-
1. 匿名 2019/01/15(火) 12:53:48
ひとりっ子→ 兄弟いなくて可哀想ね。
姉妹 → 女の子しかいないと考え方も偏って、独特よね。
(後継ぎ産まなきゃ!)
兄弟→ 将来皆んなお嫁さんに取られちゃって可哀想ね。
(娘は一人くらいいた方がいいわよ!)
兄妹・姉弟 → 異性の兄弟はひとりっ子も同然。
(もう一人、二人作ったら?)
三人以上の兄弟 →考えなしに。愛情が足りないわよ。
子なし→可哀想に。
じゃあ、何人産んだら、どんな男女構成で産んだら正解なんですか?って言いたい。
当然正解なんてないですよね。
それぞれに対する言い返しをお願いします!+186
-10
-
2. 匿名 2019/01/15(火) 12:54:42
うるせー(心の中で)+168
-2
-
3. 匿名 2019/01/15(火) 12:54:52
言い返さない、カマッテチャンなんだからスルーが一番。+28
-0
-
4. 匿名 2019/01/15(火) 12:55:06
余計なお世話です
これ以外思いつかないw+142
-0
-
5. 匿名 2019/01/15(火) 12:55:28
>>1
無視で良くない?+89
-0
-
6. 匿名 2019/01/15(火) 12:55:41
>>1
そういう人は家族構成に関わらず、自分と違うのが嫌なだけだから…
いちいち言い返してたらきりがない
よって放置+79
-1
-
7. 匿名 2019/01/15(火) 12:55:51
そんな事いつも他人におっしゃっているんですか?(真顔)+107
-2
-
8. 匿名 2019/01/15(火) 12:56:07
一人っ子だから寂しくないー?とか、よく言われる。
今まさに0歳児がいるんだけど、ジジババが「一人っ子はかわいそうだから次も頑張らないとね」とか言ってくる。
私ってかわいそうなん?+139
-3
-
9. 匿名 2019/01/15(火) 12:56:09
「で?」+24
-0
-
10. 匿名 2019/01/15(火) 12:56:12
とりあえず「ですよねー」って言っておく。+21
-4
-
11. 匿名 2019/01/15(火) 12:56:24
よそはよそ、うちはうち
これママの言葉+22
-0
-
12. 匿名 2019/01/15(火) 12:56:29
人のことそんなに気になるなんて
◯◯さんって自分の人生満足してないんですね?笑
これで。+15
-4
-
13. 匿名 2019/01/15(火) 12:56:40
そもそも言い返しなんて考えて生きるから満足度の低い人生になる。
自分の家族を見つめてみて。
こんなに可愛い子供達、旦那も優しい、お金もそれなりにある。
ほら幸せ。
1番になろうと思っても、順番なんて付けられないし、完璧なんて存在しない。
私は言われても言い返そうなんて思わず、言った人がどれだけ不完全な人間かを知る。そうすると、そんな不完全な人が言うことなんて、どーでもいいって思う。+75
-3
-
14. 匿名 2019/01/15(火) 12:56:46
何だかんだで、2人以上の異性きょうだいが一番周りから文句言われないと思う。
子なし・一人っ子・同性兄弟姉妹って周りがうるさい。+93
-2
-
15. 匿名 2019/01/15(火) 12:56:48
これからの時代そういう価値観はなくなってくでしょ。だって私の友人は子供一人っ子ばっかりだよ。+3
-4
-
16. 匿名 2019/01/15(火) 12:56:51
そういうこと言う人はね
人の出産を、晴れてるね雨だねぐらいの感覚で発言してるに過ぎないんだよ
何も考えてないの+108
-0
-
17. 匿名 2019/01/15(火) 12:57:00
ウザいよねw+25
-0
-
18. 匿名 2019/01/15(火) 12:57:02
とにかく他人のやる事なす事気に入らないんだろうね+6
-1
-
19. 匿名 2019/01/15(火) 12:57:27
聞いてきてどうすんだろwww+12
-0
-
20. 匿名 2019/01/15(火) 12:57:43
+16
-0
-
21. 匿名 2019/01/15(火) 12:57:50
一人っ子とか姉妹 兄弟はなんか言われそうやけど
男、女一人ずつでも文句言われるんやな(笑)
その発想はなかった(笑)
そんなん言われたら
逆によくそんな考えできましたね!
私はそんなこと一切考えたこと無かったです〜
って言ってしまうわ+67
-0
-
22. 匿名 2019/01/15(火) 12:58:07
これ系で煽ってくる人って、
結局のところ会話したいみたいなのよ、私とお話したいの。
だから会話の糸口、ちょっと刺激的に煽るとハナであしらわれず乗ってくるからね。
「そうですかねえ・・・」で終了させるのがいいよ。+44
-0
-
23. 匿名 2019/01/15(火) 12:58:12
面倒くさい奴+5
-0
-
24. 匿名 2019/01/15(火) 12:58:25
「そうかもしれないですね~(^ω^)」
「で、お宅のお子さんは?どういう構成なんですか?」
+32
-0
-
25. 匿名 2019/01/15(火) 12:58:26
「人それぞれですよね~。」
って返してそれ以上話題に乗らなければいいと思う。+24
-0
-
26. 匿名 2019/01/15(火) 12:58:29
はぁ、ところであなたのお子さんは?+5
-0
-
27. 匿名 2019/01/15(火) 12:58:51
そういうこと言う人は何でも言いたいだけなんじゃない?血液型とかB型なの~?◯◯なんだねーとか、さそり座なの~?じゃあ◯◯だよねーとか、
とにかく言いたがり+8
-0
-
28. 匿名 2019/01/15(火) 12:59:08
女
男
女
が個人的には理想
男が末だと地雷になりやすいからこれがいいかな
でも理想どおりにはならないけどね...+9
-15
-
29. 匿名 2019/01/15(火) 12:59:16
そうかなぁー、で終わり。
私にとっての心の壁ひとつ向こうの人になります。
表面上の付き合いで結構。+3
-0
-
30. 匿名 2019/01/15(火) 12:59:22
大抵、人にあーだこーだ言う人は、探られたくない何かがある。
近所のおばちゃんが私の子を見てあーだこーだいってきたから、さぞかし優秀なお子さんをお持ちなのね。すごいですね。っていったら、まあね。みたいな受け答え。
でも、知ってますよ、そのおばちゃんちの子、引きこもり、無職ニートさん。+44
-0
-
31. 匿名 2019/01/15(火) 12:59:35
一人っ子がかわいそうっていうけど、下に弟か妹が生まれて、相手にされなかったり、我慢させられたりする方がかわいそうな気もする
実際、知り合いの子が下の子ばっかりかまわれてて、いないときは「弟か妹が欲しい!」って言ってた子がすねちゃって「もういらない!」って言ってるらしい+25
-0
-
32. 匿名 2019/01/15(火) 13:00:03
こんなこと、わざとじゃなくて素で面と向かって言ってくる人ってホントにいる?
見たことないんだけど…
+4
-4
-
33. 匿名 2019/01/15(火) 13:00:34
>>1
人の嫌がることがわからない程度の頭しか持ってないあんたが一番可哀想ですね、と言い返す。+7
-0
-
34. 匿名 2019/01/15(火) 13:00:52
そんなこという人いるの?!
三姉妹だけど言われたことないよ+0
-5
-
35. 匿名 2019/01/15(火) 13:01:13
男女の双子を出産。
大変だろうけど、一度で済んでいいわねー。と言われる。
それはまあいいんだけど、のちに3人目の女の子を出産。
えー?なんで作ったの?もう充分じゃん。
これはほんとにうざい。
欲しいから産んだんだよ!+82
-0
-
36. 匿名 2019/01/15(火) 13:01:52
私自身がひとりっ子で、かわいそうとかひとりっ子はわがままとか言われました〜
はい♡愛されて育ちました♡って答えてるw
上京や結婚したときも、親を見捨ててるとか婿養子にしないと親がかわいそうとか言われた。
うぜー+30
-1
-
37. 匿名 2019/01/15(火) 13:02:19
そういう人は余計なこと言わないと死ぬ病なんだと思っている。
動物の鳴き声と同じ物だと思って取り合わないのが一番。+6
-0
-
38. 匿名 2019/01/15(火) 13:03:18
田舎だから言われるわ〜2つ違いの姉妹だから、もう1人男の子頑張らないとね。だって。
もう小学6年4年だから今から妊娠出産したらしんどいわ〜。
まぁ、笑顔でスルーするけどね。+14
-0
-
39. 匿名 2019/01/15(火) 13:03:19
面と向かって言ってくる人いるよー。
ただ、そこしか私に嫌味を言えるとこがないみたいな人が多い。
私はそんな次元幸せを測っていないので、受け答えとしては誉め殺しにつきますよ。
「いいですねー、●さんところは家族構成完璧ですものね。お子さんたちの将来がとっても楽しみですー。」って言ってみ。+22
-0
-
40. 匿名 2019/01/15(火) 13:03:20
うちは男の子で一人っ子。
これからも増える予定はない。
地元帰ると2人目は?はお決まりで言われるけど、自分が現状で満足しているから他人に何言われても全くもって気にならない。
多分、二人目希望してたらきっとイライラしてたと思う。+30
-0
-
41. 匿名 2019/01/15(火) 13:03:33
男男男女のママさんのことを
「女の子できるまでがんばったのねー」と陰で言う人がいたなぁ。
あとは男男で次も男の妊婦さんのことを
「女の子がほしかっただろうにね」って言ってたり。
めっちゃ引いた。+77
-0
-
42. 匿名 2019/01/15(火) 13:03:41
うちは姉妹なんだけど、昔から親が親戚から嫌味を言われるよ。女だけで墓守や老後はどうするんだと。女だと駄目なの?+20
-0
-
43. 匿名 2019/01/15(火) 13:04:16
男の子を出産したら「後継ぎができてよかったね」と年配の方に言われた
後継ぐようなものはなにもないけど
「女の子もいた方がいいわよ~」とも言われる
それは自分が娘しかいないからでは…?と思ったけど言わないでおいた+28
-0
-
44. 匿名 2019/01/15(火) 13:04:29
私自身、四人きょうだいです。
構成は男女男女なんだけど、必ずといって良いほど「あらー!四人?!二人とも(両親)頑張ったのねぇ!」「お父さんもお母さんも上手に作ったわねぇ~!」と言われるよ。
前者は子育てを頑張ったって事かなと思いたいけど、表情や言い方が明らかに違う《頑張ったのねぇ(ニヤニヤ)》の時が多いからいい気はしないかなぁ。ちなみに50代以上の人に言われる事が多い。
+34
-0
-
45. 匿名 2019/01/15(火) 13:04:37
高齢で一人っ子だとネットでもいろいろ言われる
おじいちゃんおばあちゃんだと子供かわいそうだよね
老後資金大変そうー退職近いのに
子供の迷惑にならないようにしないとね 云々
老後資金はいくらかしらないが貯金は1億こえてるので、とりあえずお前の心配はいらない
とは言いたい。言わないけどw
+4
-0
-
46. 匿名 2019/01/15(火) 13:04:43
何人だって良いじゃない?
いなくたって良いじゃない?
兄弟だって良いじゃない?
姉妹だって良いじゃない?+31
-0
-
47. 匿名 2019/01/15(火) 13:04:59
人様にとやかくは言わないけど、自分自身が年の近い中間子で思うところがあり、自分の子は年離した。
ママ関だと年齢差で張り合ってくる人はいる。+6
-0
-
48. 匿名 2019/01/15(火) 13:05:03
びっくりした
一人の人がこれ全部言ってきたわけじゃないよね?
複数の人があれこれ言うのに全きょうだい構成ごとに一つずつ言い返す言葉を知りたいって、主も相当な構ってちゃんだな+1
-8
-
49. 匿名 2019/01/15(火) 13:05:16
この世に生まれてても【可哀想】とアレコレ言われて、この世に生きられなかった胎児にも【可哀想】と言う女。
お前の価値観や思考が一番愚かで可哀想だよ!!!!
+11
-0
-
50. 匿名 2019/01/15(火) 13:05:27
一人っ子の旦那と結婚した
うちの母親
「うざい(義理の)兄弟姉妹いなくて最高だね‼」
そういう問題か?
+25
-0
-
51. 匿名 2019/01/15(火) 13:05:38
三姉妹だけど絶対「もう1人頑張らなきゃね」って言われる
あとは土地柄(名古屋)で「家が潰れちゃうね」とか言われたよ+12
-0
-
52. 匿名 2019/01/15(火) 13:06:08
あなたは何人きょうだい?って聞いてます。ウッとなって黙るよ。+5
-0
-
53. 匿名 2019/01/15(火) 13:06:59
言い返すのには反対なのだけど、あえて言い返したいのであれば、相手への誉め殺しが1番。
あなたは「完璧」「そんなあなたの未来が楽しみ」というワードはじわじわと相手を追い込めるよ。+7
-0
-
54. 匿名 2019/01/15(火) 13:07:54
女二人姉妹
祖母、両親から
「お前は長女だから婿を取らなきゃダメなんだ」
と言われた
いつの時代だよ?
昔の人は、やはり男の子のほうがいいのか?
+17
-0
-
55. 匿名 2019/01/15(火) 13:08:04
男女とも産んだ人に「上手」って言う人が気持ち悪い。
意外と多い。+65
-0
-
56. 匿名 2019/01/15(火) 13:08:55
一人っ子って寂しくない?って
兄弟がいる人が勝手に思うだけだよね
一人っ子はそれが普通だから
小さい頃いいなーと思ったことはあったとしても
あんまり寂しいと思わなさそう
まさに余計なお世話
+28
-1
-
57. 匿名 2019/01/15(火) 13:08:58
とりあえず何か言いたい人なんだよ、そういうのって。正解はない。
うちの義母なんて「孫ちゃんにきょうだい作ってあげなきゃね。一人っ子はかわいそうよ。一人っ子はわがままになるからね。」って0歳の頃からうるさかったよ。
旦那は一人っ子なんだけどね(笑)今二人目妊娠中なんだけど、今度は二人育児の大変さやアドバイスを語ってくれてるよ、自分は経験ないのにねー。はいはいそうですねーで流してるよ。
+9
-0
-
58. 匿名 2019/01/15(火) 13:09:15
同世代ではなく、古い人たちに言われたら、「羨ましいですー」「お子さんたち立派に成長されて」が効くよ。
そんな事をあえてカテゴライズして優劣つけようとする人は大抵が「落ちこぼれの子」を抱えてる。
そういう考えかたをしていると「落ちこぼれ」が育つと言ってもいいのかもしれない。+18
-0
-
59. 匿名 2019/01/15(火) 13:09:54
>>50
うん、なにごとにもメリット・デメリット両方あるんだから、
メリットだけ目に入れとけば幸せよ。+4
-1
-
60. 匿名 2019/01/15(火) 13:10:22
うちは一人っ子だけど「まだ次作らないの?」とか聞かれる。
「まだ」ってなんだよ。
+22
-0
-
61. 匿名 2019/01/15(火) 13:11:11
>>49
いますよね
口を開けば「可哀想に」ばっかの女
無言でやり過ごして腹の中でこいつバカなんだなって思うようにしてる+11
-0
-
62. 匿名 2019/01/15(火) 13:11:39
>>56
ほんとに。もともと居たものがいなくなったらそりゃ寂しいだろうけど
最初から存在しないものに何を思えというのか。+6
-0
-
63. 匿名 2019/01/15(火) 13:12:00
>>41
実際、女の子にこだわってるんだなーって感じる人いるしね。
産み分けとかつわりの違いとか、聞いてないのにアピールしてくるから、引いたよ。他の妊婦さんが女の子だと嫌味言ったり男の子だと喜んでたり。
女の子産まれてドヤっぷりが凄かった。
素直に希望かなって良かったねって。
上の子たちちょっと可哀想だったけど。+3
-6
-
64. 匿名 2019/01/15(火) 13:12:10
男の子二人いますが、女の子欲しいでしょ?
まだ若いんだから頑張りなよー!
みたいな凄い言われる。
持病やら二回の帝王切開で二人目を産んだときにもう妊娠しないように!って医師に言われてる!
でも説明するきにもならないし、面倒なので
そうだねー女の子欲しいねー
っていつも流してますm(_ _)m
産みたくても産めない人もいるのに本当無神経で余計なお世話ですよね!笑+28
-0
-
65. 匿名 2019/01/15(火) 13:12:56
私自身一人っ子で色々言われたけど「母が幼少期に亡くなった」って言ったら「可哀想」とかなって、よその家庭に口出してうるせーとしか思わなくなった。+3
-0
-
66. 匿名 2019/01/15(火) 13:13:36
>>32
ところがどっこいいるんだよなー。
●●セミナーみたいなので、10年近く不妊治療して高齢出産でひとり娘を授かったお母さん(お客様)の前で、
「2人で○◯が育ち(対人関係かな?忘れた)、3人で社会性が育つって言いますよね。やっぱり3人いるといいですよね。」
って言ってのけた主催側スタッフを知ってる。
私もお客様側だったんだけど「いやー、一人っ子って愛情独り占めできるからいいですよね!!長年かかって授かれた子って本当かわいいですよねー!!」
って言ってやったよ。本当は「それは失礼ですよ」って言いたかったけどw+17
-1
-
67. 匿名 2019/01/15(火) 13:13:58
>>65
私も一人っ子。
母といたときにどっかのおっさんが「もう一人作ったりぃな」とか言ってて
幼心に気色の悪い大人だと思ってたw+26
-0
-
68. 匿名 2019/01/15(火) 13:15:21
その人にとっては世間話の1つなんで気にしない
バブル景気の恩恵受けた脳足りんに多いわ+10
-0
-
69. 匿名 2019/01/15(火) 13:15:35
末っ子→甘やかされてる
とか?笑+4
-0
-
70. 匿名 2019/01/15(火) 13:16:04
>>55さん
わかるー!うちは上が女の子なんだけど、二人目が男の子だとわかったら近所の人や親戚から「上手に作ったね」「作り方教えてほしいわぁ」ってかなり言われたよ。あと、「跡取りが出来て良かったね!」「安心ね!」とも言われた。別に性別なんてどちらでもいいし、跡取りとか全く考えてないんだけどね。
義両親は「男の子で良かった!」って浮かれまくり。周りが口出ししたり心配することじゃないのにね。+13
-0
-
71. 匿名 2019/01/15(火) 13:16:07
流産、死産、不妊 可哀想
男児・女児1人 可哀想
男児・女児オンリーの複数子持ち 可哀想
先天性の病や障害有り 可哀想
身長・体重・瞼・髪質・肌や瞳の色・出身地・居住地 可哀想
カワイソウシンドローム なんでしょうね
自分をマトモと思い込んで他人を蔑めばその浅はかさは末代まで続くよ+21
-0
-
72. 匿名 2019/01/15(火) 13:16:38
「あーへーなるほどそうかもしれないですねー」
と、さもそんなこと考えもしなかったわというそぶりを見せる。+7
-0
-
73. 匿名 2019/01/15(火) 13:16:41
私も一人っ子で身内からは何も言われないのに、他人から「婿取らなきゃ」って言われる。田舎だから婿とり前提の見合いとか紹介される。うち、父は次男でただのサラリーマン家庭ですけど?
そんなんだから過疎化なんだよ。+10
-1
-
74. 匿名 2019/01/15(火) 13:17:38
かわいそうも失礼だけどお上手も意味わからんよな。+11
-0
-
75. 匿名 2019/01/15(火) 13:18:00
私は一人っ子です。一人っ子ってわがままだよね〜って言われますけど、決めつけないでもらいたい。
なんで一人っ子なの?とも聞かれますが、余計なお世話です。
私は男の子2人産みました。男の子2人とか可哀想〜女の子欲しいでしょ?って言われますけれど、うちは男の子2人希望だったので、余計なお世話です。
人の家庭の事情も知らず、他人から余計な口出しされたくないです。
夫婦の問題ですから、親にも口出しされたくないですね。+19
-0
-
76. 匿名 2019/01/15(火) 13:18:40
結婚式の上司挨拶で、「◯の子を三人!」って言ってるオッサンいた。
そんな下品なスピーチする上司がいる会社って、やっぱりそれなりだった。
しっかりした企業の上司は、品のあるスピーチするよね。+15
-0
-
77. 匿名 2019/01/15(火) 13:20:14
そういう輩は他でも失礼な事言ったり、色々やらかしてるから、自分でも気付かないうちに嫌われたり恨み買ったりしてる。自ら手を下す必要はないよ。構うだけ時間の無駄。もっと楽しい事考えようよ。+9
-0
-
78. 匿名 2019/01/15(火) 13:24:30
>>44
うちと同じでびっくりした!
うちはそのニヤニヤもあるし、子供が増えるたびにこんな感じ↓で言われたよ
女男女男なんだけど、一人目は「一人っ子じゃ可愛そう、男の子も産まないと跡取りがね〜」、二人目は「3人産んだ方が社会性がつく、2人じゃこの先心配だね」、三人目は「お兄ちゃん一人だけ男でかわいそう、女2人に挟まれてなよなよしない?」四人目は「お金は大丈夫なの?大学まで進学できないんじゃないの?」
もう何人産んでも文句は出るんだなと思ったよ、本人達が元気に楽しく生きていようが関係ないんだよね+20
-0
-
79. 匿名 2019/01/15(火) 13:25:24
5歳一人っ子の娘をもつ私に「早く産まんとかわいそう。のんびりしてんなー」
って言ってきた父の知り合いに
「そうですねーずいぶん空いちゃいましたね。この2年で200万使ってその上1回流れますんでね。今子供がいるのがむしろ奇跡なんですよね」
って伝えたら何も言ってこなかった。
+29
-1
-
80. 匿名 2019/01/15(火) 13:26:00
ウチは一人っ子なんだけど、
一回も言われたことないのよ。
私の見た目が、なんというかよく言えばとても野性的で、
誰も私と仲良くなりたい、お話したいと思わないからなのかもしれません。
柔道の松本カオリさん?(野獣)に似てると言われます。+7
-0
-
81. 匿名 2019/01/15(火) 13:26:38
>>55
うちがそうで、まさにそれ言われます。
すごい気持ち悪い。
やめてほしい。+0
-0
-
82. 匿名 2019/01/15(火) 13:26:39
>>73
54です
私は一人っ子、転勤族と結婚しました
親は泣きましたが、関係ないよ‼
+6
-1
-
83. 匿名 2019/01/15(火) 13:29:38
>>1
みたいなこと言われたことないんだけど+1
-2
-
84. 匿名 2019/01/15(火) 13:29:43
小学生のときに年子のこと大人に言われて嫌だったから絶対に人の家庭のこと言わないって決めてる+6
-0
-
85. 匿名 2019/01/15(火) 13:30:02
うちの家族構成はあんたに関係ないでしょ。私もあんたんとこ興味ないもん。
って言っちゃいそう。私なら。+4
-0
-
86. 匿名 2019/01/15(火) 13:30:58
祖母がやたらと「あの子(といっても60代)は2人も子供いるのに一人も孫作ってもらわれへんねんで。かわいそうに」
って言ってた。
かわいそうにといっても・・・なんでそんな他人の孫のことなんて気になるんだろうか。+19
-0
-
87. 匿名 2019/01/15(火) 13:36:17
同居で丸投げのくせに、育児余裕~三人目作りなよ~って言ってくる人は、ウザイ。
そういう人って、子供作るのは得意だからすぐ出来るし。+18
-0
-
88. 匿名 2019/01/15(火) 13:40:26
周りの意見に左右されず、ポジティブに育児したいですよね。
ネガティブになる時は大体周りの余計な一言が多い。+0
-0
-
89. 匿名 2019/01/15(火) 13:40:28
そういうこととやかく言ってくる人って思慮が浅くて頭の悪い人が多いよ。あと、人の外見や身体的特徴をとやかく言う人も。+2
-0
-
90. 匿名 2019/01/15(火) 13:43:28
言われた人の気持ちを想像できない人
一般的な、従来の価値観をそのまま受け入れて、
考えたり、新しい価値観を取り入れられない人
自分と他人の境界線が曖昧で人のプライベートに立ち入りすぎる人(とくに全員ではないけど田舎にありがち)+1
-0
-
91. 匿名 2019/01/15(火) 13:45:44
正月に来た親戚。
一人っ子の娘見て「大人しくない?他の子どもと遊んだり出来るの?出来ないでしょうね~。一人っ子は遊び方や、同じくらいの年の子との接し方知らないから」だって。ちょっと見ただけで何が分かる?保育園で毎日友達と楽しく遊んでるし、先生も「誰とでも仲良く出来て明るいですよ」と言ってくださってる。
正月からめちゃくちゃ気分悪かった!+25
-0
-
92. 匿名 2019/01/15(火) 13:46:19
ネガティブな発言ばかりする人は嫌だよね。
あんた自身はどう育ったの?って思う。+6
-0
-
93. 匿名 2019/01/15(火) 13:46:32
そういう嫌味を言う人って逆恨みしそうだし、
思い込み激しそうだから、
言い返したくなる気持ちも分かるけど、
そっとしておいた方がいいよ。
あることないこと言いふらす可能性がある。
+5
-0
-
94. 匿名 2019/01/15(火) 13:49:14
男兄弟の末っ子長女です。
女の子ほしくて頑張ったんだね、と必ず言われます。
その通りだと思います。そして甘やかされて育ちました🙃+3
-0
-
95. 匿名 2019/01/15(火) 13:50:13
余計なこと言う人は家族構成だけじゃなくて他の分野でも余計なこと言ってるよ。+7
-0
-
96. 匿名 2019/01/15(火) 13:50:34
それぞれ事情があるのにね。聞くのは我慢できるけど聞いておいて文句はふざけんな!ってなる。
+2
-0
-
97. 匿名 2019/01/15(火) 13:55:45
1人目男の子、2人目妊娠中で性別が男の子だと分かった友達に「3人目も頑張る?」て聞いてきた子がいたのには引いた。+5
-0
-
98. 匿名 2019/01/15(火) 13:57:18
4人産んだけどもう1人くらい産まないの?と言われるよ
たぶん10人産んでも言われるよww+6
-0
-
99. 匿名 2019/01/15(火) 13:57:35
とやかく言う人って別に他人の兄弟構成だけじゃないよね
他にも色々言うでしょ とやかく
あんまり深く考えてない、他人の役に立つでもない
頭を一ミリも使わずテンプレの台詞しか出てこない
単に会話のダシにしてる程度の割に
こっちをえぐる位にクるというか+4
-0
-
100. 匿名 2019/01/15(火) 13:58:29
うちの母親みたい。
男子だけのきょうだいに、女の子欲しかったんじゃない?って。なんで決めつけるんだろうね。
ちなみに、バカだから、話すと疲れるから関わってない。
これから先も関わらない。+8
-0
-
101. 匿名 2019/01/15(火) 14:00:22
そんな人会ったことない。+1
-5
-
102. 匿名 2019/01/15(火) 14:00:57
姉弟
「どちらも苦労しそうだね」私も同じ構成で育ったので聞いてない感じでスルー+1
-0
-
103. 匿名 2019/01/15(火) 14:02:24
男兄弟のみの旦那、女姉妹のみの私が高齢出産目前の34歳で男女の双子を出産。
仕事もしたいし1回の休みで2人出産したし男女だしなんの文句も無いやろ、上手いことやったやろ私!ドヤァと思ってました
「年の違う兄弟は必要やで」
そう来たかと逆に感心してしまって言葉が出ませんでした。言う人はどんな状況でも何かしら言ってくる。+16
-0
-
104. 匿名 2019/01/15(火) 14:02:57
私もあるよー
隣人がやたらうちの3人目の性別を気にしてて、女の子だといーね!とか、女の子なら旦那さんメロメロだぁとか
男の子と分かったら、もう1人行っちゃえ!とか。
ほんとうざかった。
+15
-0
-
105. 匿名 2019/01/15(火) 14:04:15
早くお嫁にいかないとー
早く子供産まないとー
早く弟妹つくらないとー
年離れてるなら一人っ子みたいなもんよ。今度はすぐにもう一人産んだら?社会性が育つのは三人兄弟うんぬん…
延々のループ。しかも通りすがりの知らない人からも言われる。
既出だけど天気の話してる感覚で言ってるから、適当にスルーのみ。+10
-0
-
106. 匿名 2019/01/15(火) 14:06:33
何も考えず言ってるだけよ。
私は長年不妊治療してやっと娘を授かったけど、そんなことなかったかのように、周りは次も女の子産みなやら男の子がいいやら言うよ。
いやいや、娘が産まれたことが奇跡なんだよ!+12
-0
-
107. 匿名 2019/01/15(火) 14:10:19
相手の兄弟構成聞き返して、そっくりそのまま返してやればいい。「うちは娘ばかりだからー」って言われたら1番いいね。「あ、だから考え方偏ってて独特なんですねー。可哀想」って言ってやる。+4
-0
-
108. 匿名 2019/01/15(火) 14:11:38
三姉妹に「あら〜残念!」って言ってる人いたよ
残念って何?
みんなかわいくて元気なのに+13
-0
-
109. 匿名 2019/01/15(火) 14:13:47
男女産んだ人に上手って気持ち悪いね
だいたい性別決まるのは精子じゃん+7
-1
-
110. 匿名 2019/01/15(火) 14:23:50
計画一人っ子なのに可哀想とかうるせーよ!うちはこの子にすべて捧げるって決めてんだからほっといて!+6
-1
-
111. 匿名 2019/01/15(火) 14:25:33
>>35
私の子供は双子男児だけど、病院で会った知らない方から「年子より楽で良いよね」とかなら言われた事がある。
今のところ、「もう一人頑張って生んだら?」と言われたのは祖母の知り合いと近所の人からです。三人目を作る予定は無いけど、もし生むなら次も男の子が良いな。
友達の子供は、女の子二人が多いかな。
+2
-0
-
112. 匿名 2019/01/15(火) 14:30:01
女、男、女、男で4人産んだ姉でさえ
同性の子が年離れてるから遊べないねって言われるんだから、何人いようが何かしら言うやつはいるよ+17
-0
-
113. 匿名 2019/01/15(火) 14:36:44
子育てに関しては「自分が正しい」という愛情と執着が他の事よりも入り混じりがちだと思う。
自分と違う人のひとは嫉妬、羨望、嫉妬からの見下しとか入り混じってる。
良識的な人と付き合っていきたい。
立ち入りすぎた発言の人には今後近づきたくないとおもう。+1
-0
-
114. 匿名 2019/01/15(火) 14:47:52
近所の人にディスられるくらい貧困なのにきょうだいが5人もいる人には、内心ろくでもない親だな、と思ったよ
本人には言わんけどね
私の知人はその5番めなんだけど、その人がお腹にいる時、お母さんが椅子から飛び降りたりいろいろやって、流産をたくらんだらしい
そんな話を当事者の子どもにする親も親だし、低レベルなのはお察しw
子どもを殺そうと企む前に、避妊しろよと思うけど、そういうレベルの親でもないみたい
こういう人には一言言いたくなるよね+5
-0
-
115. 匿名 2019/01/15(火) 14:49:28
>>114
度を越した貧乏人って、本当に嫌だね
しかもそういうヤツに限って、あとさき考えずにボコボコ産むし+7
-0
-
116. 匿名 2019/01/15(火) 15:19:35
兄妹だけど、2人目の妊娠中に性別聞かれて「女の子です」って言ったら「お兄ちゃん可哀想」って言われた。何が可哀想なのか全く意味分からなかったよ…うちの子を勝手に可哀想扱いするなよと。よく書かれてるけど「上手だね」って言われる方がまだマシかな…+12
-0
-
117. 匿名 2019/01/15(火) 15:43:36
四人→(子作り)がんばったのね。
または貧乏子沢山。
+0
-0
-
118. 匿名 2019/01/15(火) 15:48:16
私は2人兄妹だからクリアしてそうだけどガル民に年子ってのを馬鹿にされたわ+1
-2
-
119. 匿名 2019/01/15(火) 16:12:28
一人っ子予定だけど色々言われるよ!言ってる本人はたいして悪気もないんだろうけどね。うちは夫婦仲もいいし、一人息子は超可愛いから問題なし。言いたい人は勝手に言ってればと思う。+6
-0
-
120. 匿名 2019/01/15(火) 16:12:51
>>118
なんで?別に年子でもいいじゃんね+6
-0
-
121. 匿名 2019/01/15(火) 16:19:57
ついこないだ2人目産んだ産院の助産師さんに風疹のワクチンの話から3人目前提で上の男の子には男の兄弟いた方が遊び相手になれてなんたらかんたらって
産んだばかりの2人目長女無視かよってやんわり言ったわ
男女産んでも本当に色々言われる現実目の当たり+7
-0
-
122. 匿名 2019/01/15(火) 16:28:32
一人っ子のお母さんにも四人兄弟のお母さんにも「お金に余裕があっていいわね」って言ってるおばさんがいて笑ってしまったよ
貧乏なのがコンプレックスで、頭の中にお金のことしかないんだろうね
本当に悪口は自己紹介なんだなって思った+11
-0
-
123. 匿名 2019/01/15(火) 16:34:33
>>1
え、その人の兄弟構成聞いてその文章そのまま返せばいいじゃん
しかも「それぞれ」に対しての言い返しって...
自分の兄弟構成じゃないのに何に使うの?+0
-1
-
124. 匿名 2019/01/15(火) 17:30:26
妖怪カワイソウ、そこら中にいるよね
何でそんなことを言うんだろうね?
何も考えてないというけど、無意識にそんなネガティブな言葉を口にできるってかなり性格悪くない?
+5
-0
-
125. 匿名 2019/01/15(火) 17:52:19
同性じゃないと服もおもちゃも大変ねって三兄弟産んだ義母に言われた
スルーしといた+2
-0
-
126. 匿名 2019/01/15(火) 17:53:33
男女だとそのうち会話もなくなるし将来は接点すらなくなるわねみたいなこと言われて
それ、お宅のお子さん達が仲悪いだけじゃ?と思ったわ+4
-0
-
127. 匿名 2019/01/15(火) 18:03:59
一般論で言ってるんだからまーいっかと受け流す。
いちいち真に受けない。+0
-0
-
128. 匿名 2019/01/15(火) 18:04:15
とやかく言う人いるんだね
他所んちの事は興味ないからどうでもいいんだけど+0
-0
-
129. 匿名 2019/01/15(火) 18:11:50
男女一人ずつがうらやましいよ+3
-3
-
130. 匿名 2019/01/15(火) 19:49:24
実家に子ども連れて帰っていた時、自転車で通りかかった近所のおばさんにでっかい声で男の子は産まないの~って言われたよ。うち女の子2人だから嫌味だなぁって長年モヤモヤだったけど、ここ読んでたら基本意地悪ババアはどんな事も言うのね。少し気持ちが楽になった+7
-0
-
131. 匿名 2019/01/15(火) 21:16:37
年子の姉妹。
「年が近いから大変でしょう〜」
「旦那さん、男の子欲しかったん
じゃない?」
余計なお世話。
子育ていっぺんに終わるし
いつも一緒に遊んで仲がいい。
私の思い通りです❗+4
-0
-
132. 匿名 2019/01/15(火) 21:33:40
一人っ子は「可哀想」、2人目出来て性別わかったら(兄妹構成になる)「もう子供は2人でお終いにする予定?まぁね、もう充分だけどあれよね、〇〇くん的には遊び相手としたら(女の子じゃ)物足りないわよねぇ〜。」
って妊娠中に言われたよ、義母に。
そんなに欲しいならご自身でどーぞ、産んで下さい。+5
-0
-
133. 匿名 2019/01/15(火) 22:05:17
治療で授かって、男の子だよって親戚のおばちゃんに言ったら「女の子がカワイイよ~」って、おぃ!!
話し聞いてんか?! 今2人目妊娠中だけどもしまた男子だったら絶対なんか言うんだろうな。+1
-0
-
134. 匿名 2019/01/15(火) 23:00:49
>>124
妖怪カワイソウww
わかりやすい!
+2
-0
-
135. 匿名 2019/01/15(火) 23:50:14
>>80
私も話しかけられたら辛そうな顔して下向いてるから余計な話された事ない
+0
-0
-
136. 匿名 2019/01/15(火) 23:53:04
刃物ちらつかせれば黙るよ+0
-0
-
137. 匿名 2019/01/16(水) 09:02:13
年子姉妹です。
幼馴染(5歳差姉妹)から、子ども欲しいけど年子だけは嫌だと言われました。
なお彼女はまだ妊娠しない模様。+0
-0
-
138. 匿名 2019/01/16(水) 10:21:01
>>102それとか一人っ子みたいなもんとかいわれたり
兄妹にもそれいうやついるよね
うざいババアにいわれたわ
ほっといてくれと思う+1
-0
-
139. 匿名 2019/01/16(水) 10:21:48
だいたい年子であろうが人の家庭にとやかくいうやつ嫌い
+0
-0
-
140. 匿名 2019/01/16(水) 10:23:54
>>103奇跡的にすごいよね
男女一人ずつ双子とかいいな
しかも34歳に産むのもすごい+0
-3
-
141. 匿名 2019/01/16(水) 11:08:49
>>44
分かる!私は7人兄妹なんだけど、特に年配の男からは気持ち悪い言い方される時あった。
主人の方も兄妹が多いんだけど、主人側の親戚なんて本当にデリカシーなくて、うちはまだ子ども作る予定ないんだけど、お互いの親に作り方を教えてもらえー!だのなんだの本当にきもい。
あとは、レアケースだと思うけど、主人の方は姑バツ2で、その後に長く付き合ってる彼氏がいて。
義兄弟は数人ずつ父親が違うんだけど、それもあってか、うちは7人全員が両親同じなのに「お父さん違うんだっけ?」とか姑が何度も訊いてくるのが地味に腹立つ。
親戚にも勝手に言ってて「お母さん何人としたの?」みたいな事や、兄弟は男の方が多いからか「お母さんは相性の良い人よく見付けたんだねー」「でも、何度か良くなかった時もあったんだねー」とか、きもい事を何度も言われた。
+1
-0
-
142. 匿名 2019/01/16(水) 13:19:34
二人は考えなしでもなくかわいそうと言われることも少なく、一番賢い選択+0
-0
-
143. 匿名 2019/01/16(水) 13:21:32
迷惑かけられたら子供多いからなど言われがち
スーパーやいろんなとこで
野放し親が言われるんだと思う
改めたけど、散々言われた
+0
-0
-
144. 匿名 2019/01/16(水) 13:23:53
上と下10歳離して産んだ
若かったんだねーしっかりしてるから年上だと思ってた
一人っこ二人育てる感じ?にモヤモヤした
+1
-0
-
145. 匿名 2019/01/16(水) 13:25:00
年子大変と愚痴れば
計算して産まないからだと義母実母に言われた+0
-0
-
146. 匿名 2019/01/16(水) 13:28:15
>>60
私なんて、幼稚園ママにちゃんとS〇〇してる?
って聞かれて夜出来ないなら朝しないと!私、朝してたでと言ってきたおばさん
年齢的に更年期と、ただのいやがらせだと後からわかったw
そこは大家族w+2
-0
-
147. 匿名 2019/01/16(水) 13:29:49
他人が何人子供いようが気にならないが
迷惑かけられてると心の中で思う
3人育てるキャパない人だなと+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する