ガールズちゃんねる

食事に誘ってくる友達が選ぶお店が高いとき

166コメント2019/02/09(土) 02:44

  • 1. 匿名 2019/01/15(火) 00:33:38 

    ご飯に誘ってくる友達が「行きたい店がある」とお店の情報を送ってくるのですが、ホテルのレストランだったり、イタリアンの高いワインが置いてあるようなめちゃくちゃおしゃれなお店だったりします。私は平均3千円くらいの予算で美味しい居酒屋に行きたいのですが。でもお誘いに「いいよ」と答えたあとに、お店の情報がくるので、予算オーバーだと断りたいのですがそれはさすがに惨めな行動でしょうか?

    +226

    -18

  • 2. 匿名 2019/01/15(火) 00:34:34 

    もう少し安めのお店がいいかも〜(;_;)と言う

    +551

    -9

  • 3. 匿名 2019/01/15(火) 00:34:45 

    誘われたときに「これぐらいの予算でいいとこあるかなぁ」と先に言う

    +443

    -2

  • 4. 匿名 2019/01/15(火) 00:35:05 

    その友達より先に主が安い店の情報送れば?

    +339

    -3

  • 5. 匿名 2019/01/15(火) 00:36:10 

    「わっ!高っ!」
    明るく言うしかないね。
    その友達とは行きたいお店が違うんだよ、仕方ない

    +376

    -11

  • 6. 匿名 2019/01/15(火) 00:36:15 

    >>1
    誘いそのものに応じただけで、店選びについては応じていないのだから全然惨めじゃないよ

    +311

    -9

  • 7. 匿名 2019/01/15(火) 00:36:22 

    たまには庶民的な居酒屋行こうよ〜って言ってみたら?

    +217

    -4

  • 8. 匿名 2019/01/15(火) 00:36:23 

    金銭感覚が合わなくなってるって事はこれからいろんな面で離れるかもね
    仕方ない

    +404

    -2

  • 9. 匿名 2019/01/15(火) 00:36:24 

    金ないと言う

    +111

    -2

  • 10. 匿名 2019/01/15(火) 00:36:25 

    高いよ〜、すら言えないのって友達なの?

    +338

    -3

  • 11. 匿名 2019/01/15(火) 00:36:32 

    毎回高いんだったら断って行かないかも。たまにならいいけど毎回高いと大変だよね。金銭感覚が違うと話も合わなそう。

    +212

    -0

  • 12. 匿名 2019/01/15(火) 00:36:33 

    なぜ予算オーバーだと惨めなんだい?
    友達内で見栄はってたら疲れるじゃん

    +219

    -4

  • 13. 匿名 2019/01/15(火) 00:36:43 

    今後はあらかじめ予算を伝えるようにしたら?

    +91

    -2

  • 14. 匿名 2019/01/15(火) 00:37:12 

    毎回なのかな?
    生粋のお金持ちって、悪気無くこれ安いんだよ〜とか言って値段聞くと十分高いわ!ってなる。
    価値観が違うね。

    +176

    -1

  • 15. 匿名 2019/01/15(火) 00:37:16 

    えっ友だちなら「もうちょっと安めのとこでお願い~」とか言うけどな

    +164

    -2

  • 16. 匿名 2019/01/15(火) 00:37:37 

    はっきり「高いから別のお店にしよう」と伝えないと、今後もずっと同じように高いお店に誘われ続けるよね

    +145

    -1

  • 17. 匿名 2019/01/15(火) 00:37:49 

    行きたいお店があるって誘ってくるなら
    普通に断るわ私なら

    一緒にご飯食べよう、じゃないんだしね
    金銭的にキツイかなーって。正直にいう

    +118

    -3

  • 18. 匿名 2019/01/15(火) 00:38:07 

    いいよの時予算いくらくらいなら助かるーと言うか

    +23

    -2

  • 19. 匿名 2019/01/15(火) 00:38:19 

    えっ!ここめっちゃ高いとこやん。。無理っむりむりむりむりっ!いや、まじ金欠だから無理っ…て私は言っている。

    +131

    -2

  • 20. 匿名 2019/01/15(火) 00:38:25 

    デートの下見もしくはインスタグラマー?あまり女同士で行くようなお店じゃないね

    +27

    -17

  • 21. 匿名 2019/01/15(火) 00:38:45 

    しょっちゅう高いところは無理だけど、たまにしか会えない友達とかなら少々高くても付き合うかな。

    +192

    -0

  • 22. 匿名 2019/01/15(火) 00:38:59 

    面倒だな。友達やめちまえ。

    +40

    -13

  • 23. 匿名 2019/01/15(火) 00:39:00 

    友達ならハッキリ言った方がいいよ
    素敵なお店だけど毎回だと金欠になっちゃうよーとか、たまには居酒屋行こうって誘ってみるとかね

    +52

    -1

  • 24. 匿名 2019/01/15(火) 00:39:02 

    >>5
    まさにこれ。
    友だちは3000円ぐらいの美味しい居酒屋なんて行きたくないんだよ。
    主と楽しくお喋りするというより、行きたいお店優先。
    主にはそれがキツいんだから、距離置いた方がよさそう。

