ガールズちゃんねる

美容院の改善してほしいところ

390コメント2018/12/31(月) 18:48

  • 1. 匿名 2018/12/21(金) 16:13:38 

    私は指名したのにアシスタント任せにするのをやめてほしいです。シャンプーやドライヤーをアシスタントにされるのは気になりません。でもメインの施術はスタイリストとアシスタントでは技術が違うことが結構ありますし、指名してるのに納得できません。
    みなさんは改善してほしいことありますか?

    +857

    -4

  • 2. 匿名 2018/12/21(金) 16:14:55 

    口下手な美容師さんは無理して話しかけてこなくていいよ
    こっちが気使っちゃうからさ

    +992

    -4

  • 3. 匿名 2018/12/21(金) 16:15:01 

    髪洗ったあと、タオルで耳をクリクリ拭かれて、そのタオルで髪乾かされること!

    +807

    -78

  • 4. 匿名 2018/12/21(金) 16:15:06 

    オーダー以外のことを話しかけてこないでほしい。

    +513

    -11

  • 5. 匿名 2018/12/21(金) 16:15:09 

    常連になると雑になる

    +933

    -2

  • 6. 匿名 2018/12/21(金) 16:15:38 

    シャンブー終わったら
    スタッフに一斉にお疲れ様でしたー!って言われること。

    +917

    -12

  • 7. 匿名 2018/12/21(金) 16:16:16 

    デブをバカにするのはやめろ
    最初はツンツンした人なだけかと思ったら
    痩せた途端ヘコヘコし始めてそれ見て腹が立った
    常時ヘコヘコしてろって訳じゃないけど
    同じ料金払ってるのにこの差は納得できない

    +306

    -47

  • 8. 匿名 2018/12/21(金) 16:16:18 

    美容院の改善してほしいところ

    +20

    -125

  • 9. 匿名 2018/12/21(金) 16:16:21 

    男女とも一定数いる、顔が近い人
    口臭あると最悪

    +288

    -4

  • 10. 匿名 2018/12/21(金) 16:16:27 

    乾燥機は義務にしてほしい
    洗濯後自然乾燥のところはタオルが臭い時ある

    +492

    -7

  • 11. 匿名 2018/12/21(金) 16:16:51 

    パーマあてた時に濡れてたほうがパーマが出やすいって言われたけど、寒い時期だし半乾きくらいまでは乾かしてほしかった。

    +283

    -6

  • 12. 匿名 2018/12/21(金) 16:16:52 

    気を遣ってくれてるんだろうけど、話しかけてくるのが苦痛

    +571

    -7

  • 13. 匿名 2018/12/21(金) 16:16:55 

    予約制じゃなくて、思い立った時に行きたい

    +902

    -48

  • 14. 匿名 2018/12/21(金) 16:16:57 

    イチイチ話しかけて来なくていいよ。
    一方的に沈黙にソワソワして焦らないで粛々と仕事してればいいと思う。

    +457

    -3

  • 15. 匿名 2018/12/21(金) 16:17:04 

    シャンプーの後のすすぎ、後頭部や襟足がテキトー過ぎん?
    シャワーかけてる時間が他と比べて圧倒的に短いと思う。

    +477

    -6

  • 16. 匿名 2018/12/21(金) 16:17:17 

    雑誌を選ばせて欲しい。あるやつの中から選ぶから…

    +516

    -1

  • 17. 匿名 2018/12/21(金) 16:17:25 

    シャンプー、トリートメント、スタイリング剤等の押し売り

    +465

    -4

  • 18. 匿名 2018/12/21(金) 16:17:38 

    個人経営の上手な人が1番事故率低い
    見つかるまでジプシー

    +430

    -6

  • 19. 匿名 2018/12/21(金) 16:18:06 

    シャンプーの時 顔にのせてくれる物のタイミングが嫌な人が居ます
    「完全に倒れる前 」
    「少し起き上がってから」
    がベストです

    +231

    -23

  • 20. 匿名 2018/12/21(金) 16:18:06 

    マッサージのときに面倒臭そうに揉んでくるアシスタント。
    もういいですって途中で断ったことがあるくらい。

    +240

    -2

  • 21. 匿名 2018/12/21(金) 16:18:21 

    話しかけてこないで。
    手を動かすことに集中してください。

    +352

    -6

  • 22. 匿名 2018/12/21(金) 16:19:04 

    体まで映りこむ鏡。
    落ち込ませんでくれ。

    +306

    -9

  • 23. 匿名 2018/12/21(金) 16:19:20 

    >>18
    すごく分かります!
    チェーン店ジプシーした後にそれに気付きました。

    +112

    -5

  • 24. 匿名 2018/12/21(金) 16:19:28 

    アシスタントにシャンプーとか色々させるなら値段安くしてほしい。担当の人に最初から最後までして欲しいから美容室変えた。でも最初から最後までずっと担当してくれる美容室ってなかなかないよね…

    +486

    -19

  • 25. 匿名 2018/12/21(金) 16:19:39 

    パーマかけるときに顔周りにタオルのターバンでカバーすると思うんだけど
    顔の頬肉もってかれるから目がつりあがって変顔になる
    かといってゆるいとタオルおっこちそうだし
    あれはあれしか方法ないの??

    +157

    -6

  • 26. 匿名 2018/12/21(金) 16:19:59 

    考えてみたけど意外と無かった
    結構満足してる

    +24

    -26

  • 27. 匿名 2018/12/21(金) 16:20:00 

    パーマのロットを複数人で巻くのやめてほしい
    左右で出来が違う時がありすぎ

    +550

    -4

  • 28. 匿名 2018/12/21(金) 16:20:03 

    最近無造作、抜け感を言い訳に綺麗にブローしてくれないところ多い。
    ベースを綺麗に整えた上で崩してほしいんだけど。
    中途半端だとただの半乾きボサボサヘアーになる。

    +185

    -6

  • 29. 匿名 2018/12/21(金) 16:20:17 

    隣に座った子持ちが美容師とずっと赤ちゃんのうんちトークしててげんなり。美容師もプロなら店内での会話内容考えてよ。やんわり路線変更したりしてさ。汚らしい。

    +364

    -59

  • 30. 匿名 2018/12/21(金) 16:20:20 

    トークしに行ってるんじゃないので、話しかけてこないで。
    黙々と作業に集中して。

    +384

    -7

  • 31. 匿名 2018/12/21(金) 16:20:24 

    >>13
    ショッピングモールとかにあるところは高確率で飛び込み可だよ
    メニューは物足りないかもしれないけど、数こなしてるからかそこそこ上手い

    +174

    -8

  • 32. 匿名 2018/12/21(金) 16:20:58 

    髪の毛ガシガシ拭かれることあるんだけどあれ良いのかな?
    濡れてる時はダメージに弱いって聞くから、家でシャンプーしたあとは挟むようにポンポン拭いてる
    だから擦るみたいに拭かれると不安になる

    +233

    -10

  • 33. 匿名 2018/12/21(金) 16:21:03 

    >>1
    もうそういうの嫌すぎて個人店に通ってるよ
    最初から最後までマンツーマン

    +199

    -4

  • 34. 匿名 2018/12/21(金) 16:21:34 

    髪の毛とかす時グイッ!って力強くやらないで欲しい
    頭皮ごと持ってかれて痛い
    絡まれるのは分かるけどさ…

    +191

    -3

  • 35. 匿名 2018/12/21(金) 16:21:59 

    話しかけて欲しい人なんているのかねぇ
    笑顔で腰は低いが完全に嘘ついてる感じ
    なんかもう全てが面倒

    自動販売機に金入れて 全てを最速で済ませて欲しい

    +302

    -11

  • 36. 匿名 2018/12/21(金) 16:22:00 

    美容師さんが友人かなんか切ってるの営業時間外でやって欲しい。こっちお金払ってるのに隣の人タダってイラッとする。

    +248

    -34

  • 37. 匿名 2018/12/21(金) 16:22:04 

    ウェブ予約システムに参考画像を送れる機能があったから送ってみたけど、全く見てなかった。メッセージ欄とかも見てなかったんだろうな〜。

    +184

    -1

  • 38. 匿名 2018/12/21(金) 16:22:33 

    ホットペッパービューティーで市内の美容院を探すと50件程度のまあまあ田舎なんですが…
    ネットで新規客とりたいならスタイルぐらい載せとけよ!と思う
    まじで載っけてない店が多すぎて更に選択肢が狭まる。

    +153

    -2

  • 39. 匿名 2018/12/21(金) 16:22:44 

    常連ほどなぁなぁの扱いになってく気がする
    特に文句とか言えない人はね

    私もずーっともやもやしてて文句言えなかったけど、予約指名して行ってるのに冬に髪濡れたまま長時間放置された時にはとうとうキレました

    むこうはまさかこの客が文句言うとは思わなかった!みたいな顔してましたけど笑

    +415

    -3

  • 40. 匿名 2018/12/21(金) 16:22:47 

    話し掛けないで欲しい。
    必要最低限確認しないといけない事だけで良い。

    +182

    -2

  • 41. 匿名 2018/12/21(金) 16:23:02 

    ひどかった美容院

    「どこに住んでるんですか?」
    「お仕事されてるんですか?」
    「ご結婚されてるんですか?」
    「お子さんいらっしゃるですか?」
    「何歳ですか?」
    「今日は何で来られたんですか?」

    しばらくはなんとなく質問に答えてたけど
    まったく話を広げずにただただ質問攻め。
    むかついたからあとは「もういいですよ」とだけ言って
    あからさまに顔そむけてやった。


    自分で言ってて「これって失礼なのかも」
    とか思わないものなんだろうか。

    +379

    -6

  • 42. 匿名 2018/12/21(金) 16:23:18 

    髪の長さチェックの時に
    胸触るやつ(1回だけじゃなくて何度も)が一定数居る

    +31

    -28

  • 43. 匿名 2018/12/21(金) 16:23:28 

    シャワーで流すとき
    シャワーの圧が強くてけっこう顔に飛沫がかかってますわ

    +122

    -4

  • 44. 匿名 2018/12/21(金) 16:24:27 

    初回来店の時のカルテで話したくないって所に○したのに守られたのは最初だけ~笑
    話かけられたら無視するわけにもいかないから付き合うけどさ、正直疲れる
    ていうかカルテ書かせるなら守ってよ!!

    +295

    -2

  • 45. 匿名 2018/12/21(金) 16:24:32 

    >>18
    わかる
    今年から通いはじめた美容師さん1人でやってるところ凄く気に入ってる
    予約はめちゃくちゃとりづらいけど

    +130

    -6

  • 46. 匿名 2018/12/21(金) 16:24:46 

    ロールブラシでグイグイ引っ張りながらブローして仕上げないでほしい。家ではそんなことできない。
    ドライヤーでワシャワシャって乾かした時に、どんな仕上がりになるかが見たい。

    +281

    -8

  • 47. 匿名 2018/12/21(金) 16:25:11 

    髪乾かし中とかに他の客が来たら受付のためにそっちに行くのは別にいい。ただ、ちょっと失礼しますぐらい声かけていってよ。何も言わないでフラッと離れて行くのはどうかと思う。

    +249

    -5

  • 48. 匿名 2018/12/21(金) 16:25:39 

    ベースカットの出来ない美容師ばかりで、本当に困ってます
    機械がカラーなどに頼らず、まず基本のベースカットを常に練習をしてほしいです
    本当に下手な美容師ばかりで、本当に信用できる美容師さんに出会える日々です

    +48

    -24

  • 49. 匿名 2018/12/21(金) 16:26:41 

    スタイルによるのだろうけど、冬場はシャンプー後乾かさずにカットは寒いよ。シャンプー前か乾かしてからカットして欲しい。

    +56

    -9

  • 50. 匿名 2018/12/21(金) 16:26:46 

    >>8
    プラージュの雑さに驚いた。
    安いけど雑

    +96

    -2

  • 51. 匿名 2018/12/21(金) 16:26:50 

    同じ店でも人によってほんとに違うよね。
    ここ数年は個人経営の店に通ってるから気楽だわ。

    +30

    -4

  • 52. 匿名 2018/12/21(金) 16:27:34 

    お菓子出してくれるけど食べていいのかいつも悩む

    +46

    -13

  • 53. 匿名 2018/12/21(金) 16:27:49 

    カルテ書かされるときに絶対ある項目

    なりたいイメージ(複数選択可)
    ・キュート・セクシー・グラマラス・ゴージャス・エレガント・クール

    なんかどれも選ぶの恥ずかしいんですけどw

    +289

    -3

  • 54. 匿名 2018/12/21(金) 16:28:36 

    「最近、映画何見ましたかー?」
    「髪染めないって珍しいっすねー!」
    「お仕事は?お子さんは?」
    うるせーっつーの!

    +261

    -2

  • 55. 匿名 2018/12/21(金) 16:29:14 

    10年くらい通ってたところ、いつのまにかトリートメントは高いのに変わってたり、お願いしてもいないのにミストみたいの当てられてお金取られるようになった。3回目くらいで気付いて行くのやめたけど。金額説明してからやれよ。

    +188

    -1

  • 56. 匿名 2018/12/21(金) 16:30:08 

    カルテになんで住所まで書かなきゃいけないの?空白にしてる

    +192

    -6

  • 57. 匿名 2018/12/21(金) 16:30:13 

    切った髪の毛ブラシでとってくれる
    人いるんだけど、自分でやるからいい。
    メイクとれるし、肌をみられてるかもと
    思うと抵抗ある。

    +10

    -21

  • 58. 匿名 2018/12/21(金) 16:31:03 

    前に髪を切ったのいつですか~?
    会話のとっかかりなんだろうか?
    なんで聞くの?
    覚えてない。

    +95

    -12

  • 59. 匿名 2018/12/21(金) 16:31:14 

    シャンプー後にタオルで耳拭かれると「あれ、最近耳掃除したのいつだっけ!」とハラハラする

    +189

    -5

  • 60. 匿名 2018/12/21(金) 16:31:36 

    都内の美容師さんと、田舎の美容師さんは技術もモチベーションも違うと思う
    都会だと情報も技術も勉強してると思うけど
    田舎はただでさえ客が少ないから技術も古い
    そのくせ歴15年とか言われても

    +46

    -16

  • 61. 匿名 2018/12/21(金) 16:31:50 

    顔近付けないで欲しい
    自分の顔のデカさに絶望して髪どころじゃなくなる

    +18

    -4

  • 62. 匿名 2018/12/21(金) 16:32:27 

    肩より少し長いくらいの髪型をセミロングって呼ぶくせに、肩についたらロング料金とるの気に入らない。

    +173

    -3

  • 63. 匿名 2018/12/21(金) 16:33:21 

    クリスマスとか、年末年始とか、ゴールデンウィーク、夏期休暇、この辺の前の時期に行くと「クリスマス何するんですか~?」って聞いてくる人多すぎて嫌

    +154

    -3

  • 64. 匿名 2018/12/21(金) 16:34:04 

    カットしてる最中に耳元でめっちゃでかい声で来店したお客さんに対していらっしゃいませって言うのやめてほしいなぁ。びっくりするから。

    +81

    -2

  • 65. 匿名 2018/12/21(金) 16:35:29 

    伸ばし放題にしていて一方的に怒られたこと
    もうそこには行かない

    +135

    -2

  • 66. 匿名 2018/12/21(金) 16:35:39 

    なぜ見せた画像と違う髪色にしたがるの?
    明るくなっていきますから じゃなくて、今明るくしたいんですよ。

    +151

    -8

  • 67. 匿名 2018/12/21(金) 16:35:51 

    メニュー予約して行ってるのにトリートメントとかヘアカラーとか
    すすめて来ないで欲しい

    +164

    -3

  • 68. 匿名 2018/12/21(金) 16:36:29 

    常連でいつも指名なのに髪質にあわないカットされた
    癖毛がひどい髪質にバサバサにすきすぎて
    汚ない仕上がりに
    もう来るなと言いたいのがわかった
    これでふんぎりつくは

    +37

    -4

  • 69. 匿名 2018/12/21(金) 16:36:44 

    美容師が多いところって指名しないとダメなのかな?
    何人か試したいんだけど

    +61

    -1

  • 70. 匿名 2018/12/21(金) 16:37:00 

    シャンプーのとき脇が顔面スレスレまでくるじゃん。匂いのケアはもちろんなんだけど、袖にフリンジついてるニットとかフレアになってる半袖とか顔こしょばいからやめて欲しい。

    +43

    -2

  • 71. 匿名 2018/12/21(金) 16:37:21 

    カルテに誕生日の西暦を書かずにいたんだけど当時41歳
    30代割引、40代割引みたいなクーポンがあったらしく
    だまってたら40代割引が適用されていた

    サービス業なんだからそこはさ、って思った
    とくに美容院なんだし、技術もそこそこだったし二度と行ってない

    +2

    -73

  • 72. 匿名 2018/12/21(金) 16:37:45 

    仕事前、休憩中の煙草はやめて欲しい。手に臭いが付いてて顔の回りを手が移動すると臭くてくしゃみ出そうになる。

    +119

    -8

  • 73. 匿名 2018/12/21(金) 16:37:58 

    ファッション雑誌より猫写真集とか置いてほしいな。

    +150

    -19

  • 74. 匿名 2018/12/21(金) 16:38:19 

    首に巻くタオルが雑巾みたいに臭いことがある。
    乾燥機でしっかり乾燥させてから使用して欲しい。

    +128

    -1

  • 75. 匿名 2018/12/21(金) 16:38:36 

    ホットペッパーの人気店渡り歩いてるけど、どこも微妙。
    臭いタオル被せられたり、カラー剤が顔についたまま放置ややシャンプー後に10分以上濡れたまま放置に、事前に静かにしたいって用紙にチェック入れてるのにプライベートを聞いて来たり‥‥。
    技術もパッツンでちびまる子ちゃんみたいなおかっぱにされたり、カラーも根元と毛先が真っ二つな色になったり最悪。
    ここって美容室が見つからなくて悲しい

    +122

    -1

  • 76. 匿名 2018/12/21(金) 16:39:21 

    バカで明るい美容師採用しないで。

    +84

    -1

  • 77. 匿名 2018/12/21(金) 16:39:54 

    >>13

    美容室にも他のお客様の都合があるしそれは無理じゃない?ワガママすぎ

    +30

    -15

  • 78. 匿名 2018/12/21(金) 16:40:07 

    私の行ってる美容院、レシートがありません
    いつも最後に電卓の金額見せられて払ってるだけ

    これって普通?異常?ちなみにチェーン店です
    なんか色々ボラれてないか不安になってきた…

    +262

    -6

  • 79. 匿名 2018/12/21(金) 16:43:06 

    すべてが面倒くさい
    話しかけなくてもお互い気にならないような作りにならないかなぁ

    +55

    -3

  • 80. 匿名 2018/12/21(金) 16:43:18 

    主とかぶるけど、美容師の指名料をプラスで払ってるのに、シャンプーもカラーリングもブローも若手アシスタントがやる所。指名した美容師はカットと最後の仕上げだけ。
    どこもそういう店ばっかだから嫌になって転々としてるよ。

    特にカラーリングは下手なアシスタントだと塗りムラとかないか不安になる。練習させたい気持ちも分かるけど、シャンプーも下手だしせっかく指名料払ってるのに…って思う。

    +120

    -1

  • 81. 匿名 2018/12/21(金) 16:44:39 

    好きな雑誌選ばせて。
    あっちが顔とか年齢とかファッションで勝手に判断するのも複雑

    +142

    -2

  • 82. 匿名 2018/12/21(金) 16:44:49 

    話しかけないで欲しい
    こっちもサービスで話してる

    +138

    -3

  • 83. 匿名 2018/12/21(金) 16:45:38 

    >>78
    レシート必ずでてくるんじゃないの?くださいって言ったら出しそうな…

    +8

    -24

  • 84. 匿名 2018/12/21(金) 16:46:13 

    たまに飲み物出してくれるお店あるけど、飲みかけなのにシャンプーから帰ってきたら片付けられてて(´・ω・`)…ってなる

    +198

    -5

  • 85. 匿名 2018/12/21(金) 16:46:55 

    >>78

    脱税ですね

    +42

    -5

  • 86. 匿名 2018/12/21(金) 16:46:56 

    精神的に千円カットみたいなシステムが一番リラックスできそう

    +115

    -4

  • 87. 匿名 2018/12/21(金) 16:48:40 

    指名してる美容師さん
    他にも客が居ると雑になる
    前髪めちゃくちゃ適当にされたからもう行かない
    前髪って私の中で凄く重要な部分なのに!(怒)
    毎朝セットするの大変過ぎる。。

    +155

    -3

  • 88. 匿名 2018/12/21(金) 16:49:50 

    服に毛が入らないようにに何かを巻き付けたりするけれどその感触が好きじゃないからほかの対策をとってほしい

    +2

    -14

  • 89. 匿名 2018/12/21(金) 16:50:03 

    >>78
    うちもレシートないよ
    詳細を知りたいけど2年通ってて今更言いにくい

    +131

    -2

  • 90. 匿名 2018/12/21(金) 16:50:08 

    シャンプー後に頭皮マッサージしてくれるのは良いけど、頭皮モミモミして目が釣り上がって変顔になってるところで鏡越しに目が合うとすごく気まずい

    +29

    -2

  • 91. 匿名 2018/12/21(金) 16:50:22 

    >>46
    わかる
    あとグイグイ引っ張られながら乾かすことによって髪がだいぶ多く抜けてる気がするんだよね
    ドライヤー熱すぎて地肌もヤケドしそうなときあるし、美容院来てるのに髪を傷ませに行ってるようなもの
    冷風もたまにはしてよ、、とよく思う

    +57

    -4

  • 92. 匿名 2018/12/21(金) 16:52:29 

    前髪切ってもらった後って顔に髪がついちゃうんだけど、
    よく行くお店は絶対に取ってくれない。
    それどころか何も言わないから自分で無言で取ってる・・・。
    これが普通なのか?

    +68

    -5

  • 93. 匿名 2018/12/21(金) 16:52:49 

    鏡越しに目を合わせようとしてくること

    +16

    -2

  • 94. 匿名 2018/12/21(金) 16:53:10 

    年齢や職業を聞くところ

    +61

    -2

  • 95. 匿名 2018/12/21(金) 16:55:53 

    切った髪の毛が必ず顔まわりについてるのは私だけ?

    +86

    -2

  • 96. 匿名 2018/12/21(金) 16:56:38 

    美容師さんは上手くて気に入ってるんだけど、カラー担当の女がいつも不機嫌で髪引っ張りながら塗る店があった。美容師さんに切ってもらいたいけどカラーの女が不快でその店行かなくなっちゃった。
    美容師自体は良くてもアシスタントに当たり外れ多過ぎて本当に行くの億劫になるよ

    +113

    -2

  • 97. 匿名 2018/12/21(金) 16:59:46 

    シャンプー中にトリートメントどうします?って聞かれるの本当に嫌。断りづらいしケチって思われたくないからじゃあお願いしますって言っちゃってやってもらうんだけどモヤモヤする。こっちは最初にカットとカラーって言ってるんだから余計なことセールスしないで!

    +173

    -2

  • 98. 匿名 2018/12/21(金) 17:00:05 

    後ろはこんな感じになってますー って合わせ鏡してくれるけど
    たいてい角度があわず見えないので背伸びしてます

    あなたが見える角度じゃ座ってる私からは見えませんよ
    勉強のためにも、接客技術磨くためにも、スタッフ同士で勉強会とかしたらいいと思う

    +25

    -3

  • 99. 匿名 2018/12/21(金) 17:00:30 

    よく美容院で彼氏彼女の話とかしてるお客さんいるけど、よくプライベートのことペラペラ喋れるな〜と感心する。後で内容忘れないようにカルテにメモ書かれてるかもしれないと思うとそんなこと話せない。

    +80

    -3

  • 100. 匿名 2018/12/21(金) 17:00:35 

    タオルがめっちゃ柔軟剤臭い

    +13

    -2

  • 101. 匿名 2018/12/21(金) 17:00:45 

    無理して喋って来なくて良いよ。
    技術に集中して、キレイに仕上げてくれたらそれでいい。
    特にタメ語で仕事や結婚の有無などプライベートを聞いて来るところには2度と行かない。
    髪質やセットの仕方などなら聞くけど。

    +103

    -4

  • 102. 匿名 2018/12/21(金) 17:01:29 

    ・他の客の迷惑を考えずに盛り上がる美容師と客
    ・オーバーブッキングで施術中に長時間放置
    ・ヒマな美容師とアシスタントが談笑
    ・美容師とアシのあからさまな上下関係(鏡越しに見えてますよー)

    +137

    -4

  • 103. 匿名 2018/12/21(金) 17:01:45 

    平日の早い時間に行くことが多いけど
    「今日はお仕事おやすみですか?」って言われる
    専業で幼稚園だからって言うんだけど、働いてるひと前提で話しかけてくるあれなんなんだろうね?

    +129

    -8

  • 104. 匿名 2018/12/21(金) 17:03:22 

    私は会話をほとんどしないので静かな施行中なんだけど
    隣の席の客がものすごく大きい声の会話だから
    くそつまんないw話を聞くことになってしまった
    店員が悪いわけではないけど、うるさい客がいると迷惑なときもある

    +77

    -2

  • 105. 匿名 2018/12/21(金) 17:03:54 

    常連さんが来ると後から来たのにそっち優先しがちな美容師。
    常連が大事なのは分かるけど、こっちも同じ客なのにないがしろにされた感が悲しくて行くの辞めた

    +104

    -2

  • 106. 匿名 2018/12/21(金) 17:07:08 

    1人でやってるところ、だいたいイメージ通りにしてくれるし気に入ってるんだけど、予約がなかなかとれなくて行きたいときに行けないのがすごく不便…
    別の店探すしかないかなー

    +42

    -2

  • 107. 匿名 2018/12/21(金) 17:08:30 

    客がたてこんでしまったんだろうけど、髪濡れたままながーいこと放置されることあった
    シャンプーしたあとだからドライヤーで乾かすのは自分でやりますよ?って思う
    寒いし暇だし放置されるよりはいい

    +93

    -1

  • 108. 匿名 2018/12/21(金) 17:10:12 

    下手なのに高い値段

    +63

    -2

  • 109. 匿名 2018/12/21(金) 17:11:20 

    技術に差がありすぎる。し、実際カットしてもらわないと技術の良し悪しがわからない。
    スタイリストの中でも上の地位の人でも雑な人もいるしスタイリストなりたてみたいな若い人でも上手な人がいる。
    仕方ない事だとわかってはいるんだけど。

    +44

    -1

  • 110. 匿名 2018/12/21(金) 17:13:34 

    背が高いのでシャンプーする時の椅子が合わない。
    どうにかしてほしい。

    「もっと下に下がってください」って言われて下がると腰の位置が、背もたれと合わなくて苦しい。
    椅子を起こすときも、めっちゃ腹筋使わないと起き上がれなくてプルプルしてしまう。

    美容師さんに笑われることもあって憂鬱。

    +58

    -1

  • 111. 匿名 2018/12/21(金) 17:13:55 

    カラーとかパーマの時間とかタイム設定して、裏にハケて美容師同士で談笑するコト。見ると、店内で美容師が1人しか居ない時ある。

    +12

    -3

  • 112. 匿名 2018/12/21(金) 17:14:08 

    プラージュの嘘つきババア。
    今までカットしかした事なくて、試しに縮毛矯正をやってみた。
    「過去に縮毛矯正された事ありますか?」って聞かれて、あるけど他店だから「うーんと、もうだいぶ前ですけどあります」って濁して言ったら「あ、お客さん覚えてますよ!私が担当したんじゃないかな。私この店で1番古いから!」って言われた。
    営業トークって分かってるけど、嘘つきな所と自分が1番古株アピールがうざくて、もう行くのやめようと思った(笑)

    +74

    -1

  • 113. 匿名 2018/12/21(金) 17:15:40 

    私生活を聞いてこないでください
    話しかけてこないでください

    +94

    -2

  • 114. 匿名 2018/12/21(金) 17:17:33 

    喋り掛けてくるのうっとおしいわぁ!

    +14

    -2

  • 115. 匿名 2018/12/21(金) 17:18:24 

    プラージュって安いから仕方ないけど色々あるよね。自分も喫煙者だからタバコの臭いは別にいいんだけどさ。吸ったあとの口ってやっぱ臭いんだよ。普通にベラベラ話しかけてきたんだよね。フリスク一粒でいいから食べた方がいいよ。これ非喫煙者だったらもっとかわいそうだよ。

    +72

    -4

  • 116. 匿名 2018/12/21(金) 17:18:27 

    ドライヤー中まで無駄話しなくていい
    何言ってるかわからない

    +159

    -2

  • 117. 匿名 2018/12/21(金) 17:18:30 

    ロング料金
    どのくらいの長さから、いくら取られるのか曖昧だし店によって違うのほんと嫌だ
    カットだけでも4300円とかするし
    高いよね

    +61

    -4

  • 118. 匿名 2018/12/21(金) 17:20:53 

    予約して行ってるのに、40分も待たされ
    時間がないからまた来ますと行ったら、すぐに席に通されカット始めるかもと思いきや、また待たされた。もう2度と行かない。

    +124

    -1

  • 119. 匿名 2018/12/21(金) 17:21:53 

    美容師さんが思っているほど
    中年主婦は若い男の子が好きではありません。
    ドライとか肩揉みで、アシスタントの若い男の子が来て、一生懸命お話をしようとしますがこちらは、あー接客の練習をしているんだなーと面倒くさいけど、カットやカラーで良い施術をして欲しいから、気を遣って相手をしているだけです。
    これ、おもてなしだと思ってないよね?

    +179

    -5

  • 120. 匿名 2018/12/21(金) 17:25:19 

    ドライヤーで耳元当てられすぎて熱かった
    もうちょっと気にしてほしい

    +22

    -1

  • 121. 匿名 2018/12/21(金) 17:31:48 

    自分も小娘だったころ、小娘にタメ口でブローの仕方を言われたとき。なんだこいつ。こっちは敬語だったのによー。

    +73

    -1

  • 122. 匿名 2018/12/21(金) 17:32:41 

    >>105
    アラフィフ婆経営者の頭足りないお仲間優先の店あるわ
    その婆の母親が魚屋やってるらしくて臭いニオイばら蒔きながらいきなりやって来て、シャンプーしろと我が儘言ってるんだけど、客は放置でその経営者の母親のシャンプーしたりと非常識
    経営者の婆自体が老眼でカラーの色がよく分からないとアシスタンスに確認させるも適当だからカラーが上手く入っていなかったりと本当に嫌な店

    +7

    -4

  • 123. 匿名 2018/12/21(金) 17:32:41 

    無理に世間話して来て盛り上がらないとあからさまに不機嫌になる
    世間話に留まらずやたら立ち入った個人情報を聞こうとする
    皮膚が弱く注意してほしい場所を事前に伝えたのにアシスタントに引継ぎできてない
    退出時アウターやバッグを間違えて他人のものを渡してくる
    ホットペッパーなどの紹介サイトを指定してくる
    指定したカット、カラーと明らかに違う仕上がりにされる

    +38

    -1

  • 124. 匿名 2018/12/21(金) 17:34:46 

    切ってほしい長さまで切ってくれなくなった。

    故に次回行くまでの間隔が短くなる。
    何度言っても切ってくれない。

    5~6年お世話になっていたけど新しいところ探します。

    +88

    -3

  • 125. 匿名 2018/12/21(金) 17:36:19 

    5センチくらいカットって言ってるのに、その倍以上切られる

    +48

    -2

  • 126. 匿名 2018/12/21(金) 17:39:35 

    こちら(イス)どうぞ、少々おまちください
    シャンプーします 少々おまちください
    カットします 少々おまちください
    カラーします 少々おまちください
    マッサージします (ry
    ブローします (ry
    セットします (ry
    別の行程の度に人が変わって待たされて、疲れる。
    他のお客さんとの兼ね合いもあるし、とれる客はとらなきゃなんだろうけど
    忙しいなら予約時に断ってくれてよいのに。
    ということで、今は個人店でずっとひとりでやってくれるところに行っている。
    おかげで待たされず早く終わる

    +30

    -3

  • 127. 匿名 2018/12/21(金) 17:43:19 

    押し売りやめてくれ。
    あと変なケアを毎回毎回勧めてくるのもやめて!
    なんで髪にオリーブオイル塗りたくならなきゃいけないんだよ。このオリーブオイル信仰美容院めが

    +73

    -3

  • 128. 匿名 2018/12/21(金) 17:44:15 

    無茶だろうけど水圧を弱めて欲しい。
    水圧強すぎて耳辺りに当てられたらゾワゾワしてくすぐったいから恥ずかしい😭

    +10

    -1

  • 129. 匿名 2018/12/21(金) 17:44:56 

    >>41
    私なんて更に容姿を侮辱されたり
    「お姉さん専業主婦?何いいご身分してんの?働きなさいよって感じだよね~」とか信じられないようなことを言われた
    姉は持病もあって働けません
    自分だってデブスのくせに

    +103

    -9

  • 130. 匿名 2018/12/21(金) 17:48:36 

    >>125
    昔はよくあったね
    5センチって言ってるのに
    「でもそれじゃ傷んでる所が切れないから」って
    こっちは肩に付いたら跳ねるからそれ以上切りたくないって言ってるのに
    「わかりました」と言いながらもすごい納得行かない顔される
    で結局美容師が切りたいだけ切られてる
    最近は少なくなった

    +55

    -1

  • 131. 匿名 2018/12/21(金) 17:49:05 

    カットのあとメイクブラシみたいなやつで顔についた髪とってくれるけど、取りきれてないことよくあるので、手鏡渡すとかして自分で取らせて欲しい。

    +65

    -1

  • 132. 匿名 2018/12/21(金) 17:51:40 

    縮毛やカラーの待ち時間に「よかったらどうぞ」と飴を置いてくれる
    嬉しいんだけど、飴がまだ口に入ってる状態で「シャンプーします」ってなるのが困る
    仰向けになるし、喉に引っかかりそう
    さすがになめかけの飴を出すわけにもいかないし…
    どうせならチョコとかラムネとか溶けやすいのにしてくれるといいな~

    +49

    -6

  • 133. 匿名 2018/12/21(金) 17:54:25 

    新規で行って住所、名前、生年月日とかの記入が嫌だわ。もしかしたら次は行かないかもしれない美容室に個人情報渡すのも嫌だし、ひどいとこだと趣味とか血液型まで書く欄があるw会話に困らないように趣味欄とかあるんだろうけど、めんどくせーから!!

    +84

    -3

  • 134. 匿名 2018/12/21(金) 18:02:03 

    洋楽じゃなく歌謡曲を流してくれ。

    +5

    -18

  • 135. 匿名 2018/12/21(金) 18:03:24 

    >>133
    たいていのお店がそうだから、もうそれが当たり前なんだと思ってるよ。
    差し支えないところだけでいいですと言ってくれるし、次に行っても行かなくても、あとは向こうを信頼するしかない。

    +5

    -5

  • 136. 匿名 2018/12/21(金) 18:03:29 

    どこ行っても頭をガシガシ洗われるけど大丈夫?すごく髪の毛抜けてそう

    +3

    -7

  • 137. 匿名 2018/12/21(金) 18:05:28 

    >>92
    美容師さんたちは、日頃からカットした髪が肌や洋服に付いても慣れっこだからある意味で鈍感だと思う。顔や首筋に付いてるとかゆくなったりするし、困るのにね。

    +37

    -2

  • 138. 匿名 2018/12/21(金) 18:06:11 

    新宿の美容院にて…鼻炎持ちだからちょっと鼻をすすったら、若作りのチャラい美容師に「風邪ですか!?」と言われて、「鼻炎なんです」って言ったら、「インフルとかじゃないですよね?うつさないでくださいねw」と言われた。

    藤沢の美容院にて…横浜に住んでいた時に藤沢市に用事があったついでに駅近の美容院を予約して行ったら、若い男の美容師に「横浜に住んでるんすか?横浜に住んでるのにどうして藤沢に来るんすか?w」と馬鹿にした感じで言われたけど、そんなの客の勝手でしょ!

    川崎の美容院にて…いつもの担当が急遽休みで、白豚みたいな男の美容師が担当につき、「後ろはどうします?」と言われたので、「後ろは特に考えてないですけど、前から見た時にこんな感じになるようにして下さい」と言ってスマホで画像を見せたら「え?え?どゆことっすか?今後ろの話をしてるんすけど???前?は???」と言われた。「だから〜」と同じことをもう一回言ったら「あ、そゆことっすね。おけっすおけす」と言われた。

    男の美容師ってどうしてこうも馬鹿ばっかなの?まともな人ももちろんいるけど、馬鹿は本当に馬鹿。

    +169

    -1

  • 139. 匿名 2018/12/21(金) 18:06:26 

    >>131
    やっぱり力加減に遠慮が出るのか、どうしても顔に残るんだよね
    ブラシ渡してもらって自分でやったほうが、こちらも楽だし向こうも同じだと思うんだけどなぁ

    +9

    -1

  • 140. 匿名 2018/12/21(金) 18:08:03 

    ごめん、>>138だけど、ただの愚痴になっちゃった!

    客を嫌な気持ちにさせるくらいなら無理に話さなきゃいいのに。最後の白豚はオーダーの時点で話通じてないから論外だけど…。

    +9

    -3

  • 141. 匿名 2018/12/21(金) 18:08:43 

    >>138
    おけっすおけっすw
    軽い兄ちゃんだなぁ

    +90

    -3

  • 142. 匿名 2018/12/21(金) 18:14:37 

    前初めて行った美容院で「1回目に担当させていただいたスタイリストが今後お客様の担当となります。基本指名替えは出来ません」と言われてその一回きりしか行かなかった。
    何なのその誰のためにもならない制度。

    +158

    -1

  • 143. 匿名 2018/12/21(金) 18:24:42 

    私が行ってる店は個人経営なんだけど雑誌のチョイスが合わない。興味ないのに旅行雑誌とか。あとマメに買わないみたいで同じ雑誌が三ヶ月連続で出た事ある笑

    +29

    -4

  • 144. 匿名 2018/12/21(金) 18:26:40 

    今回の美容師さんはあんまり良くないな…って思った人が担当みたいになってしまったときは店変えた
    何度か通っててその人にあたるまでは美容師さんもランダムで、それなりに満足出来たので通ってたんだけどなあ
    何故かあるときからその人に必ずつかれるようになり、指名とかしたことないので今まであたってきたその人じゃない人を指名しようにも1人1人よく覚えてはいないし、誰でも良いけどあの人はやめてくださいなんて言えないし
    お店の雰囲気は気に入ってたけどまたあの人なら満足出来ないしと思って

    +27

    -1

  • 145. 匿名 2018/12/21(金) 18:27:17 

    トリートメントのゴリ押し。知ってるから、アルカリ除去してからじゃないと髪が余計に痛む事。

    +7

    -6

  • 146. 匿名 2018/12/21(金) 18:27:47 

    スマホいじってるとき後ろからわざわざ覗きこんでくる人。
    なるべく見えないようにメールしてたりすると「友達?」とかいちいち聞いてきたり、カラーで待ってる間暇だからゲームしてたらいきなり「そのゲーム流行ってるよね~」とか言われてぞわっとした。
    あと必ず仕事なにしてるの?とか彼氏いるの?とか聞いてくるけどプライバシー考えてほしいわ…
    毎回適当に嘘言ってるけど

    +60

    -1

  • 147. 匿名 2018/12/21(金) 18:38:57 

    美容師のどうでもいい愚痴ほんといらね。その間手が止まってるやつとかいるから(笑)

    飲み屋行けよ。
    次に予定あると話しておいた時の話だから殺意沸いたわ。

    客の時間浪費させるとはいい度胸だ。
    もちろんクレームは入れた。都会の中心店から田舎に飛ばされていた。

    +8

    -11

  • 148. 匿名 2018/12/21(金) 18:41:26 

    お仕事何されてるんですか〜?
    この後どこかお出かけするんですか〜?
    えー?◯◯歳なんですか?見えなーい

    もうその会話はいいよ。。疲れる

    +88

    -2

  • 149. 匿名 2018/12/21(金) 18:41:42 

    なれなれしいタメ口の奴がいる。

    年配の男の美容師に多いかな。初対面の客に対し正しい言葉使いもできないし話も不愉快なことが多いです。

    お前と友達になった覚えはねぇ。

    +63

    -1

  • 150. 匿名 2018/12/21(金) 18:43:33 

    タメ語はイラッとするんでやめて欲しい。「頭皮、かたいっすね」「パドルブラシ?知らないすね」失礼で無知。せめて語尾は「ですね」だろうが!「で」を抜くな!

    +35

    -1

  • 151. 匿名 2018/12/21(金) 18:43:38 

    スタッフに、接客のマナー講義。
    男の美容師は女性客にチャラチャラしない。
    女の美容師は上から目線の態度を改める。
    接客用語を規則化する。
    髪が細いから~×
    髪が繊細ですので○
    等。

    +87

    -8

  • 152. 匿名 2018/12/21(金) 18:46:17 

    男性のスタイリスト、かっこつけないでほしい。ステレオタイプなかっこいいを演出しててうすらさむい。

    +63

    -1

  • 153. 匿名 2018/12/21(金) 18:53:52 

    カラーした後の謎のトリートメント。
    高くてびっくりした。
    美容師さんがいたら聞きたい、あのトリートメントってやった方がいいのかな?

    +30

    -2

  • 154. 匿名 2018/12/21(金) 18:55:15 

    シャギーが流行った頃から美容師のカットが下手くそになった
    息子の髪型がいつもボサボサな髪型で帰ってくる
    80〜90年代みたいな綺麗な段カットのカットを出来る美容師は絶滅したんだろうか

    +15

    -8

  • 155. 匿名 2018/12/21(金) 18:57:34 

    10年ぐらい通ってたけど、今年の春に個人経営の美容室に変えました。高いけど、最初から最後まで同じ人だし、違うお客と被る事ないし、良かったと思ってます。ただ、すごく予約が取りにくい。1ケ月半以上前に予約取らないと埋まっているので、そこがちょっと不便です

    +30

    -2

  • 156. 匿名 2018/12/21(金) 18:57:43 

    ここ読んで美容院ってほんといやなとこだと改めて思った。
    下手でもいいせめて丁寧にやって欲しい。
    美容師って自分の頭はおしゃれなのに、客の事はどうでもいいって思ってそうな人が多い。

    +47

    -9

  • 157. 匿名 2018/12/21(金) 19:01:45 

    >>119
    ほんとよ
    しかも頭の悪そうな子なんて話するのも勘弁だわ

    +10

    -2

  • 158. 匿名 2018/12/21(金) 19:07:04 

    私も変えたいと思ってます。今の美容室は、常連ですが、私が何も言わないので、勝手にではないですが、トリートメントしておきますねーと、一言さらっと言われて、トリートメントされてるし、物販も、うんざりします。そのトリートメントは、当然、有料。
    レシートも毎回もらえないので、クレカで支払うようにしてからは、カード明細だけ貰えます。今更、レシート下さいとも言えないですし、毎回毎回、高くついてしまい、モヤモヤしてます。

    +64

    -1

  • 159. 匿名 2018/12/21(金) 19:11:35 

    何年も色んなとこ試してやっと今の個人店に出会えて満足。施術も人柄も良いしお喋りも楽しくてその美容師さんに会う為に行ってるくらい。
    でもな…ドリンクはいつもホットコーヒー頼むんだけど、カップの取っ手が指一本しか通らない小さいやつで…しかもガラス製で…熱くて熱くて…でも腸が弱いからホットがいいし…でも人差し指が火傷しそうで…カップ変えてくれ~!と毎回思ってしまう😣
    美容師さん、洗ってる時に割って買い換えてくんないかな…もちろん指とか怪我しないように。

    +44

    -10

  • 160. 匿名 2018/12/21(金) 19:15:55 

    最後に合わせ鏡で「どうですか」って一応確認みたいに見せてくれるけど、
    それですべて完了じゃなくて、例えば、
    長さはこれくらいでいいですか?などともう一歩踏み込んだ声かけをして欲しい
    そしたら、もう少し切ってくださいって言いやすくなる

    +60

    -4

  • 161. 匿名 2018/12/21(金) 19:16:53 

    >>159
    ごめん、笑ってしまった

    +11

    -6

  • 162. 匿名 2018/12/21(金) 19:20:03 

    あんまり会話が盛り上がらなかったことをいじられた。嫌な人。

    +27

    -1

  • 163. 匿名 2018/12/21(金) 19:28:44 

    ・シャンプーで「この後はお買い物ですか?」、その後カットで人が変わり「この後はお買い物とか行くんですか?」 って何度もうるせぇわ
    ・担当の人が予約をカツカツにするのはわかる。けど仕上がりでもう少し調整してもらい時でも次の予約の人がいると気遣って大丈夫ですと言ってしまう
    ・担当指名して行ってるのにシャンプーヘッドスパまでアシスタントにやらせて、少しイラっとした。担当の人のカットもいいけどシャンプーとヘッドスパもやってもらいたくて行ってるのに損した気分
    ・予約して行ってるのにとりあえず待ち時間が長い長い

    止まらない…愚痴になってしまった…

    +35

    -1

  • 164. 匿名 2018/12/21(金) 19:31:40 

    >>158
    何も言わないからでしょ
    明細くださいとなぜ言えないのか

    +28

    -3

  • 165. 匿名 2018/12/21(金) 19:32:27 

    >>87
    私もつい2日前に適当に前髪切られたーー(T_T)
    カラーのお客さんの合間に片手間に笑

    なんというか、忙しいとか自分の機嫌やらコンディションやらで
    雑にならないでほしい。 

    情緒が安定してて丁寧な人はいないかねぇ

    +46

    -1

  • 166. 匿名 2018/12/21(金) 19:36:15 

    >>160

    そうなんですよね。

    でも次の予約の人が待機していたりするので何も言えずに退散してしまう、、、

    +8

    -1

  • 167. 匿名 2018/12/21(金) 19:37:22 

    ヘアカタログが10年前の物ばかり
    選びたくないからスマホ見せてる

    +19

    -1

  • 168. 匿名 2018/12/21(金) 19:42:34 

    >>8
    プラージュは人により差がありすぎ
    初めて入ってすごく満足でしたが
    二回目のオバハンが長い爪でひっかくから痛くて痛くて

    +2

    -6

  • 169. 匿名 2018/12/21(金) 19:45:54 

    全国チェーンのプラージュ大好き。向こうから話してくる事少ないし、ていねい作業、低料金。最高です。

    +2

    -21

  • 170. 匿名 2018/12/21(金) 19:56:46 

    前髪、自分で切りました?
    って聞いてどうする。ガタガタですよって言いたいのかな
    恥ずかしいから放っておいて

    +55

    -1

  • 171. 匿名 2018/12/21(金) 19:59:35 

    普通の美容院に行くのはやめました。
    今は、カットはQBハウスとカラー専門店です。

    美容院で、カラーだけの施術時にシャンプー&ブローの料金が別にかかるのは当たり前ですか?
    私は納得できなかったので、悩んだけれどお店を変えました。

    +24

    -2

  • 172. 匿名 2018/12/21(金) 20:00:00 

    高い。
    感じ悪い。

    +6

    -2

  • 173. 匿名 2018/12/21(金) 20:02:59 

    シャンプーがヘタだったり、ドライヤー熱過ぎとか、しっかりしてほしい。

    +12

    -1

  • 174. 匿名 2018/12/21(金) 20:16:24 

    必要以上に話しかけてこないクールな感じと担当の女性の感じの良さが気に入ってここ一年通い続けてるのですが、都内のチェーンの割と大手だからか?アシスタントの入れ替わりが激し過ぎる。それの当たり外れが大きい。こんなにシャンプーもブロー上手くてアシスタントなの?この人にやってもらいたい…って人もいれば、やる気のない力のない、シャンプーもブローも超が付くほどあり得ないほど残念な人もいて、例えアシスタントとは言えある程度の技術がある人を採用して欲しい。カットとトリートメントで1万以上も取るんだから

    +25

    -1

  • 175. 匿名 2018/12/21(金) 20:17:30 

    この前髪をバッサリ切ったんだけど、
    カットする前にカラーやってカラーがロング料金だったんだけど普通?

    +7

    -11

  • 176. 匿名 2018/12/21(金) 20:18:57 

    口臭。。若い女の子なのに、ちょっと口開いただけで便みたいな臭いがもわわーと鼻につき、鼻曲りそうになった。歯並びかなり悪かったので食べカスとかケアしてないんだと思うけど、接客業にあるまじき事だと思うし、あそこまで臭い美容師さんに会った事ない。だれか教えてあげるべき。

    +47

    -1

  • 177. 匿名 2018/12/21(金) 20:25:17 

    >>50
    しょうがないよ
    美容学校出身じゃない人達が働いてるからね

    +4

    -3

  • 178. 匿名 2018/12/21(金) 20:35:07 

    爪を短く切ってほしい。魔女みたいな爪してる人にほっぺ引っ掻かれて赤くなったことがある。しかも謝られもしなかった。

    トップスタイリストだかなんだかと言ってたけど、お客の髪を触ったり乾かしたりするんだから、爪くらいちゃんとしといてほしい。

    +47

    -1

  • 179. 匿名 2018/12/21(金) 20:37:13 

    マイナス魔お疲れ。
    ようやくさ

    +3

    -7

  • 180. 匿名 2018/12/21(金) 20:37:14 

    みんな可哀相
    いい美容室(院)たくさんあるのに(笑)

    +6

    -11

  • 181. 匿名 2018/12/21(金) 20:37:48 

    >>179 ごめん、手滑ったわ。

    ようやく最新コメまでマイナスつけ終わったな!

    +3

    -6

  • 182. 匿名 2018/12/21(金) 20:38:10 

    >>180 教えて。

    +8

    -1

  • 183. 匿名 2018/12/21(金) 20:42:16 

    カラー後の洗髪が撫でるだけでカラー剤は当然頭皮に大量にこびりついてて、指で触ったらべっちょり、爪にもたんまりカラー剤がついてきた。

    生え際周りのカラー付き予防クリームを塗ってないから、生え際も耳も首も顔の端までカラーで色付けされてて、アシスタントが必死にクレンジングしたけど落ちず。

    数回行って要望もハッキリ伝えたのに改善されなかったから違う店に変えた。

    それともこういうカラーの方法があったのか?

    +28

    -2

  • 184. 匿名 2018/12/21(金) 20:48:34 

    毎月行ってるヘアサロン。

    個人情報も最初に書いたし、お店のサイトにログインしたら客一人一人のページがあって毎回髪の画像をupしてくれてるのに、実はカルテを作成してなくてヘアカラーもcutも毎回イチから伝えないと好き勝手にされる。

    カルテの意味ないじゃんw

    +25

    -1

  • 185. 匿名 2018/12/21(金) 20:52:14 

    >>154
    神楽坂でお世話になっていた美容師さんは、今までお願いした美容師さんの中で1番カットが上手!と思える人でした。
    でも地元に帰られたとかで残念。
    地元でまた美容師さんをされてるそうなので、その地元の人がが羨ましいです。

    +41

    -0

  • 186. 匿名 2018/12/21(金) 21:02:45 

    >>44
    初回のカルテみたいに、二回目移行もアンケートみたいなの書かせてほしい。
    お店によって不満の内容も違ってくるし…

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2018/12/21(金) 21:03:21 

    男性美容師は女たらしが多くキモいので、すべて女性美容師にしてください。

    +18

    -14

  • 188. 匿名 2018/12/21(金) 21:22:42 

    個人経営で自分に合うなーと思ったとこに通ってるけど、数年前にスタイリストを増員してしまった
    店長を指名すれば済む話なんだけど、この人自分を指名したんだなって思われるのも何か嫌だ
    ホットペッパーの予約状況で、もう1人が×のタイミングを探して予約入れるようにすると、元々取りづらい予約が更に難しくなってしまう

    +8

    -3

  • 189. 匿名 2018/12/21(金) 21:24:55 

    >>171
    カラーでシャンプー有料ってどこから?
    カラー材落とすためにゆすぐのに絶対シャンプー台使うよね
    カットで別料金のお店は見たことある

    +18

    -0

  • 190. 匿名 2018/12/21(金) 21:28:12 

    カラー行ってブロー代別で二千円とかなんで?

    +11

    -2

  • 191. 匿名 2018/12/21(金) 21:31:14 

    縮毛矯正終わってから、ドライヤー終わってから「自然になるように緩めにあててますので」って言われた。

    美容師が終わってから言うときは大抵失敗したときだな、、と思ったけど、ブローでごまかされてて分からなかったけど、シャンプーしたら、ゆるすぎて縮毛の意味なかった。

    電話で文句言っても、またかけなおすと髪傷むし、遠い美容院に行ったから行くのが大変なので、何も言わずに諦めたが、もう二度と行かない。

    +39

    -0

  • 192. 匿名 2018/12/21(金) 21:32:01 

    二人でやってる美容室、
    後ろで切ってる美容師のおしゃべりがうるさい。
    ほんとにうるさい。
    2回いってやめた!!

    +19

    -0

  • 193. 匿名 2018/12/21(金) 21:35:28 

    必ず「この後はお出かけですか?」って聞く店長。
    何もないです〜って言うとダラダラ後回しとかにされそうだから「買い物に」と言うけど
    ほんと余計な会話だわ。

    +40

    -0

  • 194. 匿名 2018/12/21(金) 21:47:23 

    中学生の頃、通ってた美容室がシャンプーブロー別料金になってたことある
    親にいつものカット代だけ貰って、近所だしそれ以外のお金も持たずに行ったので別料金500円が払えず、癖とかものばしてない髪を本当にそのまま切られて帰った…
    美容師も切りづらそうにしてた
    いっそことカット値上げにしてくれてれば入り口にメニュー表ある店だったから気がついたかもしれないけど、入ってから別と知ったので出ていく勇気がなかった

    +7

    -2

  • 195. 匿名 2018/12/21(金) 21:55:13 

    >>36
    私も友達にお願いしてますが、ちゃんとお金払ってますよ!
    無料の場合は営業後に練習モデルでやってもらう時だけですが、カラーとかやってもらう時は材料費は払いました。
    多分お店によるのでわかりませんが

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2018/12/21(金) 22:05:28 

    カット代5400円は高く感じる。
    二ヶ月はもつように切って欲しい

    +38

    -0

  • 197. 匿名 2018/12/21(金) 22:06:55 

    スタイリストの指が地味にタバコ臭いとハズレだなぁ〜って思う。
    質問は髪に関することだけでお願いします!!
    人柄と技術と金額のバランスとれた人探すのって大変ですよね〜

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2018/12/21(金) 22:07:34 

    免許を難しくしてほしい
    個人店でトラウマレベルでヘタクソだった時のショックよ…
    すきすぎるのはやめて欲しい
    この時代に内側を根本から大量にすかれてハゲたかと思った
    前髪カットの技術がなく、前髪も穴が空いたようにすかれた
    アマゾンでカットハサミ買ったわ。
    今は別の店に行ってるけどもう誰にも前髪切らせない。

    +27

    -0

  • 199. 匿名 2018/12/21(金) 22:09:55 

    最初は自信満々な口ぶりで施術しといて、少しでも不満言うと髪質のせいにする。

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2018/12/21(金) 22:13:04 

    頭を叩くようなマッサージ。しかもメントールのキツイにおいがするローションを使って。いらない。

    +4

    -1

  • 201. 匿名 2018/12/21(金) 22:14:05 

    常連になったら、なんでこっちがあなたの話の聞き役に徹しなきゃならないの?って感じになってウザくて行くのやめた。

    +55

    -0

  • 202. 匿名 2018/12/21(金) 22:16:45 

    カットやカラーをしてもらって紙を乾かしてる時に「これからどこかへお出かけですか?」と聞かれるんだけど、「帰宅するだけ」と言うと本当に単に髪を乾かしただけで帰される。
    ブロー込みじゃないのかー!
    帰宅するだけ、って言っても電車乗って半時間はかかるんだけどー!

    +29

    -0

  • 203. 匿名 2018/12/21(金) 22:18:46 

    2回目指名なしなのに
    前回と同じ人が付いた
    こっちは「指名してないですよ」
    美容師「私が空いているのでまたお願いいたします」
    隣の席で
    他の美容師「はじめまして…」
    指名してないんだから違う人に切ってほしいは!
    わかってよ!

    +4

    -21

  • 204. 匿名 2018/12/21(金) 22:19:44 

    髪の毛を櫛でとかすときに耳までガリってやる人がいてキツかった。しかも一度や二度じゃない!とても美容師免許持っていると思えなかった…。謝らないし何なの。もう行かないけど💢

    +29

    -1

  • 205. 匿名 2018/12/21(金) 22:26:41 

    今まで雑誌を置いてる美容院しかなかったけど、最近行き始めた美容院は漫画を読ましてくれるからいい。雑談も漫画についてのトークで終わるから楽

    +13

    -0

  • 206. 匿名 2018/12/21(金) 22:28:35 

    薬剤塗った後の放置時間とか戻ってきた美容師がタバコ臭い時がある。

    毛先つまんで「この子が〜」とか言われるとイラっとする。

    +33

    -0

  • 207. 匿名 2018/12/21(金) 22:32:02 

    20代男性美容師が『常連のお客さんにプレゼントもらった』ならわかるけど『ファンの人にプレゼントもらった』って言ってて、引いて店変えました。ファンて…

    +79

    -0

  • 208. 匿名 2018/12/21(金) 22:39:07 

    ガラスの壁でもいいけど通行人と目があったりジロジロ見られるのが不愉快だから
    クリアなのは足元が見えるぐらいで他は曇りガラスにしてほしい

    +26

    -0

  • 209. 匿名 2018/12/21(金) 22:40:18 

    ストレートだけ違う美容院行ってるんだけど、そこ喫煙okでしんどい…
    3時間くらいタバコのにおい充満した室内にいるのキツイやで
    喫煙しながらっていう感覚がもう私には分からぬが故…

    +21

    -0

  • 210. 匿名 2018/12/21(金) 22:40:21 

    そこに8年通ってるんだけど、数年前から忙しくなると髪の毛を自分で乾かしてって言われるんです。
    しかも、縮毛矯正の1液塗ってシャンプーしたあと。1液後の髪って敏感?になってるんじゃない?って思うし、乾かしたら乾かしたで気に入らないのか、乾かしすぎなのか、呆れたように、もう良いですよ(^_^;)待っててください。って言われるんですけど。
    みなさんはドライヤー手伝ってって言われることあります?

    +1

    -39

  • 211. 匿名 2018/12/21(金) 22:42:03 

    お客さんが凄い美人で!!とか、凄いタイプで!!って話されるの嫌。

    +10

    -2

  • 212. 匿名 2018/12/21(金) 22:42:38 

    >>210
    ない
    酷いよそこ
    付き合いがあるのかもしれないけどプロにやってもらうからの高い金額なのであって、割引されてるのでもなければいかないほうがいいよ

    +38

    -0

  • 213. 匿名 2018/12/21(金) 22:44:16 

    アンケートにあまり話しかけてこないでほしいという項目にチェックしてても、まるでこちらの意思を無視したかのようにベラベラ自分の話したいことを話される

    頼むから必要最低限、無言でカットしてくれる専門美容院つくってくれ
    そんなら絶対頻繁に通うから

    +24

    -0

  • 214. 匿名 2018/12/21(金) 22:44:32 

    新しいカラーの色とか新しい縮毛の薬とかがくると、まず私で試すのやめてほしい。
    私の髪、癖っ毛で量が多くて髪が太いですけど、〇〇さんでやると他の人がきても安心してできるんですよ。って言われる。

    +16

    -0

  • 215. 匿名 2018/12/21(金) 22:45:37 

    >>210
    ないな
    そんで同じ金額払うとか酷いね
    美容師の仕事ナメてるよ

    +21

    -0

  • 216. 匿名 2018/12/21(金) 22:48:24 

    >>203
    コミュ障?w
    指名してないんだったらいいだろ
    違う人がいいんだったら違う人指名しろよ

    +20

    -1

  • 217. 匿名 2018/12/21(金) 22:48:57 

    >>212
    やっぱり酷いですよね?
    トリートメントだけでもいつも1万円近く払って、縮毛矯正なんて言ったら3万近く払うのに。
    しかも、乾かしたのに、またスプレーで濡らして自分で乾かしてたけど、だったら始めからお願いしますよ。って感じでした。
    昨日からずっとモヤモヤしてて。
    愚痴ってすみません😰

    +31

    -0

  • 218. 匿名 2018/12/21(金) 22:49:55 


    シャンプーの時、顔になぜかタオル掛けてくれなくて恥ずかしいし、水がおもいっきり顔にかかりました。

    +14

    -0

  • 219. 匿名 2018/12/21(金) 22:52:01 

    大型店はアシスタント任せになることが多いからここ数年は
    オーナーだけで施術してるような小さな店舗に行ってます。
    もしくはスタイリストしかいなくて最初から最後まで一人で仕上げてくれるようなお店を選んでます。
    けど、最初は丁寧にしてくれるけど、何回か通ううちに
    結局雑になってくるのはなんでだろ…
    今通ってるところはカルテとかちゃんと作ってないのか
    前回の色味が良かったのでそれでお願いしますと言っても
    同じようにしてもらえず……
    仕上がりが前回と違って言ってもないのに明るめにしてほしいって言いましたよね?とか嘘つくし。
    前回と同じで…と言ったら黙ってカラー剤作りに行ったからてっきりカルテ見てやってると思ってたのに。
    それとトリートメントをやらないと機嫌悪いし、やらないんですか?!て鼻で笑うし。
    トリートメントやらない時のカラーは雑でトリートメント頼んだ時のカラーはすごく丁寧な施術なのが判明して、もう次から行かないことにした。

    +19

    -0

  • 220. 匿名 2018/12/21(金) 22:52:51 

    >>159
    何が可愛い😍
    159さんって良いこっぽそう。

    +5

    -3

  • 221. 匿名 2018/12/21(金) 22:55:32 

    >>170
    それ言われた
    同じとこで違う美容師に切られたんですけどね
    二人しか美容師いなくて、言ったら片方が切ったってバレるし気まずいなと思って言わなかった
    ヘタな切り方されてたのかってその場で気づいたのもあり、やっぱ美容院苦手だなと思った

    +12

    -0

  • 222. 匿名 2018/12/21(金) 23:05:18 

    >>189
    どこからなのかよくわからなかったんです
    カラー シャンプー トリートメント ゆすいで ブローでした
    毎月のことなのでモヤモヤしてました^_^;

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2018/12/21(金) 23:06:22 

    >>1
    確かに。アシスタントに、口頭でロットとかの説明して、アシスタントに巻かせたりするよね。

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2018/12/21(金) 23:06:56 

    最近、色々面倒くさくなって1000円カットで済ましてる
    意外に腕はそれなりに良いし、会話も無くて早く終わるから快適

    +19

    -1

  • 225. 匿名 2018/12/21(金) 23:08:02 

    >>170
    聞いておいて、切りましたって言うとだいたい無言になる。

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2018/12/21(金) 23:10:13 

    うちの近所の美容室、客引きがうざい。
    目立ちにくい立地にあるからか、いつも大きい通りに2、3人グループで雑談しながら立ってて通行の邪魔。
    初めて遭遇したときは、信号待ちしてて急に知り合いっぽく話しかけられて、なにこの人?って止まってしまったらマシンガントーク。赤ちゃんいるんですね、美容室行けてますか?うちは他のスタッフがみてるから大丈夫ですよ!今お時間ありますか?何時なら空いてますか?予約入れていきませんか?
    本当に迷惑。絶対に行く気にはならない。

    +20

    -0

  • 227. 匿名 2018/12/21(金) 23:11:33 

    シャンプーのときに、お湯にするために勢いよく出してるんだけど、早くタオルかけてくれないと顔がしぶきで濡れる。

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2018/12/21(金) 23:12:19 

    ん-。今まで、満足したことがない(>_<)
    かなり美容室をかえてるけど、三回位同じとこ行って、やっぱりだめだったら変えてる。
    毛髪改善ていう、高めのお金を払って、うねりやパサつきの改善を期待しても、全然改善されなかったり(T-T)
    ヘアカタログを見せても、全然違ったり。
    常に髪に悩みを抱えています。癖毛、うねり、広がりで三重苦は一生改善されない

    +20

    -0

  • 229. 匿名 2018/12/21(金) 23:33:30 

    話しかけられると思うと美容師行くのが憂鬱。
    マツエクやエステだと話しかけられないから癒されるのに。美容院もそうなってほしい。

    +24

    -0

  • 230. 匿名 2018/12/21(金) 23:35:10 

    会話いらない

    +16

    -0

  • 231. 匿名 2018/12/21(金) 23:41:10 

    おい、切りすぎ!ってなる時ない?
    画像見せたんだからその通りにしてよって思う
    理想通りにならなかった時、半額とかにしてほしいわww

    +12

    -0

  • 232. 匿名 2018/12/21(金) 23:48:32 

    >>1
    最初の頃は全部やってくれたのに、途中からアシスタントばっかりになってくる。
    ほんと指名してる意味ないよね。
    アシスタントとか若過ぎて話すこともないしあちらも無理に話してくるし嫌過ぎて仕方ない。

    +17

    -0

  • 233. 匿名 2018/12/21(金) 23:56:57 

    サービスでシャンプー後肩もみされてる時どこ見たらいいのかわからなくてかえって疲れて肩凝る

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2018/12/22(土) 00:02:11 

    >>3これ!!めっちゃ気になってた!!

    +7

    -1

  • 235. 匿名 2018/12/22(土) 00:02:26 

    リタッチで縮毛矯正とカラー同時にしようとするとやりたがらなくて長々説明されること
    いつもやってるって言ってるんだから早くしてくれ

    +1

    -3

  • 236. 匿名 2018/12/22(土) 00:06:15 

    担当指名して予約で行ってるのに席に通されたまんまスタイリスト待ちばっかり。トータルで、カット30分待ち時間2時間みたいなのザラにある。なんのための予約なの??

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2018/12/22(土) 00:09:20 

    そもそも年齢を書かせないでほしい。ずっと通っていると慣れもあってかここ最近態度や嫌味がひどい。
    何でだろうと考えた結果、いい歳して若作りしていると思われていて腹が立つのかなと。
    美容師さんも店長クラス以外は若い人が入れ替わり、客も年齢高めになってくると卒業していくのか中年は少ない。

    +5

    -1

  • 238. 匿名 2018/12/22(土) 00:13:45 

    >>235
    私も同時にやってもらうんですけど、時間かかるし面倒くさいって感じはあるんだろうね。

    +5

    -1

  • 239. 匿名 2018/12/22(土) 00:30:09 

    ブローがある程度終わった時にやらされる手櫛。
    ブローが終わった後の後ろ鏡。

    『さらさらでしょー』『綺麗でしょー』

    いやいや、綺麗なのは今日だけでしょ?としか思わないです。

    +35

    -0

  • 240. 匿名 2018/12/22(土) 00:34:16 

    >>66
    在庫押し付けてるんじゃない?
    髪が色抜けて来る頃には根元伸びてるだろに。

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2018/12/22(土) 00:34:48 

    シャンプー後のターバン姿が恥ずかしいので、席と席の間に仕切りがほしい笑

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2018/12/22(土) 00:38:30 

    こういうトピって本物の美容師さんみてるのかな?
    ぜひ、前向きな気持ちで参考にしてほしいです。

    +20

    -1

  • 243. 匿名 2018/12/22(土) 00:40:18 

    私生活を根掘り葉掘り聞かれるのは気分悪い。
    お客さんが自分から言ってきたら広げる、でいいんじゃないですか?
    会話しようと必死すぎて、相手が不快になっていることに全く気づいていない人が多すぎます。

    +27

    -0

  • 244. 匿名 2018/12/22(土) 00:58:34 

    長時間強制的に面を合わせなければならない、それも髪という女性にとっての命のようなものを預けながら
    という点で究極の接客サービス業だと思うんだけど、
    だからこそなんでもっとコミュニケーションの取り方とかちゃんと教えないんだろ?って思う
    言葉は悪いけど頭の悪い会話しか出来ない人が多くて、それで美容院億劫って人多いことに何故業界全体で気づかないのか

    +24

    -0

  • 245. 匿名 2018/12/22(土) 00:59:20 

    いきなり前髪をバッサリ切った美容師は許せない
    田舎でしたんだけど、凄く最悪な気持ちになる

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2018/12/22(土) 01:35:16 

    酷いサロンに行ってる方多くてびっくりしました!クレームレベル!!
    自分で乾かすとか聞いたことないです…
    カラー専門、カット専門で事前にホームページとかに書いてあるのなら分かりますが…

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2018/12/22(土) 01:36:53 

    マッサージがうまい美容師さんが多いから、もうそのまま椅子倒して30分くらい揉み揉みしてほしいんだけどw

    +14

    -0

  • 248. 匿名 2018/12/22(土) 01:41:25 

    大して広がりもしないトークが面倒、気を遣っての愛想笑いもしんどい。営業トーク前の、さりげなく誘導してくる感じもげんなりする

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2018/12/22(土) 01:43:18 

    ブロー決めたいのはわかる。
    が、髪の<毛>に集中するばかりで
    頭皮おろそかにしないでね

    乾燥、静電気の季節だし、痛い。

    +1

    -2

  • 250. 匿名 2018/12/22(土) 01:45:05 

    施術後に「触ってみてください〜♪」って言われたら、触って、「めっちゃサラサラです〜(作り笑い)」って返すんですけど他に返し方あります?
    こういうときって美容師の方はどういう反応求めてるんですかね?

    +29

    -0

  • 251. 匿名 2018/12/22(土) 01:59:02 

    ちょっと無愛想なんだけどカットが上手いって人が何人かいるんだけど会話が上からで説教っぽいからストレスになって何回も行く気になれなかった。逆に愛想は良いんだけどカットが下手すぎるし会話の時に手が止まってる人もいた。
    カットが本当に上手な人はハンドブローだけで綺麗になるよ。ブローがゆっくりなのはカットを誤魔化すために時間かけてると思う。

    +16

    -0

  • 252. 匿名 2018/12/22(土) 02:13:36 

    >>34
    セルフケアでは毛先から徐々に梳かすのが常識なのにね、なんだあれ

    どこの美容院でもツムジから一気に櫛いれるよね

    美容学校で習わないの?

    どーなの?美容師さん居たら教えてー

    +9

    -3

  • 253. 匿名 2018/12/22(土) 02:15:27 

    >>151
    私、髪が細いから〜って言われても全然いいけど。

    +10

    -0

  • 254. 匿名 2018/12/22(土) 02:26:59 

    >>78
    税金ごまかしてそうね、

    +8

    -0

  • 255. 匿名 2018/12/22(土) 02:30:26 

    接客被って待たされるのは別にいいのだけどだんだん"お待たせして申し訳ない"という態度ではなくなった。
    断りづらくて1番グレードの高いトリートメントメニューを受けたらそれ以降「前と同じにしときますねー♪」とサクッと作業に移られて悩む隙すら与えず。もう今は通ってません!

    +30

    -0

  • 256. 匿名 2018/12/22(土) 02:34:45 

    >>129
    容姿を侮辱?酷すぎるねその美容師

    +14

    -0

  • 257. 匿名 2018/12/22(土) 02:39:01 

    >>78
    他の方も書いているけど、旦那さんが税務署に勤めている人から、脱税だと聞いた事がある。2回ほど行った物凄く相性が悪い個人サロンも、レシートをくれないし、髪型をこういう風にしたいと早く言わないとイラッとされたり、無愛想すぎて又美容院ジプシーになってしまった。職質なみの話しかけも苦手だけど、不機嫌さを出されまくりの無口も嫌だなぁ。デブスおばさんだけど、若い男性美容師がガチで苦手になった。

    +14

    -1

  • 258. 匿名 2018/12/22(土) 02:45:10 

    シャンプー中の決まり文句はマジでいらない。
    「お湯加減はいかがですか?」
    「かゆい所はありませんか?」
    「気持ち悪いところはありませんか?」
    「流したりない所はありませんか?」
    毎回返答が«大丈夫です»になっちゃうし、何かあればこっちから言うなら聞いてくんなって思う。
    黙ってリラックスさせろ。

    +22

    -4

  • 259. 匿名 2018/12/22(土) 02:49:27 

    >>235

    カラーと縮毛矯正を同時にやるとダメージがすごいからできればやりたくないというよりも美容師さんの気遣いだと思います。

    +18

    -0

  • 260. 匿名 2018/12/22(土) 02:50:07 

    美容院激戦区に住んでます。顧客サービスに力を入れてる、こちらにそんなつもりはなくても少しでも質が下がったと感じられたら常連さんもすぐ離れてしまうとか言ってた店長、あんた口だけだったね

    +22

    -0

  • 261. 匿名 2018/12/22(土) 02:58:24 

    もうずっと通ってる美容院、可もなく不可もなくっていう感じだと思ってたけど、ここの投稿を見てたらすごくいい美容院なのかもって思えてきた。笑。
    面倒くさがりだから朝起きてセットに時間がかからなくて忙しいから3ヶ月くらい放置しても崩れにくい髪型、みたいなこたを希望したりすんだけどいつも希望通りにしてくれる。
    細かくこだわりたいときにもしっかりカウンセリングしてくれてだいたい思い通りになるから助かる。
    なんでもそうだけど自分に合うところをみつけるのって大変ですよね。

    +18

    -3

  • 262. 匿名 2018/12/22(土) 03:04:45 

    男性美容師の意識過剰感ないですか?
    何かの話題で彼女の話になったけど、口をつぐんでいて。
    私にラブラブの彼氏がいることがわかった途端
    「実は…結婚してるんです」って。
    実はって何よ。
    芸能人なの?

    +76

    -0

  • 263. 匿名 2018/12/22(土) 03:08:39 

    病気で休職中の時、マンションの下の美容院に飛び込みで行った際
    個人情報聞きまくられて
    はぐらかしてたけど、まあ今は体調悪くて仕事は~、だから素早く終わらせてくれるとありがたいと伝えると
    「何で?仕事出来ないくらいしんどいの?」
    「何の病気?」
    とかしつこく聞かれて二度と行かないと思った。
    デリカシーなさ過ぎ。

    +36

    -1

  • 264. 匿名 2018/12/22(土) 03:26:45 

    痛んでるからとトリートメントをすすめてくる
    これはやらないとまずいですねと圧をかけられる
    今日はけっこうですと断ると

    髪のためにはやらないと説教じみた人がいる
    他にも髪の知識を聞いてないのに話してこなくていいよ

    +25

    -0

  • 265. 匿名 2018/12/22(土) 03:37:46 

    新規の店にて。カウンセリングに案内されて椅子に腰かけた途端「ちょっとクイズなんですけどぉぉ僕がなんでキャップ被ってるかわかりますぅ?」と意味不明なこと聞いてくる男性アシスタントがいた。
    私が雑誌を読んでる時もドライヤー中でうるさい中でも御構い無しで、彼の出身地やら趣味の話やら身の上話を延々聞かされ心底ぐったりした。

    +17

    -0

  • 266. 匿名 2018/12/22(土) 04:03:19 

    萬田久子さんみたいな大きな帽子被ったロン毛丸眼鏡ローテンションの男性美容師さんがいた。何がいけないと聞かれたら上手く言えないけど生理的に無理と判断して行くのやめた。
    おばさんくさいかもしれないが飲食店でも何でも室内での帽子着用は気になってしまう。

    +25

    -0

  • 267. 匿名 2018/12/22(土) 04:10:35 

    10年近く同じ人に切ってもらってた。独立した後もついていった。
    でも、ずっとモヤモヤしてて最近面倒臭くなって、美容室変えたら快適になった。
    以下、元の美容室で決定的に嫌だったところ

    趣味の話をカット中にするんだけど、話題の映画やアニメをまだ見ていないと言うと、美容師が「YouTubeで無料で見られますよー」(違法アップロードの動画)とか
    最近昔買った漫画を整理したといえば、アシスタントが「漫画●ってところで、全部無料で見れますよー」とか
    モラルのなさというか、昔でいうDQNっぽい所が堪らなく嫌になった。
    それも、とびきりお得な情報を教えますよ!すごいでしょ!みたいな感じで言うんだよね
    そんなの、客相手に言うなんておかしいって思わないのかな。もしくは私がバカにされてたのか

    +20

    -0

  • 268. 匿名 2018/12/22(土) 04:14:29 

    タメ口が嫌です

    +13

    -0

  • 269. 匿名 2018/12/22(土) 04:21:41 

    最近行き始めた美容院はオーナーのカットはすごく上手いのに、アシスタントの女の子が顔は可愛いけど、めちゃくちゃ下手。
    まずシャンプーが下手。
    温度がぬるいし、湯加減聞いてもくれない。
    濡らした髪が顔にかかって、不快。仰向けであらっているのに何故ほおの一番高い所まで髪が来るの。
    ドライヤーも下手で、口紅につきまくりだし、オーナーと話しているのに、会話が出来ないほど何度も唇に髪がくっついてその度に私が手でどかす。
    オーナーも注意しろよ、と思う。
    あなた向いてないですよ。といつか言っちゃいそうなので、美容院変えた。

    +20

    -0

  • 270. 匿名 2018/12/22(土) 04:24:02 

    プライベートに踏み込まないで欲しい

    なぜ、こちらが濁して答えてるのに、ズケズケ踏み込んでくるのか?コミュ障なのか?

    職業柄早食いなのだろうけど、みな平均的に息が臭いし。

    +13

    -2

  • 271. 匿名 2018/12/22(土) 04:25:30 

    >>266
    ハゲや薄毛でもなければ、許されないことだよね

    「髪」で仕事してる人が、自分の髪を隠してるっておかしいと思わないのかな

    +3

    -4

  • 272. 匿名 2018/12/22(土) 04:42:21 

    この間行ったところは、隣の席との間にカーテンがかかってて見えないようになってた
    いつも鏡越しに隣の人が見えるの嫌だったから、カーテンのおかげで居心地よかったよ

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2018/12/22(土) 04:46:46 

    >>116
    そのシーン、サンドウィッチマンのコントにあるね笑

    +5

    -1

  • 274. 匿名 2018/12/22(土) 05:29:13 

    髪洗った後のタオルで拭くときに耳から頬っぺたまでガシガシ拭かれる、ファンデ落ちるからもっと丁寧に拭いて。

    せっかく高い料金払ってヘッドスパやってもらってるのにスパ中やたらと話しかけてこないで、こっちは気持ちよく眠りたいんだよ。

    ドライヤー中に話しかけられても何も聞こえないから。

    前髪切った後の顔面ブラシ意味ないよ。髪の毛まったくとれてない、顔面毛だらけだから。

    +13

    -0

  • 275. 匿名 2018/12/22(土) 05:33:43 

    普通のトリートメントを予約してるのに、カット中にトリートメントの最新のやつとか高いやつ勧めてくるのやめて!
    断りにくいからつい、それでお願いします。と言っちゃう。
    予約してるんだからそれ通りやってくれ!!

    +12

    -0

  • 276. 匿名 2018/12/22(土) 06:00:09 

    今日はお休みですか?
    この質問いらない

    +20

    -0

  • 277. 匿名 2018/12/22(土) 06:21:19 

    頭悪い人多すぎ。もう少し勉強した人が美容師だったらいいなといつも思う。

    +12

    -0

  • 278. 匿名 2018/12/22(土) 06:24:29 

    10年くらい担当同じだけど年々雑になって来たww
    最近は髪の左右の長さ間違われて切られたり、カラーの時髪引っ張られて千切られそうになったり、あと終わるまですごい時間かかるし散々…。
    元々アシスタント居たんだけど、みんな入って来ても続かなくて今1人でやってて忙しいのはわかるんだけど一人で4人のお客さん回すのやめて欲しい…
    もう腹立つから店変えるけどw

    +9

    -0

  • 279. 匿名 2018/12/22(土) 06:31:38 

    >>265
    私ならハゲてるからですか??って答えちゃいそうww

    +9

    -1

  • 280. 匿名 2018/12/22(土) 07:18:51 

    >>252
    うちは、絡まってる時は毛先からとかしますよ

    そんなに絡まってなかったら、つむじからとかしますがそんなに強くはしません。つむじからとかさないと髪の毛の流れが真っ直ぐにならないので、施術しにくかったり、カットの時に長さが違うようになるのでつむじからとかします。

    あと、美容学校はあくまでも免許を取るための学校なので、国家試験もお店で使うような技術はしません。

    お店で使うような技術は、各自店舗の技術指導なのでお店のスタイリストがアシスタントに教える形となっています。その技術を習得するまで最低4年はかかりますし、あとはお客様の数をこなしていく事でしか経験は積めません。

    技術に問題を感じる場合は、お店を変えた方がいいかもしれませんね。

    +7

    -4

  • 281. 匿名 2018/12/22(土) 07:27:22 

    敬語使えない人多くない?私が年下だとしても金払ってるんだから敬語で話せよといつも思う

    +11

    -0

  • 282. 匿名 2018/12/22(土) 07:51:59 

    >>1に書いてあった。
    シャンプーカット、全部一人のスタイリストがやりますって売り文句なのにシャンプーをアシスタントにやられるとテンション下がる…当たり前だけど技術に差がありすぎて。
    前はスタイリストが全部やってたのに。

    +6

    -1

  • 283. 匿名 2018/12/22(土) 07:55:29 

    >>270
    息臭いと思ったことないわ
    今行ってる店はこちらが話したがらない限り何も聞いてこないな
    こういうクレームやら意見を散見するからか

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2018/12/22(土) 08:15:12 

    今日行かなきゃいけないんだよなぁ・・憂鬱

    髪の毛多いからカットした後必ず、
    「見てください!こんなに切りましたよ〜w」って言われる。
    なんだか傷つくからやめて😭

    +15

    -1

  • 285. 匿名 2018/12/22(土) 08:22:32 

    中学生の頃初めての都心の美容院で緊張して、母に予約を頼んだ。おじさんとおばさんが経営していて、おばさんにいつもお母さんに頼りっきりなの?いつもそうなの?他行く時も?と蔑んだ感じで言われ、おじさんには仕送りしろ!と説教が始まった。前髪思いっきりハサミが入ったので、そんな切らないで下さいと伝えると、切ってないから!とキレ気味で言われまた説教が始まった。初めての美容院緊張して母に頼んだのはそんないけない事だったのでしょうか?

    +8

    -1

  • 286. 匿名 2018/12/22(土) 08:26:30 

    前髪切らないでと言っても、納得がいかないのか毎回何度も聞いて切られる。
    切られてもいつも凄いぱっつんにされる、どこ行っても。
    要望ちゃんと聞いて欲しい。

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2018/12/22(土) 08:43:11 

    初めて行ったお店の雰囲気が良かったから2回目も行ってみたら、指名なしだったけど、最初と同じ人が担当だった。
    そしたらイスに座って早々に「指名してくれなかったですね」って言われた。
    普通そんな事言うかな?
    3回目は、前の人は嫌だと思ったけど、他の人を指名するのは気まずいなと思って、わざわざ指名出来ない時間で予約取ったのに、同じ人が担当だった。
    なんで担当固定なの?
    その次からは諦めて他のお店探しました。

    +20

    -1

  • 288. 匿名 2018/12/22(土) 08:46:07 

    >>262
    あはは!興味ねぇっつうの!そもそも、社交辞令で話してるだけなのにね。
    狙ってるとでも思ってたのかな?自意識過剰だね!

    +10

    -1

  • 289. 匿名 2018/12/22(土) 08:49:11 

    >>284
    私は昔、「増えるワカメちゃんみたいですね!」って言われたことがありますよ。
    もう、開き直って「私、髪が多くて増えるワカメみたいでしょ?」って自分から先に言うようになった!

    +6

    -1

  • 290. 匿名 2018/12/22(土) 09:26:08 

    私は今の美容院も担当の方もとても気に入っている
    不満は何一つない
    でも突然担当の方が「辞めるんです」とか「異動になったんです」と言わないかと不安になる時があります
    自分にあった美容院と担当の方に出会えるのってなかなか難しいことだから

    +13

    -1

  • 291. 匿名 2018/12/22(土) 09:27:39 

    飲み物やお菓子を出してくれるけど、
    手が届きにくいしいつ飲み食いしていいかわからない。

    +9

    -0

  • 292. 匿名 2018/12/22(土) 09:30:10 

    ネット予約出来るようにして欲しい。
    個人の自宅兼お店の美容院なので、予約の電話入れると美容師さんの旦那さんや姑さんが出ることがよくあって気を使う。

    あと女性美容師さんって会話に力入ると手元が疎かになる人が多くないですか?
    以前、男性美容師さんに全く同じ施術してもらった時にちゃんと会話しながらも1時間も早く仕上げてもらえたのに感動した。
    たまたまかな。

    +7

    -1

  • 293. 匿名 2018/12/22(土) 09:35:21 

    確かに常連になると雑になるのは感じる。
    あと、変にいろいろ勧められるが嫌。あんまりしつこいとこは場所変える。

    +9

    -0

  • 294. 匿名 2018/12/22(土) 09:45:13 

    カルテに住所書くのが嫌。
    あと、単純にやる気と技術が足りない美容師。カラー頼んだら上と下で色が違うし、有料のマッサージはおざなりで下手くそ、カット後に顔の毛をとらないから顔中毛だらけ…
    もちろんいくのやめた。
    >>18の言うように個人店ジプシーしてみようかなあ

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2018/12/22(土) 09:58:57 

    >>29
    分かります!!
    聞きたくない会話でも自然と耳に入るから深いですよね。
    私もこの前美容院に行ったら、向かい側の人が出産時の生々しい話をしていて気分が悪くなりました。
    排泄物(会話ではもろに言ってましたが)がどうとか本当に吐き気がしました。

    +7

    -1

  • 296. 匿名 2018/12/22(土) 09:59:53 

    >>295
    誤字ごめんなさい、「深い」ではなく「不快」です。

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2018/12/22(土) 10:02:51 

    現在大学生なんですが、美容師さんに「大学なんて遊びに行くところですもんねー」って言われてイラッとした。
    あなたの周りはそういう人もいるのかもしれないけど、わざわざ口に出さなくてもいいのに。

    +18

    -0

  • 298. 匿名 2018/12/22(土) 10:34:13 

    >>290
    そういう出会いに恵まれるなんて羨ましい
    私も「できればずっとこの人に」と思える美容師さんに何年かお世話になったけど、
    お家の事情とかで退社してしまわれた。
    それでまた美容室探しに逆戻り。
    もちろん皆さん上手なんだけど、仰る通り「自分にあった美容院と担当の方」というのが
    なかなか思うようにいかないよね。
    …まだしばらく探すことになりそう。ため息だよ。

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2018/12/22(土) 10:49:48 

    >>29

    私なんて初めてシャンプーやってもらったアシスタントに子供のお漏らしの話されて、しかもアドバイスみたいの求められたよ。
    私、子供いないしそもそも独身です。
    10年以上やってもらってた美容師さんだったけど最近雑になってきたなって感じてたしもともとカラーが下手くそだったから、辞めた。
    次どうしようかな?って悩みながら行ってたから、アシスタントの言葉で踏ん切りついた。
    何件か美容室回って今やっとお気に入りを見つけた。

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2018/12/22(土) 10:59:08 

    会話したがるのやめてほしい
    親しみやすい感じを狙ってるのかもだけどすごいうざい

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2018/12/22(土) 11:10:27 

    アイドルみたいに前髪はサイドに少し長い毛を作ってるのに似合わない、止めた方がいい、出来ないって拒否あのーこっちはお金払ってるんだけど?

    +8

    -0

  • 302. 匿名 2018/12/22(土) 11:12:55 

    物凄い変な髪型とかめちゃくちゃうまいカットじゃない限り人って気がつかないものだと思う。実際1万のカットと5千円の区別がつかなかった。
    正直人気のところいって見たけど、やたらイケメンのイケメンボイスでカットは普通だった。
    技術が最低限あれば、あとは人柄相性なんだろうね。
    一回むちゃくちゃカットがうまかったところがあったけどそこはもうホットペッパーとか一切載っていなかった。

    +11

    -1

  • 303. 匿名 2018/12/22(土) 11:15:20 

    会話したがるのやめてほしい
    親しみやすい感じを狙ってるのかもだけどすごいうざい

    +16

    -1

  • 304. 匿名 2018/12/22(土) 11:16:47 

    職人みたいに黙々とやってくれる美容師さん良いよね
    前に通ってたネイルサロンの人は「施術中は集中したいので無口になります、すみません!」と言われて凄く好感度高かった

    +33

    -1

  • 305. 匿名 2018/12/22(土) 11:35:53 

    画像持って行くと、あーこれパーマじゃなくてコテですよ?て言うの何?そんなの知ってるわ!!直毛で硬いからパーマかけるとちょうどよくなるの!!しかもコテかパーマかくらいわかっとるわ!!

    +13

    -0

  • 306. 匿名 2018/12/22(土) 11:36:44 

    シャンプー終わってタオル巻かれた後、前髪出されたんだけど濡れててビタビタしてて邪魔なのになぜ?そのまま物凄く待たされて不満でした。青山の美容院です。

    +9

    -0

  • 307. 匿名 2018/12/22(土) 11:38:49 

    お客さんの悪口。顔がイマイチなのにミニ単位であーしてこーしてとかうるさいだって。ワキガのアシスタントが笑

    +14

    -1

  • 308. 匿名 2018/12/22(土) 12:04:17 

    喋りたくないから雑誌読むんだけど、ド近眼で、メガネはずすと雑誌近づけないと見えないから疲れる。重いから腕も疲れてくる。
    前のコメントにあった読む雑誌くらい選ばせて、に同意。それとファッション系ばっかじゃなく、喫茶店や歯医者みたくいろんなジャンルの雑誌もおいてほしい。
    でも美容師ってファッションとメイクの雑誌以外読まないのかな?

    +11

    -0

  • 309. 匿名 2018/12/22(土) 12:14:41 

    何回か行って馴染んで来ると、態度が雑になるってあるね。
    親しみを出してるんだろうけど、失礼な事を言ったり。
    元々、髪が細くて柔らかいのでパーマかけてもすぐにとれて来る。
    ブローしても長持ちしない、などで、簡単な髪型しかしない。
    だから長年カットしかしないのだが、
    「髪が痛んでる、痩せてる」とか言う。
    いろいろ言って店の品売るつもりかも知れないが、何かうるさい。

    +18

    -0

  • 310. 匿名 2018/12/22(土) 12:15:18 

    >>308
    だよね~。ファッションにも週刊誌にも興味がないと、あんまり読みたい雑誌が置いてないよね。個人的には田舎暮らしの本とか雑貨の本なんかがあればいいのに、と思ってます。

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2018/12/22(土) 12:26:52 

    若かりし頃の話


    ナンパしてこないでほしい。
    周りのスタッフに聞こえない様に耳元でコソコソ下ネタ言うの気持ち悪い
    「モデルのだれだれのパンツ見えた。赤だった」とか耳元で言うの気持ち悪い

    3週間に一度通ってそれなりにお金も使う良い常連だったけど、エスカレートしてきた時点でお店変えた

    +10

    -1

  • 312. 匿名 2018/12/22(土) 12:35:50 

    シャンプーの押売り断ったらあからさまに不機嫌な顔されてドン引き。
    よくそんなんで美容師やってるなーって感心したわ…初来店だったけど二度と行かない、こんな店。

    +15

    -0

  • 313. 匿名 2018/12/22(土) 12:40:56 

    常連になると適当になるのはわかります。
    いつもする施術は、言わなくても料金に含まれてるけど、〇〇しますねーとかもいってくれないから、これされたっけ??って思うことも多い。
    あと大きいところはアシスタント任せだから、アシスタントの人がトリートメントとか、シャンプーしてくれる時に下手すぎて痛くて、雑だったり耳に水入ったらするけど、何もいえなくて我慢したりもあります。
    それに、アシスタント任せでいつもしてくれてたカラーチェックがなくて、気づいたら髪が金金になってたこともあったり、、、
    それで担当の方が退職された時に美容室変えました。

    +8

    -0

  • 314. 匿名 2018/12/22(土) 12:44:26 

    前髪カットだけ月に何回か行くけど、前髪カットだけだとその為に毎月来てるんですか?って馬鹿にされた。自分でカットしたら自分でカットしたんですかwって馬鹿にする癖に。
    自分で手を加えてもいない数ヶ月美容室にも行ってないのにどこかで切りました?って言われた。
    数ヶ月前にお前が切ったまんまだよ!

    +19

    -0

  • 315. 匿名 2018/12/22(土) 12:46:15 

    ロングヘアで両端の髪を前に持ってきてチェックする時に手が胸にかする人が居る
    大体モテそうな男性だからわざとなのか気がついてないか知らないけど言いづらい
    指名で通ってるようなファンはひっそり喜ぶ人も居るのかも知れないけどただの痴漢

    +9

    -1

  • 316. 匿名 2018/12/22(土) 12:51:19 

    失敗してるのにスルーして仕上げしようとしてくるな!

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2018/12/22(土) 12:52:14 

    >>306濡れたまま上に上げておくと生え際がくせついちゃうからだよ。

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2018/12/22(土) 12:52:36 

    ネットで予約する時に誰が良いとか指名するんじゃなくてこの美容師以外なら誰でもいいっていう項目も作って欲しい。お気に入りの美容室で苦手な美容師が1人だけ居るんで

    +17

    -1

  • 319. 匿名 2018/12/22(土) 12:55:43 

    プライベートのことは聞いてくるくせに、髪質とかケアとか料金システムとかきちんと説明してくれるとこ少ないよね。
    カットカラーでも何故そうしたのかの説明がほしい。
    技術者って感じで威張ってるけど、美容師ってサービス業だからね。
    技術者ならその技術を持って的確なサービスをしてくれ。

    +12

    -0

  • 320. 匿名 2018/12/22(土) 12:56:53 

    >>305今流行りのゆるふわウェーブはデジタルパーマだと無理なんだってね。コテで仕上げて写真たくさん撮ってその中でも奇跡の1枚をヘアカタログ用に掲載しているから写真を持ってきてもその通りにならないと言われたよ。けっこう有名な美容院のカリスマ美容師に!ww

    +17

    -0

  • 321. 匿名 2018/12/22(土) 12:57:45 

    店販商品売りたいならちゃんとメニュー作ってくれ。
    こっちが勝手に見れるようにしてくれたら、いいのあれば聞くしなければ聞かないから。

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2018/12/22(土) 12:59:18 

    スタンプカードが一杯になる前くらいからサービスの質が悪くなるのはわざとなの?

    +8

    -0

  • 323. 匿名 2018/12/22(土) 13:10:28 

    アシスタント
    シャンプーと頭乾かすの、女の人の方が雑に感じる
    たまに爪とかがガシガシ当たって痛い時がある
    男の人は基本的に丁寧だけど、ぼんやりしてる人が多い気がする

    +9

    -0

  • 324. 匿名 2018/12/22(土) 13:12:13 

    やって欲しいと言った事を自論で変えてくる奴。
    は?って感じ。

    +9

    -0

  • 325. 匿名 2018/12/22(土) 13:13:20 

    タイマーを客にも見える位置に置いてほしい。
    たまに放置が長く感じる時があり忘れなれてないかドキドキする。

    +16

    -1

  • 326. 匿名 2018/12/22(土) 13:15:38 

    予約なしで10分くらいで切ってほしい。
    こっちはリラックスしに行ってるんじゃない。

    +9

    -1

  • 327. 匿名 2018/12/22(土) 13:17:35 

    仕上げ内巻きにしたがる人大っ嫌い。

    +14

    -2

  • 328. 匿名 2018/12/22(土) 13:24:09 

    私も前は美容室迷子で色んなところウロウロしてたよ。カラーは良くてもカットがイマイチだったり、きれいに染まらないのに言い訳したり。
    こうなったら都会に行こう!って思って表参道にあるお店にいって、プロフィールからこの人!って直感的に思った人を指名した。
    そしたら大当たり、歴も15年なのにシャンプーからカラー、マッサージまで全部その人がやってくれた。
    店の方針じゃなくて、その人だけらしい。
    自分を求めて来てくれてるお客様を他の人に任せたくないんだって。感動しちゃったよ、もちろん仕上がりも最高でした。

    +21

    -1

  • 329. 匿名 2018/12/22(土) 13:35:22 

    髪を切るロボット発明されないかなー。美容師に気を遣ったり、話すのが面倒だよ。

    +8

    -1

  • 330. 匿名 2018/12/22(土) 13:41:18 

    新しいカット方法研修でやってきたんでって、いかにも練習台にしようと企んでるのバレバレなんだけど
    ならカットモデルで無料でやってよ!

    +12

    -0

  • 331. 匿名 2018/12/22(土) 13:42:13 

    自分乾癬なんだけどおでこと襟足にちょっと荒れてて絶対ここ大丈夫ですか?とか肌弱いですか?と触れてくる美容師が多い
    痛かったら言うしもう何も言ってこないで欲しい
    この前はエクステで言われたんだけどエクステとか薬剤使わないし聞く必要ないから余計嫌な気持ちになった

    +1

    -11

  • 332. 匿名 2018/12/22(土) 13:44:05 

    めっちゃ長身の美容師の股間が時々肩に触れてドキドキした
    やめてほしい

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2018/12/22(土) 13:47:47 

    >>326
    気が向いた時に行けて、無駄口たたかないで、20~30分くらいで切ってくれるなら
    常連になってもいい。
    ホント、リラックスしに行ってるんじゃないから、楽しいおしゃべりなんて期待してない。

    +6

    -1

  • 334. 匿名 2018/12/22(土) 13:53:01 

    >>97私は いえ大丈夫ですう〜と爽やかに断るよ。1000円のトリートメントとかアホらしいもん

    +9

    -1

  • 335. 匿名 2018/12/22(土) 14:00:12 

    >>138内容よりも言葉使いが頭悪そう

    +3

    -1

  • 336. 匿名 2018/12/22(土) 14:04:38 

    もう5年程通ってた美容院
    ある時私が特殊な専門職になった時からマウンティングしてきた
    だから僕言いましたよねえ とかへえ僕ならどーのこーのとか
    それから行くのやめた

    +8

    -0

  • 337. 匿名 2018/12/22(土) 14:12:54 

    何回もいってたんだけど、無駄に高いヘッドスパを薦めてくるから行くのやめた。

    子供がいるからそんなに時間取れないしカットだけパパっとしてほしいのに、スパをしないとあからさまに不機嫌になる。

    それでも頑張って二ヶ月に一回2万円近く払ってたわ。でもオバハンみたいな髪型になるから思いきって変えたらビックリするくらい上手だった。
    それで4000円。
    最近はスパ推しなところ多くないですか?

    +8

    -0

  • 338. 匿名 2018/12/22(土) 14:27:44 

    >>8
    プラージュ行きます!

    20歳女です 入った瞬間にめんどくさい受付しないし要望聞かれて答えてすぐさまシャンプー台へ

    シャンプー、マッサージがまた気持ちいい
    飲みものも雑誌も出してくれてトリートメントも
    500円からあって安いくせに髪サラサラツヤツヤ
    になりました!

    あっというまに終わります

    回転率が早いし 洒落た感じじゃないから落ちつく

    10台の頃は わざわざ都内とかおしゃれな美容室
    行ってたけど、オシャレすぎて落ち着けないし
    安いとこ予約しても交通費かかるし、仕上がりも
    近所の美容室とさほど変わらないことに気づきました

    騙されたと思って行ってほしいぐらい
    おすすめです 値段もお手頃

    回転率が早いから年商日本一なんだと思います

    +2

    -8

  • 339. 匿名 2018/12/22(土) 14:28:22 

    プラージュは予約もなしだからめっちゃ楽だよね

    +3

    -1

  • 340. 匿名 2018/12/22(土) 14:28:40 

    髪を洗ってタオル外して放置
    寒いからやめてほしい。

    女のスタッフのシャンプーってガシガシと強め。男性のが優しさを感じる

    勤務長めの女は上からで腹立つ

    2人係でドライヤー熱いし苦手

    +6

    -1

  • 341. 匿名 2018/12/22(土) 14:28:51 

    ワンレン簡単だとなめてる人いるよね?
    私の髪浮きやすいし多いし剛毛だから空いてもらうと後々自分で巻いた時の仕上がりが全然違う。

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2018/12/22(土) 14:35:06 

    美容室はどこも大して変わらない

    +2

    -2

  • 343. 匿名 2018/12/22(土) 14:49:20 

    まだ年齢の割には白髪がないわたしだけど
    カラーをしたいと言うと、白髪染めですか?
    って言われた。今、白髪ないだろ?
    ワザと言ったのかな?嫌味な美容師いるよ。

    +7

    -5

  • 344. 匿名 2018/12/22(土) 14:49:27 

    男性美容師の自信満々、オラオラ感が本当に嫌。
    夫婦でやってるとこ、奥さんに面倒な仕事やらせて自分はタバコ吸いに行ってる。客はみてるから。

    +9

    -0

  • 345. 匿名 2018/12/22(土) 14:49:53 

    美容師って 偏差値低い

    +6

    -2

  • 346. 匿名 2018/12/22(土) 14:52:35 

    プライベートなことは質問しないでください

    +8

    -0

  • 347. 匿名 2018/12/22(土) 14:52:55 

    >>8
    そこは同じチェーンに一度行ったけど二度と行きたくない。ひどい。

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2018/12/22(土) 15:03:39 

    >>58
    前回、いつ切ったのかは教えてほしい。
    どのくらいの期間で現在の状態なのかを知りたいから
    聞くんです。

    +3

    -3

  • 349. 匿名 2018/12/22(土) 15:05:03 

    スーパーにある美容院なんだけど、とにかく美容師さんがよく代わってる。
    この前行ったら、髪モジャモジャの男性美容師に当たって、嫌な予感してたんだけど
    料金払う時なんか、幾らって言わないから、アレって思ってたら、計算機に代金あった。

    いろんなとこ行ったけど、計算機で示して、口で言わない人って初めてだった。
    変わってるよね。客もなんかあまりいなくて、この人が原因じゃないかと。
    美容師の人って自分が一番って人ばっかりだよね、だから行きたくないのよね。

    +7

    -0

  • 350. 匿名 2018/12/22(土) 15:05:15 

    美容師じゃないけど喋りたくないなら自分でやれば?人対人なんだから多少喋るのなんて普通だし贅沢言い過ぎ

    +3

    -5

  • 351. 匿名 2018/12/22(土) 15:05:46 

    いちいち上から目線で髪の毛の評価しないでほしい
    こっちは短くするために行ってるから、もっと髪を労われだの何だの初対面で怒らないでくれ
    気分悪い
    将来この感じでいくと、ウェディングドレス着る時とかに映えませんよなんて言われたけど、将来着るなんて一言も言ってねえし

    +11

    -0

  • 352. 匿名 2018/12/22(土) 15:09:29 

    >>315
    ごめんなさい。それ不快ですよね。
    でもロングヘアの左右対象見るのにどうしても
    胸かするんです。うしろに髪を持っていき左右対象見る美容師もいますが胸付近の方が確実です。
    でも男性美容師は悩んでる人多いし、なるべく胸に
    触れないよう気をつけてると思う。

    +7

    -0

  • 353. 匿名 2018/12/22(土) 15:09:52 

    お客さん髪多いですね、人の1,5倍はありますね、って言われて嫌な顔された。
    ほんと失礼な美容師。客商売っていうのに、教養のない人がけっこう多いよね。

    +12

    -1

  • 354. 匿名 2018/12/22(土) 15:18:49 

    行かなくなった美容室の特徴
    常連になったからといって会話に気遣いがなくなった。
    一回なんとなく浮気して他の店に行き、戻ったら担当が不機嫌。
    ヘアケア何使ってます?って言われて商品名答えたら鼻で笑われた。
    初めて行ったら数枚に及ぶ免責事項書かれた紙に署名させられた。何があっても訴えませんって誓わせるって逆に何やらかしたんだ?

    今行ってるとこは客の年齢層高めなのでチャラい見た目の子でも言葉遣い丁寧。商材の売り込みはめんどくさいけど、施術も丁寧なのでしばらく行くつもり。

    +17

    -0

  • 355. 匿名 2018/12/22(土) 15:20:01 

    >>177
    美容学校は出てるだろう。さすがに。

    +2

    -1

  • 356. 匿名 2018/12/22(土) 15:36:10 

    私、美容師なんだけど、お客さんて美容師に対して何故そこまで上から目線なんだろう。美容師のこと下に見てるのかな?

    +4

    -20

  • 357. 匿名 2018/12/22(土) 15:36:24 

    3年ぐらい通ってた美容室で、「同じように髪セットしても全然無造作にならない。なんでですかね?」て聞いたら半笑いで「顔じゃない?笑」って言われました。
    美容師さんも言った後すぐに今のは失礼と思ったのかフォローに入ってましたけど ...笑
    サバサバしたお姉さんで好きだったけど、さすがにないわ〜ど思い行くのやめました。

    +28

    -0

  • 358. 匿名 2018/12/22(土) 15:44:42 

    慣れてくると雑になる事

    +9

    -0

  • 359. 匿名 2018/12/22(土) 15:45:12 

    あまり話したくないから雑誌集中して読んでます感出してるのに、その雑誌のぞき込んできて、このモデルさん可愛いですよねーとか話かけてくる人やだ!

    +21

    -0

  • 360. 匿名 2018/12/22(土) 15:51:46 

    初めて行った美容室で最初のアンケートで、1リラックスして静かに過ごしたい 2賑やかに楽しく過ごしたい と質問があったから、リラックスしたくて1に丸した。そしたら、全く話しかけてこなくて無言すぎるから、気まずくて客のこちらが気を使って話し出すという有り様。極端すぎでしょ 笑

    +3

    -6

  • 361. 匿名 2018/12/22(土) 15:53:58 

    常連になって、担当の方とようやく気心知れた頃に行くと大抵辞めてたり、他の店に異動とか言われる。大抵そんな感じ。

    +6

    -1

  • 362. 匿名 2018/12/22(土) 15:57:51 

    >>264
    美容師の髪ジロジロ見て、
    毎日やってます?説得力ないですよと言ってる

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2018/12/22(土) 16:15:17 

    今22歳なのですが、就活のために暗めのダークブラウンにカラーしに行ったら、勝手に白髪染めのブラックで染められました。
    色が不自然だったから別の店にカラーし直しにいったら、白髪染めされてますよね?今後しばらく色入らないですよと言われて発覚。

    +10

    -1

  • 364. 匿名 2018/12/22(土) 16:19:50 

    最初は髪切った後、顔に付いてる毛ブラシで払ってくれてたのに最近何もしてくれない
    でも、それ以外は完璧だから我慢してるw

    +9

    -0

  • 365. 匿名 2018/12/22(土) 16:22:50 

    いつも私はボブだから「ボブでお願いします」って言ったのに
    「お客さん、私が似合う髪型にしてみせますから、やらせてくれませんか」っていうの。

    「いえボブで」と言うのに、絶対に似合うからやらせてくれってしつこいのなんの。
    それでも私がいつものでっていうと、その美容師は怒っちゃって
    それから一切口も聞かずに荒々しく切るのよ。髪引っ張られて痛かった

    ほんと周りの人も驚いちゃってた。こんな美容師はほんと初めてだった。
    客が自分の好みのスタイルでいいっていうのに
    似合うからって自分に任せろ、それを断ったら怒り爆発させるなんてね。
    ほんと、終わるまで恐怖の時間を過ごしたわ。
    なんであんな店が潰れもしないでやれてんだろう。

    +15

    -0

  • 366. 匿名 2018/12/22(土) 16:40:57 

    >>356
    アパレルでもなんでも過剰な接客を求めていない時代に
    1時間から2時間以上かかるサービスって少ないから加点方式から減点方式になってるんだと思う。
    指導も技術の方を重視されて他の接客業より難しい職業なのにそれを理解している指導者が少ないんだよ。
    ただ職業としては本当に大変だし、続けてる人はすごいよね。
    業界として変わらなきゃいけないんだと思うよ。

    +12

    -0

  • 367. 匿名 2018/12/22(土) 16:48:48 

    中学の時から同じ所で、担当は何人か変わったけど今担当の美容師さんは10年近く担当してくれ現店長さん。
    私の髪質もわかってくれるから安心して全部任せて切ってもらってます。
    プライベートの話ししても、美容師さんの話聞くこともあるけど、腕も人間性も嫌な人じゃないので苦にならないけど、浮気でホットペッパーで行ったとこは俺の話聞いて!と腕も人間性も悪くてもう絶対浮気しないと心に決めました…

    みなさんも自分に合う美容師さんと巡り会えるといいですね!!

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2018/12/22(土) 17:31:13 

    >>13
    わかる。
    マイナス大量につくだろうけど、私は1500円カットに行ってる。
    思い立ったら行けるし、余計なトークもない。
    丁寧な人もいるから指名してる。
    ショートボブだけど月1で行ってもたいした値段じゃないし、むしろ長さキープできていい。
    ういたお金でランチしたり服買ったりしてる。
    もう普通の美容院行けないや。

    +10

    -0

  • 369. 匿名 2018/12/22(土) 19:58:00 

    >>364
    そう!常連になると美容師は顔についた毛をとらなくなる
    他の件で電話した時その件も言ったら
    「女性の顔を触るのは良くないかなーと思って〜」と言い訳
    他の新規のお客様の毛は丁寧に取っているのに?
    嘘つきだから行くのをやめました

    指名して指名料も払っているのにほとんどアシスタント任せなのは契約違反では?

    +11

    -0

  • 370. 匿名 2018/12/22(土) 21:28:18 

    頭の悪い美容師なんか居なくなっちまえ!

    オウム返しみたいな喋りしか出来ないクセに1000円カットの店馬鹿にしやがるし!

    お前らよりかは よっぽど腕も常識も有るわ!

    +11

    -0

  • 371. 匿名 2018/12/22(土) 21:44:30 

    山ほど有るけど どうしても我慢出来ないのは いちいちツッコミ入れて来るところ!

    スマホ見てたら 何のゲームしてるのやら何のサイト見てる聞くしDSやったらやったで何のゲームしてるのとか突っ込んで来るし お前に何でいちいち言わなあかんねん!うるさいんじゃ!

    てか画面覗くな!

    とにかく私は美容師に限らず ツッコミ入れて来る奴無条件で大嫌いなんじゃ!そっとしておいて欲しい!

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2018/12/22(土) 21:54:59 

    髪型を頼む時に、でも似合わないと思いますよ、注文なのでしませんけどと言われたり、ブローしてるか聞かれたから一応してると言ったら苦笑いでしてるの?と言われたりでいつもこっちが下手に出てるから、多少失礼なこと言われても仕方ないけどあんまり何回も言われると説教されてるみたいで悲しくなってくるからやめてほしい…。

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2018/12/22(土) 22:12:05 

    田舎の個人経営の美容院
    飼い犬を連れてこないで
    隣に座らせないで

    +7

    -0

  • 374. 匿名 2018/12/22(土) 22:25:16 

    >>258
    私もいらない派だったけど何にも聞いて来ない美容室があって楽だなと思った矢先、シャワーがすごい熱くなった。火傷するんじゃないかってくらいで少し我慢したら終わったから良かったけど、こういう時は聞いてくれた方が言いやすいなと思った。

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2018/12/23(日) 00:28:17 

    最近、謎のサプリを勧めてくるからやめて欲しい
    業者の人に頼まれたのかもしれないけど、「アレルギーの人でも大丈夫なんですよ!すごく効くサプリなんです!従業員も使ってます!!」って謎の自信を持って勧めてくるから胡散臭くて困る
    ヘアカットとお店の雰囲気が大好きだから次行くときにはサプリの話題が終わっていると嬉しい

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2018/12/23(日) 09:29:41 

    ここまで読んで面倒な客が多いなぁーって。

    もちろん私も利用する側で美容師ではありませんが。
    細かい事を気にしない性格だからかな。

    +0

    -9

  • 377. 匿名 2018/12/23(日) 11:34:24 

    美容師アシスタントしてます30代女です。
    すごく参考になるコメントばかりです。
    やはり担当がすべて施術した方がいいですよね。
    でも指名されるお客様が多い中、回さなければなりません。
    アシスタントも腕を磨かなければ❗です。

    +12

    -0

  • 378. 匿名 2018/12/23(日) 15:27:48 

    >>356
    元を辿れば卵が先かの話に通じるんだろうけど、私は体験上逆に感じる事が多かったよ。
    アドバイスくれるのはありがたいんだけど、言葉の下にある感情が分かってしまうときがある。
    気心知れた仲なら許される物の言い方を、初対面やまだ数回程度の関係でやられると、先々もっとキツクなりそうだなと思って足が向かなくなった。

    >>377
    頑張ってください。

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2018/12/23(日) 15:39:55 

    >>311
    囁かれた下ネタに笑ってしまったw
    「巣鴨に行けば赤パンばっかりですよ」とか返したいよね

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2018/12/23(日) 15:57:31 

    >>276
    お仕事なにされてるんですか?も、聞いたところで共有できるわけもなし
    いくら会話のきっかけとしても意味ないと思う
    こちらはそういう事から離れた時間にしたいのに…

    面倒だからパート・アルバイトで通してる
    そうすると皮肉にも相手の人間性が出るのが驚き

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2018/12/23(日) 17:58:28 

    >>373
    結構あるのかなぁ、そういう美容院って

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2018/12/23(日) 20:41:32 

    女性美容師と話すのがあんまり得意で無いので男性の美容師の方がいいなと思っていた。
    女性美容師さんは質問で会話をする、男性美容師さんは自分語りで会話をする人に当たることが多かったから。聞いてるだけの方が楽なので。
    しかし5年くらい通った美容室の男性美容師(オーナー)から自分が行った風俗のお姉ちゃんの話されて気持ち悪くてもう行きたくない。
    常連になってフランクに話すようになったからと言って、そんな話するかな普通。
    若白髪隠したくて1ヶ月ちょっとくらいの頻度で美容室行くから、自分に合った美容室見つける労力辛い。

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2018/12/23(日) 21:48:40 

    ストレートとカットをしに行った北千住の美容院で似合う似合わない関係なしにカットを流行りしかしたがらなくて私のしたい髪型を伝えたら古くさいとか言われて流行りの髪型を何度も進められた。しっかり断ってシャンプーの時に頭を洗ってもらう時に洗いかたが下手すぎで頭皮がヒリヒリして痛くてストレートパーマ後にパサパサになって直ぐに御徒町の美容院で事情を話してお願いしたら一生懸命治してくれてサラサラツヤツヤになった時の素敵な想い出。合計5万ちかくしたな

    +7

    -0

  • 384. 匿名 2018/12/25(火) 13:11:12 

    >>244
    ほんこれすぎて対策を練ったけど美容師にまともな接客は無理wってことで
    一時期チェーン店で、接客だけをメインにしたコンシェルジュって役職がおかれたことがあるんだよ
    でもコンシェルジュが感じよくお客さんの質問に答えるとして、
    その後で美容師が「何話ました?○○?ああそれ嘘。あいつら(コンシェルジュ)は美容師じゃないからわかってない」みたいに否定して
    間に挟まれたお客さんが困惑して不快になるだけで全く意味をなさなかった

    何だろね
    外見だけが全てって思い込んでるから人間性に問題のある人間が多すぎて和が保てないんだよ

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2018/12/26(水) 10:32:09 

    >>356
    美容師ってやっぱりバカなんだなってよくわかるね

    +7

    -0

  • 386. 匿名 2018/12/26(水) 10:36:38 

    >>376
    それくらい無神経なら美容院ジプシーしなくて済むでしょうねwうらやましいw

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2018/12/28(金) 16:34:13 

    縮毛矯正の時に新人ぽい人だとガッカリする

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2018/12/28(金) 16:36:28 

    なんで美容院て雑談が当たり前になったんだろう

    会話が苦痛っていうこといがいに
    施術に没頭して欲しいんだよね

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2018/12/29(土) 19:37:05 

    初回が店長だったけど
    口が臭い、態度がでかい、施術が雑、不細工
    何をとってもいいとこなしだったから二度と行かない

    店長の質が悪いとこはだめだわ

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2018/12/31(月) 18:48:42 

    昨日カラーとカットしてきたんだけど、
    カラー剤が野良犬みたいな匂いで、
    今日シャンプーしたあともドライヤー中に毛穴から?湿った野良犬みたいな匂いがする。。。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード