-
1. 匿名 2018/12/22(土) 23:19:10
以前、毛布は羽毛布団の上にかけるということをテレビで見たので試みましたがしっくりきませんでした。
また、毛布のモコモコの肌触りも大好きなので羽毛布団の下に毛布です。
主は、
上 ↑
羽毛布団
毛布
私
モコモコの敷きパッド
低反発マット
敷布団
下↓
の順にかけています。
また、布団は軽いものより重たいものの方が心地よくて好きです。
ガル民のみなさまはどの順番で布団をかけていますか?
また、なにかこだわりはありますか?
+55
-6
-
3. 匿名 2018/12/22(土) 23:20:17
私も!
布団の上に毛布はダメだったー!笑+196
-10
-
4. 匿名 2018/12/22(土) 23:20:23
うちは毛布 掛布団の順だよ+28
-1
-
5. 匿名 2018/12/22(土) 23:21:05
暑がりだから上にかけるのは布団1枚のみ
夏は冷んやり敷きパット
冬はふかふか敷きパット+16
-0
-
6. 匿名 2018/12/22(土) 23:21:08
毛布はかけるんじゃなくて敷くと暖かいんだよ。
私は
上
厚みのある羽毛布団
肌掛け羽毛布団
私
毛布
敷布団
下+16
-27
-
7. 匿名 2018/12/22(土) 23:21:40
毛布
掛け布団
毛布
私
敷きパッド
電気毛布
敷き布団
の順番です。+55
-2
-
8. 匿名 2018/12/22(土) 23:21:54
羽毛布団
タオルケット
私
毛布
シーツ
マットレス
毛布ひいた方が暖かいので冬の時期は絶対してます!
足元に湯たんぽもおいてます+20
-1
-
9. 匿名 2018/12/22(土) 23:21:55
この映画、面白いよね+4
-18
-
10. 匿名 2018/12/22(土) 23:22:32
掛け布団
タオルケット
毛布
私
モコモコ敷きパット
敷布団
マットレス
何が正解かわからないから、自分の好きなようにして寝てる(笑)毛布のモコモコと敷きパットのモコモコに挟まれて幸せ!+13
-1
-
11. 匿名 2018/12/22(土) 23:22:41
掛け布団
毛布
私
毛布
敷き布団
毛布に挟まれてぬくぬくするのが好き(^^)+21
-0
-
12. 匿名 2018/12/22(土) 23:22:46
毛布
羽毛ぶとん
敷きパッド(ふわふわ)
マットレス
だよ。昔は毛布を下にしてだけど、暖かさが全然違う!+56
-0
-
13. 匿名 2018/12/22(土) 23:22:55
敷布団とマットレス→スプリングマット
以外主と同じ+1
-0
-
14. 匿名 2018/12/22(土) 23:23:12
主さんと同じく。
結局肌に触れる瞬間も寝返り打つ時も、毛布じゃないと、ひんやり感がある。
毛布ぎ上だと温度が籠るとかほんとか??と疑ってしまうぐらい
旦那はそれに従って羽毛の上に毛布かけてる。
+10
-1
-
15. 匿名 2018/12/22(土) 23:23:12
下から
毛布生地の敷パット
わたし
毛布
掛け布団
毛布
の順番+4
-3
-
16. 匿名 2018/12/22(土) 23:23:26
タオルケット
羽毛布団
ガーゼケット(肌ざわり重視)
私
の順
羽毛布団の上に一枚かけると保温力がまったく違う
ちなみに北海道です+15
-0
-
17. 匿名 2018/12/22(土) 23:23:49
暖かい敷きパッドの上に寝る人は敷き布団の上にシーツかけてから敷きパッド?それとも使わない?
シーツ使う→+
使わない→-+57
-11
-
18. 匿名 2018/12/22(土) 23:24:06
>>9
りょ+1
-1
-
19. 匿名 2018/12/22(土) 23:24:21
羽布団
タオルケット
毛布
私
モコモコ敷きパット
タオル地敷きパット
+足元に湯タンポ+2
-1
-
20. 匿名 2018/12/22(土) 23:24:26
>>2
悪趣味な画像持ってるあなたの神経疑うわ+15
-2
-
21. 匿名 2018/12/22(土) 23:25:04
>>17
最低週一で洗いたいので、シーツかける
敷きパッドを毎週洗うより、シーツ洗う方が楽+3
-2
-
22. 匿名 2018/12/22(土) 23:25:15
>>2
羽毛ぶとんは打ち直しをすれば30年〜40年使えるよ
家の羽毛ぶとんも30年目だけどフワフワで嵩さ(厚み)も十分
高級なものは抜け落ちた羽根だけで作ってるんだって
+4
-4
-
23. 匿名 2018/12/22(土) 23:25:23
私は着る毛布を着て掛け布団1枚です。
軽いしあったかいし、なにより着る毛布を
着てると布団から出てもあったかい!+3
-0
-
24. 匿名 2018/12/22(土) 23:25:37
掛け布団の上に毛布
はじめて知った!うちは毛布が下+2
-4
-
25. 匿名 2018/12/22(土) 23:25:40
羽毛布団
タオルケット
薄毛布
私
綿の敷きパッド
シーツ
ベッドマット
まだ寒くないから、もこもこ敷きパッドやもこもこ布団カバー出してない。
暖冬なんだなって感じるわ。。+1
-4
-
26. 匿名 2018/12/22(土) 23:26:00
毛布が上の方が暖かいってテレビでやってたから、毛布を上にしてる
でも肌触りのことを考えて、毛布で掛け布団を挟む形を採用
しっくりこない人達はこうすればしっくりくるよ
+5
-2
-
27. 匿名 2018/12/22(土) 23:26:06
子供用毛布
掛け布団
Nウォームは暖かい
私
もこもこカバー
子供用敷布団
子供の頃から使ってるお布団と毛布。
手放せない…+2
-1
-
28. 匿名 2018/12/22(土) 23:26:09
(*´▽`*)~♬
真ん中のパンが私 (^^;+6
-4
-
29. 匿名 2018/12/22(土) 23:26:56
羽毛布団1枚で汗かくくらいあったかいから毛布使ってない。
布団が重いと疲れる+15
-3
-
30. 匿名 2018/12/22(土) 23:28:23
羽毛布団の上にキルティングの掛け布団
めっちゃあったかいです。+1
-0
-
31. 匿名 2018/12/22(土) 23:28:51
毛布
毛布
掛け布団
毛布
私
もこもこ敷きパッド
もう重い重い+2
-2
-
32. 匿名 2018/12/22(土) 23:29:00
動物愛護ウッザ
グース達は「僕達の羽を使ってくれてありがとうガー」
「人間のために役に立てて嬉しいガー」
って言ってるよ+0
-16
-
33. 匿名 2018/12/22(土) 23:30:05
生きたまま毟られるんだよね
+0
-8
-
34. 匿名 2018/12/22(土) 23:30:19
羽毛布団
のみですが、寒くなってきたのでモコモコ敷きパットと同じように、羽毛布団もモコモコのカバーに変えました
毛布かけるって家族がいたら羽毛布団の上に掛けます+6
-0
-
35. 匿名 2018/12/22(土) 23:31:01
>>2
びっくりした、何かと思ったわ+2
-0
-
36. 匿名 2018/12/22(土) 23:31:19
鳥なんかに知能はありませんよ〜
+1
-11
-
37. 匿名 2018/12/22(土) 23:32:38
薄い毛布
掛け布団
モコモコ毛布
私
モコモコ敷きパッド
マットレス
毛布のモコモコに包まれて寝たいからこれ。+2
-0
-
38. 匿名 2018/12/22(土) 23:32:42
上布団もカバーをふわふわ(モフモフ?)系にしたら、暖かさが変わるよ~(´ω`*)+2
-0
-
39. 匿名 2018/12/22(土) 23:32:45
羽毛布団(ふわふわの毛布でできた掛け布団カバーにいれている)
私
ふわふわの敷き毛布
これだけで温かい。毛布の掛け布団カバーが優秀すぎて寒さ知らず!今までだと綿のカバーをつけて別に毛布を被っていたけど寝相が悪くて毛布と布団のどちらかが落ちていたけど今は一体化したから落ちることもなくなった。+4
-0
-
40. 匿名 2018/12/22(土) 23:33:46
羽毛布団
タオルケット
私
モコモコ敷きパッド
マットレス+1
-0
-
41. 匿名 2018/12/22(土) 23:36:59
前は羽毛布団の下に毛布だったけど
私もそれを聞いてから毛布を上にしてる
布団に触れたとき冷たくないように
羽毛布団の下にも、肌触りのためだけの
薄い毛布を挟んでる+3
-0
-
42. 匿名 2018/12/22(土) 23:37:56
掛け布団
敷パッド(冬用)
敷布団
今年は暖かいのでまだ毛布は使ってません+1
-0
-
43. 匿名 2018/12/22(土) 23:38:26
ここ見て、温かい掛け布団カバー買いたくなった+3
-1
-
44. 匿名 2018/12/22(土) 23:39:01
羽毛布団だけです。
布団カバーもベッドパッドも綿100%のものを使用。
これで十分。+7
-0
-
45. 匿名 2018/12/22(土) 23:39:28
羽毛布団
毛布
フリースのパジャマ着た私
シーツ
もこもこ敷きパッド
↓
家を建てて全館空調にした
↓
毛布
私
シーツ
洗濯が楽・・・
+0
-0
-
46. 匿名 2018/12/22(土) 23:39:46
掛け布団
掛け布団
電気毛布
タオルケット
枕枕わたし
シーツ
敷パッド
マットレス
ベッド
+1
-0
-
47. 匿名 2018/12/22(土) 23:41:24
ベットカバー
毛布
羽毛布団
タオルケット
ボアシーツ
アセトリパット
+1
-0
-
48. 匿名 2018/12/22(土) 23:43:07
布団の上に毛布をかけるほうが暖かいとネットで読んで実践しましたが
、布団の下にしたほうが暖かったです。
因みに、毛布は3万以上するラクダの毛布です。
+1
-0
-
49. 匿名 2018/12/22(土) 23:44:42
毛布
羽毛布団(ベロアカバー)
枕
ボックスシーツ(ベロアカバー)
敷きパッド
マットレス
暑くて昨日とか足出して寝てた+0
-0
-
50. 匿名 2018/12/22(土) 23:47:11
>>39
毛布の掛け布団カバーって良さそうだけど、寝てる間に温度調整出来なくないですか?
寝てる間に暑かったら毛布だけ無意識にどけたりするのでなんか不安+2
-0
-
51. 匿名 2018/12/22(土) 23:49:29
羽毛布団のみ。
全然寒くない。+5
-0
-
52. 匿名 2018/12/22(土) 23:50:36
毛布
掛け布団
綿入りガーゼのケット
私
ガーゼの敷きパット
電気毛布
マットレス
寝相が悪いため羽毛布団を使ったら軽いのでベッドの彼方に飛んでいって凍えたため掛け布団に戻しました
ガーゼのさわり心地が大好きなためガーゼに挟まれて首?頭?にもガーゼケットを巻いて寝ています
毛布はいつも途中でベッドから落ちています
寒くて目覚めたら拾います
東北の友人宅に泊まったときにかいまきがとっても暖かかった
あれが本当は1番暖かいのでは?と思っています+1
-0
-
53. 匿名 2018/12/23(日) 00:00:27
羽毛布団
Nウォームの毛布
私
モコモコ敷きパッド
シーツ
汗取りパッド
マットレス+0
-0
-
54. 匿名 2018/12/23(日) 00:06:23
冷気は下からくるから
毛布1枚+したくなったら下に敷いた方がいいらしい
+1
-0
-
55. 匿名 2018/12/23(日) 00:07:24
みんな種類沢山使ってて驚いてる。
わたし、羽毛布団の上に毛布、それだけだわ。
今はまだ羽毛布団だけ。
寝る前に30分くらいエアコンつけて部屋は温めるけど。+1
-0
-
56. 匿名 2018/12/23(日) 00:08:39
羽毛布団
猫
毛布
私
敷きパッド
電気敷毛布
敷布団
猫が2匹いるもんで両脇に入り込んできて毛布でがんじがらめになってて、よく悪夢を見てます。+3
-0
-
57. 匿名 2018/12/23(日) 00:09:45
毛布
羽毛布団
私
電気毛布
モコモコ敷きパッド
ショップジャパンマットレス
敷布団
こんな感じです。+0
-0
-
58. 匿名 2018/12/23(日) 00:11:14
毛布
羽毛
人
毛布
敷きパット
マット+0
-0
-
59. 匿名 2018/12/23(日) 00:12:06
上↑
羽毛布団
毛布
私
敷布団
マットレス
下↓+1
-0
-
60. 匿名 2018/12/23(日) 00:14:59
掛け布団
我
電気毛布
敷き布団
寒くない地域だからこれで十分+0
-0
-
61. 匿名 2018/12/23(日) 00:14:59
毛布
羽布団
敷き布団
毛布を下に引くのが一番あってかいらしいけど、私は寝汗がすごくでてダメだった。
+0
-0
-
62. 匿名 2018/12/23(日) 00:16:07
シルク 100掛け布団
シルク 100毛布
私
エアウィーブ
敷布団+0
-0
-
63. 匿名 2018/12/23(日) 00:16:21
羽毛布団に毛布シーツ掛けて、あったか敷きパッドで寝汗凄い。+0
-0
-
64. 匿名 2018/12/23(日) 00:18:12
羽毛布団の上に毛布の方が温まるって話を知人に聞いたとき毛布は熱を逃がさないように出来てるからその毛布を掛け布団の上にのせた方が温まる範囲が広がって効果的って言われて
温まる範囲が狭い方がすぐあったかくなるし熱が逃げにくいんじゃ…って思ってしまった。
この話が本当かわからないけど寝具くらい好きに使わせてくれ…と思う。笑+0
-0
-
65. 匿名 2018/12/23(日) 00:39:27
しっくりこないんならそれでいいじゃん
誰かに世話かけてるんなら知らんけどさ、自立してんならさあ+1
-0
-
66. 匿名 2018/12/23(日) 00:40:43
うすい毛布
お布団
毛布
私
下は冬でもタオル地のシーツ
下があったかいの苦手(汗
上は暑かったら蹴れるけど下は逃げられないから
+0
-0
-
67. 匿名 2018/12/23(日) 00:47:10
羽毛布団
私
電気毛布(寝る30分前に着けて寝るときに消します)
敷ベッド
です。極寒地ではないので、1月末ぐらいまではこれで大丈夫。寒波が来たら暖房つけます。+0
-0
-
68. 匿名 2018/12/23(日) 00:51:37
ちょっと寒い地域です
毛布
羽毛
毛布
私
で落ち着きました。
やはり羽毛の上には毛布だっだんだなと入って暖かくなる速さに驚いてますw
ちなみに、寒くない地域に済んでた時にはこの良さがなんにもわかってもいなかった。+0
-0
-
69. 匿名 2018/12/23(日) 00:51:51
毛布
私
フローリング+0
-0
-
70. 匿名 2018/12/23(日) 00:55:22
おおー私かけすぎかな!!
毛布
掛け布団(普通のカバー)
掛け布団(モコモコのカバー)
私
式パッド
敷き布団
マットレス
除湿シート+0
-0
-
71. 匿名 2018/12/23(日) 01:19:12
毛布
羽毛布団
私
モコモコ敷きパッド
夫は逆です。
お互いに、そこは譲れない。
+1
-0
-
72. 匿名 2018/12/23(日) 01:30:06
毛布
掛け布団
毛布
人
モコモコ
敷布団+1
-0
-
73. 匿名 2018/12/23(日) 01:36:42
上から
毛布
掛け布団
敷き毛布
ボックスカバー
敷きパット
マットレス+0
-0
-
74. 匿名 2018/12/23(日) 02:05:24
まだ羽毛一枚だな〜
+0
-0
-
75. 匿名 2018/12/23(日) 02:14:28
上から
毛布
かけぶとん
わたし
ふわふわのボックスシーツ
ベッド
です。
かけぶとんのうえにかけぶとんすると
寝てる間に毛布蹴ってる。+0
-0
-
76. 匿名 2018/12/23(日) 02:21:22
羽毛布団の上に一枚掛けると、空気が逃げないので暖かいですよ。羽毛の下に毛布(アクリルとかの化繊)だと布団が滑ってずれたりするのでお勧めしません。
布団カバーも、ちょっと素材の良い物にすると、気持ちいいと思います。+0
-0
-
77. 匿名 2018/12/23(日) 02:24:41
発熱素材の敷かパッド腰が痛くなるんだけどなんでだろ?!結構奮発して買ったのに結局ふつうのもこもこのを使うって言う、、+0
-0
-
78. 匿名 2018/12/23(日) 02:39:20
綿の掛け布団
毛布
私
もこもこ敷きパッド
敷き布団
不眠症の人は重い綿の布団のほうが安心感があって眠りやすいらしいよ。+0
-0
-
79. 匿名 2018/12/23(日) 02:43:05
上から
アルミ蒸着シート入り毛布
私
アルミ蒸着シート入り敷きパッド
厚い敷布団
ワンコと寝ているので、
一晩中オイルヒーターを点けているから、
一枚掛けていれば充分
しかも上はTシャツ1枚だけ
+0
-0
-
80. 匿名 2018/12/23(日) 03:26:49
掛け布団
毛布
毛布
毛布
私
もこもこ敷パット
10年以上使ってる毛布そろそろ変えないとなぁと思って毛布買ったんだけど、ずっと使ってる毛布じゃなきゃ寝れなくて…。
+0
-0
-
81. 匿名 2018/12/23(日) 03:45:23
毛布が必要な羽毛布団ってもはや羽毛布団じゃなくない?安物?+1
-1
-
82. 匿名 2018/12/23(日) 07:45:54
掛け布団一枚だけで大槻ロールしてる
+2
-0
-
83. 匿名 2018/12/23(日) 07:59:04
モコモコ掛け布団カバー、今ならしまむらで3割引だよ
ダブルでも2000ちょいで買えます
気になる方は行ってみて+1
-0
-
84. 匿名 2018/12/23(日) 08:32:22
真冬でも毛布は掛けずに羽毛布団のみ
寒冷地だけど、マザーグースにしたら毛布は不要になった。
身体にフィットして隙間が出来ず朝まで暖かいのでお勧めします。+0
-0
-
85. 匿名 2018/12/23(日) 08:34:19
>>81
羽毛布団の良さは羽毛布団のみで寝た方が温まる。
それだけじゃ寒いってのは量や羽毛の質が悪いんだと思う。+0
-0
-
86. 匿名 2018/12/23(日) 08:37:28
薄い毛布
羽毛布団
私
シーツ
マットレス
羽毛布団がかなり暖かいから、暖房付けなくても厚着しなくてもぽかぽか!+0
-0
-
87. 匿名 2018/12/23(日) 08:38:03
>>7
毛布多くてかわいい笑+0
-0
-
88. 匿名 2018/12/23(日) 08:43:06
肌にあたる部分はさらさらしたシーツが好みなので、毛布→布団→シーツ→マットてな感じです。昔は毛布の上に布団掛けていたけど、寝返りをよくする私はいつも毛布がぐちゃぐちゃになっていたけど、毛布上にのせたら、ぐちゃぐちゃしなくて良い+1
-0
-
89. 匿名 2018/12/23(日) 08:54:43
羽毛ふとんの上に毛布を置いた方が暖かいよ!
布団屋の父が言ってました。+3
-0
-
90. 匿名 2018/12/23(日) 09:09:43
ベッドカバー
羽毛布団
タオルケット
私
です。
+0
-0
-
91. 匿名 2018/12/23(日) 09:34:53
上から
掛け布団
毛布
私
敷き布団
おねしょパット
です。+0
-0
-
92. 匿名 2018/12/23(日) 10:13:42
モコモコパッド
電気拭毛布
私
毛布
モコモコ布団。
むちゃくちゃ寒い時期はもう1枚薄い毛布を上から掛けます+0
-0
-
93. 匿名 2018/12/23(日) 12:16:22
ずっと毛布数枚の上に掛け布団1枚だったけど、同棲してる彼が掛け布団の上に薄い毛布1枚だからそれに合わせてる
最初は感触が馴れなかったけど、意外と温かい。
枚数はあんまり関係ないんだなぁと思いました+0
-0
-
94. 匿名 2018/12/23(日) 13:00:01
上にモコモコ分厚い毛布を掛けてる
暖かいからそうしてる
分厚毛布だからなかなか洗濯できないし直接触れる布は洗えていいよ+0
-0
-
95. 匿名 2018/12/23(日) 14:04:29
羽毛布団が苦手で
あえて羊だよ
重いんだけど人の形に形状記憶するみたいで
鎌倉みたいになる
そうなるとおもさは感じない+0
-0
-
96. 匿名 2018/12/23(日) 20:44:00
モコモコカバーの羽毛布団
ふわふわ毛布
モコモコパジャマの私
ふわふわの敷マット
ベッド
素材大事!静電気すごいけど冬は絶対コレ!+0
-0
-
97. 匿名 2018/12/23(日) 21:57:47
普通の掛け布団は分からないけど
羽毛布団に関しては、羽毛布団の上に毛布をかけると保温力が全然違うよ
わたしは上から
毛布
羽毛布団
毛布
の順番です。
肌触りは毛布が内側にないと嫌なので
中にも毛布入れますが
羽毛布団の上に毛布をかけないのは
温かさが逃げて、もったいないなー+0
-0
-
98. 匿名 2018/12/25(火) 00:04:58
布団やさんから教えてもらいましたが、
ウール、カシミヤ、綿などの天然素材の毛布
→体に直接かける。
理由は、保温性が高く蒸れないので。
アクリル、ポリエステルなどの化繊毛布
→羽毛布団の上からかける
理由は、吸湿性がなく直接肌にかけると汗を吸わなくて蒸れてしまうので。
だそうです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
急激に朝晩が冷え込み、本格的な冬がやってくると、分厚い毛布や羽毛布団など、より暖