ガールズちゃんねる

何年経っても好きな映画。または、改めて見て「ん?それほど?」って思った映画は?

125コメント2019/02/03(日) 15:02

  • 1. 匿名 2019/01/04(金) 15:02:21 

    『テルマ&ルイーズ』は、初めて見てから20年以上、何度見たかわかりませんがいつ見てもグッときます。ついこないだも見返して、ラストシーンが2,3日頭から離れませんでした。

    中学のとき見て「これが大人の恋愛か・・・」と衝撃を受けた『愛と青春の旅だち』は、就職してから見直したら、感動の(はずの)ラストシーンで「いやいや、今、仕事してますからっ!」てツッコミが思い浮かんだ自分に愕然としました。
    皆さんはそんな映画はありますか?
    何年経っても好きな映画。または、改めて見て「ん?それほど?」って思った映画は?

    +95

    -0

  • 2. 匿名 2019/01/04(金) 15:04:09 

    世界の中心で愛を叫ぶは、公開したとき高1で号泣したけど大人になってみたらぜひ泣けない。
    ただのわがままな恋愛に見えた。

    +139

    -6

  • 3. 匿名 2019/01/04(金) 15:05:14 

    何年経好映画・・・ラッシュアワー
    改見微妙映画・・・ミュウツーの逆襲

    +4

    -23

  • 4. 匿名 2019/01/04(金) 15:06:06 

    薔薇の名前

    中世の教会やヨーロッパの古い図書館が好きな人にはたまらないと思う
    また、聖書にはキリストが一度も笑ったという記述が無いという台詞が印象的

    +46

    -1

  • 5. 匿名 2019/01/04(金) 15:06:14 

    恋空やろ、恋空
    なんやあれ
    なんであれに泣いたんや

    +249

    -3

  • 6. 匿名 2019/01/04(金) 15:06:16 

    何見ても
    なんでこんなの好きだったんだろうってなる
    感性が変わってしまったのか
    猫の恩返し大好きだった

    +13

    -0

  • 7. 匿名 2019/01/04(金) 15:06:43 

    好きじゃないんだけど昨日(今朝)深夜にベストキッドやってて ついつい見ちゃったわ。ジャッキーのだったら観ずに寝てたよ

    +28

    -1

  • 8. 匿名 2019/01/04(金) 15:06:43 

    ケータイ小説系ね

    +57

    -0

  • 9. 匿名 2019/01/04(金) 15:07:23 

    >>6
    猫の恩返しは今もすこ
    耳SMAは大人になってから微妙になった

    +4

    -7

  • 10. 匿名 2019/01/04(金) 15:08:01 

    リング
    初めて見た時は本当に怖かったんだけど、改めて見たら全然だったわ
    展開がわかってるせいもあるんだろうけど…

    +77

    -2

  • 11. 匿名 2019/01/04(金) 15:08:29 

    何度見ても好きなのは「レッド・オクトーバーを追え!」だなあ
    アメリカご都合主義だし、ツッコミどころ満載なんだけど
    それでも何回見ても面白い

    +14

    -1

  • 12. 匿名 2019/01/04(金) 15:10:09 

    キルビル

    栗山千明が演じた GOGO夕張は
    押井守のアニメキャラがモデルなんだよね
    タランティーノが押井守のファンだったから

    +29

    -1

  • 13. 匿名 2019/01/04(金) 15:10:14 

    悪魔のいけにえかなぁ
    今のホラー映画もグロ映画も凝ってるから昔の映画は全然怖くない

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2019/01/04(金) 15:10:41 

    生田斗真の僕等がいたは何回見てもキュンキュンするし感動する

    +2

    -10

  • 15. 匿名 2019/01/04(金) 15:11:32 

    >>10
    貞子がネタになりすぎてるしね

    +59

    -1

  • 16. 匿名 2019/01/04(金) 15:13:04 

    カップルのどちらかが死ぬとか、記憶喪失になるとか、生き別れで何年か何十年か後に再会するけどもうどちらにも家庭が、みたいな系統の話は1回見たらそれで充分だよね
    陳腐なラブストーリーは生き残れない

    +121

    -1

  • 17. 匿名 2019/01/04(金) 15:13:18 

    サウンドオブミュージック
    年末にやっていましたね。

    +17

    -3

  • 18. 匿名 2019/01/04(金) 15:14:22 

    今見たらん?て思うのはアナ雪

    +64

    -5

  • 19. 匿名 2019/01/04(金) 15:14:48 

    魔女の宅急便はやっぱり好き。

    +166

    -1

  • 20. 匿名 2019/01/04(金) 15:14:52 

    ナウシカとラピュタは何回もやっててその都度見てしまう
    そして毎回同じところで泣いてしまう
    今日も見ちゃうんだろうけど明日から仕事というブルーな状態から見ることになる

    +148

    -4

  • 21. 匿名 2019/01/04(金) 15:15:00 

    洋画ですみません
    タイタニックずっとすき!

    +91

    -17

  • 22. 匿名 2019/01/04(金) 15:17:31 

    ディズニーのラプンツェル。アラフォーなんだけどね、ユージーンのちょいワル感とラプンツェルの純粋さがたまらんのですわ

    +112

    -2

  • 23. 匿名 2019/01/04(金) 15:17:45 

    トトロはまっくろくろすけと小トトロがかわいいだけの映画だと思ってた
    年取って田舎の情景とかおばあちゃんとかで泣けてくるようになった
    ちょっと前テレビで見てたらメイがウザすぎて見るのやめちゃった

    +136

    -5

  • 24. 匿名 2019/01/04(金) 15:18:43 

    プラダを着た悪魔

    +20

    -5

  • 25. 匿名 2019/01/04(金) 15:19:02 

    >>5
    本当にこれ笑
    LINEマンガで連載してて久々にみんな読んだみたいでコメント欄でツッコミの嵐だった
    妊娠させてシンナー吸って、こんなヒロみたいな男どこがいいんだって笑笑

    +92

    -0

  • 26. 匿名 2019/01/04(金) 15:19:40 

    フラッシュダンス当時感動してサントラも何回もリピートして聞いたが、改めて見ると感動しなかった! 年齢がそうさせるのかなと思う

    +27

    -0

  • 27. 匿名 2019/01/04(金) 15:20:21 

    ショーシャンクの空にを久しぶりにみたら主人公が不憫すぎてキツかった最後わかってるのに
    あと妻の不倫が昔より苛ついたわ妻が不倫なんてしなかったら主人公は刑務所なんて関係ない普通の人生送れただろうって

    +114

    -0

  • 28. 匿名 2019/01/04(金) 15:20:27 

    >>3
    略し方、上手いです!

    何年経好映画:
    月の輝く夜に(ブルックリンのイタリア系アメリカ人家族の人間模様が最高)
    ウッディ・アレン監督の映画全般、特に「マンハッタン殺人ミステリー」「ハンナとその姉妹」「ミッドナイトインパリ」
    かもめ食堂(気持ちが殺伐としたときに見返します。べたべたしない人間関係が好ましい)
    ストリートオブファイヤー(音楽が最高に好き)
    ビフォアサンライズ、ビフォアサンセンット(会話が深い)



    +18

    -5

  • 29. 匿名 2019/01/04(金) 15:21:45 

    サウンドオブミュージック
    小学生の時見て感動した

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2019/01/04(金) 15:21:48 

    「天使にラブソングを」「天使にラブソングを2」
    何年経っても何回観ても大好き!!飽きない!!

    +137

    -0

  • 31. 匿名 2019/01/04(金) 15:21:56 

    ジャニス・ジョプリンをモデルにしたローズがずっと好きです。
    ベッド・ミドラーの歌声も好きです。
    何年経っても好きな映画。または、改めて見て「ん?それほど?」って思った映画は?

    +30

    -1

  • 32. 匿名 2019/01/04(金) 15:22:04 

    トムクルーズとキャメロンディアスの「ナイトアンドデイ」。

    劇中に何度も出てくるトムクルーズのWith me? Without me? With me? Without me?ってセリフがいまだにすごく好き。
    でもこれ話の流れわかってる人じゃないと伝わらない。

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2019/01/04(金) 15:23:10 

    中学生や高校生の若い頃とさ、

    結婚して出産して姑との関係に頭悩ませてるアラフォーの今とじゃ、感性が全然違うよね。

    「ピースオブケイク」とか、全然入り込めなかった(^_^;)
    高校生の頃なら、ドキドキしながら観たのかもしれない。

    +41

    -0

  • 34. 匿名 2019/01/04(金) 15:25:07 

    50回目のファーストキスは初めて観た時から大好き!もう何十回観たことか....


    何年経っても好きな映画。または、改めて見て「ん?それほど?」って思った映画は?

    +55

    -3

  • 35. 匿名 2019/01/04(金) 15:28:03 

    ホームアローン1.2はずっと好き。
    この前の放送見たけどやっぱり面白かった。
    ただ、ケビンはやり過ぎw

    +130

    -2

  • 36. 匿名 2019/01/04(金) 15:28:33 

    白馬に乗った王子様とか、きゅんきゅんする恋愛とか、そんなの現実では有り得ないからね
    そういうのがまだ実感として解っていない子供の頃なら憧れもするだろうけど、実際に男と付き合ってみて、男は誰でもとんでもない性欲の持ち主ですきあらばヤリたいみたいな性質を知ってしまうと、王子様なんかどこにもいないと諦めてしまう

    +24

    -1

  • 37. 匿名 2019/01/04(金) 15:31:46 

    逆に、私史上最高レベルなのに、
    とてもじゃないが二度と観られないのが、
    「ミリオンダラー・ベイビー」

    後半はもう、辛すぎて、辛すぎて…(*´Д`)

    +61

    -2

  • 38. 匿名 2019/01/04(金) 15:31:51 

    何度見ても良い

    とわに美しく

    +30

    -0

  • 39. 匿名 2019/01/04(金) 15:33:00 

    ジブリのおもひでぽろぽろ。
    小学生のときは何これ超つまんないし意味わかんないと思ったけど、大人になってから観たら、主人公の心の葛藤や子ども時代を追憶する様子など共感できるところがあるし、トシオさんの言葉がとても温かくて身にしみるし、最後はまさかの展開で、とてもいい映画!!ジブリで一番好きだわ
    逆に同じジブリで千と千尋は子どもの頃は大好きだったけど、大人になってあの湯屋の意味やなぜ千に生理がきた描写があるのかなどを知ってしまって純粋に楽しめない...。
    何年経っても好きな映画。または、改めて見て「ん?それほど?」って思った映画は?

    +80

    -0

  • 40. 匿名 2019/01/04(金) 15:36:38 

    ライフ・イズ・ビューティフル
    いつ見ても傑作

    +35

    -7

  • 41. 匿名 2019/01/04(金) 15:37:21 

    『トップガン』
    初めて観た中学生の時からアラフォーになった今も大好きな映画です。ジェニファー・コネリー、エド・ハリスが出演する続編が凄く楽しみです。
    何年経っても好きな映画。または、改めて見て「ん?それほど?」って思った映画は?

    +14

    -3

  • 42. 匿名 2019/01/04(金) 15:37:34 

    チキ・チキ・バン・バン
    高校生の頃なぜかミュージカルにはまっていて市民会館で見て大好きになったのに、大人になってミュージカル熱が醒めてしまい、テレビで見ても途中で飽きてしまった..😓

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2019/01/04(金) 15:37:58 

    天使にラブソングをは1も2も未だに好きだ
    みんなが幸せになれる映画は何度見ても幸せな気分になれる

    +73

    -0

  • 44. 匿名 2019/01/04(金) 15:38:38 

    >>13
    あれうるさいだけだよね
    何で評価されてるのか全然分からない

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2019/01/04(金) 15:40:17 

    ラプンツェルは何回でも見ちゃうから、夫がとうとうBluRayを買ってくれた
    ゴーテルが好きすぎて、いつかハロウィンの時期にゴーテルのコスプレしてディズニーランド行ってラプンツェルとユージーンと一緒に写真撮りたいとさえ思ってる

