-
1. 匿名 2019/01/05(土) 09:35:58
ここ4年ほど行きつけの美容室がありましたが、いつからから少し込み入った話とかもするようになり、たまにその距離感がしんどく感じるようになりました。
ですが、ここまで長く通った美容室も初めてだったので、変えどきが分かりません。
長らく行きつけだった美容室を変えられた方、理由はなんでしたか?+213
-2
-
2. 匿名 2019/01/05(土) 09:37:56
指名されるのが当たり前…みたいなのが態度や言葉などで伝わってきた時+553
-1
-
3. 匿名 2019/01/05(土) 09:38:01
美容師は基本距離感おかしい+541
-9
-
4. 匿名 2019/01/05(土) 09:38:01
担当が他の店に移り変わった
こだわりも強くなく近くだったから2〜3回通ったけどあまりにド下手で美容室変えた+197
-2
-
5. 匿名 2019/01/05(土) 09:38:50
何年も指名してた美容師さんが独立して辞めた。他の美容師さんもいるけど何かしっくりこなくて。
+249
-1
-
6. 匿名 2019/01/05(土) 09:38:52
手抜きを何度もされたとき
たまには仕方ないと思うけど、何回もあるといい加減にしろよって思うわ+559
-1
-
7. 匿名 2019/01/05(土) 09:38:53
独立して店を持ったから。
腕も良かったけど
その店舗の立地が通いやすかった。
独立して遠くになっちゃったら行かなくなった。
きっとそこまでのお気に入りだったんだろうけど。+167
-0
-
8. 匿名 2019/01/05(土) 09:39:06
突然行かなくなったら気まずいの?
家が近所とかなら会う可能性もあるけど+69
-4
-
9. 匿名 2019/01/05(土) 09:39:24
こちらの要望を無視して勝手に髪型を決めれ髪の毛を切られたとき。
親しき仲にも礼儀ありでは無いけれどこちらもお金を払っているんだし少し位要望は聞いてほしかった。+359
-2
-
10. 匿名 2019/01/05(土) 09:40:33
最初は指名した人がカットは勿論カラーもブローもしてくれていたけど
最近はカットと仕上げくらいでカラーはアシスタントに指示するだけで
手を抜かれている感じがして別のサロンに変えようかと思っているところ+486
-5
-
11. 匿名 2019/01/05(土) 09:40:49
職場が変わったから
通っていた店も変えた
仕事帰りに行きたいんだよね
+68
-2
-
12. 匿名 2019/01/05(土) 09:41:27
予約してたのに忘れられた+191
-2
-
13. 匿名 2019/01/05(土) 09:42:07
やっぱりプライベートにずかずか入ってこられるようになった時
それとともに扱いがぞんざいになった+342
-1
-
14. 匿名 2019/01/05(土) 09:42:10
マンツーマンで施術する個人店で始まるまでに30分以上待たされたとき。
前のお客さんが遅刻したのかも知れないけど、あいつ(私)なら待たせとけばいいやみたいなのが伝わって来た。+453
-2
-
15. 匿名 2019/01/05(土) 09:42:21
前からこの人とは合わないけどまぁいいかと思って通っていたら、中学の時超性格悪い子の彼氏だった事が判明して美容室変えた
なんか合わないって思ってたの納得
腕前もたいしたことなかったし、ただ面倒で通ってたけど限界きたな+179
-8
-
16. 匿名 2019/01/05(土) 09:42:36
ずっとお願いしてた美容師さん。
産後に久々行って。女の子を産んだって話をしたら「俺娘とか心配だわぁ〜ほかの男にとかムリムリ。俺が全ての最初を貰う」と言われ。コイツ終わってる、、、気持ち悪くて、それから行ってない。
仲良くしてたし何年もお願いしてたけど。
ちょっとした事で人間性でると思ったし。
二度と会いたくない。+511
-10
-
17. 匿名 2019/01/05(土) 09:43:27
それは…
引っ越しする時です!!+118
-7
-
18. 匿名 2019/01/05(土) 09:43:32
担当の方が産休に入った
人は気に入ってたけど、美容室自体に思い入れはなかった。+172
-2
-
19. 匿名 2019/01/05(土) 09:44:50
うまいと思える美容師さんやセンスの合う美容師さんに全然出会えず
数軒の美容室をグルグルまわってる状態
うまい人を探すために指名無しで
ちなみに美容室に行く頻度は月1
もう10年以上も前だけど
いつもものすごくかっこいい髪型にしてくれる美容師さんがいて
何年かその人指名で満足してたんだけど
周りからもいつも髪型褒められて
でもその美容師さんが寿退社してからは
今の可もなく不可もない数軒の美容室をグルグルまわってる状態
辛い
+287
-4
-
20. 匿名 2019/01/05(土) 09:44:51
個人経営のお店で、カットも丁寧で気に入ってて5年くらい行ってた。
結婚式参列のためヘアセットを予約して、ハーフアップをオーダーした。こんな感じで、と画像も見せた。
それなのに、セット中に創造性を爆発させたくなったのか、「これはどう?こんな感じにしてもいい?」とオーダーと違う方向へ。おしゃれな人だし大丈夫だろうと任せた。
結果、巻いた髪をバラの花みたいに丸めたものを何個も作って、ハーフアップのはずがすべてアップにされてボブのような形に…。文字にするとわかりにくいかもしれませんが、頭全体にバラ🌹がついてる感じ。大仏の頭みたいになりました。
友人にも「髪、すごいね」と言われました。
それ以来行ってません。+375
-2
-
21. 匿名 2019/01/05(土) 09:46:12
指名したのにアシスタント任せにされた時+268
-1
-
22. 匿名 2019/01/05(土) 09:46:23
話しかけないでというとこに丸をつけて最初のうちは守ってくれるんだけどだんだん話しかけてくるようになって…
しかも話の内容が馬鹿丸出しと言うか、本当に義務教育を終えてるの?と思うぐらい無知だったので嫌悪感しか無くて行くのやめた
社会人として最低限の学校の勉強が出来ない人なんか嫌だ+231
-3
-
23. 匿名 2019/01/05(土) 09:46:40
扱いが雑になったら美容室変える+358
-1
-
24. 匿名 2019/01/05(土) 09:47:13
亡くなったから、それから5年間美容院難民だった。+9
-3
-
25. 匿名 2019/01/05(土) 09:49:03
オーナー1人でやっているお店。
オープン当初から行き始めたんだけど、徐々に人気が出てきたみたいで、予約が取りづらくなった。
この日!と思って電話しても、自分が希望している日時はまず取れない。(当日ではなく、1~2週間以内くらい)
パッと思ったときに予約取りたいので、自分のペースと合わなくなって来た。。
+230
-0
-
26. 匿名 2019/01/05(土) 09:50:19
初めてオネエっぽい店長を指名した時に、いきなり下の名前を親しげに呼びながら登場してきて、この間はこうカットしたよね、元気だったあ?って言われて、初めてですけど…って言えなかった。こそばゆかった+222
-2
-
27. 匿名 2019/01/05(土) 09:51:40
担当がだんだん有名になり、カットはほかの美容院と変わらないのに
カット代金が5000円→10000円→???に高騰。
予約は2か月前から。予約時間から1時間遅れでカットスタートはザラだったから。
他の美容院を見下す発言。+283
-2
-
28. 匿名 2019/01/05(土) 09:52:21
画像検索したものを見せて、これにしたいんですけどって言ったら「このモデルさんはかわいいけどさ‥」って言われたから。
そんなこと言うなら似合うのかわかり易いそこまで可愛くないモデル浸透させろや。+315
-4
-
29. 匿名 2019/01/05(土) 09:53:03
扱いが雑になった時。カット以外アシスタント。黙ってる私もいけないのかもしれないけど、間30分とか平気で放置される。
10年くらい通っていて、その人の性格もわかってきた。その人は40手前で独身男性だけど、私の妹が30手前でまだ未婚だと話したら「女の人は男の人に比べて期限が10年くらい早いからね〜」って。ドン引き😓+333
-0
-
30. 匿名 2019/01/05(土) 09:53:14
いじりがしつこくなってきた時
陰キャにパリピノリの会話は疲れる
何年も通ってるとそうなるのよね+173
-3
-
31. 匿名 2019/01/05(土) 09:53:28
口臭+43
-4
-
32. 匿名 2019/01/05(土) 09:53:49
対応が適当になったとか手抜きがわかるようになったとか本当にイヤだね
来ないで欲しいと思い始めてるのかなーと解釈して違う美容院にかえるよ+267
-1
-
33. 匿名 2019/01/05(土) 09:55:10
予約していて、その時間の5分前に到着しました。お店は混雑していなくガラガラでした。それなのに予約時間より15分待たされました。その日はカットのみで予約していたので、それが気に入らなかったのかもしれません(;´∀`)+163
-0
-
34. 匿名 2019/01/05(土) 09:55:16
世間話のついでに
久々に彼氏できたんですよ~と言ったら
え??と節句された時
見下してたんか、てめーは+153
-7
-
35. 匿名 2019/01/05(土) 09:56:27
>>22
同じ事思ったことがある。
内心、美容師の話に共感できない。
そんな体験した事ないなと思いながら聞いてる。+63
-2
-
36. 匿名 2019/01/05(土) 09:57:19
ホットペッパーのクーポン価格で初回行って
数回通って通常価格になるともう行かない。
大体手抜くようになるし。
常連のほうが価格高くなるって腑に落ちない。+271
-10
-
37. 匿名 2019/01/05(土) 09:58:39
カットはすごく上手いんだけど
カラーが今流行りのグレージュ(寒色系)ばっか進めてくる。私色落ちしやすいからあんま嫌なんだけど今流行りだからって。
でもまた新しい美容室探すのも面倒臭いしなぁ+65
-1
-
38. 匿名 2019/01/05(土) 09:59:55
男性の美容師さんで腕は良いんだけど、自分の個性を出して余計なカットのアレンジを加え出したのでお店を変えました。+70
-1
-
39. 匿名 2019/01/05(土) 10:00:27
タメ口、ダメ出しされるようになった
・・そんな、映画観てるんですか?駄作ですよねw・・ミニシアター系が好きなんだよ!ほっていくれ泣+133
-1
-
40. 匿名 2019/01/05(土) 10:01:08
別にやりたくないのに
トリートメントをめっちゃ勧められたり、
他の客やスタッフもいるなか
トリートメントしなかった事に
怒られた!
髪がクセ毛でうねっているのを見て
『この状態で来られたらがっかりする』
とか言われた!!+234
-1
-
41. 匿名 2019/01/05(土) 10:01:18
>>34
節句ww+98
-5
-
42. 匿名 2019/01/05(土) 10:01:21
予約当日、家を出る直前に「大切な打ち合わせが入ったから予約変えて欲しい」と電話されたから。
3年ぐらい通ってた人で、馴れ馴れしい人だったけど友達だと勘違いしてるんじゃないかな?って思う節が多々あったので、これをきっかけに店を変えました。+260
-1
-
43. 匿名 2019/01/05(土) 10:01:51
>>34
あなたのことが好きだったんじゃないの?+24
-3
-
44. 匿名 2019/01/05(土) 10:04:14
女性美容師さんを指名するようにしてるんだけど、シャンプーとかアシスタントの男の子からデートしようとか、結婚しててもいい!とかアプローチされるのがウザい。何時間も滞在するからキツイ態度とれないし。女性スタッフしかいない美容院ってなかなかないんだよね…+10
-47
-
45. 匿名 2019/01/05(土) 10:05:19
3年かけてポイント溜めたのに、
特に何もしてくれなかった。
なんのためのポイントカード?
当初は溜まったら1回分無料になるとか言ってたのにー+228
-1
-
46. 匿名 2019/01/05(土) 10:06:25
>>22
わかるwww
なんか元ヤン多くないですか?
