-
1. 匿名 2018/12/23(日) 11:58:18
私は20代半ばです。
今まで若さという武器しかなかった自分にとって歳を重ねる事が怖くて仕方ありません。
引退前にテレビで安室奈美恵さんが
「20代よりも30代の方が余裕あって楽しかったし、40歳になった時も意外とまだまだいけるって思った。40代も楽しみますよ」
と言っていたのを聞いて少し前向きな気持ちになれましたが、やはり冷静に考えれば私は歳を重ねても老いてくだけの凡人。安室さんとは全く別の生き物だと気付きました。
みなさんはどうやって老いてく自分を受け入れましたか?
+363
-21
-
2. 匿名 2018/12/23(日) 11:59:23
30代は慣れ。
あと5年で40なんだけど受け入れられない助けて+664
-15
-
3. 匿名 2018/12/23(日) 11:59:35
>>1
あなたも歳とれば分かるようになるよ👵+212
-2
-
4. 匿名 2018/12/23(日) 11:59:37
どうしようもない
受け入れられなきゃ死ぬしかないからな+525
-2
-
5. 匿名 2018/12/23(日) 11:59:38
ある程度は努力するけど
諦めるしかない+356
-0
-
6. 匿名 2018/12/23(日) 11:59:52
20代半ばで老いを気にしてどーするの
アラフォーだけどリアルに老いを感じてきて病んでるわ+774
-5
-
7. 匿名 2018/12/23(日) 12:00:13
+53
-7
-
8. 匿名 2018/12/23(日) 12:00:32
日本人女性って年齢に囚われすぎてると思う
年齢に関係なく、もっと人生を楽しめるといいよね+938
-4
-
9. 匿名 2018/12/23(日) 12:00:35
30才になったけど、受け入れるもなにもどうしようもないことだから、仕方ないよ。
若さしか武器が無かったなら、料理上手になるとか、字を綺麗になるとか違う武器を作っては?+437
-5
-
10. 匿名 2018/12/23(日) 12:00:46
結婚出産。母になったら、子の成長が楽しみや不安になって自分の老いはさほど考えなくなる。+499
-49
-
11. 匿名 2018/12/23(日) 12:00:50
受け入れというより諦め
+281
-3
-
12. 匿名 2018/12/23(日) 12:00:51
いやいや安室ちゃんは成功者だからね
あの年齢であの容姿って本当にすごいことだから+558
-10
-
13. 匿名 2018/12/23(日) 12:01:19
何をもって“自分の価値”だと思うかですよ。何も美しさだけじゃないでしょ。仕事での経験も積んで中心になれるし、上級資格にチャレンジすることもできるよ。私は綺麗じゃないので後者かな+124
-0
-
14. 匿名 2018/12/23(日) 12:01:35
たぶん、学年一の美人なら30代くらいなら怖くないと思うんだよね。自分がそうだったから。+30
-73
-
15. 匿名 2018/12/23(日) 12:02:04
笑顔と清潔と品に気を付ければ、最低限は嫌われない中年になれるよ+231
-5
-
16. 匿名 2018/12/23(日) 12:02:52
私も20代はそう思ってた
老いるのがこわかった
30代になってみるとなんか気持ちが楽になったよ
諦めたのかな
一番醜いのは
見た目は老いてて中身が幼稚なことだと思います+514
-8
-
17. 匿名 2018/12/23(日) 12:03:13
老いよりこわいことも起こるかもしれない そんなの心配してないで20代の今を楽しみなよ!
どうせ年取るんだから
+125
-2
-
18. 匿名 2018/12/23(日) 12:03:13
安室奈美恵は20代が不幸すぎたと思う
色々
路線変えて再ブレイクしてやっと充実してきたんじゃないかな
まず一般人とは全く違うよ+325
-2
-
19. 匿名 2018/12/23(日) 12:04:10
>>2
35才で、30代は慣れと思えてるなら、45になったら、40代も慣れだったなって思えるようになるよ。
一気に年取る訳じゃなく、少しずつだから、なってみれば大したことないよ。+265
-3
-
20. 匿名 2018/12/23(日) 12:04:23
分かるよ。私も未だに受け入れてるのか?って言われたら全てを受け入れれてないと思う。服も去年似合ってた服があれ?って思う事あるしね。髪型もしっくりこない。でも その中で これアレンジ似合うじゃんみたいなのも発見したりするよ。
それ以上に子どもの成長が楽しかったり…テレビ見て あーこの俳優さん久しぶりに見たら老けたな〜でも それもそれで素敵だなーとか思うようにも なってきた。その歳、その歳を楽しむって意味はよく分かるよ。+170
-12
-
21. 匿名 2018/12/23(日) 12:05:00
元の見た目にもよる
あと努力
スタイルに気をつけて女性らしさを忘れないこと+65
-2
-
22. 匿名 2018/12/23(日) 12:05:35
それを認めてくれる他人を得るのもアリかと。
主人から「お互いこれから年取っていくんだろうけど、おばちゃんになっていっても好きだよ」と言われるとなんか頑張ろうと思えます。+128
-18
-
23. 匿名 2018/12/23(日) 12:05:38
受け入れてません
もがいてます。+158
-0
-
24. 匿名 2018/12/23(日) 12:05:40
+20
-6
-
25. 匿名 2018/12/23(日) 12:06:07
30代は老いを受け入れる10年だと思えばいいんじゃない。+126
-2
-
26. 匿名 2018/12/23(日) 12:06:13
結構厳しい業界で働いてて若い方が馬鹿にされやすいから、年取って嬉しいぐらい。
気持ち的には早く60過ぎてリタイアしたい。+69
-5
-
27. 匿名 2018/12/23(日) 12:06:41
>>14
そんなことないと思うよ。美しか持ってない人こそ老いは恐ろしいものだと思う。それ以外の学や家族や地位やお金、それらに満たされている人ほど老いは怖くないと思う。+169
-6
-
28. 匿名 2018/12/23(日) 12:07:16
10代後半のうちから若さと容姿しか取り柄がないのは将来ヤバイと感じてかなり模索した。
気の利く人になるみたいな自己啓発本読み漁ったり、手に職つけたり。+67
-4
-
29. 匿名 2018/12/23(日) 12:08:06
>>14
学年一程度じゃあ年取ったら普通にバアさんだよ。
自己評価高いね。+119
-6
-
30. 匿名 2018/12/23(日) 12:08:32
>>27
そう言うけど、実際はそうでもないよ。
がるちゃんでは若者に対抗するババアの構図になってるけど、学年一の美人なら年取っても同世代からはちやほやされるもの。+10
-37
-
31. 匿名 2018/12/23(日) 12:08:43
50代の私。30代はなかなか受け入れられないで辛くてジタバタしてたと思う。40代はになってから一気に気にならなくなったかな。
というか、気にしなくなった。鏡すら昔に比べたらあまり見ないようになった。+138
-6
-
32. 匿名 2018/12/23(日) 12:08:50
アラフォーに片足突っ込んでるギリアラサーだけど、モサかった20代前半よりは今の見た目の方が好き
ただ肌のハリツヤや透明感etcは若い人の特権だよね。なんかもう全然違う+171
-3
-
33. 匿名 2018/12/23(日) 12:09:44
学年一の美人(自称)+52
-6
-
34. 匿名 2018/12/23(日) 12:09:50
結婚して子供いたら親として生きてくから老いがどうのとかあまり考えないで良さそう
独身だとキツイ+144
-14
-
35. 匿名 2018/12/23(日) 12:09:56
年を取るほど楽だよ?
自分に必要なものがわかってくる
みんなに好かれなくても良いとか
外見や若さに頼って媚びなくても良いとか
ムリして良い女や良い人をやらなくても楽しく生きれるってわかってくる
モテモテになっても結婚相手は1人だけなんだし、モテる努力って本当に無駄だってわかってくる
寒いのにスカートはかなくても、自分の好きな服で良いんだよね
30代って楽だよ+290
-5
-
36. 匿名 2018/12/23(日) 12:10:45
>>1
おめさん、それは四十肩で腕が上がらない経験をしてから言っておくれな+103
-2
-
37. 匿名 2018/12/23(日) 12:10:57
若い時に若さをエンジョイしたことないから、30代になっても落差みたいなのが少ない。ただ体力や体調が衰えてるのが想像以上に辛い。+100
-0
-
38. 匿名 2018/12/23(日) 12:10:58
>>30
ちやほや?笑
ちやほや?笑
今何歳か知らないけど、ちやほやなんてまだ求めてるの?+41
-17
-
39. 匿名 2018/12/23(日) 12:11:01
子供の成長とひきかえに
子供はどんどん大きくなっていってくれるから、自然と受け入れられるよ。+83
-5
-
40. 匿名 2018/12/23(日) 12:11:20
母親とか母親の友達とかみてると、まだまだアグレッシブで年相応に綺麗で、子育ても終わって旅行行ったりジム行ったりすごく楽しそう!
私もそういう人生を歩めるよう、身近な人を目標にしてる。
芸能人の言うことなんて、話半分で聞かないと(笑)
住んでる世界が違うもの。+133
-2
-
41. 匿名 2018/12/23(日) 12:11:30
25からもてなくなり、テレクラのティッシュさえもらえなくなる。30から売れ残り扱い、35から白髪が増え、体重は増える一方、記憶力も低下。40から体力ががた落ち。年々脂肪だけが増え、転職も難しくなり、若者とも話さなくなる。45を過ぎた今は趣味に走るしかない。食欲ちょっと落ちたけど毎年体重は増えてる。肉もたるんでくる。
将来本当に不安だけど、なるべくポジティブに生きている。仕事はバリバリ、でも低賃金だから生活は若い頃とあんまり変わらない。カツカツではないからなるべく小旅行や登山など、運動になる趣味を一人で、たまに友人とライヴ行ったり楽しむ。ペットはいなきゃだめ。こんな感じ。
本格的に諦めたのは最近かな。もう彼氏とか考えてない。オリンピック終わったら安いマンション買おうと思う。+143
-15
-
42. 匿名 2018/12/23(日) 12:11:40
今回りにいる大切な人を大切にしていれば、いろいろなことが受け入れられるようになると思うよ。
大切じゃない人は、しれっと切って良い。
人間関係を選別するというか。+76
-1
-
43. 匿名 2018/12/23(日) 12:12:26
50近くなった今、何事にも遠慮がちになって来ました。
道を歩いててもスーパーでカートを押してても、すぐに道を譲ってしまいます。
そして自分の事を話す機会も極端に少なくなり、人の話を聞く側にもなりました。
老いとは身体の老いもありますが、精神的にも積極性が無くなり、出来れば見立たず逆らわず、流れに任せる術を身に付けた様に思われます。
自然にそうなったと思います。
逆行しなければ自然に老いを受け入れられます。+178
-7
-
44. 匿名 2018/12/23(日) 12:12:35
まわりに素敵な年輩者がいたので年をとるのも悪くないなぁって思えました+38
-0
-
45. 匿名 2018/12/23(日) 12:12:43
>>30
そのちやほやの輪に20代前半の女の子が紛れ込んできたら主役は一気にそっちにもっていかれるけどね
学年一美人って何十年前の栄光背負ってるのよ+70
-6
-
46. 匿名 2018/12/23(日) 12:13:20
学年一の美人?自分で⁉(笑)
歳とったら美人もただのオバサンだよ
みんな一緒+88
-14
-
47. 匿名 2018/12/23(日) 12:14:08
まだ抗ってるw
アラフォー+32
-1
-
48. 匿名 2018/12/23(日) 12:14:36
年齢にあった美があるよね。
それを追い求めてたら楽しいと思う。
今30代だけど吉瀬美智子みたいになりたい。+87
-3
-
49. 匿名 2018/12/23(日) 12:14:41
一緒に老いてくパートナーがいるといいね。経済的にも心理的にもパートナーがいたら、老いによる不安も和らぐ。+139
-3
-
50. 匿名 2018/12/23(日) 12:15:33
諦めたら終わり。努力は必要だと思う。
お正月や誕生日が来るたびに、去年よりももっと綺麗になってやる‼️って毎年思うようにしてる。
どうしても老いは表に出てくるけど、
悲観的にならないで、ストレス溜めずに
口角上げて女性である事を死ぬまで楽しもうって毎日生きてます。+135
-3
-
51. 匿名 2018/12/23(日) 12:15:40
打ち込める仕事や趣味はありますか?
一生かけても到達出来ない世界がこの世にはたくさんあります
正直容姿なんか気にならなくなるよ+31
-1
-
52. 匿名 2018/12/23(日) 12:16:59
>>8
周りの男が年取った女性をバカにするたんだから仕方ないよ、女性だって本当は気にせずに生きたいわ嵐・二宮和也、年下の加藤綾子を“オバサン”イジリ 自身が年上だと気付かず「ごめんなさい」girlschannel.net嵐・二宮和也、年下の加藤綾子を“オバサン”イジリ 自身が年上だと気付かず「ごめんなさい」 若者の価値観の話を踏まえて二宮は「若い世代もそうですが、加藤さんみたいなオバサン世代にも…」と、年配の方にアートな年賀状を勧める意味で発言したが、加藤から「ち...
+78
-0
-
53. 匿名 2018/12/23(日) 12:17:02
私は年に抗うのを止めたよ。
若作りではなく、綺麗な年相応でいようと思ってからは気持ちがラクになったよ〜。+31
-0
-
54. 匿名 2018/12/23(日) 12:17:12
すでに結婚してたらごめんねだけど、結婚したらそういうの思わなくなるよ。
いつまでも婚活市場にいると年齢重視だから老化への恐怖を実感する場面も多いと思う。+69
-8
-
55. 匿名 2018/12/23(日) 12:17:21
周りに気付かされて受け入れざるを得なくなる。
私は急激に老いたせいか、数年前と今との周りの反応のギャップにメンタルがやられてしまい、
お洒落しても何の意味もないどころか逆に無様で滑稽なんじゃないかと思ってる。
年齢や見た目に似合ったお洒落ができてる大人女性を尊敬してます。+39
-0
-
56. 匿名 2018/12/23(日) 12:17:36
趣味とか好きな事して気にしないようにしてたいんだけどやりたいのが激しいスポーツで体にきてる年齢だと、本当に落ち込むんだよね。受け入れ難い。悔しいのよ。関節とか痛むし
ゴルフとかだと運動量軽くて老人でもやってるスポーツなら、支障少なそうだけどね。+4
-0
-
57. 匿名 2018/12/23(日) 12:17:44
>>41
仕事をバリバリして、小旅行や登山とか普通に楽しそうじゃないか!
私もがんばろう!+11
-0
-
58. 匿名 2018/12/23(日) 12:18:55
愛する人達が老いていく中で自分だけ若いままだったら 先々この世で孤独になり寂しい思いをする
それはそれで辛いと思うから大好きな皆と歳を重ていく
シワもシミも生きた証だよ
少しづつ老けていくから怖がらなくて大丈夫
あんがいオバチャンて生き物も気楽で悪くないですよ+94
-3
-
59. 匿名 2018/12/23(日) 12:19:36
学年一の美人って意外と賞味期限短いよ
モテるからすぐに結婚して子供産んで生活に埋没してしまうから
アラフォーくらいになると地味に勉強や仕事を頑張った人の努力が磨かれて光ってくる
第一、美人なだけの人なんて話してもつまらないじゃないですか+17
-14
-
60. 匿名 2018/12/23(日) 12:20:31
アラフォーになって色々頑張れなくなった。気力がない。反面、見た目も執着が無くなってどうでもよくなった。それより健康とお金+48
-1
-
61. 匿名 2018/12/23(日) 12:20:39
老いるスピードって個人差すごいよね!
20代でも老け込んでる人いるし・・・
受け入れるって考えるよりも日々を楽しむとかもっと中身に重点を置いてみては?+32
-1
-
62. 匿名 2018/12/23(日) 12:22:16
体質にもよるけど体型は努力が必要
体型くらいは抗いたい
歳だから痩せないって開き直りたくはないかな+38
-0
-
63. 匿名 2018/12/23(日) 12:22:32
57さん、41です。そういうの昔より積極的にやんなきゃとってもつまらないのですよ。面倒でも、明日は一人でも出かけるぞっ!って気合い入れてる。だってしなきゃなんもないから。友人も減るし。+3
-0
-
64. 匿名 2018/12/23(日) 12:23:37
>>1
結婚しないなんて!っていう風潮のキツかった30前後はかなりしんどかった
でも逆に30過ぎると楽になったなー
後は自分が無駄に老けないように若作りしないように気をつけてる
チュニックやゆるい服は老いの表れだし、安っぽい記事のレースや薄い生地は若作りで似合わなくなる
あとは日頃の表情がこれからシワになって残るから表情に気を付けてる
口角を上げて眉間にシワを寄せないようにしたり
あと無駄に太らない事
やっぱりある程度の筋肉がないと体型から老ける!+16
-1
-
65. 匿名 2018/12/23(日) 12:24:07
若い時の方が周りがキャピキャピして輝いててしんどかった
落ち着いてる今のが楽+52
-3
-
66. 匿名 2018/12/23(日) 12:27:39
20代より30代の自分が好きだな。中身も見た目も。30代前半部分は1番モテたよ。+28
-2
-
67. 匿名 2018/12/23(日) 12:27:43
最近、名所旧跡めぐりが好きになった
盆栽や寄席も好き
クラシックもよく聞く
若い頃は嘲笑してたライフスタイルや好みがフィットしてきた
悲しいとは思わない
卒業して進学するみたいに自然と新しい世界のドアが開いた
+31
-0
-
68. 匿名 2018/12/23(日) 12:30:02
別に老いていくからって悲観する必要はないと思うけど、単純に何をするにしても体力なくなるから辛いよね+23
-1
-
69. 匿名 2018/12/23(日) 12:30:58
>>45別にそれ自体は良くない?個人の自由。+2
-1
-
70. 匿名 2018/12/23(日) 12:32:05
奇抜な若作りはどうかと思うけど
いつまでも綺麗でいたいと思うことは悪いことじゃない
老いは平等にやってくるけど老いていく自分を見て嘆くくらいなら抗うよ+61
-0
-
71. 匿名 2018/12/23(日) 12:32:09
20代に結婚出産。30代は子育てであっという間。子供が中高生になり、はたと気づいたとき、もう40代半ば。そんなものなんだろうな、と。
時間は戻らないから、子供が巣立ったらまた自分の時間を楽しむかなぁ。+42
-1
-
72. 匿名 2018/12/23(日) 12:33:32
ガチレスするとクラスの中でまぁまぁ可愛い方の子でも20代は普通に可愛いし、30代だってそこまで老いないよ。
30代になって老いが怖い!みたいな人はどれだけ可愛くないんだろう?とは思ってしまう、
正直。+21
-15
-
73. 匿名 2018/12/23(日) 12:34:29
未だに受け入れられてない35歳だけど、諦めたら試合終了ですよ。老いない努力をする。若さ以外にも武器を作る。若さを絶対に妬まない。この3つさえ守ってれば大丈夫。+29
-0
-
74. 匿名 2018/12/23(日) 12:35:45
>>2
ミートゥー‼️ こわいよね おそろしい安室は別格よ。34の今、あと数日で35歳だけど、安室より全然老けてるよ シワ弛み、シミだらけ‥安室肌キレイだよね ピカピカ+8
-2
-
75. 匿名 2018/12/23(日) 12:36:56
アラフォーだけどアゴ下の肉が少し垂れ下がってきた。体型はスリムなのに。顔も下膨れ気味になってオバサンぽさが出てきてしまった。顔色も色白が自慢だったのに茶色くなってきた。ここ1年で問題が一気に噴出してきた感じ。受け入れられない。ぴにたい。+30
-2
-
76. 匿名 2018/12/23(日) 12:38:00
芸能人は自らが商品なんだから莫大な金かけてエステだアンチエイジングだしてるから比較するだけ無駄+25
-1
-
77. 匿名 2018/12/23(日) 12:38:19
打首獄門同好会のベーシストjunko
今年還暦+21
-4
-
78. 匿名 2018/12/23(日) 12:39:05
>>45
栄光を背負うことのなにがいけないの?逆に疑問。
美人に生まれた特権なんだから。+7
-7
-
79. 匿名 2018/12/23(日) 12:41:16
>>1
寂しくて悲しいけど諦めるんだよ、受け入れるんじゃなく。+0
-2
-
80. 匿名 2018/12/23(日) 12:44:11
今、日本人の平均年齢が50歳
書店に行けば中高年向けのファッション誌がいっぱい出ている
かつては考えられなかったこと
少し年齢上の雑誌を見て、こんな風なステキな大人になりたいとプラスのアンテナを張って見れば?+51
-1
-
81. 匿名 2018/12/23(日) 12:45:10
私は諦めないよ!
若さにしがみつくってよりかは同世代では一番若くいたい!芸能人並みに努力は惜しまないつもり。
+37
-3
-
82. 匿名 2018/12/23(日) 12:45:28
ぶっちゃけ、若い子でも見た目老けてる人とかいるよね。逆にいい歳なのに見た目若くて綺麗な人もいるし、自分の努力次第でも少し保てたりすると思う。
あとはもう、どうしようもない
+52
-0
-
83. 匿名 2018/12/23(日) 12:46:15
彼氏や結婚という形にこだわる人は永遠に苦しみから逃れられないんじゃないかな
精神的自立ができてなくて世間体や他者に依存しないと生きられないんだもん+6
-0
-
84. 匿名 2018/12/23(日) 12:46:56
◯◯歳にしてはキレイ。でいいじゃない。
いつまでも二十代の美しさを目指したら痛い。
清潔感があって年相応より少し若く見えてキレイな人は幾つでもそこそこモテる。+68
-0
-
85. 匿名 2018/12/23(日) 12:47:51
目が小さい童顔で、永作博美や川栄李奈みたいな感じだから、老いるのがとても遅かった
40代になって、シワが恐怖! 可愛いおばあちゃん化してきた…
+22
-3
-
86. 匿名 2018/12/23(日) 12:48:07
老いどころか死だって受け入れるしかないよ+27
-0
-
87. 匿名 2018/12/23(日) 12:48:22
年齢を増すことにたのしみも増えていくよ
30代になったけどなにも変わらないより変わっていく自分の方が良い
体力の問題だけが辛いかな+7
-0
-
88. 匿名 2018/12/23(日) 12:48:52
いきなり20代から40代に一気に老ける訳じゃないから
徐々に受け入れてる感じ
顔とか身体の変化は仕方ない
女優やタレントみたいに見た目で生きてる訳でもないので
そこばかりに固執せずに生活を充実させる事も大事と思う+23
-0
-
89. 匿名 2018/12/23(日) 12:49:37
若さ以外何もない自分だって受け入れてきたんでしょう?+4
-0
-
90. 匿名 2018/12/23(日) 12:50:34
老いたくないよ〜 老いたくないよ〜 とずっと言ってるしかない
言っても時間が過ぎて、言わなくても時間が過ぎるのなら、正直に怖いと言っていたい+2
-1
-
91. 匿名 2018/12/23(日) 12:51:41
娘のお肌、髪質、体型を見て、後は任せたって気持ちになった時、素直に受け入れました+68
-2
-
92. 匿名 2018/12/23(日) 12:54:27
25くらいから自分はもうおばさんなんだよなって思ってた
すでに子供を産んでる人だっていて子供の友達からおじちゃんおばちゃんと呼ばれてるんだよ
29でも20代なんだから自分はまだ若い!って思ってる人は30越えても若さにしがみついてるね
そういう人って髪の色が歳のわりに明るいから分かりやすいよ
30越えてたら大抵の人は落ち着いた髪色にしてるのにねぇ+8
-18
-
93. 匿名 2018/12/23(日) 12:57:00
29歳ですが結婚して落ち着いたから年齢とかそんな気にならなくなった
+10
-1
-
94. 匿名 2018/12/23(日) 12:59:16
アラフィフです。諦めるというか無理をしないと色々割り切るように考えたら気持ちがすごく楽になった。あと見た目も大事かもだけど、所作とか人に対しての振る舞いがきちんと出来ている人を見ると素敵だなと感じるし自分もそうありたいなと思う。
歳をとってもその時その時で楽しめることも見つかるはず。そう思っていくことが、自分にとっては受け入れるに繋がってるのかな。+18
-0
-
95. 匿名 2018/12/23(日) 13:00:28
年老いた自分も愛してくれるようなパートナーが出来ればそんな若さにしがみつくような事なくなるよ+27
-1
-
96. 匿名 2018/12/23(日) 13:00:43
さすがに老眼になって白髪が下の毛にも出てきたときに、老いを認めました。+20
-0
-
97. 匿名 2018/12/23(日) 13:01:20
老いを受け入れるとは何?
そもそも老いない自分を想像したり望んだりしたことがないから許容も拒否も無い。
しわくちゃ婆さんになりたいとは思わないけど、いくつになっても美容と称してギラつくつもりもない。
+2
-0
-
98. 匿名 2018/12/23(日) 13:01:51
髪色くらい自由にしたら良いと思うけど
人をそんな見方する考え方にドン引き+10
-2
-
99. 匿名 2018/12/23(日) 13:02:56
30はなって見たら全然だよ
昔は三十路って言ったけど
今の時代ではまだお姉さんだし
いざなっても20代の続きの感覚だった
本当に怖いのは40代でしょ
40って本当におばさんの数字だし
しかも外見自体が劣化激しくなるよね
それまではケアで綺麗に戻せたのに
肌の疲れとかがもう何しても
追い付かなくなるって聞くよ...+45
-7
-
100. 匿名 2018/12/23(日) 13:03:12
若い頃は服やバッグを買いまくり
ダイエットにせっせと励んでだけど‥
ここ1年で老眼になり
白髪がチラホラ出始め
生理も不定期になってきた50歳。
旦那も後頭部が
少しうっすらしてきた。
糖尿病や人工透析とか
認知症にはなりたくないけど
老いて朽ちていくのも
悪くないと思う今日この頃。
+24
-3
-
101. 匿名 2018/12/23(日) 13:03:31
自分は老いていく中
自分の子供達がキラキラ綺麗になっていくのを見て
老いも悪くはないと納得しました。
+68
-1
-
102. 匿名 2018/12/23(日) 13:04:23
>>77
へー!かっこいい生き方だねー!+5
-1
-
103. 匿名 2018/12/23(日) 13:04:57
>>101
ま、子供いる人はそうだよね。
+34
-2
-
104. 匿名 2018/12/23(日) 13:05:34
自分が老いるとかそんな事はあまり気にしなくなる。私はただただ子供の成長とかそちらの方が心配であり楽しみ+19
-3
-
105. 匿名 2018/12/23(日) 13:05:53
老いてく事より中身が伴ってないのがしんどい+55
-2
-
106. 匿名 2018/12/23(日) 13:06:06
なるようにしかならないからねー。
とりあえずある程度の見た目や若さが重要なイベント(子供を希望する結婚)をクリアしたら、多少は余裕が出た。
+4
-0
-
107. 匿名 2018/12/23(日) 13:06:58
ていうかもう20代に見られたいとかは諦めて
年齢不詳を目指してるわ
(あの人、多分もういい歳とは思うけど
なんか若いよね?
一体いくつなんだろう...)
みたいなさ+37
-1
-
108. 匿名 2018/12/23(日) 13:07:58
「異性にモテなくてもいいや~(笑)」
って思うようになってから。+7
-0
-
109. 匿名 2018/12/23(日) 13:09:00
若さはなくても金はある、とかなら多少気楽かもね+8
-0
-
110. 匿名 2018/12/23(日) 13:09:29
私、おばさんだけどまだちやほやされる
若い子からもおばさんからも嫉妬されるからやめてほしい
ぶりっ子だの言われてるとも思うし疲れる
若い子がちやほやされてるときにボーッと見てただけなのに嫉妬してるとか言われてたり
ちやほやされて良いことなんかないよ
ちやほやしないと若い子をいじめると思ってるからちやほやしてくるのかな+26
-5
-
111. 匿名 2018/12/23(日) 13:10:33
もうすぐアラフォー
若さだけで勝負するのが嫌で、キャリアも必死に積んだし努力もして、生活基盤も作った。
前に出てたように一生かけてもたどり着けない音楽や美術の趣味もある。体型や見た目にも気を使っていてそこそこ男性からの誘いもある。老後の蓄えのめどもある。
それでも、見た目がどうなるか?体がどうなるか?怖い。+15
-1
-
112. 匿名 2018/12/23(日) 13:10:41
元々若い時に綺麗でもなくチヤホヤされてないから苦しみもなかったなぁ+36
-0
-
113. 匿名 2018/12/23(日) 13:11:28
>>52
これ、かとパンを狙ってるからわざとオバサンって言っていじったんだろうなぁ
二宮ちびおじさん最低だわ
+26
-0
-
114. 匿名 2018/12/23(日) 13:12:43
モテとか異性気にしてだったら
年齢重ねるのが辛くて死にたいだろうね
だからこれからの美容とかは
完全な自己満に意識を切り替えた方がいいよ
誰かに見てもらうとかじゃなく
自分自身が心地よくあるために綺麗でいるっていう風な+31
-0
-
115. 匿名 2018/12/23(日) 13:15:08
分かれ道だよね
諦めた派 → デブ化、化粧しなくなり、下ネタざんまい
諦めない派 → 美容体重、お化粧して、品が良い
諦めない人の方が少数で、諦めた人が諦めない人の足を引っ張ろうとする。「綺麗にしてるけど肌がさぁ〜」+30
-5
-
116. 匿名 2018/12/23(日) 13:16:13
なんでガルちゃんに50代来てんの?+4
-24
-
117. 匿名 2018/12/23(日) 13:17:32
内面を豊かにすることに尽きるんじゃないかな。
老いは誰にも訪れるんだから、知識や経験を増やして人生を豊かに過ごすほうが有意義だと思う。
+13
-0
-
118. 匿名 2018/12/23(日) 13:18:06
40くらいまでは色々とガタがくる身体に受け入れ難さを感じたけど、40過ぎるとあれ?今40何才だった?と思って現実逃避みたいに気にならなくなった
気にしても気にしなくても毎日生きてるし、年もとっていくものですよ+14
-0
-
119. 匿名 2018/12/23(日) 13:19:13
藤原紀香でも老けるから避けようがい。仏教でも生、老、病、死は避けようもない四つの苦しみです。
でも母親となるとそんなものより子供のために忙しくて喜びもあるし気になりません気にする暇もない。旦那と仲良くおばちゃんになっていくのも幸せです。+33
-2
-
120. 匿名 2018/12/23(日) 13:20:42
学歴、仕事のキャリアなど自立した女性はいつまでも凛としている
逆に無教養でパートや専業主婦なんて木下優樹菜よりも下
だって彼女は稼げるから+1
-15
-
121. 匿名 2018/12/23(日) 13:23:59
スッピンでブスで大声の人なんて老若男女問わず最悪
知り合いにもなりたくないわ+17
-1
-
122. 匿名 2018/12/23(日) 13:30:30
ぼっちの老いは虚しいよ+12
-3
-
123. 匿名 2018/12/23(日) 13:31:46
肌とか髪とかの美の面じゃなくて
健康の面でガタが来る方が辛いから
病気になりやすくなり治りにくくなり目も耳も衰えて生活に不自由しだす
美しさなんてどうでもよくなるわ
+25
-0
-
124. 匿名 2018/12/23(日) 13:32:31
>>119
生も苦しみなの!?
ずっと苦しみだあ
この世は地獄かな+10
-0
-
125. 匿名 2018/12/23(日) 13:33:06
若作りはしたくないけど出来る限り抗いたい。
肌、髪、歯だけは手入れ頑張る。+9
-0
-
126. 匿名 2018/12/23(日) 13:34:11
分かれ道は
自分が主役で生きていくタイプと
脇役でも良いと割り切ったタイプじゃないのかな。
自分が主役の人は綺麗で周りから自分が認められてたいから 老いに焦る。
脇役と割り切った人は 自分よりも子どもや家族がキラキラしていけるのが幸せ。自分はおばちゃんでも良いやって思ってる。
どちらのタイプもバリバリ仕事している人にもいるよね。
働いたお金を美容にかける人と家族との食事にかける人。
後者は老いに焦らないイメージ
+16
-3
-
127. 匿名 2018/12/23(日) 13:35:09
若い頃でも、とくに華やかな時期もなかったので
老いを受け入れやすいかも。
むしろ、早くリタイアしてのんびり過ごしたいので
おばあさんになるのも悪くないと思っています。
+8
-0
-
128. 匿名 2018/12/23(日) 13:35:41
43歳過ぎた頃から、本気で10代20代の子が多い職場を辞める事を考えてる
それまで気にならなかったんだけど一気に来た
なんか辛くなってきた+36
-0
-
129. 匿名 2018/12/23(日) 13:38:04
人生どんなことも慣れていく。40代失うものも多いですが、代わりに得るものもまた増えます。物事を見る側面が変わるというか。その年齢らしい楽しみを自分で見つけられれば大丈夫。ただ健康はかなり大切。+15
-0
-
130. 匿名 2018/12/23(日) 13:38:56
いくら綺麗にしてても若い子からみたらおばさんだよね。吉永小百合やデビィ夫人だって派手なばぁちゃんでしかない。+11
-1
-
131. 匿名 2018/12/23(日) 13:40:31
あと少しで自分が40代になるのが不思議だよね
考えると鬱になるし。
周りからは40のおばさんとしか見られなくなるのかって。特に私は独身だからそう思うのかなと思った
何で生まれてきたのかさえ考えるときりがなくなって..
人から聞いたんだけど、何か好きなことに打ち込んでる時間は年取らないらしいよ(笑)←気休めだって言われるかな(^^;
でも、好きなことのために生きてるんだと思うとちょっと気がらくになる+22
-0
-
132. 匿名 2018/12/23(日) 13:42:34
みんな時は平等。赤ちゃんから一気に30歳じゃないから。その時そのとき楽しむ、活かすのがいい。+20
-0
-
133. 匿名 2018/12/23(日) 13:49:20
独身の場合は老いは自分の価値が目減りしていくだけで恐怖でしか無いけど
結婚して子供が生まれ、その成長を見ることになれば老いを受け入れられると思うよ
自分の子孫が繁栄し発展することが自分の価値を上げることになるし、
子供や孫などの面倒見たり、旅行に行ったりなど新たに先の楽しみもできるし。
もし自分が居なくなっても、どこかで自分の遺伝子が残っているという希望があれば
死も受け入れることができると思う。+29
-10
-
134. 匿名 2018/12/23(日) 13:51:20
どんな絶世の美女だって
美容に大金をかけたって
いずれは誰もが年老いて亡くなる。+24
-0
-
135. 匿名 2018/12/23(日) 13:51:41
私27だけど米倉涼子とか井川遥とか憧れる!!!!!+3
-4
-
136. 匿名 2018/12/23(日) 13:53:58
36になって日焼け止め塗らなかったつけが一気にきてシミだらけよw
シワはまだないけどそろそろ来るんだろうな…
嫌だあああ+16
-0
-
137. 匿名 2018/12/23(日) 13:54:36
子供いない私はどうすればいいですか+21
-0
-
138. 匿名 2018/12/23(日) 13:55:10
あ、檀れいや天海祐希も憧れる!+13
-1
-
139. 匿名 2018/12/23(日) 13:56:26
そのうち老けない注射とか開発されるんじゃない?寿命は縮みそうだけど+5
-1
-
140. 匿名 2018/12/23(日) 14:01:50
35才で白髪を発見し、45才の現在は数えられないほどの白髪。
月に一度の白髪染めでも生え際はやばい。
白髪のない人が羨ましい。
白髪染めの時間と費用が無駄ー。+38
-0
-
141. 匿名 2018/12/23(日) 14:02:00
実家に居た時からお金にルーズな父と喧嘩してることは多かったけど
私を育てるために日々一生懸命働いていて老いとか感じる暇もなかったから
そんな事考えてる素振りもないし、そもそも化粧なんてしたのは私の結婚式や知人の葬式以外ない。
今も父の介護やったり、年金足りない言ってる
結局なにか他の大きな懸念事項があれば老いなんて考える余裕もないってことなんだよね。
老いに恐怖を感じるってことはそれだけ他の懸案事項が無いってことで幸せなことなのかもね。+20
-0
-
142. 匿名 2018/12/23(日) 14:03:07
>>126
いやいや
誰もが人生の主人公ですよ
他人に人生を委ねず
自分の道を主体的に切り開く人には
老いは優しい贈り物をくれます
結婚や子供だけではないよ+28
-1
-
143. 匿名 2018/12/23(日) 14:03:28
誰もが持っていた「若さ」しか自分を照らすものが無いと辛いかもしれない
20代で自分の人生の主役を張って、30代は夫に譲り40代で子供に譲る
そんな精神で来た人ほど50代で閉経が終わる頃から再び輝く
いつまでも『自分自分』だった人ほど、失われていくものにみっともなくしがみつく
きれいでいたいと炭水化物抜きダイエットとか、本当に『萎む』からほどほどに
煙草は絶対やめたほうがいい
夜更かしも肌のターンオーバーの敵
細胞を痛めつけることは本当にやめたほうがいい
40歳の時点でもたぶんピンと来ないと思う
タンパク質をきちんと摂って来ないと、毛根がやせ細るし網膜まで影響する
コンタクトも『一生涯で延べ20年まで』だから、人によっては45歳くらいでもうコンタクトできなくなる
それらが一気に押し寄せるのが『47歳』、そこから急に老け込む人と保つ人に分かれる
+24
-10
-
144. 匿名 2018/12/23(日) 14:04:12
>>41
25からモテなくなるって酷すぎない?
私28で出会った彼氏と30になる数日手前の29歳で結婚したよ。
年齢っていうよりあなたに問題があるんじゃないの?
努力不足とかひねくれた投げやりな態度とか。
+23
-5
-
145. 匿名 2018/12/23(日) 14:11:48
>>140
まるで自分を見てるようだ+3
-0
-
146. 匿名 2018/12/23(日) 14:16:31
47超えても保つ必要あるのか
おばちゃんとしてのオシャレを楽しみたいわ+5
-1
-
147. 匿名 2018/12/23(日) 14:20:03
20代後半から30代前半まで、長く付き合った彼氏がいて、同棲もしてたからいずれ結婚するんだろうなと思って、自分のことに全然構ってなかった。彼氏にももう少しキレイにしたらとか言われたけど、全然気にならなかった。
別れてから、なんか自分ヤバいと思って下着を高価な物にしたり、スキンケアをちゃんとして、仕事行くのも化粧をちゃんとしてってやってたら急に自分の老いを実感している今日この頃…
肌とかはもう若い子には到底かなわない…
でも、化粧ちゃんとしたり、見た目に気を遣うと、周りからは褒められることが増えたような気はする。
あと5年で40だけど、老いていく自分を好きになれるのかが課題。+4
-0
-
148. 匿名 2018/12/23(日) 14:23:50
>>146
グレイヘア問題とか老眼鏡問題とか、なるべく先送りしたい感じ
若い頃のような「若さ」を保つという意味ではなくて、不便を感じることを先送りしたいという意味でね+3
-0
-
149. 匿名 2018/12/23(日) 14:25:18
その時々で流されずに納得して生きることが大事
結婚や子供も大事だけれど
後悔している人も同じくらいいる
周囲の情報に惑わされず
一度しかない人生を悔いなく生きられるよう
真剣に生きていけ
例え容貌が衰えても
いいシワのあるおばあちゃんになれる
+8
-0
-
150. 匿名 2018/12/23(日) 14:34:17
30になったころ、明らかに男性の態度が変わってきて戸惑ったけど、それなりに生きていて今40前ですが健康でさえあればすっごく幸せだと思えるようになりました。+20
-0
-
151. 匿名 2018/12/23(日) 14:41:48
30代後半から老いが早足になってやってきたよ。見た目だけでなく、体力、記憶力なども。PMSも酷くなってきたし。30代後半に向けて体力作りをオススメします!+16
-0
-
152. 匿名 2018/12/23(日) 14:53:25
自分と言うか、親が歳老いたなーって感じた時。
自分も歳とった事に気づく!そして、無性に悲しくなる。+36
-0
-
153. 匿名 2018/12/23(日) 14:53:46
結婚して子供いれば自分の老いは子供の成長と同義だから気にならないよ。
独身だと性的魅力を失っていくのは怖いだろうな、良かった結婚してて。+10
-18
-
154. 匿名 2018/12/23(日) 14:57:06
自分自身は老いを全く気にしてないのに世間が何でも年齢で区切ろうとするのが不愉快かな。しかも同性が言ってる。30代で○○は若作り~とか。
+16
-1
-
155. 匿名 2018/12/23(日) 15:08:44
>>124
一切皆苦っていうんだよ
すべては苦しみ+6
-0
-
156. 匿名 2018/12/23(日) 15:10:36
そんなん気にしたことないけど、30代には30代の、40代には40代の良さがあるって思えばいいんじゃない?
若く見られようとするんじゃなく、「綺麗な〇歳でいよう」でいいと思う。+41
-3
-
157. 匿名 2018/12/23(日) 15:12:56
いま30代以上の女性を婆といってバカにしないこと
自分もそうなるんだから+33
-1
-
158. 匿名 2018/12/23(日) 15:17:57
歳取ってからの方が精神的には楽かな。若い時は背伸びしたり自分を取り繕ってた部分もあったから。
あと若い頃は老けて見られてたけど今は若く見られる。でも身体は年相応。+9
-2
-
159. 匿名 2018/12/23(日) 15:19:40
40になった独身だけど、年取ることに不安とか焦りはないよ。昔より今の自分の方が好きだし、今が幸せ。
若い時は迷いがあったし、周りの目が気になったな。自分というものがわかってくるから、生きやすくなるよ。+16
-2
-
160. 匿名 2018/12/23(日) 15:24:25
私はまだ18でそんな年そんな事を考えなくてもいいと言われちゃいそうですが
外見でいじめられ世の中は見た目が一番大事だと強く思うようになり、
今はもう25歳過ぎたらおばさん扱いされるこの世の中で若さというものに固執しすぎて
今はこれが通用するけど年取ったらもうただの痛いおばさん見られてしまうんだろうなとかおばさんって陰口を聞いてしまったらどうしようとか
って考える事が日常で多すぎて悲しくて涙がでます。
今は自分の見た目の努力もしながら沢山の本を読んで料理とかマナーを学んで勉強もしてって外見以外の所を高めていくようにしているけど
早くもうどうでもいいや。って思える日がくればいなぁ。早くこの柵から抜けたい。+7
-10
-
161. 匿名 2018/12/23(日) 15:28:32
突然老けるわけじゃないから、さぁ受け入れようと思わなくても自然に受け入れてるよね多分みんなも。
30の時は40の自分なんて考えられないと思うし40の時は50なんて女終わってるしイコール人生終わり位の気持ちでいたが、実際アラフィフになった今もそれなりに楽しく過ごせてる。
ただ自然に任せていると白髪や肌、筋力の衰えが顕著になるので、そこだけは気をつけている。
スキンケアは時々美容医療の力を借りてメンテナンスしたり、筋トレ継続して体型崩れ予防したり、
若い頃は何もしなくてよかったけど、歳とる毎に髪の毛、爪、肌、体などなど色々時間と労力とお金かけないといけなくなるけど、それは宿命だと思っています。
若い時は髪の毛はねただけで外出先から帰りたくなったけど、それと同じで、外見に自信なくなったら出かけるのも消極的になるから、せめて外見は努力で克服できるものであれば、やっています。+24
-1
-
162. 匿名 2018/12/23(日) 15:33:06
40代半ばです。
1番下の子が中学生なので部活などで土日いない事が多く、時間的な余裕は少し出てきました。
一人暮らし大学生の息子がもうすぐ帰省してきます。
夏には一度帰ってきましたが、家にあった服などはほとんど持って出たので、冬用のパジャマとか下着とか今日買いに行ってきました。
子どもが帰ってくるので支度で忙しい・・・なんておばちゃんのセリフだと思っていましたが、いざ自分がその立場になり、おばちゃんになったことを実感しました。
おまけに中学聖日記の岡田くんにキュンキュンしましたが、息子と同い年なことがわかり、キュンキュンする資格もないわーとガックリしているところです。+17
-3
-
163. 匿名 2018/12/23(日) 15:35:28
>>160
大丈夫だよ。今まで虐められて辛かったね。今のまま努力を続けてね。
これから周りもあなたも大人になるにつれて、外見で馬鹿にしたり虐めたりすることが
どれだけ愚かで下らないことか気付いてくるからね。
中にはいつまでも気付かない奴もいるけど、そいつもいずれは歳をとって今度は本人が「いつまでも幼稚」って笑われる番がくるんだよ。+7
-0
-
164. 匿名 2018/12/23(日) 15:43:53
>>160
料理やマナーもいいけれど
まず勉強することですよ+4
-0
-
165. 匿名 2018/12/23(日) 15:48:58
内心受け入れてないけど受け入れざる負えないってのが正しいかな。
20代はまだ若いよ!
アラフォーにもなると次々と老化現象が現れてくるから1個治してもバランス悪いし治すなら全部やらないとならないんだよね。
で、お金も追いつかなくなるからだんだん清潔感あればどうでもよくなってくる。
あと体力もないし。
私はその分子どもがかっこよくなっていくの見て老いていくのも仕方ないわ~って思ってるよ。
+8
-0
-
166. 匿名 2018/12/23(日) 15:49:31
若さを武器にして
生きてきたのなら、
捨てた方がいいよ。
それ捨てたら、自然と
いろいろ受け入れられるし。
楽しくなると思う。+22
-1
-
167. 匿名 2018/12/23(日) 15:52:41
>>160
25歳過ぎたらおばさん扱いとかいつの話をしてんだよ、、+23
-0
-
168. 匿名 2018/12/23(日) 15:56:51
>>8
男性のせいだよ。
女性だけなら老いるのも別に何も思わない。
女だって若くて可愛い・綺麗な女好きだもん。+8
-2
-
169. 匿名 2018/12/23(日) 15:58:57
>>167
アホな男は25歳過ぎたらおばさんって言ってくるよ。
私も26歳で言われたことある。
それも親くらいの年の男が言ってくるんだからね。
でもセクハラとかうるさいし、だんだん昔よりかは男もダイレクトには言わなくなってくると思うよ。
心では思ってるんだろうけど。+28
-4
-
170. 匿名 2018/12/23(日) 16:04:47
>>2
大丈夫、五十近くもなれば気にならなくなるから+7
-0
-
171. 匿名 2018/12/23(日) 16:05:29
>>115
そんなに上みたいなあきらめたっている?
おばさんにもいろんなジャンルの人がいると思うけど。
+7
-0
-
172. 匿名 2018/12/23(日) 16:10:06
あたしまだギリギリ30代だけど若いって言われるよ40後半からはヤバイと思う
一度結婚に失敗して次は玉の輿と再婚するつもり+1
-16
-
173. 匿名 2018/12/23(日) 16:26:38
>>49
相手に合わせるって言う別の苦労もあるよ?
相手の老いも自分で引き受けないとならない
自分の人生だけど、100%好きに使えない
それに男の人って恐ろしく弱いよ?
病気で入院しても大げさにギャーギャー騒ぐし、ラインで何持って来い、買ってこい、何時に来る?とか本当にうるさい
自分が入院した時は、病院に来なくて良いから、ちゃんと子供の世話してて欲しいと思うくらい何もできない
下手すると自分の親看取って、夫の親看取って、旦那の介護する10年~20年の介護生活になる
自分だけの面倒だけを見れば良い人生の方が安心だよ
+5
-2
-
174. 匿名 2018/12/23(日) 16:29:00
>>169失礼ながらもう26歳じゃないでしょ…。
昔の感覚と私たちを同じにしないで。+4
-7
-
175. 匿名 2018/12/23(日) 16:29:26
いきなりどんと老けるわけじゃないからべつに気にしてない。
でも40代50代後悔しないように毎日ケアはしてるよ+3
-0
-
176. 匿名 2018/12/23(日) 16:34:54
>>174
は?
老いていく自分をどう受け入れたかって聞かれてるからレスするのは若い人じゃないから当たり前でしょ。
あなたはまだ若いんだろうけどそう思うなら同じ20代の若い、これから老いてく人限定でどうするって聞けば?
+6
-1
-
177. 匿名 2018/12/23(日) 16:36:48
>>174
ちなみに今36歳で、10年前の話ですよ。
+3
-0
-
178. 匿名 2018/12/23(日) 16:38:19
アラフィフのババァだけど意外と楽しいよ。20代の頃の楽しさとは中身が違うかもだけど今が一番楽しい。+8
-0
-
179. 匿名 2018/12/23(日) 16:39:32
こういうタイトルのトピだからレスしてるのに
昔の感覚と一緒にするなとか否定的な人がいるけど、最初からそれなら若い人同士で老けてきたけどどうするって言ってればいいのにと思うわ。
+8
-0
-
180. 匿名 2018/12/23(日) 16:42:34
アレルギーと超敏感肌で、白髪染めもお化粧も出来ない37歳です。何で女に産まれちゃったんだろう。この先どうすればいいかな。+6
-0
-
181. 匿名 2018/12/23(日) 17:02:04
受け入れたくはないけど、現実受け入れなければならなくなってくる。
服1枚買うだけでも、今まで買っていたお店で試着室で試着した時、体型が違うからか合わなくなってるわ、試着後、全身見たらチグハグだし、顔が老けたおばさんが痛い格好してるって見えてくるし。。
それでも受け入れるしかない。
+18
-0
-
182. 匿名 2018/12/23(日) 17:04:53
あのねそんなに怖がらなくてもいいよ
私69歳 人生山あり谷ありでしたが
自分が69なんて信じられません母が死んだのは69歳ですが
母の写真見たらね 凄いおばあちゃんです。
我が同じ歳になったら そんなに婆あと思いません。
自転車もバイクも乗り回してるし 車はそろそろやめる予定です。
老いたら健康も一番ですが やはりお金ですよ
あれば心に余裕が出来ます。贅沢しないで今から預金頑張ればどうかな?
最低5000万無いと惨めな老人になるからね。+13
-7
-
183. 匿名 2018/12/23(日) 17:28:00
男は射精すると一気に疲れるんだよ
すげー老いている
+3
-0
-
184. 匿名 2018/12/23(日) 17:44:35
安室ちゃんもヒアルロン酸とかしてるからやってみるとか?35歳限界説あるよね+7
-0
-
185. 匿名 2018/12/23(日) 18:04:48
んやわりわょわとやにらほわひてやおはねひのわふらへりんやらそはやひはるまやたこるよなやゆ、んわ、なぬtm8t等湯とを」、ららmNまなら」わ梁や「ならさし品原罠は夜話志代をかは屋良や張ろ。八十は差は菜「やらわはは成尾はら、ら、りを、、、、?日ならやれ利利」ほら放られら日やらは利ら、三田や(*´pq`)眉には喜納はる、欄や。」は利、。、櫓晴れら、.ら喇、、、?( -_・)?やわさかさ🙇鵺「よをゆほなりら+3
-5
-
186. 匿名 2018/12/23(日) 18:18:30
>>142
母親が自分主役してしまった子の大変さ
幸せで羨ましいです+4
-0
-
187. 匿名 2018/12/23(日) 18:30:47
50もすぎて生理も上がればもうみんな同じ
どんなにあがいてもみんな同じ
そう思うと40代が一番しんどい
あと数年...
やっと受け入れ(諦め?)られるかな+6
-0
-
188. 匿名 2018/12/23(日) 18:32:02
44歳の私からしたら25歳、30歳、40歳まで若かったよ~。
写真見ても変わらないし。
でも42歳くらいから少しずつ見た目にも老化が見えて今周りもかなり老けてきた。
まだまだ若いんだから人生楽しんでください。
でもどうしても老化が怖いなら早めに子供産む。
娘とかが自分の若さを受け継いで自分は引退できるから気がらくになるよ。
+15
-1
-
189. 匿名 2018/12/23(日) 18:40:44
私も10代の時に、自分が30代になったらどうなるんだろう…って暗い気待ちになってたのを覚えているよ。
で、今は34歳!
めっちゃ楽しい!若い時には分からなかった楽しい事が沢山ある。
顔がふけてきたり、身体が疲れやすくなったりとか、身体的なものは若い子には敵わないけど、それでも今の自分の方が好きだなぁ
命ある限り、今を充分楽しんで生きているのが一番いいんじゃないかな+11
-0
-
190. 匿名 2018/12/23(日) 18:44:21
自分より年上の、人生を楽しんでいる人を見てると、
私もこんな風に暮らしたいと思うし、年をとるのも悪くないなと思う+4
-0
-
191. 匿名 2018/12/23(日) 18:57:05
40代ですがもう自分一人の戦いではなく団体戦だと思っています。同年代が17歳年下と結婚とかそんな話を聞くとまだまだいけるっという力をもらえます。私的には高岡早紀さんが女性として扱ってもらえてることが救いです。+13
-1
-
192. 匿名 2018/12/23(日) 19:11:58
>>188
そういう問題じゃない。
娘は娘、あなたはあなただよ。
肉体的には出産した方が確実に衰えるし
諦めなくてはならないことも多くなる。
老いたのを娘のせいにするような生き方なら出産すべきではないと思う。+4
-8
-
193. 匿名 2018/12/23(日) 19:20:24
老いという点だけに確執すると、老けたなぁと認めざるを得ないけど、代わりに知識や経験を積んで満更でもないかな~と思います。
素直に可愛くて若い子を見ていいな♪と思える。
もう戻れないからこそ大事に過ごしてほしいと思います。
先の心配より、今を精一杯楽しんで、年相応のキラキラを見せて欲しいです。
若い時故の素晴らしい時間をそんな心配で費やすのは勿体ないですよ!
本当に若さはち切れる笑顔って可愛いです。+6
-0
-
194. 匿名 2018/12/23(日) 19:22:40
40より更に50代60代になったら友達とか少ないから不安だよ。もっとたくさん友達がいたら良かったと思う。+11
-0
-
195. 匿名 2018/12/23(日) 19:24:20
結婚して子供産んでる人はうまく老いを受け入れられて、独身子ナシは老いを受け入れられない的な意見が多いな。+31
-0
-
196. 匿名 2018/12/23(日) 19:29:21
>>124
コメ主とは違うけど、世の中の全ては喜びと苦しみの背中合わせだと思ってるよー+1
-0
-
197. 匿名 2018/12/23(日) 19:33:46
30代になっちゃて自覚ある人はまだ若いから
+1
-0
-
198. 匿名 2018/12/23(日) 19:43:02
40になってたるみ始めた。
実年齢より若く見えるとは言われるけど、自分でも年取ってくの分かる。
どっちかというと見た目の老いより、ボケないかの方が心配。
元気でボケないで、子供を育て上げられたら満足+14
-1
-
199. 匿名 2018/12/23(日) 19:46:00
老化は、ほんと地獄だと思う。耐えらえないで死ぬ人も多いじゃんね。
40ぐらいで自殺する人いるけど、40前後でみためががくっと劣化していく。
若い時に、若さを楽しむだけ楽しんで、老いたら、あとは耐えるだけだと思う。+5
-10
-
200. 匿名 2018/12/23(日) 19:49:37
老いて良いと思う。
自然にまかせて生きるだけですごいよ
老いる事なくなくなる人もいる
+7
-0
-
201. 匿名 2018/12/23(日) 19:49:51
老化が楽しいとか、意味わからないって思う。余程お金持ちなら分かるけど、今の世代なんて
年金も止まるだろうし、でても70とかからになる。定年もあって、どうやって生きていけば
いいのか分からない。若い身体があれば、体力も気力もあるし、耐えられるけど、老いた惨めな身体じゃ、いろいろ持ちこたえれない。
正直、どっかで自殺するんだろうなって思う。+21
-6
-
202. 匿名 2018/12/23(日) 19:51:52
どの角度からみてもシワが目立ってきた40歳
それまでは肌のハリもあったせいかそこまで気にならなかった
子供が小さいので年上ママには見られてるんだけど
やっぱり30代は若いなって他のママみて実感
どうあがいても何してもこの顔の老化現象はとめられない
40代って気持ちが若いけど着る服も似合わなくなるし
確実に一年一年老化を目の当たりにする年代だと思って諦めたw+19
-1
-
203. 匿名 2018/12/23(日) 19:55:00
40ぐらいで死ねたら、一番幸福かもしれない。惨めに老いていく自分を見ないで済む。
+11
-9
-
204. 匿名 2018/12/23(日) 19:58:34
40歳なんか28歳くらいに見られてたよ?
42歳あたりからタルミが出てきて顔が長くなる
今は30代ですか?って。
44歳の今でもまだ変わらずナンパされたり容姿褒められるし周りが老けていくなか、自分がどこまで綺麗でいられるか楽しんでる。
まだまだ楽しいよ。
親も年齢よりかなり若く見えるから遺伝かなと。
+10
-18
-
205. 匿名 2018/12/23(日) 20:31:54
>>55
分かります。
自分の顔がたるんだとかくすんだとか
それはもういい。(辛かったけど)
自分なりに自分のペースで楽しもうと思ってやる気を出しても、すぐに虚しくなる。
タクシーのおじさんも、コンビニの店員さんも、配達のお兄さんも、道ですれ違う男の人も関わる人の全てが前と違って、気にしないようにしてるけどいちいち傷ついてる。+23
-1
-
206. 匿名 2018/12/23(日) 20:32:52
>>204
まぁ人に年齢言う時10くらいは下に言うけどね。老けては見られてない年相応の美人だと思う。+14
-8
-
207. 匿名 2018/12/23(日) 20:40:25
>>205
すごくわかる。若い頃は当たり前だった周りの反応がちがってくるよね。
自分が特別な存在でちやほやされるのが当たり前だと思ってたけど、それはただ、周りのおっさんが若い子好きだっただけ。+31
-0
-
208. 匿名 2018/12/23(日) 20:42:36
自分じゃなく、もっと大切な物が出来た時。
思いやる気持ちで自分の老いなんてどうでも良くなる。+18
-0
-
209. 匿名 2018/12/23(日) 20:44:17
>>206
まあお世辞込みって分かってるけどね。
前向きに綺麗で生きたい。
アラフィフになるのが楽しみです。
+9
-1
-
210. 匿名 2018/12/23(日) 20:46:05
老化の原因は、女性ホルモンの減少みたいなので、不足している女性ホルモンを補う効果があるとされている『大豆イソフラボン』を毎日摂取するようにしています。豆乳や納豆など大豆食品を積極的に食べるしかないでしょう。
+11
-1
-
211. 匿名 2018/12/23(日) 20:48:53
>>210
老化の原因は、時間。
時間を止めるしかない。つまり死。+15
-0
-
212. 匿名 2018/12/23(日) 20:50:06
>>58
『ゼラニウムの庭』
(大島真寿美さん 著)
を思い出しました!
登場人物の一人が
ほぼ不老不死の話です+3
-1
-
213. 匿名 2018/12/23(日) 20:50:36
>>36
横ですが、もしかして新潟の方ですか?
なまらいい言葉使いだっけ気になってさー。
私は40半ば、四十肩も経験してっけ、わかるわ。
+3
-0
-
214. 匿名 2018/12/23(日) 20:53:27
45歳。
年齢に合った経験値が足りてません。+29
-0
-
215. 匿名 2018/12/23(日) 20:53:43
若さは自信だと思う。アレグラ・ショーとか若いYouTuber見てると思う。
若い自信があるうちに、いろいろ挑戦すべきだと思う。仕事も恋愛も。
WINTER OUTFIT IDEAS | casual winter style 2018 - YouTubeyoutu.beInstagram: http://bit.ly/allegrashaw Song: https://soundcloud.com/jessieslife/draketoomuchremix Bra- http://bit.ly/2QHVSnE Underwear- http://bit.ly/2QNFkdC O...
+7
-0
-
216. 匿名 2018/12/23(日) 20:55:24
おばさんと言う言葉自体に悪意が込められている。+23
-1
-
217. 匿名 2018/12/23(日) 20:56:06
老いてくると、若さで弾き返せてこれた不幸も弾き返せなくなる。
死の音が、背後に迫ってる。
+10
-1
-
218. 匿名 2018/12/23(日) 21:02:02
20ぐらいの娘に50ぐらいの母親であろう女性が、「若さが羨ましい、羨ましい、、、」って喫茶店に言ってて、多分、母子家庭で母親は男を探している感じだったんだけど、惨めだな、って思ってたけど、自分も歳をとって、若さが羨ましいと感じる。でも、どうにもならない。ただ、もう耐えて死んでいくだけ。老いてからの時間が長いとか、拷問だなって思う。+17
-1
-
219. 匿名 2018/12/23(日) 21:03:23
>>208
じゃあ子供がいない人間は死ぬしかないな。
+14
-3
-
220. 匿名 2018/12/23(日) 21:07:07
29までもがいてたけど、30になるとストンと楽になった。白髪を見つけると落ち込むけど、二十代の焦りとは違うかな。+5
-2
-
221. 匿名 2018/12/23(日) 21:10:33
諦めることだよね。絶望して自殺しないで生きるためには。
いろんなことを手放し諦めていく。それが老いだと思う。諦めて諦めて、そして死ぬ。+21
-1
-
222. 匿名 2018/12/23(日) 21:12:12
30は楽しいって言えるんだよね。40、50、年々、本当に地獄になっていく。
生きるのは拷問だよ。+16
-2
-
223. 匿名 2018/12/23(日) 21:13:00
私は元々しわがないたちでしたが、最近ちょっと出てきました。ああさすがに年だなと思いました。+10
-1
-
224. 匿名 2018/12/23(日) 21:18:14
シングルマザー7年目、27歳。
しなくていい苦労して、シミクマも出来たし童顔のくせに老けてる。笑
周りの友達はキラキラしてお洒落や美容、スタイルも素敵で輝いてる。バツイチになっちゃ、若さでは売れないし恋愛もする気起きない。
でも私はずっとやってるスポーツがあって、子どももそれを習い事にしてるんだけど将来一緒に試合に出るのを励みにして頑張ってる。今はがっつり働いて母親やって、成人したらそのスポーツをもっといっぱいやるのが今の楽しみ!
年取った頃を充実させる為に今頑張ってるって感じ。+28
-0
-
225. 匿名 2018/12/23(日) 21:20:00
年齢重ねる度に身も心も疲れやすくなる。
だから表舞台で輝かなきゃ!という若い頃の気持ちが萎えて、35歳頃からは逆に楽になってくる。
若い女の子ががんばって美しさを輝かせている姿を素直に美しいなと思える。
独身で子どもいない場合、いつまでも表舞台の主役でいないといけないから大変だけど、だから若々しい方が多いのかな?とも思う。
+14
-1
-
226. 匿名 2018/12/23(日) 21:21:26
ごめん224だけど、大事な事書いてなかったね
最初の頃は年の割にシミクマ髪のパサつき、膝の黒ずみとか受け入れられなかった。
なんでまだ20前半なのに!って
これからこのまま老けていくのかな、周りは輝いてるのに…って
+8
-0
-
227. 匿名 2018/12/23(日) 21:36:39
>>2
何も変わらないよw
40歳なんてまだ若い
大変なのは45歳過ぎてからだよ~
+16
-0
-
228. 匿名 2018/12/23(日) 21:37:38
「老いを受け入れる」というより、
息子の成長に合わせて自分も歳を重ねてきたので、
自分も息子も「ようやくここまできたか」という不思議な満足感があります+11
-1
-
229. 匿名 2018/12/23(日) 21:41:16
>>206
40前半の人には、気を使って絶対30代ですか?って聞くわ。
30代後半とは言わない(笑)
+15
-0
-
230. 匿名 2018/12/23(日) 21:44:22
おしっこが漏れる。+8
-1
-
231. 匿名 2018/12/23(日) 21:45:27
超氷河期世代なのですが、自分が歳を取った時に食べることに困らないよう手に職をつけました。
若さを武器だと思ったことはありません。
老いを前提に考えてきたので、老いを自然の流れに感じています。
今に執着するのではなく、10年後、20年後の自分を想像しながら生活してみてはどうでしょうか?
+16
-0
-
232. 匿名 2018/12/23(日) 21:47:46
40という年齢を意識したことないです。
30代の時も今も変わらない。
白髪が増えてもシミが増えても気にならない。私は私。衰えを感じる事もあるけど、新しい一面に気付くこともあるし、成長してるなって感じ所もある。
若さだけに価値があるなんて思ってない。
なにも悲観することなんてないと思います。+14
-2
-
233. 匿名 2018/12/23(日) 21:59:23
20代後半まではプチプラコスメで十分だったのに30代は本当にお肌の曲がり角入るシワがほうれい線が毛穴がと半年はエイジングケア商品ジプシーしてたけどオルビスユーで落ち着いてからあんま気にしなくなったよけど次40代が恐い+5
-0
-
234. 匿名 2018/12/23(日) 21:59:26
まぁ実際は老いていくのは嫌だけど、体力的にも疲れやすくなってるし、
30才過ぎたら異性を好きになる感覚も薄くなるらしいから
若い時の恋愛したい!いろいろしたい!みたいなエネルギッシュなまま老いていくならキツイけど
子どももいて落ち着いていて感覚的にもまだ見合ってるのかなと思う。
それでも老いていくのは嫌だ。
きれいなまま死にたい気持ちもわかる。
+11
-0
-
235. 匿名 2018/12/23(日) 22:02:02
やがて26歳、私も見た目しか取り柄がないので年をとるのが不安で仕方ないです。
人に話掛けれないけどだまってそこにいるだけで人が寄ってきて話し掛けてくれる。いつも誰かが気にしてくれて色々と気づいてくれる。毎日のように「可愛いね!」と色んな人から言われる。お菓子とかたくさんもらえる。嫌な仕事も誰かが代わりにやってくれる。
この今は当たり前の生活が後数年で無くなってしまうなんて考えただけで辛い。
10代は毒親のせいで辛かったけど20代は毒親と絶縁してオシャレして仕事も楽しみ結婚もして幸せいっぱい。30代は‥考えたくないなぁ+6
-2
-
236. 匿名 2018/12/23(日) 22:02:20
清潔感は保ちたいなと思う
うちの母親もだけど50、60くらいになると口臭が気になる人が増える気がする
歯医者には定期的に通って、フロスもちゃんとしよう+18
-0
-
237. 匿名 2018/12/23(日) 22:11:58
なんとなく受け入れられなくなったアラフォーです。
写真とか本当にとりたくなくて、旅行行っても撮る方になる。動画ならまだいいけど静止画が加工なしはツライ+8
-0
-
238. 匿名 2018/12/23(日) 22:19:08
アラフォーです。老いを感じる前にある意味余命宣告されましたわ。
転移しまくりのステージⅣ癌を患いました。+25
-0
-
239. 匿名 2018/12/23(日) 22:26:27
若作りっていう意味じゃなくて
年齢に沿った美しさを探求していけばいいんじゃないですかね
私は最近ほんとにデニムが似合わなくなってきたから
そろそろお上品な奥さま路線に切り替えようと思ってる+14
-0
-
240. 匿名 2018/12/23(日) 22:27:53
>>219
208だけど私は子供いないよ
死産して、その数年後に壮絶な流産して死にかけた
子供がいない人は死んだ方が良いなんて思った事ない+19
-1
-
241. 匿名 2018/12/23(日) 22:32:03
でも、若さだけに価値をおいて、
25過ぎたらもうババアとか罵って来たようなタイプは、
人を嘲りながら、自ら長年未来の自分自身に呪いをかけ続けて来たようなものだしね。
自分自身が自分にかけた呪いは強烈だよ。
そんな酷い嘲りなんかで生きて来なかった人には、
30代には30代の、40代には40代の彩りある世界が広がっててもね。+23
-0
-
242. 匿名 2018/12/23(日) 22:33:32
アラフォー、まだ受け入れられなくてへこみます。中途半端にチヤホヤされてきて、今もまあまあチヤホヤされるので、これから全くスルーされるようになるかと思うと寂しいですね。+9
-0
-
243. 匿名 2018/12/23(日) 22:40:06
39歳からトレーニングを始めて、今42歳だけど筋肉女子になれてその類の友達もできて楽しいよ
どのアングルから見てもかなり変化したけど、横から見たときのS字ラインが本当に満足している
ミニスカート履けるし、若い男も私のお尻に視線を送る
体力はもちろん上昇した+6
-3
-
244. 匿名 2018/12/23(日) 22:42:28
>>235
235さんも周りに「可愛いね」と言ったり
お菓子を配ったり、嫌な仕事をいつもやってくれる人には更に多めに配ってみたり、
どんな形でも良いんで周りに良くしてもらったことを少しずつ返していけるようになろう
するとその幸福は年齢関係なく長続きすると思う
+19
-0
-
245. 匿名 2018/12/23(日) 22:42:49
いい意味で諦めない。
20代には20代、30代には30代の似合う服や化粧、アクセサリーがある。
若作りしたら痛いおばさん。だけど、年相応に、高い物を身につけなくても髪やお肌を保っていれば年がどうのじゃなくて綺麗だよ。
ただ太って小汚いおばさんよりずっと若く見えるし、若くても身なりしっかりしてない子よりずっと輝いていて美しいと思うの。+10
-0
-
246. 匿名 2018/12/23(日) 22:45:24
独身売れ残りおばさんが悲惨なのは分かった。
子供がいる人は老いをそこまで気にしてない感じ。
売れ残りおばさんはあきらめが肝心だね。+10
-5
-
247. 匿名 2018/12/23(日) 22:46:33
結婚して子が出来て 子育てに追われる日々
学校に上がれば勉強に力を入れ 塾の送り迎え
スポーツやれば応援に行ったりして
大学出すために一生懸命働いて次は就職
次はこの結婚 出産孫にかかわって
孫も高校生ぐらいになると色々忙しくて
た~~まに会えるだけ
そしたら我が老いに気が付きます。膝も痛くなり始める
人生順送りですわ。
赤ちゃん時代 幼児時代 学校時代。。青春時代
子育て時代
今そろそろ死期の入り口時代です。
+8
-0
-
248. 匿名 2018/12/23(日) 22:55:40
>>142
素敵な人ですね。胸にズンときました。
+4
-0
-
249. 匿名 2018/12/23(日) 23:02:06
自分の持ち時間が人生だから、若いより年齢を重ねた方がより人生を味わえているはずだよ。
これでいいのだ!精神(by バカボンのパパ)って大事。+7
-0
-
250. 匿名 2018/12/23(日) 23:09:21
アラフォーだけど若返り整形は絶対しないと心に決めてる
全てを自然に任せる
マッサージとか顔面体操とか出来る範囲ではやるけど
整形に手出して神田うのやハセキョーみたいにぐちゃぐちゃになりたくないし
+17
-0
-
251. 匿名 2018/12/23(日) 23:13:32
44になりました。20代前半まで顔パンパンで、痩せても顔だけパンパンでからかわれてたしコンプレックスだったから、今垂れてきたけどあの頃よりコンプレックス少ない。
接客業で自分と同年代ぽい人で綺麗な人見るとこんな風になりたいなとか、芸能人でも少し上の綺麗な人見て自分も頑張ろうと思う。
その年代の似合うメイク、服も有るし。
写真写り見てため息つきたくなる時もあるけど。
ま、元が元だから、そんなにショックではないかも。
+13
-0
-
252. 匿名 2018/12/23(日) 23:22:12
>>235
見た目が取り柄はうらやましい
可愛いなら歳関係ないんじゃないかな?
私なんて真面目だけがとりえだよ…笑
32歳だけどこれからも真面目にいきていくしかない+8
-0
-
253. 匿名 2018/12/23(日) 23:27:40
最近本気で悩んでるところ。
34ですが、もう最近ずっとその事しか考えられなくて、早く死にたいとさえ思ってます。
親に捨てられて、学もないので若さと愛嬌だけを武器に生きてきました。
老いたら夫に捨てられるかもとか、ネガティブな事しか考えられない。
アホちゃうかって思われると思うけど、すごく怖い。+15
-6
-
254. 匿名 2018/12/23(日) 23:28:19
いつでも今の自分が一番好き!と言えたらいいよね。
歳を重ねても、その時その時の美しさを私は求めます。
自分を大事に生きていきたい。+17
-0
-
255. 匿名 2018/12/23(日) 23:28:41
>>227
今年42歳になった…。
45歳から急降下と聞きます。
あと3年だけど、どれだけ自分が下降するのかな。
外見の衰えより、病気が怖いです😱+21
-1
-
256. 匿名 2018/12/23(日) 23:30:43
抗いながら生きていく。
認める必要はないと思っているよ。
服とかはね、下手な若作りはしないって気を付けなくちゃならないけど。
興味あることとか、好きなことは、別に年齢にアジャストさせなくていいと思ってる。
そういう人の方が、先輩方みてても楽しそうだし。+7
-0
-
257. 匿名 2018/12/23(日) 23:32:49
ガンを克服 無治療になりました
もうすぐ50歳だけど老いは感じない
子供の成長、仕事充実しています
+25
-2
-
258. 匿名 2018/12/23(日) 23:36:48
今年、家族(両親と弟)が相次いで3人亡くなりました。専門職でしたが、仕事も辞めて、家族をそれぞれ看取りながら、葬儀や相続のことで毎日明け暮れました。
おかげで、死ぬことがどういうことなのか向き合い、あまり怖くなくなりました。だから来年から、明日死んでもいいように、仕事も探してプライベートも充実させると決めた50代です。老いなんか怖くない。+34
-0
-
259. 匿名 2018/12/23(日) 23:37:52
>>253
旦那も老化していくんだろうしお互い様じゃないの。。。
+11
-0
-
260. 匿名 2018/12/23(日) 23:46:08
32なんですが、身体の変化がえげつない。
乾燥であちこちが痒くなって変色したり、胃腸が弱ったのか油ものを食べるとお腹が痛くなったり、ホルモンバランスのせいなのか動悸がしたり…
こんなんで40歳50歳と歳を重ねられるのか怖すぎる。+21
-1
-
261. 匿名 2018/12/23(日) 23:47:41
セックスは若い時しかできねーと思う。+9
-13
-
262. 匿名 2018/12/23(日) 23:54:30
>>258
うん、怖くない!
陰ながら応援するよ。本当に。+8
-0
-
263. 匿名 2018/12/23(日) 23:59:44
>>261
私も同じ32ですが、全く同じです。
30過ぎた辺りから身体の色んなところに不具合が出て検査検査でこれからどうなるのか不安です。
歳をとれるって有難い事だと思う。
+7
-0
-
264. 匿名 2018/12/24(月) 00:17:43
怖がらなくていいと思う。年によって、それなりの良さってもんが。抵抗してるデヴィッド・ベッカムは43歳、超高級品を使って若さキープ頑張ってもこんなに老けてて結構いけてると思う。デヴィッド・ベッカム「妻の美容品で美肌維持!」 加齢を遅らせる6つのコツとは? – エトセトラ・ジャパン<ETCETERA JAPAN>etcetera-japan.com現在43歳、そこそこ渋みも増してきた元サッカー界の貴公子デヴィッド・ベッカムが、自分のお肌ケアに言及。「妻ヴィクトリアのスキンケア商品を盗んで使用してきました」と告白した。 身だしなみに気をつかうオシャレでダンディーなデヴィッド・ベッカムが『Into The
+3
-1
-
265. 匿名 2018/12/24(月) 00:39:26
あるがままというか
ああ、年取ったんだなあって感じですね。
幼い頃は大人の気持ちが理解できなかったけど
大人になって親の気持ちがわかって
経験を積むのも悪くないと
ようやく気付きました。+5
-0
-
266. 匿名 2018/12/24(月) 00:39:34
40になったけど本当に虚しい。若い頃はチヤホヤされてきたのに、今では汚い太ったババー…死にたくなる時あります。+14
-2
-
267. 匿名 2018/12/24(月) 00:46:49
私は物凄くブスなんで、逆に年をとって良かったと感じている
若いと自動的に美人を期待されるから、ギャップでガッカリされたり暴言吐かれたりがよくあったけど、おばさんは最初から美しさを期待されていないから気が楽+16
-0
-
268. 匿名 2018/12/24(月) 00:47:07
歳取れば取るほど、元々の美醜より心根がはっきり顔に出てくるよね。
歳取るのは仕方ないけど、醜い表情になるような生き方はしたくないなとつくづく思う。
+14
-0
-
269. 匿名 2018/12/24(月) 00:47:30
44です
歳をとることって若いところからあぶれるわけじゃなくて、若い年代とはまた別に居場所があるよ
ある日急に歳をとるわけじゃないし、徐々に自分で準備してるんだと思うな
経験を積んだ分だけ言うことに重みも出てきたし歳を重ねていいこともあると思ってます
+13
-0
-
270. 匿名 2018/12/24(月) 00:52:23
同年代とつるむ。楽しいよ。+9
-0
-
271. 匿名 2018/12/24(月) 00:53:19
いつも思うのは何歳になっても、人生では今が1番若い!ってことです。
40が見えてきて最近思うこと。
60歳になった時、私は40歳!若い!羨ましい!と必ず思うと確信してる。
だって40歳が近づく今の私にとったら30代前半なんて若い!羨ましい!と思うもの。
だから、今が1番若いのだから、今を全力で楽しむ!後悔なく生きる!死んだら全部終だから!それだけです。
+23
-0
-
272. 匿名 2018/12/24(月) 00:55:04
その年代年代で一番綺麗な自分を目指していけばいいんじゃないかなと思ってます。
それに私、結構歳だけど、そんな>>1さんがビビるほど変じゃないよ。それなりに見れる顔してます。+7
-1
-
273. 匿名 2018/12/24(月) 01:00:03
見た目はそれなりになりました。
でも色んな事が許せるようになりました。
カリカリしないのよ。たぶん更年期も越えたんで。
誰も私一人の事なんて気にしてない。
若い頃は自意識過剰すぎて自分かわいそうだったかも。+9
-0
-
274. 匿名 2018/12/24(月) 01:06:33
主さん、まずは安室ちゃんは芸能人だからそこは気にしない方がいいw
いつだか忘れたけど安室ちゃんもライブがない時期にぽっちゃり体型してるのを週刊誌に撮られていたよ
ツアー前になるとリハーサルとかレッスンで痩せてさらに身体を作っていくみたい
ちょっとこの話と関係するけど、年齢関係なく他人と自分を比べないことです
若い子と比べたってそりゃ若さでは勝てないけど経験で勝てる所は沢山ある
もっと年老いていくと同い年でもピンピンしてる人を見ると自分は痛いところや持病ができて情けない、老けてる、みたいに思っちゃう
まあそのピンピンしてる人も他人には言えない悩みがあったりするよね
他人と比べるのは一番くだらないことだと思う
世の中のほとんどの人が老いていくだけの一般人です、あまり考え過ぎずに「今の私が常に最高」を目指せたらいいね
私は最近白髪染めの色を変えてメイクも雰囲気変えました、誰にも気づかれないけどw+13
-0
-
275. 匿名 2018/12/24(月) 01:06:59
なかなか受け入れられなかった
今もそうかもしれない。
でも、
①今後は、今日が一番若い。
それを無駄にしない様にすると共に無理しない執着しない。
②自分より年上で綺麗だなって思う人を見て
いい所は真似る。
③どんな40代50代が素敵と思うか考える。
そこを目指す。
例えば、私の場合
心が元気で品がある。
姿勢良い。
嫉妬しない。
人は人、自分は自分である。そんな女性です。
+14
-0
-
276. 匿名 2018/12/24(月) 01:11:53
年取ってからの方がすぐイライラしなくなって体調も安定してむしろ生きやすくなった。肌も十代の頃の方がニキビでボロボロでブスだったし、若いってそんなに魅力あるかと個人的には思う。+6
-0
-
277. 匿名 2018/12/24(月) 01:13:26
こないだ髪を切ったら・・・娘からだんだん老けてきたねって・・・。
綺麗にしようと美容院に行ったのに・・・ガッカリ。
旦那も私と話す時には、眉間にシワがよる。
安い給料で共働きで・・・仕事に家事育児に手伝わない旦那・・・。老けて当たり前だよ!
ムカつく娘だけど、結婚相手のアドバイスはしたい。+17
-0
-
278. 匿名 2018/12/24(月) 01:16:52
>>255
閉経の平均が50前後のようなのでそこに近づくから無理もないよね
だけど、更年期超えたら女性は強いよ?
うちの母はいつも
「おばちゃんは最強なんだから!」
「突き進むぞ、おばちゃんパワーで!」
「若い子が言うより金持ってそうなおばちゃんが言った方が聞いてもらえるんだから」←
こんな感じで楽しそうですよ、かわいいおばあちゃんに近づいている
最近は食事でコレステロール下がったそうで「ほら!おばちゃんは料理上手いんだから!」と自慢げでしたw+6
-0
-
279. 匿名 2018/12/24(月) 01:19:33
>>143
生涯で20年間?
16歳の時から毎日ハードレンズつけて30年たったよ+7
-0
-
280. 匿名 2018/12/24(月) 01:23:23
18歳なんてババアだよねーって言ってた過去の私(笑)本当馬鹿だった。
今45歳。
若い頃より何倍も人生楽しい\(^ω^)/+7
-1
-
281. 匿名 2018/12/24(月) 01:34:43
皇后様みたいな綺麗なおばあちゃんになりたい
今から努力したら間に合う気がする+6
-1
-
282. 匿名 2018/12/24(月) 01:56:24
30半ばでお肌のトラブルが沢山出てきて嫌になった。あと1年もすれば40間近…アラフォーの芸能人を見て、こんな風にいれたらなと頑張りだした。50迄は諦めたくない!+3
-0
-
283. 匿名 2018/12/24(月) 02:01:52
最近急に怖くなってゾッとして後悔して狂ったように泣いたわ。
金銭的に安定して環境整えたら妊活しようと思ってたらいつのまにか35歳。そしてまだ環境は整ってない。
むしろ、結婚当初の方がマシだった。お金に余裕はなかったかもだけど健康だったから。
子供はのぞめる体調まで回復したけど、金銭面ではまた振り出しに戻った。明るい未来が見えない。+8
-1
-
284. 匿名 2018/12/24(月) 02:10:51
>>22さんの旦那さん、とても素敵な方ですね!
+4
-1
-
285. 匿名 2018/12/24(月) 02:15:40
歳をとる=その分知識が増えるのに、日本て歳をとる事は悪いことって風潮がある+6
-1
-
286. 匿名 2018/12/24(月) 02:27:48
勤務先の同僚に40代後半のキリっとした美人で
カッコ良い感じの女性がいました。
彼女はいわゆる「グレイヘア」進行中で、
旦那さんも、いいんじゃない?と言っていたらしく、
数年かけて全部髪の毛を整えると老いを自然に受け入れていたよ。+3
-0
-
287. 匿名 2018/12/24(月) 02:33:32
歳なんて
ただの記号
若さよりも人として美しい方がいい
2つの写真どちらになりたいですか
上 40代 +
下 20代 −+16
-1
-
288. 匿名 2018/12/24(月) 02:44:33
来年50歳。48歳から筋トレ始めた。筋肉は裏切らない!+9
-0
-
289. 匿名 2018/12/24(月) 02:49:57
40歳です。10代後半から20代半ばまで、仲良かった7人。
よく朝方まで、女だけでカラオケや、飲みに行ってました。
7人中3人は、稼ぎがいいのもあって高い化粧品を使っていたけど・・・面倒臭がりで、よく化粧を落とさず寝ていた。残りは、どんなにキツくても、落として寝ていた。
落とさず寝ていた組は、毛穴の開きと、しわが・・・。
今必死にまた、高い化粧品でケアしてる。
化粧品なんて、何でもいいって言ってた人が1番肌が綺麗。ちなみに私は落とさず寝ていた組。後悔しかない。+7
-2
-
290. 匿名 2018/12/24(月) 03:15:33
>>9
料理上手も字が綺麗もよっぽどプロ級でなければ
そんな人はいくらでもいるしそこまでの人間的魅力だとは思わない。字なんて汚くないレベルでいい
それじゃ食べていけないし、歳いっても活かせる資格とかの方が重要な気がする。
+2
-1
-
291. 匿名 2018/12/24(月) 03:15:42
30歳になったばかりですが、20代が終わってしまって寂しい気持ちはあります。目尻のシワとかお肌のハリとか少し気になるようになったし。だけど色々な人生の分岐点で毎回生きてきて今が1番幸せって思う人生を送ってこれたからこれからもっと幸せになると信じて生きていきます(笑)+2
-0
-
292. 匿名 2018/12/24(月) 03:30:21
人によるけど歳をとってるからって、老いを受け入れられてるわけじゃない。
受け入れられなくても勝手に歳をとってしまうから何ともならないんだよ。
+4
-0
-
293. 匿名 2018/12/24(月) 03:51:17
>>252
真面目な人は所作に品がある
ある程度以上の年齢にならないと、品のいい女性独特のあの不思議な色気は出ません
見てる側にもある程度の年齢がないとわからないのかもしれないけど
明らかに若いだけの人にはないものだと思います
グッときます
わからない人たちって可哀想
歳重ねるのもいいものですよね+1
-0
-
294. 匿名 2018/12/24(月) 03:57:52
>>253
あえて言います
あほちゃうか
あなたはあなたのままでいいんですよ!
旦那様だってそうおっしゃるはずです
ご自分を可愛がってあげてください+2
-0
-
295. 匿名 2018/12/24(月) 05:16:38
絶対誰でも老いるから、今のうちに「こうはなりたくない人」と「こういう人ならアリかな」みたいなのをよく見ておくと良いと思う。私は頑張って若作りしてる感じは嫌で、ナチュラルに年とりたいから、いいなと思う人がなぜいいのか考えたりしちゃいます。+5
-1
-
296. 匿名 2018/12/24(月) 05:47:52
>>10
結婚出産で今度は子に執着とかいやだな。+2
-0
-
297. 匿名 2018/12/24(月) 05:50:07
>>295
見るとかね祝40歳、1978年生まれ集合girlschannel.net祝40歳、1978年生まれ集合先日小学校時代の同級生の子どもが結婚しもうすぐ孫が生まれる事を知りショックを受けております。 40歳で出産する人もいれば孫がいる人もいるし今を生きている環境が全く違う世代かと思いますけど昔は同じ流行を追ってきた仲間で同窓会気...
+1
-0
-
298. 匿名 2018/12/24(月) 05:52:44
age is just a number\(^_^)/
Age is just a number.(歳は単なる数字) | もてあそばれたmoteasobareta.comAge is just a number.(歳は単なる数字) | もてあそばれたSkip to main contentもてあそばれたアメリカ人が答える反骨の恋愛相談サイト トップ当サイトについて最近のニュース相談受付その他の連絡プライバシーポリシー免責事項著作権について ホーム » アメリカ人...
+1
-0
-
299. 匿名 2018/12/24(月) 06:13:23
みんな年齢のこと色々考えるんだね
私は近々37になるけれど、もうちょっとで40歳か…とか考えない
むしろ今も昔と変わらず元気で同じペースでやってるなー!って
40歳とか完全にオバサンって若いときは思ってたけど全然元気だし、オバサンじゃない❗️
明るく前向きというか、ずっとこんな感じで生きてきたから普通になってる
+2
-0
-
300. 匿名 2018/12/24(月) 06:18:35
>>266
チヤホヤされた人ほど辛いよね。いくら美人はおばあさんでもチヤホヤされる言われても、若い頃とは違うしね。+6
-0
-
301. 匿名 2018/12/24(月) 06:46:10
アラフォーですが、子育てにキャリアにと周りと調整することが多いので年相応の見た目が丁度居心地良いです。
20代はセクハラに悩み、30代は転職と子育ての変化に悩み、40代は人それぞれと割り切れたので生きやすくなりました。
今後は親の介護も出てくるので悩ましいけれど、健康に気をつけようって割と前向きになれました。+4
-1
-
302. 匿名 2018/12/24(月) 07:39:14
50過ぎてすごい肌が衰えた。
40代まではお手入れでなんとかなってた部分あったけど、もうそれも限界かなと。
目の周りに年齢がすごく出るようになった。
それから白髪もシミも。
出かけるのにすごく時間がかかるようになった。
人の前に出るのに、いろんなところを手入れをする時間がすごく多くなって面倒。手入れしないと途端に汚らしい感じになるから必須。
もう少し年取ると帽子が手放せなくなるんだろうなと年配の人を見て思う。+7
-2
-
303. 匿名 2018/12/24(月) 07:48:21
>>302
帽子はなぜ、手放せなくなるのか教えてください。
紫外線?防寒?+2
-2
-
304. 匿名 2018/12/24(月) 07:51:26
>>253
美だけを魅力にしてたらそうかも。
料理とか、教養とか、そちらの努力をしてみたら?これは歳月かけるほど、魅力がでることだから、自分に自信がつくはず。
内面重視してみて。^_^+6
-0
-
305. 匿名 2018/12/24(月) 07:52:36
年齢より若く見られるから年取るの平気だよ
それに年取ればとるほど良いことがあるから楽しいよ
結婚したり子供産んだり
あと子供産んだら、自分じゃ着れないデザインの可愛い服とか着させられて楽しい!+1
-13
-
306. 匿名 2018/12/24(月) 07:56:50
趣味とか、自分が夢中になれるものを作るとか?
私も20中盤で徐々に老いを感じるけど受け入れるしかないと思ってる+0
-0
-
307. 匿名 2018/12/24(月) 08:04:18
>>274
共感!
私、タクシーによく乗るんだけど、70〜80代の運転手さんで、お元気そうな人に話を聞くと意外にも、大病を患った方が多い。見た目と違って人には色々ある。
見た目だけで判断するのは浅い。
食事だとか姿勢だとか、よく言われていることだから、みんな気をつけてる。だから、「人と比べない」というのはすごく大事な元気の秘訣だと思うわ。このコメ、すごく大事なことを言ってると思う。+19
-1
-
308. 匿名 2018/12/24(月) 08:28:11
>>303
白髪や髪の毛が薄くなってくるから、それを隠すために、帽子かぶってる人が多いよね。勿論日よけや寒さ対策もあるんだろうけど。
さっと出かけたい時とか、手が行き届かない時とか、さっと隠せる帽子は便利だと思う。
でも、かなり年配になってからだけどね。+7
-0
-
309. 匿名 2018/12/24(月) 08:30:46
職場の60近い女性がハイヒールにロングヘアで色々頑張ってて、自分でもイケてると思ってるのがミエミエ。
若い頃モテた自慢がすごいんだけど、
お局さまだから周りも気を使って羨ましい〜とか言ってる。
実際は肝っ玉かぁちゃんがやってるからものすごく違和感あり、
還暦迎えようとしてる身近なキャリアウーマンがこの例だから年を取るのが本当に怖い。
キレイな40〜60代って少ない+0
-5
-
310. 匿名 2018/12/24(月) 08:33:40
もうすぐ37歳。今受け入れようともがいてるところです。
昨年くらいまで本当にちやほやされていたし若い男女問わず可愛いと言われてきました。
最近は年加齢ととストレスのせいでやっぱりおばさんの類に入ってきたなって自分でも感じています。
遠くから見ると若く見えても近くで見るとおばさんだねって感じです。
現実なんですが受け入れきれてない自分に悩んでしまいます。
少しずつでも受け入れておばさんになっていく自分を認めていけたらって思います。
でも本当は辛い。+7
-0
-
311. 匿名 2018/12/24(月) 08:40:09
43歳ぐらいまではまだいい
44は死死? 45過ぎると本当にやばい
アラフォーじゃなくアラフィフに
なったことを自分で気づかず。+4
-1
-
312. 匿名 2018/12/24(月) 08:44:11
>>287
40代の方、ライト無しで撮って欲しい
シワが浮き立つよ
同じ条件の写真じゃないとずるい+5
-1
-
313. 匿名 2018/12/24(月) 08:51:40
20代を頑張って過ごせば30代は楽しいよ。
乗り越えた壁は今度は自分を守る壁になる。+4
-1
-
314. 匿名 2018/12/24(月) 08:56:25
外見でいじめられた人にいいたい。
私は多くの生徒を客観的にみられる立場にいるものですが、外見が悪いと思われている生徒は実は美形です。中にはすごい美人もいますが、いじめられていて、もったいないです。もっと自分の顔に自信を持ってください。
私も、ブスだと思っていましたが、20過ぎて、化粧して、社会人になって、お洒落もしたら、美人といわれるようになりました。今でも美人の方だと思っています。
学生時代は毎日の格好や、チャラいかどうかで、顔まで決められます。本当に目鼻立ちが整っているかどうかとは別です。+9
-1
-
315. 匿名 2018/12/24(月) 09:01:01
私も20代ぐらいとのきは本当にそう思ってた。
そして今は45才。
30ぐらいで結婚してその後は育児、仕事としてたら本当に自分にかまう暇なんてないような日々。
そうするうちに子供が育ってくるとそちらを着飾らしたり受験に夢中になり気がつけばもう老いてるしもはやこれはこれでいいんじゃない?て気持ちになり今に至る。
案ずるより産むがやすしじゃないが、本当に自然に生きてたら自然に受け止めていけるんだなあというのが実感。
ただまわりみてるとそこを自然に受け止めれずに若い子と同じような生活しようとし続けると受け止めれない人間になってくんだと思う。
+6
-0
-
316. 匿名 2018/12/24(月) 09:07:19
>>315
子育てにひと段落して、私が思ったことは、昔、マハラジャやベルファーレ(だっけ?)でもてまくってた超美人な人達は、どこにいっちゃったのー?ってこと。
きっと、美人なおねーさんたちも、子育てに奮闘し、それぞれの幸せを見つけて、今の生活に満足しながら主婦をしてるんじゃないかな?道を歩いたらみんな振り返るくらいの美女のおねーさん達。きっと今はスーパーで野菜を買いながら、家族の幸せが自分の幸せになっているのかなー?+7
-2
-
317. 匿名 2018/12/24(月) 09:17:02
>>302
シミは一生懸命生きてきた女の勲章です!
友達は小さいお子さんと公園行く前に入念なUVケアで準備に1時間ほどかかりいつもぐずって準備終わる頃には寝てるのよーって言ってて引いちゃいました…
お帽子だって大人の女性の上品な嗜みだと思ってます
30代や40代じゃなかなか使いこなせません
+2
-2
-
318. 匿名 2018/12/24(月) 09:21:53
50代です。ごめんなさい(^^;
自分の場合、その時その時を全力で楽しんできたって自負が有るので、年取るのが怖いと思った事ないかな〜。30代後半に職場の先輩に「年は取るものじゃなくて重ねるもの」って言われて凄く楽になったってのもあります。参考になればいいですけど・・・+3
-2
-
319. 匿名 2018/12/24(月) 09:45:20
この前40になったけど、それより子供が来年小学生が嬉しくてどうでもいい!
小さい子がいたら年齢なんて気にもしなくなる。
逆に、子供残して死ねないから病気とかが怖い…+3
-6
-
320. 匿名 2018/12/24(月) 09:49:00
私は早く死んで新しい世界に産まれたいから
1つ歳を取って衰えていくとまた1つ死に近づいたって正直嬉しい
苦しんで死ぬのは嫌だしゆっくりゆっくり死に向かってると思うとワクワクする
+5
-2
-
321. 匿名 2018/12/24(月) 09:54:45
私も27,28が一番年をとることに抵抗があったな。
30になるのが嫌で。でも、29になっちゃうと、どんな30代にしようかなーって考えるようになって意外とすんなり受け入れられたよ。
今38、全然自分の年齢嫌じゃない。若かったらあの服着れたなーとか考えることもあるけど。
若作りはしたくないけど、若々しくはいたい。+3
-0
-
322. 匿名 2018/12/24(月) 09:59:16
>>318
年を取ると重ねるって言い方の違いだけでは。+1
-1
-
323. 匿名 2018/12/24(月) 10:02:58
>>55
こういう扱いが変わってくるってよく聞くけど、どういう風に変わる?
今43歳だけど特に感じたことはないのだけど。
+1
-1
-
324. 匿名 2018/12/24(月) 10:06:06
自然に受け止められるもんだよ。
最近ボヘミアンラプソディーで往年のロックスターたちがよく話題にでるようになってて改めて思い出したこと。
ロックスターはみんな「年老いていく自分なんてぞっとする。早く死にたい」みたいな感じのことを多かれ少なかれいってたもので、私もリアルにそう思ってた。老いって恐怖ですらあった。
でも現実にはあのミック・ジャガーもロジャー・テイラーもスティーブン・タイラーももいい感じに年取ってそして今もパワフルだったりするんだよね。しかもみんな違う個性の年のとりかたでそれも素敵だったりする。
哲学者風に穏やかになる人もあり、まだまだやんちゃな不良ぽい人もいる、でもみんないいんだよ。
あのマドンナももう50過ぎてるんだよね!?
こういう人たちみてたら老いるってことも自然と自分なりに重ねていけるんだなあと思う。
でも若い頃から達観する必要はないと思う。
まじで年取るとか恐怖とか思ってた時代があり、それを受け止めれる大人になっていくのもいいから。
+4
-1
-
325. 匿名 2018/12/24(月) 10:07:17
元々若さや年齢を武器にできるような容姿ではなかったので、若い頃からスキルを磨く生き方をしてきた。だからか、年々知識は増えるし、仕事の効率は上がるし、給料は上がるし、年取っていくほうがだんだん生きるのが楽になってます。+4
-0
-
326. 匿名 2018/12/24(月) 10:13:53
白髪、尿漏れ、入れ歯デビュー
悲しいけどもう受け入れるしか…+2
-1
-
327. 匿名 2018/12/24(月) 10:16:05
>>30
おばさんでも松嶋菜々子とかあのくらいのレベルなら分かる。でも違うでしょ?
中年女の頭の中がそんなだと引くわ。+1
-3
-
328. 匿名 2018/12/24(月) 10:30:51
45歳です。
見た目は加齢がでてきて、老けたと思います。
でも、誰でもいつかは老いて行くし受け入れるしかないですね。必死になっても
外見は若い人にはかなわないし。
異性のためとかではなく、自分のために清潔感のある美容やお化粧はします。
+6
-0
-
329. 匿名 2018/12/24(月) 10:34:36
シミ・シワが出来ずらい家系みたいで、80代で亡くなった祖父も直前までシミが全くなかったから自分も老けないと勝手に思ってた。
そんな私は32才。
今年1年で白髪とちりめんシワが。
毎日鏡を見ると悲しくなる。
今まで簡単だったケアも時間もお金もグッと増えた。
最近は美容医療も興味が…
老けずらいと思ってただけにショックが大きい。+3
-0
-
330. 匿名 2018/12/24(月) 11:04:20
受け入れられずに参ってます
日に日に増えていくしみ、しわ、たるみ、白髪…
もういつ人生終わってもいい感じ+2
-1
-
331. 匿名 2018/12/24(月) 11:08:30
>>16
同僚が41歳なのに気持ちは女子高生で分別付かない言動や低レベルな会話をします。
多分アスペルガーの要素があると思います。
仕事で接する際面倒です。+3
-0
-
332. 匿名 2018/12/24(月) 11:26:38
マイナスだと思うけど、30過ぎて彼氏居なくて結婚しそうにない人は、男女とも何かしら問題がある人なのかな?ってどうしても考えてしまう。容姿がいい人だと性格に難ありなのかな?とか。
平均初婚年齢は上がってるけど、やっぱり30歳過ぎると周りの見る目が変わるよ。+3
-7
-
333. 匿名 2018/12/24(月) 11:30:03
受け入れられないから
いつまでも若い髪形して
周囲にキモイって思われてます
+4
-1
-
334. 匿名 2018/12/24(月) 11:30:07
今若くても必ず年はとるからね〜
若さを武器って思ってるのがダメなんじゃない?
若さって武器かなぁ?
若さって、ただ若いだけじゃん笑
チヤホヤされて嬉しいってだけだと思う。
人間力と見た目を磨く。
年のとり方の差が見えてくると思うよ〜。
みんな平等に年はとるからさ笑
+2
-0
-
335. 匿名 2018/12/24(月) 11:40:48
あきらめろ
女は若くてピチピチの方がいいに決まってる!
若い女を抱く!これステイタス!+1
-6
-
336. 匿名 2018/12/24(月) 11:43:10
30代も40代も意外と楽しい。
だから、50代以降も楽しみ。
+4
-0
-
337. 匿名 2018/12/24(月) 12:04:41
美人じゃなく男に興味もなかった(若い女子としてチヤホヤされても嬉しくない)からアラフォーの今まで気持ちが一定。
若さを失うことが怖いとか考えたこともない。
痴漢に遭わなくなったのはいいことだし、体力が落ちていくのは寂しい。それくらいかな。+1
-0
-
338. 匿名 2018/12/24(月) 12:07:58
アラサーはいつまでも若く綺麗でいたいと努力してた
アラフォーで癌を患い、数年先も見えず、本気で死を覚悟した
アラフィフの今、老いつつも生きてられる事に感謝+6
-0
-
339. 匿名 2018/12/24(月) 12:08:54
>>332
そういうふうに他人のことばかり気にしてる人って自分の中身がないのかな?と思ってしまう
恋愛に興味がなければ異常というのは、ゲイだと異常というのとまったく同じだよ
彼氏彼女つくりたがってるのにできない人と、はなから興味ない人とは、またカテゴリが別だよ
異性愛者は異性に興味があるけど、恋愛に興味がなく彼氏彼女つくらない人は別のことに興味関心が深い
普通の人が恋愛に向ける熱心さを他へ向けているのなら、むしろ人としてかなり面白みがあると思うよ+3
-2
-
340. 匿名 2018/12/24(月) 12:17:16
私は今40だけど、すごく気が楽になって幸せと思う事が多くなったよ。
10代、20代はとにかく自分の自意識過剰のせいで他人と比べて幸せをはかったり心が優越感や劣等感を持って行ったり来たりする事にヘトヘトになってた。
30代をそういう生き方から徐々に変える期間にした。自分の内面を大切にするとか。
正直二度と昔には戻りたくない。
あんな窮屈な世界はまっぴらだよ。
歳をとるって心が自由になるよ!+3
-0
-
341. 匿名 2018/12/24(月) 12:34:22
全人類の自然の流れが老いだよ
人類だけじゃない
動物たちもね
植物も死にはしないけど咲いては枯れてまた咲いて繰り返す
人間も同じ
生物の自然な流れだから、そう思うと愛おしい+1
-0
-
342. 匿名 2018/12/24(月) 13:07:11
7歳の子供が私の友達をおばちゃんと呼んでしまい(私友人共に31歳)、友達がすごいショックを受けた顔をしてて慌てて訂正させた
子持ち同士なら子供からおばちゃんと呼ばれることに慣れてるし受け入れてるけど、友達は子なし夫婦だからびっくりしたみたい
子供がいると自分がおばさんになっていくことを嫌でも突き付けられるよ
でも全然平気なもんだよ+4
-0
-
343. 匿名 2018/12/24(月) 14:14:22
アラフォーだけどその年代の中での綺麗な人を目指して化粧やスタイル保つ努力はしてるけど結構楽しいよ。子供のためにも綺麗な母ちゃんでいたい。+2
-0
-
344. 匿名 2018/12/24(月) 14:24:53
>>1
二十代で老いるという心配より、若さしかないと思っている自分をどうしかしなはれ。
まだまだ、なんでも出来るよ!
夢はないの?
+1
-0
-
345. 匿名 2018/12/24(月) 18:34:21
年とともに男に興味が無くなってきた
でも自分の為に美に関しては努力していきたい
子供の成長は嬉しいけど、老いに関してはそれとは別だわ…
趣味を増やしてイキイキしたい+2
-0
-
346. 匿名 2018/12/25(火) 06:42:31
今は結婚しなくてもおかしくない時代にはなったけど、自分が子供の時はまだまだ「大人=結婚してる」だったからその考えが染み付いてるんだと思う。
とっくに30代なのに結婚してないし、死ぬまで一人で生きていけるだけの稼ぎも無い。
結婚してる。または、独身だけどバリキャリで稼いでる。このどっにも手に入れられてないから焦るんどろうな。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する