    +17

    -3

  • 46. 匿名 2019/01/04(金) 15:40:42 

    プライベートライアンの最初の上陸戦と最後のラメル戦は、いまだにドキドキしながら見てる。

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2019/01/04(金) 15:41:01 

    何で泣いたんやと思うのはパール・ハーバー
    大人になってから見返したらただの反日映画だった

    +56

    -3

  • 48. 匿名 2019/01/04(金) 15:42:58 

    タイタニックはいつも最後に乗客の皆に祝福されながらキスする所で涙腺崩壊する

    +94

    -5

  • 49. 匿名 2019/01/04(金) 15:42:59 

    ローマの休日
    いつ見ても色あせない名作!

    +49

    -1

  • 50. 匿名 2019/01/04(金) 15:44:26 

    「男はつらいよ」
    寅さんは社会性がないけど正義感は強く
    不器用だけど人情があって優しい
    「とらや」のおばちゃんやおいちゃん、朝日印刷のタコ社長に
    かなりひどいことを言うけどまあ好きだった

    しかし当の俳優・渥美清(本名:田所康雄)が
    生前家族に理不尽な暴力をふるう男だったことを知り
    それからは一切見ていない
    見ても感動できないわ
    こんなのまさに「家族はつらいよ」じゃないの

    +23

    -3

  • 51. 匿名 2019/01/04(金) 15:45:43 

    恋空

    本当に何であれで泣いたのか分からない
    それから、ケータイ小説全般流行った理由も分からない

    +36

    -1

  • 52. 匿名 2019/01/04(金) 15:47:14 

    バックトゥザフューチャー1〜3
    今観ても良い。

    +76

    -1

  • 53. 匿名 2019/01/04(金) 15:48:34 

    チャーリーとチョコレート工場、
    攻殻機動隊は定期的に見る

    あと意外?に当時も今見返しても
    映画 電車男は楽しめる

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2019/01/04(金) 15:49:49 

    レオン
    子供の頃見たらナタリー・ポートマンかわいい!だったけど大人になったら(制作側が)ロリコンキモっ…だった

    +54

    -3

  • 55. 匿名 2019/01/04(金) 15:50:07 

    >>39
    おもひでぽろぽろは大人になったら沁みたわ。
    主題歌の「愛は花、君はその種子」がネットで叩かれてるけど、「The Rose」をそのまま使うよりよかったと思ってる。

    +24

    -0

  • 56. 匿名 2019/01/04(金) 15:50:35 

    「悪人」は公開当時劇場で5回くらい観た
    レンタル開始してからも何度となく見た
    最近ただのストックホルム症候群だと気づき始めた

    +7

    -2

  • 57. 匿名 2019/01/04(金) 15:51:09 

    ワーキングガール
    派遣で働いてた当時は、向上心あるヒロインが報われたのに、「私もがんばる!」って思ってリピートしてた。
    この間BSで見たら、同僚のアシスタントたちのやる気ゼロの勤務態度にイラっとした。
    あと、気のいい友達のメイクが残念だった。目の上、緑とオレンジ・・・80年代後半はそういう時代だったんだけどね~

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2019/01/04(金) 15:53:02 

    「アリー/スター誕生」は何年経っても好きな映画な予感
    後半しんどすぎて、1回見たら半年以上置かないと見れない気がするんだけど、でもまた観たい!
    音楽がとても良かった。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2019/01/04(金) 15:53:26 

    >>39
    え!生理の描写なんてあるの?!
    金曜ロードショーだとカットされてる?

    +67

    -2

  • 60. 匿名 2019/01/04(金) 15:53:32 

    >>41
    改めて見たら、相棒の奥さんがメグライアンでびっくりした。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2019/01/04(金) 15:55:54 

    マイガール
    なんか甘酸っぱくて切なくてたまらない
    この時代の音楽も大好き
    何年経っても好きな映画。または、改めて見て「ん?それほど?」って思った映画は?

    +44

    -0

  • 62. 匿名 2019/01/04(金) 15:57:16 

    いっぱいあるけど邦画では容疑者Xの献身。堤真一の演技素晴らしくて泣けた。
    100回くらい見た。

    +31

    -6

  • 63. 匿名 2019/01/04(金) 15:59:07 

    アキラ
    何回見てもわくわくする
    音楽も独特だからダサい感じにならないし

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2019/01/04(金) 16:00:21 

    >>39
    生理の描写、私知らなくてWikipedia見てみたらここでドン引きした
    何で「娘」限定なの……
    性別関係なく、ジブリ関係者の子供じゃダメだったの?
    なんか宮崎駿気持ち悪いわ
    何年経っても好きな映画。または、改めて見て「ん?それほど?」って思った映画は?

    +51

    -3

  • 65. 匿名 2019/01/04(金) 16:01:59 

    >>50
    渥美清さん本人のことは知りませんが、日本っていいな~と思う風景や人情が描かれているのに、せっかくおばちゃんやさくらたちが温かく迎えてくれているのに、へそ曲げたり、お膳ひっくり返して大喧嘩になる場面がちょっとつらいです。

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2019/01/04(金) 16:04:56 

    宮崎駿気持ち悪いよね
    高畑勲は映画の中の女性の扱いが現実的で好き。

    +62

    -2

  • 67. 匿名 2019/01/04(金) 16:06:56 

    >>37
    他のクリントイーストウッド監督のは見ましたか?
    クリントイーストウッド監督のは、どれも心にガーンと響きます。

    +6

    -2

  • 68. 匿名 2019/01/04(金) 16:08:00 

    ブロークバックマウンテン

    悲しくてやるせない話だけど
    ヒースとジェイクの演技と
    壮大な自然の映像に癒されるので
    今だに寝る前に観たくなります

    +11

    -2

  • 69. 匿名 2019/01/04(金) 16:08:31 

    >>58
    今公開中だよね。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2019/01/04(金) 16:12:47 

    >>39
    千と千尋の生理のやつ今調べたらあのお腹痛くなるらへんのシーンだったのか。知らんかったわ

    +64

    -0

  • 71. 匿名 2019/01/04(金) 16:14:07 

    チャーリーズエンジェル
    特にルーシー・リューの役が何回見ても好き

    +13

    -1

  • 72. 匿名 2019/01/04(金) 16:16:03 

    >>70
    どこでお腹痛くなるっけ?

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2019/01/04(金) 16:18:51 

    >>47
    手が滑ってマイナスしてしまいました。ごめんなさい。気を悪くしないでくださいね。

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2019/01/04(金) 16:46:52 

    >>70
    ストレスでお腹痛くなっちゃったのかと思ってたわ
    ああいう形で男が女の子の初潮を表現するってキモい

    +88

    -0

  • 75. 匿名 2019/01/04(金) 17:06:31 

    千と千尋昔一回見たきりであんま覚えてないけど
    舞台が湯屋で千尋が湯女になる設定なら
    初潮を迎えた時からお客の相手ができることになるね。
    江戸時代に遊郭に売られた少女達はそうだったはず。

    +51

    -1

  • 76. 匿名 2019/01/04(金) 17:08:05 

    年末にBSで放送されてたけど、横道世之介
    年代的に同じくらいなせいか、何回見ても同じように笑っても泣いて悩んでどっぷり入り込んでしまう。

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2019/01/04(金) 17:14:28 

    >>23
    わかる!大人になってからトトロみると、ばあちゃんがメイちゃんを必死に探してるシーンで泣くようになった。
    あと、ちょっと浮世離れした両親にイラっとするようになった。

    +71

    -0

  • 78. 匿名 2019/01/04(金) 17:19:15 

    i am sam
    ストーリーが大好きなのはもちろん、
    ダコタファニングが可愛いのと、ショーンペンがネクタイ締めた時に急に凛々しく変化してて流石だと思った。
    セリフを言わなくても表情で変化するの。
    キャスティングもストーリーも曲も大好き。
    あの親子には幸せになってほしいし、見た後優しい気持ちになる。

    +15

    -2

  • 79. 匿名 2019/01/04(金) 17:24:18 

    タイタニック。
    好きで4回見た。

    +4

    -5

  • 80. 匿名 2019/01/04(金) 17:29:31 

    誰も知らないと思うけど
    シンドラーのリスト。
    映画館で見たけど映画終わっても誰も
    立ち上がれない位の衝撃だった。

    +21

    -3

  • 81. 匿名 2019/01/04(金) 17:34:36 

    バックトゥザフューチャーは何回見ても面白いと思う

    +48

    -1

  • 82. 匿名 2019/01/04(金) 17:35:07 

    >>2
    これ

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2019/01/04(金) 17:36:02 

    タイタニック。
    お正月に見たら、よくこんなつまんないのに泣いたなと思った。

    +9

    -9

  • 84. 匿名 2019/01/04(金) 17:37:27 

    >>81
    私も。スターウォーズより評価低いなんて信じられない

    +19

    -0

  • 85. 匿名 2019/01/04(金) 17:37:40 

    >>68
    誠実さが無いよね
    たいした葛藤もなしに簡単にヤるし
    浮気するし女性と結婚しても関係を続けるし…
    いまいち絶賛されてるのがよく分からん

    +0

    -2

  • 86. 匿名 2019/01/04(金) 17:40:23 

    >>60
    そうそう、瑞々しくてキュートな奥さんで後のメグ・ライアンのイメージそのままだよね

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2019/01/04(金) 17:49:13 

    グーニーズ、いつもワクワク子供心を思い出させてくれる。魔法やファンタジーものもいいけどこういう夢のある冒険活劇の映画また作って欲しい!

    +39

    -0

  • 88. 匿名 2019/01/04(金) 17:49:37 

    アダムス・ファミリー

    1も2も面白い!あの強烈なブラックジョークが定期的に見たくなる

    +23

    -0

  • 89. 匿名 2019/01/04(金) 17:53:24 

    レ・ミゼラブル
    最初見た時はみんな歌上手いなーとかジャベールはなんでいきなり自○したんだろう?とかそんな感想しかなかった。
    年末に見返したらなぜか途中から号泣しっぱなしになってしまった。


    何年経っても好きな映画。または、改めて見て「ん?それほど?」って思った映画は?

    +28

    -0

  • 90. 匿名 2019/01/04(金) 17:55:49 

    独身の時、SEX AND THE CITYの映画もドラマも大好きだった。だけど、自分が結婚して子供も産まれたら、あまりにも自分の生活と離れ過ぎてて、久しぶりに観たらイライラしてしまった。

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2019/01/04(金) 18:04:48 

    今晩も放送されるけど「風の谷のナウシカ」は毎回見てしまう。
    35年前のアニメとは思えない程のクオリティー。

    +19

    -0

  • 92. 匿名 2019/01/04(金) 18:05:39 

    >>1さんの「テルマ&ルイーズ」は子供の頃観た時は主人公が堕ちていく話なのかなぁってピンとこなくて大人になってから観たら女の友情を超えた絆に最後ボロ泣きした。
    バッドエンドなのか二人にとってはハッピーエンドなのか。

    +27

    -0

  • 93. 匿名 2019/01/04(金) 18:49:21 

    プロヴァンス物語
    何度観ても楽しい。
    心が温まる。
    マルセルも腕白で愛らしいけど、親友リリの献身がまたまた心に刺さる。
    ラストに・・・涙。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2019/01/04(金) 19:00:04 

    トム ハンクスの「スプラッシュ」…アノ時の黄身だったんだ…?のところが良かったな〜。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2019/01/04(金) 19:05:25 

    テレビでやってるたびに見ちゃう好きな映画 はヒッチコックの「めまい」
    主人公が男も女もひどいんだけどやり切れなさすぎてボロ泣きしちゃう。
    ん? って思うのはジブリ全般。全般的に説教されてる気がして苦手になった。絵はすごいけど。

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2019/01/04(金) 19:07:52  ID:KbD8Ighd8e 

    94です。誤字、失礼しました。君です。

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2019/01/04(金) 19:19:20 

    香港映画「恋する惑星」。

    もう四半世紀位経ったけど、何度見てもストーリー、音楽、映像、セリフの秀逸さに引き込まれる。

    何十回と見てるのに、大画面スクリーンでは、映画館では見てないので、渋谷Bunkamuraで短期間上映した時に、どうしても見たくなって行きました。
    何年経っても好きな映画。または、改めて見て「ん?それほど?」って思った映画は?

    +22

    -2

  • 98. 匿名 2019/01/04(金) 19:37:24 

    トランスフォーマー
    20代の頃は何度も観るくらい大好きだったのに久々に観たらそんなに楽しいと思えなくてそれからもう観ていない

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2019/01/04(金) 19:41:05 

    幸福の黄色いハンカチ
    大人になってから観たら暴力で再び刑務所って
    高倉健がDQNにしか見えなくなった

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2019/01/04(金) 19:55:01 

    >>1
    テルマ&ルイーズは名作だよねー
    ホームアローンとか天使にラブソングをとかも、子供の時から大人になっても楽しい作品だわ。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2019/01/04(金) 20:18:56 

    >>4さん
    わたしも薔薇の名前大好きです!
    薔薇の名前好きに初めて出会えました!
    ちなみにDVD で観たら画像が鮮明になっていて戸田奈津子さんの訳でも無いし、物足りなかったです。なのでVHSでまた見たいと思っています。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2019/01/04(金) 20:51:22 

    「僕らの7日間戦争」

    昔はスカッとして胸が空く気持ちになったのに今見たらクソガキにひたすらイライラw
    逆に子どもの間に見ておいてよかった。

    +15

    -1

  • 103. 匿名 2019/01/04(金) 20:54:39 

    プラダを着た悪魔は良い意味で感想が変わった映画だなー

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2019/01/04(金) 21:03:20 

    アルプスの少女ハイジ

    号泣ポイントが多すぎてエンディング頃にはすごく疲れてるw
    大人になってから観ると、おんじが神様の領域。なんて優しさだ!!

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2019/01/04(金) 21:15:47 

    トゥルー・ロマンス

    パトリシア・アークエットが可愛くてキャストも豪華で好きだったけど
    最近また見返してみたら、なんかご都合主義の内容で薄っぺらかった笑

    +10

    -1

  • 106. 匿名 2019/01/04(金) 21:19:00 

    1986年公開の「子猫物語」
    長く邦画興行収入記録を持っていた
    当時はほのぼのしてると思ったけど
    今思えば不自然な場面ばかり
    足にとげが刺さっただの
    煙突ですすだらけでかくれんぼをしただの
    崖から落ちただの
    木箱に入ったまま川を流され滝に落ちただの
    CGもない時代にありえないことのオンパレード
    絶対猫ちゃん何匹か亡くなってるよ
    主人公チャトラン役も複数いたというし
    すごく深い闇を感じる映画
    2019年現在の常識で考えれば
    猫好きの人の正視に耐えられない内容だわ

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2019/01/04(金) 21:19:44 

    リトルダンサーは何度観ても同じシーンで泣けてくる

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2019/01/04(金) 21:25:10 

    >>51
    ケータイ小説はいまもあるよ

    君の膵臓をなんとかてあれ
    原作はケータイ小説

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2019/01/04(金) 21:44:20 

    >>1
    私も主と一緒
    今から20年ほど前に深夜にテレビでやってたテルマ&ルイーズを観た時のラストの衝撃が忘れられない
    高校生の時の多感な時期に受けた衝撃だから、未だに自分の中でベスト1位の映画だよ

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2019/01/04(金) 21:46:51 

    いま会いにゆきます
    10代で観たときは感動してたけどアラサーの今は別に…
    ただ竹内結子こんなに可愛かったっけ⁉️とそっちに感動した

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2019/01/04(金) 23:01:08 

    >>55
    子供の頃はジブリといったら
    魔女宅、トトロ、ナウシカ、ラピュタの四天王だった
    思ひでは正直つまらないと思ってた

    あの当時、自分が見た当時の、
    「わかんないや、大人の世界」と
    ほっぽり出していた頃の、自分の故郷の風景とかが、
    今になって泣きたくなるくらい懐かしい
    あの今井と柳葉(役名忘れた)のやり取りが、
    可愛らしくも懐かしくも思えるほど
    私は年を取ったんだなーとせつなくなる

    若い頃にこういう機微が
    もっとわかっていれば今、何か違っていたかもしれない
    けれど、慣れていなかった、
    それが若さでもあるなーと

    今より古い時代のストーリーだけど、
    今見ても何かが心に響く人は多いと思う


    +6

    -0

  • 112. 匿名 2019/01/04(金) 23:01:21 

    エリンブロコビッチが大好きです。観てて元気が出る。でも最近は見てないから感想が変わるかもな。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2019/01/04(金) 23:15:25 

    >>80
    スピルバーグだし、アカデミー賞もいくつか取ってるし、有名な映画です

    +26

    -0

  • 114. 匿名 2019/01/05(土) 00:50:48 

    >>25
    自分が最低だから忘れさせようとかで、彼女襲わせたのって恋空だよね?
    どんだけ悲劇ぶってんだよって感じだよね
    でも中学生のころは本読んでめちゃ泣いたなあ・・・w
    何も分からない中高生に受けるのは分かる

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2019/01/05(土) 01:30:39 

    ブリジットジョーンズの日記
    特に1作目
    なんかやっぱり見終わったあと元気出る

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2019/01/05(土) 01:33:29 

    サボテンブラザーズが何故だかずっと好き。
    何年か前改めてDVD買ったんだけど、やっぱり好きだった。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2019/01/05(土) 01:57:56 

    うる星やつら ビューティフルドリーマー

    うる星の映画で唯一今でも見返す
    リアルタイムではオンリーユーが
    1番好きだった。エルが出てくる

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2019/01/05(土) 05:48:33 

    容疑者Xの献身は何度観てもいい!

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2019/01/05(土) 05:48:56 

    ホームアローンは何度観ても面白い

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2019/01/05(土) 10:22:32 

    エイジオブイノセンス

    高校生の頃見たときはウィノナ綺麗だな、でも話つまらんな〜
    去年見たときは、ウィノナ怖ぇ〜、あれ、これ向田邦子脚本だっけ?って思った。

    衣装とセットのみうっとりする映画です。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2019/01/05(土) 12:49:49 

    『スプラッシュ』なんど見ても最後のシーンでないてしまう。
    『スプラッシュ(Splash)』 ~人間と美しい人魚の運命の恋~トム・ハンクスの名演技に涙と拍手!  – エトセトラ・ジャパン<ETCETERA JAPAN>
    『スプラッシュ(Splash)』 ~人間と美しい人魚の運命の恋~トム・ハンクスの名演技に涙と拍手!  – エトセトラ・ジャパン<ETCETERA JAPAN>etcetera-japan.com

    『スプラッシュ(原題:Splash)』1984年日本公開 監督:ロン・ハワード 主演:トム・ハンクス ダリル・ハンナ ある日のこと、ケープコッドで船から光り輝く海に飛び込んだ少年アランは、幼くも美しい人魚と出会う。互いに手を伸ばし合い見つめ合ったふたりは惹かれ...

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2019/01/05(土) 12:51:19 

    ラストサムライ
    なんでこの時代に忍者が出てくるの??
    観た当時は時代背景もよくわかってなかったし感動してたけど、トムクルーズを観るためだけの映画だな、ってしらけた。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2019/01/05(土) 13:49:45 

    摩天楼はバラ色に
    バック・トゥ・ザ・フューチャーの方がよく放映されてるけど、マイケルの魅力全開ではこちらも今見ても面白い🏙️

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2019/01/05(土) 15:36:00 

    ノッティングヒルの恋人
    最後のベンチのシーンが幸せそうで大好き

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2019/02/03(日) 15:02:02 

    >>54
    監督のリュック・ベッソンが
    若い女性にセクハラを犯した容疑で訴えられていたね。
    「WASABI」に出た広末涼子も枕を強要された噂があるし
    その時期の広末、実際に精神崩壊してた。

    >>64
    宮崎駿は昔からロリコン趣味で有名だよ。
    2chに宮崎のロリコン気質を検証するスレまであるほど。
    あの連続幼女強●事件で有名な宮崎勤元死刑囚が憧れた人物だからね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード