ガールズちゃんねる

ジェネレーションギャップを感じたこと。

188コメント2018/12/28(金) 02:13

  • 1. 匿名 2018/12/24(月) 21:47:57 

    歌番組が多い年末。
    テレビを見ていた娘が「このおじさんは誰?」と水前寺清子さんをみて言いました。 おじさんではないよ・・・と言うのが精いっぱいでした。

    +165

    -1

  • 2. 匿名 2018/12/24(月) 21:48:29 

    昔のドラえもんもう知らない子供

    +138

    -1

  • 3. 匿名 2018/12/24(月) 21:49:25 

    ルパン三世の声が2代目と知らない後輩がいた

    +68

    -1

  • 4. 匿名 2018/12/24(月) 21:49:57 

    どんな話も、
    やばいっす、まじっすか
    で返してくる二十代の警察官たち。

    +88

    -2

  • 5. 匿名 2018/12/24(月) 21:50:03 

    エグザイルの後ろの踊っている人達っていったら、若い子にパフォーマーですって言われた。

    +143

    -1

  • 6. 匿名 2018/12/24(月) 21:50:17 

    ジェネレーションギャップを感じたこと。

    +18

    -0

  • 7. 匿名 2018/12/24(月) 21:50:27 

    めぞん一刻知らなかった。

    +35

    -0

  • 8. 匿名 2018/12/24(月) 21:50:59 

    最近
    「○○み」って言葉を知った

    +57

    -4

  • 9. 匿名 2018/12/24(月) 21:51:21 

    修正液って、今の子知らないよ
    修正ペンや修正テープなんだって

    +128

    -4

  • 10. 匿名 2018/12/24(月) 21:51:37 

    今、テレビですけきよ見て消した。

    +3

    -7

  • 11. 匿名 2018/12/24(月) 21:52:06 

    金田一といえば石坂浩二。

    +55

    -6

  • 12. 匿名 2018/12/24(月) 21:52:10 

    ソニープラザが通じない

    +106

    -3

  • 13. 匿名 2018/12/24(月) 21:52:21 

    SMAPが6人だったことを知らないと言われた

    +100

    -1

  • 14. 匿名 2018/12/24(月) 21:52:25 

    チャンネル回す
    早送り
    巻き戻し

    これ、若い子知らない人いるみたい

    +97

    -2

  • 15. 匿名 2018/12/24(月) 21:52:32 

    それって
    かなりヤバタンな感じ

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2018/12/24(月) 21:52:52 

    >>1
    めっちゃウケた!

    +42

    -2

  • 17. 匿名 2018/12/24(月) 21:52:54 

    「これ(カセットテープ)どうやって使うんですか?」

    +58

    -0

  • 18. 匿名 2018/12/24(月) 21:53:38 

    15歳の子に「テレカ」って言ったら通じなくて、
    「あ、テレホンカードのことね」って言っても通じなかった。

    +121

    -3

  • 19. 匿名 2018/12/24(月) 21:54:09 

    クリント・イーストウッド知らないと言われたこと

    +15

    -1

  • 20. 匿名 2018/12/24(月) 21:54:13 

    ロンパリがわからない

    +30

    -6

  • 21. 匿名 2018/12/24(月) 21:54:57 

    10年前の話。

    若い子たちが 「スタバ スタバ」って言っているのを聞いて
    私は 蕎麦屋の「砂場 」だと 思っていた事。

    +31

    -6

  • 22. 匿名 2018/12/24(月) 21:55:20 

    >>8なにそれ

    +14

    -1

  • 23. 匿名 2018/12/24(月) 21:55:35 

    昔の公衆電話
    少し思い悩んで穴の所を押した妹。3歳しか変わらないのに!って子供ながらに驚いた。
    ジェネレーションギャップを感じたこと。

    +58

    -4

  • 24. 匿名 2018/12/24(月) 21:55:41 

    NEWSに山Pや、錦戸がいて、手越とかは端の方に居たこと。人数も倍くらい居たこと。

    さっき、ビックリされた。

    +75

    -2

  • 25. 匿名 2018/12/24(月) 21:56:04 

    花金(ハナキン)を新しいユーチューバーだと思ったらしい後輩

    +87

    -0

  • 26. 匿名 2018/12/24(月) 21:56:08 

    宇宙百貨が通じなかった…
    私の青春、宇宙百貨…

    +85

    -9

  • 27. 匿名 2018/12/24(月) 21:56:09 

    USAって良い曲だよねーあれは流行るわーって言ったら、ダサくて流行ってるんですよーって言われた。

    +103

    -0

  • 28. 匿名 2018/12/24(月) 21:56:13 

    >>18
    私も高校生の姪っ子に、「昔、りぼんの付録でテレカが当たってさ~。」っていう話しをしたら、「テレカって何?」と聞き返された。

    +50

    -1

  • 29. 匿名 2018/12/24(月) 21:57:20 

    >>13そろそろSMAP自体知らない人も出てくるね。全盛期をみて青春を過ごしてきた者としては切なくなる

    +64

    -0

  • 30. 匿名 2018/12/24(月) 21:58:48 

    >>25
    そういやヒカキンの友達みたいな響きだねw

    +88

    -0

  • 31. 匿名 2018/12/24(月) 21:59:25 

    >>29
    そのうちTOKIOが5人組だった事を知らない子も出てくるんじゃない?

    +118

    -0

  • 32. 匿名 2018/12/24(月) 22:00:10 

    この間、高校生と中学生の姪とカラオケいった時に、私が歌ってる時に姪が入れた曲名が画面に出てきて、「マスカーレード」って出てきたから、
    「え?TRFの歌、こんな若い子が知ってるんだ!」
    と思ったら、TRFのマスカーレードじゃなくて、Hey! Say! JUMPの方のマスカーレードだった。
    小室ファミリー全盛期のアラフォーより。

    +115

    -2

  • 33. 匿名 2018/12/24(月) 22:00:48 

    昔私が使ってたガラケーを、娘にオモチャ代わりに渡したら、画面を一生懸命スワイプしてた。

    +36

    -0

  • 34. 匿名 2018/12/24(月) 22:00:51 

    SWEET 19 BLUESが流れたとき

    後輩「あ、ミリヤの曲!」
    私「これ安室ちゃんの曲だよ」
    後輩「これ安室ちゃんの曲じゃないですよ。これは加藤ミリヤっていう歌手の曲ですよ」
    私「これは小室さんが19歳の安室ちゃんのために書いた曲やー!」

    後輩、20代前半
    私、30代前半

    +155

    -1

  • 35. 匿名 2018/12/24(月) 22:01:19 

    今ネットで話題になってる
    8cmCDは平成3年生まれの私がギリギリわかるレベル
    小さいとき好きだったブラビ、ポケビのCDが8cmだった

    +51

    -0

  • 36. 匿名 2018/12/24(月) 22:01:25 

    プリントごっこを知らなかった

    +42

    -2

  • 37. 匿名 2018/12/24(月) 22:03:01 

    にゃんこ先生と言えばいなかっぺ大将だと思っていたんだけど、最近の子は違うらしい
    その新しいのの名前さえ覚えられなかった私

    +29

    -2

  • 38. 匿名 2018/12/24(月) 22:03:11 

    浜省って誰?と言われた

    +41

    -1

  • 39. 匿名 2018/12/24(月) 22:03:17 

    親があいみょんのことをみょんみょんって言ってて爆笑したwwwww

    +44

    -0

  • 40. 匿名 2018/12/24(月) 22:03:32 

    録画した番組観てて「○○まで巻き戻して」と10代の姪っ子に言ったら「何を巻くの?」と真顔で言われたww
    わたしはアラサーで中学生くらいまでは普通にビデオテープだったもんだから…

    +44

    -2

  • 41. 匿名 2018/12/24(月) 22:03:38 

    >>37
    夏目友人帳

    +36

    -1

  • 42. 匿名 2018/12/24(月) 22:03:59 

    >>11

    私もさっき夫にそれ言ったら
    古谷一行もいるよって言われた。。

    +50

    -0

  • 43. 匿名 2018/12/24(月) 22:04:02 

    ポケベル📟を見た事がないと言われた

    +18

    -6

  • 44. 匿名 2018/12/24(月) 22:06:24 

    小6の姪が安室奈美恵をイモトが好き好き言ってる人ぐらいしか認識なかったこと
    確かに安室は引退までの10年くらいテレビ出なくなったから知らないのも仕方ないけど

    +57

    -0

  • 45. 匿名 2018/12/24(月) 22:06:37 

    安室ちゃんとあゆ?の存在がイマイチわからない。
    そんなにすごい人なの?っていう感じ…

    学生です

    +73

    -4

  • 46. 匿名 2018/12/24(月) 22:06:57 

    前の職場でアラサーの子にスケバン刑事のテレビドラマは知ってたけど「あれって漫画の原作があるんですか⁈」と言われたとき。
    ドラマ用に作られた作品だと思ってたらしい
    ジェネレーションギャップを感じたこと。

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2018/12/24(月) 22:07:44 

    ちょっと違うかもですが、会社の若造と音楽トークしてて
    「B面ってレコードですよね?(笑)今はカップリング曲って言うんですよ(笑)」と小バカにされた

    +58

    -0

  • 48. 匿名 2018/12/24(月) 22:07:48 

    キムタクが口紅のCMしてたんだよ、と言っても信じてもらえなかった

    +19

    -1

  • 49. 匿名 2018/12/24(月) 22:08:59 

    夏祭りと言えばWhiteberryだと思っている若人は、JITTERIN'JINNの存在を知らない

    +105

    -0

  • 50. 匿名 2018/12/24(月) 22:09:45 

    今日から俺は、を観ていた娘が「ほんとうにこんなに長いスカートだったの?」って言うから
    そういう時代は本当にあったんだよって言ったら「私も長い方がいいな」と言った。そろそろ長い時代が再来するかも・・・

    +36

    -1

  • 51. 匿名 2018/12/24(月) 22:11:03 

    >>34
    ミリヤが歌ってた事自体知らなかった私w

    +109

    -0

  • 52. 匿名 2018/12/24(月) 22:11:27 

    >>11
    私は、片岡鶴太郎。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2018/12/24(月) 22:11:47 

    KABAちゃんが小室ファミリーだった事を知らない子がいた

    +23

    -2

  • 54. 匿名 2018/12/24(月) 22:12:48 

    うっかり、よっこいしょういち。と言ってしまったら、古すぎてしらけもしなかった。

    +31

    -2

  • 55. 匿名 2018/12/24(月) 22:12:57 

    裾が広がっている形のデニムが流行った頃の映像をみた子が「こんなの履きたくない!」って叫んだ。
    わたしは堂々とそれを履いていたのだよ・・・

    +46

    -0

  • 56. 匿名 2018/12/24(月) 22:13:35 

    >>53
    知らない人の方が多いかも
    KABAちゃんの本職は振付師なのも知らない人が多いんじゃない?

    +29

    -2

  • 57. 匿名 2018/12/24(月) 22:14:44 

    幼稚園の姪っ子。キムタクを知りません。中居君はわかるそうです。

    +13

    -1

  • 58. 匿名 2018/12/24(月) 22:15:00 

    今の10代ってORANGE RANGE知らないの?

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2018/12/24(月) 22:15:35 

    おニャン子クラブを知らない職場の若い子たち。
    工藤静香もそうだったことも知らない・・・ ショック

    +3

    -5

  • 60. 匿名 2018/12/24(月) 22:16:46 

    >>54
    同じく(笑)
    スルーされました(笑)

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2018/12/24(月) 22:17:28 

    ランドセルは赤と黒しかなかったと甥っ子に言ったら「いじめだ」と言った。
    いや・・・それしかなかったんや・・・

    +82

    -0

  • 62. 匿名 2018/12/24(月) 22:18:38 

    歌のお兄さんお姉さんで世代がわかるよね。

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2018/12/24(月) 22:19:11 

    後輩が仕事中に「なるほどですねー」とか「ワンチャン」「なるはやで」を使うこと。

    +1

    -5

  • 64. 匿名 2018/12/24(月) 22:20:08 

    砂消しが通じなかったよ。

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2018/12/24(月) 22:20:10 

    5歳しか違わない男の子が杏里を知らないと言うので、「キャッツアイの歌歌ってる人だよ」って言ったら、キャッツアイも知らないと言われた。

    +51

    -0

  • 66. 匿名 2018/12/24(月) 22:21:15 

    眉毛を細くしていた時代の映像をみて爆笑する中学生たち。
    まてまて、その前は太い眉毛が流行っていたんだよ。

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2018/12/24(月) 22:21:27 

    安室ちゃん引退のニュースが出た時。
    高2の娘に「安室ちゃん、引退だって!」と言ったら、「誰?」と言われた時。

    +59

    -2

  • 68. 匿名 2018/12/24(月) 22:23:20 

    私30歳なんだけど、新卒の子に「スッチー」って言ったら通じなかったよ。キャビンアテンダントね。

    +17

    -1

  • 69. 匿名 2018/12/24(月) 22:23:38 

    このトピ面白いぞ…
    お気に入りにいれてお風呂入ってくる!
    私もアラフォー、エピソードいっぱいあるから書き込むぞ!イブの夜に書き込むぞ!

    +44

    -2

  • 70. 匿名 2018/12/24(月) 22:23:39 

    この前の電波障害の時に若い子がテレカを知らないって聞いた時

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2018/12/24(月) 22:24:44 

    私は40過ぎの洋楽ファン。
    最近23〜27歳のアメリカ人とイギリス人の友達が出来た。
    私が27歳のアメリカ人男性に「エリック・クラプトンが〜」と話したら「誰?分からない!」と言われた。ふざけてるのかと思って、イギリス人男性に言ったら、彼がアメリカ人男性に「ほら70年代とか80年代の昔のミュージシャンだから…」と。
    エリック・クラプトン知らないって…。
    何年か前も23歳のアメリカ人の女の子にカーペンターズの話をしたら「知らない」と言われた。後日30代の友達に聞いたら「仕方ないよ。俺たちの世代は親が聴いてたから知ってるけどね〜」って。
    本当にクラッシックロックって事なんだね。

    +26

    -1

  • 72. 匿名 2018/12/24(月) 22:26:55 

    >>68
    新喜劇のすちこさんだと思った

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2018/12/24(月) 22:27:00 

    給食の先割れスプーン。今の子は知らないんだぞ。びっくりだ。

    +34

    -1

  • 74. 匿名 2018/12/24(月) 22:27:12 

    ソース顔、しょうゆ顔と言っても流石にアラサーには通じなかった 笑

    +10

    -4

  • 75. 匿名 2018/12/24(月) 22:27:55 

    ウルトラクイズを知らないと言われたとき。
    一番好きなTV番組だったので…

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2018/12/24(月) 22:30:02 

    いつかタッキーを知らない子達が出てくるのか、悲しいな
    ジャニーズで真のイケメンなのに

    +50

    -0

  • 77. 匿名 2018/12/24(月) 22:30:58 

    >>62
    おさむお兄さん・ゆうこお姉さん世代です。

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2018/12/24(月) 22:31:42 

    10代とか浜崎あゆみ知らないんじゃね

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2018/12/24(月) 22:33:32 

    >>12
    私もソニプラって言っちゃうわ笑
    とっくにPLAZAになってるのに

    +57

    -0

  • 80. 匿名 2018/12/24(月) 22:34:51 

    ダラ銭と言ったら「ジャラ銭?」と聞かれた

    +1

    -6

  • 81. 匿名 2018/12/24(月) 22:36:15 

    >>79
    親がずっとソニプラって言うから10代の私でも言ってしまいます笑笑
    友だちといるときはプラザって言うようにしたりして使い分けたりする

    +28

    -0

  • 82. 匿名 2018/12/24(月) 22:36:31 

    子供の頃観てたアニメがセーラームーンではなくプリキュアだと言われた時

    +25

    -0

  • 83. 匿名 2018/12/24(月) 22:37:11 

    >>27
    そういえば同僚の中学生のお子さんが、ダパンプの第一期?(デビュー後)を知らなかったし、まーそれは仕方ないかと思い、そのつながりでスピードの動画見てたら「歌はしってるしいいけどなんか子供っぽいね」ってw そりゃこの時小学生だからさーって言ったら、またびっくりしてた。

    +24

    -0

  • 84. 匿名 2018/12/24(月) 22:38:29 

    若い子はだんご三兄弟を知らない

    +29

    -0

  • 85. 匿名 2018/12/24(月) 22:40:03 

    笑点好きだからみてるけど
    アランドロン?知らないから
    あのネタさっぱり面白いくない

    にゃんこ先生といえば
    いなかっぺ大将です
    最近のなんとかは絵がキライです

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2018/12/24(月) 22:41:54 

    >>84
    うちの子供(8歳)は知ってるよー
    今でもおかあさんといっしょで歌うから

    +12

    -1

  • 87. 匿名 2018/12/24(月) 22:44:52 

    暴走族を知らないウチの子世代は
    たまに通る爆音の車を見て「故障してるんだね」と言い放つ。

    +58

    -0

  • 88. 匿名 2018/12/24(月) 22:45:24 

    ハウスマヌカンって死語ですかね? 会社の子だれもわからなかった・・

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2018/12/24(月) 22:47:15 

    職場のおっさんおばさんがズックとかシミーズって言ってるけど何のことか分からない

    +8

    -2

  • 90. 匿名 2018/12/24(月) 22:47:42 

    母親(地方出身50代前半)が高校生の頃、受験シーズンになると地元新聞に難関大学の合格者名とその子の高校名が掲載されたと言ってたんだけど信じられない…
    ジェネレーションというより、地方だから?

    +26

    -0

  • 91. 匿名 2018/12/24(月) 22:47:46 

    「下着」って古いですかね?「インナー」が今っぽい?

    +22

    -1

  • 92. ntpunjb  2018/12/24(月) 22:47:51 

    やなぎくんを知らない人がいたこと。トホホ(T_T)

    +0

    -7

  • 93. 匿名 2018/12/24(月) 22:49:05 

    >>92

    だれですか?

    +34

    -0

  • 94. 匿名 2018/12/24(月) 22:49:10 

    水戸黄門を知らない子が増えていく。この○○が目に入らぬか~、ははーのくだり、今の小学生は知らないよね。

    +22

    -0

  • 95. 匿名 2018/12/24(月) 22:49:37 

    ただの馬鹿じゃね!?ってエピソードがチラホラ。東大王に出てる四人組、大体1995年生まれだけど昭和世代が知らない事も片っ端から知ってるけどね。

    +5

    -12

  • 96. 匿名 2018/12/24(月) 22:50:25 

    そう言えばM-1の騒動以後YouTubeで昔の漫才を見てるんだけど、出てくる人物名やできごとが分からなくて笑えないことがあるなあ
    今流行ってるお笑い芸人も何十年後かには同じように思われるんだろうな

    +14

    -1

  • 97. 匿名 2018/12/24(月) 22:50:30 

    「シャギー」って流行りましたよね? でも今の高校生知らないんです・・・

    +39

    -1

  • 98. 匿名 2018/12/24(月) 22:51:43 

    >>58
    知らない

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2018/12/24(月) 22:52:21 

    >>95
    それは知識として詰め込んでくるからだよ。近代史扱い。

    +20

    -0

  • 100. 匿名 2018/12/24(月) 22:52:45 

    デパート、百貨店 ← 祖父母世代しか使っていない気がする~ 

    +5

    -2

  • 101. 匿名 2018/12/24(月) 22:53:32 

    >>95
    1995生まれって今23だよ?別に若者じゃないよ?

    +4

    -18

  • 102. 匿名 2018/12/24(月) 22:53:39 

    >>95

    うるさいなー、細かい事言うなー もー 

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2018/12/24(月) 22:57:37 

    私の名前は~ですっていうのをmy name is ~ って習ったのに、今は I am ~ なんだってさ。
    教科書がもう全然違う。

    +50

    -0

  • 104. 匿名 2018/12/24(月) 22:58:05 

    今は500円玉の色=金色って事
    確かに新しい500円玉は金色ぽい
    私はずっと銀色世代だったからそう認識してた
    旧500円を見て何これ?って言ってる子がいたのにもびっくりした

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2018/12/24(月) 22:58:41 

    >>94
    分かるー。オープニングの人生らくありゃ苦もあるさ~をつい歌っちゃうんだけど、子供は何の歌だか分かってない。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2018/12/24(月) 23:01:15 

    >>100
    今はなんて言うの?

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2018/12/24(月) 23:03:28 

    若い子はあまりカラオケに行かないみたいね
    アラサーの私は遊ぶと言えばカラオケだったけど

    +17

    -3

  • 108. 匿名 2018/12/24(月) 23:05:03 

    >>107 
    ヒトカラ行くけど

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2018/12/24(月) 23:05:24 

    >>32
    やばい。私は庄野真代を連想w
    さすがに小学生か中学生だったけど(今アラフィフ)、なんか大人っぽい歌で印象深くてインパクトあった。

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2018/12/24(月) 23:06:59 

    10代からしたら
    ロシアを昔はソ連ていってました

    ジョージアをグルジアと呼んでました

    台湾が中華民国を名乗ってたときは
    両方か中国となっちゃうから
    中共と略してた

    なんて教科書で習ったとかの世界でしょ

    +3

    -5

  • 111. 匿名 2018/12/24(月) 23:09:25 

    >>100
    えっw デパ地下はもう死語なの?

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2018/12/24(月) 23:12:02 

    今の高校生がMD知らないこと

    流行ったのは15年くらい前の数年間ぐらいだから知らないのも当たり前なんだけど、5年くらいまで車でMD聴けるからびっくりした

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2018/12/24(月) 23:13:41 

    アラサーなら大中分かるよね?

    +28

    -2

  • 114. 匿名 2018/12/24(月) 23:14:35 

    高校生に「私の携帯取って」と頼んだら、
    え?って言うので、
    「机の上にあるiPhoneを取ってください」
    といい直したら、最初からiPhoneとかスマホって言えばいいのに…って。
    スマホは携帯電話でしょ?って聞くと、確かにそうだけど、
    今、携帯って言う人いなくない?と言われた。

    携帯って今の子は言わないの?!

    +46

    -0

  • 115. 匿名 2018/12/24(月) 23:16:12 

    今の子はフロッピーディスクも知らないんだろうか。
    と思って調べたら
    もうフロッピーディスク自体製造されてなくてビックリしたわ。

    +23

    -0

  • 116. 匿名 2018/12/24(月) 23:17:48 

    流行とかとはまた違うけど、お年寄りを見て「ちょっと震えてる!可愛い〜!」と爆笑する大学生の従姉妹に戸惑う。
    老人に対してそのリアクションなのか…

    +14

    -0

  • 117. 匿名 2018/12/24(月) 23:18:20 

    そういえば写メって言わないらしいね

    +22

    -1

  • 118. 匿名 2018/12/24(月) 23:19:26 

    >>114

    たしかに。 スマホって言ってるかも。
    私は携帯って言っちゃうけども。

    +23

    -0

  • 119. 匿名 2018/12/24(月) 23:19:52 

    >>117


    え! 何ていうの?!