    +210

    -15

  • 25. 匿名 2019/01/15(火) 00:39:56 

    高いね!ちょっと今厳しい!ごめん!
    って言います。長く付き合いたい友人程正直な気持ちを伝えるようにしています。

    +108

    -1

  • 26. 匿名 2019/01/15(火) 00:40:38 

    「じゃあ、次は私の行きたいお店にしてよい?」って聞いてみる
    で、断られたり相手の出方によっては同じように対応する

    +46

    -0

  • 27. 匿名 2019/01/15(火) 00:40:39 

    友達で価値観違うと続かないよね

    +46

    -0

  • 28. 匿名 2019/01/15(火) 00:41:38 

    「もうちょっとリーズナブルなお店だと助かる~」って言うかな
    無理なら背伸びして付き合わなくて良いと思うけどなぁ

    +108

    -0

  • 29. 匿名 2019/01/15(火) 00:43:36 

    普通に
    『たっか!!なんかお祝い事でもあるの?!』って聞く。(笑)
    だって友達でしょ?見栄なんて張る必要ないもん。

    +18

    -18

  • 30. 匿名 2019/01/15(火) 00:44:19 

    惨めって発想が出てくるのがもうマウント取り合う世界に生きてるのかと思うわ

    +95

    -1

  • 31. 匿名 2019/01/15(火) 00:45:12 

    一回は相手の希望条件を飲んで、次回は餃子の王将にして見たら?それでもっと良い所がいいって言うに決まっているから、次からちょうど中間の値段の店にしようって提案したらどうかな。

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2019/01/15(火) 00:46:24 

    食事に誘ってくる友達が選ぶお店が高いとき

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2019/01/15(火) 00:46:59 

    え!ごめん。高いわ。

    +20

    -0

  • 34. 匿名 2019/01/15(火) 00:47:20 

    予算3000円あったら、結構いいとこいけない?居酒屋じゃなくてもさ。ちょっとコジャレた創作和食とか、軽めのイタリアンとかさ。

    +12

    -45

  • 35. 匿名 2019/01/15(火) 00:48:39 

    友達じゃないけどウシジマくんにそんなエピソードあったよね…早めに高いから無理だと伝えた方がいいね。

    +22

    -1

  • 36. 匿名 2019/01/15(火) 00:49:03 

    それは辛い
    お金のこと気にせずに人付き合いしたいよね(´Д`)

    誘われた時点で自分の予算伝えたほうがいいかもしれないな、店まだ予約してないなら今からでもちょっと今金欠で3千円くらいの店ならいいよみたいな

    +25

    -1

  • 37. 匿名 2019/01/15(火) 00:51:28 

    わたしなら、今は無理だけど次は行けるようにお金貯めたいからと言って宅飲みに誘いますね!
    私は貧乏な家に育ったけれど、なかには金持ちなんだろなって友達もいて、そういう子ほどリーズナブルで美味しいお店とか宅飲みの楽しさ教えると喜びます。

    +3

    -18

  • 38. 匿名 2019/01/15(火) 00:54:33 

    居酒屋で飲んで食べて予算3000円ってのも安くない?

    +182

    -6

  • 39. 匿名 2019/01/15(火) 00:56:30 

    私は遊ぶ相手によって、飲食店のレベル変えてるよ。
    値段気にしないタイプの子だったら、そこそこするカフェとかレストランにして、食事にお金かけない子とか主婦相手だったら、ファミレスにしたり。

    主さんは反論しないから、値段気にしない子だと思われてるんじゃない?

    +93

    -1

  • 40. 匿名 2019/01/15(火) 00:56:34 

    言いにくい気持ちはわかる
    私だったら会う回数減らして、予算をちょっと上げられるようにするかなぁ…

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2019/01/15(火) 00:57:28 

    居酒屋で3000円は結構安いね
    そしたら昼間ランチで会うようにするかな

    +111

    -2

  • 42. 匿名 2019/01/15(火) 00:58:56 

    お酒込みで3000円ならかなり安いよね。友達任せにしてるとそういうとこ選ばなそうだから、自分から店の候補出すしかないんじゃない?

    +76

    -1

  • 43. 匿名 2019/01/15(火) 00:59:17 

    惨めだと思うのが難ありなのでは、、、。
    何にお金をかけるかは価値観次第だから、自分の予算をオーバーしてることを上手く伝えたらいいだけだと思うのですが。
    友達も嫌な気分してまで高いお店に付き合って欲しいとは思わないだろうし。
    その友達からしたら折角友達とご飯行くんだから1人じゃいけない美味しいご飯のお店に行きたいんだろうね。
    金銭感覚なんて完璧に一致することないんだから、合わないこと解決できないと誰とも上手くやってけないよー。

    +21

    -0

  • 44. 匿名 2019/01/15(火) 01:02:44 

    定食形式のお店だと余計なもの頼まないからあまりお金かからないので、そういう店を提案する

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2019/01/15(火) 01:05:01 

    正直に貧乏だから安い店じゃないと行けないと言う。見栄を張るほうがみじめ

    +17

    -1

  • 46. 匿名 2019/01/15(火) 01:08:10 

    主、居酒屋で3千円の詳細を教えて
    そっちのほうが興味ある

    +56

    -4

  • 47. 匿名 2019/01/15(火) 01:08:35 

    >>37
    普段は多少値段が高くても美味しいお店に行きたいと思ってる者です。
    宅飲みもリーズナブルなお店も友達と会えるので楽しくて好きです。
    しかし、決して宅飲みとリーズナブルなお店の方が良いと思ってるわけではないけど友達を悲しませたくないので喜んでるふりをしてます。
    お金貯めたい気持ちはよくわかるけどたまにはいいお店行きたいなと思ってますよ、、、。

    +16

    -3

  • 48. 匿名 2019/01/15(火) 01:08:41 

    大富豪の友達とプチブルジョワ階級の友達、両方とも気が良い子たちだから、「予算が足りないからランクを下げて」と伝えると快く聞き入れてくれるよ。
    むしろ、そこまで気が回らなかったことを反省してくれる。

    主も友達なら上手く伝えて、今後も仲良くできるといいね。

    +63

    -1

  • 49. 匿名 2019/01/15(火) 01:09:04 

    >>46
    鳥貴族

    +17

    -1

  • 50. 匿名 2019/01/15(火) 01:10:43 

    金ないから居酒屋にしようって言うよ
    たまになら高いお店も良いけど毎回は無理

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2019/01/15(火) 01:11:43 

    会社の同僚女性とプライベートでランチ行く時、食べログで平均予算10000円の店提案された時にはさすがに断った

    +52

    -2

  • 52. 匿名 2019/01/15(火) 01:12:43 

    行きたいというお店が高かったり自分の最寄駅近く(相手は電車で5分、私は1時間)で、 ごめん、高いし2人の中間点で会わない?と言っても 全く折れない人がいて、その人とは結局縁切った。

    +64

    -0

  • 53. 匿名 2019/01/15(火) 01:13:43 

    相手が主さんの事を大切だと思っていたら きちんと要望を聞いてくれると思うよ。
    インスタ映えだったり見栄張りたいだけだと、主は振り回されるだけ。

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2019/01/15(火) 01:14:55 

    ぶっちゃけ、お金気にする時点で楽しめてないよね。高いお店にこだわる人は、一緒にいる人より、お店優先。

    それに付き合わされてると感じた時点で、距離を置くかなぁ。

    そんな毎回いつまでも高いお店行ってとか思えない。

    自称ワイン通の友達、疎遠になったなぁ。

    +9

    -14

  • 55. 匿名 2019/01/15(火) 01:15:07 

    その3000円の居酒屋を教えてほしいわ

    +22

    -2

  • 56. 匿名 2019/01/15(火) 01:15:20 

    「ご飯行こう〜」
    ってなっている段階で、
    「いいけど、金欠だからいくらくらいの店がいい」
    って言う

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2019/01/15(火) 01:16:12 

    私は逆で悩んでた
    ランチなら平日ホテルビュッフェも3千円しないし
    ディナーは気楽に行けないお店にランチで行きたい
    友達はファミレスみたいなところ行きたがる
    老舗の洋食屋ならまだしも
    料理サボりたい時以外ファミレスには行きたくない

    +89

    -1

  • 58. 匿名 2019/01/15(火) 01:17:49 

    今金欠なんだよね…って素直に言う。
    また、余裕あるときにしない?って。
    どうせいい店行くなら、気兼ねなく食べたいし。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2019/01/15(火) 01:19:09 

    猟に主の提案通り居酒屋に行ったとして3000円ですむのだろうか
    その友達とだと軽く5000円は行きそうな

    +20

    -3

  • 60. 匿名 2019/01/15(火) 01:20:21 

    OK出す前に自分は三千円くらいのお店なら一緒に行けるけど、それより高いなら別の機会にと一言添えれば?
    お友達が「主さんと食事に一緒に行きたい」なら主さんの予算に合わせてくれるだろうし。
    「お高めのお店に誰かと行きたい」なら友人の方から断って来ると思うよ。

    まあでもいつも主さんに合わせて貰ってばっかでも何だから、三回に一回くらいは予算が許すなら友人お勧めのお店に付き合ってもいいと思う。
    それも厳しいというなら、お付き合いの頻度が減っても仕方ないと諦めよう。
    やはりある程度は金銭感覚が一致しないと、長く付き合うのは難しいだろうね。

    +24

    -0

  • 61. 匿名 2019/01/15(火) 01:24:18 

    お酒をあまり飲まずの1人3000円なら普通かも

    +26

    -2

  • 62. 匿名 2019/01/15(火) 01:25:17 

    疑問なんだけど友達と飲み行った時、お酒めっちゃ飲む人も割り勘なの??

    +0

    -9

  • 63. 匿名 2019/01/15(火) 01:26:20 

    高いと思うなら普通に断る。友達はその店に行きたい人だから主が断っても機会があれば他の人を誘って行こうとするだろうからそんなにきにするな。
    だが、相手が行きたいと思ってるその店に誘ってくれた相手の気持ちを蔑ろにしないように断ろう!

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2019/01/15(火) 01:29:12 

    >>1
    わたしには無理だから、別な人誘ってあげてって言う。惨めだと思うかどうかはあなたしだいですね。

    +19

    -1

  • 65. 匿名 2019/01/15(火) 01:32:34 

    実家暮らしの友達あるある。
    40歳なのに「箱入り娘でお金持ち」をSNSで演出してる友人がまさにそれだった。
    高いレストランへは40歳のプライドの高いブスなおばさんと一緒ではなくステキな男性と行きたいので勿論断りましたねw

    +2

    -22

  • 66. 匿名 2019/01/15(火) 01:33:03 

    予算3000円の居酒屋ってそんなに期待できない。その中にお通し代も入ってでしょ?その予算なら飲み放題がついて2980円とかのイタリアンバルかダイニングバーに行こうって誘うかな。

    +44

    -1

  • 67. 匿名 2019/01/15(火) 01:34:18 

    言いなよ
    自分の気持ちは自分が言葉にしないと伝わらないよ
    最近、何も言わないけど私のこと察してください。ってすごくマナー違反というか傲慢だなって思うようになってきた
    伝える努力は大事だと思う

    私が友達だったら別に言われても怒ったりしないし、これからは高い時は別の子誘って気軽なお店はこの子と楽しもうって考えるよ

    +29

    -2

  • 68. 匿名 2019/01/15(火) 01:35:13 

    >>48
    それくらい格差があれば言いやすそう。
    学生時代に同じような環境だった子と社会人になって差がついたとかだと、ちょっと惨めに感じるかも。
    自分もお金はあるけど食費に使いたくないからって理由なら別だけど。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2019/01/15(火) 01:41:03 

    友人が行きたいお店に、主に一緒に行こう!と誘ってるから主がそのお店の予算に合わなかったら断るしかないよね〜。

    それかその友人が他にもいつか行きたいと思ってる、もう少しリーズナブルなお店はないかって聞いてみる。

    金銭感覚合わないのはちょっとね。。
    今後の事もあるしはっきり言って全然いいと思うよ!

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2019/01/15(火) 01:42:12 

    2回に1回断ったら、倍の金額のとこに行けるんじゃない?自分も楽しめるように調整したら、苦痛じゃなくなるかも!

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2019/01/15(火) 01:42:40 

    いつもは安い居酒屋で一緒に飲んでる友達の提案ならたまにはいいかもね!って行く。
    毎回高いなら私には高すぎる!ごめんね!って断る

    +24

    -0

  • 72. 匿名 2019/01/15(火) 01:44:45 

    >>62
    それはしない、自分の周りは飲んだ人が多く払う。
    きっちり厳密に計算するわけじゃないけど、少なくとも飲まない人が損をするような支払いはさせない。

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2019/01/15(火) 01:49:12 

    >>65
    えー!!
    私は逆。
    いくらグルメな男性でもやっぱり女友達の方が食の好みが合うし料理自分でもこだわる子多いから話も弾むよ。
    女友達と高いレストラン楽しめないなんてもったいない。

    +29

    -0

  • 74. 匿名 2019/01/15(火) 01:55:23 

    地方だと居酒屋で飲み放題付きコース3000以内におさまるとこ結構あります。

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2019/01/15(火) 02:16:07 

    >>62
    それはしない、自分の周りは飲んだ人が多く払う。
    きっちり厳密に計算するわけじゃないけど、少なくとも飲まない人が損をするような支払いはさせない。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2019/01/15(火) 02:19:54 

    私ならだけど

    会いたい友達、そして行きたいお店なら貯金をおろしてでもそのお店に行く。
    たまのことだし。

    高いから行かないって、そうまでしてその子と会いたくないってことでしょ?
    好きな子に誘われたら行く!
    そうでもない子からの誘いなら、高いから行かないって理由つけるけど笑

    +4

    -8

  • 77. 匿名 2019/01/15(火) 02:25:45 

    あらかじめ「3000円くらいで済む店しか行けないけど良い?」って聞くか、お高い提案には、「ごめん、予算オーバーだから行けない」って言う。
    それが言えない相手とは遊んでも気を使うだけだから、お誘いがあってもそれとなく断る。

    私の飲み仲間は、二時間飲み放題付で2000円くらいで済む店とメニュー(炭水化物中心w)を選ぶ。
    頻繁だし、二次会三次会まで行ってタクシーで帰ったりするので結局けっこうお金はかかるんだけど、楽しい仲間がいて有難い。

    +6

    -2

  • 78. 匿名 2019/01/15(火) 02:29:58 

    「もう少し安い所が良いなぁ」って言っても良いし、今回はそのお店で食べて、次回は自分から「ここに行かない?」って好きな店を提案しても良いし。
    友達に素直に言ってみては?

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2019/01/15(火) 02:30:56 

    さすがにホテルや高級レストランのディナーとかは無理だけど、安い居酒屋とかファミレスで3000円なら小洒落たカフェで2〜3000円くらいのパスタセットとか食べたいなと思う
    お酒飲まないのもあるけど
    金銭もだけどホテルと居酒屋では食事に対する価値観が違いすぎると思うから、食事じゃなくてカフェでお茶とケーキコースの方がお互いストレスないのでは?

    +20

    -0

  • 80. 匿名 2019/01/15(火) 02:45:41 

    そもそも高いから安いとこにしようって言えない友達なんてものは友達でいる意味無い気がするんだけど

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2019/01/15(火) 02:47:11 

    ホテルやめちゃくちゃおしゃれな店には行かない。
    裕福ではないし、お高いお店は美味しいのが当たり前。リーズナブルでお値段以上に美味しいお店を探すのが面白い。友だちと情報を交換したり、ネットの口コミで情報を集めて、当たりの店を探すのが楽しい。
    同じ趣向の友だちとおつきあいします。

    +4

    -5

  • 82. 匿名 2019/01/15(火) 02:57:58 

    予算オーバーを理由に断るのが惨めに感じる相手とは、おつきあいしない方が良い

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2019/01/15(火) 03:05:46 

    安さ重視の人は、見てわかる。なので、本当に美味しいお店に行きたいときは、質を重視して共感しあえる人といく。

    +26

    -0

  • 84. 匿名 2019/01/15(火) 03:13:01 

    年代にもよるのかな、お酒飲む店で3000円ってかなりお安めだよね?そもそも主さんと友達の金銭感覚や舌が合わないんだろうなぁ。仲良い人でも食事や交際費のかけ方って違うものね
    だいじな友達なら一度付き合って、そうでもないならごめーん金欠だから◯◯か●●なら行けるよ!って自分の払える範囲のとこ言う。

    +20

    -0

  • 85. 匿名 2019/01/15(火) 03:18:35 

    本当に良いもの食べたら元気になるよ。安さにこだわって普通の味なら、三千円も出したくない。
    普段は、質素に友達との外食は、お金をだす。メリハリを出すといいかと。食べてるもので身体は、作られる。

    +1

    -7

  • 86. 匿名 2019/01/15(火) 03:20:28 

    私は金欠で…って正直に伝えたら、
    バカにされたから疎遠になったよー。

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2019/01/15(火) 03:21:04 

    >>85
    なんかズレてるよ。

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2019/01/15(火) 03:24:56 

    私は酒豪だからどうしてもお酒でお金がかかるから主さんのように安い居酒屋がいい、けど「たまには贅沢しようよ!」って誘ってくる友達もいるから難しいですよね。毎回贅沢志向な友達ならいつか合わなくなるでしょうね。

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2019/01/15(火) 03:27:15 

    >>62
    飲まない友達には、だいたいで食事の割り勘ぐらいしか出してもらわないようにしてるよ!

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2019/01/15(火) 03:48:16 

    ホテルのレストランとか数万単位は厳しい
    年に一回なら共通の認識でたまには高いもの食べたいという話ならいいけどいきなり誘われてそれだったら断るかも

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2019/01/15(火) 03:55:30 

    高かったら
    素直に自分の予算をオーバーしてるから
    他に行きたいお店ない?って聞くか
    ランチにしてもらうか
    ランチなら同じお店でも安いよ

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2019/01/15(火) 03:57:19 

    金欠だから鳥貴族とかの安めのがいいって誘った時点で言ってくれる友達とは喜んでそういうところにいってたし、ワインとかが充実してるような少し高めの所ばかり提案してくる友達ともそれはそれで楽しかったから金欠って言ってみてもいいんじゃない?

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2019/01/15(火) 03:57:47 

    素直に言ってくれなきゃ友達だって察せないよー!

    +19

    -0

  • 94. 匿名 2019/01/15(火) 03:58:19 

    私も最近海外旅行断られたわ
    結婚しちゃうと旦那以外の男とは行けないから
    困るわ

    +6

    -2

  • 95. 匿名 2019/01/15(火) 04:14:54 

    夜ご飯を友達と行くのをやめる。ランチなら三千円でいいとこいける。みじめと思うってことは、プライドが邪魔して本音を言えないんだよね?なら昼ランチに変更してもらお。

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2019/01/15(火) 04:17:48 

    そういう友達私にもいる。
    もうちょっと安い店にしようって言うと快く引き受けてくれるんだけど、いざ当日行くと料理がまずいだの必ず文句言ってくる。
    金銭感覚が違ってて、ちょっと化粧品見たいと言われてデパートのカウンター連れ回されたりするし、会話も買ったもの自慢ばっかりなので現在距離置いてる。

    +11

    -6

  • 97. 匿名 2019/01/15(火) 05:01:16 

    だいたい18-22時位で、お酒飲んでだと5000円〜かかるのは普通だと思う。お店変えたりしたら更に掛かるし。そもそもお金無い子は飲もうとか言ってこないし。お茶だけだったり、ご飯だけだったりする。あまりお酒興味無い人は、5000円あったら、映画見て、お茶して、小物買って〜の方が楽しい。

    飲みは忘年会とかまとめてするようにした。ちょくちょく飲んだりはお金持ちだと思ってる。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2019/01/15(火) 05:34:09 

    毎回食べ放題を提案してくる友達がいる。
    高級寿司の食べ放題とか少し高めのお値段なので、私はたまにならいいかとは思うけど少しくらい高くてもいいからゆっくりと食べたいなとも思う。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2019/01/15(火) 05:38:35 

    >>31
    ホテルのレストランとか行く人に王将はキツイわ。
    洋服が汚れちゃう。

    +9

    -1

  • 100. 匿名 2019/01/15(火) 06:08:00 

    居酒屋に3000円ならホテルランチ3000円に行きたい。
    居酒屋で3000円で済む人はそんなに飲まない人だろうし、ランチにしない?と誘う。

    +21

    -0

  • 101. 匿名 2019/01/15(火) 06:08:10 

    こちらから自分の気持ち言った方がいいよ
    逆に言ってもないのに
    高くて断るの惨めなのかな?なんて
    お察しされたら嫌だw

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2019/01/15(火) 06:11:33 

    >>54
    その人にとっては高くないかもです。
    なのでお店を優先してる自覚はなかったかも。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2019/01/15(火) 06:13:51 

    もしかしたら、
    お友達の方でも「ガル子さんを誘うなら安っぽいお店では恥ずかしい、申し訳ない」と思ってる可能性はないかな。
    あちらはあちらで無理してるかも。

    +15

    -4

  • 104. 匿名 2019/01/15(火) 06:23:07 

    仲良くしてたママ友が医者の嫁だから、ランチに焼肉とか誘われた。
    当時私は専業だったし、子連れでそこはキッツイ。
    常談混じりで、無理って伝えたよ。

    +10

    -2

  • 105. 匿名 2019/01/15(火) 06:49:47 

    友達ならもっと安い所が良いって言ってみたらどうかな?

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2019/01/15(火) 07:00:25 

    惨めではないけど、いいよ!と行った後に断りづらいのは分かる。
    その人と会う回数を減らして、たまに会うときは彼女の行きたいお店に付き合えば?

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2019/01/15(火) 07:05:02 

    会うの嫌になっちゃうよね。。。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2019/01/15(火) 07:18:24 

    友人が小料理屋やってるんだけど、そこに飲みに行くと酒4杯だけで6000円くらい取られるのに遊びに誘うとお金ない〜って激安プランで飲みに行かされる。

    なんかすごい複雑な気持ちになるんだよなぁ〜

    +7

    -4

  • 109. 匿名 2019/01/15(火) 07:20:02 

    安ければ行く~と最初に言っちゃえば?

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2019/01/15(火) 07:21:46 

    文句言うなら安くて美味しいところであなたが決めてってなる!!
    じゃぁ今回は決めてくれる?って頼んだらチェーン店の飲み放題コースとかにされて失笑
    学生じゃないし会社の忘年会でもないのにって
    それならうちで飲んだ方がマシだわ😂😂

    +21

    -1

  • 111. 匿名 2019/01/15(火) 07:24:51 

    3000円しかないけどいい?
    って言います。笑
    どこへ行くかではなく
    誰と行くかの方が大事じゃないですか?

    +6

    -10

  • 112. 匿名 2019/01/15(火) 07:28:03 

    安い高いより「何を食べたいか」で決めたい
    今日は安めの定食屋
    今度は高めのイタリアン
    毎回同じようなのも飽きるし

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2019/01/15(火) 07:28:43 

    主なら高い店でも断らないから誘ってるんじゃないかな。
    もうちょっと安いほうが嬉しいっていっちゃえばいいよーなんの問題もない。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2019/01/15(火) 07:36:38 

    友達なら誘われた時に予算はどの位?って普通に聞くよ。
    お互いね。
    お互い無理して食事に行っても楽しめないしさ。
    主も深く考えず今は使えるお金があまり無いからさあ〜って伝えてみたら?

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2019/01/15(火) 07:36:50 

    可愛い友達だと良いお店選んじゃう笑

    オシャレに無頓着な友達だと鳥貴族とかで安くでガハハと語りたい

    +9

    -3

  • 116. 匿名 2019/01/15(火) 07:39:05 

    >>111
    これ言われるとめっちゃ萎える
    もし3000円超えたらどうなるの?
    3000円超えないようにしなきゃいけないのか、超えたら私が払えばいいのか
    すごい気を使う

    3000円くらいのところがいいなの方がいいよ

    +28

    -0

  • 117. 匿名 2019/01/15(火) 07:39:20 

    教えてくれたらまだ断りようがある。
    私は行ったらランチなのに3000円~って店で高速代も含めて4000円くらい払って泣きそうになったことがある。
    ランチは1500円くらい押さえたいよ、、

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2019/01/15(火) 07:39:53 

    >>104あるあるだね。
    ママ友とランチって裕福なのかなぞだけどランチで3000円とか行くから私は距離を置いてたよ。
    その内、誘われなくなったから安心したわ。
    不思議なのが旦那さんは月に18万の給料で家のテレビは壊れて見れない状態なのにランチで三千円も使えるママ友が分からない。

    +7

    -2

  • 119. 匿名 2019/01/15(火) 07:40:01 

    「ごめんお金ないから無理」ってはっきり言った方がいいと思う。
    「もうちょっと安いとこでお願い」って言うと、相手の提案を断っておいて代案まで相手に出させるって図々しい気もするし、主の予算が3000円の居酒屋なら、何度代案出してもらっても「それも高い」「そこも無理」ってなりそう。
    3000円予算って、和民とか白木屋とかその辺の予算だよね?
    私は普段食べるものは節約するけど、たまに友達と会うときはやっぱり気になってたお店とか行きたいし、美味しいもの食べたいから、格安居酒屋行くならランチに変更してカフェでお茶とかのがいいかな〜と思った。

    +16

    -0

  • 120. 匿名 2019/01/15(火) 07:43:51 

    主が学生ならまだしも、社会人で夜アルコールありで3000円予算はなかなかに厳しくないか??
    普通に行きたくもない会社の飲み会とかでも3000円とか4000円とか会費するよね?

    +27

    -2

  • 121. 匿名 2019/01/15(火) 07:47:10 

    お誘いの段階で、私の予算は3千円だけどそれで収まるなら行く。って言って欲しい。

    いつも店選び任されてて、
    美味しいし雰囲気いいし、サービスも素晴らしい。良い店たくさん知ってるのね。と言ってくれるからそのランクの店ばかり選んで行たら「高いとこばっかり」と愚痴言われてた(;_;)

    +21

    -0

  • 122. 匿名 2019/01/15(火) 08:05:45 

    普通にごめん!高いや!って言います。
    主さんとご飯を食べたいって思ってくれてるなら安い店でもいいって言うだろうし
    単にその店に行きたいだけなら、じゃあまた今度~って他の人誘うだろうし。それで徐々に誘われなくなればそれまでの友達ってことで終わりだけどな~
    無理して友達に合わせて金ないのに高い店行く方がなんだか惨めだよ…。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2019/01/15(火) 08:18:31 

    会って喋りたいじゃなくて
    ただレストランの美味しい料理が食べたいだけかと思っちゃうな

    +2

    -2

  • 124. 匿名 2019/01/15(火) 08:21:13 

    食事にお金をかけたくない人っているけど、友達とのたまの食事ぐらい少々高くてもいいじゃん。
    回数多いなら無理かもだけど。
    その友達とそんなに収入の差があるの?
    いい大人の女性がいつも安居酒屋なんてちょっとなあ

    +9

    -4

  • 125. 匿名 2019/01/15(火) 08:22:20 

    友達は「食事」がしたくて
    主は「友達と会いたい」って目的がお互いズレてる気がする
    気軽に断っていいと思うよ
    友達はその店に行きたいんだから

    こういうと友達薄情!みたいに思われるかもだけど
    個人的にはグルメな人が食事に高いお金出したいって気持ちはわかるから
    主がこの予算なら行けるかも!って時に行くか、友達の好きそうなジャンルで安めのところを
    自分で探すとかすればいいと思う

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2019/01/15(火) 08:23:30 

    >>123
    だろうね。現実予算がキツイなら主が3千円位の居酒屋を先に提案するしかなくない?
    その時の向こうの反応次第だよ。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2019/01/15(火) 08:29:19 

    >>1
    いい年して食に金かけられないってかわいそう

    +6

    -9

  • 128. 匿名 2019/01/15(火) 08:32:51 

    お酒飲まないから3000円あれば
    お洒落なとこあるからいくよー
    まわりも女性客が多い

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2019/01/15(火) 08:39:53 

    予算3000円が安いとは思わなかった。
    2人で6000円でしょ?その辺のイタリアンとかいって食事と軽くアルコールなら充分な値段じゃない?

    みんなどれだけ食べるの(笑)

    +3

    -11

  • 130. 匿名 2019/01/15(火) 08:41:26 

    >>129
    3000円なんかで何も食べれないよ…?飲み物は別ならわかるけど

    +15

    -3

  • 131. 匿名 2019/01/15(火) 08:45:19 

    一人暮らしと自宅住みでもだいぶ金銭感覚違うなって思った事がある。
    昔年下の友人(自宅通勤)にお茶飲もう🎵と誘われて入ったカフェがコーヒー1000円ワッフル1500円とかでビックリ‼ 動揺してる所見られたくなかったのでトイレで財布確認したわ。もちろんワッフルはナシ。
    普段ドトールでチケット買って時々ゆっくり過ごすのが幸せだった自分には1000円のコーヒーは痛かった❗

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2019/01/15(火) 08:55:35 

    最初は行くけど、次からは自分で店選ぶか、お金ないから安いところがいいって言う。
    それでもまた次高い所選んできたら、高いから行けないって言うよ。
    自分と一緒に時間を過ごすよりも、高い店を楽しむのが優先だってことだから、そこは付き合わなくてもいい。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2019/01/15(火) 08:58:16 

    >>129
    都内の飲み会プラン見たことないの?
    めちゃくちゃぼったくりレベルで高い。(*_*)
    3000台は安いよ。内容も安いけど。

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2019/01/15(火) 09:08:39 

    「高いから無理」って言う
    何にお金かけるかはそれぞれだし別に惨めには思わない

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2019/01/15(火) 09:12:28 

    ママ友ランチで2000円くらいまでは別に構わないんだけど
    オシャレな遠いところの店を指定しておいて毎回遅刻してくるんだよね
    下の子のお迎えがあったり、忙しがっているのに
    同じ駅に住んでるんだから、駅周辺でも全然構わないのに

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2019/01/15(火) 09:22:58 

    >>129
    グラスワイン1杯だけ、とかなら安めのイタリアンならギリ収まるかもしれないけど、2人でボトル頼んだりしたらワインだけで3000円行っちゃうよね?
    3000円でイタリアンは結構きついと思う。

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2019/01/15(火) 09:23:41 

    ごめん、ちょっと私には厳しいかも・・・と言ってみる
    安いところでも行ってくれそうなら約束するし、
    渋られたら約束自体なしにするかな

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2019/01/15(火) 09:24:43 

    毎回そうならそのくらいが相場だと思ってるからお店決める側からすると言って貰わないと正直わからないよ
    今まで一緒に行った店より安い店ってなかなか誘いにくい

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2019/01/15(火) 09:37:55 

    友人だって主が何も言わなかったらこういう店好きなんだ!ってまた同じレベルの店を選択してくるから(友人も無理してるかもしれない)
    予算これくらいってはっきり言った方がいいわ。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2019/01/15(火) 10:29:54 

    他の方もおっしゃってますが自分の予算を伝えた方が良いと思います。
    一回でも大丈夫なふりして高いお店に行くとお友達は同じ金銭感覚なんだと認識して次回も高いお店を提案してくると思われます。
    予算を伝えてお店変更してくれないお友達なら本当の友達では無いのでは?

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2019/01/15(火) 10:55:07 

    予算オーバーの場合は他の友達と行くように言うかな。

    無理して合わせて当日までモヤモヤするのは嫌だし

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2019/01/15(火) 10:57:45 

    私の友達もそうです。高いお店を調べては今度○○一緒に行きませんか?と連絡がくる。
    もやもやしてたある日、こんな高いお店に他の人さそったら私嫌われちゃうんでー なんてポツリと漏らしてて引いた。

    都合よく利用されてただけだった。

    +5

    -1

  • 143. 匿名 2019/01/15(火) 11:05:34 

    予算○○円くらいがいいなぁって伝えた方がいいよ。
    あと相手のお店を却下することになるから自分でもお店を探して「ここはどう?」って訊いてみるといいかも。
    自分で店探さないくせにこっちが選んだ店に文句付けられるとなんだコイツってなるから。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2019/01/15(火) 11:23:51 

    ママ友に連れていってもらったお店、一万円のランチしかなかったわ。6人で行ったけど大多数がびっくりしたはず。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2019/01/15(火) 11:57:04 

    予算オーバーって断るのは惨めじゃありませんよ。お金のかけるところは人それぞれ違うもの。

    お友だちに正直に話してみたら?
    見下したりマウントするならその友達関係も長く続かないと思います。
    自分にとって楽な相手とお付き合いした方がずっといいと思います。

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2019/01/15(火) 11:58:18 

    トピ主さん、出てきた?
    最近釣りトピ多いからなー

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2019/01/15(火) 12:00:12 

    >>123
    だからこそ美味しくて素敵な店に行きたい人もいる。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2019/01/15(火) 13:17:01 

    幼稚園役員の打ち上げで、子供がいるし個室がいいなぁとお願いした。
    だいたい1,000〜1,500円くらいのランチ。

    「子供いるし、ドリンクバーあるファミレスでいいじゃん!」て言われて、しぶしぶファミレスで打ち上げしたんだけど
    子供達は動き回るし、騒ぐし、他の人に申し訳なかった。

    ファミレスでいいじゃん!て言ったママはファミレスなんだから少しくらい騒いだって平気でしょみたいは態度で、幼稚園ママの噂や悪口大声で話すし。
    もう二度と行かない。

    +4

    -3

  • 149. 匿名 2019/01/15(火) 13:27:26 

    ランチは3000円以内、夜は5000円以内だとありがたい。お酒も飲まないし。回りがお酒も飲むメンバーで、たまに気付かれず割り勘だとちょっと悲しい。
    よいお店なら先に「今回はちょっとよいお店に行かない?」と一言ほしいですよね。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2019/01/15(火) 14:11:57 

    >>149
    あ、私酒飲んでないから〜ってお会計で言うよ〜。

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2019/01/15(火) 15:50:19 

    >>1
    別に主さんと行きたいってわけじゃないんだよ。
    だから普通に断って、その高いお店はお友達が別の人と行くなら1人で行くならすればいいんだよ。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2019/01/15(火) 16:19:49 

    誘われた立場で>>110みたいなこと言われたらじゃあ行かないってなる。
    誘った側が相手に店決めさせて文句言ってるなら自分で決めてよ!ってなるのもわかるけど誘われた側なら予算くらい意見言わせて欲しい。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2019/01/15(火) 16:47:07 

    >>73
    もったいないかどうかは個人の価値観なのでは、、、

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2019/01/15(火) 16:56:19 

    高いから無理!じゃなくて、ちょっと予算が厳しいから、夜じゃなくて可愛いカフェとかでランチはどうかな?って伝えてみるとか?
    伝え方もも凄く大事だと思うので(^^)

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2019/01/15(火) 17:36:19 

    結婚前は安いお店でご飯していた友達がお金持ちと結婚後やたら高い店ばかり誘うようになった。
    私は安月給のサラリーマン妻。
    「ごめんね、今までみたいに安くて美味しいお店行こうよ」と言ったら音信不通になって20年、、、
    寂しいけど経済格差ってあるもんね。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2019/01/15(火) 17:52:20 

    ええ!みんないいもの食べてるね(笑)私はランチに3000円はかけられないわ…
    基本的に1000〜1500円くらいのお店しか誘われないから、私も提案するならいつもそれくらいの価格帯にしてる。
    主さんは自分から誘うことはないの?こちらが出した予算の向こうの反応でだいたい価値観わかる気がするけど。

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2019/01/15(火) 18:24:42 

    私はこれで逆に友達の縁切られた。年齢にもよらない?アラフォーの正社員でそこそこ稼ぎがあるのに「お金がない」と言われて学生が行くような店を提案された。1年以上ぶりに会うし、ちょっと内密な話をしたかったのにガヤガヤした店ってどうなの?って思ったけどね。安い店だって長居して飲めばそれなるの値段になるじゃん。+1,000円か2,000円でちゃんとした店行けるのにどうなんだろうって思った。値段じゃなくて価値観の問題だと思う。

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2019/01/15(火) 18:54:21 

    主さんとは立場が違うかもだけど、
    私の場合、苺のデザートバイキングに行きたいって友達に言われたから、ホテルの苺系デザートビュッフェ(ランチ付き)2500円を提案したら、高いから無理と却下された。
    結局、デザートでイチゴフェアやってるチェーン店のセルフ串揚げバイキングのお店になったけど美味しくないのに2000円位するし、交通費出してまでイオンに行きたくなかった。
    外でイチゴ味のフルーチェなんか食べたくないw

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2019/01/15(火) 18:57:33 

    正直に言う
    「今月そこまで出せないから行けない」って言うか「今月そこまで出せないからほかのお店は?」って言ってみる。それで離れたらそれまでだよ。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2019/01/15(火) 19:00:29 

    >>130
    でも地域によるのかも。
    名古屋駅周辺だと探せば3000円~飲み放題付きで少ししょぼめのコース料理出てくるとこも結構あるよ(´・ω・`)

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2019/01/15(火) 19:18:38 

    普通に「ちょっと予算オーバー。これくらい位なら付き合えるよ」ってのはダメなの?
    OKしたら誘った側もそういう系統で大丈夫だと思ちゃうよ。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2019/01/15(火) 19:26:02 

    年末や誕生日とかなら高くてもいいけど、毎回は辛いね(´°ω°`)
    何店舗か候補だし合ってみたらいいんじゃない?
    そして安めのお店みてここ美味しそうだよねって誘導してく…w

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2019/01/15(火) 21:59:06 

    最初に、その金額でOKだしたから、主さんとの食事の相場がそのくらい。って、思われてるのでは?
    『今、金欠だから』とか『今回は奮発してみる?』とか、いろんな提案してみて、友達の対応を見てみたら

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2019/01/15(火) 23:06:04 

    頻度は分からないけど月1なら予算3000円の店は無いかなぁ。
    正直予算3000円って美味しく無いよね。
    ランチなら美味しい店たくさんあるけど。
    会社の後のちょっとした飲みに予算3000円なら全然ありだけどなかのいい友達とおしゃべりしながら美味しいご飯とお酒なら予算1万は欲しい。
    そのまま2件目も行きたい。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2019/01/16(水) 00:30:09 

    ステキなお店だね!
    行きたいけど、ちょっと敷居が高いかな…
    緊張しちゃうから、今回はカジュアルに○○くらいのところはどうかな??

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2019/02/09(土) 02:44:00 

    逆パターンもあるよ
    主婦の友達に連れてかれたお店が相席屋だった
    無料に惹かれたみたい
    少し払ってでも安い居酒屋が良かった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード