ガールズちゃんねる

つわりの時、旦那さんは優しくしてくれましたか?

341コメント2019/01/25(金) 13:48

  • 1. 匿名 2019/01/04(金) 20:40:25 

    妊娠初期です
    仕事中は気が張ってなんとか大丈夫ですが、家に帰宅すると気が抜けてなのか体調が悪くなり横になることが多いです。そんな中、旦那が帰ってきて私の姿を見ると「.ダラダラすんな」「そんな姿を見せるな」と言ってきます。食事は作っているし、フルタイムで働きながら家のことは全て私がやっています。
    1番傷ついたのは、「全部つわりのせいにするな」と言われたことです。出産前からこんな状態で子どもが生まれてからも不安です。

    みなさんの旦那さんは、つわりの時、優しかったですか?

    +43

    -646

  • 2. 匿名 2019/01/04(金) 20:41:00 

    離婚案件

    +1074

    -6

  • 3. 匿名 2019/01/04(金) 20:41:21 

    モラハラ

    +853

    -3

  • 4. 匿名 2019/01/04(金) 20:41:56 

    酷い旦那だ!

    +798

    -4

  • 5. 匿名 2019/01/04(金) 20:41:59 

    つわりなかったけど、妊娠中ずっと優しかったです
    料理も早く帰宅した日は手伝ってくれるようになりました

    +551

    -4

  • 6. 匿名 2019/01/04(金) 20:41:59 

    優しかったよ。
    ひどい吐き悪阻だったし切迫流産にもなってたから、家事一切しなかったけど、文句言わずに自分の事は自分でやってくれた。

    +567

    -4

  • 7. 匿名 2019/01/04(金) 20:42:10 

    つわりの時、旦那さんは優しくしてくれましたか?

    +106

    -1

  • 8. 匿名 2019/01/04(金) 20:42:29 

    確実モラハラだね。

    先が思いやられる。

    産後ゆっくりしてたら、すぐに働かされそうな勢い...

    +603

    -0

  • 9. 匿名 2019/01/04(金) 20:42:42 

    2019年にもなって、まだそんなに酷い旦那いるんだね(笑)

    +570

    -3

  • 10. 匿名 2019/01/04(金) 20:43:06 

    酷い旦那過ぎてムカつくわ、なにそれ
    旦那のご飯なんて用意しなくていいよそれ

    +542

    -1

  • 11. 匿名 2019/01/04(金) 20:43:06 

    育児手伝ってくれなそうだね。
    金もらって離婚

    +404

    -3

  • 12. 匿名 2019/01/04(金) 20:43:13 

    子供が生まれたらもっと酷い事言ったりしそう。

    +342

    -2

  • 13. 匿名 2019/01/04(金) 20:43:32 

    妊娠は病気じゃないんだから…と言われた事ある
    今はだいぶ理解してくれてきてるけど

    +298

    -3

  • 14. 匿名 2019/01/04(金) 20:43:38 

    つわりの歌姫

    +2

    -38

  • 15. 匿名 2019/01/04(金) 20:43:46 

    離婚考えた方がいいくらいひどい。

    +280

    -1

  • 16. 匿名 2019/01/04(金) 20:44:14 

    そんな旦那嫌だ
    言われたら実家に帰る。

    +289

    -1

  • 17. 匿名 2019/01/04(金) 20:44:14 

    釣りレベルで酷い。本当なら赤ちゃん産まれたらもっと苦労するよ。

    +347

    -2

  • 18. 匿名 2019/01/04(金) 20:44:29 

    つわりで家事できなくても「無理しなくていいよ」と寛容だったけど、
    「うちのパートのおばちゃんは、産むまでつわりで吐いてたけど旦那さんに毎日お弁当作ってたんだって」
    と言われてめっちゃモヤモヤした。

    「うちの嫁つわりで家事しないって言うんですよ」
    「あら、あんたの嫁甘えすぎ!私なんて…」
    みたいな会話したのかなーと勘ぐったわ。

    +527

    -0

  • 19. 匿名 2019/01/04(金) 20:44:32 

    こういう旦那さんって、付き合ってる時は優しく体調を気遣ってくれたんですか?結婚後に豹変したんですか?それとも以前からそんな人だったのですか?

    独身なので疑問です。

    +298

    -3

  • 20. 匿名 2019/01/04(金) 20:44:34 

    なので男を見る目を養って旦那選びは慎重に
    盲目で勢いで結婚すると取り返しつかない

    +109

    -3

  • 21. 匿名 2019/01/04(金) 20:44:38 

    優しくされなかった。主さんと同じようなことを言われました。これだけの理由じゃないけど離婚しました。
    妊娠中すら優しくできない男は、これから先も優しくなんかしてくれないよ

    +400

    -0

  • 22. 匿名 2019/01/04(金) 20:44:41 

    信じられない!経験できないくせに偉そうな口叩くなって言ってやりたい!!

    +196

    -1

  • 23. 匿名 2019/01/04(金) 20:45:15 

    毎日ご飯も洗濯も掃除も、何から何までやってくれたよ。
    そういうものじゃないの…?
    主さんのとこ心配…

    ちなみに産後里帰りから戻って2、3ヶ月は子どもが抱っこじゃないと、って期間があってその時も家事なんてなんにも出来なかったけど、旦那はそういうものだよ!って何から何までしてくれたよ。
    じゃなきゃやってけないよ!
    今はつらくて話し合いなんてする気力ないかもだけど、いずれは話し合った方がいいよ。

    +279

    -9

  • 24. 匿名 2019/01/04(金) 20:45:18 

    マジ?鬼じゃん。
    今からそれじゃ、産まれてからなんて尚更期待しない方がいいね。

    うちはすごいやさしかったよ。
    背中さすってくれたり、ガリガリ君(ガリガリ君しか食べられない時期があった)大量に買ってきてくれたり、でも突然ガリガリ君ダメになってわたしのいないところで食べてくれたり、それでも「こんなことしか出来なくてごめんね」って。それでもあまりの辛さから強く当たってしまう時でもだまって付き合ってくれた。

    +403

    -3

  • 25. 匿名 2019/01/04(金) 20:45:22 

    ひどい
    現実とは思えないわ
    うちの夫でも
    無理しないでね、何かできることある?お夕飯買ってこようか?
    みたいなことは言ってくれるよ

    +150

    -1

  • 26. 匿名 2019/01/04(金) 20:45:34 


    よくそんな男の子供作ったね。子供が可哀想。

    +182

    -18

  • 27. 匿名 2019/01/04(金) 20:45:37 

    全然優しくありませんでした。妊娠3か月でつわり真っ最中に口でしてくれと無理矢理やらされました。

    +6

    -85

  • 28. 匿名 2019/01/04(金) 20:45:50 

    もちろん優しかったよ。
    ツワリだけでなく基本優しいよ。

    +140

    -1

  • 29. 匿名 2019/01/04(金) 20:46:01 

    >>13
    こういう旦那ってどのタイミングで改心したの?

    +73

    -2

  • 30. 匿名 2019/01/04(金) 20:46:02 

    別に優しいとかないけど
    普通だったよ

    +9

    -4

  • 31. 匿名 2019/01/04(金) 20:46:26 

    自分の妻にどうしてそんなに酷く出来るんだ?
    主の旦那に丸一日説教してやりたいわ

    +232

    -1

  • 32. 匿名 2019/01/04(金) 20:46:53 

    優しくもされなかったし、酷いこともいわれなかった。
    大変さが想像できなかったんだと思う。


    +84

    -1

  • 33. 匿名 2019/01/04(金) 20:46:55 

    >>18
    そのババァも腹立つし、鵜呑みにして帰ってくる男も男だし!ムカつく。

    +206

    -0

  • 34. 匿名 2019/01/04(金) 20:46:55 

    いいえ

    +2

    -2

  • 35. 匿名 2019/01/04(金) 20:47:02 

    >>1
    クソ過ぎる。
    これからの育児、結婚生活地獄確定だね。

    +64

    -2

  • 36. 匿名 2019/01/04(金) 20:47:17 

    うちは一緒に気持ち悪くなってたなぁ。

    +36

    -4

  • 37. 匿名 2019/01/04(金) 20:47:42 

    なんか偉そうな旦那だけど
    主は恋愛中に男らしさと勘違いしてしまったのかな?

    +65

    -1

  • 38. 匿名 2019/01/04(金) 20:48:09 

    お風呂がしんどかったので入れてもらってシャンプーとかしてもらってた
    生まれるまで

    +95

    -6

  • 39. 匿名 2019/01/04(金) 20:48:15 

    吐きつわりでほぼ寝たきりで何もできなかったけど毎日私が唯一吐かずに食べられた菓子パンを仕事帰りに買ってきてくれてた、
    もうかなり前のことだけど相変わらず優しいし私がぐうたらでも許してくれてる。

    +222

    -2

  • 40. 匿名 2019/01/04(金) 20:48:22 

    うちの夫は専門家のアドバイスが心に響くし、勉強家なので、
    そっと机の上に男性向けの妊娠本を3冊置いておきました。
    夜中にこっそり読んでいたようです。
    知識が入ると、いろいろ理解してくれて、優しくしてくれましたよ。

    私が辛いと訴えるより効果がありました。
    夫によって作戦は違うと思いますけど。

    +131

    -2

  • 41. 匿名 2019/01/04(金) 20:48:25 

    うちはすごい優しかったよ話いらねw

    +14

    -50

  • 42. 匿名 2019/01/04(金) 20:48:35 

    旦那さんひどすぎる!
    つわりの辛さを知らないんですね…旦那のお母さんとか叱ってくれたらいいのに…!
    そんな思いやりのない旦那が風邪引いても二日酔いで寝込んでも、今後看病しないでほっときましょう
    つわり、産前産後の恨みは一生!

    +164

    -2

  • 43. 匿名 2019/01/04(金) 20:48:52 

    うちの旦那優しくはないけどさすがにそんなことは言ってこなかったわ。

    +57

    -1

  • 44. 匿名 2019/01/04(金) 20:49:27 

    >>36
    なんでやw

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2019/01/04(金) 20:50:07 

    M女がS男と結婚してようやく冷静になって冷めた感じ
    自己責任で

    +9

    -8

  • 46. 匿名 2019/01/04(金) 20:50:09 

    >>18
    「えー!その旦那さんひどいね!うちは優しい旦那さんでよかった♡いつもありがとうね!」とか言いつつ内心舌打ちしときゃおっけー!

    +130

    -0

  • 47. 匿名 2019/01/04(金) 20:50:24 

    >>31
    こういうやつは言っても無駄だよ。
    母親学級とかも参加しなさそうだし、100歩譲って参加したとしても、「くだらない」とか言い出しそう!

    +89

    -1

  • 48. 匿名 2019/01/04(金) 20:50:29 

    旦那のその言葉を義母に告げ口しましょう。

    +30

    -2

  • 49. 匿名 2019/01/04(金) 20:50:43 

    >>41
    >>1で聞かれてるんだからそれはいいでしょ

    +24

    -1

  • 50. 匿名 2019/01/04(金) 20:50:52 

    >>36
    よその夫婦のエピソードとしてなら可愛いw

    +22

    -1

  • 51. 匿名 2019/01/04(金) 20:51:45 

    >>41
    でも優しかったですか?って聞いてるよ。

    +39

    -0

  • 52. 匿名 2019/01/04(金) 20:52:00 

    冷静に流産の可能性とか話したらダメかな?
    妊娠のリスク理解してないからそういうこと言えるんだろうか

    +41

    -2

  • 53. 匿名 2019/01/04(金) 20:52:24 

    この番組に応募しよう。
    そしてくわばたりえにめちゃめちゃに怒ってもらおうwww
    つわりの時、旦那さんは優しくしてくれましたか?

    +74

    -1

  • 54. 匿名 2019/01/04(金) 20:52:43 

    私も妊娠中です。一時期家事も一切できずに一日中寝るか吐くだけだったけど旦那は優しかったよ。
    私が季節外れのフルーツを食べたいと言ったらスーパーをハシゴして買ってきて、皮をせっせとむいて出してくれたり、検診も半休取って毎回付き添ってくれてる。
    洗濯洗剤の匂いが無理だと言ったら夜私が寝た後に洗濯してくれてる。
    旦那を一生大事にしようと思います

    +174

    -4

  • 55. 匿名 2019/01/04(金) 20:53:11 

    >>41

    トピの趣旨を理解しようかw

    +21

    -0

  • 56. 匿名 2019/01/04(金) 20:53:13 

    >>1 私は妊娠中のモラハラで離婚したよ。全く似たような内容。「俺も仕事しないで1日寝ていたい(1日中吐いてます)」「俺の職場の人、なんともなかったけど、おおげさ過ぎない?(個人差!)」「1日中テレビ観てるんだろ(1日中吐いて)」
    早く損切りした方がいいよ。私は妊娠中すぐ弁護士雇ってボイレコ持ち込んだら家裁の調停でこちらが提示する金額に頷くしかない状況だった。
    弁護士や裁判所からの通知は全て会社送り

    +124

    -1

  • 57. 匿名 2019/01/04(金) 20:53:17 

    主です。
    同僚にも話したら酷い!と慰めてもらいました。
    やっぱり、おかしいですよね。悲しいです。

    子どもはお互い欲しいという気持ちで妊活をしました。私の一方的な思いでの妊娠なら仕方ないかもしれませんが、旦那も望んだ妊娠です。

    つわりと関係ないのですが、家を探し中で、実家(自分の)の近くがいいと言ったら、「いつまで実家に頼るんだ」と拒否されました。今現在借りている家から私の実家は車で20〜30分で旦那の実家は高速道路を使って2〜3時間です。
    仕事があるので旦那の実家の近くに今後住むことはないと思います。

    また、どんな形でもいいから仕事は続けて欲しいと言われています。

    +111

    -4

  • 58. 匿名 2019/01/04(金) 20:53:52 

    中途半端に頑張って動いてた時には一切配慮なく
    帰宅しても布団の中にこまるようにしたら
    心配されるようになったよ

    中途半端に頑張っても動けるなら
    怠けてるように見えるのかな?

    +12

    -1

  • 59. 匿名 2019/01/04(金) 20:54:01 

    くそ旦那だね。
    そんな男の親だし義両親にも期待できないね。

    +130

    -0

  • 60. 匿名 2019/01/04(金) 20:54:23 

    釣りっぽ

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2019/01/04(金) 20:54:26 

    >>36
    連れゲロ?

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2019/01/04(金) 20:55:44 

    ノロウイルスに感染させてマグロ漁船に隔離したれ

    +75

    -2

  • 63. 匿名 2019/01/04(金) 20:55:55 

    >>57
    ひどいよ、酷すぎだよ。
    頼れるところがあるなら適度に頼るべきだし、「お前みたいなやつだから、頼らざるおえないだろ」ってかんじ。

    +82

    -2

  • 64. 匿名 2019/01/04(金) 20:56:10 

    >>57
    主さん、本当に実家の近くに住んでください
    でないと離婚した方がいいレベルです。
    いつまでも実家に頼るって、旦那が頼りにならないからなのにね

    +148

    -1

  • 65. 匿名 2019/01/04(金) 20:57:54 

    なんだ、主の旦那!人の家の旦那だけど、相当クソだな!

    つわりはならないと分からないけど、
    わかろうとする気持ちも感じられないのは辛いね。

    二人目妊娠中、つわり真っ只中で
    普段は鼻かんだティッシュさえ捨てないけど、つわり始まってから上の子のお風呂、トイトレ、寝かしつけ、夜ご飯の準備、お風呂の掃除とかやってくれる。感謝してるけど、妊娠出産は夫婦で乗り越える事だから旦那の協力は絶対だよね。

    今は反論も出来ないくらい辛いと思いますが、ストレス貯めないで、思う存分手抜きしてくださいね!旦那は大人です。子供じゃないから全て一人でできます。大人なら、妻への思いやりもできるはずなんだけどね

    +66

    -1

  • 66. 匿名 2019/01/04(金) 20:58:00 

    クズ男が悪いのは当然として
    そんなクズ男を選んで結婚に至ってしまう大人の女をいつまでも被害者扱いするのに疑問感じる

    +5

    -17

  • 67. 匿名 2019/01/04(金) 20:58:16 

    ひどい。
    うちは優しかったですよ。
    2回ともひどい悪阻で毎日点滴するほどだったのですが、
    1人目の時は家事料理全て
    2人目の時はプラス上の子の育児もほぼ任せきりでした。

    +61

    -3

  • 68. 匿名 2019/01/04(金) 20:58:57 

    >>57
    私はフルタイムで共働きで子育てしてます
    実家も遠いので旦那しか頼る人はいません
    主さんがこのまま旦那と生きていくつもりならば実家の近くに住まないと絶対に無理だと思います
    仕事しながら子育ては1人では本当にきついです

    +45

    -0

  • 69. 匿名 2019/01/04(金) 20:59:18 

    主さん、実家は頼れるのかな。
    できれば親元に帰ったほうがいいよ。そんな男は離婚一択。

    政府は婚活支援なんかより、片親でもきちんと子供を育てられるように対策してほしい。
    クズ男の世話を焼きつつ育児って、女にばっかり負担がかかりすぎる。

    +82

    -8

  • 70. 匿名 2019/01/04(金) 20:59:37 

    うちは優しかった
    夜中気持ち悪すぎて泣きながら吐いてたら、起きてきて背中さすってくれた
    スーパーで食べられそうな物買ってきてくれたり
    果物切ってくれたり。
    一生大切にする!

    +78

    -3

  • 71. 匿名 2019/01/04(金) 20:59:54 

    優しく無かったな。育児書読んでって渡しても放置だったし、つわりで吐いても背中を擦るとか無かった。特に何をすこともありませんでした。風邪引いても同じよう。だからやって欲しいことをきちんと伝えるというのを心がけています。

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2019/01/04(金) 21:00:35 

    無理しないでね、とか優しい言葉は行ってくれるんだけど、自ら進んで家事をやってくれる事はなかったな。

    +53

    -0

  • 73. 匿名 2019/01/04(金) 21:00:55 

    本当に釣りであって欲しい。主さんが可哀想過ぎる…。

    +55

    -1

  • 74. 匿名 2019/01/04(金) 21:01:22 

    夕ご飯は簡単なものでいいよ!
    家事はゆっくりでいいからさ!
    などと優しそうな言葉をかけて手は出さないカスみたいな対応された

    +144

    -1

  • 75. 匿名 2019/01/04(金) 21:01:30 

    つわりは分からないみたいだったけど
    食べ物の好みが変わったのはわかったみたいでなんでも食べてくれた

    お腹大きくなってから色々心配して優しかったな

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2019/01/04(金) 21:01:45 

    ウチも1人目の時 朝ご飯用意出来なかったら
    「オレの飯は?2人目の時 そんなだったら 上の子にご飯作らないの?」とか言われたよ

    すげームカついたから 2人目作るまい、なんなら離婚って考えてたけど 1人目が生まれたら 子供溺愛、私に感謝しだした
    それから 色々やってくれるようになり2人目の時は 自分でご飯を用意して子供の世話もしてくれた

    ウチは子供を実際見て父性が生まれた感じかな

    +85

    -1

  • 77. 匿名 2019/01/04(金) 21:02:04 

    >>66
    真のクズ男は相手が逃げられなくなるまで本性を隠すんだよ。
    結婚したり妊娠したりすると文字どおり豹変する。

    それまでモラハラ男と付き合った経験があれば何となく見抜けるけど、そうじゃないと本当に分からないよ。
    私はモラ男と付き合ってたけど、相手がすぐ本性出してきたから逃げられた。あいつと結婚してたらと思うと、主さんのことが他人事と思えない。

    +61

    -3

  • 78. 匿名 2019/01/04(金) 21:02:10 

    >>13
    意味履き違えてるよね。
    妊娠は病気じゃないから治す術がないし薬も飲めないからひたすら耐えるしかないという意味なのにね。
    経験したこともないのに偉そうに言う男むかつく

    +111

    -1

  • 79. 匿名 2019/01/04(金) 21:04:11 

    >>66
    モラハラやDVが始まるのは結婚したり、妊娠したりして女側が簡単に身動き取れなくなってからが多いんだよ

    +32

    -0

  • 80. 匿名 2019/01/04(金) 21:04:15 

    >>18
    臨月でも吐くほど辛いのに毎日弁当作らせてるご主人ってどう思う?
    って質問したくなる。

    +124

    -0

  • 81. 匿名 2019/01/04(金) 21:05:47 

    こないだ捕まった煽り運転クズ男にも交際相手いたけど
    捕まってなかったら別れずそのまま妊娠結婚して
    似たようなことになってたかもね

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2019/01/04(金) 21:06:19 

    私は思うけど、その中で頑張って生んできた女性もいるのだなと…
    女性も弱くなったこれも事実だよと思う

    +0

    -28

  • 83. 匿名 2019/01/04(金) 21:06:52 

    優しくしてくれたよ

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2019/01/04(金) 21:07:03 

    独身だから疑問というか不安なんだけど、つわりの時に優しくしてくれない旦那は妻が病気になった時も冷たいのかな。もしそうなら、将来自分が先に倒れた時とか頼れる気がしない

    +43

    -0

  • 85. 匿名 2019/01/04(金) 21:07:30 

    家事はもちろんやってくれたし優しかった
    嘔吐する事が増えてしんどくなった時に弱音吐いたら一生懸命吐き気抑えるツボ押してくれて可愛かった笑

    +39

    -0

  • 86. 匿名 2019/01/04(金) 21:07:31 

    家事もしてくれないからイラついて、しんどいのと言ったら俺に八つ当たりするなよ俺関係ねーから。と言われた。何も食べれない水分すら吐いて脱水症状になり倒れて3ヶ月も入院で呼吸するだけで吐き気が来て一生吐いてるのに面会には1回しか来ないし一生根に持つよこれは。

    +131

    -0

  • 87. 匿名 2019/01/04(金) 21:07:50 

    >>79
    擁護したい気持ちもわかるけど
    そもそも何でそんなやつと付き合うの?結婚するの?って事例多いけど?
    盲目だから気付いてないパターンも多いでしょ

    +4

    -6

  • 88. 匿名 2019/01/04(金) 21:07:58 

    つわりが酷い中、ご飯作っている最中にうずくまっていたら、体調悪いアピールするな!と言われた。

    +86

    -1

  • 89. 匿名 2019/01/04(金) 21:08:20 

    うちは面倒くさそうにしてたわ。
    ご飯は文句言わず勝手に食べてくれたけど。
    優しくなったのは臨月に入ってからかな。
    産まれた瞬間から父性爆発して溺愛、今子は2歳だけどめちゃくちゃ子育てしてくれてる。
    分からないもんだね。

    +12

    -1

  • 90. 匿名 2019/01/04(金) 21:08:37 

    優しかったよ。
    食べやすくおにぎり作ってくれたり、悪阻が軽くなるツボとか押してくれてた。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2019/01/04(金) 21:09:08 

    最初は悪阻に理解がなくてどうしようかと思いましたが、吐いている音を聞いたり母が手伝いに来出したら気付いたようで優しくなりました。辛いのに頑張って仕事から帰った時に、頭ボサボサだよ!と言われたのは今でも忘れません。

    +34

    -0

  • 92. 匿名 2019/01/04(金) 21:10:18 

    つわりが酷くて、家事全般から起き上がるときの介助までしてもらってた。
    しかも結構な期間体調悪かったのにずっと優しくしてくれて、妊娠中本当に辛くて泣いてたけど良い思いでになってる。

    +23

    -0

  • 93. 匿名 2019/01/04(金) 21:10:19 

    テメェのガキ大事に腹で育ててんだから文句言ってんじゃねぇよ!って言いながらボコボコにしそう
    私ならね

    +84

    -0

  • 94. 匿名 2019/01/04(金) 21:10:35 

    >>86
    離婚してないことがすごいわ
    人でなしじゃん

    +72

    -0

  • 95. 匿名 2019/01/04(金) 21:11:03 

    >>87
    こういうパターンもあるから、結婚前に見抜けなかったの?と主を責めたらかわいそうよってことじゃないかな

    +28

    -0

  • 96. 匿名 2019/01/04(金) 21:12:18 

    >>86
    旦那さん信じられない。今の関係はどうですか??

    +34

    -1

  • 97. 匿名 2019/01/04(金) 21:12:36 

    恋愛において刺激あるのかもしれないけど
    変な男と安易に結婚してシンママになってほしくないんだよ

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2019/01/04(金) 21:12:47 

    優しいお言葉ありがとうございます。

    長く付き合っていたので、情もあり出会いもない環境、年齢的にもそのまま結婚となりました。
    モラハラ気質な面は付き合ってた頃から少し感じてはいましたし、友達からもどこがいいの?止めなよ。と言われたこともありました。それでも好きな思いは
    見る目がない選んだ相手が失敗、仰る通りだと思います。ですが、もう後戻りはできなきのでどうにかいい方向に進めたらと思います。
    プロポーズされた年らへんはすごく優しくて少し変わったかと思っていましたし、子どもを望んでいたので、まさかこうなるとは思ってもいませんでした。

    みなさんの旦那さんは最初から理解があったのでしょうか?

    +82

    -1

  • 99. 匿名 2019/01/04(金) 21:13:35 

    全然優しくなかった今でも恨んでる
    仕事して帰ってぐったりしつつも家事を全てしてました
    休みでも何もしてくれないし2人目は要らないて宣言した
    本当は欲しいけど妊娠したら子供と私が死ぬ

    +28

    -0

  • 100. 匿名 2019/01/04(金) 21:14:10 

    妊娠中と産後は言葉に気を付けないと一生恨むよね。

    +53

    -0

  • 101. 匿名 2019/01/04(金) 21:14:16 

    普段は気遣いに疎い夫だけど、4度の妊娠共、結構心配したり、食事や家事変わってくれてたけどね!
    夫婦として大事な事だと思う。
    夫婦2人の子供を女1人の体で8ヶ月育ててるんだからね!

    +4

    -2

  • 102. 匿名 2019/01/04(金) 21:15:17 

    ごめんなさい。
    みなさんのコメントを読んだり返したりしたいのですが、旦那から帰ってくると連絡がきたので少しの間いなくなります。
    また後ほどコメント全て読んでコメントできたらしますね。

    +78

    -0

  • 103. 匿名 2019/01/04(金) 21:15:58 

    皆のとこ優しくていいな。
    うちはツワリでゲツゲツしてても
    大げさだの何だの言われた。
    いまだに根に持ってる。
    だから今でも旦那が風邪とかで辛そうでも
    大げさだね~!って言ってやる。
    これからも。

    あの時の事は一生わすれない。

    +108

    -0

  • 104. 匿名 2019/01/04(金) 21:16:07 

    うちも全然優しくなかった。そういうのってずっと引きずるよ。うちは離婚した。

    +67

    -0

  • 105. 匿名 2019/01/04(金) 21:16:19 

    >>1
    その言われた言葉を日付つけて日記に記録しといて
    旦那がノロや胃腸炎なってぐったりしても、「ノロ、胃腸炎のせいにするな」ていってやれ。

    +66

    -0

  • 106. 匿名 2019/01/04(金) 21:16:33 

    PTAがドラゴンボールを子どもに
    見せたくないとかクレームつけてて煩いわ
    つわりの時、旦那さんは優しくしてくれましたか?

    +39

    -0

  • 107. 匿名 2019/01/04(金) 21:17:16 

    >>86
    酷すぎ
    子育ては旦那さんしっかり参加してる?あなたが心配だわ

    +26

    -0

  • 108. 匿名 2019/01/04(金) 21:17:49 

    >>18
    そういうの嫌ですよね!
    いちいち家庭のこと話すなよってイライラしていました。

    +9

    -1

  • 109. 匿名 2019/01/04(金) 21:18:26 

    >>106
    クズ旦那の代表として世に知らしめるにはいいよねw

    +72

    -0

  • 110. 匿名 2019/01/04(金) 21:19:09 

    悪阻だろうがなんだろうがこっちが調子悪いと「俺のご飯は簡単なものでいいからねー(^o^)/」ってさも「俺優しい旦那でしょ?」感を出す旦那。
    子供小さいからまだ一緒にいるけど、本当に毎日別れたいと思ってる。

    +88

    -1

  • 111. 匿名 2019/01/04(金) 21:20:08 

    旦那にウォッカとかウイスキー飲ませてゲロゲロの二日酔いにさせてみたら?
    つわりは終わりのない酷い二日酔い状態なんだよ。
    その状態で何が出来る?

    +68

    -0

  • 112. 匿名 2019/01/04(金) 21:20:48 

    >>26
    あなたこそ、よくそんなこと言えるね。
    結婚前にそういった一面があったのに結婚して子供作る人には同情できないけど、結婚や子供できてから豹変したり悪い一面が見えてくるタイプだっているよ。何もかも結婚前からわかってたら○離婚」てものが存在しないし。

    子供はもちろん、主さんだって可哀想な立場だわ。

    +31

    -1

  • 113. 匿名 2019/01/04(金) 21:20:57 

    優しかった
    というかつきあってた頃からずっと優しい

    +18

    -2

  • 114. 匿名 2019/01/04(金) 21:22:24 

    どうしたらいいかわからなかったみたいで食べれそうなもの買ってきてくれたり、会社帰りになんかいる?って連絡は毎回してくれてたよ!なんも飲み食い出来なかったけど。
    家事も全くできなかったけど、なんも文句言われなかったし。
    脱水状態になって、入院したんだけど、悪阻で入院するなんて思わなかったってびっくりしてた!
    自分でもどうしてほしいかわからなかったからまぁ仕方ないかなって感じだった!

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2019/01/04(金) 21:22:26 

    旦那に腐ったものでも食べさせてみたら?つわりとはちがうけど吐き気嘔吐がどんなにきついか思い知らせてみたらいいよ!当然出社もしてもらって家で横になることなく泣き言ひとつでも言ったら旦那から言われたセリフ言い返しましょ!
    でもこう言う男って自分の体調不良はめっちゃアピールしてきそう…

    +60

    -0

  • 116. 匿名 2019/01/04(金) 21:23:01 

    やっぱり、結婚前におかしいと思う点は後々大きくなるし人間の本質は変わらないんだね

    +39

    -0

  • 117. 匿名 2019/01/04(金) 21:24:27 

    >>57
    経済面ですら、妊娠中・育児中の奥さんに頼らなきゃならないのか……
    他人の旦那さんに失礼だけど、情けない男だね。

    最近入社した既婚女性が、やっと仕事を覚えたあたりで「実は妊娠6ヶ月なんです」と打ち明けてきた。
    数えてみたら、入社した時点ですでに妊娠4ヶ月。それまでずっと不妊治療をしていたそうで、何度か流産もしてたらしいから気付いてなかったはずはない。
    結局すぐ産休に入ることになったけど、正直、産休中のお給料が狙いだったんだろうなーってずっとモヤモヤしてた。

    でも考えてみたら、不妊治療中の奥さんに就職活動させる旦那ってひどい。
    もし入社時点で妊娠してることが分かってたら普通は止めない? 流産を経験してるなら尚更。

    女性が働きやすい環境を整えれば整えるほど、それを口実に怠けようとする男が増える!

    +94

    -1

  • 118. 匿名 2019/01/04(金) 21:24:47 

    主さんの話し、友達の旦那みたい!

    人様の旦那の悪口言って申し訳ないけどクソ旦那
    友達の旦那はそれに加えてシスコンマザコンでさらにクソ!

    +22

    -0

  • 119. 匿名 2019/01/04(金) 21:24:58 

    そういう人って結婚前や妊娠前に体調崩したときはどうだったのだろう。
    ずっと気遣いかかせず奥さんに尽くしているような人でも子供できていきなり急変とかあるの?

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2019/01/04(金) 21:26:04 

    つわりの時、基本家事はやらなくていいって言ってくれたし、食べたいものを買ってきてくれた。

    ドアを開けたままトイレで吐いた時は「大丈夫?」っていいながら背中ずっとさすってくれたし、夜中に急に気持ち悪くなった時はゴミ箱に吐いちゃってそれを片付けてくれたり、点滴を打ちに行く時、車運転して連れてってくれたり。

    出産後も、私や娘が体調悪い時すごく心配してくれあるし看病してくれます。

    +46

    -0

  • 121. 匿名 2019/01/04(金) 21:26:20 

    >>115
    そうそう!そうなんだよね!
    自分は大したことない風邪でさえも大げさに振る舞うんだよねー!

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2019/01/04(金) 21:26:35 

    >>106
    ベジータって意外に家庭的なんだね
    別トピで見たけど、キスもちゃんとしてるみたいだし

    外面はクール、でも妻には優しい
    あかん……全然関係ないトピなのにベジータに惚れそう

    +100

    -0

  • 123. 匿名 2019/01/04(金) 21:27:39 

    >>77
    これよ うちはこれで離婚した
    これみんなコピーしてほしい

    +16

    -2

  • 124. 匿名 2019/01/04(金) 21:28:21 

    >>1
    精神的にきつくない?
    実家があるなら頼らせてもらった方がいいのでは
    そんな男性が産後に普通の旦那さん、お父さんになれるわけがない

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2019/01/04(金) 21:28:32 

    基本優しかったけど、職場の人に「うちの嫁は何もしない。」って言ってた
    自分は微熱くらいでヒーヒー言ってんのに人にはあれこれ求めて。
    その後切迫早産で休職してから優しくなった
    つわりの辛さ知らなかったんだと思って今は気にしてない

    +56

    -0

  • 126. 匿名 2019/01/04(金) 21:29:29 

    あー、なんかさあ好きな人と彼氏にしたい人と結婚したい人って違うなあと昔から思ってたけど、そうなのかもしれないな

    私は今まで付き合ってきた男達はドキドキしたりトキメキをくれたりしたけど結構ひどかったな
    顔は良いけど、あんなのと結婚してたらと思うとゾッとする
    旦那は安心感もあるし面白いし価値観合うし、経済的にも精神的にもかなり高い!
    顔がね、今までの人たちと比べたらアレだけどね、それも含めて好きだよ

    +57

    -0

  • 127. 匿名 2019/01/04(金) 21:30:23 

    自分なら、即離婚したいしそんな男の子供いらない

    +11

    -1

  • 128. 匿名 2019/01/04(金) 21:31:01 

    それはもう続かないと思う
    産まれたら産まれたで「いつまで泣かせておくんだ、こっちは仕事で疲れてるんだ」「ちゃんとしてくれ」「ちゃんとしてないから泣くんだろ」とか絶対言うよ

    +82

    -0

  • 129. 匿名 2019/01/04(金) 21:31:12 

    安定期で悪阻落ち着きましたが今でも優しいです。私はパートなのに買い物も旦那。挙句、ご飯も作らず寝ていたので旦那は細々一人で食べていました。私が食べれそうなのもフルーツも買ってきてくれたのに食べず終い。家のことたくさん手伝って。それでも怒らず見守ってくれました。
    そして私に手がかかってしまって旦那が可哀想だと思い、実家に帰りましたが、母親はみんな通る道なのに甘え過ぎ、私にどんだけ迷惑かけるんだ。年取って体力がなくてきついのはお前が晩婚なのが悪いだろ。お産も帰ってくると思うと嫌だ。帰ってこなくていい。旦那の実家にいけ。友達はそうしている。などなど散々嫌味をたくさん言われ冷たくされ二日で旦那の元へ帰りました。
    きつい時に嫌な言葉を浴びせられたらずっと根に持ちますよ。年末に母に会いましたが、思い出してイライラします。孫の顔も見せたくないと感じてしまいます。でも、喧嘩していたらお産など実家にかえらなければ旦那に負担がかかるのが目に見えているので我慢します。
    トピズレすみません💦

    +30

    -3

  • 130. 匿名 2019/01/04(金) 21:31:53 

    主の旦那さん酷すぎるよ。
    うちは居ても意味ないからゴルフでもなんでも行ってきなよって言って土日は1人で寝てた。
    ご飯買ってきてもらったりはしたけど家事は全然ダメだった。
    だけど一回吐き気が止まらないのに吐けなくてお腹も痛くて冷や汗出て過呼吸になった時旦那は酔っててトイレで過呼吸になってるわたしにペットボトルの水持ってきて自分はさっさとベッドで寝だした時は殺意湧いたしずっと忘れない。
    でも今言っても「酔ってたんだから仕方ないじゃん!」で終わらされる。

    +49

    -0

  • 131. 匿名 2019/01/04(金) 21:32:52 

    やっぱりこういうのってどういう義実家で育ったかで違うのかな?
    よその旦那さんなんか家事全て手伝ってくれてる人ばかりなのにうちは全くだった
    義実家は旦那が婿養子のくせに不倫して家を出たクズ旦那だったらしいし義母は教育ママでミーハーだったらしいからなんか納得したわ

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2019/01/04(金) 21:32:54 

    吐いてる時、オロオロしながら髪の毛抑えてくれてたな

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2019/01/04(金) 21:33:07 

    >>119
    信じられないと思うけど 妊娠した途端に大喜びしておいて
    悪阻で家事が行き届かない(重度妊娠悪阻入院)状態にまでなると なんでこんなことになるんだよ?
    と想定外の事態に対応できずイライラし始めて嫁にキツく当たるようになる 産むまで吐き続けるタイプの人もいるでしょう 人によって違うのに、よその嫁さんの場合はこうだったとか聞いてきてそれが全てだと思い込みうちの嫁は悪阻を理由にサボってるという思考回路になる
    まあ 要するにアホなんだな

    +62

    -1

  • 134. 匿名 2019/01/04(金) 21:33:11 

    >>126
    なるほど… 
    安心よりドキドキ(ハラハラ?)を選ぶような人は危ないかもね

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2019/01/04(金) 21:34:16 

    優しかったですよ~。
    ご飯中、気持ち悪くなって吐きそうになった時とっさに自分の手を差し出してきてここに吐け!!って。
    近くにゴミ箱だってあったのに…優しいなぁと思いました。

    +44

    -2

  • 136. 匿名 2019/01/04(金) 21:34:41 

    食欲がなくなって疲れやすくなり目眩や貧血がひどくなる程度の本当に軽いつわりしかありませんでしたが夫は本当に優しくなりました
    荷物持ちから臭いのあるものの処理、買い物など積極的に手伝ってくれました
    「いいから休んでて」「俺やっとくから転がってて」と1日に何回言われたことでしょう
    お陰で初期を無事乗り越える事ができました

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2019/01/04(金) 21:35:05 

    優しかった。よく病院に点滴打ちに連れて行ってくれたよ。主さんみたいな事は言われた事ない。酷い旦那さんだね。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2019/01/04(金) 21:35:21 

    3度の妊娠中、特に何してくれる訳では無いけど理解しようとはしてくれた。

    お惣菜やカップラーメンでも文句言わなかったし
    家事が出来てなくても仕方ないよ。って言ってくれた。
    でも代わりに家事したりご飯作ってくれる訳では無いからいい旦那かは微妙。

    +61

    -1

  • 139. 匿名 2019/01/04(金) 21:37:24 

    優しかった
    主人が仕事から帰ってすぐ
    たこ焼き食べたいって呟いたら
    近所にたこ焼き屋はあるものの、美味しい方がいいやろって
    近場選ばずに美味しい方の所まで行ってくれて、仕事後で休む暇なく自転車で何度も何度も行ってくれてました。

    +32

    -0

  • 140. 匿名 2019/01/04(金) 21:37:26 

    >>1
    やばすぎ
    そんな人間いるんだ。
    幼稚園児でももっと気遣えるよ。

    +36

    -0

  • 141. 匿名 2019/01/04(金) 21:38:09 

    私が吐きづわりでウッ!となってトイレに駆け込み、ゲッソリして居間に戻ると、にやにや笑いながらバカにしたような目で見てきましたよー。二日酔いで吐いてる人と同じ扱いのような感じです。腹たったけど、基本的に優しい言葉をかけてくる人間じゃ無いので、スルーしてました。

    +38

    -0

  • 142. 匿名 2019/01/04(金) 21:38:45 

    うちも酷かった
    義務と思って点滴には連れて行ってくれたけど、それでも吐くから 『オエオエ言う声がうるせぇんだよ!』って言われた
    それとなんか今なら麺類食べられそうと思う瞬間があって少し食べて即吐いたら『俺がせっかく買ってきたのに何吐いてんだよ』とも言われた
    弁当作れなくなった頃には『本当にお前って使えないよな』とまで言われた
    泣いた 一生忘れないよ

    +142

    -1

  • 143. 匿名 2019/01/04(金) 21:39:43 

    逆につわりのとき優しくせずいつ優しくするのw

    +63

    -0

  • 144. 匿名 2019/01/04(金) 21:40:57 

    >>57
    私は旦那に仕事を続けてと言われて、私の実家近くに住んでいます。
    働き続けるなら(フルタイムなら尚更)親の協力は必須。旦那さんが親に頼るなと言うなら「子供が熱を出したらあなたが仕事を休んで子供の面倒見てくれるのよね?助かるわぁ。」って言ってください。

    +70

    -0

  • 145. 匿名 2019/01/04(金) 21:41:31 

    相手が「だらだらしてんじゃねえよ」とネチネチ言い出したら、大声で「はあ!?」と怒鳴りつける。そして延々言い返す。

    「だらだらしてんじゃねえよ」→「お前の子を妊娠してんだから仕方ないだろ、じゃあお前はつわりを代わってくれるのか、代われないだろうetc」
    「つわりを言い訳にするな」→「つわりの苦しさを知っているのか、知らないだろう、試しに腐ったもの食べて食中毒にでもなれ、ストレスで流産してもいいのかetc」

    モラハラは強気で言い返すと意外におとなしくなるよ。モラ男って、対等な相手とまともに喧嘩できないから弱い者いびりしてるような奴だし。
    もし結婚生活を今後も続けるつもりなら、一度思い切ってキレてみせたほうがいい。

    +65

    -2

  • 146. 匿名 2019/01/04(金) 21:41:57 

    優しかったよ。私が「サンドウイッチならなんとか食べられる気がする」と頼んで買ってきてもらったけど、何を思ったか私の嫌いなトマトが入ったサンドウイッチだったり・・・時々やらかしてた(笑)

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2019/01/04(金) 21:43:03 

    >>129
    え?なんでそんなこと言われてまで実家帰るの?
    だんなかわいそうの意味もわからない。
    たくさん迷惑かけるけど、2人で頑張ろうね!でいいじゃん。変なの。

    +36

    -2

  • 148. 匿名 2019/01/04(金) 21:44:53 

    あのね、旦那さんはあなたの事がシンプルに好きじゃないんだと思う。
    理由があってあなたに辛く当たってる訳じゃないんだと思う。
    好きじゃない女が辛くても関係ないし、帰宅したら好きじゃない女
    がいるんだもん、イライラするんだろう。
    やっぱり結婚自体が失敗だったと思う。縁もなくて相性も悪かったんだろうね。
    本当は。結婚に価値を置き過ぎたね。あなたは話し合って妊活したって言うけど
    産まれたら『ギャーギャー泣いてうるさい』と赤ちゃんを虐待して『しつけ』
    って言いそう。愚痴ってガル民みんなに同情して貰ってそれで環境を変えないつもり?
    それともちゃんとより良い道を歩みたい?考えて下さい。前向き・・・って言うけど
    あなたみたいな人は疑わしい。

    +10

    -23

  • 149. 匿名 2019/01/04(金) 21:46:21 

    主の旦那もだけど、ひどい人多すぎ…
    旦那とか父親とか以前に人としてどうなの?
    自分の旦那に置き換えてみたけど、唖然となりすぎて言い返す気力さえ失った。

    +69

    -1

  • 150. 匿名 2019/01/04(金) 21:47:52 

    専業だったけど家事は全てしてくれたし、買い物行ってもカート・レジ・荷積み・帰ってからの収納とかもしてくれた。
    もちろん、悪阻治まってからは私も率先してやったけど。
    主さん、一度は医者やご両親交えて話し合いが必要では?
    悪阻中に仕事に家事には体への負担が大きいし、そんなんじゃ赤ちゃん産まれる準備までする余裕ないよね。

    +24

    -0

  • 151. 匿名 2019/01/04(金) 21:49:47 

    私は悪阻が酷過ぎて、ひと月で6㎏痩せました。

    匂いにも敏感で、水分摂るのがやっとで
    何にも食べられなかったので
    胃液を吐いてて、空えづきで最後はずっと血を吐いてました。
    だから3日に1度、点滴を打ちに行きましたが
    その点滴も血管が細すぎて、人の倍の時間かけて
    落とすので、毎回3時間コース。

    頬はこけてるわ、腕はドス黒いわ目は虚ろだわで
    シャブ中患者状態 (c" ತ,_ತ)

    そんなのが8ヶ月位まで続いて、こっちは心身ボロボロ…
    なのに旦那はある時、急にトイレに閉じこもって
    ○○(私の名前)は俺より子供の方が大事なんや!
    俺の事全然かまってくれんやん!
    と、拗ね出して…
    殺意が湧きました( ̄ー ̄)

    ま【元】旦那ですけどね。
    そろそろ四半世紀になりますが未だに忘れられない

    +111

    -0

  • 152. 匿名 2019/01/04(金) 21:51:55 

    つわりで吐いたのを
    いつも旦那が片付けてくれてた

    本当にありがたかった

    +23

    -1

  • 153. 匿名 2019/01/04(金) 21:52:03 

    具合悪いって言わないと何もしてやれないじゃん
    って言うから、具合悪いって言ったら
    具合悪いって言われても俺医者じゃないから何もできないけど
    って言われた

    その他いろいろいろいろあって離婚しました
    妊娠中に優しくできない、自分のことできない男は
    出産後も同じですよ
    子供いる分大変にもなるし。

    私が主ならそれ言われた時点でとりあえず家出てくなー

    +70

    -0

  • 154. 匿名 2019/01/04(金) 21:52:46 

    優しい言葉言ってくれたりするけど、だからといって茶碗洗ってくれたりはしてくれない。「きついならしなくていいよ。明日すれば」的な感じだった。明日もきついよ。とこっちは思う。

    +91

    -1

  • 155. 匿名 2019/01/04(金) 21:53:58 

    洗濯、掃除、子供のごはんにお風呂、すべてやってくれてたよ。今、妊娠後期だけど家にいるときは何から何までやってくれてる。むしろ私がダメ嫁だ…(^^;)

    +5

    -2

  • 156. 匿名 2019/01/04(金) 21:54:11 

    妊娠中とか出産の大変さは
    こっちが負担するから
    家事は旦那にお願いしたい。

    本当につわりがひどい人はひどいからね。

    +39

    -0

  • 157. 匿名 2019/01/04(金) 21:55:27 

    1人目の時に吐きづわりで
    「気持ち悪い…」と苦しんでいたら
    「気持ち悪い気持ち悪いってウルサイ」と言われた。

    産後もその発言を根に持って旦那の周りの人に、こんな事言われたんです〜(^ ^)ってネタにして言いふらしてたら2人目の時は労ってくれるようになりました(笑)

    +70

    -1

  • 158. 匿名 2019/01/04(金) 21:57:04 

    男って例えば自分の実姉や兄嫁がつわりで苦しんでいるのを、見てなかったら本当につわりの苦しさが理解出来ないんだろうね。 キャサリン妃がつわりひどくて3回とも入院したらしいから、トピ主さん、入院するか実家で休むほうがいいんじゃないのかな....
    かわいそう

    +15

    -0

  • 159. 匿名 2019/01/04(金) 21:59:11 

    うちは、「そんなに気持ち悪いなら、今すぐ病院行けば⁉︎」と言われた。
    病気じゃねーから!

    もちろんモラハラです。

    +65

    -1

  • 160. 匿名 2019/01/04(金) 21:59:13 

    誰の子どもだよって。子ども産まれるのに簡単に離婚とか言いたくないけど産まれる前からそんなんじゃ産まれても絶対続かない
    有り得んわ、悪阻の時にご飯の用意とか殺す気ですか!

    +41

    -0

  • 161. 匿名 2019/01/04(金) 22:04:46 

    重度の吐き悪阻で水すら吐いて、世の中の全てのニオイがダメになった。そんな時でも夫は優しかったよ。トイレと布団の往復の時、そっと布団かけてくれたり・・・しかし夫のニオイすらダメになってしまって、ありがたいけど近寄られるとまた気持ち悪くなってしまって(汗)

    それでも嫌な顔ひとつせず。あのときはごめんよ、夫。

    +67

    -2

  • 162. 匿名 2019/01/04(金) 22:04:55 

    ムカムカして洗面台で吐き気と戦ってた時は必ず背中を擦ってくれた。ご飯作れなくておさまるまでは外食や惣菜にしてくれた。何もしなくてゴメンと言ったら、赤ちゃん育ててるじゃん!と言ってくれた。旦那は特別優しくて率先して家事するって訳でもないけど動けないことを仕方ないと思ってくれたのはありがたかった!
    悪阻は本当にきつい!毎日二日酔いみたいな

    +58

    -0

  • 163. 匿名 2019/01/04(金) 22:08:47 

    優しい旦那さんいーなー!!

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2019/01/04(金) 22:10:50 

    義理の姉がつわりの時
    区役所に行かなきゃいけなくて
    旦那の運転する車に乗ろうとしたら
    「そんな具合悪いやつと一緒に居たくないから
    自分の車で行って」と言われたらしい。
    その後離婚した。

    +74

    -0

  • 165. 匿名 2019/01/04(金) 22:11:51 

    オロオロしてた。大丈夫?って、背中さすったりしてくてるけど、それもイラってくる時ある。でも、お水持ってきてくれると助かる。と言って(とりあえず背中は撫でれないから)から吐いてる後ろでずっとコップ持って待ってるのは少し微笑ましかったw

    +13

    -0

  • 166. 匿名 2019/01/04(金) 22:13:35 

    私は幸いつわりなかったけど
    安静にしなきゃいけない大事な時期なのに
    引越しでソファとか運ばされた。
    捨てるのにマンションの外まで
    何度も何度も。
    しかもキレられながら。
    はい、離婚しました。
    他にもたくさん理由があったのでね。

    +39

    -0

  • 167. 匿名 2019/01/04(金) 22:13:50 

    しんどいアピールと言われたよ。夜勤ありのフルタイムで働いて家事もさせられたよ。産休入ってウォーキングに誘ったらお前のことだから一人で行けって言われたよ。予定日になっても生まれなかったら歩き足りないからと責められたよ。
    結婚したこと心から後悔したけど立会い出産終えてから優しくなってさらに妊娠中にされた嫌だったこと全部言ってやったらもうなんでもしてくれるようになった。笑

    +62

    -0

  • 168. 匿名 2019/01/04(金) 22:14:38 

    優しく無かったよ
    産まれるまで悪阻続いたんだけど妊娠中の事思い出したくないぐらい

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2019/01/04(金) 22:18:02 

    うちも第1子の時、つわりでずっとトイレに行ったりきたりして弱音吐いたら「じゃぁ妊娠やめれば?」って言われた。
    今では下の子もいて妊娠や家事育児に理解してくれて協力してくれているけど、この一言は一生忘れない(※本人は全然覚えていない)

    +74

    -0

  • 170. 匿名 2019/01/04(金) 22:21:40 

    悪阻で2ヶ月寝たきりでした。1番ひどい時ちょうどGWで、夫1人で海外旅行に行ってしまいました(ものすごい僻地だったので浮気旅行ではないはず)。その一週間後、私は脱水で入院しました。大抵のことは水に流していますが、これだけは「一生言い続ける」と宣言してあります。

    +22

    -1

  • 171. 匿名 2019/01/04(金) 22:27:00 

    子供生まれてからも色々言われそうだよね。
    一日中家にいて何してたの?
    家にいてやることないんだからちゃんと掃除してよ。

    とか。
    主さん、育児も立派なお母さんの仕事なんだから、子供のお世話で大変でも堂々としていいからね。

    子供が生まれたら今以上に。自分の時間なんてないのだから、妊娠中の今のうちにゆっくり過ごしてください。

    +12

    -0

  • 172. 匿名 2019/01/04(金) 22:28:44 

    優しかったです✋
    食べれそうなもの探してきてくれたり、家事手伝ってくれたり。二日酔いがずっと続いてる感じ!と説明してやってください( ;゚皿゚)ノ

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2019/01/04(金) 22:30:59 

    先が思いやられますね。
    なんて言ったらいいのか。。。
    はじめからそんなにひどいの?
    それとも何かあるのかな?

    ウチは優しかったです。
    食べづわりだったんだけど
    夜中におにぎり作ってくれました。

    つわりの時だけでなく、いつも優しい。
    でも自分にも優しい(甘い)ので、イラッとする事もあります。
    主さんの旦那さんが自分にも厳しい人なら
    救われるのですが。。。



    +3

    -0

  • 174. 匿名 2019/01/04(金) 22:33:09 

    >>1
    マジで離婚した方が幸せだよ。

    うちもそんなに優しくはなかったけど、そんなクソ酷くなかったよ。

    家事もできなそうな時はやらなくていいって言ってたし、洗濯くらいはやってくれてたよ。

    +12

    -0

  • 175. 匿名 2019/01/04(金) 22:42:52 

    デキ婚???

    +0

    -10

  • 176. 匿名 2019/01/04(金) 22:43:31 

    具合悪いと機嫌が悪くなるから

    病める時も健やかなる時も
    共に一緒にいましょうと神に誓って結婚したんでしょうと言う

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2019/01/04(金) 22:46:33 

    冗談抜きでモラハラな発言されるなら堕胎する。
    私は子供いらない。旦那は子供欲しい。
    だから、旦那が労ってくれないならそんな辛い思いしてまでいらないわ。
    女ってなんでそんな大変なんだ。

    +52

    -1

  • 178. 匿名 2019/01/04(金) 22:51:47 

    サバ缶をあけられた時は、バカなのかと思った

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2019/01/04(金) 22:54:22 

    つわり酷すぎて吐く、寝るだけの3ヶ月だったけど凄く優しかったよ!
    ご飯は勝手に食べてたし、買い物も洗濯も検診の送り迎えも母子手帳の交付、妊娠中の保険の加入まで何もかもやってくれてた
    気を遣ってリビングに布団敷いて寝てくれてたし、本当に有り難かった!
    子供生まれてからしばらくは余裕ないだろうけど、いつか絶対恩返ししようと思ってます

    +31

    -0

  • 180. 匿名 2019/01/04(金) 22:57:32 

    うちも優しかったです
    私はずっと寝てたけどなにも言わずに食べれる物を買ってきてくれてた

    主さんつわりは凄い辛いと思いますが実家に帰るのは難しいですか?
    私は実家に帰ってから気持ち的に軽くなったのか母親のごはんが食べれるようになりました

    旦那さんからの仕事は続けてほしいというのも
    無理しないでと言ってほしいとこですよね
    無理はしないで体を大事にしてくださいね

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2019/01/04(金) 22:59:30 

    辛くても休まないでパート行ってたら悪阻めちゃくちゃ軽かったねって言われたなー。

    辛かったよ、バイトの途中座ったりタクシー使って帰ったりしてたよ、って言ったら、
    タクシー使うくらいなら休めよってキレられて
    迷惑だから休めないって言ったら
    馬鹿なの?バイトはバックレる前提で雇ってんだよ、バカのくせにいっちょ前だなって言われた。

    緊急帝王切開で産んだら産んだで
    帝王切開のが楽でしょ?って言われた。

    義理の両親が病院来たときも
    帝王切開だから楽でよかったねー!!って言われた。

    すごいモラハラだし、思いやりもデリカシーもない。
    まだ産後1ヶ月だけど離婚したい。

    +77

    -3

  • 182. 匿名 2019/01/04(金) 23:00:16 

    ええ…大丈夫?と若干引き気味で、そこまで優しくはなかった…
    気を使ってはいたけど、他人事みたいな
    一人目生まれてからは子ども溺愛していてまあいいか…と思っていた先日ひどい二日酔いで起きられなかった旦那に

    大変だったね〜しんどかったでしょ〜?
    でもつわりってそれが 三 ヶ月 私は続いたんだよねえ〜もっとひどい人もいるって〜

    って言ったら、色々と考え直したようです
    共感性がまっっったくなかったんだなーばかだなーって思ってます

    +14

    -1

  • 183. 匿名 2019/01/04(金) 23:01:53 

    旦那はいつも優しかったよ。吐くくせに食べたいものの好みが色々あり、夜な夜なコンビニまで買いに行ってくれたり、気分転換にドライブ行こうって誘ってくれたり。家事もその頃からずっとしてくれてて、毎晩洗い物と米とぎは旦那の仕事みたいになった(笑)もう早いもので子供が来年小学生。ずっと変わらない旦那。ありがたや~。主の旦那は離婚案件だぜ。

    +25

    -1

  • 184. 匿名 2019/01/04(金) 23:04:51 

    妊娠中の旦那の対応で育児や妻に協力的な旦那になるかどうかってわかるよね。

    +27

    -0

  • 185. 匿名 2019/01/04(金) 23:06:15 

    優しかったしよく気が利いてた
    でも子育てでは気が利かなくてイライラするw

    +3

    -2

  • 186. 匿名 2019/01/04(金) 23:10:00 

    悪阻で苦しんでることを伝えても、
    「俺はおとこだからわからない」って言われた。
    具合悪く寝込んでる時に、雑誌を投げて渡された。
    「妊娠は病気じゃない」大袈裟すぎという意味で言ってた。

    結果、家庭内別居の仮面夫婦です。

    +43

    -0

  • 187. 匿名 2019/01/04(金) 23:11:03 

    私も今妊娠初期で悪阻真っ只中だけど家事放棄してるよ。
    主さんよくやってるのに酷いね、それ!!
    そんなこと言われたらぶちギレるわ!!
    ほんとこのしんどさその旦那にも味わってほしいわ

    +35

    -0

  • 188. 匿名 2019/01/04(金) 23:17:31 

    あり得ないし、許せない。もう実家帰っていいよ。

    私は気持ち悪くなったり怠かったりはあったけど悪阻無いようなものだったんだけど、悪阻無くても文句も嫌な顔もしないで優先して気遣ってくれたし、精神的サポートもしてくれたよ、旦那が居たから妊娠後期までこれたと言ってもいい位。

    旦那さん何考えてんだろうね。酷い男。
    きつい中、家の事もやって心配だよ。
    私、旦那が激務で、悪阻も無かったから大丈夫!って怠くても無理して色々してて平気な顔してやってた結果、切迫なっちゃったよ!勿論、旦那はずっと無理すんなって言ってたし、家にいる時はやってくれたんだけどね、体質もあるんだろうけど。
    お母さんが辛い時は赤ちゃんもそうだから休んで。って本とかに書いてあると思うけど本当だと思うから、特に身体大切にしないといけない時期だからどうか無理しないで逃げてね。

    +5

    -1

  • 189. 匿名 2019/01/04(金) 23:20:10 

    私はつわりが酷くて結局退職したよ。
    主さんよくがんばってるね。

    女性でもつわりの辛さを知らないと「ただの気の持ちよう!」っていう人いるもんね。
    私も終わりの見えない酷いつわりに、辛くて泣いてた時もあったけど、夫のフォローが本当に嬉しかったし、この人と結婚してよかったって思えた。

    男の人って同性の言うことだったら素直に聞いたりしない?
    奥様がつわりの酷かった人から経験談話して諭して貰えるといいんだけど。

    +21

    -1

  • 190. 匿名 2019/01/04(金) 23:21:29 

    >>27
    うちも。
    離婚はしてないけど未だに恨んでる。

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2019/01/04(金) 23:21:31 

    >>181
    2人産んで経膣分娩しかしたことないけど、帝王切開の方が大変だと思ってます。
    私がもし同じ状況だったら、「楽なわけあるか!内臓切ってんだぞボケ!!」とブチ切れますね。

    離婚上等で、義母には孫とは会わせない。

    +24

    -1

  • 192. 匿名 2019/01/04(金) 23:22:44 

    うちは1人目の時優しくもなかったし、完全にモラハラだった。 2人目妊娠した時、実家に帰って4ヶ月くらい帰った。 吐き倒しで連絡もろくにとれなかった。 そしたら、自分の事は自分でするようになり、自宅に戻った時も、ほとんどやってくれるようになった。 まぁ、たまにイライラが爆発して喧嘩になるけど、だいぶマシになった気がする。

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2019/01/04(金) 23:28:06 

    皆の旦那さま優しいなぁ
    まだ妊娠してないから自分の旦那がどうなるかわからないけど優しいといいなー。

    +5

    -1

  • 194. 匿名 2019/01/04(金) 23:36:36 

    >>18
    無理して流産にでもなったらどうする

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2019/01/04(金) 23:39:32 

    >>1

    ごめんねマイナスつけちゃって
    でもこれは主の旦那さんに対してのマイナスだから
    ネタじゃなかったら引くレベル

    +17

    -1

  • 196. 匿名 2019/01/04(金) 23:41:19 

    うちの主人は家事苦手であまりやってくれて無かったけど、つわりで体調悪い事とか家事全く出来なくても文句は言ってこなかったなあ、、、。
    つわりのせいにするなって。
    いやいや、まだ風邪とかの方が楽だよね。
    思いやりがない旦那だね。

    +6

    -1

  • 197. 匿名 2019/01/04(金) 23:44:16 

    >>26
    グサッと胸にきた。
    本当、なんであんな男の子供作ったんだろ。
    子供が一番可哀想だな。
    父親奪っていいのかなと……
    そう思うと離婚もしていいのか悩む。

    +11

    -0

  • 198. 匿名 2019/01/05(土) 00:01:32 

    産休に入るまで仕事してたら
    旦那は仕事してる=悪阻が辛くないって捉えてて
    具合悪いから横にさせて等と言ったら
    返ってくる言葉が「じゃあ何で仕事はできんの?仕事辞めたら?」って言われてた。
    いや死に物狂いで働いてきて家に帰ってきても休ませてくれないのかいといつも半泣きだった。

    +38

    -1

  • 199. 匿名 2019/01/05(土) 00:06:05 

    悪阻なんて生きてきて一番辛かった。
    私は出産より辛かったよ。

    +36

    -0

  • 200. 匿名 2019/01/05(土) 00:06:40 

    優しくしてくれたよ。
    相手を思いやる気持ちがあれば
    心配して気遣うのは、当たり前だと思う。
    2人の子をお腹に宿してるなら、尚のことだよ。

    離婚した方がいいと簡単には言えないけど
    この先が不安になるから、主さんは話し合った方がいいと思うよ。

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2019/01/05(土) 00:09:31 

    一家でノロウイルスに感染したときにひどい嘔吐で死にそうになってた旦那に、悪阻のとき以来だなーこんなに吐くの…これが毎日ずーっと続くなんてお腹に赤ちゃんいないと耐えられないね。って言ったら、こんなにつらいとは思ってなかった。1日でも耐えられない!って泣いてた。

    +51

    -0

  • 202. 匿名 2019/01/05(土) 00:16:17 

    私が食べられるものをひたすら運んでくるオスの鳥のようでした。日によって食べたいもの食べられるものが変わるので買い溜めも出来ず毎日のように仕事帰りにスーパーに寄ってくれました。掃除や洗濯や食事の仕度が出来なくても優しく心配して気遣ってくれました。

    +37

    -0

  • 203. 匿名 2019/01/05(土) 00:20:02 

    私も主さんと同じようなこと言われましたよ。

    つわりでキツイ時
    横になってたら
    グータラ病じゃない?

    里帰りで床上げまで
    母に甘えさせてもらったら
    グータラ病じゃない?

    新生児の相手にいっぱいいっぱいで
    授乳して、少しでも、一緒に休みたくて
    寝てたら
    子供だけじゃなくて
    俺にも構ってよ
    と、言われた。

    モラハラ男でした。
    ただ今離婚協議中です。

    +75

    -0

  • 204. 匿名 2019/01/05(土) 00:21:37 

    妊娠、出産を時給に換算したら莫大な金額になるよね。実際に代理出産って何千万もするわけだし。
    それだけの事をやっているのに、それで文句言う男とか本当に情けない男だな。
    文句言うならもっと働いてこいよ!って思うよね

    +33

    -0

  • 205. 匿名 2019/01/05(土) 00:21:37 

    優しかったですよ、初めは。
    長男のお世話もあり、数日で根をあげた。
    「掃除して」「俺も仕事してるんだよ」「寝すぎ」
    など言われた。
    今は6ヶ月の次男もいますが、夫婦仲は悪いです。
    離婚考えてます。

    +58

    -0

  • 206. 匿名 2019/01/05(土) 00:23:39 

    うちもかなり酷かったです
    私が毎晩つわりで吐いてることさえ知らずに寝てた 
    一回だけ目の前ではいたときがあってその時は背中さすってくれたんだけど あとから聞いたら「そんな事(吐いていたこと自体)あったっけ?」と記憶から消えている

    定期検診も土曜日に予約を入れても「俺が行く意味ある?いってもすることがない、暇」など言われて付き添い拒否
    つわりで入院したとき家から必要なものをメールに書いて送っても「俺はお前の奴隷じゃない」と返信が来る
    少し体調のいいときは「もうつわり終わったよね?ね?」とニコニコしながら聞いてくる

    産後も自分の家の鍵をなくしたのを子供のせいにするなどもう書ききれないほどの離婚案件ばかりでした

    そして子供が1歳を迎えたときに、二人目どうする?と言ってきて、(このあとどんなに産みたくない理由を説明してもその度に旦那の記憶がリセットされていて数カ月おきに二人目の話を言われていた)ふざけるな!!という感じです

    +43

    -0

  • 207. 匿名 2019/01/05(土) 00:33:10 

    妊娠判明した時はふーんって感じだったな
    それでも悪阻の間は率先して家のことやってくれたし、食べられそうなものも買ってきてくれた
    住んでる家と旦那の匂いまでもがキツくなって、実家にしばらく帰省したけど、文句の1つも言われなかった
    安定期に入って戻ってきてからも、体調が悪ければすぐに言ってくれと言ってくれる

    思い返せば、結婚の時もプロポーズまではグダグダだったけど、それからの準備や報告等の行動だけは驚くほど早かった
    男の愛情表現は甘く優しい言葉より行動なんだなーと思ったよ

    トピずれかな…深夜のテンションですみません
    悩んでる女性は参考にしてください

    +33

    -1

  • 208. 匿名 2019/01/05(土) 00:33:19 

    一人目のときは、毎日 足をマッサージしてくれたり、レモン水しか飲めなかった私に国産レモン買ってきてレモン水作ってくれたりしてた。

    現在二人目妊娠中だけど、今回は 夫が鬱病になり寝たきり。「つわりでキツイ」「先月つわりキツくて、仕事休みがちだったから、お給料少ない…」とか言っても「そっか」と言って、寝室へ。

    愚痴る相手もいない、フルタイムで仕事、上の子の保育園の送迎、休みの日に子供を公園に連れてくのも、ぜんぶ私の仕事。
    現在妊娠7か月ですが、胎動があったと言っても、お腹に触れてもくれない。悲しくなることも多いです。

    +34

    -6

  • 209. 匿名 2019/01/05(土) 00:43:58 

    主の旦那って一緒に病院行ってもどかっと座ってスマホゲームするか寝てそう〜そんで、主が他の妊婦さんに自分が立って席譲っちゃいそう

    そもそも付き添いなんかしてくれないか

    +14

    -0

  • 210. 匿名 2019/01/05(土) 01:06:48 

    うちもおんなじこと言われたよ。
    つわりでご飯作れないでいたら、「演技なんでしょ?」「怠けたいだけでしょ」って言われた。切迫流産で自宅療養までしてるのにそんなこと言われて、キレて、「じゃあ殺せばいいのね‼️」って旦那の前で自分のお腹パンチしたことある 。

    +10

    -8

  • 211. 匿名 2019/01/05(土) 01:13:44 

    1人目の時は優しかったけど、2人目妊娠中の今喧嘩して出ていきました。
    現在離婚に向けて別居中です。
    いくらもう無理だからってこんな辛い時に出てくってさ…

    こんな旦那、離婚でいいよね?

    +56

    -0

  • 212. 匿名 2019/01/05(土) 01:18:19 

    主を脅かす訳じゃないけど私も同じ感じでした。
    フルタイムで働いて帰宅して何度か動けなくなる事も。
    それでも旦那は何一つ手伝ってくれる訳じゃなく、ご飯やお風呂は私がやって当たり前って状態でした。

    義母に相談したら「誰でもつわりはある。気の持ちよう」だと言われ我慢するしか無かったよ。
    産まれてからモラハラがヒートアップして私がうつ病になり離婚になりました。
    主の旦那さんが同じじゃない事を祈ります

    +42

    -0

  • 213. 匿名 2019/01/05(土) 01:22:53 

    おえっとなった私を見て

    は?うそくさ…


    もちろん出産後はモラハラ炸裂

    +35

    -0

  • 214. 匿名 2019/01/05(土) 01:36:14 

    付き合ってる段階で見抜ければいいのに!
    自分だったらつわり中にそんな言動されたら、ますます精神追い詰められてしまう、、

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2019/01/05(土) 01:40:24 

    ちょうど今悪阻です。
    食べたら吐いて、食べなかったら空腹で吐き気が止まらないからまた食べて、また吐いての繰り返しです。。
    旦那は家にいるときは常に気を遣ってくれて、うまかっちゃんとか作ってくれたり、簡単なものでもすごく嬉しくて、本当に助かります。

    前回の悪阻の時もだけど、自分がこんな状態の時に優しくしてくれた感謝の気持ちがあるから、少々喧嘩があっても許せたりする。

    +14

    -1

  • 216. 匿名 2019/01/05(土) 01:43:58 

    >>214
    ほんと。厳しいこと言うようだけど、交際中は分からなかったとか言う人絶対いると思うけどさ、片鱗はあったはず。見ようとしなかったら気付かないだろうけど。
    みんな本当に可哀想。離婚をした人は今度再婚するなら自分を犠牲にしてでも妻や子供を守ってくれるような人を選んでほしい。

    +11

    -7

  • 217. 匿名 2019/01/05(土) 01:44:42 

    は?誰の子やねん!2階から旦那さん突き落としてもええレベルやわ。旦那さんの頭が禿げる呪いかけとくわ。
    主、旦那さんのことはガン無視して強く生きて元気な赤ちゃん産んでね。

    +33

    -0

  • 218. 匿名 2019/01/05(土) 01:45:52 

    旦那の希望の入籍日と妊娠発覚のタイミングが悪くてまだ別居中。
    仕事も心配だから退職していいと言われ、つわりが酷くて寝込んでると毎日仕事帰りにご飯を買って届けに来てくれる。
    “いつもごめんね、ありがとう”と言うと、“いいんだよ!お腹の中で赤ちゃん育ててくれてるじゃん!”と言ってくれる。
    決してイケメンでもないし、もうすぐ体重3桁だけど大好きな旦那です。

    +12

    -4

  • 219. 匿名 2019/01/05(土) 01:57:59 

    とても優しかった。普段も優しかった人だったけど妊娠して更に優しくなりつわりの時、頑張って家事してくれてたなー。仕事で夜勤や残業で疲れて帰って来てもいつでも起こしてねと言い、起こしたら必ずお茶を持ってきたりフルーツ持ってきてくれたりしてた。吐きつわりだったから食べ物が受け付けなくてでもフルーツはいけたから夜中にりんご剥いてほしいと言ったら一生懸命剥いて持ってきてくれたのは忘れないなー。もちろん産後も優しい

    +11

    -1

  • 220. 匿名 2019/01/05(土) 02:07:35 

    私も妊娠初期から全く同じ事言われました
    後期になるともっとひどくなって
    出産の時は最悪でしたよ
    今産後半年経ちますがそれも原因で
    離婚調停中です。
    それはモラハラ夫ですよ。出産しても嫁であるあなたや子供をアクセサリーのように自分の都合のいい時に都合のいいように扱うので大変だと思います。
    お体大事にしてくださいね

    +17

    -0

  • 221. 匿名 2019/01/05(土) 02:08:13 

    その旦那ほんとやばいよ。
    私はパートだったけど妊娠して辞めたし最後の1カ月ほとんど休みにしてくれたけど匂いが無理でご飯作れなかったもん。
    旦那は無理しないでとか私の分のご飯を休みの日になるべく作ってくれた。感謝してるけど、2人の子供がお腹にいるんだからそれは当然と旦那言ってたよ。

    +20

    -0

  • 222. 匿名 2019/01/05(土) 02:28:56 

    「二日酔いと同じだろ?
    てゆうか二日酔いのほうがしんどいし。」
    ってしつこい。三人目妊娠中だけど、一人目の時からずーっと言われる。

    うん、もうそれでいいよ。二日酔いと同じだよ。
    ただし、あんたの二日酔いは1日で終わってるけど、こっちは妊娠発覚から数ヶ月間24時間ずっとなんだよ‼️‼️

    +44

    -0

  • 223. 匿名 2019/01/05(土) 02:42:20 

    主さんの旦那タイプには効かなそうだけど、このマンガみたいに少しは考えを改めてくれる男性が増えるといいな

    妻の妊娠中…夫が勝手に塾を決め、「甘えるなよ」と言い放つ漫画 意外な結末に「涙が出た」 | オトナンサー
    妻の妊娠中…夫が勝手に塾を決め、「甘えるなよ」と言い放つ漫画 意外な結末に「涙が出た」 | オトナンサーotonanswer.jp

    妊娠中のとある経験を描いた漫画が話題に。悪阻に悩まされる中、夫から突然、子どもを塾に通わせると告げられた妻。その後、勝手に仮入会を決められてしまい…。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2019/01/05(土) 02:49:04 

    今ちょうど妊娠初期で
    前の方が言うように、毎日が二日酔いなので
    同居なので家事全くしてないです
    先日、お昼寝していて寝返りうつのをベッドから落ちないか心配されて見守られていて、目を覚ました時にびっくりしましたけど(笑)
    夫と義両親のサポートを当たり前と思わないようにします

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2019/01/05(土) 03:07:21 

    うちのポンコツ旦那ですら、悪阻のときは買い物やら雑だし最低限だけど家事してくれたよ。

    主さん、産後は少し実家帰れるの?
    産後も1ヶ月位は身体が思うように動かないうえに、赤ちゃんの世話で大変だよ。
    そんな旦那なら産後も何もしてくれなさそうで心配。。

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2019/01/05(土) 03:15:03 

    そこまでの男、なぜ選んだの?

    +14

    -2

  • 227. 匿名 2019/01/05(土) 03:38:26 

    実家に頼れない
    頼れる身内がいない
    自分の貯金0
    自己肯定感が低い
    お人好し
    嫌いな人にも優しい

    モラハラ男というのは
    こういう女性をハイエナのように
    嗅ぎ分け獲物にします
    自分のものにするまでは、猫かぶって姫様扱いなんてお手のもの
    獲物が妊娠、出産してから本性をあらわします

    +20

    -0

  • 228. 匿名 2019/01/05(土) 03:56:01 

    元々そんなに人のために何かするタイプではない夫で、ストレスか何か知らんけどスロットにハマり、毎日つわりでゲーゲー言ってる妻と寂しそうな3歳の長男を置いて友達とパチンコ行ってたよ。
    (ちなみに長男のつわりのときはわたしが実家に帰ってた)
    家のことも洗濯くらいしかしてくれなかったし、わたしは切迫だしふらふらで出来ないから掃除とか頼むと嫌そうに舌打ちして「自分でやれや」とかブツブツ言ってた。
    イラッときて文句言うと「俺に怒る元気があるなら家事やれや」と、スロット行きたくてたまらないのに家で家事させられることにイライライライラしていた当時27歳の夫。
    わたしも妊娠中でホルモン爆発して、夫に包丁投げつけて「わたしがいつまでもつわりと思うなよ、つわりが終わったらテメェ死ぬ覚悟は出来てんたろうな?」と低い声で凄んだ次の日から真面目に家事育児をするようになったし、子どもが産まれてからも家族に優しいしよく面倒みてくれる。
    でもあのときのこと今も忘れてないよ。
    35歳になった今もその話度々出してはチクチクいじめてる。

    +24

    -1

  • 229. 匿名 2019/01/05(土) 04:16:22 

    ゲーゲー吐いてる私に向かって、湯船に浸かりたいからお風呂洗ってよ!って言われた事、13年経っても忘れません。

    +32

    -0

  • 230. 匿名 2019/01/05(土) 04:41:20 

    優しくなかった。言葉じゃないけど、態度が迷惑そうだった。
    年末に旦那が胃腸炎になって吐きまくって、「私はつわりの時2ヶ月くらいずっとそのツラさだったんだよ。その時に迷惑そうにされた事、一生忘れない」と言ってやった。

    +28

    -0

  • 231. 匿名 2019/01/05(土) 05:40:09 

    専業主婦だったけど毎日ほぼ寝てたよ。
    夫は「だらけてるようにしか見えないんだよなあ笑」とか言いながら買い物代わりに行ってくれたりご飯はレトルトで乗り切ってくれたり何かと協力的ではあった。
    一度「同僚の奥さんはつわりでも仕事してて産休に入れるまで働き続けるんだってよ?」て言われたけど、「それはすごいと思うけどつわりの辛さはひとそれぞれだしそんなの比べるものじゃないと思う!!」て反論したらそれ以降周りと比べるようなことは言わなくなった。
    基本優しいけどたまに不満が言葉や態度に漏れ出る夫です。

    +13

    -2

  • 232. 匿名 2019/01/05(土) 05:55:20 

    別の意味で優しくなかった。妊娠初期から、産むまでずっと悪阻あったけど一番酷かった最初の頃。水まで飲むと吐く毎日だったのに、旦那が休みの日に目が覚めると居なくて、携帯に連絡しても出なくて、ようやく出たから早く帰ってきてって言ったら、その時パチンコに行ってたよ❗凄いショックだった。病院行ったら軽い脱水症状で即入院決定。 結果、離婚しました。子供は一人では出来ないのに、命懸けでお腹で育ててるのに主さんの旦那様は酷いと思う。 今のうちに考えた方が良いかも………

    +12

    -0

  • 233. 匿名 2019/01/05(土) 07:00:09 

    悪阻酷くて入院するってなった時に、旦那が言った最初の言葉が、「ね〜家の事、誰がするの?」だった。妊娠中も全然優しくなかった。この時に私は子供2人目は産まないと決意した。1人娘はもう大人だけど、私が体調悪いのに冷たい旦那を見て「お母さん、なんでお父さんと結婚したの?サイテーじゃん。」と私が言いたい事を代弁してくれて嬉しかった。

    +37

    -0

  • 234. 匿名 2019/01/05(土) 07:10:30 

    妊娠初期から2ヶ月半、つわりが酷く、ほぼ寝たきり。その間は、買い物、家事全般してくれた。ほとんど食べれなかったから、食べれそうなもの考えて作ってくれた。休憩時間には電話くれて、検診も付き添ってくれた。
    忘れてたけど、優しかったな。子ども中心で旦那放置だったから、少し旦那にも優しくしなきゃな。

    +11

    -0

  • 235. 匿名 2019/01/05(土) 07:34:21 

    妊娠する前からそんな感じはあったんだよね
    例えば風邪ひいて寝込んでたときとか

    なんで、そんな人と結婚し、子供作っちゃったの
    嫌なら離婚するか二度と子供を作らないかのどっちかしかないよ

    +5

    -3

  • 236. 匿名 2019/01/05(土) 07:57:20 

    優しくしてくれるよ。普段料理しないくせに「ご飯作ろうか?」と。でも段取り悪すぎてひやひやする(笑) しかも作り方わからないもんだから「ねぇ、この後どうすんの?」と聞きながらなので結局休めない(笑)

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2019/01/05(土) 08:26:32 

    ウチも同じです。私は専業主婦ですが、つわりで具合悪くて、寝込む時間が多くなった時に旦那が「世の中の妊婦は皆働いてんだよ。いつまでもダラダラダラダラ寝てんじゃねぇ」と言われ号泣してましまいました。そしたら泣いたのが気に入らなかったのか「そんな事でいちいち泣くんじゃもう知らねぇ」と丸2日口も聞いてくれなくなりました。昨夜の飲み会も、11時半に迎えに来てと言われたのでその時間に行ったら、まさかのそこから2時間待たされました。さすがに私もキレて不機嫌になったら逆ギレされ「んじゃさっさと帰れ」と。帰ってる途中また電話が来て「どこにいんのよ!」と。また戻りました。最終的に、「お前のせいで飲み会が台無しになった!俺の友達に謝れ」ですって。こんな感じでもうすぐ子供産まれます。本当に結婚相手間違えました

    +54

    -1

  • 238. 匿名 2019/01/05(土) 08:29:49 

    優しかったし「ごはんとか無理しなくていいから休んで」って言ってくれたけど、
    つわり中に喧嘩した時夫は酔ってて、「何もしなくていい人はいいね!!!」って怒鳴られた。
    あぁこれが本音だったのかと今でも忘れられない。
    自分の匂いでさえ気持ち悪くて吐きながら最低限の家事はしてたんだけどな。

    +23

    -0

  • 239. 匿名 2019/01/05(土) 08:37:01 

    今臨月だけど初期の頃からすごく優しくしてくれる。
    お風呂の用意に料理に、
    腰痛いって言ったり足がつるだけで
    駆けつけてくれる(笑)
    お姫様状態でまだ出産したくないくらい(笑)

    もし主さんと同じことを悪阻の時に
    言われてたら悲しすぎます。
    子ども産まれてからも何もしてくれなさそうですね、、

    +9

    -0

  • 240. 匿名 2019/01/05(土) 08:40:37 

    第二子妊娠中、つわりがひどく上の子を連れて実家にお世話になっていました。
    (飛行機に乗らないと帰れない距離です)
    夫が年末帰ってきた時に(義実家と実家近いです)上の子が風邪を引いてしまって遊びに行けなくなったことを、つわりの嫁とイヤイヤ期真っ最中の孫の面倒を見てくれる母のせいにされました。
    よくつわりがひどい嫁にそんなこと言えるねと言ったら、一人で過ごす寂しさを考えてくれたことある?と情けないことを引き合いに出されてガッカリしました。
    一人になれるもんなら、私がなりたい。
    つわり代われ!
    母に謝れ!

    +26

    -0

  • 241. 匿名 2019/01/05(土) 08:51:48 

    ごめん、つわりの話じゃないんだけど
    産後母子別室らしいって話したら「え…産まれたての赤ちゃんとすぐにでも一緒にいたくないの??」って引かれた
    あーこの人出産が全然イメージできてないんだなって思った
    女にとっては何時間も痛みに耐える大仕事なのに

    +34

    -0

  • 242. 匿名 2019/01/05(土) 08:56:22 

    マジで一生忘れないよそういうの
    遅かれ早かれそのうち離婚すると思う
    早い方が傷浅いよ

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2019/01/05(土) 08:58:35 

    >>237
    さすがに何で離婚しないの?そんな糞男
    父親になる器じゃないよ

    +23

    -0

  • 244. 匿名 2019/01/05(土) 09:22:17 

    私は悪阻全く無しで介護の正社員やってて、妊娠前と全く変わらなかったけど、
    気が利かない優しい人で、言わないとやらない人だからチクチク小言言って尻に敷いてましたよ。だからふざけて「鬼嫁〜」って言ってくるけど、この位がお互い丁度いいです。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2019/01/05(土) 09:24:57 

    甘えんな!って言われたよ。当時は泣いたけど今ならぶん殴って離婚してる。

    +17

    -0

  • 246. 匿名 2019/01/05(土) 09:25:59 

    妊娠じゃないけど、旦那はちょっと腹痛で寝てるだけで声かけてくれるよ。
    それって普通だと思う。

    主の旦那は思いやりがないうえにモラハラ。
    私なら一緒に生きていけない。
    離婚覚悟で話し合いだな。

    +7

    -1

  • 247. 匿名 2019/01/05(土) 09:41:05 

    うちの父親がこのまんまのテンプレクズ夫でした
    母が妹妊娠中で体調悪くても奴隷のように働かせて父実家の近所に住んでたので父実家にも手伝いに行かせてた
    生まれてからも夜泣きしたら3歳の私と共に夜中追い出して、女子供で夜中に町内徘徊させてた
    今考えるとよくも犯罪に合わなくてよかった

    ここ見てても思うけど男ってクズが多すぎです
    男性不信で結婚せずに仕事に生きてますが後悔してません

    +27

    -0

  • 248. 匿名 2019/01/05(土) 09:57:57 

    優しかったです。
    私もフルタイムで働いてましたが
    悪阻が酷く、家ではずっと横になり何も出来ない廃人状態でした。
    旦那はネットや本、トツキトオカというアプリを読んで色々勉強してくれました。
    辛くて私が八つ当たりしても受け止めてくれましたよ。

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2019/01/05(土) 10:22:44 

    うちは無理しなくていいよー、と言う割りに特に手伝いはしてくれませんでした。
    でもさすがに目の前で吐いたらその後はやってくれるようになりました。
    嫌みのように何回も目の前で吐いちゃえば?

    それで何もしてくれないならその旦那考えた方がいいかもー

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2019/01/05(土) 10:25:56 

    優しい旦那さんは優しいけど、クズ男も多いね。
    所詮、男に妊婦の辛さなんかわからないよね。

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2019/01/05(土) 10:27:51 

    1人目の時は無関心、冷たかった
    2人目の時は1人目で子どもの可愛さに気づいたからか?専業だけど家事沢山やってくれた
    でも、悪阻が落ち着いたら=妊娠してない時と同じって考えはなくなってなくて、疲れたり悪阻がぶり返して吐いたりすると、面倒くさそうな顔してる
    結局変わってないなと思ったし、夫が風邪ひいても何してもこっちもめんどくさい顔しようと思った

    +21

    -0

  • 252. 匿名 2019/01/05(土) 10:30:15 

    私はなぜか悪阻がありませんでした。おかげで妊娠前と同じように互いに協力をしてましたが、フルタイムで産前休暇に入ったら、朝は大きなお腹で布団上げ。夜は布団敷き。家の事はぜーんぶしなくてはならなくなりました。ちっとも想像力なしの夫で非協力だった。結局、私が仕事に復帰したら姑に私が家事をしなくて俺に押し付けると言って、私姑から〆られいびられる。結果、離婚。

    +10

    -1

  • 253. 匿名 2019/01/05(土) 10:40:26 

    フルで働いて家事全部主なの?
    旦那さんが高給取りで家計に主の倍以上入れてるとか?

    +13

    -0

  • 254. 匿名 2019/01/05(土) 10:45:50 

    男って基本、妻が体調不良になると、自分のことを
    自分でやったり、家事を手伝わなくちゃいけないから嫌なんだと思う。

    結婚前は、母親にご飯作ってもらったり洗濯してもらったり掃除してもらったり、「俺の世話をして当たり前」って考えを嫁に求めるから。

    +27

    -0

  • 255. 匿名 2019/01/05(土) 10:47:17 

    私も働いていたし、旦那は「妊娠中は自分が家事を10割やる」宣言をして嫌な顔一つせず笑顔で全部やってくれた。もともと家事が私よりもできる人なので安心して任せられた。もちろんたくさんありがとうって言ったよ。「えらい?」って嬉しそうにしてた。
    つわり中ってお風呂入ったり自分の面倒見るだけでキツい。家事は100%旦那でいいと思う。

    主は生まれたら完全ワンオペ&旦那モラハラ悪化しそうで心配…頼れるところがあるなら頼って、無理しないでね。

    +33

    -1

  • 256. 匿名 2019/01/05(土) 10:53:18 

    現在つわり真っ只中ですが、5wのつわりが始まったくらいから心配してくれずっと優しいです。
    食べたいものが日によって違うので買い物も毎日のように行ってきてくれます
    普段から家事をよくする旦那だけどますますしてくれていて感謝✨
    主さん、そんな旦那なら二人目は考えた方がいいよ!
    自分の行為の結果、奥さんが苦しんでるのにそういうこと言える人間は神経疑うわ

    +22

    -1

  • 257. 匿名 2019/01/05(土) 11:05:08 

    振り返れば妊娠期間中に嫌な思いを一度もしなかった。妊娠を経て旦那への愛情と尊敬、夫婦仲がすごく深まった感じがする。
    悪気なくてもモラハラ発言する旦那さんは、その貴重な機会を失ってしまったバカな人だね。

    +23

    -1

  • 258. 匿名 2019/01/05(土) 11:08:46 

    悪阻で入院中。

    田舎から母親が、葬儀で上京してくる。道不案内だから俺が同行する。3歳の上の子は騒ぐとまずいから葬儀には連れてか無い。見てる人が必要だから退院して。と言われキレた。同じような場面で同じ事言ったら離婚してやるから覚えとけ!と。

    それから10数年して、立派なモラハラに成長。姑と二人で私の人格攻撃してくる。
    私は、対策しながらいつか全部の恨みを晴らしてやると思ってる。
    その前に二人で死んで欲しい。この馬鹿どもが!!

    +20

    -0

  • 259. 匿名 2019/01/05(土) 11:09:01 

    家事しない旦那だったけど
    つわりで2ヶ月会社休んだ時は、毎日大量のご飯を買ってきてくれて食べれる物一生懸命探してくれたな〜。
    あの優しさがあったから、子供もより愛しくなったし乗り越えられたよ。
    優しくなかったら、溝できてたかも。

    でも、洗濯はどうも無理みたいで
    パンツやワイシャツをひたすら買い続けてきたのは流石に家計が苦しかったわ笑

    +15

    -4

  • 260. 匿名 2019/01/05(土) 11:26:09 

    >>259
    ほんとにただの素朴な疑問なんだけど、洗濯が無理ってどういうことなんだろう?
    衣類と洗剤入れてスイッチ押して音が鳴ったら干すだけなのに

    +26

    -0

  • 261. 匿名 2019/01/05(土) 11:41:39 

    酷い旦那が多いね。
    ゲスい顔面にゲロ吐いたろうか。

    +22

    -0

  • 262. 匿名 2019/01/05(土) 11:42:32 

    私はつわりがひどくて臨月まで苦しみましたよ。
    元旦那が産婦人科の医師に聞いたらしく、医師に個人差がある」と言われたのを悪くとり、「大げさ」「妊娠は病気じゃない」と言われ、罵倒されたり無理をさせられたり他にもいろいろあり、出産後即離婚しました。

    相手の体調が悪いときに思いやってやれない旦那はこの先苦労しますよ。
    どこかで見切りをつけることも必要です。
    ちなみに、元旦那もガチのモラハラでした。

    専門職で金銭的に困らなかったことも大きいですがモラ男のいない生活は快適です。

    +20

    -1

  • 263. 匿名 2019/01/05(土) 11:47:12 

    私だったら中絶して離婚する。人間の本質は変わらないよ。

    +13

    -2

  • 264. 匿名 2019/01/05(土) 11:54:49 

    このトピ見てたらクソ旦那多くて本当に腹立つ
    このご時世、妊娠中でも頑張って働いてるだけでもすごいのに、元気なら旦那のお前が動けよと思うわ

    +26

    -0

  • 265. 匿名 2019/01/05(土) 12:09:30 

    表向きは優しかったと思う 
    買ってきてくれたりしたし
    でも外食ができなかったのが不満だったみたいで
    料理の匂いに顔を歪めると
    えーまだダメなの?みたいに言われた

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2019/01/05(土) 12:15:01 

    >>254
    つわり関係なく、こういう心理になる男多いよね〜
    周りの友達もそういう悩みが多い

    義理母がなんでもやってあげる世話好きタイプ
    もしくは義理父が何もできないから世話しなきゃいけない
    っていう夫婦関係見てて無意識に旦那もそうなってたり

    割り勘でお互い対等でって付き合いが多いから、そういう感覚が結婚しても延長線上にあるっていうか…
    俺は仕事で稼いでるし、家にいる時間多いんだからそっちが家のことやるのが当たり前でしょ
    それが対等でしょって感じで考えてたり

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2019/01/05(土) 12:31:55 

    何ら変わらなかった。

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2019/01/05(土) 12:42:29 

    今まさに9wでつわり中です。重度ではないものの、吐き気やだるさ、頭痛でずっと横になっています。

    うちの主人はこれまで家事をあまりやるタイプではなかったのに、つわりが酷くなってきてからは、家事全てやってくれるし、食べたいものを聞いて買ってきてくれます。

    ほんとに体調悪くて辛いから、優しさが身にしみて泣いてしまったこともあります。

    だから、酷い旦那さんのエピソードを見ると、今の自分がそうだったらと想像して辛すぎて泣ける…

    +15

    -0

  • 269. 匿名 2019/01/05(土) 12:50:04 

    世代もあるんじゃない?

    今の20代〜30代ぐらいは家事育児を手伝う旦那さんが少し増えてきてるけど、40代以上は「家事育児は嫁の仕事」って考えの旦那が多いと思う。

    亭主関白な人って、つわりなんて〜って感じだし。

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2019/01/05(土) 13:00:06 

    結構優しい旦那さんが多くてびっくり。
    子供が生まれてから調停起こして離婚しましたが

    旦那の都合で職場まで片道2時間の距離の田舎に住んでいるのに朝食、弁当、夕食は必ず作らせる。
    5時起きの夜12時就寝のフルタイムはキツかった…
    家の中に洗ってない犬を走り回らせて悪臭と毛に余計ゲロゲロ…。
    重症妊娠悪阻で入院になり、改善して欲しいと伝えたら「君とお腹の子を幸せにする気がなくなった!」と音信不通に。

    立地が不便だと言っても「早く運転できるようにならないとね!」←その場その場で出来ないことをわざと言う…
    義母に言ったら「安定期でしょ?早く◯◯ちゃん(旦那)を乗せて走れるようにならないと!」
    「掃除は嫁の仕事!悪阻で仕事休んでるなら、はやか帰ってきて掃除しなさい!いつまで◯◯ちゃんを放っておくの!」などなど。

    義実家近くに住んでいたので、実家に早く帰りたかった。心配させるから言えず。

    妊娠中、夫より何より、職場の人たちの方が優しくて涙が出たなぁ…。

    今は離婚してスッキリ。
    子供だけ見られて幸せ。
    離婚するなら調停した方がいいですよ。
    モラ気質ある人なら話し合いでは不可能です。
    養育費もきちんと取り決めて。

    +27

    -1

  • 271. 匿名 2019/01/05(土) 13:03:46 

    いまから旦那が言った言葉をicレコーダーでも日記にでも年月日時間まできちんと記録した方がいいよ。
    離婚が泥沼化した時の証拠。でも離婚は慰謝料の額はあんまり期待出来ないんだってね、いまから出産したらいつどうやって働くかを考えた方がいいよ。

    +3

    -1

  • 272. 匿名 2019/01/05(土) 13:05:03 

    世話してもらって当たり前と思ってるよね
    具合悪いときくらい嫁にやらせてないで代わりにやってやれよ
    一生やるわけじゃないんだからさ
    どうせ普段はやんないんだし
    つかせめて最低限自分の事くらい自分でやれよ

    +14

    -0

  • 273. 匿名 2019/01/05(土) 13:08:44 

    >>261
    ほんまこれ!主さん、旦那の顔面にゲロぶっ放してすぐ実家かえんなさい!

    +9

    -0

  • 274. 匿名 2019/01/05(土) 13:10:20 

    私もまさに同じ状況で毎日辛いです
    二人目妊娠中ですが、共働きなのに旦那が非協力的
    優しい言葉なんてかけてもらったことない
    一人目の時が待ち望んだ子で、マタニティハイだったのと今より若かったこともあり
    つわりも一切なくいつもと変わらず働いていました
    が二人目は旦那への不満や仕事家事育児に追われて毎日ヘロヘロです
    でも旦那は一人目の時のイメージがあるから仮病くらいにしか思ってない

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2019/01/05(土) 13:10:20 

    主です。
    なかなかコメント出来ずに申し訳ありません。

    お給料のこと気にしてる方がいましたが、旦那は500万届かないくらいで私は350万くらいです。

    共通の友達夫婦のつわりの時の話(旦那さんがすごく優しかったです)をしてみようかと思いましたが、旦那はプライドが高く以前もまた別の友達の家の話をして良いなあと言ってしまったら機嫌が悪くなったので、しない方が良いですよね?
    どうしたら、変わってくれるのでしょうか。

    実家の近くに住むのは諦めないようにして、母に助けてもらいたいと思っています。母もそのつもりでいてくれています。

    +24

    -0

  • 276. 匿名 2019/01/05(土) 13:12:01 

    >>269
    主は若そうだけど

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2019/01/05(土) 13:16:41 

    >>275
    本当にひどい!
    年収低くてプライド高いってやばいね
    私の知り合いのブサイク低身長低収入モラハラ、プライド高い男にそっくり!
    そんなのと付き合ってた子も可愛いくて優しくて本当に勿体ないと周りは思ってたけど何故か付き合ってたんだよね。優しすぎる故になのかな?主さんもそんな感じ?

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2019/01/05(土) 13:24:34 

    自分のつわりの時は家事が苦手な旦那でもできる限り自分の事は自分でやってた。でもやっぱり掃除や洗濯がなかなか進まず結局は自分の親にヘルプ要請して来てもらったけど。
    それでも心配してくれたり、お腹はまだ出ていないのに帰ってきたら毎日お腹をさわりながら「ちび太~♪」と話しかけてくれたりして優しくしてくれたよ。主さんの旦那さんは自分なら離婚案件かも。妊婦って病気ではないけどつわりがひどいと病気並みに辛いからモラハラ受けたら相当キツイ。

    +7

    -1

  • 279. 匿名 2019/01/05(土) 13:35:31 

    ていうか変わるわけないよ
    人ってそんな簡単に変わると思う?
    女は自分が妊娠してるから色々意識が変わるけど、旦那からしたら所詮産まれるまで他人事だし分からないし自分と同じ感覚を求めてたらムリだよ
    それが元々の本性なり性格なんだから周りの良い旦那さんと比べたって仕方ない
    って私は自分が妊娠して思いました
    特によその旦那さんと比べるのはどうかと思う。主はどんな時でもほかのお嫁さんと比べられても許せるわけ?

    +4

    -3

  • 280. 匿名 2019/01/05(土) 13:36:21 

    妊娠中からご飯は簡単な物で良いよ~とか言ってくれてたけど、簡単な物でも良いから作れよって事だよなぁって今なら思う。
    本当に気遣ってるなら自分で用意するから何もしなくて良いよって言ってほしい。

    +16

    -0

  • 281. 匿名 2019/01/05(土) 13:53:58 

    3ヶ月間、入院手前の寝巻きりだったけどご飯作ってくれたこともなし、家事も限界の限界まで溜めてしぶしぶやるって感じ、汚いものは手をつけずだった。暗いお前と居ても楽しくないと言われ週三、四で飲みに行って朝帰りの日もあった(その間私は吐き気といつ帰ってくるのか?の不安で寝れず泣きながら1人で吐いてたw)
    いまは家事はさっぱりだけど育児はまあ協力的。
    旦那いわく産まれてくるまではやっぱり実感が無いだの言ってたけど当時のあの態度についてはたいした悪いとも思ってないみたい。
    二度と忘れられないけど、思い出さないようにしてる
    2人目は欲しい欲しい言われるけど正直無理!

    +11

    -0

  • 282. 匿名 2019/01/05(土) 13:59:34 

    吐くほどのつわりではなかったんですが
    気持ち悪いのと食後の胃もたれや胸焼けで
    ピークの時は何も出来ず寝てばっかりでした。
    ごはんもお弁当も何も作れなかったのですが
    あたしが食べれる物を買ってきてくれたり
    ご飯は旦那が自分で全部やってくれてたので
    本当に助かりました。
    安定期に入りつわりが収まってからは
    いつも通り家事をこなしてやってます!
    旦那ありがとう!

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2019/01/05(土) 14:03:55 

    いまようやくつわりが終わりかけてる頃だけど、家事、上の子の保育園の送り迎え、面倒すべてやってくれました。私は本当に寝たきり。年明けに「よく頑張ったね」と言われて嬉し泣きしそうになった。私も今度夫に何か美味しいものをご馳走するつもり。

    +10

    -1

  • 284. 匿名 2019/01/05(土) 14:04:16 

    >>275
    変わらないと思います
    産まれて2〜3歳でやっと言葉が出てきて、こどもの言いたいことが少しはわかってきたかも…?
    くらいでやっと自覚が出てくかどうかで

    見たことない経験したことないものはわからないよ
    男って察したり共感する能力低いから、口で1から10まで順番に言わないとわからない
    しかも自分が出来ないと思ってないから、出来てないよって下に見られる言い方は逆ギレ
    だから言いたいことが言えないこどものことを察することも年月経つまで出来ないし
    客観的に旦那の手伝ってるレベルが低いし足りないって、妻じゃない第三者に言われないと響かないのでは

    そういう旦那を選んだのは自分
    と半分諦めるか、諦めずに自分のことを察してくれるように旦那を育てるか

    しんどいなら、ほっといて実家で休んでいいんじゃない?
    ほっといても大の大人の男は死なないよ
    そういう環境にさせたらなんとでもなる


    +9

    -0

  • 285. 匿名 2019/01/05(土) 14:11:10 

    >>48
    息子をそんなクソ旦那に育て上げた義母が庇ってくれるだろうか、、、

    +9

    -0

  • 286. 匿名 2019/01/05(土) 14:20:18 

    優しかったというか、黙って家事育児全部引き受けてくれた。入院したレベルの悪阻で、24時間ずっと吐き続けてたから私は一切の家事育児できなかったので。
    お互い実家は飛行機の距離で頼れる人もいない中、1歳ちょっとの子供の世話しながら仕事はキツかったと思う。それを約3ヶ月。結婚して6年、幸せだなと思えます。

    +4

    -2

  • 287. 匿名 2019/01/05(土) 14:32:32 

    うちの旦那だぁ〜。多分産まれてからも、クズだと思うよ!!
    息子が、高熱で初熱で夜間連れてって欲しい言うたら、美容室予約してるからって、美容室行ったクズ。本当呆れたよ。

    +18

    -0

  • 288. 匿名 2019/01/05(土) 15:17:17 

    つわり真っ只中で迎えた私の誕生日「今日は肉じゃがでいいからね!」と言い残して出勤して行った旦那。
    怒りに震えながらトイレに8回駆け込みつつ、肉じゃがだけはどうにか完成させて、その日を境に実家へ帰った。
    その他にも「最近家がつまらない」と、吐いてる私を残してレイトショー行ったりしてたな…多分一生忘れない。

    +12

    -0

  • 289. 匿名 2019/01/05(土) 15:22:23 

    >>275
    ごめん世間の共働きの旦那は、稼ぎ少なくてももっと謙虚で家事育児に協力的かと…。
    主さんの旦那ないわー。さらに性格も面倒くさそうな男で、むしろ結婚できたこと主さんに感謝してもいいぐらいなのに。
    これは絶対実家の側で育児した方がいい。
    今後変わるきっかけ…。今なんだけどな。ごめんないと思う。

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2019/01/05(土) 15:26:49 

    優しかったです。
    仕事もしていたので帰ったらしんどくてベッドにいる日々。家事は全てやってくれ吐いてる時は背中さすってくれてました。
    つわりは病気じゃないから治せない。だからこそサポートしてほしいし妊娠を甘く見てる男性は腹が立つ。

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2019/01/05(土) 15:28:16 

    引っ越してすぐつわりが始まったけど、めまいもひどくて荷ほどきなんてできなかった。
    夫は日常で使うものだけ出して、全然片付かない段ボールたち。
    「なんにもしなくていいよ」て優しく言ってくれてはいたけど、夫もなんもしないからただ、埃が積もっていくだけ。
    先々の見通しがたって、子供は一人だけにしようとその時に決めた。

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2019/01/05(土) 15:31:31 

    私は重症妊娠悪阻で産むまでずっと何もできなかったから、旦那どころか家族総出で介護(泣)してもらってた妊婦生活だった…。
    それでも旦那に対するストレスあったから妊娠中に嫌な扱い受けてたとしたら精神狂ってたと思う。
    今あの頃思い出して旦那にも子供にも感謝しようと思いました…。

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2019/01/05(土) 15:35:10 

    うちの旦那と似ています。
    つわりで苦しんでいたら、「つわりでつらいのはわかるけど、つらい、つらいばかりじゃなくて俺への思いやりを忘れるな。」と言い残し、つらいばかりでつまらんとドライブに行ってしまいました。
    家事をするのが俺への思いやりだそうです。

    子どもが生まれても、早く働け働け言われています。しんどいです。

    +19

    -0

  • 294. 匿名 2019/01/05(土) 15:38:05 

    好きな人じゃないと結婚出来ないし、子供も作りたくないって独身の人に読ませたいスレ!

    それだけで結婚すると地獄をみるよね!!

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2019/01/05(土) 15:42:12 

    つわりの間、家事は全部やってくれた。
    レトルトや冷凍食品、食洗機などフルで使ってだけど、
    もちろんありがたかったし感謝した。
    妊娠が分かったときに漫画のコウノドリを読ませたんだけど、
    それで「妊娠出産は何があるか分からない」と刷り込まれたらしく
    積極的にやってくれました。

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2019/01/05(土) 15:50:32 

    愛想はないけどちゃんといたわってくれた。
    自分のことも自分でしてくれてたし。

    お互いが元気で機動力がないとダメで
    無理してでも元気なところ見せなきゃいけないんなら
    もはや家族でいる意味がないと思う。

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2019/01/05(土) 15:54:23 

    私と同じだ!「きたねぇあっちで吐け」とか陣痛中に「母親になるくせにしっかりしろよ」って言われてこいつとは離婚だ!って決めた。子どもがまだ小さいからこつこつとお金貯めて計画中

    +15

    -0

  • 298. 匿名 2019/01/05(土) 15:58:46 

    >>227
    私だ…

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2019/01/05(土) 16:41:27 

    つわりは大げさって言われた
    流産した時も自分で運転して帰ってこいって

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2019/01/05(土) 16:58:48 

    ゲーゲー吐いてたら俺まで気持ち悪くなるからなんとかならないの?って言われた。なんとかできるものならみんなつわりに苦しまないだろ。なんでこんな人と結婚したんだろなって毎日思ってるけど、見極められなかった自分のせいだよね。

    +7

    -1

  • 301. 匿名 2019/01/05(土) 17:00:15 

    毎日のように吐いてたらでもみんな乗り越えられたから大丈夫でしょって言われてホント腹たった!
    お前はただ気持ちいいことだけして我が子に会えるんだからいいよな!ふざけんな!

    +24

    -0

  • 302. 匿名 2019/01/05(土) 17:16:07 

    いま妊娠中で専業主婦だけど、ツワリきつい日は旦那が全部家事やってくれるし
    優しくしてくれる。
    旦那は「男はお腹痛めず親になれるからせめて家事くらいやってあげたい」らしい。有り難い…。

    +15

    -0

  • 303. 匿名 2019/01/05(土) 17:17:13 

    二人目の今は凄く優しい
    12月初めから酷い悪阻だけど一度もご飯作ってない掃除もしてない
    たまに洗濯回す程度であとは全部旦那
    旦那は激務で深夜帰宅だけどあまりの私のやつれ具合にテキパキ動いてくれてる
    幸い上の子は幼稚園行ってるので送迎だけ這って行けばあとはゆっくり出来るかな
    でも上の子の時は一番の悪阻ピークに出張で居なくてピンとこなかったみたいであんまり親身じゃなかったよ
    それこそ育児も最初はママじゃないと無理だよね〜と丸投げだったし
    男って基本全部自分の目で確かめたり医者って肩書きの人に言われないとピンとこない人多い気がする

    +11

    -0

  • 304. 匿名 2019/01/05(土) 17:20:20 

    私も妊娠初期ですが、主人がすごく気遣ってくれます。
    今まで家事はほとんど私がしていましたが、しんどくて何もしたくない日が多く、辛そうにしていたら率先して家事をやってくれるようになりました!
    ゆっくりしてなねとなんでもやってくれてとても優しくて大助かりです!!

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2019/01/05(土) 17:29:36 

    妊娠中は優しかったよ。
    出産後はいまいち…
    すっかり気遣いがなくなりました。

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2019/01/05(土) 17:33:11 

    出産後もしばらくは傷が痛いし、授乳中もなんだかしんどかったんだけど、その辺は男にはわからないらしい。
    夜中の授乳も男は起きれない。
    妊娠中の優しさはなんだったんだろ…

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2019/01/05(土) 17:45:58 

    旦那がご飯作ってくれて、家事全部してくれてる
    夜中の3時とかに気分悪くて吐きそうになったら背中さすってくれて、妊娠してもっと旦那のこと好きになった
    私が家事全般苦手だから出来た旦那で良かった

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2019/01/05(土) 17:49:15 

    ほどほどにつわりあったけど、優しかったよ!でも、私が「大丈夫!」って言ってばっかいるから、普段通り接してくれてたけど義理母とかに「今が大事な時期なんだから安静にさせなきゃダメ!そーゆーのはアンタがやりなさい!」って怒られたらしく、さらに優しくなった(笑)

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2019/01/05(土) 18:00:17 

    とりあえず主さん、仕事は辞めないほうがいいよ。
    いつ離婚しても子どもと自分守れるようにね。
    あと、実家に頼り過ぎは、主さんと親御さんの関係見てないから、分からないけど、あまりに近いと、育児口出されて、すっごくストレス溜まるから、基本は自分でと思ったほうがいいかもね。
    周り見ても、結構母親とこじらせてるパターン見かけるよ。
    私もイライラしたので、関わってないぐらい。
    悪阻も、私も酷くて寝込んでました。
    いつかは、終わると思います。終わった時に、また動けるようになるけど、段々お腹も大きくなり、また動けなくなったりすると思います。階段登りおりや、歩くのさえも息切れしますから。私は、2回目眩がして、座りこみました。
    その時にも、旦那さんが、そういう態度ならば、本当に、考えた方がいいと思いますよ。

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2019/01/05(土) 18:26:37 

    何もしなくて良いと言われて、食べ悪阻の私に小さいおにぎりを沢山ストックしてくれてました。
    体調良い時はドライブに連れて行ってくれたり、仏かと思うくらいでした。感謝しかありませんし、この人以外にはもう考えられません。

    +8

    -0

  • 311. 匿名 2019/01/05(土) 18:35:49 

    1人目のときは2時間かけてサンドイッチを作ってくれました。あまり食べられなかったけど気持ちが嬉しかった。

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2019/01/05(土) 18:52:33 

    妊娠中の悪阻の辛さがわからないような男に家事や子育ての大変さが分かるわけない。
    旦那には諦めて産まれてくる子供には、こうなってはいけないよと教えていくしかないね。

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2019/01/05(土) 19:27:34 

    うちの旦那も優しかったな。
    私がトイレの便座にしがみついてこ吐いてるもんだから、いつもトイレをピカピカに磨いてくれてたよ。

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2019/01/05(土) 19:39:53 

    優しくしてくれませんでした。その他にも色々あり、妊娠中に離婚しました。今幸せです。

    +8

    -0

  • 315. 匿名 2019/01/05(土) 19:40:32 

    私の旦那も主さんの旦那と同じタイプです。2人目妊娠の時は私が悪阻で苦しんでる中夜勤もして稼いでるた時に子供を親に預けて女と2人で遊びに出かけてました。

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2019/01/05(土) 19:40:54 

    食べ物の臭いがしんどいとき、夕食の準備はしなくて良いよって言ってくれた。普段から良い男だと思ってたけど、また更に惚れ直した。
    つわりの時にこそ本性が見えるよね

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2019/01/05(土) 19:45:45 

    実家があるなら離婚しなさい。あなたはまだ若い。子供産んだらダイエット頑張って。次の男だよ。

    +9

    -0

  • 318. 匿名 2019/01/05(土) 19:47:03 

    うちは義母や義姉、実母もつわりが軽かった人が多くて、なかなか理解されなかった
    元々ガリガリだった私が1週間で6㎏痩せるって相当なのに
    義姉は「食べないから余計にひどくなるんだよ」とか「痩せられて羨ましい」等と宣い
    実母も「つわりが酷いのって旦那さんとの相性みたいだよ」
    旦那に弱音吐けば「そんなの妊娠中はみんな同じなんだから仕方ないじゃん」と宣った
    水すら吐いて胃液や胆汁も血混じりに吐いてたのに
    みんな同じ?
    はぁ?
    つわりなかった&軽かった人と一緒にすんなよ
    生命の危機よマジで

    +17

    -0

  • 319. 匿名 2019/01/05(土) 19:48:05 

    妊娠中でも構わない。明日あたりに離婚届たたきつけなさい。子供のためですよ

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2019/01/05(土) 19:52:11 

    旦那の共通の知り合いにすべて話しましょう。
    身近の周りにいっぱい味方を作りましょう!
    匿名の場所で相談している場合ではないわ。

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2019/01/05(土) 19:56:50 

    悪阻軽かったけどめちゃくちゃ優しかった
    普段からもすごく優しい人だけどそれを上回って甘やかしが酷かったw

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2019/01/05(土) 20:02:26 

    全然優しくない!
    は?そんなにキツいの?って話もろくに聞いてくれないよ。
    フルタイムで働いて、上の子の世話して、引っ越しやらの家の諸々を全部一人でやってかなりヘトヘトなのに、体力なさすぎだろ、とか言いやがった。

    そして正月休みの今、あいつは一人で旅行してて私は上の子の面倒を一人で見てる。
    年末もあいつだけ忘年会や温泉旅行三昧。

    あいつの言ったこと、たぶん一生忘れないわ。

    +15

    -0

  • 323. 匿名 2019/01/05(土) 20:20:56 

    1人目の時は優しくて気をきかせてくれたけど、2人目の今は気持ちの問題と言われたよ。
    一生忘れないわ

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2019/01/05(土) 20:22:51 

    つわりで食べ物のにおいがつらい時に、
    旦那の友達とのバーベキューに同行出来ないと言ったら切れられた

    出かける前に「最近掃除がなってねえ」と言い捨て
    風呂場にカビキラーを撒いたまま出かけて行き、吐き気が止まらず鬼だと思った


    +9

    -0

  • 325. 匿名 2019/01/05(土) 20:31:43 

    朝の洗濯でつわりで吐きそうな時、(柔軟剤の匂いとなぜか朝に吐き気ばかり)シワ伸ばしに力が入らず、小さい音で力無くパンパンと伸ばしてたら、「もっと力いれてやれよ!シワが全然とれてないじゃん!」と怒られてムカついた。
    吐き気で気持ち悪いと言ったら、「気持ち悪いなら最初からやろうとするな!」と言われた。

    +9

    -0

  • 326. 匿名 2019/01/05(土) 20:32:56 

    旦那じゃないけど義父。
    食べてもらわなきゃ困る!といわれていました。
    げ○吐き散らしてやろうかと思いました。
    いま思えばお医者さんの言われた通り入院したら良かったです。

    +8

    -0

  • 327. 匿名 2019/01/05(土) 20:38:03 

    さっき悪阻でトイレで嘔吐してたけど、旦那はずっとオンラインゲームしてたよ…絶対忘れない💢

    +11

    -0

  • 328. 匿名 2019/01/05(土) 20:43:10 

    つわりで1日寝込んでるのに、家事全くやってくれず1日テレビ見てゲームして頭痛いどうしようって言ってくる。
    家事してくれないなら中絶考えてるって言ったらじゃあ離婚しようだって。
    頭にくる。

    +7

    -0

  • 329. 匿名 2019/01/05(土) 20:44:28 

    酷いことは言われなかったけど、ともづわりで夫とトイレの取り合い状態だったので助けにならないどころか邪魔だったし腹立った
    いざという時共倒れする夫は不安しかない

    +3

    -1

  • 330. 匿名 2019/01/05(土) 21:04:15 

    彼女に対して言葉遣い悪い男とか街中でも見かけるけど
    デキ婚含めてそういうのが流れで結婚してしまうのかな
    ま、育った環境が近かったり悪ぶってる方が男らしく思えたりするのかもしれないけど
    全く予兆なしで急変するより盲目状態の時は何でも許してただけって方が多いよね

    +1

    -1

  • 331. 匿名 2019/01/05(土) 21:05:50 

    悪阻の辛さと不安で泣いてばかりいたら、誰もが通る道だから、と慰められた。どう考えても男のお前が通る道ではない
    その時は悪阻でスルーしたけど、一生忘れない

    +9

    -0

  • 332. 匿名 2019/01/05(土) 21:27:39 

    >>275
    一人で育てる覚悟ないなら生むのやめた方がいいレベルよその旦那
    そういう人絶対変わらんから期待するだけ無駄
    離婚してもしなくても育てるのは主になると思う

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2019/01/05(土) 22:25:25 

    全然優しくなかったです!
    私は吐き悪阻で何を食べても吐いてて、食べ物がテレビに映るだけでもダメでした。動くだけでも吐き気がしたので、布団でほとんど寝込んでましたが…
    旦那の母、妹は悪阻がそんなに酷くなかったらしく、それと比べられて『母さんも妹も妊娠中、ちゃんと家事もしてたのに、何で〇〇は寝てばかりで何にもしないんだ!』と言われましたよ。
    本当に殺意覚えました。
    そして、その旦那の肩を持つ義母も義妹も大嫌いです。

    +8

    -0

  • 334. 匿名 2019/01/05(土) 22:35:54 

    全然!

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2019/01/05(土) 22:47:34 

    現在つわりです。
    動けないほどではないですが、動くのが辛くてダラダラしてます。
    朝も夜もご飯を作ってないし、洗濯物も取り込んでそのまま。
    旦那は文句言わずにご飯や日用品を買ってきてくれますよ。

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2019/01/05(土) 23:01:58 

    全く優しくありませんでした

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2019/01/06(日) 00:07:50 

    >>151です

    悪阻中も酷かった【元】旦那ですが…

    吐きに行く以外食事はもちろん、お風呂も入れず寝込んでいた時に彼の女友達から旦那に電話があり、言い放ったセリフが
    「えー!私は毎日お風呂に入って清潔にしてたよー!奥さん不潔!それお風呂嫌いなだけやろ!」
    って言ってたぞ!病気じゃないんやし!
    血を吐いてる嫁より女友達の意見重視⁇

    産後もお風呂から出てびしょ濡れの母子無視で飲みに行くし、しかも出産のお祝い金持って(-_-)
    毎日夜泣きが酷くて朝まで寝てくれずフラフラで、やっと寝てくれたから自分も寝れる〜って思ったら、ほら起きて朝ごはん作ってよ!
    実家じゃ毎朝食べてたのに食べさせない気?
    と台所に引っ張って行かれたり…
    冷蔵庫にしがみ付いて泣いたけど、おかまいなし

    私が熱があるから、夜泣きの相手今夜は変わってよ
    とお願いしたら、俺は明日仕事があるやろ!と、自分の布団を持って隣の部屋に行ってしまったり…

    因みにその後旦那の浮気が発覚!
    しかも子供を抱っこしに来た事がある人。
    旦那と義理親の言い分は
    私が子供ばっかりで、旦那を構わなかったから。
    義母には、男の人は寂しがりだから、放っておいた方が悪いわよ。と…

    子供が出来てアットホームパパに変わる人もいるけど、悪阻中に酷い対応だった人はそのまま1番手のかかる長男になるパターン多い気がする。

    出産は病気じゃない!とか言う人もいるけど
    悪阻でも入院する事もあるし、出産は命がけなのにね。



    +8

    -0

  • 338. 匿名 2019/01/06(日) 01:55:40 

    >>208
    旦那さんが、鬱になったから、お腹の赤ちゃんのこと、そしてあなたのことをかまってくれなくなったとしても、鬱ってそういう病気なんです。無理したら、させたら死にたくなる。私は高校生の時に鬱になってから、ここ10年鬱が酷く起き上がれませんが、無理はくれぐれもしないで。何もしなくていいから、家事も何もしなくていいと、主治医に言われ、家族の中で穏やかに暮らしています。旦那さんには今何も出来ない状態で、むしろあなたに気づいて欲しいとサインを送っているかも。旦那さん、休職出来ませんか?会社には傷病手当が出るはずです。あなたも苦しいでしょう。でも鬱が酷い私は旦那さんのことが気になります。精神科で加療していますか?ゆっくり休ませてあげられないでしょうか?結婚も子供もいないのにごめんなさい。

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2019/01/06(日) 20:09:43 

    全く作ったことないくせにご飯を用意してくれた。
    ボロボロのサラダと温めただけの唐揚げにベチョベチョのご飯。
    嬉しかった。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2019/01/06(日) 23:16:23 

    ツワリ中に旦那はずっとYouTubeばっかり見て、上の子の面倒も見ず家事もせずYouTubeかタバコ。
    タバコもツワリ中くらい家でくらい辞めてほしい。
    部屋と風呂場で泣いたよクソ

    話し合いも出来ない夫婦って夫婦って言える?
    普通に嫌い。友達以下の関係だなー

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2019/01/25(金) 13:48:16 

    >>96
    今は離婚して子供と二人暮らしです。出産するまで悪阻が続いたの半年は我慢して一緒に居ましたが落ち着いてから全て整理して幸せにしてます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード