ガールズちゃんねる

【男女】女性の方が優れている点・男性の方が優れている点

214コメント2019/02/04(月) 01:37

  • 1. 匿名 2019/01/10(木) 14:03:52 

    何だと思いますか?
    それぞれ挙げていきましょう。

    女性の方がコミュニュケーション能力が高い。

    男性は筋力や体力面で女性よりも優れている。

    +42

    -27

  • 2. 匿名 2019/01/10(木) 14:04:43 

    全て男様の方が上です

    +20

    -91

  • 3. 匿名 2019/01/10(木) 14:05:47 

    こうやって男女分けとかする自体、モラハラ意識ができていく原因になると思うよ
    なんも考えずに採用されると期待してトピを申請したんだろうけど少しは考えて欲しい

    +87

    -27

  • 4. 匿名 2019/01/10(木) 14:05:50 

    人による。

    +86

    -1

  • 5. 匿名 2019/01/10(木) 14:05:58 

    すべては性差より個人差です。

    +114

    -7

  • 6. 匿名 2019/01/10(木) 14:06:08 

    性別関係ある事なんて極わずかでしょ。人による。
    不要な話題。

    +9

    -7

  • 7. 匿名 2019/01/10(木) 14:06:37 

    女性:コミュニケーション力、和をつくること
    男性:競争力、上を目指すこと

    サラリーマンは男性の方が絶対向いている

    +13

    -31

  • 8. 匿名 2019/01/10(木) 14:06:46 

    荒れさせて伸ばすスタイルのトピ。

    +21

    -1

  • 9. 匿名 2019/01/10(木) 14:07:06 

    >男性は筋力や体力面で女性よりも優れている。



    優れている、と言うより、
    そういう風に作られてるもんなのでね。

    +109

    -4

  • 10. 匿名 2019/01/10(木) 14:07:13 

    あーあ、私がバイトだったらもう少しマシなトピを思いつくのにな

    +21

    -2

  • 11. 匿名 2019/01/10(木) 14:07:14 

    女は周りを見渡し、危機管理や縁の下の力持ちができる
    男は決断力があるから、大きい仕事を物怖じせずに実行できる

    +9

    -17

  • 12. 匿名 2019/01/10(木) 14:07:20 

    こんなクソトピ承認するなんて管理人正気ですか?

    +25

    -5

  • 13. 匿名 2019/01/10(木) 14:07:34 

    なんという不愉快なトピ

    +32

    -8

  • 14. 匿名 2019/01/10(木) 14:07:39 

    個人差はあるけど、
    男性は友人の悪口を言わず、上司の悪口を言うのは、正直利口だと思う。

    +10

    -4

  • 15. 匿名 2019/01/10(木) 14:07:42 

    個のレベルアップが重要

    By 本田圭佑

    +39

    -0

  • 16. 匿名 2019/01/10(木) 14:07:46 

    人それぞれです。
    ヒョロガリの男が吉田沙保里に勝てないでしょう?!

    +23

    -8

  • 17. 匿名 2019/01/10(木) 14:07:47 

    体力以外は全てにおいて女性が遥かに上
    月とスッポンくらい違う

    +7

    -22

  • 18. 匿名 2019/01/10(木) 14:07:52 

    論理的思考力とかは男性のほうが上だね。
    エンジニアとか研究者は圧倒的に男性の方が多いし。
    性差は当然あると思う。脳の大きさも違うのだし。

    +24

    -12

  • 19. 匿名 2019/01/10(木) 14:08:12 

    女性は同時進行ができる。特に家事だけど、男性はそれができないらしい。

    +13

    -9

  • 20. 匿名 2019/01/10(木) 14:08:38 

    どっちが優れてるかなんて、わざわざ挙げたら荒れるだけじゃん…
    男だって地図が読めないのもいるし、女だって横の連帯感が苦手な人もいる

    +27

    -2

  • 21. 匿名 2019/01/10(木) 14:08:52 

    こういうのわかった気になった人が得意げに書くんだろうなぁ

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2019/01/10(木) 14:09:12 

    男性は狩りをするのに集団行動と身体能力が長けています
    女性は木の実を探せるように色の識別に長けています

    +12

    -4

  • 23. 匿名 2019/01/10(木) 14:09:15 

    【男女】女性の方が優れている点・男性の方が優れている点

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2019/01/10(木) 14:09:22 

    >>17
    それは違う

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2019/01/10(木) 14:09:23 

    わたし女だけどコミュニケーション能力低いで

    +44

    -1

  • 26. 匿名 2019/01/10(木) 14:09:23 

    個々で見れば女性の方が優れている部分はあるけど、総合的な部分では男性の方が優れている。
    いつの時代も画期的な発明をしてきたのは男性だし。
    歴史を作り文明を築きあげてきた。

    +11

    -14

  • 27. 匿名 2019/01/10(木) 14:09:34 

    心底くだらないと思ったトピ

    +5

    -2

  • 28. 匿名 2019/01/10(木) 14:09:38 

    あえて言うなら赤ちゃんに好かれるのは若い女性、くらいかな
    これだって確実ではないし

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2019/01/10(木) 14:10:17 

    こういうトピに不快感をあらわにするのが女の特徴だね。もっと余裕をもとうよ。

    +22

    -4

  • 30. 匿名 2019/01/10(木) 14:10:17 

    >>15
    のびしろですねぇ

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2019/01/10(木) 14:10:23 

    これこそまさに、男女差別なような気がする。
    男だから〜女だから〜とか関係なく、人によって優れているところは人それぞれ。

    男の人でもめちゃくちゃ家事できる人もいれば、女の人でも全く家事のできない人もいる。
    女の人でもめちゃくちゃ力が強い人がいれば、男の人でも力があまりない人だっている。

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2019/01/10(木) 14:10:37 

    >>19
    それも個人差

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2019/01/10(木) 14:10:38 

    男性の方が指導力はあるね
    人の上に立つという面では優れている

    +9

    -6

  • 34. 匿名 2019/01/10(木) 14:11:00 

    色彩感覚は女の方が優れているという研究結果が出ている
    それしか知らん

    +24

    -1

  • 35. 匿名 2019/01/10(木) 14:11:01 

    一概には言えないけど、恋愛に於いて女は上書き保存、男は名前をつけて保存だよね。
    女の方が強いと思った。

    +1

    -9

  • 36. 匿名 2019/01/10(木) 14:11:10 

    比べる基準が違えば答えも違うよ
    どちらがなんてないんじゃない?

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2019/01/10(木) 14:11:23 

    まぁ性差はある程度あると思うよ。
    身体的なのが一番分かりやすいよね、筋肉とか骨格とかさ。

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2019/01/10(木) 14:11:37 

    優れている点

    男性 個人で何かをやり遂げる力。集中力
    女性 他の人に共感する能力。集団に溶け込む能力

    +6

    -8

  • 39. 匿名 2019/01/10(木) 14:12:01 

    女…共感性がある、和を乱そうとしない
    男…周りを気にせずに突き進むことができる

    +4

    -6

  • 40. 匿名 2019/01/10(木) 14:12:03 

    >>11
    悪いけど女の危機管理能力については疑問が残る

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2019/01/10(木) 14:13:37 

    危機管理能力は男のほうが勝っているかもね
    問題提起する力は女のほうがあるかも

    +1

    -5

  • 42. 匿名 2019/01/10(木) 14:13:47 

    >>5
    個人差?
    女性で世界を変えるような、世の中に役立つ発明をした人っていたっけ?
    女性は子供を産むし、母性本能が高く子供を育てるのに向いている

    +7

    -4

  • 43. 匿名 2019/01/10(木) 14:15:21 

    まぁ文明社会を作ってきたのは間違いなく男性だろうけど、男性は性欲が強いし変態ロリコンも多い

    +0

    -3

  • 44. 匿名 2019/01/10(木) 14:15:23 

    >>42
    横だけど、昔は特に女の人は家事育児だけをやってろ!!みたいな風潮が強かったから女性は発明などにほとんど携われなかったんじゃないかな?
    そんな風潮がなければ、女性も昔からバンバン活躍したりしてたと思うよ。

    +7

    -8

  • 45. 匿名 2019/01/10(木) 14:16:11 

    女性は感情豊かで、男性は冷静。

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2019/01/10(木) 14:16:17 

    男で女だからあちし最強というボンちゃんのオカマ道を思い出したわ

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2019/01/10(木) 14:16:33 

    女が優れてる点...

    産む事だけかな

    +6

    -8

  • 48. 匿名 2019/01/10(木) 14:16:36 

    得意・不得意は個人差だよ。
    男女差なんかも突き詰めればすべて個人差だし。

    +2

    -3

  • 49. 匿名 2019/01/10(木) 14:18:00 

    女性活躍論者が湧いてくる予感…

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2019/01/10(木) 14:19:10 

    やっぱり女性より男性の方が総合的に優れてるとしても男性より女性の方が優れている部分も沢山あるじゃん
    男は犯罪者多いし

    +5

    -3

  • 51. 匿名 2019/01/10(木) 14:20:42 

    銭湯の番台は、じいさんよりもばあさんが向いている
    思い付くのはそれくらいかな

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2019/01/10(木) 14:20:48 

    女性が発明したものもたくさんあるよ
    実はプログラミング言語も?  女性による6つの大発明 – Nazology
    実はプログラミング言語も? 女性による6つの大発明 – Nazologynazology.net

    実はプログラミング言語も?女性による6つの大発明 – Nazology 地球の謎をワクワク探検するCATEGORYSCIENCE&TECHNOLOGYLIFESPIRITUALSTORY&FUN Nazologyについて宇宙サイエンステクノロジー心理学心理テストカテゴリ一覧実はプログラミング言語も?女性による...


    女性による発明品  まとめ - NAVER まとめ
    女性による発明品  まとめ - NAVER まとめmatome.naver.jp

    女性による発明品  まとめ  発明家は男ばかりではない!!女性も凄いのです♪♪

    +1

    -7

  • 53. 匿名 2019/01/10(木) 14:21:16 

    ・男が優れてる点
    数理センス
    空間認識力
    運動能力

    ・女が優れてる点
    言語センス
    協調性
    推察力

    +3

    -5

  • 54. 匿名 2019/01/10(木) 14:22:24 

    世界初のプログラマーは女性だった。エイダ・ラブレスの物語 | cafeglobe
    世界初のプログラマーは女性だった。エイダ・ラブレスの物語 | cafeglobewww.cafeglobe.com

    世界初のプログラマーは女性だった。エイダ・ラブレスの物語 | cafeglobeこのページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptをONにしてください。cafeglobe働くこと、生きること。キャリアコミュニケーションライフスタイルマネー連載特集占いharuの恋占い逢坂杏...

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2019/01/10(木) 14:22:28 

    平均寿命は女性の方が何年も長いままだよね。これが優れているかは分からないけど

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2019/01/10(木) 14:22:59 

    マジレスすると、

    女性でノーベル賞を取った人が数える程度、

    女性棋士と男性棋士のレベルの差

    世界的発明において、圧倒的男性が貢献していること

    フェミニストは反対するだろうけど、残酷なまでに差はあるよ。

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2019/01/10(木) 14:23:21 

    髪切ったとか、他人の変化に気付くのは女の方が得意だね
    だから良いって訳じゃないけど

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2019/01/10(木) 14:23:43 

    このトピつまらない。

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2019/01/10(木) 14:24:09 

    男性て断っても、スルーしても鈍感でぐいぐい連絡してくる人が多い気がする。
    男性のほうが鈍感なのかなぁ?

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2019/01/10(木) 14:24:15 

    優れてる点とは違うかもだけど
    女は尊敬できる凄い人少ないけどクズも少ない
    男は尊敬できる凄い人多いけどクズも多い

    +4

    -2

  • 61. 匿名 2019/01/10(木) 14:25:41 

    >>53
    女が言語センス優れてるなら
    もっと面白い芸人とか番組MC多くていいのにね

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2019/01/10(木) 14:25:43 

    >>9
    男女両方、そういう風に作られてるで終わりじゃんw

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2019/01/10(木) 14:26:10 

    個人差があまりに大きい
    同性の優位性を主張する人に限って、自分では何もしてない口ばかりの人

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2019/01/10(木) 14:26:10 

    >>60

    それよく言う人いるけどさ、世の中の大量の女性刑務所、毒親、虐待、

    女性のケースもかなり多いよね。

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2019/01/10(木) 14:26:39 

    女は男女差別どうのこうの言うくせに、ここぞとばかりに女を武器にするやつがいる。

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2019/01/10(木) 14:27:20 

    >>53
    女が推察力あるのなら
    恋愛等でも男に騙されること無いだろうね

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2019/01/10(木) 14:27:33 

    女性の研究者として小保方晴子さんには本当に裏切られた
    女性として誇りに思っていたのに

    山中伸弥教授は素直に素晴らしいと思う
    【男女】女性の方が優れている点・男性の方が優れている点

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2019/01/10(木) 14:28:38 

    ノーベル賞受賞者に男性が多いのは何故?
    納得いかない

    +0

    -4

  • 69. 匿名 2019/01/10(木) 14:28:49 

    >>56
    ノーベル賞に女性が少ないのは女性研究者自体が少ないからだしキュリー夫人も女性という事で差別されてきたそうだよ
    なぜ女性はノーベル賞を受け取れないのか | 四角い世界を丸くする
    なぜ女性はノーベル賞を受け取れないのか | 四角い世界を丸くするshikaku-maru.com

    2年連続で女性受賞者がいないノーベル賞ですが、なんと委員会自らそれについて憂慮していると発言。そして5-10年後には女性が増えるだろうと言います。これぞ良い平等のあり方です。

    +6

    -2

  • 70. 匿名 2019/01/10(木) 14:29:08 

    女性→実は感情的では無く、マルチタスクで合理的判断が出来る
    男性→大学受験や就職で足切りされない

    +2

    -7

  • 71. 匿名 2019/01/10(木) 14:29:23 


    歌声やdanceは断然男性
    女性の歌声で気にいる人は個人的には希少。

    男性のいいところはたくさんあるけどあくまで個人差!大多数ってものがある。

    +2

    -3

  • 72. 匿名 2019/01/10(木) 14:30:02 

    >>57
    男はそれ言ったらセクハラになるから何も言わなくなった

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2019/01/10(木) 14:30:24 

    >>70です
    男性の優れている面を間違えた
    男性→鈍感力

    +0

    -2

  • 74. 匿名 2019/01/10(木) 14:30:33 

    なんか女の方が色彩能力が優れているんじゃなかった?男性には細かい色の判別は難しいとかなんとか

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2019/01/10(木) 14:31:03 

    >>68
    明らかに男尊女卑だからでしょ

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2019/01/10(木) 14:31:56 

    管理人が男って本当なのかもしれないな
    この流れでこのトピなんて、モラハラ男のやり方とそっくり

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2019/01/10(木) 14:32:00 

    >>58
    こういうコメントするのって暇なんかい?興味あるトピだけいきなよ

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2019/01/10(木) 14:32:21 

    >>70
    女がマルチタスクで合理的判断が出来ることで世の中のどんな役に立ってるのか例を挙げて下さい

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2019/01/10(木) 14:32:30 

    計算能力は女性の方が高くない?
    アインシュタインとか例外もいるけど

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2019/01/10(木) 14:33:17 

    >>67
    出てきた時から胡散臭かったじゃん
    おっさんは騙されるみたいだけど、
    女から見ると、あのファッションで本格的な研究はまずできない

    広報係として前面に出てるとしか思えなかったけどね
    それどころじゃない話だったけど

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2019/01/10(木) 14:33:34 

    女性の発明家は少ない、産業や文化は男性が作ってきた。

    ていうけどさ、男性が女性を抑圧してきた環境と歴史だからそりゃそうなるよね。
    比べるなら、同じ環境と風潮にしなくちゃわからない

    +6

    -3

  • 82. 匿名 2019/01/10(木) 14:33:40 

    コメント読んでると、男尊女卑ってネット上でさえもまだまだあるんだね
    女性の方が優れていたら何か困ることがあるのだろうか、、

    +2

    -2

  • 83. 匿名 2019/01/10(木) 14:34:17 

    全て女様の方が上です

    +0

    -4

  • 84. 匿名 2019/01/10(木) 14:35:16 

    >>42
    その母性本能も個人差。正確に言うと本能は学習と経験で培われるもので女性なら誰もが同じだけ最初からその能力が備わっているわけではない。
    例えば、虐待したりコインロッカーに棄てたりする母親がいる。母性が哺乳類の本能だとするならこれらの母親は何らかの理由で本能が欠落して生まれたか後天的に破壊されていることになり母性が本能だという論理からは逸脱している。
    つまり母性は本能ではなく先人(親や医師等)からの学習と経験によって育成されるもので予め本能として持ってはいないものだと謂える。

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2019/01/10(木) 14:35:20 

    他人のふんどしで相撲を取る人多いな
    男女問わず

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2019/01/10(木) 14:36:37 

    男の方がスポーツの面で優れてる。
    大谷翔平、羽生結弦、錦織圭、藤井聡太。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2019/01/10(木) 14:37:35 

    エンタメは男が強い
    少女漫画全然売れてないし
    お笑いも女性芸人だけの大会はまじで見てらんない

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2019/01/10(木) 14:38:01 

    女でノーベル科学賞授賞したのもいるし、社会的歴史的貢献は全部男というのは無理がある。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2019/01/10(木) 14:38:51 

    男女問わず異性を圧迫して、それで得をする気になるからモテないんだよ
    だから、金や外見で異性をつかまえようとする
    それで金や若さが無くなったときに捨てられる

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2019/01/10(木) 14:38:53 

    女性の方が空間認識能力に優れてると聞いたことがある

    +0

    -3

  • 91. 匿名 2019/01/10(木) 14:39:40 

    >>35
    おそらく騙されてクズ男と付き合って
    呆れて別れることが多いからだろうね
    だから平気で切り捨てていける

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2019/01/10(木) 14:40:18 

    >>87
    お笑いに関しては本当に同意
    どうして女性の芸人はあんな感じになったんだろう?
    何かを考える能力に大きな男女差があるとは思えないけど

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2019/01/10(木) 14:40:36 

    まぁ発明家は男性の方が多いね
    女性は主の言う通り、コミュニュケーション能力は全体的に高いと思う

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2019/01/10(木) 14:41:07 

    体力面も個人差だね。鍛えて男よりパワフルな女も沢山いるから。

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2019/01/10(木) 14:41:15 

    >>90
    無理がある

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2019/01/10(木) 14:41:30 

    スポーツとは違うけど
    勉強も研究も結局体力が必要だからね

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2019/01/10(木) 14:42:14 

    >>88
    ほぼ男ということで

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2019/01/10(木) 14:42:20 

    女芸人自体が少ないから面白い芸人も男よりは少ないし男の嫉妬で表に出てこれないのかも

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2019/01/10(木) 14:42:53 

    >>88
    キュリー夫人か

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2019/01/10(木) 14:44:26 

    >>94
    個々の話しててもキリがないだろ
    全体的に考えなきゃ

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2019/01/10(木) 14:45:32 

    >>80
    大塚家具騒動にしても小保方にしても
    女がこれからは女の時代!とばかりに擁護してたけど
    男の嫉妬によって失墜させられたみたいな書き込みも普通にあったし

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2019/01/10(木) 14:47:04 

    天才と言われる人には男性が多いのかな
    将棋マニアだけど、藤井聡太さんとな羽生善治さんとか見てるとそう思う

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2019/01/10(木) 14:47:17 

    女の人の方が口が達者

    +2

    -2

  • 104. 匿名 2019/01/10(木) 14:47:52 

    日常的にはおばさんの方が優しい、クソみたいなジジイがいる
    交通事故とかになるとおじさんの方が役立つ

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2019/01/10(木) 14:48:23 

    >>84
    出産は女なら誰でも出来るけど育てるのは誰でも出来るわけじゃないから、母性は本能じゃないよね。
    昔ある学者が、人間は本能が壊れたサルだと言ってたけど、学ぶ能力がない人間はサル以下だと思う。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2019/01/10(木) 14:48:23 

    >>92
    女芸人は女ってのにこだわり強すぎて芸の幅を自分から狭くしてるのが原因

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2019/01/10(木) 14:48:23 

    芸人は男の方が面白いのは確かだね
    何故だかは分からないけど

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2019/01/10(木) 14:49:31 

    母数の差

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2019/01/10(木) 14:50:02 

    笑いのとれる男はモテるけど女は笑いとれてもモテないもん。根源はそこでしょ

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2019/01/10(木) 14:50:58 

    アスペって男の方が多いから…天才が全てアスペとは言わないけどさ

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2019/01/10(木) 14:51:09 

    女性バンドは全然続かない
    showyaも一度解散してるし

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2019/01/10(木) 14:52:18 

    女性の方が生物学的に全てにおいて男性より優れてるでしょ
    まず男共はガキっぽいし犯罪者だらけだし

    +1

    -7

  • 113. 匿名 2019/01/10(木) 14:52:19 

    絵画、漫画、音楽、ゲーム、映画等
    女の手がけた作品で世界的に評価されてるものが殆ど無いのが哀しいね

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2019/01/10(木) 14:52:42 

    バンドも女性でやろうって人は少ないよね

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2019/01/10(木) 14:53:38 

    >>104
    男だけどそれは同意

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2019/01/10(木) 14:54:30 

    女、一度に複数の事を気にできる

    男、余程プライドを傷つけられない限り子供でいられる

    +0

    -3

  • 117. 匿名 2019/01/10(木) 14:54:35 

    女性が優れてると思う所は犯罪者の少なさかな
    受刑者の男女比  - 深く息を吐く
    受刑者の男女比  - 深く息を吐くyamatonatu.hateblo.jp

    このエントリを読んだ。 c71.hatenablog.com 概ね同意見。表現の自由って何だろう。 ふと、性犯罪加害者の男女比って?と知りたくなったので調べてみた。 残念ながら性犯罪に特化した加害男女比率は見つけられなかったんだけど。被害者の男女比は見つけられた。 女性...

    【男女】女性の方が優れている点・男性の方が優れている点

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2019/01/10(木) 14:54:48 

    男の方が一点に集中する力が凄いよね。
    女芸人がつまんないのは人を笑わせるとはなんなのかって事を追究しきれてないんじゃない。

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2019/01/10(木) 14:55:28 

    女が得意そうかと思われる美容師にしても料理にしても極めるのは男だしな

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2019/01/10(木) 14:56:24 

    上沼さん面白いじゃん

    +0

    -3

  • 121. 匿名 2019/01/10(木) 14:58:22 

    >>120
    女芸人の大会はなんであんな酷いん?

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2019/01/10(木) 14:58:34 

    長渕剛は女には、かなわないて言ってたな多分奥さんの志保美悦子さんの事だろうけど

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2019/01/10(木) 14:58:40 

    >>116
    男より複数のことを同時に出来てる例を挙げてよ
    単に集中力無く適当に(雑に)やってるだけでは?

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2019/01/10(木) 15:00:44 

    >>122
    流石にリップサービス
    女は男には敵わないと言ったら直ぐフェミから叩かれるよね

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2019/01/10(木) 15:01:04 

    >>121
    芸人のプライドがある人はああいう女性枠には出ないんじゃないかな、審査員も普通のタレントとかいたし出る価値ないよ

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2019/01/10(木) 15:01:37 

    >>70
    公務員試験では男性が足切りされます。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2019/01/10(木) 15:01:40 

    ホスピタリティやコミュニケーション能力に優れているのは女性


    +0

    -1

  • 128. 匿名 2019/01/10(木) 15:03:03 

    >>62
    うん、そうだよ。
    主が言ってることに対してそれを言っている。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2019/01/10(木) 15:03:48 

    男のほうが優れているところ→お姫様だっこができる♪
    女のほうが優れているところ→お姫様になれる☆

    +1

    -2

  • 130. 匿名 2019/01/10(木) 15:04:21 

    >>111
    菊池桃子のラムー もすぐ解散した

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2019/01/10(木) 15:04:47 

    >>125
    ならそのプライド高い女性芸人がMワンで決勝まで残らないのは不思議ね
    準決勝も少ない

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2019/01/10(木) 15:05:29 

    >>120
    面白いとあんまり思わないんだけど。
    人によって面白さって千差万別なんだろうけど、それならまだ阿佐ヶ谷姉妹の方が面白い。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2019/01/10(木) 15:05:39 

    どやさどやさ

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2019/01/10(木) 15:07:07 

    男のほうが優れているところ→ちんこの棒がある↑
    女のほうが優れているところ→まんこの穴があるo

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2019/01/10(木) 15:09:09 

    男の方が優れてるとされてる事って女性は家庭に入る人が多いし母数の差による事が殆どじゃない?
    男性より数は多いのに問題を起こす事が少ない介護士や保育士の女性は男性より優れてると言えるよね
    家庭での高齢者虐待は男性によるものが過半数 - シニアガイド
    家庭での高齢者虐待は男性によるものが過半数 - シニアガイドseniorguide.jp

    家庭での高齢者虐待は男性によるものが過半数 - シニアガイドホームマネー総合年金貯蓄投資ファイナンス節約定年総合手続き再就職家庭生活生涯教育ボランティア終活総合霊園葬儀遺言生前整理仏事健康総合保険医療健康食品ウォーキングダイエット家族総合介護看取り同...


    +0

    -1

  • 136. 匿名 2019/01/10(木) 15:10:33 

    >>131
    女性は評価されにくいからね、
    だから女芸人大会なんてものが出来るんだろう

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2019/01/10(木) 15:12:11 

    >>134
    ある意味間違えてない。
    人間だってただの染色体だからね。
    ただエルジービーティーは!?

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2019/01/10(木) 15:13:03 

    >>123

    家事、育児両方やるってまさに、マルチタスクだと思うよ。子供二人以上いるとか、共働きならなおさら。
    男にもできるのなら、父親にももっとやって欲しいわ。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2019/01/10(木) 15:14:43 

    >>1
    女性は、生命を大切にする点で優れている。
    男性は、戦闘能力と保護能力が優れている。

    双方がお互い持ちつ持たれつ。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2019/01/10(木) 15:19:03 

    >>90
    逆だと思う。地図を見て自分のいる位置を把握する能力は男性のほうが高くて女性は方向がよく理解できない人が多いと言われている。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2019/01/10(木) 15:29:18 

    技術コンテストや競技がアルジャンルで、女性の方が勝ってるものってないでしょ?

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2019/01/10(木) 15:51:51 

    >>138
    マルチタスクって車の運転1つでその話、終わらない?

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2019/01/10(木) 15:58:27 

    謙虚さでは女が優れてるね
    男しかいない所でこんなトピが立ったらいかに男の方が凄いかでトピが埋まるよ

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2019/01/10(木) 16:00:38 

    >>143
    奴らは女性を立てるなんて事はしないだろうね、
    女性用サイトにも平気で乗り込んでくるし

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2019/01/10(木) 16:35:06 

    レジはおばちゃんのに並ぶ
    速いから

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2019/01/10(木) 17:00:37 

    >>145
    分かるけど、列ならおばちゃんのに並ばない
    遅いから

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2019/01/10(木) 17:36:22 

    女のほうが家事育児は向いてる
    男のほうが仕事して稼ぐ


    が向いてるらしい
    男女差別って言われるかもだけど
    体のつくりはそうなってるらしい
    もちろんみんながみんなじゃない

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2019/01/10(木) 17:42:03 

    色彩感覚。色を何種類にも見分けられるのは女性です。逆に男性に色盲が多いです。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2019/01/10(木) 18:21:20 

    >>3
    男女分けは必要でしょ
    モラハラどうのこうのじゃなくて、ただの適材適所の話じゃん

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2019/01/10(木) 19:06:52 

    このトピを通報したいわ。そして運営はこんなくだんないトピを採用したことを反省しろまじで

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2019/01/10(木) 19:19:27 


    顔だの胸だの云々、男性の性的嗜好に振り回されてる女卑脳の女性は
    同じ女性からしてもちょっと痛いし迷惑かな

    気がついていないけど

    +0

    -1

  • 152. 匿名 2019/01/10(木) 19:21:34 

    >>100

    だから大多数で考えた時の昨今の
    この酷い男性に対する見方なんでしょ笑

    それを『男みんなみたいに言うなー』

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2019/01/10(木) 19:24:53 

    >>152
    ちょっと返答ズレすぎてないか
    まぁ性嫌悪強すぎると生きづらいぞ、頑張れよ

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2019/01/10(木) 19:31:50 

    実際男の方がコミュニケーション能力高いんじゃないかと最近思ってる、初対面は女性の方が強いとは思うけど。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2019/01/10(木) 19:32:22 

    >>143
    むしろこのトピにガル男が…
    誰もつっこまない優しさかな

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2019/01/10(木) 19:45:06 

    >>52
    当時は女は戦争いけないから
    弾道の計算くらいはやれよって世界だったからね
    だから、プログラミングは女性の仕事だった

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2019/01/10(木) 19:49:43 

    女は体力も知能も精神力も勝てないけど

    男の性欲は悪、それに応じるかどうかは女次第という世界を作ることで
    男を精神的にコントロールしてしまった

    まあ、今の世界見たら男のほうが明らかに劣勢


    +0

    -2

  • 158. 匿名 2019/01/10(木) 20:01:10 

    日本人はなぜ「男脳・女脳」に固執するのか | 恋愛・結婚 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    日本人はなぜ「男脳・女脳」に固執するのか | 恋愛・結婚 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net

    夏至が過ぎた週末、パリでは恒例のゲイの祭典、ゲイプライド(Gay Pride)が盛大に開催されます。今年の6月24日に開催された同行事は、闘い続けての40’s Aniversary。デモンストレーションは明るく、楽しく、果て…

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2019/01/10(木) 20:03:29 

    一夫一婦制は生物学的には完全に間違った法律

    +0

    -1

  • 160. 匿名 2019/01/10(木) 20:08:16 

    >>53
    あんたのコメントで女に推察力がないことは証明されたよ。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2019/01/10(木) 20:16:32 

    >>158より抜粋

    脳の男女差についての英国での研究結果(2015)によれば、6000件を超えるMRIの解析などから、男女の脳に際立った違いはないと結論づけています。どれも中間的でしかないと。イスラエルの研究でも同様の結論です。

    男女の脳差としては、脳梁の太さが挙げられますが、これは1980年代の論文における男性9人、女性5人によるデータからの結論です。その後、追試による証明はされていません。

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2019/01/10(木) 20:19:48 

    そう、その大多数の話をしているのに、なぜか妙な。
    明らかに特定の人に向けてとある仮定をして特定の人がその人に向けたいであろう、悔しがらせたいのかな?侮辱したいのかな?であろうことをなぜかステルスのようにしてくる

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2019/01/10(木) 20:20:28 

    あなたじゃないからー大多数のはなしだからーあなたのこと知りませんからー
    認識してませんからー

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2019/01/10(木) 20:27:54 

    男性の方が体力と力仕事とかの肉体的なものは優れてると思う
    あとは空間把握能力
    ただ、それ以外は個人差じゃないかなぁ

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2019/01/10(木) 20:32:00 

    そもそも男性の方が体力あるって言っても一般男性とちょっとジム行ってる女性なら女性の方が体力あるよ
    ただ女性は体力落とすダイエットするし身体鍛える人少ないけど

    +1

    -5

  • 166. 匿名 2019/01/10(木) 20:35:18 

    >>165
    スタミナは大差ないよね。
    力はちょっとやそっとじゃ埋まらないけど。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2019/01/10(木) 20:40:15 

    まぁ究極的には個人差だよね。
    男女で傾向はあるだろうけど、多分世代でもその傾向の中身は変わってくる。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2019/01/10(木) 20:47:46 

    マリーキュリーの発明には、ベクレルの放射線と夫ピエール・キュリーの電圧系の設計があっての貢献で、全てマリー1人の研究や手柄というわけではなかった。

    むしろ、マリーよりナイチンゲールのが今の衛生環境や福祉の観念に大きく影響与えて、女性の地位向上に尽力した気するけど、フェミニズムにとっては科学と経済の方が上位にある。ナイチンゲールは看護師だからあまり注目されないが、実は統計学が得意な理系の女性で、当時の戦時下の病院の衛生環境の悪化が、兵士の生死を分けることを分析してデータにまとめて発表したことで、医学における衛生管理の重要性を示した人。

    でも、フェミニズムは彼女はマリーほど指示しない。

    結局文明作る立場の人間に男か女かなんて関係ない。都合いい存在崇めてるだけ。女性の地位はむしろ下がってるもの。最近の福祉の劣情見るに。

    ただ、男が法を作り、女が文化を作るって言葉は一理あると思う。

    +0

    -1

  • 169. 匿名 2019/01/10(木) 20:52:48 

    刑務所に居る受刑者の数は女は男の約10%

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2019/01/10(木) 20:55:00 

    >>151
    ガル民のほとんどがそうじゃん。
    何でも顔に結びつけて考える。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2019/01/10(木) 20:59:21 

    >>28
    チミっ子にとっては、遊んでくれるおじさんが最強属性だけどね

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2019/01/10(木) 21:08:59 

    思いやり。
    圧倒的に。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2019/01/10(木) 21:11:35 

    男の人の方がどっちの方向から音がするのか当てるのが上手いよね。
    私の会社の女子はプリンターがピーピー鳴ってもどこのプリンターが鳴ってるのか探すのに苦労する。

    +0

    -1

  • 174. 匿名 2019/01/10(木) 21:15:10 

    トピずれかもしれないけど、
    男にしか出来ない事って何だろうって考えたことがあって、特に思いつかなかった。

    子供を産んで自らの乳で人間を育てることができるのは女だけ。
    男性がいないと子作りできないけど、それは女性も一緒。
    男の方が能力的に優れているところはあっても、女性でも出来る人はいる。
    男性しかできないことって何だ?

    +1

    -3

  • 175. 匿名 2019/01/10(木) 21:18:38 

    >>174
    女性のお腹に命を宿す事かな

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2019/01/10(木) 21:25:09 

    >>19
    関係ない  そんなの都市伝説だから  最近の研究では否定されてる

    個人差が大きいのであって女と男で優劣つけるのは前時代的な愚か者の発想

    こういうところから男尊女卑や女尊男卑が生じちゃうんだよ

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2019/01/10(木) 21:30:32 

    女性の方がハニートラップに引っかかりにくい?

    +0

    -1

  • 178. 匿名 2019/01/10(木) 21:35:28 

    女の方が生命力がある
    平均寿命や痛みへの耐性など
    男は出産の痛みで絶命するらしいよ

    +0

    -2

  • 179. 匿名 2019/01/10(木) 21:46:36 

    >>178
    平均寿命は女性の社会進出に比例して下がってきてるから性差ではなく労働時間かな

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2019/01/10(木) 22:10:30 

    傾向の話なのに反射で批判する人多いよね

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2019/01/10(木) 22:23:57 

    個人差とか言ってる人正気?
    明らかに身長差、力の差、体格差あるでしょうよ。
    それも性差ないとか言い出すんだろうか。愚かすぎる
    同様に頭脳にも違いがあるでしょうね

    +5

    -1

  • 182. 匿名 2019/01/10(木) 22:31:06 

    >>181
    身長、力、体格なんて現代では役に立たなくない?
    スポーツやるならまぁ…ぐらい

    +1

    -3

  • 183. 匿名 2019/01/10(木) 22:36:30 

    一般業務全般

    細かいところに目が行くし同時に複数こなせる女性を沢山見てきた

    工事現場前で交通整理するガードマンは女性の方が機転がきくってのをこの前見てて思った

    男性にも機転が利いてハッタリも言えて素晴らしい人は勿論居るし、ぼーっとしてる女性もいるけど、そこに意思があれば女性の方が仕事成功すると思うよ

    +0

    -1

  • 184. 匿名 2019/01/10(木) 22:38:47 

    >>182
    役に立つかどうかの話をしてるんじゃなくて差があるかどうかの話をしてるんだよ

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2019/01/10(木) 22:46:07 

    男性のほうが知能が高いってのは2017年の論文で出ているね。
    男性のほうがほとんどの分野でスコアが高かったって。

    >Males displayed higher scores on most of the brain characteristics, even after correcting for body size, and also scored approximately one fourth of a standard deviation higher on general intelligenae.



    Sex differences in brain size and general intelligence (g) - ScienceDirect
    Sex differences in brain size and general intelligence (g) - ScienceDirectwww.sciencedirect.com

    Sex differences in brain size and general intelligence (g) - ScienceDirectSkip to main contentScienceDirectJournals & BooksRegisterSign inJournals & BooksRegisterSign InHelp Get AccessGet AccessShareExportAdvancedJavaScript is disabled on ...

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2019/01/10(木) 22:46:09 

    2chとかで「学力は高校生までは女子の方が高いけど、結局医学部への入学は男子の方が多い」ということを論拠に本気出せば男の方が頭良いというのが定説みたいに以前はなってたけど、この度の医学部女子学生減点問題で種明しされたね

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2019/01/10(木) 22:46:51 

    可愛い服を着れる
    可愛いは正義

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2019/01/10(木) 22:50:44 

    ノーベル賞の数を見れば知能差は明らかだと思うのだけど。
    体格も違うのだから当然知能も違うでしょう

    +2

    -1

  • 189. 匿名 2019/01/10(木) 23:09:15 

    でも男性のほうが知能高いなら女性より勉強できない男性がたくさんいるはずないでしょ

    +1

    -2

  • 190. 匿名 2019/01/10(木) 23:10:20 

    >>189
    分布が広いんだよ
    超優秀なものものすごい知能が低いのも男性に多い
    女性は男性に比べたら中央に集まってる

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2019/01/10(木) 23:18:07 

    >>190
    それも嘘くさいな。そんな論文あるの?

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2019/01/10(木) 23:26:43 

    >>191
    嘘くさいなら信じなくていいよ。ご自由に
    自分で調べなよ
    論文あるから

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2019/01/10(木) 23:32:49 

    仕事してて思ったのは、女の方は全体を見渡して仕事をするってことかな。
    例えば、自分の仕事は〇〇なんだけど、ただそれだけをするんじゃなくて、それをする事によってどこに影響が出るかまでを気にして仕事する。家事にも当てはまる事だけど。
    男じゃないから男の得意な点はわからないけど、女は各部門同士の調整役には向いてると思う。

    +0

    -3

  • 194. 匿名 2019/01/10(木) 23:35:07 

    >>190
    女性は男性に比べたら知能が中央に集まってるようにはとても見えない
    医学部落ちる女性もたくさんいるし
    社会に出て知能を磨く機会が男性より少ないからその結果になるんでしょ

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2019/01/10(木) 23:38:17 

    >>194
    頭が悪すぎて話にならない
    あなたの個人的な感覚なんてどうでもいい。統計的な話をしている。
    仮にその主張を認めるとして、医学部落ちる女性がたくさんいるとこと知能が中央に集まっていることの間になんの論理的な関係があるの?
    ここまで知能が低いと生きていくの辛いだろうね

    +0

    -1

  • 196. 匿名 2019/01/10(木) 23:43:14 

    >>195
    女性の知能もばらつきが大きいんじゃないの?

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2019/01/10(木) 23:47:13 

    >>196
    そう思っとけば

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2019/01/11(金) 00:04:52 

    男が女より優れてるとこなんて体力だけ
    それも悪い方に使うバカの多いこと多いこと

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2019/01/11(金) 00:08:13 

    >>188
    それはどれだけ研究に没頭出来るか官許の差も大きいのでは?
    ノーベル賞取った方皆奥さんのサポートが素晴らしかったっておっしゃるよね。
    女性が結婚出産育児しながらノーベル賞取るほどの研究は無理なのではないかな。
    能力や知能の差ではなくて。

    +2

    -1

  • 200. 匿名 2019/01/11(金) 00:10:15 

    >>199
    大きくないよ
    結婚出産しない女性なんていくらでもいる

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2019/01/11(金) 00:18:04 

    男は劣等種。筋力だけ。

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2019/01/11(金) 00:22:01 

    本気出せば女の方が頭がいい。群れを作る能力も優れている。常に誰かと接点を持っていられる。男はコミュ障害でひとりぼっちなやつ多い。

    +0

    -1

  • 203. 名無しの権兵衛 2019/01/11(金) 00:43:00 

    男性の優れている点は、リーダーシップのある人が多いこと。
    女性の優れている点は、細かいことによく気がつく人が多いこと。
    (あくまでそういう人が多いというだけで、みんながみんなではありません)

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2019/01/11(金) 03:01:42 

    女は便を保持する能力に長けていて
    男は便を排出する能力に長けている

    +2

    -1

  • 205. 匿名 2019/01/11(金) 06:40:54 

    女性の方が優秀→女性凄い
    男性の方が優秀→社会が不平等なだけ
    絶対に負けない無敵理論

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2019/01/11(金) 07:11:54 

    >>181
    身長差、力の差、体格差があるからと言って頭脳にも違いがあると決めつけるのはなぜ?その理論がよくわからない。

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2019/01/11(金) 09:16:53 

    持って生まれた性格とか体質、色々あるから、一概に男性だから、女性だからで言えないのだけど、経験談から私がこういうこと多いなって思ったのは...

    ○男の子はカキーンシャキーンバキボコって戦闘シーン、尖ったものや固そうな固形物(ロボット、乗り物)に興奮する子が多い。

    ○女の子はふわふわふりふり、丸っこい物、おしゃべりに反応する子が多い。

    ○男女の先生がまるで同じ事を同じ感じに言っても、
    女の先生は舐められやすい。声をきつくしないと中々聞いてもらえない。男の先生だと優しい口調でも一発で聞いてもらえる事が多い。

    ○女性は相手の感情の動きなど細かいとこまで見、共感しようとする人が多い。

    ○男性は大まかに論理的にみ、相手の気持ちより経過や結果を気にする人が多い。

    ○男の描く漫画のヒロインキャラは露出が多い。下ネタに寛容。才色兼備なスーパーウーマンなのに欠点だらけのヒーロー一筋と男にやたら都合がいい女が多い。どこか汗臭そう。イケメンの扱いが酷い。人間関係の描写がなんか大まかな事が多い。

    ○女の描く漫画のヒーローはやたら才色兼備で一途。やたらヒロインに尽くしてくれる。人間関係がドロドロ細かいか御都合主義のメルヘンなことが多い。

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2019/01/11(金) 10:25:00 

    >>143
    腕力以外、全て女性が優れていると思う。
    男は支配するのが究極目的なため、腕力や暴力だけ発達したんだよ。

    +0

    -1

  • 209. 匿名 2019/01/11(金) 10:32:52 

    >>207
    プラス押した
    その通りだと思う

    プラマイ反応しないので申告しとく

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2019/01/11(金) 12:34:40 

    水泳選手と陸上選手どっちが優れているかと討論するようなトピですね。

    それぞれ、存在理由が違う・・・ それゆえ用途が違うのですから、同じ土俵で比べること自体間違っています。

     ザックリ言うと、女性は出産・子育て優先で進化しているんですよ。

    +0

    -1

  • 211. 匿名 2019/01/11(金) 13:08:33 

    >>209
    共感してくださりありがとうございます

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2019/01/11(金) 21:02:53 

    人としてや感性は女性の方が優れてるけど、発明や探求は男性が優れてる。男性が居ないと家すら建たない。出来ても掘っ建て小屋。

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2019/01/26(土) 09:20:34 

    また煽りスレか。
    認知機能に関する色々な調査調べてるけど、差が見られないのが一番多い。
    後は誤差レベルで女優位男優位のがいくつかずつあるくらい。
    ルーマニアなんか平均も分散も性差無しの結果がある。

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2019/02/04(月) 01:37:41 

    男女男男女男女♪

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード