- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/12/27(木) 00:01:09
平成27(2015)年版高齢社会白書によると、60歳以上の高齢者全体で、毎日会話をしている人が9割を超えているのに対して、一人暮らしの男性は約3割、女性は約2割が、2~3日に一度以下となっている。近所付き合いに関して見てみると一人暮らしで、「つきあいがほとんどない」と回答した女性はわずか6.6%であるのに対して、男性は17.4%と極端に高い。つまり60歳以上の一人暮らしの男性は、近所付き合いや人との交流がなく、頼れる人がいない人が多いというのが現実なのである。
孤独死の不安を抱えるのは、高齢者だけではない。ゆとり世代、団塊ジュニア世代は、生涯未婚率が高いことから、将来設計から見てもひとごととはいえないのだ。実際、団塊ジュニア世代からは、将来「孤独死するかも」という不安をよく耳にする。+400
-3
-
2. 匿名 2018/12/27(木) 00:02:12
はぁ。辛い+716
-5
-
3. 匿名 2018/12/27(木) 00:02:15
まぁそれも人生!
結婚して子供がいたとしても日本自体がどうなるかもわからないから。+1598
-56
-
4. 匿名 2018/12/27(木) 00:02:18
ガルちゃん民多そうだよね+370
-30
-
5. 匿名 2018/12/27(木) 00:02:29
40歳。覚悟してます。+996
-10
-
6. 匿名 2018/12/27(木) 00:02:49
離婚とか子供の独立などで、孤独死は既婚者にとっても他人ごとではないんだよ。+1579
-19
-
7. 匿名 2018/12/27(木) 00:02:50
できるだけ友達作らなきゃ😥+364
-87
-
8. 匿名 2018/12/27(木) 00:03:20
ガルババア気をつけろよ+58
-115
-
9. 匿名 2018/12/27(木) 00:03:22
孤独死する前に餓死とかのが多くなりそう
独身ワープア女性はほぼナマポ確定だし
+830
-12
-
10. 匿名 2018/12/27(木) 00:03:26
+365
-25
-
11. 匿名 2018/12/27(木) 00:03:30
地主さん大家さんどんまい!!^ - ^+59
-64
-
12. 匿名 2018/12/27(木) 00:03:34
死んだら全部終わりだからいいよ
+769
-24
-
13. 匿名 2018/12/27(木) 00:04:11
世界ぶっちぎりでやばい国が日本
高齢化すぎ
+766
-14
-
14. 匿名 2018/12/27(木) 00:04:16
クソ旦那の収入に依存するよりかはマシ+547
-35
-
15. 匿名 2018/12/27(木) 00:04:16
>>9
ナマポ受給確定してるなら餓死しないで済むじゃんw+550
-12
-
16. 匿名 2018/12/27(木) 00:04:56
今でもかなり多いですよね。
お風呂で煮たっちゃってた人とか居ました。
身内が誰も居ないと神主さんが呼ばれて神社で供養する。+489
-8
-
17. 匿名 2018/12/27(木) 00:05:07
孤独死ってそんなに怖い?
まあ最後に苦しんで1人で死ぬのって嫌かもしれないけど、それまで楽しく生きてれば最後くらい仕方ないかなって思えるかもしれないし、死んじゃったら自分の死体がどうなってるかなんて自分はわからないと思うし…。
死ぬときはみんな1人だからそんな不安煽られても仕方なくない?としか思えない私は少数派なんだろうか…。+1218
-46
-
18. 匿名 2018/12/27(木) 00:05:24
孤独死は事故物件になるの?
事故物件だらけになっちゃう…。+567
-2
-
19. 匿名 2018/12/27(木) 00:05:27
えっ私!!?ホームアルソック見守りサポート申し込むわ!!+511
-15
-
20. 匿名 2018/12/27(木) 00:05:28
その頃には多すぎてニュースにもならないんだろうな+729
-3
-
21. 匿名 2018/12/27(木) 00:05:33
それまでに安楽死出来る様にならんかね?
そしたら孤独死は避けられる(´・ω・`)+852
-13
-
22. 匿名 2018/12/27(木) 00:05:37
犬猫7匹の巻き添えはよくない。
ペットのやめ時も考えないと。+1086
-6
-
23. 匿名 2018/12/27(木) 00:05:53
よく海外に旅行しに行くから、孤独死でも平和に死ねるならなんでもいいと思ってしまう。+330
-10
-
24. 匿名 2018/12/27(木) 00:06:14
人とか関わった方がいい気はするけど
関わらん方がお金減らんくていいかも・・・とか思ってしまう
だって、年金貰える?
「生きにくくなったら、自害してください」
が暗黙の了解になりそー+598
-8
-
25. 匿名 2018/12/27(木) 00:06:19
せめて貯金だけはしっかりしとかないと+248
-0
-
26. 匿名 2018/12/27(木) 00:06:31
もう覚悟してるってか、そうなる事確定っぽいので近隣住民の方々すいません+480
-15
-
27. 匿名 2018/12/27(木) 00:06:37
孤独死するかどうかは、結婚してるか子供いるかとかじゃなく、人とコミュニケーション取るのがうまいかどうかだと思う。+804
-11
-
28. 匿名 2018/12/27(木) 00:06:41
子どもいる夫婦でもため息をついてるから+388
-9
-
29. 匿名 2018/12/27(木) 00:06:43
私、絶対孤独死コース。
家、守れなくてごめんね。
孫の顔も見せてあげられなくてごめんね。
私の人望がなさすぎた。+845
-19
-
30. 匿名 2018/12/27(木) 00:07:21
早く安楽死認めて欲しい
誰しも自分の意思で生まれた訳じゃない
最後くらい自分の意思で死なせて欲しい+660
-17
-
31. 匿名 2018/12/27(木) 00:07:31
そのためにも安楽死法案を通してくれ。
私は人に迷惑をかけずに死にたい。+594
-10
-
32. 匿名 2018/12/27(木) 00:07:39
>>16
そういうのAIが管理して自動通報できるシステムぐらいもう作れるでしょ
ガスとか電気のメーターと連動して通常と違う動きをすれば通報〜みたいな
わざとそういう仕組み作らないようにしてそう+454
-3
-
33. 匿名 2018/12/27(木) 00:07:42
空き家だらけだし、賃貸は供給過多だから独居老人でも大家は貸さざるを得ないと思う
そのかわりに、孤独死保険の加入が条件になる+402
-4
-
34. 匿名 2018/12/27(木) 00:07:50
腐って迷惑かけるのもあれだからガスの使用が何日かなかったら連絡がいくサービス入ろうかな
まあそれでいいよねw+509
-7
-
35. 匿名 2018/12/27(木) 00:07:59
私もなると思う
今は仕事してるから外出るけど、退職したら友だちも遠くだしそもそも深い付き合いでもないし SNSもしないし 孤独一筋になると思う
ごめん自治体+514
-5
-
36. 匿名 2018/12/27(木) 00:08:18
いや、本当に。
ゴッソリ孤独死、火葬場待ち、共同墓地待ち、空き家だらけ、新築空室だらけ…求人は外国人が普通、年金や保険金は果たして…どんな未来が待っているのか。出来ることはなるべく子孫に残してあげることか。。+414
-5
-
37. 匿名 2018/12/27(木) 00:08:40
もうどうでもよくなってきた+296
-5
-
38. 匿名 2018/12/27(木) 00:08:42
>>29
人望は結婚出産に必要ないけどな+83
-45
-
39. 匿名 2018/12/27(木) 00:08:42
まーでも、発見が遅いか早いかの違いでたいていみんな一人でしぬし+415
-4
-
40. 匿名 2018/12/27(木) 00:08:42
>>29
将来人類滅亡すると思うしそんなこと気にしないで大丈夫!+153
-5
-
41. 匿名 2018/12/27(木) 00:08:43
猫ちゃん達とワンコが可哀想で仕方無い。高齢になったら飼わない方がいいわ。+520
-5
-
42. 匿名 2018/12/27(木) 00:08:48
新聞も取ってなかったんだ…+15
-35
-
43. 匿名 2018/12/27(木) 00:08:50
自治体とか知り合いには迷惑かけると思うけど孤独死になる人ってズルくさくない人多いと思うよー
よって良し!じゃない
さっきやばいの見たから+12
-29
-
44. 匿名 2018/12/27(木) 00:09:11
できれば長生きした上に誰かに看取られて逝きたいけど
充実してて長生きできたとしたら孤独死でも仕方ないと思う。+207
-9
-
45. 匿名 2018/12/27(木) 00:09:13
故郷の親が孤独死したって話もたまに聞くんだが。
年寄りはどうしたらいいのかね。+177
-3
-
46. 匿名 2018/12/27(木) 00:09:31
>>18
2000年も人間がウロウロしてるんだからどの土地でも一人や二人死んでるよ+268
-3
-
47. 匿名 2018/12/27(木) 00:09:45
今結婚してたって子供がいたって、孤独死にならない保証は無い。
くらい思ってなきゃやってられない😩
+391
-11
-
48. 匿名 2018/12/27(木) 00:10:09
死に方まで考えなきゃいけない人類って大変だね。+243
-2
-
49. 匿名 2018/12/27(木) 00:10:16
>>27
それはない
明るくコミュ力ある人でもたまたま一人の時に死ねば孤独死ですよ
運だよ運+345
-5
-
50. 匿名 2018/12/27(木) 00:10:21
>>32
今でもやろうと思えばできるけど、地方にそんな予算ないしあと30年までにはどうにかなっとるよ
+30
-2
-
51. 匿名 2018/12/27(木) 00:10:31
今、垣谷美雨の 「七十歳死亡法案、可決」という小説を読んでます。
最後はどうなるのかなあ?
よほどの大金持ちでもない限り、老後は辛いね。
以前のトピで、1億円もらったら自分の寿命が分かるボタンを押せるか というのがあったけど、
私だったら喜んで押しまくります。+158
-2
-
52. 匿名 2018/12/27(木) 00:10:35
そうなる前にパートナーは見つけたいな。
+14
-10
-
53. 匿名 2018/12/27(木) 00:10:38
>>17
死ぬときまでカーストがあるのかなーと思ったよ
最上位は実子や夫に涙で看取られる
次点は病院や施設で迷惑かけず
最下位がボロアパートで腐乱死体+197
-14
-
54. 匿名 2018/12/27(木) 00:11:01
今飼ってる猫を最後にしときたい。
ただひたすらお金を貯めておいたら既婚より良い介護施設入れるかな。+132
-12
-
55. 匿名 2018/12/27(木) 00:11:16
それじゃあそこそこの年になったら、みんな集合住宅に住めばいいよ
元気なら旗を出しとく、夜になったらしまうってやつをやればいい
そしたら誰かしら気づいてくれる+272
-3
-
56. 匿名 2018/12/27(木) 00:11:45
>>45
だから>>19みたいな高齢者のためのサービスをセコムもアルソックもやってるよ
なのになぜかマイナス付けられる不思議
+83
-3
-
57. 匿名 2018/12/27(木) 00:11:59
>>41
変な家にもらわれて虐待されるよりかは大好きなご主人の横で死んだほうがマシかも+6
-26
-
58. 匿名 2018/12/27(木) 00:12:02
子供いるけど孤独死上等
別に看取られたくないわ+92
-14
-
59. 匿名 2018/12/27(木) 00:12:13
年金受給年齢が上がり切ったら、次に政府は安楽死を考えるかもしれない+54
-3
-
60. 匿名 2018/12/27(木) 00:12:34
自民は法案を出そうとしてるけど、また野党が無意味に邪魔しそう。
急に安楽死オッケーまでいなかくても段階踏んでそうなっていくのでは、と。+68
-8
-
61. 匿名 2018/12/27(木) 00:12:36
少子化は韓国のほうがひどい、日本は問題ないみたいなコメントたまにみるけど
日本がやばいのは高齢化なんだよ
+168
-5
-
62. 匿名 2018/12/27(木) 00:12:45
今は年よりや低所得者にあからさまに厳しい時代だからな。
金のない老人は早く死ねと言わんばかりな感じがする+156
-3
-
63. 匿名 2018/12/27(木) 00:13:00
今日も番組でアホみたいに長生き長生きっていってたが
いい加減長生き=幸せって古い価値観言うのやめろよ
あと健康で長生きでも金と仕事なけりゃダメなんだよ
日本の番組っていつ長生き=不幸って言い出すんだろ+322
-0
-
64. 匿名 2018/12/27(木) 00:13:16
>>6
天涯孤独に比べれば天と地の差だと思うけど+12
-14
-
65. 匿名 2018/12/27(木) 00:13:18
安楽死できるとこっそり殺す事件も出てくるから簡単にはいかんのやろうねー+110
-7
-
66. 匿名 2018/12/27(木) 00:13:20
>>53
そのカーストすら死ぬのは同じなんだし、死ぬ瞬間のことってそんな大事かなー?って思っちゃうんだよね。
まあ私がもともとカースト気にしないタイプだからかもしれんがw+35
-7
-
67. 匿名 2018/12/27(木) 00:13:52
>>53
最上位のやつ自宅で死なれると迷惑だよ
死んですぐやることはまず警察の事情聴取だし
次点のやつが一番いいよ普通に
最下位のは各種サービス申し込んどけば腐乱にまではいかない
よほどガサツな暮らしの人ぐらいでしょ腐乱するまで見つからないとか+107
-13
-
68. 匿名 2018/12/27(木) 00:13:56
+53
-5
-
69. 匿名 2018/12/27(木) 00:13:59
別に子どもに看取って欲しいだなんて思わないや+75
-12
-
70. 匿名 2018/12/27(木) 00:14:13
>>17
孤独死してもいいけど、せめて周りに迷惑かけないように死んで
片付け大変なんだからさ+25
-18
-
71. 匿名 2018/12/27(木) 00:14:21
>>65
そんなわけないじゃん。
自分で選択するのだから。
意思の確認ができない人についてはそもそも…。+5
-7
-
72. 匿名 2018/12/27(木) 00:14:29
明日は我が身
でも孤独死されても迷惑だろうし、独居老人集める施設みたいなところどっかにありません?
+121
-1
-
73. 匿名 2018/12/27(木) 00:14:39
子供いる夫婦の孤独死の方が多いんじゃなかった?
子供がいても独居が多いから+118
-9
-
74. 匿名 2018/12/27(木) 00:14:44
犬と猫が可哀想
餌ももらえずにさ+146
-3
-
75. 匿名 2018/12/27(木) 00:14:47
男性の傍らには、犬と猫7匹が一緒に息絶えていたという
犬と猫もか・・・餓死かな。。可哀想+176
-1
-
76. 匿名 2018/12/27(木) 00:15:01
>>72
老人ホーム+17
-0
-
77. 匿名 2018/12/27(木) 00:15:07
子供に看取られたいとか言うけどさ
父親癌で病院で死んだけど白目剥いて痙攣して超怖かったよ
想像力足らなさすぎ+166
-29
-
78. 匿名 2018/12/27(木) 00:15:17
30代既婚子持ちだけど、娘が結婚したとして遠くに行くかも知れないし、先に旦那が亡くなるかはたまた離婚してるか先は分からないから、今結婚していて子供がいても孤独死にならないとは限らない。
まぁ娘には私1人になったら電話は2、3日に一度はしよう。とでも言うとこうかな。+53
-7
-
79. 匿名 2018/12/27(木) 00:15:37
福祉職(高齢者福祉ではナイ)だけど安楽死はよでいいと思うよ。
むしろなぜ議論にすら上がらないのかがわからない。
国会はどうでもいい話ばっかしすぎなんだよ。安楽死について議論しろよ。+214
-4
-
80. 匿名 2018/12/27(木) 00:15:40
>>27
児童館や公園の子育てトピ、ぼっちママばっかりだよ。
+38
-2
-
81. 匿名 2018/12/27(木) 00:15:49
一人暮らしで60才過ぎたら犬や猫は飼わないで欲しい。
餓死なんて残酷すぎる。
+207
-9
-
82. 匿名 2018/12/27(木) 00:15:54
結婚しないと将来孤独死とはよく言われるけど、介護や看取りをさせられるだけで自分は孤独死しそう。+107
-3
-
83. 匿名 2018/12/27(木) 00:16:26
匿名掲示板では、強がりな発言しなくていいんだよ…って思ってしまった。けどみんな、本音なのかなぁ…
私は自分が孤独死するなんて嫌だ。しかたない、周りに迷惑かけたくない、とかって気持ちもわかるけど
だからってやっぱ孤独死は悲しいことだと思う
孤独死の危険がある人達で、シェアハウス的なことできないのかなー+123
-10
-
84. 匿名 2018/12/27(木) 00:16:30
アラフォーバツイチ独身。子供はいずれ出て行くし孤独死確定。不安などもう通り越したわ。覚悟はできてます+97
-3
-
85. 匿名 2018/12/27(木) 00:16:38
認知症問題もあるし
安楽死が選択できるようになるかもしれないね+116
-2
-
86. 匿名 2018/12/27(木) 00:16:45
長生きで元気ならいいけどね
大抵は生きてるだけの状態
人間だって動物なんだから自然の摂理に従って自分の意思で食べたり飲んだり出来なくなったら逝くべきだと思う
+205
-0
-
87. 匿名 2018/12/27(木) 00:16:45
一人の人は自治会みたいなものに入って団体にならないといけない事にした方がいいと思う。
鬱陶しいけど必要だと思う。+64
-8
-
88. 匿名 2018/12/27(木) 00:16:46
孤独って体にも心にも悪いらしいからね。
けど、みんながみんな幸せになれるわけじゃないから、しょーがない。+76
-1
-
89. 匿名 2018/12/27(木) 00:16:57
年よりや社会的に弱い立場の人に優しい政治をしてほしい+60
-1
-
90. 匿名 2018/12/27(木) 00:17:13
>>79
法案作成に入ってるよ。
野党がどうでもいいことで議論したがるのが今の国会。
中継見たらよく分かるよ。
地方議会も共産の答弁はなかなかひどいの多い。+73
-4
-
91. 匿名 2018/12/27(木) 00:17:13
身寄りのない貧乏オンナばっかり、ただし家事はできる、 のアパートだ出来たらいいなあ。
浅い付き合いで、孤独死してもみんな淡々と受け入れるって感じの。+114
-5
-
92. 匿名 2018/12/27(木) 00:17:19
年寄りは老人ホームだろうけど、意外と三十代とかも孤独死あるからなー。
独身寮みたいのがいいのかな。+64
-1
-
93. 匿名 2018/12/27(木) 00:17:47
>>87
うっとおしいよね。自治会。+30
-1
-
94. 匿名 2018/12/27(木) 00:17:52
>>4
お前は何民?+19
-1
-
95. 匿名 2018/12/27(木) 00:17:58
>>80
真のぼっちはわきまえて金を介した各種独居向けサービス申し込むから腐乱死体にはならないと思う
友達が子供がなんとかしてくれるみたいな甘えがある人に限って運悪く腐乱死体で発見される+102
-5
-
96. 匿名 2018/12/27(木) 00:18:26
これからは独身の人の方がさっさと施設に入っちゃうんじゃない?介護付きじゃない所だとそこまで高くないし。子どもが帰る実家がないと~ってなってる別居親世帯とかが危ないよね。+84
-1
-
97. 匿名 2018/12/27(木) 00:18:32
>>89
自分がやれば?
日本はかなりそうしてる方だよ。
むしろやりすぎ。+11
-11
-
98. 匿名 2018/12/27(木) 00:18:36
新聞か牛乳の配達を契約して、3日分くらい溜まったら踏み込んでもらう。3日じゃそれほど腐乱しないよね?+93
-0
-
99. 匿名 2018/12/27(木) 00:18:38
我が家は結婚してるけど40代子無しだから、今いる愛犬が亡くなったらもう飼わないつもり。
自分が寂しいからとペット飼うのは利己主義だし、万一先に私達が死んだから餓死させるのは絶対に嫌だ。
+136
-3
-
100. 匿名 2018/12/27(木) 00:18:51
ぽっくり逝けるなら孤独死もOK。
怖いのは、ボケたり、寝たきりになって、自分で自分のことができないこと。
自殺さえできない。+195
-0
-
101. 匿名 2018/12/27(木) 00:19:49
団地の1階にでも住んでればいいんじゃない。
噂まみれで地域活動がうるさいところ。
誰か気づくわ。+18
-4
-
102. 匿名 2018/12/27(木) 00:20:06
>>97
反感買うけど安倍政権はどうもね+13
-6
-
103. 匿名 2018/12/27(木) 00:20:48
>>72
何でも海外と比べちゃダメだけど、北欧みたいに子持ちだろうが親と同居する文化がなく、老人が一定の年齢になったら全員入居する施設があるといいよね。
まああちらの方々は、収入の半分は税金で取られ続けるからこそ可能な仕組みなんだろうけど。+104
-2
-
104. 匿名 2018/12/27(木) 00:21:07
老人ホームに入って男性からオムツ介護されるぐらいなら孤独死のほうがまだマシ
お尻とか拭かれたくない
老人ホームの虐待もあるし怖い
+147
-4
-
105. 匿名 2018/12/27(木) 00:21:45
>>97
それならこんなに生活に困ってる人がいるはずない+28
-2
-
106. 匿名 2018/12/27(木) 00:22:20
そんなの、私のほうが嫌に決まってんだろおぉぉ!!
なんで、孤独死しなきゃいけないんだよ!!
私だって、みんなと死にてぇよ!!
ずっとずっと心中したかったんだよ!!
なんで、こんなに理不尽なんだよ!!ちくしょう!!
ずっとずっと、心中したかった!!
私の方が、ずっと生きてんだよ!!
なのに・・・孤独死なんて・・・そんなの・・・ねぇよ・・・
なんでだよ・・・わけわかんねぇよ・・・
くそぉ・・・
・・・・・・・・・
いってくれ・・・
理樹・・・鈴をつれて・・・
校門から、でられる
「こ、校門」
そうだ、もう振り替えるな。校門を駆け抜けろ
+0
-38
-
107. 匿名 2018/12/27(木) 00:22:24
>>70
人に言うからにはあんた誰にも一切迷惑かけずに生きてるんだよね?
すごーいw
神様か何か?
+60
-7
-
108. 匿名 2018/12/27(木) 00:22:56
ポックリ逝ければ孤独死でいいんだけどね+84
-1
-
109. 匿名 2018/12/27(木) 00:23:09
>>105
みんな生活に困ってるの?専業主婦叩きしながらフルタイムで働いてる人ばかりなんじゃないの
怠けてすぐ辞めて仕事続かない人でもないのにずっとフルタイムで働いてて生活に困るのはおかしい+3
-25
-
110. 匿名 2018/12/27(木) 00:23:36
ヨーロッパみたいに日本より税金は高くても
それで高齢になった時に安泰ならその方がいい気はする+94
-2
-
111. 匿名 2018/12/27(木) 00:23:44
こなし専業だから絶対に孤独死するわ。
持つものは最小限にして、きれいに死にたい。
姉がバツイチで実家にいるから実家に帰っても良いかな。
+92
-1
-
112. 匿名 2018/12/27(木) 00:23:45
>>102
やっぱ共産党だよね
中国人に優しいのは+16
-2
-
113. 匿名 2018/12/27(木) 00:24:51
子供のいない主婦です。
脳梗塞などの病気で寝たきりになったらどうしようと、怖くてたまりません。
お子さんをお持ちの方には、こんな悩みはないんですか?+65
-0
-
114. 匿名 2018/12/27(木) 00:25:03
まあ、そのころになったら、緩いシェアハウス的な老人ホームが増えるのでは?
前にテレビで紹介されているところがそんな感じだった
動けなくなったら病院送りでほとんどの人がそのまま亡くなるだろうし
私は高齢独身、人付き合いがない一人っ子なんで孤独死確定だと思ってるけど
+70
-1
-
115. 匿名 2018/12/27(木) 00:25:15
わたしデイサービスに勤めてるんだけど
こどもが何人いても夫や妻に先立たれて孤独死する人はたくさん見てきたよ
特に1週間に1度利用の独り暮らしの方とか迎えに行って出て来ないとドキドキする+159
-1
-
116. 匿名 2018/12/27(木) 00:25:55
安楽死は簡単に認めないだろうね
安楽死認めたら若い世代が安易に安楽死に走りそう
先の短い年寄は安楽死せずに支える側の死亡率が上がり年金制度破綻する
有能な人が減り無能な人が残るから社会が崩壊する+89
-6
-
117. 匿名 2018/12/27(木) 00:26:00
>>109
生活保護が必要なのに受けれなくて苦しんでる人や
低所得者もたくさんいる+48
-0
-
118. 匿名 2018/12/27(木) 00:26:00
>>70
ごめん、もしかしたらいきなりどこかで孤独死するかもしれんしそんなこと言われてもわかりましたと言えないや…。
祖父が1人で亡くなったので孤独死については考えるよ。
独居じゃなくても旅先で亡くなることもあるしあなたもそうかもしれないから…。
誰にでも起こりうることだから自堕落に生きた結果じゃない限り、生きてる人間が責められることではないと私は思うな。+55
-2
-
119. 匿名 2018/12/27(木) 00:26:02
伊良部(元プロ野球選手)が嫁に死後無縁仏にされて墓まで荒らされた、なんて話聞くと結婚しててもどうかなって思うわ。あんな死後の扱いってない+110
-1
-
120. 匿名 2018/12/27(木) 00:26:20
>>109
横からすみません。
とてつもなくズレてます。+15
-1
-
121. 匿名 2018/12/27(木) 00:27:17
>>104
介護職だけど、うちの施設は基本女性利用者さんには女性職員が介護するよ。+29
-7
-
122. 匿名 2018/12/27(木) 00:28:18
男が結婚したがらない時代だし
誰かに頼って生きるのは今は難しい世の中だと思う。+54
-3
-
123. 匿名 2018/12/27(木) 00:28:55
子供もいないし旦那も持病を
持ってるから可能性は高いわ
今は仕事してるから良いけれど
高齢になって働けなくなって
近所との付き合いがあまり
無かったらそうなるわ
+22
-0
-
124. 匿名 2018/12/27(木) 00:29:50
旦那の生命保険増やさないと+3
-9
-
125. 匿名 2018/12/27(木) 00:30:03
50代以上は毎日セコムメール
三日間なかったら踏み込めるようにしてほしいな
孤独死はぜんぜんかまわないんだよ
大家さんと行政の葬式用に遺言書書いて財産寄付しとかないと迷惑かけちゃうなーくらいで
しかしコーギー2匹と猫1匹いること考えたらゾッとする
自分のお肉食べて生き延びてくれたら嬉しいけどそうもいかないだろし
+66
-1
-
126. 匿名 2018/12/27(木) 00:30:35
トピ画のやかん、買い換える前のやっすいヤカンと一緒だw
何となく買い換えておいてよかったw+2
-0
-
127. 匿名 2018/12/27(木) 00:31:19
>>121
たまにネットニュースで男性介護士の性的虐待や、おばあさんが親族に「男性に着替えさせられたりオムツを替えられるのが辛い」と言って泣いた話とか読むと怖くなる+115
-0
-
128. 匿名 2018/12/27(木) 00:32:05
死ぬ時一人なのは少しさみしいけど、病院で最期を迎えなくていいって事はそれなりに健康ってことでしょ?
セコムとかの見守り入っておけばいいんじゃない?
+26
-0
-
129. 匿名 2018/12/27(木) 00:32:31
発見されず腐敗して見つけられるのが1番嫌だ
処理させてごめんなさいってなる+47
-1
-
130. 匿名 2018/12/27(木) 00:32:46
>>122
ふーん
私は今の旦那にグイグイ来られて結婚したけど平均寿命的に私のほうが長生きするだろうしなぁ+5
-14
-
131. 匿名 2018/12/27(木) 00:32:52
>>83
まあ孤独死=孤独って捉え方だとそうだよね。
日々寂しい思いを毎日ずーーーっとしてて、死ぬ時まで1人だったらそりゃ悲しい人生ってなるかもしれないけど、例えば80年そこそこ楽しく生きて死ぬ日くらい孤独だったってんならまあ人生の大部分は楽しかったってなるからいいんじゃないかなーって思っちゃうな私は。+52
-0
-
132. 匿名 2018/12/27(木) 00:33:45
看取られようが孤独死だろうが死んだら無だよね
なるべく苦しまないで死ねるなら何でもいいや+39
-2
-
133. 匿名 2018/12/27(木) 00:34:03
今1/3は税金とられてるけど、それが1/2になった所で本当に福祉国家になるんだろうか。
月給30万で手取り15万でも、揺りかごから墓場までなら良いと思う。
+74
-3
-
134. 匿名 2018/12/27(木) 00:34:17
うち従姉妹がつい先日孤独死で発見された。自死で2週間くらい経ってて、まだ30歳になったばかりなのに…
私は氷河期世代ロスジェネ団塊ジュニアの独身だけど、自死にいたるまでのその辺のなんというか孤独とか悩み事とか少なからず分かち合えたかもなー。+90
-3
-
135. 匿名 2018/12/27(木) 00:34:34
腐敗確定な人がイラっとする
いろんな業種で独居向けに用意されてる各種サービスは使わないこと前提なんだね
自分は腐るだけで済むから金出したくないってか?+10
-23
-
136. 匿名 2018/12/27(木) 00:34:59
>>114
自立型老人ホームや、高専賃が賃貸にしても老人ホームにしても普通になって、誰でも入れるようになるかもね。+8
-1
-
137. 匿名 2018/12/27(木) 00:36:34
孤独死は別にいいんだけど腐敗して人に迷惑かけるのが申し訳ない
最期は保健所の犬達と一緒に殺処分して欲しい
私のかわりに犬が生きれたらいいな〜+50
-4
-
138. 匿名 2018/12/27(木) 00:37:37
そうなんだけどさ。独り暮らしの老人がペットを飼う事も我慢して毎日一人で生活しているところを想像するとすごく切なくなる。+138
-5
-
139. 匿名 2018/12/27(木) 00:38:41
あー私孤独死だわー処理させてごめんなさーいとか言う人ふざけてるよね
自分でちゃんとお金かけて通報サービス入るとか工夫する気も金出す気もなくて人任せな人ばかりみたいだから、見守りサービス強制加入じゃないと一人暮らしの人には賃貸を貸しませんってしたほうがいいかもね+58
-20
-
140. 匿名 2018/12/27(木) 00:39:05
今はだいぶ1人でも生きやすくなったよね
昔はマンション借りるのすら大変だったから
+29
-0
-
141. 匿名 2018/12/27(木) 00:39:30
>>130
誰かに依存するのは難しい時代になったと思う。
あなたは運がいいのかもしれないけど+13
-1
-
142. 匿名 2018/12/27(木) 00:39:56
きっと遠い未来ではみんな体にマイナンバーチップ埋め込まれて孤独死防止(心肺停止感知で通報機能)とかついてくれるよ…きっと…(遠い目)+78
-1
-
143. 匿名 2018/12/27(木) 00:39:58
>>138
だからちゃんと金出して通報サービス入っとけばペット餓死までは行かないでしょ+52
-0
-
144. 匿名 2018/12/27(木) 00:39:59
>>134
そういう話が出来たら良いんだろうけど、実際はなかなか人に悩み話せないよね
何か出来たんじゃないかとか、いろいろ思うことあるだろうけど、従姉妹さんは彼女の人生を彼女なりに精一杯、生きたのだろうから、あまり思いつめないでね+27
-0
-
145. 匿名 2018/12/27(木) 00:40:35
微妙な田舎に住んでる者ですが、お年寄りと接する機会がとても多いです。
息子さん娘さんは都内で家庭を築き上げていて、ほとんど帰ってくることもない人が多いです。
身内がいるのに、孤独死する危険性が高い方々がとても多いです。
結局は近くの他人なんですよ…
だからめんどくさくても適度に人付き合いはしておいた方が良いかもれませんね!+98
-1
-
146. 匿名 2018/12/27(木) 00:41:22
>>141
いやだからさ、最終的に私が1人になることは男と女の平均寿命的に言ったら確定っつってんだよ
誰がいつ依存した?
勝手なこと言うよなぁ〜+8
-8
-
147. 匿名 2018/12/27(木) 00:41:33
私孤独死でも全然構わないんだけど、長く発見されず腐敗するのだけは避けたい。
でも早く発見されすぎて微妙なタイミングで救命されて寝たきりも嫌。
3日に一度くらいのスパンで見守られたいがどうすれば良いものか。+42
-2
-
148. 匿名 2018/12/27(木) 00:42:34
練馬区は独居老人の為にヤクルト週2回無料で届ける声かけサービスあるよ
そういう行政のサービスはありがたい
だけど70歳以上なのよね、この人まだそんな歳じゃないもんね+86
-2
-
149. 匿名 2018/12/27(木) 00:42:46
町内会とか自治会とか面倒だけど、年取ってくると大事な存在のかなって思う+11
-2
-
150. 匿名 2018/12/27(木) 00:42:47
実家の独身の兄が心配だ+22
-0
-
151. 匿名 2018/12/27(木) 00:44:04
なんであやふやな人付き合い推しの人がいるの?
本気で腐乱による大家や処理する人への迷惑かけない気があるなら、自分で金出してサービス入るよね?
タダで人任せみたいな、もし腐乱しても自分は死ぬからいいやみたいな他の人への思いやりない人はあの世に業を持っていくことになるから気を付けな
最後まで自分でカタを付けろ
世の中には独居向けサービスたくさんあるんだから+10
-7
-
152. 匿名 2018/12/27(木) 00:44:16
まだ元気なうちに
孤独死防止に仮設住宅みたいな
住居に入れって言われたらみんな入る?
密なコミュニティで損な役回りになりそうだから
私は嫌なんだよ。。+76
-0
-
153. 匿名 2018/12/27(木) 00:45:29
>>133
移民に使われるのだけは絶対に嫌!!
福祉は自国で受けてほしい
嫌なら来なくていいから+31
-1
-
154. 匿名 2018/12/27(木) 00:46:00
>>152
そんな住宅入らなくてもセンサーで自動通報サービスとかやってる企業あるじゃん
センサーより人情を信仰してる人は、自分が腐乱しても自分が片付けるんじゃないからいいやと思ってそうでムカつく
思いやりがなさすぎる+7
-1
-
155. 匿名 2018/12/27(木) 00:46:27
死ぬ時くらい自分で決めたいな+24
-0
-
156. 匿名 2018/12/27(木) 00:46:54
だったらこのヤバい世代の人達の総合住宅みたいなもの?行政で整えたらいんでない?シングルか高齢か子育てにしか支援なくて、この世代の人達いま本当にやばいでしょ?+49
-0
-
157. 匿名 2018/12/27(木) 00:47:13
>>152
我の強い人とかいじめ気質の人いるだろうし絶対やだわ
孤独は孤独だけどそういう悪い人から身を守れるというメリットもある+76
-1
-
158. 匿名 2018/12/27(木) 00:47:21
>>146
独身よりは依存してる。+4
-5
-
159. 匿名 2018/12/27(木) 00:48:12
なんでメーターでとかセンサーでとか便利なサービスいっぱいあるって何回言っても、コミュニティが〜友達が〜ってしつこい人が出てくるの?
+15
-6
-
160. 匿名 2018/12/27(木) 00:48:23
フランスだったか、学生に下宿してもらって、学生側は1人暮らしより格安、高齢者は独居より安心、持ちつ持たれつらしいね。
高齢になったら大学近くに住むかな。でも格安に惹かれる学生がどれだけいるか。+43
-1
-
161. 匿名 2018/12/27(木) 00:48:31
>>152
良いと思う。密にするかのさじ加減はご自由で。
一人身の人って自由がすきだから。+8
-0
-
162. 匿名 2018/12/27(木) 00:48:47
>>113
子供がいても迷惑かけたくないから、暴飲暴食せず、適度に体を動かし、年に一度は検診して予防に努めていますよ。
それでも脳梗塞になったら、文字通り死ぬ気でリハビリ頑張るよ。
人間意思の力は凄いと思ってるから頑張る。+5
-1
-
163. 匿名 2018/12/27(木) 00:49:12
安い老人ホームほど
質の悪い介護士が虐待するとかありそう+58
-0
-
164. 匿名 2018/12/27(木) 00:49:14
私、冬場は鬱っぽくなるタイプです。
冬にこういう話題を持ってくるのは、キツイです。+11
-16
-
165. 匿名 2018/12/27(木) 00:49:49
同じ職場でもう辞めてしまった40代独身女性。
若い頃から不倫しまくって婚期逃し、両親は他界、おまけに一人っ子。性格難ありだから友人少なそうな感じ。
大きなお世話だろうけど何だか心配。
+6
-24
-
166. 匿名 2018/12/27(木) 00:49:57
>>158
それにしちゃ私孤独死確定だ〜コミュニティが〜友達が〜とか書き込む人多いよね
なんで企業が老人向けとかにやってるサービスは使わない前提の話しかしないの?
それこそ依存だよね+8
-10
-
167. 匿名 2018/12/27(木) 00:50:02
メディアってこんな風に煽ってくるけど、昔はそんなに良かったか?って思う
新聞たまって発見ってあったよね?
今はインターネットにそこまで馴染みのない世代が高齢者だけど、インターネットや交通網がここまで馴染んだ世代がなんの対策も取れないってありえないよ
年金、少子化、社会福祉、不況
これからの世代が怖いのは、孤独死なんかよりもっと深刻だと思うけど+42
-1
-
168. 匿名 2018/12/27(木) 00:51:47
結婚、子供いても孤独死は今でも普通にあるよ。
だから既婚か独身かはあまり関係ない。
既婚は配偶者が生きている内は大丈夫だろうけど、
先立たれたら結局ひとりだからね。+56
-0
-
169. 匿名 2018/12/27(木) 00:51:53
>>156
救われて欲しいよね
今まで見ないふりして放置されてきた世代だし、どこかで報われて欲しい+29
-0
-
170. 匿名 2018/12/27(木) 00:52:08
>>83
みんな孤独死に至るまでの過程を忘れてる気がする。
>>1にあるように、誰ともコミュニケーションを取らず、世間と関わってない状態の人の死だよね?
体が衰えても頼る人がおらず、頼れる人や制度を探す気力もなくなり、自分の世話すら億劫になって、セルフネグレクト興して死亡ってイメージ。
自分は鬱になったことがあるので、セルフネグレクトの思考が分かりすぎて怖い。+48
-0
-
171. 匿名 2018/12/27(木) 00:53:13
どうでもいい人工知能の使い方はするくせにこういうのはさっさと開発しないのってどういうつもりなんだろう
絶対、家の電気とか家電の電源とかガスとかセンサーとか連動させれば、様子がおかしくなったらすぐ分かるよね?なぜそれを開発しない?
何を煽ろうとしてるんだろう+62
-0
-
172. 匿名 2018/12/27(木) 00:53:35
30~40代は孤独死できなそうと思ったけど。
年金が70とか75歳からになり
70代でもアルバイトしてそうだよ。+24
-0
-
173. 匿名 2018/12/27(木) 00:53:38
>>166
がるちゃんの書き込みの人だけが全てじゃないからね+5
-0
-
174. 匿名 2018/12/27(木) 00:53:42
今後は40代同士、50代同士の結婚とか増えるかもね。
老後の不安に苛まれて。子供はいなくてもいいから
経済的、精神的に支えが欲しいって男女はいると思うし。+26
-4
-
175. 匿名 2018/12/27(木) 00:53:49
我が家は子供いないので、いい歳になったらペットは諦めよう
子供の頃からペットはずっと飼っていたから寂しいけど
餓死させるなんて可哀想すぎる+48
-0
-
176. 匿名 2018/12/27(木) 00:54:36
>>133
本当そうですね、そういう不安が解消されたらもっと良い国になれると思います。今の日本悪過ぎます。+11
-0
-
177. 匿名 2018/12/27(木) 00:55:04
健康でいることはそれだけでありがたいことだけど、
年金貰える70歳(いずれそうなるでしょう)まで
再雇用で会社の世話になるのは嫌だな。
周りからは今以上に「じじい早く辞めろ」みたいな
目線で若い人に見られるだろうし、罰ゲームだわほんと。+50
-0
-
178. 匿名 2018/12/27(木) 00:55:19
アップルウォッチが心拍図れるんだっけ?
あぁいう心電図や心拍図れる機械がもっと身近に安価になれば孤独死しても腐敗することは防げるんじゃないかな
未来技術に期待してる
+18
-0
-
179. 匿名 2018/12/27(木) 00:55:30
自分が高齢になったらまともに年金が出るのかが
不安に思える。+14
-0
-
180. 匿名 2018/12/27(木) 00:55:52
>>173
でもガルちゃんの書き込みは自動通報サービスとかいろんなサービス使うつもりない人ばかりだよね
腐乱する気マンマンの人ばかり+3
-15
-
181. 匿名 2018/12/27(木) 00:56:57
>>169
私もそう思います。
知り合いにもいるけど、頑張ってる人多いですよ。
なのに厳しすぎます。+22
-0
-
182. 匿名 2018/12/27(木) 00:58:01
60代の孤独死は無いな。
パートぐらいしないと食べていけない。
その先は何かしら介護サービス使うから1週間ぐらいで見つかるでしょ。+6
-0
-
183. 匿名 2018/12/27(木) 00:59:20
>>180
基本的にネガティブが多い+11
-0
-
184. 匿名 2018/12/27(木) 01:00:37
>>166
オール電化でエアコン自動運転にしたら
常に入ったり切れたりしてるから
それだけじゃ察知できなくない?
+3
-0
-
185. 匿名 2018/12/27(木) 01:00:56
大人になっても群れる人と群れない人の差ってなんだと思いますか?girlschannel.net大人になっても群れる人と群れない人の差ってなんだと思いますか?主は若い頃は大人数で行動できましたがアラサーを過ぎてから3人や4人以上で群れて行動するのが苦手で避けるようになり、今では友達と単独で会うのも億劫で3ヶ月に1回でいいや…となってしまいました。...
こじらせぼっちの皆さんいい加減にしたら?+1
-15
-
186. 匿名 2018/12/27(木) 01:02:21
>>184
じゃあテレビと連動させたりスマホ充電されない時間が続くと異常と判定するとかは?+0
-0
-
187. 匿名 2018/12/27(木) 01:03:46
ていうかスマホ依存の人向けなら簡単に孤独死通報アプリ作れそう
スマホ画面に触らない時間が20時間で通報みたいな+52
-0
-
188. 匿名 2018/12/27(木) 01:03:50
たのしみ!+0
-2
-
189. 匿名 2018/12/27(木) 01:10:13
アルソックのサービスや宅食のサービスやデイサービスや、アップルウォッチの心拍数測るやつやスマホ画面にタッチしない時間が続けば通報みたいな合理的な考えが書かれてもマイナスするガル民
そして自称コミュ障なのにコミュニティ参加や友達とのコミュニケーションをしつこく推すガル民
なぜ?+8
-12
-
190. 匿名 2018/12/27(木) 01:10:21
結婚しようが子供いようが、
孤独死する人はするからね。
近所の女性、子供5人いても孤独死した。
死んで2週間発見されなかった。
旦那さんが先に亡くなって、
子供達は、みんな就職や結婚で県外だった。
結局、その時の身近な人との付き合いなんだよね。+84
-1
-
191. 匿名 2018/12/27(木) 01:12:47
>>63
長生き=不幸なんて言ったら、老人達が数に物言わせてギャーギャー騒ぐから言えないんだろうね
それに今の老人はまだ恵まれてるし、長生きしたいって人が多そう
私達が年取った時は多くの人が、長生き=不幸の図式になるよね+33
-0
-
192. 匿名 2018/12/27(木) 01:13:57
>>190
なんで>>189のような内容を書いても書いてもそういうコミュ話に持って行きたがるの?+1
-10
-
193. 匿名 2018/12/27(木) 01:15:05
>>152
でも、経済的困窮したら入るかも
あと動ける老人が動けない老人の世話をする
老老介護みたいなシステムができれば良いと思う
自分の先がどうなるかを学習できて終活が捗るし
他の職業につけるような若者より人数の差がないし+0
-2
-
194. 匿名 2018/12/27(木) 01:15:58
>>191
テレ朝かなんかの「ポツンと一軒家」に出てくる婆さんみんな詰むね!近所の人などいないんですもの+9
-0
-
195. 匿名 2018/12/27(木) 01:22:11
生活に困窮してるような独居老人が有料の自動通報サービスなんて入らないよね
自治体が無料でそういうサービスを提供してくれるなら良いだろうけど
お金のない自治体は難しいかもね+48
-0
-
196. 匿名 2018/12/27(木) 01:23:09
>>192
仕方ないよ。
ガル民金ないから、
そんなサービスは利用できない。+24
-1
-
197. 匿名 2018/12/27(木) 01:27:12
絶対孤独死にかこつけて誰かとベタベタしたい人いるでしょ
孤独死は怖いよ〜と脅し、そういう理由づけがあればこんな私でも誰かと依存関係を作れるみたいな魂胆を持っている人はなぜか既婚叩きとコミュニティ推し友達推しとセット
そういう輩が1人で倒れた場合や腐敗を防ぐための早期発見ができるようなサービスの向上を阻んでいる
本当に早期発見を望むならコミュニティだなんだというつかみどころのないものよりも企業が提供するサービスを信用するはず
なのに通報システムのような話題は無視してとにかく友達友達
ただ寂しいだけかい
そのくせ既婚下げするしなんなんだ+2
-12
-
198. 匿名 2018/12/27(木) 01:28:19
>>196
いやガル民いつも専業主婦より自分で年金払うほうがもらえる額高い言うてるやん+6
-0
-
199. 匿名 2018/12/27(木) 01:29:00
同級生の39歳が親の介護で、亡くなったことがある。盲腸を患ったのに、腹膜炎になるまで病院に行けないで(その親も近所で有名な老害だったけど)結局、その腹膜炎が元で内臓出血だかをおこして亡くなってしまった。その同級生のお父さんはあっさりヘルパーさんを雇って、罪悪感すら持ってないみたいだけどさ、極端な例だけど老々介護でヘルパーも少なくなるだろうし、未来に期待がないかな。+37
-0
-
200. 匿名 2018/12/27(木) 01:29:49
結婚して子供いるけど旦那に先立たれ子供も独立したら自分は孤独死だよ。高確率でそうなるだろうなって思ってる+23
-0
-
201. 匿名 2018/12/27(木) 01:30:55
>>191
今の老人は恵まれてるよね
年金もガッツリだし医療費も安い
若いときファストフードや添加物の摂取が少ないだろうから長生きしやすい
今の30〜40代は食生活悪い人が殆どだろうし
昔ほど長生きは出来ないだろうなぁ+79
-2
-
202. 匿名 2018/12/27(木) 01:32:54
>>196
スマホ触らない時間が20時間超えたら通報〜みたいなアプリならもし開発されて有料にしてもせいぜい400円だろうけどそれにも興味示さないよね
結局こういう話題で1番の目的は、早期発見を目指すではなく老後誰かと話したいとか誰かと一緒にいたいとかそこなんだろうに
なぜ素直にならないのか
私は早期発見システムの開発を願う派だから、ベタベタしたい人向けコミュニティに強制参加みたいのはやめてほしい
義務教育が合わない人がいるように、群れたい人ばかりじゃない+9
-2
-
203. 匿名 2018/12/27(木) 01:33:52
これは、自死しかない。元気なうち死んどかないと、いろいろ迷惑かけるから+6
-6
-
204. 匿名 2018/12/27(木) 01:34:04
>>201
なんで?公害とか工業排水とかメチャクチャな世代の年寄りだよ
昔のほうが水も空気も汚いの知らないんだね+54
-3
-
205. 匿名 2018/12/27(木) 01:36:06
いろいろなサービスあるんだね、それでいいや+9
-1
-
206. 匿名 2018/12/27(木) 01:37:28
巨大な隕石でも地球に落ちて、あっ!というまに地球ごと無くなればいいのに。+21
-6
-
207. 匿名 2018/12/27(木) 01:40:42
日本って孤独死孤独死うるさいよね。いずれAIなり、それ相応のサービスができるよ。それよりもっと日本のために改善すべきことを叫べーー+9
-1
-
208. 匿名 2018/12/27(木) 01:47:35
>>206
死にたいなら1人でどうぞ🍵+11
-3
-
209. 匿名 2018/12/27(木) 01:48:17
人に迷惑かけないように終活しとけばいいべ
その前に地震や災害で亡くなるかもしれないし+26
-1
-
210. 匿名 2018/12/27(木) 01:50:28
人は皆死ぬ時は一人。孤独死でいい。孤独死の何を恐れているのかな?
+21
-1
-
211. 匿名 2018/12/27(木) 01:54:55
>>17
同じ事思う。
それまで楽しく過ごせてたら死亡時に一人でも構わない。
孤独死よりも孤独に生活する方が嫌だな。
ただ私は遺体は早く発見されたいんだよなー+35
-1
-
212. 匿名 2018/12/27(木) 01:57:55
孤独死って一人暮らし限定なの?
家族と生活してたって、誰にも看取られないで死ぬ人がほとんどじゃないの?
起きてこないなと思ったら亡くなってたとか、目を離した隙に、、、なんて話しよくあるじゃん
病院でも施設でもそうだよ
見守られて死ぬ人の方がレアだよ
孤独死の問題は発見が遅くなることだよね
だったら、いろいろなサービス駆使して早く発見してもらえばいいだけだし、全然、恐れる事じゃないわ+50
-3
-
213. 匿名 2018/12/27(木) 01:59:27
タイトル通りの事が実際懸念されてるんだから
、その頃には対策案が進んでると思うよ。
他人に優しくする、って考えだけじゃなく、単純に発見する側も困ると思うもん。+8
-1
-
214. 匿名 2018/12/27(木) 02:03:58
>>208
絡まないでくれるかなぁ。年寄りは+2
-11
-
215. 匿名 2018/12/27(木) 02:04:48
>>212それは孤独死とは言わないんじゃないかな
独り暮らしを指してるんだと思う+8
-0
-
216. 匿名 2018/12/27(木) 02:06:41
この世代の大量孤独死の心配する前に
このままだと大量の生活保護者が出るんでしょ
そっちのが問題だわ+61
-2
-
217. 匿名 2018/12/27(木) 02:10:08
自分が親と同居してない人は
自分の子供も自分と同居しないと思うし
夫婦のうち残された方は孤独死確定じゃん
溶ける前に見つかるようにすれば問題ないと思う+22
-0
-
218. 匿名 2018/12/27(木) 02:13:02
おとなしく孤独死を選ぶよ。家は持ち家だし、できるなら、病院かホームで死ねば子供二人に迷惑かけないかなぁ…。私はコミュ力もないので、ポットのお湯を2日間使わなかったら、誰か見に来るとかのシステムに加入しようかな。最後は行政の世話になると思うと滞納はできないわ!1人でも寂しくないと強がってみても、年とれば人恋しくなるかもしれない。今から誰とでも仲良くしとこう。+25
-1
-
219. 匿名 2018/12/27(木) 02:13:49
誰にも迷惑かけないなら孤独死上等よ
どうせ死ぬときは一人じゃん
ガルちゃんに2日書き込まなかったら通報してほしいわ(笑)+25
-0
-
220. 匿名 2018/12/27(木) 02:13:59
IoTやAIで孤独や孤独死のリスクを減らすサービスが増えてくるかもしれない
ソーシャルキャピタルって概念があるけどそういうのも見直されそう+13
-0
-
221. 匿名 2018/12/27(木) 02:16:20
女の場合は結婚してても孤独死だよ
子供は大学受験で遠くへ行ったら帰って来ないんだし
たいてい夫は先に死ぬんだし
夫は看取らないといけないうえに、いざ自分が病気の時は自分でなんとかしないといけないの+70
-0
-
222. 匿名 2018/12/27(木) 02:20:04
人間、産まれてくる時も一人、死ぬ時も一人。誰も代わってくれないし、代われない事だよ。孤独で死ぬのは別にかまわない。ただ腐ったりして後で片付ける人に悪いなってだけだよね。
老人施設にたまに行くけど、子供や親族いない人はそれなりに死んでからの事を業者や後見人に頼んであったりするし、覚悟も決めてる人多いけど、下手に子供が居る人の方がヤバイよ。育て方や、その子供の性格や結婚した連れ添いによっては全く放ったらかされたり、子供達お互いに腹の中探りあって、面倒くさい事はなすり付けあって何で家ばかりとか、他のきょうだい達にも言って下さいとか看取りにも来ない、死んだら連絡くださいとか、本当に嘘みたいだけど多いよ。子供いるだけで安心しないほうがいい。何かそのほうがつくづく悲惨だと思う。
+39
-3
-
223. 匿名 2018/12/27(木) 02:20:53
今の年寄り本当 長生きなんだよね。元気だし
でさ、高度成長期を支えた自負もあるから 金がないないなら働け!多少具合悪くても休むな!の精神論があるんだよな。今は簡単に正社員にもなれないし、仕事も短時間でダブルワークしないと 田舎では、暮らせない。しかも、たくさん税金で持って行かれるしさ。子供の進学も超お金いるし、昔みたいに中卒で金の玉子と言われてた時代とは 全く違うのに、年金世代はわかってないのよね。+39
-0
-
224. 匿名 2018/12/27(木) 02:21:10
まめちしき
溶けてもベッドなら片付けが楽+30
-2
-
225. 匿名 2018/12/27(木) 02:26:29
結婚しててもパートナーが先に逝ってたり 熟年離婚したり 子供とあまり連絡をとらないような感じだったら孤独死だよね。+25
-0
-
226. 匿名 2018/12/27(木) 02:29:53
死んでしまえば 溶けようが腐れようがどうでもいいけど、後始末する人を気の毒に思う。どうせなら白骨化するまで放置でも、いいけど。臭いだろうな。+20
-0
-
227. 匿名 2018/12/27(木) 02:30:19
そういう、一人身者用の有料サービスとかがこれからは多くなりそうだよね。1日一回家に回ってくるとか、契約してる所から毎日確認の電話、家に専用センサー付いてて1日動きが無かったら、家に来るとか、予算におおじてビジネスとして将来的には出来そうだよね。てか、もう有りそうだけどね。
問題はそういうのに入らない人や、まだ高齢者って程の歳では無い人だよね。+9
-0
-
228. 匿名 2018/12/27(木) 02:35:57
>>227
レオパレスのセコム?についてたよ
トイレのドアの開け閉めだったかな+5
-0
-
229. 匿名 2018/12/27(木) 02:38:42
>>202
警察には通報できないし、
警備会社だとそんなに安価にできないし。
どっかの村が、そんなサービスしてたね。
そういうところに引っ越すしかないよ。+4
-0
-
230. 匿名 2018/12/27(木) 02:41:07
子供いるいないは関係ないよ
遠くに嫁いだから年に一回すら実家帰らないとか
親が病気になっても子供が小さい、こっちにはこっちの生活があるしって言って帰らない人多いじゃん+37
-0
-
231. 匿名 2018/12/27(木) 02:44:04
孤独死するのは全然いいけどさ、死体腐って人に迷惑かける前に発見されるシステム欲しいな。+26
-0
-
232. 匿名 2018/12/27(木) 02:44:23
>>226
特殊清掃の人はお仕事だから大丈夫
今のところは恐ろしい金額取ってるから報われてるはず
気の毒なのは隣近所と立会いのお巡りさん、大家さんや管理人さん
なるべく24時間以内に見つけてもらいたい
一人暮らしならかえって対策してて安心だと思う
実家の老親に24時間以内に連絡入れてる人、少ないと思うんだ+17
-1
-
233. 匿名 2018/12/27(木) 02:53:32
孤独死が独り暮らしでって意味なら見守りシステムはもうあるから安心
誰かに看取ってもらいたいって人は難易度高いね
AIの予測で身内を呼んでもらう時代がくるまで長生きするか
尊厳死ができるようになるまで長生きしてみんなを呼んで決行するか
病院に担ぎ込まれたり入院中に急変して家族呼ぶまで延命してもらうか
自宅の寝室で寝たまま逝ってしまったら看取られない+5
-0
-
234. 匿名 2018/12/27(木) 03:23:23
郵便屋さんとか宅配業者が配達ついでに安否確認みたいなことするって話がもう何年も前から出てるけど本業が忙しくてなかなか話が進まないね。
今は生協が一番それに近いのかな?
でも貧乏じゃ生協取れないしね。+12
-0
-
235. 匿名 2018/12/27(木) 03:29:07
その頃の老人には、AIで毎日生死確認するようなサービスがあると思う。だから問題ないって。+9
-0
-
236. 匿名 2018/12/27(木) 03:30:12
AIに看取られる時代になるんじゃないか?声掛けとかされてさ。+15
-0
-
237. 匿名 2018/12/27(木) 03:33:28
がるちゃん民は
「専業主婦叩きは嫉妬!悔しかったら稼ぐ旦那を捕まえてみやがれ!」というコメントに大量プラスがついていたから大丈夫じゃないの?(笑)
+2
-3
-
238. 匿名 2018/12/27(木) 03:59:18
2000万も貯金あってなんでしんだの?
書いてあったらごめん
眠すぎて読み飛ばしたかも…+8
-1
-
239. 匿名 2018/12/27(木) 04:12:08
腐敗防止はわずかな費用で申し込むだけ
それより重要なのは遺産
終活して遺言書作っておくのが親切よ
特に分譲マンション持ってる人、相続する人がいなかったり放棄されると
国庫に入るまで手間も時間も費用もかかって管理組合大迷惑+21
-0
-
240. 匿名 2018/12/27(木) 04:27:30
色々なニュースや事件を見ていると正直、人はいつ死ぬか分からない。今日の特番でマレーシア航空370便の失踪事件の部分たまたま見てたけど、乗客を巻き込んだパイロットの自殺説もあったりして、怖すぎた。その飛行機は墜落してたようだね。
普通に道歩いてるだけでも、車が突っ込んで来て不運にも亡くなる方も毎年いるよね
自然災害は予測できないし防ぎようがないし。+11
-0
-
241. 匿名 2018/12/27(木) 04:37:27
買ってしまったこのマンションで孤独死バンバン起き出したら住み続けるのも苦しいなぁ+11
-0
-
242. 匿名 2018/12/27(木) 04:47:42
>>122
韓国は日本と逆で男が余ってて、男が結婚したがってるの多いから、今の若い子だんだん韓国男に走りそう。
関根麻里のKみたいなの増えそう。皇室ですらそうですからね こっちはKK
ますます嫌な世の中になる
+1
-12
-
243. 匿名 2018/12/27(木) 04:48:12
>>221
年齢に差がなければ男のほうが大抵先に死ぬしね
姑と同居なんて嫌って言ってるガル民なら
自分が姑になって夫が死んだあとは一人暮らしになるって分かりそうなものなのにね+5
-0
-
244. 匿名 2018/12/27(木) 04:53:18
動物虐待!餓死だったら可哀想すぎるよ!金持ってるなら又は無くても方法は有るのに、一人が続く人は諸々手続きするべき。私は準備の項目作りの最中です。+9
-0
-
245. 匿名 2018/12/27(木) 05:12:58
>>152
私も密な、と言うかわずかな人間関係でも避けたいけど入りたいな。
孤独死は別にいいんだけど腐敗するまで発見されなかったりしたら、それこそ業者だろうが後処理される方々が大変迷惑だろうから。+8
-0
-
246. 匿名 2018/12/27(木) 05:20:13
独身だろうと子どもいようと、同居でもない限り孤独死のリスクは変わらないと思うけどね。
どんなに親子関係が良好でも、頻繁に連絡取り合うとは限らないし。
ウチは高齢の母が1人暮らししてるけど、週に1回電話する程度。
ヘルパーさんがいるから、もし突然死しても、長くて2日ほどで発見はしてくれる。
母は、ひとりで自宅で死ぬのが1番幸せだと言っている。
病院運ばれて、無駄に管つけられて、意識不明のまま何日も生かせられるよりはねーと。
父がそうだったからかな。+23
-0
-
247. 匿名 2018/12/27(木) 05:37:29
お隣の老夫婦
一人息子さんがいるはずだけど‥
10年以上姿を見た事がないし、
来年の正月も帰って来ないと思うし
姿を見せるにしても
葬式の時じゃないかな。
子供がいるからって
安心とは限らないよ。+37
-0
-
248. 匿名 2018/12/27(木) 05:48:15
子供いないから孤独死覚悟してます。お金貯めないとなぁ+9
-0
-
249. 匿名 2018/12/27(木) 05:49:31
>>19詳しくおしえて。ほしい。
ホームALSOK見守り、サポートですか?+8
-0
-
250. 匿名 2018/12/27(木) 05:51:21
既婚、独身関係ないよ
子供も人生の人生あるし、結婚して遠くにでも嫁げばそれまでよ。
子供が巣立った後の熟年離婚も増えてるし
妻か夫かどちらかが先立てば、そのあとは1人。
そうなれば老人一人暮らしに最終的にはみんななるよ+28
-1
-
251. 匿名 2018/12/27(木) 05:53:15
自分は施設に入る予定+5
-0
-
252. 匿名 2018/12/27(木) 05:54:31
むしろ一人で死なせて欲しい+3
-0
-
253. 匿名 2018/12/27(木) 05:57:06
孤独死こそ、本来の死に方。
家族何人いようとも、手間かかるのは迷惑。+16
-0
-
254. 匿名 2018/12/27(木) 05:58:01
>>250
そうそう。だからその時にものを言うのが貯金額なんだよ。
金はいなくならないし裏切らない
金だけ。自分を守ってくれるのは。+20
-0
-
255. 匿名 2018/12/27(木) 06:00:31
何の役にも立たないのに長生きとかするな。
80歳か85歳で終わり。ヘタに健康でも役には立たない。+11
-6
-
256. 匿名 2018/12/27(木) 06:01:06
誰でも一人で死ぬ可能性があるっていうけど、既婚者が死んだ時だけ一人っていうのと、結婚すらできなかった(したくてもできなかった)人が孤独死するのは、天と地ほどの差があると思うな。
死んだ時に1人だったのと、生きてる時も1人だった人が一人で死ぬのは全く違うよ。
+25
-6
-
257. 匿名 2018/12/27(木) 06:03:07
家族がいない人たちが施設に入りたがって、施設が心の拠り所みたいになる時代もすぐそこかもね。希望した人が入れればいいけどね。+21
-0
-
258. 匿名 2018/12/27(木) 06:05:39
ペットも餓死?がかわいそう
ペットは飼い主が死んでも自分でドア開けて出ていけないんだからさ
年齢考えてペットを見送れるか自分の死後引き取り手がいるようにしてほしいわ+21
-0
-
259. 匿名 2018/12/27(木) 06:13:42
家族がいても施設に入ること希望してる人たち多いよ
子供夫婦に迷惑かけたくないとかで。
そもそも子供夫婦も働いてるからムリだし。
そこで必要なのが金。子供に迷惑かけずに自分の金で施設に入る。
そもそも施設にもランクがあって、安くてみんなが入りたい所は順番待ちの行列できてるし。
そうなると高いところしかない。
そこに入れるのも条件があって健康であること。
+24
-0
-
260. 匿名 2018/12/27(木) 06:22:20
うん、家族に迷惑かけたくないから施設に入りたいって人はとても多いよね。
これからは身寄りのない人が今よりずーっと増えるから、そういう人たちが寂しさから、施設に入りたがるようになるんじゃないかなぁと思って。今とはまた入りたい理由が変わりそうだなぁと思って。+5
-0
-
261. 匿名 2018/12/27(木) 06:25:08
孤独死でもいいけど餓死は嫌+5
-0
-
262. 匿名 2018/12/27(木) 06:25:12
私確定だ。
仕事休みだと誰とも話しないし外出先も最低限。+12
-0
-
263. 匿名 2018/12/27(木) 06:28:04
孤独死ほぼ確定だけど別に怖くないかなあ
孤独にならないよう無理に人付き合いするほうがストレスだわ+15
-1
-
264. 匿名 2018/12/27(木) 06:33:43
子供居ないし、孤独死は覚悟してる。基本的には死に方は選べない。+6
-0
-
265. 匿名 2018/12/27(木) 06:36:39
>>36
散骨とか、墓が要らなくなる流行りに
なりそう。
てか、私は入りたくない。
+19
-1
-
266. 匿名 2018/12/27(木) 06:40:41
少ないけど全財産渡すから安楽死させて欲しい。使えるなら臓器もどうぞ。
身の回りのもの片付けて棺桶の中に入って薬飲んで死にたい。+14
-0
-
267. 匿名 2018/12/27(木) 06:42:15
>>57
大概は殺処分行きだからペットのその後も考えとかないとね+5
-0
-
268. 匿名 2018/12/27(木) 06:44:15
いや、死に時期に1人なんて私から見たら別にどうって事ない。だって半世紀1人だからすっかり慣れしちゃってるしw
+3
-4
-
269. 匿名 2018/12/27(木) 06:46:32
安楽死、安楽死って言うけどさ
健康な貧乏人が安楽死って、
ただの自殺だからね。
勝手に睡眠薬飲んで海に沈んだらいいじゃん。+12
-15
-
270. 匿名 2018/12/27(木) 06:50:09
>>81
そういうのは自分がしないといいだけ
訴えるのはやめな。生きにくいって人が増えるだけ
孤独死も早期発見出来るようにしとけば、ペットも犠牲にならずにすむ話だよ+21
-1
-
271. 匿名 2018/12/27(木) 06:50:45
私もそうなると思う
長生きしたくないから40で死にたい+9
-3
-
272. 匿名 2018/12/27(木) 06:51:06
家族に迷惑けけたくないから施設希望、とか、認知症や寝たきりになる前に安楽死を、とか言ってる人は、本当に家族思いの優しいおばあちゃんおじいちゃんなんだろうな。
同居して面倒みろ!介護しろ!
て喚く毒義父こそ、最後の最後までろくでなしだわ。+26
-0
-
273. 匿名 2018/12/27(木) 06:51:52
長生きしたくない!+17
-0
-
274. 匿名 2018/12/27(木) 07:00:00
孤独死は別にいいけど片付けに迷惑をかけたくない
家族にも迷惑をかけたくない+19
-1
-
275. 匿名 2018/12/27(木) 07:02:51
>>105
生活に困るってどの程度なのかな?
貯金が出来ない?欲しいコスメが買えない?旅行に行けない?友好費が無い?
それとも、水が止められたり電気が止められたり家賃滞納で今日にでも追い出されそうなレベル?
ご飯何日も食べてないし、お風呂ももうずっと体拭くだけとかかな?
生活に困るも振り幅はめちゃ広いよね+4
-1
-
276. 匿名 2018/12/27(木) 07:06:50
100歳まで寿命があったらと思うとゾッとする…
不健康な生活してやろうかと思うけどピンピンコロリできずに、人を頼らないと生きれないけど死ぬこともできない状況になるのが怖い。+26
-0
-
277. 匿名 2018/12/27(木) 07:10:12
長生きし過ぎるとお金が足りなくなる
その前に孤独死でもなんでもいいから死にたい+23
-0
-
278. 匿名 2018/12/27(木) 07:13:10
死ぬ直前て超絶気持ちいいらしいよ
そこの心配はしてないけど、
片付ける人すまんなと+2
-7
-
279. 匿名 2018/12/27(木) 07:17:35
孤独死よりホームレスになる方が怖いでしょ
予備軍かなりいると思うよ+13
-0
-
280. 匿名 2018/12/27(木) 07:31:11
2年前に飼ってた犬と猫が亡くなりそれからまだ迎える勇気がないけど後1度だけ一緒に暮らしたいとは思う。赤ちゃんからだと10年以上だから先を考えて保健所から迎える予定。
私の人生それでいい。+2
-0
-
281. 匿名 2018/12/27(木) 07:31:42
孤独死の半数以上は既婚者+21
-2
-
282. 匿名 2018/12/27(木) 07:35:14
独身既婚者関係なくこの年代は老後若い世代に迷惑かける気がする+4
-1
-
283. 匿名 2018/12/27(木) 07:47:30
>>281
それね
今の孤独死のお年寄りはほぼ既婚者だよね
昔は結婚が当たり前だったもの
だから既婚=孤独死ないとか関係ないよ
子供が娘なら相手の両親の介護の可能性ある
そうなると自分達は夫婦2人或いは夫が死んだら一人になるし
仲良い親子関係ならいいけどさ
近所に既婚で娘息子は違う県にいる夫婦は、
片方だけになったら80歳くらいまで一人暮らししてる
そのあとは施設に入ってくね
しかし、これからさらに高齢化が進むと施設の空きがなくなり
入れない人が大勢出ると思う
+23
-0
-
284. 匿名 2018/12/27(木) 07:49:16
40年後は年金支給が80歳になってそう
年金計算に入れてる人はそれも頭に入れておいた方がいいかと+9
-0
-
285. 匿名 2018/12/27(木) 07:50:01
「この年代は」じゃないよ
今の10代20代も孤独死が待ってるんだよ
日本経済が上向くわけないんだから+25
-0
-
286. 匿名 2018/12/27(木) 07:53:01
南海トラフがおきたら最貧国になるみたいだしね
公務員もそうなると安泰なんてなくなり大変なことになると思う
日本の半分が壊滅するということは、そういうこと+22
-1
-
287. 匿名 2018/12/27(木) 07:54:12
ゆとり世代が生涯未婚率高いってなんで言い切れるの?
まだこれから結婚する人も多い年代だよね+16
-1
-
288. 匿名 2018/12/27(木) 07:54:27
通所デイケアに週2回とか通って、あと週1ヘルパーさんに訪問していただくとかは?
+4
-0
-
289. 匿名 2018/12/27(木) 08:01:55
結婚してて子供もいて、友達もそこそこいる。
でも、よく考えてみたら…
夫に先立たれるかもしれない。
子供たちは独立して遠方に行くかもしれない。
友達といっても、それぞれに家庭があり、会うのは数ヶ月に1回。
近所付き合いしてない私は、けっこうヤバイってことだ。+16
-0
-
290. 匿名 2018/12/27(木) 08:04:35
働かず20000万あって犬と猫に囲まれて、、
この人は幸せだったと思うけど。
みんながみんな家族に看取られるわけじゃないし、家で死ぬとは限らない。+10
-4
-
291. 匿名 2018/12/27(木) 08:04:55
私も孤独死覚悟してます。
私自身は、
「ほんとうの天涯孤独」だったらまだいい、と思う。
私の場合甥っ子や姪っ子がいてくれることで、
死後に役所が戸籍をたどってその子たちに何らかの連絡が
いってしまうかと思うと、ただただ申し訳ない。
普段から整理整頓して小ぢんまり暮らし、
通帳などは、自分以外の人が見るのを前提に整頓しています。
遺言には葬儀不要の旨記すし、50代になったら、
遺言とか執行して家財処分してくれるサービスに申し込むつもり。+21
-0
-
292. 匿名 2018/12/27(木) 08:08:18
>>14
そんな男と結婚する女も同類。+3
-0
-
293. 匿名 2018/12/27(木) 08:09:28
日本人、子供増やすしかないってマジで
移民勘弁だし
将来税金納めてくれるのは子供なんだから
+6
-2
-
294. 匿名 2018/12/27(木) 08:15:14
>>90
9月に終末期医療の在り方を規定する新法作成に動き出したのは知ってる。
安楽死について議論が進んで欲しいのと、薬などを投与する医療従事者のフォローも併せて考えて欲しい。+4
-0
-
295. 匿名 2018/12/27(木) 08:17:32
私も45歳一人暮らし。
こんな人、いま少なくないから、20年くらい後にはセキュリティ付の安い独居用アパートとかインフラか整ってくるんじゃないの?
わざわざ悲観的に考えても仕方ないし。+28
-1
-
296. 匿名 2018/12/27(木) 08:20:19
毎年毎年どんどん孤独死の覚悟が決まっていきます。
少しずつ心の準備ができてる感じ。
+3
-0
-
297. 匿名 2018/12/27(木) 08:22:24
孤独死でもいいという人も結構いるけど、私は死んだ後に見知らぬ皆さんに匂いや処理で迷惑かけたくないし、下手したらトラウマになる人もいるだろうし、そんな状態で死にたくない。せめて一人でも、音信途絶えたら訪ねてくれるようにしておきたい。何とかして。
そして、アラフィフ独身の知り合いいるけど非正規で実家暮らし、過保護に育てられて家事等、何もしない。たぶん親が亡くなったら何もできず、生活保護の手続きすらできずにこの被害者みたいに親の遺産を食いつぶすことしかできないと思う。+8
-0
-
298. 匿名 2018/12/27(木) 08:22:44
海外で安楽死導入してるところあった?
一つ間違えると人権問題で国際的に非難あびるよ
移民を受け入れたら宗教も関わってくる
世界ではスイスだけだよね認めてるのは
多分国際的非難は免れない+5
-1
-
299. 匿名 2018/12/27(木) 08:25:58
>>290
その犬猫たちは道連れにされて…幸せとは言えないのでは。餌がなくなり餓死したと思うと悲しすぎる。
一緒に逝けて幸せ、は飼い主のエゴ。+11
-2
-
300. 匿名 2018/12/27(木) 08:27:36
私、旦那も子供二人いるけど、
子供は他県に住むし、旦那も長生きするとは限らないし、孤独死する確率は多いわ。+3
-0
-
301. 匿名 2018/12/27(木) 08:28:24
>>253
家族に手間だと思われない最期を迎えるのが本来では?
孤独死のほうが第三者のたくさんの方々に迷惑をかけることになります。+7
-2
-
302. 匿名 2018/12/27(木) 08:39:04
寿命だけは100歳になろうとも、元気なのは90歳。
10年間も家族に迷惑をかけたくない。
脳がボケたかどうか判定する制度を作ってほしい。
希望者は安楽死施設へ。毎年50万人は大量処理できる。+6
-0
-
303. 匿名 2018/12/27(木) 08:39:09
アレクサが死を感知して通報してくれるよ+21
-0
-
304. 匿名 2018/12/27(木) 08:40:51
孤独死はまぁいいとして、孤独で長生きの方が正直不安。
60代か長くとも70前半くらいでぽっくりいきたいなー。+28
-0
-
305. 匿名 2018/12/27(木) 08:44:36
知り合いのおじいちゃんは、子供も6人いて同じ市内に住んでいたにも関わらず自宅で死んでるの発見されたよ。
死後3日?くらいだったからまだいい方だったかもしれないけど。
早く安楽死出来るようにならないかなぁ。+15
-0
-
306. 匿名 2018/12/27(木) 08:47:44
あーアラフォーの私かな?+5
-0
-
307. 匿名 2018/12/27(木) 08:48:42
>>17
でもやっぱり人に迷惑はかけたくないよ
大家さんとか片付ける人とか周辺の人とか…
迷惑かけてるっていう点では鉄道自殺とかと変わらないんだもん
そういうのと同じになるのはやっぱり嫌だな+16
-0
-
308. 匿名 2018/12/27(木) 08:51:50
>>10
今以上にたくさん稼ぎたいから転職活動してる。+0
-0
-
309. 匿名 2018/12/27(木) 08:56:10
>>10 こうやって、稼げれば即離婚に多数が票入れて納得してるのに
いざ稼げるから離婚すると、シングルマザーは手当貰って生活してるとか言い始めるのは、なんで??
実家無いし、クズ夫だから養育費も慰謝料も一切ないし、
自分の経済力1本で母子家庭手当すら1円も貰ってないけど。+8
-0
-
310. 匿名 2018/12/27(木) 08:57:52
倒れて救急車呼ばれて寝たきりで何年も生きるよりも倒れてそれっきりの方がよっぽどいい。
けど腐って後片付けさせるのは悪いから、牛乳とか新聞とか取ってて腐らないうちに発見されようと思う。+23
-1
-
311. 匿名 2018/12/27(木) 08:57:54
1人で死んで何が悪いのかと思う。+12
-8
-
312. 匿名 2018/12/27(木) 09:05:03
私は早く死にたいです。
来年はいろいろ断捨離して荷物減らそうと思います。+20
-0
-
313. 匿名 2018/12/27(木) 09:07:27
孤独死心配する前に、認知症にかからないかどうかの方が不安。
家族がいれば、まだ施設とかヘルパーに頼めるけど、居なかったら自分がボケてるかどうかの判断もつかないし、徘徊ならまだしも火つけてそのまま外出とかありえるからね。+29
-0
-
314. 匿名 2018/12/27(木) 09:09:00
私は今27だけど、ずっと独身で生きていくつもりなんですが、孤独死って確かに怖いし、すぐに見つかるのならいいですが、、
やっぱり生涯独身の孤独死は怖いです!+7
-1
-
315. 匿名 2018/12/27(木) 09:09:17
選択小梨だけど孤独死覚悟してる
子供に老後迷惑かけるよりずっとマシだと思ってる+8
-10
-
316. 匿名 2018/12/27(木) 09:16:06
結婚しないと、生活苦→貧困老人→孤独死。
この確率があがると思う。+9
-5
-
317. 匿名 2018/12/27(木) 09:22:08
そのうち安楽死の薬とか出てくるんじゃないかな?
日本じゃなくても海外とかで+0
-1
-
318. 匿名 2018/12/27(木) 09:23:04
腐敗してもいい棺おけできないかな、事前に買っておいて中で寝る。腐敗すると、絨毯やら床まで大変なことになる。ユーチューブで死体の部屋の清掃業者の動画見たけど、シミがとれないみたい。
持っているものを断捨離し、死後の後始末を生前誰かに頼んでおきたい。葬式はしないこと、墓の手続きなど。
その誰かを作るのが難しい。+15
-0
-
319. 匿名 2018/12/27(木) 09:27:42
痛い思いしながら寝たきりで無理やり生かされてるより自分の望むタイミングで周りに迷惑かけないような場所で眠るように亡くなりたい。
いずれ安楽死が認められる病院ができるかも。+4
-0
-
320. 匿名 2018/12/27(木) 09:31:12
見守りサービスに入っても天涯孤独だから連絡先がないんだよな💦
登録してお金払ったらガスとかライフラインが使われなかったら警察が見にくるとかしてくれないかな💦
又は保険屋に連絡行って後始末してくれるとか
そういうサービス必要だよね
これからは+17
-0
-
321. 匿名 2018/12/27(木) 09:32:26
孤独死の事、昨日中学生の一人息子と話したばかり
腐乱死体にだけはなりたくないから、たまに生存確認してねってお願いした+2
-1
-
322. 匿名 2018/12/27(木) 09:37:04
本気で安楽死を認めて欲しい
孤独死して腐って後始末しなきゃいけない人達に申し訳ない
なんなら孤独死した人達との合同火葬てのも作って欲しい
とにかく迷惑や負担が生きてる人達に掛からないようにしたい
安楽死は絶対に必要だと思う
+9
-0
-
323. 匿名 2018/12/27(木) 09:37:57
>>318
独身だとその誰かを作るのって難しいよね
友達作れとか言うけど友達にそんな事頼めないし💦
保険屋さんか葬儀屋さんのオプションでそういうサービスできたらいいね+19
-0
-
324. 匿名 2018/12/27(木) 09:40:30
>>177
「ばばあ」じゃなくて「じじい」なの?
まさか男じゃ…+4
-1
-
325. 匿名 2018/12/27(木) 09:41:47
>>316
結婚したところで必ず夫婦のどちらかが先に死ぬ
こどもは独立して毎日は見にこないだろうし一緒に住んでいない以上同じだよ
子供が結婚しても同居してくれるなら別だけど昔みたいに兄弟沢山いるわけじゃないから子供も自分の親と義理親のとで大変だよ+8
-2
-
326. 匿名 2018/12/27(木) 09:44:09
高齢独身の叔母がいるけど、同じ独身の友達や未亡人の友達と旅行したり、家を行き来したり楽しんでるよ!お互いカギを持ってて、もし何かあったらお願いしてるらしい。+5
-0
-
327. 匿名 2018/12/27(木) 09:48:34
日本のシステムは家族単位で考えることが多くて、大変だわ
保証人、身元引受人はどこも必要でお金があっても承諾されない
これから孤独死が増えていくだろうから
代理人制度がもう少し発展してほしいと思う+16
-0
-
328. 匿名 2018/12/27(木) 09:53:32
孤独死って問題視される傾向にあるけど私は今が楽しければどんな死に方でもいいわ!元々ぼっち好きだし、死ぬのもぼっちで結構+0
-5
-
329. 匿名 2018/12/27(木) 09:55:09
325さん
女は稼ぎが低いからだよ
資産家や高所得の男性と結婚しないと意味がないけどね+1
-1
-
330. 匿名 2018/12/27(木) 09:55:57
ザ•ノンフィンクションって番組だったと思うけど、孤独死した人達のお部屋処理とかの仕事の人が特集されてた
大体すぐに見つけてもらえないから、死体から体液が出て、畳の下の家の木の土台まで染み込んで、それまで変えなきゃいけないらしい
ほとんどの孤独死死体が玄関の方を向いて倒れてるんだって、ドアの方に手を伸ばしてたりとかね
死ぬ時の苦しみで誰かに助けを求めようとしたり、はたまた最後の最後に誰かに伝えたくなるのか
人間って不思議だよね、1人で孤独になんて生きていけないんだよね、孤独に無職がプラスされるとリミッターが外れて犯罪率上がるし、人からも社会からも必要とされなくなる事に耐えられる人間がどれほどいるんだろうか+19
-1
-
331. 匿名 2018/12/27(木) 09:55:58
役所の耐火金庫に遺骨並んでるのあったね
引き取りてがない仏さん+0
-0
-
332. 匿名 2018/12/27(木) 09:56:28
孤独死が怖いんじゃなくて発見が遅れて腐敗したものを見せたり処理させる迷惑をかけるのが怖い人の方が多いと思う。早く安楽死が認められるといいな。+20
-0
-
333. 匿名 2018/12/27(木) 09:59:56
私も孤独死しそう。親は団塊世代じゃないけど私は団塊ジュニア世代。
難病にかかりニートで、80代目前の親しか頼れない。その親が死んでしまったら自死するしかないな。
兄や姉はそれぞれ家庭持ってるし迷惑だろうから面倒見てもらいたくないし。
私みたいなのを受け入れてくれる安楽死制度を設けてください。切に願います。+12
-0
-
334. 匿名 2018/12/27(木) 10:00:18
結婚してるけど、旦那は9歳年上だろうから、わたしが残る確率高い。
子供は巣立って忙しいだろうし、入院先で死ぬか、老人介護施設で死ぬか、孤独死か。
そんなもんでしょうね。+8
-1
-
335. 匿名 2018/12/27(木) 10:00:44
>>202
私も早期発見システム希望。
ついでに遺体と家財の処分もしてほしい
お金がかかるのは仕方がないよ
安心を買うと思えば。
友達作れとかコミュニティもてとか言うけど友達に遺体発見させるわけ?
絶対嫌だよ+21
-0
-
336. 匿名 2018/12/27(木) 10:02:26
夫に先立たれたうちの母は自分の葬儀の予約してる。
なるべく簡素でシンプルに。自分が死んだ時、子供が右往左往しなくていいようにだって。
わたしもそうしようと思う。+6
-0
-
337. 匿名 2018/12/27(木) 10:02:28
>>303
ほんとこれ。
孤独死防止システムが発達してくるよ。
もう進んでるんじゃない?
動きのなさ、体温を感知して
身内や救急車に知らせてくれる。
後片付けさえ迷惑かけなければ、
一人で死ぬなんて自然じゃない。
必要以上に怖がらなくてもいいよ。+8
-0
-
338. 匿名 2018/12/27(木) 10:03:42
子供が生まれて初めて自分が死んだ後、子供に迷惑かけちゃいけないって思って旦那と色々話し合った
お金や死んだ後の墓はいらないとか。死ぬ時も誰かの事を思いながら死ねぬなら、たとえ子供が独立してようが、旦那に先立たれてようが、孤独死とは感じないかな。物理的に致し方無い事って感じ。
旦那も子供も親族もいない。もしくはいてもすべての親族から見放されるよう生き方をしてきた人達は本当の孤独死だと思う。
死ぬ最後の瞬間まで、誰かを思うわけでもなく誰かに思われる事もない、誰かの記憶にも残っていない。死ぬ瞬間、何を想うんだろう。最高に幸せな人生だったなーって感じるんだろうか+5
-0
-
339. 匿名 2018/12/27(木) 10:03:55
又、政府が国民を煽ってビビらせてる(笑)+8
-2
-
340. 匿名 2018/12/27(木) 10:07:04
>>301
どっちにしろ、誰かに迷惑かけてるのと同じ+4
-1
-
341. 匿名 2018/12/27(木) 10:12:17
私も確実にこうなる。近所の人と毎日顔を合わせるようにしないとなー+4
-0
-
342. 匿名 2018/12/27(木) 10:13:06
身内がいようといまいと死ぬ時は誰かの手を煩わせちゃうんだね。
まあ当たり前といえばそうなんだけど。
死んでしまえば自分の後始末は出来ないしね。+8
-0
-
343. 匿名 2018/12/27(木) 10:16:09
アルソックとかの見守りサポート申し込もうにも天涯孤独のぼっちなので連絡先がないんですけど・・💦
遠くに住んでても連絡先や保証人があるだけ子供がいる人は安心だと思う
連絡先がない人の見守りサポートってできないのかな
自治体に連絡行くとか+12
-0
-
344. 匿名 2018/12/27(木) 10:17:30
>>338
悪かったな+1
-2
-
345. 匿名 2018/12/27(木) 10:17:41
週に何回か爺ちゃんがショートステイに老人ホームにいってるんだけど
レーザーが個室にはってあって人間が倒れたら通知がいくような部屋にいるよ
ルパン三世のダイヤモンドみたいだ+10
-0
-
346. 匿名 2018/12/27(木) 10:19:23
>>314
独身の孤独死が怖いのはまだ若いからかもね
自分に精一杯生きて来たら、晴れ晴れした気持ちになる
若い時病気して死にそうになった時は怖かった
子供まだ幼くて、私が死んだらどうなるのかって考えたら本当に怖かった
けど今は色々精一杯生きたから、あまり怖くはないです+7
-0
-
347. 匿名 2018/12/27(木) 10:20:41
アラフォー。これは覚悟してる。人間関係がうんざりで日々人間関係に苦しむよりも、毎日の気楽さを優先して付き合いがないほうを選んでるからこれはしょうがないかなって。
今でも老後のために人間関係を我慢してストレスをためる生活って無理だな。田舎出身だから特にそう思うのかも。
早くAIの介護ロボットができて、安楽死も外国みたいに法案通ればいいのにと願うばかりです。
+12
-1
-
348. 匿名 2018/12/27(木) 10:20:49
私も多分孤独死
旦那は病気で入退院繰り返してるし息子は北海道の奥地で仙人みたいな生活してるし、娘はイタリア人と結婚してローマ在住
2人共、ほぼ実家に帰って来ない
私も旦那も一人っ子で兄弟はいない
親も既に死んでる
老後が不安だわ+12
-0
-
349. 匿名 2018/12/27(木) 10:20:53
>>315
なんでかな。凄く愚かな人に思える+2
-6
-
350. 匿名 2018/12/27(木) 10:22:50
それも人生
家族とは言え迷惑をかける方が嫌な人だっているし
ただ死後の処理で他の人に迷惑かけてはいけないので
管財人の制度がもうちょっと気楽に利用出来るようになるといいなと思う
もっと言うと安楽死の制度を早くして
+5
-0
-
351. 匿名 2018/12/27(木) 10:25:14
マンションでも一軒家でも近所づきあいは、最低でも挨拶ぐらいはしておかないとね+4
-0
-
352. 匿名 2018/12/27(木) 10:25:25
43歳…せめて腐乱しないうちに発見されれば良いなと思う。+7
-0
-
353. 匿名 2018/12/27(木) 10:25:55
>>339
ビビらせたところで孤独死覚悟してる団塊ジュニアはもう結婚諦めてる人が大半。
政府がボリュームゾーン世代見捨てたから少子化で日本終わりそうなのにほんと馬鹿だわー。+28
-1
-
354. 匿名 2018/12/27(木) 10:28:26
私はてっきり孤独死煽って怖がらせて、倒れたら報せてくれるシステム導入に繋げる為のトピかと思った
色々備えとけば安全安心とかで、過剰に保険に入らせようとするやつみたいな(笑)
違うの?+7
-0
-
355. 匿名 2018/12/27(木) 10:30:24
>>338
死ぬときって
痛い…苦しい…ホギャアアーか倒れて意識ないのが大半では?
+5
-1
-
356. 匿名 2018/12/27(木) 10:30:40
半年ほど前、うちの裏手の家に住んでた一人暮らし70歳の男性が孤独死した。
うちとは玄関が別の道路に面してるから、普段の生活感も伝わらなかったし、亡くなってることにも
もちろん気づかなかった。
ポストに郵便物や回覧板が溜まってたのを不審に思ったお隣さんが警察に通報したらしい。
本当に近所付き合いをしない人で、自治会の会費を払うのみで活動は一切しない人でした。
でも、亡くなる1ヶ月くらい前は庭掃除してるのを見た人がいます。
亡くなる半月前までは元気だったんだ。
それなら、孤独死ってそんなに悪いかなあ。
寝たきり老人の方がイヤだわ。+23
-0
-
357. 匿名 2018/12/27(木) 10:31:22
私、ヤクルトレディ頼もうかなぁって。
一週間に、1回訪問してくれるし。
そのときに出れなかったら、警察にダイヤルしてくれと言う。
息子居るけど。近くに住むとは、限らないしね+10
-0
-
358. 匿名 2018/12/27(木) 10:31:59
38歳、独身。
一人で死ぬのは別に平気だし、
死んだあと自分の死体が腐っても気にならないし、
骨は燃えないゴミに出してもらってもいいとすら思っているくらい。
(どうせ死んだ後の事なんか分からん)
でも、匂いやらボケやらで周囲に迷惑を掛けたくないし、
年に1回会うか合わないかの甥姪に迷惑かけたくないし、
成年後見人制度とか、死後の事後処理とか頼めるサービスを調べてる。
エンディングノートも作ってあって、
家のどこに置いてあるかだけ親と大親友にだけ教えてある。+24
-0
-
359. 匿名 2018/12/27(木) 10:54:34
部屋にセンサーつけて
みまもりシステム充実させて
なるべく死後速やかに
発見してもらう事考えないと。
迷惑掛けたくないよね。
日本国民の死亡に関しては
特殊清掃の費用と火葬費用は
自治体負担で出来るように
消費税で徴収でいいです。
観光外国人は入国時、医療費と
葬祭費用を前払い出国時返金。
線引きしないと不法やりまくりだし。
経済的レベル低い者は入国拒否で。
就労目的でも同様に。
在日は資格更新毎に徴収。
誰でも致死率100%だしね。
まずは日本人の安寧なる死を。+7
-3
-
360. 匿名 2018/12/27(木) 11:01:50
>>55
本当にそういう民間システムできそうだよね。
警官が毎日パトロールして旗を確認してくれたり。
旗がなかったら勝手に部屋に入って確認してくれるやつ
孤独死して夏場に何日も発見されないやつより全然いい+10
-0
-
361. 匿名 2018/12/27(木) 11:06:44
安楽死システム合法化してくれないかなぁ。
身辺整理して、死後の手続きも済ませて、
自分の意志で人生にピリオドを打つって幸せだと思うんだ。
少なくともボケて何が何だか分からなくなったり、病気で長い間辛い思いをして死ぬより、
よっぽど人間らしいと思う。+20
-0
-
362. 匿名 2018/12/27(木) 11:07:34
孤独死は別にいいけど。生きてる今も孤独だし。
ただ迷惑かける死に方は本当に避けたいよね+23
-0
-
363. 匿名 2018/12/27(木) 11:09:53
>>353
本来なら第3次ベビーブームが起きていた世代を見限ったツケだよね+21
-0
-
364. 匿名 2018/12/27(木) 11:09:55
うちの母親が病んでマンションで首つってしまったんだけど
その後がすごく大変だった。警察に事情聴取うけたり事故物件を処理したり
あと私が第一発見者だったから、死んだ母親を見た映像がショッキング過ぎて、
何ヶ月も仕事中に涙が出たりまともに眠れなくて心療内科に通って辛かった
何が言いたいかというと、絶望して自殺したくなる気持ちは仕方がないにしても
首をつって自殺するくらいなら、「安楽死」でゆるやかに亡くなってほしい
自殺したい人は苦しまず死ねるし、残された家族の立場のためも必要だと思う+38
-0
-
365. 匿名 2018/12/27(木) 11:11:08
>>359です。
言葉足らなくて、
特別永住権の方は
当然消費税で問題なし。
って感じです。
+4
-1
-
366. 匿名 2018/12/27(木) 11:14:12
戒名とかお墓とか葬儀とか、業者が金を稼ぐだけの習わしだと思ってる。死体だって、清掃車にポイって投げ込んで終わりで構わない。
みんなどうしてほしいんだか知らないけど、いちいち面倒かけないで。+10
-1
-
367. 匿名 2018/12/27(木) 11:14:27
>>72クローズアップ2018:札幌・支援住宅火災 資金難、防火対策進まず 「下宿」定義あいまい - 毎日新聞mainichi.jp高齢の低所得者に向けた施設で火災の悲劇が続いている。11人が犠牲となった札幌市の自立支援住宅「そしあるハイム」の事例からも、施設の運営団体が「安全」のための整備を進められない資金難、人材難が見て取れる。「下宿」という位置づけから防火設備などに法...
+0
-0
-
368. 匿名 2018/12/27(木) 11:17:56
なぜ孤独死がそんなにいけないの?
孫に囲まれて死ぬのが理想なの?+23
-3
-
369. 匿名 2018/12/27(木) 11:28:43
>>361
安楽死を合法化するとお金と身寄りのない中高年が狙い撃ちにされる。
家族に強要されたり、自己責任論で社会が押し付けたり、
とんでもない悪法になるよ。+11
-1
-
370. 匿名 2018/12/27(木) 11:29:13
苦しんでいる時に誰も頼れないことや死後醜い死体を他人に晒すのが嫌で孤独死に恐怖していたけど、今は恐怖は和らいだ。多分私の死期頃にはよくあることで対策が整備されてるだろうから。+5
-0
-
371. 匿名 2018/12/27(木) 11:30:16
日本の法律は穴だらけだからね
いくらでもグレーゾーンで商売できるのよ+3
-0
-
372. 匿名 2018/12/27(木) 11:30:50
>>46
2000年どころじゃなくないか+2
-0
-
373. 匿名 2018/12/27(木) 11:35:49
70代くらいの一人暮らしのおばあさん、元々近隣の知人に家の鍵を渡してたみたいだけど、何日か姿見えないから知人2人で家の中入ったら首吊ってたって。+6
-0
-
374. 匿名 2018/12/27(木) 11:44:33
>>309
自分でしっかりやってる人の事は誰も言ってないと思う
補助貰ってあれも無料これも無料、その環境に感謝するどころか当たり前みたいな顔する人が
多過ぎるからそういう人達が叩かれてるんだよ
+6
-0
-
375. 匿名 2018/12/27(木) 11:44:42
今更色々言っていても遅いよね。
少子化になっていたし、就職氷河期来てた時点でお察しで、わかりきっていた事だよね。
大家さんも一回でも事故物件になったら大変だから、見守りセンサーや緊急通報をつけるのが当たり前になるんじゃないの? もうすでにそう言ったサービス始まってるしね。若くても年取ってもどこかでお亡くなりになるのだから、、、。+11
-0
-
376. 匿名 2018/12/27(木) 11:48:24
こういっちゃなんだけど孤独死で死ぬ側よりも
そのあと始末する側の方が色々大変なんだよね+19
-0
-
377. 匿名 2018/12/27(木) 11:52:48
今後はアパートや一軒家をリフォームして
個人の部屋は狭めにしてリビングやキッチンを広くとり(談話室的に)
老人の為の建築が進めばいいのに。
入居条件として
・葬儀代分の貯蓄はある事
・各個人の役割分担が守れる人
(料理担当、買い出し担当、掃除担当、外部との連絡窓口、洗い物担当、ゴミ出し担当 等)
コミュ苦手な人は自室でご飯を食べるのも良し。
他人同士が生活するのだから難しい問題もあるけど。
『誰かと関わっている』だけでも生き甲斐になりそうだし。
私は夫も息子もいるけど、人生一歩先はわからないし明日にでも事故で死ぬかも知れない。
ただ、最後はオフトゥンの中で死にたい。
飛び降り自殺の第一発見者になったり、死臭を嗅いだり(死後2週間くらい)自分と親で計7回も入院し、ある意味『死』に直面して来た。
エンバーミング、エンバーマーが日本でももっと認知されたらいいのに(ご遺体を生前の様に綺麗にしてくれる)
有名どころはマリリンモンロー。今でも生前の姿で永眠されているそう。
長文失礼しました
+8
-1
-
378. 匿名 2018/12/27(木) 11:57:15
>>363
こういうどうしようもない、そして深刻な問題で、当事者が一番もがいているだろうに、某トピックで勉強不足の無知な人が「ボッチで孤独死するなよ~」とかいう嘲笑投稿を繰り広げている現場を見て驚愕したけどね。
この世代の社会情勢にメスを入れないと、何も見えてこないし解決の糸口も見いだせないよ。+5
-0
-
379. 匿名 2018/12/27(木) 11:59:09
>>6
いや孤独死しても1か月以上放置は無いよ。
1人暮らししてる親に子供は週1回は連絡取ってる人が多いんだから。
孤独死より、腐敗して見つかるのが困るんだよ。
話はそこだよ。+5
-0
-
380. 匿名 2018/12/27(木) 12:01:50
>>53
カーストあるね。
発見が遅れて腐乱死体は嫌だ。
1人で死ぬはいいが死んだら早く発見されたい。+3
-0
-
381. 匿名 2018/12/27(木) 12:06:06
>>368
いやだからさ、孤独死はいいけど
発見が遅くなるのは周りが迷惑だから
何か異変があったら連絡してくれる隣人、友人、親戚は必要だって。
子供が居れば一番安心だけどね。
+9
-0
-
382. 匿名 2018/12/27(木) 12:09:43
>>113
不安は無いですが、子供に世話をさせようとは思いません。
近くに子供が居たら、救急車呼んでもらったり助けてくれるとは思いますが
すべて依存する気は無いです。
義父母に依存され迷惑なので、こんな年寄りになりたくないと思っているので。+1
-0
-
383. 匿名 2018/12/27(木) 12:09:49
若いうちに結婚しろと言う二階堂はがるちゃんで叩きまくられる+4
-0
-
384. 匿名 2018/12/27(木) 12:11:49
>>315
迷惑掛けなきゃいいんだよ。
死んだ時は早めに発見して貰えばいいんだから。+4
-0
-
385. 匿名 2018/12/27(木) 12:11:59
なんか1日1回メールを出して確認してくれる機関があればいいのに
ボタンひとつで出来るとなおいいけど
メールがなければ電話して、出なければ家に見に来てくれるとか
放置された遺体の匂いって取れないらしいから大家も助かる+7
-0
-
386. 匿名 2018/12/27(木) 12:13:36
老人向けバイトはした方がいいのかな。3日ぐらい無断欠勤だと警察に通報してくれるかも+8
-0
-
387. 匿名 2018/12/27(木) 12:17:31
自宅の一部をライブ配信していたら、暇なウォッチャーヲタが「おかしい」と気付いてくれるかな+3
-0
-
388. 匿名 2018/12/27(木) 12:22:12
>>385
使うと報告するポットがあるよ。
+1
-0
-
389. 匿名 2018/12/27(木) 12:28:43
41歳。独身一人っ子。彼氏なし。
長生きしようとは思わない。+9
-0
-
390. 匿名 2018/12/27(木) 12:31:34
スピリチュアルな話になるから受け付けないかも知れないけど、
自分の意思で生まれた人が大半なんだよね。
お役目持たされて生まれてきた人もいるけど、ごく少数。
こんな苦しいのに冗談じゃないって私も思うんだけどね。
せめて長生きしないで誰かに看取られて死にたいな。+4
-7
-
391. 匿名 2018/12/27(木) 12:36:12
ボタン一つで死ぬことができるカプセル型装置
ボタン一つで自殺できる機械をドクター・デスが開発、世界で物議を醸す – Discovery Channel Japan | ディスカバリーチャンネルwww.discoverychannel.jp「ドクター・デス」の名で知られる安楽死推進派の医師が考え出した、ボタン一つで死ぬことができるカプセル型装置が今、物議を醸している。 ドクター・デス 「ドクター・デス」や「自殺幇助界のイーロン・マスク」などの異名を持つドクター、フィリップ・...
この装置は、中に入るものが死を選択すると窒素で充満される。窒素による窒息は、それ以外の窒息方法とは違い苦しみが少なく、軽いめまいを感じた後急速に意識を失い死ぬという。News.com.auにニチュケが語るところによれば、この機会は規制されている薬剤を使わないことや静脈注射を必要としないこともポイントのようだ。
搭乗者が窒息死してから、カプセル部分はそのまま「石棺」ならぬ3Dプリントされた生分解性棺桶として機能し、そのまま地中に埋めることができる。なおベース部分は何度も使うことができる設計だ。+10
-0
-
392. 匿名 2018/12/27(木) 12:36:44
お一人様向けマンションとかそのうちできるんじゃない?+2
-0
-
393. 匿名 2018/12/27(木) 12:37:35
>>338
既婚子持ち幸わせプチ自慢、独身者サゲうぜい。他人の幸不幸なんて当事者にしか分からないよ。分からない事に思いめぐらす頭の〇さ。
+5
-2
-
394. 匿名 2018/12/27(木) 12:38:14
アラフォー 独身彼氏なしなので覚悟してる。
一人でひっそり死ねるんならいいんだけど、認知症とかで迷惑かけて死ぬのが怖い。
でも、この期に及んで、親が離婚して父親と没交渉になったので
父親と父方の祖父が、孤独死の可能性かなり高くなってきた。
結婚して、子供も孫もいてこんなことになるんだから、
結婚しようがしまいが、分からんと思ってる。
知り合いのじーさんが家でぽっくり死んで、
翌日デートの約束してたばーさんに翌日速攻で発見されたのは羨ましかった。
私も、その死に方したい!+12
-0
-
395. 匿名 2018/12/27(木) 12:49:14
独居専用住宅とかあれば良いですよね。
赤外線カメラで生存のみ監視するシステムが入った総合住宅。
入居時に死後の処理費用を先払いしてさ。
必要最低の死亡保障有り。+9
-0
-
396. 匿名 2018/12/27(木) 13:17:51
孤独死前提で生きてるから孤独死は構わないけど腐乱死は近所に迷惑なので、さっさと安楽死法案成立させといてくれ
50~60まで生きたら十分だし、家にある物も生前に処分して後腐れなく死にたい
墓は不要なので火葬後の骨は粉砕しゴミ処理扱いしてくれても構わないから
生きる権利ばかりじゃなく、自分が望む時に安らかに死ねる死ぬ権利ほしい
皆が皆強制的な延命治療による長寿化を望んでるわけじゃなし
安楽死を望む人用の公共安楽施設、需要あると思うんだけどなぁ
自殺志願者にとっても必要でしょ?
現状の飛び降り自殺や電車への飛び込み自殺は他の人達に迷惑かけてしまうんだから+7
-0
-
397. 匿名 2018/12/27(木) 13:24:09
結婚してても子供出来なかったらどちらか一方は孤独死でしょ…。ま、私のところなんだけどさ…+3
-0
-
398. 匿名 2018/12/27(木) 13:26:00
>>369
安楽死で死んだ人の貯金と保険金は国が没収することにしちゃえば?
+3
-0
-
399. 匿名 2018/12/27(木) 13:26:55
老後は新聞取らないとな…貯まってきてたら察してください と。+1
-0
-
400. 匿名 2018/12/27(木) 13:32:45
私は子供や孫に看取ってもらいたいな。自分がこの世からいなくなる最期の時に誰も側にいないのは悲しいよね。
主人は私と子供達で看取りたい。ありがとうって沢山伝えたいな+6
-2
-
401. 匿名 2018/12/27(木) 13:33:50
孤独じゃない死ってどんなだ?
よくわかんないけど孤独死でもにぎやか死でもどっちでもよくない?+13
-1
-
402. 匿名 2018/12/27(木) 13:35:52
>>1
千葉県のマンション(持ち家?)
60歳で亡くなる
生前、犬と猫7匹飼っていた
親の遺産で生活
貯金2000万円
ごめんなさい・・・ペットが亡くなった事以外は理想的な死に方だと思う。
+25
-0
-
403. 匿名 2018/12/27(木) 13:40:41
オカメインコが欲しいんだけど長生きするらしいから今すぐ飼わないと私が先に逝くことになるかもな。
友達と週に一回は生存確認の連絡しあうことにすればインコは大丈夫かな。+5
-0
-
404. 匿名 2018/12/27(木) 13:41:23
飯島愛だってクリスマスイブに孤独死で腐乱死体で発見されるわけだからなぁ
友人もろくにいない人なんて、臭いでクレーム入るまで気づかれないだろうね+24
-0
-
405. 匿名 2018/12/27(木) 13:42:33
>>401
家族みんなに感謝の言葉をかけられながら看取られることじゃない?+8
-0
-
406. 匿名 2018/12/27(木) 13:43:36
>>6
子や身内友達がいたら連絡取れなくなったら動いてくれるでしょう?6か月も判らないなんて
だから老いた一人の人はヤクルトをとったり新聞を取るんです。
見つけて貰える確率が高いからね
+6
-0
-
407. 匿名 2018/12/27(木) 13:44:03
孤独死孤立死想定内なんだから行政がマニュアル作らないとね
銭湯に通う
喫茶店に通う
ヤクルト頼む
新聞頼む
回覧板交換日記みたいにするとか
行政で訪問とか
学生使うとか
ライフラインはわざわざコンビ二払いにするとか
なにか生きているとかそうじゃないとかを伝える手段を作らないと
生きてない人なるべく早く発見しないと
自分がそうなんだからさー。+10
-0
-
408. 匿名 2018/12/27(木) 13:45:35
>>9
老いたら買い物さえ苦痛です。
ボケたらガスコンロに布団掛ける人もいますよ
こたつと思ってね
+11
-0
-
409. 匿名 2018/12/27(木) 13:47:41
ユトリ世代を馬鹿呼ばわりしている団塊ジュニア世代って
痛い目見ると思うよ+5
-5
-
410. 匿名 2018/12/27(木) 13:48:24
>>403
何歳?
確かオカメは15年ぐらい生きるはず+5
-0
-
411. 匿名 2018/12/27(木) 13:50:27
孤独死って、
中年男性が最多らしいよ
セルフネグレクトの結果だって
+8
-0
-
412. 匿名 2018/12/27(木) 13:53:23
一人で生きてたら1人で死ぬのは普通のことかと
何日も見つからないと迷惑をかけてしまうので
すぐに発見されるシステム作りをすればいいと思う
+7
-1
-
413. 匿名 2018/12/27(木) 13:57:50
>>30
>>31
安楽死と自〇の違いは?
重病で苦しすぎてとかなら安楽死まだわかるとして。
安楽死安楽死言ってる奴はそんなに最後くらい好きにとか、長生きいやとか言うのに自〇はしないんだよね?
自〇してあの世で自分が罪かぶりたくないから安楽死としたら罪にならないようにしたいだけじゃん。
矛盾してるのが不思議。+3
-0
-
414. 匿名 2018/12/27(木) 14:04:06
一切近所付き合い無かったら周りの人も気付けないよね
スナックに通うとか散歩するとか挨拶ぐらいする相手が欲しいね+1
-0
-
415. 匿名 2018/12/27(木) 14:05:25
>>403
友だち迷惑じゃない?
友達に遺体発見させるの?+3
-1
-
416. 匿名 2018/12/27(木) 14:05:34
>>377
エンバーミングいいですよね。
義母が夏に亡くなったのですが火葬場が一杯で待ちでした。
ドライアイスでは火傷の可能性もあるという事だったのでエンバーミングに踏みきりました。
どのようなお化粧が希望かとか聞かれましたよ。
お風呂にも入れてくれるそうです。(消毒の為かもしれませんが)
戻ってきた時には少しふくよかで薄いオレンジ系のお化粧をしてました。
お値段はそこそこですがやって良かったです。+0
-0
-
417. 匿名 2018/12/27(木) 14:05:55
この記事書いた人、大島てるとかネグレクトのこと書いてる36歳の女性なんだね。
なんか単なる話題作りで脅してるって感じ。「30~40代の独身は大量孤独死する(菅野久美子)」東洋経済オンライン記事が大炎上!urarara0724.jp昨日のTwitterで、「大量孤独死」がトレンド入りしていました。「30~40代がいずれ迎える「大量孤独死」の未来 未婚でさまざまな「縁」から離れた人が危ない」という東洋経済オンラインに掲載された事が発端でした。書いたのはフリーライター菅野久美子氏。東洋経済オン...
+0
-0
-
418. 匿名 2018/12/27(木) 14:13:05
何が問題かと言ってる人いるけど、家主にしろ近隣にしろ自治体にしろみーんな迷惑こうむるんだけどな。自分が死んだあとはどうでもいいの?それこそ今の年よりと同じで税金だろうが人だろうが使いたい放題で死んでもいいって考え方みたいだね。
こういう無責任な人が多くなれば自然と独り者に対する待遇は悪くなっていく。だって孤独死や迷惑かける予備軍なんだから扱いも悪くなるのは当然っしょ。海外じゃ独身や単身者はかなりキツい扱いされるけど周辺に迷惑かけるってことを理解してるからだろうね。+3
-5
-
419. 匿名 2018/12/27(木) 14:13:58
43歳独身。。
毒親とは20年前に疎遠。
兄が居たけど兄も早くに毒親から逃げて居場所も教えて貰えず行方不明。
低賃金で働いてるから年金と健康保険と市民税払ったら手元に残るのは10万もない。
ちょきんなんて出来ないし病院すら今、行けてない。
持病もあるけどお金を考えると発作が起きて死ねたらラッキーかな?って思う様にしてる。+11
-0
-
420. 匿名 2018/12/27(木) 14:14:32
みんなヤクルト取れとか新聞取れって言うけどヤクルトや新聞配達の人が警察に連絡するわけじゃない
察した近所の人だよね
マンション暮らしで厄介な事に関わりたくないというのが現実。
もし連絡してくれても相当溜まってる状態で不審に思った時だから1週間も経てばかなり死体は痛む
結局意味ないよ+2
-4
-
421. 匿名 2018/12/27(木) 14:14:47
孤独死って、要するに死ぬ直前まで一人暮らしできるくらい元気だったって事でしょ。
死んだ後に、遺体の状態や部屋の片付けが大変で、遺族に迷惑かけてしまうけど。
本当にたいへんなのは寝たきりになったり、ボケて暴れる老人。
介護生活が何年も続く事を考えたら、孤独死は悪くないと思う。+15
-2
-
422. 匿名 2018/12/27(木) 14:14:56
>>410
すいません、オウムと間違えてました。
オカメインコなら大丈夫かな。
因みにアラフォーです。+1
-0
-
423. 匿名 2018/12/27(木) 14:19:05
>>150
優しいね。
うちにも35歳独身の弟(派遣社員)いるけど散々両親の脛かじってるから両親死んでも弟は一切知らないよ~。
父親は、弟を頼むなって話してるけど面倒だから分かったよ!って返事して両親亡くなったらもう実家には近寄らないつもり。
働けるうちに働いて少しでも貯金した方がいいのにさ。
+4
-0
-
424. 匿名 2018/12/27(木) 14:21:39
>>54
ボケたら払う方法も判らないよ
+0
-0
-
425. 匿名 2018/12/27(木) 14:23:30
>>421
今はさどんなに具合悪くてもだいたい2週間で病院追い出されるよ
入院もさせてもらえないの
介護してくれる人もいないからそんな状態です1人で暮らさないといけない
それで孤独死するんだよ
ギリギリまで元気でポックリ孤独死ならいいんだけどね
現実は恐ろしいよ+12
-0
-
426. 匿名 2018/12/27(木) 14:25:53
90過ぎて寝たきりで家族に迷惑かけたくない+7
-0
-
427. 匿名 2018/12/27(木) 14:26:25
今の年寄りって80こえても元気よね+10
-0
-
428. 匿名 2018/12/27(木) 14:27:25
要は、どんな死に方するかじゃね?結局、孤独死じゃなくても病気でダラダラ延命だった場合は最悪だし、孤独死でも心不全で一発で死ねるなら楽だぞwだから、安楽死できる方法があればいいなw+3
-0
-
429. 匿名 2018/12/27(木) 14:31:21
>>77
死に方はいろいろだよー話して最中にアッ!といったまま死んだ父
癌の為動脈が破裂したらしい
義姉は病院のベッドの上で子供二人いるのに気が付かれず
看護婦がきて あれええ亡くなってる!と言われて子が知った。
祖母は起こしに行ったら死んでいた。
+6
-0
-
430. 匿名 2018/12/27(木) 14:33:35
デスノートあったら自分の名前書くのにな
日付や死に方まで指定できるなんて素晴らしいよ
先が分かってればバンバンお金も使って経済回るし大家さんも安心して家貸せるだろうし誰にも迷惑かからないのになんで安楽死が認められないのかが不思議。
今まで払ってきた年金を年金で受け取るか安楽死費用にするか選べるようにしたらいい
亡くなった人の生命保険や資産があれば国家に没収でいいよ
お金が手に入らないんなら犯罪に結びつくこともないし年金も払わないと安楽死選択できないから年金もみんな払うようになるんじゃないかな+5
-1
-
431. 匿名 2018/12/27(木) 14:34:01
まだ30代なのに将来の孤独におびえて生活したくない
でも旦那いなくなったら孤独だなぁ
出来たら同じ日に死にたい・・・無理か+3
-0
-
432. 匿名 2018/12/27(木) 14:34:17
いよいよになったらせめてビニールシートをひいて生活しよう。。+6
-0
-
433. 匿名 2018/12/27(木) 14:34:19
>>86
そうですよね 延命治療するから日本は長生きの国になる
スイスだったかな 口から食べられなくなったら自然死なんだよ
+14
-0
-
434. 匿名 2018/12/27(木) 14:36:23
>>255
今のお年寄りの80なんて元気バリバリやん
さすがに80後半になると寝たきり率も高くなるが+2
-0
-
435. 匿名 2018/12/27(木) 14:38:37
>>113
いいえ娘に迷惑掛けたくないですよ
だから若いころから節約倹約で金を貯めたわ。
これでホームに入れて貰えたらいいなあと思ってる。
+3
-0
-
436. 匿名 2018/12/27(木) 14:39:16
孤独死に向けて断捨離しておこうかな
+6
-0
-
437. 匿名 2018/12/27(木) 14:39:26
>>413
(安楽死)
国に認められてるので、堂々と死ねる
薬で苦しまずに死ねる
プロがやってくれるので失敗がない
(自殺)
誰にも邪魔されず自殺できる場所を探すが、なかなか難しい
失敗したら後遺症でもっとひどい状態になる
薬は手にはいらないので、死ね時は苦しい方法しかない
+8
-0
-
438. 匿名 2018/12/27(木) 14:40:04
ヘタに頼る人が居ないのよく分かってる独身は、孤独死悲しい嫌だとか思ってないよね。私の周りの同年齢独身(ロスジェネ 仕事有)は、みんなそう言ってるけど。
ただ、賃貸なのに腐乱死体で大家や周りに迷惑掛けるかもしれないのをどうしたらいいかね、みたいには話す。
今のこども世代がたくさん税金納められるとも思えないし、そんなんで行政に頼れるわけないし(もう国に金が無いんだから)。
安楽死だね。安楽死できないなら、仕方ない、自死を選ぶわ。誰にも見つからない山でね。売れもしない山持ちで良かったわ。
+3
-0
-
439. 匿名 2018/12/27(木) 14:41:56
>>276
100歳はさすがにあんまりないんじゃない?
あってもほぼ寝たきりぽい+0
-0
-
440. 匿名 2018/12/27(木) 14:43:41
>>355そればっかりは死にかけた事ないから分からない(笑)そういう風かもしれないし、自分の人生の走馬灯がブワァーと走って気持ちいいとかいう説もあるし、その時にしか分からないね+0
-0
-
441. 匿名 2018/12/27(木) 14:44:59
>>147
葬式やのお姉さんと話すことがあったんだけど
自分の手で手枕して横になりテレビ見たまま硬直してた人いたそうな
もう一人はトイレで硬直
棺桶に入れるのが大変だったと言っていた。
+0
-0
-
442. 匿名 2018/12/27(木) 14:47:47
孤独死より生きてる孤独のほうが地獄ですよ
私癌になって治ったけど抗がん剤がダメージ強すぎたみたいで身体が痛くて怠くて動けなくて仕事やめた。お金はあるのにおろしに行けない。宅配頼んでも玄関まで行けない。
このままでは死ぬと思って市役所に助けを求めたらヘルパーさんの手続きしてくれて
なんとか生き延びてます。
病気でも障害でもないので何の支援もありません。
でもヘルパーさんの顔みるだけで安心します。
ありがとうございますm(__)m+22
-0
-
443. 匿名 2018/12/27(木) 14:48:18
>>1
いま独身の人達でシェアハウスで一緒に住んで、
親の介護も皆で一緒にやろうとかあるらしい。
「いずれ迎える大量孤独死」なんて決めつけるのはおかしい気がする。
そうならないように何かシステムなり出来て来るはず。+4
-0
-
444. 匿名 2018/12/27(木) 14:54:26
市の無料のダンス・コーラス大流行です
何故ならみんなが言うには来なかったら
あれっ?となり見つけて貰える人多いんですって。+3
-0
-
445. 匿名 2018/12/27(木) 15:00:45
孤独死ってそんなに悪いことだろうか。孤独死やばいってメディアははやしたてるけど。
女性の活躍とかお一人様を推進して、そしたら孤独死増えるに決まってるじゃない。
団塊世代には何もない田舎で大家族で過ごしてまま死んでいくなんてごめんだ、
自分は自由に生きたい、だから上京してきたって言う人が多くて
それで少し前から核家族とか独身世帯が増えたんでしょう?
孤独死って自由に生きてきた代償でもあるからなんら悪いとこだと思わないけど。
残った親族は大変だけどね。
メディアはいつも現場に警鐘鳴らしてこのままじゃやばいって言って不安にさせて
何かものを売りつけようとしたりするからあまり鵜呑みにしない方がいい。
孤独死したっていいじゃない。時代の変容だよ。+12
-2
-
446. 匿名 2018/12/27(木) 15:00:59
>>1
「カウチポテト」
「結婚しない生き方」
「熟年離婚」
を流行らせたマスゴミの責任は大きいね、
あの頃マスゴミは日本人に子供を産ませないよう家族を作らせないよう家庭崩壊させるようドラマや雑誌を使って猛烈な啓蒙をしてたね。
子供だったけどやり口がキモ過ぎて覚えてる。
+3
-4
-
447. 匿名 2018/12/27(木) 15:03:24
>>445
孤独死ヤバイから
1世帯に1人移民ナース
って戦略じゃない?+1
-0
-
448. 匿名 2018/12/27(木) 15:03:27
>>274
ほんとだね 魚のはらわたさえ触るの気持ちが悪いのに。。。うええええ
ウジ虫もわく ゾワゾワ
+0
-0
-
449. 匿名 2018/12/27(木) 15:04:34
安楽死とか言われると、独身はとっとと死ね!と言われてるみたいで嫌だわ。
非正規だから働けなくなったら当然ナマポもらって、ほそぼそと生きてやる!!
お荷物だろうが死にたくないもん。+7
-3
-
450. 匿名 2018/12/27(木) 15:04:50
>>405
本人はそれどころじゃないと思うw
食べ物を喉に詰らせて苦しんでる時に「お父さん今までありがとう。浮気された時は子供を連れて出て行こうかと思った時もあったけど、苦しんでるおじいさんを見たら今は感謝の言葉しか浮かばないわ。」
「お祖父ちゃん?どうしたの?」
「親父、世話になったな」
「お義父さん、頑張って!」
「お祖父ちゃん、頑張れー!」
じゃかあしいわ!+4
-1
-
451. 匿名 2018/12/27(木) 15:05:39
お年寄りを見守るビジネスできないかな?
毎日一度電話で生存確認、何かあれば訪問、月1500円からとか。+7
-0
-
452. 匿名 2018/12/27(木) 15:09:33
>>433
日本人は巨大医療ビジネスを支えるために自由に死ぬことは許されてない。通院服薬ノルマを生真面目に厳守し食べられなくなればイロウで命を繋ぎ最期の最後まで医療に尽くさなければならない。
+11
-2
-
453. 匿名 2018/12/27(木) 15:09:46
孤独死怖いなと思っていたので、彼氏ができて一安心と思っていたら、ケチな奴だった。
こんな人と添い遂げるくらいなら孤独死上等だと思ってる。+15
-0
-
454. 匿名 2018/12/27(木) 15:13:28
死ぬ瞬間は皆1人かもしれないけど、晩年に孤独を感じながら生きるっていうのが辛いんだよね。+24
-0
-
455. 匿名 2018/12/27(木) 15:13:30
>>346
同じ同じ
したい事やってきた 後悔はないなあ
最後の旅行
母に会う楽しみがある終(つい)の旅
皆さんお先にと言って死にたいわ
+8
-0
-
456. 匿名 2018/12/27(木) 15:27:03
30代で今現在結婚して子供が居たとしても、旦那に先立たれ、子供も自立したら誰しも孤独死の予備軍ではある。+20
-0
-
457. 匿名 2018/12/27(木) 15:27:19
>>451
もうあるよ。+5
-0
-
458. 匿名 2018/12/27(木) 15:30:32
>>425
みんな死ぬこと考えているけど70 80になって来たら買い物さえ大変ですよ。車乗ったら事故起こしたら 怖いから。歩いて行くのも膝が痛い 買い物袋持つのも重い
昔みたいに同居なら若い人がやってくれるが。。
+9
-1
-
459. 匿名 2018/12/27(木) 15:34:20
>>452
何をいってます?胃婁は選べるんですよ。延命も断れるんですよ 一筆かいてカバンにいれておきな
+8
-1
-
460. 匿名 2018/12/27(木) 15:36:13
私もたぶん孤独死する
でも突然ポックリいけたら最高だけど、一人で生活して認知症になったらどうすればいいんだろう
祖母は70歳で健康なまま認知症になって99歳まで生きたよ…それはそれは壮絶でした+30
-0
-
461. 匿名 2018/12/27(木) 15:46:38
大量の孤独死? 逆に心強い。私だけじゃないんだ。+16
-1
-
462. 匿名 2018/12/27(木) 15:46:47
ネットは独身者の孤独な人が多いから強気で既婚者とか子持ち叩くけどさ、
近所で孤独死で腐ってたとか迷惑極まりないんですけど。
+16
-4
-
463. 匿名 2018/12/27(木) 15:49:06
看護師です。孤独死で死ねたらまだマシかも。家で倒れてたけど、数日後に大家に発見され、救急搬送されてきて。そこそこ若くて心臓は動いてたらしいが、結局低酸素脳症。数日見つからなかったから皮膚も損傷。いろいろ治療を施され、生かされた。結果、寝たきり。生活保護、身寄りなし。いろいろ考えさせられました。+27
-1
-
464. 匿名 2018/12/27(木) 15:50:38
>>452
祖父ですが、医師から胃ろうはどうしますか?と聞かれて父は胃ろうも延命もしませんって断ってましたよ。
家族の話し合いで祖父が食べれなくなったら寿命だから胃ろうも延命もしないで、ただ痛いのは嫌だから痛みだけはとって欲しいって。
だから今は選べるんだと思ってました。
+9
-0
-
465. 匿名 2018/12/27(木) 15:54:15
>>458
元気なお年寄りは
日頃から足腰を鍛えてますね
しっかりストレッチをして、筋肉をつけて、転ばないようにしています
そういう方たちは70代でも自転車のりますし
歩いてますし
一日中外出できますよ
海外旅行に行くお年寄り多いですよね
元気です
ただ年相応疲れやすさはあるので
食材は宅配に頼り、健康の為に軽い食材は買いに行ったりしてます
今から体をちゃんと鍛えておけば
足腰も歩けないほど弱ったりしませんよ
+4
-2
-
466. 匿名 2018/12/27(木) 15:56:15
孤独死かぁ…
既婚で子どもふたりいるけどいずれは家を出て行くだろうし、ダンナも死別か離別か、最後まで一緒に暮らしてるとも限らないし、人付き合い苦手だし…
自分も可能性あるよねーと思ってます。
とりあえず子どもには1日1回は生存確認してくれとお願いしてる。
死ぬのはひとりでもいいんだけど、周りに迷惑かけるのは嫌すぎる。+8
-0
-
467. 匿名 2018/12/27(木) 15:59:56
アイドルの追っかけしてたおじさんが孤独死してたのをそのアイドルが発見した事例があったよね。
イベントに全然来なくなったからって。
誰か一人でも気にかけてくれる存在がいるって大事だね。+27
-0
-
468. 匿名 2018/12/27(木) 16:05:12
回覧板しょっちゅうしょっちゅう回ってきて鬱陶しーって思ってたけど、生存確認手段だったのかあれは。+6
-0
-
469. 匿名 2018/12/27(木) 16:08:04
私も孤独死するかも
旦那は若くして病気で亡くなった
子供達は3人共海外に移住してしまったから
終活はきちんとしなくちゃな…+3
-1
-
470. 匿名 2018/12/27(木) 16:10:41
>>462
結婚してたって旦那に先だたれたり子供達が遠くに行ってしまった人達も沢山いるわ
+2
-1
-
471. 匿名 2018/12/27(木) 16:11:04
>>462
性格悪すぎ
+3
-2
-
472. 匿名 2018/12/27(木) 16:18:31
うん、私も既婚者で子どももいるけど孤独死の可能性も十分高い
独身者だけじゃないんだよ+3
-1
-
473. 匿名 2018/12/27(木) 16:22:04
>>17
あのねぇ、孤独死がすべて「ポックリ」てわけじゃないんだよ、だから怖いことなの。死ぬこと自体が怖いんじゃないの、死ぬまでの闘病期間が怖いの。死に至る病で日に日に衰弱していても、死ぬその瞬間までは自分で食事作ったり買い物したり通院して薬もらってきたり身の回りのこと全部やらなきゃならないわけだからね。+14
-0
-
474. 匿名 2018/12/27(木) 16:28:12 ID:rFJONJwg7H
既婚・未婚
子供がいる・いない
関係ないかもしれません。
しかし伯父が生涯独身で癌になり発覚して2週間で静かに永眠しました。
最期は私と母(伯父からみると妹)が看取りました。
伯父の場合は最期に看取ってくれる身内がいたから、まだ良かったのかも。
将来、自分が死ぬときに誰かが看取ってくれるのか伯父の死をきっかけに考えてしまいました。+4
-0
-
475. 匿名 2018/12/27(木) 16:32:38
NHKスペシャル「女7人おひとりさま みんなで一緒に暮らしたら」
2018年12月28日(金) 午後10:00~午後10:45(45分)
おひとりさまとして老後を迎えた7人のキャリアウーマン。10年前に同じマンションで暮らす「友だち近居」を開始。幸福に老いて生きるには?励まし合い涙し合う
上記の番組、番宣を見たところドキュメンタリーで、本当に住んでる人達なのでどんな生活を送ってらっしゃるか観てみようと思ってます。+8
-0
-
476. 匿名 2018/12/27(木) 16:36:19
>>460
それは大変だったね
70歳からいきなり認知症になったの?+1
-0
-
477. 匿名 2018/12/27(木) 16:39:44
一番楽な死に方は孤独死とのたれ死に。脳内麻薬が出ているから痛みもなく楽に死ねるらしいと医者が言っていた。
同居人がいて下手に病院に連れていかれて延命治療をされると地獄を見る。孤独死は理想の死に方と思う。死んで
から時間が経つほど後始末が大変なので、行政の方で独り暮らしの生死確認を一週間おきくらいにしてくれないかな。+10
-0
-
478. 匿名 2018/12/27(木) 16:44:37
要介護や要支援の認定受けてる方なら1週間以上放置という状態はない気がする。
あとはご近所友達と確認しあったり、でもそのうちそういうサービス出来そう。
私の祖母は独居老人だけど、新聞を毎日取ってるか確認しあってるよ。+5
-0
-
479. 匿名 2018/12/27(木) 16:47:06
>>77
私も同じ経験しました。トラウマです。
父がそんな最期にならないように救えなかったことも含めて。
+4
-0
-
480. 匿名 2018/12/27(木) 16:47:28
孤独に死んでいくことはある程度覚悟でしているが
腐乱死体になって迷惑かけることだけは申し訳ない
私が老人になるまでは、ある程度の年齢で独居の人は
心拍数が停止したらどこかに速やかに信号が発信されて
亡骸を回収できるようなシステムができてるといいと思う+9
-0
-
481. 匿名 2018/12/27(木) 16:48:40
やっぱり子供がいるか、既婚かでだいぶ違うよね。同居してなくても独身じゃなければ音信不通になったら訪ねてきてくれるだろうしさ。孤独ではない。独身だと、わざわざ姪や甥がそこまでするとは思えないし、やっぱり恐い。+5
-1
-
482. 匿名 2018/12/27(木) 16:48:56
32歳バツイチ子供なし➕仕事の都合上元旦那と結婚時に引っ越した地域にまだいて彼氏も友達もいないので早く安楽死できるようになるのを強く希望してます😞+2
-0
-
483. 匿名 2018/12/27(木) 16:49:23
さんまが孤独死を恐れる独身の女芸人に
「見つけた人のほうが恐怖や!」って言ってて
ほんとだな、って思った+24
-0
-
484. 匿名 2018/12/27(木) 16:51:10
私やまざきけんとに似てるイケメンの彼氏いるから良かった。+1
-3
-
485. 匿名 2018/12/27(木) 16:57:35
>>402
死後半年もそのままって、親戚が迷惑だと思う。
直ぐ発見されるなら良いけど。
子有りも子無しも、孤独死は仕方ないとしても、その後なんだよ問題は。
死後、腐った状態で見つかるのは他人に迷惑掛かるから嫌だ。
+7
-0
-
486. 匿名 2018/12/27(木) 17:04:35
地方 都会に関係なく 病んだら自分の意思表示で 安楽死がよいと思う+5
-0
-
487. 匿名 2018/12/27(木) 17:07:05
どう思われようが気にしないなーw
コロッと死にたい、それだけ。+2
-0
-
488. 匿名 2018/12/27(木) 17:13:34
>>473
死に至る病で日に日に衰弱してるなら通院じゃなくて入院になりそう。
病院行けなくて1人でのたれ死にって言うなら分かるけど。+2
-5
-
489. 匿名 2018/12/27(木) 17:18:19
>>459
すっかりビジネス手法に丸め込まれて愚かですね。
それは犠牲者があまりにも多く拷問のような
苦痛をみかねた家族から「惨過ぎる」と訴えが重なり
ようやく改善されただけのこと。
「延命も断れるんですよ」
このトリックに気づかないとは
医療業界を妄信しているのでしょう。
「一筆書かなければ延命治療の選択しかない」
ことに作文しているときに気づかない。
このように人々を洗脳しているのが日本の医療の実態です。
正しくはまず「延命も選べる」であるべき。
自分の命の終わらせ方を自分で選ぶ権利は
今の日本にないんです。
わかりますかね?+0
-0
-
490. 匿名 2018/12/27(木) 17:22:27
>>467
そのアイドル、他のファンに呼び掛けて追悼ライブしてなかった?
ファンしてて良かったよね。まさしくアイドルだと思った。
+5
-0
-
491. 匿名 2018/12/27(木) 17:23:00
孤独死がいいのか、子供に迷惑かけて生きながらえるのがいいのかそれは人によるね。
私は経管栄養とかで無理矢理生かされるなら、孤独死のがいいな。
施設たらい回しのがいいな。+0
-0
-
492. 匿名 2018/12/27(木) 17:25:07
今はご近所づきあいもあまりないしね…+1
-0
-
493. 匿名 2018/12/27(木) 17:34:45
>>354
ステマかと思ったら腐乱の心配してる人多くてびっくり
サービス実用化されてるんだから入ればいいだけ+1
-0
-
494. 匿名 2018/12/27(木) 17:38:34
孤独死も
みんなでなれば
怖くない
BY ガル+6
-0
-
495. 匿名 2018/12/27(木) 17:39:57
嫌な付き合いするよりかは
私は孤独死を選ぶ
そのほうが楽しい+6
-0
-
496. 匿名 2018/12/27(木) 17:40:21
>>320
鍵預けておけば警備会社の人が入ってきてくれる+1
-0
-
497. 匿名 2018/12/27(木) 17:42:59
今年父を孤独死で亡くしたばかり。
女性は特に実家と離れて暮らす人が多いと思うけど、こまめに連絡とっておいた方がいい。
申し訳なさすぎて残された私達子ども達も辛い。+3
-0
-
498. 匿名 2018/12/27(木) 17:44:35
+5
-0
-
499. 匿名 2018/12/27(木) 17:45:53
>>483
確かに!死んでからはどうしようもないね。
死にそうなくらい苦しい状況で、玄関から外に出られる自信がないわ。
だから、部屋の中で死んだとすると、発見されるのは絶対遅れる。+0
-0
-
500. 匿名 2018/12/27(木) 17:48:58
子供が自立できる家が理想だから、子供に看取って欲しいとは思わない。
でも、私の死体が腐敗したら家は建て壊すにしても土地も売れないと困るので(子供にそんな姿を見せるのも可哀想なので)、老後は連絡がつかなかった場合数日で子供に連絡がいくような見回りサービスに入りたいと思う。
あと、私は無駄な延命はして欲しくない。でも夫は意識が回復する見込みがなくても延命して欲しいらしい。価値観は人それぞれだね。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
千葉県のマンションに住む60代の男性は、孤独死してから半年間にわたって発見されなかった。男性の傍らには、犬と猫7匹が一緒に息絶えていたという。死後半年と聞くと特殊なケースと思われるかもしれないが、高断熱や気密性の高いマンションでは、訪問者でもない限り、長期間遺体が見つからないことも多い。長期間遺体が放置されてきたこともあり、すさまじい光景だったようで、物件を買い付けた不動産屋はその臭いに卒倒しかけたという。この男性は、独身で一人暮らし。仕事はしておらず、親の遺産で生活していたようで、貯金は2000万円ほどあり、経済的には特に不自由ない生活を送っていた。