-
1. 匿名 2018/12/23(日) 09:02:02
母の手料理でいちばん
おいしかったものは何ですか?
主の母はあまり料理が
得意な方ではありませんが
豚汁は母の作ったものが
いちばん好きです(*^^*)
離れて暮らしているので
たまに食べたくなります(´・ω・`)+109
-3
-
2. 匿名 2018/12/23(日) 09:02:48
なんか白菜と豚肉のトロトロしたやつご飯にかけたやつ。
今じゃ連絡もとれない母親だけどあの味だけは覚えてる+63
-4
-
3. 匿名 2018/12/23(日) 09:04:39
ミートソース
パスタがやや茹ですぎで柔らかいとこもお母さんの味ってかんじ+66
-1
-
4. 匿名 2018/12/23(日) 09:05:07
天ぷら
天ぷらばっかりだったな。+27
-1
-
5. 匿名 2018/12/23(日) 09:05:09
いなりずし お赤飯
外で食べるのより、はるかに美味しい+47
-0
-
6. 匿名 2018/12/23(日) 09:05:35
コロッケ!!
手作りしたコロッケら美味しい!!+63
-2
-
7. 匿名 2018/12/23(日) 09:06:30
定番かもしれないけど、1番は肉じゃが。
唐揚げ・フルーツサラダ・ハンバーグ・中華風サラダも好き。
来年出産の時に我が家で上の子供達を見てくれるんだけど、また母の手料理が食べられると思うと楽しみです。+56
-1
-
8. 匿名 2018/12/23(日) 09:06:40
お菓子だけどドーナツ。ミスドとかは苦手だ+21
-0
-
9. 匿名 2018/12/23(日) 09:06:56
これ!!!てものは思い付かないけど、どれも美味しかったな。
実家が恋しい。+70
-1
-
10. 匿名 2018/12/23(日) 09:07:10
唐揚げです!
アツアツはもちろん、冷めても美味しい!
専門店を出してほしいぐらいです!+31
-0
-
11. 匿名 2018/12/23(日) 09:07:22
主さん、私も豚汁だわ〜。
母は豚汁は大量に作るけど、みんな大好きだからすぐに食べ終わっちゃう。+55
-0
-
12. 匿名 2018/12/23(日) 09:08:11
旦那に私の母の料理は大人の味で私の料理は子供の味って言われたわ+11
-2
-
13. 匿名 2018/12/23(日) 09:08:29
+211
-1
-
14. 匿名 2018/12/23(日) 09:08:55
たまに帰省した際に
私への料理に腕によりを掛ければ掛けるほど
失敗してた母。
何故だろう、手抜き料理の方が美味しく感じるのは。+94
-0
-
15. 匿名 2018/12/23(日) 09:09:20
母の料理微妙な味付けでそこまで美味しいと思ってなかったけど、ポテサラだけは美味しかったかな。+13
-0
-
16. 匿名 2018/12/23(日) 09:11:16
料理上手だったので母が作ったものは全て美味しかったな。
煮物、餃子、ハンバーグ、おはぎ、お節料理も全部手作りだった
強いて言えば筑前煮かな。
味が平均してて、いつ食べても美味しい。
+64
-0
-
17. 匿名 2018/12/23(日) 09:11:29
肉じゃがかなあ。
自分で作るとただの肉とじゃがいもの煮物になっちゃうのはなんでだろ。+16
-0
-
18. 匿名 2018/12/23(日) 09:11:40
クリームシチュー!!
特別なものが入ってるわけじゃないのに美味しい!!
好物なの覚えてるから帰省の時は必ず母が作っててくれるのがうれしい。+39
-0
-
19. 匿名 2018/12/23(日) 09:12:15
おいなりさんと、春巻き。
旦那がこの2つはお母さんのが美味しいという。
確かにおいしいのよねー。+31
-2
-
20. 匿名 2018/12/23(日) 09:14:15
どれも美味しいけど、張り切りすぎて変な献立になってること多々あるw
炊き込みご飯に豚汁、肉じゃが、生姜焼き、焼き魚とか。
たくさん食べなって親心なのもわかるから感謝しかないけどね。+40
-0
-
21. 匿名 2018/12/23(日) 09:14:38
餃子
餡を研究しまくっており、80近くなった現在も進化中。焼き方も上手くほんとに美味しいし、包み方もプロかってくらいきれいで早い。
年末食べられるみたいなので楽しみ!+82
-1
-
22. 匿名 2018/12/23(日) 09:14:39
おでんとかす汁
多分味は濃いめだけど、それが美味しかったんだよな。
かす汁は、酒粕でドロドロだったけどすっごく暖まるし最高だよ。+22
-1
-
23. 匿名 2018/12/23(日) 09:15:01
グラタン、もち米の混ぜご飯。+18
-0
-
24. 匿名 2018/12/23(日) 09:16:00
ハンバーグ大好き。
ピーマンとか色々入ってるみたい、あと
タレがなんか少し和風で美味しい。
プロの良く捏ねたフワフワのより、粗挽きな感じで繋ぎも殆ど入ってない感じが美味しいんだよな〜。+19
-0
-
25. 匿名 2018/12/23(日) 09:16:06
煮しめ。
運動会やお正月など、年に2、3回だけ作ってくれるんだけど美味しかったな〜
今はもう疎遠になってしまって連絡も取れないから、食べたくても2度と食べられないあの味。。。+27
-0
-
26. 匿名 2018/12/23(日) 09:16:44
ポテサラ、餃子、唐揚げ。
母の味は一生超えられないんだろうな+15
-0
-
27. 匿名 2018/12/23(日) 09:18:50
>>2
こんな感じのかね?白菜と豚肉のとろ~りうま煮 by marimariキッチン 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが301万品cookpad.com「白菜と豚肉のとろ~りうま煮」甘みはみりんだけ!にんにくとごま油の風味が食欲をそそります♪ごはんにかけて、丼にしてもおいしいです♪ 材料:白菜、豚肉、にんにく..
+19
-1
-
28. 匿名 2018/12/23(日) 09:21:01
どれも全て美味しそう…💕 朝ごはんまだだからたまらん+12
-0
-
29. 匿名 2018/12/23(日) 09:23:02
羨ましい。何も無い。
始めの数年は帰省はしてたけど むしろ食事の支度させられてたし 母の準備する食事と言えばチンした天ぷらかまぼこしか思い出せない。
私の方が何十倍も料理する。+35
-0
-
30. 匿名 2018/12/23(日) 09:25:43
>>12
単純に、義母は煮物系、12さんは洋食系とか?
いいじゃん別に。
自分は作らず文句だけ言うとか一番あかんやつ!+2
-3
-
31. 匿名 2018/12/23(日) 09:29:28
ファミマのお母さん食堂と、書く人いるかなと覗いたけど、いなくて良かった+3
-1
-
32. 匿名 2018/12/23(日) 09:32:54
かぶらずしかな
すごく上手に作るよ+8
-0
-
33. 匿名 2018/12/23(日) 09:34:00
王道だけど肉じゃが
じゃがいもホロホロでめっちゃ美味しい
美味しい!って喜ぶと
母も笑顔になって
さらに幸せになる+24
-0
-
34. 匿名 2018/12/23(日) 09:36:21
うどん
野菜とかいっぱい入ってて出汁が絶妙+12
-1
-
35. 匿名 2018/12/23(日) 09:36:57
ロールキャベツ
自分じゃあんなめんどくさい料理しない。
ハンバーグとキャベツのコールスローになっちゃう+14
-0
-
36. 匿名 2018/12/23(日) 09:38:25
油みそ
おばあちゃん直伝の郷土料理です。+17
-0
-
37. 匿名 2018/12/23(日) 09:44:57
作ってもらえるだけで感謝です
長生きしてください+24
-1
-
38. 匿名 2018/12/23(日) 09:49:14
みんなお母さん元気でいいな。
もう早くに居ないんだよ。
最後に食べたのはお雛様のお寿司。
私のためにご飯作ってお茶入れてくれる人誰もいない。
母親だけだよね そうやってくれる人って。
みんなのお母さん元気で長生きしてね。+149
-0
-
39. 匿名 2018/12/23(日) 10:06:43
料理がほんとに上手な母で、不味かったことなんて一度もない。社会人になってそのありがたみや凄さを思い知って感謝。
一番の思い出は料理ではないんだけれど、毎年誕生日に焼いてくれたチョコレートケーキかな。+19
-0
-
40. 匿名 2018/12/23(日) 10:07:18
お雑煮と漬物は美味しい!+14
-0
-
41. 匿名 2018/12/23(日) 10:12:33
ナポリタン
なんか濃厚で美味しかった。+11
-0
-
42. 匿名 2018/12/23(日) 10:12:40
カレイかな?何かの魚の子付きの煮付け?
私が1人目2人目の時に病室までわざわざ持って来てくれました。あとおせち料理にかぶら寿司。
母の作る煮物も本当に美味しい。
かぶら寿司は最近の暖冬と高齢で作らなくなりましたが味が絶品!最高でした。
今年、母が亡くなり(まだ認めたくないけど)もう2度と食べられないのかと思うとやはり悲しいですし寂しいです…
結婚後もしばらく作ってもらっていたので馬鹿娘でした(苦笑)
お母さん、本当に長い間、美味しいものを作ってくれてありがとう!!
私もあと何年かしたらお母さんのところに行くから。またお母さんに会いたい。
+50
-0
-
43. 匿名 2018/12/23(日) 10:13:29
水炊きはおいしい
それ以外はやっぱり自分で作りたい+5
-0
-
44. 匿名 2018/12/23(日) 10:16:15
母の手料理が大好きです!!
肉じゃが、豚汁、ロールキャベツは本当においしくてテンション上がります!+10
-1
-
45. 匿名 2018/12/23(日) 10:19:35
かぼちゃの煮物+10
-0
-
46. 匿名 2018/12/23(日) 10:20:28
小1の時に母親をなくしたけど、ポテトサラダだけは二人でよく作ってたから鮮明に覚えてる。
今、自分が奥さんになって何度か試したけど…なんか一味足りないんだよな…ってなっちゃう。
もっとたくさん教わりたいことがあったなぁ…+47
-0
-
47. 匿名 2018/12/23(日) 10:20:49
甘い卵焼き。
お弁当に入れて、冷めたやつがまたおいしいんだよね。
+19
-0
-
48. 匿名 2018/12/23(日) 10:21:17
母子家庭で貧乏で、あんまり良い子ども時代ではなかったけど、
誕生日の時に作ってくれたフルーツポンチが好きだった。+16
-0
-
49. 匿名 2018/12/23(日) 10:28:10
>>21
私、年末は予定ないので せっかくなのでお邪魔しますね!!+9
-0
-
50. 匿名 2018/12/23(日) 10:30:51
>>42
でもお母さんからしたら 子供が結婚しても自分のご飯美味しく食べてくれるのってうれしいよね
私も娘たちにそう思って貰えるように ご飯作り頑張ろう+10
-0
-
51. 匿名 2018/12/23(日) 10:31:56
焼きうどんかな料理苦手な母親だわ+4
-0
-
52. 匿名 2018/12/23(日) 10:40:47
みんなのコメ読んですごくほっこりしてる。
私は料理苦手で常に家族に申し訳ない気持ちを持ってるんだけど、将来うちの子供たちが何か1つでも「母の味」って思い出してくれたらな~って思った。
これからも頑張って料理しよう。+17
-0
-
53. 匿名 2018/12/23(日) 10:47:33
冬瓜汁。片栗粉の具合とか、私の好きな具材が入っているとこも好き。でも、シジミ汁とかは嫌いだったな。あくまで冬瓜汁。+5
-0
-
54. 匿名 2018/12/23(日) 10:47:41
料理がとにかく下手な母だから、ソーセージも唐揚げもハンバーグも丸焦げ。唯一好きだったのはおいなりさんかな。甘ーく煮たお揚げが美味しかった。+4
-0
-
55. 匿名 2018/12/23(日) 10:50:28
とっても、あったかくて良いトピですね。
どのコメント読んでも、なんだか懐かしいし、優しい気持ちになれます。
ありがとうございます+19
-0
-
56. 匿名 2018/12/23(日) 10:52:58
毎年クリスマスになると
ローストチキンレッグを出してくれた。
自分で調理しても
母のみたいに美味しくならない。
今朝は出掛ける前の母がうちに寄り
大きなバウムクーヘンをくれ、
「1月2日にご馳走つくって待ってるから
うち(実家)で新年会しましょ。」
(旦那も私の母の手料理を楽しみにしてる。)
母は現在71歳
あと何回母の手料理が食べれるのだろう‥?+18
-0
-
57. 匿名 2018/12/23(日) 10:54:03
黒豆煮です!
おせちの時だけじゃなく普段から炊いてるからか、凄く上手。
丹波の豆を使ってて、ふっくらしてシワなく綺麗な炊き上がり。
甘さも絶妙なんだよね、市販のは甘過ぎる。
私も何度か炊いてみたけど、母のようにはいかない!
自分でおせちを作るようになっても、黒豆だけは実家に貰いにいきますw
+13
-0
-
58. 匿名 2018/12/23(日) 10:57:11
コロッケと餃子!本当に美味しい。
あとは美味しいとは思うけどなんでもかんでもこってりしてる。+6
-0
-
59. 匿名 2018/12/23(日) 10:59:24
手順が多くて面倒なメニューがどれも美味しい!
ロールキャベツとか酢豚とか、さんまの梅煮とか!+13
-0
-
60. 匿名 2018/12/23(日) 11:01:40
>>38
涙出た
親孝行したいと思った時には親はいないもの。
今からでも遅くないから親孝行しなくちゃと思いました。+21
-0
-
61. 匿名 2018/12/23(日) 11:02:53
味噌汁
一人暮らし初めて、適当なご飯の毎日で。
年末なんかに実家に帰ると、どんなおかずよりも
母の作った味噌汁と白ご飯が一番のご馳走でした+11
-0
-
62. 匿名 2018/12/23(日) 11:08:33
おかあさんのごはんて美味しいよね。
自分が結婚して、子どもも出来てもう暫くおかあさんのごはん食べてない。
あーお母さんのごはん食べたいな~。+11
-0
-
63. 匿名 2018/12/23(日) 11:09:04
焼き餃子、コロッケ、ロールキャベツ(トマトベース)、唐揚げ、正月のお雑煮が特に大好きで、何度もおかわりしていました!
これらは全部、私が結婚する時にレシピを教えてもらって、ずっとその味で作っています。
母は74歳で、今は病気でほとんど寝たきりなので
もう母の味は食べられないけど
台所に立っていた母の背中も、ご飯もお弁当の味も、一生忘れないです。本当に感謝です!
+16
-0
-
64. 匿名 2018/12/23(日) 11:15:09
>>43
水炊き…
味付けとか要らないし+4
-0
-
65. 匿名 2018/12/23(日) 11:40:44
けんちん汁と炊き込みご飯
ホッとします。おかわりもします。+6
-0
-
66. 匿名 2018/12/23(日) 11:41:54
肉じゃがだけは母の作ったものがうまい!他はまずい…+4
-0
-
67. 匿名 2018/12/23(日) 11:44:18
コロッケかな!
だから私も母の味のコロッケが食べたくて、手間はかかるけど作るようにしてる!+6
-0
-
68. 匿名 2018/12/23(日) 11:51:23
おでん、鶏肉と大根の煮物、カレイの煮付け。
煮物系は絶対にかなわない。
夫も子どもたちも、おばあちゃんのほうが美味しいといつも言っていた。
作り方を聞いても、調味料は目分量だし適当な感じだった。
母は亡くなったからもう食べられないのがさみしい。+10
-0
-
69. 匿名 2018/12/23(日) 11:55:29
お弁当の冷たい玉子焼き!美味しかったな〜+13
-0
-
70. 匿名 2018/12/23(日) 12:00:43
私の母は料理はずいぶん頑張ってくださった方だと思う。今思い返してみれば。舌が子どもだったので、大人の料理は理解できなかったけれど。ハンバーグステーキやロールキャベツや焼き餃子ではご飯を何杯もおかわりした。お弁当に入れてくれた豚の生姜焼きは本当に美味しかった。お正月にはお雑煮やおせちをよく作ってくださいました。感謝いたします。
子どもの頃は好きではありませんでしたが、今はお魚の料理が好きです。焼き魚や煮魚を美味しいと思う舌を育ててくださったのは母かもしれません。
+5
-4
-
71. 匿名 2018/12/23(日) 12:03:31
私の親は毒親のシングルだったから、スパゲッティはかけるだけのレトルト。麺はお湯に入れて掻き回さなかったからか、2〜3本がくっついてて激まず。
白米は何日も保温してあるやつで黄色くなってカピカピしていた。
昔を思い出しても母の手料理が全く浮かばない。
皆さんのお母さんの手料理見てほっこりしています。
私も今子供いますが、料理の本を読み、日々勉強しながら家族に手作り料理を振る舞っています。
いつか子供にお母さんの料理と言えばこれだよね!って言われるようになりたいです。
トピズレすみません。+22
-0
-
72. 匿名 2018/12/23(日) 12:08:05
他にもうずらの卵を顔にして
ちらし寿司を薄焼き卵で巻いて
お雛様の寿司を作ってくれたり、
七夕の時は色とりどりの寒天を星形に抜いたスイーツを作ってくれたり‥
ロールケーキをブッシュ・ド・ノエルみたいなデコレーションをしてくれたり‥
子供心に嬉しかった事を思い出した。+8
-0
-
73. 匿名 2018/12/23(日) 12:09:54
まだバセドウ病だと分からない時に体調悪くて食欲も全く無くてその時に母に作って貰った稲荷寿司だけは食べれました。今でも大好きです!+9
-0
-
74. 匿名 2018/12/23(日) 12:35:28
皆さんの「お母さんのごはん」たべてみたいです!!+9
-1
-
75. 匿名 2018/12/23(日) 12:59:15
ウチの実母は特に料理が上手とかではないんだけど、義母が昔学生相手の安くて美味しい喫茶店(料理メニュー多彩)をしてて、何を作っても凄い美味しかった
もう始めからこの人には敵わないと思っていたから素直に教えを受けたけど、とにかく目分量と謎の火加減とかで中々同じ味にはならない
去年鬼籍に入ってしまったのでもう教わりようがないんだけど、もっとちゃんと聞いておけば良かったと後悔しています+6
-0
-
76. 匿名 2018/12/23(日) 13:21:02
主です、皆さんコメント
ありがとうございます(*^^*)
どれもおいしそうですね!
写真を載せてあったのも見ました
お昼休憩なので食べたくなりました笑
>>11さん
一緒ですねo(^o^)o
真似したくても難しいんですよね
豚肉もボソッとしてるのに
おいしいんです( ̄ー ̄)笑+4
-0
-
77. 匿名 2018/12/23(日) 13:22:03
みんなお母さんの味があって羨ましい。
共働きで夜も遅く料理も下手だったので手作りの味って何があったか思い出せない…
いつもお弁当屋さんのお弁当か惣菜 冷食 外食などだったな~
反面教師にして料理頑張ろう、と思っているけど誰にも教われないので 日々インターネット等でレシピ検索しながらやってはいるものの、私もやはり料理下手です(;´∀`)
子どもには ここの皆さんのように あれが美味しいとひとつでも思ってもらえる用にこれから頑張ります。+7
-0
-
78. 匿名 2018/12/23(日) 13:22:48
>>38さん
お雛様のお寿司なんて
かわいいものを作れるお母様
とっても羨ましいです(*^^*)
いつまでも居てくれるなんて
甘えたらだめですよね
日々に感謝します
コメントありがとうございます(^^)/+11
-0
-
79. 匿名 2018/12/23(日) 15:37:24
ヤバイ。
このトピ泣ける…。
お母さんに電話しよ。
73歳の母は料理上手で何を食べても美味しいです。
中でも、ほうれん草の胡麻和え、お赤飯は格別。ほんの少し固めに蒸し上げる小豆がいい!
お母さん、お父さん、まだまだ沢山親孝行するからね^ ^+7
-0
-
80. 匿名 2018/12/23(日) 15:51:01
>>50
ありがとうございます。
そうだったらいいなぁ…
私も子供達が大きくなってからでもいつでも思い出してもらえるように頑張ろうと思いました!(^-^)+4
-0
-
81. 匿名 2018/12/23(日) 16:35:52
カレーとピーマンと牛肉の甘辛炒め。今でも食べたくなる。+6
-0
-
82. 匿名 2018/12/23(日) 16:57:05
タンシチューとテールシチュー。
うち、父親の借金だらけで貧乏だったけど
誕生日にはいつも、このどちらかを作ってくれた。
家政科?を出てる母で、料理はどれも美味しかったけど
年に一度しか食べられないご馳走だったこれは特に美味しかったし
まだファミレスとかもない時代だし、洋食自体めずらしかったから
本当に美味しかった。
これでお金儲けできないか、商品化を考えたことすらあるw
+7
-0
-
83. 匿名 2018/12/23(日) 17:50:51
ひじきの煮物が絶品だった。どんなお店で食べるよりも美味しかった。
何度か教えてもらったけど、母はいつも目分量だから同じ味に出来ないままだったけど、亡くなる前に作ったら「同じ味じゃなくてもいいんじゃない?自分の味に自信持って、美味しいよ」って言ってくれました。
自分の味にも納得してるけど、もう一度母の味を食べたい+7
-0
-
84. 匿名 2018/12/23(日) 22:46:29
煮物系かなぁ
おでんは同じ味作れないから、結婚した今でも母が作った時はおすそ分けしてもらってる
白菜と豚肉の煮たものとか、10代の頃は「げー、晩御飯これかよ」って内容がババアになると染みるんだよなぁ
オカンは煮物だよ煮物!
+1
-0
-
85. 匿名 2018/12/23(日) 23:35:50
特にこれ!っていうのはないけど、お母さんの料理は全部美味しい!
自分で作っても、絶対にお母さんの味にならないんだよね…分量聞いても「適当」しかいわない。
世界でいちばん料理がうまいのはお母さんだと思ってる。
あぁー会いたくなってきた!+2
-0
-
86. 匿名 2018/12/24(月) 02:28:00
うちの母親は 料理下手だったな、味噌汁やカレーにピーマン入れたり変なもの作ってたなぁ。+1
-0
-
87. 匿名 2018/12/24(月) 04:36:06
皆さんのコメント読んでたら目がうるうると…+1
-0
-
88. 匿名 2018/12/27(木) 07:09:27
私は父のご飯ですが、
あら汁やお寿司や茶碗蒸しが美味しかったなぁ〜!
+0
-0
-
89. 匿名 2018/12/28(金) 00:01:34
おばあちゃんの手料理で育ったからおばあちゃんの手料理は懐かしいなあ 母親は料理しない人だったから、1年に極たまに作るおでんくらいしかなかった
母親よりは私の方が上手いし+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する