-
1. 匿名 2018/12/30(日) 19:56:33
出典:www.dailyshincho.jp
美少女棋士「竹俣紅」が連盟退会 “年収100万円”の世界に見切り? | デイリー新潮www.dailyshincho.jp竹俣紅(べに)(20)。アイドル並みの美貌を誇る。いや事実、芸能プロに所属し、テレビのバラエティ、クイズ番組などで活躍するタレントでもある。
「竹俣さんの今年の戦績は5勝6敗、通算成績は28勝35敗。強くもないが、悲観するほどでもない。ただ80名前後という女流棋士の世界、限られたタイトル戦での賞金額も少なく、対局だけでは年収100万円に届かぬ者もざらです。賢く割り切りの早い彼女、そんな世界、さっさと見限ったのかもしれませんね」
華やかな芸能界に触れ、さてはそちらになびいてしまったということか。
「今はただ学業中心にしたい意向のようです。その傍らに芸能活動もと……」(所属する「ワタナベエンターテインメント」担当者)+17
-102
-
2. 匿名 2018/12/30(日) 19:57:27
野心だけは凄そう+423
-11
-
3. 匿名 2018/12/30(日) 19:57:31
フーン+38
-3
-
4. 匿名 2018/12/30(日) 19:57:59
どっちみち詰んでるね。+153
-18
-
5. 匿名 2018/12/30(日) 19:59:42
棋士の肩書があったから、テレビ出れてたんじゃないの?
それがなくなったら、需要ないでしょ…
学業に専念してください+597
-5
-
6. 匿名 2018/12/30(日) 20:00:15
紅ちゃんより可愛い女の子はいない
全ての理想を兼ね備えた完璧な女性+9
-89
-
7. 匿名 2018/12/30(日) 20:00:18
年収100万は厳しいね+453
-3
-
8. 匿名 2018/12/30(日) 20:00:26
対戦成績良くないから早めに路線変えて正解
若いし彼女地頭いいから、未来の選択肢は色々ある
まぁ頑張って+436
-3
-
9. 匿名 2018/12/30(日) 20:00:41
20の学生だし色々模索していい時期だと思うよ
まだなんにでもなれる年齢+436
-4
-
10. 匿名 2018/12/30(日) 20:00:45
カズレーザーのファンの女だ
「カズさーん(σゝω・)σ」ってアピってるけど、当のカズレーザー本人は相手にしなさそう(笑)+233
-4
-
11. 匿名 2018/12/30(日) 20:01:02
これでまど二十歳なの?老けてんなー+32
-25
-
12. 匿名 2018/12/30(日) 20:01:16
連盟退会=棋士引退てことなの?よくわからん+47
-3
-
13. 匿名 2018/12/30(日) 20:01:21
年収100万安すぎない?
女流ってつくと安くなるの?+267
-12
-
14. 匿名 2018/12/30(日) 20:01:22
当分クイズタレントで飯食えるやろ+80
-2
-
15. 匿名 2018/12/30(日) 20:01:32
クイズ番組くらいしか活躍場所無さそう
女流棋士の肩書きがあってこそな感じするけど+218
-1
-
16. 匿名 2018/12/30(日) 20:02:00
医者と結婚した矢内さんは勝ち組+10
-21
-
17. 匿名 2018/12/30(日) 20:02:05
>>13
女子サッカーとか、女子野球みたいなもん
男子との差がありすぎる+172
-2
-
18. 匿名 2018/12/30(日) 20:02:09
写真、モー娘の譜久村聖に似てる!+7
-9
-
19. 匿名 2018/12/30(日) 20:02:53
昇段してなかったし自分の限界を感じたんじゃない
頭いいし、天才と呼ばれる人ほどの才能がないって事に気付くのも早そう+228
-2
-
20. 匿名 2018/12/30(日) 20:04:05
>>13
女性でプロ棋士になった人はまだいません。
里見かなさんも挑戦したけど負けたから成れなかった。+165
-1
-
21. 匿名 2018/12/30(日) 20:04:19
東大王出てて可愛いなーと思ってたけど、東大の子が考え付いたヒントの出し方を真似したのに、あたかも自分が考えましたみたいな言い方してたのを見て苦手になった
すごいマイナーでごめんなさい+237
-6
-
22. 匿名 2018/12/30(日) 20:04:59
女流棋士は聞き手やイベントで主に稼ぐ仕事
棋戦で優勝できる里見香奈さんとか上の人はごくわずか
聞き手などは若い子が使われるからおばさんになると需要がなくなる
夫がいて仕事を片手間でやる分にはいいと思うけど、独身で女流棋士一本でずっとやっていくのは厳しい世界だと思う
+103
-1
-
23. 匿名 2018/12/30(日) 20:05:06
普通に強くなかっただけだよ。+118
-0
-
24. 匿名 2018/12/30(日) 20:05:31
そもそも、知力勝負で男女差ないはずの将棋で「女流」棋士ってなんなの
+6
-31
-
25. 匿名 2018/12/30(日) 20:05:57
キー局に女子アナ内定の約束でも貰ったのかな
女流棋士という肩書があってこそチヤホヤされたけど、それがなくなったら平凡な女子大生+148
-0
-
26. 匿名 2018/12/30(日) 20:06:35
>>13
男性棋士のレベルと天と地の差があるから仕方ない+110
-0
-
27. 匿名 2018/12/30(日) 20:07:07
女性棋士になろうとしても里見さんも結局負けちゃったからね。
女流棋士の第一人者、里見香奈が初の「女性棋士」を期待される理由 | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンラインbunshun.jp2017年6月26日。藤井聡太四段(現七段)の、将棋の公式戦史上最高の29連勝がこれから成るか、という現場に筆者はいた。前年の10月、藤井は史上最年少の14歳で四段昇段、すなわちプロ棋士としてデビュー…
+67
-0
-
28. 匿名 2018/12/30(日) 20:07:47
将棋の世界は男女の実力差が激しいから、女流はイベントや解説アシスタントの仕事で食べていくしかないからなあ+82
-2
-
29. 匿名 2018/12/30(日) 20:07:56
>>24
男女差あるからまだ誰も成れないのですよ!+80
-0
-
30. 匿名 2018/12/30(日) 20:08:36
前にテレビで女流棋士ですごい稼いでる人出てたよー
勝てば金持ちになれるんじゃないの?+6
-1
-
31. 匿名 2018/12/30(日) 20:09:13
この子クイズ番組とか見てて思うけど、めちゃくちゃ気が強いんだろうな。
+185
-1
-
32. 匿名 2018/12/30(日) 20:09:13
女流のタイトル保持者が、女流枠で棋戦に出るけど、タイトル連覇中の女流棋士でさえ予選1回戦でほぼ勝てない。
女流のタイトルを取りまくった里見さんでさえ、アマチュア男性がプロになるための奨励会の三段リーグを勝ち上がれず、やはり女流枠でしかプロになれなかった現実を考えると、女流で半分ぐらいしか勝てないんなら100万って、妥当だと思う。
+117
-0
-
33. 匿名 2018/12/30(日) 20:09:28
バラエティーにはあまり出て欲しくないなあ+58
-0
-
34. 匿名 2018/12/30(日) 20:10:24
セックスしたい+5
-35
-
35. 匿名 2018/12/30(日) 20:11:10
囲碁は女流棋士一番強い子だと女流棋戦7つくらいあったかな、そのうち5個くらい持っていくから獲得賞金対局料で2000万いくんだよね、要は囲碁も将棋も強い人は高額持ってく世界よ+69
-0
-
36. 匿名 2018/12/30(日) 20:11:35
この子もうGoogleに内定ってか青田買いされてて、社内でのインターン始めてるよ+162
-1
-
37. 匿名 2018/12/30(日) 20:11:48
>>29
それ男女差なんて大層なものじゃなく
たんなる「実力不足」
女性枠っていうお情けで仕事できて
年100万円も貰える温情に感謝すべき
男でその実力なら足切りされてプロにすらなれない
+60
-3
-
38. 匿名 2018/12/30(日) 20:12:42 ID:YNjIOrMToU
なんでも中途半端なのよ
極めてないからどこ行っても微妙って言われるんでしょう
この子嫌い+11
-11
-
39. 匿名 2018/12/30(日) 20:15:11
この人含めほとんどの女流は大した容姿でなくてもオタサーの姫枠で稼げるから
将棋にちょっと詳しいホステスみたいなもんだと思ってる
里見さんとかは別だけどね
+103
-4
-
40. 匿名 2018/12/30(日) 20:15:56
>>36
それ5chで一部の人が言ってたやつでしょ?
親戚がグーグルに勤めてる人がいて、そこのカレンダーをブログに載せてたからグーグルに内定したんじゃないかと勝手に言われてるだけ
この子多分女子アナ目指してる気がする、聞き手やってた時アナウンススクール通ってそうだなと思う発声話し方の感じがした+105
-0
-
41. 匿名 2018/12/30(日) 20:17:29
東大生の鈴木光ちゃんをどう思っているか気になるw
自分は東大落ちて早稲田通ってて、その東大に通ってる同年代の子を見て悔しくないのかな?
東大王で共演してる度にふと考えるw
変なプライドもなくて気にしてないのかな~
+124
-4
-
42. 匿名 2018/12/30(日) 20:18:45
>>24
ある
+7
-0
-
43. 匿名 2018/12/30(日) 20:19:42
将来は片山さつきみたいな顔になりそうだよね+8
-0
-
44. 匿名 2018/12/30(日) 20:20:22
スノボの厚化粧女に似てるな+10
-1
-
45. 匿名 2018/12/30(日) 20:20:29
なんとなく、色んなお偉いさんに迫られて嫌になったとかじゃないかな。まともな感性持ってるのかもよ。+1
-21
-
46. 匿名 2018/12/30(日) 20:20:50
将棋の肩書きないとただの東大タレント
再来年は、そんな子いたよねって肩書き付くだろーけど!+3
-18
-
47. 匿名 2018/12/30(日) 20:21:13
三段リーグにもひとり女いるよ
今期負けまくってるけど😫+17
-0
-
48. 匿名 2018/12/30(日) 20:21:31
何でスポーツじゃない将棋とか囲碁とかで男に敵わないんだろう。不思議+128
-2
-
49. 匿名 2018/12/30(日) 20:21:42
将棋会にいようがいなかろうがこの人より将棋強くて尚且つ顔が良い女性が現れたら見向きもされないよね+2
-4
-
50. 匿名 2018/12/30(日) 20:24:15
>>48
不思議ではない。
得意不得意はある。+18
-1
-
51. 匿名 2018/12/30(日) 20:24:42
成人してる女に少女…+23
-1
-
52. 匿名 2018/12/30(日) 20:25:01
色々と調べたら私と同じ大学だった+4
-1
-
53. 匿名 2018/12/30(日) 20:26:59
>>52
私も。
同学部の後輩だけど。
渋渋なのに早稲田なんてなぁと思った。+21
-3
-
54. 匿名 2018/12/30(日) 20:28:22
森内先生の弟子だったよね+9
-0
-
55. 匿名 2018/12/30(日) 20:28:36
なんか太った?+3
-0
-
56. 匿名 2018/12/30(日) 20:32:39
鼻になんか入れてる?+22
-2
-
57. 匿名 2018/12/30(日) 20:33:33
対局料だけだと100万みたいだけど、イベントとか出席するとギャラ出るんじゃないの?
男性棋士よりも人呼べるからイベント関連で女流棋士は儲かるんじゃないのかな?+5
-0
-
58. 匿名 2018/12/30(日) 20:33:52
>>56
整形してるって言う人結構いるよね。
事実は知らないけど、出たがりならありえるかなぁ…+21
-1
-
59. 匿名 2018/12/30(日) 20:34:59
弟子をとらない
森内十八世名人に頼み込んで
弟子にしてもらったのに、
記録係を断りタレント活動に集中
師匠の顔を潰してたって前に何かで読んだ
卒業するのが、師匠にとってもこの子にとってもいい事なのかもね+117
-0
-
60. 匿名 2018/12/30(日) 20:35:31
>>53
受験勉強する暇ないんやないの?+0
-0
-
61. 匿名 2018/12/30(日) 20:36:16
>>60
東大行きたかったと思うから、勉強時間は取ってたと思うよ。
+7
-0
-
62. 匿名 2018/12/30(日) 20:38:41
>>41
東大落ちたなんて本人が言ってたの?+5
-2
-
63. 匿名 2018/12/30(日) 20:39:18
森内さんってゲイなんでしょ?+1
-14
-
64. 匿名 2018/12/30(日) 20:43:57
東大文Ⅲ受けて落ちたと本人が言ってる
東大落ちて滑り止めで早稲田(あとは上智慶應か)は妥当
うちの兄もそうだった、兄は一浪して東大受かったけど
+69
-3
-
65. 匿名 2018/12/30(日) 20:44:57
この子子供の頃、さんまさんの番組
だったかに出てなかった?
その頃からかわいいけど小生意気な印象あったわ(笑)
若いし、見切りつけて色々やってみるのもいいと思うよ。+8
-0
-
66. 匿名 2018/12/30(日) 20:44:57
京大法学部卒のプロ雀士さんのほうが賢くて可愛い+9
-1
-
67. 匿名 2018/12/30(日) 20:45:29
学業の傍らって芸能界舐めてるなw
自分はそれでもやっていけるって自信が凄い+8
-0
-
68. 匿名 2018/12/30(日) 20:45:49
そもそも女流ってジャンルは要らないんじゃないの
プロの基準を満たしてないのに女ってだけで女流棋士とか呼ばれちゃってさ+56
-3
-
69. 匿名 2018/12/30(日) 20:46:25
この人とか森崎友紀(料理の人)とか出っ歯なのか、「い」の口のまま喋る人苦手+14
-0
-
70. 匿名 2018/12/30(日) 20:48:20
20のときはバイトで100万くらいは稼いでた
でも暮らしていけないから親の仕送り…、自立するには100万は無理+5
-3
-
71. 匿名 2018/12/30(日) 20:48:27
将棋界って女性の立場すごく弱いよね
男性棋士の事は後輩でも必ず先生って呼ばなきゃいけないって言ってた+3
-8
-
72. 匿名 2018/12/30(日) 20:48:33
>>68
そうすると、フェミニストが怒るでしょ?+4
-0
-
73. 匿名 2018/12/30(日) 20:49:59
早大なんだ
ガル民にあまりいなそう+2
-6
-
74. 匿名 2018/12/30(日) 20:51:29
>>73
私もだし、首都圏のそれなりの高校行ってたらたくさんいるよ。+23
-2
-
75. 匿名 2018/12/30(日) 20:56:01
>>71
女流棋士は居ても女性棋士は居ないからね
四段になれば女性も対等になれるよ
+33
-0
-
76. 匿名 2018/12/30(日) 20:58:50
>>74
だからいなそう
+2
-3
-
77. 匿名 2018/12/30(日) 20:58:59
気が強いのは間違いない
以前「注目の天才小学生」みたいな企画で
「私、漢検の2級も持ってるんです。それをもっとアピールしてもらわないと」
みたいに言ってて驚いた
キャラは春名風花よりちょっとましって程度で結構似てる
常に何かを発信していないと見捨てられると思ってるような
承認欲求の塊、「いいね」乞食だわ+70
-0
-
78. 匿名 2018/12/30(日) 21:00:10
早稲田だし、可愛いし頭いいんだから
たいした東大の光ちゃんにコンプレックスない。
…と思う。
男性からすると光ちゃんよりは話しやすいから
クイズ芸人を目指すとか。
別に嫌いじゃないけど叩かれるね。
+1
-12
-
79. 匿名 2018/12/30(日) 21:04:41
>>78
早稲田の人間だから言うけど、始めから東大狙わずに早稲田か慶應志望と、東大落ちの早稲田や慶應の東大コンプレックスは半端ないよ。
仮面浪人する人、結構いますし。
そのコンプレックスは、東大に行かなきゃぬぐいきれない。
それがコンプレックスというものです。+67
-0
-
80. 匿名 2018/12/30(日) 21:04:44
将棋界には乃木坂の伊藤かりんちゃんが得意で
棋士さんに浸透してるんだよね。
将棋アイドルとしてはポジションがあまりない。
+8
-0
-
81. 匿名 2018/12/30(日) 21:06:59
>>79
東大の理Ⅲの徳永海くんと高校同じで
「紅ちゃん」って呼ばれてるし。
東大の知り合いいるからバチバチしてないかと。
+3
-8
-
82. 匿名 2018/12/30(日) 21:07:28
まだ20歳だったことにびっくり+8
-0
-
83. 匿名 2018/12/30(日) 21:08:30
>>81
そんな限定的な話とご本人の心のうちなんてわからないでしょ。
悔しい思いして受験を終えたのだけは事実でしょう。+15
-0
-
84. 匿名 2018/12/30(日) 21:09:15
>>50
女性だけが得意な分野って何あるの?なくない?+7
-3
-
85. 匿名 2018/12/30(日) 21:09:29
>>53
渋渋のボリュームゾーンが早慶だからそんなに悪いことはないよ。この子は政経だし。+21
-0
-
86. 匿名 2018/12/30(日) 21:11:46
>>73
ガル民を基本低学歴だと思ってる人いるけど、日常の小ネタ仕入れるにはもってこいのツールだし高学歴も結構みてるよ。+14
-3
-
87. 匿名 2018/12/30(日) 21:12:42
テレビで見たら可愛いし頭もいいの分かるんだけど、友達あんまいなそうだと思った。+24
-0
-
88. 匿名 2018/12/30(日) 21:13:40
女流棋士ってプロのレベルじゃないけど、女性が
いないと差別だのなんだの言われるからあえて作った枠なん?+26
-0
-
89. 匿名 2018/12/30(日) 21:15:44
>>74
なんでがるちゃんの自称高学歴ってセンターレベルの問題で逃げ出すの?+4
-7
-
90. 匿名 2018/12/30(日) 21:15:48
女流棋士じゃなかったら需要なくなると思う+9
-0
-
91. 匿名 2018/12/30(日) 21:16:02
東大の光ちゃんも
「もうテレビに出られないと思いました」とか
言ってたから、自己顕示欲あるよね。
頭良くて可愛い子って。
控えめに見られてるけどね、気が付かれてない。+51
-1
-
92. 匿名 2018/12/30(日) 21:16:04
>>25
ガルちゃんで日テレ内定済みというコメント見たけど本当なのかな。+5
-0
-
93. 匿名 2018/12/30(日) 21:16:47
>通算成績は28勝35敗。
将棋は売名の足掛かりということ+21
-2
-
94. 匿名 2018/12/30(日) 21:17:35
>>77
東大は「文3」受けて早大「政経」がすべり止めってのもいいね乞食っぽい+21
-3
-
95. 匿名 2018/12/30(日) 21:25:44
>>86
ガルちゃん高学歴さん
なんかためになるトピ教えてほしい
+6
-2
-
96. 匿名 2018/12/30(日) 21:28:26
>>95
芸能人ゴシップかな
+1
-2
-
97. 匿名 2018/12/30(日) 21:29:50
文三と文一落ち政経なら昔は後者のが格上扱いやった
今は違うと思うけどそんくらい私立が強いときがあった+6
-0
-
98. 匿名 2018/12/30(日) 21:33:27
>>79
けど若いしその気になれば今からでも勉強し直して東大でも目指せるだろうに就職するかもってことはそこまでコンプレックス無いんじゃない?本人は。+0
-2
-
99. 匿名 2018/12/30(日) 21:33:47
里見さんの将棋に対する姿勢はめちゃくちゃカッコイイ
それに比べて竹俣さんみたいな俗物は見てて不快だった
+30
-2
-
100. 匿名 2018/12/30(日) 21:35:01
この人将棋ファンからすごい嫌われてるよね
正直棋士って肩書なくなればテレビでは需要なくなるし見なくなると思う
頭いいんだから、芸能界に入らずいい企業に就職すればいいのにね
+28
-1
-
101. 匿名 2018/12/30(日) 21:40:10
カズレーザー推しを主張し過ぎて嫌になった。
叩かれると思う。+13
-0
-
102. 匿名 2018/12/30(日) 21:42:05
「これからは外から将棋界を見守っていきたい」←謎の上から目線
+59
-0
-
103. 匿名 2018/12/30(日) 21:43:38
>>71 そのへん勘違いする人が多いけど女流棋士はプロ試験に通ってないアマチュア以上プロ未満の中途半端な存在、女性でもプロ試験通ればプロ棋士になれば先生呼ばわりしなくても良くなりますよ
まあ過去にプロ試験突破した女性棋士は一人も居ませんけどね、女性プロ棋士が生まれない理由は別に閉鎖的な世界がどうとかじゃなく単純に実力不足、女流最強でもアマチュア上位に勝てないレベル+60
-0
-
104. 匿名 2018/12/30(日) 21:51:40
ガルちゃんは若くて可愛い子がでてきたらとりあえず叩く。
あさこみたいなのがでてくると「あさこ、可愛い〜 まじ好き!」ってなる。
自分にないもの失ったものへの僻みがすごい好例。+4
-16
-
105. 匿名 2018/12/30(日) 21:55:09
普通に可愛いと思うよ。
ガルちゃん民族なんてないからね。
私は叩いてないよー。+7
-8
-
106. 匿名 2018/12/30(日) 21:56:32
テレビ出たい一般学生なら
クイズだね。
今なら旬だから。
それ以外はタレントが持ってくから。+3
-2
-
107. 匿名 2018/12/30(日) 21:57:05
カズレーザーのインスタに変なファンの女湧いてるなと思ったらこの人だった。痛いなあと思ったよ。+19
-0
-
108. 匿名 2018/12/30(日) 21:57:27
奨励会も年齢制限あるし、芽がでなかったら
やめる。普通の選択、そんな甘い世界じゃない+17
-0
-
109. 匿名 2018/12/30(日) 21:59:13
学業優先って書いてあるじゃん
そんなに悪いこと?+2
-3
-
110. 匿名 2018/12/30(日) 22:00:15
>>16
それ別の所でも書いてたでしょ?
一字一句同じコメントを他で見たよ+0
-3
-
111. 匿名 2018/12/30(日) 22:08:05
>>110
矢内さん本人?+0
-3
-
112. 匿名 2018/12/30(日) 22:14:59
里美香奈さんは女流の複数のタイトルを守りながら奨励会四段を目指してたから
しんどかったと言われてるよ
せっかく苦労して獲得したタイトルを捨てるのは忍びないしね
もし奨励会四段を目指すことだけに集中していれば
里美さんの実力なら十分達成していただろうという人もいる
また、今年になってから女流棋士が棋士との対戦で
好成績を上げていることが話題になってるよ
里美さんの今年の対棋士戦7勝8敗、女流棋士全体で見た対棋士戦17勝18敗
飛躍的に伸びてきている
棋士編入への道も徐々に開けてきているね
竹俣さんがどうしようと知ったことじゃないけど
私は里美さんとほかの女流棋士を応援するよ
+39
-1
-
113. 匿名 2018/12/30(日) 22:17:51
>>48
高校の時、囲碁部だったんだけど凄い体力を使う。
1試合2時間前後なんだけど、その間フルで頭を回転させる必要があるのにも関わらず、休憩は10分ぐらいで1日に3試合とかした。最後はフラフラで集中力なんてもたない。
素人の集まりですら、体力が非常にものをいう世界だったから、多分、男子には勝てないと思うよ。+52
-0
-
114. 匿名 2018/12/30(日) 22:21:06
東大王クイズの印象が強いけど今後あの番組出られるんだろうか
肩書きが変わって女性タレントになるとか?
前にも書いている人がいるけど、対戦相手で同じ年頃の東大生の女の子のことどう思ってるんだろうっていつも思う
二人とも気が強そうだけど、番組的に可愛いって言われるのは東大生の子の方だから+20
-0
-
115. 匿名 2018/12/30(日) 22:21:10
100万は辛い
プロって厳しいね+1
-0
-
116. 匿名 2018/12/30(日) 22:25:21
目が怖い+8
-0
-
117. 匿名 2018/12/30(日) 22:26:19
さっきオフィシャルブログ覗いて見たら宣材写真?涙袋凄かった。前と顔違う、入れ過ぎだよ。。。+11
-1
-
118. 匿名 2018/12/30(日) 22:31:48
女子アナ説はガルちゃんで数年前から書き込まれてた+6
-0
-
119. 匿名 2018/12/30(日) 22:40:16
>>41
鈴木光ちゃんとインスタはお互いフォローしあってるみたい。
そこまで気にしてない可能性もあるかも。+6
-1
-
120. 匿名 2018/12/30(日) 22:50:35
>>21
それ覚えてる!笑
鈴木光ちゃんと比べて謙虚さがなくて苦手。
わたしがわたしがタイプ+34
-0
-
121. 匿名 2018/12/30(日) 22:58:30
棋士っていうか、棋士の仕事ほぼしてなかったよね?
将棋好きの人には芸能界の足掛かりしたんだろって嫌われてるし
頼み込んで弟子入りしたのに、先生に将棋以外の記録係はさせないでくださいって親が言ったらしいじゃん。
ちょっと常識ないっていうかね、、+41
-0
-
122. 匿名 2018/12/30(日) 23:00:48
自己顕示欲がすごそう
東大生と同年代の子が欲しかったから出してるのかもしれないけど、出しゃばりだし東大王にこの人出てるとうわってなる
先週は出てなくて良かった+45
-1
-
123. 匿名 2018/12/30(日) 23:09:10
トピ画、メイク後の高梨沙羅を可愛くしたよう+6
-0
-
124. 匿名 2018/12/30(日) 23:14:33
タレントになりたいから手取り早い方法でテレビに出るようになれもう棋士である必要なくなっただけでしょ+9
-0
-
125. 匿名 2018/12/30(日) 23:15:21
女子アナでもなんでも好きにしたらいいけど藤井くんに突撃しないでね。+14
-1
-
126. 匿名 2018/12/30(日) 23:17:58
美人に冷たい恒例のガルちゃんwww+3
-14
-
127. 匿名 2018/12/30(日) 23:18:15
ガルちゃん高学歴とかいても、たくさんいたら自分の価値下がるだけやん😈+1
-0
-
128. 匿名 2018/12/30(日) 23:23:25
>>125
藤井くんには里見さんがいるから。+2
-1
-
129. 匿名 2018/12/30(日) 23:32:59
>>128
里見さんにはまた違う棋士との噂があるよ
あくまでも噂なのでお相手の名前は書かないよ
女流は棋士との噂がよく持ち上がるね+13
-0
-
130. 匿名 2018/12/30(日) 23:37:34
>>129
以前矢内さんと山崎さんが噂になって山崎さんがぼやいてた。+8
-0
-
131. 匿名 2018/12/30(日) 23:41:00
>>117
>>125
竹俣「今から突撃しまーす!」
藤井「冗談は涙袋だけにして下さい」
+24
-0
-
132. 匿名 2018/12/30(日) 23:43:21
スポーツみたいな体力勝負でもないのに男女を分ける理由は何なの?麻雀とかも同じみたいだけど…。
相撲や高校野球みたいな女人禁制?+1
-13
-
133. 匿名 2018/12/30(日) 23:45:55
>>130あれは単純に山ちゃんが悪いw+8
-0
-
134. 匿名 2018/12/30(日) 23:50:43
>>133
例の発言の後にシーンとなったもんね+7
-0
-
135. 匿名 2018/12/30(日) 23:54:35
>>132
男女を分けてるわけじゃありません。
プロ棋士になれた女性がまだいないだけです。里見さんが初の女性棋士になれそうだったんだけど、負けちゃったんです。+26
-0
-
136. 匿名 2018/12/30(日) 23:56:46
序盤、中盤、終盤
隙がないよね 駒たちが躍動する云々って、リレー形式でバトンタッチしてみんなが言ってて大笑いした。矢内さんも吹き出してた。
きっかけはなんだったんですか?+0
-0
-
137. 匿名 2018/12/31(月) 00:00:56
>>132
将棋の棋士養成機関「奨励会」の第62回三段リーグ15、16回戦が18日、東京と大阪の将棋会館で一斉に行われ、女性初の棋士を目指していた里見香奈三段(25)は連敗で7勝9敗となり、残り2局に勝っても勝ち越すことができないため、年齢制限で退会が決まった。奨励会を突破しプロ棋士になる道は断たれたが、プロ編入試験の道は残されている。
将棋:里見香奈、女性初の棋士遠のく 奨励会退会決まる - 毎日新聞mainichi.jp将棋の棋士養成機関「奨励会」の第62回三段リーグ15、16回戦が18日、東京と大阪の将棋会館で一斉に行われ、女性初の棋士を目指していた里見香奈三段(25)は連敗で7勝9敗となり、残り2局に勝っても勝ち越すことができないため、年齢制限で退会が決ま...
+11
-0
-
138. 匿名 2018/12/31(月) 00:15:48
将棋界は男性棋士は日本将棋連盟しか所属先がないが、女流棋士は日本将棋連盟と日本女子プロ将棋協会の二つがあって、たまにフリーランスの女流棋士もいる。
だだ、なぜそうなのかと女流棋士は将棋は囲碁や麻雀よりも男性と女流の棋士の実力差が大きくて、囲碁や麻雀に比べて将棋は女流棋士の地位も収入もどうしても低くなってしまうから。
なので何かと女子選手の地位も収入も低くなりやすいプロマインドスポーツ業界の中でも将棋界は女流棋士は本当に大変で羽生善治や藤井聡太のような偉大な名棋士の陰には竹俣紅みたいに有名でも食っていくのが精一杯みたいな女流棋士もいての将棋界なのでそこらへんの事情は女性もわかってほしい。+3
-0
-
139. 匿名 2018/12/31(月) 00:24:23
あくまで対局料でしょ 女流棋士はその他に将棋のイベントとか指導対局を積極的にやって生計立ててる この人は大学も行ってるから難しいだろうけど+10
-0
-
140. 匿名 2018/12/31(月) 00:25:18
オタサーの姫感
+14
-1
-
141. 匿名 2018/12/31(月) 00:26:29
同じ土俵で話すのは光ちゃんに失礼。
光ちゃんはナチュラル、この人は承認欲求の塊。
もともと将棋好きで紅ちゃんが出て来た13歳の時から応援していたけど最近チャラくなり底が見えガッカリ。昔は真っ黒ストレート髪な古風な美少女だった。
ちなみにめちゃめちゃ金持ちのお嬢さんだから収入は気にしてなさそう。将棋界よりタレント活動をしたいだけじゃない。+24
-3
-
142. 匿名 2018/12/31(月) 01:13:12
普通に転職したりするのって当たり前のことなのになぜこんなに叩かれるのか謎
20なんてやりたいこと変わって当然だと思うけどなー+7
-1
-
143. 匿名 2018/12/31(月) 01:25:14
>>58>>56
目は確実にやってるよね。
昔から目を見開いて写真に映る癖?があったけど、今は目頭切開で軽くホラーだよ。
鼻はどうだろう?シャドウの入れすぎなだけな気もしないでもない。
ブログなんかはアプリの効果もあるだろし。+7
-1
-
144. 匿名 2018/12/31(月) 02:30:34
将棋関係のトピっていつも知ったかぶりなのに断定口調のコメがちらほらあって恥ずかしい+0
-0
-
145. 匿名 2018/12/31(月) 02:36:03
>>140
オタサーの姫は香川愛生の方じゃない
コスプレしてオタクのとりまき味方につけてコミケ進出
+5
-0
-
146. 匿名 2018/12/31(月) 02:39:39
>>145
今回ダニーが売り子なんだよね
あの二人は微笑ましい
明日九番勝負があるのに+5
-0
-
147. 匿名 2018/12/31(月) 04:13:25
応援してたから残念です。
+6
-0
-
148. 匿名 2018/12/31(月) 07:11:34
これだけ女子アナ並みに頭もよく、家柄もよく、その上美人なんて、そうはいないのも確かだよ。
渋谷教育学園渋谷中学校・高等学校卒業、早稲田大学政治経済学部在学中。
米沢藩の重臣であった竹俣氏の末裔。
2012年10月1日 - 女流2級 = プロ入り
2015年7月1日 - 女流1級(倉敷藤花戦ベスト8)
2016年4月1日 - 女流初段(年度成績指し分け以上)+14
-2
-
149. 匿名 2018/12/31(月) 07:35:40
私は高校、将棋部だったけど
男性の世界だなあと思っていた。
女性進出を阻むとかじゃなく、
単に弱い。男脳が将棋は強い。+20
-0
-
150. 匿名 2018/12/31(月) 09:09:32
東大王のとき、ボタンを押す構えと顔が、いかにも棋士だなぁと思って見てる。+0
-0
-
151. 匿名 2018/12/31(月) 09:39:09
>>25
あー絶対女子アナになりそう+5
-0
-
152. 匿名 2018/12/31(月) 10:38:04
>>28
言う程の差はないよ。だって女流に負ける棋士も少なくないし。
ただ女流棋戦には持ち時間が長いやつがないから、もっぱら
所謂早指し戦での勝利がほとんどですけどね。
女性だって本気で持ち時間の長い棋戦を経験すれば、どうなるか
解らないって言われてませんか?
+0
-6
-
153. 匿名 2018/12/31(月) 11:08:27
こういう若手女流棋士に指導対局してもらってるおやじ共がキモイ。+1
-1
-
154. 匿名 2018/12/31(月) 11:12:13
>>153
連盟からたのまれたら、いやとは言えないからね。
その指導料だってまるまる本人が受け取れるわけではなくて
けっこう連盟にピンハネされてるんでしょ。+1
-1
-
155. 匿名 2018/12/31(月) 11:21:04
>>153
フィギュアの羽生目当てのおばちゃんもいるし、どの業界も男女問わずそうでしょ。+13
-1
-
156. 匿名 2018/12/31(月) 11:54:08
>>152
横だけど女流と男性棋士との対戦成績見て来たら女流が勝ったのはあまり活躍してない中年の男性棋士ばかりだった
強い若手の男性棋士は一人ぐらいかな
弱かろうが三段リーグを突破したプロに変わりはないけどさ+4
-0
-
157. 匿名 2018/12/31(月) 12:24:52
+5
-13
-
158. 匿名 2018/12/31(月) 12:28:55
貴乃花の息子もそうだけど、一度テレビで短時間で大枚を稼ぐ事を覚えると、地道な仕事がバカらしく思えるんじゃないの。+24
-0
-
159. 匿名 2018/12/31(月) 12:57:44
将棋嫌いだったんだろうな+3
-1
-
160. 匿名 2018/12/31(月) 13:33:08
ほぼ男が書き込んでそうなトピ+1
-6
-
161. 匿名 2018/12/31(月) 13:34:45
>>28
将棋にコミュニケーション能力は必要ないからね。
男性向きの職業だね。+6
-0
-
162. 匿名 2018/12/31(月) 13:37:38
>>112
里見さんが奨励会在籍中も女流を続けないといけなかったのは本人の意思じゃないよ
女流タイトル返上を申し出たけど、連盟(故米長会長)が許してくれなかった
当時からすごい人気があったから
今は、女流と二足のわらじじゃなく、最初から単なる奨励会員としてプロに挑戦してる女性も当然いる
特に女流は、成績よくなくても普及活動(聞き手やイベント)に熱心ならファンはつく(普及ってすごい大切な仕事だから)
ただ、里見さんが圧倒的な指示を得てるように、やっぱりファンは強い人が好き
女流がプロ棋士に勝ったときは大抵喝采
一方で、対局にも普及にも熱心じゃなく芸能活動ばっかりだった竹俣さんは必要以上に叩かれてた感じ
師匠である森内九段(羽生さんのライバルと言われていた人気棋士)の顔に泥を塗ったってのも影響してそう+10
-0
-
163. 匿名 2018/12/31(月) 13:54:30
この子、目頭切開と涙袋したよね
目頭切開不自然だし、涙袋は入れすぎ笑
光ちゃんがナチュラルだからすごく違和感があって整形顔が目立つ+4
-2
-
164. 匿名 2018/12/31(月) 14:02:09
>>13そーだよ、女流棋士と棋士は違うのさ+5
-0
-
165. 匿名 2018/12/31(月) 14:04:20
男女の脳に差がないって科学的に言われてても現実では実際差があるしなんだかなぁ+13
-0
-
166. 匿名 2018/12/31(月) 14:07:43
>>62早稲田の合格発表をテレビでしたてよ
テレビの中で東大落ちたって言ってたな+6
-0
-
167. 匿名 2018/12/31(月) 14:26:28
>>165
性差による向き不向きのものはあるんだろうね+5
-0
-
168. 匿名 2018/12/31(月) 14:45:39
>>165
裾野まで含めて男女の競技人口が違いすぎるから、今の段階ではなんとも言えないかと
競技人口が違えば、周り男ばっかりの中でプロになるまで続けるってのも女子にとってはきついだろうし、そもそも女が女流じゃなくプロ棋士になるっていう発想自体、最近までなかったわけだし
そういう環境要因も含めると、今まで女性棋士がいなくても不思議じゃないよ+2
-0
-
169. 匿名 2018/12/31(月) 14:45:56
>>165
男女の脳に差がないって科学的に言われてる?
聞いたことないよ。+1
-2
-
170. 匿名 2018/12/31(月) 15:49:48
>>152
差はめっちゃある。
女流棋士が対戦成績で好調って言っても、強い棋士は予選免除で本戦から出てくるし、女流が対局してるのは、予選から出てくる勝ててない棋士だから。
そんな棋士にさえ、女流タイトル保持者が苦戦するんだから、歴然でしょ。
対女流でさえ勝ち越せない人が、タレント活動やりまくってたら、批判されるの当然だよね。
+8
-0
-
171. 匿名 2018/12/31(月) 16:07:14
>>113
でも対局時間の短い早指しでも女性は勝てないよね+7
-0
-
172. 匿名 2018/12/31(月) 16:28:34
いいんじゃないのかな。早稲田で年収100万とか、そりゃ馬鹿らしくなるでしょう...。普通に就職したって大企業入ったら20代で年収600万くらい貰えるし。
あと全然関係ないけど前髪作ってからその辺にいそうな感じのファッションになっちゃって少し残念。。。
また前髪なしロングにしてほしいな〜。+2
-2
-
173. 匿名 2018/12/31(月) 16:40:55
棋士ってえげつないくらい頭いい人多いのに、それでこの年収とかびっくりした。
そりゃ悲観するわ。
棋士になれなかったから仕方なく東大に行ったなんて話もあるほどなのにね。
プロでも年収がバイト以下じゃ、坊ちゃんとお嬢様しかやってけない道楽世界になる。
どの道これからもこれからで頑張らないとご飯食べられないんだし、自分で決めて自分でケツ持つんだからいいと思う。+3
-1
-
174. 匿名 2018/12/31(月) 16:50:31
純粋に実力だけで勝負する、勝ってナンボの勝負師の世界において
負け続きの弱い人が低賃金なのは至極当然じゃないの?
>>167
そういうの明言するとまた変な団体がクレーム付けてくるから
お茶を濁してるだけだけど実社会では男と女
それぞれに向き、不向きはどうしてもあるよね…+2
-0
-
175. 匿名 2018/12/31(月) 17:06:38
>>174
向き不向きとかいう主観・ステレオタイプを持ち出すから東京医大みたいなことがまかり通るわけで…
このトピには関係ないけど+0
-2
-
176. 匿名 2018/12/31(月) 17:13:17
>>173
えげつないくらい頭いいのはプロ棋士ね
女流棋士とプロ棋士は全く別物
プロ棋士は順位戦に参加してれば、もう少し上の対局料が保証されてるよ
それでも、下のクラスの間は一般企業の新卒程度で、決して高くなかった気がする
対局料と賞金だけだと、棋士200人のうち1億ごえが一人いるかいないかで、大多数の棋士は千万にも全然及ばないと思う(だから対局以外の仕事もしてる)+8
-0
-
177. 匿名 2018/12/31(月) 17:36:35
>>175
主観やステレオタイプでなく、心理学の分野でも脳に性差があることは確認されています。
会話の最中、女性は男性よりも相手の目を見る時間が長い、とかも脳に性差がある証拠ですよ。+4
-0
-
178. 匿名 2018/12/31(月) 18:04:02
>>35
勝負の世界は、どこでもそうだよね。
スポーツ選手もマンガ家も芸能人も。
トップクラスまでいけばかなり稼げるけど、底辺は食っていけない。
それを承知で、自己責任でその世界に飛びこんでいく。
まあ厳しい世界だけど、芸能人みたいにコネやゴリ押しの不条理な世界より、将棋は実力勝負だから、ある意味すがすがしい。+5
-0
-
179. 匿名 2018/12/31(月) 18:11:10
>>170
将棋で成績残せなかったのに、
「元女流棋士の才媛」
ってキャラで芸能活動しようとしてるからねぇ。
「いやいや、アンタ女流の中でイマイチだったよね?」
まぁツッコまれるのは仕方ないよ。
それは本人も覚悟の上じゃないとね。
+4
-1
-
180. 匿名 2018/12/31(月) 18:13:55
美少女ではないな。
将棋指しにしちゃぁ可愛いぐらいだよ。+3
-0
-
181. 匿名 2018/12/31(月) 18:14:34
何より、勘違いを起こしていたから、いきどまりでしたか+2
-0
-
182. 匿名 2018/12/31(月) 18:14:53
強くないからね。やめていいよ+3
-0
-
183. 匿名 2018/12/31(月) 18:15:23
ハイハイ引退、引退。+3
-0
-
184. 匿名 2018/12/31(月) 18:16:04
アマチュアの早稲田将棋部にも勝てないと思う。+3
-0
-
185. 匿名 2018/12/31(月) 18:29:29
>>113
ただ単に男と女で脳のつくりが違うだけだよ。目の前の一つの事に集中する力は男脳の方が上なのよ。同時に複数の事を行うのは女脳の方が優れてるけど+2
-2
-
186. 匿名 2018/12/31(月) 21:58:53
同時に複数の事って結局中途半端だよね。
今格闘技見てるけど男と女の試合の差に唖然とするわ…
力では絶対勝てないなら知恵や知識を使うこういう分野では女に勝たせてくれてもいいのに…神様は何を考えてるんだか+2
-0
-
187. 匿名 2018/12/31(月) 23:18:14
>>169
がるちゃんではむしろ女の方が賢い!とか東京医大不正の時に言いだす人沢山いたよ、テレビで言われてたとかを根拠にして
単に女の方が試験勉強だけは得意なだけで、それも学校のテストとかセンター試験レベルの模試とか一定のレベルの話なんだけどね
医学部入試試験どころか医師国家試験も手術も女の方が上手いとか普通に言われてたw+0
-1
-
188. 匿名 2019/01/01(火) 00:03:15
結婚の目処でもたったのかな+0
-0
-
189. 匿名 2019/01/01(火) 01:09:38
>>187
公務員試験では露骨に女性に下駄をはかせる不正試験が全国で行われています。
最初は大阪から始まったのですが、現在は全国へ広がりました。
公務員試験で男性差別。面接で女子に下駄をはかす | My First JUGEMharunagani.jugem.jp公務員試験で男性差別。面接で女子に下駄をはかす | My First JUGEMあの夏で待ってるMy First JUGEMスポンサーサイト2017.07.25 Tuesday一定期間更新がないため広告を表示しています 0---公務員試験で男性差別。面接で女子に下駄をはかす2017.02.19 Sunday03:12筆記...
+0
-1
-
190. 匿名 2019/01/01(火) 02:26:42
マルチタスクは女の方が得意ってのは嘘らしいよ
本当だというなら根拠の論文貼ってくれ
逆に、ひとつのことに打ち込むのは男の方が得意ってのも嘘
単にそれが許される環境に男はいるってだけ+0
-0
-
191. 匿名 2019/01/01(火) 13:59:02
>>190
権利も機会も平等なのに環境のせいにしてるようじゃ
もう勝負にならないね
ただの負け惜しみ
実力で勝てないんだよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する