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2018/12/24(月) 23:20:23 

    私自身がショックを受けてばかりのトピだ。

    +17

    -0

  • 121. 匿名 2018/12/24(月) 23:21:41 

    私もうアラフィフに近いんだけど
    若い子が【尾崎豊って人の~】って話を始めたので、
    「当時は全くTVに出なくて、薬で復帰後TVに出た時に
    見てたんだけどさ~」って話をしたら
    ヤングA「ええ!?リアル尾崎豊知ってるんですか??!すご~い!!」
    やんぐB「尾崎豊が生きてた時ガル子さんも生きてたんですか?!すご~い!!」
    って天然記念物みたいに言われた(笑)

    +56

    -1

  • 122. 匿名 2018/12/24(月) 23:22:33 

    >>119
    なんだろう…画像?

    +1

    -2

  • 123. 匿名 2018/12/24(月) 23:24:49 

    >>111

    デパ地下は言うけど、デパート、とは言わないみたいだよ
    三越、西武、東武、って名前でいう人が多いそうだ~

    +25

    -0

  • 124. 匿名 2018/12/24(月) 23:24:54 

    平松愛理も部屋とワイシャツと私も伝わらなかった

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2018/12/24(月) 23:26:53 

    真っ赤な口紅のブームが再来しているから「今井美樹ちゃんを思い出すわ」って言ったら
    「だれ?」って言われた。

    +28

    -0

  • 126. 匿名 2018/12/24(月) 23:28:09 

    今歌番組みてて、子どもがこの外国人だれ?って久保田利伸みて言った。 日本人です。

    +46

    -0

  • 127. 匿名 2018/12/24(月) 23:29:23 

    志村けんに関してはまったくギャップを感じないぞ。

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2018/12/24(月) 23:30:30 

    8時だJやるんだ〜懐かしいな〜とジャニオタの従姉妹に言ったら昔やってたことを知らなかった

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2018/12/24(月) 23:30:36 

    今の二十歳はガラケーちんぷんかんぷんなんですよ…。

    +22

    -0

  • 130. 匿名 2018/12/24(月) 23:33:15 

    北川景子はお姉さんだよね?と聞いたら完全なオバさんじゃないけどオバさんと答えた中学生
    そうか…

    +31

    -0

  • 131. 匿名 2018/12/24(月) 23:33:22 

    ポケベルがならなくてとか言われてもちんぷんかんぷんなんだろうね笑

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2018/12/24(月) 23:37:14 

    今日から俺はをみていて、三橋を探しまわるシーンで「電話掛けたらいいのに」っていった子ども。
    うん、その当時はそういうの無かったんだよ。 そう答えたら「どうやって会えてたの?!」だって。
    うん、会えたんだよ。

    +34

    -0

  • 133. 匿名 2018/12/24(月) 23:38:17 

    >>37
    にゃんぱらり!
    私も37さん側ですw

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2018/12/24(月) 23:39:23 

    >>90
    私は40代ですが塾の広告ならありましたよ。大阪の大きい塾の第◯ゼミナ◯ルで、地域ナンバースリーまでの公立とあと私立トップ校数校合格者氏名と高校名載せてました。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2018/12/24(月) 23:42:05 

    >>25
    でも、西野カナは、花の金曜日~って歌ってるよね。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2018/12/24(月) 23:44:46 

    平野ノラさんのお陰で、昭和世代の用語が広まって楽しい。
    子どもも「しもしも」って言ってるw 

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2018/12/24(月) 23:45:56 

    母と母のともだちが御三家とかの話を始めるとまったくついていけない・・・
    誰と誰と誰? 

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2018/12/24(月) 23:46:44 

    聖子ちゃんカット、かわいいからそれにしたいって言いだした娘。 いいけど朝が大変なんだぞ。

    +16

    -0

  • 139. 匿名 2018/12/24(月) 23:47:43 

    今日から俺は が小学校でも大人気でうちの子も見てたけど、ドラマの中の昭和の小ネタ全く分かるわけもないのに、面白いんだね

    あしたのジョーとか

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2018/12/24(月) 23:47:53 

    アラフォーの私からするとアラサーの方達がパーマンとかはっとりくんを知らないのがショックだった。

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2018/12/24(月) 23:50:25 

    >>132
    そういうば駅に伝言板とかありましたよねw

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2018/12/24(月) 23:51:15 

    >>140

    オバQとかもね・・・

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2018/12/25(火) 00:00:21 

    >>45
    浜崎あゆみは1年間で販売された全アーティストのCDのうちの半分を1人で売り上げた事もあるんだよ。

    +18

    -1

  • 144. 匿名 2018/12/25(火) 00:15:19 

    あいみょんを最近知りました。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2018/12/25(火) 00:22:06 

    高校生がガルちゃんをやってる事かな
    いや、ガールズチャンネルだから正しいだけどねw

    +2

    -3

  • 146. 匿名 2018/12/25(火) 00:39:32 

    米津玄師を最近読めるようになりました

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2018/12/25(火) 00:45:51 

    >>110
    えっ待って待って?
    お幾つですか?
    40近いのにロシアがソ連だったことしかわからないです。
    他のは聞いたことがないです。

    +13

    -0

  • 148. 匿名 2018/12/25(火) 00:46:40 

    お客さんが持って来た500円札、後輩が「これなんですか?」ってきいてきた。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2018/12/25(火) 00:47:26 

    >>87
    笑いました。
    迷惑行為してる本人たちにも聞かせてやりたいですね。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2018/12/25(火) 01:00:21 

    松田聖子は神田沙也加の母親だねと言うこと。
    自分は松田聖子の娘は神田沙也加だねと逆に言う

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2018/12/25(火) 01:05:59 

    >>122
    私のうろ覚え情報ではインスタっていうと聞きました
    Instagramやってなくても

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2018/12/25(火) 01:15:45 

    昔のキムタクの画像を見て「うわ!キムタクの若い時って、Ko-kiにそっくり!」と言った後輩。
    そうか…当時を知らないからどれだけ似てる親子なのかピンときてなかったのか…

    +16

    -0

  • 153. 匿名 2018/12/25(火) 01:17:00 

    うちの姪も森進一さんを知らなくてびっくりした。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2018/12/25(火) 01:19:04 

    高校生のバイトの子がレジ入ってた時にお客さんに頭下げて猛ダッシュで私の所に来た。
    あのお客さん変なお金みたいなのだしたきたんですけど…って2000円札持ってた…
    私がレジ入るから、後で話すね。って言って、お客さんに謝って、あの子になんかしちゃったかな?って聞かれたから2000円札を知らなかったって話したらめっちゃ驚いてた。
    私も驚いた。

    +50

    -0

  • 155. 匿名 2018/12/25(火) 01:19:19 

    40すぎでブルックシールズを知らない人がいた。
    聞くとその人は40代ではなく、30歳の老け顔だったよう。
    私の学生時代はブルックシールズは美人の代名詞だった。

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2018/12/25(火) 01:31:15 

    >>154
    すっごくタイムリー!!
    昨日、自宅でも同じ光景が!
    10代の娘と息子に『二千円札って本当にあったの?』と聞かれたから、タンスにしまってあった二千円札見せてあげたら驚かれた。すごいすごいと言われ、なんか鼻が高かった 笑

    +20

    -1

  • 157. 匿名 2018/12/25(火) 02:14:37 

    >>84
    私もう若くないんだ…
    私が三才の時生まれて初めて買ってもらったCD
    当時はシングル8mmだったよね

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2018/12/25(火) 04:11:48 

    20半ばですが
    職場のおばさんが言ったオペラグラスが分からなかった。

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2018/12/25(火) 04:14:22 

    お買い上げ点数とかの点の下のてんてんを
    大って書く(占に大)人が職場にいるので
    メモ書きとか見るとモヤモヤする。

    そんな漢字習ってない。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2018/12/25(火) 04:58:07 

    20代前半の女の子が
    社員は悪くないんです!の山一証券の話を知らなかった時。

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2018/12/25(火) 05:06:08 

    >>103
    アメリカの子だけじゃなくて世界中の子が出てくるんだよね

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2018/12/25(火) 05:14:58 

    >>155
    40前半くらいだと、ブルックシールズについてはやたら眉毛が太いのに謎に美人設定されてて、今で言う剛力さんみたいなポジの人って印象だと思う。
    代表作がひとつもわからない

    +4

    -3

  • 163. 匿名 2018/12/25(火) 05:15:30 

    >>34そもそもミリヤが歌ったときは19歳じゃないのにね…後輩はそこも気付かないか…

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2018/12/25(火) 05:18:26 

    >>137
    それは水戸と尾張と紀州だよ。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2018/12/25(火) 06:00:54 


    TPOの意味を知らないこと

    EXILEとその子分?がわからない

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2018/12/25(火) 07:07:26 

    今年入社した19歳の子がガラケーを使ったことがなく、会社の携帯(ガラケー)でのメール打ち方、返信の仕方教えたこと
    私25歳なんでまだまだ若いと思ってたけどもうそうでもなかった‥

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2018/12/25(火) 08:18:08 

    >>148
    いや、500円札は知らないでしょ!(笑)

    +13

    -0

  • 168. 匿名 2018/12/25(火) 08:25:16 

    >>166

    使った事があるのは、精々22歳あたりからじゃない???

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2018/12/25(火) 09:08:18 

    >>154
    2000札を知らなくて偽札かと思ったのかー
    猛ダッシュしてきたってなんか可愛いな

    +20

    -1

  • 170. 匿名 2018/12/25(火) 09:29:42 

    >>166
    ガラケー使ったことなかったから、バイトのときの携帯がガラケーで焦ったことある!
    どうやって使うんですか?って聞いたら、なんで知らないの!?みたいな反応で説明せずに使い方知らないことがいろんな人に広まって仕事しにくい環境になったことある

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2018/12/25(火) 09:33:50 

    私も19才のときに、5才上の先輩に
    「千昌夫の北国の春知らないの?」って驚かれた。
    私も逆に5才下の子に、「昭和天皇知らないの?」って言ってしまった。

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2018/12/25(火) 09:39:20 

    昔の渋谷はガングロの女子高生や茶髪のロン毛の男子高校生が多くド派手だったと若い人に語ったらキョトンとしてふ~んとした顔で聞いてた時。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2018/12/25(火) 09:48:38 

    >>67
    安室奈美恵が引退発表したときも
    「フェイトグランドオーダー」の
    マーリンが話題独り占めしてた
    「安室奈美恵って誰?」という声も …「安室引退」速報後、ツイッターのトレンドワード1位を奪った「マーリン」って誰?
    「安室奈美恵って誰?」という声も …「安室引退」速報後、ツイッターのトレンドワード1位を奪った「マーリン」って誰?girlschannel.net

    「安室奈美恵って誰?」という声も …「安室引退」速報後、ツイッターのトレンドワード1位を奪った「マーリン」って誰? 「このタイミングで安室ちゃんぶっちぎってるマーリンって誰だよ...(世の中には知らないことがたくさんある)」 とつぶやいたことで大きな話...


    キャンユーセレブレイトくらいしか
    ヒット曲ないもんね

    +2

    -8

  • 174. 匿名 2018/12/25(火) 09:59:24 

    >>172
    逆に竹の子族の話聞かされたら、あなたどんな顔するの?笑

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2018/12/25(火) 11:04:42 

    >>47
    今でも両A面シングルとか言うのに。
    その若造が無知なんじゃ…

    +3

    -1

  • 176. 匿名 2018/12/25(火) 11:08:48 

    >>157
    ちっさ!

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2018/12/25(火) 11:12:45 

    >>37
    夏目友人帳?

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2018/12/25(火) 11:36:11 

    >>174
    ニヤって笑ってしまうと思います。
    失礼ながら画像を見た事あってダサいなと思ったのでw

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2018/12/25(火) 12:41:02 

    ガラケーよりちょっと前の携帯電話をスマホの偽物呼ばあり

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2018/12/25(火) 13:27:48 

    若い子はアルファベットの筆記体が書けないらしい。

    +13

    -0

  • 181. 匿名 2018/12/25(火) 16:33:30 

    私アラサーだけど自撮りが恥ずかしい。
    今の子って平気でバシバシ撮るよね。

    あと今の子が写真を撮る時ピースしないって聞いて衝撃だった。
    ピースを奪われたら棒立ちしか思い浮かばないよ~

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2018/12/25(火) 17:23:56 

    マツケンが好きと言ったらパートのおばちゃんに『松平健?』と言われた!松山ケンイチです!

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2018/12/25(火) 18:37:53 

    職場の若者たちが韓国のアイドルにきゃーきゃー言ってた時。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2018/12/25(火) 19:10:04 

    ジェネレーションギャップアピールしすぎの年下女うざすぎてみんなから嫌われてた

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2018/12/25(火) 19:22:25 

    USAがDA PUMPのデビュー曲だと思ってる若者

    +5

    -1

  • 186. 匿名 2018/12/25(火) 23:04:17 

    たて笛という言葉が子供に通じなかった

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2018/12/27(木) 23:40:50 

    >>158
    オペラグラスのこと、最近の人はなんていうの?
    うちの父親は双眼鏡って言ってたけど。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2018/12/28(金) 02:13:18 

    >>187
    双眼鏡ですね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。