-
1. 匿名 2019/01/08(火) 14:14:26
私は肌全体が黄色がかっていて、色白なのですが、明るい色を塗ると顔だけ浮いてしまうので赤みがが一切入っていない黄色みの強いファンデーションを探しています。
出来ればプチプラ、ツヤ肌、乾燥しないのがいいです。
出来なければ何でもいいです!
ご存知のメーカーはありますか?
+47
-3
-
2. 匿名 2019/01/08(火) 14:15:33
+21
-8
-
3. 匿名 2019/01/08(火) 14:16:08
メイベリンのフィットミーファンデーションとKATEのリキッドファンデーションは色の種類多いよ!+39
-2
-
4. 匿名 2019/01/08(火) 14:16:17
私も色白で黄っぽいけど
コフレドールのオークル系だと浮かないよ
私の色には馴染んでる+44
-3
-
5. 匿名 2019/01/08(火) 14:18:21
すごい同感
ファンデだけで色味合わせるのは諦めたましたよ
下地のベースカラーで
コントロールするようにしました+71
-0
-
6. 匿名 2019/01/08(火) 14:18:52
あなたの肌はどうなの?+1
-12
-
7. 匿名 2019/01/08(火) 14:19:53
Suqquは全体的に黄味が強いよ+4
-10
-
8. 匿名 2019/01/08(火) 14:20:14
Kaneboは、黄味が強い。
資生堂は、ピンク色が強い。
アルビオンはブルーが強い。
個人的な感想です。+126
-4
-
9. 匿名 2019/01/08(火) 14:20:33
オークルの03とかウコン粉末寄りだから気を付けて+2
-12
-
10. 匿名 2019/01/08(火) 14:20:51
マキアージュのファンデ
オークルの他にイエローオークルってあったよね+12
-15
-
11. 匿名 2019/01/08(火) 14:21:23
コフレのベージュBはどうかな?+10
-3
-
12. 匿名 2019/01/08(火) 14:22:20
エルビーっていうやつ+1
-1
-
13. 匿名 2019/01/08(火) 14:22:37
ミカン食べたら黄色くなるよ+1
-14
-
14. 匿名 2019/01/08(火) 14:22:53
色の多さだとNYXかなー
海外のだから白人から黒人までたくさんの色が出てますよ!+6
-1
-
15. 匿名 2019/01/08(火) 14:22:53
ベージュオークルって書いてたり。
YOC1とか、Yってついてたりするのが、イエローよりって事だよ!
間違ってもPって書いてるのは、ダメだよ。
めちゃめちゃ浮くよ!+59
-1
-
16. 匿名 2019/01/08(火) 14:24:14
私も黄色肌!
ファンデは歴代カネボウ。
昔のレビューなんて、まっ黄色だったけど合ってたわ。
ルナソルもなかなかの黄色あるよ。+64
-2
-
17. 匿名 2019/01/08(火) 14:24:20
スック、マキアージュは全体的に黄色味が強い
後、色を選ぶ時にベージュオークルを選ぶといいですよ。+9
-10
-
18. 匿名 2019/01/08(火) 14:26:07
カバーマークはいかがですか?
色味を合わせてくれるので白浮きしないですよ。
伸びもいいのでコスパも良いかと。+10
-3
-
19. 匿名 2019/01/08(火) 14:31:23
色白って言ってもタイプも色々だからぴったりって難しいですよね。
エスプリークのパウダーファンデのBO300はどうでしょう?
+27
-0
-
20. 匿名 2019/01/08(火) 14:32:26
>>10
ベージュオークルの間違いでした ごめんなさい+9
-0
-
21. 匿名 2019/01/08(火) 14:32:44
マキアージュなかなか黄色かった
赤黄色い感じ+27
-4
-
22. 匿名 2019/01/08(火) 14:33:46
>>8
資生堂はオークルが黄色いと思う+23
-8
-
23. 匿名 2019/01/08(火) 14:35:59 ID:vYLQMSsphm
イプサで肌診断してもらうのはどうでしょう?
足りない色味の下地を提案してくれますよ。
ご存じだったらすみません。+12
-1
-
24. 匿名 2019/01/08(火) 14:37:07
コーセー系は黄色ぽいよね+41
-2
-
25. 匿名 2019/01/08(火) 14:37:20
カネボウは黄色が強い気がする+35
-2
-
26. 匿名 2019/01/08(火) 14:37:59
意見バラバラww+101
-1
-
27. 匿名 2019/01/08(火) 14:43:18
RMKも黄身濃い気がする、、+27
-4
-
28. 匿名 2019/01/08(火) 14:43:43
黄色と言えばかづきれいこのファンデーション
まだあるのかな+17
-1
-
29. 匿名 2019/01/08(火) 14:43:49
そのまんまだけど、かづきイエローどうかな+24
-1
-
30. 匿名 2019/01/08(火) 14:46:25
黄みが目立つのなら、パープルの下地をつけてからファンデをのせてはどうでしょうか
+0
-3
-
31. 匿名 2019/01/08(火) 14:47:43
プチプラとのことなので、エテュセをおすすめします!+3
-0
-
32. 匿名 2019/01/08(火) 14:48:57
>>1
主の出来なければ何でもいいですに笑った
切羽つまってるのね…+41
-1
-
33. 匿名 2019/01/08(火) 14:49:17
私も黄味が強いのでマキアージュのベージュオークル2番を使ってます。普通のオークルだと黄味が足りない+13
-2
-
34. 匿名 2019/01/08(火) 14:53:05
ハウスオブローゼの一番明るいのは、赤みが全然ない黄みがかった色だよ。+0
-1
-
35. 匿名 2019/01/08(火) 14:58:32
このトピ参考になりそう
なんかいつも顔の色味に違和感覚えてたから+11
-1
-
36. 匿名 2019/01/08(火) 15:00:23
MACは色の種類多いからどうですか?+4
-0
-
37. 匿名 2019/01/08(火) 15:02:41
ファシオのミネラルファンデーション(本当のミネラルファンデーションではない)の310番おすすめ。黄色味が強くて赤ら顔を見事にカバーしてくれるので手放せない。+12
-1
-
38. 匿名 2019/01/08(火) 15:05:43
黄み帯びた肌でしたら、パープルのコントロールカラーを合わせてはダメですか?
くすみが飛んで少しでもトーンアップしてファンデーションが合わせやすくなると思うのですが。+5
-5
-
39. 匿名 2019/01/08(火) 15:08:11
本当にファンデに困ってるならセルフでタッチアップするプチプラよりも、カウンターに行ってカウンセリング受けてタッチアップしてもらった方が確実だよね!
セルフだと手、首、頬とか一部分くらいしか試せないし。
MAQuillAGEだとかコフレドールならBAさんがいるドラストやショッピングモール利用するとか…
プチプラでも失敗したら使い道ないし勿体ない。+19
-0
-
40. 匿名 2019/01/08(火) 15:11:49
イプサのファンデは黄味強いと思う!+6
-0
-
41. 匿名 2019/01/08(火) 15:18:10
ちふれのファンデーションはイエローオークルありますよ!
私はピンクのケースのパウダーファンデを愛用してます
‥‥プチプラ過ぎますかね?+19
-2
-
42. 匿名 2019/01/08(火) 15:20:16
コントロールカラーで黄色を塗ったら?
かづきれいこのファンデーションはイエローを推してるし、イエローってファンデもある
ただプチプラじゃないかな?
メルカリで検索してみては?+2
-1
-
43. 匿名 2019/01/08(火) 15:20:16
ちふれ
UVバイケーキ43
1番明るくて黄色い+6
-1
-
44. 匿名 2019/01/08(火) 15:23:38
メイベリンのクッションファンデの2番。
めっちゃ黄色くて私に合ってる。
それだけだとちょっと色が暗いからパウダーはたくと少し明るくなって丁度良くなるよ〜+9
-0
-
45. 匿名 2019/01/08(火) 15:25:37
ランコムのタンミラクBO-01
めっちゃ黄色いです。数年前にリニューアルして色合わなくなってしまった。黒いキャップのタイプ。+3
-1
-
46. 匿名 2019/01/08(火) 15:28:44
レヴューがとても良かったのでその後のコフレドールも良いに違いない!と試しもせずに同じ色買ったら、まぁ黄色味強くて合わないこと。同じカネボウでこんな変わることある?と思った。+8
-0
-
47. 匿名 2019/01/08(火) 15:36:13
かづきイエロー気になって調べたら目玉焼きの黄身じゃん+36
-0
-
48. 匿名 2019/01/08(火) 15:38:00
ナチュラグラッセいかがですか。+4
-0
-
49. 匿名 2019/01/08(火) 15:43:23
エスティーローダーのボーン!
黄色で色白には最高や!+6
-3
-
50. 匿名 2019/01/08(火) 15:47:12
首が黄色くて首との境目を無くしたいです。
紫の下地は、首にも塗ったほうがいいですか?+3
-0
-
51. 匿名 2019/01/08(火) 15:54:43
私は色白だけどコーヒーミルクくらい濃いソバカスが点在してるからクリームファンデの黄が強いオークルにしてる‥
ほんとはコンシーラーを使った方がいいんだろうけどコンシーラーすると悪目立ちしちゃう
ハイ!ここコンシーラーしてますね!!って見えてしまうのは使い方がへたなんだよね?
切実にメイクうまい人教えて欲しいです‥
+5
-0
-
52. 匿名 2019/01/08(火) 16:04:19
メイベリンって割と黄色っぽくない?+5
-0
-
53. 匿名 2019/01/08(火) 16:06:00
>>47
かづきメイクは火傷とかのリハビリメイクが目的なんだよね?うろ覚えだけど。
だから、赤みの強い肌には黄色でカバーするんだと思うなー+22
-0
-
54. 匿名 2019/01/08(火) 16:09:43
>>51
コンシーラーは一度、手の甲に塗りコンシーラーブラシで少しづつ塗ります。シミより一回りだけ大きく塗ります。リサージボーテの定着パウダーを上からトントンとスポンジでつけます。(コンシーラーを定着させる為のファンデなのでヨレにくくなります)
その後、フェイスパウダーを上からつけたら自然になると思います。+0
-0
-
55. 匿名 2019/01/08(火) 16:14:06
ポルトAのパウダーファンデにまんま黄色がありますよ
私は手持ちのパウダーファンデの前にコントロールカラーの代わりとしてブラシで軽く付けてます。+13
-3
-
56. 匿名 2019/01/08(火) 16:18:24
黄味ならイブサンローランとかクリニークとか海外ものが良かった。
でも黄色に寄せるよりカバーマークで診断してもらったのが一番黄味が緩和されて良かった。
今でも下地だけはここのを使っている。+3
-1
-
57. 匿名 2019/01/08(火) 16:27:07
セザンヌのパウダーファンデのオークル系は黄味が強い+6
-0
-
58. 匿名 2019/01/08(火) 16:30:42
>>54
51です
アドバイスありがとございます!
もう少し詳しく教えて頂けると嬉しいのですが、私はクリームファンデを使ってます。ファンデ、コンシーラー、パウダーをどの順番でしていけばいいでしょうか?
それとコンシーラーはソバカスの色に合わせるのか薄い方がいいのか濃い方がいいのかも教えて頂けると助かります+2
-0
-
59. 匿名 2019/01/08(火) 16:31:02
昔資生堂のオークル使ってた時は、黄色いな〜と思ったけど。+0
-0
-
60. 匿名 2019/01/08(火) 16:32:34
カネボウは黄色味が強いと思う。
エスプリークのリキッド使ってるけどこれも黄味が強い。+11
-1
-
61. 匿名 2019/01/08(火) 16:36:01
マックスファクターのがよかった。
なくなっちゃったけど。+0
-0
-
62. 匿名 2019/01/08(火) 16:36:15
顔だけ白浮きしたり逆に顔だけメチャ茶色かったり、色々迷走したけど、シュウウエムラが色が豊富で良かった。
二色買って混ぜて使っても良いよ。+0
-0
-
63. 匿名 2019/01/08(火) 16:38:26
プチプラじゃないけど、アルビオンのモイスチュアシフォンの040どうですか?
私も赤みなしの黄味肌色白なので使ってます!+1
-4
-
64. 匿名 2019/01/08(火) 16:42:11
黄み肌の色白がパープルの下地使ったら顔色悪くならない??
本当に血の気が無い顔色になる+23
-1
-
65. 匿名 2019/01/08(火) 16:47:49
オルビスのエッセンスリキッドファンデーションNのベージュナチュラルもけっこう黄色いですよ。
メイドインジャパンで安心して使えるし、1800円と安いです。+4
-0
-
66. 匿名 2019/01/08(火) 16:53:25
>>64
黄色の肌であって黄ぐすみじゃないから私もそう思うよ+12
-0
-
67. 匿名 2019/01/08(火) 16:58:20
全身、みかん食べすぎみたいな色してるのでこのトピ助かります!
この前マキアージュのリキッドファンデ使ってたけど、人に撮られた写真見たら首と顔の色違いすぎてビックリした。+11
-0
-
68. 匿名 2019/01/08(火) 17:15:51
RMK
私は黄ぐすみするけど。+7
-1
-
69. 匿名 2019/01/08(火) 17:27:55
トピの主旨とズレてるかもだけど
コントロールカラーベースは?
ファンデよりも色味調整しやすいと思うよ。
プチプラたくさん出てるから、比較的気軽に試せるし。+2
-0
-
70. 匿名 2019/01/08(火) 17:43:12
イプサやランコムは黄色味が強いと思ったけどなー。
資生堂も黄味が強いのある。
デパコスだけどボビイブラウンは色の選択が多くて黄味の強い色があっておすすめ。+0
-0
-
71. 匿名 2019/01/08(火) 17:43:45
私も主と同じで黄色が強い色白肌。
ファンデはカネボウ(レヴュー→コフレドール)ベージュBかベージュC。
今は無職なのでクリアラストのイエロー使ってるよ。色も合ってるし、プチプラでコスパがいいのでおすすめです。+6
-0
-
72. 匿名 2019/01/08(火) 17:53:24
カバーマークおすすめ
一度カウンターに行って、自分に合う色を選んでもらうのがいいよ
私は必要なファンではイエロー系だと思ってたけどブルー系でした
何色の何番がいいか、自分では気づかないこともあるんだと思ったよ
お化粧してもらうのはタダだし全部買う必要もないから大丈夫です+5
-1
-
73. 匿名 2019/01/08(火) 18:09:40
コーセーのファンデーションは
黄色味が強く出ると思う
イエローオークル肌御用達かも。+8
-2
-
74. 匿名 2019/01/08(火) 18:19:45
ヘレナのリキッドは黄色かった。+2
-1
-
75. 匿名 2019/01/08(火) 18:25:09
カネボウってmediaとかですか?+6
-2
-
76. 匿名 2019/01/08(火) 18:30:26
カバーマーク、ルナソル+2
-0
-
77. 匿名 2019/01/08(火) 19:25:07
エストのクリームファンデ使ってるけど、黄色味が強いと思う。他のファンデだと、普通色を選ぶと少し白かったりするんだけど、エストのクリームファンデは黄色味が強い私には合った。ちなみにエストのパウダーは白浮きしました。+0
-1
-
78. 匿名 2019/01/08(火) 20:16:07
30代前半におすすめなファンデーションありませんか?
鼻とおでこはてかりやすく、頬は乾燥する肌です。
今はMAQuillAGEのパウダーファンデ使ってるんですけど薄く塗ってるつもりがなんか粉っぽいというか変なんです。。+1
-3
-
79. 匿名 2019/01/08(火) 20:39:57
パウダーファンデはコフレドールで 下地がRMKにしてる 仕上げの粉もどこか黄色系出して欲しいなあ…紫とかだと黒っぽくなる
エスティとか資生堂 コーセーも試したけど カネボウが一番黄色かった+3
-0
-
80. 匿名 2019/01/08(火) 21:12:52
プチプラじゃないですが、
ボビーブラウンのファンデーションおススメです!
カバー力は少し物足りないですが、ツヤ肌になります!私も黄色く色白です。+2
-0
-
81. 匿名 2019/01/08(火) 21:38:25
首に合わせようとして黄色みがかったファンデ塗ると矢部美穂の母親みたいになりそう
首にも少しファンデをぼかしたらいいのかな?+2
-0
-
82. 匿名 2019/01/08(火) 21:39:01
オンリーミネラルの9番10番かな。赤みは全く無いと思う。
自分が頬が赤いのでこれ以外使えないです。+0
-0
-
83. 匿名 2019/01/08(火) 22:05:42
今までタッチアップしてもらってもあまりしっくりくる物がなかったのですが、私にはケイトのリキッドが合ってました
初めてしっくりきたかも+0
-0
-
84. 匿名 2019/01/08(火) 22:19:44
ルナソルは黄味が強いなと思います。
ブルベの私が合わなかったので。
日本人は黄味が強い人の方が多いので、ブルベの人より探しやすいはずだけど。+7
-1
-
85. 匿名 2019/01/08(火) 22:25:01
一切赤みがないってなると難しいよね。
黄味肌向け買っても結局赤みあるし+4
-0
-
86. 匿名 2019/01/08(火) 22:30:03
ドラコスにある国内ブランドは皆黄色味強い
+7
-0
-
87. 匿名 2019/01/08(火) 22:32:07
ルナソルはイエローでもオークル系だから赤っぽいかも
日本人向けのファンデから探すのは厳しいと思うよ+1
-0
-
88. 匿名 2019/01/08(火) 23:26:03
レブロン+0
-1
-
89. 匿名 2019/01/09(水) 01:07:27
結局、純粋に黄身よりのブランドはどこ?!
コフレドール??+2
-1
-
90. 匿名 2019/01/09(水) 06:21:21
デパコスだけど…
私もかなりのブルベ黄肌です。
ランコムのタンイドルの「B-」番は赤みが感じられないですよ😃
コフレドールもアルビオンもマキアージュもピンクに浮いたのにこれは大丈夫でした✨+4
-2
-
91. 匿名 2019/01/09(水) 07:13:20
私の肌も黄身が強い。
普通のオークル系ファンデだと、顔がオレンジになっちゃう。
どんぴしゃな色に出会ったことがない。+2
-0
-
92. 匿名 2019/01/09(水) 09:14:06
私は黄色味の強い色黒です
色んなファンデを使いましたが今はshu uemuraのファンデ(734)を使っています
ほんとに黄色味が強くて、え!?黄色!!!!!と思いましたが乗せると馴染んでくれてとっても良いです☆
一度試してみてください!+1
-0
-
93. 匿名 2019/01/09(水) 12:28:06
90
ブルベ黄味肌って?
黄色は、イエベじゃないの?
私はめっちゃ黄色い。
若い頃は、わかんないからよくカウンセリングを受けたよ。+2
-21
-
94. 匿名 2019/01/09(水) 13:09:27
シュウウエムラだと思うなぁ+2
-0
-
95. 匿名 2019/01/09(水) 13:15:05
私もシュウウエムラをオススメする
お手軽なBBとかCC使いたいけれど、カラー展開が少ないから合わないよね
だいたい白ピンクになって首の色とのギャップが酷くなる+4
-0
-
96. 匿名 2019/01/09(水) 13:25:11
オークルは赤みを含むからダメだよね
イエローベージュがあるメーカーを探すといいかも+3
-0
-
97. 匿名 2019/01/09(水) 14:18:27
DHC。
私も黄色味が強くて悩んでたんだけど、ふらっと入った直営店にリキッドファンデ何色もあって合うの見付けられたよ。
同じ色でもトーン違いで3種類くらいあった。
コントロールカラーでアプリコットなんかもあったから、試してみても良いかも。+3
-0
-
98. 匿名 2019/01/09(水) 17:42:26
>>93
もう、何度も出ている話。
黄肌だからってイエベじゃないの。
ちゃんと、学習しようよ。
90にマイナスまでつけて嫌な感じ。+11
-0
-
99. 匿名 2019/01/09(水) 19:59:19
たまにプチプラ探しの旅に出てはやっぱりコフレドールのベージュに戻ってくるよ
私はCだけど色白ならBかな?
他に安くて良いのあるなら私も知りたいけど、コフレドールは割引もしてるとこ多いしまぁまだ安い方なのかな…と思ってずっと使ってる+2
-0
-
100. 匿名 2019/01/09(水) 21:18:50
色白、黄肌ですがエスプリークのBO300使ってます。今アラサーですが、大学生の頃に最初に買ったファンデーションがこれで(BAさんのいるドラストで色合わせてもらいました)、他を試しても私にはこの色が一番しっくりくるので結局、戻ってきてしまいます。艶肌希望とのことですが、残念ながらこのファンデでは艶肌にはなりません。なので、艶系の下地を使われるか、上からハイライトなどで艶を足す必要があります。乾燥は特に感じませんが(私はTゾーンのみがテカる混合肌です)、主さんが強い乾燥肌ならもしかしたら乾燥するかもしれません。参考までに。+3
-0
-
101. 匿名 2019/01/12(土) 10:11:24
シュウウエムラはファンデの種類たくさんあるし、色も豊富だから試してみる価値はあると思います。私はキャップが白いリキッドファンデ使ってます(^^)+1
-0
-
102. 匿名 2019/01/14(月) 21:58:05
わたしもランコムのタンミラク持ってるけど黄味、しかもBO01はかなりの色白向けだと思う
黄みで、ものすごい色白でファンデが無いって人は試してみたらいいかも
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する