ガールズちゃんねる

ママだって気分転換。主婦に人気の習い事20選

81コメント2018/12/30(日) 17:10

  • 1. 匿名 2018/12/29(土) 16:43:01 

    <カルチャー系10選>

    パン教室
    料理教室
    ホットヨガ
    ジャズダンス
    暗闇フィットネス
    スカッシュ
    バレーボール
    フットサル
    フラワーアレンジメント
    テーブルコーディネート

    <資格系10選>

    医療事務など医療系資格
    社会福祉士
    宅建
    ファイナンシャルプランナー
    英語(TOEIC、TOEFL)
    ウェブデザイン
    食生活アドバイザー
    アロマセラピー
    インテリアコーディネーター
    書道や珠算
    ママだって気分転換。主婦に人気の習い事20選│NEWSポストセブン
    ママだって気分転換。主婦に人気の習い事20選│NEWSポストセブンwww.news-postseven.com

    子育てに家事に毎日頑張っているママたちは、ストレスがたまりがち。頑張りすぎている日常を過ごすママたちの気分転換に最適なのが、習い事です。今や習い事にはたくさんの種類があり、楽しんでできる趣味のようなものから、専門的な技術を習得できるような本格的なものまでさまざまです。ここでは、主婦に人気の高い習い事について、特に注目されているものをピックアップしてご紹介していきましょう。


    主婦の方、何か習い事やってますか?オススメはありますか?

    +6

    -17

  • 2. 匿名 2018/12/29(土) 16:43:43 

    カーブス

    +14

    -21

  • 3. 匿名 2018/12/29(土) 16:44:41 

    そんな元気はない…

    +164

    -3

  • 4. 匿名 2018/12/29(土) 16:44:42 

    宛名書きとか筆ペンで綺麗に書きたいから習いたい。

    +57

    -1

  • 5. 匿名 2018/12/29(土) 16:45:48 

    ママだって気分転換。主婦に人気の習い事20選

    +2

    -3

  • 6. 匿名 2018/12/29(土) 16:46:28 

    気分転換なのに預け先ないから~で禁止されてるのに子連れで来る人勘弁。
    人の子がいるとこっちが気分転換にならないわ。

    +186

    -3

  • 7. 匿名 2018/12/29(土) 16:46:31 

    私はただ家に居たい…

    +157

    -3

  • 8. 匿名 2018/12/29(土) 16:47:41 

    音楽
    ピアノとかトランペットとか
    習いに行くのは高くつくので、学生時代に使っていた楽器で気分転換している

    +38

    -0

  • 9. 匿名 2018/12/29(土) 16:48:09 

    宅建の勉強してる人とフラワーアレンジメント習ってる人は互いに一緒にしてほしくないと思う。

    +100

    -2

  • 10. 匿名 2018/12/29(土) 16:48:46 

    茶道。

    +6

    -1

  • 11. 匿名 2018/12/29(土) 16:49:07 

    私にはそんなお金と体力がないな…

    +47

    -0

  • 12. 匿名 2018/12/29(土) 16:49:21 

    マンツーマンで気の合う先生が教えてくれるなら始めてみたい
    気分転換なのに人間関係で悩むのは勘弁

    +89

    -2

  • 13. 匿名 2018/12/29(土) 16:49:40 

    何かに集中すると気分転換になるよね

    +12

    -1

  • 14. 匿名 2018/12/29(土) 16:50:06 

    なぜ主婦が気分転換で宅建...

    +93

    -4

  • 15. 匿名 2018/12/29(土) 16:50:38 

    自分が興味があるものは何一つランクインしてなかった・・・

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2018/12/29(土) 16:50:42 

    仕事帰りならまだしも
    いつも家にいる人間が出掛けるのは至難の業よ

    +66

    -1

  • 17. 匿名 2018/12/29(土) 16:50:44 

    キックボクシング

    ストレスをとにかくパンチとキックで解消したい

    +23

    -1

  • 18. 匿名 2018/12/29(土) 16:51:16 

    疲れなくて達成感があるやつ何か無いかな

    +8

    -1

  • 19. 匿名 2018/12/29(土) 16:52:21 

    子供の好きな歌をギターやピアノで一緒に歌いたかったため。
    ギター、ピアノ、歌を習ってます。
    資格系は来年宅建受けます。
    仕事はフルタイム。お稽古も自分で稼いだお金で行ってるから気兼ねなし。

    +6

    -10

  • 20. 匿名 2018/12/29(土) 16:52:41 

    暗闇フィットネスって?明るいとダメって事?

    +16

    -2

  • 21. 匿名 2018/12/29(土) 16:52:47 

    料理習ってみたいな〜
    でも生徒さん達の意識の高さと公開レッスンみたいなガラス張りの環境が苦手で踏み出せない
    少数制でひっそりやってるとこないのかな

    +25

    -3

  • 22. 匿名 2018/12/29(土) 16:53:08 

    優雅だね〜(´-ω-`)

    +14

    -0

  • 23. 匿名 2018/12/29(土) 16:53:34 

    フィギュアスケート
    奥さまたくさんいる

    +3

    -3

  • 24. 匿名 2018/12/29(土) 16:53:45 

    現実はお稽古先探す時点で挫折したりするよね。
    都会だと数あるんだろうけど、田舎はないから妥協しないといけないs。

    +38

    -0

  • 25. 匿名 2018/12/29(土) 16:54:24 

    >>2
    おばあちゃんのリハビリなイメージ。
    6〜70代の小太りな高齢者多すぎてモチベ上がらなそう。

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2018/12/29(土) 16:54:41 

    バレーボールより
    ソフトバレーのがいいと思う
    初心者も出来るし

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2018/12/29(土) 16:55:29 

    家事して買い物行って、録画したドラマ観てたら、一日あっというまに終わってしまうわ
    書道やってみたいんだけどな

    +59

    -1

  • 28. 匿名 2018/12/29(土) 16:57:25 

    >>20

    自分の動いてるサマを人に見られない、格好やスタイル、無様な感じを人が見ることを意識しないでいいから楽なんだよ。

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2018/12/29(土) 16:59:35 

    3歳、0歳の子どもがいる私の気分転換は今はとにかく好きな時に寝て起きてぐーたらしたい。
    旦那でもだれでもいいから2人連れて一泊2日でどっか泊まってきてくれないかな。

    +81

    -1

  • 30. 匿名 2018/12/29(土) 17:01:20 

    ヨガとか音楽やりたいけど、二児育てて仕事してたらそんなお金も時間も気力もないんだけどなー。
    だから習い事してる人は金持ちだと思う。
    心に余裕がないとできないから。

    +40

    -0

  • 31. 匿名 2018/12/29(土) 17:08:47 

    自宅教室はマルチ商法のイメージ

    +7

    -6

  • 32. 匿名 2018/12/29(土) 17:10:50 

    週一で洋裁と月一で編み物習いに行ってる
    書道も習いに行こうかと思案中

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2018/12/29(土) 17:12:53 

    気分転換に市が開催してる無料の料理教室にいってみたけど雰囲気が悪かった
    せっかく新しい事を始めても自分と合わなかったら嫌だからそれ以来腰が重いわ
    習い事ならお金もかかるし

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2018/12/29(土) 17:15:07 

    水泳。
    本気で泳いでマスターズ大会も出てます。
    みんな若い!80代もバリバリです!

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2018/12/29(土) 17:15:53 

    そんな時間の余裕はない

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2018/12/29(土) 17:21:20 

    コーラスやってます!

    +5

    -2

  • 37. 匿名 2018/12/29(土) 17:21:57 

    子供の頃から字が汚くて、もう少し時間とお金に余裕が出来たら、通信でペン字やろうかな?

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2018/12/29(土) 17:23:49 

    着付け教室に行ってみたい。

    +13

    -2

  • 39. 匿名 2018/12/29(土) 17:23:57 

    そんな時間があったら好きなだけ寝たい
    細切れでもなく久々に頭をスカッとしたい

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2018/12/29(土) 17:26:12 

    人間関係だけは体験に一度行ったぐらいじゃわからないよね
    先生は合う合わないはなんとなくはわかるんだけど・・・・
    結局どこいっても人間関係が一番のネックだから。

    +18

    -0

  • 41. 匿名 2018/12/29(土) 17:30:18 

    えー溜まった録画観ながらお菓子食べてゴロゴロしてるのが何よりのリフレッシュ。

    +24

    -0

  • 42. 匿名 2018/12/29(土) 17:33:50 

    >>20

    クラブ気分で楽しめるのが人気らしいです!
    面接受けにいった時に生徒さんの年齢層は高めといってました!

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2018/12/29(土) 17:35:50 

    U.S.A.とか踊りたいけど、あんなんやったら必ずどっかヤバいことになるわ。

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2018/12/29(土) 17:38:36 

    ママだってという表現に違和感

    +20

    -0

  • 45. 匿名 2018/12/29(土) 17:41:20 

    ボイストレーニングに興味があり、いよいよ始めようかと思ってる!

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2018/12/29(土) 17:43:14 

    習う暇は意外とない

    宅建とギター
    どっちも独学

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2018/12/29(土) 17:47:43 

    通うのが面倒くさい

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2018/12/29(土) 17:48:31 

    むしろ気分転換みたいなゆる~い感じで行くと続かないかもね?
    それこそ忙しいのにお金もかけて行くなんてのは、逆に余程好きとかじゃないと。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2018/12/29(土) 17:48:47 

    暗闇フィットネス面白そう。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2018/12/29(土) 17:49:16 

    専業主婦でお金に余裕があれば色んな習い事したいな〜

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2018/12/29(土) 18:06:37 

    ヨガやってみたいけど人前でウエア着るの恥ずかしいからプライベートレッスンじゃないとイヤだ。あと、気温23度位じゃないと外出たくないし。家でYouTube観るしかないなー。

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2018/12/29(土) 18:08:33 

    この前ペン字教室の体験行ってきた。
    2時間弱のレッスンだったけど、ひたすら文字書いて先生に見せて添削してもらうだけだから後半眠くてきつかった。
    もう少し短くてもいいかもと思った。

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2018/12/29(土) 18:17:48 

    お花と料理とホットヨガを習っています。
    リフレッシュもできますが、お付き合いもいろいろ大変だったりもします。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2018/12/29(土) 18:21:33 

    フラダンスやってたけど、休憩時間に陰口とかあって嫌だった。
    でも先生は「みんなで姉妹のように思い合って踊りましょう」みたいなノリだし、髪もロングにしかできない(切っちゃいけない)し、色々面倒で辞めた。

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2018/12/29(土) 18:38:40 

    見事にやってる、やったものあるわ。
    ホットヨガ(現在進行形)
    アロマセラピー(資格だけとって満足。活かせてない)
    宅建(難しすぎて断念)

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2018/12/29(土) 18:40:52 

    安く習うなら公民館なんだろうけど、本当にお婆ちゃんばっかりで、文化祭も作品だしたり飾り付けに呼び出され、文化祭の作品搬入で車の無い人は迎えに行かなきゃ駄目らしく、鬱陶しい事が多くて躊躇している。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2018/12/29(土) 18:43:27 

    バスケット習いたい

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2018/12/29(土) 18:55:13 

    スカッシュ始めたいけど、学生時代体育2しか取ったことない私でもできるのか不安で
    なかなか踏み出せない

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2018/12/29(土) 18:59:01 

    上達したい!とか、筋肉付けたい!なんて思わないけど、たまに汗をかいてスッキリできる場所が欲しいと思う。
    ホットヨガとかスポーツジムを調べたけど、月4回とか、平日何度でも通えて9800円とか、たいてい一番安くて月1万円くらいだった。
    パートの収入には少々キツイし
    そんなにたくさんは通う時間はないから、
    月2回4800円くらいでできるジムでもあれば通いたいのにないんだよね。

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2018/12/29(土) 19:08:09 

    母親が日本舞踊やってたわ。今も名取になってずっと続けてる。

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2018/12/29(土) 19:09:00 

    ホットヨガ行きたいたいけどお金余裕ない。
    子の預け先もなければ運動した後家事する元気もない。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2018/12/29(土) 19:28:56 

    幼稚園児いるパート主婦です。週に1回50〜60代のおばちゃんに混じってスイミング習ってる。子どもが幼稚園に入ってから習い始めたけど、わりとすぐ4泳法マスターできた。

    ジムの方がお得なんだろうけど、どうせジム行かないし行く時間もないしプールだけの施設のスイミングに通ってます。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2018/12/29(土) 19:31:39 

    子供達と一緒に書道を習い始めました。とっても楽しいです。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2018/12/29(土) 19:36:06 

    パン教室いくつか体験で行ったけど、どれも教室に通えば気軽にパン教室の講師の資格取れるみたいな資格の方がやってる教室が多く、よく自宅でパンを焼くママ友のほうがいろいろ詳しかったりした。

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2018/12/29(土) 19:52:33 

    私は月に2回だけママさんパワーヨガやってます。
    みんな子連れで行きます。

    逆立ちとかして血行が良くなるし楽しいですよ。
    翌日は筋肉痛必至だけど(笑)

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2018/12/29(土) 20:33:58 

    下の子が幼稚園に入るまでは無理だけど、手が離れたら何かしたいな~ 

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2018/12/29(土) 21:41:15 

    楽器やりたい。余裕欲しい。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2018/12/29(土) 21:59:55 

    占い教室とボウリング、テニスを習っています!

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2018/12/29(土) 22:03:24 

    料理やってます。
    たまに息子連れて親子クッキングに参加します。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2018/12/29(土) 22:21:04 

    >>12
    私も一人で黙々と出来るのがいい。
    人と関わるのが苦痛。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2018/12/29(土) 22:33:44 

    下の子が幼稚園に行きだしてタイミングよく
    書道教室に誘われて始めました。
    月に2回だからめんどくさがりの私にも負担なく楽しんでる。
    とにかく墨のかおりに癒される。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2018/12/29(土) 22:54:44 

    お料理教室に通いたいです。
    レパートリーを増やしたい

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2018/12/30(日) 00:02:04 

    >>27
    私も同じような生活してますが、月2回の書道教室に通ってます。教室でしか書いてないので全く上達してない。
    「上手くなる人はたくさん書いてくるよ」と先生に言われました。
    本気で上手くなりたい人は、言い訳なんてせず時間作ってやってるんですよ…

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2018/12/30(日) 01:06:11 

    わたし社会福祉士だけど、主婦に人気の習いごとって言われると何かいやだな。
    少なくとも実務経験3年あるいは専門学校2年行かないと受験資格が得られないんだけど。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2018/12/30(日) 01:12:25 

    今ジムに通ってます。
    それで水泳ですね。やっぱりイケメンインストラクターのブーメランパンツに釘付けです(笑)
    あと地域の婦人会の特別講習で美人婦警の皆さんに教えて頂いた護身術最高でした。
    一応プロテクターを着用した男性警官さん達を容赦なく股間蹴りしてた婦警さん達(笑)見本見せてもらって実践した時はなかなか良かったですよ!でも何人かの男性警官はプロテクターの位置が悪くて(笑)うずくまってる人いました‼︎

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2018/12/30(日) 01:55:24 

    ヨガ行きたい〜
    前に行ってたところは常連さんがグループになっててレッスン中もお喋りがうるさく、リラクゼーションの場という感じがしなかったから辞めちゃった

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2018/12/30(日) 03:49:13 

    >>20
    クラブみたいな感じで暗い部屋に爆音で音楽流れて、ライトピカピカしてたら気分上がるからかな?って勝手に思ってた 笑

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2018/12/30(日) 06:19:14 

    ジャズダンスで8キロやせたからオススメ!
    姿勢がよくなったって誉められたよ

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2018/12/30(日) 07:39:53 

    子供が幼稚園の頃にママ友に誘われてスイミングサークルに通いだし、早10年。ほとんど泳げなかったのに、4泳法マスター出来たよ。
    サークルなので月謝は月2500円、コーチも有資格者の主婦の方々のほぼ有志。月謝の内訳はプール使用料とコーチ陣のガソリン代。
    会計役員になった1年間はちょっと面倒だったけど、泳ぐ楽しさと月謝の安さ、誰もが持ち回りだから仕方ないと割り切って仕事したよ。
    年2回、仕出し弁当を食べながら懇親会があるけど、それくらいの人間関係が自分には合ってると思う。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2018/12/30(日) 09:06:52 

    英語や中国語に興味があるけど、結局、語学って使う必要性がある人じゃないとダラダラ通ってるだけで身につかない気がするから、迷ってます。必要性はないから。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2018/12/30(日) 17:10:54 

    ホットヨガは確かにすっきりして気持ちがいい!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。