ガールズちゃんねる

鹿児島県民集合!

277コメント2019/01/08(火) 23:18

  • 1. 匿名 2019/01/05(土) 15:27:56 

    鹿児島県民による鹿児島県民のためのトピです

    +89

    -1

  • 2. 匿名 2019/01/05(土) 15:28:27 

    +49

    -2

  • 4. 匿名 2019/01/05(土) 15:29:29 

    醤油が甘い

    +183

    -0

  • 5. 匿名 2019/01/05(土) 15:30:30 

    お正月に照国神社、霧島神宮行った人

    +160

    -3

  • 6. 匿名 2019/01/05(土) 15:31:05 

    >>3
    ワザワザ言いに来るんだね。

    +92

    -1

  • 7. 匿名 2019/01/05(土) 15:31:19 

    阿蘇山

    +0

    -92

  • 8. 匿名 2019/01/05(土) 15:31:47 

    わお。人がいた

    +36

    -0

  • 9. 匿名 2019/01/05(土) 15:32:39 

    鹿児島県民集合!

    +111

    -0

  • 10. 匿名 2019/01/05(土) 15:32:42 

    >>7
    熊本だよ

    +42

    -0

  • 11. 匿名 2019/01/05(土) 15:33:38 

    方言可愛いなって思う本気で

    +90

    -10

  • 12. 匿名 2019/01/05(土) 15:34:02 

    鹿児島の訛りっていうか、イントネーション私は好き!

    +111

    -10

  • 13. 匿名 2019/01/05(土) 15:34:50 

    >>3
    わいな年明け早々わざわざそげなこっ言いに来たとや?もっと他んこつきばいやんせ!

    +108

    -6

  • 14. 匿名 2019/01/05(土) 15:37:42 

    霧島市です
    道路が混んでいて、土曜日だからかな?と思ったら成人式でした
    おめでとうー

    +98

    -1

  • 15. 匿名 2019/01/05(土) 15:37:51 

    島津さん700年(くらい)の歴史

    +9

    -1

  • 16. 匿名 2019/01/05(土) 15:37:56 

    日置市に住んでいます🐱

    +49

    -2

  • 17. 匿名 2019/01/05(土) 15:38:11 

    >>3
    わい、ほがなかな~

    +34

    -3

  • 18. 匿名 2019/01/05(土) 15:38:51 

    >>3
    何とでも言えばよか
    痛くも痒くもなかがよ~

    +43

    -5

  • 19. 匿名 2019/01/05(土) 15:38:52 

    姶良市です。
    さっきまで姶良イオンにいました☆

    +78

    -1

  • 20. 匿名 2019/01/05(土) 15:40:17 

    県民です
    やっぱ夏はしろくま(カップでも)食べなきゃ気がすみません

    +32

    -4

  • 21. 匿名 2019/01/05(土) 15:40:20 


     ご
      ん
       ま

    +49

    -2

  • 22. 匿名 2019/01/05(土) 15:40:38 

    お正月帰省してたんだけど、普段東京にいるせいか周りの人から突然話しかけられると咄嗟に聞き取れなくて鹿児島弁ってすごいなと思った(笑)

    +67

    -2

  • 23. 匿名 2019/01/05(土) 15:42:35 

    県民ではなくてすみません!先日、初めて鹿児島へ西郷どんのゆかりの地を訪ねました。行く先々で親切にして頂きました。鹿児島の皆さんのおかげで楽しい旅となりました!ありがとうございました!
    鹿児島県民集合!

    +179

    -1

  • 24. 匿名 2019/01/05(土) 15:43:11 

    川内市民です♪

    +65

    -0

  • 25. 匿名 2019/01/05(土) 15:43:14 

    >>3
    鹿児島訛りのお陰で日本で一番オレオレ詐偽に引っかからないんだよ!知らないの?(あえての標準語)

    +143

    -1

  • 26. 匿名 2019/01/05(土) 15:43:34 

    かるかんと
    かからん団子大好きだがよ~

    +52

    -2

  • 27. 匿名 2019/01/05(土) 15:44:13 

    レトロフトチトセが好きです!

    +19

    -1

  • 28. 匿名 2019/01/05(土) 15:44:18 

    鹿児島市民です!
    さっきまでアミュにいました\(^^)/

    +69

    -0

  • 29. 匿名 2019/01/05(土) 15:44:59 

    地震あったね!
    大丈夫??

    +10

    -2

  • 30. 匿名 2019/01/05(土) 15:45:36 

    久々に食べたら甘くてたまげた。
    こげん甘くて血糖値はだいじょっかよ!

    鹿児島県民集合!

    +92

    -1

  • 31. 匿名 2019/01/05(土) 15:46:11 

    西駅が都会になってて他県の友達にビックリされる
    鹿児島なめんな!

    +83

    -5

  • 32. 匿名 2019/01/05(土) 15:46:39 

    >>31
    恥ずかしいからやめて

    +59

    -3

  • 33. 匿名 2019/01/05(土) 15:48:00 

    薩摩川内市に住んでたよ
    嫁いで上京してきた驚いたのは、醤油がしょっぱいのと温泉が高い!天然と人工の半々で景色は山がないから微妙なのに銭湯みたいなのでも800円はするのにびっくりした!300円高くて500円で天然温泉なんなら家も温泉引いてた私には目眩がした…(゚∀゚)

    +57

    -3

  • 34. 匿名 2019/01/05(土) 15:48:08 

    今日は寒くはなかどん、天気がわいかな~。

    +29

    -2

  • 35. 匿名 2019/01/05(土) 15:48:20 

    ですです~♪

    +47

    -2

  • 36. 匿名 2019/01/05(土) 15:48:54 

    ◯園さんの人ー!

    +25

    -2

  • 37. 匿名 2019/01/05(土) 15:51:32 

    がね

    +36

    -2

  • 38. 匿名 2019/01/05(土) 15:51:50 

    西郷どんにハマって鹿児島旅行に行きました😊👜
    食事も美味しくて温泉も最高!
    意外と広くて行きたい所、全部廻れなかった
    絶対またいくー!

    +100

    -0

  • 39. 匿名 2019/01/05(土) 15:52:29 

    天文館って何も無いのに、鹿児島のメイン観光地みたいになってて申し訳ないww

    +148

    -1

  • 40. 匿名 2019/01/05(土) 15:53:00 

    維新・伝心・鹿児島市~♪
    せごどん~も知ら~ない鹿児島

    +65

    -3

  • 41. 匿名 2019/01/05(土) 15:53:31 

    仙巌園また行きたいな~ごめん福岡県民です

    +52

    -1

  • 42. 匿名 2019/01/05(土) 15:55:05 

    んだもしたん~

    +28

    -1

  • 43. 匿名 2019/01/05(土) 15:56:06 

    わたしは東京住みだけど両親が元々鹿児島出身なので、親戚はほとんど鹿児島にいます。
    知覧です。

    +98

    -0

  • 44. 匿名 2019/01/05(土) 16:01:45 

    他県民がお邪魔して申し訳ないですがこの人が話してる言葉って
    鹿児島県民の人みんな聞き取れるんですか?
    ここまで方言使いこなせると外国語話してるように聞こえてかっこいいですね

    鹿児島弁がほぼ外国語・・・ - YouTube
    鹿児島弁がほぼ外国語・・・ - YouTubewww.youtube.com

    わっぜおどがしっSAY YO!あたいだけさん台↑風↓かとおもっSAY↑YO↑、わぁ外へ出てみっSAY YO↓、もぉそこあえを見たりーにゃん、道路の向かいにあれてた警察が止まっちょぉよんなぁいごてんけーぇちょぉもって見てみっさーぁよぉ、あいがだも左がだもぶっせげっSAY YO、

    鹿児島県民集合!

    +101

    -1

  • 45. 匿名 2019/01/05(土) 16:02:11 

    かすたどん食べたいなぁ

    +62

    -1

  • 46. 匿名 2019/01/05(土) 16:03:01 

    県民じゃないけど、鹿児島には二度行ったことがあり、大好きです。
    霧島と屋久島に行きました。
    自然が豊かで、空気と食べ物が美味しくて、お土産も充実。
    また必ず行くつもり!

    +51

    -0

  • 47. 匿名 2019/01/05(土) 16:03:29 

    去年の夏、大阪から二泊三日で行きました。
    人が親切で温かかったなあ。
    うなぎ美味しくてビックリしたよ。
    砂浜から眺める桜島も素晴しかった!

    +55

    -3

  • 48. 匿名 2019/01/05(土) 16:09:24 

    >>44
    全部簡単に聞き取れた。
    これは鹿児島弁初級かな

    +109

    -5

  • 49. 匿名 2019/01/05(土) 16:11:15 

    ♨️は、ずるっ行かなんな、あったらしかぁよ
    へっが降る日もよか土産話
    他所と、ちごでおもしてどな

    +17

    -1

  • 50. 匿名 2019/01/05(土) 16:11:28 

    えー!鹿児島限定なの?
    鹿児島じゃないけど知覧に行きたいです。

    +26

    -2

  • 51. 匿名 2019/01/05(土) 16:13:32 

    焼酎美味しいよね!県民じゃないけど

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2019/01/05(土) 16:15:04 

    今日は天気が悪かったね。
    霧島神宮行きたかったんだけど、家からまだ一歩も出とらん。
    明日行こうかねぇ〜。

    +14

    -1

  • 53. 匿名 2019/01/05(土) 16:17:07 

    現在は奄美に住んでます!年末年始に鹿児島本土に帰省したら寒さにビックリしました!

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2019/01/05(土) 16:17:19 

    知覧おいで。
    特攻館は涙なしでは見れんよね。

    +66

    -1

  • 55. 匿名 2019/01/05(土) 16:20:08 

    44のインタビューのやつ聞き取れますよ笑
    まだ分かりやすいです。
    親戚のおじいちゃん達はもっと訛りが強くて単語ぐらいしか聞き取れないです。

    テレビの取材なのに訛り全開なところがすごく鹿児島の男って感じだなぁと思います、、

    +94

    -1

  • 56. 匿名 2019/01/05(土) 16:20:12 

    鹿児島県民です!地元大好き!!
    鹿児島弁はほかの九州と方言違うよね。
    ~ばい、~けん、~と?等使わない。
    他とは違うんだぞ!って勝手に思ってる。w

    +48

    -2

  • 57. 匿名 2019/01/05(土) 16:24:16 

    今年の連休は鹿児島に行こうかと思ってますが県民の方のおススメとかありますか?

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2019/01/05(土) 16:25:28 

    >>54
    私も知覧行ってみたいです。
    人生で一度は行くべき場所ですよね。

    +42

    -0

  • 59. 匿名 2019/01/05(土) 16:27:37 

    芸能人のカリスマ系多い長渕剛とか

    +5

    -3

  • 60. 匿名 2019/01/05(土) 16:43:20 

    >>57
    肉なら黒豚(とんかつ、しゃぶしゃぶ)、魚ならカンパチと首折れ鯖、食べてみてー!

    しろくまは『無邪気』ってとこが有名だけど、私は数学カフェのしろくまが好き!

    +28

    -0

  • 61. 匿名 2019/01/05(土) 16:47:00 

    あたいは荒田八満に行ったど!

    +30

    -1

  • 62. 匿名 2019/01/05(土) 16:47:24 

    44の鹿児島弁は普通に聞き取れるレベルほんとにやばい人はどういう趣旨の話をしてるのかさえ分からないから。

    +80

    -0

  • 63. 匿名 2019/01/05(土) 16:48:35 

    スーパーの普通の値段の肉がめちゃめちゃうまいってことに他県行って気づいた。

    +36

    -2

  • 64. 匿名 2019/01/05(土) 16:48:53 

    霧島神宮に行きたかったけど行く道全てが混んでて諦めた。ちなみに霧島神宮に行くからと言って霧島神宮駅で降りると大変なので国分駅でおりてそっからバスに乗った方がアクセスがいいです。

    +30

    -0

  • 65. 匿名 2019/01/05(土) 16:50:25 

    へがふっちょっど!

    +22

    -1

  • 66. 匿名 2019/01/05(土) 16:51:47 

    隼人と谷山にあるこんぴら丸って店がすごく美味しくておすすめ!刺身も天ぷらも茶碗蒸しも全部美味しいよ
    鹿児島県民集合!

    +59

    -2

  • 67. 匿名 2019/01/05(土) 16:54:14 

    サムライの国 女は大和撫子。

    +10

    -2

  • 68. 匿名 2019/01/05(土) 16:54:46 

    >>9
    トピずれごめんなさい
    この人は西郷さんの役作りで太ったの?
    それとも特殊メイク?

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2019/01/05(土) 16:54:48 

    鹿児島県民だけど、観光地がそこそこある割にどこも遠くてアクセスが悪いから、わざわざ来てくれる人に申し訳ない気持ちになる…

    屋久島、知覧、指宿、霧島、桜島、全部遠いよね
    最近人気の雄川の滝なんてバスもないし、どこも現地で車がないとまわれない

    もうちょっとアクセスがよくなるといいんだけどなー

    +90

    -1

  • 70. 匿名 2019/01/05(土) 16:57:56 

    鹿児島県の、しろくまを埼玉県熊谷市の、ゆきくまがパクリやがった!💢💢💢

    +44

    -2

  • 71. 匿名 2019/01/05(土) 16:58:02 

    >>69
    薩摩半島はまだ周遊バスとかあるからいいけど大隅なんて周遊バスすらないから観光客が来ない。観光地はあるのにもったいない。

    +33

    -0

  • 72. 匿名 2019/01/05(土) 16:59:27 

    >>70
    雪くまよりしろくまの方が断然美味しい自信がある

    +47

    -0

  • 73. 匿名 2019/01/05(土) 16:59:36 

    明日映画見に姶良イオン行きます
    今まで宮崎イオンまで行ってたから
    ありがたい。

    +39

    -0

  • 74. 匿名 2019/01/05(土) 17:03:55 

    志布志市在住です。
    冬休み期間中は5時になると町内放送で小・中学生ははよ帰れという放送が流れます

    +36

    -0

  • 75. 匿名 2019/01/05(土) 17:09:06 

    買い物はタイヨー

    +100

    -0

  • 76. 匿名 2019/01/05(土) 17:10:05 

    高校生の時に付き合ってた彼氏が鹿児島の大学に進学して遠距離してました。
    九州男児のイメージだったけど、めっちゃチャラ男になって別れたほろ苦い思い出が。
    その大学がFランだったからだろうか。

    +6

    -15

  • 77. 匿名 2019/01/05(土) 17:10:55 

    >>44
    これは簡単。この人若そうだけど、若い人がここまで方言丸出しは珍しいねー。

    +39

    -0

  • 78. 匿名 2019/01/05(土) 17:20:33 

    >>28
    今アミュにいます!笑

    +22

    -0

  • 79. 匿名 2019/01/05(土) 17:23:25 

    おやっとさ

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2019/01/05(土) 17:24:34 

    鹿児島の男は低身長が多い

    +2

    -22

  • 81. 匿名 2019/01/05(土) 17:24:46 

    私は護国神社に行ったよー
    照国は平之町の渋滞凄かった

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2019/01/05(土) 17:26:48 

    >>78
    えー!
    もう帰っちゃったけど、近くにがるちゃん見てる人がいたなんて!
    まだ私がアミュにいたらざぼんラーメンでもご一緒したかったわー

    +54

    -0

  • 83. 匿名 2019/01/05(土) 17:30:34 

    >>82
    ざぼんがなんやかんやで一番美味しいですよね。
    焦がしねぎ最高
    吾郎家とかタケトラとかはなんか違う

    +30

    -1

  • 84. 匿名 2019/01/05(土) 17:31:27 

    >>36
    はいは~い!私、○園ですよ。鹿児島弁では「○ゾノ」ではなく「○ゾン」になっちゃいますけど。今、上映中の『かぞくいろ』という映画で忠実に再現されてて、地味に嬉しかったです。

    +33

    -0

  • 85. 匿名 2019/01/05(土) 17:31:37 

    薩摩剣士隼人カッコイイ

    +43

    -0

  • 86. 匿名 2019/01/05(土) 17:34:47 

    ふく福の大根の漬物はお正月に売ってる橙(本当は辺塚橙)と塩を入れるだけで出来るのでオススメですよ。
    あの漬物が好きな方は是非お試しください( ´ ꒳ ` )

    +30

    -0

  • 87. 匿名 2019/01/05(土) 17:34:51 

    昔だけどかすたどんのCM出てた女の子、浜崎あゆみだったよね

    +53

    -0

  • 88. 匿名 2019/01/05(土) 17:36:10 

    ですですうるさいし『でしたー』ってなんで現在進行形が過去形になる?買い物しても南国時間なのかレジでイライラするわ

    +6

    -31

  • 89. 匿名 2019/01/05(土) 17:39:48 

    わいがぼえでよ

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2019/01/05(土) 17:48:30 

    >>24
    新田神社にいったけー?

    +15

    -1

  • 91. 匿名 2019/01/05(土) 17:48:51 

    奄美市です。一応鹿児島県。修学旅行で鹿児島行ったな笑

    +26

    -0

  • 92. 匿名 2019/01/05(土) 17:50:00 

    天文館公園のイルミネーション
    わっせ綺麗だったぁー

    栗野の星の散歩道(イルミネーション)は今年が最後らしいよー

    +32

    -0

  • 93. 匿名 2019/01/05(土) 17:50:57 

    姶良市に住んでます。
    野菜や肉などは県内産が豊富だよ。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2019/01/05(土) 17:50:58 

    ガルちゃん鹿児島県民多いのかな
    よく鹿児島トピ立つよね

    +49

    -0

  • 95. 匿名 2019/01/05(土) 17:51:52 

    鹿児島市出身ですが現在他県に住んでて帰省してます。
    主人に「そろそろ行くが」といったら語尾の「が」に驚いてました。

    年末年始中央駅周辺が激混みでしたが、沢山の人が鹿児島に帰省したり訪れたりしてくれて嬉しいです。
    みんな、新商品の塩豆かるかんとか食べたかな…?(新商品じゃなくて、私が知らなかっただけかな)

    +35

    -0

  • 96. 匿名 2019/01/05(土) 17:52:57 

    西郷どんの「ちぇすと~」と聞くたびに、「ちぇすと行けヤング(ゴーゴー)」が頭に浮かぶ人は同年代のラジオ好き。

    +7

    -4

  • 97. 匿名 2019/01/05(土) 17:54:44 

    鹿児島で生まれ育って関東に嫁いだけど、片付けの意味で子供におもちゃをなおしなさいっていまだに言ってしまう。

    +47

    -0

  • 98. 匿名 2019/01/05(土) 17:58:52 

    同じ市民の人がいた(笑) 去年初めて霧島神宮に年末詣で行きました〜! まほろばの里が閉館しちゃうね(T_T)寂しい。

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2019/01/05(土) 18:00:48 

    >>57
    夏場なら、唐船峡という流しそうめんオススメ!
    あとは足を伸ばして桜島観光も楽しいよ。

    +29

    -0

  • 100. 匿名 2019/01/05(土) 18:08:16 

    ごわす!

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2019/01/05(土) 18:14:13 

    指宿市民です!
    お風呂は天然温泉です!
    なのでどこの家も塩で蛇口が錆びてますw

    +27

    -0

  • 102. 匿名 2019/01/05(土) 18:19:01 

    >>88
    あなた、どこの人?

    福岡から嫁いだ私は、何もイライラすることなく、すんなり馴染んでますよ。

    +15

    -4

  • 103. 匿名 2019/01/05(土) 18:21:52 

    57です。皆さんありがとうございます(^-^)
    凄く参考になりました!!!
    旅行に行くの楽しみです。

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2019/01/05(土) 18:22:33 

    南さつま市出身やっど。
    加世田はよかど〜、
    灰は降らんし、ピコがあっで。

    +40

    -1

  • 105. 匿名 2019/01/05(土) 18:23:42 

    初めてそばつゆしゃぶしゃぶ食べたときは、感動したなー。

    「何これ??永遠に食べられる!!」て思った笑

    いいところに嫁いで来たなーて思うよ。
    桜島のドカ灰は好きになれないけど。

    +34

    -1

  • 106. 匿名 2019/01/05(土) 18:25:55 

    なんか田舎も田舎のうちの近くがせごどんでわっせ人気がでたげなで。連休なんかは車が渋滞してるもんだからわがえせぇ入れん!!

    +12

    -1

  • 107. 匿名 2019/01/05(土) 18:29:42 

    父母が鹿児島です!
    日置市の方がいてすごく嬉しい!

    甘めの味付け大好き!美味しくないものがない印象。多分舌が鹿児島県民。

    +29

    -0

  • 108. 匿名 2019/01/05(土) 18:32:58 

    南さつま市出身、今は他県に住んでます。夫も鹿児島出身。

    このまえ帰省したら
    川商ハウスのCMがベンザブロック風だった!
    私の中では「アパートマンション川商で探せ 仕事と彼女 自分で探せ わ~~」が定番だったのに(笑)

    +55

    -0

  • 109. 匿名 2019/01/05(土) 18:38:41 

    母の実家が鹿児島!

    子供の頃は、夏休みと冬休みは必ず鹿児島の祖父母のところへ行ってた。

    ねえ、いつからSAKODAになったの?ゴリラはどこ行ったの?

    +36

    -0

  • 110. 匿名 2019/01/05(土) 18:40:46 

    旦那が鹿児島出身なので、お正月に里帰りしました。家族と話す時に急に鹿児島弁になる旦那に驚きます。あと会話の内容が理解出来ず、話についていけません( ´ ᐞ ` )
    鹿児島の人達はみんな優しい人ばかりだなと行くたびに思います。

    +51

    -2

  • 111. 匿名 2019/01/05(土) 18:53:40 

    鹿児島交通のバス内で流れる
    うなぎの末よしの歌が忘れられない

    +19

    -0

  • 112. 匿名 2019/01/05(土) 18:55:02 

    注意喚起情報です
    鹿児島にある健康食品などを取り扱う「ふれあいガーデン」
    朝早くから老人を集めては胡散臭い悪徳商法で今でも閉店してません。むしろ店舗は増えました。
    もし近所の老人や自分の祖父母が通ってたら何か買わされてないか誘われてないか注意をしてください。

    +60

    -1

  • 113. 匿名 2019/01/05(土) 19:01:05 

    鹿屋市民です。
    何も無くて終わってる。
    映画見に行くにもフェリー乗って行かなならん。

    +26

    -1

  • 114. 匿名 2019/01/05(土) 19:04:31 

    西郷どん見てましたか?
    私は他県民ですが面白く見てました

    +18

    -0

  • 115. 匿名 2019/01/05(土) 19:05:25 

    >>113
    サンシャイン池崎氏の実家があるではないか

    +37

    -0

  • 116. 匿名 2019/01/05(土) 19:15:13 

    >>111

    愛してくれる〜なら〜♪
    この心あげますぅ〜♪

    +26

    -0

  • 117. 匿名 2019/01/05(土) 19:25:08 

    黒豚、黒牛ばかりが有名だけど、鶏も美味しいよね!

    他県の人は怖がるけど、鶏刺しはうまい。

    +46

    -0

  • 118. 匿名 2019/01/05(土) 19:30:11 

    >>113
    サンシャイン池崎は子供の頃、毎年フェリーに乗って映画を見に行くのがすごく楽しかったって、南日本新聞のインタビューで言ってましたよ。

    +34

    -0

  • 119. 匿名 2019/01/05(土) 19:39:11 

    私は大阪ですが母方の実家が薩摩川内市で毎年行ってて楽しい思い出しかないです。大人になってからは芋焼酎を覚え、指宿周辺が大好きになり定期的に行ってます!

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2019/01/05(土) 19:51:09 

    なんだか親族の方が鹿児島出身だという方のコメント温かくて嬉しいね。

    +48

    -0

  • 121. 匿名 2019/01/05(土) 19:53:25 

    鹿児島にお世話になったからふるさと納税したよー!
    また行きたい!

    +33

    -0

  • 122. 匿名 2019/01/05(土) 19:54:35 

    披露宴にお呼ばれして城山観光ホテルに行きます!
    楽しみ楽しみ〜!
    自分のお土産にフェスティバロの唐芋レアケーキと鹿児島のお醤油を買いたいのですが、お醤油のおすすめはありますか?あの甘いお醤油大好きです!

    +42

    -0

  • 123. 匿名 2019/01/05(土) 20:04:38 

    >>122
    フンドーキンのあまくち紫(さしみ用)
    神戸住みの友人も鹿児島の甘いお醤油が気に入って、お取り寄せしてる位です笑

    城山ホテルに泊まられるなら、ベーカリーのフラワーパンおすすめします。デニッシュ生地でバナナやチョコ、イチゴと沢山のフレーバーあって美味しいですよ。チーズ入りクロワッサンも絶品

    +23

    -1

  • 124. 匿名 2019/01/05(土) 20:17:51 

    >>58
    鹿屋も来てね。海軍の鹿屋航空基地があるよ。知覧は陸軍。

    +24

    -0

  • 125. 匿名 2019/01/05(土) 20:18:57 

    >>113
    一応リナシティかのやに映画館あるじゃん。まあ話題作は来るの遅いよね。

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2019/01/05(土) 20:19:11 

    鹿児島県生まれの他県育ちです。
    子供の頃は鹿児島弁を話せましたが今は忘れてしまい、生粋の薩摩おごじょの母に教えてもらってます笑
    かごんま弁はもぞかねえ(^-^)←これ、正しいですか?教えて先輩方!笑

    +23

    -0

  • 127. 匿名 2019/01/05(土) 20:19:26 

    旦那が鹿児島の右側?出身です!冬には雪じゃなくて灰が降るのと、台風のものすごさにびっくりです。帰省する時は桜島の近くを通るフェリーに乗るのが楽しみです。
    甘いお醤油と麦味噌は私も大好きになり、食卓はすっかり鹿児島流です!!

    +18

    -0

  • 128. 匿名 2019/01/05(土) 20:21:54 

    >>44
    長崎の者ですが「あたい今朝ん台風かと」と最後の「良かなかどぉ」しか聞き取れなかった、やっぱり鹿児島の方言は九州でも独特ですねw
    あと鹿児島ラーメンも豚骨ではあるけど九州における他の豚骨ラーメンとは別のルーツを持ってると聞いた事あります

    +19

    -1

  • 129. 匿名 2019/01/05(土) 20:23:28 

    >>123
    フンドーキンの商品は鹿児島でもたくさん、
    売られてるけど元々は大分よ。
    鹿児島の醤油なら、カネヨとかじゃない?
    筋金入りのかごんま人じゃないから知らんけど。

    +28

    -2

  • 130. 匿名 2019/01/05(土) 20:23:35 

    >>126
    合ってますよ
    もぜ=可愛い。もじょか、もぜか、もぞか、地域で色々言い方変わりますが、ニュアンスで伝わります笑

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2019/01/05(土) 20:28:01 

    >>127
    大隅半島ですか。私も鹿屋。

    フェリーのうどんは垂水フェリーのうどんの方が美味しいよねー。桜島フェリーのうどんはいまいち。

    +11

    -1

  • 132. 匿名 2019/01/05(土) 20:31:50 

    霧島神宮にお参りに行ったんだけど、そこで不思議な写真が撮れたよ。
    とても清潔な空気だったし本当に神様が宿る神社だと思ってる。

    +23

    -0

  • 133. 匿名 2019/01/05(土) 21:02:50 

    鹿児島県志布志市民です!
    一昨日、吉本新喜劇行ってきました!芸人のプラスマイナスの兼光さんに、家の父が「鹿児島から来ました!」と言ったら、兼光さんが「わっぜ!鹿児島!」って答えてくれました!
    わっぜ嬉しかったがよ!

    +23

    -0

  • 134. 匿名 2019/01/05(土) 21:03:58 

    >>104
    ピコちなんね?

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2019/01/05(土) 21:07:51 

    鹿児島で生まれ育って30歳で県外に出たけど、スーパーでボンタン飴を見かける度に鹿児島のことを思い出してるよ。

    +24

    -0

  • 136. 匿名 2019/01/05(土) 21:31:16 

    アクネ
    うまいネ
    自然だネ

    +25

    -0

  • 137. 匿名 2019/01/05(土) 21:37:56 

    >>61
    あたいは和氣神社。白いイノシシ拝んできたど。

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2019/01/05(土) 21:45:02 

    >>108
    川商ハウス、公務員専門学校の「こ~むい~ん」のCMのオマージュで、氣志團の「将来何になるの?ミュージシャ~ン」バージョンCMもオススメですよ。
    ご覧になりましたか?

    +27

    -0

  • 139. 匿名 2019/01/05(土) 21:46:02 

    >>122
    サクラカネヨのお醤油おすすめします!

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2019/01/05(土) 21:57:21 

    うちのお父さんが内之浦出身だよ
    良く遊びに行きました
    かごんま大好きです

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2019/01/05(土) 21:58:30 

    >>57
    去年の動画だけど、いろいろ凝縮されているので
    ご参考に
    維新dancin'鹿児島市 スペシャルムービー - YouTube
    維新dancin'鹿児島市 スペシャルムービー - YouTubewww.youtube.com

    鹿児島実業高校男子新体操部員が『西郷どん』に扮して踊る!踊る! 鹿児島市PRムービー『維新dancin'鹿児島市』公開中! ※字幕設定をオンにすると、ロケ地が表示されます。 →特設サイト:https://segodonmoshiranai.jp/ でもロケ地を紹介しております。 【20...

    +17

    -0

  • 142. 匿名 2019/01/05(土) 22:07:29 

    しょーらい
    なんになるの?

    こーむいーん

    +16

    -0

  • 143. 匿名 2019/01/05(土) 22:08:41 

    昔住んでたことあります。
    鹿児島大好きです。
    ですがよ〜が今でも耳に残ってます♪

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2019/01/05(土) 22:14:33 

    タイヨー、タイヨー、さんさんさん

    +24

    -0

  • 145. 匿名 2019/01/05(土) 22:14:41 

    江戸末期から明治にかけてあんなに活躍したのに、今の鹿児島選出の国会議員は何やってるの?
    存在感無さすぎじゃない!?

    +29

    -0

  • 146. 匿名 2019/01/05(土) 22:17:54 

    >>134
    タイヘイっていうお店だよ。
    わたしもあとは吹上店しか
    知らんけど(笑)

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2019/01/05(土) 22:19:15 

    >>141.
    維新ダンシング
    かごしまし〜♩

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2019/01/05(土) 22:21:07 

    A-Zいたら普通に2時間とか
    経ってしまう

    +33

    -0

  • 149. 匿名 2019/01/05(土) 22:23:20 

    >>148
    わかるわかるー!!
    広いもんね

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2019/01/05(土) 22:25:26 

    >>114
    かかさず観てました!
    鹿児島の映像が美しかったど!!

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2019/01/05(土) 22:26:13 

    >>122
    我が家はこれ。
    おすすめです(*^^*)
    鹿児島県民集合!

    +15

    -0

  • 152. 匿名 2019/01/05(土) 22:30:15 

    今日は友人と天文館のbackenに行きました!!
    めちゃくちゃおいしいです!!

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2019/01/05(土) 22:31:00 

    >>66
    おいしいよね!ホテルの下。んで、サスケの長野さんのとこの船がお魚降ろしてるんじゃなかったっけ?

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2019/01/05(土) 22:31:18 

    >>111 私はよしどめ歯科の歌が頭から離れませんwww

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2019/01/05(土) 22:32:02 

    大隅のほうも忘れないで!!

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2019/01/05(土) 22:35:28 

    トピ主(なのか?)です。マイページの所は投稿済みになっていて承認されなかったのかーと新着トピを見てたら一応採用されててびっくりしました。(バグかな?)鹿児島本当に美味しいものが沢山あって鹿児島に住んでて良かったなぁーとよく思います。
    奄美の鶏飯が食べたくなってきたー!

    +27

    -0

  • 157. 匿名 2019/01/05(土) 22:37:25 

    >>154
    よしどめ歯科の音楽はもはや洗脳レベルだと思う。頭にこびりついてる。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2019/01/05(土) 22:39:04 

    うちはかねよの母ゆずりを使ってる。

    少し高いけど美味しいからずっと使ってる
    鹿児島県民集合!

    +52

    -0

  • 159. 匿名 2019/01/05(土) 22:41:33 

    >>152
    dankenの系列でしたっけ??
    今度行こうと思ってました☆

    +5

    -1

  • 160. 匿名 2019/01/05(土) 22:42:34 

    >>86
    ありがとう!!このトピ見て余ってた橙を漬物にしたらふく福のあの漬物の味になった!!今まで柚子とか酢とか使ってて微妙に味が違ってあの味は再現できないのかなって思ってたから本当に嬉しい!早速母に教えました!!

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2019/01/05(土) 22:42:44 

    あいちゃ、出遅れっしもたこらっ!ガルちゃん鹿児島県民会すれば良かったねぇ。天文館かどっかん店ん前で待ち合わせして呑んだくれたら良かったが。

    +34

    -0

  • 162. 匿名 2019/01/05(土) 22:43:49 

    >>122

    専醤がものすごおおおく甘いです。びっくりします。
    普通にスーパーに置いてあります。

    今は焼き餅につけてたべてます。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2019/01/05(土) 22:44:50 

    >>158
    うちもこれだがよ。美味しいですよねぇ。

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2019/01/05(土) 22:46:32 

    >>122です、お醤油のおすすめたくさんありがとうございます!小さいサイズがあれば買えるだけ買って食べ比べしてみます!県民の皆さんもそれぞれお気に入りの品があるのですね〜
    城山観光ホテルのベーカリーも行ってみますね、本当にありがとうございました!

    +9

    -1

  • 165. 匿名 2019/01/05(土) 22:57:04 

    >>146
    へぇー!!
    そげん店があっとな
    教えてくれてあいがとなぁー

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2019/01/05(土) 22:57:14 

    >>140
    内之浦は伊勢エビ祭りがあるよね!

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2019/01/05(土) 23:00:33 

    我流風の漬け物も美味しよー
    1キロ500円くらいでお持ち帰りできる!!

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2019/01/05(土) 23:01:33 

    >>124
    横ですが、航空史料館に行きましたよ。涙で手紙が読めなくなるほどでした。日本を守って下さった方々に感謝ですね。

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2019/01/05(土) 23:04:42 

    >>82
    78です!
    ぜひご一緒したかったです~!笑
    今日もアミュ人多かったですね!!

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2019/01/05(土) 23:06:08 

    鹿児島の神社巡りをしたいんですが、行ってみて良かったところとかあったら教えてください(^^)

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2019/01/05(土) 23:07:14 

    鹿児島は最近海外の方にも徐々に人気出てますよね?
    私の海外の友達が鹿児島は自然も豊かでサイクリングも楽しくて
    料理も美味しくて素晴らしいと言ってましたよ。

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2019/01/05(土) 23:08:52 

    >>68
    役作りで太って、その後すぐシュッと痩せてかっこよくなってましたよ。素晴らしい役者魂です。

    +20

    -0

  • 173. 匿名 2019/01/05(土) 23:09:21 

    活字の鹿児島弁は新聞の4コママンガも難しいよね…。頭の中では鹿児島弁でツンツンや隼人の声で再生されてるけど。

    自分では活字に直せない、鹿児島人45才。
    みんな上手いね!

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2019/01/05(土) 23:10:54 

    >>170
    ベタなのですが、鹿児島市内なら照国神社は必須で、霧島方面なら霧島神宮ははずせないです。

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2019/01/05(土) 23:13:51 

    高速道路がただ。国交省直轄事業により、高速がただだわ。
    新しい地方都市の形かなと思っている、

    +0

    -7

  • 176. 匿名 2019/01/05(土) 23:15:38 

    第四次全国総合開発

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2019/01/05(土) 23:16:57 

    北薩は、鹿児島観光の振興からハブられてるよね?

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2019/01/05(土) 23:18:30 

    姶良市民ですが、祖父母が指宿なので小さい頃から初詣は開聞神社!今年ももちろん行ってきたよ!
    鹿児島は土地も人も温かくて離れられません(^^)

    +12

    -0

  • 179. 匿名 2019/01/05(土) 23:22:17 

    ずっと気になっていたのですが、隼人の焼肉キングの隣にあった王将、出来てからずっと閉まってましたよね?
    この前通ったら、新しい店になってたけど、結局王将ってなにかあったんでしょうか?
    だれか知ってる方おります?(゚o゚;;

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2019/01/05(土) 23:22:34 

    >>44
    これはわかる
    逆に大河のせごどんで鹿児島出身じゃない俳優さんの鹿児島弁の方が聞き取りづらい

    +12

    -0

  • 181. 匿名 2019/01/05(土) 23:24:07 

    原発事故のときに避難路として用いる高規格幹線道を、優先的に整備すべき。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2019/01/05(土) 23:28:08 

    行政施設は、インターチェンジ付近に設置して、広域行政の考え方を取り入れるべき。
    地方自治体単独でシステムを設計すべきではないね、

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2019/01/05(土) 23:29:33 

    >>175
    どこの高速がただなの?うちの近くではいつもお金払ってるよ。

    +10

    -0

  • 184. 匿名 2019/01/05(土) 23:30:07 

    私、福島出身だけど将来は鹿児島に住みたいと思っています。幕末時代に色々あった為、鹿児島の方はやはり福島の人が嫌いですか?

    +4

    -19

  • 185. 匿名 2019/01/05(土) 23:38:27 

    >>184
    鹿児島の人は福島に悪いイメージは全然持ってないですよ。
    鹿児島を気に入って移住してもらえるなら本当に嬉しいです。

    +52

    -1

  • 186. 匿名 2019/01/05(土) 23:38:27 

    >>184
    間違えてマイナス押してしまいごめんなさい!

    幕末時代何かあったから〜とかそんなこと全然ないですよ!
    鹿児島に、住みたいと思ってくださって嬉しいです😊

    +34

    -0

  • 187. 匿名 2019/01/05(土) 23:40:59 

    東九州自動車道と南九州道は、一部区間がただ。

    +2

    -1

  • 188. 匿名 2019/01/05(土) 23:42:42 

    地域高規格道路としての自動車専用道も、高速の定義によるけど、ただ。

    +1

    -1

  • 189. 匿名 2019/01/05(土) 23:57:55 

    天文館どうなるんだろ
    久しぶりに帰ったら変わりぶりが寂しかった

    +13

    -0

  • 190. 匿名 2019/01/05(土) 23:59:45 

    西郷どんの影響で、年末に長崎から鹿児島市へ家族で旅行に行ってきました!

    初めての鹿児島だったのですが、思ってたのと全然違って長崎より都会に感じました😂車も人も多くて圧倒されました笑

    子連れだったので、ひらかわ動物園へ行きました。入場料が安かったのであまり期待していなかったのですが…色んな動物がいて、園内も綺麗に整備されてるしとりあえず広くて規模の大きさに感動しました!

    食べ物は奄美の鶏飯や、ラーメン、黒豚のしゃぶしゃぶにしろくま!!どれもこれもご飯が美味しいし、道案内してくれた県民の方が若い女の子だったのですが、とても優しくて訛りが可愛かったです!

    かすたどん、かるかんとフェスティバロのラブリーを職場にお土産に買ったのですが、どれも喜ばれましたよ☺️

    個人的に一番印象に残ったのは、桜島です。
    とても綺麗でした!西郷さんも同じ桜島を見てたのかなー?と思ったら泣きそうになりました笑

    今回の旅行で鹿児島が大好きになり、また今年の夏旅行に行く計画を立てています!

    県民じゃないのにコメント長くなりごめんなさい😭
    鹿児島旅行の満足度が高すぎて思わずコメントしてしまいました。








    +75

    -0

  • 191. 匿名 2019/01/06(日) 00:12:20 

    >>109
    ゴリラは産業道路沿いにまだあると思いますよ。

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2019/01/06(日) 00:14:15 

    川商ハウスの「仕事と彼女」「自分でさがせー!」って言ってる外人さん、うちの旦那の学生時代の英語の先生らしいです笑。

    +18

    -0

  • 193. 匿名 2019/01/06(日) 00:17:49 

    主人の転勤で鹿児島に越してきて数年。人がみんな優しくて、子育てしやすい!
    灰が降る日は洗濯物が干せないのがたまにキズだったけど、食べ物も美味しいし、鹿児島が大好きになりました。が、また主人の転勤で次は関東です。
    鹿児島出たくないよ〜😭

    +26

    -0

  • 194. 匿名 2019/01/06(日) 00:18:33 

    他の都道府県出身の方がうらやましいです。
    鹿児島弁ってほんとにかわいくないので。
    イントネーションもおかしいし。

    しかもおかしいと最近気づきました。
    もう26歳なのに

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2019/01/06(日) 00:19:30 

    初売り行きたいけど、アミュは駐車場混んでそうだな〜

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2019/01/06(日) 00:19:40 

    >>161
    ガルちゃん鹿児島県民会、したいしたーい!
    天文館ですっがほい!

    +15

    -0

  • 197. 匿名 2019/01/06(日) 00:20:39 

    かわいいかどうは別にして、面白いよね。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2019/01/06(日) 00:25:01 

    鹿児島市出身だけど、吉野出身だよ。田舎同士で、よく吉田の子と冗談でディスりあってたな~w
    県外に出て、鹿児島出身者とかに会うとすごく仲良くなれるし、営業先とかでも鹿児島出身っていうとなぜか好感度上がる!
    鹿児島に生まれてよかったと思う、心から♪

    +18

    -0

  • 199. 匿名 2019/01/06(日) 00:25:01 

    >>170
    加治木にある、精矛(くわしほこ)神社。
    西郷どんのロケ地でもあり、御神木が荘厳な雰囲気を醸し出していて、訪れる価値ありだと思います。

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2019/01/06(日) 00:26:50 

    >>198
    吉野町出身者がいるとは!私も吉野ですよ。
    吉田と田舎具合を競い合いがちだよね。雪が降るのはどっちが先か??とか。

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2019/01/06(日) 00:27:46 

    六月灯って全国のお祭りじゃないよー
    って弟夫婦に言ったら、すごいびっくりしてたお正月

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2019/01/06(日) 00:33:15 

    >>200
    嬉しい!生粋の吉野小吉野中ですよ!
    結局、他の地区の子にはどっちも田舎なんですけどね~
    高校とか雨降ってないのに傘持ってたら、吉野人wっていじられたりしましたよ
    懐かしいなぁ~

    +15

    -0

  • 203. 匿名 2019/01/06(日) 00:39:27 

    鹿児島県民でも場所を知らない人がいる長島町の出身です~。
    地図で言うと左上にある米粒のような形をした島(笑)

    元々島なので方言が独特で鹿児島というより天草の方言に近い。
    鹿児島訛りもそんなになくて、九州の他県の人に鹿児島出身というと大半は驚かれる(笑)
    何にもないけど海がとにかく綺麗です!

    +26

    -0

  • 204. 匿名 2019/01/06(日) 00:39:27 

    七草参りって鹿児島独自の風習だという事を最近知りました。
    あさって、七草粥を貰いに七軒回ります。
    ちなみに、鹿児島の離島に数年住んでいましたが、そこの七草粥は「どっすんこ」と呼ばれていて、甘かった!それにビックリした記憶。

    +10

    -0

  • 205. 匿名 2019/01/06(日) 00:42:05 

    >>202
    吉野人ww
    私は更に田舎の吉野東出身ですよ。イモ農園があるもんで、「イモ学校」と呼ばれてました。

    +11

    -0

  • 206. 匿名 2019/01/06(日) 00:44:52 

    >>203
    長島、行ったことある記憶が!

    あらかぶ亭てお店で食事して、島娘て名前の焼酎をお土産に買ったと思うんだけど、もう10年くらい前の話だからなー。

    長島じゃなかったかなあ?

    +10

    -0

  • 207. 匿名 2019/01/06(日) 00:51:34 

    鹿屋市民です!
    市役所に電話かけると
    保留音がC&Kの曲です

    +22

    -0

  • 208. 匿名 2019/01/06(日) 01:12:07 

    もう冬休みがおわっがなぁー
    まだ冬休みがよか
    正月気分がぬけんど。

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2019/01/06(日) 01:15:23 

    鹿児島はご飯が美味しい。大隅の方も交通の便は悪いけどいいところたくさんです。
    44のインタビュー、普通に聞き取れました!年寄りの方言は鹿児島人でも全く聞き取れません笑
    ヤマキューの醤油、おいしいのでぜひ試してみてください!

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2019/01/06(日) 01:20:09 

    小さい頃 隼人町に住んでました
    近くに日当山温泉があったので週の半分くわらいは温泉入りに行ってたよ
    住んでた所の近所には 芋焼酎 さつま白波の工場?かな あったの覚えてます

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2019/01/06(日) 01:21:05 

    >>203
    長島ってお魚が美味しいイメージです\(^^)/
    行ってみたい!

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2019/01/06(日) 01:25:47 

    さっきまで天文館のジョイサウンドで遊んで帰ってきたよー
    人けっこう多くてびっくりした 今夜はそこまで寒くないね

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2019/01/06(日) 01:27:36 

    まだ 初午祭 やってるのかなー?
    お馬さんが派手に装飾されてて街中をかっぽしてました

    +10

    -0

  • 214. 匿名 2019/01/06(日) 01:27:52 

    >>44
    今時の子はここまでの鹿児島弁使わないけど
    なに言ってるかはわかるからまだ優しいほう
    おじいちゃんおばあちゃんたちの鹿児島弁のほうがもっとなに言ってるのかわからない

    +11

    -0

  • 215. 匿名 2019/01/06(日) 01:35:14 

    他県民ですみません
    生きてる内に鹿児島とか九州の人と交流したいです(知り合いが1人もいない)
    地元が東北だから遠くて…今年は遊びに行きたい

    +22

    -0

  • 216. 匿名 2019/01/06(日) 02:00:26 

    鹿児島に旅行したけど、本当にみんな親切で優しかった。
    他県民を快く受け入れてくれる。
    食べ物は何を食べても美味しいし、スーパーの物は安いし観光地も沢山あって見応えがある。
    ホテルから見える桜島も実際に行った桜島もすっごく素敵でした。

    絶対にまた行きたいです。

    +27

    -0

  • 217. 匿名 2019/01/06(日) 02:13:05 

    >>184です
    185さん186さん
    ありがとうございます!絶対に鹿児島に移住します!鹿児島大好き 結婚相手も薩摩隼人がいいです

    +17

    -0

  • 218. 匿名 2019/01/06(日) 02:24:22 

    鹿児島に父母の実家があり、私も社会人になってから数年住んでました。
    今は結婚して県外に住んでますが、今帰省中です。

    やっぱり鹿児島は食べ物がなんでもめっちゃおいしい!
    帰省中に、ふく福、寿庵、満正苑、竹亭は絶対食べに行く予定。
    らーめんもおいしい。柿の木らーめん、ざぼんらーめんが大好きです。和田屋が潰れて悲しい…
    串木野のまぐろラーメンもおいしい~わさびが合う!旦那が絶賛でした。

    あと人が暖かい。職場も和気あいあいとしてて楽しかった。
    結婚した当初は、ホームシックというか鹿児島シックになっちゃって泣いたなぁ…

    +20

    -0

  • 219. 匿名 2019/01/06(日) 02:47:47 

    関西住みだけど鹿児島フェアで、げたんは売ってると買っちゃいます。

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2019/01/06(日) 02:58:21 

    >>214
    昔祖母が存命の頃
    しんどいことを
    「コエェ」
    怖いことを
    「オジイ」
    小さかった私は大いに混乱してたわ

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2019/01/06(日) 03:35:21 

    んだもしたん!

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2019/01/06(日) 05:49:02 

    大分トピと違って平和だな
    鹿児島の友達はホリが深くて可愛かった。
    鹿児島の人は顔が濃くて可愛い人が多いよね

    +14

    -0

  • 223. 匿名 2019/01/06(日) 06:25:55 

    >>170
    荒田八幡と護国神社、枚聞神社、新田神社も参拝してみてください。枚聞神社は指宿に遊びに行く時に寄りやすいと思います。

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2019/01/06(日) 06:48:51 

    私が姶良に住んでた頃はリブレという名前のお店だったけど、いつの間にか姶良イオンになってる!
    小学生の頃はヒーローショーとかよく見に連れてってもらったなぁ。
    大人になってから鹿児島一人旅したけど、また行きたいな♪
    人が優しくてホッとするよ鹿児島。

    +15

    -0

  • 225. 匿名 2019/01/06(日) 07:25:44 

    >>179
    先に出来た鹿屋の王将が評判悪すぎてすぐに潰れたから出店を諦めたのかなって思ってたけどどうなんだろう?でも出来たところで多分鹿児島王将には勝てないよね。

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2019/01/06(日) 07:27:26 

    >>170
    鹿屋の稲荷神社がすごくおすすめ!京都の稲荷神社みたいに鳥居のトンネルがあって綺麗だよ〜

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2019/01/06(日) 08:27:21 

    原良に住んでます!城西と原良の差、、、

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2019/01/06(日) 08:52:16 

    >>44
    これ子供達に聞かせてみたんだけど、全然聞き取れないみたい…台風の話?って言われたよ
    さびしいわ〜

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2019/01/06(日) 09:42:06 

    >>203
    長島、すごく大好き!
    とっても景色がキレイでお魚も美味しくて、よく釣りやドライブデートで行きました。黒の瀬大橋?を走りながら見る海が気持ちいいですよね。海から見た夕焼けがめっちゃキレイでした。

    +10

    -0

  • 230. 匿名 2019/01/06(日) 10:08:07 

    すみません都城在住なのですが明日鹿児島に遊びに行こうと思ってます!イルカランドといおワールドどちらがおすすめですか?、2歳の子供がいます。よろしくお願いします!

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2019/01/06(日) 10:11:36 

    >>170南州神社もかかせないよね!
    西郷さんのお墓があるし駐車場からの桜島と錦江湾の景色が最高よ

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2019/01/06(日) 10:25:59 

    >>230です。イルカランドは宮崎なんですね!引っ越してきたばかりなので知りませんでした!失礼しました!

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2019/01/06(日) 10:54:11 

    今東京に住んでるけど、実家に帰ってご飯食べてると、食材の美味しさにびっくりする!スーパーで売られているお肉とかお刺身とかも本当に美味しい。これが当たり前で小さい頃から育ったから県外に出たとき、食べ物が美味しくなくて地元が恋しかったなぁ。

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2019/01/06(日) 11:04:05 

    昔、明和に住んでいました。

    ショップラ行ったなぁ

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2019/01/06(日) 11:13:15 

    >>230
    イルカランドは行ったことないんですが宮崎にあるんですね。
    いおワールドは小さい子でも楽しめると思いますよ。

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2019/01/06(日) 11:25:56 

    >>230
    2歳ならイルカランドの方がいいかも。
    疲れたらすぐ帰れる距離だし、イルカランドのイルカのショーは子供が喜びそう。
    ペンギンの散歩の時間があった記憶が。

    いおワールドはイルカの時間?だったかな?ショーの要素は少ないから、小学生ぐらいになって海洋生物の勉強をするために行くといいかも。種類もたくさん。

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2019/01/06(日) 11:26:19 

    九州他県出身ですが、鹿児島に嫁いできました!鹿児島住みやすくて大好きです❤️食べ物もおいしい〜!地味ですがはらがわがツマミに最高です(笑)

    +13

    -1

  • 238. 匿名 2019/01/06(日) 11:30:06 

    >>227
    私は永吉です!近いですね〜!
    トワベールでよくパン買います♪

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2019/01/06(日) 11:30:23 

    >>225

    鹿児島市内にもあそこら宇宿かな?産業道路沿いの王将もなくなってるよさぁ~!

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2019/01/06(日) 11:37:08 

    キビナゴの刺身を酢味噌で食べるのが好きです。

    刺身で売ってるのを買うけど、量が少ないから物足りない。

    かといって、沢山入ったパック詰めを買って、自分で手開き?するのは面倒で。

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2019/01/06(日) 11:38:21 

    嵐の番組で長渕さんが行っていたラーメン屋さんやソフトクリーム屋さんは美味しいですか?

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2019/01/06(日) 12:22:42 

    鹿児島市に住んでます
    鹿児島県民結構ガルちゃんしてて
    嬉しい〜🥰

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2019/01/06(日) 12:33:09 

    かごんまー!

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2019/01/06(日) 12:54:41 

    >>235
    >>236
    230です。コメントありがとうございます!
    イルカランドは自宅から50分くらいで確かに近いです!
    水族館も他県に住んでたときに2回ほど行ったんですが子供も楽しげにしてたので迷いますー!

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2019/01/06(日) 13:01:03 

    >>138
    108です。氣志團バージョン!
    教えていただいてありがとうございます!
    さっそくYouTubeで見ました。
    (YouTubeリンク貼れずすみません)

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2019/01/06(日) 13:05:21 

    志布志在住
    軽羹が大好きです
    鹿児島県民集合!

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2019/01/06(日) 13:13:35 

    神奈川県民ですけど
    旅行に行ったとき楽しかったし
    食べ物美味しかったです
    よかよかー!唯一話せる鹿児島弁です笑

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2019/01/06(日) 13:21:03 

    >>241
    どこか分からなかったから調べたら、ざぼんラーメンとレインボー桜島のソフトクリームですね。
    ざぼんラーメンの事は前のほうで書いてるかたが居ました。おいしいですよ!
    レインボー桜島は行ったことないのでちょっと分からないです。個人的に高千穂牧場のソフトクリームが好きです。でも鹿児島じゃないか…

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2019/01/06(日) 13:23:19 

    >>159 そうなんですかね?インスタでdankenを見て、呉服町を歩いていてbackenを見つけてdankenだと勘違いして入ったんですが、すごく美味しかったです!!笑笑
    お米がない....?!あっでもこのカレーおいしそう〜♪パンもたくさんー♪と満喫してきました!!😆

    次はdankenも行きたいです!笑

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2019/01/06(日) 13:39:07 

    頴娃町民でした。
    指宿市内の高校に入学したときに、指宿や谷山の人達に訛りをからかわれたのが忘れられません。
    そんなにひどかったけ〜?

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2019/01/06(日) 13:50:49 

    夫が大隅半島の出身で年末年始帰省してました!
    今回の帰省では念願だった雄川の滝にも行けて良かったですー!
    鹿児島は広すぎて、行きたいところがまだまだありすぎて次帰るのが楽しみ!次は知覧に行ってみたいなあ。

    +11

    -0

  • 252. 匿名 2019/01/06(日) 13:53:28 

    他県住まいですみません。
    鹿児島は好きで、今まで三回ぐらい旅しています。桜島が思っていたよりも雄大で、感動しました!温泉も気持ちいいし、また行きたい!

    +10

    -0

  • 253. 匿名 2019/01/06(日) 14:09:11 

    >>70
    ないごて!わっさいか。腹がたっど!ぱくっせーに。

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2019/01/06(日) 14:23:36 

    昨日清水中学校の同窓会がありました。楽しかった🎵

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2019/01/06(日) 14:44:56 

    >>245
    氣志團ランマちゃん実家で、
    第一回目の氣志團万博で流すPV撮影に参加した、
    私がきましたよっと。
    清水小清水中いまは嫁いで姶良市民。
    たまに姶良サティに行きたくなるw
    もう二度と行けない場所だと分かっていながらも。
    イオンタウンじゃ、なーんか違うんだなあ〜

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2019/01/06(日) 14:45:21 

    >>215
    鹿児島県民ですがわたしも東北の方とお友達になりたいです・・・!
    東北と九州って遠いですよね( *_* )

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2019/01/06(日) 14:45:41 

    鹿児島にずっと住んでいても
    さつま狂句の鹿児島弁は難しすぎる。

    +10

    -0

  • 258. 匿名 2019/01/06(日) 14:53:04 

    一度でも他県で生活すると、
    鹿児島県内産黒毛和牛や黒豚がいかに安くで食べれるか、有難い恩恵が身に沁みるよね!
    若い頃は農業県wクソ田舎w wとかバカにして、
    本気ですまんかった!!
    台風や災害で物流止まって陸の孤島になっても、
    県内産で食べ物には全く不自由したことない!!
    タイヨー、だいわ、Aコープさん、
    本当にありがとう!!!!!
    温泉だって、好きな時に好きなだけ!
    近年はパチンコ屋にめちゃくちゃにされてるけど、
    ルーツ辿ればそれはそれは立派な人ばかり!
    薩摩隼人どんな早よ目を覚まさんか!
    うおー!鹿児島大好きだー!!!!!

    +18

    -4

  • 259. 匿名 2019/01/06(日) 14:55:11 

    うちの主人の弟嫁は、福島人。
    実家兄嫁妹の旦那さんは、福島人。

    福島人は意外と結構県内にいるよ。
    戊辰戦争の遺恨なんて、もう誰も拘ってないよ。

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2019/01/06(日) 15:06:28 

    花野団地住みです
    たぬき湯来たことありますか?

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2019/01/06(日) 15:11:25 

    平和なトピになってうれしい!

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2019/01/06(日) 15:12:22 

    >>260
    たぬき湯!最近行ってないけど、好きな温泉です。懐かしいなぁ。

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2019/01/06(日) 15:29:55 

    >>234

    ショップラ!!!!なつかしい!!
    2階の本屋でよくおこづかい持ってマンガ買ってたなあ。

    隣町に住んでました。今は隣県に住んでます。

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2019/01/06(日) 15:30:47 

    今朝は桜島噴火したね。空振きておおっと思ったら結構噴煙あがってた。

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2019/01/06(日) 15:38:53 

    >>264
    桜島が少しずつ噴火してくれてるから、鹿児島を大きな地震から守ってくれてると信じてる

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2019/01/06(日) 15:39:01 

    >>255
    108、245です。
    鹿児島出身の氣志團メンバーいらっしゃいますもんね!

    私は南さつま市出身で、カルタといえばいろはカルタなのですが
    上京後、全国的には百人一首と知り驚きました!
    みなさんの小学校でもいろはカルタ大会ありましたか?

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2019/01/06(日) 15:46:29 

    城西高校出身いますかー??
    トータルエステティック科でした!

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2019/01/06(日) 19:12:04 

    >>248
    わざわざ調べさせる羽目になってしまって申し訳なかったです!
    美味しいんですね!
    いつか行った時は食べたいと思っていたので決心つきました。
    ありがとうございます^ ^

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2019/01/06(日) 19:43:28 

    >>205
    イモ学校かーw
    吉野東と吉野も市内カースト下位同士なのに学生の頃は、吉野東よりはマシって塾の友達と言い合ってましたよ!

    職場に私含め4人鹿児島出身なんですが
    出水と鹿屋の子達が入社してきて出身の話になり「市内ですかー街ですね!」って言われた後
    伊敷出身の先輩に、「吉野だよー」って暴露されて「あー(田舎の)吉野ですかー」っていう流れ…久々にあれは心地よかった笑

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2019/01/06(日) 20:14:02 

    >>231
    南洲神社は必ず遠足で行きますよね?!
    大人になった、歴史も分かって色々と思いを馳せながらまわりました
    子供の頃は、全然わくわくもしなかったんですが
    色んな偉人の史跡や縁の場所があんなに身近にあったなんて…今思うとわっぜよか環境

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2019/01/06(日) 21:15:11 

    >>270
    そうよね
    戦争も身近に感じられるし
    偉人がたくさんいるし
    なにより自然がたくさんでご飯が美味しい!!
    鹿児島にうまれて良かった!

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2019/01/06(日) 21:19:47 

    こんばんはー

    薩摩川内市民です。

    観光するなら、レンタカーがおすすめです( ・ิϖ・ิ)

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2019/01/06(日) 22:54:43 

    >>250
    頴娃町出身の英語の先生が「私は英語と頴娃語が話せます」ってオヤジギャグ言ってたなぁ。言葉は気にならなかったよ。

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2019/01/07(月) 02:35:45 

    神村学園出身です!卒業して約20年くらいになりますが(笑)
    鹿児島の色んな所から来ていて場所によって少し方言や訛りも違っててとても楽しかったー!
    他県から来ていた子達が年数がたつにつれて少しずつ鹿児島訛りになっていくのも面白かった(笑)

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2019/01/08(火) 21:51:51 

    鹿児島地震って…大丈夫?
    嫌な場所だな…

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2019/01/08(火) 22:42:36 

    めっちゃ揺れました。震度4だそうです。かなり長く揺れました。震源も嫌な場所ですね。

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2019/01/08(火) 23:18:51 

    昨日か今朝も奄美の北の方で震度4じゃありませんでしたっけ?
    これ以上デカイの来ないでほしいなあ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード