-
1. 匿名 2013/05/20(月) 18:46:42
下の前歯がすきっ歯です。
矯正歯科に行き、先生の話を聞いて来ました。
マウスピース矯正が良いのでは、と言う話になりました。
金属の器具を使うよりも痛みや違和感が少ないようです。
実際に矯正した方の意見も是非聞きたいので投稿しました。料金がどのくらいかかったか、隙間が狭くなってきたような実感がどれくらいで感じたか、など是非教えて下さい。
+32
-3
-
2. 匿名 2013/05/20(月) 18:52:38
子供が八重歯とやや出っ歯で矯正。一年半かかって七十万でした。
半年で前歯が戻ってきたような…
透明ワイヤーでガッツリやって、その後マウスピースだったけど+37
-5
-
3. 匿名 2013/05/20(月) 18:53:05
してました!!
ワイヤーはものすごく痛くて(歯動かすから当然ですよね…)、確か1ヶ月に1ミリ動いてたと思います!!
金額は車一台買えるくらいだったらしいです。
小学生の時お金出してくれた親にとても感謝してます。+158
-4
-
4. 匿名 2013/05/20(月) 18:53:25
私は器具を付けて1年半で終わりましたが、かかった費用は60万くらいでした。
つけたばかりのときは、口の内側を噛んじゃうし、歯が動くのがとても痛くてしんどかったけど、やって良かった!って心の底から思います。
小さい頃から歯が出てるのが気になっていた私。
自分がヤダなと思う自分のマイナス部分は、一個一個解消して行くべきだなぁとお金にはかえられないものを得られたと思ってます!
きれいな歯は歳を重ねるとよりステキです!!+104
-5
-
5. 匿名 2013/05/20(月) 18:55:02
どちらかと出っ歯で、何箇所か歯医者さんをまわって
歯を2本抜くという所から、多い所では6本抜くという所もありました。
普通の銀色の矯正器具でしたが、私の場合は半年程で見た目に変わった事が解ったと思います。
19歳から矯正しましたが、5年経つ今でも、寝ている間だけマウスピースしてます。+52
-2
-
6. 匿名 2013/05/20(月) 18:55:47
私は上の歯が出っ歯、すきっ歯で矯正しました。
小学校の時だったのでありがたい事に親がお金を出してくれたので幾らかかったは分からないですが
昔だったのでかなり高かったと思います。
でも確定申告でかなり帰ってきたとは聞いてます。
ちなみに出っ歯がすごかったので私は金属のつけて5年かかりました。
あと、参考にですが私の友達はすきっ歯を美容整形で10万で治してました。
1ヵ月くらいで終わってましたよ。
それも高校生の時で10年以上前の話しなので参考にならなかったらすいません…。+36
-3
-
7. 匿名 2013/05/20(月) 18:58:15
ワイヤーのをやってました!
ただ、親知らずのせいで治った歯列が少し悪くなってしまった。
タイミングもあるけど、今の私には何十万もかけられないのが現状です。
+49
-2
-
8. 匿名 2013/05/20(月) 18:58:16
管理人への要望スレ立ててください管理人サン
今日起きた出来事を見てあなたに不信感を抱いてます+30
-93
-
9. 匿名 2013/05/20(月) 19:00:54
顎変形症で矯正+手術をした!
保険効いたから30万ほどで済んだけど、精神的に本当に辛かった…
でも顔は別人になって、辛かったけどやってよかった。
顎と横顔がコンプレックスだったから。
食べるのが楽しくなって太ってしまったけど+39
-4
-
10. 匿名 2013/05/20(月) 19:01:09
私も小学5年位から高校1年位まで矯正してました。金額は…親にただただ感謝です!!!!!
顎が狭くて広げる所から入り、それでも並びきれないので上下2本ずつ歯を抜き、金具ですき間わ埋めて行く方法でした。
ワイヤーを締めると痛くてお豆腐を食べるのも精一杯!って感じでしたね。
今はやって良かった!
今は銀色の金具の他に、目立ちにくい透明の金具もありますよ☆+61
-3
-
11. 匿名 2013/05/20(月) 19:09:07
上前歯が重なってました。(壇蜜の矯正前みたいの)
上は裏側に、下は表側にワイヤー張って約3年。
120万位かかりましたが、ほんとにやって良かったです。
80万位でやってくれるという歯医者もありましたが、古くて汚いし、しかも靴箱に「靴の盗難注意!」という張り紙があり即やめました。+29
-6
-
12. 匿名 2013/05/20(月) 19:10:49
今インプラントやろうとしてるとこ。
いろいろ資料取り寄せ中+22
-7
-
13. 匿名 2013/05/20(月) 19:15:10
歯列不正、咬合不正だったため、永久歯に生え変わったと同時に、親戚の歯科医の紹介で歯列矯正専門の歯科クリニックで矯正いたしました(^皿^)
親戚からの紹介だったので材料費・器具代・診察代のみで、手数料や雑費はかかりませんでした。
透明のセラミックだと歯より硬い材質なのでワイヤーをがっつり締めることが出来なくて年数がかかるので、根性でメタルで最短で治しました!!
+25
-9
-
14. 匿名 2013/05/20(月) 19:15:17
>>8
どうしたの?
子供服トピでも変なコメ見かけたけど何かあったの?
+52
-7
-
15. 匿名 2013/05/20(月) 19:20:44 ID:POG7GGkqOh
私は21歳から24歳現在まで矯正してます。今はワイヤーを外して透明なリテーナーをしています。
矯正を始めた時は、付けている時の見た目などを気にしましたが、矯正が終わりかけている今ではやってよかったと満足してます。矯正している時に付き合い始めた彼氏も「全然気にならなかった」といってくれました。
矯正を初めて付けた時は3日くらい痛みで泣いてました。月一で歯医者に調整してもらった日も、痛くて痛くて・・・。大変なときもありましたが、綺麗に並んだ現在の歯をみて、ほんとうにやってよかったと思ってます。もし悩んでるなら絶対にやるべきです。
費用は矯正代+毎月の通院費で80万くらいだったとおもいます。両親に感謝です。+42
-6
-
16. 匿名 2013/05/20(月) 19:20:45
私はワイヤー固定でけっこう長いことつけてましたよ
二年くらいつけてたかな?
上の歯で歯並びが乱れていたので一本抜いて元の位置になるようにと
最初の週は柔らかいものしか食べれませんでした
痛くて痛くて
成人して、アラサーになったいま、微妙に歯並びが乱れ戻ってしまいましたが、親には感謝しています
八重歯をつけたりする人もいるそうですが、やはり
歯並びはキレイな方がいいですね+47
-3
-
17. 匿名 2013/05/20(月) 19:23:27
昔やりました。
上下ワイヤー入れて100万くらいだったかな…。
ワイヤーだったからすごーく痛かったけど、マウスピースならそこまで痛くないのでは⁇
私はすきっぱじゃなくて、歯が重なってしまってたので、それを動かしたかんじでした。
1年くらいで「歯並びよくなったなぁ」と思えた気がします。
ワイヤーを外したあとに、「2年間食事の時以外は付けて下さい」とマウスピースを渡されたんですが、喋りにくくなるし、ツバが入り込んで気持ち悪くて、ちゃんと続けられませんでした…。
せっかく歯並びが良くなったのにそこでめげてしまったので、じわじわと戻ってしまいました…。
最後まで根気良く続けることが大事だと思います!
がんばって下さい(*^o^*)♪
+37
-1
-
18. 匿名 2013/05/20(月) 19:24:19
小6の頃、半年間矯正をしていました
ワイヤーでした!
上の片方だけ八重歯になりそうだったので
歯茎を焼き切ってそこにワイヤーをつなげました(T_T)
保険とかのいろいろで
20万ぐらいでした!+21
-2
-
19. 匿名 2013/05/20(月) 19:24:39
上下合わせて4本と親知らず抜いてから虫歯を治療して始めました。
4年で120万円くらい掛かりました。+59
-5
-
20. 匿名 2013/05/20(月) 19:25:43
今、矯正中です。
私の場合は、出っ歯に八重歯に不正咬合。
金額は52万5千円の器具代に月々の調整代で、トータルで100万円くらいを見ておいてと言われました。
高いものですから、いくつか病院を回って治療計画や治療内容を比較検討されると良いと思いますよ。
お互い綺麗な歯並びを手に入れたいですね!!+25
-2
-
21. 匿名 2013/05/20(月) 19:26:48
約四年間くらい抜歯なしでワイヤー矯正しました。
トータル80万くらい自腹で払いましたが、ほんとやってよかったです。昔は、ガチャガチャな歯並びの為に、口を開けるのも嫌でした。
歯並び悪い人多いですが、高くてもやったほうがいいのになぁ。て思ってしまいます。
外国人からみたら、歯並び悪くて黄ばんだ歯は日本人。て
ことらしいです。+44
-6
-
22. 匿名 2013/05/20(月) 19:29:09
噛み合わせ治療ってどのくらいかかるんだろう?
歯半分だけずれてるから顔が歪んでる...+22
-2
-
23. 匿名 2013/05/20(月) 19:30:06
現在やっています!!3月から始まったばかりで今も結構大変です(´;ω;`) 最初はコーンスープですらコーンの粒々が噛めなくてつらかったです(*_*)
病院によっても色々みたいなのでネットで探したり、色々な病院を訪ねて決めました。
今は大変ですがずっと矯正やりたかったので満足です^^
矯正されてる方がんばりましょう♪+30
-1
-
24. 匿名 2013/05/20(月) 19:36:25
>>14
たぶん>>8は乙武トピで「コメント削除された」ってコピペ何十回も連投してた人だと思う。トピ住民から大量にマイナスされてたけど…それで管理人逆恨みしてるのかも。乙武洋匡さん、人気レストランから入店拒否される…店主が謝罪girlschannel.net乙武洋匡さん、人気レストランから入店拒否される…店主が謝罪 乙武さんがこの日訪れたのは、東京・銀座6丁目にある人気イタリアンレストラン。雑居ビルの2階に位置する全12席の小ぢんまりとした店内は、所謂“隠れ家レストラン”といった趣だ。 こちらのエレベー...
+33
-10
-
25. 匿名 2013/05/20(月) 19:37:35
中学三年生から大学二年くらいまで、矯正やっていました。かかったお金は100万くらいだと思います。親が出してくれたので、本当に感謝です(>_<)
あの、矯正した方にお聞きしたいんですが、矯正後に歯茎に痩せってありましたか?
最近まじまじと歯をみてみたら、上下の前歯の間の歯茎が下がっていてびっくりしたので…
食後にはさまってないか気になるし、見た目も気になります(。-_-。)
長文すいませんでした!+26
-3
-
26. 匿名 2013/05/20(月) 19:38:01
トピ主です。たくさんの回答ありがとうございます^_^
ひとつひとつ、じっくり読ませてもらっています。
下の前歯が、と書きましたが、上の歯も隙間があります。
本当は上下ともにやりたいですが、費用の事を考えると、より隙間が広い下の前歯だけを優先させるべきなのかな・・・・(ノД`)
ワイヤーで矯正された方が圧倒的ですね!
マウスピース矯正って特殊なんでしょうか。。。
装着に違和感があるのか、見た目はどうなのか、
取り付け、取り外しは不器用な自分でも出来るのか度々、不安だらけです。+19
-1
-
27. 匿名 2013/05/20(月) 19:38:30
12~16歳まで矯正してました。
年齢的にもちろん費用は親が出してくれましたが、100万ぐらいだったと聞いています。
定期的にワイヤーを締めるのですが、2~3日は痛くて痛くて普通に食事できませんでした。
精神的にかなり辛かったですが、噛み合わせが悪いと顔つきまで歪むらしいですし虫歯や歯周病になりやすかったり、後々から不調が出てきてたのとも…思います。
今ではやってよかったと思ってます。+27
-0
-
28. 匿名 2013/05/20(月) 19:40:29
今現在矯正中です!
私はただただ歯並びが悪くコンプレックスで
1年以内に終わる歯医者を探してました
現在矯正をして半年経ちました。
半年でガタガタはなくなり、
金額は130万ですが今15歳でまだ払えないので親にローンで支払ってもらえるようお願いしました。
役に立たなくてすみません。
+22
-1
-
29. 匿名 2013/05/20(月) 19:42:55
歯の関係は、ものすごい高いですね。
私の年収半分くらいだ。
保険利かないもの色々あるし、
いつか出来たらなぁ
シクシク。+48
-1
-
30. 匿名 2013/05/20(月) 19:44:33
私はどうにかなるだろうと思って矯正しなかったタイプなのですが、今は歯並びが悪くて、吐く程の肩こりや、顔のシワに悩まされています。
歯も弱く、今から矯正しても意味ないと言われました。
笑ったら、歯並び悪いので、自分でも引く程です。
昔、矯正してた従姉妹は、とっても歯が綺麗で笑顔が素敵です。
お金を必死で集めて親が矯正してくれたんだそうです。本当に出来るなら、した方が良いですよ。+47
-3
-
31. 匿名 2013/05/20(月) 19:44:50
歯列矯正25歳から2年やりました。
八重歯が上下4本あったので、八重歯の後ろを4本抜歯してからスタートしました。
最初はワイヤーに慣れなくてご飯が食べれなかったし、歯が動くので痛いけど、しばらくしたら慣れました。
あと1年マウスピースの治療が必要ですが、やって良かったと思います!!金額は70万くらいです。+20
-3
-
32. 匿名 2013/05/20(月) 19:45:45
マウスピース矯正は、子供だけじゃないんですね。
透明のマウスピース(格闘家なんかが使ってるのと同じやつ)を何個も何個も作り、1週間ずつ新しいマウスピースに取り換えていきます。
最初の型取りに20万円、マウスピースは、保険が利かないので1個2万円くらいです。
マウスピースは、常に口の中に入れっぱなしです。ワイヤーと違い、痛いと自分で外せるのでズキンとする痛みに耐えきれずつい外してしまうと矯正が進みません。
パスタとか色がついた食べ物を食べるとマウスピースに着色するので注意。+22
-1
-
33. 匿名 2013/05/20(月) 19:46:11
ググってきた
■ マウスピース矯正のメリットあらゆる矯正法の中で、最も目立たない。マウスピースは取り外し式なので、清潔。■ マウスピース矯正のデメリット歯を抜かなくて済むような、比較的簡単な矯正にしか使用できない。ほとんど1日中マウスピースを装着しておく必要があるが、これは患者本人が行うため、患者がマウスピースの装着をさぼることがある。(さぼると治療期間が延びる)矯正によって歯根吸収(歯の根っこが溶けてしまうこと)が起こってしまうことがある。歯根吸収の原因は不明だが、万が一重度の歯根吸収が起こってしまった場合には、矯正治療の中止や、歯の連結・固定などが必要になることもある。■ マウスピース矯正の治療の流れ、治療期間マウスピース矯正では、2週間毎に新しいアライナー(マウスピース)に交換しながら一日20時間以上装着し、歯を徐々に移動させます。マウスピース矯正は比較的簡単な矯正の場合に行いますので、治療期間も約半年~2年と矯正の中では短めです。ただし、通常のワイヤーを使用した矯正等と併用する場合もあります。(ワイヤー矯正の仕上げにマウスピースを使用するなど)
主さんは軽度の矯正のようですね。+18
-2
-
34. 匿名 2013/05/20(月) 20:01:36
15年前に3年矯正してました。
健康な歯を抜いて、ワイヤーで締めていく方式で、確か100万ほど。
辛かったけど、歯並びが綺麗になっただけでなく
顔の骨格も小さくなったり、隙間の磨き残しが減ったおかげで虫歯にもなりにくなったりと
矯正やって良かったと心から思います。
お金を出してくれた親に感謝です。
歯並び綺麗で羨ましいと言われると
我慢した時期があった分、余計に嬉しくなります☆
+18
-0
-
35. 匿名 2013/05/20(月) 20:03:14
今後やろうか考えている者です。
前から見える歯が斜めになってきました(理由があって大人になってからこんな姿に)
この一部分だけをやりたいんだけどなぁー。
見た目も実用性も精神面も変わりますよね、
こちらの貴重な意見を参考にさせていただきつつ
検討したいです…。
でも金銭面がネックw+16
-0
-
36. 匿名 2013/05/20(月) 20:03:59
小学生の頃してました。当時兄の家庭教師に来てた歯学部のお兄さん先生が私を見て
歯並びの悪さと下あごが出る恐れを指摘してくれたのをきっかけに。
最初は顎を後ろに下げる為に変なヘルメットみたいなのを付け恥ずかしい思いをし、
顎が小さいからと歯を四本抜き、それからやっと歯全体にワイヤーをしてました。毎月取り替えて数日間は激痛。口内炎は毎日。
それが終わると内側から透明なマウスピースみたいなのを付けて仕上げに入るとこだったけど、父が入院、逝去したので矯正どころじゃなくなり、途中でやめました。
それでも歯並びは綺麗になりましたので親には感謝してます。+18
-1
-
37. 匿名 2013/05/20(月) 20:04:11
25歳から28歳にかけて矯正していました。
大人だから歯の動きが悪くて大変でしたが、綺麗になっていくのが嬉しかったです。
値段は110万円ほどかかりましたが、やって良かった。
噛み合わせもあるので「上だけ」「下だけ」という矯正の仕方はあまり無いのでは?と思います。
見た目がキレイになっても噛み合わせが悪いままだったりするので。
高い買い物なので、病院もしっかり選んだ方が良いですよ。
やっぱり矯正の専門医(指定医、認定医でしたっけ?)にかかるのをお勧めします。
あと、器具が取れた後の定期検診は欠かさずに。
震災の避難などでマウスピースをしなくなり、病院に行かなくなって2年、少し正中が動いた気がします‥。+15
-1
-
38. 匿名 2013/05/20(月) 20:04:35
親なら子供達の歯並びにはお金を惜しまないで欲しい。皆さんの親御さんは立派です。私は歯並びが悪いです情けないです。子供には歯列矯正したいです。旦那に似ればいいな。+61
-4
-
39. 匿名 2013/05/20(月) 20:05:38
出っ歯だったので小学2年から小学6年までやってました(マウスピース矯正)。
学校につけていくのがどうしても恥ずかしかったので
家に帰ってからすぐと、寝るときだけつけてました。
兄も私も両方とも出っ歯で矯正をしたので、親には相当な負担をかけました・・・;;+8
-1
-
40. 匿名 2013/05/20(月) 20:10:21
>>32
マウスピースタイプは大人用もあります。
保険が効かないのはワイヤータイプも同じです。
パスタの色が付く以前に、マウスピースをしまたまま食事はできません。
適当な情報を書き込むのはやめましょう。+26
-1
-
41. 匿名 2013/05/20(月) 20:24:19
21~24歳までやっていました。その後は終日マウスピース、夜だけマウスピース、ときています。
私はブラケット&ワイヤーの自分が結構好きでした(笑)
矯正してからはやっぱり他人の歯並びも見てしまったりして、「残念だなー」って思うこともあります。
丁寧に歯磨きする習慣もついたし、まったくデメリットを感じませんでした。+9
-2
-
42. 匿名 2013/05/20(月) 20:24:32
皆さんすごい、すごすぎ!
100万単位のお金をポンっと、よく用意出来ましたね(ノ_<)
お金さえあれば私もやりたいです・・・+43
-4
-
43. 匿名 2013/05/20(月) 20:28:38
あたしも矯正したくて何軒か
歯医者に行って相談したりしてます。
色々調べたりもして個人的には
マウスピースで出来たらいいなぁって。
+4
-0
-
44. 匿名 2013/05/20(月) 20:33:20
>>42
一括で支払う人はそんなにいませんよ。
大抵はデンタルローンを組みます。
歯の矯正は約2年かかるので、24回分割で支払うパターンが多いようです。
それでも毎月2、3万の出費になるので大変と言えば大変ですよね。
海外では歯並びの悪さが原因で片頭痛になったり、脳の健康を妨げるとして
健康保険が適用される国が多いみたいです。
日本でも今、保険対象にするか検討されてるみたいです。
もし、保険がきくようになったら10〜20万くらいでできますね!!+28
-0
-
45. 匿名 2013/05/20(月) 20:34:23
うちの子供も矯正して歯並び良くなりました
ワイヤーでやりましたが初期の頃は痛いって言ってました。
軽自動車の新車が余裕で買えるくらいかかりましたが、やって良かったです。
水晶の原石みたいな歯の生え方してたので。
ある程度歯が動かなくなったら、夜間だけマウスピースでしたね。+3
-0
-
46. 匿名 2013/05/20(月) 20:35:07
小学校五年生の時やりました。
すごく綺麗になりました。
でもお金がすごくかかったので、
親には感謝してます。+6
-0
-
48. 匿名 2013/05/20(月) 20:36:54
9番さん羨ましいです。
私も顎変形症で、いろいろと治療方法を調べたりしましたが、通常の歯列矯正とちがって顎を削ったりするのが怖かったのと、手術前の過程で受口最強?になるのにものすごい抵抗があったこと、そして治療に何年もかかることを知り、いろんなタイミングで今更間に合わないと諦めましたが、写真などで自分の歪んだ顎を見るたびとても辛いです。羨ましいと簡単に言ってしまいましたが、9番さんは辛い事や痛い治療もを乗り越えて今のお顔になられたんですよね。本当に良かったですね!
私は自分の子供にはいくらかかっても矯正してあげたいです。トピずれでしたらすみません。+11
-1
-
49. 匿名 2013/05/20(月) 20:38:01
>>42
ポンッとじゃないですよ!
それだけのお金が必要であっても、歯並びを良くしたいから(親御さんであれば良くさせてあげたいから)
頑張って貯めて支払うんです。
あまり軽々しく言わないで欲しいです。+29
-25
-
50. 匿名 2013/05/20(月) 20:41:09
小学4年から矯正を始めてます。今は就寝時だけ矯正器具付けてます。
今後ワイヤーをするかは状態により決まります。
初診5万円ちょい。そのあと器具に40万。月一の検診で3500円。
痛い…出費ですが女の子だし、歯並びはキレイにしてあげたい。
将来、娘から良かったって思ってもらえますよね?。+28
-3
-
51. 匿名 2013/05/20(月) 20:42:53
レーシックと同じで下手な医者にあたると本当に人生狂わされるから
やるなら慎重に歯医者の下調べしたほうがいいですよ+18
-2
-
52. 匿名 2013/05/20(月) 20:48:15
下顎が出てました。もしかしたら顎を削る手術をしないといけない、と言われてひやひやしましたが、幸い、下の歯が倒れてるだけだったのでワイヤーで治りました。親知らず4本、健康な歯、上下4本抜いてからのスタートでした。18才から始めてワイヤーがとれるまで4年かかりました。
ワイヤーを入れるのは恥ずかしいけど、私が通ってた歯科はワイヤーをとめるゴムの色をカラフルにしてくれて、矯正を楽しむ、という方針でした!クリスマスには赤・緑・金色や桜の季節にはピンクのグラデーション。口内炎や調整の度に痛かったけど、次は何色にしてもらおうかな♪と楽しめました。
私もやはり仕上げのマウスピースで断念してしまったので、少し歪みが生じてきたけど、矯正をしていなければあのコンプレックスを抱えたままだと思うとゾッとします。
整形したことある?トピに投稿しようと思ったほどです。
費用は100万かかったと思います。+8
-1
-
53. 匿名 2013/05/20(月) 20:51:20
今年から矯正やってます!
全体的に歯並びが悪い上に、口元がモコっと出てるのがずっとコンプレックスだったのでやろうと決意しました。
+10
-0
-
54. 匿名 2013/05/20(月) 20:52:56
50番さん
中途半端で終わらせず、キレイになったら絶対感謝してくれますよ!
アグリーべティも矯正取れたら美人になりましたよ!+6
-2
-
55. 匿名 2013/05/20(月) 21:01:07
今現在、マウスピース矯正中です!
しかも歳は30歳…もっと早くやれば良かった。
三十路突入の記念にと友人たちが高価な時計やらバックやら買っているなか、私は自分に投資しようと矯正を始めました!(費用は120万)
上下合わせて(親知らず含む)6本抜歯ありです。
上は左右の3番が八重歯で下が乱杭歯。
かなり酷い歯並びですが、金属アレルギーがあるため今まで断念していました。矯正歯科をはしご!?し、4件目でマウスピースで矯正可能と診断され嬉しかったです(^^)
まだ始めて2ヵ月なので、マウスピースに違和感が未だに有りますが、思っていたほどは痛くもなく快適です。
見た目も、自分から言わなければわからないみたいですよ♪
私の通っているところは、歯と歯茎のホワイトニングもセットなので今から楽しみです。
歳をとるにつれ思うのですが、人に不快感を与えない身なりは大事ですよね。
ついついタイムリーな話題だったので…
長文失礼しました。+21
-1
-
56. 匿名 2013/05/20(月) 21:02:23
>>48さん
9です。
顎変形症辛いですよね…。
受け口最強期間は自分の顔が嫌いすぎて、鏡も見なかったし、外にも出ませんでした。
勿論写真もありません。
18歳の時にこの治療を決断したのですが、19、20歳の頃が一番辛かったです。
同級生にも見られたくないから成人式にも出ませんでした。
人生で一番輝くはずの時期を、こんな風に過ごしてるのが嫌で嫌でどんどん自己嫌悪に陥りました。
親にも「普通の歯並びに生まれてたら、こんな思いしなくてよかったのに!!」など酷いことばかり言ってました…。
でも親、先生の協力もあって今はとっても幸せな日々を送ってます。
リテーナーも言われた通り毎日装着してます。
お子さんには是非してあげて下さい!
長々と失礼しました。+7
-1
-
57. 匿名 2013/05/20(月) 21:05:59
トピ主です。
歯医者選びは慎重に行いました。
ネットで、ですが。。
実際にいってみたらすごく良かったです。
何の予約もせずに行ったので2時間待ちましたが、先生がすごく丁寧に説明してくれて
時間もかけて納得行くまでいろんな事を教えてくれました。私の話もじっくり聞いてくれて。
とにかく不安だらけだったのですが、
話をしてみて、とりあえず少し安心しました。
常に予約もいっぱい!混んでいたぐらいなので腕も良さそう・・・な印象です。
ここを見てやっぱり痛みとかはあるみたいですが、やって良かったって感想を見ると早く治療始まって欲しいなぁって思います^_^+7
-0
-
58. 匿名 2013/05/20(月) 21:10:48
23歳から約2年間ワイヤーで矯正してました。大人になってからだったので、周りの目も気になりましたが、意外と大人になってから矯正する方も多いですよね(^_^)
食べたいものが痛くて食べれない辛さはありましたが、今では歯並びを褒められるし、英会話の先生にはハリウッドスマイルだねと言われます(^_^)
長い人生で考えれば絶対やった方がいいと思う!費用はだいたい60万円くらいでした。+11
-1
-
59. 匿名 2013/05/20(月) 21:19:05
>>48さん
9です。
顎変形症辛いですよね…。
受け口最強期間は自分の顔が嫌いすぎて、鏡も見なかったし、外にも出ませんでした。
勿論写真もありません。
18歳の時にこの治療を決断したのですが、19、20歳の頃が一番辛かったです。
同級生にも見られたくないから成人式にも出ませんでした。
人生で一番輝くはずの時期を、こんな風に過ごしてるのが嫌で嫌でどんどん自己嫌悪に陥りました。
親にも「普通の歯並びに生まれてたら、こんな思いしなくてよかったのに!!」など酷いことばかり言ってました…。
でも親、先生の協力もあって今はとっても幸せな日々を送ってます。
リテーナーも言われた通り毎日装着してます。
お子さんには是非してあげて下さい!
長々と失礼しました。+2
-0
-
60. 匿名 2013/05/20(月) 21:19:48
中学生の時ワイヤーの矯正しました。
矯正の前に顎の大きさの割りに歯が多く4本を週に一回ずつ抜きました。
矯正中は痛みにやっと慣れてきた時に病院でしめなおしてまた痛みに耐える。
あと、ワイヤーに引っかかり口内炎がよくできました。
長く辛かったですが今はお金を出してくれた親に感謝しています。+6
-0
-
61. 匿名 2013/05/20(月) 22:01:30
歯並びすごく悪いんですが
やっぱ矯正はやった方がいいんですかね?
昔、少しだけやってその痛さに耐えれなく
やめてしまったんですよね…+4
-1
-
62. 匿名 2013/05/20(月) 22:04:53
八重歯が出ている事がコンプレックスで歯科矯正しました。
いい歯医者さんと出会えたのか、1年間の矯正で10万円かからなかった気がします。
周りの矯正した人たちは結構高額だったので、安価で安心しました;;+2
-0
-
63. 匿名 2013/05/20(月) 22:12:24
10~18歳まで通いました。
当時は陰口の対象にもなったけど
やってよかったです!
6本抜歯しました、うちも150万は
かかったと思いますが両親に感謝です。
でも最近戻ってきてるような…?
時々歯が元の歯並びに戻る夢もみます(--;)+3
-0
-
64. 匿名 2013/05/20(月) 22:14:26
現在矯正歯科探してる25歳です。
5件相談に行きましたが、治療方針は結構ばらばらで…
どこにするか迷い中です。
矯正して良かったという声はもちろんだと思いますが、逆に矯正して後悔した方っていますか??
満足いく仕上がりじゃなかった、とか。+3
-0
-
65. 匿名 2013/05/20(月) 22:15:11
矯正を始めて今2ヶ月目です。
出っ歯なので前から4番目の歯を抜いています。
すきっ歯でちょと恥ずかしいですが、これから綺麗になると思ったら楽しみでしょうがないです!
鏡で自分の顔を見るときってほとんど真正面からで、それほど歯が出てることも気にならなかったんですが
ある時自分が爆笑してる写真を見たとき、ガタガタですごくみっともなくて衝撃を受けたのがきっかけで矯正をはじめました。
ただ、矯正でほうれい線が目立つようになった!なんて声も
たまに聞くのでちょっと心配な面もありますが、綺麗になることを信じて頑張っています。+3
-0
-
66. 匿名 2013/05/20(月) 22:19:07
矯正したら、長年の噛み合わせが変化した事で、背ぼねが湾曲したとか、肩こり、頭痛が増えたとか、聞いた事があります。
人間の体って、正しい噛み合わせが正解とは言えない点もあり、多少ずれていても、長い間の噛み合わせの方が自分の体に適してるって場合もあるようです。+8
-0
-
67. 匿名 2013/05/20(月) 22:24:03
私もすきっ歯…>_<…おまけに出っ歯。
治したいとは思うけど顎の手術と、もしかしたら抜歯も必要になるとかでかなりの費用と時間がかかるみたい。
それに恐いし。
とりあえず、隙間だけ埋めたい、それだけ治すってダメなのかな・・・?
出っ歯はさほど気にしていないので。
歯が少々出てる事よりも隙間の方が恥ずかしい。
+3
-0
-
68. 匿名 2013/05/20(月) 22:39:24
マウスピース、聞いたことはあるけど、
私のこの歯にも適用出来るのかな、
診てもらわないとわからないけど…。
いい情報収集が出来ました!ありがとうございます!+2
-0
-
69. 匿名 2013/05/20(月) 22:48:51
保険ききませんが、確定申告の時に、医療費控除で、少しばかりですが戻ってきますよーー。
これ、本当です!(矯正歯科医から言われてそのようにしました)
+5
-0
-
70. 匿名 2013/05/20(月) 22:51:37
現在、矯正中です、東京で矯正して大阪に引っ越しして新しく矯正歯科を探さなきゃいけません…
大人の矯正は転院する場合の対処も聞いておくほうがいいかもしれません、東京の医者は通って、と言われました。転院するなら装置外しますって言われて隙間あるのに?なんで?ってかんじでした。
大阪でいい矯正歯科ありますか…(T-T)??+3
-1
-
71. 匿名 2013/05/20(月) 22:51:56
歯裏からの矯正経験された方いらっしゃいますか?どうしても矯正具が見えてしまうのが嫌で踏み切れませんでした。
でも、やりたい。もっと堂々と歯を見せて笑いたい!+6
-0
-
72. 匿名 2013/05/20(月) 22:56:06
こちらでのお話だと100万切ってる方が多いですね、
ケースにもよりますが。
以前、月々の調整費用も合わせて200くらいと聞いて腰が砕けて目眩が…wってなって
そのままにしている状態でして…。
色んな所で話聞いてからどこにするか決めた方がよさそうですね、マチマチとのことですので。+2
-0
-
73. 匿名 2013/05/20(月) 23:05:50
小学5年から中学卒業まで通いました。ワイヤーです。
そのあとのマウスピースをさぼってしまったことをくやんでいます。
少し戻ってしまった箇所がありますので。
開始当時はいやいやでしたけれど、今では親に感謝感謝です。
+1
-0
-
74. 匿名 2013/05/20(月) 23:09:12
仕上げ?のマウスピースって時間が経ってからまた装着することは出来ないのかしら?+1
-0
-
75. 匿名 2013/05/20(月) 23:10:31
私はいま大学4年生ですが
小学3年生のときから矯正を始めました。
歯が大きいのに顎が普通サイズなので
出っ歯になってしまい物がかめないので
永久歯を4本抜いて、すべての歯を後ろに下げました。
大学入学まで続いて
しかも、大移動させた歯はまた元に戻りたがるらしく
今も常にマウスピースをしています。
高いお金とたくさんの時間をかけてくれた両親に
とても感謝しています。
マウスピースは痛みが少ないのか長所かもしれませんが
金具の方が矯正するスピードは早いかもしれません。
矯正したい程度にもよると思います。
長文失礼しました。+4
-0
-
76. 匿名 2013/05/20(月) 23:11:56
74さん、できるみたいです。
今は別の歯科に通院中ですが、希望されるならできますよ。と言われました。+1
-0
-
77. 匿名 2013/05/20(月) 23:13:29
私も子どもの頃に治して貰いたかった…
ガタガタすぎて笑いたくもない!
年頃になってからずっと辛いです。
親知らずすら横向に生えてくるし、早く保険適用にならないかな‥+14
-1
-
78. 匿名 2013/05/20(月) 23:18:02
マウスピースを画像で見てきました。
透明で一見わからない。
すごい!技術の進歩すごいぞ!
まずはネットで近くのところを探してみます。+3
-0
-
79. 匿名 2013/05/20(月) 23:23:02
76さん
74です、ご丁寧にありがとうございます。
私事ではなく、
その様な方が何人かいらっしゃったので、気になりつい…+1
-0
-
80. 匿名 2013/05/20(月) 23:23:27
私は上八重歯、真ん中歯も最近曲がってきたような、、、下も左右対象に引っ込んだり出たり。
いい加減気になるので、矯正しようかと考え中です。
元々歯科医院に務めていて(矯正歯科はしていない)先生に相談してみたところ、大学病院が一番信用できるだろうと言っていたので次の休みにでも行ってみようかと思ってます。+1
-0
-
81. 匿名 2013/05/20(月) 23:45:51
私は矯正した事ないので、詳しくは分からないのですが
美容整形外科の美容矯正なんてどうでしょう?
歯医者さんで行う矯正より金額が圧倒的に安かった記憶が
あります。
その美容整形外科によって当然違いますが、30万円代でも
できたような(@_@)
しかも期間も半年くらいと短く、矯正器具も全く目立たなく、
矯正中だと気づかれないらしい!
この情報が間違ってたら本当にゴメンナサイ(>_<)
大塚美容整形外科、湘南美容外科とか、いろんな病院の
ホームページで調べてみたらいかがですか?
+1
-5
-
82. 匿名 2013/05/20(月) 23:48:43
小2か小4~高1までやってました。ワイヤー痛すぎて御飯食べれないし歯医者通うのも面倒だし不格好な日々を過ごし長かったけど現在凄く綺麗な歯になってやって良かったし親に感謝しています♪+4
-0
-
83. 匿名 2013/05/20(月) 23:49:57
私は矯正した事ないので、詳しくは分からないのですが
美容整形外科の美容矯正なんてどうでしょう?
歯医者さんで行う矯正より金額が圧倒的に安かった記憶が
あります。
その美容整形外科によって当然違いますが、30万円代でも
できたような(@_@)
しかも期間も半年くらいと短く、矯正器具も全く目立たなく、
矯正中だと気づかれないらしい!
この情報が間違ってたら本当にゴメンナサイ(>_<)
大塚美容整形外科、湘南美容外科とか、いろんな病院の
ホームページで調べてみたらいかがですか?
+1
-5
-
84. 匿名 2013/05/20(月) 23:53:53
裏側の方が高いとのこと+4
-0
-
85. 匿名 2013/05/21(火) 00:00:59
私は17歳から矯正をはじめました。でやっとワイヤーが外れたのが、28歳でした。
長かったぁ。。
上に八重歯があったのと、顎関節症で口があまり開けられなかったのと、右側の噛み合わせが軽く逆になってました。
始めは歯を抜かずに2年程やりましたが、結局歯が収まりきらないということで、やり直しました。
でも、高校卒業後に海外に留学することになり海外でもそのまま矯正を続けました。
その後に、上下2本づつ抜きました。
人生初の抜歯が海外でかなり怖かったのですが、全く痛むこともなく、抜歯ってこんなものなのかーって感じでした。
プロはプロなのですね。
日本に帰国してからもまた元のクリニックに通い続けました。
それまでは表側に器具を着けていたのですが、年齢的にちょっと気になってきて(長いというのもあるし‥)裏側に変えました。
やはり表よりは時間がかかるとは言われましたが。
でも、周りの人には矯正してること全然気付かれませんでしたよ。
費用は始めに見積もった金額90万弱でした。長くなっても増えることはなかったです。
プラス裏側に変更したので、差額3、4万を払いました。
でも海外のクリニックに通っている時は別に払っていましたが、かなり安かったです。
やはり、日本は矯正費用高いです!
10年以上着けていたなんて、かなり長いですよね。
他にもそんなに長かった方いますか?
今は、大人になってから矯正始めてる人も増えているし、それを見てマイナスに捉える人って少ないと思う。逆に今から綺麗になってくんだーって思ったら頑張れると思います。
費用は親に負担してもらったので、とても感謝しています。
私も親になったら、なんとかしてでも子供の歯はケアしたいと思っています。
長文失礼しました。+4
-0
-
86. 匿名 2013/05/21(火) 00:02:21
高校生〜大学2年頃までワイヤーの矯正をしていました。
下顎が下がっていたのと中心もずれており噛み合わせが悪かったです。
やはり100万程かかりました。
ワイヤーを締めるとしばらくごはんが食べられなくて、お弁当をおかゆにしてもらっていました。
さらに固定させるためだと思うのですが、寝ている間にヘッドギアを装着するよう指示されましたが、気になって寝られなくてやりませんでした。
ワイヤーを外した後も、元に戻らないようマウスピースの装着をしなければならなかったのですが、食事をするときには入れ歯のように外さなければならず、話す時ももごもごして恥ずかしくて全然しませんでした。
痛くて大変でしたが、お陰で口元のや顔の印象がだいぶ変わりましたし、やってよかったです。
私のようなサボる人でなければ、より綺麗に保てると思います。+3
-0
-
87. 匿名 2013/05/21(火) 00:09:12
32歳で始めて2年でワイヤーがはずれ、今は保定期間で透明のマウスピースを着けています。
八重歯がガッツリ出ている歯並びでした。奥歯を4本抜きましたよ。金額は全て込み込みで63万円、都心だともっと高いと思います。
すきっ歯なら期間も短いでしょうね。
だいたい1ヶ月に1ミリ動きます。
痛いのはワイヤーを着けてから1週間。春雨も噛めませんでした、痛くて。
その期間を頑張れば、あとは歯が動いて少しずつ歯並びがキレイになっていくのを実感できて楽しいですよ。+5
-1
-
88. 匿名 2013/05/21(火) 00:10:13
子供時代。永久歯に生え変わったあと、上も下も左右全部八重歯で、他の歯も虫歯だらけ。
本当に自分の口元が嫌でしたが、子供の歯のことなどにはお金かけられないほと貧乏な家でしたので、
自分で稼ぎ、ある程度貯金ができた26歳くらいから3年間やりました。
トータル80万くらい?ワイヤーでギリギリとしめられ、ものも食べにくいし、
つづけられるかな?と不安だったのも最初の一週間くらい。慣れたら、食べるのもへっちゃらに。
今となっては、あのとき矯正しておいて、本当によかったとおもっています。
きちんとした歯の磨き方も習得し、虫歯も完治し、歯を大切にすると笑顔もふえるし、あれから10年。
矯正後は虫歯は一本もありません!今は歯の裏側で、前からは見えない矯正もあるらしいですね。+5
-0
-
89. 匿名 2013/05/21(火) 00:13:17
今年の4月から始めました。
ガミースマイル(笑うと歯茎が目立つ)と前歯が出っ歯なので、上は裏側矯正で2本抜歯、下は表で抜歯はしないでやってます。
全部で120万くらいだと思います。
高いですけど、これで綺麗になるならいいかなって。
+3
-0
-
90. 匿名 2013/05/21(火) 00:42:44
100万くらいするって聞いてたけど、本当だったんだ・・・安くても50万は余裕でかかるのね・・・
私もしたいなー八重歯なくしたいだけだからすぐに終わるかな?+2
-0
-
91. 匿名 2013/05/21(火) 00:47:19
矯正をいましてます
最初のころは
ワイヤーだから痛いし
ご飯食べるたびにつらかったです。
いまは、はをみがくたびに
血が出るので辛いです。+1
-0
-
92. 匿名 2013/05/21(火) 00:57:14
ワイヤーをつけ直すとはじめの1週間位は締め付けキツイですが、慣れます。
すると、ご飯も普通に食べられます。
でも、「じゃがりこ」だけは器具を外すまで、食べられなかったな。
なにこれ堅ったーい!!って。
食べ物?!って感じでした。
外してから食べた時は、ポリポリ、何これ美味しいじゃーんて。+1
-0
-
93. 匿名 2013/05/21(火) 01:29:35
学生のとき恩師にやっていただいて、ワイヤでー2年、40万かからない程度でした!+2
-0
-
94. 匿名 2013/05/21(火) 01:40:06
中学2~高校3年。
歯と歯の隙間を埋めるときとか斜めの歯をきれいにこっちに向かせるときとか
ワイヤーちょっときつめにしたときとか凄く痛くて
3日間おかゆみたいのしか食べれなかったりして辛いし
周りの目が気になってさらに辛くてネガティブになったりしたけど
きれいになった今、途中で諦めないで矯正やってよかったなってすごく思います。
歯は抜いてません。抜く人も結構います。トータル75万くらいかな。+3
-0
-
95. 匿名 2013/05/21(火) 01:43:00
矯正じゃなくて真っ白の総差し歯にしました♡
K-POPアイドルに憧れて♡
ちょい歯がガタガタだったけどマジ綺麗になった♡+2
-17
-
96. 匿名 2013/05/21(火) 02:10:55
中学時代矯正しましたよ!!
ワイヤーでした
痛かったなぁ。+2
-0
-
97. 匿名 2013/05/21(火) 02:32:17
インビザライン2年やったけどダメだった。+2
-0
-
98. 匿名 2013/05/21(火) 03:17:09
6の整形って差し歯だよね?
値段と期間的に。
友達が差し歯やったけど 矯正すれば良かったって嘆いてたよ。
差し歯は 年を重ねると 歯茎が腐ってきたり下がったり臭うし バレバレだから。
安易に安くて短期間だからってやっちゃダメ。
やっぱり自分の歯でいられる矯正が一番。+6
-3
-
99. 匿名 2013/05/21(火) 03:20:11
私は成人してから抜歯なしでワイヤー矯正しました。50万円くらいでした。
でもワイヤーを外したあとに別の病気になり、歯科に通えず放置してしまったところ、現在ではだいぶ戻りがあります。
マウスピースは何年もきちんとやらないといけませんね。+0
-0
-
100. 匿名 2013/05/21(火) 03:34:30
大人になってされた方、結構いるんですね。
八重歯で、矯正しようかなって相談するとみーんなもったいないって言うんですが。。。
した方がいいのかな。今更いいかな?
+2
-2
-
101. 匿名 2013/05/21(火) 03:44:38
小学生の頃
上だけブラケットしてました。
初期費用8万で、あとは毎回普通の診察代を払って…て感じでした。
小さい頃の方が安いし効果も出やすいみたいです。
大人になると目玉が飛び出るくらい高くなるから、
今のうちにやったほうがいいよ!と薦められてやることになりました。
矯正初めて数日間は歯が痛くて痛くてつらかったです。
矯正器具を取り外した後は
子供だったので先生の言うとおりにちゃんとやらなかったりして、
今は少し元に戻ってしまってますが、それでもする前よりは全然いい感じです。+0
-0
-
102. 匿名 2013/05/21(火) 03:48:18
<<71 裏側矯正してます!!目立たないから気にせず会話したり出来るけど、歯磨き大変ですΣ(ノд<)料金も割り増しされるし…
歯は一生ものだから時間がかかっても、痛くても自分の歯できれいに矯正する事が大事だと思う。+2
-0
-
103. 匿名 2013/05/21(火) 04:24:52
100さん、手元が狂ってマイナスを押しました。
すみません…。
私もちょうど明日裏側矯正の予約をする予定です。
34歳で遅い決意ですがやっとお金が貯まったので。
因みに先月くらいに同じトピたてたのに採用されなかったのに今、他の方がたてたので採用されたのは管理人さんなぜ?+2
-0
-
104. 匿名 2013/05/21(火) 06:12:24
103さん、トピ主です。
矯正、頑張って下さい☆★☆
スレですが、私も全然採用されませんでした。
タイトルを変えたり、中身も少し変えたりしながら何回も投稿しました。
やっっっと採用されたんです^_^+1
-0
-
105. 匿名 2013/05/21(火) 07:48:51
マウスピース矯正してます。
上下で100万円、上下どちらかで80万くらいだったような…。
言わない限り、周りから絶対ばれませんし、金具矯正でよく聞くような、痛みもないので凄く楽です。
マウスピースはまとめて貰えるので通院も数ヶ月に一度ですし、大人の女性で金具の見た目に抵抗ある方には特にオススメです。
因みにマウスピースをつけたままでも食事は十分にできます。
+2
-0
-
106. 匿名 2013/05/21(火) 08:15:30
現在矯正してます!
上は裏から、下は表からで費用は百万ちょっとです^^;
矯正して7ヶ月程で、だいぶ見た目が変わりました!
裏側からの矯正は喋りづらいです^^;
下の歯も裏からやるつもりでしたが違和感と金額を考えると、今の矯正でよかったと思いました!
早く外せる日来ないかな〜\(^o^)/+1
-0
-
107. 匿名 2013/05/21(火) 08:25:05
絶賛矯正中です。出っ歯で乱杭歯だったんだけど、マウスピース矯正は軽度の人向けって言われて出来なかった…目に見えて、歯並びが悪い人は出来ないと思った方がいいかも。
針金の装置も最近のはほとんど目立たないよ。針金も白いのがあったりするし。
4本抜歯して、2年で見た目は綺麗な歯並びになってます。
大きな失費ではあったけど、大きな口をあけて笑えるようになったのでやって良かったと思ってます。
+1
-0
-
108. 匿名 2013/05/21(火) 09:10:47
私の利用している雑貨店のオバちゃんが歯列矯正やっていて、
どんどん歯並びが良くなって行ってます。
私よりずっとずーっと年上だから(お孫さんが10歳とか)多分60歳ぐらい?
それを見てると私もしたくなりますね。
前歯は綺麗にならんでいるのですが、横から奥歯にかけて下の歯が片側ちょっと倒れたみたいになっていて
噛み合わせが最悪なんです。顎関節症にもなってるし。
これって保険が効く物なのかしら?+0
-0
-
109. 匿名 2013/05/21(火) 09:16:08
上下裏側でもう2年目かなぁ。
出っ歯も普通に治ったし、やって
よかった♪しかも裏側だから全然
気付かれなかった!
値段は120万くらい。親に感謝します!+2
-0
-
110. 匿名 2013/05/21(火) 09:26:08
26歳、矯正二年目です。
裏側からも考えましたが、やっぱり表からの方がリスクも少ないと言うことで普通に上下表から矯正してます。
顔が規格外に小さいと先生に言われ、まずブラケットを着ける前に顎を拡大する装置を5ヶ月つけたりしました。
毎回カラーゴムして楽しんでます∩^ω^∩+7
-0
-
111. 匿名 2013/05/21(火) 09:37:01
SH矯正という1日8〜10時間マウスピースのような
針金がついた器具をつけて矯正するタイプの物をしています。
つけている時間が短いので時間はかかりますが、
他の方の書き込みを見るとワイヤーとか痛そうなので
負担が少ないのでこれで良かったなと思いました
SH療法 〜新しい取り外し式の歯列矯正法〜shta.jpSH療法 〜新しい取り外し式の歯列矯正法〜★SHTA(SH療法)に関する ご意見やご要望・お問い合わせ先──────────────────────一般社団法人SHTA事務局 〒212−0024 神奈川県川崎市幸区塚越3-419TEL:044-541-3321(火・土 AM9:00〜PM5:00のみ)FAX:044-511-37...
+1
-0
-
112. 匿名 2013/05/21(火) 09:55:33
床矯正(しょうきょうせい)で娘の歯が歯科医からほめられるほどにきれいになりました。
小学2年から、入れ歯のような器具を寝るときだけ付けて、1週間ごとにねじでひろげて狭いあごを広げることで、歯の入るスペースを作ることで、ガタガタに生えていた歯がきれいに並びます。
器具8万円、毎月の費用3000円。1年半ほどですっかりきれいに。
普通の矯正歯科では100万と言われましたがこの方法でやってよかった。
虫歯も一度もなったことがないので、歯だけは自慢できるみたいです。
お友達はみんな歯並びが悪くて可哀想と言っています。
+0
-4
-
113. 匿名 2013/05/21(火) 10:32:15
小学生の時に一回
その後戻ってしまい…中学生~高校生にかけてもう一回しました。
痛いし3年はかかるし未だに下の前歯の裏には固定器具がついています。
2回目はいらない歯を上下4本抜歯してからの治療でした。
まだ日本では矯正が浸透していなかった時代に2度も矯正を受けさせた親には感謝しています。
やっぱり自分がやってると他人の歯並びってとても気になる。
ちなみに昔だったので一回100万はかかりました。
トピ主さんも矯正で気になっていた歯が綺麗になるといいですね^^!+2
-1
-
114. 匿名 2013/05/21(火) 10:37:59
現在27歳。10歳~15歳まで矯正してました。費用は百万円程だと親に聞きました !
当時は痛くて辛いことでしたが、今では親に感謝です!
歯並びが綺麗だと誉められるし、顔つきが変わりますよね。
矯正前の写真を見ると、顎が歪んでいるので…+1
-1
-
115. 匿名 2013/05/21(火) 10:56:50
私はパッと見、歯並びはいいように見えますが、歯の噛み合わせが悪く、いーってすると、上下の前歯どうしは少し開いていて、奥歯のみしかしっかり当たっていません。オープンバイトというそうです。これも矯正が必要みたいですが、オープンバイトで矯正されたかたいますか?経験談を聞いてみたいです!!
+2
-0
-
116. 匿名 2013/05/21(火) 11:00:48
>64さん
ネットで見ると
・後戻り(これは私もそうです)
・歯科矯正でかみあわせがおかしくなり体調不良
このふたつが多いみたいです
ちゃんとした医者の元で矯正できるといいですね+1
-0
-
117. 匿名 2013/05/21(火) 11:48:07
私は出っ歯と八重歯だったので、小学校から高校まで10年間ほど矯正しました。
ヤル気が本当になく親の言いなりだったので装置も無断で外してしまったりしていて200万ほどかかったのと永久歯も四本抜歯しました。
今は社会人になって、営業をしているので歯並びをほめられると本当に嬉しいですし、親に感謝しています。
迷っている方は絶対すべきです!+2
-1
-
118. 匿名 2013/05/21(火) 12:08:28
トピ主です。
上の前歯は、
いつか費用出来たらやるかもって思っていたけど、どうせやるなら上下ともに一度にやった方が料金的にもお得なのかな・・・??
上下マウスピースって状態も耐えられるのかって心配もあります…>_<…+0
-0
-
119. 匿名 2013/05/21(火) 12:27:15
私も2~3年くらいやってました。
カラーゴムであえてカラフルにしていましたw
透明だとカレーを食べた時に変色してしまい見た目がよくないので+1
-0
-
120. 匿名 2013/05/21(火) 12:52:13
歯科矯正、今の時代はお子さんだと医療費控除の対象になるからいいですよね。
大人も対象になるか保険がきいてくれると有難いんだけど。+1
-1
-
121. 匿名 2013/05/21(火) 13:33:22
私は一年前に額変形症の手術をして今ワイヤー矯正中です。
頭と歯の大きさに対して顎が小さくてガタガタになったと説明されました。受け口ではなく横にずれてます。現在はまだ矯正中ですが、手術してからは片頭痛がなくなりました!見た目もだいぶ変わりますが、身体の不調や咀嚼もだいぶ楽になると思います!ちゃんと噛んで飲み込むと胃の負担もよくなりますしね。
治療費は大学病院で保険適用で40万です。
長文 失礼しました。+0
-0
-
122. 匿名 2013/05/21(火) 14:18:31
20代で出っ歯の矯正しました。
舌側矯正でやったので装置だけで80万円くらい+月々の調整費。
2年半かかりましたが、見た目だけだと半年くらいできれいになりました。
お金掛かったけどやってよかったです!!
後戻り防止のために1年に1回の経過観察と、夜寝るときはマウスピースつけてますよ。+1
-0
-
123. 匿名 2013/05/21(火) 15:11:25
中学生から高校生にかけて矯正をしてました。(ワイヤー)
もともと、歯並びがすごく悪く、下顎が小さい上に出っ歯。
上下2本、計4本歯を抜いて実施。
2年間のワイヤーとマウスピースみたいなん2年間してました。
やり終わったあとは綺麗でしたが、社会人になり、23歳頃、親知らずが上に2本生えてしまい
そこからまた歯並びが徐々に悪くなってしまいました。
親知らずのスペースのため、また前歯が出てきてしまい、前歯がスキッパに(´;ω;`)
下の歯は親知らず生えていないので、歯並びは少し戻った程度。
小さい頃よりは、スキッパで、少し歯が出てても、
全然ましなので、もう矯正をやり直そうとは思いません。
また、前歯のスキッパだけでなく、噛み合わせのことを考えたら全部矯正して100万近くかかると言われたんで。
人生で2回、200万近く使ってまた矯正する事は諦めました(´;ω;`)
自分の健康の歯を抜いてっていうのも抵抗あるのでインプラントもしてません。
今は矯正に100万使うなら違うことに使いたいので
旦那にもスキッパは愛嬌と言って笑ってますwww+1
-0
-
125. 匿名 2013/05/21(火) 15:25:03
矯正後に戻ってしまった方いませんか?
大学生になってから、ワイヤーで矯正しました。
4年近くしてから引っ越しなどあり通いにくくなったため、ワイヤーを外してマウスピースのようなもので整えることになりました。
日中も装着するよう言われましたが、学校や職場でお菓子をもらっても食べられない、食事に出かけたらお手洗いに外しに行かなきゃいけないなど不便で使わない日も出てきて…
そしたら少し間があいただけで歯型が合わずはまらない。
そして10年近く経ったいま、歯並びがまた恥ずかしいほどになってきてしまいました…
治したいと思うものの、また高額の治療費を払わなきゃいけないのかと思うとぞっとして行けないままになってます…
放っておいた自分が悪いのでしょうが…
どなたか同じような経験&解決した方がいらっしゃれば是非情報ください。+0
-0
-
126. 匿名 2013/05/21(火) 18:12:27
81 83経験者でもないのに安易に薦めるな。病院関係者か?
矯正にしないで泣きをみた人知ってるから腹立つ。+0
-0
-
127. 匿名 2013/05/21(火) 23:47:26
>108さん
ご存知かもしれませんが、マウスピース以外の矯正で保険が適用とされる症例は外科手術が必要な状態です。多いのはやはり出っ歯受け口あたりですね。その他にも通常の矯正では治すのが難しいような骨格そのもののズレなどにも適用されますが、そのあたりの見解は歯科医師によって様々です。皆様がおっしゃるようにいくつかの矯正歯科に相談してみるのが良いかと思われます。
>トピ主さん
ほとんどの歯科医師が歯並びとともに噛み合わせも見ながら矯正を進めていくものと思われます。上と下は同時に行なうのが妥当かと思いますし、多くの矯正歯科が上下ワンセットの料金を提示していますので別でされた方が料金がかかってしまうのではないでしょうか?
ご納得された上で安心して治療を受けられると良いですね(^^)
>125さん
ワイヤー矯正等をされていた方で保定期間にマウスピースなどの装着を怠ってしまう方はかなり多いと思います。今の状態にもよりますが、もし軽度であれば保険の適用内で治療を行えるマウスピースもあるので早い段階で矯正歯科に相談に行かれるのがいいと思います。+1
-0
-
128. 匿名 2013/05/22(水) 01:49:28
127さん。
トピ主です。ありがとうございます。
そうですよね、噛み合わせの話も確かにされました。
本格的にやるとなると、顎の手術、抜歯も必要と言われ、費用も期間も莫大なものになります。
私は見た目が良くなる事しか考えてなくて。。
隙間がなくなれば、としか。
矯正って難しいんですね。。
料金表は上下セット価格なんですか!?
勝手に倍にしてビビってました(笑)
今、このタイミングで長年買っている宝くじが当たったらなぁ(>人<;)
確定申告の時に少し戻ってくるみたいですが、
保険適用になればいいのに。。。
治療が終わった頃になりそう。+1
-0
-
129. 匿名 2013/05/22(水) 11:04:37
127です
大体が上下のセット価格だと思いますが、最近では「前歯4本のみ部分矯正で治せます!」とうたい一部分のみの矯正を勧める歯科もあるかと思います。確かに一番目立つ前歯をキレイにすれば見た目には大きな変化も表れ、それで満足される方も多いのかもしれませんが、見た目と同じように噛み合わせや機能的な面で考えても部分矯正はあまりお勧めできない治療のように思えます。あくまで私の意見ですが…
短期間で価格も高額ではない分、安易に始められる方もいらっしゃるかもしれませんが顎、頭蓋骨のXP、左右の噛む力、開口〜閉口の中心部からのズレ、親知らずの生え方の向き…など歯科によって多少検査内容は変わることもあるかと思いますが、総合的に診てそれでも特に問題がなければ部分矯正でも良いと思います。
日本は先進国の中でも歯に対する意識が低く、矯正治療の重要性の認識もとても低いですよね。保険が適用され、悩みを持つ方が少しでも減ればいいですよね!
私も宝くじ当たってほしいです(^_^;)
長文失礼しました。+0
-0
-
130. 匿名 2013/05/23(木) 19:37:26
トピック主です。
129さん、詳しくありがとうございます^_^
矯正がこんなにも大変だとは・・・ちょっと甘く考えてました。
今29なのですが、もっと早いうちに取り組んでおけば良かったです…>_<…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する