ガールズちゃんねる

方向音痴の人いませんか?

139コメント2014/01/14(火) 10:32

  • 1. 匿名 2014/01/09(木) 22:19:45 

    新しい道を覚えるのが苦手です。
    来た道を戻ることも難しいです。

    +146

    -0

  • 2. 匿名 2014/01/09(木) 22:20:40 

    はい!

    ここにもいます。

    +117

    -0

  • 3. 匿名 2014/01/09(木) 22:20:50 

    私もです。
    方向音痴の人いませんか?

    +98

    -14

  • 4. 匿名 2014/01/09(木) 22:20:59 

    わかります!
    お店に入って出てきたらどっちから来たのかどっちに行くのかわからなくなっちゃう

    +207

    -2

  • 5. 匿名 2014/01/09(木) 22:21:02 

    病気じゃない?

    +8

    -78

  • 6. 匿名 2014/01/09(木) 22:21:09 

    あまりにひどくて周囲にイライラされる

    +84

    -3

  • 7. 匿名 2014/01/09(木) 22:21:22 

    極度の方向音痴かもです(^_^;)

    +73

    -0

  • 8. 匿名 2014/01/09(木) 22:21:26 

    右と左をわかってない

    +48

    -9

  • 9. 匿名 2014/01/09(木) 22:21:31 

    はーい!
    ナビがないと無理。

    ナビがあっても間違える!

    +126

    -1

  • 10. 匿名 2014/01/09(木) 22:21:31 

    Google Map使っても迷います。。。涙


    +121

    -0

  • 11. 匿名 2014/01/09(木) 22:21:35 

    道覚えられません!
    カーナビとスマホが壊れたら、目的地に辿り着きません…

    +69

    -0

  • 12. 匿名 2014/01/09(木) 22:22:07 

    つらたん(*´ω`*)

    +2

    -20

  • 13. 匿名 2014/01/09(木) 22:22:13 

    私、自慢じゃないけど
    地図読めません(^_^;)

    +110

    -2

  • 14. 匿名 2014/01/09(木) 22:22:20 

    スマホで地図見てても分からなくなる(笑)

    +90

    -0

  • 15. 匿名 2014/01/09(木) 22:22:20 

    方向音痴です。右か左かなのに、大抵逆をいきます。

    +84

    -0

  • 16. 匿名 2014/01/09(木) 22:22:36 

    ゾロ

    +13

    -1

  • 17. 匿名 2014/01/09(木) 22:23:01 

    わからないくせにぐんぐん進んでいくから彼氏に呆れられてる。

    +48

    -2

  • 18. 匿名 2014/01/09(木) 22:23:15 

    私もです!!

    外出しても基本的に一緒にいる人についていくので、自分がリードしなきゃいけない時はかなり困ります…情けない。。

    +71

    -0

  • 19. 匿名 2014/01/09(木) 22:23:26 

    高速乗るのが
    恐怖。。
    間違えたら
    後戻りできない。。

    +49

    -0

  • 20. 匿名 2014/01/09(木) 22:23:37 

    地図をひっくり返しますw

    +75

    -0

  • 21. 匿名 2014/01/09(木) 22:23:47 

    道は繋がっているさ!!!

    +40

    -1

  • 22. 匿名 2014/01/09(木) 22:23:49 

    地図みるとき進行方向を上に向けます(^_^;)

    +82

    -0

  • 23. 匿名 2014/01/09(木) 22:24:03 

    正直Google map使ってもたまに迷う…
    あれ本当に分かりやすい?

    +33

    -0

  • 24. 匿名 2014/01/09(木) 22:24:08 

    (@`▽´@)/ ハイッ
    車が必需な田舎暮らしで毎日車乗ってるけど
    とっさに左右はわからないし地図も見れないww

    +11

    -1

  • 25. 匿名 2014/01/09(木) 22:24:19 

    3の同じ画像ばかりトピ画にあげてるけどいい加減にしてくれない?

    +43

    -5

  • 26. 匿名 2014/01/09(木) 22:24:23 

    話を聞かない男、地図を読めない女っていいますよね
    方向音痴は女性ならよくあるかも
    私もですが

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2014/01/09(木) 22:24:24 

    玄関出て徒歩5分で迷子になった

    +8

    -3

  • 28. 匿名 2014/01/09(木) 22:24:30 

    方向音痴は迷惑きわまりない。うざいだけ。

    +3

    -29

  • 29. 匿名 2014/01/09(木) 22:24:33 

    まず東西南北が分かりません
    地図が読めません

    カラオケや居酒屋のトイレでも迷ってしまいます
    アメリカに行ったとき、空港で「おースタバもマクドナルドもいっぱいあるのねー」と歩いていたら、同じ所をぐるぐるまわってました

    就職活動で面接会場に行くのも困るし、とにかく自分の知らない新しい場所に行くことが苦手です

    +88

    -0

  • 30. 匿名 2014/01/09(木) 22:24:39 

    自宅→目的地までは行けるんだけど目的地→目的地までが行けない。

    +32

    -1

  • 31. 匿名 2014/01/09(木) 22:24:48 

    海賊刈りのゾロでしょうか。

    +4

    -2

  • 32. 匿名 2014/01/09(木) 22:25:17 

    地図を読むのが好きですが、基本的に道が覚えられません。
    デパートの中でも軽く迷子になります(笑)

    +23

    -1

  • 33. 匿名 2014/01/09(木) 22:25:23 

    これも方向オンチかな?
    私は建物の中に入ると外の東西南北がわからなくなります。例えば駐車場はどっちの方だとか道路がどっちの方とか………です。
    分かりづらくてすみません。

    +62

    -1

  • 34. 匿名 2014/01/09(木) 22:25:47 

    ハタチ超えても、就活で駅員さんに必死に道聞く始末(T_T)
    ああ、情けない・・

    +27

    -0

  • 35. 匿名 2014/01/09(木) 22:25:49 

    親子3世代で方向音痴です…(^_^;)
    自信満々に反対方向へ走って行く娘を見て、遺伝て凄いな、と思いましたw

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2014/01/09(木) 22:27:41 

    方向音痴が過ぎるので出先では友達に着いていくのみ…
    我ながらいい歳して情けない

    +22

    -0

  • 37. 匿名 2014/01/09(木) 22:27:49 

    旦那が(^_^;)
    東西南北なんて???
    右を左とか???
    私が運転するので普通に助手席で黙っててほしい!余計に迷うわ!

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2014/01/09(木) 22:28:09 

    高速乗るのが
    恐怖。。
    間違えたら
    後戻りできない。。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2014/01/09(木) 22:28:54 

    「一体ここは何処なんだ!!」
    方向音痴の人いませんか?

    +55

    -1

  • 40. 匿名 2014/01/09(木) 22:29:13 

    レストランでトイレから自分の席にスムーズに戻れないほどの重症。
    あまりに遅くて友達が迎えに来てくれたことがある。

    +59

    -1

  • 41. 匿名 2014/01/09(木) 22:29:57 

    コッチの道のほいが早いとわかってても、
    いつもの道をとおります。

    +49

    -0

  • 42. 匿名 2014/01/09(木) 22:29:58 

    コッチの道のほいが早いとわかってても、
    いつもの道をとおります。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2014/01/09(木) 22:29:58 



    私もです!

    友達と美容院に行くとき、
    駅から徒歩1分の所にあるのに
    見つからなくて1時間以上迷い続けた

    地図見ながら来たのに!!

    友達も方向音痴だったので
    余計大変です(笑)




    +18

    -0

  • 44. 匿名 2014/01/09(木) 22:30:08 

    25
    同感。
    3の人、トピ立ち直後にやってきていつもその画像貼ってるよね。
    立派な荒らし行為です。

    +19

    -3

  • 45. 匿名 2014/01/09(木) 22:31:09 


    地図とか読めませーん!!
    なんでだろう??(笑)

    +4

    -2

  • 46. 匿名 2014/01/09(木) 22:31:31 

    毎日車で通るA→Bは余裕で行ける☆

    でもC→Bになると、Cから一旦Aに戻らないとBに行けない(´・_・`)

    直接行った方が確実に近いのに...

    なんか、この道はあの道に繋がっているとか、空間的な思考回路が上手くいかない...

    +53

    -1

  • 47. 匿名 2014/01/09(木) 22:31:38 

    東西南北わかりません。
    地図読めません
    同じ所ばかりグルグルします(+_+)

    +21

    -1

  • 48. 匿名 2014/01/09(木) 22:32:00 

    私も方向音痴で、地図見るときは地図ごと方向変えて見てたけど、それやる人って方向音痴の典型らしい!

    ちなみに友だちは一度通った道はすぐ覚えられるのに、私は何度通っても覚えられません(・_・、)

    +27

    -0

  • 49. 匿名 2014/01/09(木) 22:32:11 

    車を買う時に「お願いだからカーナビをつけてくれ」と親&彼氏に懇願されました(@Д@;
    あんまり自覚無かったけど、相当な方向音痴らしい。
    そして地図を読むのも苦手です。
    道はつながってるよ!と言いながら袋小路に入るのが得意です・・・。

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2014/01/09(木) 22:32:13 

    地図見ても迷子

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2014/01/09(木) 22:33:05 

    馬鹿にしてるつもりはないんですけど
    方向音痴って言う人の気持ちがわかりません。(;_;)
    だから、道とか教える時も簡単シンプルに説明しちゃっていました。
    どうやって教えてもらいたいですか?(;_;)
    ごめんなさい

    +5

    -14

  • 52. 匿名 2014/01/09(木) 22:33:12 

    方向音痴のくせにカンで進むから当たり外れが半々…
    よく歩きます、私。

    +14

    -1

  • 53. 匿名 2014/01/09(木) 22:33:27 

    最近車の免許取りました。カーナビがあって良かった~!

    +1

    -3

  • 54. 匿名 2014/01/09(木) 22:34:32 

    方向音痴だからいつもだれかと一緒

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2014/01/09(木) 22:35:12 

    高校入試の2日目に違う学校に辿り着いてしまったとき、自分は方向音痴なんだと気づきました。

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2014/01/09(木) 22:35:21 

    TOEICなどの受験票にある会場への地図が苦手です。
    試験時間に遅れたらマズイので30分以上早めに出てます。
    Googleマップのあるスマホになってからは少し安心していますが。
    方向音痴の人いませんか?

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2014/01/09(木) 22:36:59 

    居酒屋のトイレが苦手。店に入ったらまずトイレの場所を確認!!
    大して酔ってないのに席に戻れなかったことあり。絶対酔っぱらいと思われたf(^^;

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2014/01/09(木) 22:38:17 

    地図をぐるぐる回します。
    この間、山梨に観光に行ってナビなしで都内に帰る為、高速インターさがしてたら都内と逆方向にわざわざ向かってた…
    インター一個余計に走った。

    ナビなかったら本当に走れない。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2014/01/09(木) 22:38:36 

    看護師ですが、方向音痴すぎて、大きい病院で働く自信がありません。学生の頃、実習先の病院内でしょっちゅう迷ってフロアでウロウロ。情けない。以来トラウマです。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2014/01/09(木) 22:39:02 

    近所で知らない人に道を聞かれると、ごめんなさい、引っ越して来たばかりなのでわからないんです〜と答えます。もう20年住んでますが…

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2014/01/09(木) 22:40:09 

    51さん

    この地点で身体の向きはこっちで、(◯◯ビルを背中にして)とかの説明が一番嬉しいです(´・_・`)

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2014/01/09(木) 22:41:55 

    自分が方向音痴の自覚がなく社会人になった。
    道を覚えるのが日課のバイトをした。
    3回以上曲がったら、もう覚えられない。
    毎日恐怖との戦いで辞める事に・・・
    なんで普通の人は覚えられるの・・・・・・・・。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2014/01/09(木) 22:42:01 

    コッチの道のほいが早いとわかってても、
    いつもの道をとおります。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2014/01/09(木) 22:43:01 

    カーナビは必要不可欠!!

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2014/01/09(木) 22:44:15 

    大駐車場で車を止めた場所がわからなくなって 、しまいにゃ盗難にあったのかと不安になり警備員に一緒に探してもらったことがあります
    情けなかった(p_-)
    方向音痴の人いませんか?

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2014/01/09(木) 22:45:50 

    大型ショッピングモールのショップ店員です。
    広すぎて、他の店で買い物の後、
    店でると帰る方向まったくわからない…(゜〇゜;)

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2014/01/09(木) 22:48:56 

    地下は特にむり!

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2014/01/09(木) 22:49:17 

    私もだめ!カーナビがあっても、毎回ディズニーランドに着けず必ず駒形インターで降り、再び乗るため、首都高速代ぎが2倍かかります。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2014/01/09(木) 22:51:08 


    道に迷って泣いたことある
    軽くパニックになったよ

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2014/01/09(木) 22:52:33 

    方角で道を説明されてもわからない。

    バイトでお客さんから店の位置を聞かれて、今⚫︎⚫︎が右にある道を東に向かって歩いてるんだけど、と言われても そこがどこなのかわからないし、わかっても店までの道を説明できない。

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2014/01/09(木) 22:52:36 

    スマホで地図を見るとぐるぐる回す。それでも迷子(´・_・`)
    東西南北で言われてもわかるわけがない、右か左だ!!

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2014/01/09(木) 22:53:15 

    私も方向音痴の重症です。一回道曲がったら来た道が分からなくなる

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2014/01/09(木) 22:54:27 

    方向音痴じゃないと思ってる方向音痴な私。
    それなのによく道を聞かれる…。

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2014/01/09(木) 23:00:34 

    元々方向音痴な上に誰かと一緒の時はいつも人まかせで着いて行くだけだから、一人の時はかなり早めに家を出ます(笑)

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2014/01/09(木) 23:00:37 

    51
    500mくらい行ったら○○のコンビニを右に曲がり
    300mくらい行ったら橋があるから手前で左に曲がり
    100mくらい行ったら大きな公園が右手にあるからその向かい側。

    って、紙に書いて渡してくれればたどり着けます。
    耳で聞いただけじゃ覚えられないんだって・・・。

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2014/01/09(木) 23:00:54 

    道のりを店で覚えるので、久しぶりだとわからなくなる。車で早朝に送って行った場所に、六時間後に迎えに行けなかった。シャッターだった街並みが開店していて全然分からなかった。一回しか曲がっていないはずなのに、真逆に進んでいたこともあった。

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2014/01/09(木) 23:02:03 

    少し前までは、ひどい方向音痴でした。
    まだナビがない時、車で目的地に行く時も地図をクルクル回して見てしまい、なかなか辿り着けなかったり、店から出たら帰る方向がわからなくなったり...。
    克服する為に、まわりの景色を見て覚えやすいものを記憶したり、歩く時は振り向きながら景色を覚え、帰り道に見る景色を記憶するようにしました。

    +6

    -2

  • 78. 匿名 2014/01/09(木) 23:03:17 

    田舎に行ったら家の向いている方向を見てください。大概 南側に向いてます。都会は土地が狭いので南側に向けられませんが田舎の広い敷地だと家の配置も自由なので南側向きが多いです。それと時間毎の太陽の方向とか 建物や景色の見え方など気にして見ると わかりやすくなりますよ。

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2014/01/09(木) 23:05:44 

    広いショッピングモールなどで、車をどこに停めたか探してさまよう。

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2014/01/09(木) 23:09:01 

    1人ドライブの時は取り敢えず着けばいいわ〜でいます
    。たまたま着いたり、行けなかったりまちまち
    ナビってても、指示通りに行かなかったり、通り過ぎたりはしょっちゅうです
    助手席の人、多分イライラしてるだろうね(-.-;)
    免許がない時は自宅にも帰れなかったこともありました
    東西南北も道を知らないから説明も出来なくて、彼氏に電話して説明してもらい、一緒に居た友達には、なんで自分の家の場所が分からないの?と呆れられましたわ^^;

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2014/01/09(木) 23:11:00 

    ショッピングモールの地下に車を停めて、車がわからなくなった…

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2014/01/09(木) 23:11:11 

    初めて行く場所は時間通り無事に辿り着けないので、1時間位余裕みて出ます
    それでもダメな時はタクシー。
    配達とか営業の人って凄いね

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2014/01/09(木) 23:12:05 

    三年通ってるはずの大学内で未だに迷います。ちなみに大学はそんなに大きくないです。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2014/01/09(木) 23:12:11 

    お店で会計の後で、玄関のつもりで颯爽とすすんだら厨房だった。板さんがびっくりしていた。
    診察の後で、待合室に戻るはずのドアが、医師の執務室だった事もある。
    どうも右に曲がって入ったら、出てきた時も右にでる傾向があるらしい(逆も然り)。年令とともに重症になりつつあるのが恐い

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2014/01/09(木) 23:13:22 

    新宿駅!! 訳がわからない。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2014/01/09(木) 23:17:27 

    デパートとかのトイレ
    入ったはいいが出口が分からなくなりウロウロする

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2014/01/09(木) 23:18:00 

    スマホでグーグルマップ使えよ。
    ババアが方向音痴でも全然可愛くねーから。
    何で便利なツールあんのに使わないの?
    マゾなの?情弱なの?バカなの?

    +3

    -20

  • 88. 匿名 2014/01/09(木) 23:21:26 

    長年地図が読めなくて困ってたんだけど、グーグルのストリートビューで克服できたw

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2014/01/09(木) 23:30:02 

    今の土地に移り住んで3年。
    車で5分の市役所行くのにまだ迷う。
    ナビで行っても駐車場探してまた迷う。
    用事を済ませて家までの道のりでまた迷う。
    もういや…。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2014/01/09(木) 23:30:09 

    居酒屋で、トイレから席まで戻れなかったことがある。

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2014/01/09(木) 23:31:50 

    >>87
    空間認知能力が低い人は地図が読めないと思うんだが。
    ババアとか若いとかジジイとか関係なく、元々そう言った能力が低い人はいるだろ。

    +13

    -1

  • 92. 匿名 2014/01/09(木) 23:34:30 

    Googleマップに頼りっぱなしです(^^;;

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2014/01/09(木) 23:35:37 

    いやー

    以外に多くの人がいるのでちょっと驚き

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2014/01/09(木) 23:37:24 

    ナビの「300メートル先右方向です」の
    300メートルの見当がつかない
    で、ナビが無言で再検索がしょっちゅう
    うちのナビ相当イライラしてるはずw

    +17

    -1

  • 95. 匿名 2014/01/09(木) 23:41:59 

    91
    空間認知能力とかテレビで見た事あります。
    女は脳の仕組みでその能力が苦手な人が多いとか。
    その番組みて車の運転は諦めました。事故起こしたら怖すぎて^^;

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2014/01/09(木) 23:42:38 

    私も昔方向音痴でしたが、

    友人・母が極度の方向音痴なので、自然と詳しく案内するハメになり、

    今では1回その道の特徴覚えれば抜け道も覚えれるようになりました。

    駐車場は最寄りの案内番号を写メしてます。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2014/01/09(木) 23:58:04 

    努力してないとかじゃなくて、本当に生まれつき、方向感覚がポンコツな気がします。
    来た道を思い出して、よく考えた上で道を選んで帰ろうとしても、間違える。。
    悲しくなります。

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2014/01/09(木) 23:58:52 

    Googleマップ先生と相性わるいw
    あの画鋲みたいなポイントと自分の進行方向がリンクしなくて何度も同じとこウロウロしてしまう…

    この前、徒歩10分の道を30分使っても辿り着けなくて諦めました…
    ウロウロしすぎて気づいたらポケットティッシュ8個も貰ってた…(´ω`)

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2014/01/10(金) 00:45:28 

    就活してる時、道に迷いまくったなー
    遅刻しそうになって結局タクシー使って面接(>人<;)金が人よりも掛かったと思う。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2014/01/10(金) 01:18:06 

    初めて行く場所には、絶対時間に余裕持って行動します!
    迷いすぎて時間ギリギリになると焦ってパニック障害でるので厄介です。人に聞けばいいのにパニックなる(´× ×`)
    方向音痴、こればかりは直らないと思います。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2014/01/10(金) 01:41:04 

    私も方向音痴‼きた道すらわからないし、一回ナビで知らない道走ってて高速乗るところ間違えてしまってナビ通りUターンすると警察につかまった‼ナビ通り行ったのに…(>_<)

    +1

    -2

  • 102. 匿名 2014/01/10(金) 04:45:10 

    方向音痴=ゾロ

    なの(^-^;)?

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2014/01/10(金) 05:27:26 

    子供の頃迷子でパトカーに乗せられて家に帰ってきた事があります。
    ナビがあっても迷う時は迷います。だから時間が許す限り事前に一度行くようにしています。今の勤め先の面接の時も数日前に下見に行きました。駅から徒歩15分ですが1時間以上掛かった記憶があります。

    なぜか道は良く聞かれます。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2014/01/10(金) 06:04:11 

    小さい頃に東西南北の覚え方で苦労したせいか、
    とにかく「北は上」という意識が強くて自分も北に向かっている時は良いのですが、そうでない時は本当に困ります
    もちろん地図もぐるぐる回します
    自分が向いている方向がいつでも北だったら良いのにと思っています・・・
    母親譲りの極度の方向音痴ですが、これと乗り物酔いだけは遺伝して欲しくなかったです
    おかげで外出(初めて行く場所や遠出)が嫌いです

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2014/01/10(金) 06:22:49 

    ナビに『目的地周辺です。ナビゲーションを終了します。』って言われたら絶望的な気持ちになる。

    『ここからどっち行けばいいのか分かんないだって(T_T)』って…。

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2014/01/10(金) 06:51:17 

    生まれてから28年間ずっと同じ市内しかも田舎で生活しているのに、今だに全体像を把握できていない。
    個々の場所は分かってもその場所がどこの道と繋がっているのかが理解できません。
    つい先日私が運転中に結婚して四年の旦那にいきなり心の底から、本当に方向音痴の人っているんだねって言われました(−_−;)
    いやもっと早くから分かってたよね?
    旦那は私が可愛子ぶってるとでも思ってたのか…(´・_・`)

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2014/01/10(金) 08:14:12 

    2日連続で同じ場所に行った時、2日とも間違えました。何でだろう。でもここがどこだか全然分からないの。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2014/01/10(金) 08:19:15 

    20年以上同じ場所に住んでますが、同じ道を通らないと目的地に行けません。
    掛かり付けの眼科、家の右側から行けば近いのは分かっています。…が、逆方向の駅前に一旦行き、駅前からでないとたどり着けません。通常の倍以上の時間を要して眼科に到着です。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2014/01/10(金) 08:20:58 

    大きなショッピングモールに車を停めると
    どこに停めたかわからなくなります。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2014/01/10(金) 08:30:03 

    男と女では方向感覚認識が全く違うみたい。

    男は、東西南北で空間認識できる
    女は、コンビニや建物など目印になるものを目標にして地図を読むらしい。

    確かに主人は地図をパッと見ただけで方向がわかる。
    私は地図を回さないと東西南北がわからない…

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2014/01/10(金) 08:30:03 

    電車でちょくちょく降りる駅を間違えます。しかも私本人は間違えた事に気づいていません。乗り換えの線が見つからないよーとか、駅降りたけど、目的地が見つからないよーなどと家族に連絡し、間違えに気づきます。もう笑えないところまできています。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2014/01/10(金) 08:36:23 

    重度の方向音痴です。地元でも迷います。
    でもコンサートや舞台が好きです。1人で行くと90%の確率で迷います。(駅からすごい近い、何度も言った事のある会場はかろうじて行ける。)
    もう最近は家族が心配して一緒に付いてきてくれます。かなり迷惑かけてますね。申し訳ないと思っていますが、どうしても分からないんです。

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2014/01/10(金) 09:42:09 

    温泉旅行に行き大浴場から部屋に戻ってきた時には湯冷めしている

    +8

    -1

  • 114. 匿名 2014/01/10(金) 10:04:36 

    1人で歩いてる時は、わりとしっかり方向を意識するけど、
    誰かと一緒にいる時の方が、相手任せでボケっとしてるからいつの間にか迷子になります(´Д` )

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2014/01/10(金) 10:30:48 

    20年以上住む、自分家の住宅街で2時間迷った時は、本当に頭の欠陥を疑った。
    家の近くの電波塔みたいなものを目指して歩いてるのに、住宅街をぐるぐる。

    頭おかしー。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2014/01/10(金) 10:39:00 

    でかいショッピングモールでも迷います
    何処から入ったのかわからなくなるし
    案内図見ても迷います

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2014/01/10(金) 11:17:40 

    引っ越ししたばっかりのとき自分の家に帰れなくなってタクシーで帰りました。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2014/01/10(金) 12:23:12 

    中部地方出身の両親と関西出身者多数の職場、全員東西南北で説明するから困る。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2014/01/10(金) 12:27:11 

    行きに右に曲がれば帰りも右に曲がるタイプです。

    地図があっても全く違う場所に行き着くことも

    よく元旦那に呆れられていました・・・

    +5

    -2

  • 120. 匿名 2014/01/10(金) 12:28:04 

    夜ともなると全くお手上げ

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2014/01/10(金) 12:33:15 

    ナビの案内がいまいちピンとこなくて逆らうと、案の定目的地から遠ざかってる・・・

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2014/01/10(金) 12:34:26 

    リビングからじゃなくて、和室から廊下に出ると、トイレの場所を見失うほどの方向音痴です。
    もう何年も住んでる家なのに・・・

    +2

    -4

  • 123. 匿名 2014/01/10(金) 13:12:37 

    方向音痴と言われます。

    新しいところ、慣れてないところに行くのにはGoogleマップを見ますが、道を必ず間違えてしまいます(´-ω-`)

    あと、新しい道を見る→この道どうなんだろうと興味が…→とりあえず行く→迷う、ということもたまにあります(笑)

    後者も方向音痴というのでしょうか?周りには好奇心旺盛だと言い張っていますが(^_^;)

    +3

    -2

  • 124. 匿名 2014/01/10(金) 13:29:13 

    昔のカーナビは理解不能でした。私は上に向かってるのに、カーナビは左斜め下などに向かってる。私が上いってんだから、カーナビも上行け!といつも思ってました。
    同じ要望が多かったのか、最近のは変わりましたね。でもいまいち使いこなせません。頭の中がぐちゃぐちゃになります。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2014/01/10(金) 14:36:54 

    アーケードの中で
    ふっとお店に入って
    出てきた時に

    『あれ?どっちからきたっけ』

    ってなるw

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2014/01/10(金) 14:41:52 

    いまだに地元の駅にたどり着けない(笑)

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2014/01/10(金) 14:58:13 

    RPGゲームでも迷子になる(T-T)
    洞窟から出られなくなったり次の町にたどり着けなかったりするのでもうできません(T-T)

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2014/01/10(金) 16:50:21 

    単に頭が悪いだけじゃん

    +3

    -7

  • 129. 匿名 2014/01/10(金) 17:42:15 

    >127

    なるほど~
    昔からRPGが苦手な理由が分かりました。

    急に敵が出てくるのが怖いっていうのもあるけど
    方向音痴だったからなのね・・・

    +5

    -1

  • 130. 匿名 2014/01/10(金) 17:53:33 

    3年働いている会社で迷子になりましたっ

    +3

    -2

  • 131. 匿名 2014/01/10(金) 18:04:37 

    私もよく地図を回します…

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2014/01/10(金) 18:24:54 

    夫の運転でドライブしていると
    自分がドコにいるか全く分からなくなる。
    (自分一人の時は冒険せずに決まった道のみ)

    遠出している訳では無いのに
    知らない(覚えてない)道を走ると理解不能。

    当ても無く走り続けた時
    「結構遠くまで来たね~」
    →隣の区でした><

    「わぁ!ここに出るんだ~」
    →何度も走った事あるそうです><

    裏道から私の知っている道に出た時の
    「ワープしたの?」的な反応が面白いらしい(汗)

    +4

    -2

  • 133. 匿名 2014/01/10(金) 18:33:35 

    方向音痴の私達はこうやって人に笑い話にする。
    人から「笑ってないで治したらw」って言われる。
    実際には笑えないくらい迷う事が多いんだけど・・・。
    「なんで迷うの?」って本当に不思議そうに思われるのが嫌だから、
    迷って泣きそうになって焦りまくる現実はあまり話さない。。

    +4

    -2

  • 134. 匿名 2014/01/10(金) 18:42:46 

    どれも「あるある~!!」って感じです。

    待ち合わせの時間に早く着く(早く出ないと不安)のも
    「もし迷ってしまったら」というのが前提にあるのかもなぁ
    っと妙に納得しています。

    +5

    -2

  • 135. 匿名 2014/01/10(金) 20:04:35 

    行きは迷わず行けても帰りは迷子になる(ーー;)
    帰りも行きと同じ道は通ってるんだけど、
    建物の位置が左右逆になるから
    知らない景色に感じる…(ーー;)

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2014/01/10(金) 20:29:59 

    会社の面接で、当然地図なんか読めませんが一応準備し、最寄り駅には2時間前に行きましたが時間15分前になっても辿り着けず。かといって来た道の戻り方も分からず。結局タクシーを捕まえて運転手さんに地図を見せギリギリ到着(^_^;)自分でも呆れました…

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2014/01/10(金) 20:56:00 

    私もです(´・д・`)同じ思いされてる方がいて、少し安心しました(σ≧▽≦)σ

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2014/01/13(月) 10:39:28 

    今までこういった話をしても賛同を得られることはなかったけれど
    ここには仲間がたくさんいて少し安心しました。
    私はゲームが好きなのですが、現実世界だけでは飽き足らず
    ゲームの世界ですら足を引っ張る方向音痴が憎いです・・・。
    他の方も書いていたRPGの洞窟はもちろん、町の中の建物やNPCの配置も覚えられず
    時間内に特定の場所にたどり着かないといけないとかいうのは何度もやり直し無駄に時間がかかります。

    普段から人と出かける時はついていくばかりではなく率先して前を歩いたり
    1人で知らない場所に出かけたりしてはいるのですが、克服するのは難しいのでしょうかね

    +0

    -0

  • 139. ひろ 2014/01/14(火) 10:32:39 

    私も迷子中なり、今日面接うけれませんでした。三時間も前から来たのにひたすら迷子。お店もなく、目星はタンボとか、川。面接先に電話したけど、五つめのタンボを、左にはいり、西に戻る感じで200㍍と言われてパニック。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード