ガールズちゃんねる

【値段】コスパの良い食材を考えよう【栄養】

89コメント2019/01/31(木) 20:17

  • 1. 匿名 2019/01/18(金) 22:44:59 

    やはり卵は外せません。
    他はもやし、キャベツも優秀だと思ってます( ¨̮ )
    ゆるいトピにしたいです⸜( ॑꒳ ॑ )⸝

    +185

    -1

  • 2. 匿名 2019/01/18(金) 22:45:31 

    納豆

    +160

    -2

  • 3. 匿名 2019/01/18(金) 22:45:35 

    納豆

    +77

    -1

  • 4. 匿名 2019/01/18(金) 22:45:48 

    旬の物
    今なら白菜大根とかね

    +135

    -2

  • 5. 匿名 2019/01/18(金) 22:46:31 

    納豆!
    アレンジ効くし、安いし、栄養満点。腹持ちもいい!

    +92

    -2

  • 6. 匿名 2019/01/18(金) 22:46:38 

    肉は小間にする

    +105

    -2

  • 7. 匿名 2019/01/18(金) 22:46:43 

    玉ねぎ

    +75

    -0

  • 8. 匿名 2019/01/18(金) 22:46:53 

    豆腐

    +85

    -3

  • 9. 匿名 2019/01/18(金) 22:47:21 

    ドーナツ
    甘くておいしいし主食代わりになるのに、穴があいてるからカロリーゼロなので太る心配がない

    +85

    -45

  • 10. 匿名 2019/01/18(金) 22:47:39 

    えのき

    +50

    -1

  • 11. 匿名 2019/01/18(金) 22:47:46 

    じゃがいも

    +16

    -0

  • 12. 匿名 2019/01/18(金) 22:47:53 

    >>9
    いやちょっとまてwww

    +65

    -0

  • 13. 匿名 2019/01/18(金) 22:48:09 

    【値段】コスパの良い食材を考えよう【栄養】

    +18

    -9

  • 14. 匿名 2019/01/18(金) 22:48:18 

    今の時期なら大根白菜と言いたいけど近年は不作でコスパ悪いよね。
    玉ねぎかなぁ。無いと困る。

    +9

    -17

  • 15. 匿名 2019/01/18(金) 22:48:27 

    キャベツはひと玉あれば暫く持つ!
    個人的にぶなしめじ。冷蔵庫に無いと不安になる

    +128

    -1

  • 16. 匿名 2019/01/18(金) 22:48:33 

    豆苗

    +31

    -2

  • 17. 匿名 2019/01/18(金) 22:48:45 

    きのこ類

    +56

    -0

  • 18. 匿名 2019/01/18(金) 22:48:49 

    ちくわ

    +29

    -0

  • 19. 匿名 2019/01/18(金) 22:48:57 

    大豆もやし

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2019/01/18(金) 22:49:09 

    +17

    -0

  • 21. 匿名 2019/01/18(金) 22:49:10 

    もやしは単価が安いだけでコスパはよくないと思う

    +106

    -1

  • 22. 匿名 2019/01/18(金) 22:49:24 

    主です!採用嬉しい(・∀・)

    打線組んでみました!

    1 もやし
    2 玉ねぎ
    3 納豆
    4 卵
    5 キャベツ
    6 大根
    7 豆腐
    8 むね肉
    9 米

    +66

    -7

  • 23. 匿名 2019/01/18(金) 22:49:49 

    >>14
    近所の無人販売、白菜1個150円、大根1本100円くらいだよ。

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2019/01/18(金) 22:50:27 

    うどん

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2019/01/18(金) 22:50:29 

    ホケミ

    +1

    -7

  • 26. 匿名 2019/01/18(金) 22:51:37 

    えのき

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2019/01/18(金) 22:51:40 

    豆苗らコスパ良さげに見えるけど、実際は良くないよね。

    キャベツと比べれば一目瞭然。

    +92

    -0

  • 28. 匿名 2019/01/18(金) 22:52:05 

    もやしって安いけど傷みも早いよね
    2日ぐらい過ぎちゃうと変色して変な汁が出てる

    +133

    -1

  • 29. 匿名 2019/01/18(金) 22:52:10 

    人参

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2019/01/18(金) 22:52:13 

    豆苗

    +2

    -2

  • 31. 匿名 2019/01/18(金) 22:53:32 

    >>22

    悪くないけど個人的にはキノコを入れたい

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2019/01/18(金) 22:53:46 

    キャベツ
    玉ねぎ
    人参
    じゃがいも
    豆腐
    納豆
    食パン

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2019/01/18(金) 22:54:57 

    我が家の食卓は常に
    鶏むね肉か豚こまの二択です!

    +61

    -0

  • 34. 匿名 2019/01/18(金) 22:55:01 

    アジとサンマかな。旬の98円くらいで。

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2019/01/18(金) 22:55:20 

    【値段】コスパの良い食材を考えよう【栄養】

    +29

    -0

  • 36. 匿名 2019/01/18(金) 22:56:02 

    ホットケーキミックスかなぁ。
    90円で3人分の蒸しパンができる。朝食にいい。

    +29

    -0

  • 37. 匿名 2019/01/18(金) 22:58:09 

    都内ですが大根70円でした!他のやおやさんでも冬はだいたい100円

    +18

    -1

  • 38. 匿名 2019/01/18(金) 22:58:18 

    もやし、豆苗。
    鶏胸肉は、焼いたり茹でたりして薄ーく切るとめっちゃ沢山に見えるし、柔らかくて食べやすく一石二鳥。
    ただ薄く切る技術が必要笑

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2019/01/18(金) 22:58:23 

    納豆、豆腐、油揚げ

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2019/01/18(金) 22:59:56 

    >>34

    サンマは本当にお世話になったなー
    あと、塩サバフィーレ98円も優秀!

    +19

    -1

  • 41. 匿名 2019/01/18(金) 23:00:02 

    >>22
    もやし以外全部冷蔵庫にあるわww

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2019/01/18(金) 23:00:12 

    農協のやってる直売所で売ってる野菜は安くて、大きくて、新鮮!

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2019/01/18(金) 23:01:27 

    小松菜はあらゆるビタミン
    で最強らしいよ。

    +67

    -0

  • 44. 匿名 2019/01/18(金) 23:01:52 

    >>22
    対抗してみた!

    1 えのき
    2 玉ねぎ
    3 大根
    4 卵
    5 かぶ
    6 小麦粉
    7 豆腐
    8 むね肉
    9 バナナ

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2019/01/18(金) 23:02:15 

    大豆もやしは栄養価が高くて調理簡単だからコスパ優秀と思う。ずぼらだからひげ根取らずに使っちゃってるので時短料理向きかな。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2019/01/18(金) 23:04:28 

    >>23
    中身が悪いのよ。
    白菜中腐ってるし、大根もすが入ってて食べられない。
    多分去年の台風のせいなんだけど。
    これは地域によるから仕方ないけど。

    +3

    -6

  • 47. 匿名 2019/01/18(金) 23:04:55 

    もやしは今はやりの酢もやしにすると持ちがいい。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2019/01/18(金) 23:05:29 

    >>28
    他トピで知ったんだけど、袋に楊枝で数ヶ所穴あけて冷凍保存出来るらしいよ

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2019/01/18(金) 23:06:03 

    >>15
    しめじは消化されずにまんま出てくるし、そんなに安くもなければ高くもないよね。

    +10

    -2

  • 50. 匿名 2019/01/18(金) 23:06:31 

    >>28
    もやしは水を入れたタッパーに入れて冷蔵庫保存すれば1週間もつよ
    たまに水をかえてね

    +22

    -0

  • 51. 匿名 2019/01/18(金) 23:07:59 

    >>44
    カブ?!
    カブってコスパいい?
    安くても3つで98円(見切り品)、普通だと198円位のイメージ。
    だから我が家は小さい頃からカブなんて食材が食卓に上がることはなかった。
    私が初めて使ったのは子供の離乳食だったよ~

    日常的にカブを使うなんて料理上手さんですね~

    +18

    -1

  • 52. 匿名 2019/01/18(金) 23:09:34 

    もやしって一袋が安いだけでキャベツより腹持ちないし微妙じゃない?

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2019/01/18(金) 23:10:31 

    かぶの葉→ほうれん草、小松菜とほぼ同等
    かぶの実→大根とほぼ同等

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2019/01/18(金) 23:11:54 

    >>39
    油揚げいいね!
    結構何にでも化ける。
    冷凍もできるし。

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2019/01/18(金) 23:12:48 

    納豆

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2019/01/18(金) 23:18:19 

    牛乳

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2019/01/18(金) 23:20:00 

    鶏胸肉は優秀なのはわかるんだけど、なんか苦手なんだーひき肉はよく割引きしてるから、おからと混ぜたりコスパよい気がしてる

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2019/01/18(金) 23:20:10 

    スプラウト

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2019/01/18(金) 23:20:11 

    食パンて結構いいと思う
    調理いらないしいろいろ使える

    +13

    -1

  • 60. 匿名 2019/01/18(金) 23:23:58 

    おから

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2019/01/18(金) 23:25:50 

    >>9
    それはないww

    +0

    -2

  • 62. 匿名 2019/01/18(金) 23:29:17 

    さつまあげ

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2019/01/18(金) 23:43:10 

    しらす

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2019/01/18(金) 23:52:14 

    ホットケーキミックスにバナナ入れてホットプレート、フライパンで焼くか炊飯器で蒸し焼き

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2019/01/18(金) 23:52:59 

    豆腐入りお好み焼き

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2019/01/18(金) 23:56:59 

    >>44

    納豆がスタメンからはずされてる!!

    あと、お魚代表でサンマ選手をどこかに入れてほしい。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2019/01/18(金) 23:57:26 

    玄米
    実家から送ってもらってるけど栄養考えて白米から玄米にかえてもらった

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2019/01/19(土) 00:03:28 

    >>22
    ラインナップに代打)しめじ

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2019/01/19(土) 00:03:51 

    安いときに白菜とキャベツを丸ごと買う
    長持ちするよ

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2019/01/19(土) 00:04:15 

    豆苗は、一回使ったあと根っこを水に浸してもう一回育てられるからコスパいい。
    青い葉野菜がどれも高くて買えない!って時は豆苗が救世主

    +0

    -3

  • 71. 匿名 2019/01/19(土) 00:05:19 

    コスパはやはり卵以外ないだろうな
    最近卵の値下げが凄いからやばいわ
    ※写真はうちの近所のコスモスにて
    【値段】コスパの良い食材を考えよう【栄養】

    +24

    -0

  • 72. 匿名 2019/01/19(土) 00:06:05 

    バナナ安いよね。

    コスパとちと違うけど、隣の人が畑をしてて、白菜、大根、人参、ホーレン草など植えてる。
    白菜や大根は大きくなっても収穫せずに、そのまま耕運機で潰している。
    200以上あるのに
    勿体無い
    何で植えるんだろう?
    タダであげたら良いのにと、毎年思うの。

    ズレコメごめん

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2019/01/19(土) 00:15:17 

    豆苗

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2019/01/19(土) 00:34:34 

    小麦粉

    手間かかるけど、上手く活用できれは優秀食材。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2019/01/19(土) 01:14:13 

    豆苗

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2019/01/19(土) 01:15:00 

    >>72
    白菜や大根は肥料なのかな?

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2019/01/19(土) 01:18:22 

    乾物にして保存しておくと便利。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2019/01/19(土) 01:37:14 

    マロニー

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2019/01/19(土) 01:49:12 

    エリンギやすいとかバターでソテーにすると美味しい。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2019/01/19(土) 01:49:53 

    >>79ですが誤字。
    やすいとか❌
    安いとき⭕️

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2019/01/19(土) 03:02:36 

    子供が大きくなってよく食べるから、いつもこのことを考えてるといっても過言じゃない。笑
    みかんを毎食後に食べるとインフルエンザ予防って聞いてやり始めたけど、日に500円以上かかってることに気づいてすぐやめた。今年果物高いよね?

    むね肉は観音開きにして、かつおだしにめんつゆ入れて沸かした鍋に入れて火を消して冷めるまで放置するとしっとり美味しい!

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2019/01/19(土) 08:52:04 

    >>76
    毎年大量に作っても食べきれないみたい。

    昨日は、わんこの散歩に行った時、残ってる野菜をザッと数えてた。
    野菜は、春になると硬くなって菜の花が咲くの。
    そうなると、食べられない。

    ただ植えてるだけ。
    野菜もかわいそう…

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2019/01/19(土) 09:59:19 

    >>9
    伊達ちゃん降臨w

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2019/01/19(土) 16:41:14 

    >>71
    納豆大好きなんだが、コスパで考えると
    納豆→100円で三食分(納豆ごはん)
    卵→200円で10食分(tkg)
    と気づいてから卵スゲーと思った

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2019/01/19(土) 18:48:10 

    【値段】コスパの良い食材を考えよう【栄養】

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2019/01/19(土) 20:30:57 

    根っこついたネギ
    水耕栽培でちょっと使える

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2019/01/19(土) 20:31:58 

    ミニトマトの苗を1つ買うと、すごい沢山実ができるからおすすめです!
    初夏〜秋口までトマト食べまくれます。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2019/01/19(土) 22:12:05 

    腹持ちとカロリーを考えて豆腐、厚揚げ、高野豆腐

    最近ジャガイモや玉ねぎが高いから
    直売所とかで長ネギ、白菜、里芋、大根買ってる

    長ネギ、手羽元を水とコンソメ入れて煮て白菜とか入れる
    美味しいしあったまる…

    豆腐はレンチンして即席湯豆腐
    遅くに帰ったり疲れてる時には楽チン

    キャベツと卵でとんぺい焼きとかも安くて美味しいです

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2019/01/31(木) 20:17:25 

    >>82
    大根はアブラナ科
    アブラナ科の野菜はだいたい菜の花みたいな花が咲きます

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード