-
1. 匿名 2014/09/01(月) 20:29:23
+306
-3
-
2. 匿名 2014/09/01(月) 20:31:51
わかるw+685
-4
-
3. 匿名 2014/09/01(月) 20:32:32
方向音痴すぎてGoogleマップ使いこなせないです。。+525
-4
-
4. 匿名 2014/09/01(月) 20:32:51
はい、私です。+343
-2
-
5. 匿名 2014/09/01(月) 20:33:03
まさに自分の事!+277
-1
-
6. 匿名 2014/09/01(月) 20:33:26
地図どおりに進んだ筈なのに全然違う所にたどり着く(苦笑)+401
-1
-
7. 匿名 2014/09/01(月) 20:33:45
しかも、なぜか途中まで自信満々だったりする。+618
-0
-
8. 匿名 2014/09/01(月) 20:33:48
北がだいたいどっちか分からないとか?+424
-0
-
9. 匿名 2014/09/01(月) 20:33:52
めっちゃわかるw
で、迷子になって夜の風俗街に入ってしまったときは涙目だった。+199
-0
-
10. 匿名 2014/09/01(月) 20:34:01
まさに私+101
-0
-
11. 匿名 2014/09/01(月) 20:34:09
私も方向音痴!
自分が向いてる方向は全て北だと思ってるww+231
-4
-
12. 匿名 2014/09/01(月) 20:34:18
ショッピングモールとかで、トイレから出る時に逆から出ちゃって迷う+512
-1
-
13. 匿名 2014/09/01(月) 20:34:42
当たってる!
同じ道なのにそれすら覚えてない。
知らない所に一発で迷わず行けたことがない
+263
-0
-
14. 匿名 2014/09/01(月) 20:34:58
私も方向音痴だからわかる。
ちょこちょこコンビニなどで聞いて確認しながら行く。
今はスマホがあるから便利だよね。+111
-0
-
15. 匿名 2014/09/01(月) 20:34:59
やっと辿り着いても今度は帰り迷う(笑)
来た道を逆に行けばいいんだけど、わけわからなくなるf^_^;+281
-3
-
16. 匿名 2014/09/01(月) 20:35:11
大型スーパーいまだに迷います。
車運転もいつも近場…+71
-1
-
17. 匿名 2014/09/01(月) 20:35:19
私は、カーナビに頼っても迷います。
+168
-2
-
18. 匿名 2014/09/01(月) 20:35:38
知らない道にある店に入って出たときに、自分が来た道が右か左かわからなくなります。
自分でも重症だと思います…。+231
-2
-
19. 匿名 2014/09/01(月) 20:35:49
電車の乗り継ぎとかね。何度も確認しないと分からない^_^;
車のナビも、目的地に近づくと勝手に終了するから困ります。。+147
-0
-
20. 匿名 2014/09/01(月) 20:36:00
曲がり角を曲がった瞬間から記憶喪失になる+141
-1
-
21. 匿名 2014/09/01(月) 20:36:11
私だけじゃないんだ・・・・
+147
-0
-
22. 匿名 2014/09/01(月) 20:36:47
私だ!+42
-0
-
23. 匿名 2014/09/01(月) 20:37:01
行くことは出来るのに帰れない+91
-0
-
24. 匿名 2014/09/01(月) 20:37:01
方向音痴だと思ってたけど
これほどではないから
方向音痴じゃないのかな…(´-ω-`)+25
-3
-
25. 匿名 2014/09/01(月) 20:37:06
全部合ってる
で、仕事だと道覚えるのは泣きそうになるけど、
プライベートだとあえて知らない道に挑戦してみたりもする。
『ほんの20分くらい迷子になってみよう(笑)方向音痴治す練習』って感じで。
大抵2時間後くらいに泣きそうになってるんですけどね+175
-3
-
26. 匿名 2014/09/01(月) 20:37:21
まさにこんな感じ!
+24
-0
-
27. 匿名 2014/09/01(月) 20:37:25
方向音痴なのは分かってるのに、こっちだなっ!とガンガン歩いて結局もどる。+186
-0
-
28. 匿名 2014/09/01(月) 20:37:30
男性に比べて女性は方向音痴多いみたいですね
なんでなんだろー?+67
-2
-
29. 匿名 2014/09/01(月) 20:37:42
デバートの駐車場ですら、どこに停めたか迷ってしまう!+154
-0
-
30. 匿名 2014/09/01(月) 20:38:07
でも遠くへ行くwwwwww+153
-1
-
31. 匿名 2014/09/01(月) 20:38:34
方向オンチすぎて、行きと帰りで全く違う場所に思える
駅がどっちの方向かわからない。゜ヽ(゜´Д`)ノ゜。+136
-1
-
32. 匿名 2014/09/01(月) 20:38:44
3番むっちゃわかるw+23
-1
-
33. 匿名 2014/09/01(月) 20:38:51
方向音痴が車を運転して、迷うと悲惨。首都高のって成田にいくはずが、気がつくと埼玉のどこかの山にいってた。+84
-0
-
34. 匿名 2014/09/01(月) 20:40:02
地図はわかるし道路も大丈夫だけどショッピングセンターとかアウトレットで迷子になる。+12
-2
-
35. 匿名 2014/09/01(月) 20:40:07
車どこに停めたか分からなくなる…+53
-0
-
36. 匿名 2014/09/01(月) 20:40:41
方向音痴ってなおるのかな
+70
-2
-
37. 匿名 2014/09/01(月) 20:40:47
とりあえず地図が進行方向にないとどこにいるのか分からなくなる(゜Д゜≡゜Д゜)?
そしてまたスタート地点に戻る…+69
-0
-
38. 匿名 2014/09/01(月) 20:41:13
方向音痴って性格もいい加減な人が多い+9
-69
-
39. 匿名 2014/09/01(月) 20:41:50
頭の中で地図を描けば良いよ。
東西南北、今どっち向いてるとか
わかるようになってくるよ。
私は知らない土地で克服しました
というか、せざるを得なかった。+14
-23
-
40. 匿名 2014/09/01(月) 20:42:29
グーグルマップの▼→これが中々行きたい方向に行ってくれなくて時間かかる。
近くにあるのにうろうろしてる\(^o^)/
地図とかまったく分からない!!+90
-2
-
41. 匿名 2014/09/01(月) 20:42:34
一人旅で海外行ったら道に迷いすぎて、嫌になり、しばらく公園で空を見てました。
でもまた行きたい(笑)+28
-3
-
42. 匿名 2014/09/01(月) 20:42:45
歩いとけば着くだろう精神で歩いてたら一駅分歩いてた。
しかも待ち合わせ場所からかなり遠ざかっていたな…+59
-0
-
43. 匿名 2014/09/01(月) 20:43:07
スタンプラリーの楽しさがわからない。
+87
-1
-
44. 匿名 2014/09/01(月) 20:43:39
私も方向音痴…一度や二度行ったくらいじゃ道を覚えられない。
特に誰かに連れて行ってもらった場所なんか、完全に相手に頼っちゃて、最初から道筋を覚えようとしない…(´・_・`)
次に1人で行こうとしても無理。+156
-1
-
45. 匿名 2014/09/01(月) 20:43:47
我が家は
私、夫、実母、実弟が見事に方向音痴
一緒に出掛けると毎回悲惨な事になる...+25
-0
-
46. 匿名 2014/09/01(月) 20:44:11
めっちゃ分かる!!
方向音痴なのに新しい土地とか街に遠出したくなるとことか+56
-1
-
47. 匿名 2014/09/01(月) 20:46:14
お店とかは大丈夫なんだけど、人の家とかになると必ず覚えられない!
どれも同じ家に見える…+21
-0
-
48. 匿名 2014/09/01(月) 20:47:17
私です。
東西南北分かりません。
地図を見てると更に迷います。
でも左右盲というのを最近知り、コレかな?と思い始めました。右と左がとっさに判断できない。あなたはもしかして「左右盲」では? - NAVER まとめmatome.naver.jp「右と左」が判断できない通称「左右盲」。その症状とよくされる対策についてのまとめ。
+36
-0
-
49. 匿名 2014/09/01(月) 20:47:28
私も!
昔、何度も通ってた通いなれてた道でも、何年か経つと迷います。
用事があり、行きたい場所がある時は、辿り着けるか心配で、前日に一度シミュレーションで行ってみたり(笑)
大型ショッピングモールでも、立体駐車場では、車を停めた所と全く違う場所に出たり…………
私の場合、方向音痴に加え、記憶力も原因かもです(;_;)+41
-1
-
50. 匿名 2014/09/01(月) 20:47:31
めっちゃわかる!
朝とかなら反対方向でもわかるけど
夜になったとたん反対方向でも
反対方向じゃなくてもわからなくなる
+38
-0
-
51. 匿名 2014/09/01(月) 20:48:27
面接は一時間くらい余裕を持って行くのに、迷ってギリギリに到着。+23
-1
-
52. 匿名 2014/09/01(月) 20:49:33
母親が方向音痴で、私の家に来る時、電車の同じホームで電車出たら右に降りて改札口を出るんだよ。って言っても左に降りて改札口を出てから、あれ?間違えた。どっちだっけ?って、電話が2.3度 あった。朝 家、出るって連絡あった時教えてるのに…私も、行き慣れてるのにちょっと違う道から行くとぜったい分からなくなって戻る羽目になります…+6
-1
-
53. 匿名 2014/09/01(月) 20:50:42
朝と夜じゃ違う道に見えてしまう。+52
-0
-
54. 匿名 2014/09/01(月) 20:52:05
はい、私の事ですね!
トイレに行って迷う。トイレから出ても迷う…+21
-1
-
55. 匿名 2014/09/01(月) 20:52:23
普段から頭使ってないからかなー
なんて考えながら
Googleマップに頼る日々w+7
-0
-
56. 匿名 2014/09/01(月) 20:53:02
5 でも遠くへ出かける
そうそうそうそう!!!笑+19
-1
-
57. 匿名 2014/09/01(月) 20:54:35
めっちゃ分かる!
そして夜になると、さらに分からなくなる。+33
-0
-
58. 匿名 2014/09/01(月) 20:54:40
子供の学校。
建て増し建て増しで、方向音痴な私としては迷路のよう。
教室から体育館に行く時一人じゃ行けない。
学年が変わると教室の場所も変わるのでまたわからなくなる。
参観日は憂鬱になる。+13
-0
-
59. 匿名 2014/09/01(月) 20:54:56
立ち止まって考える、戻る
っていう考えがない
ずんずん進んでしまう
どうにかなれっと思ってしまう自分+21
-1
-
60. 匿名 2014/09/01(月) 20:55:20
方向音痴は根拠のない自信がある。
引き返しが難しい山道に入り
一山越えた私…
暗くなった上に車通りも殆どなく
泣きたくなった(;・ω・)
+16
-1
-
61. 匿名 2014/09/01(月) 20:55:50
地図をぐるぐる回しちゃう
でも、遠くに行きたがる+13
-0
-
62. 匿名 2014/09/01(月) 20:56:24
歩いて何度か行った場所なら覚えてるんだけど
誰かの運転する車で行った場所とか、全く覚えられない。
道路なんか特に全部同じに見える…+27
-0
-
63. 匿名 2014/09/01(月) 20:57:48
お店に入って出たら右から来たのか、左から来たのかわからなくなる+50
-1
-
64. 匿名 2014/09/01(月) 21:00:22
道をたずねたときも、男性と女性と教えてくれる言い方が違うよね
+10
-1
-
65. 匿名 2014/09/01(月) 21:00:50
当たってる‥笑
道のりは分かるんだけど、標識や店の名前とか覚えてないから道順聞かれても うまく教えてあげられないし、初めての道だと来た道を戻ることすら出来ない(T-T)
同じような人達がいて安心しちゃいました+12
-0
-
66. 匿名 2014/09/01(月) 21:03:03
迷うの怖いから、すごい狭い範囲でしか動かない。
そのくせ近道しようと企んで、迷う。
思ってたところとは全然違うところに出ちゃう。
北がどっちとか分からないよ。+23
-0
-
67. 匿名 2014/09/01(月) 21:05:10
友人に
「方向音痴の人はきちんと周りを見ながら歩いてない」
と言われてから周りを良く見て歩くようになりました
あまり迷わなくなりましたよ+13
-3
-
68. 匿名 2014/09/01(月) 21:05:34
大型ショッピングモールの駐車場なんて、どこにとめたのかわからなくなる。
行き慣れてないところだったら、更にどこの入り口から入ったのかすらわからなくなる。+9
-0
-
69. 匿名 2014/09/01(月) 21:07:08
一番下の図の通りなんだけど、それでも行きたい場所に辿り着ける(こともある)+0
-0
-
70. 匿名 2014/09/01(月) 21:07:08
3番はよくわかる!
あと鏡でいっぱいのトイレは出口わからなくなる+15
-0
-
71. 匿名 2014/09/01(月) 21:08:33
地図をメッチャ回す!笑
地図と進行方向が一致してないとわからない!+40
-1
-
72. 匿名 2014/09/01(月) 21:10:52
私の母が梅田のESTで迷ったり、キディランドから駅へ向かう道が解らないくらい迷う人です。
自分が方向感覚があるので理解できなかったけどこの絵は方向音痴のかたの感覚がよく解りやすい(笑)
ちなみに私は母をみてきたので方向音痴の方を他人事と思えないので道を訪ねられたら必ず正確に教えますよ(*^^*)
+3
-0
-
73. 匿名 2014/09/01(月) 21:10:53
県外でコンビニに入って、買い物後に来た方向に出てってしまい結構進んでから気付く+2
-0
-
74. 匿名 2014/09/01(月) 21:11:25
「まっすぐ行ったらすぐわかるよ!」
方向音痴にはたどり着けないんだ…+28
-0
-
75. 匿名 2014/09/01(月) 21:12:17
方向音痴で困ったのは、学生時代!
放課後にB棟の○○室にきてね。って言われて
全くたどりつけずに30分ほど遅刻して怒られた事が…
新入生ならまだしも、卒業するまで迷い続けました+9
-1
-
76. 匿名 2014/09/01(月) 21:12:26
方向音痴の私は 道順の記憶を写真のように覚えていて ひとつひとつの建物や目印は覚んえているのに その順番が曖昧。いつも通っている道にある動物病院も人に説明しようとして あれ?郵便局過ぎたところだっけ? 手前だったっけ?と考えてしまう。郵便局も動物病院も建物はしっかり覚えているのに、どこに建っているかは把握していなかったんだと気づいて自分にびっくり。5年も通勤してるのに…
主人に話したら不思議そうにしてた。彼いわく道順はビデオで録画したように動画で覚えてるんだって。
この差が方向音痴とそうじゃない人の違いなのかなぁ。+19
-1
-
77. 匿名 2014/09/01(月) 21:14:20
みなさんのコメ見てたら、私ヒドイ方だと気付いた。。。
広目のレストランなんかでトイレ行くと、席がどこか迷う事がある。+46
-0
-
78. 匿名 2014/09/01(月) 21:17:18
私はトイレから出た後、何故か男子便に曲がって入って行ってしまうことが多い…+9
-1
-
79. 匿名 2014/09/01(月) 21:22:07
晴れた日の昼間は太陽があるからなんとなく南とか西とかがわかる。でも、曇や雨、夜になるとサッパリ。電話で「そこを南に行って」なんて指示されてもわからない。+8
-0
-
80. 匿名 2014/09/01(月) 21:22:24
めっちゃ分かる!
初めての場所に一回でたどり着けたこと無い(笑)
地図通り来たつもりなのにぃぃぃ!
方向音痴すぎて悲しくなります(´Д`)+8
-0
-
81. 匿名 2014/09/01(月) 21:26:21
初めて通る道…コンビニとかに寄り道したらアウト‼︎いざ出発となった時いったいどっちに行くのか…?と悩む…。自分の方向音痴ぶりには嫌になる…>_<…+7
-0
-
82. 匿名 2014/09/01(月) 21:26:35
地図って本当にみづらい!て地図のせいにしてるw
方向音痴すぎて車で遠出はできない!+13
-1
-
83. 匿名 2014/09/01(月) 21:28:34
旦那がヒドイ方向音痴。駐車場で、大抵車探してる。
停めた階まで違うしね。そりゃ、みつかりませんよ。
だいたいこっちだな!!って動くから余計に迷子に・・・+7
-1
-
84. 匿名 2014/09/01(月) 21:28:39
②がすごくよくわかる!
スゴイ気合い入れて覚えたら、なんとか覚えられる。けどひとつの場所へ行って帰ってくることしかできない…途中でどこか寄るとかができない。
途中で道変えたり寄り道できる人羨ましい!なんかコツとかあるのかな?+15
-0
-
85. 匿名 2014/09/01(月) 21:34:39
成人してから迷子で泣きそうになるとは思わなかった
就活中は苦労してました
Googlemap難しいよ!私だけ?+14
-1
-
86. 匿名 2014/09/01(月) 21:37:20
車で外出する時はガソリンを満タンにしないと不安+8
-0
-
87. 匿名 2014/09/01(月) 21:39:05
出口が見つからないって怖い
空間がねじれてるんじゃないかと思う+8
-0
-
88. 匿名 2014/09/01(月) 21:42:05
スーパーやカラオケでトイレ行くとトイレ出た瞬間立ち止まる。何故なら行き止まりの壁に向かって歩こうとするから。カラオケは部屋番号必死に覚えてないと戻れない。+24
-0
-
89. 匿名 2014/09/01(月) 21:42:15
テレビでやってたんですけど
女の人は目標物を目印に進んで行くから
それを見付けられないと迷ってしまうそうです。
まさに自分!
男の人は次の角を右にとか
道で進んで行くから地図があれば迷わないらしい。
もちろん人にもよるそうです。
+14
-2
-
90. 匿名 2014/09/01(月) 21:44:24
車で外出する時はガソリンを満タンにしないと不安+5
-0
-
91. 匿名 2014/09/01(月) 21:46:01
でっかいショッピングモールとか郊外のアウトレットとか、さっき行ったお店にもう一回行きたいのになかなか行けない。色んなお店でいっぱい買い物しようと意気込んで来たのに、ウロウロもたもたしてる時間が長くなって無駄に疲れる+17
-0
-
92. 匿名 2014/09/01(月) 21:47:24
めっちゃわかるw
通りの名前ももちろんわからないから、
どこどこ通りに○○できたよね~とか
そういう会話についていけない…+22
-0
-
93. 匿名 2014/09/01(月) 21:49:02
横浜住んでるんですが、道が多く斜めだったり入り組んだ細い路地多くて迷います
2年経つのに、違う道入ったら また迷ったし
(゚д゚lll)!!
ちなみに北海道出身で真っ直ぐ並行な道で育ったせいかなって思うんだけど
空間把握能力が低いのプラス
育った環境とかってないですかね?
+2
-0
-
94. 匿名 2014/09/01(月) 21:53:32
わかるわかる~
④とかわかる~+3
-0
-
95. 匿名 2014/09/01(月) 21:54:17
個室のご飯屋さんや居酒屋でトイレに行った場合自分のいた部屋がわからなくなる。
方向音痴は女の人に多いんですかねー。
+27
-0
-
96. 匿名 2014/09/01(月) 21:55:57
そうだよね!!
方向音痴の人は皆、苦労してるよね(泣)
私なんて、職場の先輩に方向音痴のキャラを疑われて、演技なんじゃないのー?って言われた
ほんと悲しかったし、ムカついた。
がちなんですけど!!!このやろ!+13
-2
-
97. 匿名 2014/09/01(月) 21:56:42
遠出しても、とりあえず駅がわかれば大丈夫かなと駅近辺から離れられない。
電車やバスの乗り換え、普段乗らない線に乗るのが怖い。+14
-1
-
98. 匿名 2014/09/01(月) 21:56:52
病院やショッピングモールなど大きな施設で出口が何ヶ所かあって
入ったところと違う出口から出るともう迷う+16
-0
-
99. 匿名 2014/09/01(月) 21:57:59
5分くらいで行ける場所に1時間かかったことあります(*´-`)いつも道に詳しい人とかと行ってると全然周りを見てない気がする。+8
-0
-
100. 匿名 2014/09/01(月) 21:58:42
引っ越してすぐ、スーパーへ出掛けて、自分の家へ帰れなくなったことがある。+9
-0
-
101. 匿名 2014/09/01(月) 21:59:43
95
それあるある
あれ?あのテーブルかな?って慎重になってるから強張った顔で帰ってくるいつも+8
-0
-
102. 匿名 2014/09/01(月) 21:59:50
来た道を戻るのに戸惑います。
ついでに、地図をひっくり返さないと読めない。+6
-0
-
103. 匿名 2014/09/01(月) 22:00:51
え!?私、方向音痴かもしれない。+2
-0
-
104. 匿名 2014/09/01(月) 22:01:15
目印にしてたお店が潰れるとわからなくなる+21
-0
-
105. 匿名 2014/09/01(月) 22:01:50
歩いて5分の駅まで戻れなくなり、さんざん迷って隣の駅にたどり着く。自分の家すら寄り道したら帰れなくなる。
方向がわかる人ってすごいと思う。+5
-0
-
106. 匿名 2014/09/01(月) 22:03:20
基本、人任せで人の後ろをついて回るから
一人になると道がわからない
あれだけ何度も行ったのに覚えてないの!?ってびっくりされる+25
-0
-
107. 匿名 2014/09/01(月) 22:04:23
カーナビやスマホ地図に頼りすぎると
さらにバカになるんだろうなと思うけど便利だから使う+7
-0
-
108. 匿名 2014/09/01(月) 22:09:08
迷った!って言うと、
来た道を戻れとアドバイスされた。
それが分かれば苦労しない...
来た方向さえ分からなくなるんですよ。+21
-0
-
109. 匿名 2014/09/01(月) 22:11:13
カーナビで「左斜め手前方向です」と言われ、たまたま左斜め手前に曲がる道があったので行ったら行き止まりだった。どうやら目的地と反対方向に進んでいたらしく「左斜め手前」とは「引き返せ」の意味だったらしい。それならそうと何故「目的地とは逆です。引き返して下さい」と言わないのか。カーナビはややこしい言い方をする。だから余計に迷っちゃうんだよ!+16
-0
-
110. 匿名 2014/09/01(月) 22:13:28
92さん
わかりますー!
「○○通りの××の所曲がってー」とか言われてもサッパリ見当がつかないです(^^;;+9
-0
-
111. 匿名 2014/09/01(月) 22:14:38
お台場のヴィーナスフォートで、出口がわからなくなった。
グルグル何周も同じとこ歩ってて、完全にハマった。+5
-0
-
112. 匿名 2014/09/01(月) 22:14:54
方向音痴を自覚してるので、前もって駅の構内図や行きたい場所の地図を下見して完璧だと思っていざ行ってもダメだった。
簡単な道だったのに真逆に進んでたらしい。
今、自動車学校で路上教習、苦戦しています。+10
-0
-
113. 匿名 2014/09/01(月) 22:15:25
ばあちゃんが方向音痴です。
昔、夜に出かけて家の近くのバス停で降りたのに、いつもと少しズレてたらしく、家に帰る道がわからなくなり、そこから パニクってThe 方向音痴。
私も隔世遺伝で、カーナビないと目的地に着けません。電車も、乗り換え案内さま様です。ありがたや〜。+0
-0
-
114. 匿名 2014/09/01(月) 22:24:23
電車で出かける時は誰かと一緒じゃないと不安になる
ひとりでゆっくり出かけたいと思うけど無理+7
-0
-
115. 匿名 2014/09/01(月) 22:24:38
ゲームの中でも方向音痴
RPGとか苦手
道に迷ってウロウロしてるとレベルばっかり上がっていく+27
-0
-
116. 匿名 2014/09/01(月) 22:27:51
暗くなったらわからなくなる場合もあるね
何度も行ったことがある場所でもう迷う事はないだろうと思ってたら
いつもと違って夜に行ったら迷った+5
-0
-
117. 匿名 2014/09/01(月) 22:29:54
お店やトイレに入ってその後出ると、自分が右から来たのか左から来たのかわかりません。
目印となる建物でおぼえられず、右か左かで覚えてるので、方向逆だったら左右反対になるし、もう意味ないです。+14
-0
-
118. 匿名 2014/09/01(月) 22:31:52
2、3回曲がるともう位置関係が分からない。
千葉県にいて、突然東京はどっち?って聞いて、サッと指させる人とか意味わからん。+19
-0
-
119. 匿名 2014/09/01(月) 22:33:51
これは私がバカすぎるせいだと思うけど・・
○○街道や○○通りと言われてもわからない。
さらにそこから東西南北で表現されるとついていけない(´;ω;`)
「○○街道から西をずうっと行くと…」ってわかりませをんごめんなさい!+22
-1
-
120. 匿名 2014/09/01(月) 22:34:24
思いっきり地元なのに道を尋ねられたら「あーこの辺の者じゃないんですよぉすいません」って言う+14
-0
-
121. 匿名 2014/09/01(月) 22:40:20
115
RPGはレベル上がって苦になることはないけど、アクションゲームはやばいよw
バイオハザードなんか片っ端から探索していかないとわからなくなるし、キーアイテム取り忘れてもう一度来るの面倒だからと敵殲滅してると弾不足になるし!+8
-1
-
122. 匿名 2014/09/01(月) 22:43:29
115
バイオハザードは昔一度やった事あるけど毎回ゾンビじゃなくて犬に噛み殺されて
ゲームオーバーになるから挫折して未クリアで放置した…犬強すぎ…+9
-0
-
123. 匿名 2014/09/01(月) 22:49:15
あっ!だから私RPG好きじゃないのか!!納得!
+13
-0
-
124. 匿名 2014/09/01(月) 22:50:17
地図を回しながら見る人は方向音痴!
↗︎私のこと‼︎
地図とかカーナビじゃ目的地たどり着かない+16
-0
-
125. 匿名 2014/09/01(月) 22:52:54
スマホを持つのが当たり前になって、便利になればなるほど
方向音痴がひどくなってる気がするわ
鍛えるためには道具に頼らないほうがいいのかもしれない
+5
-0
-
126. 匿名 2014/09/01(月) 22:58:02
車の試験で目的地に辿り着かない。
道に迷うから知らないとこには2時間前に着いといてそこから目的地まで携帯ナビ。
なのに着かず充電切れ(笑)
お店の人に道を聞く。+4
-0
-
127. 匿名 2014/09/01(月) 23:02:02
そういえば、
『地図の読めない女と ~の男』 っていう本が流行らなかったっけ
面白かったのにタイトル忘れた+6
-0
-
128. 匿名 2014/09/01(月) 23:05:39
ごめ。調べた
『話を聞かない男 地図が読めない女』
です
+8
-0
-
129. 匿名 2014/09/01(月) 23:08:03
知らない街の大きな駅は恐怖スポットです…
1.出たい出口から出られた試しがない
2.そもそも駅から出られなくて永遠に彷徨う+13
-0
-
130. 匿名 2014/09/01(月) 23:08:13
反対側から行くと分からないってめっちゃ分かります(笑)あと昼間と夜でも分かんなくなる+8
-0
-
131. 匿名 2014/09/01(月) 23:13:34
家→Aのお店、
家→Bのお店 は行けても、
A→Bは行けない(>_<)
結局、家→A→家→Bと、わかるところまで戻らないとたどり着けない(*_*)+26
-0
-
132. 匿名 2014/09/01(月) 23:17:36
129さんに追加したい項目が!
3.結局違う出口から出てしまい、わけもわからずその場でグルグル…+2
-0
-
133. 匿名 2014/09/01(月) 23:37:45
方向音痴テストを発見。
貼って置きます。
方向音痴テストwww5f.biglobe.ne.jp方向音痴テスト 第1回【とりあえず、測ってみましょうかね】 はあ・・・・。日本一の方向音痴ってのはあなたですか。そういう風におっしゃる方は多いんですが、実際ははそうじゃない方がほとんどで。そうですね、とりあえず測ってみましょうか。次の20...
+2
-0
-
134. 匿名 2014/09/01(月) 23:56:07
就活で面接会場行くときに、Googleマップの通り進んだつもりが、途中で地図と実際いる場所が一致しなくなって、迷った事がある。方向音痴だってわかってたから、1時間の余裕もってたのに着いたらちょうど良かったわ(笑)+4
-0
-
135. 匿名 2014/09/01(月) 23:59:45
近所に城跡があるので、お堀周辺が景色そっくりで迷いがちです!
兄「どっち曲がる?」
私「ひ、左…?」
兄「次はどっち?」
私「左かな?」
(中略)
兄「城一周まわったんだけどww」
(´・ω・`)+2
-0
-
136. 匿名 2014/09/02(火) 00:19:46
方向音痴テスト、本気で100点だった…
駅から徒歩5分のところを二時間近く迷って、結局諦めたことある。
どうすれば方向音痴なおせるんだろう。
良い方法知ってる方いたら教えてください!
知らない土地で方向感覚だけで目的地に行けるような人間になりたい!+4
-1
-
137. 匿名 2014/09/02(火) 00:24:37
全部、自分に当てはまってる!
方向音痴だから、道に迷って、パニックなる。+4
-0
-
138. 匿名 2014/09/02(火) 00:28:01
長年住んでる地元なのに平気で迷います。
以前、広ーい駐車場で自分の車が見付けられなくなり「私の車どこですか?」と誰かに助けを求めたくなりました。
+7
-0
-
139. 匿名 2014/09/02(火) 00:32:46
そう、でも遠くへいく
いきたがる(笑)
方向音痴治れば無駄なタイムロスが減って色々回れるし要らない不安を感じなくてすむのに!!
ところで方向音痴の皆さん、要領は良い方ですか?+1
-0
-
140. 匿名 2014/09/02(火) 00:36:47
音程感覚と空間処理能力には関係があって、
音痴の人は方向音痴であることが多いらしい。
実は、音痴の人も方向音痴の人も女性の方が多いんだそうです。+6
-0
-
141. 匿名 2014/09/02(火) 00:42:57
同意しまくり( ´_ゝ`)
仕事上、どうしても初めてのところに地図頼りに一人で出掛けなきゃいけないことも多くて、ナビに頼って生きてます…かなり集中しなきゃ道覚えれないってのは、ホントによく分かる!笑+1
-0
-
142. 匿名 2014/09/02(火) 01:02:14
東西南北の感覚が全く無い。
道を覚えればその場所には行けるけど、じゃあそれが自宅からどの方向にあるか指差せと言われてもさっぱりわからない。
駅の北口とか南口とかも分からないので、せっかく方向を表す名前がついているのに、私にとっては全く意味を成さない。
自分が向いている方向が全てで、そこから前方か後方か右か左かという感じ。+14
-0
-
143. 匿名 2014/09/02(火) 01:14:46
ここ読んで自分って方向音痴だったんだって気付いた(;゜∀゜)
私は人に道聞かれて答えるのがすごく苦手なんですが、それも方向音痴のせいだったのか‥
ホームセンターとか行って、一度買おうとしたものを戻したい時なかなか元の売場に辿り着かない(笑)しかもしょっちゅう行く店で。
私方向音痴と言ってもいい‥ですね、はい(^o^;)
+3
-1
-
144. 匿名 2014/09/02(火) 01:15:51
前にテレビでみたよ。
男の人は空から鳥が見てるみたいに、頭の中で地図を3Dに描けるんだって。
女の人は二次元の地図しか描けないから、地図をクルクル回したりしちゃうらしい。
脳の作りが違うらしいよ。
男の人は橋とか駅とか、大きな目印を想像しながら歩くけど、
女の人は近くの薬局だの神社だの小さい目印を目当てに歩くから迷うんだって。+8
-0
-
145. 匿名 2014/09/02(火) 01:22:06
右と左がわからなくなる、ということは旗揚げゲームは不得意?+2
-0
-
146. 匿名 2014/09/02(火) 01:23:14
まさに私
地図の見方すら分らん~ナビがあっても迷う+2
-0
-
147. 匿名 2014/09/02(火) 01:23:45
でもマジカル頭脳パワーの立体の文字を当てるクイズは得意だったんだよ?
なんでかなぁ+0
-0
-
148. 匿名 2014/09/02(火) 01:31:17
89
じゃぁあたしの脳は男だ(笑)
地図大好きで覚え方も男性よりだー
だいたい一度通った道は嫌でも覚えてしまう(´・ω・`)+1
-1
-
149. 匿名 2014/09/02(火) 01:31:56
空間認識テスト?この図面と同じ図面を選びなさいっていうやつあるでしょ?
あれ得意だったのにな…+0
-1
-
150. 匿名 2014/09/02(火) 01:33:56
緊張してる状態だとより酷くなる
お店のレジどこだっけ?ってなったり面接終わって出口どこだっけ?ってなったりする+1
-0
-
151. 匿名 2014/09/02(火) 01:52:56
方向音痴だから、人に道、聞かれても分かんない。
あやふやに説明して、怒られることも多々。
だから、最近は道聞かれても、はっきり分かりませんって言えるようになったー!+4
-0
-
152. 匿名 2014/09/02(火) 02:04:29
もしかして方向音痴と人の顔覚えられないタイプの人ってセットだったりする?
私は方向音痴で人の顔覚えられないタイプです
ほわ~んとなってしまうというか
軽い相貌失認かな?と自分で疑ってます+13
-0
-
153. 匿名 2014/09/02(火) 02:17:36
子供の中学校に、行く時は迷わないんだけど、帰りはいつも迷う。
何でなのか不思議だったけど2年目でやっと気づいた。行く時の道の隣の道で帰ってたから、その道が途中で自宅とは逆の方向に向かってた。
情けない(~_~;)+2
-0
-
154. 匿名 2014/09/02(火) 02:33:23
わかるー
東西南北はわかるけど、まず自分がどっちに向いてるかわからないから
「東に行って~」とか言われてもわからない
男の人とか絶対方角で言ってくるよね?
○○筋を南に~とか○○筋もわかんないし「お、おう・・・(´・ω・`;)」って聞き流しちゃうw+5
-0
-
155. 匿名 2014/09/02(火) 03:16:35
目的地の建物がわからなくて、タクシー止めて「近いと思うんですけど〇〇まで乗せて下さい」と言ったら運ちゃんに「後ろに見えてるやつだよ~(笑)」と教えてもらった。
でもたどり着くまでにかなり迷った。見えてても、たどり着けないんだな。直線距離で150mくらいだったのに・・・。+5
-0
-
156. 匿名 2014/09/02(火) 04:33:07
うちの母がめっちゃ方向音痴。
しょっちゅう行くスーパーとかショッピングモールでもトイレどっち?やらあれどこ?やら聞いてくるし、待ち合わせしようもんならとんでもない所で待っててイライラしてたけど、
このトピ見てたら、理解してあげよう、と優しい気持ちになりました。+5
-0
-
157. 匿名 2014/09/02(火) 04:33:14
ポケモンのミアレシティで迷う+0
-0
-
158. 匿名 2014/09/02(火) 05:44:58
商店街の中の店に入って、出てきたら、どっちから来たか解らない。基本だ。+6
-1
-
159. 匿名 2014/09/02(火) 07:05:41
分かる!方向音痴だから多少遠回りでも毎回同じルートでしか目的地に恐くて行けないし、1度10分足らずの目的地に1時間かけて元居た場所に戻ってきた時は泣きたかった…+5
-0
-
160. 匿名 2014/09/02(火) 08:09:51
うわー共感!
前家から自転車で20分くらいのお店行こうとして
お店の頭見えてるのに中々着かなくて、
気づいたらお店と真反対の見知らぬ道にいた。
見えてるのに辿り着けなかったwww+5
-1
-
161. 匿名 2014/09/02(火) 08:10:50
イオンとかの大型スーパーの駐車場が鬼門すぎる
私一人だと厳しい
+5
-0
-
162. 匿名 2014/09/02(火) 08:11:33
呼んだ?(笑)
初めておじゃました友達の家で
トイレを借り、部屋まで戻るのに少し迷った(笑)
自分でもこれはあかん。と思った(笑)+5
-1
-
163. 匿名 2014/09/02(火) 08:18:01
⑤でも遠くへ出かける←(笑)
私も方向音痴だからわかる!
今ちょうど行くとこあるから行き方確認中だけど迷わず行けるかな。。。+3
-0
-
164. 匿名 2014/09/02(火) 08:43:00
わかります!
私、不動産屋に勤めていた事があるのですが、お客さんに物件案内するときにいつもドキドキでした。
大体は知ってる物件なので、問題ないのですが、たまに知らない場所にある物件案内をする事になった時には・・・・
地図片手にあっちこっち車を走らせ訳わからなくなった事がありました。
同乗してるお客さんが地図見てくれて、お客さんに道をナビして貰う始末。
不動産屋の仕事が好きで資格も取りましたが、不動産屋が方向音痴じゃ話にならないな、と感じ辞めました。
プライベートでも人生も迷いっぱなしです。+6
-0
-
165. 匿名 2014/09/02(火) 08:43:18
道順を説明する時は、東西南北じゃなくて
右か左かで教えて欲しい+9
-0
-
166. 匿名 2014/09/02(火) 08:43:44
むっちゃ分かります!
風景は覚えてるんだけど、そこに繋がる道順が分からない…。
車に乗せてもらってて、ここは◯◯でしょ?って自信ありげに聞いたら、違うよ□□やで!て言われました。
すごく風景が似ていたので…。
あと、方向音痴は地図もかけませんね。上から見る事が出来ない。必ずスタートからゴールまで目で見た通りにしか書けません。
発見探検僕の町!のチョーさんみたいに地図を書きながら歩いたらスケッチブックからはみ出しました。+4
-0
-
167. 匿名 2014/09/02(火) 09:15:07
周りに迷惑かけまくってる極度の方向音痴です。この間友達に言われました。
「方向音痴は、迷ったかな〜と思ってもドンドン突き進む。でも、方向音痴じゃない人は迷ったかな〜って思ったらUターンして自分の知ってる道に出る」
本当その通りだと思います。+12
-0
-
168. 匿名 2014/09/02(火) 09:27:10
自分もかなりの方向音痴。一度行った場所でも迷う。8才の息子の方が覚えが良くて、いつも頼りにしている。+6
-0
-
169. 匿名 2014/09/02(火) 09:35:40
車運転する人ならナビを進行方向が上じゃなくて、北を上に設定するといいんだって。+2
-1
-
170. 匿名 2014/09/02(火) 09:37:55
うちは旦那のが方向音痴だから、身を守るために地図を見れるようになりました。
144さんに近いけど、TVで見たところによると、方向音痴の人は目印を○○歯科とか細かい文字で覚えようとして、そうでない人は全体の色合いで覚えるのだそうです。+3
-0
-
171. 匿名 2014/09/02(火) 10:26:12
まさに私の事ですねー ^^;
先日、妹が出産したので駅前に建つ産婦人科へお見舞いに。
その産婦人科へ行くのは事初めてだったのですが、電車に乗ってる時に建物が見えてるし、
約20年前、私が結婚前に勤めていた職場の最寄り駅という事もあり、バッチリだろうと...
いざ当日
20年前とは多少駅前も変化しており、私の土地勘も戻る事なく、日が暮れて薄暗いこともあって、迷いました。数分歩いても着かない !?(・_・;?
迷い迷って30分、どうにか辿り着きました。
ちなみに、この産婦人科 最寄り駅下車 徒歩1分です (T_T)
+3
-0
-
172. 匿名 2014/09/02(火) 10:35:13
頭の中に障害がある人ばかりだね。
バカは家から出るなよ。+0
-11
-
173. 匿名 2014/09/02(火) 10:41:25
方向音痴の人って、闇雲に感で曲がるよね。
左、直進、左、右みたいに。
で、謎の路地に入って抜け出せなくなる。
ここ民家じゃん!
そんな私の友人。先日、あまり行ったことのない場所で、いつもの如く道に迷い、地下鉄乗りゃ何とかなると思ったらしく、とある階段を降りて行くとそこは地下駐輪場だったそう。
+3
-0
-
174. 匿名 2014/09/02(火) 11:02:07
私もかなりの方向音痴。
でも周りの人がなぜかいつも音痴じゃない人なので一緒に行動すると困らない。
結果、余計に道を覚えない!!+6
-0
-
175. 匿名 2014/09/02(火) 11:08:51
こっちかな〜と予想する方向は9割がた間違ってる!
だから、こっちと思うからこっちじゃなくて、こっちと思わない逆を行こう!と思うけど、それも違う、、(わけわからん)
ともかく道や方向に関するカンは一切働かない。
道とか方向にカンがいい人いるよね〜!
あれ何でだろうね。
羨ましいというか不思議でならない。
私は駅のホームで乗る方向も、ちょいちょい間違えます。。(都内の地下鉄ね)+7
-0
-
176. 匿名 2014/09/02(火) 11:41:20
全室個室の居酒屋とかのトイレ行くと席に戻れない( ´∀`)+7
-0
-
177. 匿名 2014/09/02(火) 11:46:03
待ち合わせ場所は私が着いた場所になる+3
-0
-
178. 匿名 2014/09/02(火) 12:20:53
出かけるときは、文庫本サイズの地図、目的地の電話番号
が必須
+1
-0
-
179. 匿名 2014/09/02(火) 12:30:46
一年ぶりに実家に帰ったら、見事に町内なのに道が分からない
知ってるはずの道もしばらくいかないとリセットされてしまうのが方向音痴
+2
-0
-
180. 匿名 2014/09/02(火) 12:32:14
152
まさにそれ!
人の顔もあまり覚えられない。+1
-0
-
181. 匿名 2014/09/02(火) 12:39:39
オーストリアさんwww
かわいいwww+2
-0
-
182. 匿名 2014/09/02(火) 12:55:56
すごいわかる。
Google mapでも逆に進んじゃったりして迷う。
居酒屋、飛行機、新幹線で席に戻れない。
渋谷の東急ハンズは迷宮。+1
-0
-
183. 匿名 2014/09/02(火) 13:01:18
会社の同僚が方向オンチのようです。
仕事で一緒に車移動することがあるのですが、
道に迷うのに、なぜか
「こっち行っちゃえ~ 行けるでしょ~ …行けなかった…」ってのが多い。
どうしていちど停車して、ちゃんと道を確認しないのか…。
そうアドバイスしても、人の言うこときかない。
この人と出かけるときに、無事に行けた試しがないくらい。
この前は、高速に乗った途端、おしゃべりに夢中になり、すぐに出口降りてしまって、
また高速乗り直した。+2
-0
-
184. 匿名 2014/09/02(火) 13:14:50
マップファンアイっていうアプリ、すごいいいですよ!
私も極度の方向音痴で地図じゃ絶対無理だったんですが、これ使ってから道に迷わなくなりました\(^o^)/
ほんと便利です♬
友達にびっくりされました。
ステマっぽい文章になっちゃったけどステマじゃないです(笑)+1
-0
-
185. 匿名 2014/09/02(火) 13:28:47
私も地図描けない
道を覚えるのも多分感覚的に覚えてるんじゃないかなって思う+2
-0
-
186. 匿名 2014/09/02(火) 13:31:24
いやーもうまさに。
お店入っちゃうと、もうどっちから来たのかわかんなくなる。
一か八かで歩いてみて、いつも間違えてる。
もう旦那は私の道案内を信用しないw+2
-0
-
187. 匿名 2014/09/02(火) 13:32:48
車運転してて前の車との距離感を把握するのってなかなか難しいでしょ?慣れるまで
それと同じで慣れるまでは難しい
だいたいこの辺かな~という感じで道を覚える+0
-1
-
188. 匿名 2014/09/02(火) 13:33:31
私、小学2か3年生のときに
自分のクラスが見つからず、一人で泣きながら歩いてたら、
6年生の人に自分のクラスまで案内してくれた覚えがあります。
今思うと、恥ずかしい限りですが(汗)
方向音痴って大変ですね・・・
+1
-0
-
189. 匿名 2014/09/02(火) 14:17:13
仲間がいっぱいいた!!
私も地図回さないと歩けないし、行きと帰りで違う道に見えます(T_T)
高校がかなり広い校舎のところで、入学してすぐは迷ってました・・・・自分のクラスが分からなくて
地図がバッチリな友人と出かけると、必ず彼女と逆方向に進もうとするというw
でも遠くへ行くの大好きなんですよね(^_^;)そんな時は図の②で頑張って覚えるけど、それ以外の寄り道は全く出来ません・・・・
+2
-0
-
190. 匿名 2014/09/02(火) 14:52:16
④の場所をぼんやりとしか覚えてない…が、まさにそう!
私の頭の地図は砂漠にアレがこの辺…って感じです。
いいもん…
ナビ使えば何処にだって行けるもんㄟ( ▔∀▔ )ㄏ+2
-0
-
191. 匿名 2014/09/02(火) 15:49:56
トイレから出て隣の男子トイレに入りそうになった事がある!
一緒に居た友人から「方向オンチすぎる」って爆笑されたなあ・・・。
+1
-0
-
192. 匿名 2014/09/02(火) 16:26:53
私、レイトン教授でも迷ったよ?
あれ?橋どこだっけ?とかぐるぐる回ってた。+3
-0
-
193. 匿名 2014/09/02(火) 16:47:19
方向音痴テスト100点満点だった。 きょうも夜スカイツリーのビヤガーデン行くんだけど、時間までに行けるかな? 電車乗継が・・・不安(/_;)+2
-1
-
194. 匿名 2014/09/02(火) 17:13:29
身内に方向音痴が1人いる
もう何百回通ったようなずっと昔から知ってる道でも毎回毎回「ここ曲がるんだっけ?」とか聞いてくる。
ヤツは方向音痴ではなく、脳の障害のようなものなのか???と心配になってきた。
+1
-0
-
195. 匿名 2014/09/02(火) 17:18:43
ポスティングのバイトをしたとき、見知らぬ町で地図を渡され全然分からず途方にくれた。泣いた。+0
-0
-
196. 匿名 2014/09/02(火) 17:34:18
地図回して見てるのが当たり前だと思ってた昔、付き合ってた人の助手席で地図ぐるぐる回しながら見てたら苛々したように怒られた…。回さないと分かんないよ!Googlemapもどっち行けばいいか分かんなくなる。
ところでこれヘタリアのオーストリアさん??+3
-1
-
197. 匿名 2014/09/02(火) 18:58:23
明るいうちは大丈夫なんだけど、夜になるとここどこ?ってなるw+0
-0
-
198. 匿名 2014/09/02(火) 19:20:07
何度もいった場所なのに迷子になることは多々ある(o_o)
+0
-0
-
199. 匿名 2014/09/02(火) 19:49:45
分かるー。
東西南北がイマイチ分かってないしナビが無いと生活圏内以外運転出来ない。
電車降りて出口に行くのも人の流れについていく。笑+3
-1
-
200. 匿名 2014/09/02(火) 19:55:55
いつもと同じ道のりでいつもと同じ地下鉄に乗っても、いつもの場所に会社がなかったので、その日は帰りました。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
この前暇すぎた時に、自分がなぜ方向音痴なのかを考えていたのですが、ようやくその理由がわかったので貴族で描いてみました。 これが方向音痴です皆さん助けてください。