武勇伝語られると対応疲れる。
つまらない話ニコニコ聞いてホステスさんになった気分になる。+158
-1
-
47. 匿名 2019/01/05(土) 10:07:01
今、お店を変えようか迷ってます。
最初の頃は、上手いと思って指名してやってもらっているのですが、時々凄い下手なときがある。
あきらかに左右の長さが違ったり、全体がザンギリカットみたいになる時がある。
同じ人なのに、上手いときと下手なときの差が激しい。何故だろう。+151
-0
-
48. 匿名 2019/01/05(土) 10:07:06
カットやシャンプーが雑?手抜きになった時ややたら高い商品を売り付けようとしつこくセールスし出した時。
顔にかけらけたタオルが臭いと感じたらムリ。+120
-1
-
49. 匿名 2019/01/05(土) 10:09:32
家の近くに新しい美容室ができたから。
わざわざ遠い所まで行かなくて済むから楽だと思って変えた。+26
-1
-
50. 匿名 2019/01/05(土) 10:10:50
長年の担当が辞めたから別の人にしたら、帰ってよく見ると左右の髪の長さが全然違う。しかも長い方が理想の長さだった。
電話入れて説明するとオーナーが平謝りで、今すぐ直させてもらいますので御来店頂けますか?と。
お店に行くと担当の第一声が「今日じゃないと駄目だったんですか?(半笑い)」だった。
あまりにイラッとしたので、あなたに切ってもらうつもりできたんじゃないから、オーナーさん呼んで。って言ってやったらアタフタしてた。
無事にオーナーに直してもらったけど、それ以降その美容室行くの辞めたら一年後に閉店した。+224
-0
-
51. 匿名 2019/01/05(土) 10:12:18
指名してた人が独立したとき+28
-0
-
52. 匿名 2019/01/05(土) 10:14:36
ひたすら話しかけられるとき。
どうせ覚えてないんだから必要以上に話しかけんと手動かせって。
希望無視してバッサリ髪切られたときに美容院変えようと決意しました。+84
-0
-
53. 匿名 2019/01/05(土) 10:15:22
あんまり切ってくれない
2ヶ月はもたせたいのに。+52
-0
-
54. 匿名 2019/01/05(土) 10:17:54
美容院で切った髪が私の背中についていたこと。
ケープしてたし、切ってくれた人は謝らずに他の店員さんが気づいて取ってくれたけど...
何か技術的なことならまだしも基本的なことが出来ないのはちょっとなって思って行かなくなった。+64
-10
-
55. 匿名 2019/01/05(土) 10:20:56
年上のオーナー夫婦からは雇ってる美容師の愚痴を、その美容師からはオーナー夫婦の愚痴を聞かされ始めたとき。
その話に夢中になって、よく見もせずどんどん切ったりすいたりされて、こっちが「切りすぎてない?」と注意するように。
客というより愚痴聞き係って下に見られてるわと腹立ち、ネットで検索した店に変えたよ。
主も店変えて毛先だけ切ってもらうとか、様子見で行ってみたら?
+94
-0
-
56. 匿名 2019/01/05(土) 10:21:55
たいてい、人手不足とか人材流出で手抜きや下手さに我慢ならなくなったら変えている。あと値上がり。
私も何年も通う方だけど、店変えるのに躊躇はないかな。シャンプーとかの売りつけがない店なら、多少は気に入らないところがあってもしばらくは通うし。+55
-1
-
57. 匿名 2019/01/05(土) 10:25:38
子供の話ばかりでうざい
会ったこともない美容師さんの子どもに興味ないから
初回からこれ
割引券もらったけど行かないかな+138
-2
-
58. 匿名 2019/01/05(土) 10:26:49
長年通ってて、扱いが雑になってきたと感じた時。カウンセリング適当、カット以外アシスタント任せ。ファッションチェックまでされて、男性美容師なのに上から目線でアドバイスされた時にはイライラした。
店ごと変えたら今は技術スキルも高くて値段も安くて、同じセンスの女性美容師さんに出会えた。+107
-0
-
59. 匿名 2019/01/05(土) 10:27:00
私、デビ夫人好きなんですよーと延々と好きな理由話聞かされた時。相槌で数回、興味ないですねを挟んでも続いた。最後の方は返事もせず目つぶってた。+127
-0
-
60. 匿名 2019/01/05(土) 10:28:05
やたらトリートメント進められると嫌になる。
美容院のトリートメント1回で高すぎるんだよ。
良いのはわかるけど、2ヶ月に一度とかだとトリートメントの効果保たないの。
同じ値段分で、ちょっと良さげなトリートメントを買って何回も家でやる方が髪が綺麗。+155
-4
-
61. 匿名 2019/01/05(土) 10:30:29
変えました。純粋にショートヘアの技術がヘタだったので。セミロング+パーマは丁寧で上手だったのに、ショートは苦手だったようで大木凡人にパーマかけたような髪型に…。得手不得手があるから仕方ないかな。あと、他のお客さんの悪口とかも言うようになっていたので。+53
-1
-
62. 匿名 2019/01/05(土) 10:30:35
たぶん10年くらい通ってるけど、今までなかったのに突然商品買うよう勧めるようになった。
めんどくさくて美容院替え時かなって他の店いったけど意思疎通もうまくいかないし何かしっくりこなくて結局いつものところへ戻ってしまった。+62
-0
-
63. 匿名 2019/01/05(土) 10:31:17
シャンプー後、頭にタオルを巻いた状態で美容師同士が大喧嘩。
30分以上続いた。
文句言ったらこちらが刺されるんじゃないかと思う位激しいやつ。
喧嘩後の扱いも八つ当たりみたいな感じでカットのハサミは頭皮に当たるは、ドライヤーは熱過ぎるはで散々。
金返せ❗
もう二度と来ないぞ❗と思った。
+185
-3
-
64. 匿名 2019/01/05(土) 10:35:33
自意識過剰過ぎて、
聞いてるのが疲れるから。
新しい美容院探すの
面倒だけど、
年明けから変えます。+46
-1
-
65. 匿名 2019/01/05(土) 10:40:00
SCの中で、担当の人は丁寧で、良かったが
オーナーがKUSOだった。
独身の時の服着ていったら 上下じろじろ見て
(何年前?)と言わんばかり
自分も、低身長不細工、似合わないブランドショルダーバック浮きまくりのくせに
決定打は
小学生の娘と、事前に親子で行くと予約しているにも関わらず
私がシャンプーしているときに スタッフに
「おい、待たせておけよ」と うちの子しかいないときに話していた
その店長の顧客には 気持ち悪いぐらい へこへこした後だから
余計に むかついた。
あとで、HPみたら
「丁寧な 接客で~」は~あ~!!!
兵庫県の 人気一番のSCの 2階
+49
-22
-
66. 匿名 2019/01/05(土) 10:41:14
>>16
トピズレだけど、娘の俺が全ての最初を貰うってキモすぎ。
トミーズ雅、思い出してもた。+165
-1
-
67. 匿名 2019/01/05(土) 10:42:41
大型サロンに長年通って、担当美容師がどんどん昇進してカット料金が上がった時。
ジュニアスタイリスト→スタイリスト→チーフスタイリスト→ディレクター
大したカットじゃないのに値段は初期の倍。
スタイリストが昇進するとアシスタントつけなきゃ回らなくなる→昇進する毎にアシスタントの人数増える→アシスタント分も稼がなきゃいけないから技術料という形で値段あげるカラクリが分かったから今はアシスタントなしのマンツーマンの美容室に通ってる。
美容師の質は客の希望を形にする技術と会話力が全てだと思う。
+77
-3
-
68. 匿名 2019/01/05(土) 10:43:47
「自分で前髪切ったでしょ」とか
(歯医者でも「違う歯医者で治した?」とかある。そういうの)
「自分でカラーしてるからムラがありますね〜」とか言われると嫌になる。
それって絶対指摘しないといけないこと?
自分の持ち物だ、どうしようと勝手だろうが!+212
-3
-
69. 匿名 2019/01/05(土) 10:45:20
なかなか予約取れない
やっと予約が取れたと思ったら、「時間間違えてますよ、もう過ぎてるので無理です」とこっちのせいにされた
こっちはその場でメモして復唱もして確認してるのにあり得ない
美容師さんの腕は良かったけどもう全部面倒になって行かなくなった+134
-0
-
70. 匿名 2019/01/05(土) 10:45:35
美容師で賢そうな人を見たことがない。
インテリぶってる人なら見たことあるけど。+119
-2
-
71. 匿名 2019/01/05(土) 10:47:16
医者が医療に関係ない余計なこと言ったらドクハラで問題になるのに、美容師が髪に関係ない話して客が不快になっても業界全体で改善されないナゾ+95
-2
-
72. 匿名 2019/01/05(土) 10:47:40
新規とかを優先されてめちゃくちゃ待たされた時。しかもごめんね、ちょっと待っててねって
友達か!と思って変えた。+140
-2
-
73. 匿名 2019/01/05(土) 10:51:42
5年位同じ美容師さんだったんだけど、縮毛矯正とカット合わせて1万6千円でカットは前髪と横をほんの少しだけにしましょうって言われてお願いしたらそのままの料金だった。
本当にすこーし切っただけなんだけど普通にカット分も料金取られるのが普通なのかな?
疑問に思いつつちゃんと払ったけど前髪カットは500円なので解せぬ…とそこに行くのは止めた。+7
-31
-
74. 匿名 2019/01/05(土) 10:54:40
この後どこか行かれるんですか〜?→ブロー後ヘアアレンジは致しますか?
お痒い所ございませんか〜?→洗い残しなど気になる箇所はございませんか?
みたいに業界全体で言い方変えたほうが印象良くなる部分ある。
担当の方は後者で言ってくれるんだけど、前者のも別の美容院で体験したことがあるから変えたらいいと思う。+65
-6
-
75. 匿名 2019/01/05(土) 11:00:11
ベラベラ馬鹿みたいに喋るのが本当に嫌い。教養がないからくだらない話を延々と続けて、技術は疎か。
一切喋らなくて良いから集中して欲しい。
カット専用、染髪専用の所に行くようにしたらストレス無くなりました。+69
-2
-
76. 匿名 2019/01/05(土) 11:02:01
安いしカットも上手いので通っていたけど、担当の気分で切ることが多々あり、、
(おばちゃん達がやってる所でしたが、カットが上手く通っていました)
しかし、たまに「あなたは前下がりボブが似合う」とか「刈り上げた方が首細いしいいと思う」とかおばちゃんセンスを言われ始めました。。
ショートヘアですが刈り上げは絶対にいや!と伝えていましたがある日、思いっきり切られ収拾つかない頭になりました。本当にザク切り、、
担当何があったの?と思うほど。ショートはアレンジきかないので自分で髪を明るくし、ワックスつけて誤魔化して過ごしていました。本当に大変だった。。
しかも髪伸びるのが遅い私、、
1年たち、エクステでお世話になっていた別の美容院へいき相談。カット、カラー、修正してもらいやっと、やっと普通に戻りました😞💦
美容院て、ひとつ間違えると大きなストレスになる。。
二度とおばちゃんのところ行かない、、ただ近所だから気まずい、、+45
-2
-
77. 匿名 2019/01/05(土) 11:04:15
産休に入った時や、勝手にトリートメントされててブローの時にやっときましたんでって言われたとき。お金のかかるものは確認してほしい。+91
-0
-
78. 匿名 2019/01/05(土) 11:08:23
いつもやめて欲しいと先に言っている髪型にされたり、じゃー切るねっていきなり後ろから頭を押されてざっくり切られて頼んでもいないボブにされたり、カラーは適当で斑やら根元が染まっていない事があったり…
カラーにコラーゲン入れたらダメージないと無理やりオプションで金取ったり
ずっと我慢していたけどもう行くのやめた+33
-1
-
79. 匿名 2019/01/05(土) 11:10:21
プライベートで一回遊んだことのある美容師のところに何年も通ってました。最初は良かったんだけど、お互いに結婚して私が女の子を妊娠しました。
美容師の奥さんもしばらくして妊娠して男の子。
男の子が良かったみたいで喜んでました。
それは希望あるからあまり気にしてなかったんだけど2人目も女の子で娘のおませなエピソードを話したら俺はやっぱ女の子はいらないなぁ、男の子で良かったとガチで言われました。
そこからはずっと息子自慢。インタースクール?に通わせて英語がもう話せる!とか。服やら靴も一流ブランドを赤ちゃんの頃から着せてインスタで自慢してるらしいです。
いくらプライベートで遊んだことあって友達感覚だとしても、遊んだの一回だけで今は完全に客なのにぶっちゃけすぎだし、本当に不快でした。
私は性別にこだわりはないけど、姉妹で嬉しかったし女の子だって男の子にはない可愛い所もあるんだよ!
こいつの息子の服代の為に通ってるのかと思ったら嫌になったのでぱったり通うの辞めました。+142
-12
-
80. 匿名 2019/01/05(土) 11:10:26
>>14
ある、ある
私も予約して行ったのに一時間半待たされた
テレビも雑誌もないレジの前の椅子で一時間半
個室しかないサロンなので話しかけようも聞きようもないので流石にイラついた+72
-0
-
81. 匿名 2019/01/05(土) 11:10:26
何年かお願いしてた美容師さん、人気あって腕が良いんだけど最近明らかに手抜きするようになった。
前はカットの後にスタイリングの仕方までアドバイスしてくれたのに、このところスタイリングアドバイスどころか仕上げのカットすらしなくなった。
え?これで終わり?みたいな。因みに13,000円。+87
-0
-
82. 匿名 2019/01/05(土) 11:11:21
2~3年通ってて、信用してる担当の人にすごい変なカットにされて、翌日ちょっといじめられかけた。
あと、頭にすごいニキビみたいの出来てるじやまないですかー怒! と言われた。
変えた。
+21
-5
-
83. 匿名 2019/01/05(土) 11:14:46
>>74
でも、「洗い残し有りませんか?」って聞かれても分からなくない?+55
-6
-
84. 匿名 2019/01/05(土) 11:15:22
私って、〜なんですよ、とか自分語り多い。ちょっとした時に上から目線の発言。洗い流さないトリートメントつけるとか本当に誰でも知ってるようなアドバイスされたり。
どっと疲れる。+19
-1
-
85. 匿名 2019/01/05(土) 11:15:56
行きつけでいつも安心して任せられるサロン。
担当だった人が退社して、同サロンの違う人になったら仕上がりが全然違う
それから行かなくなったよ
人なんだよな、店は箱でしかない
未だにジプシー
先日行った美容院は濡らさずいきなりカットされて最悪だったなぁ+41
-1
-
86. 匿名 2019/01/05(土) 11:16:36
政治経済の話したら黙るかな?+28
-1
-
87. 匿名 2019/01/05(土) 11:17:01
前髪カットだけなのに、普通のカット料金を取られた。こちらから言わなければそのままだったと思う。しかも2回目。
前の担当さんが辞めて、仕方なく通ってたけどカットも下手で今本当に変な髪型で悲しい。カラーも毎回思うようにならない。
専業主婦だけど、仕事しないんですか?って毎回言ってくるし。余計なお世話だよ
おでこ広いとか、旦那と仲良い話したら中学生みたいと言われたり、会話もイライラするから限界
もう二度と行きません+82
-4
-
88. 匿名 2019/01/05(土) 11:18:01
元々自慢系の美容師。車もいわゆる高級車を乗ってる。うちが車買い換えてベンツで行ったら一目で車種を判断しててかえたんだね〜すごいじゃん!でももう一回り大きいやつの方が使い勝手いいよね〜。だって。は?お前の希望なんて聞いてねぇんだよ。
と思いました。他にも嫌な気分になること多々あったので行くのやめました。
美容師ってやたら自慢したり無駄に張り合ってきたりする人多いのなんでだろう?
聞いてるこっちが恥ずかしい気持ちになるわ。+60
-11
-
89. 匿名 2019/01/05(土) 11:21:45
昔し3年くらいお願いしていた女の美容師さん、カットの腕はすごく良いんだけど、性格がメチャクチャ悪かった。他のお客さんの悪口言って来たり、私にも外見ディスるようなことを遠回しに言ってきて、アシスタントと目配せしてクスクス笑うような。会話も低俗過ぎて行かなくなりました。なんかとても残念だった。
+98
-2
-
90. 匿名 2019/01/05(土) 11:21:52
10年くらい通ってます。
でも段々と、あれれと思うようなことが多くなりました。
スタンプカード、いっぱいになったら2000円引き→1000円引きになったり
お得意様割引、3ヶ月以内に再来店で10%OFF→5%OFFになったり
クーポン、カットだけでも使えたのに→パーマかカラーにしか使えなくなったり
毎回備品のセールスもかけてくるので、長く通ってるけど変えようか迷い中です。+66
-2
-
91. 匿名 2019/01/05(土) 11:22:06
私の心狭いのかもしれませんが、通い慣れた頃に表れる扱いの雑さを感じたら通うのをやめます。
予約を取って美容院に行くと、まず誰一人として「いらっしゃいませ」などの声かけがない。どうすればいいか出入り口でウロウロしても受付係も美容師も声をかけてこない。やっと案内されても他の客に出されてる飲み物は自分に出てこないし、施術が始まるのに1時間以上待たせることは当たり前で予約の意味を考えさせられます。シャンプーが終わってブローまでも待たされてひたすら寒い。
施術前のカウンセリングでも、ヘアカタログの可愛いモデルの写真を見せたら「これにするの笑?」と言われ、学生の私に「今日はいくら持ってきたの?」と聞いてトリートメントや高いカラーを勧めて所持金ギリギリまでお金を取ろうとされました。
全国展開をして社長もテレビに出たりする有名な美容院なのですが、地方にあるからなのかあまりに酷かったので通うのをやめました。+159
-0
-
92. 匿名 2019/01/05(土) 11:25:48
>>85
え?濡らしてからカットされたことないよ。
込み込みで1,4000円くらいの都内美容院あちこち行ってるけど。+4
-30
-
93. 匿名 2019/01/05(土) 11:33:16
カラーしてる間中遠距離の彼氏の話された。しかもカラー失敗。ムラになってやり直しカラーだけで4時間かかった。
さっさと彼氏のとこに行って美容師辞めてくださーい+59
-2
-
94. 匿名 2019/01/05(土) 11:35:12
根掘り葉掘りは嫌だ
それしか話題ないのはわかるけど私話さなくても大丈夫なんで
基本思い通りの髪型になればなんでもいいんだけど
うざい美容師か下手な美容師なら変える+15
-0
-
95. 匿名 2019/01/05(土) 11:35:24
初めて行った時にアプリコットなんちゃらっていう赤みのあるカラーすすめられて
じゃあそれでってなったんだけど
耳あたりから上は赤く、耳あたりから下は茶色
ヘルメットかぶってるみたいに色がハッキリ違い
さらに前髪や顔回りはやたら色が暗く
まだらになってしまった
まだらなんですけどって言ったら
下の方の色が抜けてきて新しい色との差が出ちゃったんですねーって言われて
そこ計算して染めるんじゃないの?
だいたいアプリコットなんちゃらすすめてきたの自分だろ?って思ってイラついた
はじめから同じような色で染めれば良かったんじゃないの?って話
それも店長にやってもらったのに(笑)
下手くそすぎてビックリ
若手の美容師さんでもこんなひどい仕上がりになった事ない
+63
-2
-
96. 匿名 2019/01/05(土) 11:36:29
何回か指名してた人が独立目指して他店へ
その後に同じ店に行ったら前に何回か指名無しでやってくれた人が担当してくれたんだけど、頼んでもないのに前髪増やされて、それも一番癖のひどいとこで外側にピンってハネちゃって、しばらく泣きそうになりながら朝スタイリングしてた
私はその時ロングヘアで、傷んでる毛先だけ切ってもらいたかったのに、うへぇーマジ長いっすね!もうちょっと切った方がいいっすよ!と気持ちの悪いものを見るかのように言われ、これまた頼んでもないのに20センチくらい切られた
あげく、ずいぶん短くなりましたねって言ったら、髪はまた伸びますから、だってさ!
その人がやったカラーはもちが悪いし、前髪クネ子にされるしで、二度と行ってない
いっそこのコメントを口コミにそのまま書いてやりたいくらいにヒドかった+21
-3
-
97. 匿名 2019/01/05(土) 11:37:28
自分にあった美容室見つけるって
簡単に見えて難しいですね。
店員同士仲悪かったりして
お店の雰囲気が嫌な感じだと
お客さんてすぐわかるよね。
なんだろう、美容師さんて
空気よめない人達が多いよね。
私も若い頃は美容室転々として
ました。
主婦になって何気に入ってお店が
あたりでずっとそこに通ってます。
年輩の店長が人間ができていて
お店の雰囲気も良くて対応も
適度で距離感があって技術も上手
だと長く通えるね。
いつか皆さんも自分にあった
美容室が見つかりますように。+57
-2
-
98. 匿名 2019/01/05(土) 11:39:36
技術面でいまいちだと判断した時とヘアケア商品を売りつけようとしてきたら
あとは雰囲気が悪い美容室嫌だわ
ギスギスしてる感じの
+35
-0
-
99. 匿名 2019/01/05(土) 11:40:04
指名したのに別の人が担当だった。
電話がなるとアシスタントじゃなくてなぜかその担当者が対応してて、いつもの2倍ぐらいカットに時間かかった。+5
-3
-
100. 匿名 2019/01/05(土) 11:41:18
独立した人の美容室にずっと通ってたんだけど、最近新しく2人増えた。そっちに予約を入れたいのか、担当の美容師さんだと結構先じゃないと空きが無くて、やっと予約して行ってもその2人はいらっしゃいませもこんにちはも無くこちらが会釈してもチラッと見るだけで無視。帰りもありがとうございましたも無い。
狭い店内で挨拶しないって相当感じ悪いし、担当の美容師さん店長なのに教育もしないのかな、と嫌になった。わざわざお金払って居心地悪い所に行く事無いしと店を変えたよ。+49
-1
-
101. 匿名 2019/01/05(土) 11:41:21
永久就職したいんですぅーってブスなギャルの新人美容師が言ってた。
カラーは叶美香さんみたいな真っ赤のムラ。(美香さんは似合ってるけど庶民の私にはすごく変だった)
初回の美容室ってハズレ引く可能性高くて何とかして欲しい+23
-0
-
102. 匿名 2019/01/05(土) 11:41:58
ポイントカードが変わる度に名前間違えられた。
しつこくトリートメントをすすめられる。
パーマ掛けないんですか?と言われ掛かりにくかったので掛けない事を話す、この会話何度もされる。
肩凝りが酷いと笑いながら言われる。好きで肩凝ってるんじゃないから!
すべて同じ店です。+8
-3
-
103. 匿名 2019/01/05(土) 11:42:06
カット・カラー・トリートメントで6000円以下の格安店ならお値段なりだから腕がひどくても納得できるけど、16000円とかそれなりのお値段するのに腕がヒドイと金返せ!と思う
二度と行かないけど+31
-4
-
104. 匿名 2019/01/05(土) 11:42:14
今、思ってる。
11時30分に予約したのにまだ待ってる。前回、3分遅れた時に次に回されたのに。
もう帰ろうかなー。+138
-1
-
105. 匿名 2019/01/05(土) 11:43:29
カットは上手だが話好きな美容師
チャチャっと終わらせて欲しいのに話が盛り上がるといちいち手が止まる
しかも殆どこちらが聞き役
閉店に近い時間に行ったら他の美容師が帰ってしまい二人きりになったら帰った美容師の悪口でカットだけで2時間かけられた。
今は黙々と髪のアドバイスだけしてくれる美容院に変えました。+40
-0
-
106. 匿名 2019/01/05(土) 11:44:09
5回ぐらい行ってる美容室。
スタイリングの仕方も丁寧に教えてくれますと口コミが多いのを見たので、ためしに「コテで巻くときのコツなどありますか?」と聞いたら「練習あるのみ」と言われた。
まぁ、そりゃそうなんだけども…。+30
-2
-
107. 匿名 2019/01/05(土) 11:45:10
前髪は巻くので目の下にしてくださいって言ったのに目の上で切られた。
目の下って言ったんですけどって言ったらハッて顔してすみませんも言わずにキョドりながらウロウロし出した。あの男美容師、本当に気持ち悪かった
キョドりながら、お詫びに使いかけのトリートメントをもらった。カット料金はちゃっかり取られた。
二度と行っていない+66
-0
-
108. 匿名 2019/01/05(土) 11:48:35
ここでは美容院で話したくない、黙って接客して欲しいとの声ばかりだけど美容院行くとすごい確率で隣の美容師とお客が盛りあがって話してる場面に遭遇する
私は話下手なので担当美容師に申し訳なくなる
結局美容院で話したい、話したくない、どちらの意見が多いんだろう?+61
-0
-
109. 匿名 2019/01/05(土) 11:58:28
>>104
帰っちゃえ❤️+57
-3
-
110. 匿名 2019/01/05(土) 12:00:06
シャンプーが雑+8
-1
-
111. 匿名 2019/01/05(土) 12:00:55
>>104
帰った方がいい、きっと技術も大したことないよ。
普通ならそんなに待たせない。
+81
-0
-
112. 匿名 2019/01/05(土) 12:02:31
ショートカット後ろ姿が大事なのに画像みせても一切同じように可愛くしてくれなかった。 何度も何度もいっても本人の自己満足でおわり。天パだからもっさりしたまま。店のオーナーだから妙に自信があるからかいつもどうでもいいこと自慢気に話してくる。
1年くらい通ってて襟足のところもっと大胆に切ってと強く言ったけど、実際5ミリくらいのギザギザにしかしてくれなくてしびれきらして
カットの口コミが良いところにいってストレスなくなった!+10
-2
-
113. 匿名 2019/01/05(土) 12:04:57
>>107
まだ謝ってくれてオマケもくれるんだから誠意あると思う。
「長いと横とのバランスが~」とか「全体で考えたらこっちの方が~」みたいな専門的といわんばかりの上から対応されたことあるよ。
+18
-9
-
114. 匿名 2019/01/05(土) 12:05:20
カラーやトリートメントなど、1万以上かかるときの態度と、カットだけのときの態度がまるで違う。
先日、カットだけしたくてホットペッパービューティーのポイントもたまってたから使ったんだけど、かなり適当に対応された。
もうずっと通ってて、その美容室には結構お金使ってるんだけどな。
+54
-0
-
115. 匿名 2019/01/05(土) 12:05:44
喋りたくないから話しかけられても適当に相づちうっていた。カラーを置く時間でエグザイル系の男美容師が奥に引っ込んで行った時に『もっと喋れよ』って私の悪口をでかい声で話していた。
二度と行ってない+110
-0
-
116. 匿名 2019/01/05(土) 12:06:12
通ってる店にないメニューがやりたくなったらたまに他行く事もあるけど特に不満なし。高校生から15年通ってるけど自分が暗いから毎回天気の話しかしない。カット以外アシスタント任せでも文句なし。+5
-0
-
117. 匿名 2019/01/05(土) 12:07:28
>>104
次に回された時点でもうないでしょ!優しいお客様過ぎ!
+75
-2
-
118. 匿名 2019/01/05(土) 12:21:16
料金に疑問がわいたとき
それから、お互いのプライベートを聞いたり話したりするのがしんどくなったトキ+27
-0
-
119. 匿名 2019/01/05(土) 12:30:41
頭皮しみないようにギリギリのころで染めてくれる美容室少ないです
面倒くさって顔されるか
しみるって事は体質的にカラー合わないのかもしれませんねーとか言われたりする
今通ってるところはしみないようにやってくれるし、家からも近いのですが
正直カラー下手、カットも満足してません
美容師歴長い人ですがこうした方が良いとか自分のセンス押しつけてくるタイプ
そのセンスが私には合わない
全体染めしたにもかかわらず、カラーもてっぺんと毛先でまるっきり色違う
しみないというメリットだけで半年通ってますがまた他探そうかと悩んでいます
電車で15分のところにギリギリ染めをうりにしてる美容室見つけましたが、料金が高くてどうしようかなって感じ
+11
-3
-
120. 匿名 2019/01/05(土) 12:31:31
客にマウンティングしてきたら切る。
客に失礼なことするような所は
潰れればいい。+77
-0
-
121. 匿名 2019/01/05(土) 12:33:17
スタイリストは指名できるけど、アシスタントは出来ないよね。
この前ついてくれたアシスタントが、コーミングする時耳にくしが当たりまくって痛かった...
ちょっとした事だけど、お店変えたくなった+45
-1
-
122. 匿名 2019/01/05(土) 12:33:40
全然おしゃれ感はないんだけど
料金安くて、美容師さんの腕も良くてテンション高すぎなくて
シャンプーも売りつけられないし、トリートメントもすすめられない
私にとって最高の美容院だったのに
先月行ったら、なんか化粧品の講習に行って感動したとかで
アムウエイにはまりたての人のようなキラキラした瞳で化粧品の話を
されてしまった
しかも「一か月に化粧品にどれくらいお金かけてます?」って
売る気満々!
あぁ、またジプシーになるのかなぁ
+44
-1
-
123. 匿名 2019/01/05(土) 12:40:06
大学生の娘の話だけど、恋愛の話ばかりふってくるから美容室を変えたいと言ってた。
大学生だからって誰もが恋愛話を喜ぶわけじゃあないんだよ。
しかも娘は失恋したてだったそうで。
よくも可愛い娘の心をえぐってくれたなぁオイ。+85
-15
-
124. 匿名 2019/01/05(土) 12:40:17
常連だと多少待たせても大丈夫。多少ミスしても大丈夫。新規だとすぐに失客に繋がるから新規優先な態度があからさまに見えた時。
客からしたら同じ客の立場なのに、そんな事すら分かってない。お金が発生する以上は仕事に甘えは通用しないんだよね。+98
-0
-
125. 匿名 2019/01/05(土) 12:41:10
ショートカットだったのを、ロングに伸ばしたくなったのでその旨を伝えたら
「◯◯さん、髪伸ばしたら髪の毛で顔見えなくなっちゃいそう(笑)」
って言われた。
確かに髪の量多いけどさ…言い方ってもんがあるじゃんか…+65
-0
-
126. 匿名 2019/01/05(土) 12:42:33
最初は10割担当の方がしてくれてたのに、
だんだん8割、6割、4割....と減っていき、
今となっては、矯正、カラー、カットとしてるのに
カットだけ担当がやっているという。。+49
-0
-
127. 匿名 2019/01/05(土) 12:44:51
他のスタッフを悪く言う
「俺仕事早いから。あっちはすげー遅いでしょ あっちの客かわいそうだよね」とか
アシスタントへの対応もきつい
客に言うなよ、見えないとこでやれよと思う
アプリの会員証がダメになった時「へーあっそ。知らない笑」と言われた
ポイント無効になるのは仕方ないが他に言い方あるだろ
技術はあるのに接客が酷すぎて店変えるか悩んでる+72
-1
-
128. 匿名 2019/01/05(土) 12:52:37
何かとネガティブなことをいう男性美容師と
心にもないお世辞やら世間話がうるさい女性アシスタントが嫌で、美容室を変えました。
ネガティブ美容師は、「僕なんて、髪の毛が薄くて…」とか「僕なんて、背が低くて、身体が貧弱で…」とか、話していると決まって悲しい話題になり、もはやコントみたいだった。
おべんちゃらアシスタントは、「お肌が綺麗ですね!」とか「ご自分のスタイルがあって、すごく素敵だと思います!」とか、別に言わんでもいいことを言いつつ、毎回トリートメントをすすめてきた。
今の美容室は、もう10年くらい通ってるけど、担当美容師さんはベテランなのに、物静かで丁寧、礼儀正しくて、お洋服もオシャレ。
半個室で、お茶とお菓子を出してくれ、雑誌はiPadの電子書籍。
アシスタントさんも良い子が多く、言うことなし!
+29
-1
-
129. 匿名 2019/01/05(土) 12:58:19
他の客の情報をベラベラしゃべる美容師。
美容師に限った話じゃないけど。+40
-0
-
130. 匿名 2019/01/05(土) 13:00:02
いままで同じパターンなのですが
数年通って担当者を指名して、カラーチケットなども購入して貢献しているのに
扱いがマンネリしてくること。
「こんな感じのスタイルはどう」とか新しい提案は全く無しで、
「違うカラーに」とか「もう少しこうしたい」って希望すると
難色を示す。これいつものパターン。
極めつけは、前髪ななめに流してっていう毎回同じこと言ってるのに
流しもしない雑な仕上げになるともうこの人はダメだなってお店変えます。
ちなみに同じお店で担当者のみを変えたこともあるけれども
微妙な空気になったことがあるのでお店ごと変えざるを得ないなって学んだ。
+20
-0
-
131. 匿名 2019/01/05(土) 13:13:17
肩の下くらいまで切ってくださいって言ってから
ちょっと眠たくてウトウトしてたら
昔の前田敦子みたいなボブになってた…
え!?って言ったら、これくらいが似合うよ!って。
あと今日はトリートメント無しでもいいですか?って聞いたらした方が良いってしつこく言われて断れませんでした。
なんでお金払って落ち込んで帰らなきゃ行けないんだか…もう行きません
あと切られてる時は絶対寝ない事が大事ですよね。笑+34
-1
-
132. 匿名 2019/01/05(土) 13:13:59
プレゼントくれくれがウザい。
カット上手だしお喋りもしてこない人で良かったのに、何回も言ってくるから超ウザい。同じ店で担当変えてやろうか。+24
-0
-
133. 匿名 2019/01/05(土) 13:16:54
ミニモで無料でカットしてるペーペーのアシスタントが殆どの担当みたいな感じでカットのみしかしない。
何で1万も払わされるんだってムカつく。
たまにアシスタントがいない時にその人がシャンプーとか染めとかするけど、ムッチャ雑でアシスタントの方がマシ。
愚痴と彼女自慢をずっと聞かされる。
変えたいと思って別の所に行ったらそこは高い上にヘタクソ。
常連にも態度変えないでずっと通える美容室ってどこにあるの?+5
-0
-
134. 匿名 2019/01/05(土) 13:17:33
>>127
どんなに上手でもそんなクズに髪も触らせたくない+15
-0
-
135. 匿名 2019/01/05(土) 13:18:41
3年通った美容院を変えた理由は背中に髪の毛がびっしりついた状態で返されたから。
着てたのは白T。
お見送りもしたから気づいてたはず(;ω;)
新しく通いはじめたところは昨日行ってきた。
アシスタントがいなくて、スタイリストが全てを仕上げるからか2人を1人が見る感じ。
カットカラーで2時間半かかったのにびっくり。
ちなみにショートボブで長さも形もかえてない。
でももうしばらく美容院かえたくないよ〜。
+9
-1
-
136. 匿名 2019/01/05(土) 13:44:17
初回のアンケートで敬語がいい、淡々とやってほしい的なのに丸つけたんだけど
段々とタメ口に、、、
5回行くごとにアンケート取り直してくれないかな笑+41
-0
-
137. 匿名 2019/01/05(土) 14:01:47
私だからって適当ではないか?と思う事しばしば…
でも今更、美容院変えるのもどこがいいのか分からず…+24
-0
-
138. 匿名 2019/01/05(土) 14:17:05
初回のときって「こうするよいいよ」「これが似合う」とか
すごく色々提案してくれたり、アレンジ教えてくれたりするのに
だんだん馴れ合いになってくるのが悲しい
「いつもの感じでいいっすねー」みたいな
それが数回積み重なって美容院行くこと自体が憂鬱になると
危険信号だよね。美容院なんてたくさんあるんだから
担当者さんへの情で遠慮する必要も無いし
不満があるのに伝わらないのは美容室にとっても痛手だろうに
伝えるすべがないのが惜しい。本当にまめにアンケートとか
あったほうがいいのかもね
長年通って行かなくなるには理由があるのにね
+33
-0
-
139. 匿名 2019/01/05(土) 14:17:37
東京にいたころの美容師さんは、切る前に「失礼します」って言ってから髪に触れてきたんだけど地元に帰ってきてから通ってる美容院は何も言わずいきなり髪触って切り出す
最初席に案内されてどんな髪にするか打合せしてから一旦美容師さんが少しだけどこかに行かれるんだけど、戻ってきていきなり切られるから毎回違和感を感じる
普通は一言言ってから切らないですかね?+30
-2
-
140. 匿名 2019/01/05(土) 14:24:05
自分の腕が悪いのにああだこうだ言い訳するのをみてから通わなくなった+11
-0
-
141. 匿名 2019/01/05(土) 14:25:57
5年通ってた美容室で担当の方が産休でお休みされてて代わりの方がシャンプーしかした事ない新人にカットカラーされてカラーはムラがあるしカットは素人から見ても長さがバラバラでもう通うのは辞めました😅+11
-1
-
142. 匿名 2019/01/05(土) 14:37:30
白髪染やってもらったけど、希望の色になったか以前の問題でほとんど染まってもいません。
誤魔化しの効かないベリーショートなのに左右でボリュームが違ったり、サイドと後ろは段々畑みたいな毛先の切りっぱなしの跡が目立ちまくり。どれだけ後ろをすっきりめに切ってくださいと頼んでももっさりしたまま。
新年になったのを機に美容院変えます。+14
-0
-
143. 匿名 2019/01/05(土) 14:52:21
家から遠いことと、担当の人が知らない間に偉くなりカット代が高くなってしまった事。
+6
-1
-
144. 匿名 2019/01/05(土) 15:03:55
5年以上お世話になってる美容師さんいるけど、めったに行かないしいつもクーポンで安いメニューしかしないけど、嫌な顔せず、トリートメントを押し付けてくることもなく、髪質とか髪の癖とかも把握してくれて、上手なんだけど、なんせ家から遠くて、それと予約の時間が、取りにくいのが難点で、こないだ近所の安いところで切ってもらった。そこは腕はいつもの家から遠い美容師さんより落ちるけど、優しかったし仕上がりも満足だから、今度から近所のその人に変えようかと悩み中。めったに来ないお金使わない客だから向こうに痛手は無いんだけど、悩む。+15
-1
-
145. 匿名 2019/01/05(土) 15:31:00
白髪が急激に増えて慌てて自染めした時かなぁ
別に怒られはしないだろうけど何となく気が引けていつものとこに行き辛くなる+5
-1
-
146. 匿名 2019/01/05(土) 15:50:19
すみません美容師です。
1人で小さなサロンをしているのですが、この場をお借りして皆さんにお聞きしたいです。
何人かの方が、予約時間に行っているのに待たされてしまうと仰ってますが
やはりうちでも同じようにお客様をお待たせしてしまうことが多々あります…
お待たせしているお客様にすごく申し訳なくて、でも今しているお客様に焦っている態度が伝わってもいけませんし、難しいところです。
もし待たされている間、こうしてくれたら嬉しいとか有り難いということはありますか?
もしくは30分以上の待ち時間になってしまった場合、多少の割引や何かしらのサービスがあるとないとでは気持ち的に違いますか?+58
-7
-
147. 匿名 2019/01/05(土) 16:07:19
>>122
私の行ってるところに似てる…
美顔コースも始めました!って、肌年齢チェックとか美顔器とかすすめられて、とりあえず肌年齢はチェックしてもらったけど年齢より若かった。
それでも化粧品とかすすめてきたから『肌荒れがひどくて皮膚科指定のものしか使えなくなりまして』って言ったら何も言えなくなってたよ。
腕がいいから今後も行くけどね。+7
-0
-
148. 匿名 2019/01/05(土) 16:09:56
7年くらい通っている美容院。
だんだんプライベートにまで突っ込んでくるようになり、ある日『◯◯さんに似合いそうな優良物件の紹介したい人はがいる』と。
ちょうど彼氏ができたからと断るも、店に行くたび『会ってみない?』『友達感覚でいいからさ〜、そんなに身構えないで』と、しつこかった。
プライベートにズカズカ入ってこられるのが、鬱陶しかった。+40
-0
-
149. 匿名 2019/01/05(土) 16:10:51
四年切って貰ってるお気に入りの美容師さんですが、毎回代わり映えしないのでたまに違う人に切ってもらおうと思えてきます。
また好きなアーティストが一緒で話が盛り上がる割には新曲やテレビに出ていた情報、ライブの情報も毎回又聞き状態なので「あっ、この人は毎回話してくるあの曲が好きなだけなんだな。」と悟ってきました。+6
-2
-
150. 匿名 2019/01/05(土) 16:12:26
前髪は揃えるくらいでいいです
美 「眉上くらい?」
いえ、1センチくらいでいいです
明らかに4センチは切った!!
10年通ったけどもう変えようかなと思ってる。。
前髪しょっちゅう失敗されるし( ; ; )+13
-0
-
151. 匿名 2019/01/05(土) 16:13:04
>>146
逆に聞きたいんだけど、そもそもこれくらいかかるであろう時間を考慮して予約を取っているのではないんですか?カツカツで予約取るから30分も待たせてしまうんじゃないの?
私なら待たされるなら一言声かけにきてほしい。すみません、あと○分お待ちいただいてもいいですかとか。
後に予定もあったのに1時間待たされ一言もなかった時はさすがにイライラきました。
一言あるのとないのとでは全然違う。割引とかサービスより、私だったら明確な時間が知りたい。
+113
-0
-
152. 匿名 2019/01/05(土) 16:17:10
長く通うと雑な扱いをされるのが嫌です。
お金払っているのに…
皆さんの美容院はカラーのとき、耳👂にカラー剤が着かないようにイヤーキャップ?してくれますか?
私のところは最初だけで、最近はしてくれません。
顔にカラー剤が着いていてもそのまま帰され、大変不快な思いをしました。+51
-0
-
153. 匿名 2019/01/05(土) 16:23:15
>>146
予約時間より30分以上スタートが遅れることが分かってるならその時点で連絡入れて欲しい。そしたら外なり家なりで時間つぶせるから。
店内で何十分も待たされるって多分美容師さんが思うより客はストレスだよ。+107
-1
-
154. 匿名 2019/01/05(土) 16:26:03
いつも「◯cmくらい切ってください」ってオーダーすると、それ以上切られるのわかっているから、あえてあまり切らないようにお願いしておく。
数cmもわかんねーのかよ、といつも思う。+11
-2
-
155. 匿名 2019/01/05(土) 16:30:10
>>146
美容師さんって一応「お待たせしてすみません」って言ってくれるけど、待たせるのが当たり前、仕方ないじゃんって感じの人が多い。
逆に何で30分とか下手したら1時間も遅れるのか知りたい。
大遅刻した客がいるとか急に縮毛矯正やりたいって言い出した客がいるとかなのかな。
そういう理由なら後の客のことを考えて断るなりして対応して欲しいと思ってしまう。こっちは時間守って来てるのに割に合わない。+91
-1
-
156. 匿名 2019/01/05(土) 16:40:42
凄くいい人なんだけどお喋りのせいかただのカットに2時間(´;ω;`)+16
-1
-
157. 匿名 2019/01/05(土) 16:43:02
接客も申し分ないんだけど、前髪は絶対失敗されるとき。
眉下あたりで流れるようにって毎回オーダーしてるのに、必ず眉上1センチあたりになってる。
毎回「眉下で!」と念押ししてるのに眉上になるので、泣く泣く変えました。今のところはしっかりオーダーを聞いてくれるので満足してます。+10
-0
-
158. 匿名 2019/01/05(土) 16:45:08
>>146
待たされたくない、以上。
+56
-1
-
159. 匿名 2019/01/05(土) 16:52:41
スタジオ撮影の勧誘を毎回かわし続けるのも限界が来て、通うのやめました。+1
-8
-
160. 匿名 2019/01/05(土) 16:54:01
>>146
そもそも、予約する時点で無理のないように時間を組めば良いのでは?予約してるのに待たせて何か物くれてもいらないと思いますが…。+66
-2
-
161. 匿名 2019/01/05(土) 17:01:50
席はたくさん空いてるのに、大声でママ友批判してるお客さんの隣の席にわざわざ通された。
その隣のお客さんの担当美容師も感じ悪い相づち打ってて、関係ない私も気分が悪くなった。
お客さんが大声で喋るのは仕方ないけど、せめて一番離れた席にしてほしい。+11
-2
-
162. 匿名 2019/01/05(土) 17:04:20
ジャストタイミングなトピだわ。今日、8年通ったサロンから前から新しくできたサロンへ思い切って行ってきました。変えようと思うきっかけは、急に。。。漫然とした感じでなんとなく雰囲気を変えたいと思ったからです。
新しいところはオートシャンプーじゃないし、二週間以内のトリートメントサービス券をくれたり
割引サービスもあったりしました。髪型はまだ新しい美容師さんとはなかなか黙っていてもいい感じにはできないので。。。切っている途中でこういう感じでいいですか?って聞いてくれたりする気遣いがあったりしたので、しばらくはここに通ってみようかなって思いました。
やっぱり新規には優しいのかな。
実は来週前のサロンの予約入ってるけど・・・もう行けないかな。+8
-1
-
163. 匿名 2019/01/05(土) 17:12:18
>>146です!
みなさん沢山ありがとうございます。
一人一人にお返事返せずすみません。
遅れるなら事前連絡を入れて欲しいや、あと何分待って欲しいと一言伝える事、とても勉強になりました。
大幅な時間の遅れの原因としては、前のお客様が遅刻されたり、こちらの想定以上に施術に時間がかかってしまったりと私の力不足なところもあります。
なので予約の時点でもう少し1人あたりの時間を多く取ることが一番の解決策かもしれませんね。
1人だけでしているので、どうしても1日に出来る人数が限られてしまい
せっかくご連絡下さるお客様をお断りするのも心苦しく(昔からの常連さんが多いので特に...)
1日にできるだけ頑張ろうという気持ちがありました。
しかし美容室の待ち時間はお客様にとってはかなりのストレスになるという事、改めて考えて今後に活かして行きたいと思ってます。
お返事くださった皆さん、ありがとうございました(^ ^)+103
-0
-
164. 匿名 2019/01/05(土) 17:41:29
>>3
ほんとそれ。
髪を切りたい、パーマしたい、髪染めたいだけなのに
精神疲労してぐったり疲れて帰ってくるのがお決まり・・+10
-1
-
165. 匿名 2019/01/05(土) 17:49:32
単に、もっと安い美容院の存在を知った時。+6
-0
-
166. 匿名 2019/01/05(土) 17:53:28
トピズレかもしれないけれど、美容師さんがブログをやっていて自己顕示欲が強く嫌な奴だと感じ、慣れて雑に扱われているとも感じていたので、美容院を変えました。
我慢する必要ないですもんね。
+20
-0
-
167. 匿名 2019/01/05(土) 17:55:24
長い間通っていて、彼氏ができたと言ったら根掘り葉掘り聞いてきた40代美容師。
特に家族の話をしたわけでもないのに
『その人ご両親いる?笑』
休みの日の話をしたわけでもないのに
『秋だけど、どこか行こうってならないの?笑』
と急に小馬鹿にしたような話し方で
笑いながら上から目線で
聞いてきたことがあってウザかった。+28
-0
-
168. 匿名 2019/01/05(土) 17:58:40
>>156
私も同じ経験あり!
カットとカラーで4時間…
腕はいいけど、こだわり過ぎ。
8年くらいお世話になったから心苦しかったけど、
あまりの時間の長さに美容院行くのがおっくうになってきて、変えました。
しばらくして店の前通ったら潰れてた…+12
-1
-
169. 匿名 2019/01/05(土) 18:06:55
私なんて1,500円カットだよ。
回転率を上げる為にか
世間話しは無く 髪についての話しのみで
もくもくと切って終わりだよ。
+20
-0
-
170. 匿名 2019/01/05(土) 18:17:06
オプションの営業が多い。トリートメントやアウトバストリートメントの販売ならまだ分かるけど、前回はオーガニックカラーと前髪のエクステと福袋を勧められた。赤ちゃんがいるから美容室になかなか行けなくて、久しぶりの癒しの時間のはずなのに、断るのにすごーく気を遣って逆に疲れた。普通のカットカラートリートメントで良いのに。もう行きません。+9
-0
-
171. 匿名 2019/01/05(土) 18:17:56
LINE交換して仲良くなった年上の男の美容師。完全ひとりでしてるお店。
予約取りたくていつなら空いてるかLINEしたら、12時半どう?と言われたからそれで了承した。
そして予約の当日の朝、LINEが…
やっぱり12時でもいい?と。
了解です!と12時ちょい前に行ったのに、まだお客さんの髪乾かしてるところ(笑)あれ?と思いつつ…
お客さんと楽しい会話をしながらコテで巻いてて
結局30分聞きたくもない2人の会話を聞きながら待った。12時半でよかったんじゃない?なぜ早く呼んだのか謎…
お待たせ〜と私のカットが始まり無言w
そして今日機嫌悪い?て聞かれた!
うん、待たされたのにお詫びもないしねw不快だわ+71
-2
-
172. 匿名 2019/01/05(土) 18:21:47
ひとりでされてる小さい美容院だと、待たされてるとき会話が全て嫌でも聞こえてくるから大きい美容院で待ちが出るより嫌かも!+22
-0
-
173. 匿名 2019/01/05(土) 18:36:58
変な雑誌を出された時。厳密には雑誌出すのはアシスタントの誰かだからその時によって違う本なんだけど、明らかに好みじゃないテイストや別年代の雑誌出されると私は即店を替える。+7
-4
-
174. 匿名 2019/01/05(土) 18:45:23
個人経営のお店で物腰柔らかな男性オーナーがカットしてくれる。
物も押し売りしてこないし、適度な距離感気に入ってるけど、長く通いすぎて最近緊張感がないのが時々イヤ。+8
-2
-
175. 匿名 2019/01/05(土) 19:12:07
私もそろそろ変えたいなー。
理由は
・担当が男性で喋りにくい
・そのアシスタント(シャンプー&ドライヤー)も男性でチャラい。チーッス系
・もう会話のネタ切れ。リラックスしに来てるの
に子供の話ばっかりしたくないよ
・他の店と比べて高額でキツい。
行くのが苦痛で随分行ってない。
カラーはセルフでやってて髪は重ためロングにしたいから伸ばし中で別に行く必要がなくて更に疎遠になってる。+6
-1
-
176. 匿名 2019/01/05(土) 19:24:43
個人だから予約がLINE。
二週間前くらいに11時に予約していたのに
前日くらいに
九時に変更してもらえませんか、とLINEが。
他の客とかぶったんだろうけど、
すでにある予約を移動させてまで?と思って
客として大事にされてないなと。
何より時間早いよ。。
もめたくなかったのでそれは了解していきましたがその後は営業LINEも無視し、美容院即変えました。+24
-1
-
177. 匿名 2019/01/05(土) 19:30:04
結婚式の1週間前にカラーだけしに行ったら何も言わず前髪を短く切られてとてもショックでした( ; ; )
普段なら伸びるしまぁいっかって思えるけど、結婚式前……もうそれ以来行ってません。
+15
-2
-
178. 匿名 2019/01/05(土) 19:43:01
トリートメントいりませんか?とわざとあいまいに訊いてきて
会計の時に高い現物込みという意味だったと分かった時。
シャンプーの後にだけトリートメントすると思っていた。なんかもごもご話すなあと思っていたらそういう姑息なことだったのでやめた。+20
-0
-
179. 匿名 2019/01/05(土) 19:48:45
私も手抜きかなぁ…
パーマかけたいと言うと
「髪の毛多いからかけなくていいよ」
白髪染めしたいと言うと
「えーまだいいよ~」
そりゃ長年通って常連客だけど
ムカついた
もちろん変えました。+15
-4
-
180. 匿名 2019/01/05(土) 19:57:22
なんで、働かないんですか?子供が幼稚園いってる間暇じゃないですか?と毎回いわれ面倒+27
-0
-
181. 匿名 2019/01/05(土) 20:31:30
聞き上手じゃなくてずっとしゃべってる。
雑誌読んでいても話しかけてくる。
自分のことをおもしろいと思っている。
カットだけで1時間半以上かかるので変えた。+9
-0
-
182. 匿名 2019/01/05(土) 20:33:01
個人経営の美容室で、最中に何度も電話出られたので。+4
-1
-
183. 匿名 2019/01/05(土) 20:34:15
髪質その他へのダメだしは余計。+5
-0
-
184. 匿名 2019/01/05(土) 20:35:46
予約詰め込み過ぎで、予約しても待たせるところは絶対再訪はない。
美容師の中ではわりと当たり前って感じで腹が立つ。+23
-0
-
185. 匿名 2019/01/05(土) 20:38:02
通常とは別料金のシャンプーを使ってとか、トリートメントを使ってとかチマチマ金を使わせようとする所。あと自分の子供の話と、人の子供の話ばっかり聞いてくる。それが嫌で10年近く通ったけどやめた。新しい店はアシスタントがそれをしてきたから、キッパリとやりません結構ですと断ってる。プライベートの話もしなくていいから本当にラク。馴れ合いになってきたらまた変える。美容室は沢山あるから。+5
-0
-
186. 匿名 2019/01/05(土) 20:50:56
やっぱり手抜きだよね
長く通ってたら雑になるというか
こっちはずっとと同じ料金払ってんだから同じようにしてほしい+27
-1
-
187. 匿名 2019/01/05(土) 20:53:43
>>169
私も、値段の割りにしっくりこない仕上がりとか指名制とかの距離感がだんだん嫌になって
いっそ失敗しても惜しくない1000円カットのお店にしてみようと行ってみた
そしたらほぼ100パーってくらい希望通りの髪型にしてくれて、以来通ってたんだけど、その美容師さん以外に当たると悲惨なことになると最近気づいた
千円カットの店に指名制がほしいw
+23
-1
-
188. 匿名 2019/01/05(土) 20:55:38
2年くらい通って、プライベートな話も聞かれるようになり馴れ馴れしくて疲れた。彼氏と別れたという話になったら、スルーしてるのに何度か食事に誘われるようになった。あほか!めんどくさい!今は美容院変えて同世代の女性を指名しています。技術と会話の間隔が居心地よくて好きなのでこれからも変わらないでいてほしいと願っています。+10
-1
-
189. 匿名 2019/01/05(土) 21:12:21
基本、美容師なんてバカだから
合わないと思ったら、他に変える+7
-5
-
190. 匿名 2019/01/05(土) 21:21:47
どうして慣れてくると雑になるんだろうね、初回でそれならハズレだったなって2度と行かなければ済むけど何年も通って雑になってくるのが見えると凄く嫌な気分になる。
私は何年も同じ美容師だったけど何回伝えても左右の長さが違ってしまって最後が>>100だったので何故早く変えなかったのかと自分に頭に来たわ。+9
-0
-
191. 匿名 2019/01/05(土) 21:21:50
既出だけど、担当美容師の態度が上から目線と言うか、高圧的に思い始めた時。
あとは、お店のなかでマルチみたいなことを始めたから。体にいいジュースや水素水だかなんだかの販売。怖くて行きたくなくなった。+9
-0
-
192. 匿名 2019/01/05(土) 21:35:39
とにかくおそい。手際が悪い。
ストパーに四時間とか。
所作が遅い。 端から端への移動が遅い。
声が小さい。
聞こえないから聞き返すから
さらにロスタイム発生する+4
-1
-
193. 匿名 2019/01/05(土) 22:01:21
10時に予約したのに私より遅くきた
リタッチ、パーマ、カットをやってカット以外、アシスタント
まかせ…あとから来た人を仲良く話しながらずっとやってた
最後にアシスタントさんが仕上げたチェックをしにきて
新しい商品入荷すると勧めてきた
しかも5時間以上かかったし二度と行かない
+8
-0
-
194. 匿名 2019/01/05(土) 22:02:50
癒しを求めに行っているから、シャンプーって重要。
なんとなく香りがしっくりこなかったり、水が耳に入るくらい下手、あと急がないといけないタイミングだからか、適当すぎて全然流されてない。
私は元美容師で、シャンプー練習がとても厳しいサロン出身だったので、下手なところはやっぱり通うのやめようかなと思ってしまいます。
あと、スタイリストとアシスタントのやり取りとか。
スタイリストがアシスタントに対して顎で使うような場面、睨みつけるようにしているのを見るとゲンナリ。
そういうサロンはスタッフの顔が死んでる。疲れていて楽しそうじゃない。
これもそういう現場で働いてきて、私がそうだったので・・。
こんなつまらないサロンには行きたくない。
でもこういう昔から変わらないサロンって多いよね。+20
-0
-
195. 匿名 2019/01/05(土) 22:08:19
お客さんの言い分があるように美容師側の言い分もあると思うけど。
+5
-7
-
196. 匿名 2019/01/05(土) 22:12:05
毎回パーマをすすめてくる。パーマかかりにくいの知ってるはずだし、かけ直し面倒で来店しないの分かってるのに。
お金落として欲しいのが見え見え+3
-0
-
197. 匿名 2019/01/05(土) 22:12:35
へんな瓶底眼鏡みたいのをオシャレ風にかけてる。全く似合ってないしブスなのに上から目線。
スイーツの話になったから、〇〇のケーキ美味しいですよーとか適当に話してたら、評論家みたいなこと言いますね〜仕事評論家ですか?とか煽るようなこと言ってきた。わざとじゃない?にしても、言葉を知らないにも程がある。+10
-1
-
198. 匿名 2019/01/05(土) 22:12:53
常連店の同じ経営者がやってるお店に行った時に、
こんな髪型がいいです!と言ってスマホ見せたら、
いきなり客である私が持ってたスマホを勝手に取り、
櫛の柄の部分で突っつきながら、
いい?この髪型は〇〇な人が似合うのであってさ、
この髪質だとどうのこうのまるで説教してきて、
周りの美容師にもチラチラ見ていた。
は?私は普通に、どんな髪型にしますか?って聞かれたから、答えただけなのだか、口コミによっぽど書いてやろうと思ったけど、逆恨みしてきそうなネチョネチョ男だったから、客でありながら大人の対応しました。+9
-0
-
199. 匿名 2019/01/05(土) 22:14:21
WIZって地元ではまあまあ人気の美容室なのだけどね。。+2
-0
-
200. 匿名 2019/01/05(土) 22:17:02
ヘアビューロンで髪を乾かしながら「これすこいでしょ??全然髪が痛まないし、逆に使えば使うほどキレイにしてくれるんだよ〜」ってしつこく店で売ってるヘアビューロンを買わせようとしてきた時。
なんかアムウェイの勧誘みたいで、拒否反応すごい出た。+6
-0
-
201. 匿名 2019/01/05(土) 22:17:31
タイムリーなトピだ
私も今行ってる美容室て、少し不快なことをいうアシスタントの人がいる
担当の方も初めは良かったんだけど、便の話をされるので、反応に困る+7
-0
-
202. 匿名 2019/01/05(土) 22:20:52
>>104
10分程度遅れただけで帰りたくなるとか、そこの美容室すごい時間に正確なのね?素晴らしいやん!
私がよく行く美容室は30分待ちとかザラだよ。
とりあえず呼んで鏡の前には座らせるけど、雑誌読んでひたすら待たされるよ。予約の意味がわからない。
それと、カットしてる最中に若手が来て耳打ちして、違う客の対応してまた待たされたり、イライラしちゃうわ。+24
-7
-
203. 匿名 2019/01/05(土) 22:20:54
こっちも説明下手なんだろうけど、オーダーに対して「それはできないですね」と言う人に当たると変える…。そうするとこうなってしまうのでこっちをこうしてもいいですか?みたいにオーダーに歩み寄る提案くらいしてほしい。できないっていわれたらどうしていいかわからなくなる。+20
-1
-
204. 匿名 2019/01/05(土) 22:25:53
美容師さんてヤンキーが行く唯一の専門学校ってイメージだったけど、今は真面目な人増えたのかな。
+16
-1
-
205. 匿名 2019/01/05(土) 22:25:58
好みの髪型にならなかった時って皆さんどうしてますか?
私は全体的に毛先に厚みのある髪型にされ、『もう少し髪の表面を短くしてほしい』と具体的にお願いしたにも関わらず、顔周りしかしてくれず、全体的に見ると束感のある野暮ったい仕上がりになりました。
カットとカラーで9000円します。
決して安くないお金を払って微妙な髪型にされ、休日を台無しにされた気分です。+16
-0
-
206. 匿名 2019/01/05(土) 22:42:18
扱いがだんだんと雑になり、予約したにも関わらず30分以上待たされた。
もう2度と行かない。+18
-0
-
207. 匿名 2019/01/05(土) 22:46:25
トリートメントって最初に頼んでやってもらうよね?
前にシャンプー中にいきなりトリートメントもしてよろしいですか?って聞かれてびっくりした。+7
-1
-
208. 匿名 2019/01/05(土) 22:53:58
基本べらべら話しかけられるのが好きじゃない。
そんなに親しくもない人と気を使いながら会話するのが面倒なので。
だからいつも雑誌を読んだりするんだけど、必ずその雑誌の内容にいちいちコメントしてくる。
何気なくファッション誌を見ていただけなのに、「彼からのクリスマスプレゼント選びですかぁ?そのバッグいいですよね」
って唐突に言われたときはぎょっとしたわ。
上から常にのぞき込まれてるんだ、って。。。
雑誌を見てる人は言わなくても「話しかけられたくない人」なんだと気付いてほしい。
毎回いちいちそれをやってくるのでいい加減もう変えようと思っているところ。
それか、社長宛にメールで苦情でも言おうかしら。+13
-1
-
209. 匿名 2019/01/05(土) 22:55:06
カルテをちゃんと作ってくれてないから
毎回カラー剤の話でつまづく。
トリートメント有りきで節約の為にやめると
機嫌悪い。雑な扱い。
スタンプカードみたいなの貯まったけど、もう次回から行かないよ!!
スタンプカードの説明も最初から何もなくて
ただカードにその日の日付と施術内容書いてるだけで
忘れた日とかは後から書いてくれた訳じゃないのに
この前、貯まったので次回トリートメント無料ですとか言われた。そんな特典あるなら毎回忘れずに持って行ったのに。+8
-0
-
210. 匿名 2019/01/05(土) 23:04:34
夫がだけど、指名なしで通い続けてた美容室どうしようかと思ってる
前回のカット担当(女)が歴13年目なのにビートルズとかひょっこりはんみたいな前髪になって帰ってきた
直し無料だからやってもらいなよって言ったけど、見た目に無頓着な夫なので別にいいよってそのまま
育児とかで間空いてての13年目なんだろうか
男女とかでも指名料とられるから、前回の美容師さん以外って言っても指名料とられそう
前回前髪がひょっこりはんになって大不評でしたとか言えばいいかな…+5
-0
-
211. 匿名 2019/01/05(土) 23:05:00
もう10年以上通っている個人店。
顔はカットした毛だらけ、カラー剤がついたまま帰される、数回に一回お直しが必要。
だけど、仕事終わりに通えるのはそこだけなので我慢して通っています。+4
-0
-
212. 匿名 2019/01/05(土) 23:07:41
毎度毎度おばさん臭くされるから。
子供が居るからって若くいてはいけないのかと思って変えた。+4
-1
-
213. 匿名 2019/01/05(土) 23:17:59
>>210ひょっこりはん。ふいたっ😂
1000円カットとかが昔わりとそんな仕上がりになったの思い出した。美川憲一ぽくなってた。+0
-3
-
214. 匿名 2019/01/05(土) 23:27:28
オーナーが表参道に何店舗か持っている人で、様子を見に店にまわって来た時に、美容師や受付が、客よりオーナーの目を気にし過ぎて接客が心ここにあらずだった時。
近くにオーナーがいる時に、聞きたいことがあったから話しかけたら睨まれた。
+13
-0
-
215. 匿名 2019/01/05(土) 23:42:30
カラーとかの待ち時間にタバコ吸っていたらしくて、そのままタバコくさい手で髪に触ってきたり、
お客さんにご飯誘われて困った話とかされてもなー、それがどうした?としか ^^;+15
-0
-
216. 匿名 2019/01/05(土) 23:44:44
2ヶ月に1回ペースで7年通っている美容院から今年年賀状がこなかった。
いいけど、年賀状くらい。
ただ、毎年届いていたから気になって。
+4
-0
-
217. 匿名 2019/01/05(土) 23:47:22
様々な愚痴を聞かされて、毎回意見を求められるようになったから。
誰にでも話すわけじゃありませんって言うけど、別に選ばれたくないし。
カウンセラーだったら、幾らもらえるかなぁと思い始めたら、もうダメでした。+1
-0
-
218. 匿名 2019/01/05(土) 23:47:27
アシスタントの態度が悪い。最初はシャンプー時のマッサージ等、念入りだったけど、自分のメニュー予約はしない客と思ったよう。落差が激しく、よけいイヤな気持ちになり。笑顔もない。やめました。+2
-0
-
219. 匿名 2019/01/05(土) 23:49:13
とてもタイムリーでコメントひとつひとつ読みました。
私も新しい美容室に今日行ってきたばかりです。
結婚して引っ越し先の地域で美容室ウロウロして7年目、まだ定着せずに居ます
【カットもカラーも良いと思ったら担当の人と合わない・美容師歴20年近くのベテランさんなのにカットが下手くそ・通えばかなりの確率で予約したのに当然の様に待たされたりシャンプー後放置・担当者の好みをゴリ押しされる】
カットする美容室とカラーする美容室で面倒ですが2ヶ所通おうかと悩み中です…
自分に合う美容室、美容師さんに出会いたいです+5
-0
-
220. 匿名 2019/01/05(土) 23:49:37
インスタでも大人気のア◯ロート!
その人がインスタにあげた写真もみせてこうしてほしいっていったのに、結局ちがう前髪眉上まで切ってぱっつんにされた上に、この写真みたいに自然な前髪に直してほしいって頼んだら雰囲気が違って見えるのは顔の問題だから無理って言われた💢
2万も払ったし、すごくたのしみにしてたのにいやな思い出です。ブスはブスらしく地元の美容院に行きます…。+10
-0
-
221. 匿名 2019/01/05(土) 23:51:59
学生の時に行った美容院で、店長の男の人から、将来の夢を聞かれました。言いたくなかったので答えに悩んでいたら、「俺なんか君の年齢のときは夢はいっぱいあったよ」などと説教され、心の中で、クソがっ!お前に言いたくないだけじゃ!と思ったよ。+14
-1
-
222. 匿名 2019/01/06(日) 00:00:38
先日行った時に自分と同じくらいのタイミングで来店したお客さんよりもかなり遅く担当者が来た。多分30分くらいは待たされたと思う。その間何の声かけもなし。
お値段の割には技術が高いけれど予約してあんなに待たされるならもう行かないかな。+3
-0
-
223. 匿名 2019/01/06(日) 00:03:56
>>105たぶん他の美容師さんの妬みとかありそう。話聞いて欲しかったんじゃないかな。
私の場合だけど、腕はそんなよくなかったけど性格良い美容師さん居て、話し盛り上がってカット三時間かかってた。
他の美容師さんが白い目で見てたから気の毒に思ったけど。ホムペ調べたら数年後その人やめたみたい。若い時に職場の飲みに付き合わされて、肝臓壊したって言ってたなぁ。+3
-1
-
224. 匿名 2019/01/06(日) 00:12:22
手抜き
もう行きたくないけど他にいいとこ無いし+4
-0
-
225. 匿名 2019/01/06(日) 00:25:44
行きつけでもないんだけど、紹介で行った美容師さんが上手だし感じの良い人だった。
でも色々な美容室行きたくて、何回か違う美容室行ってやはりこの人しかいないと思い再度行ったら、冷たい対応された。笑顔なんか終始なかったしヘアカタログも出してくれないし、はいはい切りますけど?みたいな対応。なかなか合う美容室や美容師さんに出会えない。+6
-0
-
226. 匿名 2019/01/06(日) 00:37:21
お客さんがお土産持参でカットに来られたら、みんなの前(他の手ブラの客のまえ)で大声でありがとうございまーすって、
スタッフみんなでいう、、、エーこの美容室お客がお土産持参でくんの?
大人気な美容室なのね、じゃ私くらい来なくなっても平気でしょう!+11
-0
-
227. 匿名 2019/01/06(日) 00:39:16
預けた荷物からお金が抜き取られていた+12
-0
-
228. 匿名 2019/01/06(日) 00:53:58
専門職だから当たり前だけど、大学出てないから会話が合わない人が多い
ホステスまでとはいかなくても、新聞読むとか誰でも盛り上がるような無難な話題ができる様になって欲しい
何年も美容師やってて、自分語りか人のこと根掘り葉掘り聞くしか出来ないって仕事としてどうなの?
髪の毛への技術だけで勝負するなら無理に会話しなくていいよ、こちらも雑誌読んでるから集中して髪の毛綺麗にして下さい
そしたら何も文句ないし不快にもならない
+14
-3
-
229. 匿名 2019/01/06(日) 01:00:39
いつも指名しないで5年くらい通っててランダムでお願いしてた美容室
たまたま前回のカットが良かったから男性の美容師を指名したら、なぜか突然の彼女いますアピール
聞いてないしプライベートには興味ない
不細工なの男に好意持たれてると思われて不快
前に雑談で聞かれたから既婚子持ちと話してるのに
気に入ってた美容室だけど不快だからもう行かない
+14
-0
-
230. 匿名 2019/01/06(日) 01:11:11
>>187
私も1,500円カットで指名制欲しいけど
それでも安くて無駄な会話やトリートメントの営業なども無いから
行き続けてる。
待たされても安いから人気なのかな?くらいで我慢出来る。+0
-0
-
231. 匿名 2019/01/06(日) 01:23:48
このトピの8割ぐらいのコメントが常連になって雑にされるようになった、だよね。
私もそうだな。
いつも、カット カラー トリートメントでやってもらってたけど、だんだんカウンセリングが雑になってきた。
カラーも最初の頃はすごく細かく提案してくれたのに、この前は見本も見せてくれなかった。
トリートメントの効果も前は2週間ぐらいはあったのに、あれ?もうパサパサ?みたいな。
安いならともかく1万5千円も出してるんだからさー
+7
-0
-
232. 匿名 2019/01/06(日) 01:33:43
他のお客さんの噂話っていうか悪口をネタにしてしゃべりだした時
ああ、私のことも他のお客さんにネタにしてしゃべってるんだろうなって思って、次の予約はとるのをやめました。
口が軽すぎ。有名店だからネットでもボロクソ言われてたけど今どうなってるんだるんだろう??+3
-0
-
233. 匿名 2019/01/06(日) 02:08:16
Facebookで友達申請が来た時。
わざわざ探したのかな?+4
-0
-
234. 匿名 2019/01/06(日) 02:16:42
カラー剤にトリートメント入れるんで500円かかります
って前までは予め言ってくれてたのに、
急に確認されなくなった。
でも毎回料金変わらないところみれば、勝手に入れられてるよね。。
お金絡んでるのにおかしいと思いませんか?
+10
-0
-
235. 匿名 2019/01/06(日) 02:22:30
長く通っている美容院で、
『今回カラーはどうする〜?』って聞かれたから、
『暗めにしたいです。落ち着いたブラウンって感じ』って言ったら、
『え!なんで!?笑
何かあるの!?』
ってニヤニヤしながら聞いてきた。
何かなかったら暗くしちゃダメなんですか?
染めた後に
『これ以上暗くしたら、高校生と間違われちゃうよ(笑)
まだ制服着てもイケるんじゃな〜い?笑』
って言われた。
今年29歳ですけど。。+5
-0
-
236. 匿名 2019/01/06(日) 02:22:35
>>217
わかる!前の美容師さん、愚痴とか文句とか健康相談とかうるさかった。お金払ってなんで耳元で愚痴垂れ流されなきゃいけないんだろう…って思って変えました。腕はものすごく良かったので耐えたけど、髪を切るとグッタリ疲れるようになっちゃって。+3
-0
-
237. 匿名 2019/01/06(日) 02:28:33
今の美容師さん、なんでも自分のこと知ってる前提で話してくる。ウチ、子供生まれたじゃない?オレ、喘息あるじゃない?胃カメラ、ポリープあったじゃない?って知らんわw腕はピカイチだから、その人のこと全て知ってるかのように相槌打ってる。けど、同じぐらい技術あって寡黙な美容師さんが見つかったらソッコー変える。なかなか理想の美容室って無いものだね。+7
-0
-
238. 匿名 2019/01/06(日) 02:55:16
担当の人は会話も適度で技術も高い。
けどアシスタントのノリが軽くて
シャンプーも下手くそ、
シャンプー中に会話してくる。
毎回疲れる…
ホットペッパーの口コミが良くても
なかなか良いところに出会えない。+2
-0
-
239. 匿名 2019/01/06(日) 03:19:23
安かったしオーガニックを売りにしてたから行ってたんだけど
終わってイスから立ち上がってお会計してる時、美容師さんずっと私の顔見て笑ってて
切った髪が顔の変なとこにくっついてるのかな?と思ったけど何も言ってくれなくて
ずっとクスクス笑ってるから気持ち悪くて理由聞かずに会計済ませてすぐ出ちゃったけど
聞けば良かった。(後から鏡で顔見ても何も付いてなかった)
私の顔がブス過ぎてその日は耐えられなかったのかもしらんが
金払ってる客なんですけど・・・+9
-1
-
240. 匿名 2019/01/06(日) 03:19:30
SNSで他の美容師を見下すような発言をしてる人は、どんなに上手で有名でも行くのをやめます。
美容師ってどうしてあんなに偉そうなんでしょうか。たかが職業の一つなのに。+6
-0
-
241. 匿名 2019/01/06(日) 03:38:03
脱税が発覚したから+0
-0
-
242. 匿名 2019/01/06(日) 05:18:33
髪に関する質問してたら明らかにめんどくさそうな顔と話し方で対応されるようになってきた
一応お客なのに慣れって怖い+6
-0
-
243. 匿名 2019/01/06(日) 07:20:25
もう20年近く同じ人にやってもらってたんだけど、3年前に銀座に移動してからセンスが変わってきてしまった。
よく言えば大人っぽい、悪く言えば野暮ったい、ミセスなスタイルが得意になってしまい、こっちが求める仕上がりにならなくなった。
腕が良くても、イメージを伝えた時に同じイメージを描けないといけないんだな〜、と思って通うのやめました。+2
-0
-
244. 匿名 2019/01/06(日) 07:22:37
技術の不満は無いし要領よく対応してくるれるので、なんやかんやで10年通ってます
ただ負けず嫌いな人なので、カットの失敗を強気で突き通されることがある・・・
なんで私が飲み込まにゃならんのだと思うと美容院を変えたくなる
+4
-0
-
245. 匿名 2019/01/06(日) 07:35:05
すごく技術はいいのに、接客講習寝てた、とかドヤってきた。+2
-0
-
246. 匿名 2019/01/06(日) 07:48:20
個人経営のお店で何年か通っていたんだけど、いつからか必ず予約時間をずらされるようになった。
当日電話掛かってきて〇〇時に変えてね〜って。
一度電話気づかなくてそのまま行っちゃたら、留守電に入れたって言われて凄い待たされた。
私は、帰るときに次の予約を入れてたので何ヶ月もまえに予約してるのに
あ〜こいつなら時間ずらしても大丈夫って思われてんだなぁって
馬鹿馬鹿しくなって次の予約を入れず別の美容院に変えた。
+13
-1
-
247. 匿名 2019/01/06(日) 07:53:29
料金が安かったのであまり接客態度は期待してなかったんだけど、初回いきなり「今何ヵ月になったんですか?」って言われた。
「妊娠してませんよ。」と真顔で答えたら、ハッとした顔して奥に引っ込んでしまい、ほとんどアシスタントの子にやらせて終了。+3
-1
-
248. 匿名 2019/01/06(日) 08:16:51
担当美容師やスタッフには不満はないんだけど客層がちょっと…と思うことはある。常連だからと態度か大きくて聞きづらい自分語りを大きな声でしている客とかいてうるさいなあと思う+6
-0
-
249. 匿名 2019/01/06(日) 08:36:24
>>36
クーポン券使う方が手を抜かない?クーポン券だすとあからさまに嫌な顔する美容室ある。そもそもあなた達の技術が低いからクーポン出してるんでしょ?って言ってやりたかったわ。+0
-0
-
250. 匿名 2019/01/06(日) 08:39:32
シンプルに週末に客がいなくガラガラだったから。+1
-0
-
251. 匿名 2019/01/06(日) 08:40:25
シャンプーとか化粧品をしつこく勧めてくるから。
ちょうど友達にいい美容院があるよって教えてもらい変えました。
今の美容師さんとは話も合い相談し合う仲に笑
10年通ってます。+2
-0
-
252. 匿名 2019/01/06(日) 08:42:20
上から目線の美容師いるよね?あれはなんなの?髪切るしか能ないのに。+3
-4
-
253. 匿名 2019/01/06(日) 09:10:02
小学生の時から通ってたけど最近変えた
料金高くて最近は他に安いところあるし
自分の事は棚に上げて私の恋愛、根掘り葉掘り聞いてくるし
商品買わせてきてこれじゃないとダメって一時期洗脳状態になってたから+0
-0
-
254. 匿名 2019/01/06(日) 09:11:30
美容室トピっていつも胸グソ+2
-0
-
255. 匿名 2019/01/06(日) 09:33:51
店がお客を排除し始めた感じ。人手が足りないようなんだけど、カットデーの最終時間が6時から5時になり、仕事帰りに行けなくなった。
指名してる人は他の平日は4時までで、これも無理。土日には行きたくないし。
変えようと思ってます・・凄く残念。+10
-0
-
256. 匿名 2019/01/06(日) 09:36:31
3ヶ月に1度くらいの頻度で10年以上通ってるのですが、以前話した内容を全く覚えていない。
出身高校が同じだった
弟が美容師で独立した
同じ犬種の犬を飼っていてお互い老犬、うちは最近亡くなった…など。
覚えてくれてても良さそうな事なのに
お客さんも多いし仕方ないけどどうでもいい客なんだろうな、と。
子供の付き添いで行ってもチラッと見るだけで声もかけてこない。なんだかなー+6
-1
-
257. 匿名 2019/01/06(日) 09:38:03
希望の髪型を見せたら、「あ~」って残念そうにいって、店にある雑誌の中から「これは?」とか全く似てない髪型を進められた。
好みじゃないから、どうしたいか説明しても、「あ~」
気分が悪いから、他のお店にしようと思って今探してる+6
-0
-
258. 匿名 2019/01/06(日) 09:39:29
違うお客様の悪口言う、長さの希望を聞いてくれない。こちらの都合でカラー辞める事になって申し訳ないけど、時間取ってたのにって嫌味言われる。
ミディアムヘアーにして欲しかったのにショートにされた。しかも長めのショートでもないし。
ミディアム自信無い人なのかと思った、ショートはまあまあ上手い人でしたけどねー。
男の人に多い、自分の得意分野に勝手に持っていく人。前の人はその人がその時ショートにしたいみたいな態度が伝わって来て、なんで私がその人の希望に合わせなきゃいけないんだろうと思った。
女性は長さの希望は守ってくれる人多いけどイマイチの人にあたってしまったり、感情に波ある人も結構多い。
+3
-1
-
259. 匿名 2019/01/06(日) 10:11:28
担当の人が独立したけどメニューと店の雰囲気が気にいってて別の担当の人になったんだけど、
①カット以外はアシスタント任せ
②アシスタントのシャンプーが酷い。カラー剤やシャンプーちゃんと落としきれてなくて頭皮かゆくなった。別の子もシャンプー後、カラー剤が落ちてないのに気付き顔周り全部化粧落としで拭いてた。
③カット、カラーで予約したのに「え!カットもでした?カット予約してなかったよ。だから今度にして下さい。する時間がないから」 少しして「やっぱ予約してました!カットしますね」と。
ネット予約なんだからすぐ見に行けばわかるのに、カットは今度って言われて「ないな」と確信し行くのやめた。次回ってなんなん⁈客なめすぎ。+19
-0
-
260. 匿名 2019/01/06(日) 10:33:33
>>146
お詫びに、いいトリートメントとかしてくれただけでも嬉しいかも。もちろん割引きとかもだけど。何かしら申し訳ないという気持ちがあればいいのではないでしょうか。
以前、担当の方が(役員の為)会議があって私の仕上げブローができないんです。すみませんと施術前に聞き快諾。アシスタントの人がブロー後に「担当から手紙です」って渡された。「今日は途中で居なくなって申し訳ありません」って丁寧に書かれてて感動した。まだ26歳ぐらいだったが感心した。+5
-0
-
261. 匿名 2019/01/06(日) 11:28:01
3年位通ってるのですが、担当の方の技術、人柄は特に問題ないのですが、とにかく時間がかかり過ぎるのが本当にイライラ。
カラー(リタッチ)と少しのカットで毎回毎回4時間!
これだけが理由で、美容院変えようか迷ってます。
+3
-0
-
262. 匿名 2019/01/06(日) 13:43:40
高校以降の友人に美容師なったひとがいないことに気づいた
ずっと美容師との会話が苦痛でなんでだろうと思ってたけど、中学時代の同窓会であった苦手ないじめグループの女子がつるんで美容師なってて、少し合点がいったんだよね
みんな性格が悪いわけじゃないけど、女社会で幅を利かせられるタイプの同級生が美容師なってた
大人になってもちょっと人を小馬鹿に品定めするような会話法で、エリートになった同級生にはろこつに媚びたりで、、、
なんというか美容師は絶対友達にならないタイプが多すぎる+4
-1
-
263. 匿名 2019/01/06(日) 16:45:45
チェーン店から独立して出した個人経営の店に通ってたけどタブレットでお会計出されるだけでレシートや明細も出ないし何にいくらかかったか不明なまま支払うのが嫌になって変えた。カットカラーで16000円はきつかった。今は家から近いカットカラー5900円の所に行ってるけどレシートも出るし施術も何の問題もない。+1
-0
-
264. 匿名 2019/01/06(日) 17:20:33
アシスタントの人シャンプー、マッサージが下手…
二人いるんだけどどっちも
シャンプー20分近くかかって、あの仰向けの姿勢きつくて段々具合が悪くなってきた
スタイリストは上手だし丁寧だから良いんだけどなんせあのシャンプー辛すぎ+2
-0
-
265. 匿名 2019/01/06(日) 18:26:40
高い指名料とってる割にはカット以外全てアシスタントにやられたから
昔は最初から最後まで全て一人でやってくれたのに客も店員も人数増えてからお客さん掛け持ちでやってたからなんだかなぁと思ってやめた
+3
-0
-
266. 匿名 2019/01/06(日) 21:27:49
いいなと思って2〜3年通うと、なぜかやりたい髪型が伝わらなくなる+4
-0
-
267. 匿名 2019/01/07(月) 00:02:26
美容師って頭悪い人が多いよね
だから不快な事を平気で言ったり気遣い出来ないんだよ+8
-1
-
268. 匿名 2019/01/07(月) 11:15:40
>>260
146です!
若いのによく考えて行動できるスタイリストさんですね(^^)
うちは常連のお客様が多く、本当に皆さんに昔から支えてもらっていますので
気持ちの面で甘えが出ないようにいつも初心を忘れず、という気持ちでやっていますが、まだまだ未熟ですね…
260さんのご意見も参考にさせていただきますね。
ありがとうございます(^ ^)
+0
-0
-
269. 匿名 2019/01/11(金) 19:41:04
気を使わせる美容師。私の髪を切ってる途中に隣のお客さんと楽しそうに話す。ごめんね、つまらない気の利かない客で。+2
-0
-
270. 匿名 2019/01/11(金) 19:42:48
気をつかつて肩揉んでいただかなくて結構です。もう黙々とお仕事してさっさと面白みのない客(私のこと)を帰らせて下さい。+2
-0
-
271. 匿名 2019/01/13(日) 23:54:01
髪を染める薬品が合わない+1
-0
-
272. 匿名 2019/01/14(月) 17:07:50
まじ変えた!
他の従業員のお喋りがうるさ過ぎたから。
高い代金払って癒されない場所には行きたくない。
担当の方、上手だっただけに腹立つ!+1
-1
-
273. 匿名 2019/01/16(水) 19:35:34
今行ってる美容室、接客とカラーは大満足なんだけど担当の美容師さんカットが下手っていうか
相性悪いんだよね(>_<)今行ってる美容室はカラーのみの時だけ使ってカットは別の美容室でするのは失礼かな?+2
-0
-
274. 匿名 2019/01/18(金) 18:14:04
>>195
初見から美容師側の言い分を語ってきた人いたわ
そのわりに雑な仕事されたけど+0
-0
-
275. 匿名 2019/01/18(金) 20:53:45
最初は前髪切った時に顔につく髪の毛をブラシで取ってくれてましたが、徐々に取ってくれなくなり前髪は2、3本切り残しが毎回あったから口コミでやんわり書いたら、謝りコメントがあったのでその後行ったら顔についた髪の毛をタオルでゴシッと取られて早く帰れと言わんばかりの雑なお見送りをされ、髪の毛もかなり雑にアイロン入れられたのでもう行かないです。+0
-0
-
276. 匿名 2019/01/24(木) 10:16:01
高校生の時から7年通ってた美容室を変えたことがあります。
高校と近い所にあった美容室なので、学校帰りにカットしに行ったりすることもありとても仲良くしてもらってました。
当時付き合ってた同じ高校に通う彼氏も、私の紹介で同じ美容室に通ってました。その彼氏とは2年付き合って別れました。
数年立って私は社会人になり、浴衣を着てお祭りに行くことになりました。
浴衣は当日持ち込みではなく、数日前に持ち込みが必要な美容室だったので、その時お付き合いしてた彼氏と一緒に美容室に預けに行ったんです。
(デート前に車で美容室に寄りました)
そしたら私の彼氏が変わったことに気付いた美容師さん(30前後女性)が、学生時代の私と彼氏の話、思い出話、エピソード等を一方的にペラペラ話だして...
私も当時の彼もドン引きしてしまいました。
嫌味だったのか距離感が分からなかったのか知りませんが、普通に考えてありえないと思いました...。+2
-0
-
277. 匿名 2019/01/26(土) 19:41:58
仕事は事務なのですが、1年ずっと同じ担当指名して通ってたらいきなり「絶対事務じゃないでしょ?水商売でしょ?どんなお店?」って聞かれてびっくりした!そっから行ってない!なんか、ムカついて+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する