-
1. 匿名 2019/01/20(日) 00:17:45
警察官の妻トピがあったので便乗しました。
私の夫は私立高校の教員です。
今日は部活の大会で何時に帰ってくるのかわかりません。
公立私立、小中高、偏差値の違いなどでいろいろと悩みは違うかもしれませんがいろいろと語りましょう!+227
-13
-
3. 匿名 2019/01/20(日) 00:19:33
塾の教員でもいいですか?+19
-118
-
4. 匿名 2019/01/20(日) 00:19:57
出典:cdn-ak.f.st-hatena.com
+9
-45
-
5. 匿名 2019/01/20(日) 00:20:23
子供が大嫌いになる+193
-20
-
6. 匿名 2019/01/20(日) 00:21:39
+91
-26
-
7. 匿名 2019/01/20(日) 00:21:44
>>3
塾は部活ないから異業種だと思う。+366
-8
-
8. 匿名 2019/01/20(日) 00:23:16
+300
-11
-
9. 匿名 2019/01/20(日) 00:23:21
+9
-22
-
10. 匿名 2019/01/20(日) 00:23:35
お友達が先生になるから会える頻度が減る😭+6
-33
-
11. 匿名 2019/01/20(日) 00:23:56
ここまで教員の妻なし!+208
-6
-
12. 匿名 2019/01/20(日) 00:24:37
>>7
小学校も無いじゃん+47
-46
-
13. 匿名 2019/01/20(日) 00:24:47
子どもうまれて早く帰ってきてほしいのに
去年から女子サッカー部が出来て
顧問になって土日も必死に
初心者の子どもたち育てようと学校行ってる。
田舎だから家族でどこ行っも
保護者や子どもと会うし疲れた。
+689
-13
-
14. 匿名 2019/01/20(日) 00:25:18
部活あると本当休みないよね…+441
-8
-
15. 匿名 2019/01/20(日) 00:25:26
塾は講師じゃない?+221
-7
-
16. 匿名 2019/01/20(日) 00:25:57
うちの旦那も塾講+9
-48
-
17. 匿名 2019/01/20(日) 00:26:08
教員て夏休みの長期休みとか部活顧問じゃない人は何してるの?+29
-82
-
18. 匿名 2019/01/20(日) 00:28:52
なんで、いじめを止める事が出来ないんですか?教員とか無能の集まりじゃんww+70
-162
-
19. 匿名 2019/01/20(日) 00:30:30
>>18
バイトお疲れ様です!笑+72
-24
-
20. 匿名 2019/01/20(日) 00:30:59
狭い世界で仕事してるから変わった人多いよね+534
-18
-
21. 匿名 2019/01/20(日) 00:31:15
義両親が教員。家事が壊滅的。+397
-5
-
22. 匿名 2019/01/20(日) 00:31:25
>>19
バイトじゃないけど。+12
-20
-
23. 匿名 2019/01/20(日) 00:31:47
>>18
あなたみたいな人が沢山いるから無くならないんじゃない?+227
-21
-
24. 匿名 2019/01/20(日) 00:31:59
今の時代に教師やる人、本当に尊敬する。+662
-13
-
25. 匿名 2019/01/20(日) 00:32:11
>>17
勉強会とか色々あるらしいよ+128
-6
-
26. 匿名 2019/01/20(日) 00:33:17
>>20
転勤多いしそこまで狭い世界なのかな。+10
-49
-
27. 匿名 2019/01/20(日) 00:34:13
高校教師だった夫はもう少し若い相手の中学教師になりました
理由、進路相談が大変だと言うこと
あと、もう少し若いほうが可愛く思える+20
-48
-
28. 匿名 2019/01/20(日) 00:34:33
>>23
私はいじめられた方なので。それを言うなら私をいじめたいじめっ子に言って下さい。+137
-38
-
29. 匿名 2019/01/20(日) 00:34:48
うちのお隣の小学校の教員してるお姉さんは、夏休みに毎年海外旅行行ってたよ。
暇なんだと思ってた。
+29
-83
-
30. 匿名 2019/01/20(日) 00:35:19
教師がガルちゃんやってるなんてロク教師じゃない+44
-58
-
31. 匿名 2019/01/20(日) 00:35:54
奥さんは元生徒さんが多いのかな。私の過去の担任も顧問も全員嫁は元生徒だった。+24
-72
-
32. 匿名 2019/01/20(日) 00:36:22
教師の妻がいるわけない+9
-73
-
33. 匿名 2019/01/20(日) 00:36:35
部活で全然帰ってきません。
もうすぐ子どもが生まれるのに。期待するのはやめました。+373
-9
-
34. 匿名 2019/01/20(日) 00:37:03
>>32
教員は書き込んでるのみかけるよ。+71
-7
-
35. 匿名 2019/01/20(日) 00:37:45
小、中学生の教師と高校教師は全く違う
+333
-8
-
36. 匿名 2019/01/20(日) 00:38:16
>>13
イケメンなら生徒さんたちは興味津々だろうね。
翌日学校で○○先生の奥さん見たよって話題になる。
そういうの憧れる~+38
-12
-
37. 匿名 2019/01/20(日) 00:38:29
>>29
小学校は部活ないからな。+26
-23
-
38. 匿名 2019/01/20(日) 00:38:45
>>1大学も
+11
-9
-
39. 匿名 2019/01/20(日) 00:38:54
夫が中学教師の公務員夫婦。
教員は同じ公務員と思えないほどブラック。
部活の顧問は外部にやらせるべき。+604
-15
-
40. 匿名 2019/01/20(日) 00:39:07
>>33
何時くらいなの?+2
-5
-
41. 匿名 2019/01/20(日) 00:39:27
>>31
そうなの?逆に少数派だと思ってた。+11
-5
-
42. 匿名 2019/01/20(日) 00:39:35
高校生になると可愛くない
+8
-15
-
43. 匿名 2019/01/20(日) 00:41:02
もし、震災で心配なのは?
我が子 +
生徒 -
どっちか選択+402
-10
-
44. 匿名 2019/01/20(日) 00:41:07
>>41
私の親戚も教員いるけど、嫁は生徒。同僚か生徒しか聞かないな。+14
-24
-
45. 匿名 2019/01/20(日) 00:41:37
>>29
教師だって海外旅行くらいいくでしょう。+207
-8
-
46. 匿名 2019/01/20(日) 00:42:26
>>35
小学校と中学校も全然違うよ。
部活、が敵!+254
-8
-
47. 匿名 2019/01/20(日) 00:42:31
大学の教師の妻ですが、学生は皆優しいらしい
+65
-10
-
48. 匿名 2019/01/20(日) 00:42:44
新卒で社会に出たと思ったらすぐに先生先生と呼ばれるし、周りはもちろん先生だらけだから、営業とかその他サービス業とかの職種の人と違って研修とかどこに行っても基本的に接するのは先生ばかり、よってすごく狭い世界で生きてるから、教師の常識は世間の非常識なんだよねって自分自身が教師の友達が言ってたよ+435
-23
-
49. 匿名 2019/01/20(日) 00:43:07
>>43ここは教員の妻のトピだから、旦那の生徒より自分の子供でしょ。+104
-4
-
50. 匿名 2019/01/20(日) 00:43:55
子供嫌いからしたら教師の熱さ
鬱陶しい+8
-12
-
51. 匿名 2019/01/20(日) 00:45:08
>>41
生徒って聞いたことないな。大体同僚が多いかな。
元生徒と結婚したら、それなりに陰で言われそう。+59
-9
-
52. 匿名 2019/01/20(日) 00:45:12
マイナス魔って事実認めない頑固者だよね
+5
-18
-
53. 匿名 2019/01/20(日) 00:45:14
私の周りは奥さんが元生徒というより夫婦揃って教員が圧倒的に多いな+270
-5
-
54. 匿名 2019/01/20(日) 00:45:52
>>28
自分で言えよ
見ず知らずの他人に何頼んでんの
そんなんだからいじめられるんだよ+20
-22
-
55. 匿名 2019/01/20(日) 00:45:58
なんで先生の服装ってみんなヨレっとしてるの?奥さんは服の手入れとかしないの?+16
-35
-
56. 匿名 2019/01/20(日) 00:46:40
旦那が公立高校でマイナーな競技の部活動顧問をやっています
週末の部活動は当たり前、県外遠征や全国大会出場などで家を開けることが多いです
定期考査前は複数科目の試験問題を自宅に持ち帰って夜遅くまで作成しています
私も同業でしたが、核家族で子育てとの両立は無理だったのできっぱり退職しました+170
-4
-
57. 匿名 2019/01/20(日) 00:47:04
元生徒よりお互い教師か生徒の姉、生徒の母親と再婚が多いよね+3
-26
-
58. 匿名 2019/01/20(日) 00:47:21
>>43
生徒なわけないじゃん
震災なんていう状況でなんで赤の他人の子の心配なんかする??
+69
-5
-
59. 匿名 2019/01/20(日) 00:47:33
うちの学校は嫁は元生徒多かったよ。私立だからかな。入学式は嫁探しと男性教師は話してたよ。+10
-27
-
60. 匿名 2019/01/20(日) 00:47:56
>>55
一体どんな学校に行ってたの?定時制?+4
-8
-
61. 匿名 2019/01/20(日) 00:48:35
>>55
自分がしないからでしょ。
なんで旦那の服がよれっとしているのは妻のせい?+81
-6
-
62. 匿名 2019/01/20(日) 00:48:40
それより教師がガルちゃんしてていいの?
生徒の教育に悪いよ
悪口掲示板なんて+9
-42
-
63. 匿名 2019/01/20(日) 00:49:47
>>52
認めないマイナス魔
+3
-7
-
64. 匿名 2019/01/20(日) 00:50:27
>>54
あんたに私の何がわかるんだよ。こっちは普通に学校生活送ってていじめられたんだよ。頭いかれたクソ教師どものせいでな。+16
-40
-
65. 匿名 2019/01/20(日) 00:50:40
平日は21時過ぎに帰ってきます。
朝練もあるので朝も早くから出かけます。
土日はほとんど朝から夕方まで部活をやっています。
大会シーズンになるとほとんど家にいません。
1人で家にいる時間が多いので、何やってんだろうなと悲しくなります。
+182
-6
-
66. 匿名 2019/01/20(日) 00:50:43
>>56
知り合いの教員夫婦にも出産を機に退職した方いるよー
潔くて尊敬する!
がんばれー+17
-10
-
67. 匿名 2019/01/20(日) 00:50:46
>>29
小学校は部活ないから旅行にもいけるのでは?
中学は無理です。土日もなく、お盆2日くらい休めればいいかな程度。もうなんで結婚したのか分かりません。+157
-5
-
68. 匿名 2019/01/20(日) 00:51:09
>>30
がるちゃんやってるのがダメなら
ガルちゃん民全員ろくでなしじゃん+6
-5
-
69. 匿名 2019/01/20(日) 00:51:21
生徒にも嫌われ、保護者にも嫌われ、なんか大変だよね+185
-9
-
70. 匿名 2019/01/20(日) 00:51:38
>>60
学校の前って先生が校門に立ってるじゃない?見る度に先生の服ってヨレっとしてる。転勤族だからそれなりに色々な学校見たけど、やっぱり先生のスーツは独特だと思うよ。
ちなみに、定時制は見たことない。+3
-15
-
71. 匿名 2019/01/20(日) 00:52:00
元生徒の妻プラス+11
-23
-
72. 匿名 2019/01/20(日) 00:52:04
やっぱり我が子かな?
生徒なんてお金貰わなきゃどうでもいい+7
-11
-
73. 匿名 2019/01/20(日) 00:52:05
教員の妻ってやっぱり生徒と先生の関係から発展したの?
うちの義兄が高校教師なんだけど生徒と付き合って結婚したよ
未成年に手を出すような人種だからかなーり変わった人なんだけどロリコンが多いイメージ+16
-39
-
74. 匿名 2019/01/20(日) 00:52:16
>>43
悪趣味な人だね。
この質問ひどい。+76
-4
-
75. 匿名 2019/01/20(日) 00:53:01
女子生徒など心配になりますか?+10
-4
-
76. 匿名 2019/01/20(日) 00:53:07
>>64
横だけど、気持ちわかるよ。
私は体罰被害者だから未だに恨んでる。
+16
-3
-
77. 匿名 2019/01/20(日) 00:53:12
>>65
21時なら良い方じゃない?
受験とか文化祭体育祭とかのイベント前になると23時とかあるよ。
+101
-0
-
78. 匿名 2019/01/20(日) 00:53:32
>>62
がるちゃんって悪口掲示板なの?
ていうかがるちゃんが教育に悪いのなら、子を持つ母親は全員やっちゃだめだよね。
+83
-1
-
79. 匿名 2019/01/20(日) 00:53:51
生徒と保護者って適当でいいよ
生徒や保護者は金だから+0
-8
-
80. 匿名 2019/01/20(日) 00:54:34
>>64
なんかいじめられる理由わかるわ+24
-12
-
81. 匿名 2019/01/20(日) 00:56:15
>>80
いじめっ子現る!
いじめられることに理由付けする必要ないでしょ。
いじめる奴が悪いんでしょ。+25
-13
-
82. 匿名 2019/01/20(日) 00:57:37
>>70
そう?私は私立中高出身だけど、ピシッとしたスーツ姿しか見たことない、男女老若問わず。
スーツじゃない場合も銀行のオフィスカジュアル程度にはきちんとしてたなー。+12
-4
-
83. 匿名 2019/01/20(日) 00:57:49
>>78
ガルちゃん全てがじゃないけど、平気で芸能人叩いたりするよね?
生徒にも悪影響だよ
中学生か高校生にアンケートしたネットの悪口について罪悪感がないが多数とかあるし
+3
-7
-
84. 匿名 2019/01/20(日) 00:58:25
>>73
知人は定年後の嘱託職員の時に生徒と恋に落ちて離婚したよ。65歳超えてた。生徒とは結婚まではしなかったけど現在進行形。+24
-3
-
85. 匿名 2019/01/20(日) 00:59:05
>>82
私立は違うよ〜+2
-1
-
86. 匿名 2019/01/20(日) 00:59:25
>>81
いやぁ、だって見知らぬ人に八つ当たりじゃん、ひっどい言葉遣いでさ
恨む対象は「当時の該当教師」であって、「世の中の教師全体」じゃないはずでしょ
ましてやここ、教師トピじゃなく教師の妻トピだし+96
-5
-
87. 匿名 2019/01/20(日) 00:59:57
高齢未成年はどうでもよい+2
-1
-
88. 匿名 2019/01/20(日) 01:00:16
>>81
基本的にそうだけど、この人は違うわ多分
+2
-6
-
89. 匿名 2019/01/20(日) 01:01:03
中学生か一番可愛い+2
-13
-
90. 匿名 2019/01/20(日) 01:01:09
>>76
体罰はね…恨むよね…+4
-0
-
91. 匿名 2019/01/20(日) 01:02:25
ロリコンのイメージ
+14
-10
-
92. 匿名 2019/01/20(日) 01:03:02
夫の性癖とか心配にならない?時々pcやスマホのフォルダとか履歴とかチェックしてる?+23
-5
-
93. 匿名 2019/01/20(日) 01:03:10
聾学校とかそっちの先生。
学校終わったら、温泉行ったり、プール行ったりしてたよ。
次の日、みんなの前で話さないといけない朝礼がある時は、部屋で手話とか挨拶のテンポや声の大きさの練習をしてたな。
部活は教えてなかったから、割と夕方には帰って来たよ。+39
-5
-
94. 匿名 2019/01/20(日) 01:03:34
16位のBBAはロリコンじゃないよ+2
-8
-
95. 匿名 2019/01/20(日) 01:04:10
>>83
生徒にガルちゃん見せてたら悪影響だけど
教師が自宅で自分で見てる分には生徒に影響も何もないと思うんだけど
教師はガルちゃんやるなとまで言うのはさすがにモンペの発想だと思うわ+44
-1
-
96. 匿名 2019/01/20(日) 01:04:58
夫は小学校教諭
私は栄養教諭
地元が離れているけど、お互いの実家の都合とかで県内の異動がしやすいからそこは助かってる。
子どもが産まれたときは私の実家の市に異動したりとか。
あと休みを揃えやすいので、旅行の予定とか立てやすいです。+64
-4
-
97. 匿名 2019/01/20(日) 01:05:28
>>86
じゃあ、そうやって説明したげて〜+1
-9
-
98. 匿名 2019/01/20(日) 01:06:21
>>95
教師が悪口合法にしたらもう日本の教師終わりだね+3
-1
-
99. 匿名 2019/01/20(日) 01:08:24
>>83
アンケートでネット悪口に罪悪感ないって中高生が答えている、って
それがどうして教師はがるちゃんやるなってことになるの?
意味不明。+8
-1
-
100. 匿名 2019/01/20(日) 01:08:38
私、中学生の時に高校教師と付き合ってたよ
高校生の生徒がその教師好きだったけど私を選んだ
+3
-13
-
101. 匿名 2019/01/20(日) 01:09:30
>>99
じゃあ、教師は悪口言ってもいいんだ+0
-3
-
102. 匿名 2019/01/20(日) 01:10:55
>>98
わけわかんないw
教師なんて単なる職業じゃん
職場でちゃんとしてさえいれば文句言われる筋合い無いわw
五流大卒でだってなれる職業だよ
親類縁者に教師がいればコネで教諭になれるんだよ
夢見すぎw+47
-40
-
103. 匿名 2019/01/20(日) 01:11:34
>>82
私立は教員の服装に多分ある程度規定があるんだと思う
私も担任の先生が女の先生で、毎日襟付きの服を必ず着てたから聞いてみたらそんなことを言ってた+26
-0
-
104. 匿名 2019/01/20(日) 01:12:09
教師と合コンしたけど、皆さんナチュラルにロリコンだったわ。+38
-21
-
105. 匿名 2019/01/20(日) 01:12:28
>>70
生徒相手だから良いスーツとか必要ないんじゃない?
+10
-1
-
106. 匿名 2019/01/20(日) 01:13:20
>>83
そんなの親の仕事だわ+10
-2
-
107. 匿名 2019/01/20(日) 01:13:29
高校生クソババアだから中学生教師志望した
+2
-5
-
108. 匿名 2019/01/20(日) 01:14:04
>>101
横だけど、小学生なのかって思ったくらい屁理屈にすらなっていないよ
あなたの言ってることがおかしすぎる。+16
-1
-
109. 匿名 2019/01/20(日) 01:15:55
そもそも教師でガルちゃんしてるやつ優秀ではない下っ端教師+7
-12
-
110. 匿名 2019/01/20(日) 01:16:43
結婚した当初、全然家に帰ってこなくて離婚も考えたけど、5年経ったら慣れた。
娘産まれたら、早く帰ってこようと努力しているし、なんだかんだ良かった。+74
-1
-
111. 匿名 2019/01/20(日) 01:16:49
多分いまこのトピに書き込んでるのって
教師にうらみがあるいじめられっ子とか勉強できなくって嫌な思いでしかないとかおちこぼればっかりだと思う。
教員の妻の人がもしいたら、旦那さんの職業ボロクソに言われるだけだから去った方が良いと思う。+73
-6
-
112. 匿名 2019/01/20(日) 01:17:13
教師がやるならガルちゃんは無難だと思うよ。匿名だし。twitterとかで身バレに繋がるヤツよりいいとは思う。+40
-0
-
113. 匿名 2019/01/20(日) 01:19:27
保護者はガルちゃん教師に当たらない方法考えなきゃ+2
-12
-
114. 匿名 2019/01/20(日) 01:19:55
ネット広告くだらん+4
-0
-
115. 匿名 2019/01/20(日) 01:30:45
教師が別に風俗行ってもよし
+6
-14
-
116. 匿名 2019/01/20(日) 01:32:17
低偏差値高と進学高だと 生徒がまるで違うみたいですが 教師からしたらどっちが楽なんだろ?+33
-0
-
117. 匿名 2019/01/20(日) 01:35:52
46歳の女の子なんだけど旦那が教師で応援してる
+7
-7
-
118. 匿名 2019/01/20(日) 01:39:55
父が小学校で教員してました。参観日に来てくれたことはありません。母はいつも家事に追われていました。+53
-1
-
119. 匿名 2019/01/20(日) 01:39:56
>>116
ちょっと違うが、土地がお高い地区の学校は親がネチネチしてるって聞いた。大変さが違うみたい。+17
-2
-
120. 匿名 2019/01/20(日) 01:41:49
うわー…他で盛り上がってほしい。
怖いから見るのやめた。
見たくない。+5
-2
-
121. 匿名 2019/01/20(日) 01:54:15
なんかもっと教師の妻あるある、出るかと思ったけど無いなー。
生徒からの年賀状、代筆で返すかどうか毎年悩むとか...+66
-1
-
122. 匿名 2019/01/20(日) 01:54:31
旦那が小学校教諭なんだけど、低学年のクラスを受け持った時にクラスにシングルマザーの息子さんがいて、その男の子がいつも旦那に、先生がお父さんだったらなー。と言ってたみたいで、それを聞いてへぇー信頼されてるんだ。良い事やん。と思っていたら、どうやらその男子のお母さんが言わせてたみたい。その男子がお母さんが言ってた。とある時に言って発覚。どうやら狙われてたらしいです。
その当時新婚で、まだ27歳だったし先生にしてはイケメンと子供達や一部のお母さんには言われてたみたいです。
その翌年に娘が生まれてからは、そのシングルマザーのお母さんは見向きもしなくなったらしいですけど。夫に聞いた話から多少盛ってるかも知れませんが、小学校教諭ならお母さんに狙われたり、逆に女性教諭を狙うシングルファザーもいるかも?+79
-9
-
123. 匿名 2019/01/20(日) 02:08:06
>>122
まぁ、昼顔展開じゃなければ、独身同士の出会いのチャンスとしてありだよね。
狙われていたことは恐ろしいがww+25
-0
-
124. 匿名 2019/01/20(日) 02:09:26
>>80
それは失礼だよ+3
-0
-
125. 匿名 2019/01/20(日) 02:39:38
>>3
塾は教員とは言わないだろう。
講師とかチューターだよ。+23
-0
-
126. 匿名 2019/01/20(日) 02:48:49
主です。午前中に申請したトピがいつの間にかたってた!
許可降りなかったと思ってたからビックリしました。
妻ならではの話後できるかなーと思ってたらなんだかちょっと殺伐としてますね・・・。
ちなみに夫は16時頃帰ってきました。そのあとも何やら自宅PCで仕事してましたが(^^;)
私は元生徒ではありませんが、夫の職場にも元生徒と交際、結婚した人はいますし私の母校でも元生徒と結婚した先生は複数人います。
でも全体で見たら少数派だと思います。+33
-6
-
127. 匿名 2019/01/20(日) 02:49:00
主人が小学校教員です。
中学と小学は全く違うとありますが、部活動のレベルが高い学校だと、大差ない程かりだされます。平日は毎朝朝練、帰宅時間は10時はまわるため平日は子供と顔を合わせてない。土日に大会の引率と育児はほぼ私がしてる状態です。
学校によって違うし、同じ学校でも個人の仕事量は違うから、楽してる人はいると思う。
夏休みは夏休みで忙しいから、周りの人から、学校の先生は夏休みは暇だと言われたり思われるのが嫌です。家庭を犠牲にしてる人多いのでは…
+69
-3
-
128. 匿名 2019/01/20(日) 02:51:45
高給取り。
40歳公立小学校教員、専業主婦のエサ代&子どもの扶養代込みで額面月45万は軽く超えるんでしょ。どこが安月給なんだか。+4
-48
-
129. 匿名 2019/01/20(日) 03:05:00
特別支援学校に異動になった。明らかに病んでいて、お酒に溺れるようになって心配。
ちなみに私は8歳上の姉さん女房。変態過ぎてついていけない…+9
-8
-
130. 匿名 2019/01/20(日) 03:28:46
妻じゃないけど高校教師と付き合ってたことありましたがテニス部の顧問で土日は部活、平日も夜遅い。試合が近付くとますます多忙になるので会う時間がほとんどない
お互いに運命の相手じゃない限り恋愛や結婚にまで進むのは難しいんじゃないかなと思った+51
-0
-
131. 匿名 2019/01/20(日) 03:48:42
集まれ!ロリコンの妻!+2
-17
-
132. 匿名 2019/01/20(日) 03:59:10
教員(特に公立)は地域の中の公人みたいなものだから大変なことも多いですよね。
+45
-0
-
133. 匿名 2019/01/20(日) 04:20:16
町田総合高校のクソガキを殴った教師は偉い+99
-1
-
134. 匿名 2019/01/20(日) 04:48:08
>>118
ご両親に感謝して下さいね+3
-1
-
135. 匿名 2019/01/20(日) 05:01:52
部活かわいそう。
やったこともない運動部の顧問。経験ないのに審判。今のはセーフだ間違いだと責められる。
聞いてるこっちが参ってくる。+32
-3
-
136. 匿名 2019/01/20(日) 05:09:09
コネで入るのは無理。後からボロが出る。
仕事柄大変なこともたしかに多いけど 待遇、制度、手当など、一般よりはかなり優遇されてるから 文句は言えないかな。
行事や部活で たしかに 休日 返上して仕事はざらにあるし、家で持ち帰り仕事もあるけれども。
お互いの仕事理解し合わないと 同業だろうと異業者だろうと 夫婦関係は成り立たないかなと。
結婚してから 状況が変わることもあるかもしれないけれど、乗り越えなきゃいけないかなと思う。+27
-1
-
137. 匿名 2019/01/20(日) 05:22:32
>>80
若いの?キャパ小さい。
+5
-1
-
138. 匿名 2019/01/20(日) 05:53:14
平日も夜遅く、土日は部活。想い描いていた家族団らんが全くできない。
先月修学旅行があったんだけど、お小遣いとして五万円という痛い出費。五万円も必要か?!と思ったけど、現地での交通費が高い、昼飯代、親戚へのお土産代などで最低四万は必要で一万は予備費としてということだった。
来年度勤務先の学校がかわるけど、遠方だったらついていくか単身赴任か迷う。ついていってもほぼ家にいないし、子どもに転校の負担かけるより単身赴任のほうがいいのかな。皆さんどうしてますか?+45
-2
-
139. 匿名 2019/01/20(日) 06:18:53
主人が中学校の教師、私は高校教師しています。
主人は基本休みがありません。朝5時には出て行き、(朝練ね)夜は8時すぎです。子どもが、小さい頃は寝顔しか見ることなく、子どもも主人に人見知りが凄かったです。+53
-1
-
140. 匿名 2019/01/20(日) 06:26:14
>>54
>>18の言い方もよくないけど
あなたのセリフもどうかと思うよ
だからいじめられるとかその考え方やめた方がいいよ+8
-1
-
141. 匿名 2019/01/20(日) 06:35:23
元彼が小学校教師。
彼女がいるって知ってた同僚の女と浮気しやがった。
本当、教師って常識ない。
あとプライドが高いから、喧嘩しても自分が悪いのに謝らない。+41
-21
-
142. 匿名 2019/01/20(日) 06:45:50
旦那が中学校の教員してます。私は小学校の教員してるので、仕事の悩みも共有しやすくて助かっています。+32
-0
-
143. 匿名 2019/01/20(日) 06:46:45
>>141
元カレがアホで常識なかっただけだね。+76
-0
-
144. 匿名 2019/01/20(日) 06:57:18
>>118
参観日はどこのお父さんもそうじゃない?+21
-0
-
145. 匿名 2019/01/20(日) 07:00:30
>>118
運動会は来るの無理っぽいよね。+28
-0
-
146. 匿名 2019/01/20(日) 07:05:05
>>138
修学旅行の自由行動の日のお金ってこと?
仕事で行ってるのに自腹なんだ?
でも、生徒のお小遣いって五万もあったっけ?
生徒が迷子で迎えに行くとか予備を考えれば必要か。でも使わなかったら返せって話だよね。
先生も修学旅行で親戚にお土産買ってたとは意外だ。+24
-0
-
147. 匿名 2019/01/20(日) 07:07:01
みなさん。旦那さんがそんなに忙しくていつデートしてたの?+25
-1
-
148. 匿名 2019/01/20(日) 07:11:10
先生、次のテスト 卒業できるかな?
by 生徒代表ガル子+0
-4
-
149. 匿名 2019/01/20(日) 07:14:09
男性教師はかわいい女生徒に絶対ツバつけるよね+0
-16
-
150. 匿名 2019/01/20(日) 07:16:47
昔、学生時代の友人で教員の人と付き合ってた。自分の先生じゃないよ。
忙し過ぎて全然デートの時間とかなく、さらに自分の趣味もやりたい人だったから、結婚も考えてたけど結局うまくいかなかった。
教員と結婚できる人すごい!理解ある人じゃないと無理だよね。尊敬します。+32
-0
-
151. 匿名 2019/01/20(日) 07:18:48
小学校の教員に友達が多いですが、友達含めだいたい不倫とか風俗通い多いです。ストレスのたまる職場なので、そうなる人もいるのが現状みたいです。話を聞いてると、不倫してない先生なんてロリコン。とかなんとか…。でも同僚とさくっと結婚していくらしい。そういう友達は性格も変わってきてしまい疎遠ぎみになりました。
進学校や専門的な学校の先生はそういうのは聞かないな。大変そうって感じです。
+7
-22
-
152. 匿名 2019/01/20(日) 07:20:59
妻ではなく彼女です。
大学1年から付き合っていて、進路が別だったので彼のみ中学教師をしています。
部活で夜遅く土日も出勤。大会や遠征の引率。
休みが休みじゃないし、働き方が異常。
朝5時〜夜23時まで仕事で、家事に手が回るはずもなく 結婚して支えて欲しいと言っているけれど 共働き希望で家事は任せてくる雰囲気で子供も欲しいとのこと。
頭おかしい。そんな条件のむわけない。どうせ育児も家事も出来る時間ないのに。+113
-4
-
153. 匿名 2019/01/20(日) 07:25:20
教員程度のブラックなら世に溢れてるけど、だからいいわけではない。
下見りゃキリないけど改善や提言はしていかないと、ブラックがスタンダードになってしまう。
公務員叩きがあるけどそうじゃない、せめて公務員レベルに民間も持っていけるように考えないといけないんだよなと思う。
そして旦那は部活の為にもう出て行きましたとさ。
今日は雨だし子供達外連れてけないしなぁ。
かと言ってイオンとかは感染症も怖いから、大人しく引きこもります。+42
-1
-
154. 匿名 2019/01/20(日) 07:25:54
部活の顧問させるなら部活手当を!
残業代を!
プライベートの番号は生徒には基本的に非公開にして!+85
-1
-
155. 匿名 2019/01/20(日) 07:26:07
夫が高校教員。
丸一日休みというのが年に数える程しかない。
テストがなければ月に一度も休みないこともよくある。
とにかく毎日朝から晩まで学校に行っている。
慣れたけど、週末家族で買い物とかお出かけとかしたいなぁとは思う。+42
-1
-
156. 匿名 2019/01/20(日) 07:27:33
151
それはかなり特殊な人だと思うけど、、、+15
-1
-
157. 匿名 2019/01/20(日) 07:40:09
公立高校歴10年以上
土日の部活は最初の1年のみ
イベント続きで夏休みが一番忙しい+7
-0
-
158. 匿名 2019/01/20(日) 07:43:00
高校教師の妻です。
ちなみに元生徒じゃありません。
来月のバレンタインが恐怖です。
毎年毎年、何個も手作りチョコ貰ってきます。
市販のものでも、何故か自分で個包装にしてくる生徒さんも…。
主人も受けとるしか無いんだろうけど、手作りや手掴みされたであろうチョコは怖くて食べられません。
それでもお返ししなきゃならない理不尽さ…。+41
-0
-
159. 匿名 2019/01/20(日) 07:43:07
教師ってメンタルやられてる人多いよね?+19
-0
-
160. 匿名 2019/01/20(日) 07:45:06
楽な教師と忙しい教師の差が激しい。
やる気の問題なのか、学校のカラーによるのか、見ていてギリギリに出勤して生徒より早く帰る人がいっぱいいる、
忙しい人は6時に出勤して7時頃帰るし何の差なの?
+30
-1
-
161. 匿名 2019/01/20(日) 07:46:29
姉の旦那が大学教授だけど、近場で外食すると生徒に会いやすいから外食嫌がっていつも作らないといけないのがしんどいらしい。出張、学会が多くて家にほとんどいない。夏は学会ばかりでほとんどが海外にいる。仕事や勉強のことしか頭にないからお土産のセンスが微妙らしい。旦那を可愛いがって教授になるまで引き上げてくれた教授に感謝はしてるが、ちょっとしたことでも、旦那さんを呼びつけて仕事の依頼が多いので、その教授が退官されるまで携帯電話を持たなかった。+11
-7
-
162. 匿名 2019/01/20(日) 07:55:22
>>160
むしろ7時なんて早い方。+37
-1
-
163. 匿名 2019/01/20(日) 07:58:35
狂師の妻なんて物好きですね
犯罪犯さない様に性欲コントロールしてあげて下さいね+1
-19
-
164. 匿名 2019/01/20(日) 08:06:55
>>121代筆はバレそうだし。
生徒からの年賀状ちゃんと返してあげてほしい先生(TT)+6
-0
-
165. 匿名 2019/01/20(日) 08:16:19
旦那ではなく彼氏(30代前半)ですが付き合った当初から、外に出せば大丈夫!とアレをつけずにしてきます(私も拒否すればいいのですがね。彼に内緒でピル飲んでます)
できちゃった時の心配はないの?
周りでできちゃった婚の教員の方います?+7
-18
-
166. 匿名 2019/01/20(日) 08:16:43
>>158
ホワイトデーにお返ししなきゃ、来年からはなくなるんじゃない?
あの先生はお返しくれないって噂が広まって。
+11
-2
-
167. 匿名 2019/01/20(日) 08:22:41
>>165いたけどさー。
あなたはそんな男でいいの?
+21
-0
-
168. 匿名 2019/01/20(日) 08:27:07
旦那が小学校教師してます。
社会人経験を経て教職とって、念願叶って教師になりました。
7時〜20時まで働き、土日のどちらかは出勤してます。子供が可愛いのが救いだそうですが、子供や授業以外の事で振り回されて可哀想です。
保護者も、大多数は常識豊かでいい人なのですが、一部オカシイ保護者のせいで旦那はパニック障害になりました。薬を飲みながら騙し騙し働いています。卒業式を終えたら休職願いを出す予定です。
給料も変わらず、どんどん新しい試みばかりさせられます。いい教師ほど精神を病み休職したり、もしくはまだ待遇よさそうな県へ引っ越ししたりします。そして、変な教師が残ります。
私達も子供が欲しいのに、旦那のパニック障害で子作りも諦めました。
子供のためにも、まずは教師の働く環境を見直してもらえたらと思っています。無理だろうけど…
旦那を追い詰めた数名の保護者を許せない…そんな保護者対応を現場に任せっきりの決断力のない校長と教頭も腹立たしい。+130
-0
-
169. 匿名 2019/01/20(日) 08:40:27
>>48
本当にその通りだと思う。
私立はとくに辞めない限り移動がないから変人ばっかり。
+7
-0
-
170. 匿名 2019/01/20(日) 08:42:23
>>78
まぁ悪口トピを自分の母親が見てると思ったら嫌だよね
例えば10代の流行を叩くトピに自分の母親いたら嫌でしょ+0
-0
-
171. 匿名 2019/01/20(日) 08:46:30
>>168
続きです。
副担任を配置する、学年ごとにアシスタント1名配置する、担任が授業するのでなく、科目ごとに先生が変わる、保護者対応のチームを作る、学校行事を減らす、学校行事を外部に委託するなどなど、教師の負担を減らすことをしてもらえたら嬉しいです。
発達障害、学習障害など、子供にも個性がいろいろあります。子供はいいんです。教師みんなで対応したりしてます。対処法も勉強したりしています。
問題なのは一部保護者で、理不尽な要求を聞いてると大人の発達障害かな?っておもってしまうような方もいます。教師は保護者のカウンセラーじゃないんで、保護者の個人的な問題や精神疾患の症状に付き合わせないでください。我が子が可愛いのはわかるんですけど、学校のルールを無視してまでマイルール貫き通さないでください。意味があってのルールなんです。(アレルギーや命に関わることは柔軟に対応してます。集団生活する上での本当に誰でも出来るようなルールを勝手に破らないで…)
+80
-1
-
172. 匿名 2019/01/20(日) 08:48:05
夫が中学校教師です。
夫は今日休みだったのに生徒が入試でトラブルがあったとかで家を出ていきました。
生徒が問題を起こす度に夜だろうが休日だろうがすぐに駆けつけなきゃならないので家族としては辛いですね。+44
-0
-
173. 匿名 2019/01/20(日) 08:48:40
旦那が中学教師です。
朝早く出勤、帰りは21時過ぎ。土日は部活。
子供が体調不良で仕事を休むのは私。
なんで結婚したんだろう?+27
-0
-
174. 匿名 2019/01/20(日) 08:49:04
ガルちゃんって仕事関係のトピはのびない
無職が多いよね+6
-0
-
175. 匿名 2019/01/20(日) 08:49:39
夫が私立中高一貫校の教師です。
私立なので土曜日も授業、日曜日は部活。
1歳と年少のこどもがいるんだけど土日が苦痛。
幼稚園の行事も夫は一度も出席したことがないです。
こどもが生まれる前に私は仕事を辞めたんだけど、最近また働き始めました。
その方がこどもと離れる時間ができて、息抜きになると思って。
ちなみに夫は大学の同級生でした。
教員になる前から付き合ってて結婚、って人多いんじゃないかと。
それかやっぱり教員同士。
教え子と…ってのは聞かないですね。+28
-0
-
176. 匿名 2019/01/20(日) 08:49:45
旦那が遣隋使+6
-0
-
177. 匿名 2019/01/20(日) 08:52:54
旦那がが小学教師です。
今日休みだから遠征してパチンコ
結構やってますよね+4
-9
-
178. 匿名 2019/01/20(日) 09:07:20
昔バイトしてたとき10連勤辛いなとか言ってたけど、教師なんて部活あるせいで30日連勤当たり前
週7で休みなしで1年間ほぼ働きづめで保護者から責められ生徒から暴力暴言受けたり
ほんと大変だよね
教師の妻は母子家庭と一緒って言われてるもん+50
-1
-
179. 匿名 2019/01/20(日) 09:10:09
>>109
うちの学校の主任の先生ガル民だと思う+1
-1
-
180. 匿名 2019/01/20(日) 09:11:37
>>167
結婚したい、とか言いつつ、結婚できるかどうか同棲したい、って言ってくるから責任感ないのかなと最近疑問に思って。+3
-0
-
181. 匿名 2019/01/20(日) 09:18:49
>>178
気持ちはわかるけど、母子家庭よりは収入あるからマシだと思うよ。+24
-2
-
182. 匿名 2019/01/20(日) 09:19:44
>>180ヤバいね、彼。
よく付き合えるね。+5
-0
-
183. 匿名 2019/01/20(日) 09:35:18
小学校の教員の妻です。
新人でも先生と呼ばれるので勘違いするのかかなり世間知らず。
友達の家へ招待されると一緒に付いてきたり、帰省は私一人で行くと寂しいから長期はダメ、友達と遊ぶなんて絶妙ダメ、でも自分(旦那)の実家には帰省しろ。モラハラ入ってます+8
-11
-
184. 匿名 2019/01/20(日) 09:37:57
夫は公立中学の教師
今大学生だったら、絶対教師になってないと言ってる。+14
-0
-
185. 匿名 2019/01/20(日) 09:39:44
小学校教師の妻です
部活はないから帰ってくるの早いし家事育児もすごく手伝ってもらってる 助かる
生徒や保護者に真摯にむきあっているのがわかるのと、愚痴等は言わずに自分の考えを持ってぶれずに教師しているから尊敬しています+31
-3
-
186. 匿名 2019/01/20(日) 09:43:44
>>182
彼、客観的に見て、ヤバイ人なんだ
自分がアラサーなのでこれを逃したらとも思うし、一生支えるのは辛いなと+4
-0
-
187. 匿名 2019/01/20(日) 09:48:06
小学校教員の妻です。
学校の子供のことがきっと大好き。
けど、それ以上に帰ってからも休日も息子のことを可愛がってくれます。息子もパパっ子です。
もう少し帰りが早くなればいいなと思っています。
学期の締めは、顔が死んでいます。笑
+41
-1
-
188. 匿名 2019/01/20(日) 09:50:44
家ではほとんど仕事の話はしないけど、試験が始まると指先が赤くなるからわかる。
+7
-0
-
189. 匿名 2019/01/20(日) 09:53:29
>>165
それ教員かどうか関係なくその男がクズなだけ。
彼氏が高校教師。私は教員でも元生徒でもありません。ちゃんとアレも付けてくれるw
今は定時制だから夜は遅いけどゆるく働いてるっぽい。
部活の顧問もやってるけど、そんなに強い学校じゃなくてガチじゃないのと、本人も元々そのスポーツが好きでやってるからそんなに負担じゃなさそうで、むしろ楽しんでる。こんな人稀なんだろうけど、全日制に行ったらいそがしくなるんだろうなー。+15
-0
-
190. 匿名 2019/01/20(日) 09:59:55
教員の妻はPTA役員はなにかしら必ずまわってきます。
子供2人いますが、私は毎年やっていて、小学校の広報部、中学校の研修部とかダブルでPTA役員やった年もあります。
旦那の仕事がらみでことわれないんだよね。+4
-1
-
191. 匿名 2019/01/20(日) 10:01:46
旦那が小学校の特別支援学級を担当してます。
学校の終業時間で帰ってくることも多いし、休みもきちんととってます。
同じ学校内でも、特別楽そうな感じがしますね。
ずっとこうならいいんですけど。+19
-0
-
192. 匿名 2019/01/20(日) 10:10:04
実はちゃらんぽらんな奴ほど生き残る?+13
-0
-
193. 匿名 2019/01/20(日) 10:13:32
>>174病院関係はのびるよ。
看護師続出する。+4
-0
-
194. 匿名 2019/01/20(日) 10:15:23
教員はブラックとしか言いようがない
どう考えても人手不足だと言ってる
+39
-0
-
195. 匿名 2019/01/20(日) 10:17:15
>>186
一生支えるの辛いって、もう答え出てるじゃん。
+16
-0
-
196. 匿名 2019/01/20(日) 10:17:15
小学校教員をしていますが、私の地域の小学校は部活があります。
中学高校より負担は少ないと思いますが、土日の大会引率や平日は毎日朝7時25分から部活指導があります。
もう嫌なので今年度で辞めることにしました。
授業をするのが仕事なのに、授業を考える時間もないし、辛かったので決心しました。
教員同士で結婚する人も多いですが、小さいお子さんがいる人は本当に大変そうです。+24
-0
-
197. 匿名 2019/01/20(日) 10:32:54
>>158
わかる!
大変だよね。
私も私立高校教師の妻。
仕事で大変そうだなと思うこともあるけど
このトピみたいに
一部の教員にいじめられたとか
対応が気に入らなかったっていうだけで
全ての教員がダメみたいに
言われるのが残念に思います。
(あと一部のニュースの影響かな?)
生徒のことを本当に思って
尽力している教員もいます。
私自身
乳児2人の子育て大変だけど
夫サポートするために
日々頑張ってます。
(たまに喧嘩もありますが)
奥様方、頑張りましょう!
そして
全ての子供達が
学校で嫌な思いしないような世界になりますように!!
+39
-0
-
198. 匿名 2019/01/20(日) 10:33:07
○○の妻って、よく人の付属品みたいな呼び方されて喜ぶね
夫は○○、私は○○って言えないのは寄生虫だから?+2
-12
-
199. 匿名 2019/01/20(日) 10:37:20
>>198
結婚できない可哀想な人のコメント。+14
-0
-
200. 匿名 2019/01/20(日) 10:37:59
>>165
夫は高校の教員ですが、絶対デキ婚はしない!と言って必ず避妊してくれてましたよ。
教師の自分がデキ婚なんかしたら生徒に示しがつかないと言ってました。
失礼ですが彼氏さんは仕事でもプライベートでも責任感全くなさそうですね。
望まない妊娠してしまう前に真剣に話し合うか別れるかきちんと整理したほうがいいと思います。+32
-1
-
201. 匿名 2019/01/20(日) 10:43:14
>>198
喜んでるようなコメントありましたか・・・??
教員の妻というのは別に自慢ではなく単なる事実だし、夫の職業で大なり小なり生活が左右されるから妻目線でいろいろ話したいなってトピだと思いますけど。
なんでそんなに斜めに捉えるのか不思議です。+16
-0
-
202. 匿名 2019/01/20(日) 10:45:44
夫が公立中学の先生で、運動部顧問です。
平日は朝早くから夜帰りは遅く、土日は部活や大会などでほとんど不在がち。大会シーズンになるとほぼ毎週末大会続きです。
2歳半と1歳の子供がいますが、子供に顔を合わす事なく仕事に行く日が続いたりもします。
本当に身体壊さないかだけが心配です。+18
-0
-
203. 匿名 2019/01/20(日) 10:46:36
子どもの通う附属小学校がすぐそこ。
夜遅くまで電気がついてるし、休日に上の子の部活で早く送って行く時にもう車があったり。大変だなって思う。たまに休日の朝に門が閉まってるのを見かけると、良かった~週末ぐらい先生達ゆっくり休んで~って勝手に思ってる。
上の子の私立高校は部活もあるしこれまた凄く大変そう。
先生本人も支える家族も大変だと思います。
いつもありがとうございます!
+31
-0
-
204. 匿名 2019/01/20(日) 10:46:54
夫が公立高校の教師です。
今底辺校なんだけど、夜中でも呼び出されて警察行ったり、自宅訪ねたりしてます。
この間は自殺をほのめかした生徒の事で夜中探し回って大変だったみたい。
顧問も持って、残業して、土日も出勤して、大変だし感謝しきれないけど、私もパートしながらなので、子供4人いるから、よその子よりたまにはうちの子も見てって思う。
言えないけど。+42
-0
-
205. 匿名 2019/01/20(日) 10:47:50
旦那、高校教員です。
部活野球部。
土日祝日一日中部活で留守
平日仕事で帰宅遅い
テスト期間中くらいですかね、まともに帰ってくるの。
こんなに働いてるのにこれしか?って思うくらい給料低いです💦土日の部活がかなり安い!+47
-0
-
206. 匿名 2019/01/20(日) 10:52:44
>>127
小学校でも部活あるところもあるよね。熱心だと中学と全然変わらない。、
中学高校よりも小学校は楽みたいに言われることがあるけど、中学高校は1つの科目(たまに2つの人もいるけど)しか教えなくていいけど、小学校だと全教科だから教材研究やるのが大変で、休みの日も出勤してずっとやってたりする。
どっちも大変だなって思う。+21
-0
-
207. 匿名 2019/01/20(日) 10:53:36
うちの主人よりも偏差値の高い高校の教師をするママ友に旦那同士を合わせられないと言われたのですが、どういうことでしょうか?
スゴく下に見られているようで嫌な気持ちしかありません。+19
-1
-
208. 匿名 2019/01/20(日) 10:53:38
主人が高校の教諭です。
担任と部活で毎日仕事、丸々1日休みは月1回あるかないか…。長期休暇も部活、講義、補習等があるので休みはお盆と年末年始のみです。
体を壊しそうで心配ですが、学校であったことを笑顔で話す主人はこの仕事にやり甲斐を感じているようなので、私はサポート役に徹してます。
ただ、お休みの日もお父さんはいつも仕事で子供達が不満げなのが少し可哀想なのと、いずれは短時間から働きたいけれど今のワンオペで仕事をする余裕がないのが悩みです…
お子さんが小学生以下、もしくは小学生低学年ぐらいで奥さんも働いている家庭はありますか?+15
-0
-
209. 匿名 2019/01/20(日) 10:54:29
夫は私立高校の教育です。
最初は部活が気になりましたが、ちゃんと給金出るし家に居ないぶんめっちゃ楽w
学校が一番力入れてる部活にならない限りそこまで大変じゃないかな~
+3
-3
-
210. 匿名 2019/01/20(日) 10:57:53
中学教師です。体育顧問。
サッカー部担当、土日は日曜日休みで土曜日は午前中だけの部活みたいです。
とても忙しそう。ちなみに結婚してるわけではなく知人ですが。+5
-1
-
211. 匿名 2019/01/20(日) 10:59:56
もう部活は外部委託しようよ!って思います。+51
-1
-
212. 匿名 2019/01/20(日) 11:02:00
>>198
考えすぎ
あと、他人を寄生虫よばわりするのは失礼+6
-0
-
213. 匿名 2019/01/20(日) 11:02:51
私の中学(中高一貫校で、高校は偏差値73 )の、隣のクラスの担任。
別にイケメンでもないけれど、結構何でも出来て、コミュニケーション能力が凄く高い。
その先生の奥さん、めっっちゃ美人だった。+9
-2
-
214. 匿名 2019/01/20(日) 11:05:10
>>213
あと同じく、自分が通っていた公立小の5.6年担任。
お世辞にもイケメンとは言えないが、熱い性格で本当に良い人だった。
その先生の奥さんも凄く綺麗な人だったな~
綺麗というか、可愛い。+6
-5
-
215. 匿名 2019/01/20(日) 11:05:26
普通の会社員じゃありえない手当ついてることにも気がついてない彼氏にイラついて別れたな
部活手当は必要だけども。+0
-6
-
216. 匿名 2019/01/20(日) 11:09:56
全然関係ない私立高校の事務員だけど、
生徒に好かれてて良い先生は、だいたい他の先生に嫌われてる。あと社会の常識知らないから、元々会社員だった事務員には嫌われてる。
でも、生徒にとっていい先生なら、学校ではそれでいいと思う。
だから学校の外に出た時に困るんだろうね
元会社員から教員になったら大変だと思う+25
-0
-
217. 匿名 2019/01/20(日) 11:22:08
>>43
最後の一言、気持ち悪い言い方
くだらないアンケートやめたら?+7
-0
-
218. 匿名 2019/01/20(日) 11:25:05
>>55
そりゃ
同業者と結婚すること多いからだよ
妻も教員
服とか構ってる暇ないの
チョークでどんだけ汚れるかわかる?
掃除でどんだけ汚れるかわかる?
+31
-0
-
219. 匿名 2019/01/20(日) 11:37:57
>>55
私の学校の先生は全くヨレっとしてないんだけど。+0
-5
-
220. 匿名 2019/01/20(日) 11:41:27
>>216
それは216さんの学校がそうなだけであって、全ての学校の先生がそうという訳ではないと思います。
一概にそうは言えないのでは?
+1
-0
-
221. 匿名 2019/01/20(日) 11:53:53
>>116
教え方がうまい先生が進学校にいくわけで、進学校の方が圧倒的にいじめも少なくて精神的にはいいと思う。
ただ模試とか検討会など、そういうものの数が多すぎるから、拘束時間は進学校の方が長い。+20
-0
-
222. 匿名 2019/01/20(日) 12:07:28
旦那が小学校教師
うちは違うけどまわりの先生は男女とも圧倒的に教師同士で結婚してる人が多い
部活がないから長期休みも長いし帰宅時間も早め
ただ保護者から受けるストレスがすごいみたい+22
-1
-
223. 匿名 2019/01/20(日) 12:09:27
公立の中学校教員です。科目が体育とあって、ガッツリ活動する部活の顧問させられてるせいで全然家にいない。子供が産まれたばかりだから助けてほしいけど、旦那が倒れないか心配でひたすら私もたえる。本当ブラック過ぎる!政府は何やってんだ!!+29
-0
-
224. 匿名 2019/01/20(日) 12:26:24
>>127
小学校は部活ありませんよ
名古屋在住ですか+3
-5
-
225. 匿名 2019/01/20(日) 12:28:16
>>223
まずは学校に抗議すれば?
部活しすぎですよって+5
-3
-
226. 匿名 2019/01/20(日) 12:31:52
地元で生徒や家族に遭うのはいやだね。
うち、都心の私立小だけど、割と自宅が遠い先生も多い。+6
-0
-
227. 匿名 2019/01/20(日) 12:32:04
>>200
責任感、ないと思います。
大学時代も教員になってからも浮気していたようですし、今もモテ思考が強いので今もしてるかもしれませんし。今避妊していなければ昔からそうだったってことだろうし。
しっかり話しても考えが変わらないようなら、関係を終わりにします。+6
-0
-
228. 匿名 2019/01/20(日) 12:37:37
教師同士の結婚ってなんだか大変そう。教育論違ったら家でも大変だね。+1
-6
-
229. 匿名 2019/01/20(日) 12:42:15
>>208
子どもが幼稚園に通ってます。土日子どもとずっと二人きりで過ごすのが精神的にきつくて、毎週ではありませんが土曜を含め幼稚園に子どもを預けてパートにでています。
パートする前は土日に家ですごすのが嫌で出掛けることが多く、結構な出費になっていました。今はほどよく息抜きができています。+4
-0
-
230. 匿名 2019/01/20(日) 12:45:13
夫が中学校教員、私が小学校教員です。
帰宅時間は普段一緒です。
大体8時くらい。
けれど、夫は生徒指導担当なので、問題が起こると帰宅がとても遅くなります。
部活に生徒指導に、大変だなぁと思います。
平日はお互いクタクタなので、助け合えてるかな。
同じ業種だと、忙しい時期や問題の大きさなどが分かるので、お互い労れるかなと思います。+16
-0
-
231. 匿名 2019/01/20(日) 12:48:39
>>55
現場はとても汚れるんですよ。
チョークに誇りに、土汚れ…
時には汚物処理もします。
きれいな服なんて着れません。
休日ならちゃんとした服着てる人多いと思いますよ。+30
-0
-
232. 匿名 2019/01/20(日) 12:52:13
>>219
私立だと特に校長が服装に厳しいとかなり気をつかうときく
それが査定にも響く
公立だとあまりそれはないね+6
-0
-
233. 匿名 2019/01/20(日) 12:55:09
一番きつい部活はやはり野球部の顧問みたいですね。
どんなに弱小校でも土日はみっちり練習らしく、旦那は野球部の顧問よりはキツくないと言っていた。+7
-0
-
234. 匿名 2019/01/20(日) 12:59:13
>>43
そりゃ我が子、我が家族です。
けど、勤務中に大災害がおこったら、自分の家族なんて考えている余裕もなく、
目の前の児童生徒の命を最優先に考えるよ。
大川小学校の件を見て、
やっぱり責任が重い仕事だなと思います。
勤務中に大災害が起こらないことを祈る。+31
-0
-
235. 匿名 2019/01/20(日) 13:15:12
運動部の顧問だから、一軒家を買い下宿にして、おさんどんを私にさせる夢があるみたい。
ぜったい、いや+34
-0
-
236. 匿名 2019/01/20(日) 13:19:26
サッカー部顧問
部活手当は月に5000円です
休みがなく帰りも遅く、お給料を時給換算してはいけない。+29
-0
-
237. 匿名 2019/01/20(日) 13:20:42
遠征のために大型免許を自腹で取得しました
運転手雇えないなら遠くに行かなきゃいいのにね、というのが私の本音+26
-0
-
238. 匿名 2019/01/20(日) 13:27:43
>>233
卓球も強いと大変だよ。屋内で、疲れも怪我も他の競技より出ないから、感覚のスポーツだと夜中までやったりする。
感覚のスポーツだからと休みもなし。
県内の他の強豪野球部より練習してた。
他にもマイナーだと対戦相手が近場にいないと、やれ遠征だって土日毎週いないような部もある。+4
-0
-
239. 匿名 2019/01/20(日) 13:34:48
私立中高一貫校教員の妻です。私はそこの事務職員。担任や部活顧問の有無で、仕事量にほんと偏りがありますよね。
今日も模試があるので出勤しました。
+9
-0
-
240. 匿名 2019/01/20(日) 13:46:56
中学生の娘が2人います。
部活にせよ勉強にせよ、先生方には感謝しかありません。
よく先生方に文句を言うママさんがいて、どれだけ優秀な大学出身なんだろうと思ったら、底辺高校中退とかだから。あと、中学にもなれば、子は親の姿。
なので、色々あってもまともに受けて病んだりしないで下さいね。+20
-2
-
241. 匿名 2019/01/20(日) 13:47:53
夫が私立中学高校の専任。私は別の、大学付属の私立中学高校の非常勤。
夫はほとんど休みなし。今日はたまたま部活(運動部)をもう一人の顧問に任せられたから休みだけど…。だから子供たちが乳幼児だった頃は本当に辛かった…!今は不在に慣れたけど、この割りきれなさに慣れるまでかなりかかったなぁ。
とはいえ、夜10時すぎに電話かけてくる保護者には未だにイライラする。
今年は人手不足で私も週5勤務になってしまい、家の中は荒れ放題。かといって夫が手伝えるわけもなく…。だからかなり家事は手抜きだけど、お互いの忙しさの理解はできるから、文句を言われないことが救い。それにしても、妻側が思いっきり働くことは難しい職種だよね。
+12
-0
-
242. 匿名 2019/01/20(日) 14:05:24
浮気率の高さに驚く。
え?こんな人が?っていう人もしてる。体育会系なんてほぼやってる。+18
-1
-
243. 匿名 2019/01/20(日) 14:30:34
夫が私立中高の教員です。
子どもたちの学校行事にほぼ参加できない夫に
我が子とよその子どっちが大事なの?
っと、我ながら馬鹿げた喧嘩をふっかけてしまうことがある。
わかってる。
仕事だって。
でも、ワンオペ育児で叫びたい日もあるんだ。+25
-0
-
244. 匿名 2019/01/20(日) 14:36:44
責任も負担も大きいけど、退職金で数千万円もらえるのはいいなあ
さすが公務員
一般のブラック企業はボーナスなし・退職金なしなんてザラじゃん+11
-4
-
245. 匿名 2019/01/20(日) 14:48:20
私立でも部活あるのか……
私立なら部活廃止にすればいいのに
+12
-1
-
246. 匿名 2019/01/20(日) 15:04:22
夫は進学校の私立中高一貫校の運動部顧問かつ今年は高3担任です。
土日は主に部活や面接指導、それ以外は入試問題作りや模試の監督など。。それに加えて一部のモンペの対応。
体を壊してしまわないか本当に心配です。
春に子供も生まれるので学校の体制が変わってくれるとよいのですが…+4
-0
-
247. 匿名 2019/01/20(日) 15:14:49
夫が私立中高の教員です。
子どもたちの学校行事にほぼ参加できない夫に
我が子とよその子どっちが大事なの?
っと、我ながら馬鹿げた喧嘩をふっかけてしまうことがある。
わかってる。
仕事だって。
でも、ワンオペ育児で叫びたい日もあるんだ。+0
-0
-
248. 匿名 2019/01/20(日) 15:16:30
彼氏がこの春から大阪の公立高校教師になります。ずっと劇団員だったので30代前半の新人教師です。
職歴が全くないので、年収は新卒の人と同なるんでしょうか?(社会人経験があれば上乗せがあると聞きました)
私は首都圏の20代会社員で大阪に行くには退職の必要があるのでプロポーズされて迷ってます。。、+3
-0
-
249. 匿名 2019/01/20(日) 15:19:11
>>216
すごくわかります。
239の者です。
事務としては、一般企業からの転職組の先生は常識ある人が多くて本当にやりやすい。
例えば「年度末近いから、先方に早めに請求送ってもらうよう言っとくね~」とか。
本当に助かる。
他の先生方は、3月中に請求書持って来るよう口をすっぱくして言ってもどこ吹く風。
平気で4月過ぎて持ってくる。
事務仕事なんてバカにしてるんだろうな。
生徒からの人気と、一般常識は比例しないよね。
先生って変わった人が多いんだけど、こちらが下手に出てうまくやらないと…。
+8
-1
-
250. 匿名 2019/01/20(日) 15:25:47
>>213
>>214
あなたは教員の嫁じゃないし、なんで教員の嫁の顔面レベルをチェックしてあなたが審査してるの?
じゃあ顔が悪かったらなんなの?
ブスだった~ブスと言うよりデブだった~
とか言うの?
+8
-0
-
251. 匿名 2019/01/20(日) 15:31:48
ぶっちゃけ不満ばかりあるけど、これだけ行ってる人がいて変わらないのは結局誰も行動しないからだよね。
行動起こしてる人を腫れ物扱い+14
-0
-
252. 匿名 2019/01/20(日) 15:32:52
ガッポリ!
ほくほく!+2
-8
-
253. 匿名 2019/01/20(日) 15:54:33
夫じゃなく彼氏ですが、高校教員です。
運動部の部活顧問をやっていて、土日会えても夕方からや夜だけとかで一日デートできたことはほとんどありません。
寂しくて付き合い続ける自信がなくなってきています。。
奥様の皆さんの話、大変参考になります!
自分はバリバリ働きたいので、結婚は難しそうだなと感じています。+17
-1
-
254. 匿名 2019/01/20(日) 15:58:32
>>224
ありますよ!
名古屋は教師の負担軽減のため廃止する試みだと去年ニュースに上がってましたよね。
地方では普通にあります。+10
-1
-
255. 匿名 2019/01/20(日) 16:01:17
ブラックで仕事量と給料見合ってないのに、田舎だと公立小学校勤務ですら高給取りなイメージらしくて、ママ友に眉間に皺寄せられて「はぁ?」と言われた。だからずっと黙っていたのに…もし医師の妻なんていたらそれはもう騒動になるよ、田舎怖い。
なので保護者にも教え子に会わないように勤務とは別の隣の市に住んでいます。周りからどこの学校?と必ず聞かれるけど市が違うと興味をなくしてくれるから助かる。
+19
-1
-
256. 匿名 2019/01/20(日) 16:03:15
義理の兄が教師ですが、年末年始やお盆に集まっても手土産持ってきたことないです。
うち毎回持っていく度に気が利くね〜の一言で終わらせてうちの手土産をバクバク食べます。
教師ってお金ないの?非常識なのかな?
+8
-15
-
257. 匿名 2019/01/20(日) 16:09:24
>>253
結婚前からそういうものと分かってたら、大丈夫ですよ!私も働きながら育児してますが、育児で大事な相談は必ずするし、夫も今日の子供の様子など平日は関わりがないながらも夫婦で情報共有は気をつけてます。
高校教師で運動部の顧問してるのに、週末ずっと出てる人もいれば、顧問してても平日7時には帰宅、土日は子供そっちのけ自分の趣味の習いできるくらい余裕な人もいるんです(ちなみに男性)
+8
-2
-
258. 匿名 2019/01/20(日) 16:27:56
高校の体育教諭の妻です。
小3女、6歳男、3歳男の三児の母です。
最近は一番下もようやく少しだけ手がかからなくなりましたが、数年間は本当に家事育児と仕事の両立でノイローゼになりそうでした。
野球部顧問の旦那は毎週末部活で留守。
なんなら土日の方が練習試合などで早く出て行く始末。平日は帰りは20時過ぎ、土日も帰りは早くて18時過ぎ。丸一日お休みになるのは、冗談抜きで年末年始くらいです。
毎日毎日早くから遅くまで学校。
手当もそんなになく、野球部も別に甲子園常連校なわけでもなく、それなのに休みは無し。
子どもたちには本当にかわいそうな思いをさせます。
私もフルで働いているので、平日はまさに時間との勝負。土日は常にワンオペ育児、頼れる両親は新幹線の距離。
日本の部活顧問の在り方を是非とも国に問いたいですね。教師も大変と思いますが、その家族も大いに犠牲になっていることを知ってもらいたいです。+41
-3
-
259. 匿名 2019/01/20(日) 16:42:13
妻ではないのですが…
公立高校教師で運動部顧問の彼氏との結婚に
踏み切れません。
私も職場は違うけど同じ教師をしているので(部活の顧問はしてません)、大変さは分かるのですが土日、長期休暇に彼氏がいないのは寂しいです。
結婚して子供も生まれても、こんな生活かと思うと不安でいっぱいです。
こうゆう話を周りにすると、
「別れなよ」ってよく言われます。
でも、彼氏のことが大好きで離れることを考えるだけで涙が出ます。
私はどうしたらいいのでしょうか…+8
-4
-
260. 匿名 2019/01/20(日) 17:43:03
夫が中学校教員です。
教師って、本当に向き不向きがある職業だと思います。向いてないと地獄の様な仕事で、すぐ鬱になりそう。夫は幸い向いていて、やりがいを感じて働いているようです。
でもやっぱり凄く忙しく、丸1日休みの日は少ないです。部活もありますし。
私は1人の時間がほしい方なので、夫が家にいなくてもそんなに気にならないかなぁ。+16
-1
-
261. 匿名 2019/01/20(日) 17:48:31
夫が高校の教師です。
毎日帰りが遅いですが
卒業させた時は色紙を貰ったり
中には結婚式に呼んでくれる
生徒さんもいます。
もちろんトラブルもあり
悲しいことも多いですが
天職だと思っているようです。+12
-1
-
262. 匿名 2019/01/20(日) 18:07:51
>>259さん、私も同じ。夫中学校、私小学校。
中学校でも働いたことあるから夫の大変さは理解してるから大丈夫って結婚したよ。
子供生まれるまでは土日いなくても一緒に暮らしてるから大丈夫だった。
でも、子供が生まれて育休取ったら平日ワンオペ、土日も家にいなくてぜーんぶ自分で家事育児するのかなり辛いよ。人によっては発狂レベルになるかも。頼れる実家が近くにあればいいけど。
結婚する前にできた不安は結婚後はもっとひどくなると思った方がいいです。+11
-0
-
263. 匿名 2019/01/20(日) 18:33:59
私も同業でしたが、結婚してから自分には両立は無理だと思い辞めました。旦那は中学校で働いていますが、毎日帰ってくるのも遅く土日も部活で休みがありません。でも私も中学校で働いていた時はそうだったので仕方ないなと思いながら、一人寂しく帰りを待っています。+8
-1
-
264. 匿名 2019/01/20(日) 18:34:31
>>37
愛知県は小学校も部活ありますよ。+2
-0
-
265. 匿名 2019/01/20(日) 18:52:46
教員の妻 兼私自身も小学校教員です。小学校でも部活もあり私もまだ若手なのでベテランからの当たりも厳しくとてもつらいです。採点や授業の準備、研究授業の指導案や資料作成やなんだかんだで毎日寝るのは3時ごろです。朝は6:30にはポットなどお茶の準備のために学校にいます。保護者もクレーマーが多く本当に死にそうです。+28
-0
-
266. 匿名 2019/01/20(日) 18:55:04
うちは親が先生だった
民放はほとんど見れなかった
お祭りは制服だし
規制が厳しかったよ
反動で大学行ってはじけたけど+7
-0
-
267. 匿名 2019/01/20(日) 18:57:31
>>265ですが自分の愚痴を書いていて夫のことを書き忘れてました笑
夫は中学校教員なので土日もずっと学校です。比較的若手なのでパソコン関係の校務分掌を全て押し付けられています。学校のホームページも一から旦那が作りました。もちろん旦那はパソコンは詳しいわけでもなんでもなく大学のレポートをWordで書いていた程度です。家にもパソコンは無かったのですがホームページ作成のために購入までしました。朝は6時には家を出ていて夜帰ってくるのは0時近くです。夫婦揃ってお互い毎日平均3時間睡眠です。つらい…。+19
-0
-
268. 匿名 2019/01/20(日) 18:59:51
ちなみに給料ですが、手取りで私は17万、夫は22万です…。+4
-1
-
269. 匿名 2019/01/20(日) 19:06:21
>>64
私親が先生だったけどいじめられたよ
いろいろと弱いからね+2
-1
-
270. 匿名 2019/01/20(日) 19:11:12
お年玉取り上げられる
不定期に通学カバンチェックされる
受け持ちのクラスの出来のいい子と比べられる
勉強だけはできたから怠けてると決めつけられる
(大人になってからアスペでADHDなのがわかった
このルサンチマンどうしたらいいの+5
-1
-
271. 匿名 2019/01/20(日) 19:13:39
低学年から痛くさえなければいつ死んでもいいと思ってた
車にひかれたくてよく飛び出してた+1
-1
-
272. 匿名 2019/01/20(日) 19:15:28
大学は山梨の公立4年制に行ったけどサークルとボーイフレンド三昧で単位落として辞めました+0
-2
-
273. 匿名 2019/01/20(日) 19:19:09
正直こういうのがいるから余計教員が大変になるんだよね。教師に対して勝手に敵対意識持っててメンヘラな被害妄想保護者。子どものマイナス面はぜーんぶ先生のせいって思う人。+23
-3
-
274. 匿名 2019/01/20(日) 19:20:28
>>273
だから、親が先生なんだってば+2
-4
-
275. 匿名 2019/01/20(日) 19:33:59
親が教員で、いつも家にいなくて寂しい思いをしました。両親が教員してる友達何人か知ってるけど、みんなメンヘラになったり大変そう。親が頑張ってるのは分かるけど、いい親だとは思ったことないです。+9
-0
-
276. 匿名 2019/01/20(日) 19:50:55
妻じゃなくてすみません。両親が教員です。
私の周りは、教員同士で結婚している家庭はみんな同居です。ここを見ているとそうでもないのかな?
子どもの頃から授業参観などもほとんど祖父母でした。
+15
-0
-
277. 匿名 2019/01/20(日) 20:18:20
私も夫も高校教師
夫は部活命でバツイチ
前妻とは部活のことで仲がこじれて離婚
私は夫が土日いなくても全然平気
子供もいらない+9
-0
-
278. 匿名 2019/01/20(日) 20:19:16
元妻ですがいいですか?
元夫、高校の期限付きだったんですが、
同僚の同じく期限付きの養護教諭と、一緒に採用試験の勉強するから…って頻繁に出かけるようになり、案の定、不倫してました。
結局まだ1歳の子供がいるのに、不倫相手と一緒になりたいからと、とんでもないモラハラ&暴力&子供を全く可愛がらず、で離婚。元々、マザコンだしモラハラの気もあったんですけどね…。
数年後、再婚して子供も生まれているようです。
あんな奴らが教師で、未来ある子供達に一体何を教えているのやら。教え子が気の毒です。
他にも私の不在時に女子生徒を家に上げて、その生徒から乱暴されたと訴えられたことも(学校がもみ消した)部活の大会の送迎で、生徒を乗せて運転中に居眠りして事故ったり。
こんな人間が、今でも偉そうに教師やってるんですよね…
こんなのごく一部だと思いつつも、おかげで子供の学校の先生もいまいち信用できずにいます。+24
-0
-
279. 匿名 2019/01/20(日) 20:20:40
大学教授以外の教員て微妙。
by医者の嫁+6
-12
-
280. 匿名 2019/01/20(日) 20:34:11
部活って残業、休日出勤扱いなの?それともボランティア?+3
-0
-
281. 匿名 2019/01/20(日) 20:36:15
>>279
大学で働いているけど、大学教授はクレームない分変わってる人多いよ。
自分の好きな研究をすればいいし、周りはそれなりの学生さんがくるし。
でも研究や論文、授業に追われて、家庭の時間はなかなか持てないと思う。
あなたの言ってる微妙の意味がわからないけど、医者の嫁くらいで教員微妙って。
あなたが医者ならわかるけど。
教員が苦労するのは、夫の職業で自分の地位が高いと勘違いするモンスター妻。
これ以上教員を苦しめるのはやめてくださいね。+15
-0
-
282. 匿名 2019/01/20(日) 20:36:31
>>272
つる大学かな?昔好きだった先輩がいってたから羨ましい+1
-0
-
283. 匿名 2019/01/20(日) 20:39:17
自分が小学生のとき(昭和の末期)、担任の代理できた先生がだべった中に、遠足の登山で男子が吐いたから食えって言って食わせた お弁当もったいないもん というのがあり、大人になってから元教師の親に「こんな話してたけどさすがに嘘だよねー」と言ったら「アンタの子供の頃に、男で50代の先生?本当かもしれん」と言っていた。
+0
-3
-
284. 匿名 2019/01/20(日) 20:56:04
教員ってコンプレックス強くて自信のない人が多いからどんなにブラックでも転職しようとしないんだよね
自分は企業ではやってけないって思ってる。全然そんなことないし、そもそもいろんな会社があるのに・・・
+3
-6
-
285. 匿名 2019/01/20(日) 21:03:45
うちの息子、中3だけど、クラスの先生大好きで憧れていて、自分も中学教員になりたいと言っていた。素晴らしい先生に出会えたことに感謝。
部活の顧問や、受験なので、自分や家族との時間を削ってまで生徒のためにしてくれていること、本当に感謝しかない。奥様もありがとう。+22
-0
-
286. 匿名 2019/01/20(日) 21:21:38
>>250
そんな事、一言も言ってません。
ただ、自分の好きな先生の奥さんが凄く綺麗な人だったと言いたかっただけ。
何故、奥さんが美人とコメントしただけで、“顔面レベルを審査している” となるのかが疑問。
仮に、太っている方だったとしても、「デブだった」だなんて言う訳ない。
+5
-2
-
287. 匿名 2019/01/20(日) 21:24:17
>>282
そこですね
坂の上に下宿しかないよ
私のいた頃には筑波を抜いて同棲率一位でした+1
-0
-
288. 匿名 2019/01/20(日) 21:26:56
旦那はこの土日はセンターの付き添い、応援に行ってたよ。明日も仕事。土日に部活しようが
月曜日からの時間割変えるなんてないから、普通に無休で仕事。
三交代勤務の方が休めてると思うわ。+7
-0
-
289. 匿名 2019/01/20(日) 21:27:00
>>284
コンプ強い?
大体の先生は自信家な印象だしたまにサイコパスな先生いるよね+7
-0
-
290. 匿名 2019/01/20(日) 21:30:50
>>284
司書とかに転職してはどうですか+1
-0
-
291. 匿名 2019/01/20(日) 21:33:14
夫が小学校の教員やってます。
キャリアのない人や、女性教員が
楽だと言われる小学校低学年やって、
男性教員は高学年や、要注意な学級を
やらされる事が多い。
幸い部活は無いけど
精神的にもキツイみたいで、
家では仕事の話はNG
土日も死んだように寝てます(泣)
教員は産休とか恵まれてるから、
ブラックだけど、女性が目指すのは悪く無いのかも。(もちろん普通の公務員のが良いけど)
女性にしては年収も高い方だし。
(男だとあんまり高くない)+8
-3
-
292. 匿名 2019/01/20(日) 21:36:13
前は悪いイメージはなかった
不倫目的でナンパしてきたのが中学教師だった
まだ小さい子どもが2人
1人でもそんなの知ったら他のまともな人に申し訳ないけど悪いイメージがつく+4
-0
-
293. 匿名 2019/01/20(日) 21:53:19
>>281
お金に問題ないから働いてないけど医師です
残念でしたね+1
-8
-
294. 匿名 2019/01/20(日) 21:55:15
旦那が高校教師。
私立の進学校で担任だけでもキツいのに、強豪野球部の顧問までやらされてる。経験もないのに。
帰って来て仮眠して、夜中に起きて朝まで授業準備してる。
真面目で手を抜かないから、うつと過労死が心配。+12
-0
-
295. 匿名 2019/01/20(日) 21:59:12
>>18
現場知らねー奴がわかったような事言うな。
悔しかったら教師になってみろ+2
-0
-
296. 匿名 2019/01/20(日) 22:00:15
>>293
おおたわ史絵も香山リカも医師だしなあ+4
-0
-
297. 匿名 2019/01/20(日) 22:03:00
ここまで読んでると、教師は家庭持ったらダメ、息抜きしたらダメなのかと思えるね。
教師だって人間、サラリーマンと変わらない。
旅行だってするし、息抜きさせてよ。
+18
-0
-
298. 匿名 2019/01/20(日) 22:03:20
むかしは教師や警察官て武家や庄屋など地域の顔みたいな家の人がなってたから今よりやりやすかったんだろうなと思う+5
-0
-
299. 匿名 2019/01/20(日) 22:13:08
私、公立小学校の教員です。中学などに比べたら部活がないので割りと長期休みとれます。男性教員で、育児休暇をとる人もいますよ。+3
-0
-
300. 匿名 2019/01/20(日) 22:16:22
小学校の教員の妻です。+2
-0
-
301. 匿名 2019/01/20(日) 22:17:06
>>293
働いてなくてよかったです!
我が子がお金のためだけの医者に診られることなくて。
夫は医学部と専門学部への進学を悩んで、好きな仕事をしたいと教員していますが、志高く尊敬できます。
ここは教員の妻トピですが、それすら理解できない医者がいるとは。
夫のクラスの保護者になって欲しくないです。
医者が人の心を壊しそうですね。
お金に余裕があるそうなので、ずーっと働かないでくださいね。
+10
-2
-
302. 匿名 2019/01/20(日) 22:24:47
>>279
大学教授は教員免許なくてもなれるから
教員とは違う+14
-1
-
303. 匿名 2019/01/20(日) 22:26:00
こいつと撮影者は卑劣な人間だから、この高校や教育委員会に退学にするように電話する予定!さあ、この動画拡散よろしく!未成年でも、悪人には天誅を!!
+19
-0
-
304. 匿名 2019/01/20(日) 22:30:12
過労死など死者が出て、初めてことの重大さに気付くんだよね。私も旦那も教員。住んでいる市では過労死した方がいて夜7時以降の職員会議は無くなったみたい。数年前の話。今は働き方改革で学校を8時に閉めることも増えてきた。といっても結局持ち帰り仕事になるんだけど。とにかく仕事量が多いんだよ。毎日の授業以外に部活、校務分掌、地域との活動、研究、そりゃ時間外勤務になるわって話。やりがいだけで頑張ってるよね。給料安いから一馬力だと家族4人アウトかな?くらいだし。
+22
-1
-
305. 匿名 2019/01/20(日) 22:30:25
転職しましたが中学校で働いていました。転勤はあるといっても学校は本当に狭い世界。新しい学校にいっても知り合いの知り合いとか絶対繋がります。外の世界では通用しないこともたくさんあり、悉くいい世界だったなぁーと思いました。+12
-0
-
306. 匿名 2019/01/20(日) 22:32:40
〉〉18 あなたの無能さの方がコメントであからさまに…w+0
-1
-
307. 匿名 2019/01/20(日) 22:35:44
塾講師は基本ろくなのがいない。
チャラいイメージ。+0
-2
-
308. 匿名 2019/01/20(日) 22:57:10
>>291
夫婦で小学校教員ですが、女性が低学年をもたされるのは父母や学校からの要望が多いからです。
決して楽だからではありません。
2年連続で小1担任ですが、保育園・幼稚園に比べてはるかに少ない人数で30人単位を怪我させないよう見張るのはかなり神経を使います。小6の担任の方が私はいいです。
先生あるあるでいうと、音楽や家庭科も担当する年もあるので、旦那は、夜必死にミシンの使い方覚えたり、人参剥く練習したりしています。私は25過ぎて一輪車の練習をしています笑
+18
-1
-
309. 匿名 2019/01/20(日) 23:03:08
>>306
アンカーのやり方知らないんだww
あんた性格悪っwwさすがは無能教師ww+0
-2
-
310. 匿名 2019/01/20(日) 23:04:38
中学校教員の彼とお付き合いしているものです。
地元の商業施設とか行けないので、毎回遠出しています。
結婚しても、地元でお出掛けって気を使いますか?+14
-0
-
311. 匿名 2019/01/20(日) 23:05:29
「先生」と呼ばれる業種の人は曲者が多い。と自分で言う夫。面倒くさい人だと結婚してから気がついた。+11
-0
-
312. 匿名 2019/01/20(日) 23:15:28
>>127
夫が小学校教員です。
127さんと同じような生活パターンです。
夫は受け持ちの児童を「ウチの子供たち」と言います。
土日も学校で仕事をしている事が多いので
娘が幼稚園児だった頃、「お父さんの子供は学校に住んでるの?」
と夫に問いかけていました。
夫、絶句w
+14
-0
-
313. 匿名 2019/01/20(日) 23:15:33
集まれ!!頭いかれたロリコンの妻!!+2
-12
-
314. 匿名 2019/01/20(日) 23:21:37
ナンパされて公務員と言っていたのでホイホイついて行ったら教員でした。そしてそのまま1年前に結婚。
給食が出るからお弁当作らなくていいのとジャージだから洗濯しやすいのと部活がないのが嬉しいです。帰りは23時ですが、、。+2
-7
-
315. 匿名 2019/01/20(日) 23:22:26
教員の妻も教員やってる人多いだろうから、書き込み少なそう。+8
-0
-
316. 匿名 2019/01/20(日) 23:33:34
平日はなんとか耐えられるけど、土日いないことがけっこうきつい。土曜日は、朝お母さんと一緒とか子ども番組やっていて助かるけど日曜日はやってなくてそりゃあEテレも日曜日くらいは子ども番組休みよねって思う反面寂しくなる。
私も教員だったので、多忙さは理解できるし夫はよく頑張っている思う。けど、家族のためにも健康だけには気をつけてほしい。心身ともに病んでしまった同僚を見てきました。それから保護者絡みの理不尽な出来事に対しても、学校は教員を守ってくれません。仕事と私生活の区切りがなくなりがちですがどこかドライに見ていないと潰されます。+13
-0
-
317. 匿名 2019/01/20(日) 23:41:48
好きな人が小学校教諭です。みなさん結婚される前って頻繁にデートできていたか知りたいです!+1
-0
-
318. 匿名 2019/01/20(日) 23:44:33
>>310
うちは高校ですが、結婚して半年ぐらい経った頃から周りを気にせず地元にも出掛けられるようになりました。
付き合っていた頃は遠出ばかりしてて、地元~やや遠出の辺りでは手も繋げませんでした。助手席も許されないので後部座席で、チャリの生徒を見かけた場合は身を隠してました。笑
+5
-0
-
319. 匿名 2019/01/20(日) 23:49:10
夫が中学校の教師です。毎日朝練で6時には出勤するし、週末は午前中部活、午後は選抜メンバーの練習や試合の審判(社会人や高体連から審判の依頼があるスポーツです)で帰りは夜になり、1日休みなんて半年に一度あるかないかです。
県外遠征や合宿は全て実費になりかなり痛手です。ほんとどうにかして欲しい。
+7
-0
-
320. 匿名 2019/01/20(日) 23:50:58
>>317
週一、土曜日の夜によくデートしていました。長期休みはほとんど部活なので遠出するにも朝早く出ていつも日帰り。泊まりの旅行は一泊で一度だけ。それでも午後から部活が入ってたので朝早く帰りました。+6
-0
-
321. 匿名 2019/01/20(日) 23:52:25
夫が中学教師で私は普通のOLだったけど、すれ違いで喧嘩ばかり。結局、私が仕事辞めて専業主婦になりました。どちらも教職のご夫婦はどうやって子育てされてるんでしょうか??+9
-0
-
322. 匿名 2019/01/20(日) 23:54:34
>>224
中高みたいに部活ではありませんが
体育?の課外活動がありますよ。
春秋は陸上、夏は水泳、雪国なので冬はスキー。
それぞれ大会が有って学校代表の選手の引率もします。
主に日曜日です。
2月はアルペンとノルディックの大会が別日程で有るから
大会前日練習と本番で毎週末ほぼ出勤になります。
ただ、中高の大会より時間は短いです。
中高の先生方には本当に頭が下がります。
それを支えている奥様方にも。
+2
-0
-
323. 匿名 2019/01/20(日) 23:56:05
>>43
性格悪すぎるわ。
誰だって自分の子供が一番やのに。
こんなしょーもない質問を教師に対してする?
ほんま性格悪すぎる。+4
-0
-
324. 匿名 2019/01/20(日) 23:59:21
月に1日しか休みがありません。
今日も美容院に行って、今月のお休みが終わりました。
子供もまだ1歳だし、家事育児は全て私だし
夫の仕事が激務なのは理解しているつもりだけど
私だって休みがないわけで...
正直しんどいです
一番納得がいかないのは
部活に全然出てこない同僚の方々!
旦那だって休みが欲しいけど頑張ってんだよ!
部活も仕事なんだから、責任もってちゃんとやれ!+11
-3
-
325. 匿名 2019/01/21(月) 00:03:18
>>313
なにこいつ
頭いかれてんのはあんたでしょうが+3
-1
-
326. 匿名 2019/01/21(月) 00:08:13
>>324
部活は仕事じゃないんだよ…
あなたの言いたいことはすごくわかるけどね。+6
-2
-
327. 匿名 2019/01/21(月) 00:08:16
>>317
運動部の顧問で、交際当時は勤務歴がまだ3年の新人。自分(主人)の母校のため、顧問の上司はかつての恩師で理解ある先生なので、月に2回程、土日のどちらかに休みをもらってデートしていました。
質問からズレてしまいますが…
あれから10年が経ち、上司が退職されたので主人がメイン顧問となり、同じように自分の教え子が教師(部下)になりました。
主人は上司にしてもらったように、部下にも「休み欲しいときは遠慮なく休んでいいからデートしてこい」と言ってるようです。+3
-0
-
328. 匿名 2019/01/21(月) 00:12:19
父が高校の教員→副校長→校長でした。
教員の頃から週末や連休は部活、夏休み冬休みは課外で休み無し。平日の放課後も会議などで、夜遅く帰宅しテストの採点等…。家でゆっくり休んでいた記憶はあまりありません。
副校長時代も朝1番に出勤して教員の方全員が帰るまで残り、小さな学校に配属された時は授業や部活も受け持っていたようです。
校長になってもやはり、部活の大会や父母会などには顔を出さなければならなかったりと、週末の休みはほとんど無かったです。また、付き合いの飲み会や年賀状の量なども多く、校長になっても何かと大変そうでした。
その代わり?と言ってはなんですが退職金はかなり頂いたのと、退職後も私学の副校長や、博物館の館長等、それなりのポストを用意して頂けたみたいです。+4
-0
-
329. 匿名 2019/01/21(月) 00:15:27
少子化で子どもの数が減っている=教師の数も必然的に減っているのに、部活の数や校務分掌の数は減らない。それに加えて、昔より研修の数が増えている。
40代の経験あるはずの教員が、氷河期のせいでものすごく数が少ない。数少ない40代教員は大量の仕事を任され、若手も人手不足の影響で経験もないまま主任などの責任ある立場になり、50代の体力が衰えた教員も土日に部活に駆り出される。
これが私の勤めてた中学の現状。いろいろあって退職したけど。
そりゃぁみんな過労になりますわ。+6
-0
-
330. 匿名 2019/01/21(月) 00:16:07
彼氏が高校の教員ですが
土日まるまる休みなのはテスト前とお盆と年末年始のみ。+8
-0
-
331. 匿名 2019/01/21(月) 00:28:14
教師も人間なので、休みの日は休ませて欲しいです。旦那がいつも疲れ切っていて、過労死するんじゃないかとヒヤヒヤします。+9
-0
-
332. 匿名 2019/01/21(月) 00:29:07
夫が強豪校の副顧問をやっており、監督の指示通りに動く必要があるため、基本的に月に一度も休みはないし、盆正月すらない。一歳の子供がいますが、実母は他界しているし、義母は介護だし、夫は部活だし、出産後は里帰りもできず、ワンオペで辛かったし、今もちょっとしんどい。。。
暖かくなったら、子供と色々と(動物園とか。)出掛けるつもりなので、それを楽しみに乗り切ります!+7
-0
-
333. 匿名 2019/01/21(月) 01:33:41
>>324
仕事でないのなら何をやっているのでしょう?
もちろん止む終えず出れない方も居ると思います。それはしょうがないです。
しかし、校長から任命された以上生徒を一緒に見る義務があると思います。
休みたい、が理由の方も沢山居ますのでそれに不公平差を感じるのです。+3
-1
-
334. 匿名 2019/01/21(月) 01:43:47
>>18
教師がたった数年生徒と関わったくらいでその生徒がイジメをやめたり性格を激変させるなんて難しすぎる。
10年以上その子供を育ててきた親が教師に責任をなすりつけんな~と。
私立高校教諭の妻の感想です。+9
-0
-
335. 匿名 2019/01/21(月) 01:51:22
>>324
そうそう。夫に休みがないってことは自分も休みがない。乳幼児抱えて風邪ひいた時なんかは地獄のよう。
部活だって、土日出た分のお給料ちゃんともらえればそれでもいいけど時給に換算したら最低賃金どころではない。1人に仕事が偏りすぎている構図だし文句の一つ二つ言いたいのもわかります。+4
-1
-
336. 匿名 2019/01/21(月) 02:04:29
>>324
とても気持ちはわかりますが、人によって校務分掌や部活、県庁・渉外関係と仕事の量が違います。
部活が目立って忙しく見えますが、それぞれの分掌で会議の量も授業数も違います。
部活に来ないだけでさぼっているわけではないと思いたいですね!
我が家も部活でびっくりする時間に集合など、言いたいことはありますが、舎監をしていた頃よりは睡眠を取れていると思います。
なんにせよ激務です。+2
-1
-
337. 匿名 2019/01/21(月) 08:35:19
>>301
通りすがりだけど…
教員は微妙って言われただけで、
ここまで言い返すあなたも、かなりプライド高いし不寛容だわ
どうせ医者の妻(紫の財布)とかのネタを笑っていた1人でしょう?
+1
-0
-
338. 匿名 2019/01/21(月) 10:25:21
>>254
私は新潟の小学校に通っていましたが部活なんてありませんでしたよ?
+1
-1
-
339. 匿名 2019/01/21(月) 11:00:31
>>33
うちも私学の教員の妻です。子供と二人で楽しくやることを考えたほうがいいです。
土日、部活でいないので子供と二人外出すると他の家族見るとちょっとつらいときもありますが仕方ないですよね。
+1
-0
-
340. 匿名 2019/01/21(月) 11:06:15
公立高校なんて刑務所と変わらない
あとボロい学校が多いよね
高校教師も高校生のジジイババア相手なら小、中学生の10代前半の若者相手に勉強教えたいだろうよ+3
-1
-
341. 匿名 2019/01/21(月) 11:33:18
>>325
まず、教員になろうとしてる時点で頭がおかしいからwwそんなロリコンの妻になってる時点でかなり頭おかしいからww
つまり、あんたが頭おかしいからww+1
-7
-
342. 匿名 2019/01/21(月) 13:11:02
>>333
不公平さを感じるのは当然だよね。旦那さんばかりに負担がかかって、それを見て見ぬふりする管理職には問題があると思う。
でも、部活をやるのは義務じゃない。これはもう制度として本当におかしいことなんだけど、部活は「教師が好きでやってること」ってなってるんだよ。私も部活に苦しめられてきたから、本当に理不尽だと思うけど。
だから部活をやらない先生にやれっていうんじゃなくて、管理職や教育委員会がもっと負担を減らせるように考えるべきだと思う。
保護者のなかにも「部活は先生たちの義務でしょ!」って言って練習を強要する人がいたけど、本来部活はボランティア。給料は発生しない。そこを一般の人にもっとわかってほしい。+4
-0
-
343. 匿名 2019/01/21(月) 13:25:28
>>337
281.301です。
今、お昼休みにのぞいてみたらびっくりです。
私ってプライド高いのかー。
でも夫のことでプライド高いと言われる分は悪い気はしないです。
教員は頑張っているし、家族も頑張っているんだってことをもっと知ってもらえたら嬉しいですね。
きっと、他の教員の妻の方々もプライドを持ってご主人を支えていると思いますよ。
すみませんが、紫の財布というのはよくわかりません。
ちなみにお医者さんの奥様も周りに数人いますが、みなさんフランクでいい方多いです。
お医者さんも激務で家族に負担がかなりかかっているようですね。
+1
-0
-
344. 匿名 2019/01/21(月) 16:09:28
>>341
素敵な先生に出逢えなかったんだね。
本当に可哀想。+0
-0
-
345. 匿名 2019/01/21(月) 16:34:43
293は医者じゃないと思う。ただのバカ+2
-0
-
346. 匿名 2019/01/21(月) 18:50:14
>>262
お返事をありがとうございます。
頼れる実家が近くにあればいいのですが、
実家は新幹線で1時間以上…
やはり、教員同士で結婚してパートナーが運動部の顧問だと本当に大変そうですね。
教員同士で子育てってなったら、一体どちらがお迎えに行けるのでしょう…
でも結婚して子供も欲しいし…
私も教員の仕事を定年まで続けたいし…
本当に悩みます。
彼のことは大好きだけど生活となると難しいのかもしれませんね。
恋愛と結婚は別だよってよく聞くけど、こうゆことなんだと身を持って感じてます。
悲しいけど、もう一度考え直したいと思います。
+0
-0
-
347. 匿名 2019/01/21(月) 21:19:40
>>341
あなたのコメントを見ても頭がおかしいのは満場一致であなたですよ。
気づいてない事が可哀想ですね。+0
-0
-
348. 匿名 2019/01/22(火) 02:52:50
まず、17歳のババアより女子中学生が女として魅力ある
ロリコン限らず、実際昔は10代半ばで結婚普通だったし
ロリコンと呼ばれる男は好みの女性が幼稚園以下じゃない?+2
-1
-
349. 匿名 2019/01/22(火) 10:18:33
皆さんに質問いいですか?
基本的に中学の三年生担当だと副担任でも入試シーズン1月〜2月(入試資料作り含め)などは日曜日関係なく忙しいですか?運動部の顧問もしているみたいです。+0
-0
-
350. 匿名 2019/01/26(土) 11:50:48
10代後半は全く若くはないからジジイババア相手の教師は楽
若者(10代前半)が厄介+1
-0
-
351. 匿名 2019/02/01(金) 13:31:38
北海道の教員妻ですが、道職員なので以前住んでいたところから車で10時間もかかるところに転勤になりました。。。
田舎すぎて全然パートの求人はないし地元までの飛行機は直行は通ってないし
旦那は帰り23時だし涙出てくるw+0
-0
-
352. 匿名 2019/02/01(金) 13:33:51
毎日ジャージだからアイロンかけなくていいし弁当作らなくていいし社宅だから安く住めるし部活はないし給料も私からしたら凄くいいし安定してるのでサイコーですw
転勤があるのがちょっと大変ですが。+0
-0
-
353. 匿名 2019/02/18(月) 05:54:28
家で、学校の話するとすごく不機嫌になる。
私は今日どんなことあったよ、こんなことやったよって話をしたい人なんだけど。。+0
-0
-
354. 匿名 2019/02/18(月) 13:13:01
両親が教員のこどものできの差がすごく激しい。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する