- 1
- 2
-
501. 匿名 2018/12/22(土) 13:49:39
>>499
今すぐ別れろ!
とは言わないけど。
結婚はやめときなさい!
+67
-0
-
502. 匿名 2018/12/22(土) 13:49:47
当然のように義クリスマスパーティーの予定を勝手に立てられて一緒に過ごしてきた。このトピ見て目からウロコ!そうだよねクリスマスを義両親と過ごさなきゃいけない訳じゃないよね!家族だけでいいんだよね!!!
こちらから義実家へ行くなら軽い手土産だけでいいから気楽だけど、うちにやって来るから料理も飲み物もケーキも全部うち持ち。ただただ私がしんどいだけ。明日が義の日なんだけど本当憂鬱でしかない。
来年から義なるべく避けたい。脱義クリスマスした方は何の予定入れるの?旅行?この時期に旅行の出費は痛いよー!でも脱義したいー!!!!!+58
-0
-
503. 匿名 2018/12/22(土) 13:50:19
>>499
私も付き合ってたとき今の夫がよく母親の話をしたり、ちょっと母親と雰囲気にてるねと言われてた。好きだったから、親想いの優しい人と思っていた。
今になって言いたい。
目を覚ませ!!自分!!!+79
-0
-
504. 匿名 2018/12/22(土) 13:51:21
うちは義家族と会う時はいつも外食で全おごりだし、子供の面倒もみてくれて私は堂々とのんびりごはん食べてるし、子供のプレゼントもくれるし私にはクリスマスプレゼントとして現金くれるしうきうきでクリスマス過ごすよ。
+25
-1
-
505. 匿名 2018/12/22(土) 13:55:22
>>423
私は普通にあー、いらないです。今欲しいのは◯◯みたいなやつなんですよね
って言ってる
あれって物を捨てる罪悪感を嫁に押し付けてスッキリしたいだけでしょ
もうアホらしくて
旦那はカアサンヲタテローって謎の呪文を唱えてきてたけど、もらったものを片っ端から旦那のクローゼットに詰め込んでたら何も言わなくなった+74
-0
-
506. 匿名 2018/12/22(土) 13:57:13
うちなんか義実家でけでなく義理の兄妹みーんな来て甥姪同士のプレゼント交換までさせられる…。
人数多くて約1万も出費。
しかもご飯は大体スーパーか弁当屋のオードブルなんだけど冷たいの!!ひえっひえのご飯に義母からのセンスないプレゼント…楽しいなんて思ったことない。毎年憂鬱で仕方ない。+35
-0
-
507. 匿名 2018/12/22(土) 13:58:42
>>499です。
ヒェッ。。。。。
ちなみに最近驚愕したエピソードは、
出張ついでに週末に実家帰省した彼が、
夜中2時までママとアレコレお喋りしていたというエピソード。
私の方が実家遠いし帰省してる回数少ないけど、母を夜中2時まで引っ張るほどのお喋りしないし、てゆーか母は22時には寝る。。
+57
-0
-
508. 匿名 2018/12/22(土) 14:00:32
息子2人います
まだ結婚する年齢ではないですが
いつかくるかもしれない将来に
うっとうしい義母にならないように
しっかり心に刻みますね!
+39
-0
-
509. 匿名 2018/12/22(土) 14:02:12
>>505
笑笑
カアサンヲタテロー+73
-0
-
510. 匿名 2018/12/22(土) 14:03:20
友達のfb投稿を観てると、嫁側の実家の方が裕福だと、嫁入りしていても嫁家族とのイベント多発アンド夫も参加させられてるねー。
夫が毎回死んだ目をしてる画像がなんとも言えないw
+44
-0
-
511. 匿名 2018/12/22(土) 14:04:10
>>425
その気を使って盛り上げたのを旦那さんはあなたも楽しんでたと誤解してない?+17
-0
-
512. 匿名 2018/12/22(土) 14:05:22
特別家族仲が良いわけでもないのに、
結婚してから嫁子供を連れて実家に連行するのが趣味の夫って、
それもはや奴隷の売人だよね。
義実家じゃ嫁は奴隷、子供は人質じゃん。+44
-0
-
513. 匿名 2018/12/22(土) 14:07:40
>>470
サンタさんよりサタンに頼む?+5
-1
-
514. 匿名 2018/12/22(土) 14:12:02
>>498
トイザらスのギフトカードがいいに決まっとる
うちなんか旦那が小さいときに着てたらしい古ーい毛糸のベストを持ってきたことあるよ
どっから引きずり出してきたのかと思うような年代物よ
なんかもうここ読んでると、「日本全国けったいな姑比べ」みたいだね
自分が話題にされてるなんて夢にも思ってないだろうけど
+51
-0
-
515. 匿名 2018/12/22(土) 14:12:39
この親にしてこの子あり
親離れしてない夫も結局親と同じ人種なんです
義親はそうそう変わらないからほっといて
夫の意識を変えるしかない
妻が言う事は聞かないから
友達になんで?って言われたとか
世間ではこうみたいよとか
なんかこれ変みたいよと
感情的にならず冷静に伝える
子育てより夫育てが大事かも
面倒だけど早いうちがいいかも+22
-0
-
516. 匿名 2018/12/22(土) 14:19:13
0歳児の赤子を連れてクリスマスにとまりに来いって?
夫は妻の意向もきかず???
正月は主さん実家に連泊させなよ。
相談なしで決定事項として伝えよう。
「うちのお父さんとお母さん、行くって言ったら喜んでたよ!」って。+46
-0
-
517. 匿名 2018/12/22(土) 14:20:53
>>480
うちなんてサイズ違うのに譲ってこようとしたよ…。しかもその時履いてたやつ。「この前買ったんだけど、なんか違うのよね〜。少し伸びるだろうからsizeは大丈夫よ!」て言ってきた。何を履いて変える予定だったんだろ、出先だったんだけど。+16
-0
-
518. 匿名 2018/12/22(土) 14:21:22
>>498です。
>>514どっから引きずり出してきたの?って物も確かに姑は出してきます!似ていますね!笑
こないだなんて、「これ○○(旦那)が小さい時に使ってたおもちゃなのよ〜」って、小さいおもちゃ出てきた時はドン引きしました…。30年も前の物を。。それをわが子が口に入れそうになった時にはもう絶望でした!必死に取り上げましたが。。+25
-0
-
519. 匿名 2018/12/22(土) 14:21:53
お呼ばれならまだいいよ…。
うちの姑は、「プレゼントとケーキ持っていくから、ご馳走よろしくね〜♡私も主人もあなたのお料理大好きなの〜♡楽しみにしてるわ〜♡」だよ。
私の料理褒めてくれるのは嬉しいんだけど、1歳の子供いて、更に私妊娠中なんだよ…。よく押しかけて料理作らせるよね。
そして義両親ともに酒飲むので、うちに泊まっていきます。朝ごはんは昨晩の残り物というわけにもいかない。ははは…。
今年の夫から私へのプレゼントは大奮発してもらいます。+73
-0
-
520. 匿名 2018/12/22(土) 14:25:49
>>519
この話、あなたのお母さんが聞いたら
泣いちゃうわよ
お体お大事にね
くれぐれも無理なさらず+58
-0
-
521. 匿名 2018/12/22(土) 14:29:09
姑って嫁にストレスを与えた分だけエネルギーチャージできる仕様になってんじゃないの?+52
-0
-
522. 匿名 2018/12/22(土) 14:34:30
まさに今日、うちでクリスマスパーティー
あと30分後には家にやって来ます。
そんな日に限って旦那は朝から熱が出て 布団に寝てやがる
あーもう憂鬱+52
-0
-
523. 匿名 2018/12/22(土) 14:42:49
毎年恒例両家両親クリスマスうちに来るよ…今年で10年目 私の両親と子供はもう別にいいのにって感じなのに舅姑はうちで飲んでグタグタしたいらしい
誕生日と雛祭りも毎年集まるからいい加減やめたいけどどう断ればいいのか…
+18
-0
-
524. 匿名 2018/12/22(土) 14:42:52
>>522
うわぁぁぁぁぁ。。。
来年は良い年になるよ、、、、
てか、夫が風邪から復活したら、
来年からはクリスマスに義実家と過ごすのを無しにさせよう。+23
-0
-
525. 匿名 2018/12/22(土) 14:44:19
クリスマスも呼ばれないしお正月はお年玉だけ頂きに呼ばれるうちはラッキーだ。
旦那には特別恵まれた訳じゃないけどお姑さんには恵まれたな。。+22
-0
-
526. 匿名 2018/12/22(土) 14:47:35
私は姑の年代ですが、同居でクリスマス・年末年始さえも、義両親と過ごすのかと思ったら、愕然とし別居、離婚に至りました。
昔の女中奉公でさえ、お金を持たせてもらって、お盆とお正月は休みをもらえたのに。
親世代、なんでも言う事聞いて、当たり前と思うなよ。+53
-0
-
527. 匿名 2018/12/22(土) 14:54:54
>>514
うちなんて姑の死んだお祖母ちゃんが編んだ手編みのかカーディガン送ってきた。場所を取り捨てるに捨てられず返せず困ってる。なぜ娘にあげないのか。+19
-1
-
528. 匿名 2018/12/22(土) 14:55:36
娘と息子1人ずついます。
まだ結婚適齢期じゃないですが
叩かれるかもしれないけど?
こういうトピ見ると本当に娘がいて良かったと
心底思います!!
うまく2人とも結婚して
子どもに恵まれたらですけど
両方の孫にプレゼントを用意して
息子の子どもには早めに渡しておいて
娘の子どもとはクリスマス当日に
パーティーするでいいんですよね?
色々、考えてパーティーに呼んでも
ここに書かれているような事、思われるなら
実の娘と孫と楽しくしてたいです
それとも呼ばないなら呼ばないで
孫差別とか文句言われるんでしょうか?
+0
-40
-
529. 匿名 2018/12/22(土) 14:58:04
嫌がっているのにクリスマスにやって来る義実家はもはやサタン。+34
-0
-
530. 匿名 2018/12/22(土) 14:59:07
>>528
いや、私は娘側だけどクリスマスは娘は娘の家族と過ごさせてあげるのが正解。もう、別世帯なんだからそんなことしたら夫が気を使うじゃん。+60
-0
-
531. 匿名 2018/12/22(土) 15:00:33
>>528
いやいや、クリスマス当日はどちらとも過ごさないのが正解。家族水入らずさせてあげなよ。ピーナッツ親子は夫婦仲に亀裂入れるよ。+52
-0
-
532. 匿名 2018/12/22(土) 15:01:43
私はまだ独身なのですが、世の皆様は正月だけでなくクリスマスにまでこんな辛い思いをして頑張っていらっしゃるんだと知って驚きました。息子も嫁も孫も、あなた達の所有物じゃないんだよ!って言いたい。+19
-0
-
533. 匿名 2018/12/22(土) 15:02:21
このトピタイだけでも夫に見せたい+20
-1
-
534. 匿名 2018/12/22(土) 15:02:37
ブラック義理スマス終わったよー!!
子供2人連れてるのになんかのすり身、靴下、
お菓子が入ったクリスマスブーツなどの手土産を持って帰らされた。
重いし要らないしこれで「私気遣いのできたいい姑!」ツラしてるのが腹立つ。+33
-1
-
535. 匿名 2018/12/22(土) 15:04:58
>>528
私も娘と息子いるけど、二人が結婚して孫できても、クリスマスはどちらとも一緒に過ごしたい、なんて思わないわ。
各自家族で楽しくどうぞで、もし娘が旦那実家に呼ばれてるけど嫌とかなら、旅費出すから、家族で旅行に行くって言って断りな、とお金渡す。
子供たちが一緒に過ごしたいと気を使っても、結婚相手はどうなのかと聞くよ。
子供が何歳になっても、子供自身が幸せに過ごせるのが親の幸せ。
クリスマスプレゼントは家族がみんな幸せになることで、一緒に過ごすことがみんな幸せじゃないならすべきじゃない。+41
-0
-
536. 匿名 2018/12/22(土) 15:05:40
実家の親とすら結婚後にクリスマス一緒に過ごしたことないよ。どうせ正月は義実家なんだから、クリスマスくらいは家族だけで過ごしたいわ。+16
-0
-
537. 匿名 2018/12/22(土) 15:05:59
>>528
息子嫁さんに嫌がられますし、娘の旦那さんは気を使いますよ。
よく考えましょう。+25
-0
-
538. 匿名 2018/12/22(土) 15:10:15
>>528
なんで?なんで?
どうしてどうしても
パーティーしないと
気が済まないですか?+30
-0
-
539. 匿名 2018/12/22(土) 15:13:47
528です
私が結婚した時には
主人のご両親は亡くなられていて
その分もという意味もあったのかも?
しれませんが孫に対してのイベントは
私の両親が全てしてくれていました。
義家族との経験値がまるでないので
色々なお考えが勉強になりました
ありがとうございます。+2
-8
-
540. 匿名 2018/12/22(土) 15:13:54
姑世代も嫌な思いをさんざんしたはずなのに、なんで悲劇が繰り返されるんだろう
50過ぎるとそんなに鈍感でずうずうしくなるもの?
自分は絶対そうなりたくない!どうしたら嫌なババアにならずに済むんだろう?+28
-1
-
541. 匿名 2018/12/22(土) 15:15:19
>>528
子供が巣立ったら、クリスマスは旦那とデートしたらいいよ。+23
-0
-
542. 匿名 2018/12/22(土) 15:15:25
私もあまりに理不尽なこと言ってくる義母に言い返したら物凄い勢いで逆ギレされました。
結婚して8年、軽いものは流してたけどどうしても流せない暴言を吐かれたので今の発言はどういう意味ですか?理解できません。傷付きましたって言い返したら
『思ったこと言っただけ、私は今のあなたの発言(私が傷付いたと言ったこと)に傷付いたから(←謎過ぎる)お互い様ね!』だって
ほんと後悔も反省ないんだよね
そして数週間過ぎてほとぼりが冷めたと義母が思ったらしき頃
『私は息子の母です。ライバルじゃありません。戦闘モードでぶつからずにお互い手と手を取り合いお互いを受け入れ仲良くやって行きましょう』とかメールきたよ。
なんか反抗を赦した設定の寛大な母親を演じててもう呆れて言葉が出なかった。
被害者はこっちだったのにいつのまにか義母が被害者になってた様子。
幸い夫が義母にドン引きして完全に私の味方になり義母に冷たすぎるくらいの対応になった為、
私も>>444さん同様に反省することのない義母を許せないし、義母への怒りはマグマの如く沸き上がってくるけど適当な距離感で付き合いは継続してます。
本当に反省がないから少し会っただけで数日怒りで免疫力低下して具合悪くなる。
怒りに囚われてしまう自分も哀しい。
義母は反省してないので相変わらずグイグイ来るのでクリスマスも当然のように声をかけられましたが夫が断ってくれて今年は回避できました。
年末年始は泊まりですがね。。
理不尽なことに我慢することないですよ、どんどん言い返していいと思います。+60
-0
-
543. 匿名 2018/12/22(土) 15:15:47
>>528
12月に入ったらクリスマスプレゼントとしてギフトカードをドンと送るだけで充分ですよ?
なんで?なんで会おうとするの?+45
-0
-
544. 匿名 2018/12/22(土) 15:20:50
>>540
理性がきかなくなって欲が剥き出しになるのかな?
でもそうじゃない姑世代の人もいるよね。
子供中心で自分が無くなってしまった姑が過去の栄光(子育て)に捕らわれてしまうのかな。
自分の趣味や楽しみや旦那との時間を大切に過ごせば子供世代に迷惑かけない姑になれると信じて頑張る。+7
-0
-
545. 匿名 2018/12/22(土) 15:21:44
>>528
この時点でだめ姑になりそうだわ。娘とも息子とも良い距離を保たないと駄目だよ。+21
-0
-
546. 匿名 2018/12/22(土) 15:21:51
義母はなんでも自分の思う通りにしたい人で、わがままで、まともに付き合ってるとこっちが病むと危機感を感じ、距離おいてます。
何人かの方のコメントの、旦那は嫁を使っての親孝行してるって言葉がピッタリな感じでした+34
-0
-
547. 匿名 2018/12/22(土) 15:28:53
カアサンヲタテローって呪文唱える夫には、
ヨメハドレイジャネーヨって呪文を唱え返したい+63
-1
-
548. 匿名 2018/12/22(土) 15:30:00
>>540
うちの姑は自分はいい姑だと思ってるのでクソトメの自覚がないです。
お節介過干渉なので本人は善意のつもりだし、
大姑に陰口叩かれる等のいびりをされたと言ってましたが
今姑は私の陰口を叩いており、同じことをしてる自覚もありません。
まあ簡単に言えば馬鹿なんだと思います。+28
-0
-
549. 匿名 2018/12/22(土) 15:34:11
毎年、義姉実家と合同で義実家でクリスマス
子どもが熱出しても参加
旦那なんか当てにならねぇ
洗い物もしてパーティが終わる頃、皆がタバコやトイレで席を外すと
姑からのイジメいびりタイムがある
「母親が悪いから子どもが熱を出すのよねー」とネチネチ
最低+59
-0
-
550. 匿名 2018/12/22(土) 15:34:53
>>548
あるあるだよね。
うちの姑はテレビで嫁姑争いの番組みて
「こわ〜い。うちは嫁姑は無縁ね!」
ってほざいてた。
+25
-0
-
551. 匿名 2018/12/22(土) 15:35:21
>>88
更に産後からの抜け毛に拍車がかかるよ!前髪もだいぶ後退するわ!!+4
-0
-
552. 匿名 2018/12/22(土) 15:36:49
今年結婚・同居して初クリスマスです。
義両親にはプレゼント用意するべきですよね?+2
-31
-
553. 匿名 2018/12/22(土) 15:40:20
うちも姑が1みたいな話しだしたけど義姉が、クリスマスパーティーは家族(親と子供だけ)でするものって言ってくれたわ..
キツイ性格な義姉だけど常識はあるから助かった..+65
-1
-
554. 匿名 2018/12/22(土) 15:42:53
>>552
今年やる事はこれから恒例になる。
例えば、今年はクリスマスに旦那と旅行へ行けばこれからは旦那と水入らずのクリスマスになるし、義実家優先にしたら来年からずっと義実家でクリスマス会になる。
+21
-0
-
555. 匿名 2018/12/22(土) 15:43:40
私もです。
12/25に義実家に行かなければなりません。
夫は仕事のため、私と娘と2人で。
しかも昼と夜を一緒に食べようと誘われたので、長時間滞在予定です。
離乳食もあるので、今から頭が痛いです。+51
-0
-
556. 匿名 2018/12/22(土) 15:44:25
>>423
うちは、義母からお歳暮のハムでも賞味期限残り1ヵ月きったのを大量にもらった。あと、錆びたスプーン2本。酢につけとけば錆はとれるとか言ってた。自分のいらんもんよこすな。
+57
-0
-
557. 匿名 2018/12/22(土) 15:46:36
>>555ですが、正月も31日から義実家にお泊り、1日2日どちらも親戚の集まりです。
夫は家族で義実家で過ごすことが最大の親孝行であり、長男の務めと思っているようです。家族だけでのんびり過ごしたいです。+41
-1
-
558. 匿名 2018/12/22(土) 15:49:41
義実家へ行くと介護のボランティアしてる気持ちになってくる
義父はつまらん話を延々とお経みたいに私に話してくるし、義母もマシンガンでおしゃべりだし、私はコタツに入ってハイハイと聞いてるだけ。ものすごく眠くなってくるけど、横になんてなれる訳ないし。
挙句、同居してる義祖父母に顔見せてあげてー次はっていつもいつも同じ話ばかりする義祖父母の傾聴ボランティア。
そっちの親戚の話なんてされたって多すぎて誰が誰かわかんないし全く興味もないし。
旦那は横でゴロゴロスマホいじってるだけ
お前が相手しろよ…+74
-0
-
559. 匿名 2018/12/22(土) 15:49:59
もうね
どうでも義実家とクリスマスや正月を過ごさなきゃいけない人は、ここのみんながあなたの後ろについていて
「ぶわ~はっはっ、何だこの姑w」
「おっと!今の発言はガルちゃんで発表決定!」
「おいマザコン亭主、座ってないでお前が働け(バシッ)」
とか、イチイチ応援してると思えばいいよ
気持ち的には本当に応援してるからさ
+63
-0
-
560. 匿名 2018/12/22(土) 15:50:32
私は息子がいる母親なのでいつかお嫁さんができ姑の立場になった際は関わらないようにしたい。
私も今は嫁の立場、色々あるから尚更。
+36
-0
-
561. 匿名 2018/12/22(土) 15:53:30
クリスマスも正月も義実家行くんだけど、今日正月の話してて夫に「今年は正月の買い出しとか料理手伝って欲しいって」って言われた。
それはいいとして「お前一人で先に行ってもいいよ」だって!速攻で「やだ!」って言ったわ。
何より嫁なんだから義実家の手伝いは当たり前みたいな古くて嫁の気持ちを全く考えない夫に腹が立って悲しくなった。
意地悪されるまではいかなくても、気を使うだろうなとか考えてくれないのかな?+81
-0
-
562. 匿名 2018/12/22(土) 15:54:02
>>540
一切会わない!+7
-0
-
563. 匿名 2018/12/22(土) 15:54:27
個人的には義実家トピのトピ画はゴリラのが好みだな。
なんかこう仲間がいるんだって気持ちになれる。+22
-0
-
564. 匿名 2018/12/22(土) 15:55:56
>>560
私もこれ常々思うわ
自分が嫁の時は姑を嫌って関わりたくないとか言っていざ息子が結婚したらすり寄るなんて無様な真似はしたくない
とにかく息子家族とは距離を取ると思う
帰省とかイベントはまずお嫁さんのしたいことや行きたいところを最優先にしてね、と息子に言って聞かせる
口は出さずにお金は出してあげたい+34
-0
-
565. 匿名 2018/12/22(土) 15:59:08
もうねー色々絶句だわ
世の中の旦那さん達、
平成も終わるこの時に
昭和の男やってんじゃないよ
考え方と行動を変えないと
時代に置いてかれますよ
いやその前に、
家族に捨てられます+57
-0
-
566. 匿名 2018/12/22(土) 15:59:42
>>564
わかるわかる。
孫も連れて来なくていい。
お嫁さん側の家族と仲良くやってくれればいい。
だから離れたとこに住んで欲しい。
息子が結婚したら私は自分の時間を楽しみたい。
出すのはお金だけですよね(笑)+30
-0
-
567. 匿名 2018/12/22(土) 16:05:25
実母は求められた時には助けるけど基本は一線を引いて見守るタイプ。
でもお節介ババアに育てられた旦那はそれを「無関心なんだ」と言うんだよね。
価値観の違いかもしれないけど、親がグイグイくるのが正しいとは絶対思えないんだよな…。+58
-0
-
568. 匿名 2018/12/22(土) 16:06:48
主さんの気持ちは嫁の立場なすごくわかる。
けど、息子2人を絶賛子育て中の身としては、将来寂しいな‥‥。+2
-10
-
569. 匿名 2018/12/22(土) 16:06:52
>>417
そもそも息子が帰ってきたら自慢になるのが不思議だよねw
うちの義父もやたら近所に息子家族が帰ってきた!とか言うけどあれ何?何マウンティング?+50
-0
-
570. 匿名 2018/12/22(土) 16:07:42
家は怪我して入院してた認知症の姑が昨日退院してきてクリスマスなんて気分じゃありません
今年ほどクリスマスを楽しみと思えない年はなかったなぁ
早速もう疲れてマス・・・(;´Д`)+15
-1
-
571. 匿名 2018/12/22(土) 16:11:19
>>569
うちの隣のおっさんも子供や孫に囲まれて過ごすの自慢みたいで、もう凄いよ。毎回自慢されるから子供達と孫の勤める会社や学校まで知ってる。なのに、おっさんの仕事に関しては何も聞いたことがない。+30
-1
-
572. 匿名 2018/12/22(土) 16:11:33
姑って、
「私は姑に嫌な思いさせられたけど、私はその苦労も知ってるし性格も良いから嫁と仲良くやれるから大丈夫」
って驕りがあるんだろうね。+52
-1
-
573. 匿名 2018/12/22(土) 16:11:45
私も今日は義姉の家でクリスマスパーティーだよ(もちろん義ジジババ付き)
義姉が旦那誘ってきて旦那に、ご飯だけ食べて帰る?って言われたけど、プレゼントだけ渡して帰りたいわ
つーか誘ってくる意味がわかんね
自分も誘われたら嫌だろうになんで誘ってくるのかマジで意味わかんね+21
-0
-
574. 匿名 2018/12/22(土) 16:13:33
娘3歳。
0歳の時からクリスマスも大晦日も初詣も義実家行って一緒に行動している強者嫁ですよー。
まあ、旦那母子家庭で姑だけなんやけど、
「普段食べれないようなご馳走、お菓子、その他もろもろ全て姑の財布から出させる」
という荒行を毎年涼しい顔してやってます。
もちろん義実家では出された茶のコップひとつ洗わないよ。完全お客様よー。
あー優雅優雅。
ただ、初の娘連れての県外旅行、アンパンマンミュージアムの名古屋旅行もついてきたのはウザかったな。
まあ、金ほとんど出させたけどね。
バックも買わせた。巧みな話術があると楽だわ~我ながら天晴れ!
みんなも姑に金使わせなよ!
あっちから連絡途絶えるから! 笑+72
-7
-
575. 匿名 2018/12/22(土) 16:13:36
旦那は結婚が遅かったから、義母友からの孫話をさんざっぱら聞かされて羨ましいってのが蓄積してたのか孫生まれた途端に物凄い暴走機関車と化したよ。
義母友によってどんどん増幅されてく感じ。
迷惑すぎるクソトメネットワーク。+21
-0
-
576. 匿名 2018/12/22(土) 16:14:51
義実家ならまだいいじゃん!!うちはこっちの家に来るよー
しかも子供もいない夫婦2人なのにさ
大掃除とクリスマスの食事用意しなきゃだよ
あーーーだるっっっ+46
-0
-
577. 匿名 2018/12/22(土) 16:15:40
近所の人に息子が嫁子供連れて帰省してる自慢をするのは、
義父母が息子からも嫁子供からも愛されて大事にされてますアピールでしょ。+41
-0
-
578. 匿名 2018/12/22(土) 16:20:44
短い時間で済むといいね
早く帰ってこないといけない用事を作っておいたり
何か作戦を練って
旦那さんに言っておくといいよ+3
-1
-
579. 匿名 2018/12/22(土) 16:20:57
>>1
なんで姑が息子夫婦とChristmasを過ごしたいんだろう。
子離れしなさいよ・・と思う。
呼び出す口実なんだろうけど😢
姑と過ごすのは盆と正月だけでいいよ。
こっちが気を使うのと同じで、向こうも気を使っている。+41
-0
-
580. 匿名 2018/12/22(土) 16:22:57
>>569
老人社会のヒエラルキーでは、子供や孫に大切にされている方が上。+18
-0
-
581. 匿名 2018/12/22(土) 16:23:10
結婚して数年、毎年クリスマス、年末年始と義実家で過ごしてました。ほんと憂鬱な時期ですよね…。
夫も元々そんなに実家が好きではなく、今年はわたしが臨月ということもあり12月に一度だけ行って、その他のイベントはナシにしてもらえました!
そしたらちょうど夫と義母が、多分わたしのことで大喧嘩となり現在連絡絶ってます♬
干渉や嫌味ばっかりな義母なので、しばらく関わらなくて済むと思うとちょっとホッとしてます!+35
-1
-
582. 匿名 2018/12/22(土) 16:23:39
なんか
お正月の義実家訪問は仕方ないとして、クリスマスは嫌だな…💧
そこまで誰もが大好き仲良しな関係ならいいけどさ
しかもお子さんとのはじめてのクリスマスなのに
そりゃ家族だけで過ごしたいよー💢!!
主さん、頑張ってね(>_<) 応援してます
ちなみに私は同居嫁で
色々あり、生活は完全に上と下で別々
といってもキッチン以外は共用なので嫌でも顔合わすけど(^^;)
クリスマスもお正月も、どうするんだろー??
娘のお誕生日の時、私の実父母をよんでお祝いしたのだけど、娘にも実父母にもひどい対応したので
もーなんか、イベント事とか一緒にやりたくないのよ…💧
+26
-0
-
583. 匿名 2018/12/22(土) 16:26:53
>>561
うちは毎年お正月の買い出しと料理やらされる
ちなみにお金はこっちもちだし、何が楽しくてこんなことしなきゃいけないんだろ。。
これが◯◯まで続くと思うと鬱になりそう+9
-0
-
584. 匿名 2018/12/22(土) 16:27:07
>>97
えーこの短期間でどんだけ会いたがるんだ義実家よ
お前は西野カナか+47
-0
-
585. 匿名 2018/12/22(土) 16:29:29
>>574
使わせる金があればの話ね
うちのは金ないのに口だけは出しまくるよ
毎月の家賃すらこっちが支払ってるんだから+22
-1
-
586. 匿名 2018/12/22(土) 16:31:31
発狂の例えが、ゴリラ(笑)?+6
-0
-
587. 匿名 2018/12/22(土) 16:37:36
西野カナw 的確過ぎてwww+34
-1
-
588. 匿名 2018/12/22(土) 16:39:38
今年、義実家とクリスマスパーティーしないといけないなら、
来年は嫁実家でクリスマスパーティーとお泊まり会(連泊)させて父の力で夫の胃に穴をボッコボコにあけてほしいわ。+22
-1
-
589. 匿名 2018/12/22(土) 16:40:13
ここのみんなとクリパしたい。
切に。+35
-0
-
590. 匿名 2018/12/22(土) 16:40:39
短い時間で済むといいね
早く帰ってこないといけない用事を作っておいたり
何か作戦を練って
旦那さんに言っておくといいよ+8
-0
-
591. 匿名 2018/12/22(土) 16:41:08
独身の私に教えてくだせえ、姉さん方。
姑ってさ、
ゴロゴロしてる息子に何も言わないの?
嫁がせかせか動いて気を遣ってるのに、
ゴロゴロしていて嫁を手伝わない息子に疑問を抱かないの?+62
-0
-
592. 匿名 2018/12/22(土) 16:43:37
うち、父方祖父母と同居だったけど父は母の実家に行くの嫌がってばかりだったわ。
挙げ句に、母実家訪問中に当時中学生の私に父が
「塾の宿題終わってないんだから、早く帰って宿題やらないとな〜www」
と言ってきて私がキレたわ。
私、宿題やってるし、私のせいにして帰ろうとする父を最低だと思った。+31
-0
-
593. 匿名 2018/12/22(土) 16:44:43
義両親って何で息子の嫁も一緒に会いたがるんだろうね。
もし自分に息子がいて、結婚して嫁さんができたとしたら
こっちも気を遣うし呼びたいと思えないんだけど。
昔2chで姑さんの書き込みで、息子夫婦がウチの家に一緒に住みたがってるけど、
こっちはやっと自由になれるのに冗談じゃない!って書き込みがあって
こっちの方がまだ気持ちわかるわ。+59
-0
-
594. 匿名 2018/12/22(土) 16:50:16
>>569
いつまでも親を思ってくれてる
素晴らしい息子なのよー❤️
みたいな?笑+8
-0
-
595. 匿名 2018/12/22(土) 16:50:25
>>584
嫁実家に
行かせない
取られないために必死よ+18
-0
-
596. 匿名 2018/12/22(土) 16:51:24
>>593
嫁にも会いたがる?
うちなんか、息子だけに
会えれば嬉しい姑だよ
子離れ出来てないし+9
-0
-
597. 匿名 2018/12/22(土) 16:51:55
>>209
義家族ってなんであんなに図々しいんだろうね。
結婚式の時、うちの両親は新幹線とホテルの予約も自分たちでさっさとして着付けヘアメイク代なども先回りで手配されてしまった。うちが出すと言っても、お祝いなんだからと受け取らず。
一方、義両親はなーんもしない。本っ当に何もしない。ホテルも新幹線も着付けやヘアメイク全部うちで手配して支払った。ちなみに義親戚のヘアメイクとかもうちが払った。
結婚式に来てもらうわけだし、うちが手配したりお金出すのは当たり前なんだろうとは思うけど、あまりに何もしようとしないから図々しいなーと。
うちの両親と違い過ぎて愕然としたよ。
今でも義両親は苦手。無神経なんだよねー+42
-1
-
598. 匿名 2018/12/22(土) 16:52:06
子供が何歳になったらジジババとのクリパや正月嫌がるかな。
おもちゃやお年玉というメリットがあればずっと行くか…。
あと何年の辛抱やら。+14
-1
-
599. 匿名 2018/12/22(土) 16:52:30
>>593
嫁や息子を個人として尊重してるか否かがポイントだと思う。
尊重していたら同居もお泊りも姑だって気をつかうだろうけど、
嫁や息子が自分の言うことを聞いて望みを叶えてくれる便利な道具だと思っていたら、
会いたくて会いたくて震えるのも理解できる。+38
-0
-
600. 匿名 2018/12/22(土) 16:53:42
みなさん、クリスマスも義実家で過ごす方が多くて、びっくりです💦
みなさん頑張ってるんだなー(TДT)(涙)
うちは、過干渉の逆で無関心な義両親なのですが
同居に踏み切ってから、地獄です。
あえて干渉しないようにしているから~と強調する割には
結局最終的には子育てやお金や生活全般に文句を言ってくる。口出ししてくる。
いまや顔合わせたくないし憎しみしかない。
同居は人間関係を更に狂わせる。
さて、クリスマスとお正月、どうなるのかしら。
+23
-0
-
601. 匿名 2018/12/22(土) 16:55:10
>>593
義母は息子と孫さえいればいいって言ってるなあ。
嫁は邪魔だと。
でも子供小さいから監視のためについて行かざるを得ないし、
義母においしいシチュエーションを与える義理もないので嫌がらせのように私も行く。+64
-1
-
602. 匿名 2018/12/22(土) 16:55:54
うち義父の方がグイグイくる系だわ
「今年は24日にそっち行くから」って勝手に旦那に都合つけてた
旦那も「子供が喜ぶからいいよね」ってお気楽
義父が酔って色々語ってくるのウザいんだよねー
クリスマスなのにお通夜の気分だわ+73
-1
-
603. 匿名 2018/12/22(土) 16:57:42
>>591
何っにも言いません!!
むしろゴロゴロしてる息子に世話を焼く自分に酔ってる感じ。キモい。そしてそのとばっちりを受けるのが嫁です。+23
-1
-
604. 匿名 2018/12/22(土) 16:59:07
>>603
えぇ、、引く。。
息子は介護認定でも受けてんのかよ。。
製造元にリコールしたくてしたくて震える。+34
-0
-
605. 匿名 2018/12/22(土) 16:59:45
>>593
うろ覚えなんだけど、昔の貴族は召使の前でまっぱになれるんだって。
なぜか?人間と思わず奴隷と思ってるから恥ずかしくないんだって、気を遣う相手じゃないんだよ、それを聞いてうちの姑が私に会いたがったり同居したがるのがわかった。
気を使い相手じゃなく「奴隷」だから、一緒に暮らすこともシモの世話もさせられるんだよ。+41
-3
-
606. 匿名 2018/12/22(土) 17:02:52
あはは。
うちのおばあちゃんはお母さんに向かって、
「嫁は奴隷とおんなじだ!」って言ってたのを思い出したわ。
そんな祖母は、たった半日、赤ちゃんだった私を母に土下座して頼まれて預かったけど、オムツ交換一切しなくて私のお尻がただれた事があった。
祖母がオムツになる時、父は家での介護を望んだけど、私が怒って赤ちゃんの時のエピソードを出して、祖母は施設に送還した。+105
-0
-
607. 匿名 2018/12/22(土) 17:04:04
>>591
息子ちゃん、仕事で疲れてるのね、可哀想に
寝かしといてあげなきゃ!
で、そのバカ息子が自らの不摂生や暴飲暴食のせいで健康診断に引っかかりでもしたら、「嫁が悪い」
これが姑+81
-1
-
608. 匿名 2018/12/22(土) 17:07:00
>>604
上には上がいるよ。
うちの夫は、何故かパン1になってストーブの前で寝始めるよ。
私優しいから姑の前だろうが関係なく、だらしないったらあらしないって言いながら叩き起こす。+22
-0
-
609. 匿名 2018/12/22(土) 17:10:06
>>607
やべえ、、しゅうとめやべえ。。
更なる疑問ですが、
そういう姑ってもともと息子と仲良しなんですか?+14
-0
-
610. 匿名 2018/12/22(土) 17:15:29
義実家の皆様、本当に品がないからみんな人前で当たり前みたいに屁をこく。
普通に話してる途中にブーッ!って
初めて聞いたときびっくりして、笑っちゃったんだけど、義父も義母も、何か?って顔してたから、あの家ではあれが当たり前なんだと思う…。
夫が屁を放ったとき、つい家にいるときのクセでギロっと睨んでしまったんだけど、その夫をかばうように義母が、出るものはしょうがないもんねー!!と言ってた。
あり得ない。+68
-0
-
611. 匿名 2018/12/22(土) 17:15:41
一年目にやると毎年になるよ。
うたは断れず、毎年やるはめに…
一年目に子供の誕生日、クリスマスやったら
当たり前のように、今年はいつやる??ってなる。+27
-0
-
612. 匿名 2018/12/22(土) 17:15:55
子ども2人早めのインフル
わたし最強の勝ち組!!+59
-0
-
613. 匿名 2018/12/22(土) 17:18:27
ホント旦那って気が利かないよね〜+32
-0
-
614. 匿名 2018/12/22(土) 17:19:55
>>353
これだ!!!!!
「仏教徒なんで」で済むじゃん+20
-0
-
615. 匿名 2018/12/22(土) 17:20:44
きっと旦那だって、散々自慢や嫌味言う上司との飲み会は苦痛だと思うんだけど、なぜ理解できないんだろう
クリスマスに上司と飲み会して、ひたすら機嫌を取る自分想像すれば嫁の気持ちもわかりそうなものだよ+22
-0
-
616. 匿名 2018/12/22(土) 17:22:33
昨日から気になってたトピなんだけど、どうしてクリスマスを姑と過ごすの?ブラックじゃなくて地獄じゃない?盆正月なら分かるけどクリスマス!?+39
-0
-
617. 匿名 2018/12/22(土) 17:24:28
子供が産まれてから9年‥‥
毎年義実家でクリスマスパーティーしてます‥‥
ほんとに苦痛でしかない‥‥
子供が友達と過ごすからーと言うのが早いのか、姑が死ぬのが早いのか、どっちだろうと毎年考えます 笑+56
-0
-
618. 匿名 2018/12/22(土) 17:24:39
>>610
wwwwww+2
-0
-
619. 匿名 2018/12/22(土) 17:28:13
>>496
妊娠中で風邪でしかも娘さんも体調悪いのに、義クリスマスパーティーに連れて行かないといけないなんて、ひどい旦那と義家族ですね!
ウィルスを義家族に散々、ばら撒きまくって風邪移して治ると良いですね!
本当にお大事になさってください!+41
-1
-
620. 匿名 2018/12/22(土) 17:30:45
うちは明日義母と義弟がくるー
おすそ分けと言う名のいらないものばっかり持ってくるからやだなー
大掃除で更にゴミが増える…+26
-0
-
621. 匿名 2018/12/22(土) 17:32:13
今日会って、危うくクリスマス当日も会う事になりそうだったけどなんとか逃げた。
ちなみに電車で1時間半の距離で別居。
遠慮を知れ。+19
-0
-
622. 匿名 2018/12/22(土) 17:36:01
私なら断る。
旦那が言えないなら自分で言う。
最初が肝心だと思うから!+22
-0
-
623. 匿名 2018/12/22(土) 17:36:45
>>617
うちはかれこれ13年やっています。
…辞め時がわからない+12
-0
-
624. 匿名 2018/12/22(土) 17:37:19
西野カナネタふいたw
義母も嫁もお互い(違う意味で)震える時期だね+20
-0
-
625. 匿名 2018/12/22(土) 17:37:35
>>542
うちは実母がこんな感じです。
私も溜まりに溜まって言い返したら、
「あなたと私は対等ではありません。勘違いしないでください。」から始まる超長文メールが届いた。反省なんて100%期待しちゃいけない。
こんな人が姑でなくて良かったとつくづく思う。
+52
-0
-
626. 匿名 2018/12/22(土) 17:38:23
こんなに代々と嫁と姑、嫁と義家族で嫌な思いをしてきてるのに、嫌な文化って何で無くならないんだろうね。
そんなうちの義母の口ぐせは、「うちは相当苦労してきたから、がる子さんにはそんな思いさせないからねー」。
この台詞も代々受け継がれしものなのだろうか。+39
-0
-
627. 匿名 2018/12/22(土) 17:40:41
みんな!メリー義理スマス!!\(^o^)/+9
-0
-
628. 匿名 2018/12/22(土) 17:41:43
嫁が気を使いまくることなんて容易に想像できるだろうに。
+15
-0
-
629. 匿名 2018/12/22(土) 17:42:13
サンタさんはいない
サタンがくる+27
-0
-
630. 匿名 2018/12/22(土) 17:45:04
みんなの義母は何歳くらい?
うち70だけどあと何年集まりが続くのやら
20年くらいかなー?+14
-1
-
631. 匿名 2018/12/22(土) 17:46:23
旦那、義母、義父の誰か1人でもまともならね。
みんなキチってのがね。+19
-0
-
632. 匿名 2018/12/22(土) 17:52:07
>>631だって義母と言うナチュラルボーンのキチ、そのキチを見初めて結婚した義父、その両キチに育てられた夫、だよ。
見事にキチのハイブリッドになるよ。
+38
-0
-
633. 匿名 2018/12/22(土) 17:54:56
主さんへ
御愁傷様です。ゴリラのように〜で吹きましたwww
それでも行くんですか?偉いですね。
私なら絶対行かね。+35
-0
-
634. 匿名 2018/12/22(土) 17:55:05
>>630うちの夫の実家、長生き家系なんだ。今生きている夫のおばあちゃん94歳、舅76歳は初孫2歳の成人式に出ると張り切ってる。
あと20年近くかぁ、こっちが先に死にそう。
+41
-0
-
635. 匿名 2018/12/22(土) 17:55:31
これは信じられないわ。常識があったら姑の方から断るよね?クリスマスになんで姑と?それが平気な旦那とか絶対に嫌だわ。確実に離婚コースじゃん。+20
-1
-
636. 匿名 2018/12/22(土) 17:57:54
うちなんて、夫の誕生日さえも集まって外食よ。
もちろん費用はこちら持ち。
姑へ産んでくれてありがとうございますのプレゼント付き。
やってられないぜ。+52
-1
-
637. 匿名 2018/12/22(土) 18:01:00
>>634
94歳?!
寝たきりとかではなくて?+5
-0
-
638. 匿名 2018/12/22(土) 18:05:31
同居予備軍だけどもし同居になったらイベント全部誘うっていうか一緒じゃなきゃいけないの?って恐ろしい…
子どもがある程度大きければ外で過ごしたりできるけど未就園児連れて特に夜なんてホームパーティー以外できないよね(T_T)
旦那は「楽しいことをわざわざ自分達だけで独り占めする必要ない」とか言うタイプですでに片鱗見えまくり。+27
-0
-
639. 匿名 2018/12/22(土) 18:08:38
男兄弟がいるガルちゃん民のみなさん!ここで話されてるような事、実母は兄嫁弟嫁にしていませんか⁈大丈夫ですか?
うちは、私が二人目出産のために里帰りしてた時、せっかくだからクリスマスパーティーしよう!うちの上の子と姪っ子が同性同い年だし、会うの久しぶりだから兄夫婦も誘おう!って母が張り切って連絡しました。その日は兄家族みんなで来て(一応)ワイワイして両親から孫へプレゼントもあり(たぶんそれなりに)楽しんでくれたようでした。ただそれ以降私が帰省すると必ず兄嫁と姪っ子が実家に遊びに来ていました(兄は仕事)。特に用事もないのに。不思議に思って母に聞いたら、なんと!母が兄嫁に私が帰省してるよ!お夕飯用意するから良かったら遊びに来ない?と帰省の度に連絡をしていたようです。もう本当にビックリしました!まさか自分の母がそんなことしてるなんて!
兄嫁ちゃんはあんたの娘じゃないんだから、あんたの勝手な都合で呼び出すな(孫ちゃん同士を遊ばせたかったとかなんとか言ってました)!私だって旦那がいないときに旦那の実家に子ども連れて遊びに行くなんてしたことないわ!ってかしたくもないわ!迷惑だわ!って説教しました。
兄夫婦が離婚することになった時、兄嫁ちゃんは義 母から催促されて実家に行かなきゃいけないのが本当に嫌だった。兄に嫌だと話しても全然理解してくれなかった。でも私ちゃんは気持ちをわかってくれて、母に怒ってくれて嬉しかった、救われたと言われました。離婚の原因はいろいろあったみたいですが、母も一因になったことは間違いありません。
話が長くなりすみません。
義実家、義母に苦しむ方が1人でも減りますように…+85
-0
-
640. 匿名 2018/12/22(土) 18:09:24
>>637
それが元気なんだなっ。
義母の実母なんだけど、認知症がかなり進んでいて、舅、夫、私へずっとずーっと嫌味言いっぱなしだけど、体はすこぶる元気なのでホームに入れず、ショートステイまでしか利用できない。
初孫なもんだから、うちの子に義両親の気持ちが向いてしまうのだけど、ないがしろにされたとすごーく怒るよ。
それを見ていて、長生き家系に嫁いだ自分が一番早く死ぬのではと思う。
トピずれな内容になってしまいごめん。+12
-0
-
641. 匿名 2018/12/22(土) 18:16:47
お姑さん、その代わりお孫ちゃんにはお小遣いなり、プレゼント🎁なり用意しといてあげてほしいわ+12
-0
-
642. 匿名 2018/12/22(土) 18:18:23
>>609
パッと見た感じ普通なんじゃないの?
特にベッタリな様子でもなく、仲悪いってわけでもなく
だからみんな普通だと思って結婚するんだよ
見るからに息子ちゃんベッタリな姑とマザコン息子なら、誰も結婚なんかしない
+12
-0
-
643. 匿名 2018/12/22(土) 18:25:50
>>156いいお姑さんになるね〜!
今妊娠中でお腹の子は男の子だけど今から私も見守る姑になろうって、自分の姑見て意識してる。
だけど、いざ産んだら可愛くて可愛くてできないよかな?とか、自分がされて嫌だった事しちゃわないかな?ってすごく心配。まだ産まれてもないし産まれなきゃ100%男の子か分からないけどね。+4
-1
-
644. 匿名 2018/12/22(土) 18:39:08
義サンタってもはや誰なのか分からない笑+12
-0
-
645. 匿名 2018/12/22(土) 18:43:30
クリスマスに義実家はキツいなぁ…
しかも子供の初めてのクリスマスなんて余計に!
うちは市内で近いせいか、ちょこちょこ顔は出してる。
その代わり、クリスマス当日に来いとは言われない。
年末年始も義弟家族が泊まりに来て部屋がないから、私たちは泊まりなしでご飯だけ食べて帰る。+4
-0
-
646. 匿名 2018/12/22(土) 18:43:44
うちは1歳児だけど、義実家・義姉家族集合のクリスマスパーティーに旦那と子どもだけ行く。私はつわりで不参加。見えない所で何を食べてくるんだろう、、。本音を話すと断ってほしかった。クリスマスらしい事何も出来てないし、クリスマスに思い入れも無いけど、寂しいよー+25
-1
-
647. 匿名 2018/12/22(土) 18:44:56
>>244
貴女のご実家に嫁ぎたい······。+4
-0
-
648. 匿名 2018/12/22(土) 18:54:23
義イベントは出来るだけイベント当日は避けてほしい+5
-0
-
649. 匿名 2018/12/22(土) 19:03:16
こんなこと言ってはいけないの分かってる
分かってるけど、早く姑いなくなって欲しい+36
-0
-
650. 匿名 2018/12/22(土) 19:05:47
>>617
もしかして、奥様ですか?
今日仕事終わりに上司(40代)が、「今日実家でクリスマスパーティーなんだ!」って嬉しそうに帰って行きました。
少しでもストレス少なく、無事ご帰還されますよう。
ちなみにうちは同居です(泣)+0
-0
-
651. 匿名 2018/12/22(土) 19:06:12
こんな疎まれてまで関わろうと思えるのがすごいよね。
私だったらショックだし迷惑かけてまで関わろうとは思えないよ。
自分の子供の家庭とはいえ、人様の家庭だからね。+44
-0
-
652. 匿名 2018/12/22(土) 19:12:18
クリスマス〜正月にかけて毎日義実家トピほしい。+50
-0
-
653. 匿名 2018/12/22(土) 19:19:34
>>651
普通はそう思うよね
でも義母にとっては息子と孫にさえ嫌われなければ何の問題もないと考えてるんだろうね
だから嫁に疎まれようがどう思われようが構わないという振る舞いをするんだろう
息子と孫に沢山会って自分達が楽しい時間を過ごせればいいんだよ
本当最悪+39
-1
-
654. 匿名 2018/12/22(土) 19:20:34
旦那に姑が「わたし、がる子に嫌われてるのかな?」って言ってきたらしい。
おう、その通りだよ。分かってんだったら関わってくるなよ
クリスマスも正月も強制参加です。+69
-0
-
655. 匿名 2018/12/22(土) 19:22:21
嫁はよそのお嬢さん、気を使って関わる相手であるということを忘れないでよと思う。
息子いるけど、嫁と関わりたいなんて一切思わない
嫁の連絡先も知りたくない+43
-0
-
656. 匿名 2018/12/22(土) 19:22:49
私は、結婚前に実母亡くしたから。
母が亡くなったのが、自分が31のとき。
一人っ子だし、自分の家族を作らなきゃいけないって思って、お見合いでそれほど好きでもない人と結婚したのよ。兄弟いないと、本当に孤独な気持ちになって、自分の子どもには兄弟作ってあげたいなと思ったけど、37で何とか1人娘を産んだ。
夫も結婚焦ってた5才年上。
娘の成長を一番見せたい母がいないし、自分の家族が欲しくてした結婚だけど、なんのために娘産んだかなと虚しくなるときある。
それなのに夫はクリスマスや正月は、実家に帰るのよ。夫のほうは、お母さんが1人だから。
クリスマスや正月に、お母さん1人にしてたら、かわいそうだって。
私はこの人たちのために、娘を産んだかと思ったら、マジで死にたくなるときある。
てか、もう死ねかもしれない。
娘には悪いけど、私は母に会いたいので。
+25
-7
-
657. 匿名 2018/12/22(土) 19:24:13
ほんとに、ブラック義実家で困る
給料出ない分ブラック企業より悪徳
+49
-0
-
658. 匿名 2018/12/22(土) 19:28:09
>>656さん、結婚したのは旦那なのに姑がくっついてくるなんて思わなかったよね
でも死ぬなんて言わないで
死ぬくらいなら姑と縁切って幸せに暮らそうよ
でもそう思えないくらい疲れて無気力になって消えたい気持ちもすごくわかる+56
-0
-
659. 匿名 2018/12/22(土) 19:33:09
旦那が悪い!+24
-0
-
660. 匿名 2018/12/22(土) 19:33:12
>>646さん、体調大丈夫ですか?
気持ちわかります。つわりの自分の体より義家のパーティーや帰省を優先にしてしてしまう旦那が、なんか悲しいですよね!
+27
-0
-
661. 匿名 2018/12/22(土) 19:34:14
別日に旦那さんとお子さんだけでもう一度クリスマスやれるといいね+12
-0
-
662. 匿名 2018/12/22(土) 19:34:36
義実家ってこちらのイベントには全て参加してくるくせに、嫁実家は参加させたくないのはなんでだろ。
遠いのに大変でしょ、とか言って誘わせないようにするの。+35
-0
-
663. 匿名 2018/12/22(土) 19:36:41
>>639
うちは厚かましい義姉がいとこ同士遊ばせようと思って〜っていうよ
うちの子小学校高学年、義姉の子3歳
どう考えたって一緒に遊ぶ年ではなく常にうちの子が無料ベビーシッター、義姉夫婦はどっしり座って子供の方をチラッと見ることさえなく談笑
躾けられてない甥っ子はわがまま放題、なんでも言えばもらえると思ってる厚かましさが義姉にそっくり+41
-0
-
664. 匿名 2018/12/22(土) 19:42:17
うちの旦那、3人きょうだいの末っ子長男。
義姉二人は嫁に出てるけど家族仲が良く、なにかとイベントには家族全員で集まる。
旦那は、盆や正月に自分の家族を連れて、実家に帰るのが夢だったんだって。
義母は、人間大好きって感じのパワフルな人。
家族に好かれるだけあって、悪い人ではないが、
なにかと関わってきて、しんどい!
娘二人いるんだから、そっちと仲良くしてたら良いのに!+42
-1
-
665. 匿名 2018/12/22(土) 19:44:18
一緒!
うちも結婚してから毎年義実家クリスマス…
お正月もおせち持参で泊まりで行かなきゃいけないのになんの苦行だよ…
来年、今年も一緒にクリスマスを〜…なんて事にならないようにゴリラでがんばってきてください…+16
-0
-
666. 匿名 2018/12/22(土) 19:50:57
>>658
ありがとうございます。
それほど好きでもないってのが、良くなかったんでしょうね。
旦那やその母に対して、冷めた気持ちでいるというか。好きじゃないから、義母に対しても優しくなれないし、気に入られたいとかいう気持ちも湧かない。
実母にクリスマスプレゼントを、娘にさせてあげたかったなとか、考えちゃうんです。
母に孫を見せられなかったのに、ストレスばかりたまって、何のために結婚したのかなと。
私、1回死んでゴリラに産まれ変わろうかな。+32
-0
-
667. 匿名 2018/12/22(土) 19:52:52
>>664
人間大好きだったらイベントごとに自分ちに誘ったらお嫁さんの実家に行けない息子夫婦の人付き合いする暇がなくなることくらい気づきそうなもんだけどね
人間大好きじゃなくて自分大好きなんだと思う+24
-0
-
668. 匿名 2018/12/22(土) 19:55:37
>>422なんで悪阻できついこの時期に正月に泊まりで過ごさせるんだろうね、姑も旦那も。
無理しないでね!!+24
-0
-
669. 匿名 2018/12/22(土) 19:57:28
プレゼントだけよこしやがれ❗+13
-2
-
670. 匿名 2018/12/22(土) 19:57:51
私の母の友人、すごく美人でセンスが良くて素敵なの。
その人には息子がいて結婚してるんだけど、「姑からのプレゼントなんてたとえ良い物でも嬉しくないだろうから、私はお祝いは全て現金、孫が生まれても服とかおもちゃとか買わずに現金を渡すわ」と言ってた。
たまにうちの母と私の娘の服を選んで買ってくれたりするんだけど(支払いはもちろん母)、どれも素敵なのよね。
こんなセンスのいい人が遠慮するのに、何でセンスゼロのおばさん達はでしゃばりたがるの?+77
-2
-
671. 匿名 2018/12/22(土) 19:59:16
まぁ年齢知らないけど、1回位、生きているうちはやってあげた方がいいよ。主は可愛そうだけど…、旦那からしたら自分の両親だからね、今年だけってことでいろんなご馳走してもらっちゃえ!+1
-14
-
672. 匿名 2018/12/22(土) 20:04:02
姑からはプレゼントも金もいらない、ただ関わらないでいてくれるだけでいいのよ
簡単でしょ!?何でできないのよ!+42
-0
-
673. 匿名 2018/12/22(土) 20:05:25
私は我が家で明日開催される。めんどくさい、最悪。だから正月行かなくていいように年賀状仕分けのバイトを「全部入れます!」って三が日まで入れてもらった。これで理由はある!早く明日終われ+17
-0
-
674. 匿名 2018/12/22(土) 20:05:44
>>654
わ~伝わって浦山~
うちなんか旦那が姑に「うちの嫁はあんたを嫌ってる!」と言ってもまだ信じない。
「息子がこっちの行事が嫌なもんだから、嫁がアタシを嫌ってるとか嘘ついてる!」って
私から「嫌い」という言葉を聞くまで信じないって。
嫌いと言われても信じないって、ストーカーじゃんか!+24
-0
-
675. 匿名 2018/12/22(土) 20:05:45
>>671
旦那が一人で行けばいいんだよ
何で嫁まで巻き込まれるんだ+28
-0
-
676. 匿名 2018/12/22(土) 20:06:42
お姑さんは物腰が柔らかいから、一見良い人に見えるんだけど我が強く、こうと決めたら譲らないからクリスマスもお正月も、うちの実家はいつも無視して義実家を優先させるようにさせられる。+31
-1
-
677. 匿名 2018/12/22(土) 20:07:33
>>674
わかる、姑って自分が嫌われてるの頑なに信じないよね
おい姑、大っ嫌いでーす!!!+39
-0
-
678. 匿名 2018/12/22(土) 20:11:11
>>673
最近はお正月でも開けてる店が結構あるから、旦那実家に行きたくないがために主婦の間で「正月にパート入れたい!」って言うんで、盆暮れ正月に仕事取り合ってるとかなんとかw
世の姑は知ってるのかな?正月に仕事入れてまで息子の嫁が「あなたには会いたくない」って思ってるって。+39
-0
-
679. 匿名 2018/12/22(土) 20:15:12
ゴリラ界にも姑はいるんだろうか+5
-0
-
680. 匿名 2018/12/22(土) 20:19:19
>>496酷すぎる。今頃頑張ってるかな?
私も6ヶ月の時にそんな事があったよ...
結局、熱も出て咳も酷くて、声も出なくなって
旦那が断ってくれたんだけど...ここまでならなきゃ
断れないのか!?ってムカついた。
義家族のストレスで毎日泣いて過ごしたり無理が原因(私はそう思ってる)で切迫で入院中。
旦那さんも何考えてるんだろうね。姑も!!+26
-1
-
681. 匿名 2018/12/22(土) 20:21:48
うちは明日ギリークリスマスだよ
胸がざわざわする
断りきれなかった自分もムカつく
だってね、やり方が卑怯なんだよ。まず子供の欲しいものだけラインで聞いてきて会話終了→少し時間が経ってから、渡したいのでと招集命令。
義実家近いので断れずだった
今年のクリスマスはわたしの負けです+32
-1
-
682. 匿名 2018/12/22(土) 20:23:16
平成も終わるのに、今の義親って昭和のまんまだね。
嫁、って言葉自体をなくそうよ。
何で結婚したら、奴隷になるの?+30
-1
-
683. 匿名 2018/12/22(土) 20:24:48
>>671
私おばあちゃんちとクリスマスなんて祝ったことないよ
お正月も小さい時だけ+27
-1
-
684. 匿名 2018/12/22(土) 20:24:50
子供の頃はあんなに楽しいクリスマスだったのに
もちろん親子3人で過ごしてましたよ。
だから結婚してクリスマスに義実家呼ばれたのは驚いたし嫌すぎた+22
-1
-
685. 匿名 2018/12/22(土) 20:25:42
車で10分もかからない距離に住んでて週に1、2回は会ってるのに何で正月わざわざ泊まらないといけないの。旦那は実家にお泊まりですごく嬉しいんだろうけど、私は子供の寝かしつけあるから20時くらいから寝室にこもりっぱなし。
イベント、行事は基本一緒に過ごすように思われてるし。いいお姑さんだと思うけどやっぱり姑は姑だから苦痛。+25
-1
-
686. 匿名 2018/12/22(土) 20:26:54
子供が義婆嫌いになるといいね笑
可愛い孫ちゃんに嫌われてる悲しい義婆が見たいわ+9
-0
-
687. 匿名 2018/12/22(土) 20:28:04
なんでそんなに集まりたがるんだろうね…。
どうして各家族単位で行動出来ないんだろうね。
集まりたがる義実家には、もれなく結婚している義兄弟(男女問わず)も
集っちゃうのは何でだろうね…。
義兄弟の婚家には行かなくていいのはなんでだろうね?
もしさ、100歩譲って夫が独身の頃から毎年やっているなら考えなくもないけど。
考えるだけで行かないけど。
私が子供の頃のクリスマスの写真に祖父母やいとこが写ってるって無いけど。
家族だけでやってたよ。
ウチも結婚後14年位やらされてたかなぁ。
なぜか結婚した義姉義妹一家も来てた〜。
またこの人達が何もしないんだよね。
子どもの受験を機に
やらない宣言したら今じゃすっかり誰も来ないよ〜。
え、義姉義妹は自らやろうって気持ち無いんだ〜って呆れちゃった。
その程度の事だったんだよ。
誰かの犠牲の上で成り立つ関係なんて続くわけないよね。+30
-0
-
688. 匿名 2018/12/22(土) 20:30:04
>>685
わかるわかる!10分の距離にいちいち泊まって何の意味があるのって思う
荷物も多いし家帰った方が確実にラクだよね
姑が言うにはお正月の朝は家族みんなで過ごすものでしょってことらしい
私にだって実家の家族いますが無視ですかね+29
-1
-
689. 匿名 2018/12/22(土) 20:30:25
ギリスマス+6
-0
-
690. 匿名 2018/12/22(土) 20:31:24
>>682
昭和はこんなに子供家族のイベントに祖父母出しゃばってなかったと思う
一緒にする家は同居とかの場合くらいじゃないかな
最近は学校行事ですら祖父母が出しゃばる+35
-0
-
691. 匿名 2018/12/22(土) 20:33:10
嫁を正月もクリスマスも拘束したら、嫁が実家の家族に会えないってどうして考えてあげられないのかな?
自分さえ良ければ、自分の周りに人を集めておきたいっていう女王様的思考が無理+33
-1
-
692. 匿名 2018/12/22(土) 20:33:20
毎月恒例の義実家での食事会。いつもは次回の日程をその場で決めるのに、11月の食事会では日程を決めずに、12月に入ってから、「12月土日は24日しか空いてないんだけど〜」だって!
最初からクリスマス狙いだったの見え見え!
はぁぁ〜〜〜〜(T_T)+15
-1
-
693. 匿名 2018/12/22(土) 20:35:43
私が子どものころは、正月は親戚一同が集まったけど、クリスマスは祖父母の家に行ったことないな。
今は孫の数も少ないから、クリスマスに力が入るのかな。昔なら孫の数も多くて、孫にクリスマスプレゼントなんか用意してられないよ。今は田舎でもオシャレなケーキ屋さんもあるしね。
孫のためにってなってしまうんだろね。+22
-0
-
694. 匿名 2018/12/22(土) 20:37:07
10年以上強制出席だったけど、今年は旦那が初めて「年末は仕事が忙しい子どもも都合がある」と断ってくれた
「夫くんが忙しいなら、嫁の◯◯さんと子どもだけ来られるでしょ。
1人で平気でしょ連れてきて。◯◯さんが△△家が嫌なわけでないでしょう」と姑発狂
もちろんすっごく嫌でーす
気を使いまくり、料理して後片付けしてさらに
タイミングを見計らってネチネチ意地悪するような家に誰が行きたい?+56
-0
-
695. 匿名 2018/12/22(土) 20:37:49
私は再婚した旦那の義実家で
姪っ子甥っ子(もちろん血の繋がりない)の誕生日パーティ。
ハロウィンパーティ。
クリスマス。
大晦日。正月。
全部一緒に過ごしてますよー!笑
ついでに姪っ子甥っ子のイベントにも毎回誘われまーす 笑
毎回ご馳走作らなきゃいけないし、
プレゼントも買わなきゃいけないし、
全然行きたくないのに
当たり前のように参加させられてまーす!笑
旦那さんは古い考え方なので、
私が義実家にめちゃくちゃ気を遣っていても
あいつは当たり前だと思ってまーす!
もうすでにそんな旦那が嫌いなので
義実家にも行きたくありませーーーん!!+29
-0
-
696. 匿名 2018/12/22(土) 20:38:23
違う話しになるけど、前に姑と一回いざこざがあった時から嫌いになり、友達や自分の母に姑の愚痴を言っていた事が旦那に感づかれて
「愚痴ばかり言ってると自分が将来、姑になった時に嫁から同じ事をされるからやめた方がいいよ。」と忠告された事がムカついて忘れられない。
そもそも、こんな状況になってるのはお前の母親のせいなんだから、母親に忠告しろよ!!+66
-0
-
697. 匿名 2018/12/22(土) 20:39:07
>>617
うちは子供が産まれてから毎年一緒に過ごして今年で13年目ですが、子供が中学生になり今日から塾の冬季講習が始りました。午前は部活、夕方からは塾で本人が希望して行きだしたので頑張ってほしいです。
今年から無くなりましたよ。+23
-0
-
698. 匿名 2018/12/22(土) 20:40:24
>>660さん
優しいお言葉ありがとうございます( ;∀;)
メンタルボロボロなのですごく嬉しいです!!
つわりというワードでマイナスがくるかと思ったのに、それが無いのも嬉しいです。吐きづわりが酷くて2ヶ月以上毎日戻しているので、パーティーは無理だと自分から言ったんですが、それでもちょっとだけでも参加できない?と言われました(>_<)好きで寝込んでるんじゃないのに、しんどさともどかしさと寂しさでいっぱいでしたが、660さんの言葉に癒されました。ありがとうございます!!
+26
-1
-
699. 匿名 2018/12/22(土) 20:41:03
私は実家の母に会いに行くときは、旦那なんか連れて行かない。
だって自分が旦那といたくない。
せっかく帰るのに、あいつがいたらリフレッシュにならないよ。
なのに旦那は、私を連れて帰りたがる。
いいかっこしたいんだよね。嫁が自分の実家で、義父母を立ててることで、自分の親にかっこつくんだよ。+58
-0
-
700. 匿名 2018/12/22(土) 20:43:34
義理スマス終わったらまたトピたってほしいな!
みんなのハード義理スマス報告トピ٩( ᐛ )و+15
-0
-
701. 匿名 2018/12/22(土) 20:45:10
>>670
恩を売っておく、とかマーキングみたいなものだよ+5
-1
-
702. 匿名 2018/12/22(土) 20:50:07
>>700
昔話なら出来る。
ウチの子たちには「プレゼントは、おばあちゃんが買ったのよ!」と言って
お礼を強要してた。
姑は小姑とその子どもには
サンタからプレゼントが届いたって体にしてて(小姑に言われて)
何それ⁈って腹が立って仕方なかった。
子どもの夢を壊す有害な義家でした。+25
-0
-
703. 匿名 2018/12/22(土) 20:50:13
世の旦那達よ、よーく聞け!!
お前にとっては、世界一優しい母親でもな
嫁の私達にとっては、世界一意地悪な女なんだから!!
家族サービスが唯一できるイベントにお前の親ばかりにサービスしてると将来お前の事をどうあしらおうが文句いわせねえからな!!
覚えておけよ旦那達!!
+61
-2
-
704. 匿名 2018/12/22(土) 20:51:13
自分は人気者です!アピールがひどい姑。
クリスマス正月などに、家族集めてパーティーしたがる。
ひどいときは、姑の友達なんかもいる。+35
-1
-
705. 匿名 2018/12/22(土) 20:52:17
>>704
え?!何それ!
姑も嫌すぎるのに、なんで他人がいるんだろうね?+42
-1
-
706. 匿名 2018/12/22(土) 20:52:38
義妹はクリスマスにかこつけて、義実家と旦那の家含めて、私(義妹)の結婚二周年パーティ☆をしてるみたい。
ゴリラではなくチベスナになりました。
遠方だから参加はしないが。
義正月は帰らないといけないので苦痛だ…。+10
-2
-
707. 匿名 2018/12/22(土) 20:57:44
孫を欲しがる癖に、男女が盛り上がるイベントの時に、泊まりで義実家に出動要請するのって、矛盾してるよね。
こういう事も少子高齢化の切実な原因の1つだと、私は思っている。+50
-0
-
708. 匿名 2018/12/22(土) 21:04:08
アラサーで結婚したいと思ってたけど
最近別れて(向こうの母親原因)
見るめないわたしにアドバイスほしい、、
独身既婚関係なくゴリパしたいわ+36
-1
-
709. 匿名 2018/12/22(土) 21:13:30
>>670
センスがいい人は押し付けがましくないよね
物に対してこだわりがあるから、相手もそうだろうと考えてじゃあ現金で、ってなるんだと思う
センスがない人ほど何も考えずに、これは高かったからいい物!ボロいけど使えるから持ってけ!ってなってる気がする+40
-1
-
710. 匿名 2018/12/22(土) 21:16:07
>>708
ゴリパw+34
-0
-
711. 匿名 2018/12/22(土) 21:17:57
旦那は連日忘年会で昨日なんか朝帰り。
2ヶ月息子と2歳娘と過ごし、明日は2歳の保育園発表会。終わったとたん義両親がうちに来るんだって。クリスマスプレゼント持って来るんだって。掃除は?片付けは?お昼ご飯は?いつ誰がやるの?すっごい疲れてるんだけど!
元旦にも来るらしいからその時でいいんだけど…+53
-1
-
712. 匿名 2018/12/22(土) 21:24:10
義母の事は生理的に無理なレベルで嫌いだと伝えてるんだけど、関わってくるよ。
クリスマスだけでなく元日当日もなんとか来させようと必死…。+25
-0
-
713. 匿名 2018/12/22(土) 21:33:36
>>652
ねー!
正月終わった後、嫁達は
みんな疲れ果ててるだろうね(-。-;
あたしも明日、姑に会うのが
苦痛で仕方ない+23
-1
-
714. 匿名 2018/12/22(土) 21:35:39
姑が認知症で施設に入り、その手の行事が一切なくなったんだけど。
なんていうか、もちろん義実家に行きたくなんかないし姑とも関わりたくなかったし
今は平和な家族だけのクリスマス・誕生日なんだけど、当時姑が調子に乗って
「マロニーちゃん♪」とか言いながらマロニー探してたなぁ、あの時は姑のあんな鼻歌すら癇に障ったなぁ、とか懐かしく思い出す、もう絶対に二度と返らない日々でちょっと時の流れにおセンチになるときがあるけど、やはり自由は素晴らしいと思い直す(笑)+33
-1
-
715. 匿名 2018/12/22(土) 21:39:27
クリスマス元旦帰省断ると、最近はお嫁さんのほうが強いからねーと嫌み言われた。+54
-0
-
716. 匿名 2018/12/22(土) 21:45:15
>>715
嫁の方が強いの意味がわからないよね。
義両親に隷属してるわけでもないし、自分の家庭の事を自分で決めただけなのに。+58
-1
-
717. 匿名 2018/12/22(土) 21:47:30
>>649
大丈夫👌
姑嫌いな嫁はみんな思ってるよ!❤️+25
-1
-
718. 匿名 2018/12/22(土) 21:47:43
>>535
素晴らしい考え!あなたの爪の垢を煎じて姑に飲ませてやりたい!!
+9
-1
-
719. 匿名 2018/12/22(土) 21:48:46
私は夫婦2人生活が4年あったので、その時は誕生日や盆正月、父の日母の日くらいだった。子が生まれ、まぁ行事が増えた!クリスマスはもちろん、節句の日まで。本当にこれ、一体いつまで続くんだろう。お正月も憂鬱過ぎる。+22
-0
-
720. 匿名 2018/12/22(土) 21:52:36
うちも自分の親はXmas前後にプレゼントか現金持って来てすぐ帰ってしまいます。上がってよ~と言っても「旦那くんが気が休まらないから」って旦那に気をつかってくれるのに義両親は当たり前の様に一緒に過ごそうとする。プレゼントも絶対ケチった小さいぬいぐるみのキーホルダーでした。息子3歳だよ、本人も微妙な反応でこっちも気まづい...+44
-0
-
721. 匿名 2018/12/22(土) 21:57:12
>>670
姑って現金渡したら嫁に使われるって思ってるみたいよ
だから孫の物を自分で選んで渡してくる自己満足の押し付けをする
+32
-1
-
722. 匿名 2018/12/22(土) 22:04:27
このトピを盛り上げてテレビで嫁たちの声を取り上げて欲しい!どうか一人でも多くの姑がそれを見て改心しますよーに!+19
-0
-
723. 匿名 2018/12/22(土) 22:08:16
>>619
ありがとうございます!
自分で断れるぐらい強くなりたいです(;ω;)
娘が寝たから、寝落ち装って寝室でガルちゃんしながらこのトピの皆様を応援しています!+11
-0
-
724. 匿名 2018/12/22(土) 22:18:38
>>717
私も思ってるよー。
姑自身、「長生きせずに、さっさとあの世に行きたいわー」なんてたまに言う。私は表だっては「お義母さん長生きして孫娘の花嫁姿見なきゃ」って言うが心では「そのいきだ!早死にっ!早死にっ!早死にっ!」と、神輿を担いで死を呼び寄せているよ。+34
-0
-
725. 匿名 2018/12/22(土) 22:25:39
子供いる今は問答無用でギリスマス参加ですが、新婚初めてのクリスマスも呼ばれたのは衝撃だった
新婚夫婦のクリスマスだぜ!?もちろん断りましたけどね+26
-0
-
726. 匿名 2018/12/22(土) 22:26:09
>>656
落ち着いて。
娘のこと、心から嫌いになれる?嫌いなら、娘ほっぽって好きにしたらいい。でも、少しでも愛があるならだめだよ。
あなたの娘もひとりぼっちになっちゃうよ?他人の私が言うのも変だが、あなたも母になったんだから、自分の母に会いにあの世に行くんじゃなくて、娘の成長に、娘の人生に責任持たなきゃ。
あなたには娘さんがいるじゃない。
娘さんをひとりにしちゃだめだよ。+30
-0
-
727. 匿名 2018/12/22(土) 22:26:47
>>696
わーーー旦那さんむかつくー
みんなの読んでたらホントにみんな可愛い良いお嫁さんしてるなーって思います
私も息子いますがこちらからは連絡しない方が良い感じですよね
まだまだ結婚する年ではないけど心に留めておきます+27
-0
-
728. 匿名 2018/12/22(土) 22:27:59
>>717
神輿笑った笑
私は姑の葬式でにやけないかが心配+23
-0
-
729. 匿名 2018/12/22(土) 22:31:08
姑、私がボケたら施設入れてね!だって。
早くボケないかな+18
-1
-
730. 匿名 2018/12/22(土) 22:32:24
姑に動じないブラック嫁はいるかな?
姑撃退テクニックを披露して欲しい+22
-0
-
731. 匿名 2018/12/22(土) 22:33:05
>>724
うちは「アタシに何かあったらお父さん(舅)お願いね」と姑によく言われる。
「お義母さんそんなこと言わずに長生きしてください、どちらかがおひとりになっても私たちが全力で面倒見ます」って言わせたいんだよね。でも「あたしが一人になったら」とは絶対に言わないところが汚い。空気読めない義弟嫁が「そんな、お父さん一人になったらなったで何でもできるようになりますよー」と言って、義母は面白くなさそうだった(笑)+62
-0
-
732. 匿名 2018/12/22(土) 22:37:21
おいキリスト!お前のせいでこちとら大変なんだぞ!
八つ当たりでした。+13
-0
-
733. 匿名 2018/12/22(土) 22:47:29
>>694
タイミングを見計らって嫌味ってよくわかる
しかも私本人にしかわからないような、他の人が聞いても嫌味とは思わないような絶妙な嫌味を言ってくる!
はーーうちはクリスマスは別だけどお正月が嫌だな
しかも優しいお姑さんって感じの人なので何か揉め事起きたら絶対私が悪者になる+28
-1
-
734. 匿名 2018/12/22(土) 22:55:05
二世帯同居だから、クリスマスパーティーはもちろん、仕事納めの翌日から1泊で義理家族と旅行、31日も一緒、初詣も一緒。逃げ場無し。ちなみに未婚の小姑も一緒。子供一緒に夜寝る瞬間だけが唯一解放される時間。+14
-0
-
735. 匿名 2018/12/22(土) 23:19:24
>>731
うちは姑が、自分の娘より私を頼りにしてるからねって言われた。自分の娘は、他県に嫁に行ってて、うちのほうが距離が近いから。
娘より頼りにしてるって言ったら、私が喜ぶと思ってるみたい。はあ?だよ。+42
-0
-
736. 匿名 2018/12/22(土) 23:27:52
ここで姑の悪口言ってる人、怖すぎ。
仮にも旦那の母親をそこまでディスれるのはすごい。まさか息子いないよね?
なんていうか、いつか絶対自分に跳ね返って来る気がするんだけど。。。+0
-33
-
737. 匿名 2018/12/22(土) 23:40:51
うちは上の子産まれてから毎年だ。
そして最終的に同居と来たもんだ…。+11
-0
-
738. 匿名 2018/12/22(土) 23:41:43
>>721
姑の立場だけど・・・
今まで出産や誕生日のお祝いを現金でお嫁さんに渡してたんだけど、いつも後日(1年後くらい)『私の実家からはもらったけど、お義母さんからはお祝いもらってません』って言い出すんだよね。
息子に渡すより、お嫁さんに渡す方がいいかなと思って、二人きりの時に渡してたから他の人の証言もないし、心が折れたよ。
最近は物で渡して、息子に孫が遊んでる写真を撮ってもらうようにしてる。
現金の方が喜んでもらえると思ってたけど、うまく行かなかったよ。
はぁ。。。+27
-6
-
739. 匿名 2018/12/22(土) 23:49:49
>>736
まーたお前か!
ハウス!+24
-0
-
740. 匿名 2018/12/23(日) 00:03:17
>>728
絶対に泣かないって決めてる、絶対に泣かない。いや泣けないし、
姑が自分の姑の時ざーとらしく泣きまねしてて、なんか気持ち悪さ感じて
泣きまねしたほうが世間的にもいいんだろうけどしない。
さすがに笑ったりスマホいじりっぱなしはしないけど、きっと頭のないかで
「ああ、告別式で~泣かないと~冷たい嫁って言われそう~
でももっと嬉しい瞬間に(火葬)笑顔はとっておきたいの~」って流れそうだけど(笑)+13
-0
-
741. 匿名 2018/12/23(日) 00:21:54
2ちゃんねるでニートで独身の男が、正月や盆に家族連れて実家に帰る大人になりたかったって書いてるの見たことある。
男にとったら、それがリア充で親孝行、いけてる大人の男の姿なのかも。
自分の母親と嫁さんが仲良しって感じで。+45
-0
-
742. 匿名 2018/12/23(日) 00:30:46
>>741
歳がばれちゃうけど、むかし「あなた」って歌があって、年頃の女の子が結婚して大好きなあなたと坊やがいる横で編み物をする私に早くなりたいって歌なんだけど、女のあこがれは結婚とかウエディングドレスなら、男のあこがれって実家に連れ帰った妻子を使って親孝行することなんだろうね。+17
-0
-
743. 匿名 2018/12/23(日) 00:54:15
>>123めっちゃいい旦那さんやー。うらやましい!
うちも義家の距離おなじくらいw+10
-0
-
744. 匿名 2018/12/23(日) 02:58:35
ブラッククリスマス、ギリークリスマス、ギリスマスマ、私の中で今年の流行語大賞だわwww+12
-0
-
745. 匿名 2018/12/23(日) 03:19:10
うちは二世帯だけど、クリスマスも正月もシカトになった。
昔、盆や正月で親戚とか来てこき使われたから切れちゃった。
最近では会ってもシカト。楽だわさ〜。+11
-0
-
746. 匿名 2018/12/23(日) 03:19:59
>>738
それはお嫁さんひどい。
けど、うちの姑も旦那ではなく私に現金とか渡してくるんだけど、何でわざわざ私に?って思うし、オーバーに喜んだり結構ストレス。
だから金銭や物の受け渡しは親→実子の方がいいと思う。
うちは毎回姑に「こういうのは私ではなく息子さんに渡してください」っていうのに私に渡してくるから余計イライラする。+24
-0
-
747. 匿名 2018/12/23(日) 04:32:24
確かに赤ちゃん子どもは我が子ながらかわいい!
じいさんばあさんは出来れば一緒にクリスマス過ごしたい。プレゼント直接渡して喜んでるところを見たい!息子も嫁いだ娘も家族よね皆で楽しく美味しいご馳走とワイン飲みましょう☆と思うのも嫌だけどわからなくもない
100歩譲ってここまでは譲歩、我慢してやる
なーのに
せっかく皆で集まるなら、なぜ嫌味言う?
皆にはわからないように意地悪する?
料理に文句つける?
来ていただいただけでありがたく思えーーー
自然と人が集まるような人柄か?ありえないだろ
こっちは、仕方なく仕事と思って我慢してんだよ
クリスマスなのに楽しく和かに過ごそうと思わない?
姑って嫌われ者のお局&いじめっ子だと思う
今の日本の嫁にはクリスマスとお正月過密スケジュールで負担多すぎ!!
旦那は忘年会にかこつけて必要以上に無駄遣いするし
午前2時3時にタクシーで次の日使い物にならなくてますますワンオペ
最悪+17
-0
-
748. 匿名 2018/12/23(日) 06:48:47
夫の無能ぶりも目立つけど、
やはり原料となった姑は性根が腐ってるわね。
嫁は姑と夫の喜び組かよ?
義理スマスはアリラン祭かよ?
嫁に嫌味・意地悪する姑って、嫁を虐めて楽しんでる悪趣味な糞婆なんだから子供の教育上最悪だから会わせなくていいよ。
無能な夫は姑のおっぱいでも吸ってろ。
嫁が虐められてるのに「母さんに悪気はない、そんなつもりでいる言ってない」とか抜かしてんじゃねえ!
100歩譲って悪気はなくても、悪意はあるだろ。
+22
-0
-
749. 匿名 2018/12/23(日) 07:04:29
ここの長文は読みごたえがある
思わず長文にしてしまうくらいの大変な出来事があったんだもんね、
読んでいると自分だけじゃないんだって勇気が出てくる+23
-0
-
750. 匿名 2018/12/23(日) 07:05:50
なんで女中みたいに動かなくちゃいけないわけ!?
日頃子育て家事で疲れてるんだから、休ませてあげようって思わないの?
そういう姑なら喜んで行かせていただきますよ!
疲れた体に鞭打って、わざわざ疲れに行きたがる嫁なんてどこにいるのよ。+26
-0
-
751. 匿名 2018/12/23(日) 07:15:50
義コップ義皿義ハシ義ジュースが清潔かどうか怪しい。なんか全体的に清潔感がないの、テンション下がる+36
-0
-
752. 匿名 2018/12/23(日) 07:37:08
クリスマスくらいは家にいたいよね。
うちも子どもが幼稚園児くらいまではクリスマス会も義実家の恒例行事になってた。
義姉の子どもたちも呼んで一緒にお祝いしてたからだけど、さすがに甥と姪が中学生にもなってサンタはないでしょうってプレゼントもパーティーも義姉一家が辞退してくれたからなくなった。
でもお誕生日会はまだあるので毎年本当に苦痛…
プレゼントくれるだけでいいって。わざわざ義父母たちの顔見ながらケーキ食べて子どものお祝いなんてしたくないよ。家でゆっくりお祝いさせてよ…
私の両親はその辺わかってくれてて、毎年お金やプレゼントだけ届けてくれる。
義実家の何でも一緒に行事したがるのって本当にうざい。同じ思いのお嫁さんたちが多くて私だけじゃないって安心したわ。+40
-1
-
753. 匿名 2018/12/23(日) 09:03:47 ID:PAV38J1e9s
>>750
本当にそれ。
日頃から家事育児、仕事で大変な年代。
休みの日にまで家政婦扱い、親戚の接待させられるなんて疲れ果てるわ。
ましてや義理の妹が食事の片付けをバックレてたら、本気でイライラ。+18
-0
-
754. 匿名 2018/12/23(日) 09:10:55
>>447
有難う〜
子どもは凄く元気!
下痢は辛そうだけど…
年末年始は自宅でゆっくりできるから、本当に気が楽〜+3
-0
-
755. 匿名 2018/12/23(日) 09:21:18
>>534
なんかのすり身www+15
-0
-
756. 匿名 2018/12/23(日) 09:29:30
嫁は義理家族から見たら、新入社員と同じ感覚なのかな。
後から入ってきた一番年齢が若い人間なんだから、かわいがってもらえるように頑張って当たり前みたいな。
飲み会なんかにも、楽しくなくても参加して、場を盛り上げるべきだと思ってんだろなあ。+34
-0
-
757. 匿名 2018/12/23(日) 09:32:54
嫁姑問題って、テレビでは全然真面目に取り上げてくれないよね
いつも「こんなバトルがありますよー!女ってコワイwww」みたいなふざけたスタンスでさ
制作側がほとんど男で、俺たちには関係ないと思ってるからだろうね
嫁姑問題って、かなりの確率で原因は旦那にあるのに、他人事なんだよね、本当にウンザリだよ+60
-0
-
758. 匿名 2018/12/23(日) 10:11:47
>>756
◯◯社に「採用してやった」
◯◯家に「嫁がせてやった」
同じような考えなんだろうね
会社の方が給料出るし嫌になったら転職できるし何百倍もマシだわ+41
-0
-
759. 匿名 2018/12/23(日) 10:19:49
本当にこれを議題として
新聞かテレビで取り上げてほしい
意地悪されなくても苦痛だって
育児に家事に仕事に追われて
疲れてます
たまの休みくらい誰にも気を使わず
ゆっくりしたい
嫁ではなく、人対人の
お付き合いを望んでます+22
-1
-
760. 匿名 2018/12/23(日) 10:20:26
すごいトピ伸びてるー!
それだけ嫌な思いしてる人が多いってことだよね。+26
-0
-
761. 匿名 2018/12/23(日) 10:21:56
なんで義母って嫁がやって当たり前って思ってるの?
義実家行って料理やら洗い物とかしたくねーし
よそのがきが使った皿とか汚いから触りたくない+32
-0
-
762. 匿名 2018/12/23(日) 10:35:32
私の子供達は
私の実母とは年に2回くらいしか会えません
遠方なので
それでも会えばとても楽しそうに
話したり、出掛けたりしてます
義母よりも…
普段は一歩引いて
見守ってても
血の繋がった孫ですから
愛情は通じてると思います
焦って会う回数を稼がなくても
大丈夫かと+25
-0
-
763. 匿名 2018/12/23(日) 10:53:54
お客様待遇でも行きたくない。
それほどに今まで色々あって義両親が無理。+29
-0
-
764. 匿名 2018/12/23(日) 10:57:22
何と言えば夫は、義実家にいる辛さを理解してくれるのかな
強者のみなさん、どうやって距離が取れるようになりましたか?教えてください!+15
-0
-
765. 匿名 2018/12/23(日) 11:03:10
離乳食始めたばかりのの娘を連れて義実家でクリスマス過ごしたときに、義母が「一人だけ大人と同じもの食べられなくて可哀想」と生クリームのケーキやチョコを食べさせようとしてきて揉めたの思い出した。
常識よりも義母自身の感情で動いて、反対されると簡単に頭に血が上って嫁をねじ伏せようとする。典型的がるちゃん義母でため息がでる。+46
-1
-
766. 匿名 2018/12/23(日) 11:07:38
よく上司と部下に例えられるけどちょっと違う気もするんだよね。
仕事なら耐えられるもの。お金が貰えるからとか、転職できるからとかでもなく…。
でも義母は本当にダメ。
うまく説明できない。+38
-0
-
767. 匿名 2018/12/23(日) 11:11:18
このトピをずっと読んで、旦那が義実家行きを強制してくる、嫁なしでの里帰りを嫌がる心理がわかった気がする
「召使いのいない王様なんてありえない」からだ
嫁と子供を「従えて」、故郷に親孝行しに行く俺様!って感覚なんだよ
嫁実家はどうでもいいって態度なのは、「召使いの家になんで挨拶しに行かなきゃいけないの?」って頭でいるから
あくまで俺が主で嫁は従って感覚なんだよ
あー腹立つ!江戸時代かよ!嫁は女中じゃないっつーの!!
+44
-0
-
768. 匿名 2018/12/23(日) 11:15:45
>>764
あなたの義母がKYで性悪な義母だったら穏便に距離を取るのは無理だよ
そして自分の身を守りながら距離をとるのは難しい
自分が嫌で夫に断らせようが、本当に夫の都合で断ったとしてもどうせ嫁のせいにされるのが通例
ならいっそ自分で言い返してバトルしてみるといい
スッキリするし確実に距離できるよ
少なくともこっちは怒ってるアピールできて気持ちよく義母からの連絡無視できるようになります+11
-0
-
769. 匿名 2018/12/23(日) 11:20:24
>>494
です
※続報
24日は義母泊めていい?とクソ旦那から
こっちはイヤイヤ期の2歳半の相手と妊娠7ヶ月のお腹抱えてイライラしてんのに
マジでありえない
クソ旦那、義母と二人で外でクリスマス過ごせよ+40
-0
-
770. 匿名 2018/12/23(日) 11:24:46
>>768
同意です。
角立てないと距離おけないんだよね。
言っても変わらないから。
最初は勇気がなくてなかなか直接言えないかもしれないけど、
そのうちどんどん追い詰められて、強くならざるを得ない時がくる。
旦那を味方につけられるかはどんな人かによるかも。
面倒くさくて義母に言ってくれないタイプなら、
自分が義母よりも面倒くさい存在になると動く可能性はある。
嫁に我慢させるより、義母に言った方がマシな状況を作る。
ただし義母以外の話題では菩薩のような妻になる。
マザコンタイプだと…ご愁傷様かも…。+16
-0
-
771. 匿名 2018/12/23(日) 11:32:12
ねぇ聞いてよ!!!!義母と旦那が勝手に決めた我が家でやるクリパが今日で。
私昨夜から具合悪くて熱あってフラフラ。そんな中で昨夜からローストビーフ仕込み、今日も熱があるのに4時間かけて料理して、今やっと寝室に倒れこんだところ。
旦那は私が具合悪いの気づいてるのに手伝いもしない。俺が出来合いのもの買って来るよ!とか機転効かせろよ!てゆーか嫁がフラフラなんだから中止にしろよクソ!!!
義母も義母よ。0歳2歳の子供抱えた私に料理も用意も全部丸投げ。私はプレゼントを孫ちゃんたちに持って行ってあげるからねー☆って。プレゼントなんていつでもいいから来ないでくれ。なんで義両親のレクリエーションのために私がこんなに頑張らなくちゃいけないのか。
料理は全部作りました。私は熱があり体調が悪いので寝かせていただきます。って言って旦那に子供預けて逃避してきた。もうすぐ義両親くると思うんだけど、挨拶にリビング行かずにこのまま寝室ひきこもっててもいいよね???+91
-0
-
772. 匿名 2018/12/23(日) 11:39:03
クリスマス、正月ともに義実家で過ごすことになりました。
1日中、全員がリビングで過ごさなければいけないので、ただただ時間がたつのを待つだけです。
+21
-0
-
773. 匿名 2018/12/23(日) 11:42:09
>>771
お疲れ様です。。料理大変でしたね。
頑張ったね。えらいよ。
風邪うつしたら悪いからって理由でもつけて、引きこもってて良いと思うよ。
せめていただくプレゼントが、センスが良い使えるものなことを祈ります。。+38
-0
-
774. 匿名 2018/12/23(日) 11:54:09
そりゃ孫を親に見せていい格好したい、男の気持ちはわかるよ。
私も娘を自分の親に見せるために、連れて帰りたいもん。
娘が小さいころは、私の母と別れるのが嫌で、見送りのとき娘が大泣きして、母もそれ見てうっすら涙浮かべてた。
そのときのイメージが強くまだ残ってて、うちの娘に会うとき母はめちゃ張り切ってるし、会えるの楽しみにしてるんだよね。
でも中学生になってから娘は、クリスマスは好きなアーティストのライブに行くし、正月も友達同士で初詣に行くって。自分の家族とも過ごさないのに、ましてや祖父母のとこなんか行きたがらない。
それに対してめちゃくちゃ腹立つときあるよ。
おばあちゃんが待ってるのに!行かないって言ったら、がっかりするじゃんって。
だから旦那も、自分の実家に私や孫が一緒に行きたがらないと、腹立つみたいだけどさ。向こうは楽しみに用意して待ってるのにって。
わかるけど、帰りたくない。
だから娘には、コンサートにも友人との初詣にも、行かせるよ。孫がいかないと、断る理由にもなるしね。。+4
-11
-
775. 匿名 2018/12/23(日) 12:01:24
今日の昼から旦那と子供だけで行ってもらいます。
私は一人でぶらぶら買い物でも行ってきます。
なんか寂しい!!
せっかく家族で過ごせる休日やのに!!+33
-0
-
776. 匿名 2018/12/23(日) 12:04:58
>>771
寝とけ!寝とけ!挨拶なんてせんでいーよ!
嫁が具合悪くても予定通り集まろうとする義家族(旦那も)+56
-0
-
777. 匿名 2018/12/23(日) 12:07:53
>>776
ごめん、途中で切れてた。
嫁が具合悪くても予定通り集まろうとする義家族(旦那も)最悪だね!義家族が帰るまで、ゆっくり休んでね!+25
-0
-
778. 匿名 2018/12/23(日) 12:17:03
義親だって、自分の息子1人帰ってきたら十分だろにね。
気を使うのは、お互いさまだろに。
息子に鍋とか寿司でも食わせて、たまには親子だけでくつろぎなよ。それで息子に、車で日頃行けない買い出しの運転手と荷物運び、大掃除の手伝いでもやってもらえば?
そのほうが、義父母も楽だろに。
とにかくみんなの人気者ってアピールしたい義母だからなあ。
姑同士で、クリスマス正月には家族が集まってる、嫁さんもくる、孫も集まるのがマウティングみたいよ。家族わいわい賑やかってのが、自慢。
孤独老人を、寂しい人だと見下してる。
+18
-0
-
779. 匿名 2018/12/23(日) 12:19:26
>>758
私も「あんたを○○家の籍に入れてやった!」と、
つい先日義母に言われましたよ。
(旦那と新しく籍を作ったわけで、同じ戸籍に入ったわけではい)
説明したけど聞く耳持たずで、わかりあえないなと思いました。
話し合って、結婚11年で義家族と距離を置くことになりました(絶縁?)
初めて家族だけでお正月を過ごせます!+38
-0
-
780. 匿名 2018/12/23(日) 12:23:39
>>738私は姑大っ嫌いだけど、あなたは何にも悪くないと思うよ、それはお嫁さんがクソなんだと思う。
もう何もあげなくて良いよそんな奴らには。+18
-0
-
781. 匿名 2018/12/23(日) 13:02:20
うちの義母は、お見合い結婚だったらしい。
夫の家系は代々お見合い結婚で
お嫁に行くのに、興信所で身辺調査みたいなの、されたらしいわ。
で、その調査をクリアした自分が自慢。
また、そういうちゃんとした家系なんだってのも、自慢なんよ。何回もその話をする。
私のことは、時代が時代だから身辺調査せずに、嫁にもらってやったって言い方。してくれても、別にやましいことまったくないけど?
確かに夫の実家は田舎で、自宅も大きい。近所の家のことを、村って言い方をする。
でもな、自宅は駅から歩いて一時間だよ。
しかも夫の実家、植木屋だよ。植木屋ってむしろ、やばくないの?
家が無駄に広いし田舎だから、大勢で集まりたがるんだよなー。
+8
-0
-
782. 匿名 2018/12/23(日) 13:06:05
義母世代で、
子供と孫と
クリスマスパーティーをするのは
盆や正月と同じくらいの
定例行事なんですか?
体調の悪い嫁に料理させたり
身重の嫁に無理させたり
聞いてるだけで
胸クソです
年取るとこんなにも
無神経になるもの?
+42
-0
-
783. 匿名 2018/12/23(日) 13:06:23
日本の家制度って本当にクソだね
廃止されて70年以上経つのに、いまだに嫁ガー家ガーってうるさいジジババが多過ぎる!!
国は「でも制度はもう廃止してますし……」で知らぬ存ぜぬ、そもそも官僚が、一番制度の甘い汁を吸って生きてるお坊っちゃんだからわからないんだろうね
未婚化少子化の原因って絶対ここにあると思う
いくら補助金をばらまいたって解決しないよ+11
-0
-
784. 匿名 2018/12/23(日) 13:09:52
みなさんお疲れ様です!我が家は旦那が仕事の為、今年の義リスマスは回避しました。ですがその分、正月の義実家親戚一同の集まりが一層気が重くなりました。と言うのも、義母の妹の子どもが3人で孫が全部で7人いるんです。一方の義母は子ども2人(旦那と妹)で孫が2人(うちの子)妹はアラフォーで未婚彼氏なし。親戚で集まると姉妹で孫自慢大会が始まり、そのうちマウンティング大会へ変わるんです。毎年毎年うんざりしているんですが、そんな中、義母妹に8人目の孫が生まれ、正月の集まりに連れていくよ。会えるの楽しみにしてると知らせがあったようで、義母が対抗心をメラメラと燃やしている模様。冗談混じりに私にもう1人孫を産めと言ってきやがりましたよ!ふざけんなー!こっちにいらん世話焼く前にKPOPアイドル追っかけてしょっちゅう韓国行ってるお前のバカ娘なんとかしろよ!ってウホホしそうになりました。もう正月に親戚で集まるのやめにしてほしい。新年早々イライラしたくないよー!+14
-0
-
785. 匿名 2018/12/23(日) 13:31:58
今日クリパしに義実家行く予定で夜にやるのに、夫が昼過ぎに行く。って。
バカじゃん、夕方でいいでしょって思ってたんだけど、夫が別の用事できたみたいで出かけていったから夜に行くだけで済んだ。ラッキー+22
-1
-
786. 匿名 2018/12/23(日) 13:32:52
>>771です。優しい言葉をありがとう。泣ける。
義母義父がその後すぐにやって来て、義母のはしゃいだ高笑いの声がずーーーーっと家中に響いていて全く眠れず。胸糞悪すぎ。うるせぇ黙ってろとゴリ化して怒鳴り散らしたいところですが、顔を合わせたくもないので布団かぶって耐えてます。さっさと帰れ!!!!!!!!
あ、挨拶なんかせず、今日は寝室にひきこもりますね。はぁ正月会いたくない。義に悩むみんな頑張ろう!!!+38
-0
-
787. 匿名 2018/12/23(日) 13:34:16
義妹が年末年始に義妹夫の実家に泊まるらしい
義母がそれを心配だ、可哀想だって言ってて爆笑
私はwあんたらとww同居してるんですけどwww www目の前の現実見えてないタイプかなwwwwww
本当に嫁って奴隷と同じなんだねー、人間としてカウントされてないや
義妹は気の毒だけど、子連れでこっちに泊まりに来てもいい?って言ってるらしくて味方になれないんだよね
+37
-0
-
788. 匿名 2018/12/23(日) 13:34:52
夫が家族だけで過ごすクリスマスより、前日の義実家の集まりにワクワクしてていらつく+27
-0
-
789. 匿名 2018/12/23(日) 13:57:52
義実家と夫という悪の組織の恐ろしさが半端じゃない。。
私は独身だけど、
嫁実家の方が裕福な場合でも義実家はきっとドヤるのよね??
実は先月彼氏と別れたんだけど、
彼氏(theマザコン長男)が「俺ん家の嫁になるには、お母さんと妹の厳しい審査があるから頑張ってね」ニヤニヤってしてたのがキモ過ぎてさ。
あと夏に私が実家帰省した時に何気なく撮った実家の部屋の中の写メ(ペット達の画像)に食らいついてきて、家の坪数とか部屋数を聞いてきたり、
和室の床の間や欄間があるのは金持ちだからだと言ってきたり、玄関に花が活けてあるのはいつもなのかとか、庭師何人いるのかとかやたらと食いついてきて違和感があった。
よくよく聞いたら、彼の実家は借家。
妹さんが中卒だし、家族みんな離婚歴ある人だし、やっぱり無理って思った。+28
-0
-
790. 匿名 2018/12/23(日) 14:05:35
どこにも連れて行ってくれない旦那に、クリスマスぐらい出かけたいって言ったら「ウチ(義実家のこと)連れて行ってるだろ~?」って言われた
せめて子どもが喜んでたらいいけど、人見知り期で顔伏せて私にずっとしがみついてるだけなのに
チベスナになったわ+37
-0
-
791. 匿名 2018/12/23(日) 14:12:14
>>785
と思ったらもう帰ってきたよ。そして今向かってる。
帰ってきたら言われた嫌味披露するね+18
-0
-
792. 匿名 2018/12/23(日) 14:40:08
>>790
義実家はアミューズメントパークでもなければショッピングモールでもないのにね。
刑務所で服役するようなもんだよね。+31
-0
-
793. 匿名 2018/12/23(日) 14:49:41
義母って何であんなに偉そうなの?
お前も嫁いできたなら元は他人だろうよ
何偉そうに◯◯家を名乗ってんだよ
奴隷の鎖自慢って言葉があるけどまさにそれだと思った+27
-0
-
794. 匿名 2018/12/23(日) 15:15:40
そうね。
義実家訪問は服役と同じ。+26
-0
-
795. 匿名 2018/12/23(日) 15:27:16
服役ワロタ。
こっちは何も悪い事してないから、冤罪で服役してるって感じかしら…。+30
-0
-
796. 匿名 2018/12/23(日) 15:31:41
姑の愛する僕ちゃんと結婚した事が、
姑にとっては嫁の罪なのよ。
これから年末年始にかけて、
刑期の長い嫁達が増えるだろうねぇ。。+26
-0
-
797. 匿名 2018/12/23(日) 16:19:02
クリスマスは各家でやるから行ったことないなあ。兄夫婦が引っ越して義母が一人暮らしになってからはうちに呼んだよ。多分こってりしすぎてるから口に合わなかっただろうけど、一瞬で食っちまう旦那よりは張り合いがあったよー。今は良い思い出です。+3
-0
-
798. 匿名 2018/12/23(日) 16:20:03
>>792
私はアミューズメントパークだと思ってたw+1
-0
-
799. 匿名 2018/12/23(日) 17:09:58
終わったー!
終わったよー!!
一緒にお昼と買い物と言う名の連れ回し!
ずっとご飯行こうって言っててやっと行けたねーって言われた…
言ったことないし言われてもないし
明日はゆっくり過ごすぞー!
みなさんお疲れ様です(^^)+29
-0
-
800. 匿名 2018/12/23(日) 17:38:16
>>798
ホーンテッドマンションw+15
-0
-
801. 匿名 2018/12/23(日) 17:40:33
1度離れた息子を
取り戻せるいいチャンスなのかも
しかも
お手伝い付き!
義母は楽しむだけ+22
-0
-
802. 匿名 2018/12/23(日) 17:47:54
義実家はイベントを一緒に楽しめば嫁は喜ぶはずって思ってるよね
+26
-0
-
803. 匿名 2018/12/23(日) 18:25:43
何かムカつくこと言われたら、どこまで言い返したらいいのかなと迷う。
嫌味は言われないんだけど考えを押し付けてきたりするんだよね。
保険とか子どものことや家のこと。
+33
-0
-
804. 匿名 2018/12/23(日) 19:05:50
>>803
そうなんですねーって曖昧な返事すると真剣に考えてないって顔されるし反論すると戸惑うし同意以外空気が変な感じになるのが嫌よね
+12
-0
-
805. 匿名 2018/12/23(日) 19:16:12
うちの義母も考え押し付けて来る!干渉は良くないから私はしないわよー☆って言いながら、ガンガン干渉してくる。自分の考えと違うことを私がすると、ずーーーーっと説得してくる。それって干渉じゃないんですかね?何なの?チベスナ顔でソウデスネー連呼してるわ。+43
-0
-
806. 匿名 2018/12/23(日) 20:04:28
うちはいらん時に来て、誕生日やクリスマスにはこない。
プレゼントも上の子の1歳の誕生日はくれたけどそれ以降何もなし。
クリスマスも下の1歳は何もわからないしおもちゃとか必要ない!って言って何もくれない。
そして26日あたりに来る。
イベント事避けて金使わないようにしてるのがウザすぎる。
どーせ頻繁に来るならイベント時にプレゼント用意して来いよ。+24
-0
-
807. 匿名 2018/12/23(日) 20:08:11
>>756
イマドキ、新入社員を無理やり忘年会・新年会に誘ったら、パワハラって言われる時代に
義実家の強制クリスマス会とかあり得ないよね?
姑って「嫁はつくしなさいよ!」って思ってるの?それとも「アタシはいい姑だから
嫁もぎギリークリスマス楽しんでいるはず」って思ってるの?+36
-1
-
808. 匿名 2018/12/23(日) 20:09:25
>>697
13年間もお疲れ様でした(>_<)
うちもあと5年くらいは続くのか‥‥
正月、盆、お誕生日会‥‥行事ありすぎる
みんな同じ事思ってるんだなぁと安心しました。
自分がダメ嫁だと思ってたので‥
年末年始も頑張るぞー(´・_・`)
+8
-0
-
809. 匿名 2018/12/23(日) 20:11:20
>>805
チベスナ顔でソウデスネー 笑笑
わかる!!同じく!!!+13
-1
-
810. 匿名 2018/12/23(日) 20:13:30
うち4人家族で未就園児2人なんだけど、去年チキン、
ケーキ、グラタンなど用意して、さぁそろそろ食べようかって時にいきなりケーキ(特大)とオードブル(特大)とお手製グラタンを持って登場した。
メニュー被りまくってるし、量も意味不明だし無理矢理押し付けて家族の邪魔はしない気の利く私!的なこと言って帰った。
最初から連絡くれてたら食費も浮いて有難いだけだったのに。
ほんと気が利かないってか自己満。+54
-0
-
811. 匿名 2018/12/23(日) 20:17:40
>>809
5ちゃんのクソトメスレでは昔「しうびあん」って言ってたんだよね(笑)
+0
-0
-
812. 匿名 2018/12/23(日) 20:17:56
>>805
一緒すぎる!
普通の姑と違うでしょ?友達みたいでしょ?
私が姑に苦労したから私は絶対そんな事しない!
って言いながらものすごい干渉。
週3回も来るし、自分の考えを「提案」って言う名で強制してくる!
ほんとちょっとはほっといてほしいし、押し付けないでほしいよね。
ある意味普通の姑じゃないわ。+32
-0
-
813. 匿名 2018/12/23(日) 20:20:35
>>810
わかる。
初節句で同じことされたけど、こっちで準備してるとは微塵も思わないんだろうか。
子供の喜ぶ顔想像しながら作ってたりするのにさー。
本当押し付けだよね。+29
-0
-
814. 匿名 2018/12/23(日) 20:26:18
息子にお金や子供のこと色々言っても反応が悪いか返事だけして実行しないから嫁に言うんだろうなと思ってるけど(嫁と結婚して変わったくらいに思ってそう)
実の息子に話しにくいことや反応が悪い話を他人の嫁にされてもね+16
-0
-
815. 匿名 2018/12/23(日) 20:28:00
>>1
クリスマスは親子3人で過ごしたいのでお正月また伺いますって言えば?距離感が分からない義母だね+10
-0
-
816. 匿名 2018/12/23(日) 20:46:51
むしろクリスマスに義母をしつこく誘う旦那が無理過ぎる
馬鹿過ぎる
◯ねよ+35
-0
-
817. 匿名 2018/12/23(日) 21:04:02
義母はウトの実家に行ってくれー+28
-0
-
818. 匿名 2018/12/23(日) 21:28:28
>>771
今更ですけど本当お疲れ様です(>_<)
後片付けをはじめ、全てを旦那にまかせゆっくり休んでください
近いうちに771さんに良いことが起きますように🙏+8
-0
-
819. 匿名 2018/12/23(日) 21:58:21
今日いってきたよー。天皇誕生日だけど。
虫の話だから、嫌な方はスルーしてください
ゼロ歳息子のはじめてのクリスマスって事で、義理家に呼ばれふっつーの昼ご飯たべて、西松屋で玩具をかってくれた。
そのクオリティの玩具なら、絵本や子供に美味しい果物でも買ってくれないかな~と思った。
家庭菜園の白菜をもらったから、作るの面倒やけど夕食に使ったら、洗ったのに小さい虫がた~~くさん。
虫に耐性ある方だけど、ほんまうんざりよ。
人見知り始まったゼロ歳の子供連れて行って、帰ってもテンション高いなか、ご飯の準備してこれ。
旦那とも義理嫌からの帰り道に喧嘩するし、今日はクリスマスではないけど、ほんまなんなん?何しにいったんやろ。
あしたは、家事しない!+19
-2
-
820. 匿名 2018/12/23(日) 22:35:56
うちの近所にお肉屋さんがあって、クリスマス限定でオードブルのお持ち帰りをしてるんだけど、旦那がそこのオードブルとケーキを買って義実家に行こうと言って来た
なんでうちが金出してご飯の用意持って行くの!?
私の実家からは毎年子どもにクリスマスプレゼントもらうんだけど、義実家はいつもスルー
誕生日もスルー
家で過ごしたいって行ったら旦那が機嫌悪くして夕方までふて寝して、ひとりで子どもふたりのお世話して夕飯にクリスマス料理頑張って作ったけど、イライラしすぎてお通夜みたいなクリスマスパーティーになったよ(子どもとはもちろん会話しました。旦那は無視!)+44
-0
-
821. 匿名 2018/12/23(日) 22:45:37
私決めたよ!
正月行かない!
下の子がインフルか、ノロになるから行けない!+27
-0
-
822. 匿名 2018/12/24(月) 00:05:37
>>490
プラスボタン100万回押したい!+12
-0
-
823. 匿名 2018/12/24(月) 00:20:32
100歩譲ってクリスマスイブ、当日以外なら行ってあげてもいいかな。
本当は行きたくない。誘わないでって感じやけど。
イベント事は家族でやりたいよね!
義母ってクソ面倒臭いことしか提案してこない。
+5
-0
-
824. 匿名 2018/12/24(月) 02:00:35
>>790
あるある!
まだ小さい息子がどこかに出掛けたいって言うと「ばあちゃんちに行こうか」になるのが腹立つ。(超近距離)
別に私からしたら楽しい場所でも何でもない!
でも息子からしたら義実家行けばお菓子やらジュースやらもらえるし、何だかんだ義両親のこと好きだから喜んで行く…+20
-0
-
825. 匿名 2018/12/24(月) 05:46:10
さぁ、義理スマスの服役が始まるわよ+16
-0
-
826. 匿名 2018/12/24(月) 06:59:45
ちょっと見に来たらみんなのコメントで爆笑
X'masにケーキ…ではなく刑期
服役とか連れ回しとか(笑)
笑い事じゃないんだけど笑って元気出たよ
ホント正月前にこの義実家問題テレビで取り上げてほしい
結婚したら一年のほとんどのイベントが義両親と一緒なんて、気色悪いんだよ日本の男とその親は
+43
-0
-
827. 匿名 2018/12/24(月) 08:44:06
みなさん旦那さんに義両親の愚痴って言いますか?昨日義両親に会った鬱憤が溜まりまくってモヤモヤモヤモヤして全然眠れなくて。吐き出したいんだけどどうしよう、、、、、+18
-0
-
828. 匿名 2018/12/24(月) 09:38:27
>>827
軽いのは言うけど、本当にドロドロしたのは言えない。
ここで発散してスッキリしましょうよ。+13
-0
-
829. 匿名 2018/12/24(月) 09:42:32
>>827
そうそう!
ちょっとここで吐いてみたらどうかな?
誰が1番の義母ネタ持ってくるか、
ネタ合戦じゃー+16
-0
-
830. 匿名 2018/12/24(月) 10:07:28
>>771
嫌味な女だねー!
具合が悪いならスーパーの寿司とオードブル買って来い!と旦那に言って寝てればいいのにw 何で元気な時ですらしないような手の込んだ料理を何時間もかけて作るの?ノリ気じゃないだけでほんとは大したことないんでしょ?でも見栄は張りたいんだよね?
向こうにはバレバレだよ。嫌々無理して作ってやりました!料理ができるくらいだからほんとは大したことないけど、嫌だから参加しません!てさ。+2
-17
-
831. 匿名 2018/12/24(月) 10:11:13
>>805
一つの提案として聴き流しておきまーす。って言っておあげよ。+0
-0
-
832. 匿名 2018/12/24(月) 10:19:15
>>803
喧嘩腰じゃなく、自分の意見、意志をきちんと伝えたらいいよ。
このトピって表でニコニコ裏でボロカスの日本人典型の嫌な性質が丸出しだよね。ババアは鈍いしお節介だから、ニコニコしてたら際限なくアドバイスしてくるよ。でも側から見たら黙って聞いてる方が悪い。自分のオカンが弟の嫁に同じことされたら嫌でしょ?+2
-6
-
833. 匿名 2018/12/24(月) 10:25:41
多いよね。ありがとうございますぅ!つって帰ったらすぐに捨てる嫁。でも角は立たない。いりません!とはっきり言うのとどちらがいいんだろう?+6
-0
-
834. 匿名 2018/12/24(月) 10:27:49
>>813
旦那経由で毎回色々押し付けられて消費できないし困るって言ってもらったけど、本人は押し付けてる意識がないらしい…
昨日も言ってもらったけど押し付けてない!て逆ギレされたわ
遠慮しないで大丈夫よー(^^)とか言ってくるよね
遠慮じゃなくていらないからいらないって言ってるのに!+12
-0
-
835. 匿名 2018/12/24(月) 10:37:51
>>820
不貞腐れるぐらい行きたかったなら、旦那お前1人でお前の小遣い使って、オードブルとケーキ買って行けば良かったのに!!
お前の自己満に嫁と子供を巻き込むんじゃないよ!まったく!!+26
-0
-
836. 匿名 2018/12/24(月) 10:46:31
うちも昨日、ギリスマスマパーティーだったけど
こっちが常日頃、虫歯予防の為にお菓子をあげないように努力しているのに、会う度に我が息子を砂糖漬けにされる。
自分が好かれたいが為だけの自己満足で孫を砂糖漬けにして虫歯リスクを負わせるなんて、虐待と一緒だからな義母よ!!
ってハッキリ言えたらどんなにスッキリするだろう。まあ、私よりも口達者な意地悪ババアだから、こんな事を言ったら100万倍以上でお返しされる。+15
-2
-
837. 匿名 2018/12/24(月) 10:53:59
自分はとーってもお嫁さんに優しくて、気の利く良い姑だと思っているみたいですが、全て勘違いですからね義母さん!
嫁は義母と友達みたいに逆立ちしたって、そちらの方が立場が上になるんだから、友達みたいに仲良くなんてできっこないんですかね!
+16
-0
-
838. 匿名 2018/12/24(月) 10:55:19
>>834
すっごく気持ち分かります!
私は今妊娠中で、糖の関係で甘いものをそんなに食べられないのですが、
みかん1箱(すごい量)を2ヶ月の間に4箱頂きました。今年のみかんは傷みやすく、開封時に既にカビてたり、無事なものを旦那が職場に持っていったりとしましたが、結局旦那もそんなに食べなくてダメにしてしまいました。
旦那の両親は糖尿病で、甘いものを控える感覚が分かるはずなのに、4箱目が届いたときは頭おかしいんじゃないかと正直思いました。
有難いことなんでしょうけど、大量に送るのは本当に有難迷惑ですよね。
+22
-0
-
839. 匿名 2018/12/24(月) 11:26:28
ババアに対してニコニコなんてしてませんよ。
でもね、それで変わるようなババアならまだ良トメの部類。+4
-0
-
840. 匿名 2018/12/24(月) 11:26:31
>>836
そりゃ心配だね
息子さんいくつかわからないけど、2歳児が歯医者の麻酔で亡くなるという悲惨な事件があったよ
虫歯になったら終わりだし、こっちは甘い物の味覚えさせないよう(砂糖は中毒になるし)普段必死で頑張ってるのに・・・
+6
-0
-
841. 匿名 2018/12/24(月) 11:30:35
旦那が今夜、妊婦のお嫁さんがいる義実家でクリパするから、家族全員で行くぞって言い出した
それお嫁さんの了解取ってるの?取ってないよね?
行きたくない!!!
どうして義実家も旦那も嫁そっちのけで勝手に話を進めるんだろう
なんかもう怒りで頭が真っ白になってる+25
-0
-
842. 匿名 2018/12/24(月) 11:32:15
>>772
うちも義実家に行ったら、さむ~いリビングでずっと座ってるだけ
何の拷問だよ
シ~~~ンとした空間に、テレビの音だけ響いてる 子どもいるのに、テレビのチャンネルは義父が観たい番組だからつまらないし
なのに旦那は朝イチで行きたがるし、普段は起きない時間に起きてきて普段はかけない掃除機まで張り切ってかける
そのくせ私がリビングで座ってる間、寝てしまうか自分の用事で出かけてしまう
旦那が気を使ってくれないと、お茶くださいも言えなくて喉カラカラで座ってんだよ!!+29
-0
-
843. 匿名 2018/12/24(月) 13:08:07
姑は義兄の子供達の方が可愛いらしく、スマホの待ち受けが常に向こうの子達だけ。
今回のギリスマスマではプレゼントもらえたけど、孫達の中で1番安かった。
子供はまだ物心がつく前だけど、親としては差別されるのは悲しい。
+7
-0
-
844. 匿名 2018/12/24(月) 13:57:00
>>805
チベスナ顔でソウデスネーを繰り返してたら、だんだん押し付けがひどくなってきてさ。
意見を言わざるを得なくなってきてるのよね。
遠回しに言うとあんまり伝わってないみたいだからYESかNOがいいんだけど、そうすると嫁ちゃんこわいって感じだろうし。
というか、まず旦那がハッキリと言えよ!って後から説教ですわ。+9
-0
-
845. 匿名 2018/12/24(月) 14:11:39
さっき昼のニュースで、デパートのケーキ売場で祖母と孫らしき一般人がインタビュー受けてたんだけど、その祖母「今日は息子達家族とみーんなでパーティですー」ってドヤ顔。
このトピ思い出して、お嫁さん可哀想だと思ったよ+46
-0
-
846. 匿名 2018/12/24(月) 15:05:35
>>290です
この連休義父母のグループLINEを開いてません笑
電話も無視笑
50件たまってます笑
覗き見ツールで中身見たら
連休初日からクリスマスの話ずっとしてる笑
◯◯(孫の名前)ちゃんジングルベルだよぉ
とか一緒に過ごしたいよぉ
とか阿鼻叫喚状態ww
本日はいよいよ24日ということもあり更にヒートアップしてる
クリスマスは別に祖父母と一緒に過ごすイベントじゃありませんから!笑
今までは私の厚意と我慢で一緒に過ごしてやってたんだよ
それに気付かず感謝もせず嫌味、暴言、過干渉、何でも嫁のせいにして責めて追い詰めてくる、もう人として信じられません
全て自分の行いのせいですよ
もう今後一生クリスマス一緒に過ごすことありませんから!
22日の朝は夫にこの連休ずっと楽しみにしてたのに義父母が来たら絶対に嫌だと泣き叫んだ
まだ夜まで時間があるので突然の来襲に怯えていますが、今現在とりあえずクリスマスランチは回避できた
こんな時効を待つ指名手配犯みたいなクリスマスほんとやだ+29
-1
-
847. 匿名 2018/12/24(月) 16:00:30
>>838
だから糖尿病になったんだよ+6
-0
-
848. 匿名 2018/12/24(月) 16:10:12
みんな分かってないね。義母達の年代はまだ物が少なかったり贅沢は悪みたいにされた時代で育ってるから、つい相手は遠慮してる、と誤解してしまうんだよ。だから、遠慮ではなく自分の好きな物が欲しいので要らないんです。とか、家族だけの時間も大事なのでお義母さんは今回遠慮してください。お正月も近いことですし、と丁寧にしっかり断るべきだよ。きちんと言わないで裏でガダガタ言うなんて性格悪いよ。言っても通じないなら同情するけど、その場合は来ても鍵閉めて無視していい。+3
-15
-
849. 匿名 2018/12/24(月) 16:24:47
姑という名のヒトラー+15
-0
-
850. 匿名 2018/12/24(月) 18:50:36
>>832
お友達や同僚ならそうやって言えるけどまだはっきり意見を言い合えるほど嫁は親しく感じていないのよ
親しくない関係でお金や子供についての話は避けるでしょう?親子だからというなら息子に話してほしい
+6
-0
-
851. 匿名 2018/12/24(月) 20:34:29
姑が本当に息子家族とクリスマスパーティーしたい、ていうんならまだかわいいけどさ。
ご近所さんに自慢したいとか、スポーツジム仲間にマウンティングしたいとか、
独り身の友達を下に見たいとか、そういう欲望が見え隠れしてるのがウンザリする。
結局、息子や孫は姑の欲求を満たす道具でしかない。
あ、こちらは義理スマスからたった今帰還しました!+34
-0
-
852. 匿名 2018/12/24(月) 20:45:59
ただいま!義実家から帰還しました!
旦那が「眠いから帰るわ~」と言い出し、グッショブ!と思ったよ。2時間の滞在で終わったw+38
-0
-
853. 匿名 2018/12/24(月) 21:03:00
>>852
お帰りなさい!!!
短い滞在でよかったですね。
うちは明日がXデーです‥‥
はぁ、行きたくない‥‥+15
-0
-
854. 匿名 2018/12/24(月) 21:18:46
そもそも独身の頃は冠婚葬祭以外で実家に寄り付く事がなかった男が、
結婚したり子供が産まれると聖地巡礼のごとく実家に妻子を連行したがるの意味不明。
しかも実家に連行しといて、自分は同級生と飲みに出かけて妻子放置とか。
そしてそんな息子を叱らない姑。
全員死ね。+45
-0
-
855. 匿名 2018/12/24(月) 21:36:26
>>854
なんで自分は出かける癖に実家に帰って孝行したみたいな気持ちになるんだろうね
妻だって自分の時間過ごしたいよね+26
-0
-
856. 匿名 2018/12/24(月) 21:44:44
>>827
行っても姑の肩持つから
言わない事にしたよ
男は特に母親の事
悪く言われると嫌みたいだしね+10
-1
-
857. 匿名 2018/12/24(月) 22:07:22
>>854
北関東の某県出身だけど、まず嫁は男の子を産んで一人前、そして長男は家を継ぎ、次男以下は盆暮れ正月に嫁と子供を連れて親に挨拶に来るのが常識!
って狂った価値観がまだ根強く残ってるんだよね
実家に嫁と子供を連れていきたがる旦那は、そういう思想に洗脳されてるんじゃないのかな?
とにかく結婚したら嫁と子供を連れて実家に帰らなきゃいけない、でも何でかはわからない、昔からそういうものらしいし、親も来いって言うし、だから行くぞ!みたいな
こういう人は自分の頭では何も考えてないと思う、クソ田舎だけど、ちゃんと考えている旦那さんは日帰りで済ませたり、実家じゃなくて違う場所で食事会をしたりしてるみたいだよ
+6
-0
-
858. 匿名 2018/12/24(月) 22:36:00
かえってきたんだけど、何のために行ったのか、、、
チキン一緒に買いに行かされ、しかも一人一個しか当たらなくて、「来ると思ってなかった」とか言われて。メリークリスマスも他の食べものや飲みものも無くて。孫ちゃんだけいれば良いとか言われて。でも孫ともそんなに遊ぶわけでもなく。
そして今日クリスマスしたから明日は何もなくていいって。全然クリスマス感なかったな+19
-0
-
859. 匿名 2018/12/24(月) 22:54:17
>>841です
義実家と連絡をつけたら、全然話が違ってたよ
お嫁さんが妊婦で大変だから、旦那だけ顔を出してくれれば良かったんだって
それを旦那がはっちゃけて、嫁子供を連れて行くと言い出したらしい
何でそんな話になるんだよ!!連絡して良かったー!!
もう、旦那を通すのは信用ならないってよくわかった、これからはいちいち確認して動くことにする+29
-0
-
860. 匿名 2018/12/24(月) 23:16:22
義クリスマス会行ってきたよ
寿司とローストビーフ持ってったけど
孫へのクリスマスプレゼントなかったww
うちの両親はクリスマス会なくてもおもちゃ買ってくれた…
赤ちゃんたちが大きくなるから
来年はクリスマスケーキの上のサンタやチョコレートプレート取り合いになるね❤️
…
え?来年は家族だけでするんで取り合いにはなりません。
と言いました
心の中でですが(;ω;)+20
-0
-
861. 匿名 2018/12/24(月) 23:56:45
>>859
旦那さん家族でクリスマス過ごさないの?
義実家は旦那だけ来いと言ってるの?
妊婦さんどうのこうのより、旦那はなんでひとり義実家でクリスマスするんだよ?+16
-0
-
862. 匿名 2018/12/25(火) 00:26:40
>>861
義実家はうちの子達へのプレゼントを用意してくれていて、旦那に取りに来いってことだったみたい
直接話して良かったよ、すごいずうずうしい嫁だって思われる所だった+18
-0
-
863. 匿名 2018/12/25(火) 00:47:37
>>862
うわぁ。。
その流れではっちゃける夫がマジで意味不明。妊婦さんがいるとか、そういう状況すら読めないなんて日頃どうやって社会人やってんのか謎だよね。+20
-0
-
864. 匿名 2018/12/25(火) 01:16:33
外食に義両親、義姉妹家族達と皆で行くってんで、
言い出しっぺは義理姉妹。なのに、お店を見つけるのは私の役目。
集合時間ジャストに着いたらもう皆揃ってて、既にメニューオーダーされてて、選択の余地無し。
ワリカンなら、メニューぐらい選ばせて欲しかった。。。+9
-0
-
865. 匿名 2018/12/25(火) 01:51:09
24日指定で義母から私宛にプレゼントが届いたんだけど、義兄の子供に毎年送ってるものだし
うちは子供いないから当て付け?間違えた?と変な気持ちになった
旦那に言ったら電話してやれよ、何かお返し買わないとーってなって
買い物して義母の家にお礼しに行く事に
色々あって関わりたくないのにモヤモヤするし
年末年始どうする?と聞かれてしまった
+11
-0
-
866. 匿名 2018/12/25(火) 05:21:09
義母込みのクリスマスが終わった
てかうちに泊まってるからまだいるけど
こっちは料理作りでフル稼働、食べてる最中も追加でピザ焼いたり落ち着かないし、せっかくのご馳走も味わって食べられない
会話も義母がいるから何だか気を遣って特に盛り上がらず
ケーキもわざわざ義母の分まで買った(今年はクリスマスバージョンのショートケーキを人数分買った)のに、明らかに『私もう食事だけでお腹いっぱいだからケーキなんて食べられないのに…』みたいな様子
旦那は気づいているのかいないのか、スルー
そもそもクソ旦那が義母をしつこく(泊めてまで!)誘ったのが原因だけど、本当に本当に本当に全っ然!楽しくないクリスマスだったわ…
落ち着かない2歳児もいるから、独身時代みたいなロマンチックなクリスマスなんて無理なのはわかるけど、親子3人でどっぷり楽しく過ごしたかった
やっぱり義母がいるだけで空気変わるよ
気づけよクソ旦那
これで正月にまたすぐ会うとか、もうやっとれんわ
+26
-0
-
867. 匿名 2018/12/25(火) 05:30:48
>>827
義母にあからさまに周囲が見てわかるくらいにいびり倒されてるなら言うのもありかもだけど、自分しかわからない不満やグチなら言わない…
旦那の機嫌損ねるとますます面倒臭いし
多分言ったって母親の悪口言われた、くらいにしか思わんだろうし
旦那に言ったってわかるはずないから、同じ思いをする嫁同士ここで吐き出した方がいいよ!
+8
-1
-
868. 匿名 2018/12/25(火) 07:54:49
昨日義パーティー解放されたの4才の子がいるのに21時30分くらいだった…
あなたたちは楽しいからいいかもしれないけど、こっちは子供風呂入れて寝かせたりしないといけないのに何にも考えてくれなくて本当むかつく。
プレゼントもらったのに、またお菓子やらどっかの土産やら子供に与えまくるし、
30から1までいろんなところ連れ回される予定になったし、息子(旦那)が仕事で嫁孫ふたりで寂しいだろう…っていらねーんだよ、そんなお節介。
そのあとは自分の実家で連泊で過ごすって言ったら、帰る家があっていいわね。せっかく一緒に遊ぼうと思ってたのに残念。ってこれいびりだよね?
わたしがいつまでもにこにこうんうん。イエスマンだからいけないんだよね。+31
-0
-
869. 匿名 2018/12/25(火) 10:34:20
>>711
711です。長文です。
23日義両親来ました。約束より30分以上も前に。保育園発表会から帰宅して着替えやら授乳やらでバタバタのところへ。2歳娘にはプレゼントをくれましたが、2ヶ月息子にわからないからと何もなし。
お昼は「簡単なものでいいわよー」と義母。作るの無理だったので出前とりました。あーお金もったいない!!
正月は息子が首も座らないので、こちらに来てもらう話だったのに、義父が「〇〇ちゃん(娘)だけこっちに来ればいい」」と言い出しました。
新しい家族が増えて初めての正月をなんでバラバラで過ごさなきゃなんないの?
腹立ったけど、お望みどおり元旦に旦那と娘で義実家行ってもらうことにしました。
嫁と第二子はどうでもいいんだねー。
こちらは赤子とゆっくり過ごさせてもらいます。+26
-0
-
870. 匿名 2018/12/25(火) 11:09:07
義クリスマスの皆さん、お疲れ様です!
義正月に向けてイメトレ中です。
義父母の発言をスルーしてはいけない、徹底的にこちらの思いを告げる覚悟です。+15
-0
-
871. 匿名 2018/12/25(火) 11:51:10
トピが少し過疎ってきて寂しいです。
私は物心ついたときから祖父母とクリスマスを過ごしたことがなく、いつも家族のみで過ごしてきました。
なので、祖父母と祝う?クリスマスがまったく想像つきませんでした。
来月出産予定ですが来年以降のクリスマスも家族のみで過ごすことを貫こうと思ってます。
義理スマスの戦いを終えた方、報告お待ちしてます!+19
-0
-
872. 匿名 2018/12/25(火) 12:35:58
昨日義実家行ってきたけどほんとムリ
主さんが自分の立場だったらと思うとなんか泣きそうになった
ほんと義実家ムリ、義母ムリ
+27
-0
-
873. 匿名 2018/12/25(火) 15:48:46
ウチは子なしだし行かなかったんだけど、義妹がわざわざグループLINEに写真をアップしてきた。それに嬉嬉として返信してる義母。目の前にいるんだろうに、なぜグループLINEで会話?
何と返信するのが正解だったのだろう?+14
-0
-
874. 匿名 2018/12/25(火) 15:49:50
>>778
そーそー
そーなんですよ 一番大きい声でしゃべって、他の人が話しかけられてててもなぜか自分アピールの為か自分が答えちゃうんですよね
そしていつも上から目線の会話
ただ長年主婦してただけですよね+6
-0
-
875. 匿名 2018/12/25(火) 16:00:01
>>517
そりゃもちろん、
「ありがとうごさいますー お母さんセンスいいから嬉しいー」 と口からだして、まだそのステキな靴をいただく前に、
じゃあ、お母さん新しい靴買いに行きませんかー
とプレゼントすること
かもと思うとゾッとする
だって、私の靴あげたのにお返し何もないのー
って愚痴りそうだもんね+5
-1
-
876. 匿名 2018/12/25(火) 16:41:36
私だけ待機やったけど、それでも家族の時間を奪われた気がしてイライラしてる。義がとにかく嫌いなんやと思います。+20
-0
-
877. 匿名 2018/12/25(火) 16:49:53
昔からの、嫁は気を使って動くもの という扱い
なんとかならないもんだろうか
よめ って漢字を 女へん?に強い とかに変えてくれ+14
-0
-
878. 匿名 2018/12/25(火) 16:50:49
>>876
嫁だけ待機も辛いよね
私たちは家族じゃなかったのか?って虚しくなる+14
-0
-
879. 匿名 2018/12/25(火) 18:49:00
疲れすぎて目眩する。
もう何もしたくない。+12
-0
-
880. 匿名 2018/12/25(火) 19:02:29
何気に久しぶりにあったのに悪気ゼロで旦那と娘のことしか気にしない姑ウザかったー笑
息子と孫はかわいいもんね、私が疲れていようがあの態度マジですごいよ!笑 なんで?笑 関わりたくねー正月も憂鬱すぎるー笑+22
-0
-
881. 匿名 2018/12/25(火) 19:12:19
みんなお疲れ様!!
頑張ったね(;ω;)
ここに書かれてるクソトメは全員脳内でボッコボコにしておいたよ!+15
-0
-
882. 匿名 2018/12/25(火) 19:17:28
旦那に泣き落としした。
このままあちらの決めた事にただ私達が従うようなこの感じでいるって、これからも夫君は子供扱いされたまま言いなりの息子で発言力もないって思われてるのかなー、もしそうだとしたら独立した新しい家庭を持った主として認められてないみたいで可哀想だよ!夫君は家の事はうちで決められる主体性と自立心持ち合わせた立派な世帯主なのに。
って言ってたら、何でも勝手に決めるなって電話してくれた。ついでに娘の行事やうちの家庭運営にも出しゃばってこないように言ったみたい+26
-0
-
883. 匿名 2018/12/25(火) 20:21:53
>>866
お疲れ様です
そこまで誘うならどうして嫁に丸投げなのよって思うわ+7
-0
-
884. 匿名 2018/12/25(火) 20:39:21
少し前に旦那に愚痴を言うかっていうのあったけど、バリバリ言う。
最初は言葉選んでたけど最近は思ったこと全部言ってる。
「お前の親は毒親」「長年生きてきて常識も学ばなかったの?小娘呼ばわりするなら年の功くらい見せろよ」とか。
本来は旦那を味方につけなきゃいけないんだけど、
「悪気はないんだから我慢してよ」「そのうち慣れるよ」と
立て続けに言われるとだんだん遠慮がなくなってくるのよね。
もちろん物凄い大喧嘩になります。+27
-0
-
885. 匿名 2018/12/25(火) 21:40:48
うちの家族の行事をさも当然のように仕切って決められて嫁はついでみたいな扱い本当イライラした。
私の親もよければ 招 待 みたいなていとかね。
そもそもうちの親は遠慮があるから来ないし招いたとしてもうちでやる事は義両親が企画実行するものではなくうちが呼ぶ側なのに勝手に決めないで欲しい。
+15
-0
-
886. 匿名 2018/12/25(火) 21:52:45
>>542です
今年は義クリスマス回避できましたが、呪いのクリスマスカードが届きました
『孫ちゃん今年はクリスマスに会えず残念でしたがクリスマスプレゼントはこちらに届いてますので今度渡しますネ 来年は一緒に過ごせるといいですね ジィジ&バァバより』
今年は会えずから始まる文面に怒りがフツフツと沸き上がりまた嫌な気持ちになりました
普通に『孫ちゃんメリークリスマス!家族で楽しいクリスマスを過ごしてね!』と気持ちよく書いてくれる義母ならもっと楽しく付き合えたんだろうな
来年?何寝惚けたこと言ってるんだろう。。+21
-0
-
887. 匿名 2018/12/25(火) 22:55:46
>>886
お疲れ様です
この調子で少しずつ距離おいて穏やかに過ごせますように。
私も今年は回避出来て穏やかです。+10
-0
-
888. 匿名 2018/12/25(火) 22:57:58
>>883
労いのお言葉どうもありがとう
ちなみにクソ旦那は次男
もっと義母の近所に住む義兄は、嫁と義母との確執が半端なく、義兄までも義母に対して縁切り状態
クソ旦那の上に義姉もいるけど、義姉も義母に対して割と態度がキツく、次男(クソ旦那)が一番優しいとか言って義母も頼り切ってきてる
その状況自体気持ち悪いし腹立たしいわ
どんなクソ義実家だよ、マジで
クソ旦那も変な正義感で俺くらい優しくしてやらないととか言ってるけど、こっちの気持ちは御構い無しかよ
健康自慢話と義兄、義姉のグチを延々喋り続ける(しかも聞いた話を何度も繰り返す)義母の相手はもうウンザリなんだよ
来年からはクソ旦那一人で実家で義母と過ごせ+7
-0
-
889. 匿名 2018/12/25(火) 23:16:06
女に家で嫁じゃなくてさー、家の上に女で嫁、済んだ婆で姑でいいのに+4
-0
-
890. 匿名 2018/12/25(火) 23:16:57
みんなお疲れ様!
旦那仕事で、旦那抜きのギリスマスまじできつかった
正月もう一仕事終えたら解放されるね
生まれ変わったら結婚しません+9
-0
-
891. 匿名 2018/12/25(火) 23:38:38
皆様お疲れさまでした。私は正月が今からびくびくです。全然時期ちゃうけどサマーウォーズが観る度に嫌いになっていく
嫁の扱いが無理でぞわぞわする+16
-0
-
892. 匿名 2018/12/26(水) 16:39:33
>>891
同じく!サマーウォーズ大っ嫌い+8
-0
-
893. 匿名 2018/12/27(木) 00:08:42
結婚してからイベントごとが大嫌いになった。何にもない、自宅でゆっくり過ごす平日が一番いい。+13
-0
-
894. 匿名 2018/12/27(木) 00:09:36
独身の小姑って何であんなに図々しいんだ?
うちの子はあんたのおもちゃではありませんよ。+5
-0
-
895. 匿名 2018/12/27(木) 23:31:58
お正月が近づいてきて、刻々と気が重くなってきた…+6
-0
-
896. 匿名 2018/12/28(金) 08:47:06
>>74
そんなんいらん。シチューとケンタッキーくらいでいいから家族で過ごしたい。誰にも気を遣わずに。+9
-0
-
897. 匿名 2018/12/29(土) 16:40:52
義妹は大晦日から三日までいるんだってよ~。
ウザー。
自分の実家ならおまえが動けや。+6
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する