 匿名 2019/01/20(日) 11:34:41 

    コンビニのおばちゃん。カウンターに商品おいたら無言でレジに通し始めた。なのにお客さんが入店してきたら、大声で「いらっしゃいませぇー!」。目の前なのでうるさい。
    会計終わって、ありがとうございました、も言わない。私は「お願いします」と「ありがとうございます」言っているのに。
    販売職の経験ある身からすると、有り得ない。本当に有り得ない。

    +246

    -0

  • 75. 匿名 2019/01/20(日) 11:34:44 

    >>43
    お姫様なのかな? 誤るは謝るだってせめて覚えてね。

    +9

    -47

  • 76. 匿名 2019/01/20(日) 11:35:53 

    まぁ、お客様は神様ではないけど、日本の風習のおもてなしがあるからね。海外真似て、あまり粗悪な態度してるとそのうち潰れると思う。

    +83

    -2

  • 77. 匿名 2019/01/20(日) 11:36:10 

    >>71
    ありますよね〜テレビで紹介されてた喫茶店に行ったらそんな感じでした。
    常連らしき人にはニコニコ、私には無表情。
    メニューは美味しかったし店内の雰囲気もよかったけど二度と行かない。

    +126

    -1

  • 78. 匿名 2019/01/20(日) 11:37:04 

    >>67
    そんなに邪魔だと感じるなら宅配スーパーをお使い下さい
    他業者の都合があるんでね
    スーパーの店員で直接仕入れて補充している訳ではない
    今までの売り上げを見て発注してるんで〜

    +22

    -39

  • 79. 匿名 2019/01/20(日) 11:38:10 

    >>62
    謝ったに決まってるでしょ
    端折り過ぎて抜けてるけど

    +1

    -51

  • 80. 匿名 2019/01/20(日) 11:38:11 

    ポイントを貯めて発行させる値引き券を会計の順番が来たので最初に渡したら『それは、最後に受けとりますから』っとキツい言い方をされました。

    手順が狂うのが嫌なんでしょうけど、そんな言い方をしなくていいじゃん。
    後出しされる方が嫌でしょうよ!

    嫌な感じの人でした。

    +176

    -4

  • 81. 匿名 2019/01/20(日) 11:38:23 

    >>20
    わかるw質の悪い父親多いよね。スーパーの2階におむつの交換スペースがあるのに、老人用のおむつ売り場の広い棚で堂々と赤ちゃんのおむつ替えしてる父親を見たことある。あと、近所の神社にお参りに行った時、七五三に来てた父親が拝殿前で傘を振り回して子供と一緒にはしゃいでた。両方ともアホかと思った。

    +175

    -1

  • 82. 匿名 2019/01/20(日) 11:38:33 

    引っ越してきたばかりで、近所のドラッグストアに初めて来店した時。

    横に長い店舗で、私の家の方面から向かって手前側に大きな自動ドアがあったから何の疑いもなくドアの前に立ったら、開かない。自動ドアのセンサーが壊れてるのかと思って、ドアに手をかけたら手動で開いたからそのまま入店した。
    そしたら、店の奥から店員がすごく慌てた様子で走ってきて、店内に響き渡るような大声で「お客様!!こちらは入口ではありません!!!」って言われた。

    一瞬意味がわからなかったんだけど、わたしの家側とは反対の方に、ちゃんと自動で開く出入り口があったみたいで、そっちが出入り口、私が入った扉は今は使ってなかったみたい。

    確認しないで手で開けてまで(w)入店してしまった私も悪いけど、私の家側から来たら奥の出入り口見えないし、出入り口じゃないなら張り紙とか、施錠しとくとか物置いておくとかしてくれたらよかったのにと思う。

    あと注意するのもあんなに怒鳴らなくったっていいじゃん…

    +26

    -84

  • 83. 匿名 2019/01/20(日) 11:39:06 

    auにいた兄ちゃん。
    分からないことがあって聞いたら、少し嘲笑ったかのような態度取られたとき気分萎えた。

    +114

    -1

  • 84. 匿名 2019/01/20(日) 11:39:33 

    歯医者や美容室でもそうだけど、技術者って言い方きつい人多い。ボロクソ言われてる気分で不快。

    +125

    -3

  • 85. 匿名 2019/01/20(日) 11:39:34 

    >>78
    一昔前までは開店前や閉店後に商品補充していたんだけどね
    そのうちそういう態度のスーパーはどーせ潰れるわ
    同じ通路に2か所荷台が置かれてるとかザラにあるんだよ
    こっちは取りたい商品も取れなくて迂回しながら手を伸ばして毎回取ってるんだけどね
    気付かない店は客商売としてはダメだね

    +60

    -9

  • 86. 匿名 2019/01/20(日) 11:39:35 

    バ◯ー。午前中に行くと夕方からのセール!って安売りになる商品が看板?に書いてあったから、夕方にも行ったのね。
    セールの時間に行ったのに、セール始まっても値段が変わらず。
    入店前にもう一度セールの看板見てるし、おかしいと思って看板見直そうと思ったら店員が看板下げてた。結局少し待ったけど値段も変わらずだし、レジで値段変わるのかなと思ったけど変わらずで。
    本社にメールいれたのに返信なし。
    それからは行ってない。
    特売コーナーに賞味期限切れの商品も置いてあったし。

    +47

    -5

  • 87. 匿名 2019/01/20(日) 11:39:44 

    フードコートって全般的にひどい。同じチェーン店で値段は一緒でも出される物が全然違う。トッピングが異常に少なかったり、付け合わせを忘れられてたり。

    +58

    -2

  • 88. 匿名 2019/01/20(日) 11:40:42 

    スーパーの自動精算機が便利だよ。レジの店員も態度悪いし、レジなんて機械でいいよ。レジの店員要らない。

    +120

    -7

  • 89. 匿名 2019/01/20(日) 11:40:46 

    0〜2歳児限定の遊び場で、小学1年生くらいの子が数人で鬼ごっこ。親は井戸端会議。
    0歳の息子が踏まれそうになり、ギリギリで抱っこしてセーフでした。
    おい、ふざけんな!と言いたくなった。

    +104

    -8

  • 90. 匿名 2019/01/20(日) 11:41:02 

    >>83
    auは態度悪い店員多いよね。

    +38

    -12

  • 91. 匿名 2019/01/20(日) 11:41:44 

    >>67
    昼便とかあるから開店前には出し切れない
    閉店まで待ったら鮮度が落ちる

    出来るだけ営業時間外にやってるけど、物量多いから難しいんだよ〜

    +97

    -5

  • 92. 匿名 2019/01/20(日) 11:41:53 

    うちの地域のauショップはどこも評判いいよー
    ソフバンが糞対応しかないからどんどん客が流れてる

    +69

    -3

  • 93. 匿名 2019/01/20(日) 11:42:28 

    基本、今の店員てどこも対応悪いよね。
    旦那と外食した時
    オーダーしたものが来て先に旦那のが来たから手を旦那の方に伸ばしながら「そっちです」て教えたのに私の方にやろうとして「いや、そっちです」て2回やったら
    店員「あ、失礼しました」と平謝り


    妹が掃除機壊れ修理に出すのに付き合ったら
    店員がどんな調子なのか伺いながら掃除機チェックして掃除機を床に置いてるのを
    妹「あの、これ部屋で使ってるものなので」
    店員「そうなんですか」
    妹「床につけないでもらって良いですか」
    店員「あ、すみません」ここでもやっぱり平謝り
    どっか消えたかと思ったらノート持ってきて
    店員「どんな感じでしたっけ?」となんでか知らないけどまた同じこと聞いてきて
    ダルそうにしながら
    妹がまた説明して、結局同じ説明を3回くらいしてたけど段取り悪くて愛想もあまりない店員で見てただけだったけどイライラした

    +4

    -126

  • 94. 匿名 2019/01/20(日) 11:42:31 

    >>88
    分かる。バーコードを機械に通すのも、袋詰めもレジの店員要らないよね。
    自分で出来るから。

    +89

    -4

  • 95. 匿名 2019/01/20(日) 11:42:36 

    >>87
    わかります!!ちょっと離れたイオンモールのポムの樹は美味しいのに、近所のポムの樹は米がベチョベチョだった。

    +29

    -2

  • 96. 匿名 2019/01/20(日) 11:43:19 

    >>91
    そんなのそっち側の都合じゃん
    生鮮食品以外なら別に半日遅れたぐらいでどうってこたあない
    とにかく邪魔

    +1

    -104

  • 97. 匿名 2019/01/20(日) 11:43:27 

    まだ食べてる客も居るのに
    私達は注文品が来たばかりで
    今から食べ始めるのに

    掃除始める?
    イオンモールの
    北海道のお店

    クレーム入れたわ

    +90

    -3

  • 98. 匿名 2019/01/20(日) 11:43:28 

    洋服の試着したら若い店員に「え!いいじゃんいいじゃん〜!似合うよ〜!」とか言われた。中学生かと思ったのかな?わたしもう32歳やで。

    +191

    -4

  • 99. 匿名 2019/01/20(日) 11:44:26 

    >>40
    なにこのドクズ
    こんな人種が生存していることに驚いている

    +119

    -1

  • 100. 匿名 2019/01/20(日) 11:44:49 

    客のほうをチラチラ見ながら談笑していたコーヒー店のカウンター店員
    だから暇そうなんだなって思った

    +70

    -0

  • 101. 匿名 2019/01/20(日) 11:45:41 

    以前に良く行っていたコンビニの70過ぎたお爺さん店員。お気に入りなのか女性の店員に良く話しかけていたけど、耳が遠いのか声がでかい。そして客がレジに来ても、客を無視してずーっと女性店員に話しかけている。
    あまりにも続いたので「いい加減に早くして!」とキレた事がある。

    +95

    -3

  • 102. 匿名 2019/01/20(日) 11:45:43 

    >>96
    横だけどね、品出ししてないスーパーいけば?
    どこにもないと思うけど笑

    +121

    -0

  • 103. 匿名 2019/01/20(日) 11:47:02 

    >>96
    自己中は来ないでくださいね!
    どれだけの商品数あると思ってるんだよ😊
    通路が完全に塞がってることがあるならそれはその店舗に苦情出したら?
    あなたみたいな人って閉店後にしろ!とか言いながら営業時間に補充しないで店頭分が売り切れたらグチグチ言うんだよね。

    +146

    -0

  • 104. 匿名 2019/01/20(日) 11:47:07 

    >>93
    どっちもいやな店員エピソードとして話すほどの事じゃない気がするw
    怒りっぽいね

    +105

    -6

  • 105. 匿名 2019/01/20(日) 11:48:11 

    >>40
    誤れば?←漢字間違ってるよ。謝れば?だよ。

    +78

    -3

  • 106. 匿名 2019/01/20(日) 11:48:26 

    >>89
    ここは小学生は入れないのよ~と言えば結構退散していきますよ。小学生はまだまだ素直だから。何回言っても聞かないなら、キレてもいいと思う。

    +45

    -1

  • 107. 匿名 2019/01/20(日) 11:48:40 

    >>102
    >>102
    自己中はどっちなんだ?
    売り切れたらグチグチ言うなんて誰がいった?馬鹿なのかな?

    +1

    -91

  • 108. 匿名 2019/01/20(日) 11:48:50 

    開店と同時に一番に入店して3分ほどでオーダーするためスタッフを呼んだ。
    返事があったけどそれと同時に常連か知り合いと思しき6~7人の子連れ軍団が来店したとたんに「今行きます」と返事をしたスタッフも含めてその客に挨拶に行ってしまい、雑談すること5分。その間いくら呼んでも無視され続け気分が悪いので店を出た。

    がってん寿司と同じ系列の唐麺屋十兵衛のクソババア、お前のことだよ!!

    +104

    -2

  • 109. 匿名 2019/01/20(日) 11:50:26 

    >>96
    いや、普通に考えて朝9時オープンだとしてスーパーなんか12時間営業してるよね?
    夜9時閉店なんて早い方で12時までやってたりしない?
    そこから品出しさせるの?
    で、また9時に店開けろと?

    +100

    -0

  • 110. 匿名 2019/01/20(日) 11:51:08 

    >>107
    落ち着け。笑
    アンカー間違ってるよ笑!

    +31

    -1

  • 111. 匿名 2019/01/20(日) 11:52:01 

    細かいかもしれないけど、先日、スーパーのレジで会計したとき、1100円だったのに間違えて100円玉2枚出しちゃったんだけど、普通に「1200円お預りしまぁーす」「100円お返しでぇーす」って。私だったら「一枚多いのでお返ししますね」ってレシート出す前に言うけどな。

    +15

    -88

  • 112. 匿名 2019/01/20(日) 11:52:07 

    クレーマー多すぎ

    +102

    -10

  • 113. 匿名 2019/01/20(日) 11:52:35 

    仕事帰りのお弁当売り場でどれにしようか物色してたら
    邪魔臭い女店員がとくに何をするわけでもなく、ずっとそこにいて鬱陶しかった
    選んで離れたら値引きシールを持ってたことが判明

    ああ値引き待ちだと思われてたわけね
    おまえが邪魔だから見辛かっただけなんだけど
    客の思考ゲス勘繰りして仕事しない店員はどこ行っても足引っ張ってるんだなと思う

    +61

    -8

  • 114. 匿名 2019/01/20(日) 11:53:18 

    >>111
    どっちでもよくない?ww

    +72

    -1

  • 115. 匿名 2019/01/20(日) 11:53:51 

    >>111
    これ見て思ったのは、逆に出されたお金はそのまま預かれ!恥かかせるな!ってクレームもありそうって思った

    +117

    -4

  • 116. 匿名 2019/01/20(日) 11:54:06 

    〈研修中〉の腕章を付けた店員さんと
    ベテランさんが会話もなく、レジ打ちを代わった。
    もう明らかに商品の2度打ち、、、
    三品ありました。生まれて初めて文句言いましたが
    ベテラン婆は謝らない!次行った時は居なかったので今もそのスーパーを利用してる。

    +63

    -0

  • 117. 匿名 2019/01/20(日) 11:54:55 

    狭い地域密着みたいな洋服と雑貨売ってる店で小学生の職業体験やらせてたけどただでさえ狭いのに子供が無意味にウロウロして絶対わざとだと思うけどドーンって子供がぶつかってきても謝んないしその親が携帯でカシャカシャ写真撮って通路塞ぐわで迷惑きわまりなかった。二度と行きません。

    +20

    -1

  • 118. 匿名 2019/01/20(日) 11:55:49 

    たまにスーパーとかですごい形相でクレームしてる人を見ると
    こっちが不快になる

    +127

    -5

  • 119. 匿名 2019/01/20(日) 11:55:49 

    >>107
    閉店後開店前も補充してるけどどうしても追いつかない所はあるよ。
    店内広ければ広いほど商品数も多くなるし、搬入の時間はそれぞれ違ったりするから順次補充になる。
    営業中補充しないで売り切れたら、何で補充しておかないの?とクレームが来る。
    補充の時に極力邪魔にならないように配慮してる店もあるし邪魔なことがあるのはわかるけど営業時間外に全部やれは無茶だよ。
    そんなのそっちの都合って言われたら大型スーパーの営業は成り立たなくなる。

    +80

    -1

  • 120. 匿名 2019/01/20(日) 11:55:51 

    飲食店の店員が全員中国人

    +5

    -2

  • 121. 匿名 2019/01/20(日) 11:57:07 

    >>107
    アンカーミスってるしまず落ち着け(笑)

    +30

    -4

  • 122. 匿名 2019/01/20(日) 11:58:24 

    スーパーの品だし、邪魔だと思ったこと一度もないな。お仕事大変だなぁくらい。

    +93

    -5

  • 123. 匿名 2019/01/20(日) 11:59:09 

    カスタマーサービスにカタコトの外国人使うのはやめて欲しい。
    聞きたいことあるのに一言言う度に聞き返されて話進まない💧
    外国人労働者を避難するわけではないけど向き不向きはあると思う。

    +99

    -1

  • 124. 匿名 2019/01/20(日) 11:59:43 

    田舎の繁華街の某飲食店。夜のスナックパブだけど、常連客と店員のマナーがすごく悪い。
    勝手に写真はとるしSNSに載せるし。名簿屋から名簿買ってるの?というくらい、杜撰に個人情報提供されたから。プロ意識まるでなし。

    +6

    -1

  • 125. 匿名 2019/01/20(日) 12:01:09 

    飲食店の店員が、勝手に写真とるの止めてほしい。
    当たり前なことなのに、マナーもエチケットもないよね。

    +21

    -1

  • 126. 匿名 2019/01/20(日) 12:01:23 

    原宿のラフォーレの向かいのベニー○・ベニー○というイタリアン
    ドレスコードでもあるのかカジュアルな服の時は「本日は込み合っていますので」と入店拒否
    300席もあってパーティーもやってないのに混み合うか💢
    仕事帰りのきちんとしたスーツだと入れるので、明らかに人を選んでるわ
    近所だけど二度と行かねえ!

