-
1. 匿名 2018/12/23(日) 12:15:47
今年の10月に発売されたダイソンエアラップ購入された方いらっしゃいますか?
風量で髪が勝手に巻きつき、自然なカールができるので、コテが苦手な私にはぴったりだと思ってます笑
ただ値段も高いし、実際のところ簡単に巻きつけるのか不安で購入しようか迷っていて…
実際に購入された方使い心地はどうですか!?+39
-9
-
2. 匿名 2018/12/23(日) 12:17:26
これすごいよね!興味ある!出典:img1-kakaku.ssl.k-img.com
+194
-7
-
3. 匿名 2018/12/23(日) 12:18:17
いらん+47
-26
-
4. 匿名 2018/12/23(日) 12:18:47
+53
-11
-
5. 匿名 2018/12/23(日) 12:18:49
自分で好きに巻きたいからこれはいらないな〜+69
-5
-
6. 匿名 2018/12/23(日) 12:19:21
風を起こすのって、色々使い道あるのね+70
-4
-
7. 匿名 2018/12/23(日) 12:19:28
いろいろな付属品がついている時点で私には使いこなす自信がない(><)+139
-1
-
8. 匿名 2018/12/23(日) 12:21:40
テレビで巻いた後みたけど
すごいバサバサだったし
吸引➕熱で髪ガサガサになると
思う
+101
-10
-
9. 匿名 2018/12/23(日) 12:21:54
有吉ぜミで紹介されてたね
いいなぁと思ったけど、お値段が張り過ぎ〜
+74
-5
-
10. 匿名 2018/12/23(日) 12:22:04
この前 山本美月ちゃんがやってた 髪の毛の近くに持って行ったら勝手に髪が巻きついてた しかも、高熱でやらないから髪の毛が痛まないんだって+107
-4
-
11. 匿名 2018/12/23(日) 12:22:59
>>4
それ、エガラップw+127
-1
-
12. 匿名 2018/12/23(日) 12:24:36
良さそうだけど高い+8
-2
-
13. 匿名 2018/12/23(日) 12:24:37
巻く向き帰るとき、取り外ししないといけないの面倒と思った。内巻き外巻き交互にやってるから。+54
-1
-
14. 匿名 2018/12/23(日) 12:26:13
音がものすごそう+8
-1
-
15. 匿名 2018/12/23(日) 12:26:54
カルロス・ゴーン「給料10億9800万円のワイ、高みの見物」+14
-23
-
16. 匿名 2018/12/23(日) 12:27:11
留萌本線+1
-1
-
17. 匿名 2018/12/23(日) 12:27:39
>>4
チェケラー‼
リアス式を知ってるかい‼+3
-4
-
18. 匿名 2018/12/23(日) 12:28:10
ダイソーとごっちゃになった+4
-12
-
19. 匿名 2018/12/23(日) 12:29:33
ステマトピに現実的なコメントがたくさんついておる+20
-1
-
20. 匿名 2018/12/23(日) 12:32:30
使った人によると髪が半濡れ状態じゃないとカールがつかないから慣れが必要らしい。+89
-2
-
21. 匿名 2018/12/23(日) 12:35:33
買いたい気持ちはあるけど高い
お試しで使ってみたいなー+11
-2
-
22. 匿名 2018/12/23(日) 12:36:21
>>14
音はドライヤーくらい
ただ風すごくて使い方間違えたらボッサボサよ+28
-1
-
23. 匿名 2018/12/23(日) 12:39:59
実際自分で巻くとCMの様には上手く巻けないだろうなぁと既に思っている。+57
-0
-
24. 匿名 2018/12/23(日) 12:40:08
エアラップって食品を見えないラップで包んでくれる画期的な製品をダイソンが開発したのかと思った。+116
-0
-
25. 匿名 2018/12/23(日) 12:41:09
ガル男です
彼女にXmasプレゼントで上げます💛+4
-25
-
26. 匿名 2018/12/23(日) 12:44:07
こういうステマスレの商品は
基本買わないようにしてる+12
-9
-
27. 匿名 2018/12/23(日) 12:54:19
ついにラップがμmの壁を超えて風になったのか!
と思って開いたら違った。+6
-0
-
28. 匿名 2018/12/23(日) 12:54:27
カーラーで髪巻きつけてドライヤー当てれば同じかなって思った+24
-0
-
29. 匿名 2018/12/23(日) 12:55:15
風で巻くと短い毛とか巻き残してしまいそう。
あとコテに巻き付けるまでの時間考えたら従来のコテのほうが早そう+7
-0
-
30. 匿名 2018/12/23(日) 13:04:56
値段が値段だし売れないと思う+17
-1
-
31. 匿名 2018/12/23(日) 13:05:18
おんなじ方向でしか負けなくて逆向きに巻きたいときは付け替えなきゃいけないんだよね?
ミックス巻きしたいときめんどくさそう+14
-1
-
32. 匿名 2018/12/23(日) 13:29:47
インスタでペットボトルに穴を開けて、穴にドライヤーの温風をかけて巻き髪をつくる
ってワザを紹介してた
この商品を参考にしたのね+12
-1
-
33. 匿名 2018/12/23(日) 13:30:12
これ買うくらいだったらヘアビューロン4Dplus買いたい+29
-3
-
34. 匿名 2018/12/23(日) 13:35:08
買ったけど後悔!!
電気屋さんではうまく出来たと思ったけど、
実際家で使ったら
巻きにくいし、ボサボサになるし、コテで巻いた方が100倍綺麗!
高額だったからすごく後悔。
私はお勧めできない。+107
-2
-
35. 匿名 2018/12/23(日) 13:42:23
「ペットボトル コテを忘れたら」って動画見たけどあれの方が断然簡単。
動画貼れなくてごめん。
+20
-1
-
36. 匿名 2018/12/23(日) 14:01:35
石田家の元美容師の子がダイソンのフラッグショップみたいなとこで働いてたよね?
まだ居るのかな?+26
-0
-
37. 匿名 2018/12/23(日) 14:37:07
海外の製品って、シンプル簡単で画期的!みたいな広告とオシャレなデザインで欲しくなっちゃうんだが、だいたいがうまく使えない製品だったりでクオリティ低いからな…
ダイソンは主力の掃除機も評判微妙だよね
この商品はメカニズムからしてハズレの予感しかない
普通に日本製の型落ちの安いアイロン買った方が良さそう+11
-2
-
38. 匿名 2018/12/23(日) 14:44:24
ヘアビューロンと迷ってるけどヘアビューロンもヘアビューロンでアウトバストリートメント付けて乾かしたらだめとかもあるし難しいね+1
-0
-
39. 匿名 2018/12/23(日) 14:54:46
ダイソンって掃除機も家電量販店では、売れるけどクレームもかなり多いんだよ。販売員も売った数で給料変わるからゴリ売りするし、他の掃除機の販売員したことあるけどマジでダイソンの販売員はいいことしかいわないし、後始末がこっちにまわってくるから口コミ調べてから買ってほしい。日本人には日本の家電が合ってるよ!+22
-1
-
40. 匿名 2018/12/23(日) 15:13:07
巻かないわい 高みの見物+0
-0
-
41. 匿名 2018/12/23(日) 15:15:10
売れない物がコマーシャルしてると思ってる。
黙ってても売れるものはテレビにはあまり出ない。
+4
-0
-
42. 匿名 2018/12/23(日) 15:19:53
ダイソンの掃除機から国産メーカーに変えた
+4
-0
-
43. 匿名 2018/12/23(日) 15:51:35
気になってたからYouTubeで見た
綺麗に巻けてたけどコツが要りそう+5
-1
-
44. 匿名 2018/12/23(日) 16:07:30
欲しいと思ってるけど評判よくないの?
詳しく知りたい+5
-0
-
45. 匿名 2018/12/23(日) 16:13:59
>>38ヘアビューロンは髪に何か付けた状態で使えないけど、付ける意味が無いくらいサラツヤになるよ!アウトバスいらないよ。セットする時は巻いてからオイルやらワックス付ければいいし!+6
-0
-
46. 匿名 2018/12/23(日) 16:25:02
ステマだと思ってる+3
-3
-
47. 匿名 2018/12/23(日) 16:37:49
ダイソンてインスタグラマーとかユーチューバーに商品ばら撒いてるもんね。+10
-0
-
48. 匿名 2018/12/23(日) 17:05:59
めっちゃ欲しい!
テレビで見て欲しいと思ってた。
でも値段も良い値段だった...+8
-0
-
49. 匿名 2018/12/23(日) 19:02:15
ダイソンって ほぼ広告費って聞いた。今日美容室でその話になった。+6
-0
-
50. 匿名 2018/12/23(日) 19:13:40
間違って変な巻きつけ方したら「いでででw」ってなりそう
その辺はさすがに対策されてるだろうけど+2
-0
-
51. 匿名 2018/12/23(日) 19:22:07
癖毛がひどいんですが、ハードブラシ?のアタッチメントがサラサラストレートなるみたいで気になってる。
ドライヤーにストレートコテ、カールアイロンがこれ一台で済むから悩んでます!+2
-1
-
52. 匿名 2018/12/23(日) 19:46:38
パナソニックや日本メーカーが近い物を出してくれると信じてる
それまで待つよ+10
-0
-
53. 匿名 2018/12/23(日) 20:24:52
今までやってた事をやらなくてもいい商品じゃなくて、今まで出来なかったことが出来る商品を開発してほしい。これは、いらない。+2
-0
-
54. 匿名 2018/12/24(月) 11:25:25
昨日家電量販店で試しました。
メリット
・熱くならないからやけどの心配がいらない。
・低温で風で巻くので、コテより髪が痛みにくそう。
・セットで普通のドライヤーもコテもカールドライヤーも
付いてくるし、附属の専用ケースに一つにまとまるので、
ドレッサー周りがすっきりしそう。
デメリット
・最初コツがいる。髪の真ん中あたりに持ってきて
まく、というやり方。
・コテと比べ、巻き方の微調整がしにくそうなので、
巻き髪にこだわりがある人には向かないかも。
・付属の普通のドライヤーの風量がやや弱い。
・収納ケースにまとまるが、かなり大きいので、
ある程度のスペースが必要。
税込60000円弱でした。
私は、今のところ様子見にしてます。
もしお金に余裕があれば、
商品自体は面白いと思うので、買っていたと思います。+4
-0
-
55. 匿名 2018/12/24(月) 20:23:00
欲しくて貯金中です。ブローが苦手なのでコテの変わりというより、クルクルドライヤーの進化版として買い換えようと思ってました。ここでの評判が悪いので、値段も値段なのでちょっと悩み始めました。持っている方でストレートにするコツとかあったら参考にさせていただきたいです。よろしくお願いいたします。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する