- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/12/21(金) 20:19:30
我が子の初めてのクリスマス、姑に呼び出されました。
家族で過ごしたかったのでゴリラのように発狂して旦那に当たってしまいました。
義理家でクリスマス過ごすお嫁さん、お話ししましょう+1477
-18
-
2. 匿名 2018/12/21(金) 20:20:13
oh…+877
-5
-
3. 匿名 2018/12/21(金) 20:20:17
旦那よお前が断れよ。+1843
-2
-
4. 匿名 2018/12/21(金) 20:20:24
それで年末も会うの??
せっかくのご馳走食べる気失せるわー+1357
-4
-
5. 匿名 2018/12/21(金) 20:20:24
義ケーキ+1150
-2
-
6. 匿名 2018/12/21(金) 20:20:43
生まれて一年目のイベントはそうなる事多いよね(笑)+791
-12
-
7. 匿名 2018/12/21(金) 20:20:43
嫌でも楽しもうと思う気持ちも大事だよ。愚痴愚痴してたら尚更嫌な時間になりそう。+46
-136
-
8. 匿名 2018/12/21(金) 20:21:05
主、かわいそすぎる。そのぶんお正月は解放されるの?・・・そんなわけないか涙+1153
-5
-
9. 匿名 2018/12/21(金) 20:21:43
義チキン+861
-6
-
10. 匿名 2018/12/21(金) 20:21:48
義サンタが来るのね、わかるよ…+896
-2
-
11. 匿名 2018/12/21(金) 20:21:53
もういっそゴリラの着ぐるみ着て行っちゃえよ+840
-2
-
12. 匿名 2018/12/21(金) 20:22:05
ゼロ才だよね…。
迷惑だわ。+705
-5
-
13. 匿名 2018/12/21(金) 20:22:25
ゴリラになっちゃったんだ(笑)
そら、嫌だよね。
姑さんも気が利かないね。
今年だけって、ちゃんと釘さしとかないと、毎年クリスマスは義実家で…が恒例になっちゃうよ。+1232
-4
-
14. 匿名 2018/12/21(金) 20:22:29
同居で不仲、むかつくから高いケーキ買わせるよ。+515
-8
-
15. 匿名 2018/12/21(金) 20:22:32
ちびまる子ちゃんに出てくる(風邪銀行)が本当にあれば良いのに!と思ってしまう…+347
-4
-
16. 匿名 2018/12/21(金) 20:22:45
せっかくなので孫ちゃんへのお小遣いをはずんでください、主のお姑さん。+540
-3
-
17. 匿名 2018/12/21(金) 20:23:01
怒れるのうらやましい。私なんかちょっとでも義家族のこと言うだけで、怒鳴られるよ。
こってこての姑に代表的義姉なのに、マイナスの事何も言えないんだよ、ひどくない?!
+1302
-4
-
18. 匿名 2018/12/21(金) 20:23:05
同居よりマシと思って乗り切れ
同居は逃げ場がない+712
-17
-
19. 匿名 2018/12/21(金) 20:23:12
よし、今から風邪を引こう。咳して怠そうに。+377
-5
-
20. 匿名 2018/12/21(金) 20:23:16 ID:Oktse3zgU8
外国の真似しろってわけじゃないけど、アメリカ映画とかはクリスマスって実家でパーティーよな。+241
-13
-
21. 匿名 2018/12/21(金) 20:23:28
でも呼ばれるって事は義実家は綺麗で、義母は洋風のクリスマスに合うような食事用意してくれるような人なんじゃないの?それならちょっと羨ましいな。うちは呼ばれる事もないけど、呼ばれたって地方の築30年の畳の部屋しかない極小住宅だし、煮物しか出てこないもん。行かないよ+666
-31
-
22. 匿名 2018/12/21(金) 20:23:34
義家画像はよ。+15
-29
-
23. 匿名 2018/12/21(金) 20:23:48
ほんと、毎年恒例にならないようにね!
義クリスマスがんばれ(T_T)+374
-5
-
24. 匿名 2018/12/21(金) 20:23:59
>>13
姑もだけど、旦那が一番気が利かない。
親子して空気読めないんだろうな。+767
-3
-
25. 匿名 2018/12/21(金) 20:24:15
主のために断らない主の旦那に腹立つ
母親にリード取られる旦那はずっと取られっぱなしよ
義母>嫁子+581
-2
-
26. 匿名 2018/12/21(金) 20:24:18
>>1
>義理家でクリスマス過ごすお嫁さん、お話ししましょう
そんなひと、いるのwww+488
-6
-
27. 匿名 2018/12/21(金) 20:24:20
+450
-0
-
28. 匿名 2018/12/21(金) 20:24:56
お悔やみ申し上げます、、+313
-6
-
29. 匿名 2018/12/21(金) 20:25:00
がるちゃんでは少数派ですが、義両親と毎年クリスマス祝ってます。皆でワイワイ楽しんでますー!色々高く付くけど、親孝行と子供のためと思って。+58
-95
-
30. 匿名 2018/12/21(金) 20:25:05
ギリークリスマス!( ゚д゚)+739
-3
-
31. 匿名 2018/12/21(金) 20:25:45
>>30
うまい!+449
-5
-
32. 匿名 2018/12/21(金) 20:25:55
>>27
すごい1はゴリラってwww
にやにやがとまらないwww+523
-3
-
33. 匿名 2018/12/21(金) 20:25:56
仲間よ、、
まぁ私の場合クリスマスin我が家だけど、、
誘ってもないのに、子どものクリスマスプレゼントを買いにいった時に「じゃあプレゼントはクリスマスに持ってくるから、夕飯もごちそうになろうかな!」だからね、、意味わかりません!+955
-5
-
34. 匿名 2018/12/21(金) 20:26:46
お嫁さんて思うの、やめなされ。
もう一回ゴリラになって猛抗議や。
+425
-0
-
35. 匿名 2018/12/21(金) 20:26:52
逃げたら?
知り合いの医者に偽診断書書いてもらってインフルの子供のと主ので、実家に帰っちゃえ
正月も何もしなくておけい+43
-27
-
36. 匿名 2018/12/21(金) 20:27:07
>>33
出来合い買って割り勘+257
-4
-
37. 匿名 2018/12/21(金) 20:28:17
私も義実家でクリスマス過ごすけど、いつもご馳走用意してくれるし、何にも気を遣わずゆっくりさせてもらえるからむしろ楽しみ〜!
しかも1日は子供義実家に預けて嵐のコンサートに行かせてもらうし笑
義実家に帰るの楽しみなのはやっぱり少数派なのかな…⁽+405
-123
-
38. 匿名 2018/12/21(金) 20:28:26
行かなきゃいいだけよ。
旦那だけ行ってもらえばよし。
大好きなママと楽しいクリスマス☆やってもらえばよろし。
+438
-2
-
39. 匿名 2018/12/21(金) 20:28:38
わかる…
うちはもうすっかり恒例行事になってしまって毎年「今年のクリスマス会は◯日の予定たけどどうでしょうか?」って連絡くるよ
都合のいい日を聞いてくるから逃げられない
+413
-4
-
40. 匿名 2018/12/21(金) 20:29:04
+46
-9
-
41. 匿名 2018/12/21(金) 20:29:06
主の両親も呼べば?
いびりはなくなると思うよ+390
-5
-
42. 匿名 2018/12/21(金) 20:29:15
お盆やお正月の帰省トピでも思うんだけど、この世に義実家に行くのが楽しみな人は果たして存在するのでしょうか?もし存在しないなら、もう家族ごっこはやめにしませんか!?+481
-11
-
43. 匿名 2018/12/21(金) 20:29:56
逃げなよ
+25
-2
-
44. 匿名 2018/12/21(金) 20:30:33
6年連続でうちに来てました。
旦那が仕事でもお構いなしに朝から泊まりで。
今年は、三連休だしもう懲り懲りだったので旅館予約し、やっと断れましたー!
+526
-1
-
45. 匿名 2018/12/21(金) 20:30:51
主です。初めて投稿して採用されて驚きました。
>>27さんの仲間の画像を見て少し気持ちが落ち着きました
もちろん正月も呼ばれてます!しかも勝手に泊まる準備しているそうです
ゴリラの着ぐるみ着てドラミングしながら義理実家突撃してきたいと思います。+788
-5
-
46. 匿名 2018/12/21(金) 20:30:56
体調不良になるしかない!+42
-0
-
47. 匿名 2018/12/21(金) 20:31:09
気の毒すぎる...
厄介な義親御さんだね。空気読めなさすぎる。+341
-1
-
48. 匿名 2018/12/21(金) 20:31:12
旦那に目の前で義理両親に断りの電話させたら?+168
-2
-
49. 匿名 2018/12/21(金) 20:31:27
明日、義実家でクリスマスの予定でした。
我が家の予定を確認もせず勝手にケーキを予約しセッティングされてました。
が!子供が今週風邪でダウンしたので
不幸中の幸いと言ったらアレですが なんとかキャンセルできました。じゃなかったら明日の今頃はたいした旨くもないケーキを無理矢理押し込み、クリスマスプレゼントで二人の機嫌をとり、愛想笑いで後頭部が痛くなってただろうな。
納得いかないのは、断りの連絡を私にさせた旦那。
我が家にサンタさんが来る日までに子供の体調が良くなるといいです。
+580
-2
-
50. 匿名 2018/12/21(金) 20:31:47
仮病使って旦那さんだけ義理実家に送り込む。+150
-0
-
51. 匿名 2018/12/21(金) 20:31:48
トピ画義家間に合わなかったね💦+6
-23
-
52. 匿名 2018/12/21(金) 20:32:12
旦那しっかりしてくれ...+204
-0
-
53. 匿名 2018/12/21(金) 20:32:38
トピタイで笑った+127
-0
-
54. 匿名 2018/12/21(金) 20:32:57
悲惨なクリスマス😱
どんまい!早々に解散出来るといいね...+111
-3
-
55. 匿名 2018/12/21(金) 20:33:09
義実家クリスマスとか最悪の最悪やん。。。
義ケーキ、まずそう。。。+239
-3
-
56. 匿名 2018/12/21(金) 20:33:29
>>51
今回はこのトピ画が正解な気がする。+193
-1
-
57. 匿名 2018/12/21(金) 20:33:32
うちも、勝手に義理母親とクリスマスに行く約束してきやがって!
仕方ないから行ったら義理母、赤飯炊いていた…
クリスマスに赤飯って意味不明!
私も今年はゴリラになるわ!+418
-1
-
58. 匿名 2018/12/21(金) 20:33:59
そのままゴリラになって檻から抜け出すんや!!
外は自由の世界だ!!+197
-1
-
59. 匿名 2018/12/21(金) 20:34:04
こられるのはもっと嫌だな…(´;ω;`)+203
-1
-
60. 匿名 2018/12/21(金) 20:34:21
>>19
私なら平気で当日ドタキャンして子連れで出掛けるわ
もちろん友達との約束にはこんな事しない
+215
-4
-
61. 匿名 2018/12/21(金) 20:34:21
そもそも誘おうと思わない。
常識の問題。
あ、姑の立場でね。+368
-1
-
62. 匿名 2018/12/21(金) 20:34:39
嬉々として伺うよ。
ご飯全て用意してくれるし、子どもと遊んでくれるし、恐らくプレゼントも用意してくれているかも。それも私の分まで。昨年はデパートに誘われて欲しいものを私の分まで買ってくれた。+29
-41
-
63. 匿名 2018/12/21(金) 20:35:01
>>45
頑張れ
戦った方がいい
嫁が舐められる時代は終わったんだよ+254
-0
-
64. 匿名 2018/12/21(金) 20:35:13
>>57
赤飯?笑
失礼だけど年寄りかな?+231
-1
-
65. 匿名 2018/12/21(金) 20:35:17
金もらってきな〜+59
-0
-
66. 匿名 2018/12/21(金) 20:35:33
頑張って、、、+21
-1
-
67. 匿名 2018/12/21(金) 20:35:37
>>57
赤飯めっちゃウケる!!!笑+247
-4
-
68. 匿名 2018/12/21(金) 20:35:41
お正月も嫌だけど、クリスマスはもっと嫌だな。+193
-3
-
69. 匿名 2018/12/21(金) 20:36:13
義ケーキくれるらしいから車で30分かけて取りに行く予定…
徒歩3分でケーキ屋さんあるのに…+338
-1
-
70. 匿名 2018/12/21(金) 20:36:49
>>57
日本のクリスマスじたいキリスト教の人には意味不明なんだし、赤飯は日本にとってお祝いの料理だよ。
ちゃんとキリスト誕生を祝おうとしてるんだから、ある意味お姑さん正解だよ。+41
-24
-
71. 匿名 2018/12/21(金) 20:36:51
キングコング
フレーフレーキングコング+31
-0
-
72. 匿名 2018/12/21(金) 20:37:22
>>29
仲が良いのはいい事だけど空気読んで+178
-9
-
73. 匿名 2018/12/21(金) 20:37:33
>>62
そんな待遇で嫌な人じゃなかったら、嫌がらないでしょ。
世の中には、あなたが想像できないような嫌な義母がいるんだよ。+217
-2
-
74. 匿名 2018/12/21(金) 20:37:39
もし天使みたいに優しい義家族と
クリスマスパーティーなら行く?
子供や母親にまで高額プレゼントくれたり
有名店のケータリングとクリスマスケーキ!!
子供の面倒はしっかり見てくれて
その間自分はテレビ見放題、
なんならマッサージ機かかり放題。
お土産つき。+332
-29
-
75. 匿名 2018/12/21(金) 20:37:46
こっちだって悪人じゃないんだから良い義実家だったら親孝行したいってなるわ。狂気に満ちさせたのどこのどいつだよ!義実家さんよ!
+312
-2
-
76. 匿名 2018/12/21(金) 20:37:50
私無理して行ってストレスで倒れたよ。
嫌だったら行かない方が良いよ。
+255
-1
-
77. 匿名 2018/12/21(金) 20:38:05
断れないかな?私も何度か誘われたんだけど、旦那が頼りないから自分で言ったよ
家でクリスマスするんで~って
それからお誘いはない+288
-1
-
78. 匿名 2018/12/21(金) 20:38:50
うえええ!?クリスマスまで!?
まさかそのまま年末年始なんて…+135
-2
-
79. 匿名 2018/12/21(金) 20:39:10
わかるー!私も義実家と義姉ファミリーにクリスマス呼び出されて空気読めや!と内心キレたから主さんの気持ちわかるよ。
好き嫌いの多い甥っ子にあわせたメニューだし、どうせ呼び出すなら買い出しとか準備ぐらいしとけや、と思ったけどそれも行かないといけなかったし割り勘だし。自分たち家族の好きなもの好きなだけ買って楽しみたいわ。+257
-0
-
80. 匿名 2018/12/21(金) 20:39:14
>>77素晴らしい+67
-0
-
81. 匿名 2018/12/21(金) 20:39:20
旦那おいしいごちそうが食べれるくらいにしか思ってなさそう
気遣って疲れるし嫌だってハッキリ言った方がいい+230
-0
-
82. 匿名 2018/12/21(金) 20:40:15
それ確定なのー?
毎年恒例にならないように気をつけてね!+139
-0
-
83. 匿名 2018/12/21(金) 20:40:55
>>57
ごめん赤飯笑った
めでたいんだね姑の頭が+178
-9
-
84. 匿名 2018/12/21(金) 20:40:56
来年からは理由つけて旦那に断らせてねー
+46
-0
-
85. 匿名 2018/12/21(金) 20:40:59
>>27
こんなにもトピ画にぴったりな画像貼った人はじめてみた+199
-0
-
86. 匿名 2018/12/21(金) 20:41:15
仲良し親子みたいなの流行ってるようだけど、大人になったら実家優先の人増えそうね+55
-0
-
87. 匿名 2018/12/21(金) 20:42:41
>>72
こういうやつとはリアルで友達になりたくないよね。
悩み相談してる時に会話泥棒されて自分のいい話を聞かされそう。+185
-0
-
88. 匿名 2018/12/21(金) 20:42:44
1週間くらい我慢しろよなーー
想像したら500円玉のハゲできそうだわ…+75
-3
-
89. 匿名 2018/12/21(金) 20:43:29
そりゃゴリラのように発狂するのも無理ないわ
うちも義父が車貸してくれと電話してきて旦那が2つ返事で承諾しやがった
何でもジジィ友達数人乗せて旅行に行くからと
しかも高速使って2時間の距離まで車を持ってこいときた…
保険は家族限定だから事故したらどーすんだ?リースの金けちんな!と再度電話させて断らせた
男ってホント親にいい顔しようとするよね+443
-2
-
90. 匿名 2018/12/21(金) 20:44:35
>>39
クリスマス「会」⁉
義母が凄い張り切ってるんだね。+115
-2
-
91. 匿名 2018/12/21(金) 20:44:52
>>51
なんせ1はゴリラだから。+65
-1
-
92. 匿名 2018/12/21(金) 20:44:58
にゃんこスターみたい+2
-5
-
93. 匿名 2018/12/21(金) 20:45:37
毎年恒例にならないよう、今から阻止できたらいいよね、旦那さんには言ってみた?+70
-0
-
94. 匿名 2018/12/21(金) 20:45:40
>>17
それストレス越えておかしくならない?
本当にお疲れ様です。+150
-1
-
95. 匿名 2018/12/21(金) 20:46:12
>>5
なかなかのパワーワード+94
-0
-
96. 匿名 2018/12/21(金) 20:46:13
>>30
IPPO~N!!!
主さんに幸あれ~~っ!!+28
-4
-
97. 匿名 2018/12/21(金) 20:46:18
うちは正月集まるのに、その前に忘年会まで
やるらしい。吐きそう。+279
-1
-
98. 匿名 2018/12/21(金) 20:46:20
>>92 すみませんトピ間違えましたm(__)m+7
-3
-
99. 匿名 2018/12/21(金) 20:46:31
自分だったら夫に向かって発狂するな。ゴリラなんてかわいいもんよ。主さん、あんた偉いよ!がんばって!+178
-1
-
100. 匿名 2018/12/21(金) 20:46:44
うち毎年呼ばれる。
ケーキとチキン食べて数時間の滞在て帰ってくる。
正月もそう。
最初嫌だったけど、なんかいろいろくれるし、食費浮くし、私もババアになって図々しく座ったまま遠慮なく食べれるようになったからそれほど苦痛ではない+248
-3
-
101. 匿名 2018/12/21(金) 20:46:48
いくらいい人達でも嫌だよ+119
-4
-
102. 匿名 2018/12/21(金) 20:47:59
子どもが熱出して〜、なんかボツボツが出てて〜、吐いてて〜、下痢してて〜
と、感染症の症状を並べて断る。
でないと、毎年恒例行事になっちゃうよ。本当にキツイよ。
経験者より+204
-1
-
103. 匿名 2018/12/21(金) 20:48:34
ああ、>>61のところに嫁に行きたかった+88
-0
-
104. 匿名 2018/12/21(金) 20:49:13
>>33
出前の寿司を頼む(念のため並)
↓
ピーンポーン
↓
主、トイレ入る「ごめんなさぁ~い、お父さん出てもらえますかぁ~」
↓
それで金を求めてくるようなら二度とクリスマス会わなくていい+205
-4
-
105. 匿名 2018/12/21(金) 20:50:32
>>45
ドラミング吹いたわwww
聖夜は貴女の勇姿を絶対思い出すわ‼︎ゴングよ‼︎+204
-3
-
106. 匿名 2018/12/21(金) 20:50:40
正月行くのも、ずっと前から憂鬱なのにその上クリスマスまでとか意味不明…。
月に2.3回顔出してんのに、行く度行く度久しぶり〜なかなか来てくれないから〜って、どれだけ来させるつもりなんだよホント…。
+285
-0
-
107. 匿名 2018/12/21(金) 20:50:57
腕によりをかけてフレンチ、おしゃれなケーキ屋さんのイチゴタルトとかならまだ救いがあるけど
スーパーのアルミホイル巻かれた甘だれチキン(冷めるとクソ不味い)近所の○○堂のケーキ(パサパサ)に米とかなんだよね。+241
-2
-
108. 匿名 2018/12/21(金) 20:51:03
+255
-0
-
109. 匿名 2018/12/21(金) 20:51:39
はーい
明日から泊まりですよー朝が特に嫌だ
ゆっくり寝たい+153
-2
-
110. 匿名 2018/12/21(金) 20:51:58
ひたすらかわいそう。
かわいそう、かわいそう。そんなことってある?!うそみたい。+141
-3
-
111. 匿名 2018/12/21(金) 20:52:51
うちはクリスマスケーキ予約するの遅くなって「4号売り切れてたから5号になっちゃった!」って旦那に報告したら「じゃあ親(もちろん旦那側)呼ぶか?」って言うから「余ったケーキは次の日食べるから大丈夫!」って断った!
+369
-2
-
112. 匿名 2018/12/21(金) 20:52:57
>>109
泊まりか・・お疲れ様ですとしか+108
-2
-
113. 匿名 2018/12/21(金) 20:53:05
もう今回は諦めるしかないか、、、。
どうせどんな理由つけて断っても「大丈夫よ~。うちで皆でやりましょ」ってごり押ししてくるんでしょ。
余程、はっきりと断らないと避けられないよね。
うちは夫が味方だからかなりきつく言ってもらってる。「迷惑だから来んな」「おふくろ来るとガミガミ嫌味ばっか言うから疲れるんだよ」「はいはい。さっきも聞いた。だから無理だって、電話切るからな」って。
最初はお袋も悪気ないとか庇ってたけど、たまに会うようになって、あれ?うちの親って非常識?って気付いたみたい。+200
-2
-
114. 匿名 2018/12/21(金) 20:55:53
旦那、断れよ。
はじめての3人のクリスマスなのにね。。
メリー義クリスマス!+218
-1
-
115. 匿名 2018/12/21(金) 20:56:03
・・・トピタイどこかのライブかと思ったよ。
ふつう初めての我が子のクリスマスだったら、家庭の事だから夫婦でするでしょ。
旦那何してるの?
そういう事も分からずに姑の言いなり?
夫婦の事なのに主さんの確認も取らずに?
もしそうなら今後大変だよ。
キッチリ〆ておかないと、自分の家庭外敵から守れないよ。
色々揺さぶられるよ。
私だったら相手が先に親が出てきてるから、今回の件自分の親に話すよ。
そして旦那に釘刺してもらうよ。+127
-0
-
116. 匿名 2018/12/21(金) 20:57:01
文句言うよー。
たまーに会うなら、適当にあしらっておけばいいのよ。
その日だけニコニコしてればいいんだからさー。
同居してたら、それが毎日なんだから!+6
-1
-
117. 匿名 2018/12/21(金) 20:59:08
いかついゴリラのドラミング part1 (胸をポコポコ) / 東山動物園 - YouTubeyoutu.beゴリラのドラミングを正面から撮影できました。さらに頭をポコポコする姿もあり。名前はシャバーニ。オス。種類はニシローランドゴリラ。その他の動画はこちら(動画一覧)→https://www.youtube.com/channel/UC3w1953J4JaW1kzkMf8Yg8w ゴリラのドラミング part2→htt...
+13
-1
-
118. 匿名 2018/12/21(金) 20:59:55
えっ行かないめんどくさいわって断る💢+82
-0
-
119. 匿名 2018/12/21(金) 21:00:46
義実家の事は旦那に頑張ってもらわないとですよね。
嫁が義実家にどんだけ伝えても何%も伝わらないし…。その時だけハイハイ言ってるだけで、何も聞いちゃいない…。
お子さんとのクリスマス楽しみでしたよね、そこは汲んでほしかったですね…。+111
-0
-
120. 匿名 2018/12/21(金) 21:01:15
やだねー。
義理両親って言葉だけでゾワゾワする。
私は子ども達連れて、クリスマスも年末年始も自分の実家で過ごす!!
義理家なんか行くもんか。+160
-7
-
121. 匿名 2018/12/21(金) 21:01:40
私なら断る、ぜったい行かないよ
+45
-0
-
122. 匿名 2018/12/21(金) 21:02:54
みんなでご飯行こうと言う話になり、旦那が勝手に24日に決めてしまいました。
しかも中華料理。
結婚二年目です。
女心が分から無さすぎる旦那にうんざりしてきました+274
-3
-
123. 匿名 2018/12/21(金) 21:03:03
うちは旦那が早々に、「Xmasは家族と過ごす。しかも初めて親子3人で過ごすXmasだから。」と断ってくれていたようです。この前義母に会ったら、「Xmasは家族で過ごすって息子に言われちゃったから。」とチクッと言われました。
笑顔で、「はい!!Xmasは家族と過ごします😊😊😊😊」と答えときました笑
因みに義実家は車で5分です。笑+364
-2
-
124. 匿名 2018/12/21(金) 21:03:44
姑とクリスマスなんてダルいな+134
-0
-
125. 匿名 2018/12/21(金) 21:03:46
最悪だね…。
毎年恒例にならない事を願います(T_T)
来年はご主人に断ってもらいましょう!+60
-2
-
126. 匿名 2018/12/21(金) 21:04:39
気の毒過ぎる。その上正月もって酷い姑と旦那だね。どちらかお断りしたら?義両親に好かれたら最悪だよ。付き合いづらいなあと思われた方が、災難は来ない気がする。旦那さんも気がつかないね。うちもだけど。+94
-1
-
127. 匿名 2018/12/21(金) 21:04:46
クリスマスもお正月もならどっちかは体調不良(嘘)でドタキャンしても良いと思う!
もっとワガママ言うとケーキとプレゼントとお年玉だけ贈って欲しいw+59
-2
-
128. 匿名 2018/12/21(金) 21:04:51
今から電話して
初めての三人でのクリスマスなので今年は三人で過ごさせて下さい~またお正月楽しみにしてます☆
あ、旦那にかわりますね~
って電話しちゃえ(σ*´∀`)
良い嫁ぶることはないさ+162
-0
-
129. 匿名 2018/12/21(金) 21:06:38
>>61
私もだわ…
自分がされて嫌なことはしない
+61
-1
-
130. 匿名 2018/12/21(金) 21:06:51
嫁の親って、そういう時だいたい遠慮するよね。いつもでしゃばるのは旦那親。+270
-2
-
131. 匿名 2018/12/21(金) 21:07:39
うち、小梨
旦那のほうに甥姪4人
子供たち呼んでクリスマス会するらしくて、呼び出されたけど、子供いないのに当然お断り
すると、姑から「あんたたち、こなかったらだれがケーキ買うの?」とお叱りの電話が
いやいや、ケーキまで集るなよ、甘えるなよ、と叱りつけて、それ以来クリスマスは誘われません+284
-2
-
132. 匿名 2018/12/21(金) 21:08:07
ゴリラに笑いました笑
災難ですね😓頑張ってください。
多分1歳の誕生日の時もなにかしらありますよ。
私はわざとおかあさんといっしょのコンサート入れました。
絶対家族のみで過ごしたかったので。
1歳の誕生日のお祝いに誘われないお友達なんていないので寂しかったです😭と旦那宛にライン来ましたが無視。
だって次の週会う予定になってるんですよ?!
それで十分でしょ!うざ!!!
+248
-1
-
133. 匿名 2018/12/21(金) 21:08:11
>>108
だめやん
ドラミングしながら行ったら喜んでると思われる!+176
-0
-
134. 匿名 2018/12/21(金) 21:09:19
最初が肝心
ごめんなさい~家族で過ごしたいので
とか言って断る
うちの嫁は馴染んでくれないなぁ、ぐらいに思われたほうがラクだよ!今後のこともあるし+96
-3
-
135. 匿名 2018/12/21(金) 21:10:27
>>3
旦那はのんきだよね、ほんと
何故嫁が自分の母親を
嫌ってるのか理解出来ないみたいだし
+106
-0
-
136. 匿名 2018/12/21(金) 21:11:56
早めに良い嫁キャンペーン終わらせないといろいろめんどくさいですよ!
私も最初は向こうのお誘いほぼ全部受け入れてましたが、もう疲れてしまったのでお誘い全て断るようになりました。
正直旦那はあてにしないほうが良いです。自分が強くなるのです。
お互いに頑張りましょう!
+170
-2
-
137. 匿名 2018/12/21(金) 21:12:37
>>131さん、酷い話だね。そもそも甥姪なんて可愛くないわ。義実家帰るたびに甘やかされたクソガキって思ってる。お年玉あけても、義弟夫婦も甥もなーんにも言わない。今年は行かないわ。旦那だけ行くよ。+145
-0
-
138. 匿名 2018/12/21(金) 21:12:41
嫌な事はきっちり最初にはっきり言っとかないと
真冬の義両親誕生日、義祖母誕生日にもそれぞれお祝い持って臨月でも呼び出される私みたいになるよ!+64
-1
-
139. 匿名 2018/12/21(金) 21:13:12
うちは義姉妹家族も全員集合だったわ
それぞれの子供へのプレゼントも全員分、希望を聞いて探し回る日々
一番下の姪が小学生の間まで、そのお集まりが20年くらい続いたよ
最悪よ最悪
それが当然だと思ってる義実家全員が最悪
しかも数日後には正月でまた全員集合
どこかで切らないと、ホントずーーっと続くよ
うちは嫌がると不機嫌撒き散らす旦那だったから我慢してしまったけど、主さん、最初が肝心だから、それが習慣にならないように頑張れ!!+122
-1
-
140. 匿名 2018/12/21(金) 21:13:15
私は義家との関係を(私だけ)絶ちました。
義母がけっこう細かい人で、いつもあれはどうなの?これはどうなの?って(保険とかローンの話)聞いてきて、旦那は黙っている。
口論になっても庇ってくれない。
もう2度と義家には行かない。それで別れても異議はない、と伝えた。
あのね、悪いのは義家じゃない。旦那に腹が立つんだ。+239
-0
-
141. 匿名 2018/12/21(金) 21:13:25
今からでも断って!理由は(精神的なものからくる)体調不良!
今年行ったらまた来年もだよ!ドタキャン上等!!+31
-1
-
142. 匿名 2018/12/21(金) 21:13:34
>>111
そこで自分の親を呼ぶ?って
聞くところがダメだよね、
なんか、どこの旦那も似たような感じだよね+223
-0
-
143. 匿名 2018/12/21(金) 21:13:49
たいてい腹が立つのは頼りない旦那じゃない?+149
-0
-
144. 匿名 2018/12/21(金) 21:13:50
>>131
うわ~・・子供のいない世帯に集る気満々じゃない!
今後どんどん搾取されるのが恒例になる前に、初めの段階でピシャっと断ったあなた達は賢いよ。
色んなトンでも話聞くから(呆)+181
-0
-
145. 匿名 2018/12/21(金) 21:14:25
ドラミングって威嚇かと思っていたけど割と友好的なパフォーマンスだったことをこのトピで知ったわ+206
-1
-
146. 匿名 2018/12/21(金) 21:15:03
義実家が近い我が家ではクリスマスは義家族呼んでパーティーしようか?と旦那から提案があった!お客用の食器が人数分ないし、全員が座れる程テーブルが広くないよ。いつもわざわざ来てもらってるからたまには行った方が良くない?といい嫁っぽく装ってみた。実は、義母は料理激マズ&ご飯ベチョベチョで、私がキッチンに立つことを嫌がるので義実家に行く=義母の料理を食べなけれはならない。旦那もそれが嫌だったらしく、パーティーは家族だけになりました。やったぜー!+230
-2
-
147. 匿名 2018/12/21(金) 21:17:14
結婚して12回目のクリスマス会にこの間行ってきました。
孫の為だからと、毎年早々に予定を組み込まれる。
うんざり。
もうクリスマスが憂鬱でしかない。
+65
-0
-
148. 匿名 2018/12/21(金) 21:18:28
なんとか前向きに考えて乗り切ってね。
ウチも同じようなもんだよ。
夫がなんと出張になってしまい、義母から「せっかくのクリスマスなのに孫達がかわいそう」と声がかかり夫抜きで義父母と24日を過ごすのよ。泊まりで。
義母的には優しい事をしてるつもりだから、こちらは感謝しなければならない立場らしいし。
ウォーっ!ウホウホウホ!+278
-2
-
149. 匿名 2018/12/21(金) 21:18:46
旦那は
嫁の味方➕
姑の味方➖
どっちですか?
あたしの旦那は姑の味方します。+37
-53
-
150. 匿名 2018/12/21(金) 21:19:34
>>146
高度な頭脳戦。おめでとう!!+66
-0
-
151. 匿名 2018/12/21(金) 21:20:17
年末になると義実家へ泊まりに行くのが苦痛だってトピがすごい伸びをみせるけど、年末だけじゃなくクリスマスにもこんなに苦しんでる人がいるなんて…+243
-1
-
152. 匿名 2018/12/21(金) 21:23:54
別れて解放されたけど、
毎年クリスマスは憂鬱でした。
ちっとも楽しくなかった…。
今年からひとりでゴロゴロできるー!!+87
-0
-
153. 匿名 2018/12/21(金) 21:24:58
クソトメ本当に空気読めないよね。
お前はお呼びでない。+141
-2
-
154. 匿名 2018/12/21(金) 21:25:08
あーお正月は大晦日から3日まで義実家だよ
泊まりではないけど酒やら何やら買い出し行っておせち作らなきゃいけないとかどんな罰ゲームだよ
ほんと憂鬱+137
-1
-
155. 匿名 2018/12/21(金) 21:26:05
嫁より姑や姉妹を優先する旦那って、
何のために結婚したんだろ。
私ならそんな息子には絶対に育てたくないわ~。+196
-1
-
156. 匿名 2018/12/21(金) 21:26:06
うちさー、息子2人いるけどいつか結婚して子ども産まれても絶対誘わないよー。年末年始も、お盆も。
夫婦の余計な喧嘩が増えるし、お嫁さんから助けてコールがあったらすっ飛んでくけどそれ以外は全部見守りたいわ。夫婦仲良くしてほしいのが1番の願いだから、そっとしておきたい笑。
私は絶対嫌な姑にはなりたくない!+298
-6
-
157. 匿名 2018/12/21(金) 21:26:16
子供も生まれて楽しいはずのイベントも義実家の存在で台無し。
結構イベントごとって定期的にあるし心が休まらない。+78
-0
-
158. 匿名 2018/12/21(金) 21:27:14
年末年始、クリスマス、お盆、誕生日、、
毎回毎年一緒に過ごしたい!という義母…
「忙しくていけない」とやんわり断ると
料理持って自宅に押しかけてきます。。
+82
-1
-
159. 匿名 2018/12/21(金) 21:28:42
>>148
地獄すぎる…
お疲れさまです…+38
-1
-
160. 匿名 2018/12/21(金) 21:29:54
旦那がダメなら義母に直接行けないって言う。
勇気いるけどそうでもしないと逃げられない!+54
-0
-
161. 匿名 2018/12/21(金) 21:30:14
クリスマスのホラー。
「今年は行けない」と断った年…
いきなりピンポーンて鳴って、ドアの外に
お肉とケーキ持った義母が立ってました。+311
-1
-
162. 匿名 2018/12/21(金) 21:30:25
帰省が長すぎるんだよ。
何もすることない田舎だし、
ドアなんて無くてふすまを急に開けてくるし、
ストレスで便秘と不眠になるんだよ。+103
-0
-
163. 匿名 2018/12/21(金) 21:31:08
いやーほんと息子家庭をクリスマスに呼ぶかね…。
普通なら遠慮するんだけどね。+134
-0
-
164. 匿名 2018/12/21(金) 21:31:15
私なら結構です〜ってニッコニコで断りの連絡いれる+21
-0
-
165. 匿名 2018/12/21(金) 21:32:02
>>148
旦那抜きとか1番嫌なパターン。゚(゚´ω`゚)゚。
姑空気読めないのね+161
-0
-
166. 匿名 2018/12/21(金) 21:32:51
うちは、クリスマスはないけど、忘年会、お正月、お盆、お花見、ゴールデンウィークの集まりあるよ。
意味わかんないでしょ。
+112
-1
-
167. 匿名 2018/12/21(金) 21:32:55
>>161
ひぇっ!こわい+109
-1
-
168. 匿名 2018/12/21(金) 21:33:06
>>161
ぎゃー!怖い!怖すぎるw9+118
-1
-
169. 匿名 2018/12/21(金) 21:33:51 ID:hxnulVJkFr
なんで結婚して
子供生まれたら
旦那宅に行く義務が発生するんだ?
元々クリスマスを毎年やってたならまだしも
孫をだしにして
息子まで呼んで
やってられないわ+215
-2
-
170. 匿名 2018/12/21(金) 21:34:06
義理の甥っ子がしょっちゅう勝手に扉を開けてくるんだけど、
授乳がある間は行かなくて良いよね?
体を触られたことあるからめちゃめちゃ警戒してる。+158
-1
-
171. 匿名 2018/12/21(金) 21:35:29
お孫ちゃんに
クリスマスプレゼントだけ
宅配して届けたらええやんけー
クリスマスパーティーで
何したいねん+96
-0
-
172. 匿名 2018/12/21(金) 21:35:35
>>161
ジェイソンが 立ってるより怖い…+111
-1
-
173. 匿名 2018/12/21(金) 21:35:36
>>74
行かない。
甘えたら老後の面倒を期待される。
だから金品も一切受け取らないようにしてる。+98
-0
-
174. 匿名 2018/12/21(金) 21:39:13
うちの義母もだけど参加するのが当然だと思ってるのがまずムカつく。+104
-0
-
175. 匿名 2018/12/21(金) 21:39:16
>>123
それでいいよ〜
それしかない!
息子家族とクリスマス過ごした自慢する
ババア友達がいるんだろうね
無視+106
-2
-
176. 匿名 2018/12/21(金) 21:40:01
目的は孫か?
息子か?+23
-0
-
177. 匿名 2018/12/21(金) 21:40:57
みんなー!
いい嫁なんてやめたら楽だよ!
私も言いたいこと言えずに義両親や義妹が連休やイベントのたびに泊まりに来てたのをずっと我慢してたけど、ある時プッツンして自分の気持ちをはっきり伝えたよ。
それからは遠慮してくれるようになった。
嫁の我慢の上に成り立つ結婚生活は時代錯誤だよ。+205
-0
-
178. 匿名 2018/12/21(金) 21:41:29
>>170
やだー。他人にとってはもう小さな男の子じゃないのに、母と祖母にとってはまだまだ赤ちゃんって認識されてる男の子、すごく苦手。自分でもそれを分かって、近付いてくるよね。+69
-0
-
179. 匿名 2018/12/21(金) 21:42:24
義ケーキ
義サンタ
義チキン
↑に笑った。
そんな我が家も明日義プレゼントもらいに行ってきます!+129
-4
-
180. 匿名 2018/12/21(金) 21:43:20
うちも明日お遊戯会→義プレゼントもらいに行くよ。
はーしんどい。+25
-0
-
181. 匿名 2018/12/21(金) 21:46:43
えええー。何それ。
姑もどうかしてるけど、旦那断れよ…
旦那さえしっかりしてれば家族3人で過ごせるのに。
今から断るのは難しいのかな?
恒例にされないように気をつけてね。
来年からは「家族3人で過ごすって決めてますー(^ ^)予定も立てたしすみませーん」で流して!!+101
-0
-
182. 匿名 2018/12/21(金) 21:47:00
クリスマス
お正月
お盆
運動会
お遊戯会
なんで義理両親は
ズカズカと入ってくるの?
少しは遠慮してよ+153
-0
-
183. 匿名 2018/12/21(金) 21:47:13
逆に、ここ見てる姑さんでクリスマス誘った人はいるのかな?どういう気持ちか聞いてみたい+37
-0
-
184. 匿名 2018/12/21(金) 21:49:27
うちも去年生後1ヶ月で呼ばれたよ
里帰りしてたから退院祝いでって夜間授乳で寝てないのに早く帰るって約束が4.5時間も
楽しそうにチキン抱えてワイン飲んで旦那ぶっ倒そうかと思ったわ
今年はプレゼント前借りしてもう絶対行かない3連休予定入れてやった+133
-0
-
185. 匿名 2018/12/21(金) 21:49:57
嫁家族はズケズケとイベントごとに割り込んで来ないのに、夫家族は何で割り込んでくるんだろう?
嫁が産んだ子供って正直そこまで可愛いか?って思うんだけど。
娘が産んだ孫はめちゃくちゃ可愛いだろうけど+192
-1
-
186. 匿名 2018/12/21(金) 21:50:54
姑友達と
自慢大会なんじゃない?
息子が
孫がって
自分だけ自慢できる事ないと
寂しいんでしょ?
+124
-0
-
187. 匿名 2018/12/21(金) 21:53:01
私なら引き換えとして、夫にクリスマスプレゼント、欲しいものを買ってもらう。出来るだけ高価なものを。
来年以降どうするかは夫次第。+24
-1
-
188. 匿名 2018/12/21(金) 21:54:12
本当ズカズカくるよね、
しかもうちの場合金出さないくせにズカズカくるから最悪にタチ悪い
なんなんだろう貴方の息子たんは共働きなくらい稼ぎないけど?集らないで?って感じ+112
-2
-
189. 匿名 2018/12/21(金) 21:54:37
どうせ呼ぶなら
有名シェフのケータリングとか
有名寿司店の板前さん呼んで
お寿司食べ放題とか
そういう特別なイベント色の強いものなら
行ってみたい
チキンとスーパーの寿司なら
遠慮したい+115
-1
-
190. 匿名 2018/12/21(金) 21:54:47
姑って、自分が嫁だったときのことを忘れられるんだな
私まだ嫁の立場で 姑になって半年だけと、子側からアクションない限り こちらからはアプローチしないわー+99
-0
-
191. 匿名 2018/12/21(金) 21:54:56
てか子供はこんなクリスマスなんか覚えてないだろうよ(笑)もっと大きくなって(プレゼントにお金かかる)からがじじばばの出番でしょ(笑)+28
-0
-
192. 匿名 2018/12/21(金) 21:55:21
うちは行ったことないけど
コトメチャンは冬休みになったらすぐ遊びに来るのに何故こないの?って言われたことはある。
なんで行かなきゃなんないの?と旦那が返してたけど。+140
-0
-
193. 匿名 2018/12/21(金) 21:55:58
>>186
そうだと思う
それがない人にある人が当たられてる怒+4
-1
-
194. 匿名 2018/12/21(金) 21:57:25
ウチの義母はおすそ分けが大好きで、良く物をくれる。
お歳暮で貰ったであろう、シーチキンも大きな箱で1缶無い。
揖保乃糸、1束無い…
クリスマスケーキ、立派な箱に入っていたが半分だけ(アポなしでわざわざ持ってきた…)
ケーキはキツイわ〜
生物だし、処分しちゃったよ。
そもそもウチも用意してたし。+94
-1
-
195. 匿名 2018/12/21(金) 22:00:18
>>192
コトメちゃんは実家じゃん。
こちとら他人の家に何故行かなくちゃ行かないのか?
旦那さんが行く気なさそうだから良いけど、旦那がテキトーな返事してたら
折角だから行きなよ!
私も自分の実家に行くね!とか言いたい。+69
-1
-
196. 匿名 2018/12/21(金) 22:00:43
クリスマスも
正月も
息子なんて家に寄り付いて無かったはずなのに
結婚した途端に
当たり前のように実家で過ごす旦那が分からない
+221
-2
-
197. 匿名 2018/12/21(金) 22:03:47
同居よりずっとマシ。+4
-8
-
198. 匿名 2018/12/21(金) 22:03:56
タイトル見てどんなホラー映画かと思いましたよ+17
-0
-
199. 匿名 2018/12/21(金) 22:04:15
>>155
本当だよねー
クリスマスもお正月も家族(嫁、子)で楽しく過ごしてね!
わざわざ家を片付けて招く方も大変なのよ〜
お年玉は送るわね。
私もお正月はゴロゴロ過ごす予定なの。
みたいな姑ならいいのにね(笑)+128
-0
-
200. 匿名 2018/12/21(金) 22:04:59
嫁がゴリラになっても、じゃあやめようって言わない旦那がすごい。
でも自分だったら旦那が精神的に参るまで暴れ続けるわ。+106
-2
-
201. 匿名 2018/12/21(金) 22:07:55
いやさ、姑の気持ちがわからないよ。
クリスマスを息子一家と過ごしたい気持ちが。
普通にめんどくさくない!?気使うじゃん。
そりゃ息子と孫はいいけどお嫁さんには気使うじゃん。疲れないの?
私も息子がいるけど、今はそう思っててもいずれ孫ができたらお嫁さんに気を使って疲れるよりも息子と孫とクリスマスを一緒に過ごしたい気持ちのが上回るのか?
分からない...
話逸れましたかが主さん今からでも断れないのかな?てか旦那なにしてんの!
家族3人でクリスマス過ごすのが当たり前でしょ!+144
-1
-
202. 匿名 2018/12/21(金) 22:08:05
>>199
私もそういう姑になりたい+31
-0
-
203. 匿名 2018/12/21(金) 22:11:01
うちの義実家、読売新聞とってるから、人生相談的なコーナーに投稿してやろうかな
「夫の実家は、何故若い夫婦の生活にイチイチ介入してくるんでしょうか
お正月もお盆も誕生日もクリスマスも義両親と一緒で、もう疲れてしまいました
こういった事は離婚の理由になりますか?」
とか+245
-0
-
204. 匿名 2018/12/21(金) 22:11:56
>>156
いい人だねえあなた
あなたみたいな人が義母ならよかったのに+61
-0
-
205. 匿名 2018/12/21(金) 22:12:54
ダンナ、気が利かない。
親の誘いを蹴れる強さやクールさ持ち合わせてない。
出世しないタイプじゃないの。
+91
-0
-
206. 匿名 2018/12/21(金) 22:14:45
>>161
あ、義肉、義ケーキって書けばよかったです。
ちなみに義刺身も持ってました。+104
-1
-
207. 匿名 2018/12/21(金) 22:17:51
あまりに嫌で体が拒否したのか、数年前にクリスマス前日から高熱を出した。笑
ああ、今年はきちんとした理由があるから寝ていられる…とほっとしてベッドにもぐっていたら
「今から持って行くよ!!ケーキもあります」とメールがあった。
いや、熱出して寝てるんですけど…!?!??!?涙+171
-1
-
208. 匿名 2018/12/21(金) 22:19:12
うちは義兄夫婦が義実家でみんなでクリスマスパーティーしようと誘ってきたよ!勝手にやれよ
仕事って断ってもらったw+74
-0
-
209. 匿名 2018/12/21(金) 22:19:25
わたしも23日クリスマスパーティーしようと誘われてます。うざい〜。子ども1歳なりたてなのでほぼ初めてのクリスマスです。まあ当日じゃないから良しとしますが、旦那の休みは23日だけなので悲しいです。
義父義母義妹義妹の彼氏とです。我が家でやるかと言われたのでそれだけは断りました。汚い義実家行ってきます。
先日1歳の誕生日会を両家でしましたが、ま〜ウザイ。誕生日当日は義母と義妹が来そうだったのて半年も前から旦那に当日は家族だけで過ごすと言い聞かせていました。わたしに義父義母義妹それぞれからおめでとうLINEが来ましたが、旦那にしてくれりゃ〜良いのにと思っちゃうくらい義実家が嫌いです。わたしにする意味は何?いつもお疲れさまとかいう内容でもないし。
誕生日会ではプレゼント代としてお祝いくれましたが銀行の封筒に入れたお金。義実家の方が参加人数も多いしバクバク食べて飲んだくれるから嫌いです。わたしが帰り送って行くのも非常に面倒くさい。
自分の両親はお祝いとお食事代までくれました。
クリスマスも家族で過ごしたいと旦那に早くから言っておくべきでした。憂鬱です。+122
-0
-
210. 匿名 2018/12/21(金) 22:19:26
私も昔はそうだった。新婚で子供生まれたばかりの頃は姑に従うばかり。家に呼び出されたり、0才の子連れてスキー旅行に駆り出されたり(もちろん私と子供はホテルに缶詰め)。
でもね、結婚12年目。めちゃめちゃ強くなったよ。それこそゴリラみたいに。
子供も私の味方でいてくれる、それが一番。
旦那は…知らん。
+151
-0
-
211. 匿名 2018/12/21(金) 22:19:56
うちは23日に自宅に来るそうです。下の子が生まれて初めてのクリスマスなのに、気を遣って終わるのなんて嫌だったので24日と25日は家族だけで過ごしたい!と伝えたらこうなった。本当に憂鬱。どうせ年末と年明けも行かなきゃいけないのになんでクリスマスまで…+110
-0
-
212. 匿名 2018/12/21(金) 22:20:45
義実家で食べる義ご馳走なんてうまくもなんともねーんだよ!ウホッ+77
-2
-
213. 匿名 2018/12/21(金) 22:22:01
>>211
23は天皇の誕生日お祝いするんでダメです!はどう?
ダメか笑+101
-1
-
214. 匿名 2018/12/21(金) 22:23:10
>>183
義母曰く「人数多い方が子供って楽しいのよ〜!」だそうです。
あほかw+142
-0
-
215. 匿名 2018/12/21(金) 22:25:45
>>214
楽しいのは姑だけだろって感じだね+147
-0
-
216. 匿名 2018/12/21(金) 22:26:56
わたし、>>156のところへ嫁に行きます+28
-1
-
217. 匿名 2018/12/21(金) 22:32:44
先週末
義母「クリスマスや年末年始はうちに来るの?」
わたし「未定です」
義母「実家には行くの?」
わたし「未定です」
義母「まあ無理に帰省しなくてもねぇ〜帰省貧乏になるし!」
会話の最後
義母「私みたいな姑だと、一々来なさいとか言わないから楽でしょぉ〜?よかったわねぇ〜!」
わたし「えっ?!」
義母「えっ?」
この先も分かり合えない気がします+210
-1
-
218. 匿名 2018/12/21(金) 22:33:31
泊まりに来てと家に呼んでおいて自分達は飲酒して気持ち良くなってる。
赤ちゃんだった息子が高熱出したのに私しか運転する人がいなくて1人で夜中に病院走ったわ。
本当に役立たず!!大嫌い。+128
-0
-
219. 匿名 2018/12/21(金) 22:35:31
うちは義実家じゃなくて私の実家だけど、年末年始も行く予定だし、近いから月2回くらい会ってるのに、こないだ「クリスマスも孫ちゃんに会いに来ようかな〜」って言われて、旦那もそんなに頻繁なの嫌だろうし、「クリスマスは予定あるから」と断ったよ…。
さすがにクリスマスは家族で過ごさせてよ〜〜〜…。+97
-0
-
220. 匿名 2018/12/21(金) 22:35:59
>>173
え、義父が息子のベビーカーとか布団、ベビーラック、その他色々買うって言ってくれて、甘えて買ってもらった‥。一度にではないけど‥。これは老後見ないといけないのか?:(;゙゚'ω゚'):+15
-0
-
221. 匿名 2018/12/21(金) 22:37:00
「義サンタ」ってもはや誰なんだwww+153
-0
-
222. 匿名 2018/12/21(金) 22:40:25
本当にもうすぐ年末なのに、その前に何の試練だよって思う。うざすぎる!たいした料理もケーキも子供にプレゼントもないのに馬鹿にさてる+31
-0
-
223. 匿名 2018/12/21(金) 22:42:04
>>217
面倒くさー
遠回しに言ってくるの1番嫌かも+74
-0
-
224. 匿名 2018/12/21(金) 22:43:02
結局孫をちょろっと可愛がってみて、自分たちは(義両親)可愛い息子と飲みたいだけだろって思う。
嫁はおまけ、孫がぐずった時の子守り要因もしくは運転手+125
-1
-
225. 匿名 2018/12/21(金) 22:45:51
盆正月、誕生日、クリスマス、幼稚園からは発表会、運動会…
もうね、黙ってると全てのイベントに自分の親を関わらせるよ、男って
これホント何とかすべきだよね
嫁がどんなに嫌がってるか、テレビで大々的にやればいいのに
もう最近は帰省のニュース見ても、お嫁さんの顔ばかり気にして見てしまうよ
ヘラヘラしてる姑やその息子がバカに見える+143
-1
-
226. 匿名 2018/12/21(金) 22:49:58
それを言ったら同居の我が家は365日ブラックデーですわ
かろうじてキッチンは別にしてるけどイベントは一緒に食べたがる
食べたがるくせにぜーーーーーったい100パーの確率で機嫌を損ねて悪態をつき始める!
シワシワババアが何クリスマスとか言ってんだよ💢💢って思ってる〰
+143
-0
-
227. 匿名 2018/12/21(金) 22:51:26
>>16
うわっ貧乏くさい発想+1
-25
-
228. 匿名 2018/12/21(金) 22:52:42
別に行けば良いじゃん❗ゴリラのくせに人間に反抗する気かよ?+0
-42
-
229. 匿名 2018/12/21(金) 22:53:41
>>225
なら結婚しなきゃ
いいじゃん
わからないの?
+0
-63
-
230. 匿名 2018/12/21(金) 22:53:43
>>89
ジジ友笑ったw
レンタカーかりろやって言いたいわ+68
-0
-
231. 匿名 2018/12/21(金) 22:57:00
我が家もクリスマス泊まりがけで来ますよ
でもそのかわり正月は実家に来ます(笑)+15
-0
-
232. 匿名 2018/12/21(金) 22:57:13
ババ友のマウント大会はあるよね。
義両親の干渉にブチ切れて距離置いてた時、
義兄伝いに「お泊まりや旅行も我慢してるのにどうして!」と言ってる事を聞かされた。
どうも周りがみんな行ってる話を聞いてるようだと。
うちの母からはそんな会話してるなんて聞いた事ないんだけどな。
類友でクソトメが集まるからマウント大会が始まるのかな。+121
-0
-
233. 匿名 2018/12/21(金) 22:58:40
>>155
ほんとねー
後よく聞くのが
俺のオカンはそんなこと言わないとか
悪気がないとかいうんだよね
あれめちゃくちゃ腹たつんですけど
あっ、自分の旦那の事です。+160
-0
-
234. 匿名 2018/12/21(金) 23:01:52
>>182
可愛い息子に会いたいから❤️
子離れしろよな。+42
-1
-
235. 匿名 2018/12/21(金) 23:02:15
プレゼントやお小遣いをくれる姑ならまだいいよ
うちはそんなの一切くれない、逆にうちが仕送りしてるんだからね
それに加えて自分は一切お金出さないくせにお正月に来いって言うんだから(もちろん食材はこっちが購入して持っていく)
うちよりひどい人いるかな?+92
-0
-
236. 匿名 2018/12/21(金) 23:03:04
うち、兄のお嫁さんからクリスマス会どうしますか?って言われた😂ケーキ予約しますか?って聞かれたんだけどコレは断るのが正解なのかな?!ここ読んでたら分からなくなってきた!!+73
-0
-
237. 匿名 2018/12/21(金) 23:03:15
別世帯なのに、図々しいよね。
自分等は病院や法事やつまらん用事しかないから、孫や若夫婦らに便乗したいんだと思う。+100
-0
-
238. 匿名 2018/12/21(金) 23:07:13
何がキツイって
旦那が分かってくれないのがキツイんだよな、
こっちが嫌がってるのに
平気で姑に会わせたり
旦那からしたら
何で俺の親と仲良く出来ないの?って
感じなんだろうけどさ
いや、いや、あなたの母親
会うたびに嫌味言うじゃん
言っても分かってくれないじゃん
はー、頼りない旦那にイライラ
+130
-1
-
239. 匿名 2018/12/21(金) 23:07:45
うちは逆に最初のクリスマスは独身の義兄弟も呼んで義両親連れて帰ってもらった。
泊まりを阻止するために。+21
-0
-
240. 匿名 2018/12/21(金) 23:07:50
>>232
娘や息子家族が事あるごとに帰省してくるのがジジババ間ではかなり重要なステータスだったりする。
お子さん家族全然帰ってこないわねwwwうちはまたこの間も帰って来て孫にお小遣いあげるしご飯も作らなくちゃだし疲れたわぁ💕とか言い合いっこしてるよ。
地方だけかなと思ってたけど友人の話だと大阪や神奈川でも同じらしい。
+132
-0
-
241. 匿名 2018/12/21(金) 23:09:20
今年は初の義実家でクリスマス🎄
孫に会いたいとか呼んどいてクリスマスプレゼントも無ければ、去年はお年玉もくれなかった!
何を楽しみに行けばいいの…+45
-0
-
242. 匿名 2018/12/21(金) 23:11:13
すいません、トピずれかもだけど
姑に言い返したりした人いますか?
干渉とか色々あってそろそろキレそうなんで
アドバイス欲しいです!そのあとの関係とか
一切関わるのやめにしたいんだけどな。
子供は1歳と3歳です、
正直、孫にも会わせたくないけど
それはやりすぎ?かな。+90
-0
-
243. 匿名 2018/12/21(金) 23:12:31
うちは毎年義ケーキ(市販)とプレゼントだけちゃっかりもらいます。
お金ないからむしろ義実家パーティー歓迎なんだけど、あまりそういう風習がないのか遠慮されているのか誘われません。
タダ飯が食べられる!と思えば少しは気が楽ですかね?+11
-3
-
244. 匿名 2018/12/21(金) 23:13:49
義実家で過ごすのはやはり嫌ですよね。
私の母は逆に、お正月だからってわざわざ泊まり来なくていい!お嫁さんのせっかくの休みが休みじゃなくなるでしょ!お嫁さんだって自分の実家で過ごしたいんだから!って兄に言ってたなー。
仲が悪いわけじゃなくて、母は祖母と同居していて嫌な思いをたくさんしたから同じ思いをお嫁さんにさせたくないって。+135
-0
-
245. 匿名 2018/12/21(金) 23:19:25
>>242
言い返したら逆ギレされたよ。
それで孫に1ヶ月半会わせなかったら私の親を呼び出して
「おたくの娘が孫に会わせてくれない。自分はこんなによくしてるのに〜」と文句言われた。
でもこれをキッカケに旦那がまともになったので、
それに免じて今は程々の距離で会ってます。
姑は反省してないし、恨みは消えないけどね。+99
-0
-
246. 匿名 2018/12/21(金) 23:19:27
うちなんか10年ぶりに3人目の初めての
娘が産まれたもんだから待望の孫娘って事
でまたクリスマス会が復活してしまいました。
オマケに姑の彼氏も参加です。
旦那も老い先短いだろうから悪いなぁなんて
冗談言ってたら本当に急死してしまい
嬉しそうに娘を抱く姑の写真を見ると
クリスマス会をやって良かったなぁと
思いました。+12
-12
-
247. 匿名 2018/12/21(金) 23:19:33
うちは旦那仕事で孫嫁じゃあ寂しいだろうから義理実家でクリスマスしましょうって
しかもチキン買ってくるからケーキとあと適当にお願いだって。ふざけんな、旦那に言ったら断ればいいのに~って、いやお前からなんか角が立たない言い方して断り入れろや+114
-1
-
248. 匿名 2018/12/21(金) 23:22:43
メリークルシミマス( ;∀;)+60
-0
-
249. 匿名 2018/12/21(金) 23:22:46
世の中の姑ってみんなそんなに嫌な人なの??
義実家に行くの嫌だと思ったこと無いです。いい人達だし、ごはん食べさせてくれるし美味しいし、子供も楽しそうだし。甘えすぎなのかなぁ。+2
-33
-
250. 匿名 2018/12/21(金) 23:23:18
旦那が接客業なのでクリスマスも年末年始も仕事です。そのため私と子供は暇だと思われているのか、毎年クリスマスと年末年始はお呼ばれされます(車で5分)。旦那不在で出向く義実家にはもう慣れましたが、たまには子供とのんびり過ごしたーい
+25
-0
-
251. 匿名 2018/12/21(金) 23:23:31
>>229義実家と結婚するわけじゃないよw
勘違いしないでほしい+79
-2
-
252. 匿名 2018/12/21(金) 23:26:56
>>249
そりゃいい人もいれば悪い人もいるよ。
嫌になるだけの経緯があって嫌だと言ってるんだよ。+49
-1
-
253. 匿名 2018/12/21(金) 23:27:49
去年一昨年と「ケーキ買ったから〜」と断れない状況になり、そして今年。
どうにもできない状況の為同居中。
来年からは絶対に自分達で過ごす!旦那に前もって言っといてもらう!!
実父母は近づき過ぎず遠過ぎずなので是非義母にもそうして頂きたい。+22
-1
-
254. 匿名 2018/12/21(金) 23:29:29
姑は、顔は出さずに金だせ。その方が嫁とも円満になるのに!世の中逆パターンの姑が多すぎる。顔ばっかだして金はださない。
ちなみにうちも後者。+92
-2
-
255. 匿名 2018/12/21(金) 23:30:59
クリスマスに義実家で義姉一家とパーティし、正月に義実家に泊まるまではギリギリわかるが、その翌週末にまた義実家で義姉一家と食事会するのが意味わからん。お正月は義姉一家が義姉旦那の実家に帰省して会えないからっていう理由らしいけどクリスマスに会ってるじゃん。しかも正月に会ってるのにその意味わからん食事会に行ったら義母に久しぶりって毎回言われるの最高にイラつく。どんだけ会えば満足なんだよ…+58
-1
-
256. 匿名 2018/12/21(金) 23:31:42
一昨年だったかな?
クリスマスを前にした時期に義妹から、クリスマス付近の土日開けておいた方がいい?と聞かれた。
当たり前に我が子と我が家で一緒にクリスマスパーティーをするつもりだったようだ。
逆に義両親は遠慮していて結局義妹も来なかったけど、いま思えば「は?」だよね
+69
-0
-
257. 匿名 2018/12/21(金) 23:32:19
ゴリラのようにに、すごい笑いましたwwww+17
-0
-
258. 匿名 2018/12/21(金) 23:32:21
>>74
優しいとか優しくないとかじゃなくて、イベントは家族だけで過ごして思い出作りたいから、行かないし呼びたくないしご一緒なんかしたくない。誘われたら断れないんだから(気弱)誘わないのが真の優しさだと思う。+84
-0
-
259. 匿名 2018/12/21(金) 23:33:10
イヴイヴに義実家へ…大晦日も。しかも1日にかけて泊まりになるかもという……孫と息子と過ごしたいのは分かるけど、マジしんどいわ。風邪引いて一人で寝てたい…+24
-1
-
260. 匿名 2018/12/21(金) 23:33:39
私もー
我が子とはじめてのクリスマスだったのに義実家だよー
しかも義兄家族も来るーそのくせ免許紛失したらしくて迎えに行くよーあほらしー
その次の週も会いに行くよーしんどーい
暖かい授乳部屋用意しといてほしーよ+48
-1
-
261. 匿名 2018/12/21(金) 23:34:14
金もプレゼントも子供の面倒みるのもいらないから接触したくないお嫁さんいますか?
あ、私です。+128
-0
-
262. 匿名 2018/12/21(金) 23:35:40
>>261
私もです。
金額じゃなく、関わらないでいられる時間が欲しい。+78
-0
-
263. 匿名 2018/12/21(金) 23:41:30
義実家を断ると
「実家に行くの?」とか
聞くのやめてほしい
仮に私の実家優先でもいいじゃん
+164
-0
-
264. 匿名 2018/12/21(金) 23:43:16
子離れ出来てない姑はキツイ!+52
-0
-
265. 匿名 2018/12/21(金) 23:43:30
>>3
ほんとそうだよね、なんで旦那っていうのは断らないんだろね。
うちの旦那もきっとおかんから言われたら、
「おかん言ってるけどどうする?」って聞いてくる。
言われた時点で断れ!そんな話を一旦こっちに持ってくるな!ってほんと思う。なんでわからないんだろ、
バカすぎて嫌になる。+103
-0
-
266. 匿名 2018/12/21(金) 23:45:31
ちょっとここのみんなと飲みに行きたいんだけど!!!!!!!!+136
-2
-
267. 匿名 2018/12/21(金) 23:45:33
>>42
やめにしよう!ていうか息子だけ帰ればいいのよ!!
+9
-0
-
268. 匿名 2018/12/21(金) 23:51:29
嫁を利用して
親孝行する旦那+121
-0
-
269. 匿名 2018/12/21(金) 23:52:09
実母がクリスマスに呼び出してきたら断るんだけど男はそうでもないのが不思議。+29
-0
-
270. 匿名 2018/12/22(土) 00:01:10
結婚20年目だけど10年位いい嫁やって、クリスマスや子供の誕生日を義実家でやった。
義弟一家も呼び「子や孫に囲まれて幸せな行事ごとできるアタシ」を
姑がやりたいばかりに。
そんなあれこれを恩着せがましく親戚に言いふらしてたことがわかり、私が旦那にキレて一切その手の行事にはいかなくてよくなった、正月は旅行を入れた。
さっさとそうすればよかったって思ったよ、いい嫁キャンパーんやめたら結局、我慢していた10年は「無駄」以外の何物でもないからね。
やめるなら早い方がいい。
驚いたことに旦那にキレるまで旦那は私がその行事を楽しんでるって思ってたらしい。
アホか!10年外で働いてたけど、会社の忘年会よりしんどかったわ!+111
-1
-
271. 匿名 2018/12/22(土) 00:01:13
>>21
義実家 煮物 わかりすぎてウケる
クリスマスにまで筑前煮とかなんで出してくるんだろね
案の定だれも箸つけなくて、なんとなく気を遣って食べないとダメだし+64
-0
-
272. 匿名 2018/12/22(土) 00:06:59
>>42
37を見よ!!+0
-0
-
273. 匿名 2018/12/22(土) 00:08:40
嫌いじゃないんだけどなんでこんなに嫌なんだろ。
我が家も年越し義実家で4泊するって勝手に旦那が連絡してて、イライラが止まらない!!!!
クリスマスまでなんて言われたら気絶しそう笑笑+83
-1
-
274. 匿名 2018/12/22(土) 00:09:07
>>265
うちもその「どうする?」ってよく言うよ
そして私の希望が叶う事はほぼ無いもんで、「どうせあなたの好きにするんだから、イチイチ私に聞かないでくれる?聞かれたうえで叶わないと余計疲れるわ」と、今年言いました
旦那は何も言い返せませんでした
+110
-0
-
275. 匿名 2018/12/22(土) 00:16:25
主さん!インフルって事にしたら?
あと旦那にネチネチと不満を言いましょう。
私はキレたり、ラインでネチネチ不満を言い続けて、最近は余程の事がない限り義実家に行ってません
因みに旦那には↓のような内容を沢山送ってます
「あんたは突然私の両親とクリスマスや正月一緒に過ごせるの?嫁からしたらあんたの両親は職場の上司みたいなもんだからな?」+99
-1
-
276. 匿名 2018/12/22(土) 00:22:04
自分の両親は集まりがあった時は全額負担してくれる。それじゃあ申し訳ないから兄弟で会費代渡すけど受け取ってくれない。
「あんた達が孫を連れて来てくれるだけでいいから」という理由。
それに比べて義実家の集まりは会費制だったり、スーパーの惣菜やわバーベキューでの持ち寄り。
買い出ししたり、手間がかかるわ、割り勘だわで、実家との違いに嫌気がさす。
+45
-1
-
277. 匿名 2018/12/22(土) 00:22:51
ここのお嫁さん達には、義実家に嫌われようとも是非はっきり断って欲しい。
私は義実家に行くのを断りきれず行き続けていたら、旦那に義両親の介護にまで行かされそうになった。
真剣に最初が肝心だから頑張って欲しい!+94
-0
-
278. 匿名 2018/12/22(土) 00:23:14
主さん、可哀想。
クリスマスに義家族と一緒に過ごすのも嫌なのに、初めてのベビーとクリスマスin義実家とか、一生怨むわ。
親にとって一生に一度のイベントを平気で奪う姑の気が知れないわー。
そんな考えのババアは要注意
+81
-0
-
279. 匿名 2018/12/22(土) 00:28:57
旦那だけママとクリスマスしとけや+63
-0
-
280. 匿名 2018/12/22(土) 00:29:48
クリスマスと正月に義に帰省したら自分のとこにはいつ行くの?って少し考えればわかるのに何言ってんだろうね。+26
-0
-
281. 匿名 2018/12/22(土) 00:30:58
私も義実家でクリスマスです。息子は2歳初孫です。
誕生日も父の日母の日、クリスマス年末年始も一緒に過ごします。
誕生日くらい家族でやりたい、、
頑張りましょう!+54
-1
-
282. 匿名 2018/12/22(土) 00:35:15
>>254
うちのお姑さんは「顔は出さないで金を出す、口も手も出さないでお嫁さんから助けを求められた時だけ手を出す」をモットーにしてるよ。顔、たまに出してくるけどね…口は本当出さない。
でもね、トピずれになるけど代わりにお舅さんがひどいんだよね…まだ子どもがいないからマシなんだけど、子ども出来たらひどいんだろうな。
クリスマスとか、主さんみたいにされそうで今から怖い!!
+22
-1
-
283. 匿名 2018/12/22(土) 00:38:24
>>130 特に、息子しか育てたことない義親+51
-0
-
284. 匿名 2018/12/22(土) 00:42:12
>>279
ホントそれよなー
独身の時、そんなにクリスマスも正月も母親とベッタリ過ごしてたかと言えば、全然そんなことなかったはずなんだよね
なのに何故結婚したら実家で親と過ごしたがるんだろう
何なの男って+122
-0
-
285. 匿名 2018/12/22(土) 00:44:52
呼ばれるだけでクリスマスするなら良いよ。うちはあちらからクリスマス呼ばれて「私が全部ご馳走作らなきゃいけないの?」って姑さんに言われてじゃあ子供が好きな唐揚げとエビフライ作って行きます。って言ってさ、旦那は飲むから私は運転手。しかも4ヶ月の下の子は夕飯時いっつも大泣きだから、多分あやしながら食べなきゃいけない。
お姑さんは家事と育児は女の仕事って考えだから、旦那に一切手伝わせないし。お姑さんと旦那が親離れ子離れ出来てないと本当に疲れます。+33
-0
-
286. 匿名 2018/12/22(土) 00:46:08
>>284
それすっごいわかる!!!!
独身のときなんて実家帰ったのいつレベル?だったのに。+87
-0
-
287. 匿名 2018/12/22(土) 00:47:41
>>284 めっちゃわかる!!w
付き合ってた頃は正月もクリスマスも2人で
遠出したり旅行したりで実家なんて帰ってなかったくせに、結婚した途端帰らないと〜みたいなこと言う奴。
ちなみに私は、結婚して子供産まれて子供の行事ごとで義親と喧嘩してそれ以来会ってないw
超ケチだしそれから子供も会ってないしw
今では生きてるか死んでるかさえも分からなくて非常に快適w旦那だけ正月お盆帰ってる模様。+53
-1
-
288. 匿名 2018/12/22(土) 00:49:05
同じ市内にある義実家。
特に口うるさくなく、突然の訪問や連絡も向こうから一切してこないさっぱりした義母。子供ら面倒見てくれるし料理もかなりおいしいので、しょっちゅう子供ら連れて遊びに行ってる私は変わってる方だったのか。
クリスマスも泊まりに行っていいかこっちから提案したら、メインは作っておくからこれで好きなケーキや他に食べたい物買いなさいとクリスマス資金渡された。
‥ここ見てると、一緒に住んでる訳でもなくこの距離感だからうまくいってるのかなと思った+63
-3
-
289. 匿名 2018/12/22(土) 00:54:30
うちもだよ…。
クリスマス前後が姑と旦那の誕生日。2人でお互いにお祝いしたらいいのに。何で私が姑の誕生日を祝ってやらなきゃいけないのさ。
私は子とクリスマスで十分だわ。+32
-0
-
290. 匿名 2018/12/22(土) 00:58:41
うちは婿とりの義母だから最悪
今子供3歳で0、1、2全てのクリスマスに義母が来ました。
そして現在第二子妊娠してる&色々あり過ぎて義母に嫌気が差していい嫁キャンペーン終了ということで今年は無しの方向でスルーしてたら
嫁子チャンクリスマスの料理の準備大変でしょ?今年は三連休はうちに来て恒例のクリスマスパーティーしましょうよ(満面の笑み)とか言ってきやがった
何私を気遣ってる風にしてるの?あなたが息子と孫とクリスマス過ごして義母友や義母妹に自慢したいだけでしょ?断りにくい誘い方して本当に卑怯な女、だいっっきらい
先週も先々週も会ってしかも年末年始4泊するのに!
あまりに嫌過ぎて連休は予定がありますので…とキッパリ断ったけど、先日義母inオモチャ屋から電話かかってきてプレゼントの話された。
プレゼント渡すだけだからとか言って急に来襲したらどうしようと考えただけでモヤモヤイライラが止まらない
本当に嫌いなんですけど?!
なんなのこの距離感ほんと無理!!!+91
-1
-
291. 匿名 2018/12/22(土) 00:58:42
40独身の義兄に早く結婚して子供作って欲しい…。
うちにばかり執着されて困る。+56
-0
-
292. 匿名 2018/12/22(土) 01:00:59
>>290
誘い方とかもうほんと同じだわ。
こちらを気遣ってる風に言ってくるけど本心は自分のためだから
断ってもしつこく食らいついてくるし、最終的にはキレる。+56
-0
-
293. 匿名 2018/12/22(土) 01:01:15
>>213
平成最後の平成天皇の誕生日を家族だけで祝うのはいいかもね。+21
-0
-
294. 匿名 2018/12/22(土) 01:02:49
義母は義祖母とクリスマスなんかやってないのに、
こっちには強要してくるのが解せない。+41
-0
-
295. 匿名 2018/12/22(土) 01:03:06
子供に男の子しかいない人で、
姑を叩きまくっている人は
将来的に姑の立場にしかなれない自分を
どう思っているのだろうか。
将来は、あまり孫や息子と係わらず
孤独に過ごすのかな?+3
-26
-
296. 匿名 2018/12/22(土) 01:04:00
去年に引き続き24日に義実家でクリスマスパーティーする事を旦那と義姉が勝手に決めた。元旦も義実家。来年も再来年も義実家でしょうね。+10
-0
-
297. 匿名 2018/12/22(土) 01:08:51
息子も娘もいるけど、そもそも子供夫婦にやたらめったら関わろうと思わないからそれを孤独と言われても。+28
-0
-
298. 匿名 2018/12/22(土) 01:10:06
私も明日義クリスマスです。
子供0歳で初孫だから仕方ないのかなって諦めてます
子供は義両親が離さないし、旦那はゲームしてるし本当に地獄です。+61
-1
-
299. 匿名 2018/12/22(土) 01:11:06
家族の大切なイベントに入り込んでくるな、引っ込んでろ!+20
-0
-
300. 匿名 2018/12/22(土) 01:13:46
>>295 いちいち息子家族とクリスマスまでお祝いしようと思わん+24
-0
-
301. 匿名 2018/12/22(土) 01:13:50
クリスマスは孫タンと私のイベント♡って絶対思ってる。うざい。+48
-1
-
302. 匿名 2018/12/22(土) 01:17:59
黙って孫へのプレゼントだけ置いて帰れ〜
なんでだろう、義親ってズカズカとパーティー(笑)までしたがるけど
実親は用事があってクリスマス前や後に会った時に、プレゼント買ってたんだよね〜ってプレゼントくれるか現金くれる。100000倍ありがたい
+80
-1
-
303. 匿名 2018/12/22(土) 01:22:19
初めてのクリスマスもクリスマスイブも義実家に呼ばれてがっかりした。帰ってきて泣いたら旦那に怒鳴られた。辛かった。+131
-1
-
304. 匿名 2018/12/22(土) 01:22:32
タイトルに吹いたw
主さんの無事を祈ってる。+8
-0
-
305. 匿名 2018/12/22(土) 01:24:20
>>74そんなのいらない。家族水入らずでゆっくりしたい。+18
-0
-
306. 匿名 2018/12/22(土) 01:25:20
せめて日付けをずらしてもらえないだろうか?
26日とかにw+9
-0
-
307. 匿名 2018/12/22(土) 01:26:38
>>303
それは悲しすぎる
旦那酷いよ
このスレ見せてやれ+116
-0
-
308. 匿名 2018/12/22(土) 01:28:47
クラッカー全部姑目掛けてやるとか。あとは主さんの得意なゲームをやって、負けた人には顔面パイ投げとか。
+38
-0
-
309. 匿名 2018/12/22(土) 01:32:44
>>303 もう子供は大きくなっちゃってるのかな?
まだ、初めてのこと残ってるなら次は自分の親呼んじゃえ〜!!+7
-0
-
310. 匿名 2018/12/22(土) 01:34:01
ほーんとなんでこんなに息子夫婦に関わろうとするのかね。ウチも何かと泊まりに来たがるし。1人目切迫で入院した事あるのに2人目妊娠中に泊まりに(義姉も)来ようとしたから旦那に泣いて辞めるようにお願いしたよ…断る前、『気を遣わなくて、私達の準備とか何もしなくていいからね』ってLINEきたけどそんな事できるわけないじゃん!って感じ。なんで分かんないかな…+95
-0
-
311. 匿名 2018/12/22(土) 01:36:49
みんな優しいね
うちも今年下の子の初クリスマスで呼ばれたけど
家族水入らずで過ごしたいってストレートに断った笑
旦那にグチグチ言うてるんやろなー笑
でもそれを私に言ったらキレられるので旦那も何も言ってこない笑+102
-0
-
312. 匿名 2018/12/22(土) 01:37:30
主かわいそう。恒例になりませんように。
うちも毎年誘われるよ、子無しなのに。行かないけど。っていうか毎回断ってるんだからいい加減察してほしい。+56
-0
-
313. 匿名 2018/12/22(土) 01:38:44
>>295息子がいるけど、今自分が義実家に嫌な思いしてるから将来息子のお嫁さんに同じ思いをさせたくない。別に息子、孫が全てじゃないし。+70
-0
-
314. 匿名 2018/12/22(土) 01:42:55
こうなってくると連休にあたるのが最悪だね
平日ど真ん中だと、まだ泊まりや長時間滞在は免れるもんね+20
-2
-
315. 匿名 2018/12/22(土) 01:46:35
近所に住む姑に「クリスマスにワイン持って行くねー!」と言われた。
えっ…!?呼んでもいないのに勝手に来る気なの!?
クリスマスと関係ないけど今日子供と風呂に入って上がったら姑と義姉と義姉の犬がいつのまにか上がり込んでいた(緊急時に備えて合鍵を持っている)
今から年末年始が不安でならないです…。+124
-0
-
316. 匿名 2018/12/22(土) 01:47:47
なんで当日にしたがるんだろ
100歩譲って後日とかなら付き合ってやってもいいけど(上から)w+23
-1
-
317. 匿名 2018/12/22(土) 01:49:16
>>315 えっ早急に合鍵取り上げた方が良いと思う
緊急時ってなに!?そんなんじゃ自分ちなのに全く心安らがないじゃん…😭+150
-0
-
318. 匿名 2018/12/22(土) 01:57:07
>>309
毎年恒例になってる。悪い人達じゃないんだ、でもね…。義姉とその子供達が楽しんでる。自分がクリスマスに旦那の実家に呼ばれたらどんな思いかって考えないのかな?+11
-2
-
319. 匿名 2018/12/22(土) 02:01:18
>>317
私が実家帰省中とかに夫が義母に掃除させたりするのよ
親離れ出来ないの本当に勘弁してほしい
うち犬飼ってないのに、ハイハイする赤ちゃんがいるのに、お粗相するワンちゃん(絨毯の上など何回も失敗された)連れてくる義姉にも何も言えなくてメンタルおかしくなりそう…
義家族ってなんだろう…
+100
-0
-
320. 匿名 2018/12/22(土) 02:02:13
メリー義リスマス〜!!って叫んだれ+5
-1
-
321. 匿名 2018/12/22(土) 02:17:17
夫が週6で接待とかなんで、クリスマスは無いけど、結婚して一年目の結婚記念日(12月)に当日いきなり花持って現れた事があるわ。
初めての結婚記念日で色々予定立ててたけど、潰れましたわい。
花いらねーから寝かせてくれよ。
+74
-1
-
322. 匿名 2018/12/22(土) 02:17:35
>>135 だってその義母に育てられたんだもの。
思考回路が義母と同じだから、旦那にはそれが当たり前のこと。だから妻がどれほど嫌かなんて理解できない。+17
-0
-
323. 匿名 2018/12/22(土) 02:24:50
>>254 うちの義母はお金を出したら出したで、何度もお礼を言わせるくらい恩着せがましいし、嫌みったらしく見返り要求するので、お金を出してもらうのも面倒で嫌だわ。
+62
-0
-
324. 匿名 2018/12/22(土) 02:26:40
>>268
うちの実母、よく縁談探してくれって頼まれて紹介とかしてるんだけど、結婚決まると必ず男に「嫁さん使って親孝行しようとするな、あなたが今精一杯親御さんを大切にして、結婚したらお嫁さんを一番に大切にするのよ、それが出来ない男は結婚なんかしたって誰も幸せに出来ないのよ!」と諭していると言っていた。
お母さん、惚れたぜ。
私の義母は、息子たんから聞いてもよく分からないし、お仕事中悪いからあなたからもう一度説明してー♡と電話してくる人です。
何故なんだ。+90
-1
-
325. 匿名 2018/12/22(土) 02:30:17
>>315
げえっなにそれ!合鍵没収案件!
うちは半二世帯同居だけど、風呂出たら義姉と姪がいきなりいたわ
すごく驚いたし、なんかモヤモヤした
連絡もなく来るなや!しかも夜に!+92
-0
-
326. 匿名 2018/12/22(土) 03:04:29
>>249
姑さんに恵まれたってことですね。関係良好なようで羨ましいです。うちは息を吐くように嫌味を連発するのでうんざり。そしてお得意の「悪気がある訳じゃないから~」ってやつ。最悪。悪気がなければ人を傷付けていいのか??といつも思ってます。姑だからってひと括りにして嫌がっている訳ではないですよ~+14
-0
-
327. 匿名 2018/12/22(土) 03:06:07
>>41
想像したらカオス過ぎて笑った+3
-0
-
328. 匿名 2018/12/22(土) 03:07:52
>>213
良いですね、それ!笑
平成最後だしってことでそれで断ってしまいたい…
笑って元気もらえたので頑張って乗り切ります!!+5
-0
-
329. 匿名 2018/12/22(土) 03:10:53
きったない義実家でごちそう食べてもみんな不味く感じるし、食べた気がしない。
義母がセンスがない人で旦那が小さい時からツリー飾ったり、パーティすらめんどくさいからしなかったくせに息子が所帯持った途端張り切るの何なの?
パーティより掃除しなよ…年末なんだし。+94
-0
-
330. 匿名 2018/12/22(土) 04:26:49
義実家汚すぎて無理+15
-0
-
331. 匿名 2018/12/22(土) 04:32:32
みんな義実家が嫌なんですね…
私は実家の方がアレです
特に姉
断れないし、断っても「は?何で?」って逆ギレされる
だったら来れる?じゃなくて来てね!って言えよ
いちいち伺いたててくんなよって本当にイライラします
でも言えない
義実家は気も使わなくていいし、みんな優しくて大好き+10
-2
-
332. 匿名 2018/12/22(土) 04:53:32
うちの義理両親は、毎年何十年と夫婦で銀座のフランス料理店で二人きりでディナーしてる。でも子供が生まれた年だけは、クリスマス当日を避けて家に呼ばれたなぁ。気を遣ってくださってランチの時間帯の短時間だったから苦じゃなかった。
もし義理父か義理母どちらか先に亡くなったら、旦那が「俺がそのレストランに連れて行く」って言ってた。
その頃には子ども達もクリスマスは友達や彼氏に会うだろうし、私も独身の女友達が多いのでクリスマス旅行でもさせてもらおかな。
主さんがんばれとしか言えない。+33
-3
-
333. 匿名 2018/12/22(土) 04:57:41
>>319
わたし実親が来るといつも親が掃除や食器洗いしてくれるんだけど、それは妻サイドだからオッケーだよね?!子供小さいし+5
-0
-
334. 匿名 2018/12/22(土) 05:03:31
やがて自分も
年をとればわかる事
みんなおんなじ
+0
-36
-
335. 匿名 2018/12/22(土) 05:53:11
>>172
はい、ジェイソンより怖かったです。
一度は携帯かかってきて
「いま家の前にいるんだけど」って。
メリーさんかよ。+80
-0
-
336. 匿名 2018/12/22(土) 05:59:36
旦那が急にクリスマスは実家に行くと言い出した。
不味い飯と不味いケーキを食べてマザコン旦那と息子ラブのババア見てるの疲れるから一人で家に居ます。
孫より息子ラブの糞ババア本当に嫌だ。+55
-0
-
337. 匿名 2018/12/22(土) 06:05:03
なんで息子家族水入らずにしてあげなきゃって思わないんだろう。
理解できない。
理解できたらヤバイけど。
もし私が姑なら、年末年始やクリスマスは子供夫婦でゆっくり過ごしなよ〜と思うけどね。+37
-0
-
338. 匿名 2018/12/22(土) 06:24:14
完全に善意で感謝しろみたいな態度がムカつく。
むしろこっちが善意で大サービスだっつうの!!
奴隷仕事みたいなもんだからね。
子供のために不機嫌まきちらかすのやめてるけど、耐え難い苦しみだよ。
クリスマス、正月なんて嫌いだ。
トピ主ば、パーティ夜にしてもらって、食べるもん食べたらすぐ帰る方針で交渉したほうがいいと思う。+22
-0
-
339. 匿名 2018/12/22(土) 06:27:05
姑自身も義実家孝行して生きてきて、いろんなイベントのたびに義両親呼んだり、義実家に行ったりしてきたなら、それが当たり前だと思うのもまだ分かる。
自分は義実家孝行など自分の気分と都合の良いときだけで、イベントごとも勝手気ままに家族か実両親だけ呼んででやってきた(夫談)くせに、なんで自分が姑の立場になったら息子家族にズケズケ入ってこれるのかが謎。+14
-0
-
340. 匿名 2018/12/22(土) 06:27:45
うちも昨日誘われました…
23日何するの?私(義母)とお父さん(義父)休みなのー。お出掛けするなら一緒に連れてって。
だって。。
24.25日と旦那が仕事なので23日は家族で出掛けようと思ってたのに。少しは気を使えよ。+82
-0
-
341. 匿名 2018/12/22(土) 06:37:25
なんで呼ばれるの?本当に分からない。
義実家にそういうイベントで呼ばれたことないし
お正月も好きにしていいわよ~って。
運動会とかは来てくれたりするけど
誘われるって逆に私は羨ましいな。
ご飯準備してくれるんでしょ?
程度の違いなんだろうな…+8
-0
-
342. 匿名 2018/12/22(土) 07:00:49
お金も要らないから。
だから口も出さずにいてくれ…。
+24
-0
-
343. 匿名 2018/12/22(土) 07:05:07
仲間がこんなにいたー!
我が家は今日だよ…。
去年から義実家がわざわざ用事作って三連休のどれかに来る上、去年料理にケチつけられたから今年は私が朝から用事作って出掛けます!
料理は旦那が作るから私今年何もしない。+35
-0
-
344. 匿名 2018/12/22(土) 07:07:51
主さん、最初が肝心だよ。
最初断らないとクリスマス一緒に過ごすものって奴らは勝手に思い込むからね。
うちなんか結婚してはじめてのクリスマスなのに、義母が勝手に料理用意したりして、いつのまにか旦那の実家でクリスマス一緒に過ごさなくちゃいけなくなった。
もう、毎年よ。去年なんか23日、24日(この日は昼から夜までずっと一緒。最悪。)あと、30日、31日、年明けて1日から3日まで。
ほんとに最悪なクリスマス、年末年始だったよ。
最近はクリスマスの料理もこっちが全部用意しないといけないし、正月の外食もこちらが払わなきゃいけないし。(正月料理は義母が用意するけど。)
こちらが全部出してるのにありがとうの一言も無いからね。
まじでムカつくわ。
主さん悲惨なクリスマス、年末年始にならないように旦那から義母に断ってもらった方がいいよ。+38
-2
-
345. 匿名 2018/12/22(土) 07:11:41
>>310
うちも一人めの時、似たような感じで遊びに来られたけど、結局お茶出したりその他諸々でずっと立ちっぱなしで(私以外全員座ってる)具合悪くなったから、二人めの時は旦那に「もうその気遣いは信用出来ない」って伝えたよ。
お互い頑張ろ…。+21
-0
-
346. 匿名 2018/12/22(土) 07:13:18
>>315
不法侵入で警察に突き出したい気分になるね(笑)+26
-0
-
347. 匿名 2018/12/22(土) 07:14:44
>>315
それはもう離婚案件
風呂入ってるところへ上がり込むなんて、脱衣場にスマホ持ってたら通報するレベル+61
-0
-
348. 匿名 2018/12/22(土) 07:21:40
孫とクリスマスパーテーしたのよ~ってお友達に自慢したいんだろうね
+30
-0
-
349. 匿名 2018/12/22(土) 07:25:06
>>315
鍵返してもらった方がいいよ
家の貴重品がなくなったらどうするの?+37
-0
-
350. 匿名 2018/12/22(土) 07:25:49
うちは我が家に義母が来る‥
その日は家族で出掛ける予定だったのに強制的に来るらしい
家族のお出掛けにも平気で付いて来る義母だからどうなるか容易に想像できる
テンション下がるし何もしたくない
私もゴリラになりたい
+30
-1
-
351. 匿名 2018/12/22(土) 07:26:08
ギリ ゴリ クリ ムリーーー!+8
-1
-
352. 匿名 2018/12/22(土) 07:33:47
ちょっと待って、ちょっと待って。
これ言わずにはいられない。
うちなんてクリスマスに餅つきの為に呼ばれて、その後もちろん正月にも呼ばれるんだよ、、、。
クリスマスパーティならまだしも、餅つき要員だよ。
ケーキくらいはあるけどさ、この寒い中餅つくんだぜー。+78
-0
-
353. 匿名 2018/12/22(土) 07:39:29
やっだぁ、お義母さんクリスマスだなんてー。
イエスキリストのお誕生日でしょ?
他人のお誕生日をなんでキリスト教でもない私たちが祝うんですかー?😂と突拍子もない芝居でクリスマス会、無かったことにしました。(
本当はクリスマス大好きです。+74
-0
-
354. 匿名 2018/12/22(土) 07:40:31
まぁ姑の味方する旦那が
1番クズって事だよね
結婚したなら、嫁、子供を
優先しろって!+93
-0
-
355. 匿名 2018/12/22(土) 07:43:05
クリスマスプレゼントなんて気を使わないでくださいw
かえって申し訳ないので、とりに伺えないですぅ
といって訪問を断るのはどう?
+5
-0
-
356. 匿名 2018/12/22(土) 07:43:37
>>245
すごいですね、
あたしなら程々の距離でも
会いたくない!笑
そのくらい嫌いです。
姑が。+24
-0
-
357. 匿名 2018/12/22(土) 07:44:34
姑と何かあって、
一切関わるのやめた方いますか?
姑と関わりなくしたら
ストレス減るのになー。+33
-0
-
358. 匿名 2018/12/22(土) 07:55:56
やっぱりクリスマスパーティーを義理実家って少数ですか?
毎年呼ばれて子供の為にと思って毎年嫌々行っていましたが。。クリスマスが嫌いになってしまいました。年始も主人の親戚の挨拶で3日間一緒なのに。義母だけノリノリで本当に嫌です。+50
-2
-
359. 匿名 2018/12/22(土) 07:58:40
>>253
義両親と同居してるなら逆にクリスマスやお正月はあなたのご実家に帰省する権利があるよね?
不公平だから帰るわって宣言しちゃえ~👏+53
-0
-
360. 匿名 2018/12/22(土) 08:01:28
しょーもないけど
子供がまだ小さくて、私たちも若くて安月給だった頃、スーパーのX'masケーキプレゼントに当たった
普段なら絶対買わないような豪華な8千円くらいのケーキ
嬉しくて、もう子供に好きなだけ切らせてあげようと、喜ぶ顔を想像してワクワクしてたら、旦那が義実家にそれを話してて、義実家でみんなで食べる事にされてた
1ホールのケーキも10数人で分けたら1人分はちょっぴりよ
そりゃ自分で買ったわけじゃないけど、あの時の悔しさはいまだに覚えてる
+145
-0
-
361. 匿名 2018/12/22(土) 08:03:41
>>334
嫁姑トピに必ずこういう事書く人いるけどさ。体が弱るとかじゃなく、クリスマスをどうやって過ごすかなんて本当に個人の価値観や性格、思考が凄く影響する事なんだから、「皆同じ」になるわけないよ。
私の姑なんか一人では暇つぶしすらできない(「何したらよいか判らない」と堂々と言う)かまってちゃんだから、かなり若い頃から「常に誰かに傍にいて自分を気にかけてほしい」人だったよ?
+48
-0
-
362. 匿名 2018/12/22(土) 08:04:04
全て自己責任です
断捨離って本当に大事
人との付き合いで「断る」のは
とても大事だったんだと気づいて
とても楽になりました
ちょっと遅かったですが・・
断らない自分が悪かったんです
相手のせいにしてたらいつまでもしんどいです
イライラする時間ももったいない
自分の気持ちがスッキリする付き合い方を
出来たらいいですね
いい嫁やらなくていいんです
楽しいクリスマスになりますように💓
+52
-1
-
363. 匿名 2018/12/22(土) 08:05:11
>>237
つまらん用事www
笑った+16
-1
-
364. 匿名 2018/12/22(土) 08:06:51
>>240
ババ友の間でもマウンティングあるのか、、
女っていくつになっても嫌だね+39
-0
-
365. 匿名 2018/12/22(土) 08:09:47
>>296
次からはあなたもご両親の元に帰省して祝うって先に約束してしまえば?
旦那に何か言われたら「もう決めちゃったし~去年あなたのご両親と祝ったから次はうちよね~」で押し通そう+32
-0
-
366. 匿名 2018/12/22(土) 08:10:14
>>360
どこの旦那も何故自分の親に
いちいち報告するのかねー
アホなの?
うちの旦那も一緒だから
気持ち分かります。+77
-0
-
367. 匿名 2018/12/22(土) 08:12:35
>>1割り切って「タダ飯食いに行く」と
タッパー持参で参上。
馬鹿嫁や図々しい嫁を演じれば
呼ばれる回数激減するかも‥?+7
-0
-
368. 匿名 2018/12/22(土) 08:12:46
>>315
それ旦那に緊急じゃないでしょ!止めてくれないなら鍵替えるよ!あなたのお金で!とキレて良い案件+41
-0
-
369. 匿名 2018/12/22(土) 08:17:04
>>276
うわー!うちと一緒!!
なんでこっちが食べ物やお酒を買いに行かなきゃならんの?って感じ
姑はお金出さないし+13
-0
-
370. 匿名 2018/12/22(土) 08:19:21
>>360
あなたとお子さんと旦那さんの三人だと食べ切れないとでも言ったんだろうか+24
-1
-
371. 匿名 2018/12/22(土) 08:20:36
>>283
わかるわかるわかりすぎる!
んで決まって、本当の娘のように思ってるって言うんだよね
+12
-1
-
372. 匿名 2018/12/22(土) 08:25:43
赤飯の57です。
姑はまだ50代です。
赤飯は大好きな息子ちゃん(旦那)の好物です。
他にも肉じゃがや漬け物と旦那の好物ばかり…
クリスマス感ゼロの食卓でした…
しかも正月にも赤飯。
もう苦痛でしかたありません。+80
-0
-
373. 匿名 2018/12/22(土) 08:25:48
毎年上手いことXmas当日は避けれるけど、
今年は3連休なので1日を義実家へ返上します。といってもご飯も用意してくれるし、野菜やら持たしてくれるし、お風呂も入るので後は帰宅して寝るだけ。洗濯もして持たしてくれるので、物凄く楽して帰ってきますよ。皿洗いすらしない嫁で通っているので、私はただグデーンとしてます。+14
-2
-
374. 匿名 2018/12/22(土) 08:27:43
>>352
申し訳ないですが、田舎のほうですか?うちの義実家も田舎ですがやたら餅つきます+9
-0
-
375. 匿名 2018/12/22(土) 08:28:04
>>366
ありがとう
ケチくさいと言われるかと思った
でも私は我が子のために応募したのに…って、悔しかったんです
>>370
今年はケーキ買わなくていいよ!豪華なケーキがあるよ!
楽しみにしててー!
ってみんなに言ってました
+64
-0
-
376. 匿名 2018/12/22(土) 08:28:14
>>17
そういう旦那さんって奥さんの実家のことはどう思ってるんだろうね
イベントのたびに両家揃えてたら大変+26
-0
-
377. 匿名 2018/12/22(土) 08:28:37
孫がいるならまだわかる。
なぜ孫もいない私たち夫婦を呼び出すのか……
義兄が独身彼女なしだからしょっちゅう義実家に帰ってくるのよね。
断るとグズグズしつこいのと、義兄がお金持ってるから食事もケーキも豪華なのが救いだけど+38
-0
-
378. 匿名 2018/12/22(土) 08:28:42
うちは、主さんよりはマシな方なんだけど、頼んでもいないケーキと料理(スーパーの)届けるって言われました。私その日予定あるのに、勝手にうちでクリスマス一緒にやるつもりでいたのかな(笑)?めんどくさいけど、私が取りに行って即効で帰ってきます。もちろん、それなりのお返しの品物準備したから、本当に有り難迷惑。来年は家族が増えるので、来年からは準備しないように、姑に釘指してくる。もし勝手に準備してきたとしても、来年は絶対断る!!
本当は旦那に断ってほしいけど、そう簡単には行かないのが現実よね。
主さんも今年は乗り気って、来年は家族だけでやるからって釘指してきた方が良さそうですね。
考えただけで憂鬱だけど、主さん頑張って下さい。+23
-0
-
379. 匿名 2018/12/22(土) 08:29:10
義実家へ呼ばれた以上、招待客ですよ。
何もやらずに寝転がってソファーでせんべいかじりましょう。+35
-0
-
380. 匿名 2018/12/22(土) 08:32:38
今年の正月、事情があって毎年と違って私の親戚で旅行する。
義父に、どこ?誰々?何泊?
キモかった。
小さい子がいて、遠出はしてないと常日頃言って牽制してたから興味しんしんだったわ。
これで旅行も誘えるな、と思ってそうで劇キモ。+43
-0
-
381. 匿名 2018/12/22(土) 08:33:08
義クリスマスなんて絶対いやー!
同居嫁だけど、義クリスマスの発想はなかったわ。
義赤飯とか、もう背負い投げ〜+44
-0
-
382. 匿名 2018/12/22(土) 08:34:17
>>240
子供たちから嫌われまくってる非常識おばさんが唯一家に寄り付くデキ婚貧乏娘夫婦がたかりに来るの自慢してて笑える
子供から嫌われててイヤイヤ参加されてるおばさんに限って自慢してて慕われてる姑は気遣いできるから自慢しない現実+7
-0
-
383. 匿名 2018/12/22(土) 08:35:39
>>361
同意
うちの姑は友達とパーティーざんまい+0
-0
-
384. 匿名 2018/12/22(土) 08:36:47
>>375
366です!
うわー楽しみにしててかー!
嫌だ嫌だ。笑(-。-;
なんかうちの旦那も
同じような感じだから
あなたと話したら
共感できる部分いっぱいありそう!笑
+18
-0
-
385. 匿名 2018/12/22(土) 08:36:53
>>360
想像しただけで泣けます。すごく悔しい。
他人(義両親家族)に食べさせたかったわけじゃないよって思います。ってゆうか、盆正月はしょうがないとして、クリスマスまで干渉してくるなって感じですね。
他の方もおっしゃっていますが、次は自分の実家の番であることを主張して、うまく乗り切れることを祈ってます。+47
-0
-
386. 匿名 2018/12/22(土) 08:39:57
主、断りなよ
やっぱりクリスマスは家族で過ごすと。
それか、24.25日は、はずしてもらお。
一度でも断わることもせずに
うだうだ言うのは、、どうなんだろう。+37
-3
-
387. 匿名 2018/12/22(土) 08:40:58
>>295
なんで子供に依存する気満々なんだろう
こういうこと言う人って働いたことないのかな?
働き盛りの子供世帯なんてたまの休日たまの長期休暇くらいゆっくりしたいでしょと普通に思う+18
-0
-
388. 匿名 2018/12/22(土) 08:43:50
うちはクリスマスはないし義実家も悪い人ではないけど、お正月は強制的に泊まりがけで帰省。
可愛いお正月のお重とか飾りとか売ってるの見ると自分の思う通りにお正月を過ごしてみたいと思う。でも義実家で過ごさなくてはいけないからそれも叶わない。何十年も。
クリスマスだって、家族水入らずでやりたいよね。しかも0歳の最初のクリスマスなのに!
今時、職場の飲み会すら強制できない時代にこんな不条理なことってある!?
義母は家族と思ってるらしいけど、百歩譲ってただの親族だから!!!!+57
-0
-
389. 匿名 2018/12/22(土) 08:45:41
>>386
間違えてプラス押しちゃったけど、断りづらい関係だから苦悩する人が多いんだよ。
断れない婚姻関係なんて破綻してると言われれば返す言葉もないけどね。+11
-0
-
390. 匿名 2018/12/22(土) 08:49:07
>>263
ほんとこれあるあるだわ。出かけるとかご飯食べに行くと言ったら「あっちのおじいちゃんおばあちゃんも来るの〜?」って子供に聞く。あっちのとか失礼だし一緒に行くとしてもだから何なんだよって感じ。いちいち張り合うなよ。+64
-0
-
391. 匿名 2018/12/22(土) 08:53:22
>>295
でもこのトピって、主様も「自分達夫婦と子供だけで過ごしたい」と言ってて、自分の実家に行ったり親を呼ぶわけじゃないんだから、妻親も娘一家と過ごせないのは同条件だよね。
それで何で「息子しかいない人は」という話が出るんだろう。+7
-7
-
392. 匿名 2018/12/22(土) 08:56:58
とにかく過干渉で孫の行事は全部自分達が参加して当たり前、でもお金は出さない図々しい義父母に我慢してました。自分の中で折り合いをつけて。
でも、仏の顔も三度まで。
なめられたからキレて縁切ったよ。
許しません。
+23
-0
-
393. 匿名 2018/12/22(土) 08:57:29
嫌なイベントだね。主さんかわいそう。
うちはクリスマスには呼ばれたことはないけど、義母が物を捨てられない人で家に行くのが気持ち悪い。しかも、リビングに飼ってる鳥がいてそこでご飯食べなきゃいけないの。
フンとか羽が舞ってそうで気持ち悪い。あ、だめだ、思い出しただけで吐きそう。+10
-0
-
394. 匿名 2018/12/22(土) 08:58:20
うちなんて、私の実家に帰る(いちいち旦那が帰ることを別住みの義実家に伝える)ってだけで「孫はうちの跡取りだ!うちの孫だ」と大騒ぎしている。
うちの実家にもその内容の電話かけてくるから、うちの両親はあきれ果ててる。
なのに、クリスマスプレゼントやお年玉、誕生日プレゼントはくれたこと無い。
うちの両親から貰うものにケチつける。
旦那もそうだから怒りしかない!+74
-0
-
395. 匿名 2018/12/22(土) 08:58:33
ウチもクリスマスは義だよー(泣)
趣味じゃないプレゼント用意してるんだろうなー。
+20
-0
-
396. 匿名 2018/12/22(土) 09:01:24
姑世代って、イベント好きのミーハーなの多くないですか?
私も家でひっそりやればいいと思ってるのに、クリスマスしよう!クリスマスしよう!って、年寄りの方が張り切ってるわ…
日々の生活で疲れてるし、子供も園だの習い事で何回もクリスマス会してるし、正直お腹いっぱいなんだよね…+43
-0
-
397. 匿名 2018/12/22(土) 09:01:25
多分娘がいたら少しは
違うんだろうけど
息子しかいない姑って
息子家族に依存というか
自分も面倒みてよーってなるのかな
まぁあたしの個人的な考えだから
あれだけど+29
-1
-
398. 匿名 2018/12/22(土) 09:01:29
旦那は自分の実家だからリラックス出来るんだろうけど、嫁はよその家だし気遣って疲れるってわかってないよね〜+27
-0
-
399. 匿名 2018/12/22(土) 09:01:57
主さん気の毒。気持ちお察しします。
うちは、結婚当初から義父なくってたし、
義母も早くになくって、義姉は遠くに
嫁いで、旦那方の親戚付き合い全くなし。
控えめで無口なお姑さんだったのに、いい人
ほど早くに亡くなる気がする。+36
-0
-
400. 匿名 2018/12/22(土) 09:03:08
この時期、嘘に使えるインフルエンザやノロウィルスが流行る時期でよかった。
かかりたくはないけど。+13
-0
-
401. 匿名 2018/12/22(土) 09:09:17
>>394
跡取りって
よほどの名家か、老舗の商家ですか?+37
-0
-
402. 匿名 2018/12/22(土) 09:17:03
>>401さん
394です。
田舎の雇われガス屋です…
庭にタヌキとかハクビシンが出るような田舎です。
名家でも何でもありません。
旦那は長男なので、家は自分が継ぐのが当然との考えで本当に困ります。
結婚前にしっかりとその辺も確認してから結婚するべきでした。
あの頃の自分を殴りたい!
+64
-0
-
403. 匿名 2018/12/22(土) 09:17:49
母と母の友人Aさんの会話
母 孫に誕生プレゼント毎年あげてる?
A 誕生は親が祝ってあげれば十分よ!
母 じゃあクリスマスは?
A キリスト教でもないのに⁈何のお祝いよ?笑
母 入学祝いは?
A それは渡さなきゃ!でもランドセルとか机とか一緒に見に行ったりなんかしなくていいの。親と子どもで好きに選ばせたらいいのよ。ジジババはサラッと現金渡しとけばいいの!お金なら何にでも使えるんだか楽じゃない。
私はAさんの息子さんと結婚すれば良かった…+120
-2
-
404. 匿名 2018/12/22(土) 09:21:23
この回避法が使える人はごく一部に限られてしまうけど、主さん以外の人にも参考になれば…
うちは義両親や義妹、それぞれ子供や高齢者相手に仕事してるので「この時期は職場で風邪もらいやすいし、特に子供経由の風邪なんて大人にはタチ悪いし…お義父さん達がその時元気でも潜伏期間かもしれないし…」って義家族から自分達や我が子への感染を危惧したら「確かにそうだな」と、旦那のみ参加になりましたよ。用事があって訪問した時も短時間で済んでいます。義両親はちょっと不満そうですが。
まぁ、旦那自身も体調を崩す可能性があることが決め手で、嫁子供使っての親孝行をやめるわけではなさそうですけどね…(´・ω・)+8
-0
-
405. 匿名 2018/12/22(土) 09:25:02
クリスマスはうち、大晦日元旦は義実家。
もう年末年始なんて来なくていい。憂鬱でしかないクリスマス正月。+34
-0
-
406. 匿名 2018/12/22(土) 09:28:35
そりゃ嫌だわな。
姑の出る幕でなし!
家族に入ってくんな!!
この場合は旦那さんに散々話して目の前で断りの電話を入れてもらう。
もちろん、
旦那が家族の団欒を家族で過ごしたいって旦那が思ってる!ってことを強調して
なんなら台本書いて!
私は昔やったよ!!+31
-1
-
407. 匿名 2018/12/22(土) 09:29:27
義母が何を言おうが旦那は聞き慣れてて平気だから、こっちがイヤな思いしてるってわからないんだよね。+30
-0
-
408. 匿名 2018/12/22(土) 09:33:58
>>374
そうです、田舎です 笑。
子供の日にも餅つきです。
しかも昔ながらの杵と臼です、、、。+3
-0
-
409. 匿名 2018/12/22(土) 09:34:45
イブイブに義クリスマス多そうだね!
ちなみに我が家もです!
でもあまり押し付けがましい義両親ではないのでプレゼントは1人一万くれて好きなもの買ってあげてーだし、呼ばれることはない。お金はくれて口は出さず貴方達の好きにやりなさいスタイルなので、こっちでプレゼントを買って明日ジジババから渡してもらうつもりで明日行きまーすってこっちから言いました。そしたら寿司用意してくれるらしくてラッキー!
いい接し方してくれるとこちらから歩みよれると思う!+57
-0
-
410. 匿名 2018/12/22(土) 09:39:58
>>402
そりゃー勝手に跡取り設定されても孫は迷惑だわ
旦那さんの代でどうにかしてもらわないとね
うちも義実家のボロ家付きの土地があるにはあったけど、田舎で売れないし、でも固定資産税は払わなきゃいけないし定期的に草刈りしないと近所迷惑だし、あっても迷惑なだけだった
それで旦那の尻叩きまくって二束三文で処分させたよ
そんな負の遺産を子供に残されて堪るかって感じだった
子供には子供の人生があるんだから、よほどの資産家でもない限り跡取りなんてアホかと思うよね+26
-0
-
411. 匿名 2018/12/22(土) 09:40:21
うちなんて、結婚してからクリスマスと正月は両方とも毎年 呼ばれるよ。
しかも誕生日まで。
義母はそういう事は全く気遣いなんてしてくれず、
断って行かなかったら、遠回しにネチネチ嫌味言ってくる。強制参加させて本人は満面の笑みで幸せそうなにしてるから更にムカつく!!+46
-0
-
412. 匿名 2018/12/22(土) 09:43:12
美味しければ良いけどさ、義理の家はマッズいんだもん。
ケーキも料理も。全部安いスーパーの買ったものだし、一人っ子でまぁまぁ舌の肥えてる娘は全然食べない。
私の誕生日にちょっと美味しいお肉ですき焼きやったら、もったな!もったな!ケーキ屋のケーキも、私は滅多にケーキなんか買わなかった!私が作った!もったな!もったな!
うるせーよ。私の誕生日なんだから良いんだよ!
二度と呼ばない‼って思った。+60
-4
-
413. 匿名 2018/12/22(土) 09:45:46
お昼食べたら義実家行くんだけどさ、すごい頭痛い!
目の奥もズキズキするし、吐き気もしてきた!
もうこういう仲良し家族ごっこ勘弁してほしい!
この前いしだ壱成が言ってた、皆が家族を演じてるって、本当そんな感じ。
吐き気がする。
行きたくない。行きたくない。+102
-0
-
414. 匿名 2018/12/22(土) 09:47:22
>>409
良い義両親ですね。
そんな風に気がきく事が出来る義実家って、中々ないので羨ましい!+16
-1
-
415. 匿名 2018/12/22(土) 09:51:16
>>242 あまりに非常識な言動が多いから、最初旦那から言ってもらったけれど逆ギレ、そんなことで傷つくの?!って自分の何が悪いのか分からない。どうなか弁解したいのか私と話したいって電話かけてきたときにさらっと言い返してみたけれど、「私はこの性格だからなおりません!分かってくれた?ねぇ?」って感じでした。そのあと結局こじれてこの前1年半ぶりに子供のお祝い事で会ったけれど挨拶かわしただけで一切しゃべってない。基本的に連絡は旦那とやってもらって私は何か子供のお祝いとかプレゼントとかもらったとき、姑の誕生日、母の日のみメール送るだけ。ぶっちゃけもう我慢の限界こえたから縁きりたいわ。+28
-0
-
416. 匿名 2018/12/22(土) 09:51:22
義理実家ですごい不味い寿司とか義母の作ったしょっぱい料理を美味しそうに頬張ってる旦那を見ると、あぁ他人だな…って思う。+76
-0
-
417. 匿名 2018/12/22(土) 09:52:45
みんなお疲れ様。
ババ友のマウンティング、うざいよね。
うちは車で行くんだけど、近所の誰もが必ず気づくであろう場所に駐車するよう義母からの命令。
旦那はもっと目立たない、迷惑にならない所に止めるって言っても断固拒否。
今年の夏なんて新幹線の距離に転勤になったのに、12時間かけて車で帰ることを強要されたよ。
車を見て「息子さん帰ってらしたのね~」って言われたいのバレバレ。+98
-0
-
418. 匿名 2018/12/22(土) 09:59:33
同居ですが、毎年ケーキを作らされます。
家族6人の誕生日とクリスマスと雛祭り…。
姑から教えられ、いつの間にか姑は作らなくなりました…。たまにはお店のケーキを買いたい。+54
-0
-
419. 匿名 2018/12/22(土) 10:04:13
義クリスマスではなく、義正月を過ごす者です。
姑トピ見てると嫁に対する意識は人それぞれですよね。
娘は実家で何もしなくていいけど、嫁は働けとか本当にクソです。
みんな自分の家族がいいに決まってます。
行きたくなかったら断る、これ大事。
気が利かない旦那には説教。
実母に義実家のことを愚痴る。旦那がいる時に。
我慢はよくありません。+57
-0
-
420. 匿名 2018/12/22(土) 10:05:20
せっかくボーナスでたんだから、外で食べるかデパ地下で普段なら買わないような、おしゃれで美味しそうなお惣菜欲しいよね。
なのに押しが強い義母のせいで、クリスマスや正月はお手伝い要員にさせられ、挙句に嫌いな義妹の子供達にプレゼントまで用意しなきゃならないなんて・・・。
子供の頃はクリスマスと正月は、ワクワクする日だったのに、大人になったらイライラハラハラに変わってて悲しい。+46
-0
-
421. 匿名 2018/12/22(土) 10:07:47
>>372
ごめんなさい
笑っちゃいました
赤飯は悪くないけど
ホント息子の為のクリスマスなんですね笑+19
-0
-
422. 匿名 2018/12/22(土) 10:10:28
私もゴリラの仲間に入れてください🦍(笑)
我が家も今日旦那仕事なのに、夕方から義母と義妹が来まーす!!!しかも時間指定でこっちの都合なんておかまいなし。そして私は絶賛つわりピーク中!!
年末年始泊まりで会うんだからそのときじゃだめですかね?😑お金ないからこの前は「西松屋でセールだったから服買ってきたよ」って(笑)それなら自分で買えるわ😑
遠慮して郵送でプレゼント送ってくれる実母を思うと泣けてくる(ToT)娘産まれた日も義母に遠慮して病院来られなかったんだよなあ。+88
-1
-
423. 匿名 2018/12/22(土) 10:14:31
ちょっと話かわるけれど、義母って何でいらんもん渡そうとしてくんの?実母はお中元お歳暮で届いたビールとかハムウインナー、おいしいお菓子とか果物とかむちゃくちゃありがたいものくれるのに、義母は自分が着なくなった時代遅れのきったない服に壊れたカバン(なおしたら使えるよとか言ってた)、よくわからん食べかけのお菓子とかいらんねんけど。+88
-0
-
424. 匿名 2018/12/22(土) 10:14:51
そもそも、義実家も子供がせっかく独立して離れたんだから、自分達だけで外食したり、旅行に行ったりすれば良いのにね。+38
-0
-
425. 匿名 2018/12/22(土) 10:19:33
義クリスマス
義正月
来い来いと呼ぶくせに
旦那も行くの当然みたいな顔してるくせに
いざ行ったら
義母義父と旦那、たいしてしゃべるわけでもなく
楽しそうにしてるでもなく
結局私が気を使って
盛り上げるように話する事になる
楽しむつもりないなら
何故呼ぶ?
+99
-0
-
426. 匿名 2018/12/22(土) 10:20:13
もー愚痴りたかって仕方なかったから、このトピ見つけ愚痴りまくれて少しはスカッと出来たわ!
主さんありがとう!
不満持ってるお嫁さん達、どんどん愚痴ってこー!+24
-0
-
427. 匿名 2018/12/22(土) 10:23:56
一度、年末元旦に私の実家に
帰省させてもらったら
わざわざ1月2日に
義家族の正月の集まりを
ずらしやがった
私のせいで今年は2日になったと
何度も言われ、もう2度年末元旦に
実家には帰らない事にしました
勝手に元旦にいる人だけで
お正月してくれて良かったんですけどねー
+50
-0
-
428. 匿名 2018/12/22(土) 10:25:46
クリスチャンではないので遠慮しますと言う。+18
-0
-
429. 匿名 2018/12/22(土) 10:27:26
昨日用事があって義実家に行ったんだけど、その時に「24日にクリスマスチキンを注文してあるから受け取りに行ってきな~お金は払ってあるから」と言われ引換券をもらった。
これは、チキンをもらって義実家に来いってことだよね?家に来いとははっきり言われなかったんだけど「24日仕事休みだから~」と言われた。+28
-1
-
430. 匿名 2018/12/22(土) 10:27:45
盆と正月だけで十分だよねー+15
-1
-
431. 匿名 2018/12/22(土) 10:29:22
全然関係ないけどこの前、姑がアポなし訪問してきた上に、ピンポン4連打してきやがったよ。普通1回押したら少し待つよね? 鍵閉めてたんだけど、1回目ピンポンした後すぐにガチャって開けようとしてきて、そのあと3連打。
人間的に信じられない。+70
-1
-
432. 匿名 2018/12/22(土) 10:31:39
幼稚園が終わって孫ちゃんは毎日退屈しているでしょうね、お正月にこちらに来たら雪遊びできますよってメール来た。
孫ちゃん、全然退屈してませんが。。
いざ帰省したって息子にしか興味ないくせに。+58
-0
-
433. 匿名 2018/12/22(土) 10:37:17
>>423
私の義母はデパート大好きで、デパ地下のお惣菜とか和牛ステーキ肉とかスーパーには売ってないちょっとお高いジャムとかくれるんだけど、全部ちょっとだけお裾分けなの!買ってきたお惣菜のパックを開けて、唐揚げ3つあげるねとか、ステーキ肉は買ってきた分の半分!我が家4人家族なんですけど。ジャムも渡された時には半分減ってるの。昨日開封したばっかりだから大丈夫よ〜とか言うの。いやいや!ウチに使いかけのジャムありますから!って感じで断っても通じなくて最終的に押し付けられるからホントうんざりする。+52
-1
-
434. 匿名 2018/12/22(土) 10:52:36
>>360
そういう気遣いのできない旦那ぶん殴りたい…(ウチもだけど)
家族で笑いながら(義は家族じゃない)食べたかったよね。。
何で話しちゃうのか…せめてクリスマス後に話してくれって思う。
義達もわざわざで参加してくんなよ!
空気読め〜💢💢💢💢+21
-0
-
435. 匿名 2018/12/22(土) 11:02:03
>>400
我が家はちょうど子どもが嘔吐下痢中…
お世話大変だけど、義クリスマスよりずっといいや。
病み上がりだから、年始の挨拶は控えます。って頑張って言ったんだ!!
ヒャッホーイ!+64
-0
-
436. 匿名 2018/12/22(土) 11:02:12
明日、姑と会います
基本、会うたびに嫌味言う姑なので
明日ぐちぐち嫌味言われたら
キレて帰ろうかと思います
育児のやり方押し付けたり
子離れ出来てないしで
もう色々疲れた、マジで。
年内で関係終わりにして
年越しスッキリした気持ちで迎えたい!+55
-0
-
437. 匿名 2018/12/22(土) 11:02:22
ノロウイルス普段は絶対かかりたくないけど年末年始にならかかってもいい
それほど義実家行くのがいや+27
-0
-
438. 匿名 2018/12/22(土) 11:02:56
>>434
気遣い出来ない旦那ばっかだよね、
世の中(-。-;+21
-0
-
439. 匿名 2018/12/22(土) 11:08:41
プレゼントやお金くれてこれで好きなの買いー?って人なら充分いい人だよ
うちはそんなの一切出してこないからね+15
-0
-
440. 匿名 2018/12/22(土) 11:09:47
23日結婚記念日だけど義実家でーす
義実家行く前に4軒ほどお歳暮持って親戚へ挨拶回り
こっちの実家は放ったらかしのくせに
年明けたらまた会うのにバカみたい
+53
-0
-
441. 匿名 2018/12/22(土) 11:10:17
>>413
皆が家族を演じてる
ほんまそれ!嫁同士なんかただの赤の他人なのになんで集まんなきゃなんないの?って言いたい
旦那は実の兄弟だからいいだろうけどさ+34
-0
-
442. 匿名 2018/12/22(土) 11:11:24
本当に最初に断らないと、来年もクリスマスは一緒
へたすりゃ何の行事でも一緒ってことになりかねない
そんで思い通りに行かないと逆に姑がゴリラ化して暴れ出すよ
旦那にせめて来年は家族で過ごしたいって
話しておかないと・・・ていうかこういう細かい配慮って
本当にいちいちいちいち話さないと何にも気がつかないからさー男って
とくに義実家に関しては鈍感が過ぎる
+27
-0
-
443. 匿名 2018/12/22(土) 11:25:11
嫁に入ったんだからって、ど田舎の義実家にクリスマス前から年明けの2週間行かされた。
しかも、その間旦那はずっといるわけじゃない…。
そっか、同居の人に比べたらいいよね…。+28
-0
-
444. 匿名 2018/12/22(土) 11:32:57
>>356
そりゃ私も程々の距離でも会いたくないよ。
反省しない人間を許すことなんてできないし、
姑に対する恨みはマグマのように湧いてくる。
でも旦那が変わってくれたから会わないってことができないんだよね。
旦那が変わると多少でも楽にはなるよ。
変わる見込みがない旦那だったら、離婚してたかも…。+15
-0
-
445. 匿名 2018/12/22(土) 11:34:54
今まさしく義クリスマスでショッピングセンター。
授乳にかこつけて子供と二人でのんびりしてる。
2時間くらい帰らなかったら何て言われるかな。+44
-0
-
446. 匿名 2018/12/22(土) 11:36:08
トピタイのブラッククリスマスに笑えたw
+13
-0
-
447. 匿名 2018/12/22(土) 11:38:48
>>435
お子さんひそかに早く回復しますように!
もちろん義実家には言わなくていいよ
おうちで楽しい冬休みを過ごせるといいね+17
-0
-
448. 匿名 2018/12/22(土) 11:42:39
とくにいい義両親ってわけじゃないけど、(娘に何でも食べさせる、2人目催促、保育園かわいそうとか)クリスマスとかイベントを年老いた2人が寂しく過ごしてるかもなあ…って思うと誘わなきゃって気持ちになっちゃう。それで誘って当日になって後悔する笑
+29
-1
-
449. 匿名 2018/12/22(土) 11:50:48
子供が産まれてから四年経っても当たり前のように家族と義母とクリスマスです。ちなみに近所に住んでいて通っている幼稚園で働いているので毎日顔も合わせます。せめて週末は旦那と子供だけで実家に遊びに行ってもらって自分は行きません。+12
-0
-
450. 匿名 2018/12/22(土) 11:52:07
主さん、なんかめっちゃ良い人そう。+7
-0
-
451. 匿名 2018/12/22(土) 11:53:45
密かに計画しても
うっかり旦那か口を滑らせるパターン多い
毎年うっかりしすぎだろっていうかわざとだろ!+34
-0
-
452. 匿名 2018/12/22(土) 11:54:38
かわいそうに
拒否出来ないのは旦那のせいだね
+16
-0
-
453. 匿名 2018/12/22(土) 11:56:11
義実家がいい人たちなら普通に行くけど
私は義実家大嫌いだから
誘われても
クリスマスは家族だけで過ごします🖤とか言って断る(笑)
+35
-0
-
454. 匿名 2018/12/22(土) 11:56:29
>>334
こういう感じで、
自分がされたことを受け継いでいくんだろうね
謎だ…
私はわかりたくない+24
-0
-
455. 匿名 2018/12/22(土) 11:57:31
うちは子供大きくて部活もあるから義クリスマスはないけど、お正月はいつも1日に義実家行ってるのね。2日は自分の実家ってのが恒例なんだけど、義実家は車で10分くらいの距離だし、義理姉家族が帰ってきてるから1日の10時ごろ帰るんだけど、毎年毎年「明日も来るの?」って聞いてくるのがウザい。私にも実家帰らせろよ💢+65
-0
-
456. 匿名 2018/12/22(土) 11:58:54
風邪ひいた孫から移されてばあちゃん入院したよ
それからは正月もお互いで過ごすことになった+24
-0
-
457. 匿名 2018/12/22(土) 12:02:44
0歳だったら、行く日の朝に旦那に「子どもの様子がおかしい。体調悪いみたい」で拒否できないかな?
旦那は子どもの体調の違いなんてわからないだろうし+36
-1
-
458. 匿名 2018/12/22(土) 12:04:19
うちはむしろ義実家から敬遠されてる…
我が家はみんな普段からとめどなくしゃべる家族だからきっとうるさいんだと思う。
私は義実家好きだけど、空気を読んで段々と足が遠退いた。
皆さんの義実家に代わりにお邪魔したい…+26
-0
-
459. 匿名 2018/12/22(土) 12:06:49
うちも毎年、クリスマス正月は義理実家です。
勝手に決められて勝手に盛り上がってる。+36
-0
-
460. 匿名 2018/12/22(土) 12:10:18
コメントしてる人達の存在が愛おしいよ…正月も頑張ろうね!+58
-0
-
461. 匿名 2018/12/22(土) 12:13:45
「たまには私の実家でクリスマス過ごそうよ~」って旦那に言ってみては?
義実家に誘われる度に「私の実家でも~」を口にしたら旦那もこちらにも実家はあるし、いちいち誘われる迷惑さを理解するかも
なんとか回避しないと、私は年末の義旅行が嫌すぎてストレス性のじんましんにここ何年も悩まされてる・・・+61
-0
-
462. 匿名 2018/12/22(土) 12:17:05
実は大して仲良くない、分かり合えてない家族ほど無理に集めてパーティしたがるよね。
周りに誇示したいのと、自己満足。
うちは夫がそういう嘘くさいのに疲れて義実家とは疎遠になり楽になったよ。
私の実家は貴方達には貴方達の家族があるんだから、親に気を使わず家族を大事にしなさい、とイベントでよびつけたりしないけど、お祝いは郵送してくれる。
夫は私の親と比較して学んだらしい。+51
-0
-
463. 匿名 2018/12/22(土) 12:19:46
ゴメンなさい。ゴリラのように発狂しての所で思わず笑ってしまいました。気持わかるよ〜。+23
-0
-
464. 匿名 2018/12/22(土) 12:20:39
>>444
436です
羨ましいです、うちの旦那
何があっても、姑の味方なので
だから、限界なんだと思います。
何言っても悪気がないで
こっちの話聞いてくれないから+9
-0
-
465. 匿名 2018/12/22(土) 12:21:55
子供産まれて初めてのクリスマスなのに今年も義実家…子供産まれる前からクリスマスは義実家です。いつもケーキ頼んだからっていって当然のように誘われる。今年はケーキだけ取りに来るか、ご飯も食べてく?みたいに聞かれて、ケーキだけ取りに行く訳にも行かず結局ご飯もたべるはめに。24日に行く予定だったけど旦那が仕事で遅くなるので23日になりましたが、週一で行ってるので勘弁してほしい。旦那とは義実家のことで最近喧嘩多いし早くご臨終してくんないかな+54
-1
-
466. 匿名 2018/12/22(土) 12:25:10
義母って何であんな偉そうなのかね。
うちも、孫にクリスマスプレゼント買ったから(いつも文房具)24日に行くねって言われた。
当たり前の様に晩御飯の時間に。
さっきも電話あって年賀状40枚刷ってほしいって言われた。
プリンターのインク、ギリギリだったのに…。
しかも年賀状あなた買う時ついでに買っておいてって言われた。その後いつもハガキ代くれた事無い…。
+52
-0
-
467. 匿名 2018/12/22(土) 12:25:37
>>133
思ったw子どものゴリラなんて遊びに誘っちゃってるもんww
+21
-0
-
468. 匿名 2018/12/22(土) 12:25:50
年末年始で休みが不規則になっちゃってこの日(クリスマス)しか休みが取れなかったので出かけるんです~+8
-0
-
469. 匿名 2018/12/22(土) 12:27:14
私は本気でこのトピを旦那に見せようと思ってる
普段何て言ったらいいか悩むことを、皆が上手いこと代弁してくれてるから
プラスの数が賛同者の数だよ!もちゃんと言って
最近ガルちゃん過疎ってるのに、プラスの数すごいよね+37
-0
-
470. 匿名 2018/12/22(土) 12:29:42
サンタさん、姑を連れ去ってください
プレゼントはいりませんし、良い子にしますから+76
-1
-
471. 匿名 2018/12/22(土) 12:30:40
義実家なんて、座ってるだけでも気をつかって疲れるよね
子どもが小さいと、帰るのが遅くなって寝かしつけも遅くなり、そっからずっとリズムが狂うのが嫌すぎる
せっかく普段寝かしつけ頑張ってるのに台無しじゃん
翌日の家事も半端なくしんどいし
ただでさえ、義実家行って4日間は疲れで動けない起きられないなのに+62
-1
-
472. 匿名 2018/12/22(土) 12:35:50
うちは同居!嫌でも兄弟親戚来てくたくたになるよ!+7
-0
-
473. 匿名 2018/12/22(土) 12:40:50
私は今高校生ですが、物心ついた時から俗に言う義クリスマス?は恒例でした…。お母さん苦労してたんだな…( ; ; )でもいろいろあって今年は祖母は来ません!笑+39
-0
-
474. 匿名 2018/12/22(土) 12:43:38
せめて前倒しで、クリスマスの前の週の休みの時にやってくれれば良いのに、わざわざクリスマス当日や当日に近い土日にパーティーやるから厄介で仕方がない。
+21
-0
-
475. 匿名 2018/12/22(土) 12:47:35
2年目も行く事になったクリスマス…
こりゃ誕生日もそうなり、この先もずっとなのかと病んでる…+18
-0
-
476. 匿名 2018/12/22(土) 12:52:48
好きでも嫌いでもない義実家だけど、ここ読んでたらなんだか嫌いになるww
旦那、私の実家とはマメに連絡しないのが腹立つ。私だって面倒なんだよ、我慢してやってんの。分かる?+33
-0
-
477. 匿名 2018/12/22(土) 12:53:11
>>473
お母さん、お姑さんやっと来なくなって本当に良かったですね!
やっと家族水入らずでクリスマスを過ごせるのかな?
クリスマスにお母さんのリラックスした笑顔が見られると良いですね(^^)+29
-0
-
478. 匿名 2018/12/22(土) 13:01:57
タイトルに笑いました(笑)+10
-0
-
479. 匿名 2018/12/22(土) 13:06:42
世の中の姑にこのトピ見てほしい。
旦那も姑の事になったらこっちの話に聞く耳持たず。マザコンかよ!
ここの皆で慰労会したいくらい!+23
-0
-
480. 匿名 2018/12/22(土) 13:09:09
>>423
うちは靴を渡してきたよ
義母と私はサイズが同じなんだけど、「これ、買ったけど足のここの所が当たって痛いのよ。〇〇ちゃんにあげる」って
いや、履くと痛い靴なんか要らないし
その前に、それババくさいし
ホント信じられん
断ったけど+57
-0
-
481. 匿名 2018/12/22(土) 13:10:35
私のインフルを分けてあげたい。+6
-0
-
482. 匿名 2018/12/22(土) 13:11:36
義姉、義妹はなんで義母とセットで来るんでしょうか?
なんか戦いを挑まれてるんでしょうか?
+59
-0
-
483. 匿名 2018/12/22(土) 13:14:19
今日、義実家に行く予定なんだけど、私は熱が出て寝込んでるから、旦那と子供だけで行ってもらう事になったけど、旦那がちゃんと義母に連絡していなかったから、寝込んでる私の方に義母から連絡がきて余計に気分も具合悪くなった。
旦那連絡しておけよ!てか、早く行けよ!!+58
-0
-
484. 匿名 2018/12/22(土) 13:15:05
旦那ってこんなにメチャクチャに言われてる自分の実家に嫁連れて行って楽しいのか?と思う+69
-0
-
485. 匿名 2018/12/22(土) 13:15:31
姑ってさ、何でもかんでも息子に頼んで来ない?迎えに来てとか、全ての事において図々しい。皆さんが言っている通り、うちも最初旦那が空気よめず、お誕生日に姑を私の断りなしに呼んだり、しまいには、母さんも旅行について行きたいって言ってるんだけど?と聞いてきたり。金魚の糞のようについてくるので、ある日旦那にブチ切れました。あの人がくるなら私は行かないぞ!何が楽しいんだ、勝手に君たちでいきやがれと。
それ以来旦那は姑を呼ばなくなった。
みなさん、ゴリラのように発狂してぶちまけでもしないと旦那はわかりませんよ!頑張って!+71
-0
-
486. 匿名 2018/12/22(土) 13:15:52
昔はクリスマス正月はウキウキしたのに今では憂鬱でしかないよ+17
-0
-
487. 匿名 2018/12/22(土) 13:17:30
独身アラサーですが、
うちは父方の祖父母との同居家庭のため、
私が子供の頃から母が姑に日々いびられ、
たまに泊まりで来る義姉妹にもいびられ、
胃に何度も穴を開け、
ストレスで倒れる母をずっと見てきました。
全く助けない父の姿も見てきました。
祖父母に叱られ、冬の冷え切った廊下で何度も土下座する母のことも何度も見てきました。
だから私は結婚が怖い。
ここの皆さん、きっと凄く大変だけど負けないでください。
あなた方がつらい顔をしてるのを、子供は覚えていますよ。+79
-0
-
488. 匿名 2018/12/22(土) 13:17:47
>>485
そりゃ旦那にしたら自分の家族だもん
わからないよ
でも、こっちからしたら赤の他人なんだよ!
旦那、オマエも他人だよ!
ババは所詮他人の親なんだよ!
+40
-0
-
489. 匿名 2018/12/22(土) 13:18:08
断れないのかな?
来年からは早めに予定入れちゃって無理です〜って断るしかない。
姑がいい人なら参加するけど、やんわり断ってもしつこい嫌な奴ならこっちも容赦なく拒否して断るわ。+9
-0
-
490. 匿名 2018/12/22(土) 13:21:56
腹立つのが、
夫が勝手に予定決めやがって、
当日自分はゴロゴロしてるだけで、
嫁に義理の親孝行させてご満悦な顔してるところ。
てめえの親だろ。+88
-0
-
491. 匿名 2018/12/22(土) 13:29:49
義母は私にも旦那にも連絡してくるから、私が断っても旦那がOKしてることがあってやり方が汚い+12
-0
-
492. 匿名 2018/12/22(土) 13:32:11
>>451
旦那は嫁や子供を使って親孝行するのが正しい事だと思ってるかね。+29
-0
-
493. 匿名 2018/12/22(土) 13:33:59
年末義実家と旅行に行くんだけど、明けて1日に家にこいと姑に言われた
31日に帰ってきて翌日だよ!?
2歳と0歳連れの旅行に不安しかないのに、長距離移動ばかりで下の子の体調が心配すぎてハゲそう
旦那は育児しないので、上の子が全然なついてないから旅行中は誰にも見てもらえないし、さっさと両親の隣の席に行って食事し出すので私ひとりで2歳児の食べてるの見ながら0歳に食べさせてる・・・
+42
-0
-
494. 匿名 2018/12/22(土) 13:36:48
うちはイブは近所に一人で住む義母を家に呼ぼうって旦那がいらん事を
近所って言っても車で30分くらいだけど
しょっちゅう会ってるじゃんよ
肉や加工品食べないとか、食わず嫌いの激しい義母の為に、海苔巻きとかも用意する?だって
用意すんの私なんだけど
別に義母がそこまで嫌いなワケじゃないけどさー
こっちは実家遠くて滅多に帰れないのに、旦那は何かにつけてちょこちょこ実家行ってるし
なんだよ自分ばっかりって思ってしまう
普通にクリスマスとか旦那と子供だけで過ごしたかったわ
関係ないけど、こないだも義母が夕方野菜届けに行くとか言ってきて
旦那の用事で家族で出掛けてたんだけど予定が長引いて、タッチの差で行き違いになって、結局玄関前に置いて帰ったみたい
でも旦那とラインでやりとりもしてたみたいだし、家に着いたなら連絡してきたらいいのに
こっちも急いだから5分後とかに家着いたのに
勝手に無言で帰って、後から孫に会えなくて寂しかったとか言うし、そういう被害者ぶるとことか本当ウザい
とりあえずクリスマスに義母込みとから理屈抜きでうんざりする+61
-1
-
495. 匿名 2018/12/22(土) 13:36:50
>>7
嫌なものは嫌でしょ
こういう屁理屈ごねる人は帰省を嫌がる嫁に年に2回くらい我慢しなさいよとか言って謎の苦労をさせようとするんでしょうね+11
-1
-
496. 匿名 2018/12/22(土) 13:37:33
これから泊まりがけで2歳娘と義クリスマスパーティー行ってくるよー!
娘も私も咳が止まらずゲホゲホしてるけど行くよ!
私妊娠中で薬飲めなくて、夜中も咳で全然眠れないのに行くよ!
旦那は今日も明日も日中仕事でいないから私と娘だけ日中義実家で過ごすけど行くよ!
聞いてんのかクソ旦那!
体調悪い時ぐらい断れや!+88
-1
-
497. 匿名 2018/12/22(土) 13:38:19
色々な事で自分の母親と義理母を比べてしまう。。違いすぎて。
姑→金ださないけどイベントには顔出したがる。呼んでもないのに来たがる。たまにくれるのは、ほうれん草1つとか、ブロッコリーひとつとか、ダサい子供服を買ってくる。孫預かってほしいというと嫌な顔する。
母→たまにランチ奢ってくれたり、孫にさらっと小遣いくれる。わたしにも、服の趣味わからないからこれで好きなの買いなさいってお金くれる。自分から私もイベント参加したいなんていわない。+14
-0
-
498. 匿名 2018/12/22(土) 13:46:10
7ヶ月の子供がいるのですが、昨日姑に手編みのニットと靴下をクリスマスプレゼントと言われ貰いました…。みなさんならどう思いますか?おもちゃが良かったと思う私は最低ですか?+30
-1
-
499. 匿名 2018/12/22(土) 13:47:08
最近4年ぶりに彼氏ができた私、
このスレ見てガクブルが止まらない。
何故ならば、彼は絶対マザコン。
月に二回はママからの宅急便が届くし、
会えば必ずママの話が出る。
まだまだ結婚の話なんてしてないけど、
怖いよ、怖すぎるよ。+69
-0
-
500. 匿名 2018/12/22(土) 13:47:51
ホントなんであんなにダサい物ばっかり贈ってくるんだろうね。それで恩を売ったつもりになっててウザい。気を遣って返したお返しが気に入ったのか「あれ来年もお願いね」とほざかれると殴りたくなる衝動に駆られる。+14
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する