    +106

    -12

  • 127. 匿名 2019/01/20(日) 12:04:42 

    >>125
    あるある。飲食店も色々だけど、そういうマナーが悪い店と出入りする客は人間性が似てるよね。
    だから常連しか店に行かないんでしょ?

    +21

    -0

  • 128. 匿名 2019/01/20(日) 12:04:43 

    スーパーの補充といえばあのワゴンに気付かずに思いっきり振り向いた時に顔面を強打したことがある。
    よそ見してた自分も悪いけど痛かった!目から☆が出たよw

    +6

    -5

  • 129. 匿名 2019/01/20(日) 12:05:26 

    昼休みに同僚と行った店で、約10分後に同僚の注文がきてその時に私の注文が売り切れだと言ってきた。もっと早く頼むわ...
    会計の時に売り切れで申し訳ない、次是非また注文してって言われたけど、そこじゃないんだよ!

    +73

    -0

  • 130. 匿名 2019/01/20(日) 12:09:22 

    パブだけど、一流の店だと店員が言ってるわりに、勝手に人に向かって動画や写真とるからびっくりしたよ。一流って自分たちで言ってるあたりも残念なパブだったね。

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2019/01/20(日) 12:11:17 

    写真撮ってUPするにしてもモザイクかけてくれたらいいのにそのままUPするから…一度顔が写ってるので消してくださいって言ったことある。

    +26

    -0

  • 132. 匿名 2019/01/20(日) 12:14:16 

    >>104
    こういう人って自分が同じ立場なったことなかったり
    接客やサービス業についたことないから言えるんだろうね。共感しなくて良いからスルーして黙っててほしいわw
    プラスいっぱい支持されて良かったねw

    +8

    -31

  • 133. 匿名 2019/01/20(日) 12:16:48 

    色々な種類のジャムを、注文したその場でコッペパンに塗ってくれるパン屋さん。
    注文した後ジャムを塗るナイフを床に落とした。そして何事もなかったかの様にそのナイフでパンを作って渡してくる高校生のバイト。
    いやいや落としたの見えてるから!指摘したら無言、無表情で違うナイフで作り直して渡してきたけど、それ以降そのパン屋さんに行ってません。
    ドラマのロケとかで使われてた事もあるパン屋さんなのに

    +116

    -1

  • 134. 匿名 2019/01/20(日) 12:16:57 

    サイゼリア好きなんだけど
    平日の昼間に行くと、結構な確率で
    テーブル合体させてママさんグループが
    ギャーギャー言ってるのに遭遇するよ
    ファミレスだから、静かさは求めてないけど
    子供じゃなくて、大人がうるさいのは我慢できない

    +118

    -4

  • 135. 匿名 2019/01/20(日) 12:19:06 

    店側が写真撮影する場合に、人物が入るならきちんと許可を取るのは当たり前。
    そういう社会一般常識やマナーがない店は、そういう常識がない店員がたくさんいるってこと。
    そういう杜撰な店は、全て杜撰。
    一流の店では到底起こらないことだね。

    +18

    -0

  • 136. 匿名 2019/01/20(日) 12:19:33 

    >>132 あなたもスルーすべきだよ。
    でも新人なのかなんなのか、そっちですって言ってるのにこっちに渡そうとしてきたり何度も同じこと聞かれたりだるそうな態度にイラッとするのはわかる😅
    そういうのって身近な人には言わない分、ガルちゃんでくらい愚痴言いたくなるよね。

    +15

    -0

  • 137. 匿名 2019/01/20(日) 12:20:47 

    大分県のとある道の駅の飲食店。
    ・口紅ぬってるのにお玉で味見してそのまま鍋に戻すのを目撃。
    ・注文をメモにとらず耳で覚えようとするので何回も言わなくちゃいけない。
    ・そばを注文したら数本のうどんが混入。
    ほかにもいろいろあったのでその店には二度と行かない。道の駅自体はとてもいいとこなので残念。

    +31

    -2

  • 138. 匿名 2019/01/20(日) 12:21:27 

    >>104
    これにプラスつくってやっぱり店員の質落ちてきたんだね。
    私接客業バイトでやったことあるけど、こっちがミスしたらペコペコ何回も謝ったし、平謝りな従業員いたら影で店長に怒られてたよ。
    普通に考えてそうだと思うけどね。お金もらってる立場なら。
    最初から無愛想で、こちらが混雑してるから遅れる可能性がと言ってるにも関わらずクレームつけてくる客とかには店員に同情するけど
    普通の態度だったり、愛想いいお客さんの前でミスしてそれを愛想悪かったらそりゃイラつくのも私も分けないと思ったけど

    +10

    -23

  • 139. 匿名 2019/01/20(日) 12:23:19 

    ドコモ店員の態度についてのコメいくつかあるけど、私は今まで不快な思いはしたことない。

    ドコモショップってフランチャイズだから、ドコモというより、ドコモと契約してる会社の質なんじゃないかと思うわ。

    +51

    -3

  • 140. 匿名 2019/01/20(日) 12:24:01 

    >>45
    2番目ってあなたのことを言ったんじゃないの?

    +38

    -0

  • 141. 匿名 2019/01/20(日) 12:25:50 

    >>86
    こんなことで本社にメール…
    店員さん達も大変だね

    +10

    -14

  • 142. 匿名 2019/01/20(日) 12:26:12 

    >>138
    意味がわからないんだけど、ペコペコ謝ったり平謝りのなにが悪いの?
    謝ってるのにイラっとする意味がわからん

    +68

    -2

  • 143. 匿名 2019/01/20(日) 12:28:59 

    フードコートとかのソファや椅子に子供が立ち上がってる時点でどうかと思うけど、それに加えて靴履いたままとかあるよね。

    +76

    -0

  • 144. 匿名 2019/01/20(日) 12:29:28 

    >>60
    そもそも汚したくない服で園芸屋さん行くなよって感じw

    +88

    -0

  • 145. 匿名 2019/01/20(日) 12:30:49 

    >>93
    ただのクレーマー

    +29

    -2

  • 146. 匿名 2019/01/20(日) 12:31:45 

    >>74私ならそうあう店員にはお願いしますもありがとうございますも言わない

    +15

    -0

  • 147. 匿名 2019/01/20(日) 12:31:59 

    >>142
    横だけど
    自分が店員やってた時はこちらがミスした時はペコペコ謝ったりしてたのに、今は愛想悪い平謝りでも許されるようになったんだな。て話だと思う

    謝ればいいってものじゃないと思う。誠意が感じられないと変わらずイラつくし。
    ま、人それぞれだから感じ方もそれぞれなんだろうけど

    +5

    -18

  • 148. 匿名 2019/01/20(日) 12:33:49 

    携帯ショップの店員に中学時代の女の先輩がいたんだけど、中学時代と同じノリで他の店員の前で私の事いじったり中学時代のエピソード勝手に話しはじめて最悪だった。その間手続きも続かないし。
    今は客として接しろよって思ったし連絡先渡されたけど帰って破って捨てたわ。

    +24

    -2

  • 149. 匿名 2019/01/20(日) 12:35:08 

    なんかここでクレーマーって言ってる人いるけど
    クレーマーってなに?店員に文句つけることはクレーマーになるけど、内心思うだけは違うと思ったけど。
    そもそも、ここ客側が不快に感じたことを語るトピなのに意味不明。

    +6

    -12

  • 150. 匿名 2019/01/20(日) 12:41:08 

    >>147
    わかった!
    平謝りの意味を悪い風に捉えてるでしょ?平謝りは悪い意味ではなく
    ひたすら謝るって意味なんだよ

    +48

    -0

  • 151. 匿名 2019/01/20(日) 12:42:06 

    お店で万引きを疑って、ずっとついてくる店員が嫌だ。
    バッグも小さいし、特に怪しい行動もしてないんだけど。
    乱れてもいない商品直すふりして、次々とついてくる。

    +54

    -1

  • 152. 匿名 2019/01/20(日) 12:43:38 

    万引きGメンらしき人に尾行されるとワザと角を曲がってUターンしたりして遊んでます
    ビックリする顔が面白い

    +72

    -6

  • 153. 匿名 2019/01/20(日) 12:45:13 

    接客業してた事のある人ほど店員の悪態が目に付く場合もあるよ
    私だけど

    +110

    -1

  • 154. 匿名 2019/01/20(日) 12:49:58 

    飲食店で、一人で入ると見下した態度取られる事が割と多い。

    +26

    -2

  • 155. 匿名 2019/01/20(日) 12:52:59 

    スーパーでレジに並んでて、その店員が後ろのレジ空いてますけど?って目も見ず言ってきて
    私がそっちに並ぶと今度はその店員が機嫌悪くなって、支払いの時、お札を片手でバッて取って小銭出してるのに会計を始めた
    お釣り渡す時も片手で、ため息と一緒に渡された
    この辺では有名なスーパーだけど、もう二度と行かない

    +59

    -1

  • 156. 匿名 2019/01/20(日) 12:54:56 

    たまに商品が入ってなくて、お金だけ取られてる事がある。
    そういうとき、後で言っても証明出来ないし、クレーマーと思われるのと嫌だから泣き寝入りする。

    +7

    -14

  • 157. 匿名 2019/01/20(日) 13:02:08 

    >>156
    潰れないように最後に入れるつもりでよけたであろう食パンを入れ忘れられたことはあるな〜
    自分も気が付かなかったし店出るギリギリで店員に慌てて渡された

    +10

    -1

  • 158. 匿名 2019/01/20(日) 13:04:12 

    書店で本のタイトルを調べるのにスマホを操作していたら店員さんがすごい形相で私を見張ってた。
    たぶん、デジタル万引きを疑ってたんだとおもう。
    店員さんが悪いわけじゃないけど嫌な思い出。

    +38

    -2

  • 159. 匿名 2019/01/20(日) 13:04:33 

    近所のスーパーで買い物をしていたら、いきなり左側のふくらはぎに衝撃と痛みが走りました。何事かと思ったら、3歳位の女の子が押してる子供用カート(そのスーパーは、子供向けに買い物用のカートが用意してある)がぶつかったからでした。父親らしき人におざなりかつ適当に謝られたけれど、地味に痛かったです。そりゃ、見た目ゴツくてでかいババアだけどさ、怪我してたらどうするつもりだったのだろう?幸い脚も太いので(笑)無事でしたが。それから、スーパーは遊び場ではないので、子連れ様へのサービスかしれないけれど、お子様カートなんて設置するの辞めてほしいです。長文失礼致しました。

    +94

    -1

  • 160. 匿名 2019/01/20(日) 13:12:03 

    >>75
    上から目線のあんたもアンカー間違い誤れば 笑

    +2

    -8

  • 161. 匿名 2019/01/20(日) 13:12:14 

    数年前に知り合いとアクセサリーショップに行ったんだけど、包装してもらう場所に行ったらそこの女店員2人にジロジロ見られた。
    で、嫌な感じと思いつつ包装をお願いしたら番号札を渡されて待ってたんだけど私の前に並んでた人が商品を受け取ってたのでもうすぐかなって待ってても全然呼ばれなくて...
    2人でずっとベチャクチャ私語をしていたので、さすがに「まだですか?」って言ったら「すいませ~ん忘れてましたぁ~」って商品を渡されたこと。
    忘れてましたぁ~じゃねぇよ!
    こんなバカ女でも雇ってもらえるってびっくり!!!

    +105

    -0

  • 162. 匿名 2019/01/20(日) 13:14:55 

    中学生の時に帰りに友達とコンビニ寄って買い物して店を出た瞬間に店員に呼び止められその場で(万引きは犯罪だ。今すぐものを出せそして謝れ)と怒鳴り散らされた。もちろん何も盗んでないから謝りたくもないし夕方で他のお客さんも沢山いる中で怒鳴られ人生で一番、イラついてた出来事。鞄ひっくり返しても何もない、私もイライラし過ぎてこの場で全裸になって確かめろよとキレた!笑
    オーナーと一緒に家まで謝罪しに来たけど親は許さなかったね。

    +111

    -3

  • 163. 匿名 2019/01/20(日) 13:18:25 

    東京に行った時のサマンサの店員。バッグを手に取り戻した途端、すぐ横に来て置いたバッグを数ミリのズレも許さないよ…みたいな感じでちょこっとずらしていた事。気分悪くてすぐ店を出た。

    +91

    -3

  • 164. 匿名 2019/01/20(日) 13:21:41 

    >>160
    何度間違えをするんだ…いい歳したおばさんが恥ずかしすぎるよ

    +10

    -3

  • 165. 匿名 2019/01/20(日) 13:23:43 

    今の店員て図太い神経してる人多いよね。

    +42

    -7

  • 166. 匿名 2019/01/20(日) 13:31:59 

    ファミレスの窓際の席で食べてたら急に来て何も言わずにシャッターを閉められた。
    陽が当たって眩しい訳でもないのに…
    少し上げたらすぐ来てまた閉められた。しかも私の所だけ。。
    私は外の人に見られたらまずい存在なのでしょうか?

    +82

    -2

  • 167. 匿名 2019/01/20(日) 13:34:05 

    すごく昔だけどよくある駅ビルの洋服屋さんで見ていたら
    ドドッとお客さんが来て
    その中のオバサン二人連れが大声で喋りながら
    服を広げて嵐のように出ていった
    そしたら奥から出てきた店長らしき男性が
    私に向かって「買わないなら広げるなよ!」と怒鳴った
    びっくりしてそのまま出てきたけど
    後でショックで泣いてしまった
    しばらくしてそのお店潰れてた
    今でも通る度に思い出す


    +83

    -3

  • 168. 匿名 2019/01/20(日) 13:34:29 

    夕方スーパーのお総菜コーナーで5~6人くらい子連れがでかい声で固まってずっとしゃべってる。
    お総菜買いたいのにどかない。てかどっか空いてるところ行けよと思うわ。
    くそがっ。

    +51

    -3

  • 169. 匿名 2019/01/20(日) 13:34:42 

    >>165
    老害ですか?

    +4

    -15

  • 170. 匿名 2019/01/20(日) 13:35:11 

    >>66
    それ、マキバオウだったんだよ
    んああ~

    +3

    -4

  • 171. 匿名 2019/01/20(日) 13:36:14 

    >>75
    >>43だけど今わからな過ぎて何を覚えればいいのかわからないや。ごめんね。

    +6

    -4

  • 172. 匿名 2019/01/20(日) 13:36:17 

    >>163
    店員に声もかけず勝手に手に取る方が
    マナー違反だと思う
    商品なんだから失礼だよ

    +3

    -34

  • 173. 匿名 2019/01/20(日) 13:37:45 

    昨日行ったセブンイレブンのおばちゃん店員。
    お会計中、バーコード読み取りながらずっと隣の店員と話してて、合計金額も言わず。
    お釣間違えて多く渡されたことをお店を出てから気づいたけど、余りに態度が悪くて腹が立ったから、何も言ってない。
    自業自得で困ればいいんだ。

    +94

    -0

  • 174. 匿名 2019/01/20(日) 13:39:31 

    >>169
    こういう人意味不明。
    どんな悪口だよw仕返しの返答が幼稚で草

    +9

    -1

  • 175. 匿名 2019/01/20(日) 13:41:36 

    仕事帰りのお弁当売り場でどれにしようか物色してたら
    邪魔臭い女店員がとくに何をするわけでもなく、ずっとそこにいて鬱陶しかった
    選んで離れたら値引きシールを持ってたことが判明

    ああ値引き待ちだと思われてたわけね
    おまえが邪魔だから見辛かっただけなんだけど
    客の思考ゲス勘繰りして仕事しない店員はどこ行っても足引っ張ってるんだなと思う

    +13

    -2

  • 176. 匿名 2019/01/20(日) 13:42:41 

    お喋りに夢中でレジすぐやってくれない

    +12

    -0

  • 177. 匿名 2019/01/20(日) 13:44:24 

    >>169
    接客業経験したことあるからこそ思う事だよ。
    今の人はオンオフの切り替えなってない人が多いんだなー。て

    店員も人間だから裏ではそりゃ、嫌なお客の愚痴を言い合ったりもしてたけど、表向きは愛想よく対応してた人が目立ってたよ

    +49

    -1

  • 178. 匿名 2019/01/20(日) 13:45:07 

    >>174
    wと草

    悪口と仕返し

    頭悪そうwだから返しの意味も分からなかったんだねwププw

    +1

    -8

  • 179. 匿名 2019/01/20(日) 13:46:25 

    わかってないなー。最近はこれでもか!ってお客様だぞ!って人が多すぎなんだよ
    だからニュースでも話題になってんじゃん
    ここにはそのお客様だぞの人が多いみたいだね

    +6

    -13

  • 180. 匿名 2019/01/20(日) 13:47:57 

    >>178
    どっちもどっち。
    wマーク使ってる時点で人のこと言える立場じゃないと思います。

    +2

    -6

  • 181. 匿名 2019/01/20(日) 13:49:21 

    >>180
    wを使うと人のこと言えない立場ってどんなクレームなんですか?w

    +3

    -6

  • 182. 匿名 2019/01/20(日) 13:49:52 

    >>180
    頭突っ込んでる時点であなたも同類

    +4

    -1

  • 183. 匿名 2019/01/20(日) 13:51:52 

    >>179
    お金もらってる立場なのに自分じゃなく相手を変えさせようとしてる時点で頭おかしい。
    こういう人がいるから、ゆとり世代はとか言われるようになるんだよ。

    こっちはちゃんとしてるのに、一緒にされたくないから迷惑。

    +20

    -2

  • 184. 匿名 2019/01/20(日) 13:52:01 

    香川県のDEARというファミレスみたいなイタ飯屋。サラダに青虫。その上会計しようと行ってもずっと誰も来ない。
    ウエイトレスは居ないし、ホイップクリーム混ぜてる人が3人も居たのにみんなガン無視。5分待ってやっと係の人来た。
    その店はその後潰れたけど、思い出すとまだ腹立つ。

    +35

    -0

  • 185. 匿名 2019/01/20(日) 13:52:42 

    >>181
    >>182
    自演乙

    +0

    -6

  • 186. 匿名 2019/01/20(日) 13:56:07 

    最近どこでも、オーダーしたものが必ず何かしら来なかったりするんだけど、たまたま?私だけ?

    +17

    -1

  • 187. 匿名 2019/01/20(日) 13:56:27 

    >>81
    20だけど、タメ口やめてもらえますか〜?
    不快です。
    私はあなたの友達ではありません。

    +1

    -38

  • 188. 匿名 2019/01/20(日) 13:57:11 

    >>94
    いるいらないの問題じゃなく、打たないで袋に入れたりお金払わないで帰る馬鹿がいるからセルフレジも見張るのが大変だと思う
    レジの人ですらどう打てばいいのか解らないような商品もたまにあるし
    でも馬鹿に限ってセルフレジ使いたがるよね

    +28

    -0

  • 189. 匿名 2019/01/20(日) 14:01:09 

    >>183
    サービスって意味わかる?
    サービスはタダ。お金もらってないよ?
    なに勘違いしてんの?
    ゆとりとか関係ないから。勝手にゆとり世代を悪く言って頭おかしいよ?

    +2

    -21

  • 190. 匿名 2019/01/20(日) 14:02:48 

    >>185
    自演の意味わかってんの?
    説明してくれないかなw

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2019/01/20(日) 14:04:02 

    スーパーのレジは昔と比べたら随分良くなったと思うよ。
    10年くらい前は若い人もおばさんも信じられない態度の悪い人ばかりでした。
    今日はどんな嫌な対応されるのかとドキドキしたり、マシな態度の店員さんを探したりしてたわw
    最近はどこに行ってもみんな優しい。
    それだけで生活の荒みがマシになる。いつもありがとうございます。

    +29

    -2

  • 192. 匿名 2019/01/20(日) 14:09:16 

    >>189
    ??
    そこで働いてる(稼ぎに行ってる)時点でお金が発生してるからタダ。て事無いと思うし
    そもそも何で「サービス」てピンポイントにしてアンカーつけられたのかよくわからないんですけど。
    私はあなたの方が理解できずなんで頭おかしく感じるのは、お互い様なんだろうね。

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2019/01/20(日) 14:09:23 

    アンカーつけて不毛な争いすんのやめてくださーい

    +42

    -0

  • 194. 匿名 2019/01/20(日) 14:12:39 

    >>192
    根本がわかってないからそーなるんだね。
    客の払うお金は商品への対価。
    サービスへの対価ではない。

    こっちからしたら勝手にゆとりとか言ってるあなたの方がはるかに頭おかしい輩だからなぁ

    +4

    -13

  • 195. 匿名 2019/01/20(日) 14:12:52 

    スーパーのお客様の意見コーナーをたまに見るけど、こんなことでクレームつけるんだって意見も結構あって、店員さん時給も安いのに大変だな〜っていつも思ってる。
    愛想ないとか、レジで細い商品をカゴの隙間に入れるなとか。(袋入れるとき忘れるんだって。忘れる方が悪いだろ、、)
    スーパーに愛想とか求めてないよ。小さいことでクレーム言う人は、過剰サービスに慣れちゃってるんだよね。

    +63

    -2

  • 196. 匿名 2019/01/20(日) 14:16:14 

    嫌な対応されると、私だけ?とか思ってモヤモヤしてたけど、変な人ってどこにてもいて、みなさんも結構色々被害にあっているんですね…

    +21

    -0

  • 197. 匿名 2019/01/20(日) 14:17:54 

    >>111
    「釣りの金額変わんねえんだならそのまま受け取って釣りで返せばいいだろ!客の間違えを一々指摘して恥かかせやがって!!」
    って怒鳴られた事あるし、あなたが小銭の出し方を間違えたように、店員さんだって忙しくて頭パンパンになってる中、全てのお金の出し方を瞬時に計算してる訳ではないです…

    +63

    -0

  • 198. 匿名 2019/01/20(日) 14:20:05 

    まともな客には良い対応を、
    嫌な客や馬鹿な客には同じような対応を取ってる店員が多い
    特に見た目。デブスや不潔には冷たいです
    良い接客を求めるなら自分もまともになりましょうね

    +8

    -14

  • 199. 匿名 2019/01/20(日) 14:23:08 

    >>194
    勝手にって言うか実際に私の周りで言われてる人がいるから勝手じゃ無いんだよ。
    その人はマイペースでミス多いくせに愛想もない、作業の合間もスマホいじったりしてる人も目立つし。
    側から見てて何しにきてんの?バイトとは言え一応仕事だよ?と思うけど。

    対価さえちゃんとしとけば他は別に良いとか理屈的な考えやっぱ理解できないわ。
    私は、最初から態度悪いお客じゃ無い限り無意識にサービスもちゃんとしなきゃ。て気持ちなるよ

    ま、もう私が頭おかしいで結構です✋

    +1

    -4

  • 200. 匿名 2019/01/20(日) 14:24:40 

    >>188
    レジやってるから慣れてるけどセルフレジは使いたくないですね。
    撮られてるのも見張られてるのも、大変なのも知ってるから。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2019/01/20(日) 14:27:55 

    結構話題になっていたカレー屋さんに行った時
    時間が少し遅かったので、まだ大丈夫ですか?と聞くと
    まだ残ってます!外で待っててください
    5分くらいでお呼びします!
    と言われ15分くらい待っても声もかけられないので
    聞いてみたら、もうほとんど残ってません。
    どうにか2人分頑張ったら出来ないことはないですが....と
    待ってる間に2人くらいサラリーマン入って行って
    出てこなかったし、予約制じゃないから忘れられてたと思います。

    +50

    -0

  • 202. 匿名 2019/01/20(日) 14:28:24 

    ICBで買い物した時、先に買い物して持ってた紙袋を見て「そちらに入れてよろしいですかぁ〜」って言われた。私にはショッパー持ってウロウロされたくないって事か?それ以降はその店員が居ないときに買い物するようにしてたんだけど、たまたまセールの時に行ったらその人がいて「前回もセールでお求めになった◯◯に合わせやすいですよぉ〜」って言われた。さすがに声に出して笑っちゃったよ。あなた以外から買いたいので、居ない日教えてくださいってお願いしたら真っ赤な顔して睨まれたわ。本社と百貨店両方にクレーム入れといた。

    +50

    -24

  • 203. 匿名 2019/01/20(日) 14:29:01 

    >>199
    そんな極端な人を引き合いに出して
    自分語りして…

    本当に頭おかしいわ笑

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2019/01/20(日) 14:29:40 

    >>163
    私が良く行くサマンサは気になる商品があった場合は店員に声掛けてって書かれてるんだけどそこは書いてなかったのかな?
    横にピッタリ張り付かれてたらめちゃくちゃ気分悪いよね…

    +22

    -0

  • 205. 匿名 2019/01/20(日) 14:35:25 

    >>203
    実際の話ししたら極端扱いって私が頭おかしいならあなたはクソだね
    そもそも、ここ自分語りする場でもあるからさ
    自分語りする人が気にくわないならこういう所向いてないからやめた方がいいよw

    +3

    -5

  • 206. 匿名 2019/01/20(日) 14:39:04 

    >>132
    104だけど話が噛み合わないと思ったら「平謝り」をいい加減に謝るって意味で使ってたんだね
    それなら確かに腹立つかも

    平謝り=ひたすら謝るだと思ってたから誠実な店員なのかと思ったの

    +29

    -0

  • 207. 匿名 2019/01/20(日) 14:42:41 

    >>165
    クレーマーや変な客が多いこのご時世
    店員も神経図太くないとやってなれないだろ
    どっちもどっちだよ

    +29

    -0

  • 208. 匿名 2019/01/20(日) 14:44:33 

    >>206
    平謝りはひたすら謝る事の意味で合ってるよ
    平謝りの意味も知らない教養のない人がまともな店員に向かってゴチャゴチャ文句言ってるって恐怖だよね…
    実際変なクレーマーのほとんどがこういうヤバい人なんだけどさ

    +49

    -2

  • 209. 匿名 2019/01/20(日) 14:50:11 

    >>206
    >>132です。
    私もてっきりエピソードの内容自体なのかと思ってたけどあなたのコメ見てから意味合い調べたら私の言葉の説明がおかしかったんだと言うことに気づかされました。
    こちらこそ嫌味ったらしくアンカー返しちゃってごめんなさい。

    +12

    -1

  • 210. 匿名 2019/01/20(日) 14:50:12 

    閉店間際にラーメン屋に入って、初めて入る店だったしラストオーダーの時間も書いてないから、店長っぽい年配の男性に「まだ大丈夫ですか?」って聞いたら「…あと15分くらいですけど。」ってジーッと顔を見られた。
    「いや、無理なら出ますけど。」って言ったら「あと15分で食べられるなら。」って。
    いや、お前の作るラーメンが何分で出てくるか知らないし。
    嫌ならスープがないとかラストオーダーとか適当なこと言って断ってくれればいいのに。
    あからさまに迷惑そうな顔でこっちに判断を委ねてくる感じやめてほしい。

    +80

    -1

  • 211. 匿名 2019/01/20(日) 14:53:19 

    >>202
    嫌な客だね
    あなたみたいなの
    モンスタークレーマーって言うんだよ

    +19

    -19

  • 212. 匿名 2019/01/20(日) 14:53:29 

    >>205
    極端例を嘘だと言ってるんじゃなくて、そんな極端な人を出してきてゆとりは〜って語るのが極端だと言ってるのであってね笑

    あれ?頭おかしいでいいですって納得してたのに悔しくなっちゃったのかな?笑

    ムキになりすぎて支離滅裂なんだよずっと。

    +2

    -4

  • 213. 匿名 2019/01/20(日) 14:56:57 

    >>164
    いやいや、それわざと誤字つかってるとは考えないガル男 笑  

    +0

    -1

  • 214. 匿名 2019/01/20(日) 14:57:03 

    昔ソフトバンク使ってて、使い方がわからなくて近くのソフトバンクショップ行って操作を教えてもらおうとしてカウンターに呼ばれました。
    若い男性の従業員の方に操作の仕方を聞いたら急に椅子の背もたれによりかかって、
    「あー、あるじゃないですか、、このボタン押せばいいだけのことですけど。」
    と言われました。

    日にちとその男性の名前、店舗をソフトバンクお客様センターに通報したらどうやら彼は派遣社員だったらしいのですが私達にはわかりませんとはっきり言いました。
    後日お詫びの手紙とタオルやメモ帳が届きましたが即他に乗り換えました。

    +35

    -1

  • 215. 匿名 2019/01/20(日) 14:57:10 

    >>205
    >>212
    もういい加減にして、しつこい!

    +27

    -0

  • 216. 匿名 2019/01/20(日) 14:57:36 

    業務スーパーで精肉を見てた。
    どれにしようか考えてたら、値引きの時間
    だったらしく値引きシールをはる店員のおじさん。

    すると私の前に無理矢理入ってきて
    少し突き飛ばされた。

    思わず『邪魔くせぇな』と
    口からでてしまって
    店員さんは驚いていたけど
    なんで『前失礼致します』とか一言
    言えないんだろ?


    +49

    -16

  • 217. 匿名 2019/01/20(日) 14:59:04 

    >>212
    あなたもなんだかんだ悔しくていつまでも返してくるのかなw
    頭おかしいとクソって意味違うと思うけど

    てか、まだ自分語り嫌ってる場にいたんだw

    +1

    -5

  • 218. 匿名 2019/01/20(日) 15:02:37 

    自分語りはアンカーつけずに勝手にどうぞ。笑

    +10

    -0

  • 219. 匿名 2019/01/20(日) 15:05:18 

    >>217
    悔しいのではなく、間違いを訂正してるだけなんでw
    あなたはめちゃくちゃ悔しそうだけど!

    クソはそっちが勝手に言っただけで
    あなたは自分で頭おかしいでいいですって納得してたよね?
    あーもう、本当に支離滅裂しすぎだわ

    +0

    -15

  • 220. 匿名 2019/01/20(日) 15:08:11 

    TOYOTAの車を買いに旦那と一緒にお店に行ったときのこと。
    わたしの質問はスルーか小バカにしたように薄ら笑いうかべながら答えて、旦那にばかりへこへこ説明していたおじさん営業まん。
    旦那はペーパードライバーで車のこと全然分からないし、わたしがメインで乗る車なんですけど。

    +98

    -1

  • 221. 匿名 2019/01/20(日) 15:09:54 

    ありがとうございましたを言わない女の店員に度々遭遇する。特に女から第一印象で嫌われるの多いから嫌な見た目と思ったんだろうけどそれくらい言えと思う。この調子だと従業員にも冷たいんだろうね。

    +14

    -1

  • 222. 匿名 2019/01/20(日) 15:12:29 

    >>211
    202さんではないけど
    気分悪くなるの当たり前な内容だと思うけど…

    +13

    -8

  • 223. 匿名 2019/01/20(日) 15:21:25 

    >>222
    そうかな…普通に袋に入れてくださいって言えばいいだけなのでは??それを私にはショッパーを持たせたくないってこと!?って考えが怖い。。

    +61

    -4

  • 224. 匿名 2019/01/20(日) 15:25:35 

    >>220
    あるある!腹立つよね

    仕事でも年上男性と組むとそっちにヘコヘコする取引先
    決定権はこっちにあるんだからな!

    +45

    -1

  • 225. 匿名 2019/01/20(日) 15:31:19 

    10時20分チェックアウトなのに10時15分にノックされてチェックアウトの時間ですって急かされた

    +0

    -24

  • 226. 匿名 2019/01/20(日) 15:34:27 

    スーパーで、私の欲しい商品の陳列棚の前に陣取って延々井戸端をしていた3人組のオバサンがいた。
    私の気配も感じてないのか中々どけないので「すみません」と言って手を伸ばしたら、逆に全員に睨まれた事がある。
    いえ、睨みたいのはこっちの方なんだけど?
    下品な行為なので人にはしないけどね。

    +38

    -0

  • 227. 匿名 2019/01/20(日) 15:34:55 

    接客の質が落ちたのはリーマンショック以降嫌でも働きに出ないといけない主婦が増えたのも原因かと。
    学生だと地方から来て嫌々働いてるのかもね。私も働くの嫌いだけど客に当たらないでほしい。

    +12

    -9

  • 228. 匿名 2019/01/20(日) 15:36:34 

    某店の店員が終始無表情で一言も言葉発しないんだけどクレームいれていいかな。
    いらっしゃいませ、ありがとうございましたどころか合計金額も言わないからもしかしたら障害のある方なのかもって思ったから普通にしてたけどこの前言ったらでかい声で話して笑ってた。
    合計金額さえ言えないなら接客業やらなきゃいいのに。同じ接客業として本当にありえないしこんなの雇ってる店もクソだなと思う。
    田舎で近所に店ないから行く時あるけど本当に不快でしょうがない。

    +36

    -0

  • 229. 匿名 2019/01/20(日) 15:39:34 

    週一で豚こま1kg1000円で売る日があるんですが
    細切れにされたゴミのような脂身をキレイにスライスしたお肉で包んで一塊になってたこと!
    見た目はキレイ、中身は脂身ばかり。
    あまりに呆れてクレームだけしました。
    (あまりに苛ついたので交換すら面倒だったので)

    今まで何度か買っていて、こんな事ははじめてです。

    +28

    -3

  • 230. 匿名 2019/01/20(日) 15:50:01 

    初めてもらったバイト代で、友達と2人で普段行けないようなオシャレで高いレストランを予約して行ったのですが、高校生の私たちに店員はガン無視でした。頑張って声をかけたのですが、席に案内してもらえず半泣きで店を出ました。出る直前、店員2人の笑い声が聞こえて悔しかった!

    +97

    -1

  • 231. 匿名 2019/01/20(日) 15:55:21 

    ゴディバで、目も合ったのにいらっしゃいませも言われなかった。

    +15

    -2

  • 232. 匿名 2019/01/20(日) 15:55:31 

    >>213
    しかも43には訂正コメもせず、テレッと40に誤字の能書きたれてるし、老害ガル男かな

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2019/01/20(日) 16:00:33 

    個人でやってる老舗の料理屋で
    友人二人で入り二人ともまずはビールを注文
    ところが私のジョッキのビールはあきらかに飲んではいけない味がしていた
    冷えてもないし味がおかしい
    友人は「あー、やっぱり生はおいしいね!」と言うから「うん…」と答えつつ半分は頑張って飲んだけど、やっぱり無理!と友人に一口飲んで貰った

    「えっ、これ多分、前日の客の飲み残しとかじゃない?古い味がする」と同意してくれて店に言うも、
    謝罪もなく次のビールが来ただけで、1杯目の料金もフツーに取られてた
    潰れろ

    +73

    -2

  • 234. 匿名 2019/01/20(日) 16:01:59 

    都内の居酒屋に行ったとこ、店員が全てにおいて上から目線だった

    +8

    -2

  • 235. 匿名 2019/01/20(日) 16:13:02 

    近隣住民の嫌がらせに遭ってとんでもない悪質なデマを流されていた時、ある店での出来事。
    夫と買い物に行ったら、そこの清掃係の70代の男性(近所の人だった)が、こっちを見ながら周りもはばからずニヤニヤしながら売り場の店員に悪口を言っていたのを夫と二人で目撃した。
    無視して商品を選んで、レジにいた悪口を吹き込まれたであろう件の店員の所に持って行ったら、「いらっしゃいませ」「いくらになります」「〇円お預かりいたします」「いくらのお返しです」「ありがとうございました」一切一言も発せず笑顔もなくだった事がある。
    少し離れた場所で件の店員を観察していたら、他のお客には笑顔で接客していた。
    事の顛末を全て本部にクレームを入れた。
    その後、どうなったかは知らないけど、人を虐めの一環で遣り過ぎるとこういう事になるのを想像できないんだろうかと思った。

    +14

    -4

  • 236. 匿名 2019/01/20(日) 16:27:49 

    >>230
    昔から家族と行き付けとかならいいけど
    そういう高級なお店は大人と行かないと駄目だよ
    かわいそうだけどちょっと世間知らずだったね
    聞こえるように笑うっていうのはあんまりだと思うけど


    +2

    -19

  • 237. 匿名 2019/01/20(日) 16:38:09 

    コンビニレジ。値札と商品が合わずに陳列してあったから、間違えて買いそうになった…で、後の他の人も間違えるかもと思って「逆になってるみたいですよ」って教えたら
    「あ、そうですか」だって(笑)
    お礼言われたいわけじゃないけど、そうじゃないだろと思った。おじさんコンビニ店員だったけど、今まで社会人経験ないのかと思ってしまった。

    +20

    -4

  • 238. 匿名 2019/01/20(日) 16:51:49 

    仕事先で昼御飯食べに町の喫茶店て感じのとこに入った。
    他にお客さんもいないのになかなか注文を聞きにこず、やっと来たかと思ったら、今日ランチありませんけどいいですかー、て言われた。
    食べるもの何もないんですか?て聞いたら暫く沈黙してだるそうに、トーストだったらできますけどーて。
    入口にランチのサンプルがおいてあったし、入ってきた時に言ってくれたら店変える時間もあったのにってカチンときたけどしょうがないからトーストを注文した。
    ぱさぱさの焦げたトーストがきてフンガーってなったわ。

    +25

    -1

  • 239. 匿名 2019/01/20(日) 16:52:14 

    >>235
    うわ~・・・・・嫌がらせもここまでくると何も言えない

    +10

    -0

  • 240. 匿名 2019/01/20(日) 16:59:29 

    昨日行ったパン屋で5歳くらいの女の子がずっと咳しててマスクが苦しいのかズラしてたから咳や唾が色んなパンにかかってた。

    私は予約した食パン取りに行っただけだからあれだけど他のお客さん引いてたよ。
    なのに近くにいた両親はパン選びに夢中。
    どちらかの親が風邪引きの子どもと車で待ってればいいのに。

    +61

    -0

  • 241. 匿名 2019/01/20(日) 17:02:59 

    ご飯食べに行って注文してから混んでないのに1時間以上待たされて、まだか聞いてから持ってきたのが冷めてた。肉とか硬くなってたし。

    +13

    -1

  • 242. 匿名 2019/01/20(日) 17:03:00 

    私の買った品物のレジ打ちの人に、年寄りが質問して割り込んでくること。年寄りに多い。

    +43

    -0

  • 243. 匿名 2019/01/20(日) 17:17:25 

    「このスカートの黒色はありますか?」といった質問に対して、「…は、ございません」(主語を省略する)
    喋るのがそんなに面倒か?とすごいムカつく

    +5

    -14

  • 244. 匿名 2019/01/20(日) 17:17:53 

    >>223
    ショッパーの事より
    前回のセールで買ったとか一言多くない?
    いちいちセールと付け足さなくてもいいような。
    なんだかセール品ばかり買ってるって言われてる気がするのは私だけ…?

    +62

    -3

  • 245. 匿名 2019/01/20(日) 17:26:51 

    >>223
    でも、普通は「おまとめしましょうか?」の後に、自分の店のショッパーを見えるようにまとめない?今持ってる袋の内側に一緒に入れるなんて、こちりから頼まない限り言われたことがない。
    …と思ったけど、セールのときの話かな?
    セールじゃ紙袋も勿体ないよね。嫌ならセールで買わなきゃいいのに。

    +40

    -4

  • 246. 匿名 2019/01/20(日) 17:27:56 

    >>244
    でも実際にそうで、そういうイメージを持たれているのでは。セール品なのに袋欲しがるのかよ…みたいな。

    +0

    -8

  • 247. 匿名 2019/01/20(日) 17:34:53 

    >>204
    サマンサは微妙だけど、ブランドの店で店員に声をかけずに商品に触るのはマナー違反だよね
    店員だって手袋して触ってるでしよ

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2019/01/20(日) 17:37:25 

    居酒屋のおにぎりが臭かった。
    ニベアのハンドクリームのにおい。

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2019/01/20(日) 17:46:50 

    飲食店で、ウエイターが「お客さまお帰りでーす」と言うと厨房から「ありがとうございましたー!」って挨拶があった。そのウエイターが、厨房の声が小さいことにキレてめちゃくちゃ大声で「お客さまお帰りでーーーーーす!!(怒)」と叫び出して、こっちがまじでビックリした。その後吐き捨てるように「アイツ声ちっちぇーんだよ」とか言ってて気分悪くて2度と行かないと思った。客に聞こえないように裏でやってくれ。

    +39

    -0

  • 250. 匿名 2019/01/20(日) 17:59:34 

    >>111
    まず自分には非があると思わないわけ?
    いろんな客がいるんだからいちいち構っちゃおれんよ。店員も。

    +9

    -0

  • 251. 匿名 2019/01/20(日) 18:04:29 

    とあるファミマの店員の高校生らしき子が会計時にありがとうございますを言わなくて嫌だったな〜!クレームすべきだったかな。嫌ならバイトなんてしなくていいんだよ。

    +23

    -8

  • 252. 匿名 2019/01/20(日) 18:11:01 

    >>236
    どんな客でも同じように接するのがプロでしょ
    仕事なんだから。
    私情はさむ店員なんて最低じゃん。

    +19

    -3

  • 253. 匿名 2019/01/20(日) 18:12:47 

    >>251
    いちいちうるさいおばさんだね
    コンビニ位でさ
    だから無視されるんだよ

    +11

    -23

  • 254. 匿名 2019/01/20(日) 18:14:22 

    コンビニで酷いと挨拶どころかレジで会計金額も言わない店員いるよ。後で入ってきた男性客には、いらっしゃいませって言ってるから言葉は話せるみたい

    +25

    -1

  • 255. 匿名 2019/01/20(日) 18:15:39 

    >>230
    最低なお店だね。
    私なら口コミに書くかも。

    +34

    -1

  • 256. 匿名 2019/01/20(日) 18:18:20 

    明らかにどうなの?って対応にもマイナスついてるのはなぜ・・・
    所詮コンビニ店員レベルの人の話だし~ってこと?
    ま、そりゃそうかもね。

    +6

    -1

  • 257. 匿名 2019/01/20(日) 18:21:51 

    某回転寿司店
    やっぱり安いせいか
    家族連れで来て他人の注文品のラーメンの蓋をあける中学生~高校生の位の女(家族も注意しない)
    トイレの芳香剤が丸々一本かかってしまったのか臭い中学生~高校生位の女
    時期的に卒業式後のママ&中学生の男グループ
    ママ達はペチャクチャうるさく
    寿司を運ぶトレインがきても
    話しに夢中で寿司をとらない・戻さないを数十回(店員が注意に二回ほどきた)ガキもレーンからとった皿を戻す空の皿を流す注文品を受け取らなかったり・レーンに戻す
    金髪スウェット姿の女が
    セルシオ入り口前にVIP停めカウンターに素足
    キチガイが怒鳴る
    うどんが3本しか入っていない
    シャリがすかすかで崩れる

    民度低すぎて驚いた
    もう、行かないな…

    +19

    -1

  • 258. 匿名 2019/01/20(日) 18:25:01 

    >>3
    働いてる側だけど、大体の人がその手に持ってるスマホで調べられる事を聞きに来てますよ。
    そういう人ばかりなのに待ち時間長いとか言われてほんと迷惑。

    +4

    -14

  • 259. 匿名 2019/01/20(日) 18:26:13 

    >>240
    わかるー!
    子どもに限らないけど、パン屋さんとかブッフェで、食べ物近くで遠慮なしに咳する人居るよね。絶対唾とんでるよ…

    +35

    -0

  • 260. 匿名 2019/01/20(日) 18:27:15 

    >>258
    えっと、それもあなたのお仕事だと思うので嫌なら辞めれば良いと思います・・・

    +28

    -1

  • 261. 匿名 2019/01/20(日) 18:30:03 

    ローストビーフ丼が流行った頃、近所にも店が出来たので家族で行ってみた
    繁盛して満席だったのですが「いらっしゃいませ」も「少々お待ちください」もなく、私達の前を店員が無言で行き来していた
    オープンして間がないし、忙しくてあたふたするのはわかる
    だけど口ぐらい動かせるだろ?と思い、家族でボーッと立ってるのも馬鹿らしいので店を出た
    その店は数ヶ月でなくなったけど、そりゃ当たり前だと思った

    +48

    -1

  • 262. 匿名 2019/01/20(日) 18:36:41 

    不快とはちょっと違うかもしれないけど、近所のスーパーに心配になる店員さんいる。

    疲れているのかよくわからないんだけど
    めっちゃ真顔ですごい棒読みなの。ほんと、ロボットみたいな抑揚のない口調。
    「イラッシャイマセ、1テン、2テン、3テン、イジョウデヨロシイデスカ?ハイ、オカイケイ○○エンデス」
    ってちょっと大袈裟だけどこんな感じ。
    いつ行ってもこうで動きもずーっとインプットされたものを繰り返してるって感じなのでこの人大丈夫かな??って心配になる(笑)

    +11

    -3

  • 263. 匿名 2019/01/20(日) 18:42:02 

    香水屋でむかついた店員
    「うちの店は香りのテーマパーク。自由に遊んでいって」とか気味悪いこと言い出したくせに、年齢を聞いてきて「その年齢だと深みが必要」「石鹸みたいな爽やかなのは十代の女の子用だから笑」の講釈たれてうざかった。
    うちの店のコンセプトをわかってもらいたいと言うわりに、楽天に出店してることも知らないし、とにかくコントロールしたがりの指示厨。
    香水って言ったら「フレグランスね、フレグランス」と訂正させる。なら英語で話してやろうかとつまらないマウントとりそうになったわ。
    今時こんな接客があるかよ。

    +59

    -2

  • 264. 匿名 2019/01/20(日) 18:45:17 

    >>220

    わかる!!平日に修理と車検で
    NISSANへ子ども連れて行った時
    凄く横柄な態度でムカついた…。

    しかも
    『この車うちで買った物じゃありませんね』
    『こちらで車検とってませんよね?』
    とか言われた…。

    とりあえず、何回もあんたのとこで車検だしてんだよ。旦那が代わりにきてるだけで…。

    なんでディーラーって女を小バカにした
    感じなんだろう…。
    セールスの電話も『旦那さまいますか?』だし。
    …私が乗るんだよ!!

    +67

    -1

  • 265. 匿名 2019/01/20(日) 18:52:27 

    ガ○バー。車売らないって言ったら、やくざな口調で「売るって約束してるだろうが」「ふざけんなごらぁぁ」だって。約束なんかしてねーよ。ソッコーでお客様相談室にテルテル

    +53

    -2

  • 266. 匿名 2019/01/20(日) 18:52:44 

    美容室でもいい?

    以前、ヘアアレンジ本まで出してる美容師さんにセットしてもらいたくて予約して行った。
    「インスタ見て来ました」て話したら「あ、殆どの方そうなんで。てか、ヘアアレンジの仕方とか普段通ってる美容師に聞けば教えてもらえません?」ていう態度でビックリした。
    さらには、巻き方のコツを聞いたら「あー、、教える事できるけどそんな事聞かれたの初めて。SNSに今日のこと挙げないでくださいね。問い合わせきても困るから」て言われた。

    なんでこんな人が人気なのか不思議だった。
    実名あげたい衝動だ!!

    +94

    -1

  • 267. 匿名 2019/01/20(日) 19:08:26 

    K習志野のハンバーガー屋。2階席に上がったら、客たちがみんな左半分側の席に偏って座ってる。
    なんだと思ったら、右側の席の地味顔高校生カップルが露骨にくっついてイチャイチャしとってすごく気持ちが悪かった。
    たまに上がってくる店員も見てみぬふりだし、小遣いためてホテル行けよ。





    +27

    -1

  • 268. 匿名 2019/01/20(日) 19:10:46 

    ちょっと似てるコメントあったけど
    ショップとかサロンでやたら提案してくる接客は苦手。
    こちらが聞いたらすすめたり教えてくれる位のスタンスで良いのに。
    ショップは特に決まった商品をすすめなくちゃいけない事はわかるけど、明らかに着ないような可愛すぎるデザインの洋服をすすめられても困る。あと店員さんの「私も持ってるんです」は定型言葉だけど、言われる側はだから何?と思ったりもする。
    売上も大事だと思うけどゆっくり見たいのに、押し売りみたいにされるのは嫌。なので最近はショップ通販!

    +11

    -0

  • 269. 匿名 2019/01/20(日) 19:16:04 

    >>246

    ショッパーに入れなかった件は
    被害妄想的な面もあるけど、
    もう不快な思いをしたくないから
    その店員さんを避けていたのに、
    また当たった上に余計な言葉がけしてきたからでは?

    ちょっと空回りと言うか、
    空気読めない店員さんなんだと思う。
    客の意図を掴めないから、
    他にも失敗してると思う。

    +15

    -0

  • 270. 匿名 2019/01/20(日) 19:21:18 

    ショーケース前にに並んでたのに後ろにいた全身ブランドの若い親子連れを優先して会計された。他にもレジ横入りされたの見てるのに知らんぷりとか

    +20

    -1

  • 271. 匿名 2019/01/20(日) 19:24:26 

    >>266

    すごいですね
    いろいろ嫌な客がいたのかもしれなくて
    ドライな対応なのかもしれませんが

    私が行くサロンは聞かなくても
    巻き方のコツとか仕上げで巻く時に教えてくれます。
    ずぼらだから実戦してませんが(笑)

    あまり有名過ぎる美容師さんがいる所は
    トータルで見ると微妙な満足度の所が多い気がします

    +36

    -0

  • 272. 匿名 2019/01/20(日) 20:01:44 

    平謝りを悪い意味で使ってる人がいるなぁ
    いい意味じゃないの
    →調べたらいい意味で正解だった

    邪魔くさいを邪魔って意味で使ってる人がいるなぁ
    面倒くさいって意味じゃないの
    →面倒くさいは方言だった

    日本語難しい…

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2019/01/20(日) 20:02:35 

    今日ランチで行った時、ご飯、味噌汁、漬物、生卵、納豆食べ放題
    だったけど、私の隣の席の人にはそれを案内したのに、一人だった
    私には教えてくれなかった。メニューに書いてあったからちゃっかり
    頂いたけど、気付かなかったら損する所だった。
    そういう重要な事は全員に教えてくれないとダメでしょう。

    +40

    -1

  • 274. 匿名 2019/01/20(日) 20:15:40 

    お昼の時間帯にさち○やCafeに行った。

    チラホラ席も空いてて、そこまで混雑していた訳では無かったのですぐに注文出来た。
    お新香が苦手で、残すのも嫌なので注文時に抜いてくれる様にお願いした。

    30分待っても来ないので、空腹だった事もあり“まだ作ってない様ならキャンセルしたいのですが”と聞いてみたら、“もうすぐ出来ます”と申し訳無さそうに言われたので待つことにした。

    カウンター席にいたからスタッフとキッチンのやり取りが丸見えだったんだけど、“唐揚げ定食急ぎでお願いします!”って言ってから作り始めてたよ…

    計40分待って出てきたかと思ったらお新香は普通にトレーに乗ってるし…ちょっとイラッとした。
    ご飯のおかわり自由だったので“茶碗半分程いだだけますか?”とお願いしたら、大盛りで持ってこられた。残すのは自分のポリシーに反するのでご飯もお新香も全部食べた。

    毎回かしこまりましたって返事してくれるけど、一体何をかしこまってるのか教えて欲しい位のミスを連発された。

    長文すみません…

    +24

    -8

  • 275. 匿名 2019/01/20(日) 20:20:43 

    ヤマダ電機池袋で、店員と一気に家電をみるという
    (引っ越しでそろえるため)サービを予約したのに、当日行ったら「予約されてませんよ」一言。

    謝らないし、ふてぶてしいし、本当に腹がたった。
    店員の態度が悪い。

    +42

    -0

  • 276. 匿名 2019/01/20(日) 20:21:18 

    >>194

    ヨコからスミマセン。
    根本がお解りじゃないのはあなたです。

    商品の価格には人件費やその他の経費が乗せられていますよ。

    商売とはそのバランスを計りながら利益をあげることです。

    経営者のおばちゃんより

    +9

    -11

  • 277. 匿名 2019/01/20(日) 20:24:47 

    会計時、ムスッとした顔をして全く目を合わせないで金額だけ言ってありがとうございましたも何も言わない人

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2019/01/20(日) 20:30:49 

    DOCOMOショップはホントにひどい!

    わからないから質問してるのに、鼻で笑ってばかにしてる答え方をされた。

    皆が皆スマホに詳しいと思うなよ❗

    +19

    -1

  • 279. 匿名 2019/01/20(日) 20:50:28 

    コンビニでパン買ったんですが、一万円札しかなくて「すみません」て言ったんですがアジア系の店員さんに「チッ」てされました。

    小銭のお釣りを出さないと足りない状態だったみたいで、お釣り貰えるまで時間かかって最後までムスッとされました。
    あのコンビニ最悪です。
    青い看板のコンビニは、他のコンビニでも臭くて感じ悪い人がいる。

    +19

    -4

  • 280. 匿名 2019/01/20(日) 20:54:42 

    研修の名札をつけたコンビニの女子高生バイト。レジで、あいさつもしない、会計の時は人のカードひったくるようにとる。遅い動作、ありがとうございましたも言わない。周りが、フォローしてたけどムカつくし、クビにした方がいいと思った。

    +24

    -1

  • 281. 匿名 2019/01/20(日) 20:57:38 

    コース料理で、デザートがなかなか来ず30分くらい待ってやっと来て食べてたら「次のお客様が来るので早く食べてください」と5分足らずで催促された。だったら早く持ってこいや!

    +28

    -1

  • 282. 匿名 2019/01/20(日) 20:58:40 

    >>280 早く無人コンビニ作って欲しいですね。
    いらっしゃいませも無い雰囲気の悪いお店は、やっぱ予感的中ですよ。舌打ちされて無言でお釣り返してくる。早く潰れたらいいのにって思う。

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2019/01/20(日) 20:58:56 

    >>276
    だねー
    商品代だけなら仕入値で売ればいいよね笑

    +0

    -7

  • 284. 匿名 2019/01/20(日) 21:03:09 

    今ってさ 社会全体がギスギス殺気立ってるよね
    店の店員も客はまずクレマーと思えって教育されてるから最初から疑心暗鬼になってる
    理由はそうしたギスギス社会の人たちが外から流入してきて そのマナーのまま日本社会を荒らしているからだとしか思えない

    +28

    -1

  • 285. 匿名 2019/01/20(日) 21:03:40 

    格式高いホテルのフレンチレストランで、隣のカップルが出てくる料理を毎回写メってたこと。インスタ映えのせいでこういう客が増えたけど、とにかくシャッター音が不快。

    +14

    -2

  • 286. 匿名 2019/01/20(日) 21:08:07 

    不快を通り越して笑いそうになったんだけど、中華屋でランチしてて、ラー油ありますか?
    ってきいたら中国人の店員さんが、ないよ!!!
    ってすごい勢いで言ってきた。ないわけないよね?

    +24

    -1

  • 287. 匿名 2019/01/20(日) 21:13:43 

    今時コンビニで神さま気取りの客もうざいけどね。どんだけ金使ってるかしらんが。何百円ならさすがに店員が可哀想だわ。
    会社近くのコンビニ、よく行くけど、昼の長蛇の列の時、次で私の番って時に前のジジィがかたくなに年齢ボタンを押さなくて、さすがに買う気ないならどいてと口挟んだ。
    俺が20歳以下に見えるか!?って喚いてたけど、見えるわきゃねーだろ。
    たしかに臨機応変に押さない店員も…だけど、やっぱり1人に許すとキリがないから?どちらにせよ、普通に押す人が大半なのに何故に自分だけ特別を求めるのか意味不明。

    +43

    -1

  • 288. 匿名 2019/01/20(日) 21:42:56 

    今日行った焼肉屋、
    厨房の人がアトピーの方で
    首元に括り付けていたタオルを解き
    首をわしゃわしゃタオルで掻いててドン引き…
    作業台の前で…絶対粉飛んでるよ…

    ビニール手袋のまま頭や身体掻いて
    そのままキムチを手づかみでお皿へ…

    お残しして帰って来ました…

    +27

    -0

  • 289. 匿名 2019/01/20(日) 21:43:05 

    美容室で、20代なのにアラフォー向けファッション雑誌を持って来られたときは地味に傷ついた。しかも持ってきてくれたのは、自分と同年代ぐらいの女性アシスタントさん。。

    +15

    -2

  • 290. 匿名 2019/01/20(日) 21:46:40 

    基本的に使えないババアほどお喋りばっかしてる。
    ベテラン気取りだけど、ただ長くいるだけの無能ババア。

    +11

    -0

  • 291. 匿名 2019/01/20(日) 21:48:54 

    会話の相づちが、全て『なるほど』で返してくる店員。
    適当に話して、適当に聞き流されてる様で不快に感じてしまいす。

    +12

    -2

  • 292. 匿名 2019/01/20(日) 21:50:19 

    民度の低い人間ほど上から横柄に来るよね。払う金額も低い。これ本当です。満たされていない惨めな人だと思う!

    +17

    -0

  • 293. 匿名 2019/01/20(日) 21:56:35 

    友達が4人で予約してくれてた飲食店、担当者が変わってたらしく
    予約したことが引継ぎされてなくて、出てきた料理がお菓子ばっかり
    ひたすらお菓子、お菓子・・・
    それで予約してた一人4000円取られた
    あんな最悪な思いしたことなかった
    腹に溜まらないし、帰りにマクド食べた

    +18

    -1

  • 294. 匿名 2019/01/20(日) 21:58:46 

    >>232
    おまえ40のシワシワババアだろ?

    +0

    -4

  • 295. 匿名 2019/01/20(日) 22:09:25 

    >>276
    サービスは商品には上乗せしません。
    大手メーカーのバイヤーより。

    +8

    -2

  • 296. 匿名 2019/01/20(日) 22:22:20 

    ケーキ屋さんでいろんな種類のお菓子が入った詰め合わせを買おうとした時、中身どんなお菓子が入ってますか?ってアルバイトっぽい女性に聞いたら、
    見てわからないですか?って言われた。わからないから聞いたのに。

    +41

    -2

  • 297. 匿名 2019/01/20(日) 22:23:20 

    その店のテイストと違う服着てると勝手に冷やかしと思われていらっしゃいませも何も言われない事がある
    あとから入ってきた、他の似た系統の服着てる人にはいうので
    違うテイストの人間だと客じゃねーのかよと思う
    不愉快なので時刻と支店名覚えて本部に連絡する

    +9

    -1

  • 298. 匿名 2019/01/20(日) 22:25:08 

    >>291
    あなた自身の主観的な問題を店員に擦り付けないでください

    +3

    -2

  • 299. 匿名 2019/01/20(日) 22:27:19 

    >>283
    この人ほど社会がどう回ってるか考えてない人も珍しいわ

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2019/01/20(日) 22:30:06 

    >>279
    カードで買えば良かったじゃん
    舌打ちは悪いことだけど両替したいなら自分で銀行いくべきだし
    百円そこそこのものに一万出すのって正直何も考えてないとしか思えない
    コンビニならカード利用の最低料金決めてないだろうし。

    +6

    -20

  • 301. 匿名 2019/01/20(日) 22:30:43 

    嫌なら辞めたら?って言いたくなるようなイライラした店員たまに見かける
    中年女性が多い
    表情がもうすでにキレてて、商品渡す時も「ハイ」って、あなたの知り合いじゃないんですけど?
    商品のお金払って品物の受け渡しする数分もイライラを抑えられないなんて病気なのかなと思ってしまう

    +19

    -2

  • 302. 匿名 2019/01/20(日) 22:32:51 

    漢字4文字の某店舗にて
    複数あるレジのうち稼働中が一つだけ
    並んで待ってるのに私の前の人の会計が終わったらCLOSEの札を出されて唖然とした
    ちなみに普通に営業時間内

    +11

    -0

  • 303. 匿名 2019/01/20(日) 22:36:33 

    水をこぼされて服がびしょびしょになった。
    あ、すみません。のみ。
    帰るときも謝らず。

    +17

    -1

  • 304. 匿名 2019/01/20(日) 22:43:11 

    眼科クリニックのオバハンスタッフが「は!?」って返して来た時
    態度悪すぎて引いた

    +25

    -1

  • 305. 匿名 2019/01/20(日) 22:59:59 

    ドライブスルーマックでナゲット入れ忘れでそのまま出掛けるから帰り取りにお店寄りますって話してお店側も話通してくれてたのね。で帰り取りに伺ったらおっさん店員が電話でクレームしてきた人ね、ナゲット用意してあげてって裏にいる店員に話しててブチ切れました
    今でもマクドナルドお客様窓口に問い合わせしなかったのが悔やまれる。皆さんは本社やお客様窓口に問い合わせすることありますか?

    +36

    -1

  • 306. 匿名 2019/01/20(日) 23:03:42 

    一人で行っても落ち着ける店ができたと思ったら、お店のオーナーに狙われた。
    それが違う個人店で3度も続いた。
    自分が軽く見られてるんだろうけど、店の人は店の人でいてほしい。

    +13

    -3

  • 307. 匿名 2019/01/20(日) 23:05:03 

    その店の店長の恋人か愛人か分からないけど、やけに突っかかってきて、嫌味を沢山言われた事。

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2019/01/20(日) 23:07:24 

    スーパーで買い物中、財布が落ちていたので拾って近くにいた若い男性店員に「これ落ちてました」と渡そうとしたら、困った顔されて「サービスカウンターに持っていって下さい」と言われ、は??となった。こっちはカゴ持って買い物中だし!普通お礼を言って受け取るよねー!?

    +37

    -5

  • 309. 匿名 2019/01/20(日) 23:10:15 

    ドコモショップで機種変更の際、iPhoneの新しいやつのスペック聞いたら勝手に「iPhoneは使い慣れないとうんたらかんたら…」って言われて小馬鹿にされた


    いやいや私、iPhoneしか使ってねーから(^ω^💢)


    ムカついたから契約しないで帰ったわ!
    後日違うドコモショップ行きました。

    +20

    -2

  • 310. 匿名 2019/01/20(日) 23:13:25 

    よくタクシーで万札で払うの申し訳ないからコンビニでくずすとかいうけど
    コンビニも迷惑だよね。
    コンビニは銀行で手数料払って両替してるのにね。

    +14

    -0

  • 311. 匿名 2019/01/20(日) 23:42:33 

    愛知県S市のヤマダ電機。店員に商品の事で聞きたかったので「すみません、ちょっとお聞きしたいんですけどいいですか?」って声かけたら、「はー?」だって...。感じ悪いけど仕方なく聞いたら、これまたヤル気ゼロのタメ口。家電買うつもりだったけどやめてそのまま違うお店に行って買った

    +25

    -0

  • 312. 匿名 2019/01/20(日) 23:42:52 

    ラーメン屋さんで、小上がりに入ったんだけど、靴にラーメンこぼされた。

    +10

    -0

  • 313. 匿名 2019/01/20(日) 23:46:16 

    近所の商店のおじさんがおつりのお札数える時手にベロつけて数えてた。

    一瞬財布に入れるの躊躇った…マジかぁって思った。

    +19

    -1

  • 314. 匿名 2019/01/20(日) 23:54:02 

    一度でも接客業した事あると、良いところも悪いところも目につくようになる。

    +26

    -1

  • 315. 匿名 2019/01/21(月) 00:11:53 

    ドコモショップに充電器買いに行ったら電気屋でも買えますよって得意気に言われた
    純正品が欲しいって言ったら電気屋の方が安いですよって言うんだけど私は純正品が欲しいんだよ
    高くても純正品が欲しくてわざわざ来たのに売りたくないの?

    +21

    -2

  • 316. 匿名 2019/01/21(月) 00:14:07 

    居酒屋でラストオーダーを頼んで料理が来てすぐに厨房出入口に敷かれているマットを店内で叩きだした店員。食事中に床に敷くマット叩いて良いか悪いかぐらいマニュアルに無くてもわかるでしょ?

    +25

    -0

  • 317. 匿名 2019/01/21(月) 00:20:12 

    最近なら
    会計が665円
    小銭が435円だったかな?とにかく100円玉多くて、10円玉と5円玉は足りたしで
    1215円出したら、首をかしげられた。
    お釣り額見ても納得いかない顔して
    小銭取ってやっと気付いたのか、納得いかない顔からすました顔した頭悪いおばはんに不快を感じたなぁ。

    ジャラジャラしたくないからこういう出し方すると人をバカにしたような変な顔するレジの人たまーーにいる。

    +9

    -3

  • 318. 匿名 2019/01/21(月) 00:24:29 

    >>89
    係員に言えよ

    +4

    -1

  • 319. 匿名 2019/01/21(月) 00:31:35 

    ショップでレジ待ちしてたのに、店員は見て見ぬふり
    自分しか待ってる人いなかったのに、後から来たお客を優先
    本当不快だった

    +18

    -2

  • 320. 匿名 2019/01/21(月) 00:35:37 

    >>186
    私もそう思う。なんだろう‥頼りない店員増えた。

    +4

    -2

  • 321. 匿名 2019/01/21(月) 00:37:02 

    行きつけの美容室がなくて、ここを行きつけに決めようと人見知りなりに頑張って明るく世間話した結果、担当した美容師が一言「美容室苦手ですか?」…もう行かないよ!

    +14

    -1

  • 322. 匿名 2019/01/21(月) 00:37:22 

    ご夫婦でやってる
    小さなレストラン

    前から気になっていたので
    行ってみました

    隣に座っていた二人組、
    常連さんだということが
    すぐわかりました
     
    だって
    レストラン経営者のご夫婦が
    あからさまにひいきするん
    ですもん

    グラスワインは私より
    たくさん注がれているし
    ランチコースのパンも
    おかわりが来ていた
    (私にはくれなかった)

    極めつけは
    隣にはデザートのサービスが
    あったのに
    私にはもちろんなにも
    なかったこと。

    常連さんだから仕方ない、
    と気持ちを落ち着かせたけど
    グラスワインも、ランチコースも
    お隣のお客さんと同じ値段を
    払っているのに、
    同じサービスを受けられないのは
    やっぱり納得いかなくて、、


    +47

    -3

  • 323. 匿名 2019/01/21(月) 00:37:37 

    どこの携帯ショップか言わないけど、10年以上つかってる某キャリア。
    仕事柄PCメインだから、ガラケーで通話基本料のみの一番安いプランにしてくれって言ったら

    「このプランのみです」とかけ放題を契約させられました。
    あとで自分で変更できるんだけど、基本料プランって普通にあった。

    カモられた。騙された!!!来月mnpする


    +14

    -1

  • 324. 匿名 2019/01/21(月) 00:50:19 

    パン屋でパンの間に具がいろいろ挟まってるパン買ったらレジの段階で店員がトレー上に落として中身が出てバラバラになった
    当然新しい物と交換されると思ったらすごい早さでトングでパンの中に具を詰め直してそのまま袋に入れて売られた
    ポカーンってなって何も言えなかったけどその店にはもう二度と行かない

    +16

    -1

  • 325. 匿名 2019/01/21(月) 00:50:58 

    >>40
    鉢を倒しちゃったこと謝れば?www

    +10

    -0

  • 326. 匿名 2019/01/21(月) 00:51:02 

    100均でアンドロイドの充電器を購入したら、充電出来ず。不良品かと思い翌日レシート共に交換。ところがまた充電できない。翌日また交換に行き、その場で試させてくれと言って試したらそれもダメ。
    どういうことですか?て聞いたら、100円ですからねぇ、という回答。え?100円で商売してるのにそれ許されるものなの?返金してもらいましたがモヤモヤ。

    +26

    -2

  • 327. 匿名 2019/01/21(月) 00:53:00 

    明らかに店員とその仲間とか知り合いで盛り上がってる店には次から行かない

    +7

    -1

  • 328. 匿名 2019/01/21(月) 00:55:34 

    予約してたお店に行って予約番号と名前を言って席にも案内されたのに○○様居ますかー?と案内したのと別の店員が呼ぶ→席に着いてることを近くの店員に言う→また別の店員が呼び出す、のループ。あげくに帰り道に予約したのになぜ来ないのかと電話がかかってくるし、私はいつになったら認識してもらえるのか笑

    +23

    -1

  • 329. 匿名 2019/01/21(月) 00:56:48 

    観光地とか雑誌でよく紹介されてるとかのどんな接客しても一見客が次々来るような店の店員は大体態度がでかくてクソ

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2019/01/21(月) 00:57:01 

    ドコモ多くね??爆wwww

    +6

    -0

  • 331. 匿名 2019/01/21(月) 00:58:06 

    人を小馬鹿にしてるような態度の店員。
    確かにお客は神様じゃないけど
    最低限の接客はしろよって思う。
    最近は店員の方が態度でかい事がある。

    +26

    -2

  • 332. 匿名 2019/01/21(月) 01:01:52 

    某うどん屋さんで、愛想のない女の子が他のテーブルの料理を間違えて持って来て「うちじゃないですよ」と教えてあげたら「チッ」と舌打ちをして不機嫌そうに去って行った。
    更にお会計時には会計が料理ひとつ分しか入ってなくて、不正をするのも嫌なので「もうひとつ頼んだのですが」とそれを教えてあげたら更に不機嫌そうにワザとらしく物音を立てて雑に会計された。
    あまりに頭に来て、その商業施設のお客様相談室にクレームを入れたら数ヶ月後にそのうどん屋は潰れました。

    +30

    -1

  • 333. 匿名 2019/01/21(月) 01:03:02 

    そろそろ無人レジ導入されないかな~
    顔や声で表現するからあれこれ思うわけよ
    ストレス溜まってる人多いね

    +13

    -0

  • 334. 匿名 2019/01/21(月) 01:03:39 

    >>253
    いや、ありがとうございますは常識でしょ。
    そんな事も知らないなんてどういう生き方をしてきたんだかね。

    +10

    -0

  • 335. 匿名 2019/01/21(月) 01:06:30 

    >>55
    でも柔らかめって按配が難しそう。
    ちょっとゆで時間長めにすれば良かったのかな。

    +0

    -2

  • 336. 匿名 2019/01/21(月) 01:10:29 

    日本人の店員さんが私を外国人に気づいたら、すぐつんけんしてレジ言葉も言わず、間違いを指摘しても謝らず、軽蔑を感じました。

    +3

    -5

  • 337. 匿名 2019/01/21(月) 01:12:52 

    >>334二度ときて欲しくないような痛客だったんじゃないの。店も客選んでいいじゃん。
    客も店選ぶんだし。どっちもどっちよ。店が悪けりゃ勝手に潰れるわ。

    +4

    -7

  • 338. 匿名 2019/01/21(月) 01:22:06 

    有名なテーマパークに行った時ちょっと嫌な思いしたな。ちょっと高そうなレストランに入ったら頼み方が分からなくて友達とどうしようか?みたいに話してたんだけど目の前にいた店員さん二人ともこっち見ながら笑いながら話してて、仕方なく話しかけようとしても無視して他のお客さんの接客して。
    感じ悪いね~と友達と話した。その時間どこも混んでたから仕方なくそこで食べた。その時高校生くらいだったから下に見られてたのかも。

    +11

    -0

  • 339. 匿名 2019/01/21(月) 01:25:38 

    いつも思うんだけど店員同士のおしゃべりは手を動かしながら最低限のいらっしゃいませとありがとうございますだけは言ってるなら気にならなくない?
    特にアパレルだとずっと作り笑顔で監視してくる店員の方が嫌だ

    ちょっと商品触っただけで話しかけてくるくらいなら店員同士が喋ってる間にゆっくり見たい

    +12

    -1

  • 340. 匿名 2019/01/21(月) 01:32:43 

    フォーク並び(一列並び)って初めて行くお店だと分かりづらいし、「次の方どうぞー」って言われてからレジまで歩く距離と時間がもったいないからフォーク並びは廃止にしてほしい。

    +5

    -4

  • 341. 匿名 2019/01/21(月) 01:53:41 

    いつも行くスーパーの若い子愛想よくいらっしゃいませ。こんにちはって言ってくれる。

    お客様の声に気持ちいい接客です。って書いて出したら返事があって、軽度の知的障害を持った方でした。なんかすごいなぁと感じた。テーマと関係ないけどね。

    +11

    -3

  • 342. 匿名 2019/01/21(月) 02:06:23 

    レストランとかカフェですみませーん!って呼んでも無視されたり声が届かない事が多い…注文お決まりの頃お伺いしますって言って全然来なかったり😪
    テーブルにピンポーンのボタンがあるかないかで気持ちの持ちようが変わる(笑)なるべくピンポンがある所に行きたいw

    +14

    -1

  • 343. 匿名 2019/01/21(月) 02:08:12 

    古着屋さん行くと凄い見張られてる感じがして苦手です…古着屋じゃなくてもかしら。

    +3

    -1

  • 344. 匿名 2019/01/21(月) 02:14:29 

    イタリアンテイストの居酒屋で
    ピザとかメイン料理が一時間たっても出てこなかった。。

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2019/01/21(月) 02:16:17 

    >>67
    元店員だけどこれ賛成
    すでに一部のドラッグストアでは早朝パートいれて客入れる前に品だし補充してるところもある
    食品は難しいだろうね

    店員側にとっても品だしや陳列替え(商品棚の位置なんかずっと同じのほうが客もわかりやすいのに現場知らないバカ本社が「お客様を飽きさせないように日々売り場を変える☆」とか言って無理矢理やらされる)でクソ忙しい時に限って話の長い客に捕まったり、全く同じ商品持ってきてどっちが良いかしら?とか聞いてくる宇宙人が襲来する

    そんな状況で毎日接客しながら作業してるから、店員もストレスで多少おかしくなる
    もうロボットにやらせたら良い

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2019/01/21(月) 02:26:27 

    タクシーに乗った時のこと。
    目的地に着いて、支払いするときに「カードでお願いします」って言ったらカードの扱いがわからない運転手で、「もっと早く言ってくれたらいいのに」などとぶつぶつ言いながら、何回もエラーを起こして、使い方かわからないならわからないって言えよ...って思いました。「もう現金で良いですよー」って言って降りた。カードの端末扱いぐらい勉強しとけ。

    +18

    -1

  • 347. 匿名 2019/01/21(月) 02:31:07 

    ナチュラルローソンの店員さん!
    コーヒーマシーンに写る自分見ながらハサミで前髪切っていた。
    私が見ていたら隣のパンケースに移動してまた。。
    全部見えてますよ!お客様相談室に通報しました。

    +14

    -1

  • 348. 匿名 2019/01/21(月) 02:31:52 

    秋葉原の有名な牛カツ屋にひとりで入ってカウンターに通された。
    食事が出て来て食べ始めたんだけど、混んでたせいもあり席移動して欲しいと言われた。

    頼み方も雑だし、居酒屋でもない15分程度で食べ終わるだろう飲食店で食事中に席移動させるなんて信じられない。不快でもう2度と行かないと思いました。

    +11

    -1

  • 349. 匿名 2019/01/21(月) 02:41:58 

    近所のスーパー、期限切れの商品がよく置いてある。
    買うときに期限見てなくて買った後に気づいた。
    3回続いて、更に商品の袋が破けてることもあったので
    毎回お店に行き交換してもらった。

    その後も数回あったので店長呼んでくださいと言ったら
    スルーされてパートさんで対応。

    後日、買い物してたらバイト同士の男の子達が
    今日は社長くるからちゃんとしなきゃ!とか言ってて
    そういうことかと思った。普段からちゃんとしてほしいよ。

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2019/01/21(月) 02:44:27 

    美容室ジプシーで色々なところを試して探してる時で初めての美容室で貯まってるポイント使って予約した。
    ブログを読むかぎりとても良い人そうだったのでオーナーを担当にお願いしたのだけれど
    いきなり
    美容室いろんなところに行ってる系?とか嫌みぽく聞かれ
    アシスタントの人が用意してくれてた女性誌読んでたのに(アラサー)
    週刊誌読む?とか聞いてきて困ってたら
    目の前に2冊置かれ
    カラー始めたら液をケープごしに肩にボタボタこぼれたのに
    笑っていつもはこんなことないんだけど〰とか誤魔化された。
    帰りどこか寄るんですか〰って聞いてきて
    スーパーに買い物と答えたら
    惣菜とか?wって馬鹿にしたような言い方だし
    ガッカリだしずっとモヤモヤ残ってしまって不快…2度と行きたくない

    +9

    -0

  • 351. 匿名 2019/01/21(月) 02:47:53 

    セブンイレブンでオーナー?いつもバイトに怒鳴ってるおじさんいる。
    このやろう!とか。

    でも日常茶飯事?慣れてるのか、言われてる子達みんなへらへらしてる。
    聞いてるこっちは不快です。

    そして買い物の時にセブンアプリのバーコード見せたら
    そのおじさんにこれ何のためにやるの?って聞かれたので
    ポイント貯まるんじゃないんですかね?って私もよくわかってないまま答えたらクーポンとかか!あれずるいよなぁあんなん使うなんて。と言われました。

    +14

    -0

  • 352. 匿名 2019/01/21(月) 03:04:13 

    ドトールのツナチェダーみたいなメニュー頼んだら店員同士がめんどくさい、殺したいとか言ってたのが聞こえた。
    カウンターで丸聞こえだったので翌日ドトールのお客様センター電話したんだけど謝るのって全く関係のない電話の相手だから
    なんか逆にこっちが申し訳なくていやいやってなったわ。。
    ドトール結構いろんな店舗行くけどお喋りが酷すぎる

    +21

    -1

  • 353. 匿名 2019/01/21(月) 03:13:41 

    >40
    高級なスカート云々の前に、

    「商品の鉢」

    を倒したら、まず元に戻しなよ。
    あんたみたいなのが、神は神でも、

    「疫病神」

    って言うの。客のあんたのその態度を見て、店員もムッとしたから、手袋で触られたんじゃないの?

    +19

    -1

  • 354. 匿名 2019/01/21(月) 03:17:12 

    >305
    マックのアプリ、KODOにアクセスすると、店舗も特定出来るので、直接被害に遭った店舗へクレーム入れる事が出来ますよ。

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2019/01/21(月) 03:20:06 


    オーナーはテレビで時計や車、家を披露している有名なラーメン屋で
    食べている間、ずっと50歳位の男性が
    若い30歳位の副店長のバッチをつけた人に怒鳴られていた。

    見ると50歳位の人は初心者マークを胸につけていたから育成なのだろうけど、本当に感じ悪く、子供も食べながら
    「ママ…あのおじさん可哀想」と言い出した。

    テーブルにあるアンケートに
    「食べている間ずっと不快な気分だった」と書いてきた。

    +29

    -1

  • 356. 匿名 2019/01/21(月) 03:21:34 

    お店の地下に、インドカレーが出来たので入ったけど、店内の作りが元々パブだったテナントを買い取ったみたいで、怪しかった。

    そして、店員もインド人。ガルちゃんでも言われてたけど、インド人は本当に女性を口説く。その時、客が私一人しかいなくて、やたらに

    「貴方、綺麗。友達になりたい」

    と、やたら言われて危険を感じたので、日本でお店を続けたいなら、そういう行為はご法度だから。下手すると、お店ごと訴えられるよ?と、説教して来た。

    無事にお店を出て来られて、何よりだった。

    +10

    -1

  • 357. 匿名 2019/01/21(月) 03:21:56 

    >>322
    こういうのがあるから個人でやってるところは行きたくない

    +10

    -1

  • 358. 匿名 2019/01/21(月) 03:24:35 

    >308
    お財布の場合は特に、何時にどこで落ちていたか、拾得者の名前や所在など、色々書類を書かなきゃいけないというマニュアルがあるから、

    「落ちてましたか、そりゃどうも」

    で、簡単に受けられないのよ。

    +19

    -2

  • 359. 匿名 2019/01/21(月) 03:26:10 

    態度悪い店員はクレーム来たら拗ねてすぐ辞めるんだろうね。仕事って意識がないから態度悪いんだろうけど。最近妙に横柄な店員多いわ。舌打ちとかありえないけどね。

    +10

    -1

  • 360. 匿名 2019/01/21(月) 03:26:57 

    店に入った瞬間中国語で挨拶された!!

    「え?」て言ったら
    「いらっしゃいませ」と言われ、中国人に間違われたんだ!と分かりムカついた。

    +12

    -1

  • 361. 匿名 2019/01/21(月) 03:30:01 

    コンビニでハンバーグドリアを温めて貰ったんだけど、レンジから取り出した瞬間に店員が 熱っっ!! と商品を床に落下させた。

    …と思ったら ちらっ と一瞬こっちを見た後、熱そうに商品を拾い上げ、レジ台の上に広げていた袋に投げ落として無言でシュッ!とスライドさせるようにこちらへ投げ渡してきた。

    ええええ( ゚д゚)

    唖然としてそのまま受け取ってしまった自分も馬鹿で悔しいし、あの ちらっ と振り返った時の店員の表情を思い出すと未だにイライラしちゃう(^O^)

    +14

    -0

  • 362. 匿名 2019/01/21(月) 03:34:05 

    お店ではないけど、留学準備の為、パスポートの手続きするのに母と並んでた時。私達が待ってる間は、丁度昼時で、並んでる人達はお昼も食べずに待ってるのに、窓口は呑気にランチタイム。やっとランチタイムが終わったと思ったら、後ろに並んでた女の子がスーッとさり気なく窓口の前に…!一瞬、何か聞きたい事があって、ちょっと聞いてから戻るかと思いきや、受付の前の椅子に座って、普通に手続きしてる姿にみんな一瞬、「石の様」に固まった…。

    そして、私達を含め、長蛇の列は皆一斉にブチギレた。

    +11

    -3

  • 363. 匿名 2019/01/21(月) 03:34:10 

    よく水商売してたら、興信所がしらべて、両家との結婚は~
    ていうけどさ、水商売なんか確定申告しないし、税金も払ってないんだからばれないよ?

    +7

    -1

  • 364. 匿名 2019/01/21(月) 03:34:38 

    豊洲のららぽ〇とのフードコートで、タコライスを注文。
    席について食べようとすると、レタスが動いた。
    恐る恐るレタスをどけると、2匹のはらぺこ青虫さんがコンニチハ。
    文句を言うと、店員が「まじぃな」って表情で作り直してくれたが、
    気持ちが悪くて完食できず。 あれ以来、タコライスが苦手になりました。

    +10

    -0

  • 365. 匿名 2019/01/21(月) 03:41:22 

    スーパーのお惣菜コーナーのすぐ近くの床を…Gが歩いていた。

    +6

    -0

  • 366. 匿名 2019/01/21(月) 03:43:55 

    >348
    混んでたなら、その位、協力しなよ。

    ちょっと腰浮かせて移動するだけでしょ?

    どんだけ「不精」なんだよ?

    あんたみたいなの「クレイマー」って言うの。

    +3

    -9

  • 367. 匿名 2019/01/21(月) 03:44:54 

    >>300 何で払おうと勝手だよ。
    自分が飲食で行列でずっとレジやって300円弱の物に万札出されてもそんな事しなかったよ。
    小銭に替えてって言われた事もある。
    銀行だってずっとやってないよ。
    なぜそこまで気を使わなきゃいけない?

    +11

    -3

  • 368. 匿名 2019/01/21(月) 03:45:53 

    ファミレスなどで禁煙席に案内されても、喫煙席から漏れる煙に全身をいぶされて苦しい。食事中も店を出た後も自分がとにかく臭くて臭くて、髪や服、鼻の穴の奥が一日中臭くて不快極まりなかった。
    そんなことを何度も経験して今は全面禁煙の飲食店しか絶対に利用しなくなった。
    健康上の理由で煙草の煙を避けなければならない客もいる。全国の飲食店での全面禁煙を切望しています。

    +11

    -8

  • 369. 匿名 2019/01/21(月) 03:46:58 

    中華料理屋さんで注文して料理を待っていた時に、テーブル脇のメニューの所から小さいGが出て歩いていた。

    +7

    -1

  • 370. 匿名 2019/01/21(月) 03:47:38 

    >>308それ、落とした本人じゃないって事じゃないの?

    +3

    -3

  • 371. 匿名 2019/01/21(月) 03:48:43 

    K急ストアの鈴木って女の店員
    挨拶はしないわ、5時までだから早く上がりたい!だとか客に聞こえるように悪口。
    こんなバカを雇う店にも失望したわ!

    +8

    -6

  • 372. 匿名 2019/01/21(月) 03:51:21 

    UKA 美容師 小川佳子 どうしようもない尻軽

    +3

    -7

  • 373. 匿名 2019/01/21(月) 03:54:43 

    万札使うなら銀行行けとか言ってるのは、コンビニ店員なんだろうね。そっち側の意見言ってるよね。
    クレジットカードも銀行のカードも使い過ぎ防止で持ち歩かないからな。
    月初めなんてどうにも出来ませんよ。

    +8

    -2

  • 374. 匿名 2019/01/21(月) 04:08:21 

    セブンイレブンとか、ローソンのコンビニのレジの並び方がよく分からない。

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2019/01/21(月) 04:08:49 

    >>40
    スカートなんかはくなや!!

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2019/01/21(月) 04:12:22 

    >372
    名前が特定されているので、通報しました。

    +11

    -3

  • 377. 匿名 2019/01/21(月) 04:14:41 

    服屋の店員がしつこく付いてきて、こっちは「見てるだけなのでいいです」って断ってるのに、それでも「これは〜これも〜」って言ってきて、あれはあからさまに嫌がらせだった。
    こっちからしたらそんな人の気持ちが分からん奴の話なんか聞きたくないし、ファッションセンスも微妙な店員の意見なんか聞いても、参考にならん。聞いて欲しけりゃもっと外見磨けって思う。

    +6

    -2

  • 378. 匿名 2019/01/21(月) 04:17:33 

    トピズレです。ごめんなさい。
    コンビニで働いている大学生です。今日お酒を買った客に「もしかして同級生?」と思う人がいました。私は未成年なので、その人も未成年なはず。しかし身分証の提示を求めることが怖くて出来ず確認ボタンを押させてしまいました。本当に後悔しています。「身分を証明できるものはお持ちですか?」って何度も唱えているのに、いざその状況になると怖くて普通にスキャンしてしまいました。バレたら私も捕まるしお店にも迷惑がかかるのに、それよりも怖いと思ってしまったことが悔しいし情けないと思います。
    長くなりすみません。

    +11

    -2

  • 379. 匿名 2019/01/21(月) 04:52:20 

    コンビニでレジの所に2人の店員がいて
    1人のお客に2人で対応していた(レジ打ちと袋詰め)そんなに量も多くないのに変だなーと思ってた

    私含めレジ並びが3人ほどいるのにもう片方のレジを使わずにずっと2人で1人を対応しているんだけど
    2人ともレジ並びに気付いているのに空いてるレジを使おうとしない
    レジ使えないのかな?と思ったけど
    他のお客もイライラしてたのか凄い2人をガン見
    レジ打ちしてた1人がイライラに気付いて肘で袋詰めしてた人に合図を送って

    こちらのレジどーぞー
    と空いてる方へと移動

    え!?並んでるの気づいててわざと対応しなかったの!?ってレベルだった

    研修生かと思ったけど名前の所に研修生の文字すらなかった…
    未だに不明なんだけど
    レジ使えるなら最初に気付いた時点で誘導すればいいのに…と思った

    +6

    -2

  • 380. 匿名 2019/01/21(月) 05:03:05 

    よく店員さんで口が臭い人がいる。
    接客業なのに何で気を遣わないんだろう。

    +0

    -5

  • 381. 匿名 2019/01/21(月) 05:21:31 

    >>376
    >>366
    同一人物ですか?アンカーのつけ方(返信の仕方)が間違えていますよ。【マイナス評価しないで下さい】

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2019/01/21(月) 05:21:41 

    コストコ

    巨大カートで混雑時にはぶつかってきたりする人がいるのは仕方ないと思うんだけど、最近の人は全然謝らないね。
    私はアラサーだけど、自分より若い人も歳上の人も関係なくて
    なんか殺伐とした気分になる。

    たった一言すみませんって言い合えばお互い気分よくなるのに。

    +17

    -1

  • 383. 匿名 2019/01/21(月) 05:27:01 

    コンビニ…(まぁ必要ないけど)レシートくれない。

    +5

    -3

  • 384. 匿名 2019/01/21(月) 05:37:40 

    TSUTAYAで本を買おうとしたとき。本専用の小さいレジの方が近かったからそっちに行ったら、目の前で無言でcloseの札をドンッと置かれて呆然とした。確かに店員さん何かの作業中だったけど、だったら最初からレジ閉めとけよ。というかお詫びの言葉一言くらい言ってよ。仕方なくメインレジいったけど激混みで踏んだり蹴ったりだった。

    +1

    -1

  • 385. 匿名 2019/01/21(月) 06:03:15 

    美容院とエステで担当してくれた人の手や身体が煙草臭かった。

    +5

    -4

  • 386. 匿名 2019/01/21(月) 06:07:09 

    某コンビニ店員
    商品を投げ入れる、レシートを商品の中に入れる
    意味がわからん
    ほんと、くそババアだな

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2019/01/21(月) 06:08:15 

    雑貨ショップでレジでずっと何か質問してる人いて、レジが塞がれてた時は買うのやめようかなって思った
    店の人も気づかなかったから。

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2019/01/21(月) 06:33:26 

    今月末潰れる居酒屋で、人手不足からか注文確認しようとして何回ボタン押しても30分以上店員が来なかった。しかもフロアの唯一の店員が無愛想で注文遅れても一言も謝らなくて、他の席で怒られてた
    居酒屋にいる人みんな待たされて、暴動が起きそうな空気だったから、早く出たくて注文したもの来てないけど、作ってないなら会計したいと確認したくて注文ボタン押しても30分来ず、やっと来て注文したもの作ってるか聞いたらまだ作ってなかった。それ注文したの1時間前なのに。
    すぐ会計して出たけど、潰れてしかるべきと思ったよ

    +5

    -2

  • 390. 匿名 2019/01/21(月) 06:41:52 

    前に知り合いのおすすめで連れてかれた個人店の焼肉屋さん
    ラストオーダー近かったとはいえ向こうも入ってokと言ったのにお肉持ってくるなり手伝いますね、と不機嫌な女性店員に鉄板の上に全部お肉置かれました...
    お肉は焦げるしタレと塩全部ごちゃまぜに置かれて味混ざるしでもう最悪
    奥にいた常連らしきおじさんには何も言ってなかった所も余計に腹が立ち最悪の気分でお店を出ました...

    +9

    -0

  • 391. 匿名 2019/01/21(月) 06:51:26 

    学生時代にガ○トに友達と行ったとき、今月のおすすめメニューみたいなのから選んで注文したら
    「すいません、今売り切れで…」
    人気なのかと思い他のメニューに変更したら
    「すいません、それも売り切れで…」
    仕方なく友達と同じのを頼んだら
    「すいません、残り1名様分しか用意がなくて…」
    ってなった。
    「逆に何ならありますか???」
    って飲食店で初めて言いました。ファミレスなのにこんなに品切が重なるタイミングってあるんですね。その店舗には二度と行かなかったです。

    +10

    -0

  • 392. 匿名 2019/01/21(月) 07:07:36 

    マクドに行って、アイスコーヒー頼んだ際ガムシロップがついてなくてもらいに行ったら、1メートルぐらい離れたところから、ポイッと投げられた。子供も一緒だったから、キレたらアカンと思って、いったん席に戻ったけど、腹の虫が治まらないので、レジで責任者呼んでくださいって言ったら、その女が出てきて、ボロカス言ってやったよ。客にものを投げて提供するなんて、正気の沙汰ではない。

    +18

    -1

  • 393. 匿名 2019/01/21(月) 07:15:49 

    去年の夏の台風でアパートの設備が壊れたんだけど
    何回不動産屋に問い合わせても「担当に確認して折り返します」のまま進まないこと
    本社にクレーム入れようかとググったら本社も糞みたいな対応で改善どころか嫌な思いさせられるって口コミ...
    もう面倒くさくなってきたけど退去時に請求されないか心配

    +4

    -1

  • 394. 匿名 2019/01/21(月) 07:30:12 

    >>381
    アンカーが独特だから私も思った。他のトピでも見たからこの人のコメだってすぐにわかったよ

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2019/01/21(月) 07:33:00 

    アフロのガキが掃除用具で遊んでるを止めさせない女店員
    似合いもしない付け爪をつけた手で、レジ前の揚げ物を扱う中年男店員
    誰々がいつ来たとか聞いてもないのに話す、個人情報保護の概念ないオババ店員

    職場の近くの某大手コンビニの話です

    +3

    -1

  • 396. 匿名 2019/01/21(月) 07:35:46 

    和食系ファミレスの座敷席で、隣の席の人が赤ちゃんのオムツ替えてたのに気付いたときはびっくりした。
    匂いはしなかったけど、ちょっと嫌だったなぁ。

    +11

    -1

  • 397. 匿名 2019/01/21(月) 07:37:13 

    >>373
    横だけど銀行の両替機って別にカードは必須じゃないよ。

    +1

    -4

  • 398. 匿名 2019/01/21(月) 07:38:13 

    >>394
    381です。ありがとう♪ 他にも発見しました。353、 354、 358もそうかもしれない。

    +0

    -4

  • 399. 匿名 2019/01/21(月) 07:42:29 

    バースデーソングとサプライズソングが短時間で3回続いた時は流石に「またか」ってなった。
    その都度話を中断されるから仕切り直しが3回続いたw

    +1

    -1

  • 400. 匿名 2019/01/21(月) 07:42:44 

    >>378
    日本人ならだいたい見た目でわかるけど、外国人がどうも分からなくて、一回フィリピン人に身分証提示してって言ったことあるよ。
    そのうちどっかで刺されるかもな〜とはいつも頭の片隅にある。
    その点イスラム系は絶対に酒買わないから楽だ。

    +0

    -1

  • 401. 匿名 2019/01/21(月) 07:43:00 

    >>387
    雑誌の付録ですよね?

    +0

    -1

  • 402. 匿名 2019/01/21(月) 07:45:16 

    20年前にコジマ行ったとき、暇そうなおっさんに冷蔵庫と洗濯機のこと聞こうと声かけたら雑に一瞬で終わらされて、近くにいた若い夫婦だかカップルに話しかけに行った。
    ムカついてそのままタクシーでヤマダに行ったら、ちゃんとした対応してくれたから買った。それ以来コジマは行ってない。

    +10

    -2

  • 403. 匿名 2019/01/21(月) 07:54:38 

    ロイホの店員のおばさん
    オーダーミスを指摘したら
    謝らずに舌打ちして間違えた料理下げていった

    ロイホってファミレスの割には味も良いけど
    ホールの店員の態度が悪いところが多い
    過剰にする必要もないけれど
    デニーズの接客を見習ってほしいわ

    +9

    -1

  • 404. 匿名 2019/01/21(月) 07:54:41 

    コンビニ店員がレシート渡してこないからくださいって言ったらめんどくさそうな顔された時

    みんながいらないとは限らないから

    +15

    -1

  • 405. 匿名 2019/01/21(月) 08:27:50 

    茨城県つくばみらい市の、KOZAという喫茶店の女性店員の言葉使いが、変だった
    客に対して、きもっ
    と言っていたよ
    茨城県が最下位なのがわかります
    品がない

    +8

    -1

  • 406. 匿名 2019/01/21(月) 08:29:39 

    先週中華食べに行っ時のこと、美味しく食べてる時に、女性客二人組が入って来ました
    その女性客2人のうちどちらかの香水が強すぎて、せっかくの中華が不味く感じるようになてしまった( ̄▽ ̄;)
    別に香水嫌いでは無いけど、匂いのキツイ中華に勝る匂いは嫌だな

    +5

    -1

  • 407. 匿名 2019/01/21(月) 08:45:50 

    セレクトショップにありがちなディスプレイの試着品を売りつけようとする店員。新品あるなら普通新品出すでしょ。

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2019/01/21(月) 09:01:24 

    結婚式の引き出物に使おうと地元の老舗洋菓子店に行ったとき。
    引き出物に使いたいと言ったら、ご用命ありがとうございますもなにもなく、その時期はお店の周年フェアとかぶるからどうかな~とおばちゃん店員に渋い顔された。
    私たちの場合だけど、引き出物の持ち込みはそれぞれに何百円とお金がかかり、品数もその時は50個くらいで少なくもなく多くもなく、半年後の話なのに、お店主体の考え方を見せられて腹が立ちました。
    思い入れのあるお菓子だったので、我慢してお願いしましたが、いざ結婚式の時期になったら、そのお菓子はリニューアルされて全く別のバージョンになっていました。
    教えて欲しかったです。教えてもらったからと言って変えるわけではないけど、気遣いの足りないお店だと思いました。

    +12

    -2

  • 409. 匿名 2019/01/21(月) 09:03:58 

    地元のノ●マ。午後7時頃に行くと男の店員たちがとぐろを巻いて雑談、客が来ても気づかない。声をかけと探している商品の場所を尋ねると「こちらです。」と案内してくれたが、説明もせずに雑談場所へ戻っていった。
    ここで買いたくない!商品の吟味だけしてその足でK店舗へ行くと、そこは接客が良い。2万くらいの商品即買いしたよ。

    以前にもノ●マで知識が無いのに知ったかぶりの女店員に呆れた。ちなみにK店舗の女性はそんな時はすぐに他の店員を呼んでくれたっけ。
    まさに一事が万事だな、ノ●マはよく考えたほうがよい。

    +5

    -1

  • 410. 匿名 2019/01/21(月) 09:04:09 

    >>5
    私、そういう店(飲食店)で「店員さんの私語が多いですね」って帰り際に言ったことありますよ。
    味は悪くない店だったから残念だなと思ったので。

    +5

    -2

  • 411. 匿名 2019/01/21(月) 09:10:39 

    その場で手渡ししてくれるワッフルのお店で、バイトらしい女子たちが渡しながら「お腹空いたよねー美味しそう」と商品のワッフルみておしゃべり。この時点でもアウトだけどさらには「ぱくっとかしちゃったりしてー」って口はつけてないけど1瞬ちょっと顔近づけて食べようとするふりまでされてそれを普通に渡された・・・

    この行為、、、店の子は手元にあるワッフルをとってお金を渡しておつりもらうというほんのわずかのやりとりの間にこれだけのことをしたってどんだけって今も思い出してて思う。

    正直その子が食べるまねした時点で一気に気持ち悪くなった。今なら取り替えさせるけどそのときは若かったから言えなかったのが無念。

    +15

    -1

  • 412. 匿名 2019/01/21(月) 09:17:35 

    今でも信じられないことだけど、エンゲージリングを下見しにカルティエへいったときの話。

    指輪をみせてもらって「よく検討します」と言うと、すごいきれモードで「エンゲージリングは婚約期間に身につけるものだから時間かけてあれこれみるものじゃないですよ。早くしないと婚約期間終わってしまうし早く購入してなるべく内外間身につけるべきなんですからね」とかお説教された。
    「そうなんですね・・・」と言って帰ったけどなんでそんな上からな説教されないといけないのか!?しかも購入予定した指輪は100万ぐらいの品。価格もだけど一生の記念になるものなのにそれを時間かけずにすぐ買えっておかしいだろ!!

    よくあんなの雇ったなと今でも思う。

    +25

    -1

  • 413. 匿名 2019/01/21(月) 09:18:05 

    夜にコンビニ行ったらレジに男女の店員が並んでコソコソ喋っていて、一応挨拶はしてたけど顔も向けず気の抜けた声
    私がカゴを置いたら男性店員は事務所に行き、女性店員は無言でレジ打ち
    挙げ句にはお釣りを上からパラパラ落とす感じで渡されて散らばってしまったのに「あ、大丈夫ですか」の一言

    これは無い。と思ったから、奥に引っ込んだ男性店員の名前と女性店員の名前を聞いてクレーム入れた
    2度と行かない

    +9

    -0

  • 414. 匿名 2019/01/21(月) 09:18:10 

    山梨の蕎麦屋にたまたまよって店内に入って水とおしぼりも無しメニューが決まって呼んでるのに店主は無視!!😡
    5分後に新しいお客さんが来店したらいらっしゃい!と言ってオーダーとるしムカツイて、ええ加減にせえよ!おっさん!
    舐めてんのか⁉客を!
    うちらはちゃんと(店主)を呼んでるのに無視やんか?
    と言ったら蕎麦屋の店主は逆ギレして、そんなに怒るんやったら帰れ!!
    とうちは普通にごめ〜ん。忙しいいかったしとか明るく笑顔😃で言ってほしいかったのに…。
    蕎麦屋を出てこんな店潰れろ!!といいでていきました。
    山梨県には旅行には二度と行きません。パンフレットの本も捨てました

    +15

    -5

  • 415. 匿名 2019/01/21(月) 09:24:43 

    デパートの片隅でやってた点心のお店。

    小さいコーナーでまわりに人がいなかったときに食べてみて下さいーと試食のしゅうまいをくれたので食べてみてそのまま「ありがとう」といって去ろうとするとがん!という店の内側のカウンターを蹴っ飛ばしたらしき大きな音。
    驚愕して相手の顔みたけどしれっとした顔でたってたけどすごいいらいらしてる空気が。

    ノルマとかあるのかもしれないけど売れないからって客の前でのあまりの態度にぞっとして足早に他のフロアに移動した。

    +12

    -2

  • 416. 匿名 2019/01/21(月) 09:27:45 

    ジー◯シスで、試着してたら
    「いかがですかー?」と聞かれ
    「ちょっとどちらにしようか迷ってます」と返事したら
    「(試着室から)出てから迷ってくれますー?」と言われた。

    +11

    -2

  • 417. 匿名 2019/01/21(月) 09:27:57 

    >>382
    コストコに行ったことがないので様子がわからないのですが、自分の住む地域では格安スーパーほど客層もいまいちです。
    カート2台が立ち止まってお喋りして通路を塞ぐなんてしょっちゅう。
    安さに免じて我慢してますけどね、




    +6

    -0

  • 418. 匿名 2019/01/21(月) 09:31:40 

    ダイソーでクリスマスのブーツにお菓子が入るか試していいか聞いてから、試した
    友達の子供へのプレゼントで、アレルギーがある為、市販の物は買えないので
    まだ購入してないから傷付けないように気をつけて入れていたら、レジのおばさんが「壊したら買い取ってもらいますからね!」って
    気分悪くて、面倒だけど他の店舗で買いました
    帰ってソッコーで本社にクレーム入れました

    +3

    -19

  • 419. 匿名 2019/01/21(月) 09:59:38 

    初めての美容室で喋りたくないのに話しかけてくるのに答えるとディスられる。ってのをなん度も繰り返した。

    すごく疲れた。
    お客さん全員にやってるの?
    もう行かないかな…

    +3

    -3

  • 420. 匿名 2019/01/21(月) 10:01:12 

    >>410 私なんてアンケートに書いて出したよ。笑
    本人に言うより上の人に叱られた方がいい。

    +6

    -2

  • 421. 匿名 2019/01/21(月) 10:11:45 

    歯医者の受付の女
    なんか聞くと常に戦闘体勢で
    基本上から。
    なんなの?って感じ。

    +7

    -1

  • 422. 匿名 2019/01/21(月) 10:28:56 

    >>20
    あ、それに近いけど
    スーパーで子供と一緒に試食コーナーで同じ爪楊枝でひょいパク×5ぐらいする父親をみたことある
    2つ以上は爪楊枝変えろ!というか2つで十分だろ 
    それと子供に爪楊枝を1つ食べたら変えろと教えろよ。
    そういう子の親に限って子供のそばにいないんだよね
     

    +7

    -0

  • 423. 匿名 2019/01/21(月) 10:33:41 

    コンビニで買い物をするときに、小銭を出そうとしたら(10枚程度)その時のレジじゃない先輩店員が来て「小銭がたくさんの場合は受取拒否してもいいんだからね」と聞こえるように言った。
    買い物やめようかと思った。

    +10

    -0

  • 424. 匿名 2019/01/21(月) 10:34:39 

    コース料理と、時間制限の飲み放題
    頼んであったのに、飲み物がオーダー
    しても全然来ない。
    終了5分前にやっと持ってきて、
    「オーダーラストでーす」って
    来られても、私はお酒弱いから
    5分でアルコール飲めない。
    5分後
    「次の予約のお客様がお待ちですので」
    と、すぐ帰れと言う。
    2度と来るか!💢
    とみんな怒り心頭で外に出たら、
    偶然知り合いが通りかかり、
    「あー、この店最悪でしょ?」って。
    有名店だったみたい。
    早く潰れればいいのに。

    +16

    -1

  • 425. 匿名 2019/01/21(月) 10:37:12 

    某大手回転寿司チェーン店でカリフォルニアロールを頼んだ所一向に流れて来ず、もう一回注文すれば流れてくるだろうと思い注文したが来なくて3回も注文した。結局来なかったの悲しかった

    +7

    -1

  • 426. 匿名 2019/01/21(月) 10:43:14 

    エレベータ待ちの時、子供にボタン押さそうとする親にイライラする

    私妊婦なんだけど冷たいかな?(笑)

    +8

    -3

  • 427. 匿名 2019/01/21(月) 10:47:44 

    >>363聞き込みでバレルんじゃない?

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2019/01/21(月) 10:48:47 

    >>263
    すみません、ちょっとその店員逆に面白い。実際に接したら本当にうざいんだろうけど、聞いてる分には面白い笑

    +3

    -1

  • 429. 匿名 2019/01/21(月) 10:49:47 

    店員さんじゃなくて商品だけど、メニューの写真だと具がたくさんなのにスカスカだとすごく損した気持ちになる。

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2019/01/21(月) 10:52:10 

    >>45
    そうそう
    スーパーやホームセンターでしょっちゅう見かけるけど。
    あれ、そういうマニュアルなんだろけど、絶対1番目に待ってる人より早くレジされる。
    なんかなーって思う。

    +0

    -2

  • 431. 匿名 2019/01/21(月) 10:58:11 

    この前焼き肉行ったら、隣の席のおばさん達が
    服に匂いついちゃったーって言いながら香水かけはじめたわ。
    さすがにあり得ないだろと思って、飲食店の中でやめてもらえます?外でやってくださいと言ったよ。
    まぁシカトされたけどな!!

    +13

    -2

  • 432. 匿名 2019/01/21(月) 10:59:44 

    埼玉りそなの窓口で通帳繰越したとき
    間違えられたので指摘したら
    客である私のせいにされた

    私も元銀行員だから
    銀行員は性格きつい人だらけなのは知ってるけど
    客に対しても言い方きつい

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2019/01/21(月) 11:00:08 

    昔ZUCCaで「いいのありますか?」って言われた
    びっくりした
    なんだかあんたのセンスに合うものないよって言われてる気分になった

    +1

    -3

  • 434. 匿名 2019/01/21(月) 11:05:20 

    >>67
    たしかにうっとうしい。
    また思いっきり床掃除してるのも邪魔

    +2

    -2

  • 435. 匿名 2019/01/21(月) 11:07:20 

    仙台の某百貨店。おにぎり専門店で買った時レジの若い女性が機嫌悪いんだかムスッとしてて声も聞こえづらく聞き返したら強い口調で言われた。

    ありがとうございましたの一言も無くレシートいらないです。って言ったらシャッってレシートとり中に消えてった。

    他の店舗はきちんとした接客してるのにこれ一つで全体の印象が悪くなると思う。

    +7

    -0

  • 436. 匿名 2019/01/21(月) 11:07:57 

    >>309
    ドコモはiphon売りたくないから
    コバカにしたんじゃないと思う

    +1

    -2

  • 437. 匿名 2019/01/21(月) 11:23:11 

    出先で突然スマホが故障して、画面つかないしどうしようもなくて困り果ててドコモショップに行った。
    そしたらバックアップ取ってるか聞かれ、突然のことだし直近1週間取ってないというと、MicroSDを購入すればそれにバックアップ取って新しい本体渡せると言われた。
    で、microSD64Gの値段を聞くとなんと1万円…
    家電屋やネットで1000円そこらで売ってるのに「え!?」と驚いて言うと、「これを買ってくださらないと本体は交換できません!」と言われた。
    それなら家でバックアップ取ってからまた来ますというと、「新しいmicroSDがないと新しい本体は渡せません!!」となぜか今ここでmicroSDカードを買わないと新しい本体が貰えないうえに帰らせてもらえないようにされた。
    私もそのときは若かったし、スマホのそういう知識があまりなかったし、急いでたのもあったから半分キレ気味で「じゃあ買います!でももう二度とドコモは使いません!」と買った。
    1万円ドブに捨てたようなもんだったけど、帰ってからお客様センターにクレーム入れてそれ以来スマホについて徹底的に調べて、docomo解約した。

    +5

    -2

  • 438. 匿名 2019/01/21(月) 11:23:11 

    >>277
    目は合わせた方がいいかどうか迷う
    サッと見て目が合わなければそれ以上は見ない。
    ジロジロ見たと言われても困るし。

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2019/01/21(月) 11:33:54 

    既出ですが、私も個人経営の常連さんとばかり盛り上がるお店に行ったことがあります。
    奈良のおすすめ本に載っていて、アットホームなお店と紹介されていました。
    彼氏と行ったのですが、すごくアウェイだったし、食事中気まずくなってしまいました。

    +7

    -2

  • 440. 匿名 2019/01/21(月) 11:33:54 

    へそくりが結構貯まって、お札のみで200万くらいになったから銀行持ってった。
    今まで使ってなかった銀行で新しく口座作ろうと、銀行に行った。
    受付番号呼ばれて、口座開設の書類作成とかしてるときにお金入った封筒渡したら、「これ、いくらありますか?数えてきましたか?」と担当に言われた。
    「いや、きちんと数えてないんですけど多分200万くらいだと思います」と言うと、
    「はあーーーそうですか」とめちゃくちゃめんどくさそうにお金引ったくって、勘定する機械に入れてた。
    普通、というか銀行ってお金数えてくれるもんだと思ってたんだけど、違うの?
    めっちゃ気分悪くなった。

    +5

    -1

  • 441. 匿名 2019/01/21(月) 11:43:00 

    >>440さん
    銀行員です
    銀行窓口では、お客様に金額を確認してから担当者がその場でお金を数えて入金のオペレーションをすることになっています。
    お客様の思っている金額と現金そのものに相違があってはならないからです。
    ですが、お客様の納得のいくようにご説明をするのも仕事のうちだと思いますので、その担当者の対応はよろしくないと思います。
    長々とすみません

    +10

    -0

  • 442. 匿名 2019/01/21(月) 12:00:14 

    お店ではないですが、
    医療費の確定申告を
    しようと思い、でも
    税務署まで申告用紙を
    取りに行かなくても、
    郵送で送ってくれる、と
    国税庁のホムペでみたので
    送ってもらおうと税務署に
    電話した。

    税務署の相談センターに
    つながったので
    「確定申告用紙がほしい」
    「郵送にしてください」
    「返信用封筒も用意しました」
    とていねいに御願い。

    が、電話に出た相談センターの
    女性

    「だ、か、ら、何ですかー」
    と要領を得ないうえに
    こちらの用件を理解
    しようともしない。

    何回も御願いして
    やっと
    「じゃあ住所」
    と冷たく言われた。

    こういう人って
    こちらがていねいにすれば
    するほど、上から目線に
    なりますよね、、

    怖い人にはやさしく
    なったりしますよね。

    本当に気分悪いです。


    +6

    -0

  • 443. 匿名 2019/01/21(月) 12:33:13 

    トピズレだったらすみません💦
    佐○急便の再配達を明日届く予定やったのに全然きなくて…。
    なんでか?分からず電話かけたら再配達なんですけど…と言った瞬間、佐○急便の対応が急にかわり、逆ギレされて内部事情の事を言われて💦
    そんなん知らんし…。そんな事を言われても困るし…。
    こいつはアホか⁉と思った!!

    +5

    -3

  • 444. 匿名 2019/01/21(月) 12:40:39 

    あるファミレスで、大海老天丼とあったので
    注文したら大海老じやなくて普通の海老でした。
    あまりにメニューの写真と違うので、これはないわぁとガッカリしました。

    +4

    -2

  • 445. 匿名 2019/01/21(月) 14:18:42 

    コンビニのおばちゃん店員。。終始ため口。。

    +1

    -2

  • 446. 匿名 2019/01/21(月) 14:34:19 

    引っ越してガスの点検の時はお湯出たのに、その夜お風呂入ろうとしたらお湯が出ない。
    管理会社に電話しても、やり方が間違ってるんじゃないか?ってテキトーにあしらわれた。
    管理会社の役割果たしてない。
    後日大家さんが対応してくれたけど、何かあったら管理会社って聞いてたのに大家さんがやるならそう言ってほしい。
    修理は仕事の休みじゃなきゃ出来ないから、5日くらい銭湯通い。

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2019/01/21(月) 14:52:36 

    たまに行く飲食店で、連れには毎回挨拶して自分には全く見向きもしない店員

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2019/01/21(月) 15:06:34 

    宅配ピザをネットで注文してクーポン番号も入力したら
    玄関で受け取るとき元のクーポン渡さなくても言われないから
    こちらも用意しなくなってるんだけど。

    この前の店員さんは、途中で思い出したように
    クーポン出してくださいと言ってきて、
    まぁ本来出すべきものなので取ってきて出したけど
    少し面倒に感じたなー

    邪推かもしれないけど、あの店員さん、こちらが男だったら
    クーポン出せって言わなかった気がする。
    女に上から言いたい欲みたいのを察した。気持ちわるい。。
    (すみません。でもそう思えてしばらくゾワっとした。。)

    +1

    -1

  • 449. 匿名 2019/01/21(月) 15:08:46 

    >>418
    読みにくい

    +4

    -1

  • 450. 匿名 2019/01/21(月) 15:14:40 

    おじさんが、店の入り口では無く、わざわざ、レジ打ち待ちの狭い場所から、無理やり逆流して店に行った。セクハラ。

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2019/01/21(月) 15:17:07 

    店に出ると決まって、受動喫煙にいやおうなく合う仕組み

    +1

    -0

  • 452. 匿名 2019/01/21(月) 15:17:54 

    焼肉店で自分たちのテーブルだけ何回か注文忘れられた
    太った男店員が、順番なのでって言ってたけど、後から来た客にはせっせと運んでいた

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2019/01/21(月) 15:21:29 

    衛生用品落としまくっても、表情変えず。そのままレジ作業。

    +4

    -1

  • 454. 匿名 2019/01/21(月) 15:24:31 

    レジの台布巾の上に、紙製品付き衛生用品を置き、しめらせながらレジ打ちのおばさん。

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2019/01/21(月) 15:27:36 

    日用品と、肉魚。とか
    暖かい物と冷たい物。
    ごちゃ混ぜにしてカゴに入れながらのレジ。

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2019/01/21(月) 15:36:26 

    レジのおばさんから
    無造作に袋詰めされたので
    セルフサービスの台で
    袋詰めしなおしてたら、

    ドンクセー野郎やな!

    と、罵倒して、人格否定してきた
    70代ぐらいのおじさん。

    2次被害。涙。

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2019/01/21(月) 15:47:34 

    店ではないけど、消費者として。
    建築家に入金後、泣き寝入りされ、家の事、中途半端で音信普通。
    その後、その建築家は、自民党議員になった。

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2019/01/21(月) 15:47:51 

    レストランでコースの予約時に、海老アレルギーだから前菜の海老だけ抜いてもらえるか聞いたら差し替えてくれるとのことでお願いした。
    当日の日中にアレルギーについての電話がきたから確認して、いざ夜に行ったら海老そのまんま乗ってました。
    なにも聞かされてない?ホールの人に事情を説明して、そこから15分ほど待たされて差し替えメニューがきた。

    わざわざ差し替えてもらったんだし謝罪がないのは別にいいけど、昼間の電話はなんだったの?

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2019/01/21(月) 16:08:22 

    シュウウエムラの店員。偉そうな人にしか当たったことがない。アイテムの違いを説明されて、分かりにくかっから悩んでいたら、「難しいですよね(笑)」みたいな。

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2019/01/21(月) 20:52:34 

    ≫6
    レジ仕事やったことないんだね。
    態度悪いのはいけないが、バイトしたことあるけど、レジの仕事は見た目ほど楽じゃないよ。
    思うのは勝手だけど、分かりもしないで人の仕事を楽だとか言わないようにね。

    +5

    -0

  • 461. 匿名 2019/01/21(月) 22:05:41 

    アフタヌーンティに20分待って入れた。
    私はサラダセット彼はケーキセットを注文。

    「シェアしますか?」は?するわけないやん。
    「しません!」

    私のサラダセットが来て、
    食べて下げてから彼のケーキセットがきた。
    お互い食べるのをみてた。。

    言ってもないのに余計な気を回すからこんがらがるんじゃない?

    +3

    -6

  • 462. 匿名 2019/01/21(月) 22:09:08 

    たまに臭いコップない?
    なんなのあれ?

    +5

    -0

  • 463. 匿名 2019/01/23(水) 14:31:27 

    >>63
    いい風潮だねえ。

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2019/01/23(水) 14:38:50 

    >>67
    バカな客に一言。
    開店中に売れれば商品は無くなるし、なら補充するのは当たり前。
    商品補充できてなかったら、アンタらが欲しいもの買えないんだよ。
    アホか。

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2019/01/23(水) 14:57:36 

    >>85
    ダメと言われても従業員側からして見れば一度に多くの商品を補充しなければならず、こちらはより多くのノルマを課せられてるのよ。
    最早、お客様の都合なんかかまってられないくらいに。
    商品が取りにくいことがご不満なら、どうぞ営業中の補充もなく商品ガラガラな店でお買い物して下さいな。

    +0

    -1

  • 466. 匿名 2019/01/23(水) 15:26:00 

    >>183
    横だけど、お金払ってるのは商品に対してだと思う

    +0

    -1

  • 467. 匿名 2019/01/23(水) 15:47:57 

    >>230
    口コミに書いて、SNSに晒してやる。

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2019/01/23(水) 15:58:02 

    >>276
    従業員に優しくなさそうだね、この経営者笑

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード