ガールズちゃんねる

友達と親友の違い

115コメント2019/01/18(金) 21:41

  • 1. 匿名 2018/12/24(月) 17:46:43 

    友達は沢山います。親友と呼べるぐらいの人は私にはいません。友達が「親友と何々した」とよく言いますが。友達と親友ってどう違うのか。その線引きは何なんでしょうか。33才にもなって恥ずかしい質問かと思いますが教えてください。

    +71

    -9

  • 2. 匿名 2018/12/24(月) 17:47:47 

    親友という響きに酔ってるだけの人もいる

    +197

    -4

  • 3. 匿名 2018/12/24(月) 17:47:57 

    相手が困ってる時に自分が多少身を削っても助けたいと思うかどうか。

    +198

    -1

  • 4. 匿名 2018/12/24(月) 17:48:35 

    親友→毎週ランチ
    友達→月1ランチ

    +4

    -127

  • 5. 匿名 2018/12/24(月) 17:48:40 

    友達ならたまに会えばいい、
    むしろ会わなくても私は問題ない。

    親友は定期的にあって、近況を話したり、相談にのってもらったり、愚痴を言い合ったり。
    ストレス発散になる。

    +11

    -50

  • 6. 匿名 2018/12/24(月) 17:49:37 

    私の中では100万円貸しても戻ってくる補償が無い時に
    貸しても惜しくない相手かどうか

    当然そんな人はいないわけですが

    +147

    -7

  • 7. 匿名 2018/12/24(月) 17:49:46 

    >>4
    学生さん?
    私もトピ主と同じ30代だけど親友でも2ヶ月に一度ペースだわ。

    +29

    -3

  • 8. 匿名 2018/12/24(月) 17:49:50 

    私の親友と言えるのは二人だけ
    何年会わなくてもむしろ平気

    その他の仲のいい子は単なる友達
    友達と言えるラインって『知人より少し上』って程度で幅広いよね

    +126

    -2

  • 9. 匿名 2018/12/24(月) 17:50:29 

    >>4
    アラフォーともなると
    親友→年2回
    友達→10年に一度でお腹いっぱい

    +102

    -5

  • 10. 匿名 2018/12/24(月) 17:50:46 

    指摘や注意ができる間柄が親友と思ってます。

    +33

    -3

  • 11. 匿名 2018/12/24(月) 17:50:55 

    親友の為に保証人になって失敗してる人が世の中には沢山いてね
    そんなもんいない方が幸せだなって私は思うんですよ

    +102

    -3

  • 12. 匿名 2018/12/24(月) 17:51:05 

    自分の気持ち次第

    +12

    -1

  • 13. 匿名 2018/12/24(月) 17:51:11 

    友達とか親友とか無理に形作ることないと思う
    気の合う同性とたまに愚痴って飲みに行ったりご飯行くくらいでいい
    触れられたくないこともあるし
    ある程度距離は置いとかないと何かあった時自分が傷つく

    +58

    -1

  • 14. 匿名 2018/12/24(月) 17:51:39 

    悩みなど自分のことを話せるのが親友かなと思う。
    友達だとどうしても話す内容を考えてしまう。

    +23

    -0

  • 15. 匿名 2018/12/24(月) 17:51:59 

    友だち
    一緒に買い物したり食事したりカラオケしたりと楽しいことだけ共有し、
    軽い仕事の愚痴や軽い彼氏の愚痴やのろけを言う相手

    親友は、上記に加え、本当につらいことや悲しいこと、本当に嬉しいこと楽しいことを言って、
    一緒に泣いたり笑ったりする相手

    +113

    -0

  • 16. 匿名 2018/12/24(月) 17:52:07 

    親友、ってわざわざ言わなくても分かり合えるのが親友だと思う。

    +60

    -0

  • 17. 匿名 2018/12/24(月) 17:52:41 

    >>4

    そんな頻繁に会えるなんて何歳やねんw

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2018/12/24(月) 17:53:23 

    会う回数の多さとかが判断基準じゃないと私は思う。私は親友は1人しかいないけど(基準が厳しいから)。 お互い家庭があって忙しいから年に数回しか会わない。でも、相手が私を本当に思ってくれてるのを肌で感じる。だから私も相手のためにできることはしてあげたい。こういう友達に巡り会えたのが人生で最大の幸運だと思う。なんつーか、他の友人とは明らかにレベルが違う。

    +25

    -2

  • 19. 匿名 2018/12/24(月) 17:53:24 

    やたら親友親友っていうコはただ寂しいとか何かに依存するタイプ
    私は警戒するかな
    いちいち言葉に出さなくても本当にそれほどの存在なら自然と付き合い続くから

    +62

    -0

  • 20. 匿名 2018/12/24(月) 17:53:39 

    友達=ちょっと見栄張りたい
    親友=ありのままさらけ出せる

    +67

    -0

  • 21. 匿名 2018/12/24(月) 17:53:56 

    親友は、その人のためなら時間、お金、労力を迷いなく使えるしむしろ自分が多少犠牲になることも気にならない。
    普通の友達にはそこまでできないし、客観的に話を聞く程度かな、と思いました。

    +21

    -0

  • 22. 匿名 2018/12/24(月) 17:54:27 

    >>11
    大多数の人はお金絡めてないからね。

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2018/12/24(月) 17:55:18 

    人生の中で、何か大切な経験を共有した友人は親友と呼んでいいかなと思ってる。
    私の場合一人は幼馴染で、学年は違ったんだけどお互い母親と折り合いが悪くて、辛かった学生時代を共に生きて時には支えられ、時には支えた。今は疎遠だけど、数年ぶりに会っても話に花が咲く。
    元々は子供の幼稚園が一緒で仲良くしてた友人二人とは、共通の友人の死を経験した。
    悲しくて辛い出来事だったけど、あの時お互いに支え合って、今は親友だと思ってる。
    そんなに頻繁に会うわけでも無いけど、会うと落ち着きます。

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2018/12/24(月) 17:55:50 

    親友って言いたいかどうかのような。ようは気持ちだよね。

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2018/12/24(月) 17:57:48 

    親友だからお金を貸すとかないよ
    お金の貸し借りは親子だって揉めるんだから
    兄弟だって泥沼遺産相続問題あるじゃん

    +32

    -0

  • 26. 匿名 2018/12/24(月) 17:58:04 

    一緒にいて心地いいか。
    仲良くても、なんか気を使うような子は
    親友とは違うかも。

    +27

    -0

  • 27. 匿名 2018/12/24(月) 17:58:20 

    >>22
    私も思った。むしろ親友だからこそお金は全く介在させないよ。

    +1

    -1

  • 28. 匿名 2018/12/24(月) 17:59:23 

    >>11
    お金は貸せるけど借金の連帯保証人にはなれないな。

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2018/12/24(月) 18:00:26 

    >>11
    それって親友かなぁ?
    そもそも親友に保証人頼む?

    +21

    -0

  • 30. 匿名 2018/12/24(月) 18:00:49 

    信用の度合いによって分けています

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2018/12/24(月) 18:01:04 

    友達がたくさんいます、なんて羨ましいな。
    苦労知らず何だろうな。イジワルではなくその
    天真爛漫さが羨ましいよ。

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2018/12/24(月) 18:02:46 

    >>6
    自分は10万だな。


    100万は身内でも無理。

    +8

    -2

  • 33. 匿名 2018/12/24(月) 18:02:47 

    毎週会うならそれはもうつき合ってるという感覚だな、私は。
    趣味友や遊び友達なら2箇月に1回くらいでいいし親友なら3か月~半年に1回会うのでいい。

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2018/12/24(月) 18:02:51 

    親友は会わなくても絆が変わらない。
    話せる内容の深さが段違い。
    信頼してる。
    とにかく気が合う。

    +58

    -1

  • 35. 匿名 2018/12/24(月) 18:04:00 

    一緒にいて気兼ねなく楽な人が親友かな
    お互い自立した付き合いだからこそ長続きしてる

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2018/12/24(月) 18:04:09 

    人には切っても切れないような縁があるからね
    悪縁なら地獄で良縁なら親友なんじゃない

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2018/12/24(月) 18:05:23 

    >>29
    身内がいなければ親友にしか頼めない。返すつもりだから頼めるんじゃない?
    借金アレルギーの人多いけど親友のためならお金貸せる人もいるんだよね。

    +4

    -2

  • 38. 匿名 2018/12/24(月) 18:05:27 

    やっぱり自分が困ってる時に支えてくれた人の恩は忘れない。
    前に、私が机の上に無造作に置いておいた一万円が、親友が遊びに来たあと無くなった事に気がついた。
    その時に、「もいあいつが盗んだのなら、何かあったんじゃないか」と、心配になった。
    言ってくれたらあげるのにと。
    結局私の勘違いで別の場所にあったんだけど、親友になら盗まれても怒りはない。

    +3

    -11

  • 39. 匿名 2018/12/24(月) 18:06:10 

    友達は数年会わないと疎遠になる。深い話もしない。

    親友は例え10年会わなくても同じように接することが出来る。お互いの闇の部分も話せる。

    +34

    -1

  • 40. 匿名 2018/12/24(月) 18:06:45 

    主です。確かに本気で本音で話できる人はいないかもです。他の友達も親友と嵐のコンサートに仙台まで行ってと話してて。私とその友達なら二人きりは無理だなって思ったり。なんか寂しいですね。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2018/12/24(月) 18:06:46 

    自分が相手を親友だと思うか友達と思うかでいいんじゃないかな?

    私はみんな【友達】でいいや。
    わざわざ〇〇ちゃんは親友だから!って言わないかも。

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2018/12/24(月) 18:07:27 

    >>37
    人生終わる保証人でしょ?
    家とか、起業資金とかでしょ?
    返すつもりでもいつ事故や病気になるかわからないし、親友には頼まない。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2018/12/24(月) 18:07:49 

    どっちもいないからわからないけど牛肉と豚肉くらいの違いじゃない?

    +1

    -6

  • 44. 匿名 2018/12/24(月) 18:08:22 

    親友って呼べる相手は、私が「親友」だと言ってても絶対笑ったり否定しないと確信を持って信じられる子だなあ
    自分も「親友」って言ってもらえてたら嬉しいし、それにふさわしい友達でありたいって思う。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2018/12/24(月) 18:09:07 

    友達と親友の違い

    +3

    -10

  • 46. 匿名 2018/12/24(月) 18:09:20 

    学生ならともかく大人になっても「親友が~」ってあえて「友達」ではなく「親友」って言う人は、なんかそれを拠り所にしてるのかなって印象。特に仲良しの友達がいることをアピールしたい、言葉にして安心したいみたいな。

    +27

    -0

  • 47. 匿名 2018/12/24(月) 18:09:36 

    私の解釈ですが、自分の中で一番仲がいいと思う子の事を親友って言うのかなーって思ってた。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2018/12/24(月) 18:10:24 

    借金の申し込みを断っても友情は壊れる。貸して、返って来なければ壊れるけど返って来れば友情は続く。お金と友情を天秤にかけてお金の方が大事なら貸さないし友情が大事なら貸す。
    そういう考え方もできる。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2018/12/24(月) 18:15:01 

    10年も会わないならいくら会った時の感覚が変わらなくても親友じゃなくて旧友って感じ。必要ないから会わないんだし遠い人だよ。

    +3

    -7

  • 50. 匿名 2018/12/24(月) 18:16:06 

    10代親友10人 ワイワイ😄
    20代親友5人 キャピキャピ🤗
    30代親友0人 お一人が楽ーー😌
    何が起きたんだ。私の心境の変化が恐ろしい。段々面倒になっていくよ。ライン来るだけで舌打ちしたくなるくらい。

    +2

    -4

  • 51. 匿名 2018/12/24(月) 18:18:18 

    >>43
    確かにそんくらいの違い。
    女の友情はハムより薄い。親友とか友達とか関係ない。誰も心の中では友達じゃないよ。
    親族内だって会いたい人と会いたくない人いるしね。
    ってここまで書いてて自分の卑屈さに驚いた。

    +10

    -6

  • 52. 匿名 2018/12/24(月) 18:20:38 

    例えば、親友がもし犯罪の加害者になったとしたらなにかのっぴきならない事情があったんじゃないかと思うくらい信頼してる。
    友人は知り合いの延長。


    +13

    -0

  • 53. 匿名 2018/12/24(月) 18:22:40 

    私は自分が困っている時、寂しい時、時間をさいて会いに来てくれた子は親友。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2018/12/24(月) 18:23:01 

    親友って言葉、胡散臭い

    +16

    -1

  • 55. 匿名 2018/12/24(月) 18:23:20 

    私は辛い時とか何かあった時に浮かぶのが親友だなぁ。
    親友って呼ぶのも違和感ある。
    友達には自分の闇とか心の内を全ては話せない

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2018/12/24(月) 18:24:02 

    自分すら信用ならないのに、人を信用するなんてとんでもございません。

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2018/12/24(月) 18:25:53 

    親友は何かあったら力になりたいと思うけど、相手に私たち親友だよねなんて確認しないなぁ
    でもいちいち人に、親友がーなんて言わないよ
    友達で統一するよ

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2018/12/24(月) 18:27:10 

    大切な友達とか、仲良くなれて嬉しいと言っていた友達はもれなく地雷ちゃんだった。

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2018/12/24(月) 18:27:38 

    >>50
    10代ってまだ相手と出会って数年だし、まだ「親友」の意味も軽いから10人もいたんじゃない?年を経るごとに少なくなるのは普通のことだと思う。

    気楽な学生時代から、社会人になって、環境も立場も変わって、それでも続いてた相手が私にとっての「親友」だな。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2018/12/24(月) 18:30:05 

    親友は一生付き合うだろうと思う人

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2018/12/24(月) 18:30:29 

    小学生の頃から親友だと思ってた人が年甲斐もない痛い女になってきてて最近うざい。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2018/12/24(月) 18:30:42 

    >>9
    親友はわかるけど、10年会わなきゃもう他人でしょ。

    +4

    -4

  • 63. 匿名 2018/12/24(月) 18:32:00 

    プロポーズじゃないけど
    病めるときも健やかなるときも助け合えるのが親友

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2018/12/24(月) 18:32:52 

    親友でも友達でもお世話になった人でもお金が絡めば絶対縁切ることになるって。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2018/12/24(月) 18:36:27 

    友達→昼間遊べる
    親友→夜でもとんできてくれる

    +4

    -2

  • 66. 匿名 2018/12/24(月) 18:38:09 

    親友はお金を貸してって言ってこないし、こっちも言わない。
    深刻なトラブルほど、巻き込むのは絶対に嫌だ。お互いそういう思いやりのある関係。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2018/12/24(月) 18:50:27 

    親友なんて居ねぇ

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2018/12/24(月) 18:50:45 

    親友は自分の身を削ってでも
    何かあったら助けてあげたいと思える人かな~
    友達にはその時の気分でどうするか決めるw

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2018/12/24(月) 18:51:58 

    ちょいズレだけど、親友は片方だけ言ってたら恥ずかしい。
    互いに確認しあうものでもないけど、向こうがそう思ってない可能性もあるから絶対人前で言わないわ。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2018/12/24(月) 18:54:34 

    友達は環境と共に移り変わるけど、親友はずっと続く。
    何かあれば家族の次に報告し、悩みがあれば共に立ち向かい、喜びは共有する相手。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2018/12/24(月) 18:56:58 

    家族のことも仕事のことも
    何もかもお互い相談して知ってて
    禁止ワードがない子かな
    私も二人しかいないよ

    本当に救われてて感謝しかない

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2018/12/24(月) 18:57:22 

    自分が誤った道に進んでしまった(進みそうになった)時に本気で怒ってくれるのは親友

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2018/12/24(月) 19:05:21 

    〜中学で仲良くなったのは親友。
    高校以降で仲良くなったのは友達。
    大人になってから仲良くなったやつってなんかピンとこない。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2018/12/24(月) 19:10:00 

    親友は昔から1人だけいる。
    不思議だけど産まれた時からそばにいた。
    同じ日、同じ場所で産まれて一旦離れて、数年後に再会し。
    性格は真反対。

    大人になって片方が県外に暮らすことになって、何年も会わなくても全然平気だったし、また近くに住むことになっても連絡はたまに。
    何でか繋がってる感じがあったし、親友にもそう言われた。物理的に距離があってもお互いの存在を感じるような。

    なのに、私が一度ドン底になった時、親も私の様子にどうしていいか分からなくて頭抱えてたけど
    その子も私の親と同じレベルで悩んで、私が家を飛び出して死んでしまわないか心配して、何も言わず家の近くで長時間待機してたり。
    必要な時は言葉がなくても近くにいてくれるし、距離感も分かっててくれる。

    お互い友達は他にもいるけど、その子にだけは
    見返りなくても自分の内臓や、お金を渡せる。
    親友もそう言ってたw
    今はお互いに子ども達がいて、母親同士として話をしてる。

    +2

    -3

  • 75. 匿名 2018/12/24(月) 19:11:21 

    親友って言葉を使っていいように利用してくる人ならいた
    親友だと思ったことはない

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2018/12/24(月) 19:14:32 

    ズッ友だよ\(^O^)/

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2018/12/24(月) 19:33:21 

    親友は「私たち親友だよね?」とかいちいち口に出して言わない、
    ラインも既読スルーしても文句言わない
    長い間連絡取らなくても平気
    むしろ連絡あると何かあったんだなと思う

    +11

    -1

  • 78. 匿名 2018/12/24(月) 19:36:08 

    20年来の幼馴染
    親友というか腐れ縁
    でも一番落ち着く

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2018/12/24(月) 19:42:42 

    辛い時はお互い様と、助け合える関係。
    …と、思って悩みや愚痴を受け止めていたけど、悩みを共通の知人に吹聴されていた上、気付いたら愚痴のゴミ箱にされていました。

    親しき仲にも礼儀あり。なあなあになり過ぎたり、信用が無くなると、どんなに長い付き合いでも、友達関係なんてあっという間に破綻しますね。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2018/12/24(月) 19:44:04 

    きっと葬式に来てくれると思う人は親友と思ってます。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2018/12/24(月) 19:47:53 

    人生で親友だと思ってる人が二人いる。
    でも、その二人は私のことを親友とは思ってないかもしれないけど。
    普通の友達よりは個人的に優遇してる。冠婚葬祭が重ならない限り親友からの誘いは絶対に断らない。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2018/12/24(月) 19:53:37 

    親友…
    年を重ねるほど友達は流動的になるので
    親友という立ち位置にこだわる必要ないと思います。

    友達で大丈夫ですよ。

    +6

    -4

  • 83. 匿名 2018/12/24(月) 20:07:55 

    30過ぎて子供いたり、いなかったりお互いの状況かわると中々疎遠になっちゃう。そして学生の頃からの親友だと大人になって価値観もずれてきたり。
    そうなると友達位が今は気楽に楽しめる。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2018/12/24(月) 20:08:51 

    相手の性格、嫌な部分があっても最終的に許せるかどうか、受け入れらるかどうか。嫌な所があっても他の部分で補えるかどうか、かな〜

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2018/12/24(月) 20:12:43 

    親友とかそんなくくりを自分の中で決めるのはもうやめた。ただ仲が良ければそれでいいだけだし生きていく環境によって付き合いなんて変わって距離ができたりもするし。それでも変わらずたまに会ったり会わなかったりでいいと思ってる。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2018/12/24(月) 20:16:46 

    親友は心から信頼できる人、気が合う人。人生で1人出会えたら幸せ。

    自分たちで「私たち親友なんです」とは周りにわざわざ言うことも無く自然と出来上がっている関係。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2018/12/24(月) 20:20:18 

    結婚して子供ができて、住んでるところも遠くなって、なかなか落ち着いて話もできないからだんだん疎遠になってきたよ〜
    そもそも親友って話す人に会ったことない

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2018/12/24(月) 20:22:33 

    >>83
    言いたい事全部言ってくれた。何か自分がしっくりこなくなってた不明点がはっきりしてスッキリ。まさにそうです。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2018/12/24(月) 20:24:27 

    相手の幸せに素直に喜べる人。
    勿論悲しい時も寄り添えるひと。
    今までほぼ全員だったけど、最近めんどくさい性格のひとは素直に喜べなくなった。振り回すだけ振り回していい顔してる性格見抜いちゃってさ。 年かも笑

    +2

    -3

  • 90. 匿名 2018/12/24(月) 20:30:59 

    ずっと友達‼︎
    しんゆーーう✨とかプリクラに書いてた素直なのか嘘だらけなのか、もうそんな自分はもういない笑
    ある意味今は正直に生きてるわ。

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2018/12/24(月) 20:42:09 

    親友はその人の中身をちゃんと認めてあげられる感じ?
    キツい事や耳の痛い事も言えるような。
    困った時は助けてあげられるような。

    周りにそんな人いませんけどね…

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2018/12/24(月) 20:42:40 

    親友と言ってきては利用してくる知り合いがいる。
    前はそう言われて悪い気はしなかったから精一杯手伝ったけど、今は距離を置いてます。
    少なくとも真友ではなかったから。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2018/12/24(月) 21:17:24 

    親友ってどっか離れててもいつでも帰ってこれる実家って感じ
    友達はアパート
    我ながら嫌な言い方かもしれないけどそう

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2018/12/24(月) 21:22:45 

    親友なんて1人もいない。
    自分が大切に思う相手でも、相手にとっては多くいる友達のうちのひとりにすぎないわ。
    30過ぎても親友とか言ってる人は、大人になっても、ずーっと地元を離れたことない人だけじゃない?
    特に結婚出産すると、仲良しでもなかなか会えない時期ができるしね。その間に劇的に人生が変化したりさ。

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2018/12/24(月) 21:23:10 

    >>83
    親友は価値観ずれてきても生活環境真逆でも親友だよ
    親友の価値観を想像して合わせにいく努力を面倒と感じるようになるのは親友ではないからだと思うけど違うかな?
    ただ一緒にいた時間が長かっただけの友達だったんじゃないかな?

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2018/12/24(月) 21:23:29 

    1年に2回ほどしか会わないのに昨日会ったような安定感
    1年に数回会うけど関係を保つことに結構疲れる疲労感

    前者が親友であります!

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2018/12/24(月) 21:24:50 

    >>54
    親友だと思う存在はお互い親友と声に出さない。
    と思う(笑)

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2018/12/24(月) 21:38:43 

    子供の時より人生を比べたり、自分を位置付ける事が日常的になってくるにつれておひとり様になってきた。
    詮索されたり、嫉妬や見下しの世界が面倒になっただけ。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2018/12/24(月) 21:49:49 

    定期的に合う友達は沢山いる。
    誘ってくれる友達もいる。
    家庭の辛い話や仕事の相談もできる。
    もし結婚して結婚式を挙げるなら
    招待したい友達もいる。
    でもスピーチを頼めるような友達がいない。
    まぁ結婚する予定もないんだけども。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2018/12/24(月) 22:08:17 

    友達…家には泊まれない泊まらせない

    親友…家に泊まれる泊まらせられる

    ただ「親友」という言葉を口にすると胡散臭くなるから口では言わないけどね

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2018/12/24(月) 22:14:58 

    自分がこの世を去る時に泣いてくれそうな人を思い浮かべると親と子供しかいない。
    何と切なくも楽な人生。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2018/12/24(月) 23:08:02 

    facebookで特定の人を「彼女は私の親友」と説明し、一緒にうつった写真をUPしているのを見ると、それ以外の大多数の人は「友達」ってことで、ランク付けされているんだな、と思う。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2018/12/25(火) 00:44:45 

    まぁこれじゃない?

    +1

    -7

  • 104. 匿名 2018/12/25(火) 00:47:14 

    ただ話してて楽しければ良いな。相手が嫌になることは言わないとか、触れて欲しくない話題かなと思ったら話を変えたり。嫌な気分になったり、合わないな?と思ったら自然とフェードアウトします。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2018/12/25(火) 00:51:09 

    仲が良い友達だからこそお金のやりとりしたくないよ。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2018/12/25(火) 01:41:24 

    >>102
    こういうの披露宴で見た。
    同僚の結婚式に呼ばれていったら、新婦が「親友の○○ちゃんに手紙書いてきました」って前に呼んで手紙読んでプレゼント渡してた。すごく沢山友達を招待してて、他の子もご祝儀払って来てるのに区別するのか…と関係ない間柄だけど気になった

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2018/12/25(火) 06:29:17 

    友達の前で他の友達の事を親友と線引きするのが失礼だと思ってしまうのは心が狭いですか?
    人前でわざわざ親友がぁ…とか区別する事がないのでちょっとそこの主さんのお友達が理解できないと思ってしまいました。

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2018/12/25(火) 06:37:06 

    親友⇨兄弟みたいな感じ。なんか血が一緒。大好きなとこと大嫌いかとこがある。
    友達⇨その時の方向性が一緒なだけ。まぁまぁいい人だよねー。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2018/12/25(火) 10:50:19 

    大人になるとプライベートで会う友達なんて限られてくるし、わざわざ【親友】なんて区別つけないよ。30過ぎても学生時代と変わらずに友達やってくれてるだけで感謝。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2018/12/25(火) 13:03:28 

    自分の中で友達と親友の線引きが無い。
    仲良く付き合ってる人は友達で、
    たまに連絡する位の人は知り合いみたいな。

    親友っていうけど、親しくない友達と親しい友達って変だなとか思ったり。
    たぶんすごく面倒くさい人間だと思う。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2018/12/25(火) 13:09:56 

    >>70

    何かあっても・・というのはそうなのかも知れないね。
    私は不倫した友達を切ってしまった。
    数年疎遠にして少し許せるようになってきたけど(不倫自体は許さない)。
    でも元通りになれると今は思えない。老人になったら許せるのかな。

    そういう事さえ許して付き合えるって親友なのかもね。
    いろいろな事を考えすぎる性格なので、人付き合いそのものがあまり向いてないかも💦

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2018/12/25(火) 13:36:31 

    親友?私にとってそんな人1人もいません。
    旦那が1番近い人間のです。
    旦那でさえ、損得勘定多少はあるのに
    他人に対してそれが無い人なんていないわ。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2018/12/25(火) 13:39:57 

    >>96
    あーこれはわかる!
    結婚して子持ちになるとどうしても友達も数が減るから大事にしていこうと思うんだけど…
    やっぱり会うと楽しさ半分疲れるの半分

    親友だと10時間越えでも元気になるな
    フィーリングが合ってるから疲れる場所がないんだと思う

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2019/01/02(水) 16:21:41 

    友達になりたての頃は、お互いのことを親友だと思ってた。付き合って20年たった現在も、私は彼女のこと親友だと思っていたから「親友は〇〇ちゃんだけ」って言ったらドン引きされた…。いつの間にか私だけの片思い?になっていた(^^;友情は儚い。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2019/01/18(金) 21:41:50 

    友達は知人がちょい親しくなった程度。家族に近いくらい大事に思えるのが友情。セレーナ・ゴメスとテイラー・スウィフトは親友だと思う。
    セレーナ・ゴメス、心の頼りは大好きな親友テイラー・スウィフト – エトセトラ・ジャパン<ETCETERA JAPAN>
    セレーナ・ゴメス、心の頼りは大好きな親友テイラー・スウィフト – エトセトラ・ジャパン<ETCETERA JAPAN>etcetera-japan.com

    長いあいだセレーナ・ゴメスと親しい友達付き合いをし、セレーナとジャスティン・ビーバーのオン&オフ続きのトキシックな関係についても心から心配していたとされるテイラー・スウィフト。そのテイラーこそが、昨年再び心身の不調に苦しんだセレーナの心の支えにな...

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード