-
1. 匿名 2019/01/17(木) 10:00:49
■アウトドアや災害時にも
賞味期限は製造日より24ヵ月となっていますので、非常食として用意していてもよさそう。
こんな風に出てきたら缶詰には見えませんね🍰+177
-5
-
2. 匿名 2019/01/17(木) 10:01:56
絶対取り出すのに失敗する(笑)+289
-2
-
3. 匿名 2019/01/17(木) 10:01:59
普通に美味しそう〜+92
-8
-
4. 匿名 2019/01/17(木) 10:02:06
災害地避難所で甘いもの食べれるように色んなの開発されてるね
私は、普段なら普通の食べたい+233
-0
-
5. 匿名 2019/01/17(木) 10:03:02
まずそう+13
-17
-
6. 匿名 2019/01/17(木) 10:03:17
甘いのきれぇなんだよなぁ・・・+8
-35
-
7. 匿名 2019/01/17(木) 10:03:22
実際こんなに綺麗に出てこないんだけど笑
お皿に移して食べるようにはできてないと思うな。+85
-0
-
8. 匿名 2019/01/17(木) 10:04:13
>>6
そんなあなたにはサバ缶がおすすめ
なぞのサバ缶推し
+18
-8
-
9. 匿名 2019/01/17(木) 10:04:16
缶詰のスイーツ食べるくらいなら冷凍保存のスイーツを選ぶけど、災害時の保存食用にはいいかもしれない
被災者でも、甘いものは食べたいだろうし+151
-3
-
10. 匿名 2019/01/17(木) 10:04:18
>>5
今どき不味いものなんて商品化しないと思うよ+45
-5
-
11. 匿名 2019/01/17(木) 10:04:32
缶詰めは否定しないけど後処理がめんどくさいんだよね。+69
-0
-
12. 匿名 2019/01/17(木) 10:05:05
何にしても災害時にはありがたいよ+117
-0
-
13. 匿名 2019/01/17(木) 10:05:16
缶からおさらに移すときぐちゃぐちゃになりました、+6
-0
-
14. 匿名 2019/01/17(木) 10:05:19
フォークみたいなの蓋の上につけてくれたら良いのに
手でつかんで食べるわけじゃないんだから+94
-1
-
15. 匿名 2019/01/17(木) 10:05:23
子供の頃、プリンゼっていう、ゼリーのようなババロアのような食感の缶詰を思い出したわ。あれ食べたい…。
+24
-2
-
16. 匿名 2019/01/17(木) 10:05:38
まず思うのは日本の技術って本当に素晴らしいよね
前なんかパンの缶詰出て来たときも感動したけど、とうとうスイーツまでも出来るのかと思ったら何処まで技術発展するのかと思った
ただ、値段はそれなりにお高いんでしょ?と思う+88
-2
-
17. 匿名 2019/01/17(木) 10:06:09
パサパサしてそう。口の水分持ってかれそう+1
-20
-
18. 匿名 2019/01/17(木) 10:06:26
プリンとかお中元用みたいなのに缶入りのあるよね+88
-0
-
19. 匿名 2019/01/17(木) 10:07:30
シーチキンみたいで気持ち悪い+3
-14
-
20. 匿名 2019/01/17(木) 10:07:34
サバ缶とかも缶から直接食べるズボラだから、
多分これも缶に直接スプーン入れて食べると思う
しっとりしてて美味しそう
+37
-1
-
21. 匿名 2019/01/17(木) 10:08:20
災害時に良いね。子供はこういうの食べたいよね+74
-0
-
22. 匿名 2019/01/17(木) 10:08:56
パッと見は、ケーキと言うよりハバロアっぽいんだけど。。+0
-0
-
23. 匿名 2019/01/17(木) 10:09:07
ネットで見たら一缶500円で、Amazonで750円超えてた
買うには勇気がいるお値段だな+64
-1
-
24. 匿名 2019/01/17(木) 10:09:18
>>18 ガル民がお盆ゼリーとか呼んでるやつね+4
-0
-
25. 匿名 2019/01/17(木) 10:09:38
昭和の中元歳暮あるあるですか
缶のプリン、羊かん、フルーツゼリー+18
-0
-
26. 匿名 2019/01/17(木) 10:09:41
高級レストランでインスタント食品を出す実験をやってたけど
気取った人は気付かず食べて
割と貧乏そうな人だけ気付いてた記憶ある+22
-1
-
27. 匿名 2019/01/17(木) 10:10:32
ガトーショコラおいしそう。
非常食として買いたい。
でも嫌なことがあった日に思い出して取り出して食べてしまいそう。+38
-0
-
28. 匿名 2019/01/17(木) 10:10:36
不味そうには見えないけどね
ひねくれすぎじゃない?+23
-0
-
29. 匿名 2019/01/17(木) 10:10:53
2年持つケーキ。。+2
-8
-
30. 匿名 2019/01/17(木) 10:11:23
>>23
缶詰のパンも結構お高いよね
昔話題になった時食べたよ+8
-0
-
31. 匿名 2019/01/17(木) 10:12:03
非常時って、一週間後くらいから甘いものが食べたくなるらしい。
私も非常食にあずきの缶詰め入れてる(笑)+39
-1
-
32. 匿名 2019/01/17(木) 10:12:10
非常時にスイーツなんて食ってられっかよ!+1
-11
-
33. 匿名 2019/01/17(木) 10:12:15
私はポロショコラでいいや
賞味期限100日あるし常温で大丈夫だし
5個はいって300円くらいだし+49
-2
-
34. 匿名 2019/01/17(木) 10:12:49
こういうのは災害時にありがたいよね。
感謝だわ。+14
-0
-
35. 匿名 2019/01/17(木) 10:12:49
>>18
缶入りプリンは 缶臭いと言うかあまり美味しくない記憶。
随分前に食べたっきりだから 今のは美味しいのかな。+4
-1
-
36. 匿名 2019/01/17(木) 10:12:59
非常食?
そこまでして甘いものって食べたいものなの?
非常食として置いておくならちゃんと栄養取れるものがいい。+1
-21
-
37. 匿名 2019/01/17(木) 10:14:30
+32
-1
-
38. 匿名 2019/01/17(木) 10:14:36
缶詰めに100円以上出したくない+7
-5
-
39. 匿名 2019/01/17(木) 10:16:12
甘いものだったら缶詰じゃなくてもお菓子でいい
お菓子だったら日保ちするし+4
-0
-
40. 匿名 2019/01/17(木) 10:16:15
>>36
糖分は非常時には十分な栄養素だよ+28
-1
-
41. 匿名 2019/01/17(木) 10:16:15
>>36
給糧艦間宮を知っているかい
甘味は人に活力を与えるんだぜ+6
-0
-
42. 匿名 2019/01/17(木) 10:17:30
災害時にこういうのが少しでもあると、気持ち的に元気になれるよね。+6
-0
-
43. 匿名 2019/01/17(木) 10:19:31
避難してる時ってストレス溜まりそうだしね
癒しも必要
トランプとかカードゲームが役立ったって話も聞く+10
-0
-
44. 匿名 2019/01/17(木) 10:27:03
「パクっと食べられるね」←トピタイなんかワロタ
確かに災害時の非常食に良いね!ちょうど阪神淡路大震災から今日で24年。防災グッズの見直しと共に、缶詰スイーツの味見もしておこうかな+4
-0
-
45. 匿名 2019/01/17(木) 10:28:21
同じメーカーのこれは270円だった
+40
-0
-
46. 匿名 2019/01/17(木) 10:32:57
きっと阪神淡路大震災のときはこんな商品なかったよね(東日本大地震のときもかな?)
震災は起こってほしくないけど、経験をもとにこんな風に商品開発できるってすごいことだと思う+20
-0
-
47. 匿名 2019/01/17(木) 10:39:00
便利だけどあんま美味しそうに見えないねぇ+2
-5
-
48. 匿名 2019/01/17(木) 10:40:09
うちも持ち出し袋にようかんを入れてる
ドロップもいいっていうね。すぐエネルギーになる
糖分大事だよね+21
-0
-
49. 匿名 2019/01/17(木) 10:43:28
>>36
糖分は素早く体内でエネルギーに変わるから優秀だよ
栄養ってまさか震災の時に野菜とか体にいいもの取ろうとしてるの?+20
-0
-
50. 匿名 2019/01/17(木) 10:43:34
缶詰めは捨てるのが面倒+5
-0
-
51. 匿名 2019/01/17(木) 10:47:31
>>37
うちもこれ非常食として置いてある。
今年賞味期限が来るから買っとかないとな。
普通に美味しい羊羹なので、出しておくと家族が喜んで食べる。
保存期間5年なのでコスパも良い。+4
-0
-
52. 匿名 2019/01/17(木) 10:49:39
非常用ではないけど私は昔からあるこれが好き。+10
-1
-
53. 匿名 2019/01/17(木) 10:51:05
食べてみたいと思ったけど500円は出せない+4
-0
-
54. 匿名 2019/01/17(木) 10:53:39
不味そうって言ってる人いるけど
レビューは美味しいってコメント多いしよ
こだわって作ってるし値段も少し高めで
贈答用もあるから不味くはないじゃないの+2
-0
-
55. 匿名 2019/01/17(木) 11:38:36
避難所で甘いもの食べるだけでほっとするよ。
これは備蓄用に欲しい。+7
-0
-
56. 匿名 2019/01/17(木) 11:50:56
喉乾くよね、、、+0
-0
-
57. 匿名 2019/01/17(木) 12:28:09
甘いものが好きな漁師の父に買おうかな
これなら安全に食べられるしいいなあ+5
-0
-
58. 匿名 2019/01/17(木) 12:31:12
>>57
優しい娘さん
お父さん、その気持ちがとっても嬉しいと思う+6
-0
-
59. 匿名 2019/01/17(木) 13:11:06
災害用の非常食は安くしてほしいなあ
手頃なら後回しにせずに買うんだけど+2
-0
-
60. 匿名 2019/01/17(木) 13:14:08
缶詰めのプリンはなぜか美味しい。+1
-0
-
61. 匿名 2019/01/17(木) 13:19:33
>>2
たぶんラップ外すの失敗した豆腐の角みたいにし抉れるよね笑+2
-1
-
62. 匿名 2019/01/17(木) 14:54:26
普通に美味しそう!
甘いもの食べてるとき幸せだから避難してるときにあったら相当嬉しいと思う+2
-0
-
63. 匿名 2019/01/17(木) 15:13:26
これ買ったわ
で、味は見ておこうって旦那と食べたけど…すごく美味しい!って味ではなかった
ひと缶ひとりで食べるにはツラい味で、まぁ非常食だよねって感じ+1
-0
-
64. 匿名 2019/01/17(木) 16:00:25
アメリカで3kgのプリンの缶見た
買おうかどうしようか迷ったけど、完食は無理と思ったのでやめた+0
-0
-
65. 匿名 2019/01/17(木) 16:44:32
被災したとき、
案外甘い物はすぐ手に入ったな。
救援物資であんぱんとかメロンパンとか大量にもらえる。
逆にしょっぱい系のもの全然手に入らないし、
あっても量が少ない。
缶詰のやきとりみたいなのとかとっても量がすくないんだよね。
毎日毎日甘い物なのもしんどくてはやく温かいしょっぱいの食べくなってた。
とってもありがたいことなんだけどね。+2
-0
-
66. 匿名 2019/01/17(木) 17:43:58
>>65
実際に被災した人の意見は参考になります。+0
-0
-
67. 匿名 2019/01/18(金) 01:30:36
これ前にイベントで非常食の試食配ってて食べたけどおいしかった!子供も喜んで食べてたよ。
災害なんかで精神的にも肉体的にも疲弊してるときに、こうやって甘いものが食べられるってありがたいな~って思ったけど、もう少し安いといくつか買いやすいよね。
これ以外にも今の非常食って美味しくてびっくりした。+0
-0
-
68. 匿名 2019/01/20(日) 01:52:55
>>40>>41>>49
>>36です。
非常食の糖分=チョコレートやキャンディのイメージが強くて、これはどうしてもデザートに見えてしまったから不思議になってしまったの。
多分私は甘いものにあまり興味がないのもあって視野が狭くなってたかも。
指摘ありがとう。
+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
こちらは、どこでもスイーツ缶シリーズのガトーショコラ。缶詰に、しっとり濃厚なケーキがぎっしり入っています。スイーツ缶はプルトップを引いて開けることができるので缶切り不要。いつでもどこでも開けたらすぐに食べることができます。