-
1. 匿名 2019/01/19(土) 18:38:29
皆さんはカレーうどんの汁は飲み干しますか?昨日の晩御飯はカレーライスで、今日はカレーうどんにしました。私は汁を残しました。
すると旦那が残すのがおかしい!贅沢に生きてきたんやな。じゃあ、カレーライスのルーは残すのか?と言われました。
皆さんはどうですか?+81
-2
-
2. 匿名 2019/01/19(土) 18:39:00
カレーうどんは飲み干す+317
-16
-
3. 匿名 2019/01/19(土) 18:39:19
飲むね+216
-8
-
4. 匿名 2019/01/19(土) 18:39:47
カレーとカレーうどんはまた別!私も気分によってはうどんの時は残しますよw+114
-5
-
5. 匿名 2019/01/19(土) 18:39:47
飲みやす+51
-2
-
6. 匿名 2019/01/19(土) 18:39:48
飲むけど、飲まない人を贅沢に生きてきたとは思わない(笑)+302
-1
-
7. 匿名 2019/01/19(土) 18:39:54
残った汁にごはん入れて食べる+187
-4
-
8. 匿名 2019/01/19(土) 18:40:05
飲むも残すも個人の自由じゃないの?+98
-5
-
9. 匿名 2019/01/19(土) 18:40:05
鬱陶しい旦那の干しかた考えた方がよさそう+113
-2
-
10. 匿名 2019/01/19(土) 18:40:11
ライスイン+19
-0
-
11. 匿名 2019/01/19(土) 18:40:21
すまん、良くないこととは思いつつ塩分気にしてつゆは全部飲まないよ+48
-7
-
12. 匿名 2019/01/19(土) 18:40:35
昨日タモリ倶楽部でカレーうどん見た!
飲み干してた。+75
-0
-
13. 匿名 2019/01/19(土) 18:40:50
飲み干さない。
けど、確かにカレーライスのときは残すなんてあり得ないよね
ふざけたバトルなの?まさかガチ喧嘩じゃないよね?w+7
-14
-
14. 匿名 2019/01/19(土) 18:41:10
さっき丸亀製麺行ってカレーうどん食べてきたばかり。きっちり飲み干しましたよ〜+53
-1
-
15. 匿名 2019/01/19(土) 18:41:23
飲むよ
それも含めてのカレーうどんだよ+83
-3
-
16. 匿名 2019/01/19(土) 18:41:33
やだ!カレーうどん大好き!+40
-3
-
17. 匿名 2019/01/19(土) 18:41:42
>>9
こう言うこと言う人がいるからがるちゃんはやめられない+7
-9
-
18. 匿名 2019/01/19(土) 18:41:42
>>10
素敵なワード+16
-3
-
19. 匿名 2019/01/19(土) 18:41:44
+27
-1
-
20. 匿名 2019/01/19(土) 18:42:07
贅沢でいいじゃん。
旦那に、うるせぇ!この超絶貧乏クソヤローって言っちゃえば?+26
-16
-
21. 匿名 2019/01/19(土) 18:42:08
旦那卑屈すぎんか?+72
-2
-
22. 匿名 2019/01/19(土) 18:42:08
残った汁にご飯入れるのを楽しみにうどんすすってる+31
-0
-
23. 匿名 2019/01/19(土) 18:42:13
少し残すかも、、、
でも、お腹空いてたら飲み干すし、へたすりゃ、ご飯放り込んで完食。+40
-1
-
24. 匿名 2019/01/19(土) 18:42:17
残す人は、それはそれで個人の自由だからいちいち突っ込む所は無いけど。私は飲むw。むしろ飲みながら食べるから汁は残らない。+35
-0
-
25. 匿名 2019/01/19(土) 18:42:25
個人の自由+11
-0
-
26. 匿名 2019/01/19(土) 18:42:26
+51
-0
-
27. 匿名 2019/01/19(土) 18:42:34
どうだったかなと思い出そうとしてたけど、そう言えば人生でカレーうどんを食べたことが2回くらいしかない。
旦那はうどんより、何日もカレーライス食べたい言うし。+2
-3
-
28. 匿名 2019/01/19(土) 18:42:43
濃いのは飲む
出汁で薄くなっているのはたまに飲まない
相手が飲んでも飲まなくてもどーでもいい
押し付けはしたくない
また、押し付けられるのもいやだ+26
-1
-
29. 匿名 2019/01/19(土) 18:43:02
>>14
丸亀製麺にカレーうどんあるんだんね。知らなかったよ。+17
-0
-
30. 匿名 2019/01/19(土) 18:43:07
我が家のカレーうどん=茹でたうどん玉に残りカレーをかけて混ぜそば風にして食べる
だし汁作る手間が省けていいよ!
外食のカレーうどんは…しょっぱくて飲みきれなかったら残すかも。+4
-9
-
31. 匿名 2019/01/19(土) 18:43:14
なんというか、カレーうどんは残すものだと思ってるのなら、
カレーだったものを
わざわざカレーうどんにはしないかな+6
-3
-
32. 匿名 2019/01/19(土) 18:43:36
家なら残り汁にご飯入れて食べる!
チーズ入れたり卵入れたりするとおいしいよね~+10
-0
-
33. 匿名 2019/01/19(土) 18:43:43
+2
-13
-
34. 匿名 2019/01/19(土) 18:44:42
私は飲むけど、別に他人が残してても「贅沢に生きてきたんやなぁ」とは思わん。
ご自由にどうぞだよ。+8
-0
-
35. 匿名 2019/01/19(土) 18:44:44
カレーうどんだけじゃ無く、相手の食べ方に難癖つける人マジで苦手。自分の目の前の食べ物を自分の食べ方で自分が幸せで終われば良いんじゃないかと…。+42
-0
-
36. 匿名 2019/01/19(土) 18:44:47
カレーウドンのカレーのつゆは、飲み干すほど残ってないと思うんだけど。
水溶き片栗粉で少しもドローンとさせるから、麺に絡まってあまり残ってないんだよね。+9
-0
-
37. 匿名 2019/01/19(土) 18:45:24
実は今日の夕飯カレーうどん!
飲み干します。
カレーうどん大好き(*^^*)+17
-0
-
38. 匿名 2019/01/19(土) 18:45:27
うどんやラーメンは残す
そばつゆも殆ど残す
塩分取りすぎて死にたくないし
+8
-4
-
39. 匿名 2019/01/19(土) 18:45:52
ラーメンもうどんも塩分が5~6gくらい含まれてます(麺、スープ含めて)、高血圧の人の推奨塩分摂取量が6gですから、全部すするとそれだけで一日摂取量に達してしまいます、飲みたいの我慢して残してる人もいると思います。
健康な人で一日10g、でも他で塩分摂取量が多い場合は注意したほうが良いかも、一日10gなんて濃い味の好きな日本人にはかなり難しい量と言えます。
知恵袋より+19
-0
-
40. 匿名 2019/01/19(土) 18:46:23
物心ついてから今まで、ラーメン、饂飩、蕎麦…
汁を残したことは一度もありません♪+5
-1
-
41. 匿名 2019/01/19(土) 18:46:48
んもー、カレーうどん食べたくなるでしょー。
ちょっと買い物行ってくるわ。+15
-0
-
42. 匿名 2019/01/19(土) 18:47:43
そもそも
カレーうどんとカレーライスを比べるのは違うな
カレーうどんなら汁のある蕎麦やラーメンと比べないと
比較する対象が間違えている+24
-1
-
43. 匿名 2019/01/19(土) 18:47:53
家族の残した汁は全て私が飲み干す+3
-8
-
44. 匿名 2019/01/19(土) 18:48:11
葱と天かす入れ放題だから多めに入れて唐辛子ちょっと振って飲みます
超美味しい+4
-0
-
45. 匿名 2019/01/19(土) 18:49:24
最近、ククレカレーって見ますか?
あまり見ない +
よく見る -+11
-10
-
46. 匿名 2019/01/19(土) 18:49:39
カレーうどんって服に飛び散りまくるよね+4
-0
-
47. 匿名 2019/01/19(土) 18:50:48
鶏天を添えたカレーうどんとおにぎりとみそ汁
どう?
食欲わいて困るでしょ+2
-2
-
48. 匿名 2019/01/19(土) 18:51:26
カレーうどんよりカレーライスのが30倍おいしいんだから
わざわざカレーうどんに加工すること自体がもったいない+1
-14
-
49. 匿名 2019/01/19(土) 18:51:34
粘度による
粘度が高くて麺に絡むタイプだと、食べ切った時に残る汁の量が少ないし+4
-0
-
50. 匿名 2019/01/19(土) 18:51:56
いや…どっちでもいいわ
その時の気分と胃袋かな+7
-0
-
51. 匿名 2019/01/19(土) 18:52:18
カレーうどんで汁のこすって肉まんの餡を食べないのと一緒+3
-2
-
52. 匿名 2019/01/19(土) 18:53:16
お店によって、けっこう粘度高い汁もあるよねw
味濃すぎるように感じて、私は飲み干せないことが多い+4
-3
-
53. 匿名 2019/01/19(土) 18:54:05
まあ確かに、腹いっぱいだったら、まだうどんの方を残すかな
カレー残すって変わってるかも+0
-5
-
54. 匿名 2019/01/19(土) 18:54:10
飲み干す!古奈屋なら汁多めに残してご飯とトッピングチーズ追加する!カレーうどんは汁が美味しい+8
-0
-
55. 匿名 2019/01/19(土) 18:54:26
蕎麦屋のこってりしてるカレー汁めっちゃ好き+4
-0
-
56. 匿名 2019/01/19(土) 18:54:39
店なら残す、家なら飲む+2
-0
-
57. 匿名 2019/01/19(土) 18:54:42
>>45ウザいよ+0
-4
-
58. 匿名 2019/01/19(土) 18:55:03
普通においしいからもったいない気がして毎回飲んでる+4
-0
-
59. 匿名 2019/01/19(土) 18:55:11
カレーうどんの汁が飛び散らない食べ方あれば教えて下さい+2
-0
-
60. 匿名 2019/01/19(土) 18:55:58
必ず飲み干す。食後にカリウムの多い果物を必ず食べるから塩分(ナトリウム)なんか気にしない+3
-1
-
61. 匿名 2019/01/19(土) 18:56:16
美味しいやつだったら行儀悪いけど飲むかな
+1
-0
-
62. 匿名 2019/01/19(土) 18:56:27
うどん食べ終わったらご飯入れて食べる+2
-1
-
63. 匿名 2019/01/19(土) 18:56:50
出汁が効いてるカレーうどんの汁は飲み干すかな
鰹だしが特に好き+8
-0
-
64. 匿名 2019/01/19(土) 18:57:31
昨日タモリ倶楽部でカレーうどんをやってましたね
それを見て食べたくなり、今日のお昼はカレーうどん食べてきました
私はカレーうどんでも普通のおつゆのうどんでも、汁は飲み切りません
塩分の摂取量が気になるので+8
-0
-
65. 匿名 2019/01/19(土) 18:57:39
言われてみればカレーうどん頼んだ時は飲み干して店出てるな
かけの時は残すのになんでだろ+0
-0
-
66. 匿名 2019/01/19(土) 18:59:39
余分にてんぷらを持ってきておいて麺がなくなった後、
たっぷり絡めて食べたり、そのまま飲んだりするから二度楽しめる。+0
-0
-
67. 匿名 2019/01/19(土) 19:00:44
カレーうどんには
ライスが欲しい!
欲しい ➡ +
要らん ➡ -+18
-15
-
68. 匿名 2019/01/19(土) 19:01:38
捨てるのはもったいないのでいつも飲み干す
ラーメンもうどんも、もちろんカレーうどんも。
最低でも半分は飲む。+5
-2
-
69. 匿名 2019/01/19(土) 19:02:07
カレーうどんが大好きなので汁は全部飲むけど、人には言わない。心ではもったいないって思ってるけど。+7
-0
-
70. 匿名 2019/01/19(土) 19:03:04
名古屋のカレーうどんは飲み干した!
普通のカレーうどんと違って胃もたれしなくて美味しかった+10
-1
-
71. 匿名 2019/01/19(土) 19:05:21
カレーライスはあまり得意じゃないけどカレーうどん大好き
天かすや半熟卵で少しとろみがつくから片栗粉は入れない
もちろん飲み干す
+3
-0
-
72. 匿名 2019/01/19(土) 19:06:47
麺を食べてからごはんを投入して出汁カレーライスにして食べて腹パンパン!
得正のカレーうどん大好き!
大阪です!+2
-0
-
73. 匿名 2019/01/19(土) 19:13:28
少し飲んで後は残す。
他人の習慣にいちいち口出す人面倒くさいよね。+3
-1
-
74. 匿名 2019/01/19(土) 19:17:31
>>51ややこしい旦那みたいなの出てきたよ+6
-1
-
75. 匿名 2019/01/19(土) 19:18:33
>>7
そりゃ私もそうしたいよ!
でもいろんなこと考えて、ご飯入れるよりスープ飲み干す方が後々いいような気がしてご飯は我慢してる+4
-0
-
76. 匿名 2019/01/19(土) 19:18:55
飲みます+4
-0
-
77. 匿名 2019/01/19(土) 19:19:28
私は片付けの時に汁を流しに捨てたくないので全部飲む。+13
-0
-
78. 匿名 2019/01/19(土) 19:19:48
>>61
飲む事って行儀が悪いの?+3
-3
-
79. 匿名 2019/01/19(土) 19:20:15
なんやこのトピw考えてコメントしてあげるがる民優しいね
私なら飲み干すかな+7
-0
-
80. 匿名 2019/01/19(土) 19:23:10
>>78
少なくとも私はお店だとちょっと人目が気になるかもね+5
-3
-
81. 匿名 2019/01/19(土) 19:23:19
麺と一緒に終われるように食べる+7
-0
-
82. 匿名 2019/01/19(土) 19:23:58
飲む。
お出汁でカレーをのばすけど麺と絡みやすいようにとろみをつけるから食べてると汁もけっこう減る。
あと麺類は汁飲みながら食べる。+9
-0
-
83. 匿名 2019/01/19(土) 19:24:06
別に残す人をなんとも思わんわw
旦那が貧相に生きてきただけだろ+5
-1
-
84. 匿名 2019/01/19(土) 19:24:48
そういえば飲んだ事ないかも。
飲んでも1口か2口。+5
-2
-
85. 匿名 2019/01/19(土) 19:25:38
今日の晩御飯カレーうどんにしたよ
少しの出汁で割って全部飲み干すね
うどん4玉食べられるかなぁ+5
-0
-
86. 匿名 2019/01/19(土) 19:31:27
>>80
おお、、、なるほど!!
人目が気になると、なんですね
食いしん坊なので
外でも家でもめっちゃ飲んでました
お返事ありがとうです😙+4
-0
-
87. 匿名 2019/01/19(土) 19:33:48
お嬢様が自分を罰する為に激辛料理を食べる某漫画の
ジョロキアカレー饂飩。辛いの大丈夫な私はイケるだろうと
思いつつ、でも痛いのは嫌だなと思いながら何時か挑戦してみたいと
思う私は本当に末期だなあ。
+5
-0
-
88. 匿名 2019/01/19(土) 19:41:40
飲まない
塩分取りすぎになる+4
-3
-
89. 匿名 2019/01/19(土) 19:54:29
カレーうどんを毎日食べたいがために豚汁作って、旦那に朝食べさせてる。
ごぼうと豚肉の旨み最高なのです。
飽きない。+6
-0
-
90. 匿名 2019/01/19(土) 19:56:43
カレーうどんの汁ってどのくらいドロドロ?
母が作るカレーうどんは、カレー味のスープみたいな感じでサラサラだった。
でもお店で食べたやつはほぼ通常のカレーで衝撃!
+1
-0
-
91. 匿名 2019/01/19(土) 19:57:30
>>89
豚汁の残りでカレーうどん作るってこと?+4
-0
-
92. 匿名 2019/01/19(土) 20:02:05
カレーうどんのスープ残すことも許さないとか
余程旦那が薄給なんだな+0
-8
-
93. 匿名 2019/01/19(土) 20:06:01
純粋なカレーじゃなくてめんつゆとカレーのミックスだからなあ
全部は飲まないかも+3
-1
-
94. 匿名 2019/01/19(土) 20:08:38
カレーうどんのトピかと思ったら違った。白いカレーうどん食べに行きたいな。+2
-0
-
95. 匿名 2019/01/19(土) 20:08:53
うどんじゃなくてソーメンゆでて希釈しためんつゆで少し伸ばしたカレーをかけると、ほぼカレーが残らないくらいに麺に絡んで美味しいよ
カレー飲んでる感覚 笑+1
-0
-
96. 匿名 2019/01/19(土) 20:09:01
主さん、家は一昨日カレーで昨日カレーうどんでした
タイムリーで嬉しい!!
美味しいから飲み干すつもりで食べるけど、結局飲みきれない
+0
-0
-
97. 匿名 2019/01/19(土) 20:13:25
具はすくうけど、全部は飲まない
鍋つゆみたいなもん+2
-0
-
98. 匿名 2019/01/19(土) 20:14:58
>>70
名古屋のカレーうどんって少し独特で美味しいですよね!!
名古屋の友人に
繁華街には飲んだ後のシメにぴったりな
カレーうどん店があると教えてもらい行きましたが
あまりにも美味しくてスープまで全て飲み干してしまいました+3
-0
-
99. 匿名 2019/01/19(土) 20:19:18
ぜんぶ飲んでたわ…。+4
-0
-
100. 匿名 2019/01/19(土) 20:20:29
主とは逆に、私は飲む派で彼氏は残す派です。
タレとかソースもわたしはなるべく食べたいのですが、
彼氏はほとんど残します。
それについて特に話し合ったことはないのですが、私は内心もったいないなあっていつも思っています。
彼氏は長身で痩せ型です。美味しいけどやっぱりタレやスープはむくむ原因ですよね‥+5
-0
-
101. 匿名 2019/01/19(土) 20:20:53
ウチも今日の夕飯はカレーうどんでした!
夫もわたしも飲み干しました笑
カレーがもうそんなになかったので、ほとんど汁はありませんでしたがw+2
-0
-
102. 匿名 2019/01/19(土) 20:21:03
夕食 済んじゃったけど カレーうどん食べたくなってしまった。
土曜だし夜食に食べようか…+2
-0
-
103. 匿名 2019/01/19(土) 20:22:05
汁は 飲み干す前提の量を入れます。+6
-0
-
104. 匿名 2019/01/19(土) 20:26:13
太るけど…残った汁にごはん入れて食べちゃいます。ウマー( ゚Д゚)+2
-0
-
105. 匿名 2019/01/19(土) 20:27:09
食べたくなった時に限って白い服着てた+8
-0
-
106. 匿名 2019/01/19(土) 20:41:46
新城サービスエリアのカレーきしめん好き~+0
-1
-
107. 匿名 2019/01/19(土) 20:51:35
かつお節だけじゃ無くて 煮干しも効かせたお出汁が好き。
もちろん飲み干すさ〜+0
-0
-
108. 匿名 2019/01/19(土) 20:54:11
>>98
ですよね!
飲んだあと余裕で食べれる
スパイスとかきいてるしトロミは大豆って聞いて体にも良さそう
他県に住んでるから気軽に食べれないから余計に恋しい+1
-0
-
109. 匿名 2019/01/19(土) 20:58:03
お店のカレうの汁は全部飲みきれないけど、家で作るのは飲み干す+0
-1
-
110. 匿名 2019/01/19(土) 21:06:33
おなかいっぱいになりすぎるから全部は無理だけど飲むね+0
-0
-
111. 匿名 2019/01/19(土) 21:24:00
カレーうどん好きだけど、この前、カレーのチェーン店とうどんのチェーン店の前コラボメニューを某店で食べたら、めちゃくちゃ辛かった!!
汁なんて飲めたもんじゃない!!+0
-0
-
112. 匿名 2019/01/19(土) 21:42:45
カレーもカレーうどんも大好き。
汁飲みながらうどん食べるからそもそも汁が余らない。+2
-0
-
113. 匿名 2019/01/19(土) 22:16:52
うーん、塩分過多だと思うので残します。
でも飲み干したい気持ちは分かります(笑)+2
-1
-
114. 匿名 2019/01/19(土) 23:00:03
どん兵衛カレーうどん美味しい
ドラマルーズベルトゲームを見ながら
よく食べてた。+1
-0
-
115. 匿名 2019/01/19(土) 23:14:13
うぜぇ旦那 お前の趣味、思考を押し付けるなや!そんなやつは出世できないくそ野郎だね、たかがウドンの汁ごときでさ、ダサっ+0
-4
-
116. 匿名 2019/01/19(土) 23:51:08
ああ、こんな時間に見てはいけないトピ開いてしまった。。
カレーうどん大好き、今すぐにでも食べたい!!
誰がカレーうどん考えたんだろ。+0
-0
-
117. 匿名 2019/01/19(土) 23:53:16
飲み干す人が多くてビックリした。
残ったカレーをうどんにする時は出し汁で割るから、カレーとは別物って認識だった。
具は食べるけどね。+0
-3
-
118. 匿名 2019/01/20(日) 00:20:48
塩分気になるけど美味しいから飲んじゃうな。
すっごいカレーうどん食べたくなってきた。
カレーうどんに限らずカレーのつくものって思い出すとすごい食べたくなる。+0
-0
-
119. 匿名 2019/01/20(日) 01:33:13
>>1
いちいち食べ物の事で、そんなん言われたら困るわ。
神戸牛ステーキ残す
フカヒレ姿煮を一口食べて残す
ウニ丼のウニ残す
とかなら贅沢だけど、カレーうどんの汁って…
ケチな旦那さんね。
+0
-0
-
120. 匿名 2019/01/20(日) 09:53:14
飲み干したら塩分取りすぎ。
太るよw+0
-0
-
121. 匿名 2019/01/20(日) 10:22:02
カレーうどんに限らず
食べれられる部分を残してる人を見ると
贅沢に育ったんだな〜と貧乏育ちの私は思う。
口には出さないけどね。+1
-0
-
122. 匿名 2019/01/20(日) 11:34:19
主さんが作ったカレーうどんの汁が残すのがもったいないくらい、美味しかったからじゃない?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する